Microsoft Updateしたらageるスレ 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■Microsoft公式
  技術情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
  セキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
  サポートオンライン
  http://support.microsoft.com/ph/6527/#tab0
  ダウンロードセンター
  http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja

■関連スレ
  Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/

■前スレ
  Microsoft Updateしたらageるスレ 50
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257957436/

  テンプレ>>1まで
2名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 16:05:52 ID:HETu9H2f
>>2
3名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 01:16:33 ID:C3zgcfiE
>>3
4名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 01:26:52 ID:0ELsEXF9
こんこん
 こんこん

゜ (’-’ )
  (__)

  (.. )
°(__)

3ゲット雪だるまだよ
降雪確率とかを教えてくれるすごいやつだよ
5名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 14:21:08 ID:HiwOV8fK
0x800704C8が出た
6名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 19:17:43 ID:lPThGqAH
7名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 13:17:17 ID:qbNuw0p4
次いつですか
8名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 13:38:41 ID:hzHOaomO
9!omikuji !dama:2010/01/02(土) 14:40:49 ID:IrZ1hKjV
>>1
乙〜
10名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 15:57:47 ID:KBpDFNm7
バックアップファイルじゃなくて、一時ファイルを削除したいんだけど
ファイル名解る人いますか?
11名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:37:05 ID:G/WeCXDr
おまいら更新したのかよ
12名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:37:51 ID:Kb3GjAwf
mだ
13名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 19:12:40 ID:2lkuyFt2
今更ながら先月分のをアップデートしたらドライブの空きが300MBぐらい減ったわ (XP SP3)
なんかバックアップしてるのかね
14名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 21:16:56 ID:gBAnY590
「女性専用車両 乗降時の配慮を」
 秀里 音子(学生 21歳 東京都)

 私が日頃から通学利用している私鉄路線でも、ようやく女性専用車両が
導入された。おかげで、痴漢の被害に遭う心配も無い、快適な通学時間を
過ごせるようになったのはいいことだが、まだ万全の対策が施されている
とは言い難いのが実情だ。
 女性専用車両からそのまま降りると、いかにも自意識過剰な女性である
ように見られるのは不本意なので、隣接する一般車両に移ってから電車を
降りようとすると、その車両には男性客が乗っているのだ。これでは、
乗車中に痴漢の被害に遭うことは無くても、乗降の際に被害に遭うことが
考えられる。
 せっかく女性の安全と快適の為に導入された女性専用車両なのだから、
せめて乗降時の安全を確保する為にも、前後の隣接車両に男性を乗せない
ぐらいの配慮が必要ではないのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いやまじでおまえらどう思うよ?
15名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 21:21:41 ID:KB7f3vVq
16名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 21:44:56 ID:nvTno7wR
女性専用車両って空いてて羨ましい…
17名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 22:00:52 ID:W8JMMj4Y
楽しくていいではないか。今に限らず此の世は弱肉強食、声の大きい者が勝つ。
むかつくやつはたたきつぶす。異論を唱えるものは排除する。アニメのキャラクターよりも厨二病を極める。
それで楽園の完成だ。事実は小説より奇なりってね。
現実の理解できない連中と比べたらライトノベルのキャラクターが常識人に思えるよ。
18名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 22:52:09 ID:CZQZcQVu
田舎者や引き籠もりが電車の心配なんかしてどうすんだよw
19名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:11:35 ID:SDlGHH8B
お前らは中央特快の停まらない駅とか挽肉死体掃除でも話題にしてりゃ良いんだよ
20名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:59:05 ID:zv/57HMK
21名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 00:14:55 ID:ERPCbggi
雑談はいいからupdateしろよ
22名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 01:55:53 ID:kA3N8FHv
wu来ねえから雑談してんだろうがよ
ふいんき読めねえんだったら田舎に帰って草鞋でも編んでろ百姓
23名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 02:07:48 ID:C34jfmmP
「ふいんき」って?
???
24名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 02:09:28 ID:9//ZsVre
www
25名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 02:38:35 ID:r0jo/JZ2
ふいんき

不陰気

陰気でないこと
明るい様子
26名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 02:55:12 ID:bAhZNP1+
ふいんきをなめんなよ
27名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 02:56:58 ID:C34jfmmP
まさか「雰囲気」って書こうとしてマジで間違えたんじゃないよな?
28名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 02:59:02 ID:/vMalSTZ
ふんいき

雰囲気
29名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 03:04:58 ID:C34jfmmP
>>28
いやいや >>22 は「ふいんき(なぜか変換できない)」って奴で遊んでみたかったんだよきっと
まさか、マジで間違えたりしてるわけじゃないんだよ、きっと w
30名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 03:09:09 ID:QaePQNud
んもー
31名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 04:39:18 ID:WDlCKVUa
IMEの更新って自動では来ないの?
11月に出てるの知らんかった>郵便番号で住所なんたらってやつ
32名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 08:13:24 ID:ErlY7JQn
>>31
IMEのバージョンは? 2003はメインストリームサポート終了してるので出てないよ
http://office.microsoft.com/ja-jp/ime/FX010937461041.aspx
33名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 08:45:55 ID:WDlCKVUa
>>32
ごめん詳しいことは分からないけどVistaの標準のIME
ttp://support.microsoft.com/kb/832463/ja
34名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 13:30:10 ID:y8d6Filz
【神?】Windows7で「GodMode」の存在が明らかに
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1262663249/
35名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 21:52:53 ID:U/zda+0F
flash10が調子悪いから9にしたら軽くなった、



スレ違いですかそうですか。
36名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 00:47:19 ID:CtfDOmG5
Adobe Flash Player (゚∀゚)!
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/swf/1257558460/
37名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 18:27:01 ID:L/j3gET3
複数の大手企業サイトの改竄があった件で、かなりの数のウイルス感染があったらしいから
心当たり無くても一応ウイルススキャンしとけよ
38名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 18:58:59 ID:KQ8I6jQC
またAdobeか
39名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 19:36:38 ID:cQYrTPlp
企業は「閲覧者に今のところウイルス感染はない」とかほざいていたよ
40名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 19:56:12 ID:K+THIuU7
JavaのSun…じゃないOracleも忘れずに
41名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 20:04:30 ID:eElC56r0
>>37
それはAdobe Readerだろ?
JavaScript切ってありゃ問題ないし
42名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 20:08:22 ID:dz+KVy9J
13日までの辛抱だっけか
43名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 20:18:19 ID:J37znH2G
13日にアップデートが来たってそれでJavaScriptを有効にするような事はしないだろ
だから辛抱する必要ありません
44名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 21:04:49 ID:v/Qq5mIQ
ガンブラーがガンプラに見えたよな
45名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 21:17:33 ID:+hRNIuBe
しっかりしろって
タイの魚の醤油だろ
46名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 22:19:03 ID:7HIdzNic
外人さんも好きな日本料理のあれでしょ
47名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 22:20:16 ID:Mw3HTqZV
え、賭け大好きな奴じゃないの
48名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 23:24:36 ID:5GJBjhcR
シンセについてるやつじゃん
49名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 00:14:30 ID:AaZUohOI
お待たせしました、

それは
ナンプラー
ギャンブラー
サンプラー


だろ。
50名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 00:15:35 ID:AaZUohOI
あ天ぷら抜けたスマン。
51名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 01:38:55 ID:uXIdXpdV
あれ?
ガンダムプラモの事だと思ってた
52名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 06:12:01 ID:LKMmBSfN
       @\ ハ,,@\                        \冂/
        \ (゚ω゚)\ >    @ヽ、   @ヽ、            E゚ω゚ ヨi /7
   _()二)_(/~'ー,~~7.(≦)  \ \ ハ,,\ \     ())  「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
==ニ)]_] _迂〕 ,叉「」瓦〈‐|_|    \ (゚ω゚) \ >  ===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈c iエコ
    Li 弐ノ 「ioiヲ_上.]|二|   _(/~'ー,~~7_(≦)  ノヲ 弐ノ[]v/□ || ╋|
         |^ーi|  | る!   (88),叉「」〉(88)_,)ノ        | j | |.|| ┃|
         ◇-||◇┤      /三/,o/~/三/0 \      几0(几)L二!
        ∠三0/i二i0     (三(ー―(三(0⊆0)    ∠三ヲ/i二iヽ
53名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 07:34:15 ID:35Lzm6ly
Vistaだが、最近Updateないな
最終インストール日は去年の12月9日
54名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 07:46:08 ID:uXIdXpdV
まだこんな寝ぼけた事言ってる奴って、いるんだな
55名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 07:54:22 ID:35Lzm6ly
俺か?
確かに寝てない
56名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 10:37:00 ID:CTIzyq2b
>>53
WU(MU)の更新:第2火曜日の翌日/月(日本時間)
ゆえに2009/12/09(水)が最新、次回は2010/01/13(水)
例外に第4火曜日の翌日/月(日本時間)追加あり
最新は2009/11/25(水)

57名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 11:10:46 ID:vJyCOimq
Vistaなんて見捨てられたんだろ
最初からいなかった子
58名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 12:14:51 ID:ZAq8MZw0
>>43
ちなみにブラウザのJavaScriptじゃなくてAdobe ReaderのAcrobat JavaScriptを切るんだぞ
59名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 14:48:09 ID:ZV9Iqw8N
アップデートできない
60名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 15:07:10 ID:eI2ceXvj
>>59
Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
61名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 23:15:46 ID:FbZvDnXe
>>56
パッチはともかく、ディフェンダーの定義すら来なかったよ
62名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 02:00:20 ID:bMh/Pafa
>>61
来なかったっていつの話だよ
63名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 03:33:14 ID:Z/BbGOU/
64名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 13:58:40 ID:Zt1p01Xi
tes
65名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 00:37:00 ID:inzhqk/x
いつのまにかフラッシュの音が途切れるのが直ってたわ。なにやらかしたのか?
66名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 00:36:43 ID:M0ecHShR
もういっそpdfは推奨されませんってMSが言ってあげればいいのに
67名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 05:52:37 ID:UOBelrnX
最近はGENOの類似種(GENOの亜種とはまた違うタイプ)が流行ってる上に異常なペースでその亜種が出ているようだが
がっつり、即updateしておかないと食われそうだな
特にXPはかなり窮地
68名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 06:34:07 ID:YwkijG4X
VistaでもUAC切ってたら危険度は同じ?
69名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 07:15:05 ID:UOBelrnX
UACスルー例の報告が割と存在するからUACマンセーという思考も危険
XPはUAC云々抜きにしても打たれ弱い
70名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 08:02:32 ID:XJz36Rmr
気のせいだよ
71名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 14:07:22 ID:kUqUWNvm
>>63
配布スケジュールをMSに合わせるんだったら
もう一歩踏み込んでFlash PlayerやAdobe Readerの更新も
Windows Updateで流せるようにならないもんかね
72名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 14:50:55 ID:Ng0MJUUc
>>71
同意
Readerは不要かもしれんが、ほとんどのユーザーがFlash入れてるし
FlashだけAdobeから買えよMS
Flashがなかったらニュースサイトを筆頭にほとんどのサイトが見られないんだし
MSのOSはスタンドアロン推奨なのか?w
73名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 14:59:50 ID:OiSsqw8N
基本Flashなんか使ってないで、SilverLight使えやゴルァって感じなんじゃない?
74名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 15:07:10 ID:Ng0MJUUc
SilverLightてwww
75名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 16:34:19 ID:gTubaKFp
>>72
なんでMSがそんなことしなきゃならんのよアホか
76名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 17:47:01 ID:UOBelrnX
SLはモバイル用途的に・・・
後、一部のブラウザで相性が出る
77名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 17:56:12 ID:OiSsqw8N
てゆーかSilverLight使ってるサイトなんて、まだいくらも無いし
78名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 18:10:23 ID:UOBelrnX
色々制限あるからね
一般企業のサイトだとGyao動画しか思いつかない(operaや一部webブラウザとの間に相性問題有。IEかfirefox向け)
現行verは3だから4で相性問題などがどの辺りまで改善するかだな
79名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 20:14:23 ID:kUqUWNvm
Silverlight 4からWindowsではChromeに対応するらしい
Operaは相変わらずガン無視
80名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 21:22:58 ID:Ng0MJUUc
>>75
社員乙
81名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 23:27:57 ID:r7eCBh0x
どんな慈善団体だよ。
インフラだって無料じゃないんだから敵に塩を送るような事はせんだろ。
自動更新にサードパーティが参加できるフレームワークを用意して、
鯖と回線は各社で提供すればいいだけじゃん。
82名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 23:30:53 ID:XRx102QP
みんなのおかげで思い出したよ。
SilverLightなんていらねーと思ってたんだが、
正月休みにYahooでアウトブレイクって映画を無料配信してて、
それ観るにはSilverLightが必要だってんで仕方なく入れて、
ちょっと動作確認して後で観ようと思ってそのまま忘れて無料配信が終了していたことを

</chirashi>
83名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 23:44:09 ID:7E1A6UJL
>>80
Microsoftに売りつけようとするAdobe社員乙
SilverlightあるからFlashなんかいらねーよ
84名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 23:57:35 ID:Xn1F+hAz
結論
AdobeとMicrosoftどっちも糞
85名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 03:14:33 ID:0uiW/gjC
ドライバの更新は他社のドライバでもMicrosoft Updateで配信してるじゃん
86名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 04:34:24 ID:m/9wBJ7v
金取ってるけどね
というかハードウェアベンダーはパートナー様だし
87名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 11:22:18 ID:CiZvj2xO
wktk
88名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 11:24:06 ID:CiZvj2xO
オラワクワクしすぎてageちまったぞ
89名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 12:40:31 ID:lUrp/ex4
全ての動画サイトがSilverLight利用になったら
Flashから乗り換えるわ
Flashなんて広告出す側のためにあるようなもの
90名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 16:28:25 ID:cdSGPjxY
>>89
最近は多いよね
91名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 16:59:54 ID:/CzOOj7m
           _____________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  テレホマン フライングアタ〜〜〜〜ック!!!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
92名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 20:57:30 ID:PBpd3xwt
先日 大阪行きました。いやあ…現地人の誘惑はあるものの…やれませんね。女が現地人とやったら舐められるからね。舐められるってアソコじゃないよ
93名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 21:41:38 ID:9fFxw524
>>63
1件じゃ満足できないっ!
94名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 21:49:38 ID:qyBToNOF
>>92
kwsk
95名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 22:25:39 ID:HtqVgFRv
>>93
つ悪意
96名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 09:09:11 ID:2AGZ80Qj
>>78
マスゴミサイトで徐々に浸透してなかった?
97名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 17:07:55 ID:QHpKUmB/
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・)
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
98名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:41:51 ID:5jaVENHK
+    *
     ∧_∧    *
     (0゜・∀・) +
   oノ∧∪ ∪
   (0゜(0゜・∀・)+
   ∪(0゜∪ ∪
  /ヽ_と__)__)/ヽ   +
 (0゜   ・   ∀ ・ )
 (0゜     ∪   ∪     +
 と______)______)  +
99名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:47:01 ID:CKfkIA6z
      ∧_∧    
     (´・ω・)o
      /つ/⌒\
      し-(;;;______,,,) 
           丿 !
         (__,,ノ


     ∧,,∧
     ((´・ω・)
    ノ   ノつ
    u--u
    /⌒\
    (;;;______,,,)
    丿 !
    (__,,ノ

.            
      ∧,,∧    
  (( と(;´・ω・)つ))
  ((  uu'´ ヾ ))
    /  \
    (;;;______,,,)
    丿 !
    (__,,ノ

   /⌒\   コテッ
  (;;;______,,,)       ☆
   丿 !とヽ ∧,,∧/
  (__,,ノ と(*´・ω・)つ
100名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:56:15 ID:oTV+3z1m
テカってるやつがきたということはもうすぐか
101名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 20:26:53 ID:ZqWlc9Eq
文字化けってレベルじゃねーぞってくらい滅茶苦茶な表示になる
102名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:55:49 ID:ICs/8hJ6
今夜が山田
103名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 22:18:55 ID:A01V1T0n
明日・明後日は物凄く寒いから金曜日に更新するか。
寒い環境だとパソコンに支障を来す事もあり得るし。
104名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 22:24:39 ID:6uK8+fuz
なんだそれ超伝導でも起きるのかw
夏にデフラグしたらHDDが壊れるのと似たような民族伝承か
105名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 00:26:09 ID:9p7TQVGa
まだかよ
106名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 02:51:55 ID:VyiOqslQ
まだか
107名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 03:03:16 ID:p5SZbqD/
Windows XP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)

再起動なし
問題なし
108名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 03:06:21 ID:+3DtLd7U
Microsoft Windows XP SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)

なんだか再起動はない
物足りない(´・ω・`)
109名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 03:06:46 ID:3/dyMOAV
今流行ってるウイルスに対する鉄壁の対策アップデートがくるんだろうな?
110名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 03:08:41 ID:gc/CKCDC
AdobeReader9.3.0来てるよ。
WindowsUpdateと関係ないけど。
111名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 03:27:29 ID:aB2STjr2
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
2ksp4
再起動無しだけど再起動
無事生還
112名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 03:27:47 ID:DBGXYh/w
たとえ1件でも油断できないから3日は様子見
113名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 03:34:10 ID:5llVBeIr
fontsub.dll
t2embed.dll
114名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 03:35:59 ID:x7NfG8XR
一件だけだったから完全手動でやった
115名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 04:05:53 ID:H0Omunqm
俺の環境だけかもしれんけど
XPsp3のMSupdateしたらMSEのアップグレードでフリーズするようになった
116名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 04:25:22 ID:KYBI6XG0
KB955759が今頃来た
なんか最近こういうの多いな
117名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 04:31:24 ID:m9RnNkxb
>>110
なんで、そういう無意味な嘘をつく
118名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 04:33:25 ID:gc/CKCDC
えっ
119名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 04:33:46 ID:+OB6s02K
>>117
AdbeRdr930_ja_JP.exe 33.9 MB (35,595,360 バイト)
ちゃんときてるよ
120名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 04:37:08 ID:SkBGcHDa
Adobe Reader/Acrobat Update はたぶんお昼頃
121名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 04:51:44 ID:58vi0QH0
>>116
今頃DL完了通知が来たわw
お前1月以上ずっと入ってなかったのかよっていう
122名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 05:24:37 ID:QOeS/K9O
http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/win/9.x/9.2/jpn/AdbeRdr920_ja_JP.exe
これの2箇所の2を3に変えたら落とせた
123名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 05:53:43 ID:mP66d2u3
Vista HP SP2

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977839
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 1 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)

再起動なし、問題なし
124名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 05:57:39 ID:UTZ7eCds
>>122
トンクス、ファイルヴァージョンが2.0.0.41になっているが?
125名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 06:23:25 ID:wMVYIoJ9
自作機
Win7 HP 32bit
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)
再起動有り、無事生還

自作機
Win7 HP 64bit
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)
再起動無し、無事生還
126名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 07:16:41 ID:rDbnMb46
Adobe Readerもアップデートしろよ
明日くらいには公開されるはず
127名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 07:16:55 ID:gc/CKCDC
>>124
インストーラ(iNOSSO)のバージョンがどうかしたか?
128名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 07:18:13 ID:9YsBfXep
KB972270で再起動要求されないんだが、詳細見ると
再起動後に有効になります、って書いてあるんだよな。
何だか気持ち悪いから自分で再起動した。
129名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 07:32:28 ID:J55tliaQ
>>125
Win7 HP 32bitだけど再起動要求されなかったのはなんでだろ
130名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 08:07:44 ID:ezxJ390z
Update完了
131名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 08:20:22 ID:Urd7/9b3
Windows XP Pro SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)

再起動あり
なんで俺だけ…
132名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 08:27:33 ID:Dv3VfiI9
俺もXP Pro SP3で再起動あり
133名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 08:27:49 ID:yIuv/x8c
vista sp2 HP
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977839
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 1 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)

再起動なし 一応再起動 無事帰還
134名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 08:44:22 ID:xg70UTjZ
>>133
まったく同じで無事生還
135名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 08:48:00 ID:+d0Le5+o
セキュリティと悪意のあるソフトウェア入った(´・ω・`)
136名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 08:49:54 ID:KbC+lXAq
Vista HP SP1 4個 再起動なし
137名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 08:53:13 ID:r0Sgh+Lk
少なそうだからあとでいいや
138名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 09:05:30 ID:D2xFWKLI
Windows XP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)

再起動あり ただいま無事帰還
139名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 09:17:15 ID:16KVKvQi
Adobe Readerは上書きでいいのか?
140名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 09:19:44 ID:gc/CKCDC
好きにしろ
141名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 09:21:53 ID:ni1swY5j
Adobe Readerもきてるじゃん
142名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 09:46:02 ID:6IumeQun
Adobeも来たね、54.3MBなり
143名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 09:49:02 ID:JDERHgy9
Adobeはあまりに重いから使ってないよ
144名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 09:49:30 ID:yzDMgjdi
それは報告しなくて良いです
145名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 10:00:07 ID:sCPPsvZE
win7 64bit 2個 再起動あり
Adobe Reader9.3
両方無事終了
146名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 10:53:43 ID:zwyVI2Ub
adobe、アップデートで54.3MBって…
147名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 10:58:13 ID:nVBLpAgY
>>146
そら、フルパッケージで落ちてくるんだもん、今回。
148名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 10:59:46 ID:gc/CKCDC
msiはデカいな。exeなら35MB。
149名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 11:09:49 ID:zwyVI2Ub
・Windows XP SP3/IE6 何故か再起動なし
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)

・Adobe Reader 9.3.0 (CPSID_52073) 54.3MB

>>147
わーお
150名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 11:10:14 ID:aEl8KYgn
>>139
9.3インストーラ実行すれば前バージョンアンインストール後にインストールされる
151名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 11:14:05 ID:gsqLEoCi
>>116
('A`)人('A`)ナカーマ
152名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 11:17:50 ID:5ylOP0UB
えっ・・・うちはAdobe Reader8.2.0になってるんだけど・・・
153名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 11:29:21 ID:16KVKvQi
>>150
サンクス
もう面倒だったので一旦アンインストールしてから入れ直したのは内緒
154名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 11:42:54 ID:1xSCIyHm
155名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 12:24:33 ID:RI262RSk
Adobe Reader7.*はなぜ来てないの?
156名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 12:36:00 ID:gc/CKCDC
157名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 12:43:55 ID:RI262RSk
>>156
トン、終了してたのか。
8と9どっち入れようか、軽い方がいいけど。
158名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 12:47:59 ID:gc/CKCDC
わざわざ寿命の短い古いバージョンを入れたいならどうぞ。
159名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:06:22 ID:VP3qzvPs
XP Home SP3 2個完了。再起動なし
160名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:09:43 ID:r0Sgh+Lk
XPSP3Home2個
outlookなんちゃら2個
再起動なし
161名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:16:31 ID:JehLOy2B
再起動なしが気持ち悪い
162名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:37:06 ID:mGzLE4Kl
Win7が出たら更新内容が少なくなったな
既に脱力状態か
163名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:39:33 ID:hpaYBg+2
XP Home SP3 2件 再起動あり 問題なし
164名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:39:58 ID:hknxJ6xk
XPHomeSP3
2個
再起動あり
問題なし
165名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:43:06 ID:3GPD4LvT
XPにSP3まであてた上に
そんな頻繁に更新する必要ないだろ
166名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:44:54 ID:jnIta6IF
なんか更新した後にもう2つ来た
一度に来いや糞が
167名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 13:57:08 ID:8+vSRXHg
XPSP3Home2個完了。

再起動なし
168名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 14:37:50 ID:/Sws6eoB
Vista HP SP2

重要 3
推奨 1

再起動なし
来なくてもいいのに
ここにスレがあるから来てしまう(笑)
そこに山があるから登る登山家のように
169名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 15:11:45 ID:Wr3NLdDm
Adobeの脆弱性は今回のアップデートでどうにかなったの?

Gumblar対策を再チェック 基本的な作業で感染防止を(ITmedia News)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000001-zdn_n-sci
170名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 15:47:59 ID:xrY1O2jw
Adobeは永遠に脆弱だと思って普段は切っておく方がいい
問題はflash使わないと見られなくなるサイトが増えてきたことだ
171名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 16:20:28 ID:YbYOjsUl
今3回目のうpデート来てるんだが
何でまとめて来ないんだ

因みに1回目は再起した
172名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 16:23:40 ID:YbYOjsUl
KB955759が暴走しとる

4回目来たなんだこれ
173名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 16:28:11 ID:YbYOjsUl
KB955759の更新6回目来た
MSうpデートいかれたか
174名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 16:31:23 ID:hknxJ6xk
>>173
Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
175名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 16:32:12 ID:MtndxJpU
>>171-173
君はこっち

Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
176名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 16:39:40 ID:ejAg3boL
XP Pro SP3 + IE8 + Office2003

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977840
Microsoft Office 2003 更新プログラム: KB978551

Adobe Reader 9.3.0

>>170
だよね。またすぐ穴が出る。まぁReaderはローカルのマニュアルとか
読む時、ほんとたま〜にしか使わない。
177名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 16:50:33 ID:YfpHU+ie
Win7 Pro 64bit
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2010 年 1 月 (KB890830)
Realtek - Network - Realtek PCIe GBE Family Controller
再起動無し、無事生還
178名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 17:02:01 ID:oIJ025Wy
毎月貼るのが俺のジャスティス。今年もよろしくおながいします。

  舌っ足らずなおねーちゃんの解説でお馴染みの 今月のワンポイントセキュぃティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169.aspx

今月はブレスノイズが多いw
179名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 17:51:54 ID:4NCuDdxb
XP2 IE6

2個再起動なし
180名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 18:08:55 ID:qK8/5UeX
Win2kSP4 ok
WinXpHome ok
WinXpPro ok
181名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 18:44:03 ID:3JiqgQKb
C:Won2kSP4
D:XPHome
E:XPPro
G:XPPro
H:Vista
182名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 18:44:54 ID:3JiqgQKb
C:Win2kSP4に訂正w
183名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 18:45:05 ID:u9ZFenfw
Windows XP Pro SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830)

再起動ナシ
184名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 18:45:12 ID:ZKKg2hTT
悪意のある削除ツールって本当に機能してんの
185名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 18:53:00 ID:3GPD4LvT
悪意のある削除ツールを削除したい
186名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 18:59:41 ID:H0Omunqm
まず悪意のあるソフトウェアをダウンロードします
187名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 19:00:13 ID:wtCCb8mB
Vista4つ再起無し
188名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 19:00:27 ID:qovdsKVD
>>184
悪意のある削除ツールは、一般のアンチウイルスソフトのように常駐せず、
WU(MU)でインストール直後に動作するのみ
189名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 20:04:22 ID:HvLQ04bR

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  俺が悪意だ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
190名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 21:04:10 ID:OGTxVxqr
マリシャスなスレだな
191名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 21:52:25 ID:38mHf4PQ
Vista HP SP1
再起動なしで生還。
192名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 21:56:01 ID:8swanKca
VistaHPSP2
アウトルック以外の3個、再起動なし&問題なし
193名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 22:19:05 ID:Ew1VVhIS
おい、ノートンが自動ダウンロードされたぞ
194名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:31:46 ID:ewQEB0na
悪意って手動で動かしたいときどこにあるの?
195名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:34:02 ID:CXmZrmS9
コンパネ→セキュリティー→Windows Defender
196名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:36:18 ID:O8j1RE/Y
197名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:36:51 ID:8n1OSD7b
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 1 月 (KB890830) 2010年1月13日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB972270) 2010年1月13日 Microsoft Update

再起動なし
黄色の盾が消えない
198名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:45:27 ID:ewQEB0na
実行中
199名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 02:08:38 ID:QyA8O6TT
あれ、再起動要求されたの俺だけ?
200名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 02:12:07 ID:klNRfViw
XPもVistaも再起動要求されなかったな
201名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 02:13:42 ID:DrZr1Lhh
XPだけどされたよ
202名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 02:16:08 ID:qTqCEHPH
要求はされなかったけど、一応再起動してる
気分的に
203名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 02:16:14 ID:ARI8qWhu
XP再起動させられたよ
んでその後また更新のお知らせキタ
なんだかな
204名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 04:15:16 ID:cltLAxlm
XP Pro SP3 だけど、再起動有、再起動無 両パターンあるみたいだね。

おいらは再起動無しだった。
205名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:10:21 ID:e7cnMtIl
自分は先にAdobeの方済ましてからで再起動無しだった
206名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 05:55:10 ID:cltLAxlm
>>205
おいらもAdobeの方先に対応済で、後からUpdateして再起動無しだった。

Adobe対応済でUpdate⇒再起動無

Adobe対応未でUpdate⇒再起動有

ということかな。

207名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 06:01:55 ID:G8gcVvGD
WinVista HP SP2
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.71.2030.0)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB972270)

Adobe入れてなくて再起動無
他にもWindowsメール迷惑フィルタとOutlook迷惑フィルタと悪意あったけど使わないから無視してやった
208129:2010/01/14(木) 06:23:46 ID:mrYHEBeW
>>206
Adobe未対応で再起動無だった
209名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 06:33:28 ID:6NckOJI6
(*'∀')iカカオ!('∀'*)
210名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 09:39:22 ID:3WXMCWDX
Update前のAdobe対応有無と再起動の関連性なし
211名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 12:16:10 ID:WduVZcuN
朝起きたら勝手に再起動されてた
イベントログみたらWindowsUpdateが勝手に再起動しやがったらしい
いつも再起動は手動なのになんで今回は自動なんだ?

23:18:13 インストールの準備完了: 次の更新のダウンロードが完了しました。
現在、これらの更新を 2010年1月14日 に 3:00 にインストールする予定になっています

3:01:34 再起動が必要: 次の更新のインストールを完了するには、15 分以内にコンピュータを再起動する必要があります

3:16:34 次の理由で、プロセス winlogon.exe は、**** の再実行を初期化しました: この理由のタイトルが見つかりません
マイナな理由: 0x2
シャットダウンの種類: 再起動
212名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 13:03:45 ID:Sk+FLOLy
XP SP3 アップデートで再起動あり NET Framework入れてるからかな?
213名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 13:13:49 ID:WbE4g7/3
Silverlightじゃね?
214名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 14:59:04 ID:VSps/dO9
更新対象のファイルは以下の通り。
http://support.microsoft.com/kb/972270/
OpenTypeのフォントを使用中の場合は再起動あり、かな?
215名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 15:48:55 ID:G8gcVvGD
黒画面が30秒くらい続いてびびった
216名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 16:16:52 ID:kRW+CR/X
>>207
あれ? 定義ファイルそんなの来てないぞ。
217名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 16:23:56 ID:G8gcVvGD
WindowsDefender入れてなかったらこないよ
無効にしててもこないはず
218名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 16:25:30 ID:sboCup4d
>>215
ビス子ならよくあるおちゃめだから許してあげて
219名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 16:30:34 ID:RInoopaz
あすか組 悲しげだね 〜MABU-DACHI Long Version〜 【HQ】
http://www.youtube.com/watch?v=ScmOminAYI4
220名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 16:30:42 ID:/RQ/6r7r
Vista HP SP2
再起動なし
221名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 16:39:26 ID:18Q0XCLO
XP32 SP3 再起動アリ
222名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 22:51:05 ID:dQcR13wH
XPsp3
今月のMSUpdateしたあとMSEのアップデートとJavaアップデートでフリーズするのでKB972270を一旦アンイストールした
アンイストールのときAdobeReader9.3.0が正常に動作しなくなると警告が出たので
AdobeReader9.3.0を修復インストールしてからまたKB972270を再度インストールしたらフリーズが直った
223名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 06:07:24 ID:b+MgT/K8
XP Pro SP3だけど、再起動なしだった。

だけど、手動で再起動したら、スタートアップの後で
「Flashをアップデートできます」って、インストールの画面が出てきたよ。
実行したら、Flashがバージョンアップされた。
224名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 12:38:01 ID:eIJ1CkO8
それよりもアドビの50数MBのファイルが2〜3秒で落ちてくるのに感動した
225名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 12:40:20 ID:fdpV7Bx/
>>223
それだいぶ前のだろ
どんだけ放置してたんだよ
226名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 13:10:21 ID:dZeoPriW
>>223
くそふいたwwww
227名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 14:56:22 ID:orbhlhGH
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (979352)
Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/979352.mspx
228名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 16:05:19 ID:7EqBoXWU
放置プレイ
229名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:57:21 ID:jd0V/JtD
再起動有無基準は、
修正パッチが更新対象ファイルを更新しようとした時に使用中であったか否かだろうな

プログラムを開きまくった状態でうpだてしてる横着者はもれなく再起動
230名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 20:00:52 ID:fdpV7Bx/
なるほろ
231名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 20:32:57 ID:j0YfEITi
インスコ直後に当てたKBが重要リストに入ってくるケースがある
不可視にしたら二度と出ない上に不可視リストにも入らないw
そりゃ別に良いんだが、当てたこともないKBが重要リストに出てくるんだな
一応DLCから持ってきて当てはするんだが、ログには差し替えファイルは無かったことになってるw
昔からWUアホだなーと呆れつつ、これはこんなもんだと付き合ってきているんだが
232名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 23:18:42 ID:TUL7KCQf
そうか
よかったな
233名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 03:42:03 ID:Fp5IVed4
>>227
支那ゴキブリとM$はホント糞だな
234名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 10:07:32 ID:KiJ2OU2a
>>233
だったらNo China No Microsoftで生きれば?
235名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 10:12:30 ID:KxGglMCS
No China No Microsoftで生きるという事は、このスレに来る必要がなくなるという事ですよね
よかったじゃないですかw
236名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 10:17:39 ID:vqQxNRa+
ゴキブリwww
237名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 10:46:51 ID:YD8RO+T7
お前らセンター試験は受けなくて良いのか?
238名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 10:51:24 ID:KxGglMCS
共通一次なら受けた事があります(キリッ)
239名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 11:15:27 ID:qp1PNDE/
共通一次すら受けた事がありません(ビシッ)
240名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 12:35:33 ID:C4i8c3x8
M$updateかと思ったら、adobe readerのupdateだった
241名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 04:18:04 ID:yf0nsPQr
共通一次とセンター試験の両方受けたオレが
242名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 05:52:25 ID:2hPCv+9e
何を性懲りもなく
243名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 15:34:53 ID:A+5XIRue
オジサンは昔数Uで100点だったぞ。
244名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 15:39:43 ID:my6bIbzM
フツーだろ?
245名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 17:09:02 ID:0yAHPVWS
ワシは共通一次は日本史・世界史と生物・化学で受けた。
246名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 02:35:38 ID:UbMPXm+u
オレ数学地学世界史100点だった。でも国語は140点w
247名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 03:30:20 ID:FEcLDQ+S
我輩は英語・国語は190点オーバーであった
しかし数学の(どっちか忘れたが)片方は30点台であった

なお、我輩は理系だが何か?
248名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 04:23:08 ID:AD81Geq/
センター5回受けたw
緊張も何も感じなくなってくるからオススメできない
249名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 09:20:37 ID:sr9+XR1c
はいはい
おじさんの成績自慢もいいかげんにしれ
昔の成績自慢する奴に限って今はロクでもないってのはデフォだから
250名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 10:15:32 ID:kAverrvm
青画面デター
251名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 11:07:59 ID:xOiz6MVl
なお、我輩は文系だが何か?
252名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 11:12:26 ID:bH1S/ko+
ありません
253名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 11:16:12 ID:p7BpLyCp
中卒の俺だけど呼んだ?
254名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 11:21:08 ID:EDCLDm+W
呼んだ呼んだ
255名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 11:27:46 ID:SXuqG83G
ヨンダ?
256名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 11:29:40 ID:m3ZMkeGX
今の大学入試は駄目だ。
なぜなら推薦枠が拡大しすぎたから簡単に入れてしまう。

さらに、

学力を問わないAO入試なんてクソ過ぎるものもあるから
本来ならFランにも入れないような奴がAOでCランやBラン、国公立に入ったりしている。
257名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 12:09:28 ID:5U1xXyQG
真の敵は韓国でも中国でも北朝鮮でもなくアメリカってことに気付いてない馬鹿多すぎだろjk
258名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 12:40:16 ID:HR7T6dXq
なにをいまさら
259名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 15:24:41 ID:XzdN3E3l
我輩はロクでもないが何か?
260名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 16:54:25 ID:KNwWwSK6
まぁ真がどこかはどうでもいいが中国韓国が味方じゃないのはハッキリしてる
261名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 18:06:43 ID:BQ40dUxc
そもそも味方なんていたっけ?
262名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 02:19:39 ID:EjyjIff4
xp2ですが、
この前、updateをしたらユーチューブを見ると不安定になったり
フリーズしてしまうことがあるけど、
どうしたら良いんでしょうか?
263名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 02:35:52 ID:axKXkCAY
メモリ不足か、グラボがしょぼいだけだろ
264名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 04:03:05 ID:26Xy8220
>>262
タスクマネージャのパフォーマンスタブでCPU使用率を確認してみな
100%がずっと続いているようだったらこれの下の方じゃないの
http://blog.jam-web.biz/?eid=426390
265名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 11:49:56 ID:xTukaHee
スカートの長さ
=カーディガンの長さ
(=上着の長さ)
のJKっているよね。
あれはなに考えて
あそこまでやってんだろ?

もしかして
ちかんホイホイなのかな!?
さそわれて、よっていったら
はい、おまわりさんまでどうぞ
…みたいな。

自分は彼女たちの考えが
どーしてもわからん
(T_T)

なぜわざわざあそこまで
みじかくするんだろ…
orz
266名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 14:56:46 ID:16ByXYCe
JKにとっちゃ
バレバレのズラ着用おっさんの考えが
どーしてもわからん(T_T)
と思われ…
orz
267名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 16:25:07 ID:PpRsVM37
>>265
どこのコピペもしくは誤爆か知らんが

「他の人がそうしてるから自分もそうする」

それ以上の行動原理はあの生き物たちには無い
268名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 16:35:03 ID:W9nTk2LH
自分、JKだったことがあるが
ものすごく脚が太い女でも丸出しにしてる神経が分からなかった。
「皆がやってるから」やられても、見せられるこっちはたまんねーよと
影で嘲笑われたりするのにね。でも、女子校とかってそんなもんだよ。

思考停止するのは、別にJKに限った話じゃないし。
269名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 16:38:50 ID:TDq4rlpS
お前らだってしなくても良い残業するために定時になってから仕事始めたりするだろ
270名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 17:36:00 ID:pd5Y5Jqz
Microsoft、IEのパッチをリリースへ - ITmedia エンタープライズ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/19/news061.html
271名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 18:32:59 ID:TNIFudN8
ドイツとかフランスは政府がゼロディが修正されるまでIEを使わないよう勧告しているからな。
さすがのMSも次の月例までに何とかすればいいなんて悠長なことは言ってられなくなったか。
272名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:06:00 ID:6lZUHq32
頼むから2000対応のIE8出してくれ…
273名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:25:23 ID:0M5tV42d
無茶言うな。そういう新機能追加があり得るのはメインストリームサポートフェーズの話で、
延長サポートフェーズに入っちゃったらセキュリティパッチのみの提供ってことになってる。
274名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:57:34 ID:oiXnX36L
久々に定例外来るか
275名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 21:09:29 ID:McVAnJJa
>>263
グラボがショボイのかな?
GフォースFX5500
アスロン2500+ メモリー768Mだけど
どうよ?
>>264
感謝します。
100パーセントは続きませんけど、
俺のは2005年から使い続けているけど、
入れてみます。
276名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 21:27:23 ID:axKXkCAY
>>275
ID変わってるけど>>262だよな?
ごめん、釣りかと思って適当にレスしてた。
グラボは問題ないけど、
つべのHQモードだとCPUがけっこう厳しいかも。
他の動画サイトではどうなんだろうか?
277名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 07:14:56 ID:9dCRFld4
シルバーライト1個更新 Vista HP SP2
278名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 07:25:44 ID:EJcoAe7Q
ここ見るとWin7ユーザーが恐ろしく少ないな・・・
279名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 09:24:26 ID:hEywMKpZ
Microsoft Silverlight の更新 (KB979202) 入れた(´・ω・`)
280名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 10:32:44 ID:6JItzcsg
Silverlight の更新 win7pro
281名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 10:37:55 ID:fMWN+iia
何かきたと思ったらSLかよ・・・
282名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 10:38:12 ID:QslekHYD
IEの脆弱性の更新キタと思ったらSilverlightだった
283名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 11:20:29 ID:6JItzcsg
MicrosoftがIEの臨時パッチを公開へ、脆弱性問題に対応

MicrosoftはIEの脆弱性に臨時パッチで対処することを決めた。
米国時間の1月20日に公表する予定だ。

 Microsoftは当面の攻撃回避策として
IE上で不正なプログラムが実行されるのを防ぐためのDEP(Data Execution Prevention)機能を有効にすることなどを挙げ
DEFがデフォルトで有効になっているIE 8へのアップグレードを勧告している。
しかし仏セキュリティ企業のVUPENが、DEPをかわす方法が見つかったと発表するなど状況は変わりつつある。
 また米Websenseは、過去に見つかったIEの脆弱性はWebサイトを閲覧しただけで
マルウェアに感染させる攻撃に利用されており
今回の脆弱性もこうした大規模攻撃につながるのは時間の問題だと指摘。
先の週末には限定的ながらこの脆弱性が公に利用され
不正ページをホスティングしているサイトが見つかったと伝えている
284名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 13:37:24 ID:kCkyFl/f
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
285名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 14:17:32 ID:dZj9XfAx
XP SP3
Silverlightの更新来てた
286名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 14:26:48 ID:l2ztblMR
287名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 14:32:46 ID:wAoT0eS5
パッチが明日出るって意味ではなく
パッチをいつ出すか明日発表するだけだぞ。
288名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 14:47:09 ID:xqU3bdZ4
>>287
MicrosoftがIEの臨時パッチを公開へ、脆弱性問題に対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/20/news021.html
289名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 14:53:59 ID:vpnJyEdC
Win7 64bitだけど、Silverlightの更新に失敗するんだが・・・
290名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 15:12:19 ID:M1iUChRL
またきじゃく性かよ、いいかげんにしろMS
291名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 15:17:59 ID:ePNXwONY
Windowsに新たな未修正の脆弱性、回避策の利用を - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/20/news022.html

OSもか。
292名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 15:35:27 ID:ugdhaKWk
脆弱性はよく見つかるけど堅牢性が見つかるニュースは無いね。
293名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 15:39:22 ID:E9rHRLN+
堅牢性など最初からない
294名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 15:52:57 ID:iF4PnPeD
ブラウザだとFirefoxが現在は多いんだけどな脆弱性
295名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 16:54:39 ID:E9rHRLN+
バグも全部公開されてるからでしょ
296名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 17:06:15 ID:1uUw4XQj
>>289
vista64だけどこっちもSilverlightの更新こける
297名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 18:23:25 ID:TBXXrRev
>>285
こけない?
298名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 18:24:49 ID:dZj9XfAx
>>297
正常に更新できたけど
299名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 18:29:48 ID:1uUw4XQj
どうもwindowsインストーラがぶっ壊れた模様
300名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 19:16:02 ID:wb4SJpV0
VistaHPSP2x86
Silverlight 無事更新
301名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 19:41:35 ID:DpZ34odc
セコム入ってる?
[ SystemTime] 2010-01-20T08:14:02.000Z
サード パーティのルート証明書の自動更新に成功しました:: サブジェクト: <OU=Security Communication RootCA1, O=SECOM Trust.net, C=JP> Sha1 thumbprint: <36B12B49F9819ED74C9EBC380FC6568F5DACB2F7>。
302名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 20:37:55 ID:vpnJyEdC
お、いつの間にかKB979202が勝手にインスコ成功になってる。
303名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 21:35:48 ID:Ero2iaWN
XPSP2のまま今日時点までのアップデート入れてきたが
この状態からSP3入れたらそれまでのアップデート分もSP3当時のものに置き換わってしまうん?
304名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 21:37:44 ID:ePNXwONY
スレタイ読めない馬鹿は氏ね
305名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 21:45:45 ID:wtGORbSV
つか、スレタイがどうのという次元ですらないなw
306名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 22:14:17 ID:hEywMKpZ
どこに行ってもぶっ叩かれると思うw
307名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 22:50:30 ID:8a+ksUnS
win7のpro更新北
Silverlight成功
308名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 22:55:21 ID:wJbdyQEI
>>288
訂正入ってるぞ
> (編集部注:初出時に「臨時パッチを20日にリリース」とお伝えしましたが、正しくは
> 「臨時パッチのリリース日を20日に公表する」となります。訂正ならびにお詫びいたします。)

>>291
> 16ビットアプリケーションのサポートを無効にすれば、大部分は安全になるという。
64bit Windowsには影響ないってことか?
309名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 00:37:57 ID:IH1LjzxV
Win7 Pro 64bit
Microsoft Silverlight の更新 (KB979202)
再起動なし、無事生還
310名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 00:52:29 ID:kbHidwfq
まだかよ
311名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 01:23:45 ID:gKcUsFIg
何がよ?
312名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 02:22:58 ID:iPVOZrUV
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1262057270/285,289,297

win7x64の自分も失敗した。CCleanerかGlaryUtilitiesでバッサリとクリーンかけたら
アンインストール情報もってかれたのかなぁと。
Windows Installer CleanUp ユーティリティでsilverlightを削除後に
最新版のSilverlight3新規インストールでうまくいった。

Windows Installer CleanUp ユーティリティ
http://support.microsoft.com/kb/290301/ja

Silverlight3
http://silverlight.dlservice.microsoft.com/download/0/D/E/0DEAFE9C-8451-4497-8F8B-DFF82B729818/Silverlight.exe
313名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 03:03:06 ID:qjybmuk3
CCleaner→クリーナー→ウインドウズログファイル
CCleaner→レジストリ→インストーラ
はチェック外しておくこと推奨
314名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 03:11:22 ID:1DF4IojD
Vista HP SP2

Java SE Runtime Environment 6 Update 18

再起動なし、無事生還
315名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 03:28:46 ID:NVCjWkZV
Advance Notification for Out-of-Band Bulletin Release
http://blogs.technet.com/msrc/archive/2010/01/20/advance-notification-for-out-of-band-bulletin-release.aspx

臨時パッチのリリース日は明日午前3時に決定
316名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 06:57:35 ID:lrqeWp5m
>>288
m9(^Д^)
317名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 08:35:41 ID:PXb7cKYu
プギャーじゃなくてソースが記事訂正してるんだから仕方ないじゃんって話だよね
318名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 09:55:39 ID:fMX8oAIu
>>317
m9(^Д^)
319名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 09:59:47 ID:gKcUsFIg
>>318
m9(^Д^)
320名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 10:03:31 ID:PXb7cKYu
>>318
           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
321名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 10:13:20 ID:gKcUsFIg
>>320
           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
322名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 10:22:51 ID:PXb7cKYu
いやいやそれおかしいだろ幼稚園じゃないんだから
323名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 10:38:53 ID:gKcUsFIg
スマン
調子に乗りすぎた
324名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 11:07:16 ID:8qmVNqe+
>>277
ノシ Win7、32bit
先日の更新以来、Jane Styleを起動するたびにUACが発動するように…
325名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 11:08:16 ID:8qmVNqe+
>>324>>278宛ですた
326名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 12:23:52 ID:NdDz28So
IEの臨時パッチ公開は日本時間22日、MSが予告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/21/news019.html
327名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 22:46:49 ID:d1UuUShu
Yahoo!ブログ - 心霊案内所
http://blogs.yahoo.co.jp/sekanndosurassyukei3
328名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 02:00:09 ID:SkL1SWZP
>>303
亀だが、ここまで引っ張ったんだから気にするな。
パンツの上にパンツを穿く事になるが、恐らく大丈夫
アンチウィルスの常駐、PFW切ってがんがれ
329名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 02:40:13 ID:lghhDJOn
そろそろ緊急来そうだな・・・
330名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 03:05:20 ID:j4UvSbLl
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

再起動あり
問題なし
331名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 03:19:19 ID:tvgZ915o
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

インストール日時: ‎2010/‎01/‎22 3:10

インストール状態: 成功

更新プログラムの種類: 重要

Microsoft Internet Explorer を実行しているシステムのセキュリティを悪意のあるユーザーが侵害し、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。

詳細情報:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=179104

ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com
332名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 03:21:35 ID:aHm4JJiw
XP SP3 Home IE8

Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
Microsoft Silverlight の更新 (KB979202)

再起動あり
問題なし
333名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 04:53:43 ID:fxv8xyiA
XP Pro SP2 IE6

Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

再起動あり
問題なし
334名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 04:54:45 ID:nYzsFYSw
>>332
まったく同じで無事帰還
335名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 05:22:19 ID:/sfJJ4Nx
>>333
同じ環境で
こっちも今のところ問題なし
336名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 05:57:31 ID:MSZFCbL3
XP Home SP3 IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

再起動あり 無事生還
337名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 06:07:54 ID:dEAe179o
XP SP3 Home IE6

言語バンドの入力モードの表示がおかしくなった
338名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 06:08:24 ID:CgSC+X/r
XP Pro SP3 IE6
IE6セキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり 問題なし
339名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 06:11:09 ID:tR9HidF/
>>337
どういうふうに?
340名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 06:18:17 ID:dEAe179o
「あ」と「_A」が重なって表示されとります
341名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 06:26:33 ID:dEAe179o
も1回再起動したら直った
342名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 06:33:28 ID:tR9HidF/
それはよかった
343名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 06:43:52 ID:34bDe12I
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

2ksp4
再起動有
我、無事生還
344名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 07:56:14 ID:uT8ObraW
Vista Internet Explorer7の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

無事成功。
345名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:10:06 ID:PTXhVMdq
Vista Ultimate SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
Microsoft Silverlight の更新 (KB979202)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.71.2521.0)

再起動あり、問題なし
346名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:13:26 ID:CYs49k1g
Windows 7 Internet Explorer8の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

再起動あり
無事生還
347名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:23:38 ID:BUJkH8l9
XP Pro SP3 IE6
無問題
348名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:56:08 ID:erunc6Di
XP Home SP3 IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

Windows2000 SP4 IE6(PC-9800シリーズ)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

いずれも再起動あり 無事生還
349名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 10:34:57 ID:/wuMQ/Li
XP sp3
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり

3時間経過現在異状なし

350名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 10:46:08 ID:VSixpV+z
XP Home SP3 / IE6
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動有り。無問題
351名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 10:58:13 ID:EzqHQTpQ
>>343
こちらも2000sp4+IE6sp1で生還!
事前にブラウザ開いて無ければ再起動ナシ!?
352名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 10:58:26 ID:mGRUnjLn
windows 7x64
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

再起動あり 無事終了
353名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 10:59:37 ID:kD0k9fxZ
Vista HP SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり。問題なし。
354名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 11:01:03 ID:MJLySE+k
XP Home SP3 IE8 再起動あり

サックリと軽かったな
355名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 12:09:38 ID:8peOSpyf
>>350
同じく
356名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 12:13:58 ID:+QgHqAbo
Win7 Pro 64bit
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.71.2521.0)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり、無事生還
357名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 12:19:17 ID:Oo9UL5no
Win7 pro 64
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり 問題なく終了
358名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 12:23:56 ID:KCs5mrDk
IE6の諸君はヨウツベ専用ブラ使ってるの?
サポ終了とか言ってるけど、どんな影響出るんだろ?
359名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 12:48:47 ID:/GzOsL/f
Vista HP SP2

重要 1

再起動あり
360名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:15:48 ID:O3X4lZbs
IE5.01までパッチ出すって・・・一大事だな
361名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:18:59 ID:Iu3jOeBj
法人や役所じゃまだ現役だからな
無職個人の乞食とは条件も身分も違うのさ
362名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:25:52 ID:m7L+mh6I
Win2k未満でイメージ復元アプリに頼ってる発達停滞児までいるらしいからなw
363名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:36:17 ID:nYzsFYSw
クリーンインスコしたばかりのVista HP SP2なんだけど、
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
を入れた後にIE8を入れたみたいなんだが、
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
が来ないのは正常なのだろうか
364名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:39:08 ID:dNIDvBZM
わけわかんないならIE抜きでクリーンインスコし直せってw
365名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:42:18 ID:oc1cyvGw
IE8インスコ時に適用されると思うぞ
履歴見てみたか?
366名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:42:35 ID:Q+w8RIm0
Win7 HP x64、IE8のセキュリティパッチ1件、再起動で問題なし。
最近再起動が必要なパッチが多くなってきたような。
367名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:48:45 ID:zVIDvcAd
イエ8の新規インスコはオンラインだから常に最新が入って来るんだが
同時にイエ7とかそれ以前のバックウップが作られるのがなあ
368名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:51:06 ID:nYzsFYSw
>>367
ということはこれで正常なのかな
dd
369名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:53:56 ID:T51rdq6T
XP Home SP3 IE7 再起動あり
KB978207
370名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:01:00 ID:RI98A+Gb
DLCの配布IE8見てみた

Vista版14.2 MB
XP版16.2 MB

これだと明らかにオフライン版だから、インスコ後に累積パッチ当てろと来るはず
これがWUから直インスコだとオンライン版だから、常に最新が来るんだろう
371名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:30:36 ID:fSftHBMt
XP SP3 IE8 再起動あり無事生還
7x64 IE8 再起動あり、再起動前と起動時にアップデート構築のための待ち時間あり。
372名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:31:18 ID:fSftHBMt
上げ忘れた。
そして無事生還。
373名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:55:07 ID:3ONdNgu0
>>367
IE8をインストールすると、IE8アンインストール時に以前のIEに戻すために
以前IEのバックアップが作られる
374名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 15:56:44 ID:2UBbPp8q
KB978207  XP Home SP3 IE7
再起動あり、無事生還

yahooトップにも来てるし、なんだか大事っぽいな
375名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 16:24:29 ID:UWSnZJwA
このパッチ、今大企業のサイトまでやられている8080とかガンブラー
あるいはGENO亜種と関係あるんだろうか
376名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 16:31:28 ID:mGRUnjLn
中国からのgoogle攻撃対策
377名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 16:36:05 ID:513hHrC7
>>375
関係ない
そっちで狙われてるはAdobe ReaderとかJavaの脆弱性でしょ
378名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:06:30 ID:j7G2vqj3
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
379名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:12:12 ID:mBciXALA
どれもアンチウィルスの話だから
OSやIEのキジャクセイとは別の話

本日の標語:問題は原因別に切り分けよう
380名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:14:14 ID:mWkkhOFC BE:1341270893-2BP(889)

OS:WinXPMCE2005 SP3
NEC PC-VL3001D (AMD Dulon900) Silverlight:インスコ不可
メモリ:PC133、256MB*2枚

Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動:有 再起動成功 ただし以下のトラブルあり
avast!Anti-Virus Part121
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1263732143/552+554+570 ←参照
381名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:17:13 ID:s8FioHlI
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
何か来た、再起あり生還 Vista HP SP2
382名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:19:19 ID:5sxkeHA6
何か来たで済ませずに、更新ログ履歴が見れるんだから
消えたりしてあんまり当てにならないけど
383名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:33:39 ID:Ez6GspHo
KB978207
KB979202
ついでにFxとTb
384名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:43:45 ID:8PcLbG7X
J'A`L株3円で終了、一時1円も
385名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:53:49 ID:HCsK5smP
XP sp2
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動ありんす
386名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 19:22:33 ID:SkL1SWZP
XP Pro SP3 + IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

再起動    :有り
精神的ダメージ:有り
387名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 19:28:42 ID:aUd7oP8z
Vista HP SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

ウィンドウはWU以外閉じてやったが再起動あり
388名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 19:42:08 ID:em6URNyy
>>370
俺いつもDownloadCenter経由だけど、IEはインスコ時に最新の更新プログラムを
確認しに行くんよ(チェック外せば行かないけどね。悪意ある〜とセット。たぶんWGAもセット)。
389名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 20:02:21 ID:P6O+YaKK
VistaHP32SP2
>>387さんと同じ。無事生還。
390名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 20:55:34 ID:N7u8cBey
Vista Home Premium SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB968389)
再起動あり  問題なく無事生還。

KB以降の数字がこれまでのと違う・・・
391名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:37:00 ID:wv9FPlq/
なんか最近バラバラとりとめもなくくるな…。

再起動が必要なアップデート、作業中なので後回しにすることもあるのだけど、
ものすごくしつこく数分ごとにアラートが出続けるじゃないですか。
マイクロソフト様としては愚かなユーザーが心配で心配でたまらないのだろうが、
こっちにも都合があることをご賢察いただきたいものだ。
392名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:43:38 ID:MSZFCbL3
>>390
(KB968389)は、去年の9月頃に出てた様な気がするよ。
念の為に直接落として、当ててみたら?

マイクロソフト セキュリティ情報 MS10-002 - 緊急
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (978207)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-002.mspx

Microsoft TechNetのメール登録しておくと、少し幸せに成れるかも。
393名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:45:37 ID:eqe3yqTj
>>386
精神的ダメージについてkwsk
394名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 21:55:46 ID:N7u8cBey
>>392
よく見たらただのVista用更新プログラムだった・・・
KB978207当ててくる
395390:2010/01/22(金) 22:12:38 ID:I58LO5qM
改めてWU更新確認したら
Vista用更新プログラム(KB970430、KB971737)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
が来た 再起動あり

戻れた・・・
396名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 22:14:09 ID:PG6KlE83
いちいちめんどくせーな
セキュリティソフトと同時にあれやこれや
PC重いし
397名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 22:18:34 ID:PG6KlE83
XP Home SP3 IE6 再起動無事生還
398名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 22:19:31 ID:rxAmP677
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)


399名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 22:52:40 ID:9KyHujBi
またかよ!
いっぺんに来いよ!!
常時稼働なんだからいちいち再起動させんなクソが!!
400名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 00:38:12 ID:F0pwQZaq
累積1
銀光1
再起動あり
帰還
401名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 01:56:38 ID:CeG3nau8
402名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 03:23:00 ID:zNWhM4gH
Windows7でたばかりの頃、スリープ状態のPCが、夜中勝手に
復帰するという謎の動作をまれに起こしていたんだが、
いつの間にかそういうことが最近なくなった。

なにかしらん、そういったことを修正するようなアップデートがあった?
403名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 04:08:03 ID:YcImzGBH
>>402
寝言は寝てから言ってくれ
時間で起動する何かのタスクが設定されてただけだろ
404名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 07:22:58 ID:L1WSSkfj
まさにそのタスクなんだけどな。修正されたという話は聞かない。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/12/windows7-1fce.html
405名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 07:50:58 ID:YcImzGBH
やっぱりタスクが設定されてるんじゃないか
しかもちゃんと説明付きで
使う奴が設定を変更すればいいだけじゃん
406名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 08:14:24 ID:L1WSSkfj
ユーザーの意思に反して勝手に設定されるのが問題なんだよ。
しかも大半の人間は気付かない。
407名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 08:19:59 ID:2TBM9Nfs
俺は単に>>402
>スリープ状態のPCが、夜中勝手に復帰するという謎の動作
に応えただけ
タスクが設定されていようがいまいが俺にはどうでもいい
意思に反してる奴もいれば反してない奴もいるだろう
そんなのどうでもいい、というかよく分からないって奴がほとんどだろう
408名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 09:28:36 ID:vi8t/00g
>>406
近似内容?
WU(MU)の自動更新は、ユーザーの意思?
上記は、インストールがAM 3:00に設定されているので、
この時点でPC未起動の場合、次回起動時に実行されるためシステムが重くなる
409名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 10:30:45 ID:I2LGGNvj
無知なユーザー(笑)に知る必要はないだろ
阿呆なユーザー(笑)のためなのだからいちいち文句抜かすな
410名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 11:10:38 ID:kTuK9Ld+
XP Home SP2 IE6
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)

昨日盾がでてたのは分かっていたけど、いつもは通知するのみに設定してるので朝更新しようと思ってたら
勝手に更新し20回以上再起動の試みに失敗していてハングしていた・・・
確認したら更新は無事されていたのものの、いつのまにか自動更新の動作設定が自動になっていた、
くそっ!
411名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 11:51:07 ID:L1WSSkfj
>>408
WU(MU)の自動更新も余計なお世話だが、勝手に電源入れてまでやらないだろう?
PCが重くなるかどうかはスペックの問題。

>>404の問題は、電源の管理まで意図しないところでやられるということ。
412名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 12:00:10 ID:9GS6gMg0
>>402
ハイブリッドスリープでスリープ状態から休止状態に切り替わるときじゃないかな
無操作状態で〜分後スリープ さらに〜分後休止状態に移行 みたいな
413名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 12:21:54 ID:o08Hbcco
自動更新無効にしてたつもりが勝手に有効になっているのはどういうことか…
414名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 12:27:54 ID:prPCBFJP
自動更新を有効にするソフトを入れているか自動更新を有効にするソフトを自動的に入れるソフトを入れているか自動更新を有効にするソフトを自動的に入れるソフトを自動的に入れるソフトを入れているか…
415名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 12:53:09 ID:LA1wxNZz
本人の知らない間に勝手に生活保護申請されてたみたいな話ですね
416名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 16:27:45 ID:PwB42TEl
ついでにうp済んだらシャットダウンするまで面倒見てやれば、馬鹿は永遠に気付かなかったのに
417名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 16:33:23 ID:yRJTe4O4
それって起動するだけしといてシャットダウンしないのかよ
そりゃ酷いな
418名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 16:40:39 ID:OhEeYMZU
シャットダウソなりスリープなり、スケジュール起動する直前の状態に戻るのが礼儀だよな
419名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 16:43:02 ID:xXrYjWoz
ところで勝手に起動してWUってさ、どのユーザアカウントで実行してるの?
420名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 16:46:59 ID:xcJaMkMd
Windows Media Centerなんか入れるからだろw
アレはデジTV持たない層のための代替機能なんだから
その中に電子番組表もどきが入ってて、定時更新してるだけなんだから
421名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 16:53:05 ID:2TBM9Nfs
>>420
オマエちっとは >>404 のリンク先読めよ
デフォルトで購入時にインストールされてるって書いてあるじゃねーか
422名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 16:58:47 ID:BsWl56ET
デフォ任せにするから負けるんだよ
デフォは思考停止じゃなくて、最初から思考したことない奴、思考できない奴向けだからな
423名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:00:31 ID:zrRkGvZ1
MSセキュセンと一緒に、最初に抹殺する盲腸機能だな
まったく邪魔な糞機能ばっか増やしやがって
424名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:03:46 ID:2TBM9Nfs
>>422
ま、俺には関係ねーし
ってか、タンキチのくせにこんなとこに出張って来るんじゃねーよ
失敗スレに引きこもってろよ
425名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:08:45 ID:YEQlk2wu
(゚Д゚)ハァ?
ID:2TBM9Nfs馬鹿じゃね?
必死で連投して間違い指摘されて逆ギレした挙げ句、知障のひとつ覚えでタンキチ呼ばわりかよw
筋が通った内容で何か言ってから人並みの面しろってw
この低学歴が
426名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:10:00 ID:UavoavcJ
議論(笑)に負けたら

関係ね〜し、もう寝るから、釣りだった

負け組の決まり文句ですよね( ´,_ゝ`)プッ
427名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:12:21 ID:F7bVb5Cy
だからデフォ任せの一般大衆を代表してるんだって意識なんですからID:2TBM9Nfsさんは
2chの皆さんの多数派を代表してくれているのですよ
だから力一杯応援してあげましょうよ
428名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:13:50 ID:2TBM9Nfs
>>425
どこが間違ってるって?
あ?
429名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:14:18 ID:MMzKDRDq
失敗スレで煽ったって相手にされないもんだから、成功者のスレでこんな恥晒して
結局人生の失敗者ってのは、永遠に学習できないから失敗者のままなんだよね
430名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:15:43 ID:qZNVMAod
初期導入をデフォではいはい進めるのが間違いだろ
こんなこと窓板の常識だろうに
これだから永遠の初心者はw
431名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:17:17 ID:ShayG78u
MSデフォルトに引っかかって被害者面するのはどこの民族の習性でしょうねか
ま、割と教養や学歴のある人じゃなさそうですよね
432名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:18:12 ID:2TBM9Nfs
>>430
デフォでハイハイの手順さえもねーんだよ、バーカ
433名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:19:06 ID:Z1SL4ERr
要するに失敗するような奴ならこっちに住めって決まりだろw

Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/
434名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:20:33 ID:zQU6PWp9
アンインストールするか無効化するだけの話なのに、それすら出来ないのは失敗者ですね
435名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:22:31 ID:LIQCqqxQ
なあにいずれ7用xLiteが出るさ
下らんものは最初から入れさせない
下級者にはそれすら出来ないから下級者なのですよ
436名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:22:36 ID:2TBM9Nfs
>>434
だからそう言ってんじゃねーか
オレじゃなくて >>402 がそうなんだよ
よく読めよ脳無し
437名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:23:36 ID:XKn+0Et+
まあ意味分からない厨はイマゲふくもとでだな、失敗人生のリセットでもしてろや
438名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:25:22 ID:2TBM9Nfs
脳無しのくせにえらそうな事言ってんじゃねーよ
439名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:25:33 ID:fxPhD9nM
わーははw
ID:2TBM9Nfsが逆ギレしてやんのw
説明力どころか読解力も何もかも不足してる奴が、足りない脳で他人の悩みに小汚いクビ突っ込むから、各方面から突っ込まれるんだよ
440名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:27:43 ID:gMOWS1vZ
ここは成功者が本流のスレですからねえ
441名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:28:46 ID:2TBM9Nfs
>>439
読解力がねーのはオメーじゃねーか
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだよ?
オメーも能無しか?
442名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:29:46 ID:V277ZUvv
駄目な人は一体何が駄目なのかが、とても良く分かりますね
受験シーズンにふさわしい、タイムリーな教訓を与えてくれるスレですね
443名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:30:47 ID:hJixXeDC
オメーとかタンキチとか、いちいち言葉が汚いのは育った環境のせい?民度や意識が低いから?
444名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:33:34 ID:2TBM9Nfs
ナンだよ?
論破されたから、話と関係ない粗探しかよ
445名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:34:16 ID:0fohODhU
本人はオメーとか言って相手をさげすんでるつもりなんですよ
でも実は常に自分がそう呼ばれてる現実を表しているのです
すなわち下層階級であることの表現ですから同情してあげましょう
一段下がって近い目線で見てあげないと暴れますよ
でも同じ位置に立ってやると、調子に乗って変な平等意識を持つので、そこは身分のケジメを忘れないよう要注意です
446名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:36:05 ID:eeAUk28Q
身分不相応な下等物が成功者スレに紛れ込んだお陰ですっかり袋叩きで、楽しいレジャーですね
447名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:36:31 ID:zqZOCqmW
毎度毎度よくやるなこの人ら
448名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:37:01 ID:AP4Ajioc
エロペ付属物のガキが騒いでおるな
放っとけば消えるさ
449名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:37:53 ID:LvJ/t2jL
うわぁ、言葉遣いからしていかにも精神年齢低そうw
450名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:39:16 ID:nT7+9d+w
変な平等意識で馬鹿な主張して論破とか( ´,_ゝ`)プッ
451名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:39:26 ID:2TBM9Nfs
>>449
ただの粗探ししか出来ないんだったら相手にする値打ち無し
消えろよ
452名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:41:03 ID:2rw+kqZL
ID:2TBM9Nfsが邪魔
場違いなんだから失せろよ
失敗スレでも守ってろ
453名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:41:29 ID:JGG+e4w+
だからデフォ任せの一般大衆を代表してるんだって意識なんですからID:2TBM9Nfsさんは
2chの皆さんの多数派を代表してくれているのですよ
だから力一杯応援してあげましょうよ
454名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:43:00 ID:lqy0KtvG
ぶわっはっはっはw
お前らの2chって不毛なハゲ論者どもだらけで面白杉
455名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:43:03 ID:2TBM9Nfs
>>453
オマエ現国の成績悪いだろ
456名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:43:56 ID:/F4LRNbF
知識も能力もない連中の活発な議論(笑)ですね
457名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:46:13 ID:DBrQu9kH
識も能力もない低学歴が素晴らしい理論(笑)振り回して
バッサリ否定されて笑い飛ばされたら逆ギレする、まるっきり子供頭が粘着するスレ
普段はアッチに粘着してるようで、勝てなくなってコッチ来たみたいですね
458名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:48:41 ID:c64fwl7t
失敗スレからも追い出され、こっちでも勝てないんだから、今度はどこ行くんでしょうねえ
彼の独りよがり理論(w)受け入れてくれたり、完全無視してくれる板やスレでもあったら、そこが安住の地なんでしょうがねえ
459名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 17:52:30 ID:hqcfc3jQ
WUで失敗する奴なんて、どうせ低学歴しかいないんだから、どうだって良いだろ
460名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:06:54 ID:bgwwLFoz
失敗スレは完全に崩壊したな
461名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:08:29 ID:YcImzGBH
どーでもいいよ
462名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:18:43 ID:nmcwczZM
成功組が常識目線から正論で連続説教してたら、自治厨気取りが逆ギレしたんだろw
いちいち正論に反応しなけりゃ、いつもの失敗愚痴と傷の舐め合いの日常に戻るのにな
それで反面教師の機能を果たしてくれればそれで良しだ
463名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:28:11 ID:wG9aEyUp
用が済んだらさっさと巣に帰れよ
464名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:30:09 ID:hWhhZv9M
ここは結構重宝してたスレなのに・・・
失敗スレみたいに機能しなくなるのは勘弁な
465名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:37:32 ID:owEc6D+F
一人NGすれば済む話
466名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:38:21 ID:owEc6D+F
書いて思ったけど彼はきっとセキュ板に行くと思うな
IDないし食い付きいいし
467名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:41:15 ID:JpBS/fEO
まあセキュ板はこっちより圧倒的に程度が違うし
ここいらで普通レベル(笑)の低脳が勝てるわけがないからな
468名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:43:08 ID:gkGht4Dd
IDなんてあったって無くたって、絶対的に頭悪い奴が勝てるわけねえじゃんw
逆にIDだけが正義の証ってどんだけ頭悪いんだと
469名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:46:04 ID:owEc6D+F
何言ってんだお前
IDが無いってのはNGされる心配が無いのと文体変えれば同一人物かどうか分からないところにあるだろ
みんな相手してくれるって事
それを正義だの言っちゃう時点で低脳の仲間入りじゃないか
470名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:46:35 ID:IeY+Ve57
窓板は一応のところ一般大衆板だから、程度がある程度止まりなのはやむを得ないだろうな
ファミレスで言ったらジョイフルみたいな大衆食堂並みw
471名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:48:39 ID:mC03zGpG
馬鹿だなあ
いつまでたってもID無し板が存在するのは、運営関係だって色々したいからじゃないかw
裏を返せばID有り板はどうでも良いってこと
472名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:53:07 ID:8s+cJvOk
昔はIDなんて無くって、それでも勝てる奴と勝てない奴がいて、鬱が酷くなったり事件起こしたり楽しかったな
今じゃどうかと言うと、自宅回線で再接続できる環境の者だけが毎回違うIDで大暴れ
でも実は固定IDで間違った主張に固執して、結局集中して叩かれるケースが大多数なのが現実
だから最近では固定IDの粘着=馬鹿で低学歴とみなされる
473名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:00:01 ID:wG9aEyUp
>>469
自分で分かってるんじゃん
>みんな相手してくれるって事
って
分かってるなら相手にするなよ
相手はまともな論理なんて持ち合わせていないんだから
474名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:03:15 ID:hWhhZv9M
>>465
俺がNGしたところで、他に構う奴がいるからどうしようもない件
475名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:05:19 ID:FIEIBVqd
結局のところIDが導入されて起こったことは、変わり身のできる有産階級と、固定の無産階級の格差、さらには知的水準や学歴や育ちといった、人間の品格の格差が拡がるばかりであるな
476名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:06:59 ID:CY9IViYv
今にして思えば、運営も罪作りなことしたもんだな
住環境の格差を拡大するだけだったのに
477名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:12:09 ID:3728erKh
しかも知識や技術が物を言うソフト板や窓板で、馬鹿な主張に固執したがるのは、大抵が固定IDであるという現実について
478名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:45:35 ID:Pwlpp/oO

すなわち住環境と、知識や技術と学歴と品格と、WindowsUpdateの成功は、全て正の相関関係にあることが証明されたとでも言いたいのですか
479名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:46:41 ID:ijWbi5v6
固定"出来ない”人が必死すぎてワロタww
480名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:48:33 ID:R4/wvTYj
固定しなきゃ都合悪いのはエロペ屋とか共有厨でしょw
人として何の自慢にもなりゃしねえよな
481名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:53:00 ID:5mR5d/NC
エロペ屋てw

秋元アナのブラジャーが透け透け/北川景子がM字開脚でエロ股間晒してる
あらゆる子の谷間だけでは無、なんと乳首までもがはみ出ています
にどさくさに紛れておっぱいモロ揉みされるハプニング

とか煽り書くのが仕事ですね
しかも住み込みだったり自宅に中継器置かされたり
でも世間的にはIT技術者とかネット運営とか自称して
482名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:54:59 ID:Os+X3/o6
何としてでもツルエイマゲ使って欲しけりゃ割れ上げろよ

と釣られて本当に共有に上げた固定IDの馬鹿が失敗スレにいましたよねw
483名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:55:29 ID:+XwZRGzH
>>477
馬鹿な主張に固執してるってタンキチのことか
484名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 19:58:25 ID:X3o2uI9a
固定IPの事情まとめ:

住み込み従業員
自宅エロペ鯖管理人
自宅共有窃盗常習者
スパム業者
心療内科施設収容者
光回線使い放題に引っかかった田舎出身の借間人
485名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:00:23 ID:L7XE9tgA
>>483
タンキチはおめえ主旨一貫して正論で通して来てるだろw
お前こそ単発で馬鹿晒してんだからタンバカだなw
やーいタンバカ!w
486名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:02:19 ID:3vK0D3qM
タンキチは首尾一貫して学歴エリート主義でこの世の正義を通してきてるだろ
お前ら失敗君こそ説教食らっても、まともな反論も正当化も出来ない負け犬の集まりじゃん
487名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:04:59 ID:zlMe5WDx
昨日来てしばらく更新来ないんだから、ドンドンやってくれ
低学歴で終わってるのに反省しない、人生の失敗者どもが正面から説教され続けるのは、見ていて実に気持ちの良いものだからな
488名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:05:05 ID:wG9aEyUp
>>486
タンキチと別人の振りしなくていいよ
489名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:05:52 ID:BkCpOfvi
失敗スレの連続説教を全部コピペしてやるのも結構な嫌がらせかとw
490名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:07:38 ID:IOmQz8er
∧_∧
( ・ω・) これは僕だけのものです。皆さんにはあげません。取らないで下さい
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 豚
    ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@-  つくね
    ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-  ―{}@{}@{}-  ねぎ
    ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬-  鳥かわ
    ―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз-  軟骨
    ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージ
    ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡-  イカ丸焼き
    ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- さかな
491名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:07:54 ID:Hx9mhvuJ
>>488
もちろん同一人物だぜw
機能も宣言した通り俺は一人だからな
お前らが何匹束になったって正論に勝てるわけねえだろ
失敗スレが止まっちまったんだから成功スレで噴いてないで何とか盛り返せよチンカス厨
492名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:10:44 ID:OhEeYMZU
たった一人の可変IDにも勝てない、貧弱な理論武装の低脳君たちはどう闘おうとゆうのか?

成功スレに飛び火した見苦しい格差闘争に乞うご期待!
493名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:13:02 ID:ln7AQ0Rt
そりゃまあ自分に負けて学歴競争からも逃げて、WindowsUpdateすら失敗続きの人生で、何か主張できることがあるだろうか
いや無い
494名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 20:53:19 ID:bqBk4ioK
近未來通信とか平成電電とかw
495名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 21:18:24 ID:mw5EuJfz
スレ間違えてるやつらがいるから移動してくれ

Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/
496名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 21:19:38 ID:mw5EuJfz
ここのみんなも迷い込んでると思ったら早いうちに誘導してやってくれ
497名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 21:28:36 ID:PRHkNS92
迷い犬は叩いて追い出すのが町民のルールでしたね
498名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 22:03:23 ID:c8IA1BOt
溺れてる犬は棒で叩いて沈めるんじゃなかったっけw
499名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 22:06:31 ID:zIID4Cw5
ベストアンサーに選ばれた回答

『溺れる犬は石もて打て』という言葉は「水に落ちた犬は打て(打落水狗)」から派生したものだと思います。
元の「水に落ちた犬は打つな(不打落水狗)」という言葉を、魯迅がひっくり返して作った言葉です。

『 勇敢な拳闘士は、すでに地に倒れた敵には決して手を加えぬそうである。これはまことに吾人の模範とすべきことである。
ただし、それにはもうひとつ条件がいる、と私は思う。
すなわち、敵もまた勇敢な闘士であること、一敗した後は、みずから恥じ悔いて、再び手向かいしないか、あるいは堂々と復讐に立ち向かってくること。
これなら、むろんどちらでも悪くない。しかるに犬は、この例を当てはめて、対等の敵と見なすことができない。
何となれば、犬は、いかに狂い吠えようとも、実際は「道義」などを絶対に解さぬのだから。まして、犬は泳ぎができる。
かならず岸へはい上がって、油断していると、まずからだをブルブルッと振って、しずくを人のからだといわず顔といわず一面にはねかけ、しっぽを巻いて逃げ去るにちがいないのである。
しかも、その後になっても、性情は依然として変わらない。
愚直な人は、犬が水へ落ちたのを見て、洗礼を受けたものと認め、きっと懺悔するだろう、もう出てきて人に咬みつくことはあるまいど思うのはとんでもないまちがいである。

500名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 22:07:58 ID:IOmQz8er
5年ぐらいぶりのうpだてだがダウンロードの前の段階で1時間ぐらいかかってるんだがこれあとどれぐらいかかるの?
XPSP2ですが今とりあえずSP3をインスコしようとしてるようです
501名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 22:11:33 ID:zlMe5WDx
えーと、色々な面でタイムトラヴェラーな話ですね
手順と言うかDLC行った方が近道かと
502名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 22:17:42 ID:QsR2+OyP
ええと、SP3落として実行で良いんだよな

IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
http://www.microsoft.com/downloads/info.aspx?na=22&p=1&SrcDisplayLang=ja&SrcCategoryId=&SrcFamilyId=&u=%2fdownloads%2fdetails.aspx%3fFamilyID%3d5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4%26DisplayLang%3dja

ちなみに無印とSP1は、SP2当ててからSP3当てろってさ
503名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 22:21:42 ID:bB/NER0h
ほい解決♪
504名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 22:23:15 ID:jXBeV6+9
ここ数年でWGAはじめ変わった箇所なんていくらでもあるもんな
更新怠ってるとパラダイムが変わってたなんて全然普通だから
505名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 04:30:03 ID:NGjmEiVv
>>239
症状が今日から出たなら
昨日のWindowsupdateのKB978207更新を削除、又はシステムの復元で戻してみる
これで一旦表示できるか試す
506名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 04:33:47 ID:NGjmEiVv
ミス
507名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 08:15:52 ID:uqr6x8YM
しっくりしろ
寝たら死ぬぽ
508名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 08:37:25 ID:G65EA1G9
>>490
(゜┐゜)じゅるり
509402:2010/01/24(日) 11:04:49 ID:zlpYcFxA
この件に関しては、マイクロソフトのサポートと直接話しても
解決できなかったんだが、 >>404 のような情報もあるのね。

この現象は、月に1−2日くらいの頻度で起こっていた。
月に1−2日しか起こらないのに、起こった日には、30分〜1時間後に
立て続けに起こることもあった。

イベントビューアにはスリープから復帰したことは載ってるが
何故に復帰したのかの要因が「不明」になっている。

最近はこの現象は起こらなくなった。
510名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 11:24:55 ID:HqeDiKdj
ほい解決♪
511名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 13:48:54 ID:WEA4q9rw
質問だけど
winXP用のIE7にアップしたらどうなりますか?
起動が遅くなったり、何かトラブルがありますか?
俺のパソコンは
XPsp2
センプロン2500+
メモリー768
だけど、どうでしょうか?
512名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 13:54:09 ID:FE8ijY1o
513名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 15:42:51 ID:hXWpMP98
>511
いいんじゃないですか
514名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 16:09:32 ID:1UHlwpgN
今はIE8だな
515名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 20:09:58 ID:RvT6f1fv
ほい解決♪
516名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 20:26:52 ID:Zr4cceMB
つまりこっちで解決できなかった人は、あっちに誘導されたが最後、永遠に飼い殺しってことですか?
517名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 20:35:34 ID:zgYOIYbO
何のことか知らないけど、うんとだけ言っておく
518名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 21:15:26 ID:BgikbAbk
町田にすんでんの?
519名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 21:25:39 ID:RoQ/bL8c
我孫子です
520名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 21:28:25 ID:inU4KwDj
藤子Aですね
521名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 22:25:52 ID:+BReXPhn
日本の夏は蒸すけど涼しい
522名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 09:09:01 ID:+gwhe2c8
印刷したら1がNになって出てくる
523名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 10:52:29 ID:F8MoEw1i
IE の起動に問題はないのに、Jane Style の起動が最近特に遅くなっている
原因が Windows Defender なのがわかった。
524名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 12:40:20 ID:taQ2UuVy
デートとかして、バーベキューとか、花火とか、クリスマスとか、バレンタインとか、カラオケとか、プリクラとか、メールとか、ショッピングとか
遊園地とか、温泉とか、ドライブとか、コンサートとか、海水浴とか、映画とか、ボーリングとか、そういうの沢山やって、
手をつないだりして、チューとかして、セックルとかやりまくって、結婚までして、子供まで産んだ様な勝ち組にばかり少子化対策と称する支援して、
そういうのを全然やりたくても出来ない人には、全く支援しないのか。繁殖したいのに。不平等すぎる。税金払ってるのに。


       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)

525名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 12:48:35 ID:DbNoZgwy
甘ったれんな
526名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 13:01:40 ID:DZnA1SxF
自助努力って言葉を知ってるか?
527名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 13:08:28 ID:rKXQlylI
質問です。

XPsp3 IE8
スタート/すべてのプログラム/Microsoft Update/を
クリックするとIE6(中身はIE8?)の画面が二つ表示されます
Microsoft Update は正常に行われます(IE8起動後のMicrosoft Updateも問題なし)

IE8にしているのになぜIE6の画面がでるの?
528名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 13:16:16 ID:40ZwV1zG
なぜIE6だと思うの?
529名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 13:29:02 ID:UKmvVvkJ
>>524
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X  / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V    /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
530名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 13:38:00 ID:rKXQlylI
>>528
戻る 進む 中止 などのボタン表示が 古いIE6だから
531名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 13:57:40 ID:vb9/Lmnt
IEに新たな脆弱性、セキュリティ企業が発見
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/25/news039.html
532名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 14:00:51 ID:rKXQlylI
>>527 訂正
質問です。

XPsp3 IE8
スタート/すべてのプログラム/Microsoft Update/を
クリックするとIE6(中身はIE8?)の画面が二つ表示されます
Microsoft Update は正常に行われます(IE8起動後のMicrosoft Updateも問題なし)

IE8にしているのになぜ 戻る 進む 中止 などのボタン表示 IE6のが出るの?
533名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 14:06:30 ID:vb9/Lmnt
IE8入れてるがそんなの出ないぞ
534名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 14:07:20 ID:40ZwV1zG
ここまでSS無し
535名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 16:20:30 ID:kBmw3FIv
536名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 19:35:39 ID:JO+H4n4Z
Jane Style が、おかしくなった。
レス書き込むたびに半角英数字に戻ってしまう。
537名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 20:53:49 ID:Sz1c1fym
IE死ねよもうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 20:57:28 ID:3UOSi2/w
  IE
(´・ω・`)
539名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 21:00:23 ID:iaM3AYpo
IEのせいではなく、実は使ってるPCの中の人が不器用だと認めろよ
540名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 23:01:38 ID:jK+ABTon
失敗者の烙印
541名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 02:18:21 ID:FiZW0UA3
あっという間にnon-security定例
http://support.microsoft.com/kb/894199/en
542名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 15:58:30 ID:G0dm7prM
Firefoxでいいじゃん
543名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 21:48:13 ID:XIBADrx5
2010 年 1 月 27 日の配信予定

Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008、および Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821) [2010 年 1 月]
Windows Vista 用の更新プログラム (KB970807)
Windows 7 用の更新プログラム (KB976972)
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB977074)
Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Vista、Windows Server 2003、および Windows XP 版) (KB978506)
544名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 23:09:04 ID:n4m3tfZ9
明日香よ
545名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 23:13:29 ID:xkoY26Pz
>>543
御苦労である
546名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 23:24:11 ID:M1jK+R8U
XP IE7はスルーか
547名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 23:51:28 ID:F3dsqqfA
     IE8
   ヽ(・∀・)ノ   
  (( ノ(  )ヽ ))  
    <  >    
548名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 03:01:11 ID:DXuEYppk
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)

再起動なし
問題なし
549名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 03:05:10 ID:8zc2DF6v
Windows7 x86 HP

Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)


再起動あり
問題なし
550名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 03:12:31 ID:30syo+Mj
来たか
更新チェックしてくる
551名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 03:14:28 ID:30syo+Mj
まだだった(・ω・`)
552名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 08:34:50 ID:htOZi5LW
Windows 7 x86 HP

・Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)


以下、ダウンロードセンターからダウンロードし、手動でインストール

・システム更新準備ツール (Windows 7 用) (KB947821) [2010 年 1 月]
・Windows 7 用の更新プログラム (KB976972)

再起動あり
問題なし
553名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 08:40:23 ID:UZOk6PfE
Windows7 Home 64bit
再起動有り

Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.4.0)
554名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 10:42:29 ID:TiLB1rTP
Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム

VISTAだけど
たった36KBのダウンロードに3分もかかった
光回線なのに。これってみんなが殺到するからサーバーが混んでるの?
いつも感じるんだけどとにかく光回線なのにupdateデータの
ダウンロードがやたら遅いんです。みんなもそう?
555名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 11:00:31 ID:RoF3p0Z0
いいえ
556名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 11:17:17 ID:mPCY4e+9
>>554
VISTAでADSLだけどダウンロードだけなら30秒もかからなかったと思う

>>543のリストでInternet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラムしかきてないんだが・・・
557名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 11:32:43 ID:XurmmLkQ
>>556
俺もそれしか来てない。
来るならいっぺんに頼むよ再起動めんどくさいから。
558名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 12:17:43 ID:30syo+Mj
Vistaだが更新が何も来てない件
559名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 12:26:46 ID:2+ryvJiV
自動UPにしてたから気付かなかったけど
久々に再起動促してきたから、履歴見たら
19日から連日tUP繰り返してるな
560名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 12:51:47 ID:wFwzDR0/
Windows7 Ultimate x86

Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.4.0)

再起動あり復帰済
561名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 12:59:56 ID:X68kzcj/
vista HP 64 SP2

Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム

再起動なし 手動で再起動
562名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 14:56:24 ID:VwnkSQ9P
Win7でパッチが2つ来た。再起動あり。
563名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 15:08:41 ID:BKNhzuQr
Vista HP SP2

Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.4.0)

再起動なし。問題なし。
564名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 16:30:47 ID:92moP8/z
Win7 Home x64で二つ来たけど
デュアルブートしてるXPには何も来なかった。
565名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 16:49:01 ID:tkatSVKs
WinXP SP3 IE8 互換表示一覧の更新プログラム 
再起動なし

Win7 x64 IE8 互換表示一覧の更新プログラム的な物
Win7 x64 Definition Update for Windows Defender
Win7 x64 System用の更新プログラム
再起動あり 生還
566名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 18:04:14 ID:jv8pHy8r
何か二つ来た
567名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 18:58:04 ID:vOBPAeAT
7更新とIE8更新きた。
再起動あり。
7Ult32
568名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 19:30:45 ID:QkW5qNFa
WinXP SP3 IE8 互換表示一覧の更新プログラム 
再起動なし

PS
最近生きてる意味がわからなくなってきた
毎日だいたい決まった時間に起きて、とりあえずPC起動して
歯磨いたりヒゲそったりして、適当に2ちゃん回ったりお気に入りサイト巡る

AM9:00から株取引
元がショボイからたいして儲からないけどそれなりに儲けてる気はする
取引終了時刻のPM3:00から昼寝したり、飯食ったり
毎日この繰り返し

仕事してるしてないは別として結局みんなも毎日が同じ繰り返しだろ?
それって生きてる意味あるの?
別に死んでも生きててもぜんぜん変わらない
569名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 19:40:36 ID:30syo+Mj
なぜ来ない・・・
570名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 19:47:24 ID:2U+PAswB
月のものが来ないと落ち着かないな
571名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 19:52:19 ID:fCQqgfJD
月からきますた
572名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 19:56:51 ID:2U+PAswB
お仕置きしてください><
573名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 21:00:23 ID:Q6SNL/F/
>>568
ごちゃごちゃ言ってる暇があったらお前の遺伝子を残せ。
それが生物の存在理由であり目的だ。
574名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 21:18:52 ID:2U+PAswB
遺伝子を ちり紙に出す 繰り返し
575名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 21:22:40 ID:A4NQC+Ki
Windows Vista 用の更新プログラム (KB970807)


これが来ないんだけど、みなさんは来てますか?
576名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 21:23:59 ID:30syo+Mj
>>575
IE8すら来てないから大丈夫
577名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 21:28:14 ID:woRIVNZg
イエ8にした人はツベに脅されたから
578名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 21:56:28 ID:4sUggccq
漏れもVistaだけど一件も来てないので月1回のウィルス検査する事にした。
579名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 22:36:06 ID:W+mVfkKb
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)

インストール日時: ?2010/?01/?27 20:53

インストール状態: 成功
580名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 22:44:19 ID:7jD2DW7q
Vista HP SP2

Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821)
Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.4.0)
再起動なし
問題なし

Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821) はインストールに
40分くらいかかりました。

>>575
来ていません。
581名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 22:46:22 ID:EVpFajDP
Vista SP2
互換表示一覧用の更新プログラムのみ
今回の復元ポイントはさすがに無駄に感じたw
582名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 22:48:50 ID:ddmr40UM
VistaHPSP2
IE8互換表示プログラム(KB978506)
再起動なし 現状問題なし

>>575
俺の所も来てない。詳細を見るとポータブルデバイス関連の安定性に関する物らしいので、関連物を繋いでないと落ちてこないのかも。
583名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 23:12:21 ID:jmdGPaeq
Windows7 Home x64
3件、再起動あり
584名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 23:51:58 ID:vOBPAeAT
>>573
強姦の教唆はやめろよ。そいつが三次に手をだしたらお前まで道連れになっちまうぞ。
585名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 00:04:38 ID:bVS405Ou
ちんぽしごいてねるわ
586573:2010/01/28(木) 00:06:41 ID:EruNGm9a
>>568
いいか、そんな日々でもきっと意味があるんだ
だからそのまま穏やかに何もせず暮らせ
587名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 00:09:23 ID:Iq3qkHQ1
寝たきりでTVとネット三昧ならそれでいいだろ
下半身の抜きサービスまであるんだったら文句なし
身障者ウラヤマシス
588名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 00:13:43 ID:9kryx7Xz
脳に電極繋いで大きなネットで繋がって、2chのみんなと意識や感覚を共有する時代がきっと来るさ
589名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 00:15:37 ID:RigYOmss
MATRIX the 2-Channnel !
590名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 01:15:09 ID:XosPWIWJ
>>588
サティアンに帰れ
591名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 01:59:37 ID:qMAugEPI
諸君は知らないだろうが、すでに学園都市で密かに始まってるんだよ
592名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 03:23:09 ID:q9zaUTYo
密かに行われてることをなぜ知ってる。
密かに行われてるようなことをなぜ公表してしまう。

この矛盾をどう解く?
593名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 04:12:28 ID:Saq62mgb
>>592

>>密かに行われてることをなぜ知ってる。
関係者による匿名のリーク、告発

>>密かに行われてるようなことをなぜ公表してしまう。
公式の場ではない所(このスレ等)で話題にしただけでは公表ではない

最近の検察取調べ報道批判でよく聞くお決まりのロジックじゃん
594名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 06:47:27 ID:E+AGQwag
アニオタの相手すんなよ
595名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 10:03:09 ID:H8EVGvDT
やれやれ
ニュー即洗脳厨は俗世間のモードすら知らされないまま何もかも洗脳ネタとしか見えないのだな
596名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 10:53:42 ID:X4BWUz8z
>>580
>Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821) はインストールに
>40分くらいかかりました。

それいつの更新データよ。
検索したらずいぶん昔のものみたいだけど。
597名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 11:01:23 ID:XsnUK5uP
>>596
システム更新準備ツール (Windows Vista 用) (KB947821) [2010 年 1 月]
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b4d90b06-c27d-4483-bc1f-04d43fa7b293&DisplayLang=ja
598名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 11:29:43 ID:guWpOqff
>>597
ええ?
そんなの来てないよ。
っていうかウザイすぎ。100M越えのファイルかよ。
入れなくてもいいなら入れたくない・・orz
599名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 11:47:37 ID:tODunIJN
入れてやるから力抜けよ
600名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 11:58:21 ID:rQGL046V
同じvistaでもアップデートが来る人と来ない人がいるのはなぜ?
待ってても来ない場合はわざわざマイクロソフトのHPからダウンロードする必要はないんですよね?
601名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 13:15:32 ID:97Ohb7+k
Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)
再起動あり
無事帰還

FMV BIBLO「NF/D50」のごくまれに起きるアホ症状で20分馬鹿みたいに待ち続けたww
再起動後に画面が表示されない症状は心臓に悪いわw
602名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 13:16:16 ID:LEzce+hp
KB947821は
> 重要: このツールで解決できる可能性のある状態がコンピューターに存在する場合にのみ、Windows Update でこの更新プログラムが提供されます。
とある。知らんけど。
PowerShellのようにBusiness以上のエディションにしか配信されなかったものもある。
そもそも入れていないオプショナルなコンポーネントへの更新は配信されない。
単に時間差の可能性もある。
603名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 15:58:32 ID:ezPr+IJ7
IE8互換表示プログラムさえ来ないんだ・・・
604名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 16:02:23 ID:zw86QCqc
割れじゃまいのかw
WGA段階で見破られてるとか
605名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 16:21:29 ID:ezPr+IJ7
NECのノートPCで元から入ってたVistaなんだがねぇ
606名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 17:15:51 ID:2UDZJSYh
更新プログラムの設定どうなっているんだ?
607名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 21:10:39 ID:8YPZwCk1
>>603
重要じゃなくて オプションだぞ。。
608名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 21:12:37 ID:xoJLdK5F
オプションでもないぞ。推奨される更新
重要/推奨/オプションの3段階
609名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 21:30:53 ID:XLo9noAi
Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)

再起動あり、問題なし
610名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 06:19:14 ID:OJDqSW+W
XP Pro SP3 + IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)

     IE8
   ヽ(・∀・)ノ   
  (( ノ(  )ヽ ))  
    <  >    
611百野栞:2010/01/29(金) 12:35:40 ID:bBl7AB+3
Xbox 360 controller for Windows
接続したらドライバが来た。
Windows7 32 自主再起動
612名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 22:47:36 ID:qEHUNwI9
Vistaだけど1/27の分は一件も来ず。
念の為にウィルス検査したが異常なし。
613名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 23:41:14 ID:HKuyMSgT
>>612
システム更新準備ツール (Windows Vista 用) (KB947821) [2010 年 1 月]
概要
このツールは、Windows サービス ストアに不整合が見つかったために提供されています。
この問題によって、今後の更新プログラム、Service Pack、およびソフトウェアを正常に
インストールできなくなる可能性があります。このツールは、そのような不整合が
コンピュータに存在するかどうかを確認し、見つかった場合は問題の修正を試みます。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b4d90b06-c27d-4483-bc1f-04d43fa7b293&DisplayLang=ja
614名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 18:03:43 ID:4UQsQgqL
Modern browsers for modern applications
http://googleenterprise.blogspot.com/2010/01/modern-browsers-for-modern-applications.html

GoogleもIE6のサポート終了
615名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 18:31:09 ID:la7PiQ/Q
>>612
たぶん大丈夫じゃない。
俺もVistaだけど1個もきてないし。
ウイルスチェックもちゃんとしたし。
616名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 18:32:47 ID:mMHaSWIl
たぶん大丈夫じゃない?
にしないと大丈夫じゃないと断言してるように見えるぞw
617名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:01:50 ID:M31HpSJf
Vistaで1/27のIE8の更新こないってやつは
更新設定のせいだろう

設定の変更で推奨されるプログラムの
「推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する」
のチェックボックスにチェックが入っていないと思うが
618名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:06:35 ID:mMHaSWIl
入ってても来てないべ
619名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:09:41 ID:Px8tdOxg
「マイクロソフトから更新された Web サイト一覧を含める」をチェックしてないとか
620名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:14:15 ID:mMHaSWIl
>>619
それも試したけど、意味なかったべ
もう気にしないことにした
621名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:18:14 ID:zEamRfY3
>>613は来なくても問題ないのかな
622名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:32:17 ID:D3emgjk6
IE8のは来たけど
>>613はいまだ来ず@vista
623名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 21:38:15 ID:YScbF+5n
問題アリの奴だけに来るって書いてあんだろうが
624名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 22:07:18 ID:zEamRfY3
了解
625名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 22:10:18 ID:Px8tdOxg
でも最後の文を見るとまるでツールが不整合を見つけてるみたいに見える罠
> このツールは、そのような不整合が
> コンピュータに存在するかどうかを確認し、見つかった場合は問題の修正を試みます。
626名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 22:18:13 ID:ekjATc2Y
100M以上もあるファイルだから来ないなら来ないにこしたこたぁない(´ω`)
627名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 22:46:36 ID:YScbF+5n
すまん。書いてあるのはこっちだった。
http://support.microsoft.com/?kbid=947821
日本語訳はまだ旧バージョンなので最新版はこっち
http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Ben-us%3B947821
WUがどうやって不整合の有無を判定するのか興味あるけど不明。
どうしても気になるなら手動でダウンロード・実行してログを見てみればいい。
628名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 23:24:07 ID:zEamRfY3
SP1の導入の時には、必須のパッチがなかったり
古いドライバが入っているとWUで落ちてこないことがあったからな。
システムの現状把握をする機能はあるんだろうな。
629名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 04:20:15 ID:e9z4LszH
緊急や定例アップデート以外の容量のでっかいアップデートは、一斉にこないことがある
たぶんサーバやネットワークの負荷があがらないように、時期をずらしてるんでしょう
630名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 11:01:15 ID:Za32CUnN
これはまた素人の勝手な推測ですね
思わず笑っちゃいますたよ
631名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 15:04:59 ID:IuOsRXCe
Google DocsとGoogle Sitesが3月からIE6のサポートを停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1264857878
632名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 20:40:39 ID:G//y0q/3
IE7も停止でおk
633名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 20:43:12 ID:QtDMxHot
IE7なんて無かっただろ
634名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 21:40:59 ID:+uNi8GQy
あーいーえーばーこーゆー
635名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 21:44:20 ID:3h2rdFq/
誰も使わないものは更新対象外
636名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 22:51:10 ID:l4rSxx84
普通に考えてIE8にしなさいで終わりだろw
あとIE7の累積的更新の名目でIE8流し込むとかな
637名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 23:12:27 ID:fWWhe17Z
時間かかることはメンドクセ
638名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 23:19:29 ID:7LDNIGrC
面倒とかほざくのは思考停止以前に考えたこともないボンクラの決まり文句だからな
だから馬鹿ユーザの意向なんて無視して、とっとと勝手に書き換えちまうのが一番なのさ
639名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 23:59:37 ID:Gc9JmNwD
まぁサポート外になっても、そのまま使い続けて
不具合でてメーカーのせいにするカスもいるから困る
640名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 00:15:20 ID:uyFEHQO0
この板omikuji対応してる?
641名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 00:33:54 ID:PBDOL5uP
してない
642名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 16:31:20 ID:cnvOApJJ
マイクロソフトのHPに繋がらないでござる
643名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 16:44:35 ID:fXzBUQ+8
拙者は繋がったでござる
644名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 18:21:21 ID:WXXIci4T
バザールでござーる
645名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 19:30:19 ID:L6Rg8KRW
いらつく
646名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 20:14:59 ID:7aDwlCOg
さかつく
647名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 00:45:28 ID:MZaMhdnw
つくつくほーし
648名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 11:05:22 ID:UfpQgjWC
つくつくほーし

ホーホケキョ(低い声で
649名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 14:58:11 ID:IlDtpZGV
マイクロソフト、Internet Explorerの新たな脆弱性で調査開始--情報流出の恐れ
CNET Japan -
Microsoftは米国時間2月3日、「Internet Explorer」(IE)の新たな脆弱性について調査していることを明らかにした。この脆弱性を突かれると、古いOS上でIEを実行しているユーザーの情報が
権限のない第三者に見られてしまう恐れがある。
650名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 15:09:57 ID:IWcmnCOg
一番最初に由佳掃除したら、他の作業で床が汚れちゃわね?
651名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 16:16:23 ID:WrpRCbTJ
穴も脆弱性も無い完全完璧なブラウザーやOSはできるのだろうか
無理だと思うんだけどな
652名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 23:55:44 ID:SpV1/k8P
WIN95なら対応してるウィルスも殆どなさそう
653名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 00:02:42 ID:fEZv8afw
その理論でゆくとMS-DOSが最も安全とゆうことになる
654名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 00:04:16 ID:aMyktWFi
シャープのクリーンコンピュータが一番安全です!
655名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 09:17:21 ID:jXHBQmE6
最も信頼できないのが人脳であるのには異存ないであろうな
656名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 09:26:53 ID:u+17bfmi
ハズしすぎだな
657名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 11:08:43 ID:tX+P752g
2ch洗脳で実証済み
658名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 11:16:58 ID:aU1AeTrV
SHARP MZ-K2E
659名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 11:26:58 ID:OT+qruH+
BASIC MASTER
660名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 13:00:10 ID:FoaWym4R
TK80BS
661名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 13:12:17 ID:f6SdNl4i
Altair 8800
662名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 13:46:04 ID:44iJUXqn
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2010 年 2 月
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-feb.mspx

・・・13件かよ(ハァ
663名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 17:05:10 ID:HpOFp5Aq
>>651
穴のない女は生物学上存在するらしいな
664名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 17:12:41 ID:CYVyu2O4
13件やんだな。
先月と今月に分散させて欲しかった。
665名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 17:33:28 ID:DWAduWzE
>>651
情弱のユーザーもたくさんいるから気にしなくていいんじゃね
666名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 17:45:36 ID:hAf+lxg0
PCやコンピューターネットワークにおける最大のセキュリティ、
デジタル産業における最大のアナログ要素は共にそれらを利用する人間自身である。
667名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 18:34:31 ID:8ruqvsbK
>>662
13個って・・・・・
668名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 19:02:08 ID:CpHFRuJ4
縁起が悪い数字だな
悪い予感がする
669名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 19:03:47 ID:0OSFrQdJ
13日に生まれた俺になんてこと言ってくれるんだ
670名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 19:09:21 ID:9sScWege
そうだそうだ
671名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 19:32:03 ID:hcd0oyp0
むしろ13日の金曜日は年金が早くもらえて重宝される
672名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 19:53:31 ID:hAf+lxg0
重宝するならともかく重宝「される」って・・・
年金手帳を借金のかたにとられてる人?
673名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 20:50:31 ID:D5EIHd/h
賛美歌13番のトラクターG
674名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 21:28:55 ID:BRqL0owr
SP3入れたらC\:WINDOWS\のServicePackFilesフォルダ消しちゃってもおk?
675名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 21:33:54 ID:656jkQ+0
XPでSDXCカード
676名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 22:16:28 ID:656jkQ+0
XPでSDXCメモリーカード
677名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 22:42:23 ID:656jkQ+0
XPsp2でSDXCメモリーカード
678名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 01:19:35 ID:13Zbg1Ik
>>672
計画性のない人間にってことだろ
早く来る分次までの期間が長いということさえ考えられない人にね
679名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 02:03:37 ID:TlEwGfxc
ヒット!
680名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 08:56:41 ID:V4RCHbwL
「サーティーン二人が出会い」と有名な歌で言ってたから13は全然不吉な数字じゃない
681名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 10:21:59 ID:ohuZDf6w
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/05/008/?rt=na
Google、Gmail/ CalendarでもIE6をサポート対象外に
682名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 10:37:03 ID:V4RCHbwL
こんなにブラウザの選択肢増えたのにIE6にこだわる人ってどうしてもこれじゃなきゃという理由があるんだろうな。
683名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 11:19:51 ID:UsiCoB7e
IE8はお気に入りタブが完全に消せないのを何とかしてくれ
なぜかアイコンだけ残る
684名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 11:52:38 ID:tqEKjeYa
タブは自由に配置させてほしいわ
左とか右とか下とか
685名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 12:32:30 ID:eWwPIGJ0
少なくとも、XPが完全終了するまでIE6も使えるわけだからIE6のままでいいのよ
686名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 12:56:35 ID:DOAYq+k2
>>682
ネットバンクやってる人とかはまだIE6だろな
あ、おまえみたいな貯金の無い奴はグラニでも使ってろw
687名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 13:45:18 ID:T+C3oYF4
そんな限定的な理由ならIETabとか使うだろ…
688名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 13:48:56 ID:YnAzPeHn
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ト‐=‐ァ'   .::::|   
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
689名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 13:50:51 ID:0Imoozjb
ネットバンクとかでも本当の本当に対応していないところ以外はFirefoxやOperaの方がいいだろ。
IE6の暗号強度は低すぎるよ。
690名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 14:05:20 ID:DOAYq+k2
OEMのUI頼りの老害が火狐やオペラなんか知ってるはずがないだろ
「インターネットをする」を押してネットしてるんだから
今使ってるIEが6か8すらもわかってない
691名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 14:33:14 ID:p/cjt4jW
むしろIE6にしか対応してないような情弱ネットバンクなんか嫌だ
つかIE8でもfirefoxでもネットバンクできてるんだけど>>686のネットバンクってどこなの?
692名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 14:35:24 ID:KkJ2LqGZ
ものすごい糞スレ化してて笑った
693名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 14:38:09 ID:lXqfgU8t
Updateがない間はいつもこうです
694名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 14:38:39 ID:4yCpdO6S
なにいってんの
IE5.5 までって日本国では決まってるでしょう
695名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 14:58:06 ID:Kxn7mpwJ
>>694
大阪民国を日本と一緒にしないでください。

大阪府HP「電子申請するときは、IE5とネスケ推奨します。IE6や7は使うなよ。XPSP3も禁止」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260253036/
696名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 15:00:04 ID:DOAYq+k2
>>691
俺はチェース・マンハッタンだが、知り合いが日本の銀行(どこか忘れた)でIE8で駄目だったと聞いた
697名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 15:04:30 ID:hwISJ1Sx
メガバンクは一通りIE8の動作確認終了済み
698名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 15:09:35 ID:p/cjt4jW
最新の物まで次から次へと手を出して検証も不充分に対応を謳うのはどうかと思うが
新しい物に対応するための開発へリソースを割かない様なネットバンクはどうかと思うぞ

「当行のキャッシュカードはICカードに対応の予定はございません。磁気カードのみのお取り扱いになります。」
って言ってるのと同じだ
699名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 15:16:04 ID:Kxn7mpwJ
実際IE6のままではEV SSLにも対応できないしな
もっとも日本の銀行は銀行名の代わりにNTTデータとか表示されるから(メガバンク以外)
EV SSLの意味があるのか怪しいけど
700名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 15:52:49 ID:DOAYq+k2
>>698
>新しい物に対応するための開発へリソースを割かない様なネットバンクはどうかと思うぞ

それは同意だな
701名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 16:27:03 ID:VlS9FG2n
>>681
Gmailは切捨てといっても既に新機能対応で区別してたし
旧バージョン表示や簡易HTML表示まであるから
実質的には他のサービスに比べて一番影響少ないだろうな
702名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 16:59:25 ID:T+C3oYF4
703名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 19:50:22 ID:2nM4TMHX
704名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 21:10:49 ID:wfpVKlQN
WEBインストーラで落とす中身は英語版redistと変わらないというオチ
705名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 00:19:52 ID:Le83sN5p
オチというか一応は機械翻訳じゃなしに手間かけて用意した
配布場所なんだし無視するのもそれはそれで可哀想だろw
706名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 00:46:12 ID:S9JUT47j
>>703
DirectXってあんまり最新版とか今まで入れてこなかったんだけど
入れた方がいいのかな?
707名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:07:10 ID:Kvd/ee6h
日本語のスタンドアローンてないの?
WEBインストーラたるいんだけど
708名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:19:31 ID:1l0i6Eiw
>702ので日本語でインスコできますから
ダウンロードページが英語なだけですよ
709名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:35:58 ID:tDAO9rGN
>>705
なぜか俺の環境だとWebインストーラで更新できなかったんだよ
だから本体を貼ったただそれだけ
710名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:44:35 ID:fx7L8qYu
>>709
うちもそうだった。XP SP3
711名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 02:46:04 ID:qXHUxEpu
おまえらIE4.0のアクティブデスクトップの威力を知らなすぎw
712名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 10:02:12 ID:2UOSoWF8
そういや以前もWebインストーラーだと上手くいかない
不具合があったな。女は黙ってredist版
713名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 12:59:45 ID:twHx4VXn
さ抜け
714名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 14:08:49 ID:S9JUT47j
今のDirectXの最新版のバージョンってどれ?
XPで>>703の奴でやってもバージョンまったくかわらなかったんだがw
4.09.0000.0904
715名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 15:40:53 ID:WB9v+Tlf
716名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 16:54:13 ID:Mv32firw
また日本語の奴はちゃんとインストール出来ないバグ付きなのか
何回目なんだよこれw
717名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 19:03:02 ID:l3yyDGMs
前からバージョンそのままでdllの追加だけだっつの
X3DAudio1_7.dll
xactengine3_6.dll
XAPOFX1_4.dll
XAudio2_6.dll
718名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 19:37:30 ID:3NoqXCaU
>>706
動かないゲームが出てからでいいんじゃね
ここんとこDirectX周りのセキュリティホールも聞かないし
719名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 19:52:11 ID:kdiNQc2y
http://www.koufukukai.com/

↑ここに入るのってお金いるんですか?
720名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 20:29:04 ID:pnpsGvlE
だいれくとえっくすゆーざーらんたいむいれとけや
721名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 09:05:47 ID:KNUYH5Qx
DirectXなんてゲームで必要になったときか、MicrosoftUpdareに流れてきたときだけアップデートひとけばいい
722名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 09:52:22 ID:SAU0h0yj
ひとけばいい
723名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 10:02:35 ID:EXdPS/uK
^^
724名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 12:32:28 ID:9tom9NeR
ひ…人気
725名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 19:14:18 ID:CW+QW/rX
ひとき・・・って黒夢の・・・
726名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 19:34:36 ID:l4iXs9Wu
ひどく 後遺症 に犯されてる
727名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:15:37 ID:mT1pCXdW
そろそろ13個更新だっけ?
728名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:24:05 ID:DI9oquGU
ひとけクラブ
729名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 00:45:14 ID:dGR537C3
>>726
ずっと花粉症だと思ってて(CMだと聴き取りづらかった)
こいつらおもしれーなと思ったのが黒夢のCD購入したきっかけだった。
730名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 14:58:34 ID:JB7LNqFd
花粉症ワロス
731名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 19:57:14 ID:+DWQ3Gtt
XPはそろそろSP4出してもおかしくない
732名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 20:08:15 ID:xXNKO9At
XP4が早いかサポート終了が早いか
何時までサポートだっけ調べるのメンドクサイ後は任せた
733名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 20:11:34 ID:NKZeCt89
XPは2009/4/14にメインストリームサポート終了したからSP4は出ない
734名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 20:13:16 ID:Hy7EBNvS
またおまえらか
735名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 20:21:00 ID:p2XlLTFH
もうまじで死にたい・・・
2009年に死ぬんじゃなかったのかよ
736名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 20:23:23 ID:JB7LNqFd
>>735
今死ね!すぐ死ね!さぁ死ね!
737名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 20:37:58 ID:p2XlLTFH
どうやってだよ・・・
飛び降りくらいしか思いつかない ´・ω・
738名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 21:35:12 ID:JB7LNqFd
>>737
YES ! WE CAN FLY !
739名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 21:41:05 ID:aV/mAezR
>>737
自分だけの命と思うなよ、希望がないなら例えばWindows20はどんなOSになってるか
考えるんだ、ワクワクしてきたろ、お前はもう死ねない
740名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 21:46:45 ID:JB7LNqFd
>>737
Microsoft Office 2627とか一太郎 5008とかWindows Server 3008 R2とか妄想して逝きろ!
741名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 22:26:32 ID:ka/LyU4K
ああ、今夜アップデートだったか
742名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 22:28:06 ID:8i25fbLx
今夜なのか
なんだかオラwktkしてきたぞ
743名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 22:40:27 ID:TA1pz+DF
今夜アイツとデート
744名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 22:42:41 ID:GCcFzK2m
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
745名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 22:42:46 ID:JB7LNqFd
ゾクゾクしてきた
746名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 22:47:34 ID:lpSc5D1p
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
747名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:00:37 ID:kiB9ZGhc
|
|
|⌒彡     
|冫、)     まだでしたか   
|` /             
| /
|/
|
748名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:05:10 ID:K2YMEPeC
いよいよ明日だな
749名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:05:58 ID:1nTkeNE+
XPSP3だが最低でも8個来るのか
非セキュリティとか同時に出しくれたら小躍りしちゃいそうだな
750名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:38:04 ID:z8bNGSc2
>>737
俺のお勧めは真っ赤なブリーフだ
これを毎日履け
751名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:40:09 ID:ui1in9aT
さて、updateの通知を楽しみに寝るかw
752名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 00:53:29 ID:naKknIFD
>>750
赤と言えばふんどしだろうが
753名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 00:55:36 ID:j9e680Fw
1番乗りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
754名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 01:01:03 ID:X5XoeY7s
えっ、まだこない。ちなみに7。
755名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 01:02:40 ID:pahnrlDO
まだ来てないお
Vista HP 32bit
756名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 01:03:44 ID:GGchIXWU
こねー('A`)
XPSP3
757名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 01:16:47 ID:yCdoX++N
こねー(´ω`)
758名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 01:18:13 ID:fJszbT97
   +   +
     ∧_∧  +
    (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
+.   (0゚∪ ∪ +
  /ヽと__)__)_/ヽ   +
 (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
 (0゙     ∪    ∪     +
 と____)___)  +
759名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 01:22:59 ID:naKknIFD
>>735 おまいか
ttp://alfalfalfa.com/archives/385302.html
自殺するつもりで飛び降り→トラックの荷台に落ちる→20キロ運ばれる - 兵庫
760名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 02:54:52 ID:miP2/GvM
おれんちだと大体午前4時頃アップデート通知が来る
761名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:04:19 ID:6EsxrTVh
>>760
さて、DL開始。手動でやったら。
762名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:06:22 ID:pahnrlDO
9個来たお
763名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:06:59 ID:co9+pAnA
Windows XP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)

再起動あり
問題なし
764名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:07:31 ID:tOrt2XE2
10個
765名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:09:31 ID:6EsxrTVh
Vista Ultimate SP2

生還なるか?再起動逝ってきます。

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971468) 保留中 重要 ‎2010/‎02/‎10
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830) 成功 重要 ‎2010/‎02/‎10
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262) 保留中 重要 ‎2010/‎02/‎10
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB977165) 保留中 重要 ‎2010/‎02/‎10
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974145) 保留中 重要 ‎2010/‎02/‎10
Microsoft Office PowerPoint 2003 セキュリティ更新プログラム: KB976881 成功 重要 ‎2010/‎02/‎10
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975560) 保留中 重要 ‎2010/‎02/‎10
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978251) 保留中 重要 ‎2010/‎02/‎10

PS. ↑、Clipy 1.10 でコピーしました。
766名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:13:04 ID:2IXNcq7X
Microsoft Windows XP SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)

再起動あり。無事生還。
767名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:13:45 ID://IKdkFj
Windows7 HomePremium x86

Windows 7 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows 7 用 Rights Management サービス クライアントの更新プログラム (KB979099)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)

再起動あり 問題なし
久々の大量更新
768名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:20:08 ID:co9+pAnA
KB977165はカーネル
769名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:20:56 ID:pahnrlDO
Vista HP 32bit

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974145)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 2 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977719
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)

再起動あり。無事生還。
770名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:32:00 ID:p6WXMUhm
XP sp3 + office2003 + IE7

Windows XP 用 Rights Management サービス クライアント Service Pack 2 (KB979099)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977713

再起動あり
771名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:36:36 ID:/B6LII+f
XPSP3 10件 再起動あり 問題なし
772名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:44:47 ID:mEFOt3m3
XPSP3再起動あり 問題
773名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:47:19 ID:gZ/0UlI7
Win7x64 Home
再起動あり
774名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 03:49:20 ID:yCdoX++N
XP SP3 10件 再起動あり 問題なし
(´ω`)ふー
775名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 04:11:40 ID:6spv4hgD
上に同じ^^
776名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 04:13:06 ID:3KGTANk2
Windows XP Home SP3/IE6 再起動アリ

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
777名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 05:18:52 ID:WUsmS/Ra
Windows 7 Home Premium 32bit で以下の7つ
再起動あり、無事生還

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows 7 用 Rights Management サービス クライアントの更新プログラム (KB979099)
Windows 7 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
778名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 05:44:11 ID:WUsmS/Ra
Windows XP Home SP3 で以下の12個
再起動あり、無事生還

Microsoft Silverlight の更新 (KB979202)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
779名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 06:25:29 ID:gBqDh7M+
2000sp4 9コ 再起動有

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
780名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 06:44:04 ID:LqFTMvKG
Vista sp2 32ビット 8コ
update後再起動したらゴミ箱のアイコンだけ表示(笑)

しばらく原因を考えて…シャットダウンして起動してみたら元通り生還ふぅ〜
781名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 06:46:11 ID:VTrfLGpX
今からしてくるふw
782名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 06:57:01 ID:0/3jtf+1
Vista HP 64bit SP2

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974145)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 2 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)

再起動あり。問題なし
783名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 07:12:16 ID:hmZ3c65p
x32_xp_sp2 九つ 無事生還ヽ(´ー`)ノ
784名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 07:21:44 ID:B2YFvc4v
Windows XP Pro SP3 + IE8

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)

再起動あり、無問題
785名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 07:40:10 ID:GqUxelmI
XPsp3Home9件再起動あり帰還
786名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 07:47:01 ID:gXPsKLc/
win7 x64 6件再起動あり生還
787名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 08:05:31 ID:VEPs17+U
皆来てたんだなw
788名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 08:11:00 ID:4lXrCDPt
たぶん>>776に同じ
789名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 09:01:51 ID:E8vDMMUe
XP Home sp3 IE6
10個挿入

再起動有り   二時間経過異状なし
790名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 09:27:01 ID:zA2ofN3s
XP Home sp3 IE6 

11個挿入 異常なし
791名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 09:28:00 ID:5tEGXFOe
中出しあり
792名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 09:31:55 ID:j+DnwXut
Windows 7 Ultimate x86

推奨:
Windows 7 用 Rights Management サービス クライアントの更新プログラム (KB979099)

重要:
Windows 7 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.517.0)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)

再起動あり、復帰完了
793名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 09:40:36 ID:AY7opkoO
自分より勉強ができて
自分より仕事ができて
自分より良い企業にいた若い人間に
「おまえは頭が悪い」とか言ってた福岡の権藤さん → 親戚が石橋

自分の息子が小学生からオナニーしているとか職場で平気でしゃべる権藤さん
自分の小学生のむすこが勉強しないで、カンニングしていると職場でしゃべる権藤さん

顧客からの電話に対し、大声で「あ!」と言う権藤さん
イトウというババァといちゃついていた権藤さん

福岡の恥ですね^^; それと冒頭の件、嘘つきは福岡の基本なんですかね?^^;


794名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 09:46:08 ID:RoA00Rrj
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978706) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971468) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB975560) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977914) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978251) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977165) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978037) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207) 2010年1月22日 Windows Update

2ksp4
無事生還
795名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 10:10:39 ID:J6u3pZ0I
Vista HP SP2 8個 再起動あり 
796名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 10:13:26 ID:kwHx0HrT
Microsoft Windows XP SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用 Rights Management サービス クライアント Service Pack 2 (KB979099)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977719
797名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 10:17:55 ID:B2YFvc4v
Windows 2000 Pro SP4 + IE6-SP1(NEC PC-9800シリーズ)

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)

再起動あり 無問題
798名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 10:43:42 ID:YJD928r1
今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で13件 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100210_windows_update/
799名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 10:59:00 ID:bYDhAyK6
しっかし、多すぎるw
800名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:29:32 ID:rZiHK68y
今回のうpだてやったら4年ぐらい更新が止まったままの某画像ビューアが立ち上がらなくなってしまった訳だが
サポート激しく望み薄だしどうした物か・・・
801名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:33:21 ID:ao9Q2tN9
某じゃわかんねーよカス
802名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:43:42 ID:rZiHK68y
勘違いだったスマソ
803名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:44:20 ID:OMIFyClX
マジかよと思ったが普通に起動した
違うやつのようだ
804名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:47:33 ID:QiC7V2/D
再起動したら回線が糞重くなったぞ
805名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:52:26 ID:lSmd5Mb/
「システム構成ユーティリティをつかってWindowsの開始方法を変更しました」とか出てきた
806名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:54:45 ID:FL9IFQxN
win7 pro 64bit
再起動あり、無事帰還
807名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:10:17 ID:OGvhACJo
Vista SP2 (32b)
8個の重要な更新
1個のオプション( Realtek - Network - Realtek PCIe FE Family Controller )
再起動あり、無事生還

ネットワークドライブで大量のファイルがあるフォルダを開く時に異常に時間がかってたのが、かなり改善されてた
やっとまともに使えるぜ…
808名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:18:33 ID:00kh5mxp
再起動したら「〜が失われました」ってアラートが出た
なんだかよくわからん(´・ω・`)
809名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:21:55 ID:safcK1Oi
Vista32
9個無事生還

起動が速くなった気がする
810名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:26:27 ID:xraayydc
通知だと11個あったはずなのにログだと9個のみ
またこのパターンか
忘れたころにポップアップが出るんだろ?
マイ糞氏ねよマジで
811名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:28:00 ID:OcmkjNUC
また脆弱性か
812名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:34:11 ID:5uR7o1II
vista HP SP2
1度目は黒画面で戻ってこなかった、強制終了して2度目で起動
再びうpだてして再起動 無事生還
ノートン先生が起動しなくなって一度消して再インスト
ま、大したことではない
813名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:34:37 ID:6GOOBf3c
人柱乙
今からダウンロードする
814名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:37:07 ID:NPc06pIN
XP Home SP3 IE8 10件 再起動あり 問題なし
815名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:40:28 ID:K2/yyjJR
Vist HP SP2

重要 8個
推奨 1個

再起動あり
816名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:51:15 ID:Nr1Z/lS2
左クリックできず止まる現象発生するなあ。WU後だからこれのせいかな?
右クリックすると左クリックもできるようになる。なんだこりゃ。中途半端に固まる。
817名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:51:33 ID:n9BdkFys
>814
以下同じ
問題なし
818名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 13:03:35 ID:B4pisY8r
問題なし
819名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 13:06:21 ID:Nr1Z/lS2
タスクマネージャーのアプリケーションの切り替えも効かない。
820名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 13:20:57 ID:Nr1Z/lS2
数回再起動したら治ったようだ。
821名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 13:24:44 ID:2cKAM/0t
Vista HP SP2
重要 7個
再起動あり
822名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 13:34:06 ID:1ONVxxAL
Windows 7 Professional x64 Edition

[重要]
Windows 7 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)

[オプション]
Windows 7 用 Rights Management サービス クライアントの更新プログラム (KB979099)

再起動あり、生存確認!
823名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 13:49:02 ID:Qx0mdV53
>>814
同じく問題なし
824名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 14:08:46 ID:oIHG/t8t
Vista HP SP2

重要8件、推奨1件
再起動あり。異常なし。
825名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 14:09:29 ID:6bd5cOmG
>>814 >>823
こちらも同じく問題なし
826名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 14:36:10 ID:2LoGZLvB
>>824
同様以下省略
827名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 14:39:16 ID:BZj8d2CK
この頃やけに重くね?
828名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 14:41:18 ID:i+heBRnl
食い過ぎだろ
運動しろ
829名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 14:50:18 ID:bzpZjYEN
GPUのドライバも新しいの来てた
まあこんなところから入れる奴いないだろうけど
830名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 15:00:23 ID:hMNHc7VN
ふぅ・・・・DirectXのWebインストーラ、今日は機能した
Redist版入れりゃいいんだけどね

合計: 11 更新プログラム , 11.1 MB
XP Pro SP3 + IE8 + Office2003

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977713

再起動        :有り
更新後の頭痛など :有り
831名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 15:01:30 ID:GLHzXTL0
>>829
英語版を押し付けてくるのが不親切なだけ
最新が欲しいなら問題ないだろ
832名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 15:09:00 ID:LwAfyY6J
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
833名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 15:09:02 ID:h5qsaJ2H
XPSP3Home IE8 Office2007

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977719
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)


悪意のある〜が10分かけても終わらなかったのでタスクマネージャからMRT.exe殺したら完了した
なんだったんだろ…。
834名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 15:09:49 ID:fagNDv9+
VGAやNICの古いの突っ込まれて大惨事ってのは昔よくあったから
WindowsUpdateでドライバ入れる気にはならない。
もっともベンダーがやる気なくて配ってないので仕方なくってのはある
(モニタのinfとか古めのプリンタ・スキャナとか)。
835名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 15:42:53 ID:QbNnlJA1
悪意のあるソフトウェアの削除ツールは、予め
http://www.microsoft.com/japan/security/malwareremove/default.mspx
から、実行しておくとMUの対象から外れるよ。
836名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 15:42:59 ID:smLfLU8D
わんさかキタコレ!!!!!!!
837名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 15:56:06 ID:F8gk86BX
>>829
昔、LANドライバが来て
訳も分からずに入れちゃって
エライ目にあったことを思い出した。
838名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 16:07:16 ID:D7D02q5V
10個
839名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 16:37:04 ID:8bZRLJQR
XP Home SP3
11個

無事に再起動
840名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 16:47:07 ID:L6NTBq5v
xp pro sp3
再起動しようとしたら
stopエラー0x0000007Eが出て再起動の無限地獄・・・
841名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 16:48:20 ID:F8gk86BX
XP Home SP3
10個

無事に完了(・∀・)
842名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 17:01:29 ID:6I/D6GzK
>>840
Windows XP における STOP 0x0000007E エラーのトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/330182/ja

0x0000007Eのエラー修復
http://www.whlgcy.com/2009/06/0x0000007e.html
843名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 17:11:39 ID:L6NTBq5v
>>842
情報さんくす
どうやらセーフモードもむりっぽいので、リカバリしかないかなぁ
現在は別パーティションの別OSから書き込み中
844名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 17:25:12 ID:TUXDFPN7
ACPI IRQ Holder のドライバインストールも同時にきたけど
これなんだろ?

vistaじゃインスコできないらしいのに時々更新が来る
データXPから移行した時の名残なのか?
845名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 17:31:21 ID:m1Cu3e7W
Win7 Pro x64
6個

再起動あり、無事生還
846名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 18:01:29 ID:Yd7WI0aZ
>>840
Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/
847名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 18:16:57 ID:fUlIzcLf
XP Home SP3 10個
それとIE8の互換表示の更新

再起動ありで問題無し
848名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 18:21:52 ID:gDD3o0X8
XPです
今UPしたら終了が10秒ぐらいだったのが1分ぐらいかかってしまいます
同じ症状の方おられますか?
849名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 18:27:02 ID:gg9N68jv
Win XP Home SP3 10個

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977713 (チェック外した)

Office2003はインストールしてるが、Outlookはインストールしてないんだが、
もうOutlookの更新来ない様に出来ない?

IE8の互換表示の更新が来たこと無いけどどうすれば来るの?
850名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 18:35:21 ID:VuHYhDlV
7U32 IE8 Office2010
再起動あり 無事生還
851名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 18:36:34 ID:1ONVxxAL
>>849
IE8の互換表示は重要項目とは別の推奨アップデート枠のはず。
「カスタム」を選択してスキャンすると下に別枠の推奨項目で出てこないかい?
852名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 18:54:46 ID:uzVOtDts
>>848
C>WINDOWS>Prefetchフォルダの中を空っぽにして2〜3回再起動してみ

一応Prefetchフォルダの中身をどっかにバックアップしといて変になったら元に戻せばいい
853名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 18:57:37 ID:gDD3o0X8
>>852
ありがとうございやす
854名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 19:46:03 ID:ulqJ9fAA
WinXPSP3無事終了
万歳
855名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:12:41 ID:+ohdQ3ge
XP Pro SP2
9こ再起動ありで帰還。
856名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:24:34 ID:xXDX6Lis
XP pro SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)

こいつがプログラムの追加と削除見ると入ってるのに更新通知来る
MSから落として手動で入れてもダメだわ
PCの電源落とそうとしても落とせない
イベントビューア見ると「電源を切る *** の試みに失敗しました」

なにしてくれとんねん!
857名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:26:23 ID:pahnrlDO
858名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:34:15 ID:oC6J1Opf
XP SP3Home IE8 Office2003
更新プログラム11個完了。

再起動したらKB977914とKB975560の更新指示のメッセージ。
更新するが終了後すぐに再度更新指示が出てくる。(再起動の指示なし)
更新後再起動しても同じ。

個別にKB977914とKB975560ダウンロード後、実行して復旧。
あせった。
859名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:41:40 ID:IZ5j9vdb
毎月貼るのが俺のジャスティス。
会社が変わったので公開後リアルタイムに貼れないジレンマ。
あいぽんの出番かw

  舌っ足らずなおねーちゃんの解説でお馴染みの 今月のワンポイントセキュぃティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169.aspx

今月はゆっくり説明してくれてた希ガス
おねーさん毎月ご苦労様です。
860名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:45:05 ID:owIWuSvv
Windows 7でたぶんアップデートしてからだと思うんだけど
ノートン入れてるのにアクションセンターがセキュリティ入れろみたいな表示出る
861名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:46:05 ID:fagNDv9+
セキュ板でどうぞ。
862名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:47:50 ID:owIWuSvv
いや明らかにアップデートのせいなんだけど
863名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:49:32 ID:8cEExUNB
XPsp2 Home IE8
13件 無事帰還
864名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:51:59 ID:fagNDv9+
>>862
いやみんながノートン使ってるわけじゃねーし。
膿豚使いの困った所は膿豚の質問を膿豚の板・スレ以外ですること。
865名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 20:54:50 ID:UWQhAQFd
>>814に同じ。
866名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 21:17:18 ID:vf4Iw0Tj
Vista SP2 HP 32bit

>>769と一緒 無事帰還
867名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 21:17:22 ID:6H7JgAyM
>>824
同じく^^
868名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 21:35:35 ID:DIspIyp2
>>824に同じ
869名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 22:03:36 ID:naKknIFD
同じく井坂十蔵
870名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 22:25:45 ID:RyDWC4uo
No!豚
871名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 22:35:17 ID:66/o4nFm
>>866氏と同じ。生還。
872名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 22:49:59 ID:LtMralpE
Vista HP SP1
再起動あり。
生還(8個)。
873名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 22:51:23 ID:esFgNZiK
今日何回アップデートしてるんだ
874名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 23:58:39 ID:sLxq/xYd
>>859
これ知らなかったんだけど、セキュぃティにしか聞こえなくなったじゃないか。
どうしてくえう。萌えてまうやろ〜
875名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 00:06:04 ID:Q3q4AL+8
たまたま手動でやったら大量にあるな
明日の楽しみを寝る前に済ませてしまった・・・・・
876名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 01:09:57 ID:7bvOTPEa
どひゃー11件来てるな、今からインストールするか
877名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 02:53:22 ID:Ulo+ze7P
>>872
SP2にしたほうがええよ
878名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 03:17:38 ID:VGThzHNZ
7
再起動前後にファンがうるさくなってCPU使用率30%に時々あがった
今は落ち着いてるがなんだったんだろう
879名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 03:26:35 ID:lfxxOrBc
自動うpデートするのは良いが、確認無しでいきなり再起動かけられるとは思わなかった……
俺のエロ画像を返してくれ
880名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 04:06:07 ID:fnnAna0P
問答無用で再起動するのはどうにかならんのかね
881名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 04:07:16 ID:0Fa26EqA
手動でアップデートすりゃいいじゃん
何を言ってるんだか
882名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 05:21:16 ID:nR6hBQnC
>>881に同意w
883名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 06:37:13 ID:8gdUUCUE
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
- Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)

XPSP3 生還
884名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 07:05:51 ID:P2eFR/mW
7 home 64bit
6個しかなかったよ。あとoffice関係が1個
なんか足りない気がする(´・ω・`)
885名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 08:35:05 ID:nsThn7iQ
>>883
同じく無事生還
886名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 08:40:40 ID:g78XR0DS
Vistaをうpだてしてから動画再生しようとするとプレイヤーが落ちる…orz
GOMは落ちなかったのは独自codecだったからか?
887名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 10:44:02 ID:e7rNndgi
手動インストールにしてたのに、いつの間にか自動インストールになってて勝手に再起動されてた。
こういう設定って何かの拍子に強制的に変えられたりするものなの?
888名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 10:44:08 ID:I54MBCAN
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
このアップデートだけが延々と続いて終わらない 困った
これだけチェック外してその他の更新は済ましたけど無視するべか
889名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 12:44:06 ID:9uOZSOy6
あのさVista HP SP2 32bitだけど
KB977165にチェック入ってないけど入れちゃまずいの?
890名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 12:48:31 ID:G0w0TuiD
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
+Office絡み2件

XP SP3 生還
891名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 12:54:47 ID:/Rpg3a/6
>>883
同じく生還。2時間ほどたったけど今の所問題なし
892889:2010/02/11(木) 13:06:39 ID:9uOZSOy6
XPにはKB977165来てた。
Vistaは様子見るわ。
893名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 13:24:30 ID:rmDh0y0K
KB978262が800B0100のエラー吐くんだが自分だけみたいだな・・
894名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 13:31:36 ID:N2396Ndj
895名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 13:43:16 ID:rmDh0y0K
>>894
準備ツールも試したし、その他いろいろ試してみたんだが改善されなくってね・・
リカバリするのが一番手っとり早そうだ
896名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 13:47:57 ID:N2396Ndj
>>895
そっかぁ、うちはXP x64で今月の更新を済ませたら、MicrosoftUpdateで800B0100出るようになった。
(サイトにアクセス直後に発生。スキャンもできない)
で、KBの通りにregsvr32再実行したら直ったもんで。
俺んとことは、また違う症状なんだろうなぁ、スマンね。
897名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 14:03:17 ID:y0Ue389d
PowerPoint Viewer 2003 てサポート終わってたのね
危ないから、PowerPoint Viewer 2007 にしないといけないね

FAQ
なぜ Microsoft Office PowerPoint Viewer 2003 には更新プログラムが提供されないのですか?
これは、スタンドアロン インストールの PowerPoint Viewer 2003 は既に製品のサポート ライフ サイクルが終了しており、この更新プログラムは提供されないためです。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-004.mspx

たまたま知ったから良かったけど、出てから5年で終わるんでしたかね
898名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 14:13:06 ID:xAIhmx5V
XPだが、USBオーディオ使ってる人は今回の注意かも
勝手にオンボの音源の方が規定のオーディオにされてた
899名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 16:11:19 ID:wRKNQwdD
>>889
これだけ「重要」だからじゃない?
900名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 16:44:25 ID:5QerHEV7
IE6でようつべ表示すると赤くなってるんだけどどういうことなの
901名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 17:22:24 ID:I54MBCAN
YouTubeはIE6対応しないとか言ってたと思うぞ
海外の一部ではウェブ作る人がIE6排除運動みたいなことやってた
どっちにしろアップグレード出来るならしたほうがいいと思う 多分見れないサイト増える
902名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 17:29:11 ID:UKAaIKzh
IE7/8なんかに入れ替えるよりかIE6はそのままでFFとか別系統を入れてデフォブラにするよな
常識と良識と品格のある高学歴高所得者ならだけどな
903名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 17:34:13 ID:I54MBCAN
俺はOperaを推す
>>888は電源つけて放置しといたら完了してた 手動でやると永久に終わらなかったけどまあよかった
904名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 17:34:58 ID:qdDaStqv
>>902が常識と良識と品格のある高学歴高所得者じゃないのだけは分かったw
905名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 17:43:36 ID:fOFt2Y68
というかただの情弱だな。
ブラウザソフトとして使わなくてもOS根幹部に食い込んでるIEを古いままにしておくとかセキュリティ的にありえない。
それでいて火狐使ってるから大丈夫お前ら情弱とは違うんです(キリッ  とかもう失笑レベル。
906名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 17:50:17 ID:Brsh8uSH
うむそうだな
OSに食い込んでるIEはアップデートしとけ
あとデフォブラはIEのままにしとけわざわざデフォブラ変更する意味もないしな
ついでにFFってなんだよファイファンかよww
907名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 17:57:37 ID:bf0DuQV2
おうおう食い付く食い付く
908名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:06:02 ID:FRwpe+T9
学歴ネタは餌の定番だからな
909名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:19:42 ID:sbSGID9M
DirectXもいつの間にやらアップデートあるから一緒にやってくれればいいのに
910名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:26:12 ID:domgU/AV
DirectXは更新したくない人もいるから自動更新はしないでしょ
実際更新して不都合出た事あるし
911名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:34:06 ID:teFJ05AH
>>812と同じ症状でた
それにfirefoxのアドオンがいくつか消えた
再インストールでなんとかなったけどウイルスみたいな挙動すんなや!
912名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:40:33 ID:YVI0Ve/K
君らにはこっちのほうがお似合いだな

Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/
913名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:42:34 ID:7yvosX92
何でもいいけど失敗したら向こうのスレでやれよ
914名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:43:15 ID:7yvosX92
>>912
お前はエスパーかよw
915名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 18:53:29 ID:NcYrOE1k
>>900
IE6が糞ブラウザで、ようつべがGoogleだから。
916名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:34:37 ID:g78XR0DS
VistaSP2
動画エンコ開始数分で青画面が出て落ちた
再起動したら日付と時刻がリセットされてた
今回のうpだてしてから何かと調子が悪い気が…
917名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:46:45 ID:NINVB0IP
>916
prime95などでCPUメモリー負荷テストを10時間以上してハードの安定性を確認。
でもBIOSの設定が飛ぶなんて、電源かなぁ?
マザボのリチウム電池(BIOS設定バックアップ用)の電圧を確認してみるとか。
918名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 21:10:35 ID:g78XR0DS
んじゃハード側のトラブルだったのかな?
再起動してからは今の所安定動作してるから暫く様子を見てみるわ
919名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 00:50:04 ID:PFTHoGeX
アップデートした後2回目の再起動後にMSと通信しようとしてた
自動アップデートは切っているのになんだろう
920名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 00:59:59 ID:wpUQb2Ix
割れ検査なのさ
921名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 01:34:24 ID:OcFMLq56
そう言えば、再起動のタイミングで外部との短い謎の通信履歴が残ってた。
なんだろって思ってたけど、あれマイクロソフトに繋いでたの?
922名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 02:03:07 ID:UuRl9gE+
ヒンツ:WGA
923名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 02:04:40 ID:8FQcQj88
WGAは名前変わらなかったっけ?
Vista以降のヤツ。
924名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 06:01:44 ID:FPAK9pSr
XPsp2+IE6sp1だと1件しかこない…これ正常?
925名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 06:06:20 ID:zNG1tAQ2
未だにsp2って時点で狂気の沙汰。
926名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 06:20:06 ID:f+E/lhEm
異常
927名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 06:21:01 ID:FPAK9pSr
サブのノートがメモリ256Mのせいかsp3入れるとBSODになるんよ
928名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 06:24:35 ID:VEQj8G73
256MBでXPって……
929名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 06:51:19 ID:FPAK9pSr
NECのノートなんてこんなもんすよ(LaVie C PC-LC5003D)
ばあちゃんが入学祝に買ってくれたヤツだから捨てられず手放せず愛用してる
増設も考えたんだが少し特殊?みたいで高いんだコレが

んで>>924の質問の件だけど>>926さんの答えでOKなのか?
認めたくないわぁorz
930名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 06:55:20 ID:9QASV2/i
孫にエロ動画見せるために買ったよ!!
931名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 07:11:06 ID:yfYjF4fW
>>929大事にした方が良いよ♪
増設ってメモリかえ?これのメモリなんて安いじゃんw
932名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 07:11:11 ID:p+uCKCKG
>>929
捨てられないって気持ち分かるぜ

だがそこはメモリを増設するんだ
それがばあちゃんに報いることにもなる

もしくはSP3統合インストールディスク作ってみれば?
933名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 07:16:16 ID:yfYjF4fW
934名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 08:57:29 ID:SmVjxSq1
>>929
昼飯数回分じゃん
増設することを強く勧める

自分も昔使ってたセレロン1Gくらいのノートが256MBで、
OSやアプリを起動させるといつまでもHDDがガリガリ言ってる激遅PCだったけど、
512MBを追加したら劇的に変わったよ。
935名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 10:14:06 ID:iLoeaXDu
>>924
「XP SP2」に「IE6 SP1」が入っている時点で異常
           ~~~~~
936名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 10:35:23 ID:Qt2ECHpo
MSの更新プログラムでブルースクリーン? ユーザーから報告相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/12/news023.html

KB977165を入れるのは要注意。
937名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 10:46:34 ID:t0Q6jyA7


windows update が突然失敗するようになって涙目。

なんだよもう・・・。


938名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 10:54:25 ID:OwIHp3+7
自動更新したら(復元ポイント画面でみるとsoftware Distribution Service 3.0ってやつ)
ピボットテーブルを使ってるExcelで起動時にマクロを有効にすると
エラーで落ちるんだけど・・・。

これと同じ現象の人っていませんか?

939名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:27:15 ID:mwvfGi/Q
IE6も現在はSP3Verなんだから
まだ2年前のブラウザだよ。
940名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:27:34 ID:iW+GXRzj
MS、「Windows 7」海賊版対策のソフトウェアをアップデート
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20408432,00.htm
941名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 11:50:13 ID:4URKby1s
>>936
blogにも出てるね SMSやWSUS経由だとまだ配布されてるらしいから気をつけて
http://blogs.technet.com/msrc/archive/2010/02/11/restart-issues-after-installing-ms10-015.aspx
942名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:01:28 ID:Sz9XVDkb
もう遅いよ
ちゃんとテストしろよゲイツ
わざとか?そこまでして7を普及させたいのか
943名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:03:26 ID:8foM4fBr
えっ?いまだにXPなの??
944名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:08:43 ID:UqxibOeV
うっそーまじー?
XPが許されるのはネットブックまでだよねー
キャハハハキモーイ!
945名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:12:09 ID:+mTGjeAT
XPに慣れてるとWin7のUIに耐えられない。
そこで、Macに流れる奴が結構いる。
946名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:15:45 ID:OXUY7Atx
Flash Playerのセキュリティアップデート来てるな
947名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:20:32 ID:RdH2CUJu
Flash 10,0,45,2
948名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:21:02 ID:ZVyLIwhi
>>945
エッー
949名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:41:58 ID:Sz9XVDkb
4割にも達してない小者7のくせに、圧倒的XPユーザー様を煽るとか
海賊版はじかれて更にユーザー減るんじゃねーの
950名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:49:02 ID:sToSoTjo
Flashか面倒くせーな。毎回アンインストーラ落として
削除後に各ブラウザで入れ直し、まぁ気分的なもんだけど
951名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:49:23 ID:UqxibOeV
>>945
MacOSのUIに転換できるなら7でも大丈夫だろw
クラシックテーマでXP風にもできるんだし。
952名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:59:04 ID:RdH2CUJu
MSの月例パッチ適用、一部ユーザーに「死のブルースクリーン」障害発生の報告:ニュース - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20408449,00.htm
953名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:02:11 ID:+mTGjeAT
>>951
あと、重くていらいらするっていう意見も多い
954名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:04:36 ID:RxwKI850
955名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:22:18 ID:t56HZ2xO
>>946
ついでに Acrobat Readerのアップデート予告も出てる・・・16日、こちらだと17日か。
956名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:29:02 ID:rNMr4yIT
7もまともに使えない貧弱PCで最新OS使おうってのがあり得ない。
PC買い替えやスペックアップの金ケチるような奴が
Mac買うというのも笑い話だなww
957名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:30:07 ID:Gj84hF2g
その手のやりとりおなかいっぱい
958名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:37:31 ID:GuIqMnAZ
まさにお先Mac等
959名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:38:17 ID:fXFXGzr7
> ネットブック向けの修復方法を提供する予定はなく、
> ネットブックユーザーはマシンのメーカーからサポートを受ける必要があると
> Microsoftから告げられた、と数人がフォーラムで報告している。
> 一方、マシンのメーカー側では、MSのパッチはMicrosoftの製品(OS)の一部であるため、
> サポートはMicrosoftから受ける必要があるとしている。
960名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:53:39 ID:Sz9XVDkb

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  俺が悪意だ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
961名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 13:53:55 ID:W3yqZDxw
KB977165は入れないほうが良いのか
962名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:19:58 ID:PFTHoGeX
963名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 14:29:27 ID:t56HZ2xO
>>962
つ Friday, February 12, 2010 12:09 PM by JSECTEAM

まだなかったんだよ。
964名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 17:44:45 ID:A2UR62Z1
なんだXPか
XPから7に変えろっていうMSからの警告じゃね
965名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 18:02:07 ID:760TNXyT
>>962
英語読めないの?ププw
966名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:22:54 ID:kQUezr/J
まだ入れてないけど様子見したほうがいいのかな(´・ω・`)
967名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:11:33 ID:au5awwh1
KB977165入れて2日経つが何も問題は起こってない@XPSP3
このままでいいのかしら
968名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:15:59 ID:8GPE/WIR
>>936
また青画面が出たからやっぱうpだてが原因か…と思ったけどXPの話か
でも念のためKB977165はアンインスコしておくか…
969名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:16:43 ID:CEYbaJn7
いいんじゃね
970名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:22:52 ID:Ezi/p/a+
XP Pro SP3 で11個インスコ・再起動確認完了。
今のところ不具合もなく、順調に動いてます。

でも、「悪意のある〜」はスキャン時間長すぎ('A`)
971名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:29:22 ID:NkAEMQB7
KB977165入ってるけど問題なし。XP SP3とVista SP2。
特権昇格の穴開けとくのも気持ち悪いので入れとく。
972名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:34:43 ID:LVbe+inJ
埋めるぞ

うめうめ
973名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:38:39 ID:n7Fn78un
同じくXP SP3でKB977165を入れたけど今のところ再起動及び電源再投入でも問題なし
974名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 23:04:14 ID:fprvGSOm
WinXP Pro 更新プログラムKB978037で異常発生しますた

プログラムをVS2005でコーディング中に、デバッグの停止ボタンでコンソール画面が消えなくなる。
タスマネからも削除できず、シャットダウンができなくなり電源ボタン長押し強制終了。
上記プログラムを削除したら元にもどったんだけど、特定するのに再起動とかで半日仕事潰れた。

975名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 00:09:37 ID:NhMFj5ji
KB977165とKB978037は削除しとくか
976名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 00:14:52 ID:ETj5rg1P
XPSP3home
11〜12日の間,12時間づつは使用していたけど
今のところBSOD等の,不可解な挙動なし
とりあえず様子見
977名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 01:34:11 ID:BJ7/Olu1
Win2kで、再起動後FlashUtil10b.exeでエラー。
はいはいオラが悪ぅございましたよ。FlashPlayerの更新で解決。
978名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 04:14:02 ID:0gugjgqG
>>946
Version 10,0,45,2
979名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 05:40:52 ID:E3Ju7B8q
>>936
こりゃリコールだな
980名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 10:18:03 ID:wyHhVbIu
>>936、まだ確定じゃないけどrootkit説でてるね
そもそもこの記事からしてちょっと変なんだけど
自動更新オフってたのに勝手に更新されてたとかさ
981名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 10:41:41 ID:tp5VhtSc
仕事用以外は今のところ再起動しても問題無い。
重要なPCに限ってなるんだよなこう言うのは。
982名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 10:43:50 ID:G5iWrCZ+
対応で休日出勤している俺がきましたよ
983名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 10:49:51 ID:Ka7AFVKk
KB977165入れたけれど問題なし。XP SP2。
984名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 10:52:44 ID:Ka7AFVKk
KB977165入れるの保留したいけど、特権昇格の穴放置も気持ち悪い
そんなあなたに
ttp://support.microsoft.com/kb/979682
985名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:01:22 ID:VPMRfUIV
とりあえずフルバックアップ取っといて、全部入れて様子見すりゃいいんじゃね?
不具合が出たらバックアップから戻しゃいいし
今時、100GのHDDなんか4000円も出せば買えるし

俺は全部入れて3日目だけど何も問題なし
986名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:12:29 ID:LzcJ1teD
朝アップデートして普通に使えてたと思ったらいきなりリブートした。
アップデートが原因かどうか分からないけど、今まで全くそんなこと起こらなかったしなぁ。
まだアップデートしてない人はもう少し様子を見たほうが良いかもしれん。
987名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:26:06 ID:VPMRfUIV
様子見なんていつまで続けても、よほどの不具合じゃない限り何も変更されない
実際SP1、SP2、SP3と、出たばかりの頃ダウンロードしたヤツと一番新しいヤツをバイナリーで比較しても全く同じだし
988名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 11:59:14 ID:KmcJPTxC
>>941の続報だと、感染してるマルウェアが原因の可能性があるらしい
989名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 12:04:27 ID:SusHJZMe
VistaSP2で、KB977165はいれてないけど、今月のアップデートあててからよくわからん動作がたまにある
なぜかAdobe Flashのオフラインインストール版が正常にはいらなくなった
990名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 12:54:52 ID:Ka7AFVKk
991名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 13:32:21 ID:r5umCsrW
992名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 13:33:01 ID:r5umCsrW
ああ既出でしたね
ごめんなさい
993名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 13:34:31 ID:VPMRfUIV
前レスくらい読んだらどうなんだよ?
それともオマエの環境は前3レスくらいしか読めないのか?
994名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 13:48:59 ID:r5umCsrW
その>>991のアドレスで抽出かけたのが悪かった
>>936見る分には他の所でも見れるみたいだしね
995名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 13:51:14 ID:wtfBjhWp
埋めは〜咲いた〜か
996名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 14:13:14 ID:+d0jqwdS
次スレ建ってるみたいですよ

Microsoft Updateしたらageるスレ 52
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1266027527/
997名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 14:33:38 ID:qD5nq1qc
様子見とか抜かしてる鶏肉野郎はSPも当ててないわけだ
998名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 15:00:23 ID:/LcuJvgL
SP2で問題になってるらしいね
999名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 15:05:42 ID:VjCHbOS2
うめうめ
1000名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 15:08:01 ID:VjCHbOS2
Microsoft Updateしたらageるスレ 52
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1266027527/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。