【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part11 【4GB超え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Gavotte Ramdisk まとめWIKI
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/

配布先
Gavotte RAMDisk 1.0.4096.5
ttp://www.badongo.com/file/12113169
(右のアルファベットを入力してDLボタン押す)


■過去スレ
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part10 【4GB超え】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1243951658/
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part9 【4GB超え】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1236701655/
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part8 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1231361984/
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part7 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226056961/
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part6 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1217365611/
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part5 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213106698/
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part4 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211559803/
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part3 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210947995/
【XPで】 Gavotte Ramdisk 2【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210609185/
【XPで】 Gavotte Ramdisk 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210490072/
2名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:27:11 ID:NGsnsTHa
■過去スレ
RAMディスク友の会12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210498064/
RAMディスク友の会11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/
RAMディスク友の会10 >>175以降から
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/
3名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:31:31 ID:cVJU+urV
主記憶を削って外部記憶に割り当てるヴァカ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1260546944/
4名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:35:34 ID:+O3qTu/e
主記憶が使ってくれない部分を使うんだから別にいいだろ
5名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:40:45 ID:3+XKLD42
ブラウザキャッシュをRAM上に配置すると・・・
アクセスタイムの関係でブラウザの表示が速くなる。(キリッ
サルベージできなくなるのでムフフなサイトを見てても閉じれば消える。(キリッ
6名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:41:04 ID:AVuDG+5K
>>4
キチガイの相手するんだったら>>3のスレに行ってくれ。
邪魔。
7名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:42:45 ID:oIsb+y/g
前スレのハッシュ値も
結局のところHDDとのI/Oに加えてRAM DiskとのI/Oが加わるから
非効率だと思うのだが…
8名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:46:32 ID:QCXPL5pp
携帯を使ったりP2を使ったり、
粘着質なKittyがいるな。
9名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:47:58 ID:AtHcXv70
2chを荒らすのはかまわんがwikiを荒らすのはやめてくれんかね。
10名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:50:47 ID:3+XKLD42
wiki消した奴はISPから解約させられて、ISPのブラックリストに載ってネットから締め出しくらえばいい。
11名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:58:00 ID:4Q1PKryo
>>7
I/Oがどうとかいう話は正直良く知らん。
しかし実際にやってみればわかるが、ハッシュ計算中に結構アクセスしてるらしく
2ファイル以上同時に計算しようとするとガリガリいい始めて順次計算するよりも
時間がかかるようになる。

HDDアクセスがあるだけでCPU負荷はそんなに無いから、HDDからは
シーケンシャルに読み込みのみしてその間にRAMDISK上のファイルに対して
複数スレッドでCPUを有効活用しながらハッシュ計算。
計算終わったものから消してまたHDDから読み込み
実際は間が開かずにほぼずっと読み込みっぱなしになってる。

HDD上のファイルを順次計算するのに比べると3,4倍くらい速いような感じ。
12名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:05:20 ID:3+XKLD42
まぁ、人の使い方にケチはつけないが、
ハッシュって基本的に常においておく場所においた状態で計算するもんじゃね?
RAMからHDDに戻したときにエラーで変わる確率も上がるし。
13名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:15:11 ID:oIsb+y/g
>>11
書いてあることはなんとなく分かるよ

例えば4GBとかのデータからハッシュ値を得たいけど
メモリに1度に展開できるのは1GBまで
これだと4回に分けてHDDにアクセス

だったらRAMディスクに4GB一度にコピーして
RAMディスクに4回アクセスした方が速そう
うーん分かるよ、よく分かるよ

でもね
RAMディスクのアクセスに加えて
HDDからRAMディスクにコピーがあるから
結局非効率なんじゃないの?と指摘しているわけ

RAMディスク使わなければHDDから4GB読み込めば済むところが
RAMディスク使うとHDDから4GB読み込みに加えてRAMディスクから4GB読み込みも加わるでしょ?
どう考えても比効率的だと思うのだがね
14名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:20:07 ID:4Q1PKryo
>>13
思うのは勝手なんだけど、こっちは実際のデータだから。

以前は順次計算してたわけなんだが、遅いしCPUが遊んでるのが勿体無いから
色々探してRAMDISK使おうってところに辿りついたわけ。

実際何回もテストして明らかに速いんだからコッチの方が効率的なんだよ。
冗長なコピーするよりもヘッドの移動が激しくなるロスの方が多大ってことだろう。
15名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:27:08 ID:oIsb+y/g
>>14
例えば4GBのファイルをHDDからコピーするんで
シーケンシャルなI/Oの1回で済むとでも?

当然ファイルのコピーもメモリ経由で行うわけで
メモリに入りきらなきゃ何度かに分けて行うわな

これじゃハッシュ値計算のプログラムとやっていることが変わらないと思わないかい?
16名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:27:31 ID:4Q1PKryo
>>13
> 例えば4GBとかのデータからハッシュ値を得たいけど
> メモリに1度に展開できるのは1GBまで
> これだと4回に分けてHDDにアクセス

一つの巨大ファイルに対して計算ってわけではなくて
そこそこ大きなデータが沢山ある。
100MBのデータ100個に対して計算するって感じ。
一気に全部読む時間に比べても計算時間の方がずっと長い。
17名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:28:53 ID:4bY0VZEu
とりあえずwiki復活したね
18名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:33:23 ID:AVuDG+5K
最初にRAMディスクにコピーする時間を計算に入れないから早い。
それだけの話じゃん。
19名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:33:51 ID:4Q1PKryo
100MBを100個一度にRAMDISKにコピーするほど容量は無いから
100MBのファイルを一つ読み込んで読み込み終了したら計算スレッド立ち上げ、
即座に次のファイルを読み込みまたスレッド立ち上げ、その間にまた一つ…

こうやって計算と読み込みが同時に動いてるわけ。読み込みは順次行ってるけど
計算は複数同時並行。
20名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:35:47 ID:oIsb+y/g
>>16
HDDからRAMディスクへコピーするのも
HDDからメインメモリに展開するのも
本質的には同じことをしているだけ

だったら初めからメインメモリに展開するのが効率的では?と言っているだけです
HDDへのI/Oの多重度が上がれば時間がかかるのはあたりまえ
21名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:38:50 ID:oIsb+y/g
ところで昨今のRAMディスクを煽っているのって
メモリを売るために業界全体でやっているわけでしょ?

本質的には必要ないのに無理やり需要を見つけているみたいでなんか嫌なんだが
22名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:39:01 ID:3+XKLD42
自称玄人多すぎ。
23名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:39:29 ID:4Q1PKryo
>>20
> だったら初めからメインメモリに展開するのが効率的では?と言っているだけです

多少はスクリプトとか使うけど、高度なプログラミングの能力は無いから無理w
24名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:40:51 ID:3+XKLD42
RAMディスクは転送速度もさることながら、メインはアクセスタイムの速さだ。
25名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 08:46:03 ID:HZCGCfKW
メインメモリをHDDのように任意にファイルを置いたり展開したりできるだけで
RAMドライブの意味があるじゃないか
メモリに向かって展開するような親切なソフト無いぞ
基本的にTEMPで作業してるからな
26名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 08:55:15 ID:q56YfgAc
ID:oIsb+y/gはいまいち説得力のない机上でのご高説垂れ流してないで、
実際にベンチマーク取ってみればいいのに。
ぐうの音も出なくなるのはどちらになるとしてもそれはそれで有効だし。

まあそもそもハッシュ計算とかは後付けのでっち上げ作業だと思うけど。
27名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 08:57:10 ID:PlNDaQ9b
いってみれば RAMDISKは最も汎用性の高いシェアードメモリだから
28名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 09:13:44 ID:oIsb+y/g
難癖つけるつもりではないのだが

RAMディスクに書き込み
これって残したいデータだから最終的にHDDなりにコピーしないとならない
だったら初めからHDDに書いたら?

RAMディスクから読み込み
RAMディスクにデータを配置するためHDDなりからコピーしないとならない
だったら初めからHDDから読み込めば?

ちなみに頻繁に読み込むファイルをRAMディスクに置いておけば良い
という考えの人が居るようだが
一度読んだファイルはOSの管理しているI/Oバッファにしばらく配置されて居るから
いちいちHDDなどのファイルを読みにいかないよ
わざわざ手でRAMディスクに配置するよりOSに任せていた方が効率的
29名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 09:15:07 ID:oIsb+y/g
>>26
ベンチマークじゃその前後の手間が計れないでしょ?
30名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 09:23:28 ID:PlNDaQ9b
他の作業してる間にキャッシュなら他のデータでクリアされるじゃん
馬鹿?
31名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 09:54:46 ID:Afznc6hK
おい、なんで新スレになってんだよ
と思ったら熱いバトルがあったのね

とりあえずみんなRAMディスクをどう利用してんの?
俺はブラウザキャッシュとTEMP(速度の体感など出来ないが、HDDの断片化がないから)
とゲームデータ(コピーに時間はかかるが、プレイ中の読み込みが異次元なので)
32名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 10:05:38 ID:AVuDG+5K
残すつもりのファイルはHDDに作るのは当然、
HDDからRAMディスクにコピーしてそのまま利用するなら
RAMディスクとのやり取りの分だけ、丸々無駄。

最終的に残すつもりの無い中間ファイルなら
RAMディスクに置く意味はある。

たとえば、ビデオとかを編集したり再エンコしたりするときは
いくつものソフト間で中間ファイルを渡していかなきゃいけない。
切り分けた映像と音声ファイルとか、音ずれ修正したWAVファイルとか。
これらは編集が終わったら捨てるファイル。
1パス目のログファイルとかも、エンコが終われば不要。
ソースファイルから、編集・再エンコして完成品まで
全部メモリ内で完結するソフトがあればRAMディスクを使う必要は無いが、
そんなソフトは無いし、作られることもない。

設定をいろいろ変えてテストしてみる分もHDDに作る必要はない。
これは、いったんファイルの形にしないと視聴できないから、メモリ内では完結しないが、
最終的には捨てるモノ。


ハッシュ計算だとか何とか言ってるヤツは
道具の使い方を間違えてるだけ。
33名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 10:19:36 ID:4Q1PKryo
>>26
> まあそもそもハッシュ計算とかは後付けのでっち上げ作業だと思うけど。

ここだけにはレス返しとくわw
俺は前スレの>>749だからw
34名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 10:58:20 ID:cVJU+urV
ビデオ編集の中間ファイルとかWAVファイルなら、なおさらHDDのほうがいいんじゃないの?
そんなに高速化したいのならi-RAMでも買えば?
35名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 11:26:01 ID:6dL2gMPt
とりあえず荒らすやつはカス
荒らされてるところ直してはいるがどうしても勝手がわからないので
正しく直せる人よろしく
36名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 11:47:57 ID:oeLaEqy0
まあこんなスレ偶然来ちゃうなんて事はないだろうから
荒らしに来てるんだろうな
37名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:00:05 ID:XW/dqyC9
ERAMスレでも荒らしているな。何がしたいんだろ。
38名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:01:16 ID:Afznc6hK
wiki読んでも使えなかったんだろうよ
39名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:33:40 ID:5PlME/Kq
前スレ912、915だけど
32ビットOSで36ビットメモリアドレス使うとか、そーいうのはPAEっていおーぜ。
んで、int と long が同じ処理速度だと思うなら、安定性やパフォーマンスは変わらない。
ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/PAEdrv.mspx
の「システム ボードの問題点: バスの DAC 機能」のところ

さらに初心者に説明するときにいちいちそんな話はださないだろ。
そーいうのは理解してくれたら次のステップで話すもんだ。
無駄に知識もってるちょーしこい生徒を相手する先生の気持ちがわかったかも。

あとRAMディスクをつくるメリットはSSDなどの書き換え回数に制約があるものでキャッシュとか
頻繁に書き換えを要求するものでは寿命が縮みやすくなるから、そーいうものをRAMディスクに
おいて寿命を伸ばすというメリットはある。

え?最近のSSDは寿命が大幅に伸びて普通に使ってれば5〜10年ぐらいは耐えるって?
しらねーよ
40名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:37:56 ID:5PlME/Kq
あと、最近のサーバーはほぼ64ビットだから、PAEはレガシーテクノロジーだよ。
今更、あーだこーだ上げ足とるようなものでもないよ。
41名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:48:15 ID:+O3qTu/e
>>34
i-RAMとか馬鹿じゃねえの
普通の神経してたらANS-9010を選ぶだろ
こういうのを情報弱者って呼ぶんだろうか
42名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:57:02 ID:cVJU+urV
ANS-9010もi-RAMも似たようなもんだだろ、外部記憶のRAM
43名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 13:00:44 ID:QCXPL5pp
電源OFF後もバッテリでデータを保持しているのは評価できる
44名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 18:12:36 ID:ANp2+rA7
Ramdisk使ってるやつは満足してる
それで終わりだよ

各種作業の高速化に疑問があるなら実際に使ってみればいい
効果がなければやめるだけ
使う気のないやつに無理矢理導入しろとは言ってないだろ
45名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:43:21 ID:q56YfgAc
>>29
手間としてどのぐらい時間がかかったかも作業毎に集計すればいい。
まあいくら論理立てて説明しようと、
実際に取ったデータには遠く及びもしないし説得力が桁違い。

思っても見なかった結果になったり、考察が実証されるとしても、
それはどちらの場合でも有益だと思うよ。
46名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:24:18 ID:FlTWlNae
FireFoxのキャッシュ置いてると完全にフリーズしてしまう事がまま有るんですが
今までそういう事例、対処法など有りませんでしょうか?
OSはWindows2k、Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.5_200811130版を使用中です
Memtest86で半日ほど放置しましたがエラーは出ませんでした
47名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:36:22 ID:XPRk49p1
百聞は一見に如かず
実際やらずに空論だけで大多数を否定するってのは結構なお手前だと思う
48名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 00:21:03 ID:XELkW0Zu
http://zapanet.info/blog/item/1842
Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク
49名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 02:24:27 ID:5ibIoNld
>>48
これってSSDは大して速くないって言ってるだけじゃ・・・
50名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 04:43:47 ID:Ox50+hMY
SSDは速いがRAMDiskは尋常じゃなく速い

HDDを基準に考えたらこうなるでしょ
51名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 10:53:20 ID:UMjxeNUu
CPU内のL1L2L3キャッシュはもっと速いよ
52名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 11:49:41 ID:FYLzNzlu
だから何?
53名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 11:56:34 ID:tyCkI1UL
使えたらいいなって話
54名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:51:27 ID:Cw9QRUWT
32bit OSであってもCPUのPAE物理アドレス拡張を使うことで
64GBまでのメモリを使えるはずです

しかしながら32bit 7はどういうわけか4GBまでしかメモリ空間が無く
実質3GBちょいしかメモリが使えません
これはどう考えても由々しき事態です

x86-x64アーキテクチャにおいてメモリ管理は
64bitに比べて32bit PAEの方が性能が良いです(テーブル参照が減るため)

32bit 7がなぜメモリ空間4GBに甘んじていて
PAEによって64GBまで使えるようにならないのか教えてください

4GBしかメモリが使えないより64GBまでメモリが使えるほうが
全てにおいて良いですよね?

よろしくお願いします
55名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:01:25 ID:tyCkI1UL
OSの制限だから
天井を設定してあげないと、周りが困るから
簡単に言えば、MSの嫌がらせ
56名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:25:29 ID:TNSOU2rg
コピペに反応するな
57名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 00:18:17 ID:FFuB0RED
BIOS「メモリ64GBあるぜ」
OS「PAE有効にしたから使えよ」
アプリ「…対応してません」

こうですか?わかりますん!
58名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 00:27:39 ID:o0SdLtRs
ドライバ「対応してません」
デバイス「PAE?何それ?」

当然クラッシュ
59名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 01:24:28 ID:2RFy6VP4
SP1の頃は4GBきっちり使えたけどな
60名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 01:26:20 ID:v6iUKwa0
えっ?
6146:2009/12/16(水) 13:02:58 ID:zpIEEz8S
>>48
62名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 00:16:20 ID:LmTVyMvy
XPだとシステムの復元ポイントが消えてしまう問題の対処法ってあったけど、
Vistaや7でも復元ポイントって消えてしまうん?
もしくは消えてしまう場合の対処法ってあるん?
63名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 01:42:39 ID:G4Kavbjh
まとめwikiぐらい嫁
64名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 01:43:39 ID:G4Kavbjh
と思ったけど、Vistaとか7での事か
同じなんじゃね?
65名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 09:10:04 ID:1Y3B2vyF
たぶん読んでも無駄でしょう
方法しか学ばないんだもの
マニュアル人間は、
書いてることしか理解できなくて、応用効かないんだもん
もしくは、試すのが怖いって、いい訳でもするのかな
症状が同じであれば、想定できる問題も大抵同じなのにね
66名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 13:42:59 ID:22KdoEgv
このあいだまとめwiki荒らされて消滅してたからなあ。今はもう復旧してるんだっけ?
67名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 18:14:35 ID:ecA8BOvJ
算数の九九を小学校で習う頃海外にいてまともに勉強できなかった
帰ってきたころ何故か九九のできない子扱いされたので自己流で必死にマスターした
周りは予め答えを記憶してすぐに導きだすやり方。俺は全部一から数えてた。周りより時間掛かった。
人生ずっとそのやり方で通したらいつの間にか暗算マスターになってた

つまり俺が何を言いたいかというと、実の所俺もよくわからない
68名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 21:08:21 ID:HFTayBVz
復元ポイント消えるのはXPだけだと思うが
69名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 21:15:01 ID:xgggeUgF
>>65
Vistaや7持ってるとは限らんだろw
70名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 21:51:00 ID:kF8+V9so
>>65
いつかマニュアル無視した行動して叱られるね
脱常識とか応用という言葉は、常識を得て、マニュアルをマスターした人ができることであり、非常識(ry
71名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 00:39:31 ID:EfjcZwuy
以後
マニュアル大好き人間とマニュアル大嫌い人間の骨肉の争いが繰り広げられます
72名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 08:45:02 ID:3dmzhs/B
ワードとかエクセルとかフォトショなら長時間使うから色々応用きくけど、ラムディスクとかこんなソフトはマニュアル読んで導入したらそれっきりだから、応用とか言われてもな。
73名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 10:17:39 ID:zRsT6UuK
RAMドライブにTEMP系全部置くと信じられないくらい快適になるな
これwindows側で標準オプションになってればいいのに
74名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 10:26:35 ID:vvuuoXQw
いいなぁ、どうせ4Gぐらい容量あるんだろ
75名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 10:29:11 ID:nNoA16E5
64bitOSでメモリをRAMディスクにすることって可能ですか?
メモリ全部OSで管理されてどうしようもない
76名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 10:35:33 ID:f1cA2wPR
ベンチはOS管理外よりOS管理内のほうが速いよ。どうせXPのプリフェッチはしょぼいから1G位RAMディスクにしちゃえ。
VISTAのスーパーフェッチはどうだか知らない
77名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 12:31:32 ID:zRsT6UuK
>>76
だよね。
XPで1G回したらめちゃんこ快適
7とかはもっと賢い管理をしてんのかな
78名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 13:35:36 ID:WDsbOMee
>>75
まずはGoogleで探そう
79名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:08:26 ID:OeuQRB2N
メモリを常に通電させることでシャットダウン後もデータが消えないメモリが出てるんだな
まさにRAMDISK用に作られたんだろうが。
これにOS丸ごとぶち込むと全てが爆速化するらすぃ
RAMDiskをOSの起動に使えればと思っていたが、案外既に存在してたぜ
80名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:22:44 ID:e+At7aAo
こいつ何言ってるの?
81名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:30:31 ID:OeuQRB2N
ちとミスった。正直スマンかった。
まとめるとOSをRAMDiskに入れて活用できる方法がある。ってことで
82名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:31:00 ID:EkWUwogH
>>79
回らない磁気記憶装置とか知ってる?
83名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:36:15 ID:xMUk6sT9
>>79
それってPCI接続のボードでしょ
どうせ帯域不足で、RAMDISKほど速度でないじゃん
84名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:59:49 ID:fT3wKgUA
いや、まさか、今更i-RAMをそんなあたかも新発見したようなことを言うはずがない
きっと>>79はどこかで極秘情報を
85名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:03:17 ID:izloaoqX
iRAMやANS-9010のことだろうか。
「データが消えないメモリ」という書き方が良くないな。
86名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:33:50 ID:e+At7aAo
それをGavotteスレで言う必要があると思えないんだがw
87名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 10:52:06 ID:BFSi3qGu
メモリにボタン電池でも付いてるのか?
88名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:27:43 ID:0//m2aM8
ゲボマズー
89名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 16:36:43 ID:UgPFRxRu
最近一台組んだ。
i7-920 P6TDdeluxe Win7-32bitmem12G
OS3GB+RAM9GBで動いてます。
wikiの設定バッチは使うとブルスクになったけどtempがあれば十分なので無問題。
なので何でブルスクになったかは調べてない
ヘタレだが勘弁して(´・ω・`)
90名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 18:24:29 ID:ASxp0YMJ
妄想乙

本当は4GBしか積んでないんだろ(笑)
9190:2009/12/22(火) 19:46:47 ID:UgPFRxRu
92名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 19:58:08 ID:QvDZEQH/
やだ、何この環境。こわい
93名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 20:01:01 ID:4zUZQRKU
12GBを積んで32bitってところが何とも____
94名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 22:00:28 ID:N+Kj0rHc
だけど実際物理メモリ3G以上使われることなんてまずありえないんだよな
1.5Gくらいメモリ振ったVirtualPC2つ起動するとかなら別だがw
だからソフト・ハード対応の問題もあるし64bitにする意味ってないと思うんだが
95名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 22:08:31 ID:cjLu5mjn
( ´_ゝ`)フーン
96名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 12:03:12 ID:85Xu7eOq
>>94
それはひょっとしてギャグで言っているの?
97名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 12:20:57 ID:OVnLf0sj
64ビットOSでメモリ8GBくらい消費するアプリを使った場合と
32ビットOSで8GB搭載して、管理外のramdiskをページファイルに使って
そのアプリを使った場合は、なにか違いがある?
98名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:37:30 ID:HrUFsHQr
>>97
後者は起動しない。
単一アプリで4GBまでっていう32bitOSの制限は、ページファイル含めての量。
99名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:48:30 ID:OVnLf0sj
>>98
じゃあひとつのアプリで8GBじゃなくて
複数のアプリ全部で8GBなら、なにか違いますか?
100名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:05:42 ID:HrUFsHQr
>>99
32bitの場合、ramdisk上のページファイルに待避したデータを使うには
32bit空間にコピーしてこなくちゃならない。
つまりRAMtoRAMのコピーが発生する。
負荷が高くなると、効率が落ちて速度も遅くなる筈。
101名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:09:56 ID:HrUFsHQr
説明が判りづらい…

32bitでRAMDISKにページファイル置いた場合、
3GBのメモリ+5GBの超高速ディスクって扱いになる、って事ね。

5GBの方に待避したデータは、一度3GBのメモリに書き戻さないと利用できない。
その為にまずは使わないデータを5GBに待避して…みたいな事をやる。

8GBのメモリ上でデータがあっち行ったりこっち行ったり移動しまくる。
で効率が落ちる。って事。

64bitならアプリが32bitでもそんな事はない。
102名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:10:23 ID:OVnLf0sj
ありがとうございます
なるほど、じゃあ多少の遅さを我慢すれば問題なさそうですね
103名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:12:15 ID:HrUFsHQr
まあ、32bit制限に引っ掛かるアプリなんてまずないし、
HDDやSSDにページファイル置くのに比べたら圧倒的に速いよ。
だからそう言う使い方もアリといえばアリじゃない?
104名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 23:23:24 ID:AjK4VZiB
4Gで余ってた800弱をR:\にしたけど…
したけど…
使い道考えてなかった…どうしよう
105名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 23:25:08 ID:z2yx/enf
うん、まずはRamdiskでディスクベンチマークだ。
106名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 06:31:48 ID:89RDz+oO
まぁブラウザのキャッシュ置き場が一番無難っちゃ無難だよね。
あと、コンパイラのテンポラリとして指定するとめちゃめちゃ快適になる。
107名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 07:00:54 ID:AN+qEW/h
これ入れてみたんだが、16MBのままで失敗した。何でじゃ?
108名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 08:53:56 ID:Phl0m+p6
regやった?
109名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 08:57:37 ID:AN+qEW/h
>>108
お、サンクスわかった!
110名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 09:59:23 ID:tHIASoy2
8GRAM使いたいんだけど、4スロット8G使えるマザーって少なくありませんか?
775マザーでやすいのありましたら教えてください
111名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 10:22:23 ID:z7hzuKB1
これHDDのキャッシュに使えるソフトがあればいいのにな。
32MBのキャッシュなんかでなく1GB位キャッシュしてしまえば
HDDのアクセスがほとんどなくなるんじゃないか?
難しいのかな?
112名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 10:31:54 ID:z7hzuKB1
>>110
俺はASUSのP5QーEMだけど、4スロット8Gだよ。
値段は12000円から14000円位。
775マザーは早く買わないとなくなってしまうかもな。
113名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 10:43:42 ID:qq05yxli
>>111
ハイブリッドHDDでいいんじゃね?
114名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 00:46:33 ID:u1Y5w1wn
キャッシュが大きすぎると電源落ちたりBSODの時にデータの飛ぶ量がぱねえ。
1GBもあったら、電源切れた時にHDDのキャッシュ内容を書き込みしきれない。
115名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 01:28:28 ID:cjGmwCNa
リードキャッシュに限定すれば何とか・・・って漢字化
116名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 01:32:42 ID:QUM85GLk
>>112
うは
サンクス
今使っているのは5000円の激安775
グラボ別に買ったから安いのでいいかと思ってたら2個だったんだよね
117名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 03:28:16 ID:Bw69M6g0
>>113
俺の場合XPなんだよね。
>>114
スタンバイ機能を常時使うと問題ないと思う。
まあ節電にはならないけど、メモリーだけの給電だから大したことに
ならない。
スタンバイからの復帰がうまくいかないようだと問題だけど、俺の場合は
失敗は今のとこないよ。
>>116
正確には4G*4 計16Gまで。
でも4GのDDR2メモリーが全然安くならない。
もっとRAMDISKの利用法増えれば増産して安くなるんだろうけど。
絶対便利だよRAMDISKは。
もっと普及すればいいんだけど・・・・。
118名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 04:54:35 ID:28WE0cfJ
スタンバイ機能を使えば、停電やブルスクになってもメモリの内容を守ってくれるのか
119名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 09:05:14 ID:TBSSj1+u
俺らの知ってるスタンバイ機能とは違うんです
120名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:32:33 ID:sCFVX/2p
>>111
SSDなら128MB〜256MBのキャッシュが載ってることがある
最近のはキャッシュ無しでも速いから載ってないのかな
121名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:53:02 ID:tVQpn1Mi
電源落ちはupsとか使えばなんとかならないもんかね
停電を検知した後、データをhddにコピーしてから
シャットダウンするようなのが欲しい
122名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:58:03 ID:gNdjMWfm
まともなUPSなら、そういう設定が出来る

USBケーブルやシリアルケーブルでOS側のコントロールアプリと連携して、
「停電発生後3分経ったら、○○○のコマンドを実行した後シャットダウン」なんて動作を指定出来る

クソ安いUPSにはそんな機能なんて無いと思う
123名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 15:34:41 ID:u1Y5w1wn
だがしかし、PFC回路を搭載している最近のPSUでは、
正弦波のUPSで、出来れば常時インバーター方式が良い。
124名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 17:06:53 ID:te/A8gNm
>>123
何が言いたいのか分からない
125名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 22:11:24 ID:dwGdtzp6
>>124
馬鹿だから?
126名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 22:26:02 ID:C2Y6VtOJ
バカ用OS板で威張りたいだけな、ただのKY
127名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 23:47:49 ID:u1Y5w1wn
>>124
内容が理解できない
の間違いだろw
128名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 23:48:06 ID:3MqKxEsh
>>121
これくらいのでもできるぞ(USBで接続)。1万円くらいか
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/product/ups/bz35-50lt2/bz35-50lt2.html
129名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 23:51:57 ID:u1Y5w1wn
>>128
切り替え時間が10ms以内だと電源落ちたり、矩形波出力だとPSUが逝くよ。
せめて、正弦波出力だけでもキープしたい。
130名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 23:58:29 ID:/hNPAQZ7
さらに今のハイスペックな電源を積んだら
明らかに容量不足だし…
131名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 00:13:51 ID:07i4ouQA
SLIとかCFしてたらもうたまらんなw
132名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 02:59:13 ID:plM4UaHo
>>129
>切り替え時間が10ms以内だと電源落ちたり
切り替えに10msかかるのが以上がお望みなのか?
133名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 07:45:05 ID:VkegK/w5
WinXP SP3でメモリ4G積んでます。
OS外の約800MをGavotteでページファイルにしてるのですが、時々ページファイルが不足しているというエラーメッセージが出ます。

エラーメッセージを出さないようにするためにGavotteに2G割り当ててページファイルにしてみたのですが、OS管轄の物理メモリ容量は3.2Gのままでした。
4Gの物理メモリに対してOSが3.2G、Gavotteに2G割り当ててページファイル置き場にするという使い方はバグとか出るような気がしてやりたくありません。
エラーメッセージを出ないようにする何か良い方法は無いでしょうか?
134名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 07:54:36 ID:OY0ipbLo
別に管轄内からとっても問題ない。
OSの方が減ってないって言うけど、実際は3.2GBの内1.2GB使われてるから。
でも実際に800MBじゃ足りないような使い方をしているのなら、増やすしかないんじゃない?
HDDにもページファイルを設定すればいいけど、それじゃRamdisk入れてる意味ないので
自分はメモリ増設して、8GBにしたけど
135名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 08:00:24 ID:5PvPa3a/
ramdisk内直下の特定のフォルダだけを保存したい場合は
下のバッチをどう変更すればいいの?

@ECHO OFF
SETLOCAL
SET RAMDrive=R
SET BackupFileName="C:\RAMDiskBackup.rar"
SET WinRARDir=C:\Program Files\WinRAR
IF NOT EXIST %RAMDrive%:\ GOTO END
"%WinRARDir%\rar.exe" a -u -as -dh -ep2 -inul -m2 -os -ow -o+ -r -s- -y %BackupFileName% %RAMDrive%:
:END
ENDLOCAL
136名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 08:15:27 ID:alIKoyLM
>>133
仮想メモリー最大800MBに設定した?
俺8GBで1024MBに設定してるけど、越えたこと無いよ。
137名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 10:31:45 ID:b6cKWniT
単純にページファイルの容量がRドライブより大きくなっただけじゃないの
ページファイルの最大値を2GBにすれば?
138名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 10:56:17 ID:5CZkrbrX
ページファイルはメインメモリの3倍程度が推奨されていて、それより少ないと仮想メモリが足りないって警告を受ける
実際に足りなくなってるわけじゃないよ
139136:2009/12/27(日) 11:07:17 ID:alIKoyLM
最小限:2MB
推奨:4605MB
現在の割り当て:1024MB

R: [Ramdisk] 1024-1024

だけど文句言われたこと無いぞ。
140136:2009/12/27(日) 11:17:16 ID:alIKoyLM
コミットチャージ: 860MB位いってるから
800MBでは足りなくて警告でるのかな?
141名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 11:27:07 ID:2qq3NwBe
>>133
それはページファイルが不足してるじゃなくてディスク容量が少ないという警告じゃないか?
800をRAMディスクにしてるならPF700くらいにすれば警告でないはずだが
142名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 11:37:03 ID:OY0ipbLo
でも実際コミット(物理+ページ=この場合だと約4GB)の制限値近くまでメモリ使うと
メモリが足りないと言われる。
その時のコミット最大値が、制限値近くなっていないか確認
143名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 14:21:14 ID:LVySnM+4
俺、このソフト使った事がない全くの素人なんだけど、ちょっと聞きたい事があり申す。
デュアルブート環境、メモリ4GでOS1がXP32bit、OS2がWin7の64bitで当然のように
OS1には3Gのメモリ制限があって、このソフトでOS管理外にキャッシュ1Gを割り当てて
OS2では管理内で1G割り当てる事が出来申すか?
144名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 14:50:05 ID:ONtM3iJV
無論、可能にござる
145名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 14:56:24 ID:LVySnM+4
御返答の程、厚く御礼申し上げまする
146名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 15:32:32 ID:FlPYPRWh
C2D、2GBのメモリを持る底辺PCを所持していてこれを利用したいのですが
最適なDISK容量はいくらでしょうか
メモリとの関連性について詳しく説明して下さると助かります。
147名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 15:36:13 ID:FlPYPRWh
すみませんじこかいけつしました
本当に盛り画像ござました
148名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 00:24:59 ID:4FTWx834
自己解決したんなら、ちょっと
盛り画像についてkwsk聞きたいんだけど
149名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 00:42:25 ID:7zFS9hnk
盛り画像…女tうわ何をするやm
150名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 01:21:27 ID:EkHKCWRg
その道50年以上のベテラン女将の女体盛り画像?
151名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 08:02:57 ID:skrVbC3t
盛り画像ならzipでくれ
152名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 12:08:24 ID:HzouJpvC
盛り画像フイタ
153名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 19:28:24 ID:0AKFDeyl
あけましておめでとうございます!

Windows7 64bit版でうまくRAMDISK化出来た方いらっしゃいますか?
詳しく説明しているサイトや参考にしたサイトがあればおしえてくだしあ。
154名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 20:12:07 ID:8I27byBb
デスクトップをRAMDISKに置いたが全然効果が分からん
155名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 21:06:41 ID:ejihg7bU
俺はショートカットが保存できないという効果を即実感したぞ
156名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 01:26:45 ID:yXEIoCe9
>>154
電源を切ると綺麗さっぱり消えてくれて
整理いらなくなるじゃん
157153:2010/01/03(日) 03:51:07 ID:F+gGJtnl
どうしても署名付きファイルが作成できません。
ここのサイトを参考にしたのですが。。
http://behomazun.spaces.live.com/blog/cns!2BD8B3552EEDD654!557.entry

あとRAMDISK領域が設定しても16MBしか確保できません。
6GB積んでいて、2GBは余裕があるのですが。。
158名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 09:21:03 ID:yXEIoCe9
>>157
64bitなのに2GB余裕って、どういうこと?
全部メインメモリになってるでしょ?
159名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 09:47:13 ID:pEo6NMhK
>>157
作成できないって、エラーが出るとか詳しく書かないと分からんよ。
あと、他にもハードの環境とか書いたほうがいい。
ちなみにOSは、Win 7 (64bit)の何エディション?
160153:2010/01/03(日) 11:37:47 ID:F+gGJtnl
>>158
すいません、2GB余裕っていうのは空きメモリの事です。
http://uproda.2ch-library.com/202044pG9/lib202044.jpg

>>159
「Driver Signature Enforcement Overrider」を使って書名付きファイルを作成し、
「ハードウェアの追加ウィザード」からドライバを追加しましたが、
"ドライバ"タブの"ドライバの詳細"には「デジタル署名がありません」と表示されていました。
「Driver Signature Enforcement Overrider」を使った後はエラーではない長い英文のダイアログメッセージが表示され、
ファイル更新日も更新されていましたが、実際はうまく署名データが付加されていないようです。
試したドライバは「Gavotte_Ramdisk_1.0.4096.4.rar」です。

またF8キーを押下して、署名なしで強制的に起動しますと、Rドライブに15MBのドライブが表示されていました。
ですが、「Gavotte Ramdisk」を使ってインストールとメモリ領域の設定は行えますが(レジストリ上は更新されていました)、
Rドライブのメモリ領域は15MBのままでした。
いずれも設定後に「Suucess」というダイアログメッセージは表示されます。

スペックです。
マザボ:Intel DP35DP
グラボ:NVIDIA Geforce GTX260 (Palit「NE/TX260+T394」)
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550
メモリ:2GBx2、1GBx2 (どちらもDUALチャネル対応メモリ)
HDD:OSのドライブは64GB(空き領域が40GB程度)
OS:Windows 7 Professional 64Bit版 (パッケージ品)

以上、なにか原因が分かりましたら、ご教授下しあ
161名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:23:49 ID:bcmLEq36
>>160
なにが問題なのかわからない
32bitOSで管理外使う場合は容量設定しないでいると自動的に管理外が割り当てられる
64bitで6GBなら管理外メモリがないから、手動で容量設定しないと標準の15MBのまま
162153:2010/01/04(月) 00:01:07 ID:F+gGJtnl
>>161
レスありがとうございます。

問題になっているのは2つです。
1つ目は、書名付きファイルが作成されない。あるいは正しく認識されない。
2つ目は、手動で設定したRAMDISKメモリの容量が正しく反映されない。


163名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:11:06 ID:quE18uGR
一つ目はともかく、二つ目の事なんかどこにも書いてねーけど
詳細は書かないで助けを求めてるの?
164153:2010/01/04(月) 00:35:34 ID:oV+EQ4H2
>>163
分かりづらい説明ですいません。

(署名付きファイルの作成は失敗した状態のまま再起動して)F8キーを押下して、署名なしで強制的に起動しますと、
Rドライブに15MBのドライブが表示されていました。
その状態で「Gavotte Ramdisk」を使ってインストールとメモリ領域の設定を行ったのですが、Rドライブのメモリ領域は15MBのままでした。

実際は、「Gavotte Ramdisk」を使って、メモリ容量を設定しただけで、反映されるものなのでしょうか?
165名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:47:59 ID:quE18uGR
>メモリ領域の設定を行ったのですが
いやだからここで具体的に何GB指定したの?15MBのままにしてるんじゃないの?
そこんところがぼかされてるから、やり方が間違ってるのかどうかさえわからない

テストモードで起動してる?
32bit用のドライバにデジタル署名つけてて64bit用のに付け忘れてるって事はないの?
どのファイルに署名つけたの?
166名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 01:00:02 ID:oV+EQ4H2
>>165
たびたびすいません。

>15MBのままにしてるんじゃないの?
2GBや1GB、他にもプルダウンリスト上のキロバイト、メガバイトでいろいろ試しました。
レジストリエディタ上でも
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\RRamdisk\Parameters]
には、Applyボタン押下後、即時に反映されていました。
レジストリエディタ上から直接値を変えてみてもGavotte Ramdiskを起動後、その値が反映されていました。
なのですが、実際のRAMDISKドライブは15MBのままなんです。

>テストモードで起動してる?
テストモードで起動しています。
右下隅にテストモードと表示されていれば間違いないですよね?

>32bit用のドライバにデジタル署名つけてて64bit用のに付け忘れてるって事はないの?
>どのファイルに署名つけたの?
署名が必要なファイルはrramdisk64.sysだと思うのですが
念のためsysファイルはすべて署名しました。
以下の3つです。
・rramdisk64.sys
・rramdisk.sys
・rramdiski64.sys

すいません、今日はもう寝ます。ありがとうございました。
167名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 18:00:41 ID:UVkYTwg0
Win7 Homepremiumです
色々ググったりしてramdiskを作成し、7zipを使ってバックアップ・リストアするバッチを作りました
しかし、gpedit.mscというものがhomepremiumには無いようで、シャットダウン時にそのバッチを実行することができません
今は手動でやってますが、ついうっかり忘れたりしそうです

自動でやる方法ありませんか?
168名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 23:02:36 ID:O12ZOZpi
64bitOSでRAMディスクとか、バカじゃないの?
169名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 23:05:20 ID:DXHqb0Or
>>168
ん?
RAMディスクにはいろいろと使い道あるだろ?
170名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 23:06:38 ID:E3IMFNNu
いつものあいつだから触るな危険
171名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 23:13:22 ID:r5GvitJI
>>168
32bitでも64GBまで使えるから、32bit/64bit関係ない。
3GBまでしか使わせない、Windowsの仕様の欠陥の問題
172名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 01:06:25 ID:YbdsGZWe
触るな危険
173名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 03:56:19 ID:tWCsYILk
174名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 11:13:25 ID:BUK8JHl9
Win7用のVPCってCPUのコア数を設定できるのか・・・。
175名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 17:42:16 ID:YbdsGZWe
userのTempとwindowsのTempをRAMDiskに置いたんだけど、
PC再起動後アプリケーションを最初に起動する時しっかりHDDがガリガリ言う
あと何をRAMに置けばガリガリ言わなくなるの?
176名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 17:53:40 ID:pDcKuWPQ
お前は何を言っているのか自分で判っているのか・・・

俺もよーわからんけど、OSを全部RAMディスクに入れないと無理ではないか?

アプリケーションそのもののファイルに加えて、
プリフェッチのファイル、ほか諸々がHDDに有るだろう
そのくらい判れこのクソバカチンがッ!
177名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 18:01:52 ID:5gJU6STW
クソワロタ
178名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 18:02:21 ID:YbdsGZWe
怒られた!!
OSそのものは無理だけどプリフェッチとか他諸々を全部RAMにぶち込みたいんです。
まあジャンクション組むんですが。
てかプリフェッチ忘れてました! 教えてくれてありがとう試してきます!
179178:2010/01/08(金) 18:13:53 ID:YbdsGZWe
メッチャ無意味でした!
アプリケーションはもちろんRAMDISK移動済みで、PC再起動から2回目以降の起動は無音でできるから
1回目の起動時どこかにキャッシュを作ってるんじゃないかと思ったんですが…
なかなか難しいですな。
180名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 18:33:24 ID:SSvj8PyI
そういう用途はSSDやANSでやるものだろう
181名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 19:54:12 ID:pDcKuWPQ
ファイルシステムを監視するアプリがある
それを立ち上げてから、目的のアプリを立ち上げれば、
どのようなファイルにアクセスが有ったか判明するだろう

多分、レジストリとかもアクセスしてるんじゃないかな?
頑張れよ。クソバカチンめ
182名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 23:07:00 ID:YbdsGZWe
ありがとう俺のヒーロー
183名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 23:59:04 ID:zELrvgNv
>>173
上手く説明されていませんね、次の方どうぞ〜
184名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 11:50:16 ID:9+Pz5Waj
WIKI落ちてる?
185名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 14:48:58 ID:MpnbX389
もっとメモリの安いときに買っておけばよかった…
186名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 20:12:06 ID:lJ9cnPSB
今でも十分安いだろうがww
187名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 03:07:35 ID:fvDtRNBt
>>174
http://download3.vmware.com/demos/ws/ws7/whatisworkstation.html
・ホスト・ゲストとしてWindows 7に対応。
・3Dグラフィックをサポートし、Vista/Windows 7のAero Glassに対応。
・仮想マシンのCPUが4コア、メモリ上限が32GBまで増量。
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00002227.jpg
188名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 03:23:24 ID:ScEG4e1L
>>187
でもお高いんでしょう?
Playerは色々面倒だし
189名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 03:56:56 ID:fvDtRNBt
新しいマシン組むとかadobe製品買うよりは全然マシかな。
メモリ増やすだけで新しいマシン増えたような感覚。
189米ドル = 1.75064839 万円
こいつのおかげでx86サブマシン不要になった。
http://store.vmware.com/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayPage&Env=BASE&Locale=en_US&SiteID=vmware&id=ProductDetailsPage&productID=165308800&resid=S0jOzQoHAkMAAGN0yjkAAAAj&rests=1263062734114

DDR3メモリmax、4core、デュアルCPUならもっと処理能力向上するだろうね。
190名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 05:11:12 ID:fEVOhr0B
千枚のDDR3-1333 4GB 3枚セットが五万か・・・
Core i7 9シリーズなら24GBいけるな
191名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 05:24:22 ID:OLZitILR
RAMDisk正常にできたかどうか確認しようとすると、
拒否られる。
プロパティ見ると容量0。
なんでじゃー
192名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 10:52:28 ID:ERpBIPSx
スレチだけど、Sun VirtualBoxもコア数の設定できた・・・よね?
193名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 14:12:15 ID:ScEG4e1L
>>190
千枚の4GBはhynixチップだよ
194名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 07:50:41 ID:Pd4/UWNR
Win7で4Gのうちの1GをRAMディスクにするメリットは?
195名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 11:49:33 ID:xEJh2fIV
>>194
IEキャッシュやらTEMPやらのフォルダーを置く
196名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 11:51:37 ID:WVbya4O1
メインメモリが3Gで十分な人で、超速リードしたいファイル群が1Gに収まるならやるだろ
197191:2010/01/11(月) 12:04:43 ID:0roepuvj
皆さんは、アクセスできますか?
198名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 16:32:03 ID:+gd4yjzJ
>>191
状況がさっぱりわからん
199名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 16:51:55 ID:dMBktWJx
Windows7 32bit Pro. で Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.5_200811130 を
使おうと設定したのですが、

コンパネ > パフォーマンスの情報とツール > 詳細ツール > システム情報
でメモリの状態を確認してみたところ、

・インストール済みの物理メモリ 4G
・合計物理メモリ        3.4G
・利用可能な物理メモリ     0.98G
となってしまいます。

これって、OS管理外からメモリ割り当てされてなさそうなんですが、そう??
bcdedit /set pae forcepae してるんですけど。
200199:2010/01/11(月) 16:54:10 ID:dMBktWJx
PC: Let's note CF-S8
OS: Win7 32bit Pro.
メモリ 2GB + 拡張2GB 合計4GB

Gavotte でのメモリ割り当て 1GB
です
201名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 16:56:06 ID:nlTFxX40
まずはマザボの型番を書きます。
202名無し~3.EXE:2010/01/11(月) 17:43:48 ID:0roepuvj
>>198
エクスプローラーで、R:\Ramdiskをダブルクリックしても、
R:\Ramdiskにアクセスできません。
アクセスが拒否されました。
と表示されて、開くことが出来ないのです。

設定は、Disksizeが16M、mediaTypeがFixdMediaです。
メモリは6G積んでいます。
203199:2010/01/11(月) 18:07:19 ID:dMBktWJx
自己解決

InstallRamdisk / RemoveRamdisk を繰り返したため
レジストリの UsePAE が消えてました (^^;

ram4r.reg を設定して
・利用可能な物理メモリ     1.98G

となりました。
でも、利用可能な物理メモリが 約2Gって少ないね (-_-) 3G になってほしい
204名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 00:44:42 ID:5p5jcEPp
USBメモリでのreadyboostと相性が悪いということはあるのでしょうか?
readyboost設定後次のPC起動時にフリーズ→セーフモードで設定解除後フリーズしなくなりました
VISTA HPでmemory2Gでramdiskにwindowsのtempとブラウザのキャッシュを設定してます
205名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 06:21:33 ID:lX03FAE2
Win7のBoot.ini ってどこにあるんだ?
Gavotte Ramdiskインストールして最初はRAMデイスク(R:)できて
1Gくらい確保されてたのに1回再起動したらRAMデイスク(R:)は
表示されてるけどディスクにアクセス出来ませんってなって
/PAEってどこに書けばいいんだ?
206名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 10:00:58 ID:3AfiAW6i
>>205 管理者権限のコマンドプロンプトで  bcdedit /set pae ForceEnable  を設定して一旦リブート。 ネットでよく見かける cacls コマンドを Win7 で実行すると 後でアクセスできなくなるので注意
207名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 19:06:06 ID:i8zbDAOJ
>>206
苦労して自力解決した直後に答えを見つけることになるとはw
でも理由がわからんとです

>>202
というわけでCACLSを外したbatファイルを実行すればおk
208202:2010/01/12(火) 19:31:14 ID:sHpvMmim
ありがとうございます!
CACLSのところ飛ばして実行してみます。
209名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 22:05:17 ID:sHpvMmim
よっしゃ、上手く行ったぞ。
皆さん、ありがとうございます!

後はカーネルを物理メモリに常駐化だ!

・・・XPの場合しか引っかからないぞw
210名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 02:54:57 ID:MiZObDzw
4GB搭載PCだが普段1Gも使ってないので2GBラムにしてオンラインゲームぶち込んだ
今後も臨機応変にちょろちょろサイズ変えていくさ
211153:2010/01/13(水) 20:26:04 ID:PSTbN4tl
で、やり方を1から順に教えてください
212名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 20:29:06 ID:EZJ80sK3
1.パソコンを用意します
213名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 20:46:21 ID:HjonPJ2n
2.それを電子レンジに入れ
214名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 21:02:12 ID:UwW9fG5o
3.袋がパンパンに膨れるまで加熱します
215名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 21:25:08 ID:a5hAfilP
4 それをミキサーに入れ
216名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 21:32:26 ID:THdf8rI4
5.3年間寝かせます
217名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 22:07:40 ID:VuPrQGna
6.ミキサーから取り出し、ボウルに新聞紙で蓋をし10年間熟成させます
218名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:01:45 ID:5ihbLvIS
6.熟成が終わったら二階から投げ捨てて完成です。
219名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 23:13:53 ID:AWVIFB5m
ほらね、簡単でしょう?
220名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 00:11:48 ID:1O3CEtxs
でも、お高いんでしょう?
221名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 00:17:20 ID:Wud8/t6M
゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚
222名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 01:35:49 ID:FzFmG+WX
RamdiskにFirefoxportableを丸ごと置いてて、一時間とか定期的にバックアップ取りたいんだけど
robocopyだとアクセス中のファイルはコピーできないらしく途中で止まってしまいます。
何か良い方法ありますか?

とりあえずシャットダウンと起動時のファイルコピーはrobocopyでうまくいくから今は致命的な事態では無いけど、いつか破綻しそうで怖い・・・

OSはXP SP2です。
223名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 01:51:30 ID:X7SKfLwc
BunBackup等のボリュームシャドウコピーサービス対応ソフト使う。
224名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 02:03:24 ID:FzFmG+WX
>>223
これすごいよさげですね。
一応自分でもちょこちょこ調べてみたんですが、FreeFilesyncと比較したらどっちのほうがいいですかね。
自分が求めてるのは本当に定期的にバックアップ出来ることだけなんで、軽快に動作するほうが好ましいのですが。


参考URL
ttp://ramdisk.wiki.fc2.com/
225名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 02:44:25 ID:FzFmG+WX
ボリュームシャドウコピーに失敗してBunBackupとFreeFilesyncどちらもバックアップにミスる・・・だと・・・

ググっても類似事項出てこないからこれは俺の環境依存なのか・・・
泣いた
226名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 03:03:58 ID:X7SKfLwc
VSSのサービス動いてる?
227名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 03:14:40 ID:FzFmG+WX
色々探して試したけどどうにもならないんで、詳しい状況書きます。

スペック
OS Windows XP SP3
メモリ 物理3.12GB 仮想 0.99GB
Gavotte_RAMDisk_1.0.4096. 5 _20081130 によりR:のramdisk作成。

状況
R:\FIREFOX\にfirefoxportableを丸ごと置いて、firefoxを起動中に定期バックアップをしようとしたが失敗。
firefoxが起動していない時にrobocopyによるバックアップ及びリストアは問題無し。
BunBackupはバックアップを始めると問答無用で終了する。
FreeFilesyncはバックアップを始めると

コピーに失敗! ファイル"R:\FIREFOX\FirefoxPortable\Data\profile\parent.lock" はロックされています!

ボリュームシャドウコピーの開始に失敗!
(Error calling "AddToSnapshotSet". (0x80042308: IDispatch error #8456))

と出てロック中ファイルのコピーに失敗する。
両ソフトともボリュームシャドウコピーに関係のない状況だと正常動作する。

解決策としてサービスの
MS Software Shadow Copy Provider
Volume Shadow Copy
の状況を確認するも、両方共「手動」「開始」になっており、一応再起動させてみるも変化無し。
イベントログには特にエラー等の警告無し。

以上です。長文になりましたがどなたか対策あればお願いします。
228名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 03:53:50 ID:X7SKfLwc
VSSはFAT32は無理でNTFS前提、後はMS純正のNTBackUPで試すとか
http://www.mountain.jp/tech/2000/no3/index.html
229 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 06:16:07 ID:wZQFBofT
64bitWindows7使ってますが、メモリ管轄内もRAMディスクにできるのは便利ですね。
128MBくらいRAMディスクにしてますがキャッシュデータを置くのに重宝してます。
ベンチマークをしてみたところXPで管轄外をRAMディスクにしたときより転送速度が少しですが管轄内に作ったほうが早いです(数百MBくらい)
なぜなのでしょうか?教えてください
230名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 08:34:23 ID:lzCRbS4I
誰かエスパー呼んでー
231名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 09:19:16 ID:H5HfHxYR
>>229
なぜだと思いますか?考えてみてください。

32bitと64bit
XPと7
管轄外と管理内
この調子でいくと、測定条件・方法すら違うんじゃないかと・・・


ということで、この程度(の人)ならば誤差で良いんじゃないですか?
232153:2010/01/15(金) 11:12:20 ID:q0e9H33g
>>229
その前にこの私にRAMDISKのやり方をおしえてくだしあ
233名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 11:27:40 ID:sjIHVwml
>>229
管轄内→普通のルート
管轄外→遠回りのルート

簡単にするとこんな感じ
OSが管理してないから読み書きするのに無駄な手順を踏まないといけない
234名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 12:39:38 ID:wZQFBofT
数値の測定方法は
クリスタルディスクマーク
体感の違いはエロ動画エンコードの時間で比較しました。


スレ違い気味でしたが理解できました
ありがとうございます(´∀`)
64ビットの管轄内(8GB)にRAMディスク作った方が速い理由はそれでしたか

昨日はそれ考えてて眠れませんでして…
235名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 13:11:07 ID:2AY5gqf6
>>232
1.まずGoogleで「淫乱テディベア」でを検索します
236名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 13:39:35 ID:q0e9H33g
>>235
レスありがとうございます。
氏ね
237名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 14:22:00 ID:2AY5gqf6
>>236
本気で言ってるのなら「ググれカス、このど低脳が」と言わざるを得ない
238名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 16:17:31 ID:q0e9H33g
>>237
できれば具体的に参考にしたURLを教えて下しあ
239名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 16:49:52 ID:H5HfHxYR
>>238>>1を見るな
おまえには何も得るものはない
240238:2010/01/15(金) 18:15:19 ID:q0e9H33g
>>239
そうなんすか!?
みんな何見て参考にしたんすか><;
241名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 18:28:59 ID:lzCRbS4I
>>240
他人に丸投げで解決しようとするバカにまともに教えるお人よしはいないよw
242>>240本気だとしたらお前おかしい。:2010/01/15(金) 18:33:17 ID:k+JZ19BI
>>240
後釣り宣言まだ?
243名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 18:38:41 ID:q0e9H33g
>>241
おしえてくっさいよー

>>242
釣ってません釣ってませんって!
244名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:10:15 ID:OQ42Dhm3
そろそろ伝家の宝刀「半年ROMれ」を抜くべきだなこりゃ
245名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:14:33 ID:q0e9H33g
わかった
みんな適当にやってたらうまくいったってことか^^;
説明できないなら俺の勝ちなんだぜ!?
246名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:16:21 ID:H5HfHxYR
>>245
負けたよ
君の勝ちだ
247名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:21:40 ID:ROKyUxfJ
>>245
君が一番強くて偉くて賢いよ
私らが教えるべきことなんて一つすら無い
248名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:25:39 ID:lzCRbS4I
>>245
いいよおまえの勝ちでw
249名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:48:25 ID:k+JZ19BI
なんか可哀相になってきたw
いや、頭が可哀相な人なのは解ってるがね。

>>245
@ >>1の一番上のまとめwikiをよく読む。
A 理解できない場合はまだRamDiskを使うには早い。もう少し自分で勉強する。
  (トラブルが起きてもきちんと説明できず、だれもアドバイスできない)
B 理解できるなら説明の通りやる。
きちんと説明できない=Aの状況だから、「とりあえずやってみよう」とか思うな。

やるからには自己責任。諦めるのも大事。

つか、本気でアドバイスしとくが、やめとけ。
250名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 19:49:35 ID:q0e9H33g
>>249
出来た、ありがと♪
251227:2010/01/15(金) 21:05:01 ID:FzFmG+WX
>>228
書き忘れましたが、NTFSフォーマット済みです。
というか、wikiの「61氏のパッチ」を作成するフォルダの部分だけ変えて使用しています。

そしてお勧めのとおりNTBACKUPも試してみましたがシャドウコピーでエラーが置きはじかれました。

一応インストールに問題があったのかと思い、アンインストールして一からramdiskを構築しなおしましたがダメでした。
なにかエラーでも起きてるのかと思いR:をチェックディスクで調べてみましたが、「完了できませんでした」と出てチェックさえ出来ませんでした。
そのくせ通常使用にはまったく問題が無いのが…

どうやらRamdiskに限りVSSがうまく働いていないのは確定したようです。
類似症状に悩んだ方や、解決策に心当たりがある方引き続きおねがいします。

RAMドライブにX-Finderも置き始めましたが、やたら起動が早い・・・もう手放せないです。
252名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 21:50:42 ID:I/oDgWam
           ∧_∧ 
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (                 
              )    
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
253名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 23:43:40 ID:ytHRuF1P
RAMDiskに置くと不具合起こすヤツ結構多いよね
まずユーザーテムポは高確率でインストール障害起こす
254名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 01:21:46 ID:/Zrn06H5
>>253
まずそれでUSBキャプチャボードのソフトでインスコ障害おこした
どうしても入れたかったらテムポを一時的にCにもどした
マカフィーさんがぶっこわれた
二日前に再構築しますた。

ユーザーテムポはRAMにおくものじゃないわ。まじで。
よくつかうソフトはゲームを丸ごといれるのが一番いい使い方だよね。
断片化うんぬんはどうでもいい。
255名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 07:22:47 ID:0HqEXMKb
wikiに書いてあるように バッチファイル作って RAMディスク4ギガ用意して SAしてみたんですが、
autoload.batの記述は wikiに書いてないのでDに書いてるこれを↓
if not exist "C:\Program Files\RedBanana\SuddenAttack1\suddenattack.exe" goto end
rd "R:\gm" /S /Q
rd "C:\Program Files\RedBanana\SuddenAttack" /S /Q
move "C:\Program Files\RedBanana\SuddenAttack1" "C:\Program Files\RedBanana\SuddenAttack"
:end
で sa_save.bat やるとC:\Program Files\RedBanana\SuddenAttackの中身全部消えてしまうんだけどなんででしょう?
RAMにはきちんとコピーされてるんだけどなんかHDDからゲーム起動してる気が(ロードがいまいち速くない)するんですが IEからのゲーム起動なので
他にも弄らないといけないとこあるんでしょうかね?どなたか分かる方いらっしゃいましたら お願いします
256名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 07:50:38 ID:nIf0cgIv
なんだこのバッチ?これでRAMDISKから起動するわけがない
サドンアタック用のバッチならWikiにきっちり載ってるじゃないか
わけわかんなならいじらずにコピペして使え
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/18.html
257名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 08:05:53 ID:0HqEXMKb
いや autoload.batのバッチは書いてないでしょ だからDの書いたんだけどね リネ2のは書いてたけどあれ書き換えればいいだけ?
258名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 08:28:36 ID:nIf0cgIv
丸5とか何言ってるか分からん、機種依存文字使うな
起動時sa_load.batを、終了時sa_save.batを実行するだけ
259 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 11:44:07 ID:YJwMbj6b
SSDで体感は十分快適になりますよ。
SSDになるべく書き込みたくない人は1GBくらいのRAMディスク作って、ブラウザキャッシュとかTEMPを置きます。
260名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 14:21:30 ID:m58XBJuj
>>258
wiki通りにやってるんだけどね Dはwiki見たら手順の5番目のことなんで
wiki通りにやってsa_save.bat起動させたら 蔵全部消えるって感じですね しかもゲームはC:\Program Files\RedBanana\SuddenAttackから起動してるし・・・
RAMにコピーしたのから起動しないんです。
261名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 15:10:24 ID:nIf0cgIv
だめだもう俺には手に負えん。誰かエスパーしてくれ
262名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 20:42:21 ID:v8SD5Cf4
>>255
サドンアタックやってないから、詳しいことわかんないけど

本当にRamdiskから起動してないのか、
sysinternalのツール使って自分で確認とれ
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/default.aspx

Ramdisk使おうが、HDDに比べて起動が早くならないソフトはごまんとある

sa_saveはゲームをやり終えたものとして
Ramdiskの解放の意味もある
なんで、sa_saveで、中身が全部消えたらまずいの?

丸5の
>オンラインゲームの場合、SS撮影やアップデートがない限り、基本的にセーブする必要がないのでゲーム終了した後は何もする必要はありません。
>SSを保存する時やアップデートがあった時はゲーム終了した時にsave.batを実行する事で保存されます。
と、バッチファイルの内容を理解しよう



エスパーレスこんな感じでいい?
263名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 21:16:10 ID:0S8xzX9c
>>262
レスありがとう
sa_saveでHDDにインストールしてるクライアント本体が消えてしまうので、次回起動しようにも消滅してるから起動できないんです。
sysinternalやってみます。
264名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 23:29:59 ID:v8SD5Cf4
やっぱりこいつダメかもしれん
265名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 23:34:46 ID:vOEj1KT0
>>264
横レスだけどお前の説明が下手すぎる、ドンマイw
266名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 02:51:29 ID:HQhUs3lF
ブラウザの「ゲームスタート」を押す系のゲームの場合って
ゲームスタートを押す→ActiveXにてレジストリ読み込み(ゲームインストフォルダを探し出す)→そこのEXEに引数つけて起動命令を出す
という形だからRamにコピーしても恐らくHDDから起動しちゃってるんじゃないかな?
267名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 11:51:36 ID:1jxuY24a
>>264
だめかもしれんけど とりあえずがんばってみる

>>266
多分その通りぽいです。何か方法ありますか?気が向いたらエスパーお願いします
268名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 12:03:07 ID:+pkxEqdn
Program FilesのSuddenAttackにインストールする

Program FilesのSuddenAttack1にリネーム

Program FilesのSuddenAttackはRamdiskへのシンボリックリンクを作る

SAを実行する時はHDDのProgram FilesのSuddenAttack1から、
実体がRamdiskにあるProgram FilesのSuddenAttackへコピーしてから実行する

スクリーンショットや設定ファイルの保存が必要な時やパッチ適用後は
ファイルをsa_save.batでHDDへ書き戻す

HDDへ書き戻し必要なければsa_save.batの実行は不要



って事じゃないの?
269名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 17:53:34 ID:HQhUs3lF
>>267
俺はリンク作るの面倒だし、毎回フォルダごとコピーしてネトゲプレイして、セーブとかSS保存したら手動でPCに移動してるんだけど

まずレジストリで
C:\Program Files\RedBanana\SuddenAttack1\
とか探せば怪しいのが数点出るから
それをramdiscのコピー先に書き換える(R:\gm)
そうすりゃブラウザからボタン押すとramdiskの方から起動されるよ

あとはその部分のレジストリを保存しといて「元に戻す.reg」「RAMから起動.reg」とでもしとけばOK
270名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 09:32:57 ID:tWzUwJRV
SSD買えよ面倒くせえw
271名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 09:53:58 ID:MK8ASRI0
まだ、SSDとRamdisk混同してる馬鹿って居るんだ
272名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 11:26:32 ID:snrTgS4v
でっかいサイズ作って色々置いていたが、問題ばかり発生するので
結局管轄外だけ作ってブラウザぶち込むだけの使い方に落ち着いた
設定も簡単だし効果も実感できるしこれでいいんじゃないかと思う。損しないしね
273名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 18:24:22 ID:nB4DU61B
RAMDISKにアクセスする時にレイテンシを下げると音楽にノイズが乗るなぁ・・・。

HDDにアクセスしてもなんともないのに・・・。
274名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 19:01:52 ID:pKcb/dap
そりゃそうだ
275 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 06:52:26 ID:mHFdc5SC
RAMdisk : ブラウザのキャッシュや解凍ファイルの一時保存に100MB〜1GBあれば良い。OSは32/64bitどちらでも作れる。
SSD : OSやソフトを入れるのに、60GBあれば良い。事前の調査は忘れずに。64bitの方が転送速度が速いが、体感はあまり変わらない。
HDD : データや大容量のファイルの保存に適す。7200rpm 容量はお好みで。

自分の認識はこんなかんじなんだけどどうよ?
276名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 09:27:55 ID:Hc9yZC9G
>>275
人に押しつけなければ、おおむね良好

277名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 16:55:39 ID:wviLqz5w
そもそも匿名のBBSで人に何かを押しつけるなんて無理。
気に入らなきゃスルーすればいい状況で、何故か「押しつけるな!」とかシャウトする
不思議ちゃんがたまにいるだけ。
278名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 17:41:34 ID:5GQsq5vn
自分の意見が受け入れられなければマルチポストを繰り返し、スレ乱立までする馬鹿もいるのに?
279名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 18:03:02 ID:4McpHrIH
>>278
で、そのバカは「押し付けるな」と言えばやめてくれるのかね?
280名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 11:43:15 ID:Hwo0d4HH
ttp://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/23.html
どうしてもCドライブに3G近くPFが取られちゃうんでこれの一番下の方法を試してるんだけど、
RamDiskにPFを設定して再起動するとまたCドライブにできちゃう。
RamDiskはちゃんと4.5G程度をNTFSで作れてるしrdutil ドライブ registryでも問題なく登録できてたんだけどなあ。
PFの大きさを512Mくらいにまで小さくしてもだめだし困ってます。
281名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 11:47:16 ID:9WF78ThW
初期サイズ、最大サイズが違うとなったなそれ
だから初期も最大も4GB指定で設定し、後のドライブはなしでいけた
282280:2010/01/23(土) 14:34:35 ID:Hwo0d4HH
>>281
何やってもよくならなかったのでドライブレターをシステムのドライブより後に回したらなんとか動くようになりました。
Bドライブに設定していてダメだったのはなんでなんだろう。
ドライブのマウントの順番とか関係してるのかな。
283名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 14:57:26 ID:9WF78ThW
普通Bドライブとかに設定するかなw
A、Bって昔の名残でフロッピー用として残しておくもんじゃないの
284名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 15:11:49 ID:c3iUvuAp
いまだにCD,DVDドライブはRからがマイジャスティス
285名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 15:21:13 ID:R13YN99S
俺はQからがフェイバリット
286名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 15:29:57 ID:5hMAfXa3
光学ネットワークドライブってことでQ:
287名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 15:31:06 ID:9DNDwUpv
SCSIかw
288名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 16:07:26 ID:qRr6GPL0
杉作:J太郎
289名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 13:21:58 ID:/hj7ARfs
ramdiskのフォーマットをしようとすると、とくに使ってるわけでもないのに、
このドライブを使っているディスクユーティリティやほかのプログラムをすべて閉じてください
と出て、フォーマットできないのですが何が原因なんでしょうか?
290名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 13:22:54 ID:/hj7ARfs
下げわすれてしまった
もうしわけない・・・
291名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 14:20:28 ID:iN5v4WAK
他のプログラムが使った後なんだろうよ
292名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 16:28:20 ID:uupyk0HE
どうせパス通してるとかだろ
293名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 16:00:47 ID:POClsnAo
Windows7環境(32bit)でこのソフト試した方はいらっしゃいますか?
2GB×4=8GBで、OS管理外をRAMDisk化しようとしてます。
294名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 16:55:54 ID:klCI7v1e
ハーイ 特に異常なし
295名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 17:21:15 ID:IDU4oWp5
>>293
問題なし 8GB中4GBRAMディスク化して使ってるが異常はないぜ
296名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 17:48:07 ID:POClsnAo
>>294-295
レスどうもです
これで思い切って試すことができる
297名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 14:03:57 ID:PESygsSd
>>293
うちと同じじゃねーかw
問題ねーよ。
298名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 07:38:05 ID:lK7Qrxgi
Vista 32bitで4GBつんでるんだけど、16Mにすると0.99GBのRAM Diskができる
これは管理内から200MBほどとってるってこと?
299名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 07:59:43 ID:/CNgqC3z
>>298
                      ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
300名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 12:13:36 ID:Px56GHoE
Yes, she does.
301名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 22:38:22 ID:JGRGhOEY
Windows7 64ビットで管轄内をRAMディスクにした方が安全で高速なのに
なんでわざわざWindows7 32ビットの管轄外をRAMディスクにするん?

事前調査不十分な情弱?
それとも、管轄外をRAMディスクにするのがハッカーみたいでカッコイイとか思ってる系の男子?
302名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 22:53:42 ID:te/zG4xs
HDRECSの64bitドライバが無い。
303名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 22:54:21 ID:+PFc2pa/
>>301
                      ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
304名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 02:40:10 ID:XEBb2rz5
ハッカーw
305名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 10:13:07 ID:n9YslJHL
windows7/32bit/4GBに1GBのRAMを作ったんだけど削除できません。

InstallRamdiskとCansel意外はグレーアウトされていて実行できない。
OS再インスコしてやり直しても、メモリ上に情報が残っているのか
ドライブの中に作ったTENPフォルダまで再現され同じ状況なります。
306名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 10:30:42 ID:NIfT/Enr
上書き(修復)インストールじゃなくクリーンインストールして残ってるなら呪われてる
手順通りにRAMディスクをインストールしてから手順通りに削除してみたら?
307名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 11:08:45 ID:n9YslJHL
>>306
OSの再インスコはPC付属の出荷時リカバリです。
メモリ上に出来てしまった情報は完全には消えてないみたいです
308名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 12:10:59 ID:HpUmCKpY
デバイスマネージャから削除すればいいじゃん
309名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 13:06:18 ID:n9YslJHL
>>308
ありがとうございます!
RAMドライブは消えました。ただソフト側はグレーアウトのまま
何か不具合が生じているようで、サイズ変更等はできないのですが
それで問題がないようならこのまま様子をみてみます。
310名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 13:35:07 ID:NIfT/Enr
完全リカバリしてインストール情報すら消えたのにRamdiskが残るってどういう状況だよwww
プレステのディスク抜いて電源入れなおしてもゲームが起動するくらいに不可解な現象だぞ
311名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 14:13:39 ID:geBDgKL2
>>310
当たり前だ。10年ROMれ
クリーンインストールしてないんだろ
312名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 14:32:58 ID:n9YslJHL
>>311
購入PCにOSのみのCD-ROMは付属していないんで、出荷時リカバリディスクしかないんですよ。
PCが中華(Lenovo)ってのは関係ない?
313名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 14:34:38 ID:NIfT/Enr
>>311
PC出荷時に戻すリカバリやってるって書いてあるだろ
お前がROMれよwww

PC出荷時に既にRamdiskがインストールされてるとかDドライブにデータがあればリカバリ後にもRamdiskは復活するとかアホなことは言わないでくれよ?
314名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 14:46:03 ID:9nASkmle
>>313
釣りか?
46億年ROMれ
315名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 14:47:38 ID:geBDgKL2
>>314
相手にするな。エサになる
316名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 05:28:58 ID:rnRAzavo
すごいふいんきだなここ

いまさらながら32ビットW7P・6Gメモリ積載機にいれてみた
OSの起動が若干遅くなったような気が・・・しばらく様子見よっと
317名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 14:04:13 ID:c2cMumq4
>>316
一つ余計な仮想デバイスを認識させるのだから、起動は必ず遅くなるよ
318名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 15:40:00 ID:rnRAzavo
>>316
おぉなるほどありがとう!
起動しますの画面からHDDのアクセスランプが点かないから心配だったよ
319名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 15:40:48 ID:rnRAzavo
安価ミス
×>>316 ○>>317
320名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 17:11:46 ID:SlGGbv17
win7ultで容量が自動的に管理外最大まで確保されるんだけど
Gavotteで確保数値を変更して再起動しても何も変わらないんだよね。

あと起動してて時間が経つと発生するんだがメモリダンプエラーでブルスクが出る。

RAMDISKを使用したままブルスクが出なくなる方法を誰か教えてください。
321名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 21:53:48 ID:XZERQfHV
Windows7
あーあ、32ビット買っちゃった
322名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:00:38 ID:ncJl7rne
64Proが最強でFA?
323名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 21:19:04 ID:+3StFM75
RAMDISKに共有フォルダ作っても大丈夫じゃろか?
324名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 17:58:19 ID:LcMv2+gh
>>323
PCは壊れないよ。
他の意味での「大丈夫」なら具体的に聞いてくれ。
325名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 13:02:57 ID:jSswD2Jx
vistaや7で使えるのかUPグレしてみるかな
326名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 16:53:26 ID:AIu92+8i
最終的にはブラウザの一時フォルダにしか使わなくなる。
327名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 16:57:24 ID:xvskF7lP
>>326
解凍先/DL指定フォルダとかオヌヌメ
328名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:21:28 ID:t4/YUL7a
RAMディスクなんて100MBあれば十分

1000MBもいらない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:23:19 ID:5IHem6MJ
VsuiteもPhantomもうちのパソコンに合わないからGavotteに戻した。
けど4kの速度がRAIDより遅いんだよなー。
しかもメインPCがセカンドより全てスペックが上回ってるのに
セカンドの1/4しか速度がでない・・。
330名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 23:13:21 ID:5mwt+ISI
64bitでコレ使う意味ありますか?
331名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 23:16:56 ID:X+D25R4W
8G以上さすなら?
332名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 23:20:52 ID:xvskF7lP
>>330
人次第です。
333名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 17:43:13 ID:3amGdMIp
32bitOSで3ギガ以上をメインメモリとして使うソフトを使ってみたけど
グラボのドライバーと相性あわなくてブルー画面
あ〜かなしやかなしや
334 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:29:56 ID:3jPorZpr
よし、32bit買うわ

ttp://bit.ly/9BkgID
335名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 15:26:17 ID:pWOnAMlx
youtubeで動画とか何回か見てると
「Runtime Error」というホップアップが表示されIEが強制終了するんだけど
これはramdiskの容量と関係してるのかな?
336名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 20:29:54 ID:zabp60Ox
youtube見てるとramdisk1Gくらいなら
すぐに埋まってしまうよ
337名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 02:37:23 ID:wNM+c88e
Vista SP2で無事に作成できたけど、管理外領域と計算が合わないのはどうにかならないのかな?

当方メモリ4096MBのうち認識できているのは3289MB、だから管理外領域は4096-3289=807MBとなるはず
しかし作成されたRAMディスクは767MBであり、約40MBも不足…807MBにすると残りは管理内から持っていかれるorz

当方800MB弱のファイルを転送することがあり、40MBははたから見れば微々たるものでも、当方にとっては大きい
なので512とか768とか1024とか、256MB〜1GBは256の倍数単位で作成される仕様はいかんともしがたいが…

「ram4g.reg」をクリックして登録した場合、作成されるディスク領域は管理外領域の大きさによって以下の値に固定されるようですが…これの制約解除はできないものか?

256〜383MB…256MB
384〜511MB…384MB
512〜767MB…512MB
768〜1024MB…768MB
1024〜2048MB…1GB
2048〜3071MB…2GB
3072〜?MB…3GB
338名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 03:08:51 ID:aNd4IEYx
40MB程度どうでもよくなるぐらいの量のメモリーを積むのが正解
339名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 08:18:00 ID:0OHDq2Fo
Windows7なら
64ビットにしてそのうちの100MBくらいをRAMディスクにすりゃ十分

ぁ、32ビット買っちゃった人でしたかサーセンw
1024MB以上ものRAMディスク使いきれませんよね
仮想メモリにでも設定してるんですか?(笑)
340名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 08:33:45 ID:vxIRVjbS
読んでて恥ずかしくなるな
341名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 08:38:36 ID:0OHDq2Fo
照れるなよ
342名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 09:01:29 ID:tqWRtjRo
343名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:23:04 ID:aNd4IEYx
>>342
俺もそれを指摘しようとしたけど若干計算合わないんだよな。

その767MBの表示って四捨五入だっけ?端数切捨てだっけ?
四捨五入だとどうがんばっても804782079までだから勘違いしようがない。
344名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:46:53 ID:XkU6SiVS
1K1048で計算してみ
RAMとramdiskの2回1K1024でwindowsが計算するからそうなる
345名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:04:37 ID:aNd4IEYx
>>344
明らかに大きすぎる数値が出たからそれも>>337の原因ではないようだ。
346名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:37:05 ID:S1lnH4oH
>>342
 後は、シャドー RAM やオンボードビデヲによってはビデヲ RAM に…
347名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:44:59 ID:XkU6SiVS
>>342のサイズを参考値で計算すると、
804515840÷1024÷1024=767.2460937@767MB
で計算あうんだけど
348名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 14:50:42 ID:aNd4IEYx
>>347
いや、問題なのは>>337だよ?
>>342>>337に対して「1000*1000と1024*1024の差で勘違いしてるんじゃないの?」と言ってるわけ。
349名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 15:40:20 ID:XkU6SiVS
メモリ4096が実測じゃないってでけかと
多少の誤差はバルクには往々にしてあるし
350名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 01:27:38 ID:CRdl7SxG
>>337
>〜管理外領域は4096-3289=807MBとなるはず
メモリーのOS管理外を正確に計算しているか。

>〜807MBにすると残りは管理内から持っていかれる
2進、10進を分かっているか。

>〜管理外領域の大きさによって以下の値に固定されるようで〜
その現象はこちらの環境では出ていない(XPproSP3)のでram4g.regの仕様とは考えにくい。
351名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 10:06:26 ID:Vlr1+Uwm
>>337
ram4g.regで登録したけど、5GBのディスクができたよ。
なぜー?

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00151693.jpg
352名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 14:10:53 ID:ydepm0Gl
4GBのメモリ積んでて400MBちょいしか確保できないのはなんか手順間違ってます
かね?PAEは有効になってて、gavotteの割当量は16MBにしているんですが…。
353名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 14:13:46 ID:ZNHrMIY/
>>352
システムの全般位見れば?
354名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 14:23:22 ID:QKq5naKu
システムのプロパティーでは
実装メモリ:4.00GB(3.40GB使用可能)
となっています。
実際に確保されるRAMdiskは447MBです。
355名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 14:27:26 ID:ZNHrMIY/
OS64bit?
356名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 14:31:56 ID:Xobxl73F
いえ、7PROの32bitです
357名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 14:44:05 ID:ZNHrMIY/
3.4GB認識していて448MBだと,150MB程少ない気がするけど、
7 32bitだからじゃないのか?としか言えない
358名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 15:02:38 ID:IOIpqzj4
ビデオRAMシェアかもね
359名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 15:16:52 ID:SUCBv7pv
Windows7は32bitだけメモリー関係変な制限ついてるんだよなvistaより使えない
360名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 18:24:20 ID:Ron59EbS
7 32bitだけどメイン3326MB+ディスク767MBだぞ
マザーのせいだろ
361名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 04:53:19 ID:a5xNNuE5
XP 32bit で、メモリ 6GB 積んでます。
ramdisk.exe の Disk SIze プルダウンには 最高で 3G までしかありませんが、
RAM ディスクを 3GB より大きくするには、メモリを増設するしかないですか?
362名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 10:08:30 ID:X7Q4W2b5
>>361
プルダウンは「入力例」なので入力すればいい
363名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 14:59:10 ID:mKR3Rhkc
使い始めて1日ですが、ちょっと高負荷な状態にして1時間もしないうちに
画面がバグってグチャグチャになるんですが
このソフトが原因なのかそれともメモリかオンボードグラフィックの故障が原因でしょうか
364名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 15:24:04 ID:pWxSJBLd
このソフトをアンインストールして ちょっと高負荷な状態にして1時間くらいおいとけばいい
365名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 16:37:43 ID:mKR3Rhkc
ちょっとRamdisk外して検証中です
強制再起動が3回くらったのでさすがにもう我慢できなくなりました
しかし1週間くらい前に配布されて大問題となったMSのOS破壊パッチが原因とも考えられるので
OS再インストールもそろそろしなきゃならなくなりそうです
366名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 16:51:54 ID:T938/soa
グラボが腐ってんだろ
367名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 17:01:06 ID:mKR3Rhkc
グラボは780Gのオンボです
368名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 20:52:26 ID:RMORmGxo
古いし腐ったんだろ
369名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 21:27:52 ID:IOAiCkJ6
あむどだろ?
らでだろ?

あきらめろん
370名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 21:41:15 ID:KYAk1gyw
オンボで780Gつんでるから確認してきたけど。

普通に出来るよ。
371名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 23:01:51 ID:L234pON8
システム用にインテルSSD(40G)を購入したのでXPをインスコしました
クリーンインストールしてすぐにGavotte Ramdisk導入し
マイドキュメントを右クリックのオプションで別HDDドライブ(以下D)へ移動
デスクトップをレジストリエディタでフルパス指定でDドライブへ移動
ブラウザとシステムのキャッシュもRamパスへ指定
RamをNTFSでフォーマットしてジャンクション作成のバッチ(C\rdutil)

この状態からWindowsUpdateが成功しなくなり、数時間待ってみても進まず困っています。
直接MicrosoftからダウンロードしてインストールするとD直下に20桁〜の英数字フォルダができ
自動更新同様に進まなくなってしまいます。
ダウンロードしたIE8-WindowsXP-x86-JPN.exeやWindowsXP-WindowsMedia-KB952069-v2-x86-JPN.exe
をC直下で実行してもD直下に英数字フォルダを作成し、途中で進まなくなります。
おそらくデスクトップのDへの移動やTemp関係の影響かと思うのですが完全に詰みました。

対策や原因が分かる方、教えてください。
よろしくお願いします。
372名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 23:56:20 ID:yaX15Dw8
原因 : いろいろとパスを変えたこと
対策 : いろいろとパスを戻すこと
373名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 00:41:21 ID:X2596+aJ
>>371

RAMディスクにTEMP置いたんだよね?

RAMディスクの容量が十分じゃなかったら失敗するから。

TEMPはHDD、あなたの場合Dドライブに移すことをお勧めする。
374名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 02:00:50 ID:TzpihgVh
>>363
UMAのフレームバッファを4GB以内に配置するようにBIOS設定してる?
ちなみに俺785Gでそれ設定する前はRamdisk設定時に画面が壊れて、再起動してもまともに使えなかった。
(タスクスケジューラでログオン時に「rdutil <drive name>: registry」実行するように設定してもpacked data too large (>1M)が出てレジストリに書き込めない。ディスク容量もおかしい)
見当違いならごめん。
375名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 02:47:25 ID:dwObd/Zk
>>373
ありがとうございます。
D\TEMPを作り、そこへシステム(環境変数)のパスを指定して
アップデートしてみましたがやはりだめでした。
そもそも移動前もRは空き容量766MBもあったのですが
アップデートで容量が足りないとは思えないです。。
ジャンクションとかうまくいってないのかなぁ。
376名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 03:48:25 ID:X2596+aJ
377名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 04:30:43 ID:acQjrO93
どうせパスの記述ミスだろ
378名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 06:42:06 ID:YcyFKnQR
>>375
>アップデートで容量が足りないとは思えないです。。

アップデートのファイルがその容量に収まってるって確認したのか?
自分で解決できないくせにカンで語るなよ
379名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 09:06:55 ID:eNGwmBwy
両方試してみたけどVSuite Ramdiskの方がいいね。
こっちはアンインストールするわ。
380名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 10:57:38 ID:GPoRMkSR
>>379
それ4GBまでじゃなかったっけ?
381名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 12:26:12 ID:9/axoZ4v
フリーで考えると、どれも微妙にかゆいところに手が届かないから
結局Gavotteを使ってバッチファイルやスタートアップ/シャットダウンスクリプトを駆使するという感じ
382名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 03:54:23 ID:jOvtwWFR
さっき全然別のことでググってて見つけた。
初めて3Gから先をRAMDISKにできること知ったわ。

2年くらい前のVAIO TypeFで利用中。
取り合えずchromeのキャッシュを割り当ててみた。
糞はええ。皆ありがとう!!
383名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 04:45:56 ID:NC9YhES3
ブラウザのキャッシュを割り当ててみたけど、いまいち効果が実感できない・・・
期待値が高すぎたか?
384名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 04:48:00 ID:yFfjqLbo
鈍感では?
385名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 06:22:45 ID:NC9YhES3
う〜ん、どんな時に糞はええの?

一応、正常に動いてるはずなんだけどな。
CrystalDiskMarkでも、そこそこスピードは出てるし。
386名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 06:46:59 ID:4GM8n913
大きめな圧縮ファイルの解凍
387名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 07:01:17 ID:Sat1kB39
>>385
・ブラウザのキャッシュに指定して、画像盛りだくさんのサイトを開いたとき。
 (ただし、回線速度が遅いと意味なし)
・圧縮ファイルの解凍やインストール作業の際に、この領域がキャッシュ置き場になった場合
・Photoshopなどの作業領域を割り当てて、大きな画像を取り扱った場合

俺の場合特にPhotoshopの時がすげぇな
前にポスター用の超でかい画像を取り扱った時
フィルタ処理しただけで15分待たされたのが、30秒で済むようになった
388名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 09:29:40 ID:7X8qRCs9
600M以上のファイル解凍できなくなるやないけ
389名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 15:18:06 ID:jOvtwWFR
>385
俺が上で感動してたのは>387の言ってる画像はりまくりHPのことね。
最近広告画像とか多くて、開いても後ろでロードしてたりしてたのが、
0.5秒ぐらいで全部ぴたっと表示されたので操作しやすい。

MSDOSの頃だとコマンドラインからパイプでつないだときとか
中間ファイルがラムディスクに乗って速かったけど、最近は、
コマンドライン使わないからなあ。

>388
足らないで困るなら増やせばいいじゃない!
増やすか、使わないようにするかは個人の主観だけどなw


サイズ超えたらHDD使うとかそういう賢いアプリだけだったら、
本当に便利なんだろけどな。
390名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 16:14:16 ID:NaRSpMso
ディスクバッファもディスクキャッシュもご存知ない方達が感動しているようですね
391名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 16:58:33 ID:jOvtwWFR
>390
そうか〜、君のWindowsはOSが管理してないメモリを
バッファやキャッシュとして使えるのか。凄いナ!!

俺にもやりかた教えてくれ!
392名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 21:52:35 ID:NaRSpMso
>>391
OSが管理していないメモリとは?
一般的にOSのカーネルの役割の1つとしてメモリ管理が挙げられますが?

ここで出てくるメモリ容量はたかだか数10GBですよね
x64かx86 PAEが一般的な現在でOSの管理下にないメモリってあるのでしょうか?
393名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:18:46 ID:bC1XYSRa
394名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:22:28 ID:UU+G8vIO
愉快愉快
もっとやれ
395名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:24:46 ID:d5Nk/xdK
>>390-392
隔離スレ一覧

32bit Vistaメインメモリ4GB制限摩訶不思議欠陥3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241938024/
32bit Vistaメモリ4GB制限はユーザーへの嫌がらせ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1243394352/
32bit Vistaのメモリ4GB制限について議論するスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1244206468/
32ビットでも64ギガまでメモリ使いたい
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1262105474/
韓国語の32bit 7では5ギガのメモリが使えるのに…
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264428327/
32bit 7でも4GB以上のメモリ使えない欠陥放置
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1266248091/
396名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 23:37:57 ID:Kav3agUt
ID:NaRSpMso
きんもーっ☆
397名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 23:51:25 ID:SSTgcYuo
つか、逃げたっぽい
今ごろ顔真っ赤だろw
398名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 00:13:54 ID:VFEj7AMS
差別化のためにPAEの4Gオーバーに対応させてないのにね
399名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 12:07:45 ID:6brNnw24
オタクやGeekのような五月蝿いヘビーユーザーはともかくとして
一般的な使い方で3GBでメモリが足りないなんて考えにくいんだが、
パンピー(死語)がメモリを食いつぶすとしたらどのような状況だろう
400名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 12:22:22 ID:J97QNo1y
お絵かきツールで印刷用ポスター作るとか?

ただ、いまはなんもしてなくても800Mとか使ってるから、
あふれる可能性は昔より高まってるかもw
401名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 16:04:03 ID:VFEj7AMS
>>392って本とか読んだ知識だけで物を語って
実際に自作とかしたこと無いんだろうな

メーカー製でも32bitWindowsにBTOで4GBのせても、
「OSの仕様上により、3.xGBまでしか認識しません」とか書いてあるのに
402名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 16:23:11 ID:tN31nNu5
>>401
定期的に沸くPAE厨だからこれ以上触るな
403名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 17:32:42 ID:NImd3w4b
一番馬鹿っぽいのはID:jOvtwWFRだなぁ
404名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 18:46:15 ID:U/lPghNV
どう考えてもID:NaRSpMsoでしょう
405名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 19:11:41 ID:bP5M+4RF
だよねw
406名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 20:44:34 ID:e3qOm3en
ところで、>390のいうディスクキャッシュについてちょっと聞きたい。

Windows VistaとかWindows 7とかで、ディスクキャッシュはデフォでオンだけど、
ブラウザのキャッシュをRAMディスクに置いた時と比べて全然遅いのだけど、
なんか設定方法とか、あんの?

一台Win7 64ビットにしたんだけど、標準のディスクキャッシュだと遅くて、
ラムディスク別途導入しようかどうしようか迷ってるんだ。

ちょっと、スレ違いですまん。
407名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 21:05:06 ID:NteGonY6
>>406
ディスクキャッシュSuperFetchのことでいいのか?
408名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 08:45:11 ID:tyCvX9Pv
>>403って顔真っ赤にし火病ってるID:NaRSpMsoだよな
409名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 11:12:47 ID:mmweCzql
>>408
残念だが別人
下種の勘繰りご苦労さん
410名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 16:54:03 ID:UrjBHZ7u
もっとスルースキル磨けよ
411名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 06:44:45 ID:oqEP8tjc
>>409
悔しいのおw悔しいのおw
412名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 07:31:45 ID:UlNdocff
32ビットは手抜きだからね
413名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 07:37:45 ID:ktKfuFJ5
手抜きでは無く、意図的に制限をかけた不実OS
414名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 07:39:11 ID:68j6Cmg8
旧バージョンの互換とか
仕様の問題で仕方なかったんじゃねーの?
415名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 07:43:43 ID:vy5+TsIX
メモリを4GBも積むなんて考えていなかったしな<5〜6年前
416名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 10:09:09 ID:vzZYSZ1S
>>414
Windows2000Serverは32bitでも、4G以上認識するはず
2000Proと基本変わらないんだから、意図的にやってる
417名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 11:27:12 ID:OI7ms+oq
メモリの制限なくしちゃったら、それこそWin7売れなくなっちゃう
418名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:17:10 ID:68j6Cmg8
>>416
サーバー向けのOSと一般向けのOSって同じもんなの?
419名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:38:26 ID:ro6jmIdz
420名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 20:42:16 ID:ro6jmIdz
”32bitのソフトウェアは1アプリに利用できるメモリ容量が2GBまでという制限がある。”
これは完全なWin7 32bitのMSの嫌がらせ
421名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 21:08:29 ID:QSIDxySq
>>418
サーバー向けの OS といってもピンキリあるが
2000 に関してはほとんど同じ

メモリ制限だのセッション数制限だのと
より高価なエディションを買わせるための嫌がらせを入れてあるのが「一般向け」

レジストリのクラックなどである程度リミッター解除もできるがごにょごにょ
422名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 21:28:05 ID:68j6Cmg8
>>420
>>421
なるほど。
2GB縛りとか4GB(3.xGB)縛りって
4バイト変数(32bit)とか、CPUの性能の問題も大きいのかなとか思ってたけど
結構どうにかなるものって事なのかな

一般向けの全てのソフトがサーバー向けのWindowsで動くなら
サーバー向けの方がいいな
価格の問題とかあるから、おいそれと手が出ないんだろうけど
423名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 21:59:24 ID:QSIDxySq
>>422
もしかして、32bit だから 4GB までって思ってる?

それは基本的には正しい考え方だけど、
インテル系では Pentium Pro 以後、仮想アドレス 32bit を
物理アドレス 36bit にマッピングするといったことが行われているので
ポインタのサイズが 4byte ということと物理メモリ量の上限は関係なくなってるぞ

参考: 物理アドレス拡張
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%8B%A1%E5%BC%B5
424名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 22:33:00 ID:68j6Cmg8
>>423
情報サンクス
うん、32bitだから4GBより上のアドレス指定は無理だと思ってた
でも、世の中面白い事考えてる人は居るんやね

…てか、早く64bit版がスタンダードになるといいな
425名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 23:21:42 ID:Txz/5PhM
>424
AtomにWin7 64乗ってるのを4Gにして買ってみたら、
  実装メモリ: 4.00GB (3.00GB 使用可能)
とか表示された件…ふひひ…

32ビットOSならラムディスクにできるのに
64ビットOSだと利用できないみたいで俺終わった?w
426名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 23:27:24 ID:68j6Cmg8
>>425
俺の知り合いが12GBメモリ積んでたからWindows7の64bit版は問題無いと思うよ。
あとは、BIOSとかハードウェア構成の問題じゃね?
427名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:06:53 ID:w/DuY71V
>>425
チップセットが対応していないんだろ
945じゃね?
428名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:12:54 ID:fFm8ujSt
ID:NaRSpMso
ありがとう。久しぶりに馬鹿見れたわw

ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/PAEdrv.mspx
429名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 01:57:24 ID:P36t85hc
>>428
へー本当に意図的に機能を制限しているんだね
勉強になる
430名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 07:41:36 ID:OYcPazW0
>>425

64ビットでも管轄内にRAMディスク作れるでしょ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355
431名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 08:35:04 ID:fFm8ujSt
>>430
そりゃ、当然できるに決まってる
432425:2010/02/26(金) 09:57:51 ID:9honvh8j
>426-427
チップセットのせいかもしれない。IONでぐぐったら、3Gまでっていっぱいでてきたw
この調子だと32ビットOS使ってOS管理外のメモリを…とかやろうとしても、
ハード的に3Gまでですってなりそう。これ以上はスレチかな。どもです。

>430
4Gの3GをOSが管理して、その3G中の1G使ってとかならできるけど、
4Gの3GをOSが管理して、それ以外の1Gをラムディスクにっていう
このスレ的な使い方ができないって話です。

できるかな〜無理かもしれないな〜って思って購入したら、
やっぱ無理だったというそういう落ち。
433名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 15:26:23 ID:P36t85hc
32bit版を入れなおせば?w
434名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 15:30:55 ID:P36t85hc
ごめんレスよく読んでなかった
435名無し~3.EXE:2010/02/27(土) 15:06:18 ID:mun5alCs
>>406
ブラウザの一時ファイルは、未取得の場合書き込みがあって遅くなるから、RAM
ディスクが圧倒的に速いのは当たり前。未取得のものにディスクキャッシュが効くわ
けなかろ
436名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 09:41:42 ID:tEGO8ImZ
蘇生
437名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 10:03:19 ID:aWpVZxX9
IEのtempフォルダをRAMディスクにしたら
かなり高速でうめぇwwwって思ってたけど
失敗だったよこれ。

RAMディスクよりでかいサイズの動画を落とすと、
ダウンロードしたサイズは確かにその動画のサイズなんだけど
RAMディスクの容量の分数で再生が切れる
438名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 10:16:35 ID:5JupR9jT
だどんだけ少ない容量あててんだよ
439名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 13:35:05 ID:kHDNzl9x
2ギガの動画をダウンして見てるんだろう
440名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 14:02:08 ID:aWpVZxX9
4GBの余りメモリだから768MB。
友達の作った動画、普通に1G超えるから
あきらめてCをTempフォルダに戻したよ。
441名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 17:44:40 ID:tVstaZY4
ダウンロードの手段を変えればいいだけだと思うがまあ好きなようにすればいい
442名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:11:49 ID:hNwUYPyB
>>440
メモリどんどん積めばいいじゃんw
443名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:45:52 ID:elLXOWi2
>442
天才現る…

>440は天才に敬意を示してもう4G買うように。
444名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:02:07 ID:jR6SzMaV
うっ宇宙線があぁ
445名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:10:09 ID:IBSa5euO
探査衛星はやぶさが満身創痍で地球に向かってるのに、
おまえのメモリはどんだけヘタレなだよ。喝!
446名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:13:01 ID:hNwUYPyB
>>443
一応証拠というか、俺のRamDisk割り当てのSS取ってきたよ
http://imagepot.net/view/126762507290.png
今は6GB(2GBx2と1GBx2)搭載して、OS管理外領域の約2.7GBを割り当ててる
(Z:)の2.68 GBって奴ね

メモリなんて昔ほど高くは無いし、必要になったら追加すりゃいいじゃん
それでも上限はあるけど、8GBくらいにしておけば殆どの用途で事足りるんじゃね?
あと、ぶっちゃけ大きなファイルを落とすって事なら>>441が正解だと思うわ
447名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 05:02:56 ID:/Mrct5x1
>>446
440ではないけれど、
いまさらDDR2買い足すのも価格も高くなったしと思い躊躇してたけど、元から高かった奴だから
馬みたく倍近くとかはなってなかった。時間たつと高くなる一方なきもするしこの際買うことにするよ。
ありがとう!
448名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:37:31 ID:GLvvrbi0
XP 32bitでメモリ4GB積んでて今までRAMDiskの容量が
大体700MBちょいだったのがBIOSを更新したおかげなのかせいなのかわからんが
なぜか500MBちょいまで減ってた

おかしいとおもってOSの認識メモリを調べたら3.5GBも認識してる

どういうこったい・・XP32bitって3.5GBも認識できんのか?
449名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 15:17:52 ID:O7FjjVkJ
>>448
ひとそれぞれ
過去に見た最高は3.7GBぐらいだったかな(グラボの設定によっては3GBを切る人もいたし)
俺は3.50GB+4.49GBってなる
450名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 20:27:37 ID:MQXd8J0M
Ramdiskの解除(アンインストール)方法について。
Ramdisk.exeでRemoveRamdiskを押すまでは書いてあったのだが、
rdutilでレジストリに書いたのは何もしなくていいのか?
何もしなくていいならそれでいいのだが。
無知で悪いがだれか教えてくれ。
451名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 21:20:12 ID:ch6I3apv
どんだけ偉いんだよ
452名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 00:53:20 ID:PUaB5uTt
>>450
無知は罪ではないし、知ろうとするのも罪ではないが、自分で調べないのは罪だ。
453名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 01:38:07 ID:dScrhXrq
ネット時代の新しい罪の定義だな
454名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 03:03:04 ID:Kvc/Di+h
なんか気分を害したようだ。すまない。
>>452を見てもう一度調べなおしてみた。
結果、RemoveRamdisk後レジストリを消さないといけないというものと
RemoveRamdiskで追加したレジストリも消してくれるというものの両方がでてきてしまった。
だが多くのサイトではRemoveRamdiskでレジストリも消してくれるとのこと。
お騒がせしてすまなかった。
455名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 23:04:51 ID:Tr4KJXGu
たまにはロリコンもいいよね!
456名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 23:16:58 ID:dScrhXrq
ベアード様なにをおっしゃいますか
脳の病気ですぞ
457名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 01:23:31 ID:IPo2RXyz
Ramdiskを使ってる俺だが、ろりこんだけは解せねぇな!
458名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 08:33:12 ID:f9TdFWzU
今日Gavotte Ramdiskの存在知ったんだけど
8Gのメモリ積んでてOS管理外の分をRamにして
それを全部仮想メモリにしたら8Gの物理メモリを使ってるのと変わらなくなるって事?
459名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 09:02:47 ID:ORvcoGOT
>>458
そうだよ。
460名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 09:17:47 ID:f9TdFWzU
すごいすね
入れてみます

ほんとに出来たら64Bit版イラネ
461名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 09:25:21 ID:94LROAlQ
>>460
マジレスすると、必ずしも8GBのパフォーマンスが得られる確証はないし
ハードウェア構成なんかによっても結構変わってくる
ソフトなんかも、モノによっては誤作動したりする可能性はある
(簡単なゲームとかならほぼ問題無いけれど、メモリ管理を独自に行っているモノや
 独自のドライバなんかを使ってるソフトは気をつけるべき)

あと、64bit化する利点は、メモリが多く使えるだけではなく
VRAMの取り扱いとかパフォーマンスの向上(ハードウェア構成によっては落ちる時もある)
など、いろいろある

ちゃんと調べてから導入した方がいいよ
462名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 09:32:13 ID:3zzaew7j
使えるけど64bitよりは遙かに遅いと思う
463名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 11:40:29 ID:AWabB46G
64bitWindowsはHDDドライバが優秀だから常にスピード3割増し
464名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:43:44 ID:on0c1lJO
所詮はスワップの高速化だからな。
でも64bitOSのライセンスの購入やら環境の移行を一切しなくていいという利点は大きい。
常に満遍なく8GB全域にアクセスしているわけじゃないなら
大きなパフォーマンスダウンもないはず。
465名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:05:35 ID:IPo2RXyz
XPでramdiskのためだけにそこまでメモリ入れるとか狂ってるって
466名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:34:27 ID:94LROAlQ
>>465
メモリ安かった時に買えば別に問題ないだろ
用途もないのに増やしてるのは確かに少しアレな感じもするけど
ちゃんと目的があるなら何の問題も無いじゃん
467名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:44:06 ID:XxUh2O57
Vista 32の時代に買ったノートに勢いで4G付けてたんだけど、
おまけの1Gが使えるようになって超うれしいよ。
468名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 23:13:09 ID:TwKzJ3+g
win732bitで作ったramdiskのランダム4k性能が低い件って
何か解決案できたの?
win7用のドライバとか。
469名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 19:25:24 ID:qky+H+AN
XPで8Gするなら2GB売ってWin7買えよw
470名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 21:38:47 ID:NvFZim2d
>>469
それで解決するなら、最初からWin7買ってるんじゃないか?
471名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 22:11:24 ID:z825OiMB
>>469
なんで
8GBXP<6GBwin7
なの?
472名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 23:14:07 ID:w5L5/ybc
>>458なんかやってパフォーマンスあがるとは到底思えないし誰もやらないだろ
何用途か知らんけど
473名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 05:57:27 ID:gSysAs2W
擬似的に8GBの物理メモリを作ったところで1プロセスあたりのメモリが2GBと決められてるからなぁ
474名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 11:27:42 ID:Fnrxqeph
PAE で 8GB なら「疑似」じゃないぞ
475名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 15:55:18 ID:l5Ps330z
>>473
別に一つのアプリだけで考える必要ないやん?
マルチタスクなんだから、起動してる全てのアプリが4GBを超えることはあり得るよ
476名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 17:44:44 ID:VhlujV1c
ipod用に動画をエンコしたいんだけど、エンコソフトと元の動画のどっちをramdiskに置いたほうが効率と思う?
両方置くほど割り当ててないんだよ。
477名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 18:01:18 ID:3MaqXicq
エンコソフトなんて小さいもんじゃね?元置くのが一番だと思う。
でも実測したわけじゃないんで476は試して測って報告よろ!
478名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 23:55:51 ID:W/KCJHJK
環境OS:XP Pro 32bit

BIOSで8GB認識しているのにOS管理内メモリを食ってしまいます……
まとめwikiの方法を試してみましたがダメでした……

VSuiteRamdiskと併用しているのですが、関係しているのでしょうか?
479名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 00:10:54 ID:SIVuuzPB
>>478
さあ・・・エスパーでは無いので・・・
ただ一つ言えるのは、「○○が関係しているのでは?」と思ったら、
その「○○」を取り除いて確かめてみればいいんじゃないの?
480名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 00:38:23 ID:k6SMU0j0
>>476
圧倒的に元動画ファイル
エンコソフトは起動時にアクセスするだけだけど、元動画ファイルはエンコ中ずっとアクセスされるんだし

ちなみに俺の環境での話だが、元動画ファイルがHDDにある場合に比べて1.3倍ぐらい速くなる
481名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 02:44:48 ID:PXGjW/Wi
>>479
仮想メモリを全てRAMディスクに割り当ててしまっているので、
簡単には停止させることができなんです……スミマセン
482名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 03:45:34 ID:ApN+Gg21
エンコの出力先をRAMディスクにすると不完全ファイルにならない?
483名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 03:46:33 ID:30YthqS5
>>481

割り当てをHDDに戻せばいいだろ。

あと、Ramdiskのアプリは、一種類に絞った方が不具合起きにくいぞ。
484名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 23:08:06 ID:EKZ7Njob
使おうとすると、Failedって言われてウンともスンとも言いません。
過去にRamdiskを使ったこともないですし、デバイスマネージャを見てもRamdiskコントローラ(?)は有りません
誰か助けてください

7 Ult
Q9650
4GB DDR2 RAM
P45 Chipset
485名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 23:28:48 ID:SIVuuzPB
>>484
どういう手順で導入したか書いて。
486名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 23:45:09 ID:EKZ7Njob
自己解決しました
487名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 23:47:10 ID:SIVuuzPB
どう解決したのかを書けよ・・・
488名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 23:52:57 ID:EKZ7Njob
管理者として実行してませんでしたorz
489名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 02:26:34 ID:GOcfwBJI
>>482
ならないよ

RAMディスクの容量が足りていないだけじゃないの?
途中で作成されるテンポラリファイルの分の容量もあるかい?
490名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 16:22:07 ID:fbQs2/BJ
GA-H55M-USB3、メモリ8G、オンボードVGAのみ使用の環境。
なんとかGavotte使えました。ただし任意サイズ指定3Gまで(1G無駄)。
どなたかOS管理外最大量を確保する方法探してくだされ...。
491490:2010/03/16(火) 16:23:35 ID:fbQs2/BJ
追記。XP SP3 32bit です。
492名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 20:14:23 ID:SqC4z5Ov
>>491
意味不明すぎ
493名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 20:21:54 ID:0azOwz/r
wikiは熟読したかね?
494名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 20:22:06 ID:E0ccr3+q
>>490
もう一度よく読み直して
最初からやり直せ
根本的に間違ってる
495名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 20:28:25 ID:Pl5ed0ds
Q. wikiに書いてある通りにやりましたが導入できません
A. wikiに書いてある通りにできてないから導入できないんだよ
496名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 00:55:08 ID:pziBZk/E
Wikiの一定時間ごと差分バックアップの方法では
バックアップを取るだけであってスタートアップのときにデータを復帰できないんですか?
497名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 16:20:26 ID:/X2vQsiI
どなたか、linkd と rdutil link の機能の違いについて、優しく、詳しく、細かいトコまで教えてください。
ググれ言われるのもアレなんで、調べた事は

・どっちもジャンクション作成???

・rdutil link の作成は 「rdutil link C:\Windows\Temp TEMP」 (RAMディスクのルートにしか作成出来ない???)
・rdutil link の解除は 「rmdir C:\Windows\Temp」

・linkd の作成は 「linkd "C:\Windows\Temp" Z:\TEMP\temp」
・linkd の解除は 「linkd "C:\Windows\Temp" /d」

・rdutil link で作成したジャンクション」は再起動後も残る???
・linkd は再起動で解除。

・どっちも、作成元に空フォルダが必要???
・どっちも、作成先にフォルダが必要???

・rdutil link はRAMディスクにページファイルがあったりなど、マウント状態だとダメ???


と言った所なのですが、???の部分や、見落としてる所など、
何卒、ご教示お願い致します。
498名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 16:32:13 ID:EI+Z1MIT
ごめん、俺だけかもしれないんだけど???がすごい気持ち悪い。
499名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 19:40:00 ID:MommZAmU
質問。
Remove Ramdisk実行してから再度Install Ramdisk実行しようとすると「Failed」ってなってRamdisk作れないんで、
Ramdiskへのジャンクションを消そうと思ったんだがそれらしいのが無かった。
この場合どうすればインストールし直せるのかを教えて欲しい。
500名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 20:15:21 ID:wLIegj6q
>>499
Remove Ramdiskした後再インストールするにはram4g.regからやり直さなきゃいけない、
ってなんかに書いてあるのを見たことがある。
違ってたらm(_ _)m。
501499:2010/03/18(木) 21:48:49 ID:+hNftXUH
>>500
やり直したら出来た。ありがとう。
502名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 01:10:43 ID:yTNOkdiU
32bit版XP(Home Edition)・4GBメモリ・マザボはD945GNT と言う環境でRamdiskを導入しようとしていますが、どうにも上手く行きません。
タスクマネージャを見た感じだと、Wikiに乗ってるOS認識内のメモリを拾ってしまうケースみたいです。ディスク容量も15.9MBのまんま…

boot.iniの編集などのWikiに載ってる手段はあらかた全部試してみましたが、やはり変わらず…もしかしてこいつはマザボが対応してないってオチでしょうか?
拡張アドレスは有効になってますし、システム情報を見る限りでは物理メモリは4096MB分ちゃんと認識されてます。

そんなポンコツに延命措置してないでさっさと新しいの買えやハゲって言うお告げでしょうか(・ω・`)
503名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 07:49:01 ID:TGXNPmGN
「Wikiに乗ってる通りに導入しました」
「wikiに乗ってる方法は全部試しました」

こういう状況説明をする奴で本当にwiki通りにやってた奴って見たこと無いんだけど。
504名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 08:21:52 ID:TGXNPmGN
載ってる の間違い
505名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 08:44:14 ID:Vkk6d/J+
>>502
これはもうFAQだと思うんだがWikiには載ってないんだっけ
945以前のチップセットでは4GBを超える論理アドレスは扱えない
よってOS管理外領域にRamdiskを作ることは不可能
506名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 10:45:34 ID:vTybaNy+
4GBを超えられないことと管理外に作れないことが繋がらないぞ
ちゃんと質問読んでるか?
507名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 12:15:19 ID:Fif5HKBt
>>502
XPね、SPは?
508名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 14:43:28 ID:00xhVx1K
945では無理、ここの後半がわかりやすい。

>945シリーズのチップセットでは物理メモリのサポートが4GBまでであると同時に、チップセットがサポート可能なアドレス空間も4GBであった。
>そこで、どうしてもシステム領域とメモリの領域が重なってしまう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1207/hot518.htm
509名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 17:05:49 ID:Vkk6d/J+
>>506
なぜmemory remapやPAEが必要かわかってる?
510名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 23:52:14 ID:MLEPzn7v
logフォルダをRAMDISK化したいのですが、
アプリ実行 → エディタでlog読んで、アプリ上から消去メニュー → 実行→log読んで消去 のループ(数分置き)

しかし「アプリ上から消去メニュー」打つとlogフォルダごと削除するらしく、ジャンクションが消されます。
rdutil linkもjunction.exeもダメでした。
ダミーの読み込み専用属性のファイル置いても消されました。
logファイルはアプリが握ってるのでエクスプローラから手で削除は出来ません。

logフォルダでコマンドプロンプトでも開いておけば、フォルダ削除は防げるのですが、
もっと簡易な方法はないでしょうか?
511502:2010/03/19(金) 23:54:03 ID:yTNOkdiU
申し訳ありません、XPのSP3です……って、やっぱり945じゃ無理だったんですねこれ。
スレ汚し失礼しました…
512名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 13:28:48 ID:OVOdq36Z
>>510
ここまで意味不明な質問を久しぶりに見た
513名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 13:42:36 ID:2+sIT8b6
意味がわからないのはアホだからだろう。

コマンドプロンプトで防げるならそれが一番簡単だろ。
窓が出るのが嫌ならロックして寝るだけのコード書いて起動しておけばいい。
あるいはプロパティ-セキュリティタブで削除権限剥奪しちゃうとか。
514名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 14:16:03 ID:CHEVqLCh
>>513
たぶん追加質問来るぜ
515名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 14:29:41 ID:J7vGNdUz
>>513
窓を出さずロックして寝るだけのコード教えて下さい。
@echo off
cd "C:\Program Files\xxxxx\log"
pause

batスキルが無く窓が出たままになってしまいます。


>>セキュリティタブで削除権限剥奪
こういうのがやりたいのですが、権限を設定する箇所が見当たりません。OSはXP SP3です。
フォルダは削除不可、書き込みはOKみたいな。
516名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 14:34:35 ID:CHEVqLCh
な?w
517名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 14:41:23 ID:KeUPnUzt
>>513
責任持てよ。
518名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 14:49:15 ID:7OBCZz8J
>>513のエスパー解答に期待
519名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 16:23:56 ID:OVOdq36Z
>>513
俺、アホでよかった。
520名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 16:50:27 ID:J7vGNdUz
ちょw。俺の説明不足でしたか

C="C:\Program Files\XYZ\log"
Z=TMP\log
と仮定して
rdutil link C Z またはjunction C Z

XYZアプリでテスト実行
 →CとZに”日付.log”ファイルが出来る
 →パラメータ変えて即、再テストしたい、でもテスト結果はlogに追記され、(XYZの画面上も)前の結果が邪魔
 →XYZからClear log実行で画面スッキリ (XYZにはこれしか消すコマンドが無い)
 →しかしXYZはlogフォルダごと削除し、logフォルダ再作成する
 →ジャンクションが無くなる
 →再度テスト実行すると、Cのみにlogファイル出来る

暫定対処として、フォルダを別のアプリ(cmd.exeとか)にロックさせておけば、
XYZはフォルダ削除には失敗するので、ジャンクションは維持可能。
ただXYZ2, XYZ3, XYZ4・・と複数の同種アプリがあって、cmd.exeの窓が邪魔。

もっとスマートにUNIXみたいに権限をいじる方法がないものか・・
でもUNIXでも親フォルダを+r-w、logフォルダを+r+wで正常に動作したっけ?
そもそも親を-wにすると困る。iniファイルとか色々あるので。
ピンポイントでこのフォルダは削除禁止って出来ないか・・・
521名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 17:02:40 ID:J7vGNdUz
>>513
http://support.microsoft.com/kb/308419/ja
簡易ファイルの共有を使用する (推奨)] チェック ボックスをオフにします。
で、セキュリティタブが出現しました。

「サブフォルダとファイルの削除」を拒否に設定しましたが、XYZはフォルダごと消しました。
まぁ、ファイルの削除はしてくれないと困るわけですが。
親フォルダの権限は剥奪するわけにはいかないです。


ググって窓を消す方法は見つけました。
--------test.bat
@echo off
cd "C:\Program Files\XYZ\log"
pause

--------test.vbs
CreateObject("WScript.Shell").Run "test.bat",0
522 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 19:23:53 ID:3NQC+/Pl
RAM diskは500MBで十分
523名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 19:25:48 ID:7OBCZz8J
>>522
そんなん人それぞれやん…
524名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 21:35:17 ID:Bi/ldLwg
最新バージョンは1.1でおk?

なんか64bit用みたいですが・・・
525名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 13:18:00 ID:2llG6pEt
これか。
http://download.chip.eu/en/Gavotte-Ramdisk_5719636.html
>>1に乗ってるバージョン使ってるわ。
特に問題ないからこのままでいいや。
526名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 14:41:51 ID:PBNUCxVH
>>525
それ落としてみたら、ramdisk.exeのver1.1.0.0
>>1 はver1.3.0.0
527名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 16:02:40 ID:2llG6pEt
1.3.0.0ってのはどこ見たの?
528名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 16:51:28 ID:PBNUCxVH
ramdisk.exeのプロバティ→バージョン情報
529 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 09:57:02 ID:3bFVo/VG
えー!32bit?
きもーい

32bitが許されるのはXPまでだよねー
530名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 17:28:35 ID:10yHWVAk
64bitでもフリーで一番使い勝手がよくて性能もいいのはGavotte Ramdiskだからな
署名付けて使ってるよ
531名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 18:52:14 ID:tY+fu8Ov
Gavotteで性能がいいというのはちょっと・・・
532名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 19:01:37 ID:20/+tFV/
533名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 20:33:11 ID:/6tUUIZe
win7でランダム4k遅いのどうにかしれ
534名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 22:04:13 ID:krKl1Hkr
Gavotteそんなに性能悪い?
リードはともかくライトはメインメモリに迫る性能出してるよ
リードでも3.9GB/s も出てるから十分

CPU:C2D 3.3GHz
メモリ:DDR2-800 1Gx4枚

ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1269434478789.jpg
535名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 22:08:36 ID:8zzitYRJ
管理外は遅い、管理内は他ソフトと比べても速い方
>>534
CrystalDiskMark 2.2で頼む
536名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 22:22:35 ID:/6tUUIZe
>>534
random4kだっつってんだろ
それ64kだろ
537名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 19:31:41 ID:TUflsEZ3
5GBとか8GBでも体感することなんてない速度なんてどうでもいいじゃん、どうせ書き出し先はトロいんだからw
使い勝手が全てで、いくら速くてもCPU時間食いまくりの設定が最善とは言えない。

>>532
シーケンシャルより速い512k
538名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 20:20:00 ID:3c+gNyiH
Ramdiskだから速い→CPU時間食うは当然だろ。
539名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 21:59:50 ID:12G4BV4G
大前提を踏まえて使ってない臭い
540名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 22:47:56 ID:Hdj9AUNx
>>532
Dataram RAMDiskがseqも512kも圧勝じゃないか
乗り換えてみるお
541名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 22:49:49 ID:0ae96P7b
Dataramもファイルシステム圧縮して記録・解凍できればなあ。
ディレクトリ3個しか作ってないのに、起動時のファイルコピー重すぎ。
542名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 00:16:34 ID:/JpZtA9j
http://sites.google.com/site/ramdisknomatome/dataram-ramdisk-memo
にNTFS圧縮可とあるけど、違うの?
543名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 02:17:15 ID:VvDDtqLU
>542
それは試してないわ
544名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 06:45:11 ID:Fngjmqjg
win7でgavotteで速度でない奴は
牛のramdiskユーティリティーオススメ
545名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 09:49:55 ID:GlwCxyGi
速度とかどーでもええ

ブラウジングしてるだけでHDDがガリガリゴリゴリ言って

HDD寿命が縮みまくる恐怖から逃れられるだけで生きててうれしい
546名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 10:19:52 ID:LIdWxFme
ミニノートPCで使うようなアプリはテンポラリフォルダを2個指定できて
AのRAMdiskがあふれたらBのSDDのフォルダを使う…みたいな使い方が出来ればいいのに。
547名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 17:52:30 ID:f5TAIBsX
おかしいな以前Windows7 64bitで実際にベンチとってみたら
DataramはGavotteに比べて明らかにベンチ劣ってたからGavotte使ってるんだが
いつの間にか逆転したのか?
548名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 17:56:20 ID:NsgeibHv
BUFFALOも意外に速い。
うちの環境の場合、Random 4KはGavotteの10倍くらい出た。
549名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 17:57:30 ID:sWwY4XZS
>>547
ベンチは環境に依存する部分が多いんじゃないの?

自分自身で測定比較
550名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 18:17:56 ID:f5TAIBsX
自分で検証し直すのは面倒くさいからざっと検索して調べてみたけど
このページのベンチ結果でもやはりGavotteの方が圧倒的性能を誇っている
ttp://kachua.s151.xrea.com/win7/hard/ram/index.htm
551名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 19:16:24 ID:m94yDgOy
DataRam入れてみたけど起動も使用も明らかに遅いから即消した
552名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 20:09:56 ID:8wG5eaTy
>>550
管理外は遅く管理内は速いってだけ
553名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 20:22:29 ID:ZmfYvsu6
Win7pro32bitにgavotte入れたけど
やっぱり遅いね
CDM2.2で、シーケンシャルは満足行く値(3000MB/s)だけど、
ランダム512kは500MB/s弱、
ランダム4kは4MB/s程度しか出ない
554名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 21:43:08 ID:M5gMH+eX
DataRamにしたら体感できるほど遅くなった。だめだこれ
Gavotteに戻してもいいけど、容量がリスト形式で、好きな容量入力できないのが。
明日はERAM改にしてみよう
555名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 23:22:06 ID:xflQIbkM
いや、好きな容量入力できるけど
556名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 22:53:10 ID:ym+HAhG/
え、まじ
容量手打ちできたのか
もうERAM改入れてもうた
557名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 06:41:43 ID:7k/ZThsi
XP32bit、E3200、4GBなんですが
1〜1.5GB程RAM化してゲームを入れようと思っています
おすすめのフリーのRAM化できるソフトを教えてください(,,・ω・,,)
558名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 06:58:25 ID:tZEBpSqt
ここで聞かれたらgavotteとしか言いようが無い
559名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 10:05:32 ID:e1PIgU8N
初めてなら簡単なgavoでいいだろ
560名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 11:02:03 ID:Rsf/bSZM
がぼで良いと思う。
561名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 11:10:23 ID:purUBlV8
>>557
特定のソフトのスレで聞いたらそのソフトしか答えは返ってこないよw
562名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 14:08:06 ID:UWAl7h84
スレタイのGavotteがなんの事かわかってないんじゃない?
563名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 14:27:45 ID:qHQDJI0j
ぶっちゃけ、ググってある程度調べてから質問しに来るくらいの人じゃないと
RAMDISKでゲームなんて到底オススメ出来ないけどな
564名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 14:28:20 ID:JxRyfPMw
Ganbatte
565名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 22:39:23 ID:1nIzJNnU
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
566名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 12:42:21 ID:gGNeFNGV
QuickTimeをアンインストールしますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

しかしQuickTimeはまわりこんだ
567名無し~3.EXE:2010/04/02(金) 05:23:17 ID:om3bFxYr
XP32bitのサブ機で1年半くらい700MBのRamdiskを快適に使ってたんだけど、
ここ1ヶ月くらいReadエラー、電源落とす際のフリーズが頻発してた。でRamdisk外したら治った

この原因はなんなんだろう・・・メモリチェックしなきゃだめか
568名無し~3.EXE:2010/04/02(金) 13:46:21 ID:mFc79HZI
>>567
とりあえず、メモリチェック数回かけて
ハードウェアに問題が無い事を確定しておいた方が調べやすいと思う
569名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 12:36:21 ID:7pcBcyEI
>>565-566
ちょーwww

先日やられたばかりだ… orz
570 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 21:09:54 ID:+LC0Eh/y
>>553
32bitなんて買うからだ(笑
64bit買って、管轄内をRAMディスクにすりゃ速いのに。
571名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 22:28:33 ID:Pytoo/ZE
>>570
なんで管轄内は早くて管轄外は遅いの?
572名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 22:31:01 ID:lwohyfJ9
>>570
> 64bit買って、管轄内をRAMディスクにすりゃ速いのに。

( ゚∀゚)o彡゜ソース!ソース!
573名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 22:36:17 ID:d4ohpRMC
え。
574名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 00:43:58 ID:k8T5M8vk
( ゚∀゚)o彡゜ソース!ソース!
575名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 01:00:52 ID:dJpgkMGT
>>570
64bit(笑)
576 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 10:49:08 ID:TJB0LoNH
577名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 13:10:00 ID:ZPnsjAEM
>>576
俺も64環境だがそんなに早くない

ハードによる差が大きい
578名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 14:40:46 ID:rUpTq9Uy
>>571
管理外は管理外だから、普通にはアクセスできない。
579名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 17:32:21 ID:VeVPBdGN
64bit厨は思い付きで嘘を吐くガキばかりだからまともに相手にしないこと。
580 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 20:50:46 ID:TJB0LoNH
で、>>579の言い分には確証できる十分ちゃんとしたソースがあるのかい?
581名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 21:11:50 ID:VeVPBdGN
>>580
ほら64bit厨が嘘吐きであるソースだよw
( ゚∀゚)っttp://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355/31678813.html
582名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 21:33:09 ID:Zt675p2L
>>578
全然答えになってない件
583名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 21:34:50 ID:EfRhdVGU
管轄外という時点で危なくて "まとも" な用途には使いようがない件
584名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 21:50:43 ID:AiVEakZd
>>583
最初は不安で、小まめにバックアップ取りながら使ってたけど
特に問題起きたことないぜ
585名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 22:39:15 ID:v0OyYplL
OSの「メモリマネージャ」の管理外だけど、OS自体には管理されてるメモリだぜ
だから所謂管理外メモリは「OSの機能を利用して」アクセスしてるよ
586名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 02:46:49 ID:c9vPSyyK
アクセスする方法によってボトルネックが発生するんだけどね
ソフトで速度が違うのはそのせい

ERAMが馬鹿みたいに早いのは試行錯誤の結果
587名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 06:15:45 ID:JxNGQrzS
またまた64bit厨が思い付きで吐いた嘘だったわけだ
害虫のような奴らだな、まったく
588 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 08:22:27 ID:evAn98Ry
>>581
だから32bitのが良いというソースはあるのかい?
589名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 10:24:15 ID:TKzwONH0
まだやってるよ、この人達w
590名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 10:54:54 ID:hwQ6s+YX
己が信じることを他人にも信じさせる必要はない。
591名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 11:59:17 ID:naYhYL5F
それこそが宗教
592 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 12:33:05 ID:evAn98Ry
>>591
最終的にそういう結論になるんだね。
君たちはすごいね。
593名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 12:59:54 ID:2vt+9nRr
>>592
すごいってあたりまえだろw
おまえみたいな害虫と一緒にされたらたまらんわw
594名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 14:17:05 ID:/aK3NV0V
キチガイってホントしつこいね
使うソフトウェア使うマシンのスペックに依存する速度が
32か64かに特に依存しないんだから
32と64どっちが良いとかいってる時点でおしまいなんだよ
595名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 16:39:40 ID:TKzwONH0
荒らしは放置が一番
596 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 19:00:46 ID:VCNfjcZJ
不都合な真実には目をつむりたくなりますよね
597名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 07:46:09 ID:bFQjn0WC
598名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 13:51:55 ID:cieyNGBl
メモリ4GB搭載してて、XP再インストールしたら3.5GB認識されてたのが
きっちり3GBの認識に落ちてしまったんだけど、さすがに1GB認識されないのは
もったいないです。

これってどうにもならないの? RAMディスクを1GB作るなんてのでも有効につかえる?
599名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 18:27:28 ID:KSTLuwod
>>598
なんでこのスレ見てるのにそんなこと聞くの?バカなの?
600名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 20:28:42 ID:mWevP+8e
いい使い道を思いつかないならRAMディスクは避けたほうがいい。
601 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 20:03:30 ID:qCE4ryKv
64bitでもRAMディスクは作れるし
602名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 20:11:56 ID:68bSwbnC
上限メモリのデメリットをカバーできるから32bitで使ったほうが有益だと感じるよ
32bitのメリットは違うところにあるのだから
603名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 20:13:52 ID:iyFGyTOh
>>601
だれが32bitでRAMDISK作れないなんていってんだよw
おまえ統合失調症だぞw
しねw
604名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 20:19:56 ID:etZ1DIZZ
ゲームのスクリーンショット撮るならRamdiskが最強
うっかり保存し忘れて涙目になったりもするがそれを差し引いても最高
605名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 22:26:36 ID:I+XGTvbV
WAV ファイルの編集用テンポラリは RAM ディスクに限るな
606名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 22:31:19 ID:iyFGyTOh
>>604
なんでスクショごときにramdisk?
607名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 23:13:38 ID:YHt47uXH
パンツとか、撮りまくってるんでしょ
608名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 23:49:12 ID:S6tM3e81
>>603
「32bitでRAMDISK作れない」ってお前しか言ってない。
609名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 01:11:45 ID:LnTNfDaV
>>606
たぶん604が言ってるゲームは
SS取ろうとすると、まず全ての描画を停止させた上で
連番ファイルを0番から順に存在するか問い合わせてから
存在しない連番に当たるまで1件ずつ総なめにして
保存完了してからやっと時が動き出すような腐ったゲームなんだと思う。

だから「ゲームのスクリーンショット撮るなら」ではなくて
「SS保存機能が腐ってるゲームを何とかするには」
ぐらいに読み替えておけばいいんじゃないかな
610名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 02:39:37 ID:oxsBNHG0
とりあえずスクショ連射したりする

んで何枚も撮って気に入ったのを残す
611名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 09:00:32 ID:89jysf+3
>>610
ただの自動削除装置w
RAMDISKのスペック生かし切れてねぇw
612名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 11:00:28 ID:L9iJB4gM
連射してるなら、RAM最適じゃないか?どっちにしろどうでも言いんですけどね
613名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 11:26:39 ID:92KcM2ie
まあなんとなく使えれば上級者っぽい感じがするから使うって人もいるよね。
俺とか。
614名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 11:38:53 ID:L9iJB4gM
というか、ネットキャッシュ保存場所として最適なんだよな。
早いし、消えてくれるし
615名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 16:00:02 ID:VCa2F8Sv
スクショ程度の僅かな読み書きでも解像度でかければそれだけ処理に時間がかかるし
それがハードディスク上に高速連写で保存する(≒極限は動画保存)となると十分に負荷になるだろ
スクショがゲーム中はメモリ上に保存されて終了時にHDDに保存されるとかなら問題ないけどそんなゲーム見たことねえ
616名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 20:51:34 ID:uHZwlL5Y
あまってる、使えない、メモリを
RAMDISKにしてるのに、スペックとか、
どうでもよくね?
617名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 22:32:17 ID:RjJZ9EMt
>>616
くそシナな国に帰れ
618名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 19:46:13 ID:YeX/EBAK
久しぶりにスレに遊びに来たらテンプレとか充実してたんで61氏のBATを使おうとしたんだけど、
ドライブが使用中です、となってフォーマットができない。
スタートアップに入れたり、レジストリのRUNに入れたり、グループポリシーのスクリプトに
登録したりしたんだが、どれも駄目。

Windows起動時に一番早くフォーマットするにはどうすればいいでしょうか。
619名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 21:38:11 ID:FlstjJ6T
2GBのうち512MBだけRamDiskにしてキャッシュとかTempとかに使ってるんだが
なんだか管理外で使ってる人より遅い気がする
E7400 DDR3-1333(1GB×2)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 4565.110 MB/s
Sequential Write : 2478.325 MB/s
Random Read 512KB : 2512.450 MB/s
Random Write 512KB : 1862.235 MB/s
Random Read 4KB : 40.940 MB/s
Random Write 4KB : 40.046 MB/s

Test Size : 100 MB

>>618
使用中と出るんだから使用中なんだろう
IEのキャッシュあたりは設定してあるだけで中に何もなくても使用中状態になった気がする
620名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 21:59:53 ID:YeX/EBAK
>>619
FAT32で使うことにします。
621名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 00:08:58 ID:aO1WrIkC
>>618
あのバッチはRAMDISK作成直後に一回しか実行できないぞ
OS起動時にフォーマットするんじゃなくて、rdutilでフォーマットとディレクトリの
状態をレジストリに保存するから最初からNTFSのドライブとして起動する
622名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 05:00:37 ID:/6EwG1qQ
chrome使ってると、簡単にキャッシュを移動できないんだね。

せっかくRAMディスクを1GB確保したのに、仮想メモリにしか割り当ててない。
XPでもっと有効に使える方法ってある? メモリ4GBで1GBをRAMディスク化してんだけど。
623名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 05:40:52 ID:A8Xluz2S
みなさんは仮想メモリの設定どうしてます?
やっぱりCドライブのページファイルはなしにして
Ramdiskのドライブに割り当ててるんですか?
VISTA SP2を使用、現在物理メモリ6GBでそのうちOSの管理外
2.68GBをRAMDISKにしています
624名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 05:42:26 ID:s0+hDU0N
>>622
GoogleChromeの事なら、ググったらいろいろ出来たぞ
ショートカット作って適当に1行追加するだけに見えるが
これじゃ駄目なのか?
625425:2010/04/25(日) 07:45:32 ID:fpc/6Sm3
なんでWin32bitだとramdom4kが遅いの?
626名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 12:31:17 ID:rppgQD8G
>>622
chrome丸ごとramdiskに入れてみ 笑えるほど速いブラウザになるで

ttp://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080514/
このサイトの[ドラッグ & ドロップ(初級者向け)]を参考にしてジャンクション組めば一発さ


で、オレはこれ以外の使い方で効果を体感できなかったからこれだけにしてる。
627626:2010/04/25(日) 12:37:27 ID:rppgQD8G
そういやあ丸ごと入れるにはイメージの保存と復元ができなきゃ駄目だったね
Gavotteで頑張るか他のramdiskツール使ってくれw
628名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 15:50:22 ID:TYDlsb8H
>>622
Chromeのキャッシュに使ってるよ!
速くて幸せ。アイコンとか一杯並んでる
ショッピング系を眺めるのが凄く快適に
なった。
629名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 19:13:53 ID:wvjBBDnd
 
630名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 02:11:51 ID:D37YFcNA
教えて欲しいのですが
winXP 32bitで
Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_INFmod61を使用してRAMディスクを
作成しました。
しかし、メモリーの調子が悪く、新しくして入れ直して
Rsmdisk作成までこぎ着けましたが、勝手にRamdisk内にTEMPフォルダが
作成されるため@initializeでエラーが出てしまいます。
ここで調べてジャンクションのせいでフォルダが作成されるかもしれないと思い。
付属の@junctionTMPをのぞいて

rdutil link %WINDIR%\Temp TMP
@pause

と記載があったので
rmdir %WINDIR%\Temp TMP
@pause

と変更して実行してみましたが、やはりTEMPフォルダが
作成されてしまいます。

TEMPフォルダをramdiskに作成させないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

ちなみにTEMPとTMPフォルダはとりあえず
Dドライブに待避させています
631名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 03:05:37 ID:E6NNkGiK
脳内保管するけど今までRamdisk使ってたんだろ?
つまりレジストリに「NTFSフォーマット済みでTMPとかTEMPフォルダ作成済」っていう情報を保存したんじゃないの?
で、Randisckを入れなおしたおかげでいつものようにレジストリから情報読みに行って再構成してるんだと思うよ。
632名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 11:39:43 ID:c9WsGPtL
それはgavotteが勝手に作ったただのフォルダだよ
OSが利用するtempフォルダはCドライブのままだから、ramdiskに作られたtempフォルダをDドライブに移したところで何も解決しない

まず確認しときたいのは、ramdiskがRドライブに作られてないかどうか
@initializeみたらZドライブにramdisk作った時用のコマンドになってるので、
自力で書き換えるか、ramdiskをZドライブに作り直せ
633名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 15:36:03 ID:CDb39QIq
>>622
ChromePlus使ってるが、ChromePlusのOption->Startup optionsからcacheフォルダ指定できる。
ver1.3.8.xだと起動失敗するので1.3.7.0使ってる
634630:2010/04/28(水) 22:27:46 ID:0VhkSAL7
色々アドバイスありがとうございます。
631氏の言うとおり今までRandisk使ってました。(Zドライブで使用)

ramdisk作成すると今までどおりZドライブが出来るんですけど
その中に勝手にTEMPフォルダが作成される。

そのおかげで@initializeでNFTSフォーマット+ファイル自動作成で失敗。

このソフトについてる説明書見て@initialize失敗しても
ramdiskを再度作成してクリーンな状態から再度実行すればばOKと
書いていますが、再作成してもまいどTEMPフォルダがつくられてだめなわけで

ちなみに@initialize内は

FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 Z:
CHKDSK /L:2048 Z:
echo y|CACLS Z:\ /G BUILTIN\Administrators:F
MKDIR Z:\TEMP
MKDIR Z:\TMP
MKDIR Z:\COMMONDESKTOP
MKDIR Z:\DESKTOP
MKDIR Z:\SPOOL
MKDIR Z:\LOG
rdutil Z: registry
@pause

となっているのですが、ひょっとして最後の
rdutil Z: registry
で前情報が残っているからなのでしょうか?
もしそうならば、このレジストリ情報の場所をどなたか教えて頂けないでしょうか?
635名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:35:08 ID:+aQTlNcU
@initialize内のコマンド、ひとつずつDOSプロンプトで実行して、どこで
どういうエラーが出てるのか確認してみな。TEMPが自動で作られるの
からといって、このバッチの実行に支障が出るわけじゃない
636名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 11:34:56 ID:vTvV2wvB
単に64k越えてるだけだろ
637634:2010/04/29(木) 14:31:31 ID:0je1NcQP
端的に言えば636氏の言うとおり、64k超えになると言うことです。
その原因がramdisk内にTEMPフォルダが出来るということです。
638名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 18:40:20 ID:aPhCOaTz
エラーってどういうエラーなの?
騒いでる割に必要な情報全然出さないのな
639637:2010/04/29(木) 20:18:03 ID:0je1NcQP
そうですね、エラーの内容を書いていませんでした。
@initializeを実行すると

packing volume Z: ...packed data too large 64k
というエラーが出ます。

それを自分なりに調べたら、ramdisk内にファイルがあると
このエラーになるところまでは分かりました。
640名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 20:45:05 ID:f2BeihlA
エラーが出てもしつこくフォーマットしたりしつこくコマンド打ってれば通ることもある
641名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:06:24 ID:KghOtX2l
WIKIのQ&Aに合致しないならアンインストールして入れ直してみたら
642名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 22:09:42 ID:aPhCOaTz
試したところ、デバイスを一旦無効化してから
再度有効化するとドライブの内容がリセットされるようだ。

なので、@initializeのCACLSの行までを実行してから、
デバイスマネージャーを使って無効化して再度有効化してから、
MKDIR以下を実行すれば通るかもね

ちなみに、デバイスにアクセスしているアプリがあると無効化するときに再起動を促されるけど、無視していい。
アクセスしているアプリケーションを終了したあと、一度有効化に設定してから再度無効化を実行すれば出来るはず。
この際にも再起動を促されるけど、いいえを選べばおk
アイコンにバツ印が付いたのを確認したら、再度有効化する。

xpsp3での話なので他の環境でどうなのかは分からん
643639:2010/04/29(木) 22:55:01 ID:0je1NcQP
642氏のアドバイス通りに実施してみましたが、無効→有効にした段階で
TEMPフォルダが作成されてしまいだめでした。

>@initializeのCACLSの行までを実行してから
これはramdiskのNFTSフォーマットまでということですよね

ちなみに@initializeのCACLSの行までを実行まで行いデバイスマネージャーで
無効→有効にするとNFTSからFAT32に戻ります

それといろいろやってる中で気付きましたが
Install Ramdiskをした段階でTEMPフォルダが作成されていました。

641氏のアンインストールとは、Remove Ramdiskの事ですか?
これを行って再度Install Ramdiskを実施しても作成されるのでだめですね。
644名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 23:04:00 ID:wXTTF3A7
RAMディスクが比較的大きくて/A:512ではメタデータがでか過ぎんじゃねーの
rdutilまでやらなきゃFAT32に戻るのは当たり前
645643:2010/04/30(金) 00:18:49 ID:ojyQJnGN
644氏の言うとおりですね。
8Gの内5Gをramdiskにしているのでパラメーターが
大きすぎるのでしょう。

その場合は、@initialize内のどこを直せばいいでしょうか?

FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 Z:
CHKDSK /L:2048 Z:
echo y|CACLS Z:\ /G BUILTIN\Administrators:F
MKDIR Z:\TEMP
MKDIR Z:\TMP
MKDIR Z:\COMMONDESKTOP
MKDIR Z:\DESKTOP
MKDIR Z:\SPOOL
MKDIR Z:\LOG
rdutil Z: registry
@pause

>rdutilまでやらなきゃFAT32に戻るのは当たり前
ということはやはりこれを全部実行するという意味ですよね。
これだと
packing volume Z: ...packed data too large 64k
というエラーが出てしまうんです。
646名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:33:06 ID:ylwt//U4
>>643
んー、ワカラン
デバイス無効にしてもNTFSのままだし、中身は空になるはずなんだが。
その時点で何かおかしいな
無効にする時に再起動してないよな?再起動したら戻ってしまうかもしれんけど、再起動せずに有効無効にするだけならFAT32にはならんはず。

うちでも、Install RamdiskしてTEMPフォルダが作成されるけど、
それが原因で64Kエラーが出ることはないよ
つか、インストールした時点でrdutilだけやったらできるか?


保存される場所については、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\RRamdisk\Parameters内に
Imageという名前のバイナリ値で保存される。

最初から存在するわけではなく保存した時点で作成される。
失敗したら作成されない。(というか容量オーバーだから作成出来ない)
647名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:45:58 ID:ylwt//U4
あ、御免
レジストリのImage消してからデバイス無効したらFA32に戻っちゃうわ
TEMPも再成されてた
648名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 00:52:19 ID:ylwt//U4
消したレジストリをインポートしてから無効有効にしたら、もとに戻った。
デバイス有効化されるときにこのレジストリの内容読んでたのね

てことは、レジストリを誰かにうpしてもらってインポートしたらどうだろうか?
649645:2010/04/30(金) 00:58:13 ID:ojyQJnGN
いろいろアドバイスありがとうございます。

>保存される場所については、
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\RRamdisk\Parameters内に
>Imageという名前のバイナリ値で保存される。

ということはこれがないからだめなんでしょうか
もしこれを作成すればうまくいきますかね?
レジストリ関係は無知ですみません。
650名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 06:52:42 ID:o/mk1/NG
もしかすると他のアプリがRamdiskにtemp作ってるんじゃないか?
なにかのアプリの作業フォルダとして割り当てた覚えはない?
651名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:27:24 ID:P/NaVNXr
…まだやってんのか
652名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 13:10:44 ID:cc8gl0VR
TEMPフォルダを削除して0クリアすればいいんじゃない
653649:2010/04/30(金) 13:46:08 ID:ojyQJnGN
650氏のご指摘ですが、Windowsの一時ファイルの保存場所を
TEMPにしていましたが、そちらはDフォルダに変更しております。
その他のアプリでTEMPフォルダにしているものは現在ありません。

652氏の
>TEMPフォルダを削除して0クリアすればいいんじゃない
につきましては普通にフォルダを削除すると言うことですよね。
削除もフォーマットも実施しましたが、
packing volume Z: ...packed data too large 64k
というエラーが出ます。
654名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 13:50:07 ID:7y0X3cTT
バッチファイルの先頭でRAMドライブフォーマットしてるんだから
容量はほとんどないはずだけどねぇ
655名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 15:07:22 ID:ylwt//U4
ファイルに保存したイメージを使う方法ってないのかな?
656名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 15:17:03 ID:sdspisWu
>>653
ゼロフィル(0で埋める)してみたの?
657名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 16:08:56 ID:g00UQ2kz
俺が入れた時も勝手にTEMPだけできてたな。何も問題なかったけど
658名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 23:47:52 ID:hQ55kXHN
>>648
駄目だぞ
サイズがぴったり合わないとドライバに使ってもらえない
つまり、自分の環境でやれ
659名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 03:55:16 ID:Wd3oy5ox
>>658
そうだよな、余計なこと書いてしまったな。

それにしても、なんでファイルから読める仕様にしなかったのだろう
レジストリじゃなきゃならない理由でもあるのかな?
660名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 04:56:17 ID:VGzqvpkq
>>659
MSの推奨だからじゃね?
CCCを.NETアプリにするぐらいだし。
661名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 19:44:53 ID:33noil3t
1回あげておきます
662名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 14:56:28 ID:6T1Af++Y
XP32bitで、6GB搭載してみた。 OS認識は3GBぴったり。
あと3GBを全部ページングファイルに割り当ててももったいない?

ブラウザはchromeしか使わないしなぁ。 Cashファイルの移設はあまり
意味無いらしいし。
663名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 15:12:12 ID:6T1Af++Y
すいません、勘違いしてました。chromeでもキャッシュをRAMディスクに移したら
笑えるほど早くなりました・・・

起動オプションの方が超簡単ですね。 ジャンクションとかめんどくさそうだったんで
躊躇してましたわ。
664名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 15:19:41 ID:6T1Af++Y
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 6025.295 MB/s
Sequential Write : 1783.174 MB/s
Random Read 512KB : 3776.132 MB/s
Random Write 512KB : 1580.381 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 75.358 MB/s [ 18397.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 74.115 MB/s [ 18094.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 73.843 MB/s [ 18028.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 72.637 MB/s [ 17733.6 IOPS]

Test : 100 MB [R: 60.5% (1855.5/3069.0 MB)] (x2)
Date : 2010/05/07 15:19:09
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

ライトが極端に遅いけど、こんなものですか?
665名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 23:04:55 ID:hwA4pZn4
http://report.station.ez-net.jp/software/others/system/ramdisk.asp
まとめサイトの指示通りに、こちらのサイト様のシステムの復元対策をしようとしたんだが、
肝心のfilelist.xmlというファイルがどこにも見あたらないのですが・・・

今日から歓びいさんでやっとこのスレ住人の仲間入りしようとしたのに
666名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 23:06:08 ID:hwA4pZn4
ああごめん見つかったわw
正確にはさらに下のフォルダにあるのな
まぎらわしいw
667名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 23:21:29 ID:hwA4pZn4
あかん、こんどはワードパッドで書き換えようとするが拒否される・・・
668名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 23:57:23 ID:hwA4pZn4
ちゃんとサブコンテナの置き換えとかなんとかやってるのにな・・・
669名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 18:06:43 ID:5sYMm7hA
このソフトでRAMドライブをページングファイルとして利用している場合、
XPでスタンバイって出来るんでしょうか?

復帰が成功する時もあれば、通常の起動から始まる時もあるんですが・・・
これが、Ramドライブのせいなのか分かりません。
670名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 20:29:26 ID:auy9Bbf/
まずはGavotteをアンインストールした状態でしばらく使ってみたらどうだ
671名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 10:44:40 ID:4Soo65gB
ほぼ間違いなくそのせいだろ
672名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 15:02:50 ID:le0004u7
こんにちわ。
Windows 7 Pro 32bitで、Gavotteを導入しようとしてます。
メモリ8GB搭載で、メイン2GB+RAM6GBで、NTFSフォーマット+rdutilを行ったところ、終了後の再起動時、BSOD画面が一瞬出てしまいます。
そのあとは、スタートアップの復元に移行してしまいます。
Windows XPのときは、同じマシンで問題なく構築できました。
解決策があれば、よろしくお願いします。

環境
メインボード:ASUS P5Q Pro
CPU:Core 2 Duo E8400
メモリ:A-DATA 2GBx4
HDD:WD Caviar Black WD6401AALS
グラボ:GeForde9500GT
電源:450W
OS:Windows 7 Professional 32bit
使用バッチ:61氏のバッチから「CACLS Z:\ /G BUILTIN\Administrators:F
」を省いたもの
FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 Z:
CHKDSK /L:2048 Z:
rem CACLS Z:\ /G BUILTIN\Administrators:F
MKDIR Z:\TEMP
MKDIR Z:\TMP
MKDIR Z:\DESKTOP
MKDIR Z:\SPOOL
MKDIR Z:\LOG
MKDIR Z:\ETC
rdutil Z: registry
@pause


673名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 23:32:54 ID:oZMhm5ce
>>672
フォルダ作りすぎ
XPよりVista・7は制限が厳しいらしい
Vistaで2つが限界だった人もいるから
674名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 09:00:31 ID:HfUwfltI
>>673
ありがとうございます。
一度、フォルダを少なくしてやってみます。
675名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 10:59:46 ID:Vbop8/fr
Gavotte Ramdiskを使う際
メインボード:p55-sd50
OS:XP pro 32bit

のPCでOS管轄外メモリを認識できますでしょうか?
676名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 13:43:22 ID:CcwHDsRb
知るか
677名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 02:30:22 ID:LgaI4qr9
>>675
ガボまとめWIKIの動作報告でも参考にしなはれ
678名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 07:58:30 ID:/eItsbVM
test
679名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 11:36:39 ID:J6NJdY7U
変態あたりがメモリスロット8レーンくらいのマザボ出さないかなぁ
680名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 01:11:54 ID:Nj21z9Vv
報告しますー

【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096. 5 _20081130
【Mem】  UMAX Palser DCDDR2-4GB-1066OC 2GB*2
       Transcend JetRAM PC6400 2GB*2
       計4枚
【M/B】  DFI LanParty LT X48-T2R BIOSは最新のやつ
【CPU】  Core2Quad Q9650 400*9=3600MHz
【OS】    XP Pro
【boot.ini】  /noexecute=optin /fastdetect
【認識】 OS認識容量 3GB  RAM認識容量 5GB
【S3/S4】 スリープOK、休止もOK
【備考】 WindowsのTEMPとページングファイル、
      FirefoxとIEのキャッシュを置いてまだ余ってる
681名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 01:13:14 ID:Nj21z9Vv
導入してみてなんだか色々早くなった気がする
これは良い物だ
682名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 06:29:56 ID:EsvOrDa/
vista使いです。
今日これの存在を知って試してみましたが、いくつかトラブルがあったので質問させてください。

1.paeは有効にしたにもかかわらず、OS認識領域内から持ってくる時がある。
最初試した際、認識領域内から持ってこられたので、paeを「bcdedit /set pae enable」を使用し有効にすると領域外からもってきてくれた。
しかし、後述する2の問題を解消したいため何度かOSを再起動しながらRAMのインスコ・アンインスコを繰り返していると、時々また認識範囲内から持ってくることがある。
その場合、いったんpaeを無効にし再度有効にするとこの問題は解消したのだけれど・・・なにか不安になります。なにか問題はありそうでしょうか。

2.「OS認識範囲外の最大の容量」をRAMにしてくれない。
数あるサイトにはどこにも「最大容量をとってくれる」と書いてあるのですが、何度試しても指定した容量分のRAMしかできません。
16MBを指定しても3GBを指定してもやはり指定した通りの容量のRAMができ、再起動しても変わりません。
このPCには6144MBの物理メモリが載っていて、OSの認識は3060MB、現在RAMは3GBを指定しています。
数十MBくらい捨てろという話でもありますが、やはり「最大限に活用したい」というのと、「想定通りに動かない不安」というのがあります。

なにか理由・解決法などはありますでしょうか。
よろしくお願いします。
683名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 07:47:33 ID:F/1u7+7J
>>679
いくらでもあるだろ。鯖用のM/B使えよ。
684名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 10:35:31 ID:Nj21z9Vv
そういえば容量の設定が設定通りに行かなかったなあ
768MB設定で1GB、2GB設定で5GBになった。
3GB設定だとエラーになった。
685名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 16:02:16 ID:Ch/65hk5
3GBでエラーってことは管理内の3GB前後から持ってきてるのかと思ったけど
2GBで5GB使えてるんなら違うか
686名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 17:48:48 ID:S/bcDFHM
>>682
VRAMとして持って行かれてるとか...違うか。
687名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 15:46:14 ID:DjHvBdCb
ttp://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/23.html
XPなんだけど、どういうサイズを指定してもCに意図しないページングファイルが作られてしまう……
どうすればramdiskにページングファイルを作成できますかね
688名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 16:43:16 ID:gPRihWYJ
ドライブとサイズを選択してから設定ボタンを押す
689名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 00:05:32 ID:lqTvj3Ul
多分設定ボタン押し忘れてるんだろうな
690名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:02:13 ID:64PincyN
設定ボタンは押してるし、その直後はramdiskにページングファイルが作成されるんだ
でも再起動すると上記の症状になるんだよ……

ところでramdiskにページングファイルを設定したときは再起動を要求されないけど、これはそういうものだと思っていいのかな?
691名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 16:02:44 ID:VanEHwME
>>690
再起動してRamdiskにページファイルがあるのにさらにCドライブにも作られる状態?
もしそうなら多分起動時にメモリとスワップが足りなくてシステムが追加してるんだと思う。

あとは単純に再起動後にGavotteRamdiskが開けない状態になってる、とか。
(管理者でインストールしたドライブにアクセス権限をつけない状態で
ユーザーで入り直したりすると見えない時があった)
692名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 19:29:10 ID:idOEd50N
Fixedにしてないオチの予感
693名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 23:02:56 ID:Jrf/XXvU
Core i7 920(P6T)+メモリ3GB XP SP3 32bitにメモリ2GB×3を追加して9GBに。
Wikiを参考にさっそくGavotte Ramdiskをインストールしようとしましたが
失敗してしまうので教えてください。(BIOSで9GB認識している事は確認、物理アドレス拡張済)

ram4.reg実行後再起動
ramdisk.exeを実行 > Install RamdiskをクリックするとFailedが出ます。

初インストールなのでジャンクション(?)は無いと思うのですが。
(Wikiの方法で検索しましたがjunction.exeは見つかりませんでした)
694名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 23:06:13 ID:64PincyN
>>691
いや、Ramdiskからは消えてCドライブに物理メモリと同等サイズのファイルが作られる
wikiの方法で消すことはできるけど、何度ためしても同じようになる
>>692
確認しながらやったのでそれはない……はず

ところでメモリは8GBなんだが、ページングファイルのサイズはどれくらいがお勧めかな
695名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 21:42:01 ID:g7Q10QoL
使い方にもよるけどそれだけ積んでるなら256で十分では
タスクマネージャーで確認汁
696名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 21:44:10 ID:XrdKVB2X
起動時に、特定のソフトをRamdiskに移せるようにするのって、
なんか簡単な方法ないかな?

wiki読んだけど、難しい・・・
697425:2010/05/31(月) 23:11:25 ID:E5F4ErXB
>>696
バッチ書けよ
698名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 03:16:31 ID:mAo25kJT
ありがとう。

そのバッチの書き方が分からないですよ・・・
699名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 06:34:12 ID:AN/Qcl1a
●●「だめだこりゃ」
700425:2010/06/01(火) 06:48:17 ID:JGZNfECt
>>698
^^;
701名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 17:26:12 ID:02cd8i/g
>>680
休止出来るのか、いいなぁ

休止多用するから休止出来ないと使い道が限られてしまうんだよなぁ
702名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:24:20 ID:nLWUY0UL
メモリ増やす用事があったので、ついでにやってみた

【導入driver】 1.0.4096.5
【Memory】 DDR2-800 1GBx4
【M/B】 P5K-E P35/ICH9R/BIOS 1305
【CPU】 Q6600 @ 2.40GHz 定格
【OS】 Vista Ultimate x86 SP2
【認識】 3326MB + 764MB(FAT32)
【S3/S4】 スリープOK/休止NG
【備考】 ページング&テンポラリ&IEのキャッシュに使用
BIOS1202→1305更新でメニューから休止状態を選択できるようになったので
もしや休止OKか、と思ったら復帰時BSOD(stop: 0x7E acpi.sys等)に。
それとMemory Remap(1305で追加?)をDisabledにしたら管理外に作成されなくなった
703名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 13:11:21 ID:BDat+jE+
起動時にNTSFにフォーマットする方法(バッチ)がWikiにのってるんだけど
http://www9.atpages.jp/~avmailorder/ramdisk/setup_admin.bat (このバッチ)
再起動するとFAT32に戻ってしまう。
原因なにか考えられるもの無いですか?
704名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 13:42:17 ID:BDat+jE+
何度もやってたのが原因のようでした。
再起動してやり直したら無事完了しました。
705665:2010/06/15(火) 15:52:04 ID:USm3cZon
どうも自分の環境では安定しなかったのでアンインストールしたのですが、
システムの復元関係のファイルを触ったせいなのか、
毎回起動時に、前回正常に起動したときの構成で起動するか、それとも通常起動するかを聞かれるようになってしまいました。
どこをどうすれば元に戻ってくれるのかどなかた教えてくださりませんか・・・
706名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 18:11:04 ID:OWHUfQ8Y
665読んできたけどERAM使ってんの?
ここは「Gavotte Ramdisk」の専用スレだから他スレで聞いたほうがいいと思う

とりあえずXPが起動するならそのまま起動させて、システムの復元を無効にした上でERAMを使ってみれば?
707665:2010/06/16(水) 07:44:09 ID:FYP4Cwcf
>>706
Gavotte Ramdiskのまとめサイトに、ERAMのサイトを参考にしてシステム復元のファイルをいじれと書いてあったのでそうすたんですが・・・
どなたかわかるかたいらっさいませんか・・・
708名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 15:52:23 ID:4Lh2006T
>>707
filelist.xmlは書き換える前にバックアップしてあるよね?
それをシステムフォルダに戻してみて。
なければ、filelist.xmlの記述を元通りにしてみて。
やり方はERAMサイト見たならわかるよね?

あとは...
デバイスドライバにrramdisk.sysが残ってたら削除するとか、
Ramdisk作成時に登録したレジストリ情報を削除とか?

一番手っ取り早いのは再インストールだけど。
709名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 16:39:39 ID:vYPx9CCz
まだ32bitなんかつかってんのかw
710名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 19:42:54 ID:Pk9T3liY
AdobeCS5のために64bitに移行したはいいけどいろいろ辛いな
ほとんどの32bitアプリが動くのは助かる、64bitOSって意識せず使えてる
しかしGavotteRamdiskがドライバの署名がないから導入できなくて困った

・ReadyDriverを使って自動でF8ドライバ署名無効モードで起動(気味悪い、起動が遅い)
・署名を埋め込んでテストモードで起動(テストモードロゴが出る、消せるけどテストモードには変わりない=ブルーレイ見れない)

この上記以外に32bitOSと同じ感覚で使える方法ってあるのかな?
64bitの情報が少なくて涙目
711名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 19:51:40 ID:yEYQgrAa
>>710
署名ありの他のRamDisk(シェア)使う
712名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 01:45:47 ID:M59WoGQC
なんか初めは768MBのRamDiskで使ってたんだけど途中から1500MBにして使ってて、
最近1200MBにして使おうとしたら自動で768MBになっちゃうんだけどどうやって直すかわかる人いない??

それから1GBにしようが1200MBにしようが勝手に768MBに戻されてしまう
RemoveRamDiskしてからInstallRamDiskにしても前の情報が消えてないんだろうか

レジストリみて怪しい奴を消してみたものの直らず…
713名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 01:57:02 ID:aqU9rOce
1200MBで作ってその状態でNTFSフォーマットとか色々やってrdutilでレジストリに上書き保存しちゃえば?
714名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 03:18:43 ID:Z3Am+9uU
>>710
DataRamとかどうよ
715712:2010/06/25(金) 14:46:15 ID:M59WoGQC
いろいろやったらやっとできたわ 

でもありがとう
716名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 21:43:15 ID:O2iv3fY3
何をしたのか書かずにただ自己解決しましたみたいなのだけ書いてく奴はなんなんだ?
同じ事が起きた時になんの役に立たないじゃないか…
717名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 22:19:49 ID:K+iMxyWh
自分さえよけりゃいいのさ、他人の役に立とうなんて思ってない
ってことだろ
718名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 00:18:08 ID:zyYCFmTL
自己解決しました
719名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 01:35:59 ID:iMcqMItp
    __      _____  r―‐┐┌――┐         _     厂|       __厂|__
  / ∠___,  |______ | /_/7 /  7 厂| | く\     ||      | |       |__  __|
  l   ___  |         | | _/ 〈_ L/ [_|   ヽ」┌─┘└─┐  | |    _ |__  __|
  | |___| | ____| | | 口 口 | /Z_冂_ 〈\.└─┐┌┐│  | ヽ__/ | /┌┐ _ \
  l   ___  | |         | | 口 口 l〈_,r┐┌┘ \/__| L_」 |_ \__/ ヽ、二__ノ  ヽ/
  | |___| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ |┌ー┐|┌ ┘└┐   |__  ___|  厂|      _厂|__
  l   ___  | | |         ||   ||└ ┐┌┘  / 〉   / \      | |    └┐┌─┘
  | |___| | | ヽ____/| ||   ||   | |   / /  //\ \__  | |_,ノ|    | | l二二l
  l______| ヽ_____ノ |.」   [__|   |_.」  く_/ く_/   \_ノ  ヽ__/   ∠_/ l二二l
720名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 14:31:20 ID:swGs6Q9d
自己未解決です
721名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 14:34:42 ID:ZQD9e8nD
他己解決しました
722名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 14:37:37 ID:YBjt+vNm
ATOM IONマザーで4GB積んでる分の700Mぐらいは使えますか?
BIOSでは3.2Gぐらいしか表示されてません
723名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 14:56:29 ID:6QB5zQHQ
試せよ
724名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 15:00:10 ID:YBjt+vNm
bcdedit /set pae ForceEnable をやるとWindows7(32bit)が起動しませんでした
725名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 15:04:48 ID:lc5gG4Sv
ふーん
726名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 14:40:05 ID:ouNFGYEx
今までWIN2kでERAM使ってたんですが、昨日7HOMEの32bit版買ってRAMディスク使おうとGavo
いれたんですが、管理内からの利用になってしまいます。
BIOSは勿論、OSでも物理メモリ4G(利用可能2.99G)表示となっていますが、
WIKIのbcdedit /set pae ForceEnableをやって、正しく終了しましたと出るも
駄目でした。
管理内になった場合の対応が、XPとVISTAしか例が載っていないのですが、7は駄目なんでしょうか?
727名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 15:03:15 ID:2Q1JLD/q
コマンドプロンプト(cmd.exe)を管理者権限で起動してからbcdedit /set pae ForceEnableをやってもダメ?
ダメなら素直に別ソフトを使うかBIOS設定弄ってみるとかマザー取り替えればいいと思う
728名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 16:37:51 ID:ouNFGYEx
>>727
ありがとうございます、もう少しBIOS等弄って、駄目だったら別ソフト探してみます
729425:2010/07/10(土) 22:24:54 ID:lDH6r+Yh
win7_64bitでGavtteって使えない?
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:49:01 ID:btlmpB2r
使おうと思えば使える
インストール後、毎回PC起動時にF8を押してドライバ署名の無効状態で起動するようにする
自動化するツールもある
もしくは自分で署名を埋め込んで起動、他ソフトで不具合が出る可能性がある
>>710に書かれてる通りどっちも不便だからベンチマークとかソフトに対する拘りがないなら他のソフトに乗り換えた方がいい
731名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 23:34:04 ID:Il+gcloQ
rdutil link %WINDIR%\Temp TMP を実行したら
C:\WINDOWSTempフォルダが出来て
Z:\TMPフォルダ内の内容と同じファイルが作られるんですが、これは正常なのでしょうか?
732名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 23:57:19 ID:oWuiYixZ
それがジャンクションだ
733名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 05:20:25 ID:nx4M6oYH
なんかマンガのキメ台詞みたいでカコイイ
734名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 05:57:48 ID:SAHgV/Q0
贈るほどでもない言葉
735名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 10:44:41 ID:Dg35IABU
美女木ジャンクション
736名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 15:05:02 ID:6fGwxJAa
インストールして環境変数、プリンタのスプール等を割り当てました
ブラウザのキャッシュ割り当てははCookieが消えるのが嫌なのでしていません
RamDiskの容量は約1GB確保できましたが使用してるのは2MB位です
何かよい利用方法はありませんか?
737名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 15:41:46 ID:+IcIKYGm
>>735
谷間乳ジャンクション
738名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 17:02:11 ID:NeU/iPhc
>>736
cookieは消えないけどねえ。まあとりあえずWiki読んできなよ
739名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 13:54:06 ID:cw1dcXPd
>>737
よく分からんが漏れの部屋に谷間をリンクしてくれ
740名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 15:05:04 ID:AfLfbl5F
>>736
ポータブルブラウザをどうぬーする
741名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 15:39:19 ID:MshHZVIE
>>738
とりあえずIEのテンポラリを移動してみました。
お気に入りとタブの一部アイコンが本来のものと違うものが表示される様になりました。
お気に入りのアイコンはローカルに保存したアイコンを指定してなんとか元には戻せました
742名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 15:44:38 ID:MshHZVIE
テンポラリのファイルを手動で削除したら治りました。
743名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 11:29:22 ID:bLWUYZUj
Gavotteって最新リリースから数年経つけど、
Gavotteより秀逸なRAMDiskって出てんの?
744名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 11:37:32 ID:0RQsYadE
VSuiteとか
745名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 08:07:14 ID:1jCnGY4v
win7 (32bit)2G×3(トリプル)で残りの3GほどRamDiskに当ててるんだけれども
後からもう3Gメモリを増設する場合って特に設定する必要ない?
746名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 11:16:02 ID:ybc1Oiof
>>745
やってみたら?
ってか、なぜ自分で試してみないのだ?
747名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 04:36:17 ID:C9mve7vT
まだ買ってないからじゃないの
748名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 09:44:36 ID:ScSD4AM2
>>747
「出来る?」ならともかく
「必要ない?」だからなぁ・・・・

>>745
必要があったらやればいいんじゃね
必要なかったらラッキーってことで
レポよろ
749名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 10:51:04 ID:qis/7+NU
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
750名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 14:47:26 ID:0eU1jbj0
XP SP3で6GBのメモリーを搭載してます。
OSは3GB認識しています。

OS管轄内メモリから引っ張ってこないようにGavotteには2.6GBを割り当て、その2.6GBのうちの2.5GBをページファイルにしました。
XP SP3で6GBのメモリーを最大限にメモリーとして使いたいのですが、こんな感じでいいのでしょうか?
751名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 11:47:16 ID:eWYL4SNE
pagefile.sysが2.5GBに膨らむことなんて滅多にないと思うけど
752名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 17:53:12 ID:FAZPJ0Xt
既出だったら申し訳ないがRamドライブを作成すると、tempフォルダも作成されてしまう。
これを作成させない方法はありますか
753名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 17:55:59 ID:FAZPJ0Xt
解決スマソ
754名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 07:36:49 ID:bP4L7wF/
1Gや2Gのラムディスクは作れるけど、1.5Gって容量は作れないですよね
755名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 14:44:21 ID:JrAVgdM1
リストボックスじゃなくてコンボボックスなんだから、自分で好きな容量打てば
どんなサイズのだって作れる
756名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 12:56:59 ID:XJvsWkGf
NTFSで圧縮保存はよく聞くけど、OS起動時にNTFSフォーマットされたRAMDISKができている状態を作りたいんだけど、できます?
NTFSフォーマットされたDISKにTEMPが作られた状態でOS起動してほしいんですけど。
757名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 15:03:24 ID:97mAGXj5
いちいちリブートという縛りがあると使えんが
スリープモードならそんな感じじゃね?
758名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 17:11:04 ID:eFZwbKPB
>>756
イメージ保存の手順をよく読んで理解してみろ
759名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 19:19:00 ID:XnhV2eQS
バッチファイルをスタートアップに入れときゃ良くね?
Convert x: /fs:ntfs
X の部分はRAMDiskドライブ名
Yes No あったか覚えてねーけど、あったら、コンバートコマンドのCの前に
echo y|と入れとけ
760名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 19:19:59 ID:XnhV2eQS
コマンドは、一行で書いてね
761名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 19:24:00 ID:XnhV2eQS
管理者権限ないと実行できねーな
たぶん。
その場合は誰かほかの人、任せるw
762名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 22:17:49 ID:1+NQJeTJ
>>756
まとめwikiを読み直せ、みんな普通にやってる。
763名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 09:20:43 ID:rXx6hnjm
>>756
OSがTEMPフォルダの存在チェックする段階までの作成なら可能
764名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 13:45:32 ID:KYupQfWu
7 32bitで2GBしかないんだけど管理内から512MBほど取るにはどうすればいいの?
765名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 23:33:58 ID:LPYdBrrR
>>764
2GBで管理内から取るのになんでこれ使うの?
766名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 09:49:52 ID:Xsmj2XVE
>>764
love phantomつかえ
767756:2010/08/25(水) 13:24:37 ID:6qiZmEj/
アク禁で書き込めませんでした。
ttp://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080512←このサイトに全部書いてありました。すいません。
バッチファイルの実行を管理者権限で行うところでつまずきましたが(Vista)うまくいきました。
これで無理ならVSuite買うところだったので、助かりました。ありがとう。
768名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 22:46:03 ID:is0tJPfl
まとめwikiの手順でRAMディスクを作ったまではよかったのですが、
一時ファイルをRAMディスクに移動しようと思いR\tempをつくり環境変数の設定を行って再起動したところ
R\tempに一時ファイルは作成されず、かつC:\WINDOWS\Tempにも一時ファイルが作成されなくなってしまいました。
どのようにしたらRAMディスクに一時ファイルが作成されるようになるのでしょうか?
XP SP3でメモリは実装8GでRAMディスクは4.74Gと表示されています
IEの一時ファイルは移動することが出来ました
769名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:44:00 ID:TDKsV4ik
R\tempフォルダを作らなくても環境変数の四つの値全てR\tempにすれば勝手にできてるはず。
上手くいかないときは一時的にC\temp復活させて再起動後にもう一度設定してみな。
770名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 15:18:50 ID:rCs+zqa0
>>769
やりなおしたら今度は認識しました
どうもありがとうございました
771名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 20:43:00 ID:hZcDKov+
>>770
ん、気にするな。
772名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 23:10:22 ID:wRcvP6y9
Gavotteって
ttp://buffalo.jp/download/driver/memory/ramdisk.html
のように、休止状態に入るときに内容をHDDに退避する機能ないの?
773名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 03:57:05 ID:jifHVCfx
ビスタ32ビットで4ギガメモリ。
ガボットでラムドライブ選択、512メガ選択して、レジストリファイル一旦ゴミ箱入れて元に戻したら、
1.49ギガのラムディスクが出来た。
デバイスマネージャでメモリ見たら2301メガで変化なし。
ノートで共用グラフィックメモリ256メガだから、それ以外が全てラムディスクになったみたい。
4ギガ積んで、2.5ギガしか使えないパソコンってひどいな…。
1.49ギガのラムディスクにはWindowsのtempファイル、IEの一時ファイル、専ブラのキャッシュを置きました。
774名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 04:08:04 ID:jifHVCfx
そういや前から気になってたんだが、Cドライブとのジャンクションって必要なの?
どういうメリットがあるんだ?
775425:2010/09/18(土) 08:12:31 ID:z8SbUEFh
win7_64bitに4GB積んでるんだが
1GBだけRAMDISKにすることは可能?
776名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 19:56:03 ID:NWK+Y6nH
>>774
PATH決め打ちのバカソフト用
777777:2010/09/19(日) 19:15:07 ID:aGN+r5fR
777
778名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 21:56:20 ID:SDbzOLQg
>>774
PATH決め打ちのバカソフト用
779名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 21:19:54 ID:F4Vd8ieo
フォトショCS3最近重くてRAM振ろうと思ってるんだけど、
RAM800MBじゃあんま意味ない?
psdファイルは100MBくらいです。
増設したほうがいいかなぁ。。
780名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 08:49:47 ID:RxXYaTLG
939A785GMH/128Mでメモリー4G(1G×4枚) 搭載して
Windows7 32bitでGavotte Ramdisk使おうと思ったんだけど

何度やっても領域外メモリを引っ張ってこれない……
BIOS上もトータル4G認識しているし
俺のマザボじゃ無理なのかな

ramdisk一端消しても駄目
どなたかよかったらアドバイスを
781名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 14:12:14 ID:Lvq+0wYT
>>780
システムのプロパティの
CPUの現在の動作周波数とRAMの下に
「物理アドレス拡張」って書いてある?
782名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 15:37:41 ID:RxXYaTLG
>>781
アドバイスありがとう

管理者DOSプロンプトで 「bcdedit /set pae forceenable」 を実行し
「この操作を正しく終了しました。」 が表示され成功してると思うけど

bcdedit で調べてみたら
pae は ForceEnable になってた

そういえば一番最初に ramdisk 作成して、サイズ指定する時
サイズ欄に 0 と自分で入力して OK 押したら
ブルー画面出て、再起動したら 16MB の ramdisk 出来ていた

メモリー腐っているかと思って
Windows7 付属のメモリーテストしたけど問題無いなし

さっぱり分からず
783名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 16:32:27 ID:gEkSuoRi
レジストリ書き加えてないのに100ペソ
784名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 17:24:39 ID:RxXYaTLG
>>783
アドバイスありがとう

最初に ram4g.reg で結合したはずなのですが
失敗した後、再度使用したのですが上手くいきませんでした

レジストリを見たところ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\RRamdisk 
がありましたが、RemoveDriveをしたので、中身は空欄

Q&Aの
レジストリからやり直せは
上記のレジストリと
C:\WINDOWS\system32\driver\rramdisk.sys 
を消せという事かな?

ぬ〜
785名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 18:03:14 ID:gEkSuoRi
RemoveDriveする度にあのレジストリキーは消える
レジストリの意味がわからないなら、管理外に作る度にram4g.regすると思え
786名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 18:49:35 ID:hEvpPrpo
785GのUMA Locationとバッティングしてねえか?
Above 4Gだとあっちが先に管理外使うぞ
787名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 20:39:11 ID:PBwWILYH
>>782
PAEって32bitOSが32bitでアドレス指定できる限界の4GB超のメモリ搭載してるときに
ページング機構で4GB〜のアドレス空間を利用可能にするもんじゃなかったけ
4GB搭載ならPAEは不要
788名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 00:18:38 ID:w4dmU1di
えっ? 自分で試してからそういう嘘は言えよw
789名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 12:23:51 ID:hBKRx983
32bitOSが通常使用できるのは3Gまでじゃ…
790名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 13:15:05 ID:07c+Bh2a
>>789
えっ? 自分で試してからそういう嘘は言えよw

マジレスするとマザーやささってるPCIカード等による
3.2G認識するのもあれば、3.5G認識するのもある
791名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 13:16:29 ID:h0/fKOqz
マジレスすると4GBでもPAE無いと管理外使えないよ
つか、散々過去スレで検証済み
792名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 13:18:31 ID:UMYYmVT4
>>787
重複したメモリ空間をBIOSで再配置して4GB以降に置いてる場合は意味がある。

>>789
説明面倒だからこれでも見て
ttp://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/4gb_memory_issue.htm
793787:2010/09/28(火) 18:24:55 ID:qC0U7Rkm
http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/pae_os.mspx
http://support.microsoft.com/kb/283037/ja
「PAE は、4 GB を超えるメモリにアクセスするためサポートされた〜」

逆に読むと、4GBを超えるメモリを搭載してない場合はPAEは不要とmicrosoft様は仰ってる


過去レス読んでないけど
4GB搭載してboot.iniに/PAE付けてないけど、管理外全部使えてるが(XP SP3)
過去スレ読むのメンドイから散々検証した結果教えてくれ。
俺の知らない、何かM/B依存的なものがあるのかもしれんし。
俺は4GBx1だけど、2GBx2でganged modeにしてると何か不具合あるのかもしれん。


>>792
>>重複したメモリ空間をBIOSで再配置して4GB以降に置いてる場合は意味がある。
4GBしか搭載してないのに、4GB超えてBIOSのアドレス空間置くこと出来るの?
仮に/PAEつけて4GB超をアドレス指定可能なようにしてBIOSコールしても、
そのアドレスにはBIOS(を呼ぶためのファンクション)も何も存在しないわけだが(物理的にメモリが無いのだから)。
仮想マッピングで置けても、実態は4GB内のどっかに存在する(そういうことが可能なら/PAEは意味あるが。Ramdisk容量は変わらん)
794792:2010/09/28(火) 19:20:17 ID:UMYYmVT4
>>793
XPSP2以降はPAEがデフォルトで有効な。
ttp://support.microsoft.com/kb/888137/ja
これで十分だろ。

>4GBしか搭載してないのに、4GB超えてBIOSのアドレス空間置くこと出来るの?
だからBIOSで再配置と書いたでしょ。
795名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 20:04:41 ID:t4lqLqVq
どうせハードウェアDEPは有効なんだろ
メモリリマッピングも理解してないし過去スレも読まない奴に説明するだけ無駄
796名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 20:26:57 ID:qC0U7Rkm
http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/PAEdrv.mspx

「ハードウェアによる DEP をサポートするプロセッサを備えたシステムに
 /NOEXECUTE スイッチが存在すると、/PAE スイッチと同等な意味になります。
 /NOEXECUTE スイッチがブート エントリに存在しない場合、Windows は既定で /NOEXECUTE=optin を仮定し、PAE モードを有効にします」

普通は/NOEXECUTE=optin 付いてるからな。実質デフォでPAE有効ってことか。知らんかった
つか試したくても逆にPAE無効に出来ないじゃん
じゃ、PAE有効うんぬん言ってる人達はXP SP1とか2000使ってんの?


>>BIOSで再配置
何を再配置すんの?物理的に存在しないメモリアドレスに。各種デバイスのI/O空間?
マジでそんなことBIOSがやってんの? 4GB〜に仮想マッピングしても実態は4GB内のどっかに置くしかないのに。
Windowsは知らんが、DOSは640KB〜1MBに置いてたからな。Windowsも置く場所の制約があるなら、そういうことも考えうる。
797名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 20:35:26 ID:qC0U7Rkm
/noexecute=AlwaysOff
でいいのか。
「/NOEXECUTE スイッチが存在すると〜〜」て記載が紛らわしい
798名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 20:50:46 ID:UMYYmVT4
>>796
論理アドレスでメモリにアクセスするんだから物理的に4GB無かろうが関係ない。
論理的に4GB以降のアドレスがありゃいいだけだ。

4GBのメモリが搭載されているコンピュータ上の Windows Vistaで
4GBのメモリをすべて使用するには、コンピュータが以下の要件を満たしている必要があります。
BIOS がメモリの再マップの機能をサポートしている必要があります。
メモリの再マップの機能により、Peripheral Component Interconnect (PCI) 構成領域で
以前上書きされたシステム メモリのセグメントを 4 GB のアドレス ラインに再マップできます。
ttp://support.microsoft.com/kb/929605/ja
799名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 22:10:39 ID:qC0U7Rkm
>>798
http://support.microsoft.com/kb/929605/ja
え・・・
原因
「32 ビットのオペレーティング システムではこの MMIO 領域を使用するため、最初の 4 GB のアドレス空間の中にこの MMIO 領域が存在する必要があります」

回避策
「x64 (64 ビット) 版の Windows Vista を使用している必要があります。 」

32bitOSじゃ再マップしねーんじゃ? 32bitOSはMMIO空間は4GB内に置かないとダメっぽいぞ。

これ64bitOS限定で、MMIO空間を4GB〜にマッピングして、そのアドレス叩いたら(in, out命令)該当のI/Oにアクセスできる機能じゃね
800名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 23:47:54 ID:UMYYmVT4
>>799
何も理解してないんだな・・・

再配置はBIOSでしていてそのアドレスを扱うのにPAEでアクセスする。
32bitWinは仕様で4GB以降のアドレスを管理出来ない。

OSで再マップなんてお前しか言ってないわけだが・・・。
801名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 00:16:12 ID:7NxHtXTH
Windows7 pro 32bit メモリ4GBだけど
うちのPCはpaeをforceenableしなくても
管理外の1GB分がGavotteで使えてるぜ

bcdeditで確認してもちゃんとpae Defaultになってる

試しに
pae ForceEnable
pae ForceDisable

にして再起動してみても別に管理外に関しては変わらず
少なくともWin7は4GBだとpaeを有効にせずに
管理外使えるようだ
802名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 01:02:21 ID:jXueTFc7
PAEに興味があるならReadyFor4GBを試してみたら?
ttp://pspknk.blog47.fc2.com/blog-entry-7.html
PC初心者にはオススメはできないけどね

うちの環境では32bitで6GB使えるようになってて
gavotteの併用もできてる
803425:2010/09/29(水) 07:02:35 ID:pyLeOlz1
>>802
それって6GB認識はしてても使えないってこと?
それとも物理メモリは8Gつんでて、gavotteで2G割り当てて、残り6G認識してて
6G使えるの?
804799:2010/09/29(水) 08:56:14 ID:xkG8ixMm
>>800
OSが再マップするとは書いてないって。
32bitOSじゃBIOSによる再マップはないんじゃね?て書いてる

PC起動→BIOS起動→BIOSがデバイス初期化・設定→MBR読み→IPL読み→OS起動
 →OSがBIOSコールして各種設定読み・変更 (64bitOSならBIOSに再マップを要求すんのか、OSが設定したレジスタ値等から64biOSを判断してBIOSが自動再マップか知らんが)
 →BIOSが再マップ→OSが振り直されたIOアドレスを読み(レジスタにIOマップテーブルへのアドレスが入ってるんだろう)→OS起動完了じゃねーの


>>32bitWinは仕様で4GB以降のアドレスを管理出来ない。
>>799
>>「32 ビットのオペレーティング システムではこの MMIO 領域を使用するため、最初の 4 GB のアドレス空間の中にこの MMIO 領域が存在する必要があります」
だから32bitOSじゃ再マップはないんじゃね?


しかし言うのもなんだが
>>795の単発IDで「無駄」で終わらせる自称玄人?知ったか?ばっかりの2chのなか、珍しくいい奴だな。
ま、俺はDOSでアセンブラから、UNIXでC、C++、WinでJava、VC#で、実はWinのカーネル部分なんて何も知らん知ったかだけどな
CPUアーキテクチャなんて、細かく知ってんのは80286まで
なんか勉強になるわ
805名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 08:58:03 ID:xkG8ixMm
>>801 のが正解なんじゃないのか (4GB搭載ならPAEは不要という話)
32bitOSで再マップ & PAE無効 → IOデバイスにアクセスできずOS死亡、でないとおかしい

仮にこういう仕組みがあったとすると
・PAE無効なら再マップしない → 管理外容量が減るだけ(主にMMIO領域は3GB〜4GBの範囲に置かれる)
・PAE有効なら再マップする → 管理外容量が増えるだけ
ていう動作だと思うんだが


>>780
>>939A785GMH/128Mでメモリー4G(1G×4枚) 搭載して
/128MはSideportを指してるのか、UMAを指してるのか分からんが
UMAで512MB指定してたら、512M+128M=640MBが最低MMIO領域として食われて、管理外がほとんど残ってないとか?
806名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 09:25:50 ID:L/EhAG4m
>>801
横からいいか?
メモリリマップはBIOS上の設定に合わせて、BIOS自身がやっていることじゃないか?
それをOSが利用してるだけ。
試しにBIOSのリマップ設定による、『BIOS上の』メモリ容量の認識違いを確かめたらいい。

うちではリマップONで8GBフル認識、OFFで1GB減の7GBで認識するぞ?
807名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 09:30:52 ID:xrH0ObUv
>>802
ReadyFor4GBは前からかなり気になってたんだけどXPだったから、
指くわえて見てたんだけど、最近Win7に乗り換えたから
さっき試しで入れたみたら何の問題もなかった
導入前後でとった数種類のベンチ結果も特に変わりはなくて
パフォーマンス落ちるとか不安定になる兆候とかもなくて拍子抜け

Win7だとGavotte管理外だと、XPの時でさえあまり速くなかった4KB Randomが
最近のSSD以下(10MB/s以下…)の悲しいほどの低速になるので
もうちょっと試用して問題出なかったらReadyFor4GBに乗り換えてみるわ
808名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 09:30:55 ID:xkG8ixMm
>>802
おおおお?

と思ったけど、ひょっとして
32bitOSにもかかわらず、強制的にBIOSによる再マップとやらを実行させて4GB見える(PAEで4GB超にアクセス可は必須)
ていう仕組みとか

MMIO領域が物理メモリ超の位置に置かれてスッキリ、使えるメモリ容量丸々増えるやんけ ウマー

うちはSideport+UMA = 384MBで、管理外として使えるのは636MB (見えるのは764MBだけどUMA 128MBが被ってる)
この領域が4GB〜に追いやられて、メモリが384MB増えるのか。
これはインスコ決定だな
まぁVista以降限定ぽいから、>>799でmicrosoftが言ってるよう4GB内にないとダメ
で、XPあぼーんするかもしれん
809名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 09:49:57 ID:2c01YexY
今まで4GB搭載でもPAEが必要ってのが定説化してたけど
何事も固定観念に囚われずに検証してみるのも大事かもな

2chで初めてGavotteだと管理外使えることを報告してくれた人だって
最初は馬鹿にされてたんだからw


175 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/05/08(木) 01:59:09 ID:TQsohD7I
32bitXPではできないと決め付けているようだが、
2GB*2+1GB*2のメモリを積んで、OS管理メモリ2.87GB(VRAM128MB)+RAMディスク3GBで使用中。
SP2(一ヶ月)>SP3(二週間)特に不具合なし。

176 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 02:14:01 ID:at+iHaOa
>>175
もう4年前からあるネタでそれだけじゃ誰も信じませんよ・・・
細かい方法まで書かないと。

177 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 02:25:30 ID:NbiRzBhm
それが出来るならVista64窓から投げ捨てられるわさ。
なんでXP64じゃないかって周辺機器ドライバの都合だったり。

179 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 02:45:12 ID:at+iHaOa
UsePAEか何かですか?つまりRemap機能をONにし、MMIO領域を避けている状況ならXP32でも
使えるといいたいのですか?

180 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 02:55:13 ID:gbl9+vvM
納得できるもの出しなと

181 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 02:58:24 ID:r/6QhQZ/
ほっときゃいいのに
810名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 15:12:57 ID:h1Dr4aUH
811名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 17:00:26 ID:MJbdCvmL
すいません質問させてください。以下の環境でGavotteを使っています。

マザー:Intel DH55HC
OS:Windows XP Home SP3
メモリ:4GBx4(BIOSで16GB認識済)UMAX DDR-1333(PC10600)
CPU:Core i5 661

Gavotteを使用し、RAMディスクに12GB割り当てという環境で動画キャプチャをしたいと思い、
1ファイルが4GB以上になるため、FAT32ではなくNTFSにしようと、
rdutil.exe でNTFSフォーマットしたのですが、
再起動すると、Windowsロゴまでいって起動せず無限ループするようになってしまいました。
(SafeモードでRAMディスクをリムーブすれば元の状態には戻せるのですが)


質問1:
以下のような記事を見つけたのですが、XPの場合は具体的にどう設定すればいいのでしょうか?

Gavotte Ramdisk でRamdisk12GB設定時のNTFS設定方法: ぬるま湯さん
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2009/01/gavotte-ramdisk.html


質問2:
Gavotteで割り当てた領域をNTFSで使用する場合、何GBまでなどの制限があるのでしょうか?
(何GBまでならNTFSにしても起動時にループしない、など)

スレのみなさま、回答よろしくお願いいたします。
812名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 18:29:48 ID:ykoKWMta
>>809
できるのはintelなら955からで昔はできなかったってのは今でも正しいわけだが。
813名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 20:38:17 ID:ikASWgnp
OSがリマップとかほんとただの馬鹿だったな
814名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 23:15:01 ID:wwldUoGX
>>812

>>809の話はIntelはP35主力だった2年前の話だけどな
815名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 23:23:54 ID:ykoKWMta
>32bitXPではできない
MSの制限
>もう4年前からあるネタ
ハードウェアの制限

話自体が噛み合ってないんだがな。
816名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 23:26:45 ID:DHSesnyb
で結局、4GBで管理外使うのにはPAE必須なのか
それとも4GBなら別にPAEなくてもいいのか、どっちなんだ
817名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 00:38:12 ID:aFt477kf
>>801で結果出てるだろ
818名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 19:57:37 ID:Y8imaCSF
>>801
それはPAEが有効かどうかをみる方法じゃないだろ。

PAEが有効かどうかは、システムのプロパティに「物理アドレス拡張」があるかどうかで見るべき、  では?
それに、そもそもDEPがオンだと、自動的にPAEが有効になるし。。。
819名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 23:59:21 ID:7FKm/Fb7
Windows7はXPと違ってPAE有効でも
システムのプロパティに物理アドレス拡張って表示されないだろ?
820名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 00:45:57 ID:ebubmEV0
今時のCPUだったら強制的にDEP有効だからboot.iniやbcdeditで
PAEを有効にしようが無効にしようが、強制的にPAEは働いたままだろ?
最近のCPU使ってる環境ならbootメニューの編集とかやる必要ないはず。
821名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 01:10:10 ID:ONyMNpHt
話が変わって悪いんだが、
RAM容量最大値=BIOS認識限界ってこと?
RAM6.8GBでBSOD吐かれた
822名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 01:33:30 ID:xRz7oQ/M
そもそもPAEって、PentiumProの頃の物じゃなかったっけ?
823名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 02:19:50 ID:eGSdoxlv
>>821
そういうものだろ。
逆に認識さえできれば、公式の最大値以上利用できるということ。
ところでBIOSのリマップ設定はしたのか?
824名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 13:22:45 ID:ONyMNpHt
>>823
リマップは出来てます。
なんとか起動時にBSODでなくなりました。
動作報告します。

マザー:P55SD50
CPU:i7 860
OS:XP Pro SP3
メモリ:4G*2 1G*1
RAM容量:5.74GB

過去スレを参考にして、
メモリは1G*2だったのですが1GBを1本抜くと成功しました。
やはり6GB?を超えるとBSODが出るようです。
rramdisk.sys でエラーが出ていました。

引き続き様子見していきます。
825名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 00:05:50 ID:TmYZt9Am
XP SP3 + VsuiteFreeだが、
/noexecute=alwaysoff /NOPAE
でPAE無効にすると、管理外不可だった。

XP 32bitでBIOS再マップは使えないから(ReadyFor4GBがXP非対応であることから分かるように)
4GB超の仮想アドレスにRamdisk置いてるんじゃなかろうか。少なくともVsuiteは。
826名無し~3.EXE :2010/10/06(水) 02:07:41 ID:BhpIqiHg
えーと、流れ着いたばかりの初心者ですいません

OSがXPでGPUがメインメモリを利用するタイプの場合でも
特に不具合とかないですか?

トップのWikiをざっと見てきましたが、記載がなかったので
お伺いします
827425:2010/10/06(水) 06:39:31 ID:RJitILuc
>>826
ググれカス
828名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 06:56:46 ID:POCT0QkN
32bitのWindowsXPで、物理アドレス4GB以上空間に置いたRAMdiskにpagefileを置き、それでいて休止状態が正しく動作する
って、ありえる?
829名無し~3.EXE :2010/10/06(水) 08:19:42 ID:BhpIqiHg
>>828
いえ、バッティングするんじゃないかと予想して
導入する前に尋ねてみたワケです

レスありがとうございました
830名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 09:35:37 ID:g/9w/Xww
>>828
うちはWin7Proだけど、管理外ramdiskにpagefile作っても問題無くS3休止から復旧できてるよ。
(ハイバネon/off両方で)
831名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 19:04:49 ID:QTVwXCbr
>>830
休止=ハイバネートはS4
S3はスタンバイ
832名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 00:34:10 ID:KoPD4wZc
ハイバネは無理

試しにXP32のPCに4GBメモリ付けてみた(4GB目は5GB目にマップされる)けど、ハイバネのファイルサイズは3GBだった。
ハイバネのファイルに中身が保存されないのだから、ハイバネしたらRAMdiskn中身は壊れるだろう。
833名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 22:41:02 ID:Np0wqLt7
昨日導入してから試行錯誤してやっと安定した
いくらやってもrdutil.exeがレジストリに保存できなくて焦ったが
根性で連続トライして何とかなった
ブラウザ表示の速さは体感できた

HDDが最初はRamDisk-PAEだったのがいじってるうちに
RamDisk+PAEに変わっていたのが疑問だけど
834名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 20:26:17 ID:y+UXtdtb
>>811
もう見てないかもしれないが一応。
XPで16G積んでrdutilが成功した例はない。
そのサイトをどう応用すればいいかも不明。

ちなみにうちでは9GまでならNTFS化→rdutilできた。
マザボによってこの上限は違うようだ。

うちでは起動時にconvertするバッチで対応することにした。
ramdisky.txtで自動化できるし、一回やっちゃえばスタンバイしてもNTFSのままだし。
これでどうよ?
835名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 05:59:55 ID:QxXBjgjt
NTFSフォーマットとフォルダ作成のバッチが成功したのはいいんだけど
フォルダはちゃんと再現されてるのにFAT32に戻ってた…なんで?
rdutilが成功してれば次からはしなくてもいいって書いてたじゃん!
836名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 08:32:22 ID:NMzf0i9j
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
837名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 20:10:14 ID:vjiR7Vq+
どうせ成功してないくせに
838名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 18:26:32 ID:nf1eH8YO
なんか失敗することあるよね

何度か試すとできるんだよね

不思議!!!
839名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 06:55:01 ID:U6tdMajB
Win7 32bit 4GBだけど微妙に物理メモリが足りんことがあってなんとか
Ramdiskを有効活用して物理メモリ消費を減らしたいんだがいいアイデアない?
主な用途はVMware(メモリ割り当て512MB)とブラウジングと生配信なんだけど
840名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 06:58:18 ID:LhxVSvXx
Windows7 32bitで物理メモリ足りないならReadyFor4GBの方がいいんじゃね
841名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 07:00:26 ID:U6tdMajB
そんなものがあったとは
ちょい調べてきます
サンクス!
842名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 10:45:58 ID:Yj3X07Kr
それメモリリークするからやめとけ
不具合だらけだ
843名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 15:24:24 ID:ftHgopMp
せめてテストモードじゃないなら使ってもいいんだけど
メンテもされてないし ReadyFor4GBはどうしょうもない
844名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 16:25:36 ID:K841zoAp
>>839
Win7 64bitにしたらどう?

ていうかVMwareはPAEサポートしてないの?
845名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 16:29:34 ID:LCdnjnvI
なんで1アプリケーションが管理外使うんだよ
便利に考えすぎだろ
846名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 16:54:49 ID:K841zoAp
おっと、PAEではなくAWEか。

「管理外」というが、実はちゃんと管理されていて、
アプリケーションがAWEを使ってメモリを確保すると、
4GB以上の空間の物理メモリが使われるのよ。
847名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 16:59:03 ID:K841zoAp
あーでも、WindowsXPやWin7などのデスクトップ向けOSではダメか。
Server版ならOK。
848名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 17:00:17 ID:v+A/87ih
>>842
おまえ使ったことないのに例の怪しい翻訳記事を鵜呑みにして適当なこと言ってるだろ
849名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 17:01:55 ID:v+A/87ih
つか、ツールの怪しさ自体はGavotteもReadyFor4GBも変わらんだろうに
850名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 17:33:27 ID:5yNv5bLZ
この手のツールで自分で試しもせずに文句言ってるやつは
一昨年Gavotteが紹介された時に使いもせずに頭ごなしに否定してたやつらが
大勢いたけど、それと同類だろ
851名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 17:36:52 ID:LCdnjnvI
>>846
実はもクソもAWEはOS管理内からしか取れんが?
AWE APIについても勘違いしてない?
852名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:00:39 ID:K841zoAp
だから、管理されてるって言ってるじゃん。
853名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:04:10 ID:dsIs8eBr
32bitの2GBなんだけど、それでもGavotte Ramdiskって有効?
主にフォトショで使おうと思ってるんだけど
854名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:16:58 ID:9zcDzvH3
Photoshopの使い方にもピンキリだと思うが
多分、意味無し
メモリ増やすか、i-RAM買え
855名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:37:33 ID:8r3x856R
>>802見てReadyFor4GB入れたくちだけどなかなか快適だぜ
不具合とか一切起きてないし、パフォーマンスも複数のベンチ比較してみても変わらず
Windows7だとGavotteがどうしもランダム速度がXPの時の数分の1の速度になっちゃうもんで
だめ元でReadyFor4GB導入してみたけど、そのまま使い続けてる
ノーマルモードとReadyFor4GBモードはブート時に選択できるしな
32bitのVISTA/7のやつらはものは試しで試用してみるのも悪くないと思う
856名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:17:16 ID:Oigkm7Ng
>>842
具体例を
俺にゃ判らん
VISTA HP SP2 4G
857名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:29:22 ID:Fse8Q5K9
>>856
そいつ自分じゃ使ったことないやつだろ
多分この怪しい記事をよくわからずに鵜呑みにしてるだけ
ttp://winnwe.com/ja/threads/307-ReadyFor4GB-by-ste-mali-pou%C5%BEi%C5%A5-32-bit-4-GB-deje
858名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 06:03:18 ID:GJ1N+ai7
SSD買えよ、お前ら
859425:2010/11/09(火) 06:56:31 ID:b1/fzJyq
もってるだろ
860名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 10:47:58 ID:Sa7sz8D9
SSDって何であんなに遅いの?
不揮発性と揮発性の差?
揮発性のっけて、家電みたいに、ずっとコンセントに挿しとけばいいんじゃね、て思ってみたりするが
861名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 13:58:32 ID:gGxbiE2x
電池だけどそう言うのはもうあるぜ
862名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 14:01:17 ID:UdLdZ1mW
SSDよりそっちの方が先に出てるよ
863名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 14:10:45 ID:1M9ghm+k
そういえば
i-RAMの後継はまだか!!
って待たなくなったなぁ
864名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 14:30:53 ID:g4EXqLRv
初期のころのゲームカートリッジなんかは、電池式だったねぇ〜。
電池のいらないフラッシュメモリがでたときはびっくりしたもんだ。
865名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 20:31:05 ID:KcfXBMQL
ANS-9010 「あの・・・いえ、何でもないです。λ・・・」
866名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 23:51:07 ID:gGxbiE2x
しかし揮発性が不揮発性になると段違いに遅くなるなあ
そもそも別物と言ってしまえばそれまでなんだけど
誰かメモリを構造ほぼそのままで半永久的に不揮発にできるミラクルなもの作ってちょ
867名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 01:07:52 ID:JbMGpHWA
FeRAMとかReRAMとかMRAMとか
868名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 21:51:56 ID:s1wklxdX
>>865
名前出すなよ
またキチガイが来るだろが
869名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 15:10:32 ID:NzaJ0/Um
16MBのまま引き上げられないし認識内メモリから取られちゃうと思ってここに調べに来たら、>>782-785で既出だった。
RemoveDriveでキーが消えちゃうのか、先達様ありがとう。
870名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 21:24:25 ID:knk67zkd
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/26chrome15.html
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/26chrome16.html
こちらを参考にRAMDISKを導入しました。

Google ChromeのキャッシュをRAMDISK上に作成するようにはできたのですが、
元々のハードディスク上にも、同様のファイルが作成されます。
これは仕様でしょうか?
詳しい方のご助言、よろしくお願い致します。
871名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 22:21:21 ID:XxEpb9rI
ジャンクションの意味を理解して使った方がいい
872425:2010/11/18(木) 06:20:39 ID:LdwkiZhg
>>870
仕様?
てめーの設定とてめー自身がカスなだけだろ
873名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 06:41:52 ID:GYtxTPIt
>>870
目的達成のためにどういう手段を取っているのかくらいは読んでおこうぜ

>Chromeにはキャッシュフォルダの位置を設定する機能が搭載されていない。
>そこで「Junction」というツールを利用する。
>「Junction」はウインドウズやChromeがCドライブ上のChromeキャッシュフォルダに
>アクセスしたつもりで、実際にはRAMディスクドライブ上のフォルダにアクセスしている、
>という状態を作り出してくれる。
874名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 09:53:38 ID:iR8OpLwv
簡単に言えば

影分身
875名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 10:13:18 ID:0pqscqdl
簡単に言えば

トンネル会社
876名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 10:20:28 ID:EhkGquf7
簡単に言えば

質量を持った残像
877名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 11:58:26 ID:wJuuHJEb
誰かストIIで例えてくれ
878名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 11:15:52 ID:713uPNVa
ガイル「お前にも家族がいるだろう」
ブランカ「ウオッウオッ…」
879名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 18:13:14 ID:ppvtBl3+
>>855
俺の環境 VISTA HP SP2 MSE CIS5 Immunet omitoron 
っで、I-OのUSB HDD が認識できないんだが ・・・・・
ノーマルVISTAじゃあ 使えるんだが、何か対応ヒント無いでしょうか?
(認識しない色々な処置やってみたが効果無)
880425:2010/11/19(金) 19:02:01 ID:Ih5B9e0j
>>879
おまえチョンだろ
881名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 05:18:29 ID:Z6I9KQ+n
>>878
wwww
882名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 20:12:26 ID:0nT3f20L
wikiみて600氏の7z使用バックアップ・リストアバッチの
バッチファイルを作るところまではなんとかできたんだけど
これをシャットダウン時とスタートアップ時に毎回自動実行する方法がわかりません
スタートアップはスタートアップフォルダに突っ込めばいいのかなって気はするけど
シャットダウン時の自動実行ってどうするんですか?
883名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 20:22:48 ID:i4CbMfpx
「やぁジョニー、ちょっと聞いておくれよ」
「やぁボブ、なにがあったんだい?」
「実は昨日パソコンを使っていたらブルースクリーンが出てね、調べてみたところメモリが壊れていたんだ、
丁度いい機会だったから壊れたメモリを取り替えて更に5Gにメモリを増設したんだよ」

「あれ、でもボブのパソコンは32bitOSじゃなかったかい?」
「そうだけど、何か問題でもあるのかい?」
「大アリだよボブ!実は32bitOSはメモリを3Gまでしか認識しないんだよ」
「なんてこったい!じゃあせっかく5Gにメモリを増設したのに何の意味もないということかい?」

「いや諦めるのは早いよボブ、実は認識しない部分のメモリを有効活用するソフトウェアがあるんだ!
今回紹介するソフトウェアはコレ」http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
「コレは認識されないメモリをramディスクとして有効活用できるソフトなんだ!」

「ramディスク?いったいなんのことだい」
「ramディスクというのは簡単に言えば高速でデータの読み書きができる代わりに、
パソコンの電源を消すと消えてしまうディスクのことなんだよ」
「へー、つまり余ったメモリをそういうディスクとして使えるってわけなんだね、でもどういう風に使えばいいかよくわからないな」

「例えばインターネットの一時ファイルというものある。一度開いたサイトのデータは保存されて、
またそのサイトを開くときにこのデータを使うことで高速にサイトを表示させられるんだ。
つまり、この一時ファイルの保存先をramディスクにすれば更に高速にサイトの表示ができるんだ!」
884名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 20:24:19 ID:i4CbMfpx
「この一時ファイルはパソコンの電源を落とすたびに消えるファイルだから、ramディスクに保存するようにしても何の問題もない。
また他の用途としてはよく使うアプリなんかをこのramディスクに入れてみるのもいいね」
「へー、そうなるとどんなことが起こるんだい?」

「アプリの起動が超高速になるんだ、試しにこのゲームをramディスクの中に入れてみて起動してごらん」
「一体全体このスピードはなんなんだい!?10秒くらいかかってたローディングが一瞬で終わるよ!」
「プラウザなんかを高速化させるのもいいね。僕はfirefoxを高速化させているよ」

「しかし、このやり方は欠点もある。ramディスクは電源を落とすと中のデータが消えてしまう。
だから電源を入れるたびにデータを移す必要があるんだけど・・・、その作業を簡略化する方法もある。
詳しいことはさっき言った解説wikiを見ておくれよ」

「いやぁ本当にいいことを教えてもらったよ。ジョニーありがとう!取りあえずデータを保存して終了と。」
「ちょ、ちょっとまったボブ!ramディスクにデータを保存しても次パソコンを立ち上げた時には消えてしまっているよ!」
「あー、なんてことだ。説明を受けたばかりだったのに!」

「皆も用法用量を守ってレッツエンジョイramdisk!」
885名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 20:40:39 ID:0nT3f20L
すいません、言い忘れました
OSはxphomeです
886425:2010/11/21(日) 20:44:16 ID:kR4H8X4b
>>885
ヘイ、ジョニー!
何でそんなにテンションが低いんだい!?
887名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 21:51:42 ID:+jUdCFR7
>>885
シャットダウンスクリプト home レジストリでググる
888名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:31:13 ID:8uM6D33/
XPは2GB以上積むと起動が遅くなる
889425:2010/11/21(日) 23:20:28 ID:kR4H8X4b
>>888
公称数値をだしてみろや
890名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 17:23:56 ID:OcMa8Bj4
初レスでの長文失礼します。
OS管理外メモリをRAMディスクにしようと思い、Wikiを見ながら作業していました。
ふと気がついたのですが環境変数でTEMP/TMPをRamDiskに指定後、何らかの原因でRamDiskが作成されなくなった場合どうなってしまうのでしょうか?
Q/Aも見てみましたが書いてなく、試すのも怖いチキンで申し訳ないのですが、どなたかご回答よろしくお願いします。
891名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 20:05:05 ID:QLxSDM4c
初期位置に勝手につくられます。
ページングファイルも同じく、勝手に作られます。
892名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 00:27:28 ID:coL74qcN
ramdiskに2G、Cに2Gのような仮想メモリの作り方はできますか?
893名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 00:40:56 ID:EgPrVJbB
CでもDでもRでも好きなだけ設定すればいいよ
894名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 03:45:36 ID:06A24G4I
>>891
レスありがとうございます!安心して第一歩を踏み出せます
895名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 10:53:28 ID:G4BugN1s
以前より、Gavotteを使ってましたが、
昨日メモリを新しいもの換装したら、シャットダウンして再起動しても
RAMdiskの内容が消えなくなった。
今までは消えていたのが、換装してから急に消えなくなったから
メモリが一部不揮発性になったってこと??

元々ramdiskの内容をバックアップするスクリプト設定はしていない
のですが、最近のメモリはこんなことあるんですかね?
896名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 14:11:31 ID:mk6Sg6ID
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
897425:2010/11/23(火) 14:22:48 ID:5B6/nQB3
>メモリが一部不揮発性になったってこと??

まれに見る大馬鹿野郎だな
898名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 09:17:20 ID:yVERRBKC
コンセントを抜いても動きそうだな、こいつのパソコンは
899名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 09:54:19 ID:moWvKXwu
試しにコンセントを抜いたら動いたちょっと遅くなた
900名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 09:54:30 ID:6L69PZpN
未来のパソコンの姿ですか。
901名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 09:57:23 ID:4z/HhhvK
俺もそのメモリーほしいっす。
902名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 15:35:01 ID:SUHtwt+g
ほんとMRAMの開発者さん、頑張ってください><
903名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 18:14:21 ID:f0yNryRl
だめだこりゃ
904名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 01:16:48 ID:USDpIvGy
大丈夫だ。問題ない。
905名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 21:23:30 ID:MfKSAhwR
同じような人がいるかもしれないのでメモっておく。

xpにメモリ18GB積んで3GBがOSに取られて15GBのRAMディスクができるんだが、
>>834に書いてあるとおり
rdutil はどうやっても 〜 too large, only 64K allowed で失敗する。
スタートアップにバッチファイルぶち込んで毎回フォーマットかければ問題ないようだ。
フォーマットなんてコンマ数秒で終わる。
906名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 08:42:46 ID:0aKEUo9x
どう考えても64にすべきだね
907名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 14:53:28 ID:NP98z/Wp
メモリ空間って
[OS管理領域----------------------------][OS管理外領域]
[カーネル+ユーザー領域-----------][DVMT-][RAM DRIVE---]
という認識で良いの?

それとも
[OS管理領域 ----------------------------][OS管理外領域]
[カーネル+ユーザー領域-----------]      [RAM DRIVE---]
                        [DVMT-------]
みたいな競合はあるの?
908名無し~3.EXE:2010/12/02(木) 10:11:38 ID:9zckjJKD
ramdiskをIEキャッシュに使おうと思っているのですが、
休止状態を多用する時、その都度フォーマットを掛けないといけないのでしょうか?
掛けない場合、IEが破損したキャッシュを読み込んでしまいますよね?

また、ファイルシステムの変更を行わない場合、キャッシュ等に使う分には、
フォーマットと完全削除(Shift+Delete)は同じとみなして大丈夫でしょうか?
909名無し~3.EXE:2010/12/02(木) 18:13:13 ID:8D4wFx4E
RAMDISK自体が不要な人に見える
910フラグ:2010/12/02(木) 20:23:27 ID:f4lwe1Ik
「俺、Windows7買ったらメモリを全部スーパーフェッチに割り当てるんだ」
911名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 03:06:57 ID:g41C5nar
何回やっても16MBしか認識しない・・・。
ram4g実行→ramdisk.exe管理者で実行→install Ramdiskクリック
→OKクリック→再起動
→16MBnのRamdisk


OS: Win7 Professional(32bit)
マザー: ASRock P55DE3(BIOSは1.40だった気が)
CPU: i7 860
メモリ:2GB×4 計8GB
912425:2010/12/04(土) 08:42:48 ID:ALW6tl4k
>>911
かわいそうに
913名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 09:29:48 ID:GQFRDUhK
>>911
Win7 32bitならReadyFor4GBにしとき
914名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 10:35:43 ID:fa2sJVsm
スキルの対してオーバースペックですな
915名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 16:05:09 ID:g41C5nar
4Gメモリが激安で買っちまったんだよぉ・・・

ram4gがうまく書き込まれてないような気がする・・・
916名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 16:43:36 ID:JRV5+DFW
>>915
ASRocKはBIOSのデフォ設定が、No Excute Memory Protection これが無効だよ
これをEnabledで解決かも。
917名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 17:59:29 ID:g41C5nar
>>916
あなたが神か・・・。

マジ助かった!ありがとう!
918名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 20:59:17 ID:vzBSq3mi
このスレにエスパーがいると聞いて
919名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 21:58:27 ID:Fc2vE+2v
まぢエスパー
920名無し~3.EXE:2010/12/04(土) 23:31:39 ID:JRV5+DFW
>>917
ヨカターネ 

神がいるなら今日俺が買った4GBx2 相性保障ケチったが
赤くなりませんように・・・なむなむ
921名無し~3.EXE:2010/12/05(日) 15:32:12 ID:y2SAgje4
>>920
赤くなったら相性保障じゃなく初期不良で返せる
922名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 19:28:21 ID:M+C5ZWuo
>>890
テンポラリーが使えねーぞって エラー吐いて
アプリが起動しなかったり止まることが増える
WIN自体は、立ち上がるよ。

なぜか お昼ぐらいから バッチ置き場のバッチがおとせないし
管理者でCMD...cd¥..cd..cd gavotteとか 890みたいな質問や説明を を電話やチャットで対応するのが面倒で
フォーマット → ディレクトリ作成 →TEMP変更 → CのTEMPファイル削除→ジャンクション → ページファイル変更まで 一元化した バッチつくってみた。
でも さすがにTEMPのジャンクション失敗には、簡単なパッチじゃ対応できないから失敗用対策用にフォローパッチx2
バッチ作くらないで現地に行って直接やったほうが、早かったきがす。 orz
923名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 01:16:44 ID:Hnmnwz+O
>>922
レスありがとうございます。>>891>>890宛では無かったのですね。先走ってしまいました...
サーバ機のメモリが1枚吹っ飛んでしまわれたので作業用のパソコンでRAMDISKに割り当ててたメモリをサーバ機に持っていってしまいました。
今はRAMDISK使っていないのです。なんてこと恐れ多くて言えませんがレス感謝です。

お疲れ様です。加えて作業は1つ1つ行う方が確実ですものね。
924名無し~3.EXE:2011/01/10(月) 18:10:35 ID:Bj+Ia2cf
Windows7(32)で、メモリを16G積んで大容量RAMにしようとしたところ例の無限ループに・・・(TT)

16Gメモリでrdutilが成功した例ってありますか?

現在起動時のバッチでNTFS化までは出来ているけど、それだとページングファイルを置け
なかったり、環境変数TMP等をRAMに指定出来ないのでガッカリしています。

教えてくださいエらい人。
925 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/01/10(月) 19:00:41 ID:u0kMKc/T
釣りか?
926名無し~3.EXE:2011/01/10(月) 19:15:22 ID:Bj+Ia2cf
>>925
もしかしたら言葉足らずだったでしょうか。
正確に言うと、ページングファイルが起動時に置いた状態に出来ないという意味です。
何か解決策ってありますか?

ちなみに addswapをバッチの最後にかましましたが、うまく出来ていなかったので・・・(汗)
927425:2011/01/10(月) 19:39:39 ID:1XzrMW5D
>>926
環境もろくに書かずにとか死ねや
928名無し~3.EXE:2011/01/10(月) 22:08:10 ID:gax+5fhh
 CACLS R:\ /G BUILTIN\Administrators:F
まとめサイトから上記のコマンドコピペしたのですが、
作成したRamDiskにアクセス出来ません。
自分(adminユーザ)は、Administratorsグループに所属しています。

さしあたって、
 CACLS R:\ /G admin:F
これを追加することでアクセス出来るようになるのですが、
なぜグループで指定できないのですか?

教えてください
929928:2011/01/10(月) 22:14:15 ID:gax+5fhh
環境を書き忘れました。
 Windows7 32bit
メモリ:4ギガバイト
 ramdisk:732メガバイト
930名無し~3.EXE:2011/01/10(月) 23:28:03 ID:1XzrMW5D
>>929
そういうのは環境っていわねーんだよ
931 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 06:59:44 ID:Qk2aOfPT
ページングファイル起きたいなら、最初から64ビット買って、管轄内に必要な分だけ作りなさい。
932名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 09:13:06 ID:1SWpb7hz
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

このぐらいは最低でも書け
933名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 12:29:22 ID:/vDHNPFD
メモリ16Gの大容量RAM化SAVEできました。
>>927 = >>930 みたいなクズが居なくなったら方法を書きます。では。
934名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 13:19:23 ID:WrG1NVSJ
>>933
実は出来てないだろ。お前www

周りを煽って
「お前なんかが書かなくてもみんな知ってるんだよ。こうするんだ」
って誰かが書くの待ってるんだろ?

935名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 13:37:22 ID:F8JmeIVN
>>905
そんなにでかいRAMを積んでないのでわからないけどR:がRAMDISKと仮定すると
format R: /FS:NTFS (以降自分に必要なオプションを追加してもいい、たとえば/A:512 /V:RAMDISKとか)
chkdsk R: /L:2048 (NTFSのログ($LogFile)を縮小→ログは未使用レコードであるというマークを必ず書いてしまう(非ゼロセクタが大量にできる)ので小さくする)
dd if=/dev/zero of=R:\zero.tmp bs=4K (ログなどで使っていた未使用クラスタをゼロ埋め→rdutilの圧縮率を向上)
del R:\zero.tmp (ddで作ったゼロしか書かれてないファイルの残骸を削除)
mkdir R:\TEMP (その他必要なフォルダをいくつか)
rdutil R: registry (レジストリに登録)
でどうだろう?
ddはttp://www.chrysocome.net/ddのを使ったけどWSHやPerlなどでゼロ埋めファイルを作ってもいい
ハードディスクで試したところ、容量16GBの場合→ログファイルは64MB、容量8GBの場合→ログファイルは約43MB、
容量4GBの場合→ログファイルは約22.5MB、のログがformatで作られてた
936名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 19:16:24 ID:vixJBQ16
>>928
自分もVistaでそれにハマったけど、面倒くさいからそれ以降は
CACLS R:\ /G BUILTIN\Administrators:F

これ自体止めた。
元々これはXPのための物だから。
まあOSの仕様だろうね(セキュリティー管理が厳格になった)。
937名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 19:54:10 ID:/vDHNPFD
>>934
いや、実際に起動時にpagefile.sysも置けてるし。 ただね頭悪すぎのやつって何かとうるせーだろ。
何を書いてもつっかかってくるというか。 会社でそんなのを相手にして自宅でも相手にしたくないんだわ。
どうしても需要があったら書きこむよ。 では。
938928:2011/01/11(火) 20:11:14 ID:EA6XC0AU
>>936
それでの動作を確認しました。
ありがとうございました。
939名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 20:42:07 ID:tBcCcPC2
需要が無いことに早く気づいて。
940 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 21:10:26 ID:Qk2aOfPT
32ビットOS 使ってるやつに、実際16GB も積んでるやつなんかいないよ、せいぜい8GB だろ。見栄を張ってるだけ。
941名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 21:29:28 ID:vqOgOOfZ
64bit厨

みじめ、せつない
942名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 21:56:48 ID:pwBwh1A2
ブラウザのキャッシュ入れても使用量が増えない
というかどれ位使ってるのかわからないんだが
現在のRAMディスク使用量ってわかんないの?
ゲームやらアプリをコピーした分はわかるが
943名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 22:57:05 ID:sHQCro4c
>>942
du -sh
944名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 04:14:47 ID:klvCjwvK
> 32ビットOS 使ってるやつに、実際16GB も積んでるやつ

ノシ
945名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 05:34:32 ID:7Rs4BH0z
マザーボードが2GBx4しか対応してないから、8GBしか詰めないわ。
946名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 06:21:35 ID:xoDwjO1T
一部のマザーで対応以上のメモリ突っ込んで正常動作したようなきがするから調べてみるといい
947名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 06:55:57 ID:RjIAgldi
>>946
ドスパラの犬記事であった。紺子のマザーだけど。
948名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 15:14:31 ID:tZ7035Rt
BIOS更新すると動くことあるよね
949名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 17:37:07 ID:9MMay+6O
明日7が届く。このソフトとはさらばだな
今までありがとう皆
950名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 19:02:37 ID:xPVPr1g8
そう言わずに7でも使おうず
951名無し~3.EXE:2011/01/13(木) 09:03:04 ID:HuRcJNvO
XPで実装4GBをOS2GB+ramdisk2GBに分けてみたら
OS認識3.25GBのまま、管理外0.75+管理内1.25←持ち出し
boot.iniでOS分2GBに制限するとその2GBの管理領域から
1.25持ち出してページが1.8GB越えになりやがる
とりあえず使えてるし不都合は無いけどなんか釈然としない

すっきり2GB+2GBに分ける方法ないすか?
952名無し~3.EXE:2011/01/13(木) 09:36:15 ID:yakuNGgk
>>951

OSが管理している領域って意味わかる?

以上だ
953名無し~3.EXE:2011/01/13(木) 10:03:10 ID:HuRcJNvO
>>952
タスクマネージャーで見れる量のことでそ?
それがどうかしたの?

説明もまともに出来ない屑がしゃしゃり出てくんなよゴミがw
954名無し~3.EXE:2011/01/13(木) 13:19:36 ID:P81qH7V9
i-RAMでも使ってろよ屑が。

昔つかってた、ASUSのP5B無印はRemapONにするとOS認識2Gまでだったなぁ・・・
悲しい思いをした記憶がある。
955名無し~3.EXE:2011/01/13(木) 20:42:17 ID:d0JNTMpJ
>>951
管理内から持ち出されていようとOSの認識は変わらない。
64bit環境でやった場合のことを考えてみろ。
956名無し~3.EXE:2011/01/13(木) 22:45:55 ID:b+lIpNfi
>>953
認識と管理もわからない屑はしゃしゃり出てくんなよゴミがw
957名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 13:12:45 ID:xjXZ86xE
だからンなことは分かってるんだってバカの巣窟かよここは
4GB積んでるうちOSに2GBだけ、とそれ以外の2GBに、って言ってるだろ?
OSからもタスクマネからも見えない2GBにしたいって言ってるんだよ意味ワカル?
だからわざわざboot.iniでもダメだったと書いたんだが
ほんとおまいらゴミだな
958名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 13:44:01 ID:XEbQ8QK0
>>957
むりにきまってんだろks
959名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 13:58:32 ID:7ckolynd
>>957はなりきりだと思うけど、どうでもいいや
960名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 14:22:26 ID:TLFzfasZ
>>951
>>957
それマジで言ってるんだったらかなり痛い奴だな
でもwindowsの仕組みから設計しなおすとできるかもしれないよ?
できたとしてもそんな意味の無いもんいらねえけどさ
>だからンなことは分かってるんだってバカの巣窟かよここは
つかそれをわかってないからもう一度おさらいした方が幸せになれるよ
わかってないことを自分の言動で自白してることにも気が付いてないんだから
961名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 14:42:51 ID:xjXZ86xE
じゃ、4→2+2にはどうやっても出来ない、と言うんだな?
間違い無いな?
だったらOSの認識と管理が分かってないのはおまいらの方になるんだが
それでいいな?

答える気があるならよ〜く考えてからレスしろよ?恥かくぞ?w
962名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 15:02:38 ID:X90Ck81/
なんでそんなにカリカリしているのかわからん。
Ramディスクのデフラグでも眺めて落ちつけよ
963名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 16:00:32 ID:m6utXx2R
出来るならさっさとやれよ
964名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 16:43:45 ID:U4cDEytV
boot.iniになにを書いたんだ?w
自分でWindows改造して、/2GBスイッチでもつけろよ。
/3GBスイッチを勘違いしてんじゃねぇの?

>>954のように、マザーによっては、4→2+2ってできるぞ。どうやってもできない訳じゃない。
でもやってどうすんだ?なんか意味があるのか?
よ〜く考えてから質問しろよ。
965名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 16:49:06 ID:xjXZ86xE
タスクマネに持ち出した分がページとして乗っかるのが気持ち悪い
ってだけで意味は無いし、他のメモリ監視ソフトでも
OSが実際に使ってるメモリ量+ramの持ち出し
の合計で表示されるから嫌だ、というこれだけの理由
すっきりと2GB+2GBに分けろ、ってだけ
966名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 17:01:09 ID:X90Ck81/
>>965
それはもう諦めるしかないんじゃないかな。
一日中ずっとタスクマネージャー眺めているわけじゃないんだし気にしないほうがいいと思う
967 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 18:25:47 ID:O8MRcH3m
あーあ。32ビット買っちゃった
968名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 19:29:32 ID:aE38knCd
ビデオメモリを2GB積んだVGAカード挿してからRAMDISK作ればいいんだよ
管理だ認識だと単語を知ってるだけで実は意味は分かってない連中だらけだなぁ
これじゃゴミといわれてもしかたないぞ?

ていうか分からないなら触るなよw
969名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 21:23:17 ID:FtAq6Eby
>>957
OS作れよバーかw
970名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 23:18:26 ID:KHd0N58G
これはひどい
971 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 08:03:35 ID:hs66yJKK
これはひどい
972名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 23:06:10 ID:XYzh6Xme
ID:xjXZ86xE
涙目ワロス
973名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 00:53:16 ID:beIM7N2Q
以前に動作報告をした者ですが、
今回、ウイルス駆除ソフトAvast(無料版)本体のアップデートを行った直後から、
RAMDISK上に置いたゲームクライアントを起動しようとするとハングアップするようになり、
(試しにPhotoshopを置いても同様にフリーズする。ドキュメントやファイル類のコピー→再生は大丈夫)
Avastをアンインストールして一時的に解決しました。


-------イベントビューワに残されたログ---------
ボリューム 'HarddiskVolumeRD' 上のファイル '(ゲーム名)' を処理中にシステムの復元フィルタに予期しないエラー '0xC0000010' が発生しました。ボリュームの監視を停止しています。

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。

---

ハングしているアプリケーション (ゲームクライアント本体).exe、バージョン 0.0.0.0、ハング モジュール hungapp、バージョン 0.0.0.0、ハング アドレス 0x00000000.

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。

---

ボリューム 'HarddiskVolumeRD' 上のファイル '(ゲーム名)' を処理中にシステムの復元フィルタに予期しないエラー '0xC0000010' が発生しました。ボリュームの監視を停止しています。

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
------------------

Avastの設定でアプリケーション起動時のメモリを検査をさせないようにすれば解決するかもしれませんが、
一応報告までに。

OSはWinXPのSP2、
メモリ実装8GB OS管理外領域(RAMDISK)4.7GB、
駆除ソフトはavast 4.6J HomeEdition→5.0.677
Gavotte_Ramdisk_1.0.4096.4.rarでまとめにある設定の通りです。
974名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 13:04:44 ID:6IM0Hs34
このソフトを数年使ってきて、NTFSフォーマットできる事を今日知った・・・・・
975名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 15:36:44 ID:Ydrw9dnu
NTFSフォーマットしても再起動するとFAT32になってしまうから諦めたのもいい思い出
976名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 16:05:06 ID:Z0kMsAZV
Windows7 64ビットにしたから、そんなこと気にしてない
977名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 19:09:04 ID:hxZm9609
RamPhantomと比べてどちらが速いんですか?
RamPhantom 7だと、Windows起動に時間が掛かりすぎて結局外してしまいました。
IEのキャッシュに利用して動画の閲覧が高速化するのはいいけど、起動に時間が掛かりすぎるのは耐えられなかった。
WinXP 32bitで6GB積んでいるので、余りのメモリを有効活用したいのですが。
978名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 20:45:12 ID:QYj2oONF
起動時の時間が気にならVSuiteの有料版とかへ
979 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 20:57:13 ID:Z0kMsAZV
ググレカス
980名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 21:04:39 ID:g9ZOe7/2
>>977
無料なんだからテメーで試せ
981名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 21:54:08 ID:72K5CG+I
余ったメモリの活用方法をググっててこのソフトにたどりついたんですが、
Wikiの初期設定がイマイチわかりません
サクサク使用したいとは思うのですが、Wikiだけで理解出来ないのなら無理に使わないほうがいいですか?
982名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 22:25:51 ID:hxZm9609
>>980
レジストリ汚れるじゃんよ。
試すとしたら、ディスクイメージのバックアップを取ってからだね。
明日から仕事で設定に時間をかけたくないし、RamPhantomのアップグレードバージョンを買おうかな。
983名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 23:00:16 ID:Po9+g6VZ
>>977
比べては分からんが
こっちも起動遅くなるぞ
984名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 23:04:58 ID:hxZm9609
>>978
どうもです。
良さそうだけど、ちょっと高いな。

>>983
ちょっとググってみた。
Windowsの起動時間はGavotte Ramdiskの方が速いらしい。
ttp://www.chatarou.net/diary/200911.html

Windows起動後の処理時間はRamPhantomやVSuiteの方が速い。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10262014/

総合的にVSuiteが最も高速らしい。けど高い。
どうしようかな。
985名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 23:24:27 ID:hxZm9609
VSuiteはFree Editionもあるが、Standard Edition(32bit版は$29.95)以降の方が高速らしい。
RamPhantomの最新版RamPhantomEXはWindowsの起動が遅くなるのを防ぐ「RAMディスク高速作成機能」を搭載した。
RamPhantom 7を持っていてアップグレード版を安く買えるのでRamPhantomEXでいいか。
986名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 23:25:38 ID:KIEpOnrz
     ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌      ㋩゙㋕㋥㋩㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑㋨
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣◣▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
987名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 14:01:27 ID:YptnkhX1
今までGavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_INFmod61を使っていて、
このスレッドは長いこと見てないのを前提としてほしいのですが、

先日P5Q+E8500+8GBからP67 Extreme6+2600K+16GBに換装して
今までのようにGavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_INFmod61をインストして
13400MBをRAMDISKに設定したところ、再起動後にストップエラーが出ました。
何度か試してもエラーが出るので、

ちょっと検索してみると
Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.5があるというのを知り、
インストして再起動してみたところ、マイコンピュータにRAMDiskがないし、
デバイスマネージャにはRAMDsikのところに!マークが付いてました。

仕方なくアンインストールして、もう一度mod版をインストしようとしたところ
「システムファイルが今のより新しいのが入ってるが上書きするか?」と
表示されたので、「上書きしない」を選んでインストしたのですが、

なんと再起動しても普通に立ち上がってRAMDiskも作成されてました。
以前と違うのはマイコンピュータのRAMDiskが
「RamDisk+PAE」という名前になってたことです。

パッチとかコマンドとか全然理解できない自分には大変助かったしだいです。
988ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2011/01/18(火) 03:00:14 ID:F384Pzow
そうでしゅか(^▽^)
989 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/01/18(火) 17:53:14 ID:5g/Cqx0d
そろそろDDR 3にすっかな
990名無し~3.EXE:2011/01/18(火) 23:35:32 ID:qpmKpAW8
Gavotteで7のReadyboost使おうとするとファンクションが間違っていますって出るんだけど
991名無し~3.EXE:2011/01/19(水) 05:39:06 ID:umCpKOr5
>>990
そうですか
992 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/01/19(水) 07:51:59 ID:gt4S/mT1
管轄外が許されるのはXPまでだよねー
993名無し~3.EXE:2011/01/19(水) 12:56:02 ID:xy2+CMq0
プラズマクラスター効果なしwwwwwww
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513 
994名無し~3.EXE:2011/01/19(水) 16:13:47 ID:gt4S/mT1
あーあ、32ビット買っちゃった
995名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 12:30:43 ID:TYpjuUod
実用度考えたらXp32bitか7の64bitの2択だからその他のWindowsはどうでもいいよね
996名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 18:58:38 ID:QmNCAq4V
>>995
7の32bitが実用性低い理由は?
997 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 19:57:37 ID:ZHDa0D/O
>>996
あーあ、32bit買っちゃった。
998名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 20:15:15 ID:MC1/GOAZ
え?7って32bit出してたの?
知らなかったなぁwww

>>996
古いドライバをどうしても使いたいんだよね。わかる、わかる。
999名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 21:59:41 ID:+DsR4+a3
どうせ動かないけどなwww
1000名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 22:26:41 ID:9pWjqMHI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。