Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無し~3.EXE
>>105
起動直後にたまにあるadobeのアップデートを受け入れたら
flvpでflvファイルが見れなくなってしまったよ(Flash Player version WIN 9,0,262,0)
どうしよう
121名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 08:02:54 ID:9ihm/daO
とりあえずMPCのオプション画面開いて
外部フィルタにFLV Splitterを登録、優先するにチェック
これでMPCで見れるようになったw

flvファイルはflvp愛用していたのだが…
さようなら( ´・ω・)ノシflvp
122名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 08:24:09 ID:InEL2sCx
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248783689/763
> FLVP v2.02とFlashPlayerバージョン9のすべてを組み合わせてチェック
> ○ 9r16 (Flash9.ocx)
> ○ 9r28 (Flash9b.ocx)
> ○ 9r45 (Flash9c.ocx)
> ○ 9r47 (Flash9d.ocx)
> ○ 9r115 (Flash9e.ocx)
> ○ 9r124 (Flash9f.ocx)
> ○ 9r151 (Flash9g.ocx)
> ○ 9r159 (Flash9h.ocx)
> × 9r246 (Flash9i.ocx)
> × 9r260 (Flash9j.ocx)
> × 9r262 (Flash9k.ocx)
123名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 08:52:51 ID:9ihm/daO
>>122
dクス
そうか、更新が問題じゃなかったのか
先日Flash9をVerUpしてたのを見つけて
Adobeが98を見捨てていないかのように思えて
9r159から9r262にしたんだよね〜
ちょっとの苦労はしてもいいと思ってはいたが、案の定というやつか

でも9r262にしたら、ウェブサイトからバージョン上げろって注意される頻度が
なんとなく減ったような気がするし、MPCでON2VP6も扱えるようになってしまったし
バージョン落としの必要は無くなってしまった

しかしFlashには泣かされるよねぇ、9x系ユーザにはきびしすぐる