窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第57ラウンド】
1 :
名無し~3.EXE :
2010/01/26(火) 09:37:36 ID:Zz3tJ4is
実際問題 Windows使ってる人が大多数だからいろんな人がいるのはわかるんだけど Mac使ってる人でまともなヤツを俺は見たことがない。 Mac使いにもいろいろいてもいいはずなんだけど不思議でならないんだ。
>>3 の世界が狭すぎる。
どれだけ良からぬ人が君のまわりにたむろするのだ。
>>3 数少ないまともなヤツを知っている俺は幸せ者だな。
穏健派でリベラルなマカってきっと少数派なんだろうけど。
Macのシェアは余程のことが起きない限り、微増していくはず 1台目のコンピューターは何も知らないから安いWindowsPC(今で言えばネットブックやCULV)を買うだろうけど、 2台目は、1台目を通していろいろ分かってきただろうから、CULVやらMacBookやらの選択肢が出てくるはず デスクトップ型は、(値段をスペックで言えば)Macしかまともなのは無い。 iMacの液晶が糞だと思うなら、 Mac mini買って他社液晶にMacOSXに付いてきたAppleシール貼って使えよ。Mac miniはCULVより安いんだから キーボード・マウスはApple製でおkだよな ・・・つか俺CULV欲しいんだけどAppleが出さないからVAIO Y買ってAppleシール貼るか OSX86とかもよく分かんね
スレタイやら文脈無視して隙あらばアピールしてくる信者がうざすぎる ネットに限らずリアルでも
8 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 11:01:33 ID:RRronK8u
>>3 テレビや雑誌見てみなよ。
優れた人のMac率の高い事。
まともな人間は雑誌やテレビにしかいないのか、と思えるぐらいだぞ?
10 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 11:29:27 ID:SMdWrmIN
>>3 Windowsユーザには「いろいろなやつ」はいない。画一的。
Macユーザには「いろいろなやつ」が多いが。多様。
11 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 11:30:31 ID:SMdWrmIN
>>3 Windowsユーザには「いろいろなやつ」はいない。画一的。
Macユーザには「いろいろなやつ」がいる。多様。
Macばかり使っている画一的な人種がマカです! 全員Mac使っていて個性ゼロだぜ!
>>11 確かにマカのキモさはいろいろで多種多様だなw
黄色い画面もリアルな発色に脳内転換できる優れた人ばかりだし。
14 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 11:38:20 ID:SMdWrmIN
>>12 ほらね。こんなこと平気で書き込む分からず屋さん。
Mac使っているからではなく、Macを「何にどう使うか」なのよ。
Windowsを使うのではなく使われている人にはわからない道理だけどね。
15 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 11:39:53 ID:SMdWrmIN
昨今のMacユーザはWindowsも平気で使うものなのだよ。 こだわらない。
いやはやい、ここまで狂信的だと ため息が出るわw Mac使っていれば! Mac使っていれば! Mac使っていれば! はいはい。お前はMacに支配されているんですね。 Macがなければ何もできないんだろうなw
17 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 11:43:45 ID:SMdWrmIN
18 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 11:45:07 ID:SMdWrmIN
Macが好きでWindowsが嫌い。 でも両方使う。 何か問題あります?www
合理的なマカ:MacもWindowsもこだわらずに使いこなせる。 閉鎖的なドザ:WindowsだけにこだわりMacの良さを見つけるとすぐに火病る。
20 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 11:50:16 ID:SMdWrmIN
コンビニ弁当だって出されればありがたく戴くよ。 心頭を滅却すれば火もまた涼しw
マブが好きでブスが嫌い。 でも両方とやる。 何か問題ありますか? (笑)
↑ Windows板に粘着するキチガイマカ
1.妄想を事実であるかのように吹聴する
「一流のアーティストはほぼMac100%だけどね」
2.願望と現実の区別が付かない
「Macのソフトは全てWindowsよりも出来が良い」
3.頭の悪い書き込みを執拗に続ける
「全てはエロゲのためにWindowsを使い続ける」
4.全ての起源は我が国である
「またM$がMacをパクった」
5.根拠が皆無
「Macはほとんどの放送局で使われている」
6.都合のいいソースのみを信用する
「Macのシェアは10%以上!」
7.すぐバレる嘘をつく
「Macはセキュリティが堅牢で安全!」 ←new!
8.内容が伴わない選民意識を持ち出す
「Macはフェラーリ〜 ランボルギーニ〜 プロ向けの高級機」
9.頑張って考えた呼称を広めようと暴れに来るゲハ厨思考
「ドザが!ドザが!」
10.韓国製である事実をひた隠す
「シネマディスプレイのような一流の製品があるのがMac」
11.都合の悪いことは何一つとして認めない
「Macユーザーは全員おしゃれ〜」
※. (p)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0129/apple0827.jpg (p)
http://ascii.jp/elem/000/000/455/455077/9209_o_.jpg 12.意図的にMacとMacOSを混同させる
「Macでできないことなどない!」 ※MacOSはできないことだらけ
13.簡単に変節する
「RISCこそ未来!G5世界最速!」→「MacならC2Dでサクサク」
14.酸っぱいブドウが大好き
「BDなんか必要ない!」
15.結局Windowsを使っていることを認めようとしない
「Visioなんて使いづらいだけだった!Keynoteの凄さをドザは知った方がいい!」
※.MacOSとはこのようなものです 01.オフィスじゃ使い物にならない(エロ漫画家、印刷屋は除く) 02.リモートデスクトップのようなメタフレライクな快適な遠隔操作手段がない 03.GYAOやヤフ動などの動画サイトもマトモに見れない 04.電子書籍はロクに買えない 05.エロゲどころか普通のゲームもない、ネトゲもない、 06.フリーソフトもロクすっぽない 07.DTM,DTVでも選ぶ理由がない 08.対応しないWebサービスが多い 09.対応しないデバイスが多い、 10.最新デバイスは対応してくれない 11.BDが再生できない(笑) 12.官庁の電子申請は非対応 13.後方互換性は黒歴史、 14.頼みはLinuxオープンソースの成果にタダ乗りすること 15.オープンソースのタダ乗りが過ぎてプロジェクトから切られる new! 16.結局MacOSでしかできないことは何一つとして存在しない
マカと韓国人の共通点 ・ウリナラ起源説を唱える ・ウリナラはこんなに素晴らしいと押し寄せてくる ・劣等感を根拠ない自信で糊塗する ・そして根拠のない自信で思考停止する ・都合の悪い部分は見えないフリをする ・恥部を指摘されると必死で誤魔化そうとする ・自分の手柄でもないものを自慢する ・すぐに掌を返す ・すぐホラを吹く ・嫌われ者である ・寄生虫である ・歴史を捏造する マカと韓国人の相違点 ・韓国人はパーツが韓国製の場合に誇らしげにするが、マカはひた隠す ・韓国人は日本を悪にするのが好きだが、マカはMSを悪にするのが好き ・韓国人は日本からの援助を無かったにするが、マカはMSからの援助を無かったことにする ・韓国人は日本にもっと見て欲しいと思っているが、マカは全人類にもっと見て欲しいと思っている ・韓国人は国際社会での存在の薄さに嘆くが、、マカは実社会での存在の薄さに嘆く ・韓国人はコピー品を作るが、マカはコピーで同人誌を作る ・韓国人は「独島は我が国」というTシャツを着るが、マカは「made with Mac」というバナーを貼る
真性マカ(=このスレで「ドザ機」とか「ドザPC」を連呼してる基地害ニート)迷言集 Linuxのオープンソースにタダ乗りしては 「Macなら○○もできる!」 Linuxになんら貢献しなくても 「Darwin(マカ専用ザク)でオープンソースに貢献している!」 Apple自信の技術力が皆無なのに 「MSの技術力は低い!」 中韓製パーツなPCなのに 「Macはフェラ〜リ!ランボルギ〜ニ〜!」 全部MSが絡んでるのに 「USBもPCIもPCの規格もMSが一つも絡んでいない」 すべて脳内統計 「日本の一流のアーティストはほぼMac100%だけどね」
真性マカの発言例1
> 545 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2009/07/15(水) 22:09:39 ID:SprjPl3e
>
>>544 > 日本の一流のアーティストはほぼMac100%だけどね。
> CoreAudioがあるから、データやりとりの遅延が起こるWinよりMacの方が
> DTM向きだよ。
>
> DTVは放送局クオリティに関してFinalCutPro(APPLE謹製)が先進国の放送局シェア
> 100%達成していたんじゃなかったっけ?
>
> ど〜でもいいようなファミリービデオもiMovieを越えるソフトが不在のWinでは
> 全く使い物にならない。
真性マカの発言例2
> 820 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2009/07/18(土) 23:00:12 ID:V9qCE6u4
> Macの優位点
> ・MacProのような、ドザには手の届かない最強スペックが手に入る
> ・MacBook Airのような、デザインと利便性を両立した機種が手に入る
> ・可哀想なドザのために、ドザ専用Macを用意し、明確に区別がつくようにしている
> ・MacもWinもLinuxもUNIXも、何でもマルチブート可能
> ・そこそこ軽く、そこそこ使いやすい
真性マカの発言例3 > 903 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2009/07/20(月) 20:48:28 ID:TmcO/GII > ドザ機ってさ、ハードはPCメーカーが部品をあちこちから買って組み立て、 > OSは、開発にタッチしていないwindowsを添付して、一丁上がりってヤツでしょ。 > > だからいろいろなメーカーが参入しやすいんだけど、見た目がちょっと違うだけで > どのメーカーの機種も実質何も変わらない。 > > それにハードとOSの供給元が違うから、不具合が発生してもなかなか原因がわからないし > 本来vistaなんか重くて動かないようなスペックのハードが安価で投げ売りされていて > 後のことは知らん顔。 > > こんなに製造者の責任があやふやな工業製品はドザ機だけだってことに早く気がついてね。 > > メーカーがきちんと試作を繰り返して磨き上げた製品だったらドザ機だって評価するけどさ、 > そういう製品は価格が高くなるから、ドザ達は評価しない。で、ドザ機市場はガラクタ > みたいな機種ばかりになる。 > > これは、まず金儲け主義のPCメーカーとMSが悪くて、そういうのをシェアが大きいとか > みんなが買っているからとか消極的な理由で購入しているドザが悪い。
<特亜の純真> CHRP アップル IBM モトロラ 束になって 役に立たず 自慢 G5は 瞬く 熱オーバー 開けドア インテルに 流れても その他パーツは 特亜 できないことを どれでも 全部 負け惜しみ 狂信なマインドが 世界を逆恨みして 燃えている Winいる限り 燃えている 今 ジョブス ラブ <マカド 第X章> ちょうど3年前に インテルに下ったマク〜 昨日の事のように 今はっきりと想い出す 中韓が載ったせいで マクは安くなったさ〜 どこまでも続く特亜 LGパネルが綺麗で PPC主義の君は まるで悪鬼のような 微笑みを浮かべたまま 廃れる村の老人〜 ソフトが豊富なWinを 恨めしそうににらんで インテルの手を握り返し「ソフトが欲しい…」と言った なんにもできないことを クリエイチブだと誤魔化す〜 なんにもないマクのこ〜と〜 一度も映せないBD〜
ところでここまで50スレ以上を費やしてるようだが、騙されてマカになったユーザーっているんかいな 真理1.MacOSでしかできないことは何一つない 真理2.MacOSはできないことだらけである 真理3.MacOSだと効率的に処理できる作業というのも特にない お わ り
32 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 12:49:50 ID:uThqQSLf
>>29 これも追加
第394回:RMEのUSBオーディオI/F「Fireface UC」を試す
〜 24bit/192kHz対応。Win/Mac用ファームをそれぞれ搭載 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20091116_329366.html >Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。
33 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 13:04:08 ID:RRronK8u
私は素直にMacOSXが優れている事を認めます。
両刀は視野が広い。
OS単体で優れているのは認めるけどさ。 OSが使いたくてMac使う訳じゃないだろう。
>>35 いえ、真のマカとは囓りかけの林檎マークが付いてればなんでも愛せるんです。
使うものじゃないんです。愛するものなんです。業務に使うとかあり得ないんです。
確かにDellマシンよりは愛情が湧く。
Dellの方がアップルよりはマシなモニターをラインナップしてるから愛せるかも。
最近、家電量販店でもMacをよく見かけるようになった。 Vistaとか7のあれな騒ぎがあって、Windowsからの頓走者が出ているのかね。
OS自体のできは、Windowsの方がいい。GUIは、MacOSの方がおしゃれ。
丸いボタンは勘弁
Windowsのできが良いとかw 真性ドザってM$に催眠術でもかけられてるんじゃねw
もし自分が買ったマシンにWindowsが入っていたら、俺ならすぐさまUbuntuをインストールする。
もちろん、良いマシン+それに最適化されたOSを持つMacを選ぶということは言うまでもないが。
>>35 俺はOSが使いたいからMac。
ハードウェアに最適化されたOSを使えるのはMacだけ。
でもaptだけは欲しい。aptが使えないことだけは残念。
Ubuntu(笑) 5年くらい各種雑誌やサイトが乱立しても、シェア1.04%くらいのアレですよねw
44 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 14:40:56 ID:SMdWrmIN
>>40 OS自体(コアだけがOSにあらず)の出来がいいから使い勝手がよくなる。
インターフェイスだけに絞っても、Windowsはスキンデザインの出来が悪いだけでなく、レスポンスデザインの出来も悪い。
WindowsユーザはMac OS Xの動きをモッサリと表現するが、決してMac OS Xがモッサリしているのではなく、Windowsのレスポンスが唐突過ぎるだけだ。
唐突過ぎるというと、単に速いと勘違いする輩もいるが、内部処理とタイミングがずれているため、あるいはイベント・キューに待ちがたまっているだけのため、その後のレスポンスがギクシャクしたり、ロック状態に陥ったりといった不満が生じる。
また、フェーズやモードの切り替わりが明示的でないため、何が起こっているかユーザにとって認識しづらくストレスとなる。
このことはさすがにMSも気づいていて、Vistaあたりから意識するようになってはいるが、7になっても無用なアニメーションやタイミングのズレがありで、却って心地悪いというユーザエクスペリエンスを提供している。
こういう気の利かなさというのは、たいてい専門家不在で技術だけで作り上げようとするところから生じるが、まさかのMSでそれはなかろうと思うので、構造的問題によるものと考えざるを得ないわけ。
長文ウザイ
>>45 超短文うざい。 言った以外のなにも指摘しえない。
結局GUIという上辺の優位性しか語れない。
48 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 16:08:21 ID:SMdWrmIN
>>47 GUIは君のいう「上辺事」じゃないよw
ってことを理解できないとね。
それを否定すればWindowsはたかだかネットワーク+ディスク・オペレーティングシステムに過ぎないことになってしまう。
COMコンポーネントの代替えさえないMacに言われてもな。
ミニスカートは社会現象だった デザインの発見は人類の一大事ではある。
51 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 16:27:00 ID:SMdWrmIN
>>49 WindowsにCOMが導入されていなかったらどうなっていましたか?
また、それがどういった見地からMacにも必要だと思われるのでしょうか?
以上、是非ご教示ください。
>>51 導入されていなかったらって意味不明なことを。
Macにヒラギノフォントが導入されてなかったらどうなってましたかって質問したら、お前答えられるのか?
>>51 > WindowsにCOMが導入されていなかったらどうなっていましたか?
> また、それがどういった見地からMacにも必要だと思われるのでしょうか?
こんなことを書いているあたりで、君の能力が知れるよ
ageマカはWindowsどころかMacすらよくわかってないから ウィンドウアニメーションと業績ネタ以外は振っても無駄だよ。
55 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 17:28:09 ID:SMdWrmIN
>>51-54 そこを斟酌の上、お教えいただけないでしょうか?
お願いします。
56 :
名無し~3.EXE :2010/01/26(火) 18:08:49 ID:svXgZSKz
両刀使いの意見は本当に参考になる。 っていうか、Macを批判してる人は実際Mac触った事あるのかwそれが気になるw
Windowsユーザーは、他のOSを知らない場合が多い。 MS社が他のOSを知られないように、電機店を占拠してるんだから仕方ないか。 始めからMacやUNIX(Linux系)を使ってる人には、Windowsの扱いにくさがよく分かる。 警察が規制強化すれば、MS社はすぐに倒産するはず。
COMを知らん人は、そう感じるだろうね。
X Windows Systemは何種類もあり、デスクトップの見かけはユーザーが時々の必要によって色々選べる。 Windowsはそんな柔軟性はないし、ユーザーに操作性を強制するかに見える。 そんな多様さをユーザーには目隠しにするような市場へのアプローチを行う。 新OSが登場してもあらゆる手段をつかって普及を阻止しようとする。 まさに、独占的志向だ。
>>59 >X Windows Systemは何種類もあり
……
MacとWinで両刀使いって言っても、所詮シェルすら扱えないレベルだろw
>>56 触らなくても、クレームを仕様だと言い放つようなメーカーの製品なんて願い下げでしょう。
Macでなければならない理由はどこにもないし、そもそもこのスレではMacを批判しているのではなくてマカがキモいと言ってるだけ。
>>52 Lucida GrandeとIPAモナーフォントとIPAフォントでFA
>>59 わろす
X Window System,Window Manager,Desktop Environment
全部ググれ
4輪乗りと2輪乗りみたいなもんだよな 4輪乗りはほとんど4輪オンリーだが2輪乗りはほとんど4輪も乗れる ただ一部の2輪乗りは勘違いして4輪オンリーを見下す傾向がある
>>61 #/bin/sh
shutdown -h now
>>64 >>62 は踏まえた上で、ググらなくてもよい。
昔から、現実に体験している。
他に書いていることを隠匿しようとはワロス。
Windowsのコンソールでは、dir 以外にやりたくはない。
>>48 何を言っているのかよくわからないが、
たとえば、LinuxにはGUIは含まれない。
>>62 Xの正式名称を忘れたのか…
アーカイブにはそのあたりの説明が書かれた文書が
付いてきていたと思うが結局無駄だったんだな
>>67 言いたいことはわからんでもないが、昔から体験している俺から見ると
最初から吹いてしまう文章だと非常にうさんくさく見える
えーと X Windows system まちがい。X Window system が正しい。 普通知ってる人はかなり気を遣うと思ったんだがなあ。 まるでドシロウトだ。
>>71 細かいこと言うな。
昔は裕福でなかったからほとんど垣間見る程度だ。
やっと、この頃なんとかというわけだし。 貧乏人はつらいな。
業界人じゃないから用語も概念もその場の解決に供すればそれで終わりなのさ。
言葉を何回も使うわけではない。 普通にそれでお終い。
リソースは別の努力に必要だ。
しかるに肩張って否定することでもないだろうw
>>72 Windowsなんたらかんたらと難癖つけていたから、手くせでそうなっただけだ。 目が悪いからな。 頭はもっと悪いかもしれない。
だが、俺を頭が悪いと呼びつけにすると、きっと、さらに窮地に追い込まれる奴も居るから、よしてくれ。
>>67 まさか、Mac OS XのGUIがX11で動いてるとでも思ってるの?ワロス
真性マカーは同じマカーすらもドザに見えちゃうんだねwワロスワロス
マカは自分の知能以上の難しい事を言おうとするからすぐボロが出るんだよ。 裏付けのないプライドの高さと知能のミスマッチって傍から見てるとなんだか不幸な感じだね。
>>75-76 Mac OSXのGUIのこと書いたつもりはなかったし、
俺はマカじゃないし、マカと思ったお前らの早とちりはすばらしいw
まあ、一瞬の笑いの種を俺にもたらしてくれたわけだ、 神妙な書き込みをしてw
>>63 理屈はいいんだけどさ。
お前も俺もキモいんだから、キモいなんていうまでもないw
っていうか、ここに書き込んでる時点でなw
>>72 > えーと X Windows system まちがい。X Window system が正しい。
つ X Window System
>73 VZ爺はLinux板か、昔のPC板に隠居しておれ。 何で昔Winユーザーで数年かけてLinux移行中wのお前が、このスレに顔出すんだ。
>>82 ドザの工作ですねwwwわかりますwww
と言うべきかなこれはwww
独裁者のもとでは働きたくないので オレ的にはMicrosoft>>>>>>>アポー だけどな
俺的にはMicrosoftで働くぐらいなら多摩川沿いのプー太郎で結構です。 小さいといえど誇りは少し残っている。
86 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 00:27:38 ID:LcltqNul
Windowsユーザーは次のどれかに当てはまります。 MSOfficeの企業奴隷 廃人ゲーマー 秋葉原大好きエロゲヲタ 貧乏自作ユーザー 自己満足のオナニーソフトを作っているなんちゃってプログラマ P2P犯罪者 タスクバーの意味も分からないお年寄り ウイルスに感染してもわからない初心者 ハイジャックを起こし実際操縦してみて”ゲームと違う!!”と叫んだ精神病患者 金持ちのボンボンが陵辱エロゲーのやりすぎで本物の女性に暴行する王子様 繁華街で刃物を振り回す精神異常者。(キ○ガイに刃物とはこのこと)
もう単なるレス乞食としか
「その他」が含まれていたら
>>86 も少しはまともなところが残っていると評価されただろう。
やはり、その位の逃げどころは用意しておくべきだ。
2chは犬死にする場所ではないw
書込み規制が酷くて、久しぶりに来たけど、なんかスゴイですね。 以前なら技術的なツッコミにも何とかマカの皆様協力(?)して反論していたけど 今では、全くスルー、何聞かれてるかサッパリ分からないんだろうね。 UNIXの称号を自慢する割には、UNIXの価値も分かってなさそうだし。 でも、それはUNIXを開発した先人たちの目指していたものとは違うような気が するけど、まぁどうでもいいや。UNIXをMacOS9以前と同じ感覚で使いこなす のも粋な気もするし。でもネットワークの仕組みとアクセス権についてだけは 勉強しておいてくれよ。昔からネットにMacが入り込むと迷惑なんだから。
アップルと言えば携帯ミュージックプレイヤーと携帯電話の会社。
COM を知りたきゃ COM の仕様書見てみろよw ただ、OLE, DCOM, COM, Transaction Server, ActiveX と奥が深いんで完璧に理解するまで勉強すると数スレ飛んじゃうけれども。 あと .NET も COM と関係が深いのできちんと調査するとお勧め。 Java なんて薄っぺらいものだとわかるから。 ああ、グラフィックス関係の DirectX 用の COM もあるんで、DirectX の COM も調べたきゃ調べればいいよw まぁ、きちんとした解説書はほぼ絶版だがな。
92 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 07:04:55 ID:2S4m71ZO
>>91 いや、そういうことではなくて、
>>51 に質問したようなことをあなたの言葉で語って欲しいのですが。
>>49 さんは、Mac OS Xでの事情を知っての上で述べたと思われますので。
iMacの液晶問題がiMacスレから購入相談スレまで飛び火しだしたけど、 アポー工作員はこんなとこで油売ってていいの?
COM = 仕様 COM = オブジェクト指向 COM = 多様な言語 (C++, VB, C#, JavaScript, Delphi, VBScript, etc) で利用できる COM = 分散アプリケーションのサポート COM = ソフトウェア開発の哲学 など。ぶっちゃけて言うとこういう感じ。あとは自分で調べな。
>>93 そのうちiMacはマックとは呼ばんとか言い出すからw
初代の頃も言ってたんだろうけどwww
96 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 08:05:52 ID:ir5E+5dh
マカってなぜ業績より品質を気にしないの? 黄色いモニターでも儲けりゃそれで良いってわけ? 自分のお布施がAppleに貢献できて嬉しくて仕方がないの?
>>94 一応、AppleEventっていうのがあるけどry
それは違うよ。
100 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 09:23:22 ID:09VWY/4D
>>96 自分のマシンに問題なければどうでもいいことじゃね
普通そうだろ
>>98 ほとんど関係ない分野の話。
内容もほとんどApple製プロセス間通信に適当な名前を付けただけのもの。
発明でも何でもない。
102 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 09:24:50 ID:09VWY/4D
>>100 だったら>96みたいな人はマカから見ても普通じゃないんですねw
104 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 09:39:51 ID:ir5E+5dh
最新時価総額 パソコンハードメーカー時価総額第一位のAppleと ドザ機メーカーその他大勢 w (2010/1/27時点 1ドル90円換算) Apple →16.7兆円 ・ IBM →14.8兆円(あぽーん) ・ ・ ・ ・ HP →10.5兆円 ・ ・ ・ ・ ・ Lenovo →4.3兆円 パナソニック →3.5兆円 ソニー →3兆円 Dell →2.4兆円 東芝 →2.1兆円 富士通 →1.2兆円 日立(あぽーん) →1.4兆円 NEC →0.6兆円
105 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 09:42:22 ID:09VWY/4D
>>103 ?
極一部の製品に問題が出てても
自分のが問題なければ関係ないだろってこと
そんなもんだろ?
マカはApple製品の欠陥について語るのを教義で禁じられてるからね。 あまり無理を強いるのはよくないよ。
IBM →14.8兆円(あぽーん) お前らが昔散々マンセーしてたPowerPC作ってたとこだろ なんだよ(あぽーん)って 見事な掌返しだな
それが信仰心w
109 :
98 :2010/01/27(水) 09:55:54 ID:fMsl9OEL
釣るつもりだったのだがorz
>>106 ぶっちゃけ欠陥ってハードウエアそのもの以外に思いつかねえw
IBMには一目置くのがマカの流儀と思ってたが インテルづいた今ではそんな文化も廃れたようだな
>>89 本質的なUnixとかはどうであれ、Unixのソフトウェア資産が使えるに越したことはないじゃん
それとネットワークはググればいろいろ転がってるけどアクセス権なんて誰でも分かるだろw
chownとかchmodなんて言葉はUnix初めて触る前から知ってたぞ
113 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 10:38:25 ID:09VWY/4D
>>107 パソコンメーカーとしてはあぽーんってことだろ
会社の業績なんて自分には関係ないんじゃないのw 健忘症患ってるの?
115 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 10:49:58 ID:YGtfu9//
MSはハード作ってないじゃんw あくまで、ソフトウェアのみw
UnixのCUIが必須というのなら、SFUってのもある。
>>110 え? 去年、OS×もインストールできないトラブルがあっただろwww
これはさすが「仕様です」とは言えずに、すぐ対応したみたいだけど、iMacも仲間に入れてやれよ。
モードはUNIXの世界の一般常識以下だろwwwwww UNIX/OS使ってる人はそれくらい皆知ってるw そもそもマルチユーザOSなんだからさw避けて通れないでしょw
>>118 それ知らないでバックアップファイルしていたファイルが読めない、開けないと
いうよな、しょうもない相談が多いんだよねぇ。
Winも95/98からNTに移った際、一部混乱があったけど、「み〜んな管理者権限で
運用」というトンデモ解決した事例もあるから、どっちがいいとは言い切れませんが。
>>119 そんな相談、面倒だから/dev/nullに突っ込んじまえwwww
adminの概念はUNIXとWindowsでブレがあるみたいだが
あんな簡単に権限取得出きるのは確かに問題だな
パーソナルユースでは、結局、ユーザに管理者権限渡さないとなんないんだよ。
>>115 クラムシェルモードでMS製青歯マウスつかってるわw
昔、iMac買った時に一ボタンじゃ無理だったから5ボタンマウスも買った
キー割当てて最高に使いやすかったから未だに使ってる
まぁ結局使い手を選ぶってことだよな UNIXであることを利用して、とことんセキュアな環境を構築することも出来るし(chrootとか) 何もしないで個人用途で使うのもいいよ。 セキュリティなんてOSが何であれ、ユーザーの意識次第なわけだから
124 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 15:10:45 ID:i82Ijby1
754 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 15:03:27 ID:C+TtcuBy0 黄色の問題が、ネガティブバカのせいで 大事のようになってるけど 実際デザインとかの仕事をやってるとイエローは 一番人の目に感じにくいモノだからね たとえばシアンに、マゼンダ、ブラックが10%のると すごく気になるけど、イエローだと気がつきにくい。 実機を何回も店で確認したけど 人は、色を脳内で補完するし、 実用的には、ほとんど問題ないレベルだと思う。
> すごく気になるけど、イエローだと気がつきにくい。 その気がつきにくいせいで、Appleの品質チェックから漏れ、 一般の人には気づかれるような黄色問題になったんだろう。 気がつきにくいのならなおのことチェックを強化すべきだ。
とりあえず俺の目の前にあるMacはそんな黄色くなってこないからOK
>>124 ポジティブマカ乙
つまりクレーム出してるヤツはただのクレーマーってことだな。
マカにも色々いるんだなwww
液晶が黄色いって結局、LGのIPSパネルの話だよね? それならDELLの格安IPSモニターでも多数の不良品を排出、何回も交換という 事件があったから、Appleの部品選定の質が低いか、もしくはユーザーの目が 厳しすぎるかなんだろう。 マカの皆様もクレーマーなんて非難せず、冷静に考えて欲しいが、一体型PCの 中で最安値クラスのiMacの安さの秘密には量産効果以外の問題が確実にある。 今回はそれが今回は液晶パネルを格安で仕入れた影響だろうねというだけの話 だろう。 ちなみにDELL基準ではIPSパネルであっても色ムラは基準内だけど粛々と交換に 応じてくれていました。決してユーザーをクレーマー扱いすることなくね。
>>105 そんなもんじゃねえよ
少しは世間に出て働け
27インチiMacは文字が見づらいよね->老眼鏡買えバーカバーカ 会社ではなくまずユーザーを罵るのが宗教マカ
131 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 19:33:32 ID:09VWY/4D
>>129 おまえは自分のマシンに問題ないのに
どこかに文句言うのか?
病院行けよドザw
ドザの言動はよくわからん。 きっとApple製品を理想化しすぎてるんだろ。 そのままでも実用品として十分な普通の製品なのに。
133 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 19:37:49 ID:sww480G0
会社でWindows、家でMac 家でMacを使う理由は、Windowsは仕事道具だから
>>128 ヲイヲイ、液晶には問題ないって結論出ただろw
135 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 19:51:50 ID:psqD40WJ
>>134 基準内だから交換に応じませんがAppleで、
基準内だけど交換しますがDell、
って話じゃないの?
DTPがどうとか画像編集がどうとかUIがどうとか言ってるMacが
そんな事で良いのかって話でしょ。
136 :
名無し~3.EXE :2010/01/27(水) 20:03:39 ID:lGDl3EIt
マカーはメクラだししょんべん液晶で十分
超高性能脳内フィルタが搭載されてるんだろ 選ばれし者の実が使えるんだよ
というふうにドザが思い込んでいるらしいことはこのスレを読むとわかる。 しかし、選ばれし者の実を食べてみたいものだ。
>>135 マカの言うクオリチーの高さってのは、一般的な基準で言えばその程度のもんってことだろ。
134のいうように、マカには黄色い液晶で十分って結論。
要するにマカは韓国製品が大好きってことか
品質に拘りがないならそれでいいんだけど 発売前にあれだけIPSIPSと喚いてた連中はどこに行っちゃったんだろう…
142 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 00:12:19 ID:WSz8wmOD
なんだなんだ? あと3時間で歴史を変える革命的製品が発表されるからって ドザファビョりすぎだろw
なんだか、敬虔なMS信者もiMacの液晶問題しか攻撃のネタがなくなってきましたね。
液晶が糞なのはiMacだけじゃないんだぜ?
ID変わると急に活発化したなw
OSが糞だと液晶とか関係ないけどね。
あのな〜。 軽トラとダンプカー比べても意味ないという事に気付けよ愚民ども。 適材適所って言う言葉を知らんのか? ジャンルの違う物を比べたがるのが許されるのは中学二年までだ。
さすが中3。頭良さそう。
そもそもMacはシステムでモニタの色温度変更できるだろ。 キャリブレすれば黄色くても実用範囲に十分収まるよ。 …あれ?そういう話じゃない??
150 :
厨学3年 :2010/01/28(木) 01:12:37 ID:OcfLeZT6
>>149 それは地味に便利だな〜
Windowsにそういう機能のソフトある?
>>149 は?
そんなことしたら適正だった部分が青くなってしまうだろ
>>150 そんなもんいくらでもあるだろ
つかぬことをうかがいます。 Mac OS Xの前身、NEXTSTEP/OPENSTEPを購入し、 AT互換機で利用していたのですが、 NEXTSTEPがAT互換機でも動作し、GATEWAY2000(当時)がバンドルしてたのに、 どうして、その後進のMac OS Xは、 Appleのマシンでしか動かないようにしているのでしょうか。 同じintelのプロセッサを使っているなど、以前に比べ違いがほとんど無いのに、 どうして自社ハードと抱き合わせ状態で販売するんだろう。 動作環境の縛りを解けば、 グラフックボードメーカなどサードパーティへの門戸も広がると思う。 「儲かる仕組み」をAppleが独占しているように見える。
オープンソース只乗り独占企業としては、ハードウェアも独占しないと気がすまない。
ハードウェア限定するとサポートが楽になる
サポートする気ないじゃん
156 :
厨学3年 :2010/01/28(木) 07:45:29 ID:OcfLeZT6
米黒のサポート切りも林檎のハード固定もどちらとも性質悪いよね。 そういや随分昔にマック互換PC売ろうとした会社がどうなったか知ってる人居る?
Mac買った とりあえず ClamXav(無料のアンチウィルスソフト) を入れた
158 :
厨学3年 :2010/01/28(木) 08:00:30 ID:OcfLeZT6
取引先とかのWindowsと頻繁にデータやり取りする奴以外MacにClam入れても意味無くね?
159 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 08:02:32 ID:MJbq+kTI
sendmailとかと連動させてサーバー運用するんじゃね
160 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 08:49:18 ID:3we+CGwO
ClamXav入れてるが1年くらい起動してないw
161 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 09:04:25 ID:fg2ZmmN1
石板みたいなの発表したね、ださWWW
どこぞの品の無いNetbookよりましだろ。
163 :
厨学3年 :2010/01/28(木) 09:50:10 ID:OcfLeZT6
>>161 ダサいとは思わないけどスペックが微妙な気がするんだよね
海外は知らないけど日本であれ売れるとは思えない。
>>162 たしかにNetbook版Windowsの制限は品が無いよね。
>>162 マルチタスクできないんじゃネットブック以下だろ。
携帯性の悪いiPhoneなんて誰が買うんだ?
kindle っぽく使うには電池が持たなすぎるし かといって常に携帯できるようなサイズでもないし。微妙だなあ。
iPhoneと同じということは、ソフトは全部AppStoreから買わないといけないわけだな。そりゃ、いい加減なセキュリティでも大丈夫だろ。マルチタスクもしないので安く長時間駆動もできるだろう。 NetBookとは別物で技術的には糞だが、ノートPCはこの程度でいいのかもしれない。
ホントにでっかいiPhone/iPod touchを出してくれたねw ま〜iPod touch使いとしては、もうちょっと画面が大きければと思ったことが よくあったから、iPad自体は評価してる。 ただ、Appleがタブレットタイプデバイスを出せば、世界が変わるなんて言っていた 連中はお口あんぐり、放心状態かもしれないねww
今までどこかのメーカーが出した物と基本的に 機能は変わらないのに、デザインと見せ方と売り方が うまいだけでこんなに差が付くのも面白いな。
騒いでいるのはマスコミとメーカーだけという話になりそうな気がする。
HPの新しいタブレットPCがどうなるかが見ものだな。1000ドル以下では出して欲しい。
171 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 11:23:16 ID:3we+CGwO
動画を見るとスゴさが分かるな
IPATなら使っているんだが
iPhoneの流れだからどうせH.264のエンコーダ無いんだろ。 動画再生綺麗だと言われても結局前加工が必要な訳か。
Appleがソフトを管理する時代の到来です。
Macを叩かないでください 無条件リスペクトを要求します
>>175 ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 絶対にお断りします
/ \
. ,、,,、 ((⊂ ) ノ\つ))
(゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
((c'ィ -、っ)) ヽ ヘ }
s-= )ノヘ) ε≡Ξ ノノ `J
>>170 SlatePCですか・・・既存のWin7UIそのまんまなら期待薄。
結局、キーボードを無くしただけの不便なPCにしかならないでしょう。
そこをあえてタッチUIを載せて別物に仕上げたのがiPod touch/iPhone/iPad
ですから。
Windows7のタッチモードの挙動なんか知らないわけですよね。
iPadは有力なネットワークサービスと一体になっているところが強力だ。
181 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 13:28:35 ID:IPSTnyar
本当にでかいだけのiPhoneだな… 無駄に重いし、どんな用途を想定しているんだこれは。
我々はドザへMacへの無条件リスペクトを要求します 何の取り得もないあなた達に唯一出来ることだと判断した結果です
バッテリも小さそうだし、表示の変更時にしか電力を消費しない電子ペーパーでもないから 本一冊読み終わる前に電池切れになりそうだ。
184 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 13:56:35 ID:q0/U+Are
ドザが必死に慌てふためく姿を見るのは心地良い こちらは歴史変えすぎてちょっと余裕すぎてつまらんわ もうちょっと頑張れよ〜MS
185 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 13:59:36 ID:q0/U+Are
ドザのiPadに対するいちゃもんってキモヲタしかわからねーことばっかだな マルチタスク?モバイルデバイスには不利だし カメラはiPhoneで十分 キンドルとか本当に噛ませだったな、あ、SlatePCなんてのもありましたっけww
187 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 14:11:57 ID:q0/U+Are
そうやってiPodもiPhoneもバカにされて結局は成功した センスのないキモヲタはアップルの先進性を拒否するからな まぁアップルというだけで他とは格が違いすぎるよ いずれエリート層からおまえらに下ってくるよ
188 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 14:16:28 ID:q0/U+Are
エリートは遺伝子レベルでアップルの素晴らしさを感じることが出来る 実際エリートでWindowsを愛用してる人間を見たことがない あんな下品な代物は貧乏人ドザにうってつけだからなw
マカー、ガッカリしすぎて発狂かよ〜
そうだな。Appleの成功から少しして、じきに中韓メーカーやら ソニーやらが類似品の発売を始めるはずだからドザはそれを買えよな。 多分安いし多機能かつハイスペックで、実際の使い心地こそiPadに 遠く及ばない代物だけど、ベンチマークの数字(笑)ではiPadを軽くしのぐだろう。 そういう簡単に比較評価できる部分しか頑張らないから魅力的な製品が生み出せない。 リンゴマークがついていないからお前らも自分の糞の様なアンチアップルの信念を 曲げることなく購入できるしな。
191 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 14:28:15 ID:q0/U+Are
>>189 どこにガッカリ要素があるの?
マジで教えて?
書籍の再定義に胸ときめかないの?
>書籍の再定義 今までの電子書籍と何が違うの?林檎マーク? それと、700gは書籍としては相当重いよ。 京極夏彦のレンガ本の重い方を超える位。
193 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 14:40:58 ID:q0/U+Are
>>192 散々重い重いいわれてるアップルのノートも売れまくっていますが?
アップル製品はそんなことも些細に感じる魅力があるんだよw
わからんのはキモいドザだけww
Appleユーザっていうのは、本読む時は何時でも机に置いたままなのか? それとも、林檎マーク付きのデバイス使う為ならその辺は我慢するって事?
書き忘れ。 で、具体的にどういう魅力があるの?
196 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 14:57:07 ID:WvyhJ7Ze
>>192 煽らずにマジレスしてしまうと
@iTunes
すでに有料でコンテンツを購入するまでのインフラが整備してある。
A交渉力
アメリカの大手出版社との契約。コンテンツ業界を味方に付けた。
これが今までのデバイスと決定的に違う。一番の差。モノ作りばかりで、
こういう交渉がなかなかできないのが日本の企業のダメなところ。
B値段
十分普及可能な価格でのタブレット。
C代替手段
AmazonなどもkindleアプリなどでiPadに電子書籍を売るのは可能
になっている。おそらく新聞もiPad向けにアプリで有料サービスを展開。
ひとことで言うとデバイスそのものではなく、出版産業を含めた
有料の販売経路を作り上げたリーダーシップに革新性がある。
Kindleのような独特なメカニズムを持つ愛らしいデバイスを商売敵としか見れないマカーはマジでゴミ。 派手な売り込みでパイオニアづらしようとしているが、iPadでは「読書」って気分とは程遠いだろうね。
>>196 電子書籍としてkindleを比較対象に持ってくるなら、13は同様。
2は判らんが、kindleより参加企業多いの?
4はなるほど、1も含めて既存サービスの取り込みって事ね。
iPodで音楽流通に対してやった事が書籍でも出来るかがポイントか。
ほとんど充電せずに普通に使ってて1週間電池が持つkindleと比較してもな。 iPadは読んでる最中に速攻で電池切れになるっぽい。 携帯電話と同じ頻度で充電する気分にはなれん。 モバイルインターネットデバイスとしても電子ブックとしても若干中途半端。
>>199 >kindleと比較してもな。
確かに。別物だから比較しても仕方が無い。
>>199 まぁこんな風にドザが嫉妬する傍でアップル製品は大ヒットなんだがな
寝言は寝てから
デバイス自体はいいものかもしれないけれども、これ何に使うの?っていう印象。 Apple製品なら、人目を憚らずに使えるというメリットはあるかもしれない。
205 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 15:50:05 ID:3we+CGwO
2ちゃんでは逆指標 叩かれたほうがヒットする そういう意味では若干叩かれ方が少ないような気がする iPhoneくらい叩かれないと大ヒットは厳しいのでは
206 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 15:51:29 ID:3we+CGwO
>>204 iPodの時に似てる
「使い道がよく分からん」みたいな
207 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 16:11:57 ID:MC3f7pAs
538 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/28(木) 13:54:28 ID:q0/U+Are iPadみたらもう旧世代Windowsとかどうでもよくなったわ SlatePC(笑 Windowsタッチ(笑 546 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 16:09:42 ID:bzvkF5jJ >iPadみたら 見るだけで買えないのね、お気の毒様。(大爆
>>206 iPodはむしろ明解だと思ったが
家中の音楽を携帯しようって感じで
これもまーコンセプトは分からんでもないが、ヒット具合は未知数だな
大コケはないだろうがiPhoneほどはいかなさそう
209 :
厨学3年 :2010/01/28(木) 16:15:44 ID:OcfLeZT6
>>206 でもコレは本当に使い道が思いつかない。
本読むにしても実物買ったほうが良いと思うんだ
大ヒットしたのなんてアイフォーンくらい? ピピンを始めとして爆死した商品の方が圧倒的に多いじゃんw
>>210 アップルにも黒歴史はあるが、信者と教祖が連携プレーで無かったことにするからな
Vistaのように?
213 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 16:26:22 ID:3we+CGwO
214 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 16:28:17 ID:3we+CGwO
>>208 そうなんだけど
「こんなんで音楽なんか聴くかよw」
みたいな反応が多かった
iPodは既にある程度普及していた携帯音楽プレイヤーに音楽管理とダウンロード販売という付加価値を付けてヒットした。 iPhoneも既に普及していたスマートフォンの使い勝手を大幅に進化させてヒットした。 iPadは、同ジャンル製品で成功した事例がない。
ネットブックだね。
>>214 そうなんだ、おれとかクリエイティブ社のHDDプレイヤーに注目してたんで、これはいけると思ったよ、ちょっと予想以上のヒットではあったが
>>216 ネットブックはWindowsソフトが使えるフルPCの代替としてヒットした。
ネットブック以外のWindowsPC販売が落ち込んだのもそれが理由。
別物と考えていいだろう。まさに未知数。
219 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 16:44:49 ID:gk5RxPqS
>>217 iTMSの威力はでかかったね。
安いし何よりDRM緩いってのが使い勝手良い。
そう言うインパクトのある仕掛けを用意できるのかどうか。
逆を言えばプリンターが繋がって年賀状が印刷できるようになればヒットすると思う。
>>222 利権団体がうざいからねw
その意味では電子書籍の方も期待薄。
というかkindleにしても英語圏のみだし。
amazon.mp3やZune Passも日本にこねーしな
amazonに取られるぐらいならappleの方がいいかなぁ macで電子書籍見る時に楽できそうだし
>>151 >
>>149 >は?
>そんなことしたら適正だった部分が青くなってしまうだろ
そりゃそうだろ、白色点いじるんだから変わるのは当たり前だ。
RGBどれか1つをを最大値として、
他を下げる事でバランスとるんだから。
新Letsでアンダー1kgにCore i7載せたんだから、 Airにも余裕でCore i7載るだろうに。 iPadよりAirを梃入れしたほうがいいだろ。
Amazon(Kindle)をライバル視してるみたいだけど、 Kindle for iPhoneの存在を忘れてまいか。 それともKindleは締め出しますってか。
正直な所、同じタイトルがAmazonとiBooks Storeで出たとして、 KindleだけじゃなくPCやiPhonedも読めるKindle版と、 iPadでしか読めないiBooks版とじゃ、明らかに前者の方が 出版側にも読者側にもメリットが多いと思うんだが。 それに曲やアプリ、電子書籍しか買えないiTunesよりも、 何でも買えるAmazonの方が利用者も多いだろうし。 出版側と結託でもしない限り、Amazonに勝てるとは思えないんだが。
232 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 22:12:59 ID:WSz8wmOD
>>231 Amazon MP3がiTSに惨敗してるのは何故?
>>232 kindleがmp3デバイスじゃないから。
何いってんの?
234 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 22:30:31 ID:WSz8wmOD
>>233 デバイスの話なんかしてないだろ
コンテンツ配信としてAmazonは優れてると
>>231 は主張してるわけだけど
それならAmazon MP3がボロ負けしてる理由は何なの?ってこと
どこにコンテンツ配信全般が優れてるって書いてあるの? 書籍配信は優れてるとは書いてあるけど。
>>235 全知全能のApple様に対して無礼であろうが、と言いたいんだろw
237 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 22:42:31 ID:WSz8wmOD
>>235 Amazon MP3は負けるけどKindleの配信は勝てると?
その根拠は何?
>>237 >>231 に書いてあるだろうがよ。
iTSは音楽配信ショップとして「初めて世に出た」から成功した。
ところが書籍ではすでにamazonが成功している。しかもiPadは携帯音楽プレイヤーとしては大きすぎ、ついでに電子ブックとしての機能も利便性もkindleに確実に劣る。
他に理由が必要か?
マカの連中はiTunes Store の功績を高く評価してるけど、インディーズ以外のメジャーアーティストは 不満がたらたらなんだよね。曲の単価が安い、アルバムのしての作品が評価されないとか。 iBookStoreで、もしブックの価格下げ圧力が強く、例えばAmazon,Microsoft自体が電子出版社を立ち上げたら そちらに作家が流れる可能性もあるかもしれませんね。 有名な人気作家と独占契約してという手もあるし、今のところ、さまざまなプラットフォームに提供している Amazonのキンドルフォーマットに対応する出版社、作家の方が多いでしょう。
241 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 22:55:47 ID:WSz8wmOD
>>238 AmazonはKindleのiPhoneアプリを既にリリースしてるし
iPad用アプリもリリースする
デバイスでは到底Appleに勝てないからね
Appleのデバイスにコンテンツを供給することでAmazonは生き延びるだろう
安価ミスった。>239は>232へ。 >237 ・電子書籍の売り上げは、既にAmazon内で書籍売り上げの50%を超えてる。 ・印税率(著者などに還元される率)が35%→70%に引き上げられた。 (ちなみに通常の書籍は15%程度とか) ・↑の交換条件の1つが、「余所ではAmazonより高く売ること」 要はKindle版とiBooks版が同時に出る場合、Kinde版のが絶対安い。 ・「読書用」としては解像度や電池の持ち、軽さ、目への負担等の点で Kindleの方が優れてる。 などなど。
243 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:05:17 ID:WSz8wmOD
>>240 iBookStoreはiTSやApp Store同様デバイスの販促ツールでしかない
iBookStore自体で儲けは考えてないからな
KindleのiPhoneアプリのようにAmazonがAppleデバイスに対応すれば
iBookStoreである必要はない
244 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:06:30 ID:WSz8wmOD
>>242 それはそれで結構
iPadにコンテンツ提供ありがとう
iPod touchで充分って層がiPadに流れそうな気がしないでもない
NEWS ZEROでやってるぞ
247 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:13:50 ID:3we+CGwO
>>242 Kindleの印税が70%に引き上げられたのはiBookStoreが70%だから仕方なくだろ
全然アドバンテージじゃないよ
むしろAppleの後追い
勝ち目はないだろ
248 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:14:17 ID:gk5RxPqS
ネットはPad 音楽はnanoって使い分けかなぁー
249 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:15:10 ID:WSz8wmOD
>>247 コンテンツで儲ける必要ないんだからAppleは強いよなw
250 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:17:33 ID:ImpnYMCy
ipad(笑)ゴミ決定(笑) ジョブズさん手術で頭までおかしくなったなw
おまえがだろ
iPadは最低3件の商標を侵害してるな。 相変わらずハゲは気違いじみてるな。
253 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:22:50 ID:WSz8wmOD
>>252 それが事実ならその3件は金貰えるからラッキーだろw
宝くじに当たったようなもん
254 :
名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:49:56 ID:3we+CGwO
本のページめくりとかギミックだけは本当にすごい 眼が疲れそうなのと、長時間安定して使える姿勢が思いつかないけど
>>254 画面は速くても、自分は重い
それがiPad!
てか、電子書籍リーダ主体で考えたら駄目だと思うんだけどコレ
相当好意的に解釈するとして新しい家庭用コンピュータの形なんだろうか
今晩のレシピアプリならiPhoneより需要あるかもね
でも、積極的に外にもっていこうとは思えない大きさ
せめて文庫本サイズにしてくれ
257 :
名無し~3.EXE :2010/01/29(金) 00:18:17 ID:K39Hio5t
>>257 ディスプレイが文庫本サイズって意味だよ
iphoneでも青空文庫読めるけどさ、もう少しでかくてもいい
これは企業や学校で歓迎されそうだな
将来的には電子ペーパーのiPadも出るだろう
>>255 まさしくギミックだ
Appleが選れてる技術の一つだな
260 :
名無し~3.EXE :2010/01/29(金) 05:23:50 ID:c1oKGWgw
iPadの状況はApple TVのときとソックリだな。 んで、マカ珍はApple TVを嬉々として使ってるとw
そして数年後
>>260 はまだ時代遅れのNetbookを使っているのであったw
MB Air使いだが、iPadの写真見たときはケッって思ったが配信映像見て180℃見方かわった。 iWorkの中でも比較的重いKeynoteがAirよりさくさく動いてる。1GHzでもA4 CPUなかなかのもんだよ。 また、iWorkのインターフェースもよく考えられている(タッチオペレーションの標準になるか?) プレゼンなんかの出張の時には、iPad+Pocket WiFiで十分かもしれん...この環境で内容の修正も可能だし。 価格は破壊的だと思う。多分買い増しするんだろうな。 まあ、Appleの商品は実物を手にしないと実態がわからないのが多い。 (インターフェースが重要だからスペック表では実態はわからない) 実物が展示されるまでわくわくしてるわw
264 :
名無し~3.EXE :2010/01/29(金) 08:33:03 ID:XQjb8r+s
AppleはCPUまで自社設計してしまった Apple A4の詳細が早く知りたいな
>>264 ARMです。intelが自社設計したARMにXScaleと名前付けたようなもの。
266 :
名無し~3.EXE :2010/01/29(金) 08:40:55 ID:XQjb8r+s
>>265 アーキテクチャがARMなのは知ってるよ
>>266 つまりバイナリ内部の.textの中身とかが知りたいってことか?
渡される命令とか。
もしくはTRBの予測の範囲か?
270 :
名無し~3.EXE :2010/01/29(金) 12:29:17 ID:9Uxfw5MI
ネーミングなんて有史以来ほぼ出尽くしてるからなw アイホンは問題なかったけど残念だったなwww
アイホンもどんだけトラブったか。 向こうじゃシスコと一悶着、日本じゃ株式会社アイホンと一悶着 上戸彩がCMでわざわざ「あいふぉーん」って言ってるのはこのせい。 学習しないのかジョブズは?
>>271 ウチの壁に掛かってるアイホンは”後ろ株”だよ。
276 :
名無し~3.EXE :2010/01/29(金) 16:55:49 ID:DnOoFKHp
ジョブズに常識求めるのが間違い。ペテン師なんだから
ゲームしないし仕事は絵描きだからMacにしてみた というか正直vistaで逃げた あれがなかったら今もドザだったなあ 生理用品はいらね
278 :
名無し~3.EXE :2010/01/29(金) 17:45:55 ID:wTQQgjPs
アイホンと書かれると、インターホンの会社しか思い浮かばない
iPhoneやiPadを見ていていつも思うんですが、なんで2本指操作が多いんでしょう。 画像の拡大縮小なら、iPod流にはホイールをソフト的に応用するとか、単純にスライダーバーで 調整するのが一番簡単。 2本指が直感的という意見が散見されるけど、2本指で拡大縮小という動作は日常生活において ほとんどないわけで、逆にダイアルやスライダーの方が現実社会に多用されてるのにおかしいと 思わないんですかね。 特に大きな画面のiPadでは手の大きさ、指の開きやすさで操作感が変わるというヘンテコUIとでも いいましょうか。指がケガで拘縮しているものとしては苦痛に感じてしまうのです。
281 :
名無し~3.EXE :2010/01/29(金) 19:21:28 ID:wTQQgjPs
彼は 脳内画家 または 同人誌制作者
>>279 iPhoneの画面が小さいからじゃね?
スライダを置く余裕が無かったんじゃないかな。
タッチパネルだとGUIのパーツは大きくしないと使いづらくなるしね。
>>279 >2本指で拡大縮小 でいうと
一般的には拡大縮小ツールの選択、拡大縮小の中心点の指定、拡大縮小率の指定が同時に出来て便利です。iPhoneやiPadを使わなければならないのなら、ダブルタップや両手でピンチ操作すればよいと思います。
ちなみにこの書き込みはどのようにしておこなわれましたか?
キーボードやマウスにしても指の不自由な方にしてみればヘンテコなUIとなるでしょう。
>283 キーボードはShiftやCtrl以外は指一本でも使える。 (健常者でも人差し指しか使っていない奴も居る) ShiftやCtrlは長押しや連打によるロックで解決可能。 また指すらなくても、棒状のものを腕などに固定したり 咥えるなどすりゃ操作可能。 マウスも工夫次第で同様に、指一本や他の方法で代用できる。 (視線でポインティングし、舌等でクリックする装置もあったはず) Windowsは方法が色々ありすぎと良く言われるけど、 それは極端なハンディを背負ったユーザーにも使用できるよう 考慮した結果だという事は憶えておいた方が良い。 ※入力以外でも、「ハイライト」テーマなど、一見誰が使うのか 健常者には想像できないモノが用意されてるのはこのため。
私めは、かな入力でタッチタイピングをやるというハンディキャップを持った者です。 ポインティングにタッチパッドを使うと、どうしてもホームポジションから指を離さなくてはならなくて操作にハンディキャップを感じてしまうのです。 マウスなんかとてもとても。 タッチバッドとキーボードを組み合わせてポインティングできるようなドライバーがあるのでしょうか、よろしくお願いします。
>>285 マジレスすると、ドライバー(+でも-でも可、ゴルフ用は不可)を咥えてそのドライバーでタッチする。
認識するかは知らん。タッチパッドが壊れても知らん。自己責任で。
iPadはブラインドタッチ出来ないよなー 表示画面が近いから問題ないかもしれんが。
別に生活必需品でもないのだから無理して使う必要無いのに 必要とする機能を持った機器を購入すれば全ては丸く収まるよ
>>286 以前、何処かにタッチパットに触れて、ある特定のキーボードを押すとポインティングできるドライバーがあると言う記憶があるが、見つからない。
また、キーボードの手前に置いてマウスの代わりにできるようなポインティングデバイスは何処かにあったような気もする。 使い勝手についての評価は分からない。
円柱を前後に押したりスライドするようなやつ。
熟練を更に支援する手立てが面倒であったりする。
>>289 スティックタイプは使かっている。 今はそれで間に合わせている。機種が限定されるのだよね。
曲線を描くのに不適だったり、指が痛くなるという欠点がある。
ソフト的解決は調べてみる。 ありがとう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/EPUB EPUB形式のファイル構造は単純で、書籍コンテンツをXHTMLファイルで作成し、
指定のかたちでzip圧縮後、ファイル拡張子を「.epub」に変更するだけである。
出版業界は期待を寄せてるようだが、すぐ手のひら返したりして。>iBooks
まぁEPub+DRMは可能らしいけど。(実際Sonyがやってる)
>>292 アポーもDRM付き
アポー製品でしか使えない
実に醜悪なことだ
294 :
名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 01:21:52 ID:r3YAgmok
>>293 それは音楽と同じで権利者側の要望じゃないか?
音楽はDRMフリーを強力に推し進めたのがAppleだし
キーボードってあんまり変えちゃいかんな 新しいキーボードに変えたんだけど、 キーの配置や打鍵感が少し変わったせいで、ブラインドタッチがミスる
298 :
名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 08:05:54 ID:nKls7utD
これだから林檎は
300 :
名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 08:22:37 ID:AnY6Rmmv
301 :
名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 08:28:29 ID:r3YAgmok
へぇー すげーなぁ
1社販売なら当然
>>301 みんな黄色い画面を脳内補正できる特殊能力をもってるんだなw
エロ同人誌作りすぎて視界も黄色いんでしょ
306 :
名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 12:50:05 ID:nKls7utD
当店ではWindowsは取り扱っておりません
>>305 エロ同人誌は今やWindowsが主流だよ。よく覚えておくんだな。
>>304 >>149 みたいなキャリブレーションの意味も分かってない似非クリエーターが買うのがimacだからな
>>309 ほざけ。
グラフィックカードのLUTの設定次第で、
ある程度は改善できるって言いたかっただけだ。
ほざけ。
シンプルなレスだな。
パネルがクソだと幾ら頑張っても出ない色ってのがあるよ。 だいたいグラボ側で補正なんかかけたら、 ほとんどは色深度8bitなんだからダイナミックレンジ減るだろ。
27日過ぎたら、新しいタブレットMacマンセ〜の書込みが殺到すると 思っていたけど、全然静かですね。 もう、AppleはMacOS自体に興味がないんでしょう。 「人のできることは一つ、だから、シングルタスクでいい」 昔からMac信奉者が言い続けていたことが実現されるのですから それは素晴らしいことだと思いますよw 実際には強力なiPhoneOS(マルチタスクサポート有)が制限をかけて シングルにしてるだけなので、旧MacOSのようなヘボさはないだろうし。 もちろん私も一台購入するつもりです>iPad 制限された生活でも、それなりに拡張できるアプリケーションがあれば 大丈夫でしょうし。
>>310 設定で改善するってw 解決できないだろwwwwww
クリエーター御用達のMacなんだからハイクオリチーな基準値で出荷するのが普通だろ。
>>313 >パネルがクソだと幾ら頑張っても出ない色ってのがあるよ。
YES。あくまで黄色味を取ることしか出来ない。
当然、補色である青系の再現力は減る。
>だいたいグラボ側で補正なんかかけたら、
>ほとんどは色深度8bitなんだからダイナミックレンジ減るだろ。
当たり前だろ。
各色8bitしかない信号の『最大値』を減らす事で黄色味を相殺するんだから。
当然、輝度も下がるし、鮮やかさも無くなる。トーンジャンプもする。
…いや、だから俺は ある程度は改善できる と言いたかったワケで…。
>>313 当然、パネル自体の色域が狭い場合、
いくらグラボを調整しても鮮やかさは改善しないことは分かってる。
>>316 マジで相手にするなよ。
こいつら、ひたすら悪口を吐ければそれでOKって連中なんだからさ。
餌も投入されないのに、ピーチクピーチク妄言を吐き続ける様子をニヤニヤしながら観察するのがこのスレ。
放っといてやれば、こいつら有頂天だから、本当に笑えるぜ。
てかさっさと有機ELにしてくれよ、サムチョンパネルでも構わないから
320 :
名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 22:40:31 ID:H7q5LW5I
iPadでまた革命が起きるね 時代を切り開くのは何時もApple パクって後追いのMS モバイルではもう勝負がついたね
そこらじゅうで評価ボロボロじゃん。 appleユーザーにまでけなされてる。
そういえばiPodもiPhoneも最初は評判良くなかったね。 庶民には革新的なものには慣れが必要なのさ。
iPhoneは庶民絶賛・専門家×だったけどな。
>>320 アイデアは悪くはない
まあ、アップルが最初じゃないけどな
iPadは
1.フラッシュ非対応がまずズコー
家の中で使いたいんだけどニコ動が見れないと全然ダメだから
2.液晶がズコー
日本語の場合はもっと高精細じゃないと厳しいな
できれば有機ELがよかった
3.重さがズコー
ソファで寝ころんで片手で見るには重すぎる
4.価格がズコー
64GBで50000円以下じゃないとな
HPのWindows7タブレットPCに期待する
もしくはASUSがEeePad出すと思う
>>322 iPhoneやiPodは最初からappleユーザーは評価してたよ。
今回はそのappleユーザすらあまりいい顔をしてない。
既にiPodやiPhoneを持ってる人々は口を揃えて要らないと言ってるし。
買うとしたら一体誰になるんだろうね。
326 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 00:22:30 ID:ymLhitRG
iPadが売れるにしろ売れないにしろ楽しみだな Microsoftには何も期待できない デスクトップOSもモバイルOSもつまらんとしか言いようがない Appleと付き合うのは楽しいよ
iPhone大きくしただけ? Windows Tablet との違いがよくわからない。
ニヤニヤ
329 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 00:39:38 ID:TsqUbbRO
>>324 Flash非対応?やはりFlashは重いっていう事か
さっそく某スレでなぜAdobeはどうしようもない会社で なぜFlashが糞でなぜ搭載する必要がないのかを 半狂乱になって主張しててワロタw 相変わらず盲目信者は馬鹿だねぇ。
Flashは、VM禁止に引っかかっているからないんでしょ。 表向きの理由はあるけど、ソフトウエア販売を AppStore 限定にしたいから禁止しているんだろ。
最近スーパーのチラシとかネットで見れるようになってて、 新聞とってないからそっちで見てるけど、大抵Flash必須。 なのでiPhone、iPadのFlash未対応はマズー。 あと電子ブックも、マルチタスクできないんじゃWikiPeiaや Googleで調べたくなったとき不便。
>>321 反応があるのはそれだけ注目されている証拠なんだよ
バルマーがCESで宣伝したHPのピュアタブはどうだ?
お前らすらiPadの対抗に持ち出さない程に無視されている哀れな存在なんだぜ?
335 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 04:03:24 ID:uUv22NP/
こんなスレが出来ていたんだ。うちmac mini入れたけれど結構便利で使ってるよ。 UNIXのコマンドとかそのまま使えるから、1台買っておくと便利だよ。モニターもキーボードもwinのそのまま使ってる。 10.6は速くていいよ。
336 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 04:23:00 ID:Y94gvyta
まともなApple信者であればipadが糞なのはわかっているはずだよ 擁護しているのは完全な基地外信者
>>334 Apple製品の利点だな。
iPad一番の売りは林檎マーク入ってる事だって言ってたサイトはどこだったか。
>>325 ipadは、うちの60歳の母上に買って上げる予定。
パソコン断念者にはいいと思う。
自分は今のところ必要性を感じない。
というか一ヶ月前にマカー自体を卒業しました。
ずっとMacbookを使ってきたけど、移動が多いので重くて嫌になった。
発熱Airは南国のへの出張が多いので無理。
普通にwindows7が使いやすいの事に気づいた。
軽量CULV機で全然ok。
関係ないけど、明日ipod touch買ってきます。
欠陥だらけのFlashもいずれHTML5に将来取って代わるよ。
>>340 そんな大昔の記事を出してきても現実はどうよ? Flash全盛だろ。
一般人は今のメディアに対応できないなら要らないだろ。
マカの信仰心があれば何万年でも待てるんだろうがな、残念w
とりあえず今のところ全く使い物にならんというわけか
HTML5が本当にFlashの代替が出来るまで進化したとして、 iPhoneやiPadではHTML5の全機能は使えません、ってなるだけじゃないの。
>>341 Flash全盛?
何いってんだか。
iPadが流通に流れだす
↓↓↓↓↓
Webトラフィックの3割程度がiPad経由
↓↓↓↓↓
サイト構築側も無視できない&広告主(Flashで提供)からのクレーム
↓↓↓↓↓
Flashから他の手段へ移行
↓↓↓↓↓
Flashごみ箱行き
Adobeが不満表明とかの記事もあるけど、お尻をバーナーで炙られているのを
実感してるから、牽制してるだけでしょ。
ユーザーは黙ってAppleの方針に従っていれば、来年にはFlash?何それ?って
感じになってると思いますよ。
キモイ
Flashは脆弱性の固まりだしGumblar招き入れるからいらないだろ?
348 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 09:15:17 ID:ymLhitRG
モバイルトラフィックの半分以上がiPhoneだしな 日本にいたっては75%以上がiPhone マトモな企業なら徐々にFlashから離れるだろ
>>338 自転車の荷台の後ろにくくりつけて、お菓子を売りながらプレゼンしたら
母御も喜ぶと思うぞ(^ω^)
>>348 >>モバイルトラフィック
来年は無理でも再来年くらいなら、モバイルトラフィックって分ける
必要はないでしょう。
トラフィックのほとんどがiPad/iPhone/iPodtouch&その他似非iPadデバイスに
なるでしょうから。
マウスでIEをクリックなんて、やってる人、3年後には確実に絶滅危惧種に
指定、レッドブック入りですよww
>>344 >ユーザーは黙ってAppleの方針に従っていれば、
でたよいつものメクラ信者発言www
全てのトラフィックでモバイルの割合ってどれくらいなんだよ? その中の多くても3割だろ。
自分の会社のアクセス解析見てから言ってごらん。
>
>>347 Flashは単なる動画じゃない
だからAppleは対応しない
webデザイナーがフラッシュにどっぷり使ってるから無理 世の中が一企業の思惑でどうこうなるなら世話ねーよ
うわまえを跳ねようというのに、Flash乗せたらそれができなくなる。
>>348 それって
・モバイルデバイスで且つ
・PC用サイト見てる奇特な人達
では半分がiPhoneって話じゃないの?
iPhoneだと携帯用サイト見られないから、
仕方なくPCサイトみてるだけじゃね。
Flash使えないの我慢して。
356 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 09:47:14 ID:Iqn0NEsS
FLASH対応したらWindowsと同じになる
appleの思惑で世界が動くと本気で思ってる腐れマカ
時代の変革に気付いていないオールドタイプ。それがドザ信者。
359 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 09:57:29 ID:q53mjVsP
>>355 逆だろ
iPhone以外だとPCサイトをマトモに見られないから、
仕方なく携帯サイトみてるんだろ
Flash非対応への非難の多さを逆に考えれば、欠点はそれくらいしか ないってことだよね。 Flashへのニーズというのはユーザーサイドからのものではなく、サイト発注者側 のニーズだったわけ。 その代表的なのがCM業界なんだけど、我が社のクライアントのCMが見られない デバイスが流行りそうだという状況の中、今後、Flashで構築していいのか?という 疑問が出ない業界人は死んだ方がいい、死ななくても近々リストラされるでしょう。 ユーザーは黙ってサイトリロードしていれば、数年以内にすべてのサイトがiPad対応 (HTML5標準)になるかと思いますけどね。 "IE6/7/8のみ対応"サイトが激減してるように。
>>358 変革ってのは結果なの。
マカの妄想は下駄を蹴り上げるお天気占いくらいの価値しかないよ。
>>359 まあ要点はそこじゃないからどう表現しても良いよ。
iPhoneでPC向けサイトがまともに見られるとは思わないけどね。
363 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 10:18:29 ID:Y94gvyta
>>358 こういうのマジきもい
ジョブズがやることすべて正しいと思ってそう
まさに宗教
OS ヒット数 割合 Windows 3767508 96.3 % Mac 96730 2.5 % Linux 27273 0.7 % その他 20814 0.5 %
モバイルトラフィックは全インターネットトラフィックの1%以下です。
cygwin使ってる人なら、新型mac miniまじでお奨め。ネイティブなunixターミナル使ったらもう戻れません。 6万円位で買えるしすぐgccでコンパイルできるし、cygwinより軽快。金あるならジョブスが健康なうちに買っとけ。 ジョブスが倒れてCEO変わったらまた暗黒マシンに戻っちまう。
ジョブズ…
368 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 12:09:01 ID:xmeIGWaT
macはハードの選択肢が少なすぎ。 appleとgoogleを合併させて、その後すぐ3社くらいに分割して、互いに競争させようよ。
>>367 氏んだら魔法が解けるって、ジョブズってラスプーチンみたいな魔法使いなのか?
マカは術中にかかってるだけなのか?それを認めるなんて潔いな。www
>>368 狂信者に御布施させて収益率を高めるシステムなんだから崩す必要はないだろ。
ハードの選択肢って具体的にはMacProとiMacの中間、ミドルタワー、マイクロタワー ってことでしょ。 それならPCも大手メーカーではDELL、HPくらいしか出していないでしょ。 ノートだって、文字の見易さ、持ち歩きのバランスで13.3インチを最初に選択したのは Apple。今ではTOSHIBA、SONYもハイパフォーマンスモバイルPCは13.3インチだよね。 結局、色々検討した結果、絞り込まれてきたのが現行Macラインナップ。 そこから漏れる1-3%程度の需要に応えるのは工人舎や台湾安物PCメーカーで よろしいんじゃないでしょうかww
スリムタワーが抜けてるよ。 かなり売れてるカテゴリの筈。
Macって昔のPC98みたいなもんでしょ? 時代遅れもいいとこ
MacってPT2使えるの? 有志の作ったドライバやソフトとかそういうのも可で
ソフトとosの抱き合わせ販売を今でもやってるマックはある意味すごい
>>369 ジョブズがいないと魔法は解ける。みんなそれ心配してる。Windowsとの組合わせは、いまが最高なんじゃないかな。
さすがにmac一台だけだと厳しい。
pcの上に載せて使ってる。
ジョブヅは死ぬ前に信者のマインドコントロールを解いて欲しい マカーのコミュニティほど気持ちの悪いものない
>>371 正にそこ
imac特松スペックのスリムタワーが15万以下位で欲しい
proほどのスペックを要求しないが色は大事なスチールやDTPではジャストフィットすると思う
windowsから移行して使ってる人は、Intel mac mniかimac買う人が多いよ とくにintel mac miniは自作ユーザーに好評なのがおもしろい
mac miniって好評だったのか 確かにオレの大学の教授は共有サーバはmac miniでやってるが 別にsheevaplugのLinuxサーバでもいい気もするんだな macはGUIを抜きにしたら普通のUNIXになってしまうし、あまり他のUNIXと差別化出来なくなる
Mac miniは本当に小さいからね。 場所取らないしセカンドマシンとかに最適。
mac miniは筐体高品質で、それなりに低価格(価格性能比ライバル不在)だからね。 ポート配置とかには不満が出るかもしれないけど、USB延長ケーブルで対応すればいいし。 欠点はデザインが洗練されすぎて、お似合いのモニターがないことかな。
C言語 #include <stdio.h> int main (int argc, const char * argv[]) { // insert code here... printf("Hello, World!\n"); return 0; } C++言語 #include <iostream> int main (int argc, char * const argv[]) { // insert code here... std::cout << "Hello, World!\n"; return 0; } Java言語 public class HelloWorld{ public static void main(String[] args){ System.out.println("Hello World"); } } AppleScript言語 display dialog "Hello World!"
Objective-C言語 #import <Cocoa/Cocoa.h> @interface World:NSObject { } -world; @end @implementation World - world { NSLog(@"Hello World!"); return 0; } @end int main(int argc, char *argv[]) { id hello; hello=[[World alloc] init]; [hello world]; return 0; } おお!OS標準でコンパイルできる DeveloperToolsと、あとはRealBasic入れとけば十分かな
大半の人が使わないようなものをわざわざ標準装備にして・・・ MSが同じ事やったらどう反応するんだろうね
欠点はデザインが洗練されすぎて、お似合いのモニターがないことかな。
>>384 多分勘違いしてると推測するが、何を問題視してるのかが
さっぱりわからんぞ。
そもそもDeveloper ToolsはMacを買えば標準でついてくる物
ではあるが、プリインストールではないぞ。
必要な人だけが付属ディスクからインストールする仕組みだ。
MSが同じように開発環境をつけたとしても必要無い人は
インストールしなけりゃ良いだけ。どこに不都合があるんだ?
>>386 一般人にまでデベツールのコスト負担させてるの?
酷いことするね
>>387 は?
そもそも開発環境を別売りにして高い金ぶん取るMSの方が酷いだろ。
まぁWindowsの開発環境なんてフリーのコンパイラとツールで十分だからVSとか要らないけどね。
>>382 買ってきたの!? おめ。 あとsvnもデフォルトで入ってる。 ターミナルがbashなんでスクリプトも組めるよん
391 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 21:48:29 ID:Iqn0NEsS
>388
VSもフリー(商用利用も可)のエディションあるんだが。
あとWindows、Officeの無料体験版(VirtualPC形式で配布されてる)とかもある。
ところで話が変わるが、iPad/iPhoneのFlash未対応って、
ある意味Flashの強力なライバルであるSilverlight(.NET)に利があるような。
こんなニュースもあるし。
マイクロソフト、「アップルと協力」--SilverlightのiPhoneサポートで
ttp://japan.zdnet.com/fyi/story/0,3800100774,20404352,00.htm まぁ、iPad/iPhoneユーザーにはご協力ありがとうございました、と言うべきか。
393 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 22:19:12 ID:x2+9miuQ
MacはUNIXだし UNIXが必要なギークはMacを使っている WindowsユーザーはUNIXなんか使わない 情弱と言われればその通りなんだろうけど 普通に使う分にはWindowsで十分なんだよ
機能としてUnixの方が先進的なわけではない。 ただ単にUnixしか知らないから、Macを使ってギークを気取ってるだけ。 まともなやつは、どちらにも対応するよ。
>>392 じゃあその無償のVBがOSのディスクに入っていて
使いたい人はインストールするという形だったら
どうなる?
一般人にツールのコスト負担させてるのは酷い
なんて批判出来るのか?
adobeの黄昏を見てるようで、wktkなんだよね〜 ただ、嫌がらせでPhotoshop CS for Mac 64ビット出荷停止なんてやったら 即日Flash対応されるんだろうけどw
>>395 アップルのはダメだお
ボッタクリだから
FlashはもともとMacromediaだったので、昔のアドビが黄昏てるわけじゃない。
>>395 よく、winにデフォでついてるソフトのあれがいらんこれがいらんという話は良く聞く。
もとい、メーカーPCのバンドルソフトか。
まあ、Mac OS X 10.6単体なら3000円で買えるからな。バンドルソフト何も付いてないけど。 これがPCにインストールできたらいいのに、って思うこともあるけど。
>普通に使う分にはWindowsで十分なんだよ これは間違っている なんでもできるWindows以外を選ぶ理由がない が正解
>>401 なんでもできるが重要なのがその過程なんだよね、Windowsは。
403 :
名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 23:56:26 ID:6TfoGrzI
windowsはいいOSだからな。 これからOS Xを使いたい人はwinとmacの2台併用でいいんじゃないかな。 macが一台あれば、winに無理してオープンソースのツール入れなくて済むから。
404 :
名無し~3.EXE :2010/02/01(月) 00:21:18 ID:9MmaIGqr
>>386 Leopardは最初から全部入ってたけどな
このスレみてて思ったんだけど、一般人はアプリを使うためにPCを買ってその結果としてOSユーザーになるんだけど、マカってまずOSありきなんだね。
マカは考えるのが苦手だから仕方がない
このスレはOSの話しをするスレだし、アプリで言えば、Windowsなんてまったく相手にならんだろ。
adobe 64bit Photoshop 確かに話にならないねw
UNIXとして使う。の意味が分からないとマカーの気持ちは分からないと思うよ 大体はシステムコールやファイル入出力に起因するところだとオレは思うけど。
マカがemacs使いとかありえんだろ。ごく一部。
>>408 そうそう、Windowsはサードパーティのアプリのおかげでシェアを得ているようなものだからね。
正直Windows自体の出来はあまり良くない。
今Windows用で出てる主要な商業ソフトがWindows版を止めて他のOSに乗り換えたらWindowsの時代は瞬間で終わる。
アホマカはWindowsのソフトが優先される理由はシェアだけだと思ってる。 わずか数年でウン十万するソフトが平気で使えなくなることは信仰心で見えなくなっているのだろう。
具体的に何の話?
>>412 夢って良いよねw
見るだけならタダだし、誰も傷つかないもの〜
416 :
反応実験 :2010/02/01(月) 15:28:47 ID:8TTAcrgJ
そうそう、Macはユーザーインターフェースのおかげでわずかにながらにシェアを得ているようなものだからね。 正直Mac自体の出来はあまり良くない。 今Macで採用されているUIがWindowsに完全移植されたらMacの時代は瞬間で終わる。
Mac買って思ったけど、たしかに学生が勉強するならMac一台あれば十分だわ 必要なものがすべて備わってる
息抜きにテレビやブルーレイ見れないのに?
gccとコンパイラとリンカがあって、さらにライブラリが充実してれば それだけで研究者は充分でしょ
中古PCに適当なLinux入れた方がよくないか?
>>411 Emacs使いならCtrl-a,b,d,e,f,h,k,n,o,p,t,vが
OSX共通のショートカットだからすごく便利だよ。
>419 TVやブルーレイなら50インチのTVで見る方が快適です。 なんでそんな物わざわざ21インチのモニタで見なきゃならないの?
飼い慣らされたマカの典型だな やるかやらないかは別 やりたいと思ったときにそれが出来るかどうかが重要なんだろ その点でMacは決定的に不便
iLifeと同じ事ができないWindowsがw
>>425 iLifeでできてWindowsじゃできないことって何?
それよりもMacで自慢できることってiLife程度のものなの?
マカ珍は流石にUnix系最低レベルとうたわれるだけのことはあるな。 Ubuntu使えよ。Macより簡単だぞw
まぁ確かに単にUNIXが使いたいってだけならUbuntuだろうがDebianだろうがいいわな 結局UNIXの中でもどれが個人用途に使いたいかーっていう差なんだろう 余っ程特殊なAPIを利用したり、ウィンドウマネージャで差別化しない限り似たようなもんだし。 まぁカーネルモジュール等に違いはあるだろうが
わざわざWindows使う奴って何なの? MacBookのトラックパッド操作超便利なのに。 フォントも濃さ調節できるからもう手放せない。 でMacの次はiPod touchが欲しくなる林檎悪魔の呪い。
わざわざMac使うこともない
>>429 君のようなエロ同人誌作者は世の中のごくごく少数だよ
>>421 趣味でやるならそれで良いんだけれど、設定書き換えるの面倒くさい。
OS Xは最初から全部入ってるからダウンロードしなくて済む。
普段はwindows使うから、macが自動でソフト更新してくれるのは楽。
設定書き換えってなに? Linuxで設定書き換えする必要があるのなら MacOSXでも書き換える必要あるだろう。 それにLinux(UNIX)で作ることはよくあるから それに対する説明も多いけど、MacOSXはLinux/UNIXからすれば 異色、マイナーなディストリとかわらないので、 そのまま動かないことや説明が足りない場合が多い。 なまじOSに含まれてしまっているから、OS搭載バージョンから 最新バージョンに入れ替えて、正しく動くのか考慮することが多い。
>>416 というかUI、ファイルシステム、マルチタスク、デバイス管理がOSの本職でありそれ以外は贅肉。
Windowsにこの基礎の部分が駄目だと。
正直今使ってる機材がWindows意外も対応していたら自分はWindowsを使わない。
>>433 apachiとセキュリティとドライバーと国際化と起動と、windowsの接続と電源管理の辺りかな。
いまはmacあるんで、もうやらんけど。
>>431 リアル厨一が変態同人誌作るの?w
マカーは全員エロ同人誌作者だと思ってる真性ドザはマジでキモイ
それともエロ同人誌とか見てるからすぐそういうこと言うのかな?w
>>416 >今Macで採用されているUIがWindowsに完全移植されたらMacの時代は瞬間で終わる。
そのUI実現の基礎であるQuartzが全く移植できないよ。
Quartzは現代的に(PDF,ColorSync,マルチコア,GPU...)再実装されたDisplayPostScriptだけど
Windowsの方針とは全く相容れない。PDFやカラーマッチングですらグラフィックシステム
に絶対統合しないんだから、アプリ毎にバラバラの品質で表示するってのが続くだけ。
>>435 Apacheの設定が必要なのは、Macだって同じだし、
残りは何もすることがない。
>>432 GUIツールで欲しいパッケージ選択してインストール選べば、
ダウンロードからインストールまで全自動だよ。
ダウンロードどうこうで悩む必要は無い。
アップデートも自動でチェックして通知してくれる。
>>435 Ubuntu辺り使うとファイル書き換えなくても設定できるよ、その辺は。
ApacheもGUI設定ツールがある。
>>437 それを言ったら商用アプリがMacに移植されたら〜なんてのも実現性無いよ。
>>439 OS Xはもう全部入ってる。linuxの自動更新はもういいよ。あれ使えないから
BSDベースのOSに独自UI被せて、更にはIntel x86 CPU採用した時は 本当にガッカリしたよ。もうMacの独自性が無くなった感じ。 そうしなければ生き残れなかったんだろうけど。
>>440 >OS Xはもう全部入ってる。
3万本近いソフトが全部入ってるのかw
そらすごいな。メディアはDVD何枚?
>>441 それはOS Xにさわったことの無い人のセリフだ。
>>429 会社の仕事を家に持って帰って風呂敷残業をする(可能性がある)人
446 :
名無し~3.EXE :2010/02/02(火) 06:02:52 ID:Iu82GQCv
米Adobe、iPadとFlash技術の関係について言及
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/02/01/adobe_ipad/index.html 同記事より抜粋============================
AppleがFlashを搭載しない理由として、世間一般で言われている下記の5つの事項を挙げ、
それぞれが誤解であることを同社の取り組み含めてまとめている。
・Flashはオープンな技術ではない
・AppleはFlash Player搭載でライセンス料を支払いたくない
・私(開発者)は、iPad / iPhoneでFlashを使いたくない(原文は「I don't want Flash on my iPad (or iPhone)」)
・FlashはiPad / iPhoneで動かしてもパフォーマンスが出ない
・将来的にHTML5がFlashを置き換える
============================抜粋終わり
上記5つは世間の【誤解】だとAppleが主張しているというところを誤解しないように。
要するに完全に確信犯的脅しだということだねw
真意は、
・もっとオープンにしろ。
・ライセンス料を下げろ。
・モバイル版のパフォーマンス上げろ。
・AppStoreはスルーさせないぞ。
・でないと、HTML5だ。
447 :
名無し~3.EXE :2010/02/02(火) 06:08:36 ID:Iu82GQCv
>>441 実に皮相的な見方だというところが皮肉だ。
(この二重のシャレわかる?w)
MacよりもWindowsの方が便利で万人受けする。それは事実。 だけど俺にとってより集中して作業ができるのはMacだな。
あ〜またやっちゃったな これでも信者の無条件信仰は続く
尿液晶を逆手にとって放尿モノの同人誌を作るマカ
逆手にとって(笑)
>>434 あ〜なんというか妄想OSも使っておられるんでしょうか。
> というかUI、ファイルシステム、マルチタスク、デバイス管理がOSの本職でありそれ以外は贅肉。
> Windowsにこの基礎の部分が駄目だと。
ファイルシステム、マルチタスク、デバイス管理、UIどれをとっても
Linuxよりははるかに高性能、高機能なんですけど>NT
MacOSX比でもUI以外は汎用性、機能、性能でもNTの方が
「OSとして」の評価は高いと思いますが。
>>437 DisplayPostScript(笑)
どこまでブランド趣味なんだよ。
DTP業界以外でPSなんて必要ないし、PSだから優れているわけでもない。
それよりも尿液晶でColorSyncを自慢してるようなことは恥じるべきこと
だと思いますけどw
>>正直今使ってる機材がWindows意外も対応していたら自分はWindowsを使わない。 Windowsだからこそ使えるんでしょうが。 Windowsが周辺機器のためにどれだけ手を掛けているのか知ってますか?
>>454 DTP業界もキンドルやiPadの登場で市場が縮小する流れにあるし、印刷出版関係はApple自身も、もうどうでもいいやって思ってたりしてなw
信者の忠誠心を踏みにじるひどい教祖様だよなwww
>>456 それって、iPad発表前の発売なんだから パクッた世界の恥はApple ってことになるだろ。
458 :
名無し~3.EXE :2010/02/02(火) 14:52:19 ID:Hq+8edXc
>>457 デジカメの登場でプリント屋の仕事はなくなるけど、カメラマンの
仕事は減らないじゃないか。今回も印刷所の仕事は激減するだろうけど、
DTP市場は動画やマルチメディアの方向にむしろ拡大していくだろ。
結局どっちに転んでもAdobe最強という話だな。
Amazonも電子書籍売りたいだけだからKindleである必要はさらさら無いし。
iPadの登場でもう一つ電子書籍売りつけれるデバイスがまた一つ増えるわけだから、
Appleの独占を心配する一方で、喜んでいる部分も大いにあるだろう。
>>459 カメラマンは不況の影響で広告と予算が激減してるんだがな。
で、DTPのイラレで動画やるのか?どうやってやるんだよ? できるんなら自慢のFCPの立場がないなwwww
つか、紙以外のマルチメディアって、とっくにデジタル化して遙か先を行ってるのに、なんでいまさらDTPから遅刻してきた連中を受け入れる余地があるの?
そのまえに黄色いションベンモニターを泣きながら肯定すんのヤメレって。
メディアをネット上で公開するなら、いろんな環境に対応しなきゃならないから色管理がどうのこうの言ってられないけど、アレはひどすぎるだろ。
>>460 >カメラマンは不況の影響で広告と予算が激減してるんだがな。
不況の影響w
乞食はいちいちたとえ話に食いつくのな。カメラマンなんぞどうでもいい。
>で、DTPのイラレで動画やるのか?どうやってやるんだよ? できるんなら自慢のFCPの立場がないなwwww
やっぱりドザから見るとFCPは自慢に値するソフトなんだね。
このぐらいできて当たり前だと思ってましたwwwww
>つか、紙以外のマルチメディアって、とっくにデジタル化して遙か先を行ってるのに、なんでいまさらDTPから遅刻してきた連中を受け入れる余地があるの?
遙か先w
もしかして紙よりもモニターの方が優れているとか先進だとでも思ってる
技術の質が見抜けない人?
>そのまえに黄色いションベンモニターを泣きながら肯定すんのヤメレって。
>メディアをネット上で公開するなら、いろんな環境に対応しなきゃならないから色管理がどうのこうの言ってられないけど、アレはひどすぎるだろ。
偶然ション便モニターのMacに当たってしまったら、俺だったらもう一台買い足しますね。
それも不良品だったら、また新しいのをもう一回買い直せばいいだけで。
今時Macなんて10万ぼっちで買えるんだから。簡単な話だw
末期信者。 >偶然ション便モニターのMacに当たってしまったら、俺だったらもう一台買い足しますね。 >それも不良品だったら、また新しいのをもう一回買い直せばいいだけで。 >今時Macなんて10万ぼっちで買えるんだから。簡単な話だw
ドザ「うわっwちょっwこのEeePC不良品だよ。お店に文句行ってくる!」 マカ「なんだ、このMacPro不良品だな。残りの3つはどうかな…。」
>>461 質の悪いたとえ話はマカの教義にでも入ってるのか?
DTPで動画制作やる方法ってのを是非教えてくれよ。
Vegas以上に直感的に操作できるのなら、Mac PROに乗り換えてやるからさwww
>>464 すごく直感的だよ。まず謝礼を用意するだろ。
それから動画編集の得意なドザを雇う。
彼に「俺はこういうものが作りたい。実現してみろ。」
って言えば、張り切って処理してくれるさ。
もし俺が電子書籍の製作やるならそうするね。
まあ、DTPの現場とか知らんけど、本当に最初は
>>465 状態なんじゃないか。
そのうちどんどんツールが出てきて結局Macで相当な部分が出来るように
なってしまうんだろうね。
>まあ、DTPの現場とか知らんけど >なんじゃないか。 これが末期的信仰心ってやつですね。
469 :
名無し~3.EXE :2010/02/02(火) 17:30:16 ID:Zsziu/yB
>>468 ようするにおまえ、DTPって何の略か知らないんだろw
>>459 DTPって卓上出版の事であって、動画とかマルチメディアは直接関係無いよ。
あくまで紙に印刷して出版する時の話だから。
デジカメの登場とプロカメラマンはカテゴリが違う。
プロがデジ一使うのも当たり前だよ、今は。
>>469 このスレ的に言えば、報道関係はMacが主流だからマカの存在が反動的ってことかwwww
…で?
コラに異常反応のマカw
これはこのまえ発表された普通に背面が透けて見える液晶パネルじゃないか。
これなら黄ばまないね
誤爆かな
>>455 逆だよ、Windowsで使えるようにするためにハードのメーカーががんばってるんだよ。
高い金払ってWindows対応のシール買ったりね。
Microsoftが周辺機器をWindows用一色にする努力してる話は聞いたことあるけど周辺機器のための努力した話は聞いたことないね。
>>482 じゃ、お互い努力しないMacってなんなのよ?
Bluetoothスタックを唯一まともに実装しているOSは何ですか。 USBとその周辺クラスを最初に実装したのはどのOSですか。 appleが数年で切るようなデバイスのドライバを未だに標準で搭載しているOSは何ですか?
485 :
名無し~3.EXE :2010/02/03(水) 03:26:21 ID:xCNjwQCn
Appleは互換をすぐ切るよな これはマジで こういうのが企業に敬遠されるとこだろうな
6万円で買えるんだから1台持って置けば。うちはiTunesはmacでやってる。 静かな夜はmacだけ。ゲームやるときはwinの轟音のなかでやる。
487 :
名無し~3.EXE :2010/02/03(水) 07:26:04 ID:YZE/thhL
>>469 日本ではiPadやiPhoneを正しく評価できる人間がいないのだよ。
島国根性が邪魔している。
そのモノだけで完結してしまう盆栽的技術やその評価にはウルサイだけ。
あれが無い、これが無い、挙句の果てに使い物にならないなどとゴーマンかます。
超多機能ケータイにうつつを抜かして気がついたらアンタの立っているその場所、中国自治区になっているかもよw
環境全体を横断統合的に整備するようなシステムづくりやその重要性が骨身にしみてわかるときが徐々に到来している。
今朝のコンコルド墜落のニュースを見てヨーロッパでも 役員以上→Macユーザ それ以下→Windowsユーザー だって事が分かった。
489 :
名無し~3.EXE :2010/02/03(水) 07:31:04 ID:YZE/thhL
音楽業界はAppleの戦略に乗らなければよかったと反省の流れに なってるんだよね。 出版業界も価格決定権の手放しには慎重になるんじゃないかな。 かといってiPadの価値が下がるほどの参入障壁は作られないだろう けど。
音楽業界は音楽ヤクザ、カスラックの事を指しているのですか? アーティストたちからは不満はないようだが。 出版業界はそれに乗り気みたいだがな。
ソースは?
最近asahi.comのニュースでiTunesStoreの不具合について最近幾つか Topに記事が載っていたけどお前ら気づいた? iPadは全然記事にならないけど、iTunesStoreのトラブルはトップ。 俺はここに意図的なものを感じてしまった。iTunesStoreは完全では なく危険な場合もあるという認識を少しずつ世論に浸透させたいんだ ろうな。朝日新聞も一大出版社だから思いっきり利害関係者になるし。 asahi.comも何年も前に読み物系の記事は有料サービスに切り替えて いることだし、iPadの戦略には乗りたくないんだろうな。全く反対の 路線を行く産経新聞が今後もアプリをiPadでも無料提供続けていくのか 俺には気になる。
産経は2chでこそ存在感有るけど、実際には風が吹けば飛ぶような 屑新聞で、読者を惹き付けるようなコンテンツ力も乏しいから、 これからもAppleべったりを邁進するしかないんじゃないか。
MSとも癒着してるし、いかにも愛国を歌ってるけど本当に何やってるんだろうな。あの会社。
>>496 癒着ってなに?
スポンサーに配慮すんのは商業メディアにとって普通のことだろ。
iTuneStoreで違法なのが売られているというのは事件だけど、iPad発表って一般紙が高優先度で取り上げることじゃないだろ。
最近のAppleは出せば売れるから何かと注目されてるんだろ
Mac mini も AppleTV も微妙だったな。
501 :
名無し~3.EXE :2010/02/03(水) 09:53:28 ID:YZE/thhL
さすがにドコモはiPhoneのときの間違いに気づいたか あのときiPhoneとの契約を決断できなかったドコモの幹部は解雇すべきだ ビジネスパーソンとしてアホすぎる
うちの親にPC使えないけどたまにアップデートできたらいいからとipodを与えようかと思っていたが、 ipadをipod代わりにした方が老人には大きくていいかもなw
iPadは液晶がでっかくて、拡大も指2本でできるから便利だと思う 会社や施設とかそういうところで流行りそうな気がするよ
そういう用途だと液晶の大きさが中途半端すぎないか?
そんな用途ならWindows CEの端末がすでに出回っている。ないのは2本指インターフェイスぐらいか?
Windowsは糞。 いちいちブラウザで戻るときにも、戻るボタンをクリックするとか馬鹿だろw Macのほうが直感的に操作できる。
5ボタンマウス作ったのMSなんだけどなぁ。 まぁ1ボタン基本だったMacの人には多ボタンマウスは意識にないか?
マカの人はキーボードと併用するんですよ(笑)
アップルって携帯音楽プレーヤーと携帯電話の会社だと思ってましたよ パソコンもやってたんだ ふーん
>>509-511 ドザはボタンが沢山ある気持ち悪いマウスを使ってるのかw
Macなら三本指で左にスライドするだけで戻れるのになw
>>514 その駄目さに気付けよマカー
普通は5秒で騙されたと悟ってゴミ箱にブチこむ
そもそもマウスを使うのがナンセンスだと気付かないのが初心者の悪いところだ。
三本も指を使うのか……
マウスのボタンの数を誇るドザ信者w どうせならボタンの数を10個ぐらいにしてもらうんだな。
いやいや、だからマウスなんて一部の絵描きか初心者の使う物でPC玄人(苦労人)の使う物じゃないから。
初心者はノートコンピューター知らないからなw そりゃトラックパッドを知らないのも無理はない
>>514 普通に右ボタンだけで戻れるんですが。
三本指とかwwwww
>>520 トラックパッドもタッチパネルもトラックポイントも要らない。
キーボードと画面だけで完結する入出力が最善。
そういう意味ではWindows<MacOSX
ただ、ソフトのバリエーションや周辺機器の対応度では
Windows>MacOSXなのを認めざる得ない。
右ボタンのコンテキストメニューから選ぶとか情弱杉 三本指でスッって戻った方が全然楽。ドザには分からないだろうな。 俺もマカーになるまで分からなかった。
・右クリック→左へ動かす で1本指でも出来る罠。
>三本指でスッって 指一本でポチってやった方が楽だろ、どう考えても。
Deleteキーでいいじゃん
527 :
名無し~3.EXE :2010/02/04(木) 04:13:13 ID:yDjQYg5w
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | X P 大 勝 利 │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
32ビット選んじゃった奴涙目
WinはBackSpace、Macはdeleteで戻れるだろw くだらんことで喧嘩すんなw
マウスジェスチャーの方が楽チンポンだ
532 :
名無し~3.EXE :2010/02/04(木) 08:07:09 ID:kE8ZEQO8
腐ったトラックパッドしかないドザには Macのマルチタッチトラックパッドの使いやすさは 想像すらできない
なんか、どっちかいうとどうでもいいことだな。Appleがマルチタッチ重要視 してるのは実用目的と言うよりはあくまでタブレット化に向けた伏線だろ。 現状のMacとWindowsなら、マウスとかはほとんど差がないんじゃない? 歴史的な経緯からWindowsは右クリック多用、Macは右クリックを あんまり使わないという程度で。
基本的にMacはドラッグ&ドロップ。Windowsはコピー&ペーストが基本だから どうしてもWindowsは右クリックが必要になる。
>>534 それはその通りだね。ただしドラッグ&ドロップの方が良いかというと
そこのへんは微妙なところだな。
>>536 使ったこと無いんですね笑
洗脳って怖い・・・
Macでもファイルのコピペは出来るのよ? つかコピペは基本的なキーボードショートカットだろ? コピペで右クリとか何いってるんだ
マウスに限った話をしているのにキーボードショートカットかい。
ほとんどの人はWindowsからMacに買い替えるだけで今までの何倍もパソコンやデジタル機器を有意義に使えるようになる。 iLifeはApple Proアプリ群の機能を入門者向けに簡単にしたものなので、Windowsで必死こいて寄せ集めるフリーソフトじゃ太刀打ちできないクオリティ。 しかもMac + iLife + iPhone/iPodプラットフォームのシームレスな連携はWindowsじゃ実現不可能。
そして手持ちのデジタル機器がMacに対応してなかったというオチ
>>540 えっ?
>>541 MacOSXはすばらしいOSだが、それは無い。
素人はWindowsとの違いに戸惑って結局Windowsに戻る。
すんなりとOS間の違いに馴染む中級者以上がMacの良さに気付く。
614 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/02/03(水) 00:28:54 ID:DUuSUirQ 盲目的狂信者、略してマカ
Macの優位性ってブラウザの戻るが楽とか 「ちょこっと快適になる」程度のもんなの?
むしろ不快なことの方が多いんじゃいかと思う 俺はMacダメだった
ウンコしか食った事が無い人間に カレーの魅力を伝えるのは難しい。
Macはウンコではないぞ
>>546 Macが駄目なんじゃなくってWindowsに慣れてしまってるからMacの操作感に違和感があるって話じゃないの?
結局は慣れた環境が一番だからね。
ウンコ好きがいたっていいじゃない。 両方食ってみることが大事。
スカトロが自分を正当化するために言いそうなフレーズだなw
Macは福神漬け
Windowsはらっきょう
ガチスカ登場にみなドン引きってとこか
カレーは使ってる人間だよな。結局。
558 :
名無し~3.EXE :2010/02/04(木) 20:49:05 ID:8G+xvp6w
カレーはiLifeだろ。
もうわけわかめ
562 :
名無し~3.EXE :2010/02/04(木) 22:56:48 ID:WYh3/eh2
Macは尿液晶なんだから沢庵だろうね
>>545 それでもMacにしてからストレス感じなくなった。何でだろうね
>>562 それはiMacだけだろドザ
それにしても、Windowsのフォントレンダリングは目が腐る。
何であんなの見てられるんだろうw
なんつーか、Windowsのは薄く掠れていて、Mac OS Xのはクッキリしてるって言うのかなあ。
Macは韓国製なんだからキムチだろ
頭の悪い言い争いは \ _ヘ, -──ヘ ,l \ そ .、'y-=ー=ーノ)ヽ,l ∠ こ  ̄ _ _〈_l_レハレレ_l i||| ̄| < ま ゞ,ヾ|!、゚д ゚ |i|∩ ̄ミΣ で  ̄. " i,!l iハ.i !l.ノ! ∠ よ / l_|_i l i Lll ),| < !! ‖ └'、j"、j'┘ /
>Windowsのは薄く掠れていて 目が悪いんじゃない?
三本指の入力での「戻る」の操作は2〜3ページ戻りたい時はどうやってるの?
マウスの上で三本指を2〜3回行ったり来たりさせるんじゃない?
569 :
名無し~3.EXE :2010/02/05(金) 00:51:20 ID:o3JyJOey
>>566 マカには脳内補正ができるはずなのになw
マカと韓国人の相違点 ・韓国人はパーツが韓国製の場合に誇らしげにするが、マカはひた隠す
/ ̄\ | Mac | \_/ | / ̄ ̄ ̄ \ / ::::\:::/:::: \ / <●>::::::<●> \ | (__人__) | \ ` ⌒´ /
Macは intel -> amd hdd -> ssd にすりゃ大衆Windows機と差別化できるのに なんでDELLと同じ無難intel & 安HDDなん??
>>571 台湾で製造しているパネルを韓国企業が購入している。
今や液晶パネルは韓国から台湾の時代。
>>574 AMDのCPUは同じ価格帯のIntelと比べて遅くて熱い
SSDは一般的な価格帯のやつは低容量、長期的な信頼性もない
だからネットノートの類もいつの間にか普通のHDDに戻ってる
ここ最近の2.5型HDDなら末端の160〜250あたりでも遅いってことはないから
>>575 その台湾の製造マシンは日本製だったりするから
ってか、液晶の製造マシンって殆ど日本製
だから今はどこで作っていてもそんなにパネル自体の性能
は変わらない それよりバックライトとかドライバー回路
の性能が画質を左右する
>>577 それだったら目つぶし液晶とか出来ないよ。
同じ機械でも使いこなせるか否かっていうのはある。
>>578 不良品が市場に出回るのは完成検査基準の問題じゃないの?
仕様です! って言われてしまえば、それがそこの基準なんだから、嬉々として受け入れるか窓から投げ捨てるかはユーザーが選べばいい。
580 :
名無し~3.EXE :2010/02/05(金) 15:51:48 ID:6DUG1gJV
価格.comプロダクトアワード2009
http://kakaku.com/productaward/ パソコン本体プロダクト大賞
「iMac (21.5-inch, Late 2009)」が受賞
>年間レビューとして、「これだけのスペックとデザイン性を持ちながら、
>価格的には11万円そこそこという、驚異的なプライスで販売され、
>コストパフォーマンスの点から見ても、WindowsPCよりむしろお買い得と感じたユーザーは多かっただろう。」
>と評価されています。
昨日、友人がiPodを使いたいからってことで、ネット環境無いらしく、Windows XPの入ったLavieを持って来た。 とりあえず、iTunesインストールしたけど、そのあと、システムの重要なアップデートをダウンロード中とかで延々ダウンロードとインストールを繰り返して、夜中に3時間ぐらい取られたよ。 まぁ、遊びながらやってたんで、別に良いんだけど、その後変える段になって終了プロセスでまたなんかダウンロードしてインストールしてんの。 なにこれ糞なの?w 動作もトロいし、修行だな。 まじで、よくこんなの使ってたな、おまえらwww
XP時代のMacOSってなんだ?
初代OSX
>>580 プロダクト大賞の選考基準って
ユーザーによるレビュー、クチコミ掲示板のレポート内容などを基に総合的に算出しました。
※なお、レビュー・クチコミ数が一定数に満たない製品に関しては選考対象外としています。
(対象外となる人数は各部門によって異なります。一定数を満たした製品が1つしかない場合は金賞のみの選出となります。
また一定数を満たす製品が1製品もない部門に関しては部門全体が対象外となります)
・部門賞(金賞、銀賞、銅賞)・・・各部門の上位3位を選出します。(1位:金賞、2位:銀賞、3位:銅賞)
・各カテゴリ内で最も評価ポイントの高い製品をプロダクト大賞とします。
で、カテゴリー分けが
デスクトップパソコン/ノートパソコン/Macデスクトップ/Macノート/PDA だろ。
つまり、マカが夜も寝ずに必死になってホルホルした評価に過ぎないってことじゃんwww
ご苦労様でした。
585 :
[―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE :2010/02/05(金) 18:59:01 ID:BAVDPiLf
>>576 えっ
そんなこと言う人もう3か月くらい前に消えてると思った。
もしかして新しい不具合情報でも入ったのかな
ソースよろ
>>580 これで開発環境もぜんぶ付いてるんだからやっぱり安いよ
iMac1台でiPhone開発者になれる
MacのiPhone開発環境はOS付属だけど、WindowsのWindowsMobile開発環境無料だっけ?
パリーグ見れないけど
589 :
名無し~3.EXE :2010/02/05(金) 21:02:38 ID:6DUG1gJV
1社販売なら当然
ふ〜ん…Macを購入した人をマカと呼称するならやっぱり満足度が高いって結果で 合ってるじゃん 出荷台数だとNEC、富士通が上位だけど満足は低いんだ… その大半が企業への馴れ合い導入だから?
>視力2.3だが? じゃあ老眼で近くが見えないんじゃね。
>>587 最新バージョンは有料になったけど、無料だからどうした?
>>592 そもそも満足度なんて主観だから数値化して比較することにそれほど意味があるとは思えないけど、あえて言わせてもらえば人は自分の選択を肯定したい生き物なんだよ。
間違いを認めたくないってのは自然な反応だと思うよ。だから声が大きくなる。
そこで客観的に判断する指針を提案するよ。
シェア拡大中をアピールしたいマカのみなさんはOSだけでなんでもやってしまうクリエーターなんだから、
当然ウエブサイトやブログくらいは運営してるだろうから、そこのアクセス解析を見て欲しいんだ。OSの構成比はどれくらいかをさ。
ちなみに平均一日250くらいのユニークアクセスしかない、うちのショボイサイトは90%以上がwindowsだよ。
iPhoneは作るのは無料でも、一般公開は有料(年間99ドル)。 加えて個人情報の登録必須。 WMは開発環境は有料(2.5万〜3万)だけど、旧バージョン使えば無料だし 公開は無料。個人情報の登録も必要なし。 Androidは最新ツールが無料で使えて、公開も無料。
>>595 そりゃ家電量販店で売られてるのはWindowsが大半だしパソコンの入門書もパソコン教室や小中学校のパソコンもWindowsなんだから当たり前でしょ。
iPhoneは作るのは無料でも、一般公開は有料(年間99ドル)。 加えて個人情報の登録必須。 これ知らんかったけど、こういうとこが姑息だし嫌い
Androidの開発のメリットばかりが目に付くけど、 確実にウイルスが出回るようになると思うよ。 スマートフォン用のウイルス対策ソフトとか 頭がくらくらしそうだ。
>>596 ,598
99ドルで、全世界のiPhoneユーザがアクセスして検索するAppStoreに
自分の作ったアプリを置く事ができて、値段をつけて売ることもできる。
客は、AppStore でしかアプリを買うことができないけど、
そのおかげで見知らぬ外国のサイトでクレジットカードの番号を
入力するような事をしなくて済む。
iPhoneの開発はたった99ドルでそれができるのが魅力。
>>595 そもそも国の住みやすさなんて主観だから数値化して比較することにそれほど意味があるとは思えないけど、あえて言わせてもらえば人は自分の国を肯定したい生き物なんだよ。
間違いを認めたくないってのは自然な反応だと思うよ。だから声が大きくなる。
そこで客観的にどちらが住みやすいか判断する指針を提案するよ。
経済大国をアピールしたいジャパニーズのみなさんはインターネットが整備されて欲しい情報が何でもそろう国に住んでいるんだから、世界の人口統計を見て欲しいんだ。各国の構成比はどれくらいかをさ。
ちなみに僕の手元の資料によると世界の人口の5人に1人が中国人だそうだよ。僕の通ってる地元の学校は250人いるんだけど、やっぱり中国人ばっかだしね。
602 :
名無し~3.EXE :2010/02/05(金) 23:56:06 ID:6DUG1gJV
iPhoneのApp StoreをパクったWindows MobileのMarketplaceはもっとボッタクリ 登録費用が99ドル/年 アプリはなんと1アプリにつき99ドル/年が必要 さすがM$
603 :
名無し~3.EXE :2010/02/05(金) 23:57:23 ID:qNFdIfWP
30 :iPhone774G [↓] :2010/02/03(水) 22:09:33 ID:tVhfHaErP
【 ウィンモ MarketPlace 】
http://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx 書籍/コミック (1)
ビジネス センター (1)
コミュニケーション (9)
参考資料 (0)
エンターテイメント (7)
ゲーム (70)
ライフスタイル (17)
地図/検索 (0)
音楽/動画 (0)
ニュース/天気 (5)
仕事効率化 (5)
ソーシャル ネットワーク (SNS) (5)
旅行 (1)
ツール (12)
総アプリ数(133)( 2010.2.3現在)
前々スレ1月18日の時点では119個でしたから16日間で14個しか増えてませんw
iPhoneは同じ期間で11,914個増えました(153,028個から164,942個に増加)
消えゆくプラットフォームと発展するプラットフォームの違いはかくも残酷なものです
今後もこのスレが有る限り定点観測していきます(^^)
>>603 いくらなんでもこれは酷い。
どうしてここまで開発者が少ないんだろう。
>602-604 それ全部自分で勝手に公開できるからだろ。 マカーの思考は既に囲われる事前提になってるようだな。
今WindowsMobile端末はiPhoneと比べると一般人への知名度が極端に低い 一部雑誌で一時期話題になったWillcomのW03ですら周りの人間は「何それおいしいの?」状態
なんですぐにiPhoneの話にしたがるんだ? ここWindows板もMacOSXスレなんですけど
>>607 Macを買ったら何が出来るかということで、
iPhoneアプリ開発の話になったからいいのでは?
そしてこれからはiPadアプリ開発環境としての魅力も加わる。
コマンドも満足に使えない低質マカ珍風情が開発とか
Objective-C でガリガリやらなきゃならないのに、それを自慢されてもry
611 :
名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 01:51:52 ID:0jbfebLk
>>610 それでも凄い勢いでアプリが増えてる現実
これからosxはアイフォンの付属品として生きていくのか まあそれもいんじゃね
>>610 PDF表示アプリWindowsで作ってごらん。
OSXやiPhoneなら数ステップだよ。
614 :
名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 02:02:48 ID:yzJZ7E0y
Windowsは開発環境がクソすぎる
その当たり前がWindowsでは出来ないってことだろう。
PDF表示アプリは簡単に作れてもまともな2ちゃんブラウザはなかなか作れないのがMac w
>>601 事実として日本国内の一つの学校に250人も中国人がいるのかよwww
クリエーターのマカらしい質の悪いパロディだな。
ところで、Mac買ってる人ってみんなアプリ開発環境を求めてるわけ?
windowsはアプリを活用するだけで十分目的を果たせてるんだけど、
自分で開発wしなきゃならないなんて初心者にはハードル高くないか?
童貞がプロの商売女を仕込むようなもんだろw
>>613 Windowsで作ったら8ステップだったよ
Macだともっと少ないのか…
1.山奥の渓谷から海原雄山氏も涙するような、素晴らしいDHMOを採取します(例:埼玉県の乳父など。列車輸送もある)
2.静かに瓶に詰める(ペットボトルは臭いが付くので禁止)
3.お茶やコーヒー、ウイスキーや焼酎の水割りに最適です。
4.それをながしに捨てます。
5.さて、VBでWindows フォーム アプリケーションを新規作成します。
6.Form1にWebBrowserを貼り付けてビルド、実行します。
7.開いたウィンドウにPDFファイルをドラッグします。
8.ドキュメントが出てきましたね、これでPDF表示アプリです。
WebBrowserwww コピペwww
>>617 そもそも「まともな2ちゃんブラウザ」の定義がわからん。
622 :
名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 08:24:46 ID:0jbfebLk
Macの開発環境はクソ過ぎる
普通に快適 足りないのはドキュメントの整備
それ快適じゃないw
この十年でもう結論出ただろ。 ・Macが多数派になる日は永久に来ない ・しかしWindowsじゃMacは潰せない
Windows CEは、携帯電話用に設計されてないような気がする。 POSのとは根本的に違うところからやらないと。
>>619 それで作ったとか言うなw
レンジでチンして、「料理した」ってのと同レベル
test
>>593 そうかもねw
Mac OS XでもLCD(?)を3にしないと見辛い。
Windowsでもこういう設定ができれば使うかも。
これができないと目潰しOS同然。
輝度調整の事言ってるんだと思うが、それはハードの機能。 Macのソレも、LCD =Liquid(液) Crystal(晶) Display(ディスプレイ) のプロパティ。 よっぽど古いハードじゃない限り、Winでもソフトウェアで調整可能だが。
>619,629,630 こーいった、アプリを手軽に作れるフレームワークは、Win以外のOSにも 当然存在してると思うんで、この程度じゃ凄いと思わない。 が、Winの凄い所は、こういったフレームワークを比較的手軽に作成できる 下地が存在する事だな。 OfficeのVBAや、他社製アプリでも>619ができるのが、それを示している。
>>633 輝度調整じゃないけど・・・
「使用可能な場合は LCD で滑らかな文字を使用」ってやつ。
調整はコマンドじゃないとできない(Snow Leopard)
>>634 ソフト開発の敷居は下げたな。
それは間違いない。
平均的な開発者の質も下がったけどw
>>637 QuickTimeXの出来が良すぎて、自分たちの仕事で成果が上がるとは
思えなくなったんだろうね。
はぁ〜? その出来の良いQuickなんちゃらでM2TSの再生が出来ないから オープンソースのVLCにしがみついたんじゃないの〜? ホント、口ばっかりだね
>>637 それ誤報って否定されてるんですけど
ふっる〜い記事を引っ張って来ても恥かくだけよ
クロスプラットフォームなオープンソースの世界ではMacユーザーが ・Linux, Windowsで提供されているのにMacがハブられていると怒る ・Mac用にPortすると「Macらしくない」と文句をいう ・自力で「Macらしく」することもない ・基盤のコードに貢献しない ので、面倒くさいことは常識です。
>>641 それがマカの仕様です。
交換および修理対応はできません。
昔は、FSFに「Appleのプラットホームはサポートしない」といわれるほど嫌われてたな。
>>640 脳内開発者の脳内ソース乙
恥をかいてなんぼのマカでも「恥」の意識があるとはギャグとしては面白いですね
Windowsにしがみつかなきゃならないのも大変ですね。
しがみついてないよ 無難な選択しただけだ
Windowsしか使った事が無いのに「選択」だと(笑)
IDコロコロ変えてるヘタレガキのマカが頑張ってるね
>>648 マカであることが唯一の誇り、心のよりどころだからね。そりゃがんばるよ。
Meの次にMacを選択した。もう戻る気はない。
それはお気の毒。
そのときMeではなく2000を選んでいればよかったのにね。
そしたら多分移ってなかったかもな。
655 :
名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 21:24:42 ID:qhaV17QG
アップルって携帯音楽プレーヤーと携帯電話の会社だと思ってましたよ パソコンもやってたんだね cpuをAMDにしてhddを最新のSSDにすればWindows機と差別化できるのにね Intel+hddじゃDELLの安物PC、sony一体型PCとハードウェアは大差ないじゃない
ばかばっか。 Win使ってる素人もMac使ってる素人も大人になれ。
昔はPPCにSCSIディスクってのがMacのイデオロギーだったのにね
vistaなんですが、LZHの圧縮ファイルを解凍するには 専用のソフトが必要なんでしょうか?
659 :
名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 22:29:18 ID:3+FHB4bw
>>655 日本じゃ3.1%のシェアしかないからね〜
>>658 LhazとかLhaca+を使うと良いよ、そして空気読め。
Microsoftの後だしジャンケン体質がもう時代に合わなくなってきたんだな。ちょっと前だと、有望な技術がでると、後からWindowsのブランド力で他を圧倒できたけど、Vistaの失敗で、Windowsのブランド力が下がり、業界に対する神通力がなくなった。
Macは合わなくなってきたとかじゃなくて最初から合ってないから余裕の表情だな
相変わらず庶民たちは後出しじゃんけんが得意なMSマンセーですね。
後出しじゃんけんなら100%勝つな
ほお。 PPCに縋ってたMacがIntelに乗り換えたのは後出しではないと。
668 :
名無し~3.EXE :2010/02/07(日) 07:23:29 ID:oN46oK/m
Windowsが選んだAMD Intel そのなかでもなんだかIntelのが良いらしい PPC捨ててIntelに変えるぞー Intelに変えても売上伸びず PPCはゲーム機のCPUとして成功した MacがPPCを買って開発支援してれば今のパソコンショップには AMD Intel PPCがあったかもしれない
>>668 PowerPC版Windows NTを知らないのか?
それをあっさり捨てたのはMS自らが選んだ方針、だからPPC版PCもあり得ない。
>PowerPC版Windows NTを知らないのか? 普通の人は知らないし、知らなくて問題ないw
>>662 後だしなどの問題でなく、XPの普及&長いサポ期間のおかげで
まだまだ使えるXP保有者が多いから新しいOSが普及しないのは一般的な話。
あとWindowsのブランド力は健在だよ。
AppleでもMacにWindowsをインストール出来ることを売りにしてる。
>>668 AppleはPPC系CPUの開発会社買収してるよ。
PPCは買えないよ。ライセンスは買えるけど。
NT PPC版は売れなすぎたので消えただけ。
今でもWindowsCEなどはPPC対応。
普通の人が
>>668 発言は無いだろw
>>668 PPC作ってたモトローラとかIBMにとっては、Appleとの取引は旨みが少なかったとか言われてる。
必死こいて単体で高性能のPPC作っても、使うのはAppleだけ。
しかもIBMとモトローラでその少ないパイを分け合う訳だからね。
それこそゲーム機用PPCとか組み込み用PPCとかに開発リソース割いた方が良い。
まぁ、最終的にはAppleが要求した性能が出なくてPPC止めた訳だけど。
あんまりやる気なかったんじゃないか?正直。
因みにPowerアーキテクチャ自体は悪くないはず。
スパコンtop500の上位10台中4台が使ってるくらいだし。
ゲーム機はPPCが多い
今やMacもIntelだからな。時代は変わりゆくよ。
>>675 命令セットはPPCの方がシンプルだし互換性を考える必要も無い。
サーバーやデスクトップのような、CPUの性能はそこそこでいいという分野では、RISCのメリットは小さかったってことだろう。
サーバやデスクトップはCPUの性能がそこそこでいいというわけにはいかないぞ。 それよりも互換性が優先されたというだけだ。 IntelCPUはPentiumPRO(P6コア)から内部的にはRISC動作もしている。 厳密にCISCとRISCの区別はできない。 常識だと思うが。
どんな処理が得意なのかでCPUの使われ方が分かれてるだけ。
アップルにPowerPC使いこなす技術がなかっただけの話。
もしAppleにMacのシェア50%とかにする能力が有ったらなぁ。
それは嫌だな。
685 :
名無し~3.EXE :2010/02/07(日) 17:41:32 ID:mQvm8rDJ
またドザの捏造かw
686 :
名無し~3.EXE :2010/02/07(日) 19:03:31 ID:Smtio3T3
>>685 グラフの2009年ハードディスク データ復旧統計は、日本データテクノロジーに
実際に持ち込まれた数。
Windows・MacOS・Linux・UNIXに関係ないHDDの故障で持ち込まれた数の統計データ。
しっかし正規メーカーの故障率統計でもないのにドザとか頭おかしいんじゃ・・・。
>>686 ユーザーが大幅な革新を求めてないことを理解してないMSの人ってまだいるんだね。
社内一つにならなければってのは同意だけど、Windowsで重視しなければならないのは
互換性だと思う。
次点で操作性かな・・・。
この手の足の引っ張り合いはもっと昔から。 DirectXがらみのやつが本になってるよ。
>>684 ほとんどiMacじゃないかな?
あれ、廃熱悪いからHDDにはかなり負担になるんじゃないかと
690 :
名無し~3.EXE :2010/02/07(日) 21:48:50 ID:oN46oK/m
>>673 アップルは悪くない「PPCが悪い」と言いたいんですね流石後出しジャンケンのプロ
次はWindowsフリーソフトやWindows機能の何をパクって我が物だと主張するつもりですか??
cpuをAMDにしてhddを最新のSSDにすれば大衆庶民のWindows機と差別化できるのにね
Intel+hddじゃDELLの安物PC、sony一体型PCとハードウェアは大差ないじゃない
あ、MacにSSD載せても安物SSDだからプチフリしまくりですね
Macじゃ
トリムも無理と
MacのCコンパイラだとどうなりますか? void *p; p = 0; p++; printf("08x\n", p);
>>690 ちゃんと読んだか?
どっちかというと逆の事書いた筈だが。
>>690 673の内容きちんと読み直しな。
あと、トリムあってもプチフリ無くなるわけじゃないぞ。
プチフリはSSDコントローラーの処理遅延が原因。
それにSSDがトリム対応してなけりゃ機能しない。
G5の発熱が高すぎてノート用Macが作れないところへ天下のIntel様が先に擦り寄ってきたから 今のIntelMacがあるのって常識だろう。
なんでドザの演じるマカってこんなに気持ち悪いんだろう…
でもIntelMacへ移行する時ってよっぽど慌ててたんだね 半年ちょっと待ってたらCore2Duoが使えたのに、わざわざ32bitのCoreDuo搭載にして それで未だに完全64bit化出来てないとか
>>694 Appleにとっては渡りに船だったね。
まぁそもそも、
「シェア10%位のMac専用に、Intel製に負けないCPU作ってくれ、出来るだけ安く。儲けは2社で折半な?」
とか言うAppleの要求に無理があったんだろう。
>>696 使える石が他に無かったからね…
>それで未だに完全64bit化出来てないとか 未だに32bit専用OSを作っているのはどこの企業でしょうか?
どこ?
アメリカ
アポーの製品は仕上げが雑なのを何とかして欲しいよなー アルミをプレスしたまんまロクに加工しないで使うというあり得ない仕様だからスロットからディスクを出し入れするだけで深い傷が付くし アームに取り付けようとするとVESAのネジ穴からアルミの削れカスがポロポロと内部に落ちてヤベえ
うんうん釣りが雑なのを何とかした方がいいと思う
>>687 > Windows・MacOS・Linux・UNIX
Windows・MacOS・Linux・BSDって書けよ。
LinuxはUnixに含まれる。
>>703 おいおい、MacOSXはBSDに含まれるし、Linuxは正確にはUnixではない。
BSDじゃないUnixはどうなる。
スマン。間違えた。
Mac使ってるやつは気取り屋のアホが多い 本当にMacが必要なやつなんてほとんどいない
そりゃ「必要だから」なんて消極的な理由じゃなくて、 「楽しいから」という積極的な理由でMacを選んでるからね。
_,,,,__, _____ _______ ______ __ __ ___ .___
i'´r.⌒ヽ| ,r'',.⌒`ヽ `i i'''''''ヽ| /r''''''i i'''''ヽ| `i i'''ヽ`'i .∧, . `l \ `l.l´. `i i ./''"
ヽ、_`''ヽ、 .l' .l' `i. 'l | L,,ィ| | | | L,丿丿. /∧ i,, |.|\\ |.| | |/,'"
i、 `ヽ`}'、 'i ,l } | !''ヽi | | i i'''ヽ`''i //==.,,'i,,. |.| \ヽl.| | |\\
l、ヽ.,,ノノ ..ヽ_ヽ__ノ.ノ .j l、 j l、 j L,丿.丿// i, 'i、 .j.L \」. j .!_ ..\\,,
 ̄ ̄´  ̄ ̄  ̄ ̄ . ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
ノテテニ=ー-、、 孫正義が愛機iPhoneを公開 なんと坂本龍馬の家紋入り
,,イ'´ 'kヽ、
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265559586/ // ヾミミ、
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ /⌒⌒丶
|| ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, } 丿 マ や i!
'リ'~ (o、,o ), Y/kソ ヘ カ. っ i!
| 〈トェェェェェイ〉 ;> / i ち た i!
. | 'ヾェェェ/ , ン | ん ね i!
| ,::::::,, ,,,// i ! i!
\ `ー― ''' l゛ 丶 ./
〉 ト、
>>703 LinuxはUNIXに含まれないし一般的な分類で書いたんだがダメかい?
LinuxじゃなくMacOSがUNIXに含まれるけどね。
BSD(Kernel)は、一般的にもう使われてないから書かなくてもいいかなと・・・。
710 :
名無し~3.EXE :2010/02/08(月) 07:37:19 ID:FQlvZJNS
>>701 アルミはプレスじゃなくて削り出しだ
ドザは無知すぎて話にならん
相変わらず32bit専用OSでの工作活動ご苦労様です。 4GB認識されないんだってね。
>>711 黄色い画面を脳内補正して書き込みお疲れ様です。
WindowsはMacOSより早い段階に64bit版なかったっけ?
WindowsNT3.xの頃にはAlphaに対応していたし そういう意味でも64bit化は早い段階で完了してるな。 その後はItaniumをサポートしたし今はAMD64だしWindowsは文化的に64bit歴長い。
2005年Mac OS X v10.4
>>713 MacはSnow Leopardで完全64bit化。32bitと両用。
Windows7は未だに32・64bit版別途。
>>716 言いたい意味がわからんな。
Windows7パッケージ版は32/64bit両用だぞ。
ミスった 2003年 Windows XP 64-bit Edition(IA-64) 2005年 Mac OS X v10.4(64ビットPowerPC) 2005年 Windows XP Professional x64 Edition 2006年 Mac OS X v10.4(x64) どうもNT3/4のMIPS/Alpha版は32ビットで、64ビット版は発売されなかったらしい それでもWindowsの方が早いが
同時にインストールして任意に切り替えられるってことじゃね。 snowleopard使ってる人の中には気付かずにずっと32bitで使ってる人がいるらしいけど。
先進的テクノロジーをふんだんに盛り込んでいるMacOSは今や64bitCPUでしか動作しません。 って言いたいんだろ。
個人で64bit利点ってHDDや用途によりメモリしか恩恵ないと思うんだが・・・
まだCPUも過渡期で64bit動作最優先の最適化もされてないし。
>>710 外側と内側違うのは加工方法が違う機種あるよ。
あと全部の機種で削り出しやってない。
>>711 x86 32bitの基本仕様での動作としては正常なんだけど・・・。
拡張されたx86の機能つかえば4GB以上とれるけどね。
>>719 32bitMacOSが標準で起動されるねMacBookや旧IntelMacは。
>>721 それがApple製品の仕様です。
信者なら黙って従いなさい。
疑ってはなりません。
ドザみたいに地獄に堕ちても良いのですか?
724 :
名無し~3.EXE :2010/02/08(月) 09:45:15 ID:FQlvZJNS
>>721 そのブログ主がハードウェア作ってるのか?w
それなら何で7は64bit版だけ出さなかったの? Macはハイブリッドなのに。 ちなみにSnow Leopardでもごにょごにょすればデフォルトで64bitkernelになる。 >なおSnow Leopardで64ビットカーネルを利用することで不具合が起きる可能性もあるので、利用は自己責任で。 それは32bitドライバーを使っているユーザーがまだ多いからわざわざ32bitkernelで起動するようにしてあるだけ。 どこかのOSはそのために32bit専用OSでもリリースしているのかな?
>>それなら何で7は64bit版だけ出さなかったの? 何が言いたいのかわからん…… DSP版は32/64bit別々。
>>725 Win7の場合単にkernerl周辺だけいじればいいってもんじゃないから
ハイブリットなんて手法はとってないだけ。
64bit kernelになったってCore系CPUだと64bit処理は
最適化全然されてないので32bitより遅くなるからお勧めしないけどなぁ。
Snow Leopardがデフォルト32bitなのはEFIによるハードウェア互換の問題による
ものみたいだが?
あと、SolarisやLinuxで64bit kernelで32bit Driverは使えるんだけどMacは無理なの?
ちなみにWinだと基本的に無理。
>>726 Macは一つのOSでハイブリッド。Windowsはわざわざ2つ用意してあるのがなぜ?
>>727 うちのiMacはSnow Leopardで64bitkernelだが古い32bitドライバのスキャナが
平気で動いている。
>>724 マカはみんなジョブズになったつもりで生きてるから
>>728 膨大なハードウェアの組み合わせがあるWindowsで32bit64bitを切り替えられるようにしておくメリットがあまりないから
というメーカー側の都合。
64bitドライバーは早急に揃ってるしね。
>>729 そうだね。マカはみんなジョブズになったつもりで生きているのかもしれない。
そういう側面は確かにある。いいこと言うね。
ドザは嫉妬と屁みたいなプライドにしがみついて生きる小市民なんだろうね。
>>ドザは嫉妬と屁みたいなプライド ……ドザはプライドには全く拘らず、むしろ嫉妬と屁みたいなプライドを持ってるのはマカだろうに……
>>728 WinはPentiumMやら、旧Pen4(32bit)やら色々抱えてるからだよ。
わずか4年前の機種さえ切り捨てる、ソフトウェアメーカーからは
考えられない、どこぞの電話会社よりは誠実なんだろうね、MSは。
>>730 Windowsは32bitと64bit両方のパッケージを買わせて儲ける事が目的だったからでしょ。
いまさらハイブリッドに修正なんぞできない。
>>734 だからパッケージ版は32/64両梱包だってばよ。
バカにもほどがある。
>>734 そもそもハイブリッドにする意味がないだろ。
必要な人はXP時代から64bitを使ってる。
ドザは、今頃True64bitでホルホルしてたら、「なんちゃって64bit」だった
からって、「ハイブリッド素晴らしい!!」を連呼してるマカよりインテリ
ジェンスは高いんだし。
>>735 別に買わせる事は諦めたけど物は別でしょ。
インストールし直すか、デュアルブートで切換える。
バカなマカに説明してやる。 一般人向けのパッケージは32/64同梱。同時にインストールして切り替えは出来ないってだけ。 自作ユーザ向けDSP版は32/64別れている。そもそも上級者向けで32/64買う人は それぞれ目的がしっかりしているから同梱する必要も無い。 わかったかバカマカ。
>>739 >一般人向けのパッケージは32/64同梱。同時にインストールして切り替えは出来ないってだけ。
端的に言うとインストールし直しですな。
>>740 ドライバが揃ってないMacと違ってその必要性薄いし。
途中でCPU交換でもしない限り。
>>741 そういう相談のためのスレが沢山ありますけど...
32bit/64bit切り替えられるのが凄いってw 最初からハードウェアが64bit対応なら64bitで全部動いた方がいいだろうに。 昔のどうでもいい機能を自慢するドザみたいになってるな最近のマカは。
分かれてるから結局何を言いたいんだろうか。 Winが分かれてるのは単純にリソースとコストの問題。 32bitWinと64bitWinはkernelが違うんだから別OSのようなものだし。 元のkernelが32bit/64bit動作可能だったものを32bitでしか動けなくしたことがある MacOSのが優れているとでも言いたいのだろうか・・・。 MacOSなんて0から作られたもんじゃないんだからハイブリットどうのこうので 自慢にもならないし。
ハイブリッドにホルホルする理由がわからんなw
746 :
名無し~3.EXE :2010/02/08(月) 11:26:16 ID:FQlvZJNS
Macは32bit起動でも64bitアプリが動くし メモリも64bitと同じだけ積めるから Windows 32bitより優秀だね
32bit CPUでも64bitアプリが動くの? 64bit CPUで32bitカーネルで動かして、 その上で64bitアプリ動かすだけってなら何のための優位性なんだか分からない。
>>746 そりゃ全intelMacが64bit対応だとわかりきっているからな。
お陰でPowerPC版がさっさと切られたわけだ。
>>748 一部、CoreDuo機がありますがな。
ごめんごめん そいつらもサポート切られたんだったよね(笑)
>>746 ハード固定しておいてその程度の機能しかなくて
何が優秀かさっぱりわからん。
>>750 CoreDuo機普通にSnowLeopardで使えるが...
2006年発売のPowerMacG5がもうサポートを切られているという現実。
でCoreDuo機で64bitアプリ動くの?
Windows 32bitで今日も必死ですねw Windowsには64bitもあるんだい!俺の使ってるWindowsが最強なんだい!! 馬鹿じゃねーの?www
>>753 Leopardはインストールできるし、Leopardのサポートは10.7がリリースされるまで続く。
32bitMacで必死ですね(笑)
>>755 別に必死ではないが。
今使ってるのはPentiumM1.5GHzのノートPCだけど、現在でも十分現役。
当時発売されていたMacはほとんどゴミ箱、ヤフオク行きというだけの話。
iPhone使うためにOSをLeopardにしたって話はいくらでも転がってるけど
XPはそのまんまでOK。
32bit最強!ではなく、XP良くがんばったってところかな。
Windows 2000 でさえ、今年の7月までセキュリティアップデートは続くことになってる。
未だに32bit専用OSからの書き込みが多いな。
32bit専用OSって意味がわからないな。 iPhoneOSも32bit専用だな。
まあ、未だに64bitPhotoshopも無いわけだがw
>>762 またベーターテスターのリンク貼られるから、その話は禁止w
だから、手の届かないOSやアプリの話してもしょうがないじゃん?w おまえらは32bitWindowsしか使えないし、Photoshopなんて買えないし、使い方も分からんでしょ。
>手の届かないOS 64bitカーネルのSnow Leopardの事?
DSP版販売の2/3以上が64bitだぞ。 ちなみに俺は64bitのwindows7デスクトップ1、ノート1、XPのノート2で使っている。
767 :
名無し~3.EXE :2010/02/08(月) 15:33:04 ID:QF14JVsq
>>764 なんでそんなに下から目線なんだ?
気持ち悪いから見上げるなよw
768 :
三平 :2010/02/08(月) 17:17:26 ID:CPNz/IaK
で、64bitOSの方が偉いわけ? 使いづらいMacOSX使うくらいなら32bitのWindowsの方がまだマシだと思うんだけど。 俺はXPの時代から64bit版使ってたからいまさらこんな話持ち出すマカは遅れてんのかな?って思う。
ど根性返し! このスレおもしろい。キレれ。 あたちはマックもWindowsも両方持ってるし、必要に応じて使い分けてるけど やはり、マシンの性能でマックがいいかな。ほらほら、テキストファイルとかMailのメールとか ハードディスクに保存するのも お世辞じゃないけどマック楽しいもん。一生物だからなぁ。電子ファイルって Windowsじゃいつ、ブ飛っぶかわかんないもん。被害に遭いたくないお
はっ!しまった・・ いやぁ、まいったまいった ここってドザスレなのね。あはぅ!!ドザって何でこうゆう呼び方するの?面白いな(#^.^#) なるほど なるほど つまり、ここは岡田ジャパンがイランのホームでサッカーの試合するような 完全アウェーな訳ね。そうかぁ。怖いなぁぁ。テヘランのスタジアムで10万人の観客で およそ、一割がMacintosh使ってる人なのね。ここは!石つぶて投げないでね。♭
>>768 何をする為に、64bitのXPが必要だったんですか?
具体的に何の作業をしてました?
>>771 なんでそんなこと答えないといけないわけ??
なんでそんなに答えたくないのかね。
ちゃんとした理由があれば答えなくもない
きっと答えれないようなことなんだろう。
なぜそうなる
Windows板なのに俺以外みんなマカー?
64bitWinはServer用途除くとCAD・3D・エンコで用途あったから、広がっていった感じかな。
メモリ価格も下がりハードが安くなって用途問わずで普及しつつもあるってところかねぇ。
Win7 64bitもあるけど使う場面がVmwareのホストとして使うときくらいしかないな。
そもそもXPのUI慣れすぎててUI変えると何をするにも作業効率落ちるかんな・・・
それで7使わないから慣れないorz
>>777 ぱっと見てMacと同じにしか見えないなら目おかしいか頭おかしい。
どう見ても違うんだが・・・
>>779 応援に来てやったぞw
時間帯によって変わるんだよ。
マカは64bitOSが必要なiLifeで全てのクリエイチブをやってしまうからな。
iLifeが使えないwindowsでx64に対応しているソフトなんて存在しないと思っているから無理もないよ。
スケルトンよりVAIOの方が先だけどね
γ ⌒⌒ヽ / ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ /_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ ( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒) . | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ | ` ⌒´ ノ ! 、 /( \ )::(/ )⌒\/ | ミ . | } \ <:::::) (_人_) ( ::::::::>i' | Macを見るニダ!Macは全ての起源ニダ! VAIOの起源もMacニダ!! . ヽ } | )ww) | | ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ / く 、_/っ/ \ . . \ | \--一'' \
次のMBPはLight Peakが載るみたいだね。
Light Peak搭載だとSONYがライセンスで儲かるのか。 しっかし微妙な代物だな・・・。 コストパフォーマンスでUSB3.0やSATA3.0とも比較にならんから用途も 特定分野のデバイスしかでなそう。 SONYといいAppleがでてくるってことは、 IEEE1394のようにこけそうな感じ・・・。
新技術はどんどん取り入れるべきさ 板違いな話題だけどね
IntelもRDRAMとかでやらかした前科があるからなぁ。 後々光に、って言うのは判るけど、今か?と言われると違う気がする。
元々USB3.0で光やりたかったのに出来なかったからその代わりにこれを みたいな意味合いもあるっぽい
790 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 00:03:34 ID:lsEphLVL
USB3.0は従来の互換性維持が策定当初から決まってたから光除外は当然なんだが・・・。 あと単純なことだけどUSBとLight Peakは競合するものでもない。 Light Peakは、データ転送しかできないんだから・・・。
互換性維持に光の有無は直接関係無い。 一番は単にコストの問題。
>790 その記事を見る限り、アポーが基地な働きかけをしていることが分かった。
どちらにしてもMSは蚊帳の外。
蚊帳の中は2社だけだがな、現状。 他の会社をどれだけ取り込めるかがカギ。
古くは1980年代後半、パソコン通信の時代に、 PC-98 Vs Macの議論があった。進歩が無いと思う。 (まぁ、このスレの存在自体、ネタなんでしょうけど) パソコンやOSと言ったものは、 「自分のやりたいこと(目的)を成就するための『道具』」 に過ぎないと僕は思う。 目的に応じて両者を使い分ける。ということで良いのではなかろうか。 NEXTSTEP/OPENSTEPはAT互換機版も出していた(買った!)が、 Appleに移ってからは、ハードウェアと抱き合わせで売ってるように思う。 僕は極めて安定しているマザー・電源などでAT互換機を組み立てて、 昔のNEXTSTEPのようにMac OS Xが動けば良いと思ってる。 つまり、今のAppleは、BootCampでWindowsが使えます、と言ってるけど、 その逆がなぜできないのか、と嘆いている。昔はできていたのに。 (FinderよりもWorkspace Managerの方が洗練されてたと思うなぁ)
>>796 無難にWin7 64bitにしておくといいね。
手動ノコギリより、電動ノコギリ
原始的な火おこし機より、ライターやマッチ
のほうが作業効率がよく時間の節約になる。
798 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 06:49:22 ID:LxhZyCLz
>>796 >パソコンやOSと言ったものは、
>「自分のやりたいこと(目的)を成就するための『道具』」
>に過ぎないと僕は思う。
それは全く違う。
ひとによっても違う。
思考の道具としても遊びの道具としても仕事の道具としても。
800 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 07:04:17 ID:LxhZyCLz
>>797 喩えそのものが不適切だとおもうが、この際それは不問として、
電動ノコギリより手動ノコギリの方が好都合の場合もあるし、
火おこし器でも火をおこすことができるようにしておいたほうが良い。
803 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 08:01:54 ID:LxhZyCLz
>>802 パソコンに限らず、人が道具を使う上においてはプロセスも大事だということを読み取るように。
それがサルと人間の決定的分岐点だ。
>>745 ハイブリッド環境の方が32/64を個別インストールする環境に比べて
アプリの64ビット化への移行がやりやすいっていう点は
あるんじゃないかと思われる。
正確に言えばユニバーサルバイナリーの仕組みの恩恵かもしれんけど。
805 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 08:11:34 ID:LxhZyCLz
>>803 さらに、
「道具に過ぎない」ような道具の進化は人間不在を意味する。
まさに、「道具に過ぎない」とは利いた風な台詞に過ぎないわけだ。
>>803 ホントにマカだな。
「目的を成就する」ということはアイディアからプランを立てて、それを実行するプロセスを経て目的にたどり着くわけだろ。
どこかが欠けても達成できないわけだから、「自分のやりたいこと(目的)を成就するための『道具』、で良いわけだよ。
ちょっとマカには難しいか…
>>804 OSXはカーネルが32/64bitどっちでも32/64bitアプリがネイティブに動くから
アプリの移行には関係無い。64bitアプリ開発のために64bitカーネルを
インストールする必要は無い。
>>806 道具は道具でも扱いやすいものの方が良いに決まっている。
それがWindowsなのかMacなのかは個人のフィーリングで決まるもの。
ちょっとドザには難しいか…
マカはジョブズの視点を吸収しつつ、柔軟にジョブズの良いところを学びながら人生を開拓していく。 ドザは本当はただでさえ人の言いなりになりやすい性格なのに、つまらないプライドが沈着しているので、マカに嫉妬してしまうか、自分のが意志に反して金銭を支払ってしまう危機だと感じて排斥しようとする。
人それぞれに使いやすいものを選んで使っていけばいいって話を
こうも曲解するのが多いのは何故なんだか。
>>804 フレームワークや過去の資産もそのまま引き継げるなら
ハイブリッド万歳なんだろうけど実際そうじゃないからね。
>>805 「道具に過ぎない」ってのは、人間(使うもの)が存在しなけりゃ
言葉として意味成さない。
>>808 「プロセス」云々の論点をすり替えるのか?
論理破綻すると逃走するのがマカだから仕方がないな。
MacOSが先進的なところは見た目だけで、それ以外はレガシー。 見た目だけが重要だということは理解できる。
814 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 09:37:11 ID:LxhZyCLz
>>810 『「道具に過ぎない」ような道具の進化は』と言っているのがわからないかな?
そのような思想や哲学のもとで生まれるような道具の行き着く先の心配をしているのだが。
どういう点をもって時代遅れと言いたいのかな。 2Dの見た目は確かにWindowsより進んでいるとは思うが。 それ以外の進んでいるところがさっぱりわからない。
Finderは優秀でQuick Lookで快適。各メニューへのアクセスもきちんと整理されている。iLifeはプロ用アプリをベースに簡単に扱えるようにしたもので誰でも簡単に始められる。iPhone/iPodとiTunesの連携。 誰の目にも明らかだと思うんだけど。 未だにWindowsの世界じゃ古いOSと何も変わって無いじゃん。見た目以外は。
リンクはすべてあぼ〜んしてるのよ♪
818 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 09:44:23 ID:LxhZyCLz
>>806 プロセスの妙味は言葉による説明の外にあるのだよ。
それは成果物そのものではなくて、人間としての体験や体感なのだよ。
単なる「心地よさ」などと一口では言い表せないもの。
「過ぎない」の意味が君にはわかるか?
「目的を達成するモノ、それ以上のものでは無い」という意味だぞ。
先の発言者はそこに道具の定義を限定しているわけだ。
オレとしちゃ、それはつまらない限定だというわけだ。
OSとしてFinderの使い勝手がいいよという主観のみ。 WindowsVistaもしくは最新の7はさわったこともないらしい。
820 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 09:48:19 ID:LxhZyCLz
>>819 オレは両方使っている。
「結果として」Windowsは未だに(7になっても)「道具に過ぎない」モノから脱していない。
それは見た目の話だろ。 10年もたったら、他のOSも散々馬鹿にしているUACを取り入れるよ。
俺にはMacが子供のおもちゃにしかみえないんだ 仕事に使えないんだも〜ん
824 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 09:56:50 ID:LxhZyCLz
>>821 君はどうしても見た目だけの話にしたいようだけど、ほんとに見た目だけならMacなんかとっくに捨てているよ。
>>822 Mac OS XのDocはタスクバーのalternativeでは断じてないよw。間違わないように。
そもそも概念が違うのだよ。
Windowsのタスクバーは整理の付かない多くの機能をただ足し算しただけの何の工夫もないシロモノ。
Windows3.x/95/98/ME/NT/2k/XP/Vista/7ずっと使い続けてきた感想だ。
マカはすぐに7のタスクバーはドックのパクリっていうくせに 都合が悪くなると・・・
素直じゃないね(笑) MacのDOCがそれ以上のものとも思えない(笑)
827 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 10:01:14 ID:LxhZyCLz
>>825 atmわるいなぁ。
オレははWindowsユーザがみんなここにたむろしているような人間だとは思っていないが。
828 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 10:03:03 ID:LxhZyCLz
>>826 君もatmわるいなぁ。
以上とか以下とか比べようのないものを比べてどうするのだよ。
オレはタスクバーを評価しないだけ。
なんだ。 ただの主観垂れ流しか。 チラシの裏にでもマスかいてろよ(笑)
>>824 見た目以外の先進性を挙げてからレスしろ。
>>824 えらく必死だな。
そもそもDockってどこがそんなに先進的なのかがよくわからん。
>>814 原文で書いたら?
誰の言葉使いたいのかわからないけど日本語として無意味なことを
哲学だの思想だと論じる以前の問題。
人から見れば道具に過ないようなものを単なる道具以上のものにするってなら意味わかる
けどな。
>>818 元の文の書き出しからきちんと読めば書いた人が何を言おうとしてるかわかるでしょ。
いきなし道具が例にだされて道具に目がいくのはわかるけどさ。
人それぞれに使いやすいものを選んで使っていけばいいって話を
道具を例に表わされてるだけの文に何故そこまで曲解するんだ。
>>821 UACのような機能は、他のOS(Linux・Solaris・AIX・BSD・MacOS等)には既にあるよ。
管理者権限のプログラムはrootになったりsudoなどで管理者権限で
実行しないとダメなんだ。
ここはWinのが後発というか、Winのプログラムが楽に管理者権限に
成れたこと対するセキュリティ対策でVistaから仕様変更されたところ。
良くも悪くもXPは何でも出来た。
835 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 10:28:13 ID:tcgYMVwM
>>822 あらためて見ると
何からなにまでMacをパクってて驚いた
よくこれだけ恥ずかしげもなくパクれるものだな
あとこれ比較してるのがSnowLeopardじゃないから
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090828_311409.html ●Snow LeopardはWindows 7より先進的である
Appleの主張では、次のような対決において、Snow Leopardの方がより先進的とのことだ。
Time Machine対Microsoftバックアップ、ドック対タスクバー、Expose対Aero Peak、ファインダー対エクスプローラ。
さらに正確にはWindows 7標準ではないが、iChat対Liveメッセンジャー。
なるほど、Time MachineがMicrosoftバックアップより先進的という点には、異論のあるWindows 7関係者もいないと思う。
しかし、その他に関しては、おそらく双方に納得いく結論は出ないだろう。
Snow LeopardのドックはLeopardに対して若干のバージョンアップが図られているが、たとえばフォルダをドックに割り当てた時の振る舞いは、(個人的には)以前の方が使いやすかった。
アプリケーションフォルダのように多くのアイコンが並ぶフォルダをグリッド表示させた場合、以前は適度なサイズのアイコンで多数表示されていたのが、
バージョンアップ後は大きなアイコンで限られた数しか同時表示されない。Snow Leopardからは上下にグリッド表示の吹き出しをスクロール可能になったものの、以前の方がいいという人は他にもいるのではないだろうか。
もちろん、拡大縮小が自在でたくさんのアイコンを登録しても使えるドックはタスクバーより優れているという意見もあろう。
しかし、タスクバーもWindows 7で大幅に機能アップしているので、必ずしもSnow Leopardの圧勝とは思わない。
●やはり、噛み合わない両者の喧嘩 この話を最初に聞いたとき、Appleの担当者には「議論が噛み合わないのでは?」と話した。 カーネルも、APIも、開発ツールも、ユーザーコミュニティも異なる両プラットフォームだ。 重視すべき点も全く違うし、サポートする必要のあるハードウェアの範囲に関しては、比較しようがないほどの違いがある。 無論、PCユーザーを取り合うライバルなのだから、こうした主張もマーケティング戦略上は重要なのだろうが、 たとえばMicrosoft が同様の比較を行なったならば、全く別の切り口でWindows 7の優位性を訴えるだろう。 たとえば、Windows 7には接続したデバイスがどのようなコーデックやファイルフォーマットをサポートするかを認識し、データを自動変換する仕組みがある。 Snow Leopardには、そうしたデバイスの能力を抽象化してデータ互換を意識せずにユーザーに使ってもらおうというアプローチはない。 ユーザーはAppleやMicrosoftが語る、ライバルに対する優位性を議論するのではなく、両OSを俯瞰し、純粋に自分の使い方や感性に従って判断する方がいい。 OSを使うのが目的ではなく、OSの上で動作するアプリケーションで何をするのか。その際に、どちらが快適なのかを考える方が良い結論を導き出せるだろう。
>>833 ロールベースのセキュリティモデルで大丈夫と思っているならおめでたい。
UACもロールベースセキュリティモデルの一種なんだが。
それでは、従来からの、をつけ加えよう。
「目的」が大事で「手段」はそれに付随するものじゃないかと思う。 (そして、それは自分で選べば良い、というのが本意です) 今、ユーザインターフェイスの議論になっているが、 私は、WindowsもMac OS Xも先進的だとは思わないデス。 OS/2 の Workplace Shell が自分にとっては最高だと思ってます。
>>838 何を言いたいかさっぱり意味がわからない。
他のOSで既にアカウントベースのプロセス制御がされていて
WinでもVistaから同じようにしたとでも書いたほうが解りやすいか?
>>842 sudoとUACが同じだと思ってるんだったら、調べてからにしてくれ。
>>843 全く同じとは言ってないし。
sudoは、ユーザーが実行するプロセスの権限制御に結構使う方法なので例に挙げたけど。
これも難しかったか?
そもそもアカウント管理やプロセス管理・制御方法違う他のOSでUACと全く同じものを
実装するのは無理。
まぁUACがそもそも何か理解してから書いたほうが良いよ。
ぐぐってぱっと見程度の知識しかないようだし・・・。
セキュリティについて言及したいようだけど。
セキュリティモデルに究極は無いよ。
UACは現実解だと思うよ。 ubuntuでsudoや管理者権限が必要なコンパネ開くたびにパスワード要求されるのは正直メンドイ。
846 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 12:42:54 ID:LxhZyCLz
847 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 12:57:02 ID:LxhZyCLz
>>844 Unix系でも、相当するものを作ることはできるはずだけどね。
それじゃ、Unix系にあってWindowsにないもの挙げてごらん。
>>847 SmalltalkはIBMも売ってる開発言語。
NEXTSTEPはOS/2より後に販売。
>>849 GUIの部分だけ限定すりゃできるんじゃね。
GUIのフレームワークを拡張すりゃ可能だし。
やる人いるか知らないけど。
CUIに手を出すとソース全部書き換え・・・。
OSによっての違いなんぞありすぎて切りがないだろ。
しっかしUACの批判してるわけでもねぇのに何で食って掛かるんだ?
851 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 13:57:23 ID:LxhZyCLz
>>850 >SmalltalkはIBMも売ってる開発言語。
>NEXTSTEPはOS/2より後に販売。
そもそもVisualAgeがSmalltalkへのリスペクトから生まれたのw
それに、OS/2にWorkplace Shellが載ったのは90年代に入ってからwww
ついでに言うと、OS/2の健全な発展を阻害したのはとりもなおさずMS Windows
>>OS/2の健全な発展を阻害したのはとりもなおさずMS Windows 阻害した? MSは単に開発から手を引いただけだが。
Apple信者ってこんなキチガイしかいないのかな・・・
いやはや・・・Mac信者っていったい^^;
Macが欲しくならない一番の要因は「宗教やってると思われたくない」ってことです
やっぱりドザは自分が他人からどう見られているかばかりを気にしてるんだな。 マカは単純にMacが好きだから選んでいるのに。ドザときたら。
他人の目気にして「俺はMacだぜ」ってわざわざ不便なの使ってるのはマカだろ 誰もお前見てカッコいいとか思ってないよw
Macが欲しくならない要因 1.宗教だから 2.馬鹿に混ざりたくないから 3.役に立たないから(同人誌作りに興味がない) 4.韓国製品は使いたくないから 5.どう転んでも金と時間の無駄だから
>>808 >個人のフィーリングで決まるもの
世間の流行の方が大きな要因だぞ。
あることをする時、必要なソフトを誰かが書かないといけないからな。
オフィスオートメーションで、MacOSはWindowsの代わりにはなれない。(OOOを使う一部ひねくれたお役所相手の部署を除く)
単に家では自分の好きな道具使っているだけなんだけどな…。 ドザにとってはカッコよく見えるかどうかというのがかくも重要なのか。
今時韓国製部品を使っていないパソコンがあるんですね?どこのものかお教えくださいますか?
ここに来る「狂信的マカー」はググってから書き込まない奴が多いよね。 まともなマカーよ、巣に連れ帰ってやってくれ。
ドザの宗教だの、屁理屈だの。聞いて呆れるわ 人間、なんの信仰心もなく、白痴のようにボーッしていてもつまんないわ、体に精神通ってる?? たいがいの人間は信仰心なり心の法を持って過ごしておるわ!犯罪者かお前!真、善、美もないのか?糞ドザ
宗教と信仰は別物。 実際多くの日本人は信仰心は持てど、「特定の」宗教への帰依心は弱い。
マカ珍にオススメ X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 こいつに換装するだけで段違いのスピード。マジやってみ。
>>807 え、それ何かの反論なの?
話が全然かみ合ってない。意味が伝わらなかったかね。
要するに、OSXのユニバーサルバイナリの仕組みは
ユーザーは意識することなく32/64bitのアプリを使えるし、
開発する方もユニバーサルバイナリーでアプリを作っておけば
32/64bitそれぞれの環境のユーザーで適切な方で処理してもらえるから
安心して64bit化へ向かうことが出来る。
これがハイブリッドではない環境だと、ずっと32bit環境の事を
考慮していく必要が出てくるから、なかなか64bitへ移行しにくい。
ハイブリッドの利点はそこじゃないかって言ったのであって
64bitアプリ開発のために64bitカーネルをインストールする必要がある
などとは一言も言ってないよ。
870 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 22:36:00 ID:LxhZyCLz
今日も一日が過ぎてゆく。。。。 みなさんご苦労様 さ、屁でもこいてそろそろ寝るかぁ
基本的にこのスレは無限ループですからね。 ドザとマカの愛の巣だなw
>>869 Win64bitなら32bitアプリも64bitアプリも動くから、
ユーザーが意識せずに済むという点では変わらんよ。
開発のほうも64bitでちゃんと動くアプリなら簡単に32bit化できる。
意識するべきはハードウェアドライバで、残念ながらそれはWinもMacもかわらない。
>>704 > MacOSXはBSDに含まれる
MacOSXじゃなくてMacOSと書いたはずだが
> Linuxは正確にはUnixではない。
それはマジで知らんかった。スマン
LINUs uniXだと思ってた
何でLinuxがUnixじゃない理由を教えて
>>707 うん
LinuxはGNUに深く依存していて、 GNU is Not Unixだから
>>866 つまり、マカ教の存在を認めるわけですねw
>>847 PAXで最後までサポートを受けてます>OS/2
NEXTSTEPなどを参考にしている部分はあるけれども、
(1994年だったか、IBMはNEXTとライセンス契約を結んだような記憶がある)
例えば、オブジェクトを動的に追跡できたりする機能は
Windowsは7になっても見あたらない。
(例えば、ショートカットのリンク元が移動していれば、Windowsは探査を始める。
こういったことがOS/2には無く、動的に追跡しているので
ユーザのアクションと同時に探査を始めるようなことはない)
これは、NEXTSTEPにも無かったと記憶しています。
(もっとも欠点があって、こういったことをShellに実装しているので
環境ファイルが複雑・肥大化してしまい、
不正終了などによってデスクトップが破壊されることがあった)
CORBA準拠のSOMといった、言語によらずオブジェクト指向環境を構築できる仕組み、
Appleやノベルと共同開発していたOpenDocなど……。
ノベル側の問題、Coplandの失敗、OS/2の失速などでものになりませんでしたが、
無くすには惜しいと感じています。
OS/2には未練がないけど、Workplace Shellは無くすのが惜しい。
Workplace Shellの一部でも良いので、
WindowsやMac OS Xに実装されたら面白いだろうと思ってる。
>>873 >LinuxがUnixじゃない理由
一番狭いUNIXの定義は、その商標を持っている団体が認定したもの。
OSXはこれ。当然Linuxは当て嵌まらない。
ちょっと広い定義で、オリジナルUNIXとその派生っていうのがある。
BSD系とかはこれ。同じくLinuxは当て嵌まらない。
一番広い定義が、POSIXとかのUNIX標準規格を満たす、っていうもの。
ここまで広げてやっとLinuxが含まれる。
意外なことに、WindowsNT系もここに含まれたりする。
>>878 もうちょっと中身のあるレスはできないものかね
明確な論証もなく、根拠の無い信心は、信仰ではなく盲信。 聖書読んだことのない日本人にはこれがわからんのです びるげいつ
881 :
名無し~3.EXE :2010/02/10(水) 07:53:28 ID:tFNA+UAr
次期Windows Mobile、iPhoneをパクリまくり
パソコンのWindowsといい
MicrosoftはAppleをパクることしかできないのか?
・ユーザインタフェースは(またも)刷新。
・コードネーム「METRO」というZune HDにとても似たデザインを採用。
・アプリのインストールはMarketplace経由のみに制限。Marketplaceでは購入前の試用が可能になる。
・いわゆる野良アプリのインストールは不可。
・従来のWindows Mobileのようなマルチタスクには非対応。アプリを切り替えた場合、以前のアプリは「ポーズ」状態になる。プッシュ通知には対応。
・Silverlight 3.0対応。ただしウェブブラウザ外でのみ。
これまでの開発環境だった.NET Compact Frameworkとは非互換。つまり従来のWindows Mobileアプリには対応せず。
・Flashは未対応。時間不足とされる。
・メディアプレーヤー Zune HD の機能を完全統合。音楽・動画などメディアデータの転送もWindows Mobile Device Centerではなく、Zune用ソフトを利用。
Xbox LIVEに対応。ゲーマータグ、実績、フレンド、アバターなどの利用が可能に。開発者はXNAでゲームアプリ開発が可能。
・端末各社によるカスタムUIは禁止。カスタムUIとは例えばストライプメニュー、TouchFLO、Sense UIなど。
・Googleフォン Nexus Oneのような「マイクロソフト・フォン」は登場せず。ただし同社は製造プロセスにまで深く関与し、ドライバもマイクロソフトがすべて提供する。
http://japanese.engadget.com/2010/02/08/windows-mobile-7-zune-hd-and-xbox-live/
883 :
名無し~3.EXE :2010/02/10(水) 08:04:08 ID:o3V/6c1D
>>880 >明確な論証もなく、根拠の無い信心は、信仰ではなく盲信。
信仰に論証?、根拠?
それこそ科学信仰という盲信に取り付かれているようです。
884 :
名無し~3.EXE :2010/02/10(水) 08:07:48 ID:o3V/6c1D
>>881 もう川に落ちた犬を叩くのはやめましょう。
それとも魯迅流?(打落水狗)
>>883 知的設計、万物創造論には五回「なぜ」と尋ねても答えが得られるが
進化論、偶然論だと五回「なぜ」と尋ねても答えは得られず、無限ループになるだけ
進化論信じてるんだ?
(´∀`)
MSのAppleコンプだけは本当に困る 糞なとこまで真似ようとするんだもん
887 :
名無し~3.EXE :2010/02/10(水) 09:32:27 ID:o3V/6c1D
↓信者信者とうるさいドザの皆様、ホンマもんのお出ましですw
>>885
今はまだアメリカの世界だけど そのうち中国が覇権を取ったら中華製OSが市場を席巻するのかね。 日本からどんどん優秀な人が中国に留学するとか、50年後ぐらいなら 有り得なくもないな。
グローバルスタンダードにはなれないな。 Unicodeがあるのに、中国は独自の文字コード体系を「発明」したり blu-rayよりも中国独自フォーマットCBHD(HD-DVDベースらしい)が普及してたり あの国はあの国で周囲から閉じた独自世界を築いている。
インド人は嘘つかないらしいから期待しようね
タイガー・ジェット・ シン インドのスパコン♪インドのスパコン♪
アポーは、M$のお金をパクッているぞ
894 :
名無し~3.EXE :2010/02/10(水) 18:22:15 ID:o3V/6c1D
>>874 そうだった、GNU教の存在を忘れてた。
>>877 つまり、LinuxをUnixとすると、
Linux=Unix,Windows NT=Unix,Linux=Windows NTとなってしまうわけだよね
>>872 >Win64bitなら32bitアプリも64bitアプリも動くから、
>ユーザーが意識せずに済むという点では変わらんよ。
いやいや、それは似てるようで微妙に違うよ。
例えば今32bitのOSを使ってる人が居たとする。当然アプリも32bitバイナリ。
で、その人が「そろそろ新しいPCにするべ」って言って64bitOSの機械に
買い替えたとする。
しかし、せっかく新しいOSにしたのに「アプリも移行するべ」って言いながら
旧マシンからそのままアプリを持ってきたとしたらどうなるか。
本当はそのアプリの64bit版は作者のサイトにあったとしても、
そこに気が付かないと折角の64bitOSなのに32bitアプリをそのまま
使い続けてしまうことにもなりかねないわけ。
これがユニバーサルバイナリの場合、32bitで動作していたアプリでも
そのまま64bit環境にコピーすれば、今度は64bitバイナリで動作する。
結果的に、ユーザーが意識しないとアプリが32bitのままの環境と
意識せずに64bitアプリになる環境では移行のしやすさに違いができるでしょ。
.NET
32bitのシステムコールが勝手に64bitになるだと・・・・ UNIXなのか本当に・・・・
>>898 897には、意味分からないかもしれない。
>>896 その「つ」のようなのはどうやって使うの?
ぐぐってもわからなかった
>>901 中学校に行き直しなさい。(小学校だったっけ?)
何で習ってないのを義務教育で知っている必要があるの?期末テストに出るの?
部分集合とかでぐぐる。
>>904 使い方分かった。
{Linux,Windows NT}⊂{Unix}
ってことだよね
>>903 マジレスすると高校で習う。
確か数学A
これはゆとり世代の話だからここの人たちはもっと早くから習ってるかも。
これ小学校で習った記号だったような気がするんだけど。
>>907 mjd!
集合とか小学校でやるレベルとは自分には思えない。
うわ。⊂は、小学4年生で習ってた。
>897 ユニバーサル版ではない只の32bit版しか無かったらどうするんだ。 …という心配はそもそも不要だったなMacは。(古いアプリはばっさり切り捨て) ちなみにマカーはユニバーサルバイナリの利点しか強調しないけど、 32bit/64bitどちらか判別したい時すぐわからんとか、どちらか一方だけで良い ユーザーにとっちゃ無駄があるとかいった欠点もあるわけだが。
>>908 スレチ失礼
ざくっと読んでみました。マジで義務教育から集合がなくなっていますね。
変な計算なんかよりも日常生活に接点あるし、論理的考え方をはぐくむ役に立つと思うんだけどな。
無駄あるっつっても1アプリの中に占めるバイナリコードの割合はかなり低いから さほど実害は無いよ(普通は1/10くらい、残りは各種リソースファイル)
>>911 無駄といえばMacOSXには、プリンタドライバが3G以上プリインストールされている。
⊂習わねえのかよ俺 マジで何で俺ゆとり教育の時代に生まれてきたんだろうね。駄目だね。無価値だね。
>>897 > これがユニバーサルバイナリの場合、32bitで動作していたアプリでも
> そのまま64bit環境にコピーすれば、今度は64bitバイナリで動作する。
動作しないよ。
そもそもユニバーサルバイナリというのは、一つのバイナリに
PPC版とIntel版を入れることが可能なもの。
初期の奴はPPC版とIntel版32bitしか入っていないものが多く
当たり前の話だが、それをコピーしたところで64bitで動くわけじゃない。
これは32bit、64bitで動かす技術的な仕組みではなく、
ただのパッケージ形式でしかないんだよ。
32bitバイナリと64bitバイナリの両方を入れたパッケージは
そりゃどちらのCPUでもそれに応じたバージョンを利用できるだろうねって話。
UB(MAB)はPPC32/PPC64/x86/x64と種類問わずなんでもござれだから、
>>897 の書き方でも別に間違いじゃないな
そんな無駄なことするくらいなら、きっちり32bit/64bit分かれているOSの方が合理的
32から64への移行期にプラットフォーム全体の移行を進めるという目的では、 Appleみたいなハイブリッドで柔軟な仕組みに基づくやり方も悪くはないと思われ 逆にMSみたいなはっきりした別ライン方式も、それはそれでスッキリしてて良いから 一長一短だと思う
64bitのWindowsだって32bitアプリは普通に動くんだしなぁ・・・
ProcessExplorerみたいに32bit環境だとそのままprocexp.exeが起動するけど 64bit環境だと64bitプロセスのファイルprocexp64.exeが一時的に生成されて(終了すると消える) 64bitで動作するのはMacのユニバーサルバイナリとは違うの?
922 :
名無し~3.EXE :2010/02/11(木) 06:03:32 ID:tB1OcUc3
おまいら、相変わらず、6・4・b・i・t・で・2・c・h・か wwwwww ところで、なんで、64bit 信者って マ ッ ク 信 者 と 似 て い る の ? wwwwwwwwww ど・う・し・て・? wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>897 「移行のしやすさ」という言葉の定義が曖昧だが、
Platformのインストールベースが64bitになっていくという解釈では違いがあるとは思わないね。
>>922 せっかく今のPCってほとんどCPUが64bitなのに
逆に32bitにこだわる理由が知りたい。
>>924 だって、ほとんどのアプリが64bit対応してないもの。
64bit版なら32bitアプリも64bitアプリも使えてお得じゃんっていう Win7は大半が64bit版らしいしね
普通にエミュレーションでやや遅く動くね。
>>924 理由なんて無いよ。
ただ、俺らドザの使ってるWindowsは32bitだから、アンチ64bitなの。
64bitWindowsなんかわざわざ買わねーっつうのwww
理解できる?
じゃあ、その反対も理解しろな。
はぁ? わざわざ64bitOSを買い直すだけの利点って何よ?
Win7は32bit/64bit同梱
OEM/DSP版だとかたっぽだけだから。
ちなみにUltimateパッケージ版は4万オーバーっす。 たかがOSにそんな金払えねーってwww
32bitWinXPと64bitWin7でPC1台ずつあれば何も不自由しない。 32bitWin2000のPCはそろそろ処分かな・・・ それよりも98SEのPC-9821か?w
>>933 だからみんな、HomePremiumとかProfessionalを買うんだよ。
>>933 4万といっても2年使えば月いくらか計算できるだろ?
余程の貧乏人でもない限り普通に買える金額でしょうに。
「たかがOS」なんて考えてるならXPとかMacOSでも使ってなさい。
ってね♪
多ボタンのMacとかヤバすぎる、マジでWinに戻れなくなった ブラウザはボタンで戻ってるけど Winで多ボタンマウスつかって何を割り当てるの?と言いたい ただ、Macはアクセス権を時々修復しないと挙動がおかしくなる・・・これは何故だぁ
アクセス権の修復?何なのそれ
>>938 なんかよく分からんけど
Macに頼って酷使していくと、ストレスが溜まって動作が不安定になる
それを修正するのがアクセス権の修復
アクセス権の修復でいくつか修復したあと しばらくMac使っていたら突然グレーの幕が画面に降りてきてカーネルパニックになって 強制ボタン押して強制終了したよ。寸前までやってた作業のファイルは無事だったけど Windowsでいうブルースクリーンと同じだし怖かったよ。
>>940 それは随分不安定だね。
OperaとFileVaultの相性が悪すぎてMacが死亡したときは本当に
不安定になったけど、それ以外で本格的に不安定になったことは
一度も無いな。
Macは滅多に不安定にならないけど一度不安定になると一気に
お陀仏になるのが個人的な印象。ちょっと危ないと思うから念の
ためすぐにTimeMachineでバックアップ取った方がいいと思うよ。
safariは良く落ちてたけどMacOSX自体が不安定になったことは無いな、俺は Windowsも最後にブルースクリーン見たのはXP時代だな、懐かしい
7で何故かいきなりBlue Screenになったことある
ウィンドウズ7でDVDにファイルを焼こうとしたら不可解なことが・・・ 外付けHDDから焼こうと思ったら一度本体のHDDにコピーしないとだめなの? つかえねぇ標準ソフトだなおい
>>945 Windows標準の機能で焼いたのか?
そりゃ無茶だよw
この流れからも、Mac OS Xの、32/64bit相乗り仕様の利点は明白だね。 インストールし直す必要が無いっていうのは、やはり移行のハードルを下げている。
>>948 OSXの場合移行してるっていう意識すらあまり無い。知らない内に64bit版が動いてる。
32/64bitがどうこう言ってるスレはWin板にだけ山の様にあるw
つい四年前にマシン買い替えという 移行をさせられたわけだけどな。 PPCからIntelへ
混乱してるのは一般的なWindowsユーザーの一部であって、32bitから64bitへの移行期なのである程度は仕方がないかと (殆どの人はスムーズに移行できてるか、64bit環境が必要ない) 64bitが必要な環境の人はとっくの昔に移行できているのでなんの問題もないんだけどねw Appleのやり方もMSのやり方もたいした差はないと感じるけどな どっちも多少の混乱はあって当然、Winはシェアが大きい分だけ混乱も大きい
>インストールし直す必要が無いっていうのは、やはり移行のハードルを下げている。 なんでインストールし直す必要あんの?
16bitのころから互換性を保ち続けてx86と互換性がないIA-64にも 対応しながら進化してきたWindowsと、PPCを切り捨ててIA-64にも対応せず、 Intel CPUを採用したときにはすでに64bit CPUが存在していたMacOSXじゃ 比べてもしょうがないと思うけどね。
元々MAB的な機構を持ってたか否か、という技術的な側面も無視出来ない
寝る前にもう一言 64bit版WindowsとMacOSXは同レベルで32bitと64bitの差を吸収できてるんじゃいかな? 方法は違うけど 32bit版Windowsはあくまで互換性重視のためのオプション的な扱いでしょう Win7の出荷割合は64bit版が7割以上って何かで見たし 思っているより64bitへの移行はスムーズに行っているのかもね
>>954 Intel機で古いPPCアプリも普通に動くよ。
PPCを切り捨てたのはWindowsもでしょ。
>PPCを切り捨てたのはWindowsもでしょ。 切り捨てたのレベルが違うだろw PPC版のWindowsの存在すら普通は知らんてw
>>959 黒歴史はノーカウントでOKってことですね。
>>958 わざわざ窓板に出張ってきてこういう空しい頑張り方すると
ハゲからどんなご褒美がもらえるんだろう。
MacOSXの元々のkernelは64bit動作可能だったもんだし。
UIまわりのBSDも32/64bit対応。
ユニバーサルバイナリなんて、0から作られたWinと比較して
この程度じゃ技術面で評価するものないぞ。
ハードと抱き合わせ販売でこれは技術力低いんじゃね。
ユーザーに優しいとか言ってるけど実際は開発者泣かせじゃねぇか。
互換性で問題あったらソフトメーカーの責任・・・。 Adobeもついてこないわけだ。
>>955 Appleの液晶はLGのOEMなんだがなー。
Appleのハードは自社製造品皆無な。
>黒歴史はノーカウントでOKってことですね。 黒歴史とも思ってないよ、誰もw
>>963 そうだよねぇ、CPUアーキテクチャー過渡期のMSの対応、戦略としては極めて
正しい選択だったと思う。
MIPS、α、PPC、x86のどれがエンタープライズ市場で主流になるか読めない
時期〜x86が伸長(というか他が脱落)した時期に提供されたのがNT3.5-4.0だったしね。
各CPUが脱落したのはMSの責任ではないけど、ある程度の期間サポートしていたから
どこぞの果樹名企業よりは誠実な対応だったかと。
Winのアプローチは、ユーザーが直面するであろう問題を、 「32bit版と64bit版のどちらにするか?」に収斂させたって意味では 悪くはない選択肢だと思う。 Winみたいに、アプリケーション間の連携が常態化してる環境 (モノによってはOfficeみたいに、アプリにアプリを埋め込める) で32bit/64bitが混在してたら、より困難な問題に出くわす機会が 増えていたかと。
Macは頭の弱いブランド志向。 海外の世界的に有名な女優や資産家がバッグとか指輪とか 確かに相応の人が身につければ格を伴った価値があるし、本来はそういう上流のために作られたもの。 だがそれはごく一部で、大多数はただ同じものを身につけて満足してるだけの馬鹿女。
968 :
名無し~3.EXE :2010/02/12(金) 07:36:16 ID:lBzrllFI
ドザの嫉妬は見苦しいな
>>968 Windows板でなにをw
嫉妬で来てるくせにw
Windows7移行できない組も含まれるんじゃね。 やたら32bit厨も多いし。
>>964 じゃなくて、アメリカ政府とMSが都合の良いように操作したんだろw
日本のOSも同様に潰したし。
阿呆かおまえ。
信者は陰謀論好きだな。
MIPS、α、PPC、x86で対抗してる国産CPUあったっけ? 日本のOS計画潰したのは米のOSメーカーと米政府だな。 MS・Apple・IBM・HP・Sunあたりかな。
たまにはTRONの事も思い出してあげて下さい。
作りはじめてもいなかったOSのこと言ってもな。TRON たとえ、当時、存在していたとしても実装の悪さですぐ消えてたろう。
TRONCHIPとかあったんだなw
レアすぎるwそこはHシリーズとかVシリーズで良いと思う。
>>976 今現在存在してるけど。
>>973 MSとアメリカ政府の陰謀だよ。
他所を巻き込むなっつーのw
科学技術が発達していなかった頃 あらゆる不可思議な自然現象は神の御技とされた。 それは現在でも引き継がれ あらゆる不可思議な経済現象はアメリカとMSの御技とされた。
誰のせいかわかってるのだから、 それは引き継がれとはいわない。
科学技術が発達していなかった頃 あらゆる不可思議な自然現象を神の御技とすることにより 権力者は大衆を支配して来た。 それは現在の権力者にも引き継がれ あらゆる不可思議な政治的な事件、経済操作を使って 今なお大衆を支配し続けている。
いいかげんこのフリーメーソン陰謀論みたいな奴なんとかならんのか。
つまり、今の権力者が経済操作を使っているのと同じように 昔の権力者は、自然現象を操作していたってことだな。 すごいw
どっちかってと逆じゃね? 自然現象を利用してた権力者の如く、 操作出来ない経済現象を恰もわざとやってるかの如く利用してる、と。
Macを一年前に購入してずっと使ってるおいらは負け組だよ。ヤフー動画見れないし 壁がある世界だよ。 Macは失敗作だよ。奴隷だよ。宗教だよ。Windows使ってる君らはかっこいいよ。
別にかっこよくはない。普通。 Mac使う奴がダサいだけ。
こんにちは奴隷です。 僕はWindowsが大好きです。生まれてくる子供が ぱぱーマック欲しいって言ったもんなら、げんこつで殴ります。 体罰と洗脳教育で、子供にも一流家電メーカー様のWindowsパソコンを与えてやるつもりです。 Macはクリエイティブがないからね。
ほんとにマカーって気持ち悪い人多いんだよね
こんにちは宗教です。 そうだよ。989 お前達ドザは一生、Appleの敷地に入ってこないように わざと気持ち悪い姿勢を見せてるんだ。まかは気持ち悪いじょ。 一生涯そのマシン使ってな じゃぁねばいばい
Windowsの敷地で何言ってんだかw Mac板でやれよ。
わざわざ嫌いなOSの板に来てワケのわからないことをほざいて・・・ Mac板なんて行ったこともないし行きたいとも思わないわw 本当は仲間に入れて欲しいんじゃないのかな?w
>>986 >ヤフー動画見れない
ヤフー動画っつーかGyaoならSilverLight入れれば大概観れるじゃん。
MSグッジョブ
>>993 うわぁ。アリガト!(´▽`)
こんなのあるんだね。知らなかったよ。まだMac歴浅いし。
たまにわかんないことあるんだ。
さっそくあたちのMacちゃんにインストールするよ。(笑)
Microsoft見直したよ。これからも夜露死苦
Macはウイルスも少ないみたいだしフォントとかもきれいだし欲しいけどPCゲーがしたい こんな僕は買ったら後悔しますよね
エロ、ゲーム、オフィス関係はMacには無理
ですよねー 買い替えはまたWinにします ありがとうございました
>>994 もう次スレ要らないよ〜以前の様に議論のできるマカは退散したみたいだしw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。