窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第54ラウンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
遂にMacOSXの究極のコピーキャット、Windows7も登場して
勢いの出始めてきたMS陣営に対して、遥か先を進み
デスクトップの革新を続けるMacOS X Snow Leopard。

そんなMacOS Xが気になってしょうがないWindowsユーザーたちが、
未来を先取りするMacユーザーと楽しく交流するスレです。

※前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1259594525/
2名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 23:10:58 ID:1ReMdRqd
3名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 01:06:55 ID:h552+WlE



「MSの奴隷」



4名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 13:39:18 ID:G2ZlH3IN
「Appleの僕」
5名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 13:42:01 ID:QdnecbNf
旧態依然とした、上に張り付きっぱなしのメニューバーの閉塞感が凄まじいな
マカーもよう耐えよるわ
6名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 13:49:49 ID:IeSyRls2
MacOSを模したデスクトップがよく採用されるLinuxの各種DesktopEnvironmentでも
上に張り付きっぱなしのメニューバーだけは何故か採用されないね。
UNIXユーザーも使いづらいんだろうね。
7名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 15:31:20 ID:gmIhhGGt
メニューバーと左上の×ボタンは変更すべき
8名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 20:07:31 ID:G2ZlH3IN
>>5
だって僕だもん!
9マカのガイドライン:2009/12/11(金) 22:34:20 ID:in3+OVAD
1.妄想を事実であるかのように吹聴する
「一流のアーティストはほぼMac100%だけどね」
2.願望と現実の区別が付かない
「Macのソフトは全てWindowsよりも出来が良い」
3.頭の悪い書き込みを執拗に続ける
「全てはエロゲのためにWindowsを使い続ける」
4.全ての起源は我が国である
「またM$がMacをパクった」
5.根拠が皆無
「Macはほとんどの放送局で使われている」
6.都合のいいソースのみを信用する
「Macのシェアは10%以上!」
7.すぐバレる嘘をつく
「Macはセキュリティが堅牢で安全!」 ←new!
8.内容が伴わない選民意識を持ち出す
「Macはフェラーリ〜 ランボルギーニ〜 プロ向けの高級機」
9.頑張って考えた呼称を広めようと暴れに来るゲハ厨思考
「ドザが!ドザが!」
10.韓国製である事実をひた隠す
「シネマディスプレイのような一流の製品があるのがMac」
11.都合の悪いことは何一つとして認めない
「Macユーザーは全員おしゃれ〜」
※. (p)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0129/apple0827.jpg
  (p)http://ascii.jp/elem/000/000/455/455077/9209_o_.jpg
12.意図的にMacとMacOSを混同させる
「Macでできないことなどない!」
13.簡単に変節する
「RISCこそ未来!G5世界最速!」→「MacならC2Dでサクサク」
14.酸っぱいブドウが大好き
「BDなんか必要ない!」
15.結局Windowsを使っていることを認めようとしない
「Visioなんて使いづらいだけだった!Keynoteの凄さをドザは知った方がいい!」
10名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:35:13 ID:in3+OVAD
※.MacOSとはこのようなものです

01.オフィスじゃ使い物にならない(エロ漫画家、印刷屋は除く)
02.リモートデスクトップのようなメタフレライクな快適な遠隔操作手段がない
03.GYAOやヤフ動などの動画サイトもマトモに見れない
04.電子書籍はロクに買えない
05.エロゲどころか普通のゲームもない、ネトゲもない、
06.フリーソフトもロクすっぽない
07.DTM,DTVでも選ぶ理由がない
08.対応しないWebサービスが多い
09.対応しないデバイスが多い、
10.最新デバイスは対応してくれない
11.BDが再生できない(笑)
12.官庁の電子申請は非対応
13.後方互換性は黒歴史、
14.頼みはLinuxオープンソースの成果にタダ乗りすること
15.結局MacOSでしかできないことは何一つとして存在しない

11名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:35:40 ID:xNsolqEz
pgr
12名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:35:53 ID:in3+OVAD
マカと韓国人の共通点

・ウリナラ起源説を唱える
・ウリナラはこんなに素晴らしいと押し寄せてくる
・劣等感を根拠ない自信で糊塗する
・そして根拠のない自信で思考停止する
・都合の悪い部分は見えないフリをする
・恥部を指摘されると必死で誤魔化そうとする
・自分の手柄でもないものを自慢する
・すぐに掌を返す
・すぐホラを吹く
・嫌われ者である
・寄生虫である
・歴史を捏造する

マカと韓国人の相違点

・韓国人はパーツが韓国製の場合に誇らしげにするが、マカはひた隠す
・韓国人は日本を悪にするのが好きだが、マカはMSを悪にするのが好き
・韓国人は日本からの援助を無かったにするが、マカはMSからの援助を無かったことにする
・韓国人は日本にもっと見て欲しいと思っているが、マカは全人類にもっと見て欲しいと思っている
・韓国人は国際社会での存在の薄さに嘆くが、、マカは実社会での存在の薄さに嘆く
・韓国人はコピー品を作るが、マカはコピーで同人誌を作る
・韓国人は「独島は我が国」というTシャツを着るが、マカは「made with Mac」というバナーを貼る
13名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:36:32 ID:BFd9X1XV
pgr
14名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:36:39 ID:in3+OVAD
真性マカ(=このスレで「ドザ機」とか「ドザPC」を連呼してる基地害ニート)迷言集

Linuxのオープンソースにタダ乗りしては
「Macなら○○もできる!」

Linuxになんら貢献しなくても
「Darwin(マカ専用ザク)でオープンソースに貢献している!」

Apple自信の技術力が皆無なのに
「MSの技術力は低い!」

中韓製パーツなPCなのに
「Macはフェラ〜リ!ランボルギ〜ニ〜!」

全部MSが絡んでるのに
「USBもPCIもPCの規格もMSが一つも絡んでいない」

すべて脳内統計
「日本の一流のアーティストはほぼMac100%だけどね」
15名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:37:19 ID:xNsolqEz
pgr
16名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:37:21 ID:in3+OVAD
真性マカの発言例1

> 545 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2009/07/15(水) 22:09:39 ID:SprjPl3e
> >>544
> 日本の一流のアーティストはほぼMac100%だけどね。
> CoreAudioがあるから、データやりとりの遅延が起こるWinよりMacの方が
> DTM向きだよ。
>
> DTVは放送局クオリティに関してFinalCutPro(APPLE謹製)が先進国の放送局シェア
> 100%達成していたんじゃなかったっけ?
>
> ど〜でもいいようなファミリービデオもiMovieを越えるソフトが不在のWinでは
> 全く使い物にならない。

真性マカの発言例2

> 820 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2009/07/18(土) 23:00:12 ID:V9qCE6u4
> Macの優位点
> ・MacProのような、ドザには手の届かない最強スペックが手に入る
> ・MacBook Airのような、デザインと利便性を両立した機種が手に入る
> ・可哀想なドザのために、ドザ専用Macを用意し、明確に区別がつくようにしている
> ・MacもWinもLinuxもUNIXも、何でもマルチブート可能
> ・そこそこ軽く、そこそこ使いやすい
17名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:37:56 ID:0K7pX+fV
pgr
18名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:38:03 ID:in3+OVAD
真性マカの発言例3

> 903 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2009/07/20(月) 20:48:28 ID:TmcO/GII
> ドザ機ってさ、ハードはPCメーカーが部品をあちこちから買って組み立て、
> OSは、開発にタッチしていないwindowsを添付して、一丁上がりってヤツでしょ。
>
> だからいろいろなメーカーが参入しやすいんだけど、見た目がちょっと違うだけで
> どのメーカーの機種も実質何も変わらない。
>
> それにハードとOSの供給元が違うから、不具合が発生してもなかなか原因がわからないし
> 本来vistaなんか重くて動かないようなスペックのハードが安価で投げ売りされていて
> 後のことは知らん顔。
>
> こんなに製造者の責任があやふやな工業製品はドザ機だけだってことに早く気がついてね。
>
> メーカーがきちんと試作を繰り返して磨き上げた製品だったらドザ機だって評価するけどさ、
> そういう製品は価格が高くなるから、ドザ達は評価しない。で、ドザ機市場はガラクタ
> みたいな機種ばかりになる。
>
> これは、まず金儲け主義のPCメーカーとMSが悪くて、そういうのをシェアが大きいとか
> みんなが買っているからとか消極的な理由で購入しているドザが悪い。
19名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:38:49 ID:xNsolqEz
pgr
20名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:38:53 ID:in3+OVAD
<特亜の純真>

CHRP アップル IBM モトロラ
束になって 役に立たず
自慢 G5は 瞬く 熱オーバー

開けドア インテルに 流れても その他パーツは 特亜

できないことを どれでも 全部 負け惜しみ
狂信なマインドが 世界を逆恨みして 燃えている
Winいる限り 燃えている

今 ジョブス ラブ

<マカド 第X章>

ちょうど3年前に インテルに下ったマク〜
昨日の事のように 今はっきりと想い出す
中韓が載ったせいで マクは安くなったさ〜
どこまでも続く特亜 LGパネルが綺麗で

PPC主義の君は まるで悪鬼のような
微笑みを浮かべたまま 廃れる村の老人〜

ソフトが豊富なWinを 恨めしそうににらんで
インテルの手を握り返し「ソフトが欲しい…」と言った

なんにもできないことを クリエイチブだと誤魔化す〜

なんにもないマクのこ〜と〜 一度も映せないBD〜
21名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:39:13 ID:BFd9X1XV
pgr
22名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:42:16 ID:TDMkzGu3
>「Darwin(マカ専用ザク)でオープンソースに貢献している!」
OSXからBSDやその他に還元された技術って無いんだっけ?
23名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:42:38 ID:KCSfJ544
ゲラゲラ
24名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:43:50 ID:aPdfTwET
統一性のないバラバラのユーザインターフェース。例えば「メニュー」

Windowsの場合
「ファイル」→「環境設定」
「編集」→「環境設定」
「表示」→「環境設定」
「ツール」→「オプション」
「オプション」→「環境設定」
「ウィンドウ」→「環境設定」
「ネットワーク」→「環境設定」
「環境設定」→「環境設定」
「アイコン」→「オプション」

Macの場合
「アプリケーション名」→「環境設定」
25名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:44:41 ID:ALgovPav

ドザファビョりすぎw

26名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 22:47:14 ID:ALgovPav

IE9開発者のライアン・セルヴァティウス氏インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20091208_334067.html

−−最後に“日本語”でWindowsを使っているユーザーとして要望があります。
もう少し日本語のWebページの表示が美しくなるよう、ブラウザ側でも努力してもらえないでしょうか?

−−単なるレイアウトではなく、ページ全体に見栄えについての話です。
例えばWindowsとMac OS Xでは文字のレンダリング品位、レイアウトバランスがOSレベルで違います。
画像をスケーリングする際の品質も異なります。特に文字品位については個人的な主観ですが、
圧倒的にMac OS Xの方が上だと感じます。




wwwwwwwwwww
27名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 23:50:56 ID:F9jBh7yS
フォントはマカーの唯一の誇り
28名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 23:56:46 ID:ALgovPav
>>27
>画像をスケーリングする際の品質も異なります。
>画像をスケーリングする際の品質も異なります。
>画像をスケーリングする際の品質も異なります。


描画全般にドザOSはクソ
29名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 23:58:48 ID:33w1RTWF
>>28
だからmac使ってろっての
30名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 00:11:19 ID:PP+QKw/B
>28
Adobeの技術を取り入れてるのに、Winに勝てなかったらそれこそ…
31名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 00:28:21 ID:Cy1p4znt
>>30
ドザ機もVistaだったかでパクって独自のベクターベースの描画にしたんじゃなかったか?
なんで汚いんだ
MSの技術不足か?
無理しないでPDFベースにすればいいのに
32名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 00:42:25 ID:IiX8xJaI
>>31
gdi++などで昔から実現済みだから技術的問題じゃないだろうね
次のブラウザー内という限定で新しい描画エンジンお披露目するんだろ
アプリ毎にレンダリングが違うんだぜw
さぶいよ
33名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 01:05:34 ID:PP+QKw/B
>32
>gdi++などで昔から実現済みだから技術的問題じゃないだろうね

NetBookみたいなPoorなハードや古いハードもターゲットだから、
あまりコストの高い描画エンジンは積めないってのと、
互換性の問題の方が大きい。

そもそも事務用、サーバ、組み込み等の分野じゃ、そこまで描画品質に拘る意味が無い。
34名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 02:08:31 ID:IiX8xJaI
>>33
iPhoneでも綺麗なフォントレンダリング出来るんだからマシンスペックは関係無い
互換性も解決出来ないことは無い
互換性オブションを用意すればいいだけ
要するに、真のリーダーが不在だから思い切った変更が出来ないんだよ
35名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 02:31:01 ID:2cV8JzU3
表示と言っても、Macのラインナップには産廃同然の糞モニターしかないから無意味だよな
真のリーダーの判断力ばねぇ
36名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 03:01:12 ID:PP+QKw/B
>34
iPhoneはタスクの本数を絞ったり、CPUをカスタムしたり、
ゲーム機向けGPUを積んだりしとるでしょうが。
互換性オプションも、Vista等を見る限り一般ユーザに
使いこなせるとは思えない。

Safariの例とかで実証されてるように、アプリ側で個別に対処できるのだから
OSは標準レベルの品質で十分だと思うけど。
37名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 03:48:46 ID:6Ry9f6lz
>>29
エロ同人紳士のマカには当然の嗜み
38名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 05:35:18 ID:vvOEHgta
どうみても「ただのunix」
39名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 06:28:21 ID:UuxIHrDu
負け犬ドザ乙。
40名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 07:46:07 ID:7qF3LI7k
>>38
いくらmachの血を引いているからといって
mac osxをunix呼ばわりしたら*BSDとかsolarisに失礼だろ。
41名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 07:59:58 ID:MS2gu9jV
>>40
OSX 10.5以降はThe Open Groupの認証受けた正式なUNIXだよ。
42名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 13:21:01 ID:01k2qmyc
マックはデータ消失系のバグがあるからダメ。
外付けHDD使ったらデータ完全消失
別アカウントをつくってそっちでログインしたら元のアカウントデータ完全消失とか
だいたいバージョン変わるたびにこの手のバグがあるらしいし
iphotoでもデータがたまに消失するらしいな。

ホームユースでも使い物にならない。
43名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 13:21:12 ID:a/lOJ7hO
Macに続々とキラーアプリが集まってきたな
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/11/news071.html
44名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 13:22:40 ID:Hp/M9Ghg
>>43
セキュリティの高さが唯一のウリじゃなかったのかよw
45名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 13:54:03 ID:uFpBnqq1
>>41
意外と知られてないけど、、、、、、

Mac OS XとMac OS X ServerはSingle UNIX Specificationを取得している
Mac OS X v10.5 LeopardとMac OS X Server v10.5でOpen Brand UNIX 03に登録された

正真正銘のUNIXであり、UNIX系(UNIXライク)ではない
10.5からはX Window System「X11」が標準でインストールされるようになった
ハイブリッドカーネルなのはWindows 7と同じ
46名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 17:58:23 ID:dsf0MUfm
>>42
確かにデータ消失バグが発生したことは否定しない。
しかし「バージョン変わるたびにある」なんて事はは
さすがにない。
47名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 18:06:34 ID:1AwOC0bP
mac is great though, it gives us great websites like YFSGT.
http://www.suregottold.com/t/OcX-baM9ZRJ7zTmqKBCDOiERoS83uk9mI589gOS2nvM
48名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 18:29:04 ID:xfAoSZEr
意外と知られてないけど

サーバ市場はWindowsの独壇場(6割)で現在も攻勢中。
次に追っているのがLinuxで2割ほど。
UNIX陣営は全て合わせてもWindows Serverのシェアの1/4以下。
そのUNIX陣営で見てもOS X Serverのシェアは誤差レベル。

はてさて、セキュリティが高いはずなのに、なんでこうなるんでしょうか?
49名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 18:32:01 ID:r+PfhWKz
そりゃコストが高いからだろ。
50名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 18:43:35 ID:IBnsTEKI
Apple一社でしか提供してないからだよ。
Appleも、そこはターゲットにしてないし。
51名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 18:46:02 ID:v+3MrgaO
>>48

意外と知られていないですが、サーバ市場にとって OS X Server はそこで飯を食っている人間を半減(いや1/10かも)させてしまうのです。
運用が困難であるほど飯の種が尽きないので。
これは冗談のようですが、本当の話です。当事者がそう思っているわけですから。
52名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 18:54:25 ID:KAVOyYy7
>>51
東大の教授も同じこと言ってたな
windowsからmacにサバを変えたところ、
3000台のPCを常勤1人、非常勤2人でカヴァーできるようになってしまって、仕事が激減したってw
53名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 18:54:28 ID:v+3MrgaO
>>49

素人発言です。導入コストは運用コストに比べれば「屁」のようなものです。
運用実績云々は口実で、自分たちのノウハウがパーに(つまり飯の種にならなく)なるのを恐れるからです。
みんなわらをも掴む気持ちでぶら下がっています。

>>50

Windows は1社ではないのですか?
Adobe 製品群は?
ハードなんかどうにでもなります。
54名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 18:57:10 ID:5GRXIjMx
運用は楽そうだけど
一度トラブルが起こると相当酷い目に遭いそう
55名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 19:02:29 ID:oPqcBFjs
macのサーバーってmacでレンダリング用のシステム組むとか
そんなん専用だと思ってた。
まさかwindows serverとかと、横に並ぶような存在だとは思わ
んかったなw

>>54
長年 unix で鍛え込んでた知人は、なんか嫌がってたな。
56名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 19:03:30 ID:v+3MrgaO
>>54
>一度トラブルが起こると相当酷い目に遭いそう

確かにトラブル時のケーススタディは Win Sever には山のようにあります。
それが飯の種です。
しかし、そこには共有できるものもあり。

57名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 19:06:08 ID:v+3MrgaO
>>55
>長年 unix で鍛え込んでた知人は、なんか嫌がってたな。

管理ツールが充実し過ぎていてちょっと利発そうはお姉さんでもすぐ覚えられますので、その心理わかります。

では。
58名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 19:08:00 ID:nYZGepOA
タグ打ちに慣れ親しんできた人がホームページビルダー見て嫌がるようなもんかな。
59名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 19:31:25 ID:dLQoEUg0
>>14
お前真正ドザだな
60名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 19:34:19 ID:IBnsTEKI
>>53
「皆んな使ってる」「一般的に入手可能なハードで良い」っていうのは大きなアドバンテージなんだよ。
稟議決裁するのも、始末書決裁するのも技術者では無いほうが圧倒的に多いんだから。
「うん、Windowsなら知ってる」ってのもね。
61名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:10:17 ID:eaOJLo7A
今まではマカーが言うほどMacは優れていないから普及しなかった
これからはどうなるか楽しみなところ
62名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:17:24 ID:Cy1p4znt
万が一何かあった時責任取りたくないからな
マカーの俺ですら会社じゃWindowsでいいわ
個人ではあり得んけど
63名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:18:26 ID:lNjh7Idw
OSX Serverは価格では安いんじゃないの?
それでも選ばれないのは

1.単純に人気がない
2.知名度不足
3.性能に問題がある
4.実は本体、サービスを含めた価格が高い
5.Apple自体が売り込みをサボっている
6.Appleファンとしては導入したいが
 多数派になると選民であることのプライドが許さない。

まぁこんなところじゃないのかな。
一番の問題はOSXServerだけが優れていても、その上で動くミドルウェアが
なければ、まったくゴミでしかないってこと。

MacOSXがいかに優れていると自慢しても、Photoshop64bitはWin版のみww
それと同じようなもんだろw
64名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:26:06 ID:NpZbwUF9
>>63
OSX Serverは運用実績が皆無に等しいし、サポートが脆弱、
サーバ用の主要ソフトが非対応or非サポートってのがね・・・
65名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:36:02 ID:6Ry9f6lz
OSも開発できないわ中韓パーツに羊の頭つけてるわ、って
そんな怪しい企業のサーバなんて、マトモな企業は使わんよ
66名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:45:42 ID:RMOMcX9q
>>65
それがAppleクオリティ
67名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:49:40 ID:v+3MrgaO
>>60-65

ほら、 OS X Server をホラ半分で持ち上げればこれだけ言ってくる。
しかしこっちもそっちも紋切り型ですねぇ。
所詮 2ch ってこんな駄法螺のオンパレードですか。
よゐこのみんなはどっちも鵜呑みにしないで自分で調べてね。
68名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:50:28 ID:bDRDr0AI
Mac, OSX Serverをそれなりの規模で無理やり導入したとこって
草加や在日が身内を引き入れるように
信者が周りの反対を押し切ってごり押ししてるだけだろ。
んで、メンテナンスコストの糞高さに泣くと。
69名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:55:35 ID:lNjh7Idw
> Windows は1社ではないのですか?

確かにWindowsを提供してるのはMS一社だけど、新規OSに問題があれば
実績のあるバージョンに戻せばいい。

実は今でも、WindowsNT4.0や2kServerの納品をしてるベンダーがあるのは
知らないのかな?

> Adobe 製品群は?

現行バージョンを継続使用、もしくは古いバージョンを購入できる

> ハードなんかどうにでもなります。

MacOSX/Serverともに、新しいハードには古いOSは載りません。
古いハードは新しいOSXが出るとリプレイスされて、直販でも
特別なルートでしか手に入りません。

全然ハード、ソフトともどうにもならないのはApple社のみです。
そんな会社の商品を購入するのは自称クリエイチブな才能あふれる
ナルシスちゃんのみかとw
70名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 20:58:43 ID:Cy1p4znt

事務機なんかWindowsで十分だろ

71名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:02:51 ID:v+3MrgaO
>>69

う〜ん。真面目過ぎて想像力とホラが足りないです。

>> ハードなんかどうにでもなります。

ひとつだけ真面目に返答。
Apple がヤ〜メタと言っても、カリフォルニアに北朝鮮の核ミサイルが命中したとしても互換機はいくらでも出ます。出せます。
って意味。
72名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:03:45 ID:v+3MrgaO
>>71

互換 OS も然り。
73名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:05:56 ID:g/ithDkL
マカは何語らせても地に足のついた話が出来んなぁ
74名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:05:59 ID:IBnsTEKI
よし‼じゃぁ、問題無しだな。導入決定!
ってなるか?
75名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:15:47 ID:nYZGepOA
やっぱりMacが沢山ある職場に向けて、AppleがサーバーもMacで統一すると
便利ですよ、と用意したものであって、サーバー単体でMacにする奴はが
いるとはAppleも思っていないだろう。
76名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:22:17 ID:oPqcBFjs
>>75
デフォでcaldavとか付いてて、iCalの鯖に出来るから良いかなと
一瞬思ったことがある。アポーの世界で色々手を入れたりとか、
その時点で負けって気になるからな。

今は反省してgoogle calendar で落ち着いてる。
77名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:36:13 ID:Icy3riam
78名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:42:36 ID:PIagrFmI
最近はUNIXよりもLinuxの方が人気。
79名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 21:43:48 ID:DXVb88fx
OSXサーバーを使っているのって

・Macたくさんの教育機関
・Macたくさんの映像とかの職場で、中規模以下の所

ぐらいかな。本当にニッチな製品だね。
80名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 22:05:43 ID:vvOEHgta
大型コンピュータから各支店への帳票サーバに使ったりするような製品は、win使うような既製品が多いしな。
81名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 22:07:13 ID:dsf0MUfm
>>69
>MacOSX/Serverともに、新しいハードには古いOSは載りません。
>古いハードは新しいOSXが出るとリプレイスされて、直販でも
>特別なルートでしか手に入りません。
>
>全然ハード、ソフトともどうにもならないのはApple社のみです。

新しくハードを導入する場合って、その時点で出ているよりも
古いバージョンのOSを導入する必要なんてあるの?
逆に既に導入している場合でも、OSが新しくなったからといっても
それを導入するかどうかは運用している者次第じゃないの?
どこに問題があるっていうんだ。
82名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 22:11:06 ID:7qF3LI7k
>>81
使っているソフトが新OSで動かなかったらどうするんだ?
新しく作るのにどれだけかかると思う?
83名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 22:13:00 ID:lNjh7Idw
>>81
USBメモリが動作しないって条件のためだけに
WinNT4.0を納品することだってあるのに・・・

世間というものをもっと勉強しましょうね>81
84名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 22:44:46 ID:WojtwniV
>ひとつだけ真面目に返答。
中略
>互換機はいくらでも出ます。出せます。

法的に無理。
85名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 22:51:49 ID:IiX8xJaI
サーバーと言えばDB
OSXも出来ないことことはないけど
だったらLinux選択だろ
86名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 00:13:37 ID:QGldSoxH
>>79
500台以上のMac miniをサーバー運用中、さらに増強予定
http://www.macminicolo.net/facility.html
http://images.appleinsider.com/macminifarm-081023.jpg
87名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 00:15:26 ID:7weSiJw1
それもう3回くらい見たな
88名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 00:23:48 ID:yvn3j7zm
2005年発売のv10.4が既にセキュリティアップデートが終了してるとか
鯖としてどうなんだ。
89名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:06:16 ID:TE3TttZk
>>88
誰も使っていないから問題ないw
90名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:25:24 ID:aChll5bB
参院選民主が圧勝したら日本は終わりだよ。
中国の属国に。
91名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:26:29 ID:S59ZPLmY
そう、使ってる人間が少なければブラウザの抱き合わせも互換性の切り捨ても、
ザルなセキュリティも、その他サポートの放棄も何もかもすべて許されるのですよ
92名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:35:24 ID:/2bgOwoM
>>91
適当な妄想で貶してもバレないしね。
93名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:44:46 ID:fCw5j77/
Windows7は色々なギミック用意してるみたいだけど実用性に乏しいものばかりだな
OSXのクイックルックも最初は要らないと思ったけど
いろいろなテキストとかPDFの文書の閲覧って笑えるほど便利
コマンド+スペース押して矢印キーで次々閲覧出来る
94名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:57:21 ID:UyvKNQv+
米アップル、ノキアを逆提訴−特許13件を侵害と主張

12月11日(ブルームバーグ):米コンピューター・電子機器大手のアップルは11日、技術特許の侵害をめぐり、
世界最大の携帯電話メーカー、フィンランドのノキアをデラウェア州の連邦地裁に逆提訴したことを明らかにした。

アップルは訴状で、ノキアはアップルの特許13件を不正使用していると主張。侵害行為に対する差し止め命令と損害賠償を求めた。
アップルの法律顧問ブルース・シーウェル氏は発表文で
「他の企業は、独自の技術を発明することによって当社と争わなければならない」
と指摘した。

ノキアは10月にアップルを提訴。
アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」がノキアの特許10件を侵害しているとして、
2007年の発売後に販売した3370万台分の特許使用料を支払うよう求めている。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aDSvWyyHekq8
95名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 01:58:31 ID:RnPQETfc
ああ、考えてみるとQuickLookもWindowsXPには無い概念か。
あまりにも当たり前の機能過ぎて盲点だった。
96名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:06:13 ID:A3fV3vkW
>>82
お前の言ってるのは既に使っているシステムがあって
それをアップグレードする時の話だろ。
新規導入ってのは、そういう過去の資産がない状態だよ。
そういう時ってのは、その時点のOSで動作保証されてるものを
導入するでしょ。
OSのダウングレードする理由なんてどこにもないぞ。
97名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:17:23 ID:S59ZPLmY
新規導入する場合に当事者が考えることは「これからどれくらい使えるか」なんだよね
簡単に過去資産の切捨てを迫ってくるようなやつは、端から問題外なわけでありますが
98名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:20:13 ID:xEVv7OHY
業務で使うからSLみたいなバグバグで互換性ボロボロなOSを
入れたくないってところもあるだろうに
99名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:21:51 ID:RnPQETfc
高い互換性を歌いながら、実際には目立った進歩もいなく、
次々と新しいOSを売りつけようとする奴もいるけどな。
100名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:22:30 ID:vk8uceI/
自分自身で「既に導入している場合でも」と言っているのに
マカ得意のダブスタ発動ですかそうですか
これから起業するにしても互換性切捨て激しいMacでシステム組むメリットを感じられないのだが?
101名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:23:15 ID:A3fV3vkW
>>98
新規導入に互換性は関係ないだろ。
102名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 02:31:05 ID:vk8uceI/
ID:A3fV3vkW
お前本物の馬鹿だろ?
新規導入したとしてそれから3年毎に総入れ替えすんのかよ?
103名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 03:00:52 ID:A3fV3vkW
ここは文盲ばかりかよ。
完全新規の場合には互換性は考えなくても良いから
その時点で過去のOSを必要となることはないとは言ったが
既に運用してる場合にまでそうだとは一言も言ってない。
「既に導入している場合でも」と言っているのはその後の文章に
かかってるわけで、OSが新しくなったからといってに導入するか
どうかは判断してからに決まってるじゃん。
別に矛盾もしてない。ダブスタでもなんでもないだろ。
104名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 03:16:11 ID:vk8uceI/
お前こそ50辺りからのレス全部読み直してこいよ
大体完全新規なら互換性を考えなくても良い?
取りあえず就職して色んな事学んでから出直して来い
105名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 04:43:47 ID:0ix9JiX/
今日日は使い勝手や互換性よりも低コストなんだよね…
106名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 05:01:38 ID:7xVr3Wuk
>>79
新生銀行が全社でMac OS X Server
107名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 06:28:08 ID:uUhXcZ4e
iMac買って新規に買ったソフトは、
・Photoshop
・Poser
・Office
・Parallels Desktop
・Windows 7
くらいかな
108名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 07:32:49 ID:OJTXVN0f

Mac も Win も五十歩百歩だ。そもそも PC OS だけでなくコンピュータ全般が。
屁みたいな言い合いに時間潰してるんじゃないよ。
109名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 07:54:08 ID:mLVLbTM/
Windowsは進化が止まってるから互換性は抜群だよ
110名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 08:06:06 ID:CBKiRnzO
>>109
7の64ビット版でのWOW64での32ビットアプリは、実際ほとんど
動いてて問題らしい問題に出くわさん。聞けば聞くほどwindows
のクセにって感じでw

まぁOS Xは過去をばっさばっさ切り捨ててるんで64bitへの移行は
スムーズだね。Carbonアボーンでフォトショ置き去りにはワロタが。
111名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 08:14:40 ID:SgRLCdUt
>>107
豪華やのぅ
112名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 11:03:49 ID:B2zkO2pE
>>110
OSXはWindowsと違って、64bit化してもドライバは引き継げるよ。
と言ってもカーネルを32bitモードで動かせば、だけど。

APIを切り捨てたOSX、ドライバを切り捨てたWindows、の図。
まあOSXもカーネルを64bitモードにするとドライバも新しいの必要な筈だけどね。
113名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:20:01 ID:TE3TttZk
32/64bitカーネルが同じシステムドライブで切換可能というのは凄いね>MacOSX
ただ、MSが32bitOS上で64bitアプリを動かそうと思えば、技術的には全く
問題なく可能、少なくともNTシステムはそのような作りになってる。

でも、MSはそうしなかった、なぜ?
バカらしいからw
XP64bit/Vista64bitと実績があるのに、そんなことするのは頭が悪い技術者だろう。

まぁカーネル64bit化に関しては、MSはドライ、Appleはシミッたれって感じかなw
114名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:35:00 ID:pUVI3fUj
115名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 13:13:58 ID:pqIw85mF
フォトショが対応してくるのはcs7あたりかね
116名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 13:29:30 ID:fCw5j77/
>>112
64ビットカーネルでも32ビットドライバ動くよ
117名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 14:37:04 ID:pQbevAiG
>>116
動かないよ。

Snow Leopardが「6」と「4」のキーを同時押しして起動しないと
64bitカーネルが使われず、デフォルトが32bitカーネルになっている理由は、
64bitドライバがないハードウェアがあるからだって知らない?
118名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 14:39:40 ID:KdnNeXOA
64bitで動かないアプリが山ほどあるからです
119名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 14:59:22 ID:7WQhqKIp
>>106
新生銀行は基幹のデータベースを全てWindows2000で構築したんだが。
他の銀行がメーンフレームでやっている事をWindows+SQL serverでやったら
桁違いに低コストで信頼性が高いシステムが出来ましたとさ。
銀行みたいにとんでもなく信頼性が要求されてしかも超高負荷の用途でも
既にWindows2000の時点で運用できるようになっていたんだよ。
知らなかった?

他にもいくつか銀行がWindowsに移行したはず。
120名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 15:10:32 ID:pQbevAiG
.          〃´⌒ヽ 
.     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '  ねんがんの
  |  i  l   . ヽノ .V l   MacOSX 10.6
  l ,=!  l  ///    ///l l   Snow Leopardを
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l     てにいれたぞ!
  |  ヽヽヽ        //      
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |______
  li   /l, l└ タl」/|  MacOSX  .|
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /        /


::::::::/           ヽ、 : :::
:::::/            lハ  :: :::
::::l           l  /ノリ :: :::
:::|          /) /  :: :::
::l          /イ/| _____
/          / ||/ / ___   7l
      i   /_,/i!/Ma|.Snow |.5/ l
      l    人  / .   ̄ ̄ ̄ / /
     l   / /⌒ヽ Leopard  / /
     l  /l  |   )       ./ / : ::
     ll l i! `ー、\___ / n/ :: :::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉. :. :. .:

121名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 17:30:24 ID:5ApGK/Nb
Windows7=フリーソフトでたいていのことができる

MacOS=いちいちソフトが高い、Windows7にクリエイティブ(笑)なデザインを真似されたため毎日新しいクリエイティブ(笑)なデザインを創るのに必死
122名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 17:56:42 ID:rJrYsGii
Windows7ってそんなにMacOSXに似てるか?
使い勝手も機能もデザインも全く別物にしか見えないんですけど
123名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 18:08:01 ID:CBKiRnzO
似てないけどOS X使いの拒絶感は多少減ってる。
124名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 18:09:13 ID:mLVLbTM/
>>122
全然似てない
一生懸命パクってるのは分かるけどまだまだ
125名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:08:36 ID:rJrYsGii
パクろうとしているようにすら見えない
126名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:20:07 ID:mLVLbTM/

Microsoft幹部の「Windows 7はMacにインスパイア」発言が波紋
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/12/news058.html

「われわれがWindows 7でやろうとしたのは、
グラフィックスという点でMacのルック&フィールを作り出すことだ」と発言。
127名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:21:04 ID:pqIw85mF
osxもこなれてきたようだから乗り換えてみようかと思ってるんだけど
・・・やっぱ興味本位じゃ続かないかな
128名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:25:37 ID:mLVLbTM/
>>127

エロゲが趣味なら無理

129名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:39:19 ID:DB7+7XkV
>>127
どうせ新しくMac買うことになるので
窓機をそのまま残しとけ
130名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:47:23 ID:jtMj+qmj
>>46
俺はタイガーとスノレパしかデータ消えるバグは知らんが
レパでもタイガーでもそれぞれ別の原因で
データデリートバグがあるって聞いたぞ。
131名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:49:47 ID:jtMj+qmj
>>52
東大は全部マックみたいなこと言ってるやついるけど
東大で組織的にマック導入してるのってホンノ一部だぞ。
俺は東大理系卒だけどマックって法学部の一部でしか見たことない。
132名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:55:19 ID:jtMj+qmj
>>63
マックだと64bitサーバーなのにOpteronがつかえないからだろ。
133名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:02:37 ID:fCw5j77/
>>117
現実に64bitカーネルで動いてるんだから文句言われても困るんだな
134名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:07:46 ID:fCw5j77/
>>127
OSXに乗り換えるというような2択ではなくて
仮想環境で複数のOSを動かすならマックは最適だよ
Windowsも小気味よく動いてしまうんで
Webみたいな利用だと本物のリアルPC環境よりサクサク動いてしまうんだ
ゲーム目的以外ならお勧めですよ
135名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:08:17 ID:rJrYsGii
>>126
だがMicrosoftはWindows公式ブログでこれを否定。
「このコメントはWindows 7のデザインに携わっていない社員のコメントだ。同僚についてこんなことは言いたくないが、このコメントは不正確で無知」

だってさ。
136名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:13:31 ID:CBKiRnzO
>>135
ぶっちゃけwinもmacもよく使うので、インスパイアするなら
もっとしっかりやって欲しい。
137名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:19:55 ID:1t/UxBRd
MSがApple研究をしていない訳がない。
俺がMSの社長だったら絶対やる。
同業他社の動向も見ない製品作りなんてアホの所業だろう。

でも、誰かがMSはAppleの真似してるって言い出したら、
断固として否定するだろう。
AppleだってMS研究はしてるだろう。
138名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:20:13 ID:B2zkO2pE
>>133
勝手に64bit版のドライバがロードされたか、
実はユーザモードでしか動かないドライバだったか、
或いは今動いてるカーネルを勘違いしているか、

のどれかだと思うよ。
139名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:27:38 ID:mLVLbTM/
>>135

そりゃ否定するしかないわなw


140名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:37:08 ID:pqIw85mF
>>134
イラストレーターなんで、いつかはmacと思ってたんだけど周りはどんどん逆方向に動いているからねw
最初からフリーになったんで、mac使いの知り合いもおらずこれから10年どっちを使っていったらいいか迷ってる。
141名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:37:11 ID:1ciAN2pU
あぁそう。
142名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 20:47:55 ID:K+Io413q
オープンβに一般人参加させたり、リサーチ会社作ったりして
ユーザーの意見や要望を集めて取り入れているのだから、
Macにどこかしら似ても、何ら不思議ではないと思うんだが。

そもそもMacを真面目に研究してたら、全く似せないようにするか、
おいしいトコ取りを狙うはずだろ。
143名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:01:15 ID:rJrYsGii
>>139
常識的に考えて自分の会社に不利となることはインタビューでは言わないだろう
インタビューでペラペラと答えたやつと、会社の上層部…どっちを信じるべきかはあきらかだよね
144名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:04:02 ID:rJrYsGii
>>137
研究と言うか意識はしてると思う。
たぶん似てると言われないように追加したくても出来ない機能とか沢山ありそうw
もっと堂々とパクればWindowsはもっと快適になるのに…
145名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:12:32 ID:mLVLbTM/
>>143>>144
同じ人間の意見とは思えないw
ドザの支離滅裂さがよく分かる
146名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:28:38 ID:rJrYsGii
>>145
そうか?
ちなみにメインはMacだけど。
147名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:33:29 ID:rJrYsGii
MicrosoftはMacOSXの機能をパクリたいんだと思う。
だけどあからさまにパクると非難轟々、とんでもないことになる。
だからなるべく機能や見た目が似ないように工夫しているのだと思う。
そのため「パクろうとしているようにすら見えない」ように見える。

でOKでしょ?
148名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:37:52 ID:YqXpi6mt
AppleもAppleでMS的な要素を上手にパクっている気がする。
例えばスタックスにアプリケーションフォルダを登録すると
Windowsのスタートにかなり似てくる。
149名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:50:17 ID:8/yKTFNZ
俺的にはパクリは大歓迎
そうやってOSそのものが進歩していけばいい
恩恵を受けるのは我々だしな

でもOS論争は見ていて楽しいのでこのスレは続けるように
150名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:52:29 ID:/2bgOwoM
>>148
旧OSで既に、Appleメニューにアプリケーションフォルダのエイリアスを置く事で一般的に行われていたよ。
151名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 21:55:13 ID:mLVLbTM/
>>147
そんなのは10年以上前から分かってること
誰でもパクってることは分かってるけどパクって無い振りをする
 
          Mac      Windows
         ゴミ箱      ごみ箱
        メニューバー上  タスクバー下
デスクトップの
アイコンの並び  右から     左から
ウィンドウのクローズボタン右     左
ダイヤログのデフォルトボタン右     左
etc



とにかくMacと正反対なUI
「パクってないですよ」

はいはいwww
152名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:00:58 ID:fCw5j77/
>>138
残念、どれも違うよ
発売停止しているFirewireのオーディオだよ
AU関係は動くんだよ
153名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:07:05 ID:fCw5j77/
マイクロソフトのUIはタスクバーに頼りすぎてるからな
だから案外使いにくくなってる
(設計)思想が邪魔している典型

もちろん、マックも思想めいたものはあるが結構柔軟で重複する機能だってある
でも、ユーザーの人気が高かったフリーソフトのアイデアをバクったりしてて
その無軌道ぶりが結果的に使いやすいUIになってると思う
154名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:15:57 ID:5ApGK/Nb
Windows7=フリーソフトでたいていのことができる

MacOS=いちいちソフトが高い、Windows7にクリエイティブ(笑)なデザインを真似されたため毎日新しいクリエイティブ(笑)なデザインを創るのに必死
155名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:23:00 ID:B2zkO2pE
>>152
前もそんな事言ってる人が居たな。

OSの標準ドライバで動いてるだけじゃないの?それ。
或いは処理がユーザモードで完結しているか。
OSXのドライバスタック詳しくしらんけど。
156名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:40:00 ID:LROBKc9K
>>151
タスクバーって初代Windowsからあったような・・・
157名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:45:03 ID:B2zkO2pE
>>156
いや95からだったはず。
158名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:49:21 ID:LROBKc9K
>>157
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org454721.jpg

この下のはタスクバーじゃなかったのねw すまん
タスクバーと競合するのはDockじゃないのかな?
159名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:53:50 ID:B2zkO2pE
それは多分ランチャーかと。
そもそもその頃はマルチタスクじゃないらしいしw

Dockとも競合するけど、機能が完全に同一じゃないからなぁ…
160名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:55:11 ID:LROBKc9K
でもメニューバーとタスクバーはまったくの別物でしょう
161名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:57:18 ID:B2zkO2pE
まあ別、だね。
同等の機能は>>158で既にwindow毎のメニューとして実装されてるし。
162名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:57:34 ID:LA3iOkbA
WindowsはもともとNeXT Stepのパクリ。
163名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:01:40 ID:j6BXFOv9
たまに古いMac vs Windows系のスレを見ると面白い

これとかw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1038298856/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173789141/
ttp://ranran2.net/app/2ch/jobs/996135239

昔も今も、やってることは一緒w
みんな楽しんでやってるんだねぇ*^^*
164名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:13:15 ID:LL6PanCW
>>162

あああぁぁぁぁ〜〜〜〜〜

それ言っちゃラメ〜〜〜〜〜〜

165名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:32:24 ID:TE3TttZk
NeXTはうちの新しもの好きな先輩が使っていたけど、Win95が
パクったという話は全然無いみたいだよ。
見た目似てるところはあるけど、機能的に全然違う、っていうか
金持ちケンカせず、それが高貴なNeXTユーザーって感じで相手に
してませんでした。

正統なNeXT後継であるMacOSXユーザーの下品さ、自意識過剰な
ところは、正直、NeXTの格を貶めるから止めてほしいって話です。
166名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:45:08 ID:fCw5j77/
OSXはドックとダッシュボードを追加したんだ
Vistaはサイドバーとポップアップ式サムネイル表示を追加した
7はサイドバーが廃しされ、小物常駐アプリという誤魔化しになった
(古い人なら解るだろうけど、アクティブデスクトップの復活でしか無いんだけどね)
サムネイル表示もマウスフォーカスを合わせないと表示されないから
殆どの人は活用していない
つまりは、95時代から実質変更されていないってことになる
167名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:54:21 ID:pQbevAiG
>>166
お前は何を言っているのだ?

同じものでもMacだとすごくて、
Windowsだと小物常駐アプリ等ごまかしなんだーってわめいているだけか?
168名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:58:13 ID:pZ/I5CgJ
Windows7のタスクバーは普通にDockより高機能で使いやすいぞ
169名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:59:41 ID:fCw5j77/
>>168
高機能でも誰も使わなければ意味ないだろが
170名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:02:30 ID:pZ/I5CgJ
使うに決まってんじゃんw
171名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:20:03 ID:IqDxA0K2
ジャンプリストのどこが良いのか教えてもらいたいものだ。
172名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:20:40 ID:9BaD1d00
どこがダメなん?
173名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:23:57 ID:q3LJzB9n
タスクバーは便利だけど、Dockと比べると見た目がちょっと...
174名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:26:35 ID:TvHQrfAR
>>171
よく使うファイルを登録しておける。(自動でも登録される)
起動したアプリをタスクバーに登録したいと思ったら、ジャンプリストからすぐに登録できる。
起動してすぐに行いたいこと(「新しいウインドウを開く」や「シークレットウインドウを開く」など)をやった状態で起動できる。
最小化した状態のまま、一部の操作(音楽再生など)ができる。
そのほかいろいろな機能を追加できる。

ジャンプリストではなくタスクバーというのならさらに
プレビューが見れる。プレビューで操作できる。
プレビューが小さすぎる場合、その中身を実寸大で見ることもできる。

などいろいろあるけど、
これだけの機能を備えていながら
操作方法に複雑感を与えないところがすばらしい。
UIが優れているから自然に操作できる。
175名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:29:40 ID:9BaD1d00
>>173
Dockの見た目が良いとでも?
176名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:34:12 ID:q3LJzB9n
>>175
うん、タスクバーよりは
だってアイコンがMacの方がキレイじゃん
177名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:34:15 ID:DgIZG3S8
人間の修正は単純な方向に向かうんだよな
ジャンプリストも高機能なのは認めるんだ
タスクバーだってそう
だけど、マウスフォーカスを合わせる時点でかなりの情報処理を脳内で行ってる
それよりも、多機能マウスでのボタン一発もしくはショートカット一発で
エクスポゼ起動させたほうが楽なんだ

技術論だけでUIは語れないんだよ
178名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:35:22 ID:TvHQrfAR
> それよりも、多機能マウスでのボタン一発もしくはショートカット一発で
> エクスポゼ起動させたほうが楽なんだ

明らかに逆www
179名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:41:53 ID:5A4UFF2X
>>174
そんなもんDockで出来るだろ
何を今更なんだがw
180名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:45:52 ID:6KtmlDbp
エクスポゼはマウスでポイントしなくても良いのか。
そらすごいな。どうやるの?
181名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:47:13 ID:TvHQrfAR
>>179
できないよ。残念ながらね。

できると言い張りたいのなら証拠に
一つのアプリのインスタンスを一つのボタンにまとめて、
そこのマウスフォーカスのせるだけでそのアプリだけのプレビューを表示
さらにプレビューのウインドウ一つにマウスフォーカスのせたら
そのウインドウだけが表示するというサンプル動画を見せてね。

まあ、以前のタスクバーでもアプリが対応すればできるという話なら、
Windowsではそうかもしれないねw

182名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:49:29 ID:5A4UFF2X
>>180
エクスポゼはマウスでポイント?

日本語でおk
183名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:51:47 ID:Qq40Rg6z
>>176
ダサいアイコンを綺麗に表示してもなぁ・・・
Winはカスタマイズ性も高いし
184名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:52:15 ID:TvHQrfAR
エクスポゼはウインドウがたくさんになるほど
使いにくくなる。

また最小化しているアプリは
エクスポゼに表示されないという欠点がある。
185名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:55:17 ID:q3LJzB9n
>>184
スノレパからは最小化でもでるよ
186名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:55:46 ID:5A4UFF2X
>>181
今ひとつどんなことを言っているか分からないんだが
Dockの任意のアイコンをクリックすればアプリエクスポゼするしけど

>>174が言ってるよく使うファイルとは別の話になるよな
何が言いたいのかハッキリしてくれ
全部dockで可能だから
Windows7はdockをパクってやっと同等になったわけだからな
187名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:56:10 ID:CI2zoJZ6
>>184
アプリ毎のポゼなら問題無いだろう。

最小化したウィンドウは画面下部に並べて表示されるよ。
非表示にしたアプリのウィンドウは表示されない。
188名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:58:27 ID:TvHQrfAR
>>186
Dockで可能ということは言い換えれば
タスクバーでも可能ということ。

つまりDockはタスクバーをぱくったといっているのと同じこと。


Windows7の優れたところは
そのタスクバーを使いやすいインターフェースにしたところ。

で、動画はまだ?
189名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:59:15 ID:TvHQrfAR
Dockではできないからエクスポゼを併用しないといけない。
これはDockが劣っているという証拠でもある。
190名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 01:03:32 ID:6KtmlDbp
>>182
177に合わせて
エクスポゼはマウスフォーカスを合わせなくてもいいのか。どうやるの?
って言えば理解できたかな。

どれが目的のウィンドウかを認識してマウスフォーカスを合わせるのは、
177の言うところの「かなりの情報処理」じゃないのかね。
191名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 01:03:57 ID:Qq40Rg6z
どの角度から見てもDockよりタスクバーの優位性は変わらない感じだね
192名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 01:09:11 ID:DgIZG3S8
多機能、高機能だから使いやすいとは限らない
全ての機能をタスクバーに集中させてるのは窮屈間がある
特にサムネイル表示使いづらいね
193名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 01:10:50 ID:CI2zoJZ6
ポゼとDockを併せたものにタスクバーって名前を付けた様なモンだからなぁ。
タスクやウィンドウを切り替えるには、スクリーンのコーナーやキーボードショートカットでのポゼ起動は、視線の移動が少なくて楽だと思うよ。
194名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 01:13:48 ID:Qq40Rg6z
負け惜しみ…。


おやすみ〜
195名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 01:17:59 ID:5A4UFF2X
>>188
おまえは何を言っているんだ?w
動画を要求するならまずうpしろ




┐(´ー`)┌コレダカラドザハ
196名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 01:22:27 ID:5A4UFF2X
ドザはMacで今まで普通にできてたことがWindows7で出来るようになって
喜んでるようにしか見えない
それがどうした?
何を今更なんだがw
197名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 01:58:35 ID:Nlq2R1C4
1973年 Alto開発開始/リリース。
1975年 VMS開発スタート
1979年 Jobs/Gates、パロアルト研究所訪問しAltoを見る。同年Lisa開発開始。
1980年 VMS2.0リリース、Jobs、Lisaプロジェクトから外される。Windows開発開始。
1981年 Mac開発開始
1983年 Lisaリリース。高すぎて不発。Windows1.0発表。
1984年 Mac(System1)リリース(当時まだモノクロ)
1985年 Win1.0リリース(最初からカラー化済)
1985年 Mach開発スタート
1986年 Mach1.0リリース。Mac(System6)リリース(まだモノクロ)
1987年 Machの実装を担当者NeXT入社。NeXT開発スタート。OS/2リリース。
1988年 Mach 2.0 リリース、 VMS製作者MS入社。NT開発スタート。
1989年 Mach 3.0 と NeXTSTEP1.0 リリース。OS/2リリース(Win3.1とほぼ同じUI)
1991年 Machの設計者MS入社、Mac(System7)リリース(やっとカラー化)
1992年 OS/2 2.0リリース(Win95にやや似てる)
1993年 Win3.1リリース
1994年 Machプロジェクト終了
1995年 Win95リリース
198名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 02:05:15 ID:Nlq2R1C4
あと各種OSの外観を、年代別に並べた資料。
ttp://www.webdesignerdepot.com/2009/03/operating-system-interface-design-between-1981-2009/
199名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 02:33:53 ID:VAZ/Pt3O
Dockの見た目のバカ丸出しな酷さを「良い」とか・・・Macユーザーだってアレは消したいしスマートな表現にして欲しいと思ってるよ
ただでさえMac用アプリのアイコンはどれもこれも変にバタ臭いしさ〜
通常の感性なら一刻も早く消し方を探すだろ
200名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 02:51:42 ID:+B+3GgEb
>181 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2009/12/14(月) 00:47:13 ID: TvHQrfAR
>>>179
>できないよ。残念ながらね。

>できると言い張りたいのなら証拠に
>一つのアプリのインスタンスを一つのボタンにまとめて、
>そこのマウスフォーカスのせるだけでそのアプリだけのプレビューを表示

→おまえ、それもしかして[F10]押すだけでMacでは昔からできていた奴のこと?
 いくらなんでも恥ずかしすぎるwww

>さらにプレビューのウインドウ一つにマウスフォーカスのせたら
>そのウインドウだけが表示するというサンプル動画を見せてね。

→何言ってるかわからんけどExpose中にマウスフォーカスして
 スペース押すとそのウィンドウだけ拡大するのと同じようなのものか?


>189 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2009/12/14(月) 00:59:15 ID: TvHQrfAR
>Dockではできないからエクスポゼを併用しないといけない。
>これはDockが劣っているという証拠でもある。

エクスポゼって、基本的には単なるショートカットだよ。
もう何言っているんだか、さっぱりワカンネ。
201名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 02:58:50 ID:+B+3GgEb
>>174
なんてそのままMacのDockで普通にできていたことリストじゃん。
202名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 03:05:31 ID:4aNbxiYS
もう冬休みか?
203名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 03:09:40 ID:+B+3GgEb
ようやく旧態依然としたタスクバーからMacのDockに追いついて、
「やったー便利!」と有り難がっている気持ちはよくわかるけどさ。
204名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 03:28:02 ID:Gx+GEZ2f
Dockの改良版が7にはついているのか。
Mac信者が必死なわけだ。
205名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 03:31:20 ID:s2edwpgG
>>203
旧態依然なのはMacのメニューバーでしょ
悔しいのは分かるけどw
そしてDocKは糞
206名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 03:38:52 ID:+B+3GgEb
>>204
改良版などおこがましい。ようやく追いついた程度だろ。
>>205
糞だと言うならばパクらなければいいのに(笑)
207名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 03:53:03 ID:s2edwpgG
>>206
マカーは本気であんなアイコン丸出しのDocKで満足なん?
変えて欲しくないの?
俺だと素で無理だが
208名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 04:33:17 ID:Gx+GEZ2f
Dockをうまいことパクられたのが悔しいのか。
まーほんとの事言うと、Dock程度の機能はパクるとか
パクられるという次元で話してはいけない。
アイディア自体は単純なもので、オリジナルを考えた人でも
特許をとれるようなものではない。
問題はそれを発展させ、いかに実用的に、便利に実装するか。
ここのセンスはMSの方が上なんだよね。
もうさ、7の機能として既にあるものだからパクリがどーたら言っても遅いわけ。
今後の勝負はどっちの方が便利なのか、これに尽きる。
で、今のところ7のはよくできてる。
209名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 06:02:06 ID:N6vzVcQE
>>207
アイコンならコピペで何にでも変える事が出来ますが何か?
最小表示にしていれば目立つ物でも無いし
何が無理なのかを説明して貰えないか?
210名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 06:21:57 ID:s2edwpgG
>>209
それって結局どうやっても使いやすい妥当な表示にできないってことじゃん
無理なのはダサヘボなミラー仕様の土台部分かな あればっかりはマカーでも吐き気だろ?
211名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 07:06:53 ID:TgSFQcPi
やたらアイコンにこだわりたがる妙な奴が混ざってるな。
アイコンや土台が嫌なら変更すればいいだけ。
212名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 07:13:57 ID:tXVWwPgX
さすがにマカの俺もアイコンがどうとかケチをつける情弱はスルーします。
213名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 07:19:05 ID:11vfizv/
Windows7の場合は小画面もシンクロしてるんだぜ
使ってみればわかる
店で
214名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 07:22:26 ID:h2O6ZgNe
使いにくかったタスクバーがDockをパクってやっと使いやすくなって
よかったじゃないかw
215名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 07:29:21 ID:tXVWwPgX
MacユーザーがExposéに感動した日
10.3リリース日 2003年10月24日

Winユーザーが新タスクバーに感動した日
Win7リリース日 2009年10月22日

ああ、ようやく遠くにかすんでいた先進的なMacの背中が見えてきました。
あれほど貶していたDockやExposeがタスクバーに移植されると
すっかり口々に褒め称えてしまうのも、真性ドザらしくて微笑ましいですね。
216名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 07:31:20 ID:eQ4wpM2n
>>197
えーっと
>1986年 Mach1.0リリース。Mac(System6)リリース(まだモノクロ)
System6以前にカラー化されてるし、System6は1988年リリース
>1991年 Machの設計者MS入社、Mac(System7)リリース(やっとカラー化)
System6で24bitフルカラー化されて、それを使ったPhotoShopも既に出てる。
>1995年 Win95リリース(やっとフルカラー化)
これが現実です。
217名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 07:54:05 ID:xIHNFrOM
>>214
そうかな?os9からxpに移ったが、超初心者の当時の俺にはタスクバーはとても使いやすくて感動した。
一つのウインドウが一つのスイッチに対応してるってのが理解しやすかった。
・・・同時に激しくダサイとも思ったが
218名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 09:31:18 ID:5A4UFF2X
Google社内もMacだらけ
今やドザ機使ってんのはリテラシーの低い情弱だけだなw


Google携帯の名前はNexus One―ネットに情報氾濫中(写真多数)
http://jp.techcrunch.com/archives/20091212nexus-one-google-phone-picture/
219名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 09:51:11 ID:RyBw3lty
2台でMacだらけってどんだけ必死なんだよw
220名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 09:56:28 ID:IfQ5OER+
こんな一部の部署持ち出してMacだらけと脳内変換できるマカw
MacだらけならなぜWinのみ対応のツールとかがあるんだよ
221名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 10:15:58 ID:hKrzOZXv
Macが写ってる写真探すの大変なんだから許してやろうよw
222名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 10:38:04 ID:QKuNKAek
米サンフランシスコで開催されるWeb技術を巧みに活用して新ビジネスを創り出そうとする起業家の祭典 TechCrunch50 次々と斬新なアイデアがプレゼンされる会場には熱気が溢れる。

あれ、会場は半分ぐらいMacじゃないか…
ttp://www.uberpulse.com/us/2008/09/promising_startups_inconveniences_define_techcrunch_50_forum.php

TechCrunch50について
Web技術の未来がここにあるーーTechCrunch 50開催レポート
ttp://it.impressbm.co.jp/e/2008/11/21/265

いやいや、Web系のITスタートアップ企業なんてマイナーな市場ですからね。ハッハ
こんな所でMacのシェアがやたら高くてもどうなるものでもないので、
ドザのみなさんはどうぞご安心下さい。
223名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 10:43:57 ID:yiZ4lFoU
あえて言うならWindowsだMacだこだわっている時間があるなら仕事に活かせ情弱
224名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 10:55:15 ID:IfQ5OER+
あえて言うならその手の当たり障りのない結論に持っていくな情弱
225名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 11:08:50 ID:yiZ4lFoU
>>224

ひょっとして
仕事してないのか?
226名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 11:17:10 ID:IfQ5OER+
なにが…だよ白々しい
>>223に同意しないとニーと認定か
じゃあお前はどうなんだ?w
227名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 12:53:12 ID:/MPszQ5c
ウィンドウの数が1〜3枚なら旧タスクバーが良い
4〜9くらいならポゼがいい
もっと多くなるとフリップ3Dが何気に良かったりする
Dockは俺はタスクトレイ的な使い方が多いな
ウィンドウ全部閉じたアプリへのアクセスに使ってる
228名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 13:45:41 ID:MQgD2Rei
>>227
>ウィンドウの数が1〜3枚なら旧タスクバーが良い
まあ、これは同意
229名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 13:50:58 ID:2EvnLvBr
マカーの皆様も自慢のOSXを黙って使っておけばいいのに、タスクバーがDockの劣化
コピーだの、ジャンプリストでDockに追いついてよかったね(全然違うけど)なんて
言っているようでは、今後のMacOSXのシェア向上は全く期待できそうにありませんね。

だいたい、タスクバー自体はWindows95の開発者バージョン以降、さまざまな試行錯誤の
結果(もちろんUIに対するフィードバックを反映して)、現在の形になったわけで
決してMacOS(X以前も含めて)のコピーではないし、アイデアとしては他になかったもの
でしょう。

ついでですがNeXT系譜からするとDockはもともとNeXTのランチャーとして実装、それが
改良されたもので、WinユーザーがDockはタスクバーのOSX版というのも完全に誤り。

それはともかく、MacOSX自慢のオブジェクト指向UIとしてDockの挙動は不自然な点が多い
ですね。Dockからアイコンをドラッグドロップすると煙を出して消える>これはエフェク
トとしては面白いが、実際の望ましい動作はドロップしたところにアイコンが残ること。
あくまでもアイコンをゴミ箱にドロップした時に消えるのが正しい(本来のMacらしい)挙動
だと思いますが、いかがでしょうか。

あとStacksも便利便利ということになるでしょうが、フォルダともファイルともとれない
機能をアイコンで表示しており、その実体はなんなの?と点も古いユーザーとしては
疑問に感じるところです。




230名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 13:55:45 ID:MQgD2Rei
>>229
ランチャーですよ。
231名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 13:58:35 ID:yiZ4lFoU
>>229
もうOS-Xはオブジェクト指向パラダイムにそれほど固執してないのでは。サブセットのiPhoneではほぼ完全に捨ててますし。

あとDockをタスクバーだと思うWindowsユーザーもさすがにそれほどいないでしょう。
232名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 14:07:50 ID:PP/6Ptju
>>229
Dockの扱いはそういうルールだから。慣れの問題。
Mac壊れて最近Win7環境にしたけど、ランチャーまわりは
どちらも長短あるね。ただエクスポゼとQuickLook、
カラム表示のファインダーがあるぶん、Macのほうがまだ便利だよ。
7のタスクバーは、だいぶパクったぶん良くなってるとは思うけど。
まーしばらく7使ってみますわ。
233名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 14:09:25 ID:/MPszQ5c
>>229
Windowsで言えばタスクバーなんだぜ?
タスクアイコンをD&Dしたら、そこに何が置かれるんだよって話
234名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 16:54:04 ID:oXS8H4US
マカーは良く「パクりだ」という言葉を好んで使用するが、特許で保護されているわけでもないのになにか問題があるのか?
235名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 17:04:06 ID:UrR3OKdy
特許もってますが?キモオタ童貞にはわからないだろうけど
236名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 17:06:05 ID:oXS8H4US
じゃぁ訴えればいいんじゃねぇの?
237名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 17:34:58 ID:6KtmlDbp
自動で中身が拡大縮小する、みたいな特許だったはずだが。
238名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 18:32:20 ID:oXS8H4US
>>237
なんでそれを訴えないのさ?
239名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 18:43:23 ID:6KtmlDbp
タスクバーのボタンが自動で拡大縮小するなんて話は聞いた事無いよ。
240名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 18:45:37 ID:VKmKGqL9
>>235
いつどこの国で、どういう特許を取ったのか説明してね。

キモオタ童貞にはできないだろうけれど
241名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 18:45:40 ID:oXS8H4US
じゃぁなんで237を書いたんだ???
242名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 18:48:16 ID:iC7JQqiV
とりあえず、USPTOに行って、Appleで検索だ。
243名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 18:50:01 ID:VKmKGqL9
レス番書こうよ
ワケわからんくなる
244名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 18:56:36 ID:iC7JQqiV
USPTO=合衆国特許商標省
245名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 18:59:18 ID:VKmKGqL9
>>244
面倒だから、日本語で説明してね
246名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 19:28:00 ID:6KtmlDbp
>>241
だから訴えるとか無理じゃね?って意味だよ。
247名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 21:14:13 ID:IqDxA0K2
タスクバーってもともと起動しているタスクを管理するためのものじゃなかったの?
いつの間にDockみたいにランチャー機能入れてみたの。
だからMacのパクリだって言われるんだよ。
248名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 21:21:10 ID:wTJqAGl9
>>247
いや、XPの頃から「クイック起動」があったから、ランチャー機能は
あったと考えていいのでは。
Win7のタスクバーは、タスク管理機能とランチャー機能を連携・強化
したものだね。

Win7は今までのWindowsと比較すると、かなりインテリジェントに仕上
がってると思うよ。

OSXの方が軽快だし、マルチタッチとか使いやすいけど。
(デスクトップでWin7 i7+X25M、ノートでMBP+SSD使ってる)
249名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 21:23:52 ID:2EvnLvBr
>>248
Windowsの要素は何でもパクリ、マネと言いたい連中だから
ほっときましょうw
250名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 22:29:56 ID:DgIZG3S8
Windows7のタスクバーがインテリジェント?
俺はショック受けたよ
例えばFlacをMP3に変換する場合、ドックに登録したXLDのアイコンに
目的のファイルをD&DすればXLDが起動してそのファイルを自動的に変換してくれる
同じようにWindowsにD&Dしても、そんな当たり前の事に出来ることが出来ないんだよ
もうため息が出たよ
これが8年分の進化なのかよって。。。
251名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 22:35:03 ID:VKmKGqL9
> 同じようにWindowsにD&Dしても

どういう意味?
詳しく説明してね、お馬鹿さん
252名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 22:38:07 ID:d2Aiasl6
>>250
Windowsに慣れない奴は黙ってマック使ってろよ。
253名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 22:45:18 ID:6KtmlDbp
D&Dする時にShiftやAlt押しながらだと意味が変わるのはWindowsの基本的な操作だと思ってたんだけど…
254名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 23:15:31 ID:DgIZG3S8
Shift押しながらD&Dすると開けるんだな
勉強になったよ
改めて、糞めんどくさいOSだなと思ったけどな
255名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 23:22:58 ID:6KtmlDbp
標準で右クリックに対応しないOSとかもあったね。
256名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 23:51:43 ID:5A4UFF2X
iPhone70%超えますた

日本のWebトラフィック モバイルOS別シェア(StatCounter 集計期間:2009/12月)
http://imagepot.net/image/126079624062.jpg

1位 iPhone OS 70.36%
5位 Android  1.44%
6位 Symbian  0.71%
8位 Win CE   0.31%


日本のWebトラフィック モバイルブラウザ別シェア(StatCounter 集計期間:2009/12月)
http://imagepot.net/image/126079624210.jpg

1位 iPhone   60.28%%
2位 iPod touch 10.07%
3位 DoCoMo  8.39%
4位 KDDI   7.65%
5位 NetFront 5.93%
7位 Android  1.44%
8位 Opera   1.06%
9位 Nokia   0.44%
257名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 23:51:59 ID:TvHQrfAR
>>254
知らなかったのなら素直に謝れよ。

お前が知らんだけで、Windowsは使いやすいってこと。

馬鹿かおめぇ
258名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 00:01:01 ID:q3LJzB9n
>>257
使いやすさは人それぞれだろ
259名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 00:07:42 ID:EqRl6bZG
>>254
キーコンビネーションのマウス操作はMacの方が多いんじゃないの??
Winの場合、右ドラッグでその後、コンテクストメニューでアクションを
選ぶってのができるけど、Macではできないでしょ。(キーとのセットで操作)
260名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 00:09:39 ID:b7498197
>>256
これ、キャリアにとってiPhoneは帯域使うおいしくない端末ってことにならない?
261名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 00:19:30 ID:EqRl6bZG
>>260
そうね、ハッキリ言って迷惑な端末w
262名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 00:21:56 ID:BofMO8ad
禿はiPhoneしかないからな
持ちつ持たれつの関係
263名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 01:02:03 ID:1IAO0Usu
>>259
ほほぅ、Windowsは右クリックでもドラッグ出来るんだね
OSXのVM環境でササッと試した
最初からどういう処理をするか悩むんだったらドラッグなんかするよかよw

マックのキーコンビネーションは有益だし、最初から目的の操作がハッキリしてるからね
Windowsはシフトキー押しながらのD&Dもそうだけど
どれも後からの意志決定&操作なんだよね
そこらへんが使いやすさで決定的に違う
264名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 01:10:04 ID:wcR8b09c
> マックのキーコンビネーションは有益だし、最初から目的の操作がハッキリしてるからね

え? 意味不明。コピーするときのキーコンビネーションなんだっけ(笑)
265名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 01:28:51 ID:yJ7BtFC7
>>255
OSX標準のマウスドライバは右クリック対応してるんだけど。
appleのマウスだろうが市販のマウスだろうが、
よほど特殊な物じゃなければ普通に右ボタンが使える。
266名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 01:50:17 ID:p9j5mxcB
>263
キーコンビネーションは両手が必要だが、右D&Dは片手、しかも指一本でできる。
後者の方が資料片手に作業、2台同時操作など出来る事の幅が広い上、
肉体的ハンディを持つユーザーにも優しい。

MSが直接手がけてる部分は、大抵「指一本で」十分な操作が可能。
267名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 02:04:29 ID:mmnXK7uc
>>265
わざわざ2ボタンマウス買ってくるか、標準マウスも設定すれば使えるらしいね。
最初から使える様にしてないってのは右クリック使わない方が良いよって事?
268名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 02:21:11 ID:yJ7BtFC7
>>267
いまだにワンボタンマウス使ってる人への配慮という気がする。
他に考えられる理由としては、設定変更といっても第2ボタンの
割当をコンパネで1ヶ所変えるだけだから、どちらをデフォルトに
してもたいした問題じゃないと考えてるとか。
本当の理由は知らないけど。
269名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 02:21:55 ID:DSJo8yXY
最初から使えるようにしていないのは、
見た目とフィードバックを一致させるためでしょう。

一つのボタンの右側を押すか左側を押すかで
意味が違うという直感に反した使い方はデフォルトにするべきではない。
複雑すぎるし。
270名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 02:28:11 ID:mmnXK7uc
>>268
10.0でインターフェイスをがらっと変えた時、
何で一緒に2ボタンを標準にしなかったのかがずっと疑問なんだよね。
何かの哲学なんかなぁ…

>>269
それは何か操作性より見た目優先したっていう駄目な例の気が…
271名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 02:33:24 ID:KTM2E1RD
ていうか1ボタンマウスこそアップルマックの象徴じゃなかったのかよw
272名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 02:36:32 ID:1IAO0Usu
当時は3ボタンがUnixで
2ボタンがWindows
1ボタンがマックだった
当然Lisaの開発者だったジョブスはNeXTでも1ボタン
273名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 02:45:23 ID:D8zxD6Ry
Macは今でも1ボタンだよ。
274名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 03:03:04 ID:KTM2E1RD
なに2ボタンマウス肯定してるんだよ
275名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 03:05:04 ID:D8zxD6Ry
誰か否定したのか?
276名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 03:27:41 ID:jW5xDA7B
実際1ボタンのまま使ってる人っているの?
277名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 03:54:20 ID:D8zxD6Ry
何言ってるのか分からない。
Macは今でも1ボタンだよ。
278名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 04:01:47 ID:jW5xDA7B
いや、そういうことじゃなくて
俺の周りではみんな2ボタン買ってきて使ってるからさー
279名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 04:08:20 ID:D8zxD6Ry
1ボタンのまま使ってる人はいます。で宜しいかな?
280名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 06:42:11 ID:3RxC3cYX
別にMacでもWindows的なこと(ファイルのカット&ペースト)ぐらい出来るよ。
ただそれをみんながやらないだけ。
未だにMacは1ボタンだって思っているドザがいるんだな。
281名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 07:09:42 ID:p5DsBxv5
表面上は1ボタンで十分ってスタンス取りながら
内部的にはコンテキストメニュー用意してたり
多ボタンに移行するのも物理的なボタンは避けて
感知式なんてギミックを利用してなし崩し的に移行する
アップルの見栄っ張りな企業姿勢が嫌い
282名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 07:29:47 ID:GH15o186
表面上は1ボタンで十分ってスタンス取りながら
内部的にはコンテキストメニュー用意してたり

これ、見栄っ張りというより奥ゆかしいw
283名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 07:36:26 ID:vxV1xIoe
選択肢を増やす事を見栄っ張りとか…
気の毒な奴だ
284名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 07:37:06 ID:BofMO8ad
>>272
おいおいNeXTは1ボタンじゃないだろ
285名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 07:41:53 ID:+C2KcX5D
>>281
昔は、右の方を強く念じて押してたんだから(実はCtrlに指がかかっ
てたとか内緒な)それから比べれば、今はとても助かってるぞ。

今はポゼーにスペーシーズにダッシュボードなんで、デフォで多ボ
タンが欲しいUIになっててな、マジックマウスももう一つ不便。ちなみ
にデフォは右クリックを殺している。

ところでコンテキストメニューなんて大昔のアップルのUIのガイドライ
ンから定義されてなかったか?歴史はかなり古い筈。3ボタン好きの
俺としては1ボタン操作がどうしても理解出来なかった。
286名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 08:12:48 ID:h5iYbAnD
そのうちポインタが2つあるUIがデフォになってきたりしてな。
287名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:03:57 ID:wcR8b09c
昔言っていた1ボタンの理由を
もう一度いって欲しいよなw
288名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:06:08 ID:nFxICWue
なんかさ結局imacしか買ったことないようなにわかマカーは
お洒落のために1ボタンマウスでやせ我慢してるよな?
Magic Mouseも完成度はインテリアの一部としてのリビングPC向けな感じだし
289名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:08:26 ID:Z/pYRKk1
我々はWindowsに真似されることはあっても真似することは一切ないんだよ
マウス?今でも1ボタンじゃないか ハハハハ
290名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:10:44 ID:EqRl6bZG
>>289
今ではゼロボタンなんだがw
291名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:27:25 ID:gtdb9m2U
もうAppleはパソコンなんて時代遅れなものに興味はないんだろう
iPhone買ったがもうPCとか無駄にでかいだけだとわかった
今後はiPhoneみたいな携帯が生き残って、パソコンは滅亡する予感
なのにWindowsはまだパソコンに固執してるところがね…流石というかなんというか
292名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:29:00 ID:k7P3tI/Z
>>291
適材適所。

とりあえずお前はPCを使わずiPhoneだけで仕事しろ。
293名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:33:08 ID:EqRl6bZG
iPhoneの低解像度で満足できるんなら、それでいいんじゃね。
友人に持ってるCD全部リッピングしてもらって、iPhoneに転送
その後は全部iPhoneで管理できるんだから。

もうMacOSXなんて時代遅れですね、iPhonesOS(OSXサブセット)で
十分>Mac販売終了でOKww
294名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:33:46 ID:nFxICWue
まーたすぐそうやってiPhoneとか持ち出す・・・
そういうしょーもない優越感に浸りたいだけのヤツらが真っ当なmacユーザーにとってどれだけ迷惑か・・・
295名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:50:49 ID:gtdb9m2U
優越感?
ただ実際にすごいというだけの話
Windowsとか未だにアニメーションカクカクじゃん
296名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 13:54:04 ID:wcR8b09c
アニメーションカクカクな動画をもって着たら信じるよ(大爆笑)
297名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 14:04:42 ID:k7P3tI/Z
Macは実際に描画エンジンがテレビゲームと同等の仕組みを持っている。
Windowsは互換性の制限もあってビデオRAMに描画途中のスキャンラインが見えてしまうことが多々ある。カクカク動くのは水平同期タイミングがとれていない場合
(一部の動画再生ソフトなどは対策をとってないのでスキャンラインぶれが目立つ。適切な設定をする必要がある)
回避するにはソフトウェアが自前で水平割り込み同期等を使って回避するしかない。

これはWindowsmobileとiPhoneの違いでも言えること。

298名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 14:06:08 ID:neiMssp7
>>295
俺もMac好きで使ってるけど

>Windowsとか未だにアニメーションカクカクじゃん
これはないでしょ
299名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 14:24:44 ID:wcR8b09c
>>297
あぁ、ドライバの設定でVSYNC同期にすればいいだけの話ね。

で?
300名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 14:33:37 ID:k7P3tI/Z
>>299
それは正確にはDirectXオプション。
一部アプリケーションは動作が重くなる。
301名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 14:40:06 ID:+2tAE/3p
>>297
Vistaで折角バッファリング描画大々的に導入したのに、Win7では一部直描きに戻してるんでしょ。
フリッカー対策やカラーマッチングの観点からは逆行なんだけど、この先どうするつもりなのかな。
302名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 14:42:33 ID:wcR8b09c
>>300
×一部アプリケーションは動作が重くなる。
○きれいに描画すると遅くなるのは当たり前。
Macは常に遅い。
選択する自由があるのは正しい。

>>301
> Win7では一部直描きに戻してるんでしょ。
もどしてない。

みんな知識が中途半端だなぁw
303名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 14:43:48 ID:k7P3tI/Z
>>301
アクションゲーマーから大不評。
トリプルバッファリングは操作と描画に3/60秒のタイムラグを引き起こす。

今回の決定は一応それも加味したのではないか。
304名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 15:57:20 ID:DME1HxYz

Windows は使っていて全然気持ちよくないおもな理由。

・リドローが滑らかでない。
・反応が遅いというか悪いというか → せめて何をしているのかの表示を。
・壊れる...としか言いようのない状態になる。
・アップデートの失敗率がとても高い。(ウィルス検知を切っていても)
・ウィンドウメニューがとても繁雑で煩わしい。かつ使いにくい。
・どうしてモーダルダイアログがそれを出した本体ウィンドウの背後に隠れてしまうのだ。フリーズしたと勘違いする。

ピュアな状態でも以上のような不満があるが、これがメーカー製だとトンチなドライバ等が常駐していたりしてもう大変。
例えば NEC の SmartVision や Intel の Viiv なんか初めからエラーのオンパレード。

305名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:00:45 ID:EqRl6bZG
>>304
マカーは息を吐く度に嘘を吐くとはこのことを言うんだなww
306名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:08:17 ID:DME1HxYz
>>305

ついでに、
VisualStudio 気の効かなさったらない。IDE としての完成度が低すぎる。
パクリ元の Xcode & IB とは天地ほどの開きがあるだろう。
307名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:09:06 ID:wcR8b09c
>>306
お前さ。自分が説得力のあることを
何一つ書いてないって気づいてる?
308名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:20:11 ID:DME1HxYz
>>307

ほれ、具体的に反論してみてね。

どうして Visual を謳いながら UI 設定があれだけ中途半端にテキスト編集に頼らざるを得ないのだろう?
リソースなんか初めから全部テキストで書いた方が手取り早いよね。
しかもバージョンアップすると編集し直さないとならないし。
コンパイラオプションも何もかも整理されていなく繁雑過ぎる。
309名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:21:13 ID:gtdb9m2U
でも今Appleが破竹の勢いでWindowsをつぶしに掛かっているのは事実
多分Windowsは一部IT開発以外はドマイナーなポジションになって
AppleとGoogleの棲み分けができてるんじゃないかな
310名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:24:07 ID:z540p4QF
まあ、GoogleがOS分野でメジャーになるとは到底思えないけどな。
でも兆が一そうなった場合、シェアを食われるのはMacではなくWindows
311名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:25:51 ID:EqRl6bZG
>>310
まぁウンコにリンゴマークさえあれば、お金を払う信者がいるところは
強いよねw

312名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:27:10 ID:0llZSMDo
マカーは2chカキコで自慰できるからパネェ
313名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:32:58 ID:mmnXK7uc
Xcode出たのって何時だっけ…?
314名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:35:52 ID:eyM6Mfxq
VSよりXcode褒めるやつってアホでも吠えられるこのスレでしかみたことないやw
315名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:36:33 ID:LuVoqOH+
>>306

おまえ、ここがダメだよ!Mac OSスレでダメ出しされたからって、コッチのスレに逃げ込むなよw
316名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:42:29 ID:DME1HxYz
>>313

Xcode は NEXTSTEP 時代からのもの。

>>314

元 MS のプログラマもベタ褒めしている。

>>315

ダメ出しって?

オレ全部に返事書いてエライ!
317名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:43:18 ID:wcR8b09c
>>308

> どうして Visual を謳いながら UI 設定があれだけ中途半端にテキスト編集に頼らざるを得ないのだろう?
は? 普通にGUIから設定できるだろ。
お前は具体的に言ってない。”あれだけ中途半端”ってどこの話をしているんだ。

お前が先に具体的に言えよ。

> しかもバージョンアップすると編集し直さないとならないし。
普通にコンパイルしなおせば言いだけだし。
何を言っているのかさっぱり。
318名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:44:40 ID:DSJo8yXY
> リソースなんか初めから全部テキストで書いた方が手取り早いよね。

テキストでかけないでいちいちメニューから
ぽちぽちやるほうが面倒だよ。
319名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:47:25 ID:DME1HxYz
320名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:49:14 ID:nYOGOqik
熱意と自信の知識のバランスが取れてないからしょうがないとはいえ
相変わらずマカの情報源はブログばっかりだな。
321名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:52:00 ID:DME1HxYz
>>317
>普通にGUIから設定できるだろ。

様々な修正を加えてみなさい。
齟齬が生じるから。


>普通にコンパイルしなおせば言いだけだし。

めでたい脳。
Hello World! かい?
322名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:53:18 ID:k7P3tI/Z
実際に自分が使ってないんだからしょうがない
323名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:54:24 ID:k7P3tI/Z
つうかまた中島サトシかw
324名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:56:15 ID:2IsiMLFo
ID:DME1HxYz
はコミュニケーション能力に何か重大な障害でもあるのかね。
何を伝えたがってるのかさっぱりわからん。ほんとにPGか?w
なるべく突っ込まれないように曖昧に小出しにしてるだけってことならまあ心情はわからないでもないが。
325名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:57:39 ID:k7P3tI/Z
言っておくが中島はプログラマという肩書きになっているが
実際はほとんど日本語ローカライズの仕事しかしてない。

あのWindowsに出てくる奇妙な日本語訳はコイツのせいだと言っても過言ではない。
326名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:57:55 ID:LuVoqOH+
黄色いクチバシで知った風に書くのが彼ですのでw
327名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:59:35 ID:wcR8b09c
>>321
> 様々な修正を加えてみなさい。
> 齟齬が生じるから。

だからさぁ。それが具体的に言っていないというの

具体的に言うというのはね、「○○をしたら○○このようなことがおきる」って
他の人に検証可能な形で言うってこと。

わかる?
328名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:01:03 ID:EqRl6bZG
なんかすごいカルトブログだなw
MSゴシックは2chには欠かせない神フォントなのに、殲滅させようと必死w
うちらだって、キレイなフォントとは思っていないの。

ついでといっては何だが、ヒラギノは印刷物を見せられるとキレイだよ。
ただし、それは高精細なプリンターで印刷しての話。

MacOSXの中途半端なスムージングのせいで、液晶モニターではボケボケフォント
になってしまい読みにくくて仕方がないのが現実。

実はClearTypeでヒラギノ表示すると、これまたキレイなんだよねぇ。
ライセンス上問題だから大きな声では言えないけどw
329名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:01:03 ID:DME1HxYz
>>325

>>326
330名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:04:44 ID:LuVoqOH+
>>329

326は、お前の事だよw
331名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:11:01 ID:YNVF6oG4
>>328
フォントネタ一つとってみても埋めがたい文化の壁があるのを実感するよ。

とはいえ解像度がここまで上がったんだから20ポイント以上のサイズは
ClearTypeにもいい加減上下方向のアンチエイリアシングやれよと言いたい。
というわけでMac信者は開発環境なんて勝ち目ないところでがんばるのはやめて
ClearType叩きまくってくれw
332名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:12:05 ID:l0iwzSkV
>>309
そうなるといいね♪

でも今までも節目節目にそんなこと言ってたけど・・・いやなんでもない
333名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:13:40 ID:k7P3tI/Z
>>331
液晶の横方向のRGB並びで補正してるんであって
縦方向はマイクロソフトの意図としては意味がないんじゃないの。
334名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:16:44 ID:YNVF6oG4
>>333
それはClearTypeの一つの特徴でしかないよ。
大本の目的はフォントのジャギを減らすこと。
335名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:18:53 ID:k7P3tI/Z
ジャギを減らして且つMacのようにボケボケにならないような配慮ね。
336名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:22:08 ID:mmnXK7uc
フォント系に手を入れるのは厳しいと思うなぁ。
Vistaんときも散々文句言われたし。主に事務系から。

>>316
NeXTの遺産はProject Builderの方じゃないの?
337名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:23:14 ID:mmnXK7uc
あ、間違えたInterface Builder
338名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:23:44 ID:BofMO8ad
Windows7からはMacをパクって縦方向もアンチエイリアスかかったんじゃないの?
そんな記事を読んだけど
339名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:26:46 ID:BofMO8ad

iPhone版もひとくぎり付きました

PocketPC2002の時代から約5年掛けてコンテンツを提供し続けているWindows Mobile
は事あるごとにPalmとの速度差や対比をされて針のムシロだったのですが、iPhone版は
豊かなユーザー体験を得られる事からかPalmと比較される事があまりありません。

同じフラッシュメモリベースの記憶装置で動作するiPhoneとWindows Mobileでここまでの
体感差がつくとはAppleの仕事はやはり只者ではないという印象です。

双方の開発に関わった身としてはかなりの短期間でより良い物が作れた事にも驚きを隠せません。

http://m2plus.blogzine.jp/m2plus_blog/2009/08/iphone_f6c9.html
340名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:31:53 ID:DME1HxYz
>>336
>NeXTの遺産はProject Builderの方じゃないの?

Project Builder は Xcode & IB の前身。
NSString などのクラス名 NS プレフィクスは Next Step の略。
341名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:37:34 ID:mmnXK7uc
そらクラス名変えたりはしないでしょ。同じソースビルドできる様に作ってあるんだし。

で、
>Project Builder は Xcode & IB の前身。
なら、VSはPBのパクリって表現しないとおかしい。
OSXはWindows7のパクリ、みたいな書き方になってる。
342名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:42:34 ID:wcR8b09c
しかし、その前身がすごかったわけじゃない。

343名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:51:50 ID:BofMO8ad
やっぱりWindows7のClearTypeは縦方向もアンチエイリアスかかるな
ドザってこんなことも知らんでホザいてんのか?w
344名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 17:54:57 ID:EqRl6bZG
>>343
ClearType tunerとか知っておいたほうがいいよ。
345名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 18:45:21 ID:pDMw/BOz
>>343
もう少し調べてくるといいよ
346名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 18:54:41 ID:n9tBB5Kr
>>343
Wikipediaと窓辺ななみの胸をよくみてからくるといいよ
347名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:00:38 ID:mmnXK7uc
>>342
NTはしょぼいから「OSXはWindows7のパクリ」って表現には問題あって、
IBは凄いから「VSはXcodeのパクリ」って表現は良いって事?
348名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:18:27 ID:DME1HxYz

NEXTSTEP も Project Builder も衝撃だった。
あの時代、あの CPU の元でのあの完成度が。
Xcode & IB のベースは Project Builder 時代から変わっていない。
それほど完成度が高かったということ。
349名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:20:32 ID:e85Zuual
>>348
xcodeとcocoaの違いが知りたいのです。
350名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:21:53 ID:3nnvxhlP
ハァ?
351名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:25:14 ID:mmnXK7uc
>>348
だから「VSはXcodeのパクリ」って表現は問題ないって事でしょ?
352名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:28:03 ID:EqRl6bZG
なんかMacOSXの話にならないよう、必死に話を逸らしてる感じで面白いねw
353名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:35:11 ID:BofMO8ad
VSがNeXTのパクリって何年か前のこのスレで結論出てたような
354名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:40:55 ID:b7498197
いずれにせよ、開発環境はOSではないし、マじゃなきゃ関心ない。
マのレベルで争うなら、AppleEvent対COMとかどうだ?
355名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:42:45 ID:e85Zuual
Anjuta IDEも似てるけど。何のパクリ?
356名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 19:57:21 ID:Cw9QRUWT
32bit OSであってもCPUのPAE物理アドレス拡張を使うことで
64GBまでのメモリを使えるはずです

しかしながら32bit 7はどういうわけか4GBまでしかメモリ空間が無く
実質3GBちょいしかメモリが使えません
これはどう考えても由々しき事態です

x86-x64アーキテクチャにおいてメモリ管理は
64bitに比べて32bit PAEの方が性能が良いです(テーブル参照が減るため)

32bit 7がなぜメモリ空間4GBに甘んじていて
PAEによって64GBまで使えるようにならないのか教えてください

4GBしかメモリが使えないより64GBまでメモリが使えるほうが
全てにおいて良いですよね?

よろしくお願いします
357名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:03:31 ID:wcR8b09c
>>356
これでよろしいか?

http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/PAEdrv.mspx

はじめに
PAE は、32 ビット (IA32) Intel Pentium Pro およびそれ以降の大半のプラットフォームで、
4 GB を超える物理メモリのサポートを実現する、Intel 提供のメモリ アドレス拡張機能です。
この記事では、デバイス ドライバーの開発者が、PAE をサポートする Windows ドライバーを実装するのに役立つ情報を提供します。
Microsoft は、Microsoft Windows 2000、Windows XP、および Windows Server 2003 の各製品で、
物理アドレス拡張 (PAE) メモリをサポートします。

オペレーティング システム PAE でサポートされる最大メモリ
Windows 2000 Advanced Server   8 GB の物理 RAM
Windows 2000 Datacenter Server   32 GB の物理 RAM
Windows XP (すべてのバージョン)   4 GB の物理 RAM*
Windows Server 2003 (および SP1), Standard Edition   4 GB の物理 RAM*
Windows Server 2003, Enterprise Edition   32 GB の物理 RAM
Windows Server 2003, Datacenter Edition   64 GB の物理 RAM
Windows Server 2003 SP1, Enterprise Edition   64 GB の物理 RAM
Windows Server 2003 SP1, Datacenter Edition   128 GB の物理 RAM
358名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:10:09 ID:Cw9QRUWT
なんで使えるメモリが4GBだったり8GBだったり64GBだったり異なるのですか?

スペック上メモリが沢山使える方が良いですよね
それともメモリが少ない方が良いことが何かあるのでしょうか?
359名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:12:23 ID:wcR8b09c
>>358
ほれ。

32bit Vistaメモリ4GB制限はユーザーへの嫌がらせ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1243394352/

32bit Vistaメインメモリ4GB制限摩訶不思議欠陥3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241938024/

32bit Vistaのメモリ4GB制限について議論するスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1244206468/

32bit Vista物理メモリ4GB制限、原因不明欠陥2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1238062026/

32bit Vistaメモリ空間4GBという欠陥OS
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1234074158/

32bit OSを延命させる為にPAE対応で4GB以上対応しろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1235031514/
360名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:18:45 ID:SjSJ/TSz
ぼったくりMac Proが売れなくなるからと
意地でもミドルレンジのタワー型を出さないのと一緒。
技術的に可能≠製品として実現
361名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:21:47 ID:Cw9QRUWT
そんないじわるしてだれがとくをするのですか?
ちなみにわたくしは32bit PAEでメモリ8GBで快適です
362名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:24:00 ID:SjSJ/TSz
>>361
上の三行にヒントがあるからもうちょっとよく考えてみよう
363名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:34:33 ID:1IAO0Usu
一般の人間は別にGUIを使った汎用性のプログラム書く必要無いだろ
OSXとかLinuxはターミナルのコマンドラインでササッと小さいプログラム書いてメイクするだけ
パラメーターをあまり多く必要としない計算式やファイル名の変更とかだったら、Automaterより楽なんだ
364名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:40:52 ID:e85Zuual
PowerShellは便利みたいょ。
365名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:10:47 ID:HCrPLWFO
>>360
実は最もコストパフォーマンスが良いのがMacPro
366名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:18:58 ID:rmUHEwCF
薄れゆく「Mac Pro」の存在感! 最新ベンチマークテストで「iMac」に惨敗... Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
http://www.gizmodo.jp/2009/12/mac_proimac.html
367名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:36:02 ID:wcR8b09c
>>366
それも時代の流れかもしれんね。
昔はパーツ代高かったから、搭載できる最大性能の上限まで幅があって
金をかければかけるほど性能が上がっていったけど、
今は安いからすぐに上限に達してしまう。
純正パーツのぼったく価格で儲けるしかなくなってきたのかな。
368名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:38:31 ID:EqRl6bZG
欠陥をかかえたiMacとMacProを比較するのはどうかと。。。
369名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:44:26 ID:3nnvxhlP
Appleっていう会社は本気で中をいじらせたくないんだろうな。
ちょっと度が過ぎるよ。
370名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 22:27:20 ID:vYavUswf
お布施してくれた人にこの仕打ちってひどすぎる…
https://discussionsjapan.apple.com/message/100525405;jsessionid=4AE95C8A7B598B12B7A2A22732B0BCEC.node0
371名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:14:58 ID:lI1oMOT0
今Macのシェアってのび太ってほんとか?
372名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:16:24 ID:3nnvxhlP
永久に減り続けるわけもいかないしな。
今後も末永く5%前後で伸びたり縮んだりするだろう。
373名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:18:37 ID:lI1oMOT0
5cmでのび太り縮んだりしてる俺のチンポと似てるよな
374名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:26:21 ID:3RxC3cYX
今後もMacはWindowsのGUIの模範としてがんばっていく所存でございます。
375名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:28:41 ID:EqRl6bZG
>>374
もう学ぶものはないかと。
376名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:34:56 ID:HM4siYOK
Windows は、Mac-αにとどめておかないとシェアが上がりすぎて、いろいろ不都合が生じます。
IE、Office も同様。
377名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:35:59 ID:3nnvxhlP
>>375
大丈夫。
AppleはMSと違ってまだまだイノベーションを起こしていく気概があるから。
というか、それしなくなったら信者も消える。
378名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:39:00 ID:3RxC3cYX
未だにドライブレターや拡張子依存、レジストリなどを旧時代の技術を抱えながら
見栄えだけ厚化粧しているWindowsにはまだまだMacに学ぶ点はあります。
これからも真のOS像を追求して参る所存であります。


379名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:44:57 ID:+Za8mzKF
>>366,370
たまにMacのネタが出ると必死に流しにかかるのなw
おまえらスレタイ100回嫁
380名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:51:25 ID:BofMO8ad
この記事によるとバルマー曰くアメリカでのMacのシェアは17%
かなりのものだな

帝国驕りのバルマーCEO、またもやMacを集中砲火こき下ろし発言!
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=120/articleid=480821/
381名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:55:35 ID:EqRl6bZG
>>378
>>ドライブレター
NT自体はドライブレターでのデバイス管理はしていません。

>>拡張子依存
同じくNTFSは拡張子以外にもさまざまなファイル形式認識の方法があります。
アプリで使う、使わないは互換性のために放置されてるだけです。

>>レジストリ
マルチユーザーOSでは便利な仕組みです。
MacOSXの環境設定方式の方が原始的で時代遅れです。
382名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 00:02:03 ID:IJwHyu2l
>>380
約5台に1台がMacか・・・
企業ユーザーを抜けた個人でのシェアは恐ろしいレベルになってるな
383名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 00:04:41 ID:7fBtZIcL
つうか

>ここアップルの本拠地とされるアメリカでだって、
>100人中83人はMacよりもWindowsを選んでるんだからさ、


Windowsだってアメリカが本拠地だろw
あっ、今は中国が本拠地か
サーセン
384名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 01:36:44 ID:ViqHtDQv
つうか

アメリカでのAMDのCPUシェアは63%

なわけだが
385名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 01:58:08 ID:7fBtZIcL
米国のデスクトップ売上高でAppleのシェアがなんと、約半分!

NPDが調査した2009年10月におけるデスクトップの小売店売上高で
Macが全体の47.71%を占めているという結果を報告した。
http://www.betanews.com/joewilcox/article/Nearly-half-the-money-spent-at-US-retail-on-desktop-PCs-goes-to-Apple/1259171586


2009年10月の米PC市場の
デスクトップ部門で21.5インチiMacがで1位、27インチiMacが3位
ノートブック部門で13インチMacBook Proが1位を記録した

Apple grabs top U.S. retail sales spots in October
http://news.cnet.com/8301-13579_3-10409462-37.html

386名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 02:02:29 ID:hxt/l60D
>>385
Windows 7 が出てからの11月もその状態なら、キターかも。
387名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 03:50:58 ID:6QcEQFig
Macが凄いのは、OSに完全なる開発環境がバンドルされてることだろう
値段考えると信じられない安さだよ
388名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 04:00:15 ID:o0SdLtRs
まぁUNIX系だからね。
開発環境が無いと話にならん。

と言うか、標準だと開発環境が全くないWindowsの方が特殊な気がする。
389名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 04:09:34 ID:FoQsDqPp
独ry
390名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 04:14:02 ID:M41LdgGT
Visual系も最近無料になってるだろ
391名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 04:21:51 ID:hVBmAWp8
>>387-388
すごいすごいと口ばっかりじゃなくhello, worldでもいいから少しは使ってあげようよ。
あまりにも閑散としてて国内の開発コミュニティが壊滅しちゃいそうだぞ。
392名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 05:41:14 ID:6XxC4zWR
ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?

昔、電車の中で、ある銀行について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。

「ニュース見た?」「Windowsじゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。

Windowsの話は、この二言以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。

周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。

・聞こえるように言う
・長々とWindowsの誹謗をする
・批判をする

これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。

一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、Windowsの新OSには期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。
さらに突っ込んで批判するかどうかは、相手の反応を読みながら注意深く行ってください。
393名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 06:08:38 ID:XTlmYH+P
この作戦の優れた点は、ドザの反撃が不可能であることである。
何故なら、一般人にとってマックとはマクドナルドのことであり、Mac OSなど頭の片隅にも無いからだ。
394名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 06:37:23 ID:6fMcDuUV
>>392
お前が周りから「オタク、きもいっ」て思われるだけだろマカ野郎w
395名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 06:38:42 ID:A8zxvgj6

Windows の脆さの元凶はレジストリ管理にある。
レジストリ管理をやめない限り Windows の未来は無いだろう。
つまり、...^^

誰かレジストリ管理のメリットを教えてください。お願いします^^
396名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 06:49:33 ID:5OS8A18C
iMac不良祭りでマカーの様子がいつにも増して脳内妄想傾向だな
397名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 07:08:52 ID:M1kbJFXY
>>387
Ubuntuは無料でついてるんだけど
398名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 07:10:44 ID:M1kbJFXY
>>393
都市の大型店にしか置いてないしね。マイナーすぎる。
399名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 07:16:13 ID:hCVj91xQ
>>392
コピペなのかな? ネタとしては面白い。
ただしこの作戦にはひとつだけ大きな欠点がある。
「Windowsじゃ駄目だね・・・」などとささやいてみた所で
多くの人たちは「Windowsなら仕方ない」と思うだけだから。
400名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 07:21:33 ID:o0SdLtRs
>>390
EEは最適化弱かったりリソースエディタが無かったりで完全じゃないから。
VC++EEだとデフォで64bitアプリ作れないし。
まあ使ってるけどね。自分には必要十分だから。

>>391
Unix系で開発環境無かったらウンコだろ、て話ね。
あって当たり前。Unixを名乗る以上は。
401名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 08:19:30 ID:A8zxvgj6
>>400
>Unix系で開発環境無かったらウンコだろ、て話ね。
>あって当たり前。Unixを名乗る以上は。

Apple の IDE が無償なのとスの GNU コンパイラが付いてくるのとは次元の違う話。

402名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 08:35:22 ID:LZBaccJ8
黄色いクチバシの知った風な彼の書き込みはすぐわかるな。
403名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 09:01:12 ID:o0SdLtRs
>>401
IBMのIDEもSunのIDEも無料である。前者は元IBMだけど。
そもそもEmacsあれば十分だけどね。

因みにXcodeもGNUコンパイラだよ、中身は。
404名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 09:06:06 ID:QVWsNsP2
>>386
アップル、27インチ型iMacの出荷遅れで謝罪
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djDFJ1452.html

>新たな販売データによると、アップルのデスクトップコンピューターの人気は急上昇している。
>出荷の遅れはこうした中で起きた。
>パイパー・ジャフレーのアナリスト、ジーン・マンスター氏は14日に発表した調査リポートで、
>米調査会社NPDグループによると iMacの10-11月の販売台数は前年同期に比べ74%増加したと記している。
405名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 10:06:09 ID:A8zxvgj6
>>403

オープンソースと一緒くたにしてはダメだろ。オープンソースは「生まれより育ち」だから。

>因みにXcodeもGNUコンパイラだよ、中身は。

表現が不正確。gcc を含むのだよ。

406名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 10:38:54 ID:o0SdLtRs
>>405
XcodeのコンパイラもGCCだよ、と言い直そう。
「GNU コンパイラが付いてくる」のは一緒。

で、コンパイラ含む完全なる開発環境があるのはUnixでは普通だろうって話。
OSSか否かは大して意味があるとは思えない。使う側にすればどうでも良いし。
407名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 10:40:15 ID:LTRJEl9E
gccをオープンソースとか言っていると怒られるぞ
gccはフリーソフトウェアなんだよ
408名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 10:43:03 ID:lBVdyZ+B
こんなスレにRMS信者がw
409名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 10:47:51 ID:hxt/l60D
セキュリティアップデートの問題があるので、開発環境のような一般ユーザが使わないものは標準ではつけないでほしい。
410名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 11:03:15 ID:A0WUAb6H
Macに無料の開発ツールがついたのはMacOSXになってから、
つまり2001年からみたいだけど、
それまでの旧MacOSは何使って開発していたの?
それは有料?
411名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 11:26:29 ID:A8zxvgj6
>>407

gcc がオープンソースとは言っていないだろ。
つながり欲嫁

>>410

Apple の MPW あったけど、たいていメトロワークスのかの有名な codewarrior 。もちろん有償。
その前は Think C

412名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 11:36:27 ID:h0jLZm7h
>>381
それ言い訳にもなってねーじゃん
縛りのため引きずってるものを無いとか便利とか言ってるといいかげん笑われんぞいやマジで
413名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 11:40:21 ID:A8zxvgj6
>>406

wakaranaihitodana
Xcode のコンパイラは gcc, SUN の javac, IBM の Jikes 。

414名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 11:46:31 ID:h0jLZm7h
ついでに言えばWindowsが糞なとこはプラットフォーム戦略に市場が強引に染められたことだよ
便利?
とんでもねー
なんで商法が自由競争主義を母胎にしてきたかって独占寡占による排斥はその市場の進化を阻むってことよ
Windowsのせいでパーソナルコンピュータそのものの進化が大幅に遅れたんだよ
暴力団的な手法で市場独占したんだから企業が自由に切磋琢磨してよりいいものをやすく提供する市場原理なんてあるわけねー
まあ割れ厨にはry
415名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 11:46:34 ID:lBVdyZ+B
>>412
ドライブレターや拡張子を使わなくてもいいのを
縛りとは言わない。
単なる慣例。

実際Cドライブ以外にシステムが入っていても気にするユーザーはほとんどいないし
拡張子に至っては標準で表示すらされない。
416名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 11:48:26 ID:G+LaURzw
いまだにWindowsでフォルダにドライブを割り当てることができると
言っても認めないマカも多いからなw
417名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 11:49:26 ID:h0jLZm7h
何もわからないだけはわかったからあばよ
通りすがりだしMacが一番ともおもってねぇw
418名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 12:08:49 ID:szG2nd5X
開発環境ネタなんて使ってない、何も知らないことが一瞬でばれるんだからやめようよ。
ウィンドウアニメーションがラブリーとか他にMacの持ち上げ方があるだろう。
419名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 12:10:21 ID:NS+sxixx
>>414
ちがうんじゃないの。
MSの対抗勢力がケンカ別れしたり、MacOSのように自爆したり
墓穴掘ったりと勝手に転んでしまったから、現在のMSがあるんだけど。

Vistaでちょっとハンデあげたけど、それでも数%のシェアアップw
シェアアップしてないねって振ると、今度はシェアより、Appleの利益とか
言い出すしww

お前らはいつからJobsの犬になったのかと。
420名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 12:19:24 ID:aLxWKctY
というか仮にWin95時代にAppleがシェアを順調に握っていたとしても
OS9のあの体たらくじゃ今と大して変わらなかった気がするが…。
421名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 12:24:13 ID:o0SdLtRs
>>413
wakattawakatta
Xcodeの主なコンパイラはGCCだ、と更に言い直すよ。

開発環境ついてくるのはUnix系なら当たり前。
IDEにしろデバッガにしろ選択肢は他にもあるし、
他のUnixユーザはそれで問題なく開発やってる訳で、
専用の開発環境が付いてきたってそんな騒ぐ事じゃないだろって話。
422名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 18:03:01 ID:QVWsNsP2
さすがパクリ企業


マイクロソフト、MSN中国「Juku」サービスでコードのコピーを認める
http://japan.cnet.com/venture/news/story/0,3800100086,20405422,00.htm


423名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 18:08:23 ID:A0WUAb6H
MSもいい勉強になっただろう。

中国人にソフト開発の仕事をさせるのなら
そいつが作ったというものを信じるなということだ。
424名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 22:49:38 ID:/fryDpQQ
PC購入時
個人的なおすすめ度
(大)

7(64)
XP(32)
Mac
vista(64)
7(32)
XP(64)
vista(32)

(小)

※店では売れ残りを処分したいがために、執拗にvistaをすすめる場合があります
425名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 22:52:06 ID:iuyhFJVZ
Vista SP2を無印の時のイメージで語るのは誤り
XP64より下ってアホか
426名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 22:53:21 ID:/fryDpQQ
vistaSP2買うくらいなら7買うだろjk
427名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 23:07:28 ID:hCVj91xQ
>>415
例えばUSBのスロットふたつにIO-DATAのUSBメモリユニットを
一個づつつなげて使用してるとする。
で、作業が終わった方のUSBメモリユニットを取り外そうとして
タスクバーの「ハードウエアの安全な取り外し」を選ぶでしょ。
そうすると、出るメニューが
IO-DATA XXXX XXXX XXXX (E:)
IO-DATA XXXX XXXX XXXX (F:)
と同じ物が並んでしまって、結局(E:)か(F:)の部分ででどちらかを
判別しなきゃいけなくなるわけだ。
428名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 23:11:16 ID:d9jNCW36
>>416
そもそもドライブ自体の概念が古臭い事に気がついていないドザ。
429名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 23:11:58 ID:NS+sxixx
>>427
ブチって、そのまんま引き抜けばいいだろうがw
430名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 23:13:47 ID:NS+sxixx
>>428
んじゃ、Macはドライブの概念がないとでも。
431名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 23:40:43 ID:dQRal+Yq
>>427
せんせー、MacにUSBメモリ二本差すと「Untitled」と「Untitled 1」とか出てきて
どっちをアンマウントするのかわかりにくいでーす。

てゆーかこのMac、USBポートの間隔せまくてUSBメモリが差しにくいでーすw
432名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 23:56:29 ID:NS+sxixx
>>431
わかりにくい状態にさせないため、USB端子を物理的に2本させないように
設計しております by Macデザイナー ジョナサン・アイブ
433名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 23:56:45 ID:hCVj91xQ
>>431
Macの場合、finderのサイドバーにマウントされてるアイコンに
イジェクトがついてるでしょ。
名前だけの情報じゃなくて、取り出したいメディアのアイコンの
直ぐ脇にイジェクトがあるのに、どちらか分からないっていうのは
そうとうなアホだと思うんだが。
434名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 00:08:38 ID:fB1L4PYn
ドライブレターは、レガシーではあるが、あったほうがわかりやすい。
サーバーでもなければ、マウントできることによるメリットは大したことない。
435名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 00:10:41 ID:apSU546m
>>433
イヤ、ExplorerのサイドバーからUSBメモリのドライブを右クリック>取り外しとなんか違うんかそれ。
436名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 00:11:56 ID:r3T7Ogeu
>427
それ、ラベルを設定すりゃ済む話では。
437名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 00:16:34 ID:VZZZFI6i
そんなことよりMacBookが大変なことになってるぞ

MacBook、イスラエルで銃殺される
http://japanese.engadget.com/2009/12/16/macbook/
438名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 00:25:38 ID:r3T7Ogeu
あと少なくとも2k以降はVB、JavaScriptインタプリタ標準装備。
インタプリタと言えど、OfficeやDirectXをコンポーネントとして扱え、それなりに強力。
また、HTA(HTML Application)と呼ばれる技術と組み合わせて、ガジェット風の
GUIアプリを作れる。
逆にコンポーネントを作る事も可能。(余談だが、IEのダイアログリソースはHTMLで書かれてたりする)

あとVista以降はC#コンパイラ標準装備。(IDEは付かないが)
IDEが欲しければMS公式サイトでC/C++、C#、VBのIDEが無料で入手可能。
(勿論商用利用も可能。GPLとかの変な制約も付かない。)
439名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 03:22:48 ID:q9aTHCVk
マカ世界ではレジストリは原始的で、/etcの下にゴミ溜めを作るのが先進的らしいと分かった
440名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 04:15:23 ID:9NrDwSzZ
ゴミためになるのはどっちも一緒だよ。

個人的には/etcにテキストで設定書く方が好きかなぁ。
レジストリのがインテリジェントだなとは思うけどね。設定専用システムだし。
441名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 06:40:29 ID:u5HFVB87
>>439
まかだから、しょうがないだろ。
442名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 07:50:27 ID:LY1Xd79N
>>435
それよりも未だにマカは「タスクバーから取り外し」だと思っているのがうけるw
443名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 08:02:42 ID:smgHuYM1
そうなんだよね、Win95/98時代ならともかく、未だにレジストリでネチネチ
言ってくるとはマカの知識の無さを象徴してるよね。

設定のバックアップが簡単、*.regファイルに設定を書き出しておけば、簡単に
設定変更、管理ができるのは便利な機能だと思うんだが。
444名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 08:04:32 ID:EZFulnY6

レジストリ()笑

445名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 08:58:18 ID:w4UI73tU
>>442
だってマカだもん
446名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 20:56:04 ID:FlV3WIGC
お前らほんとに口だけだなw

mac版VLC 開発者が誰もいなくなり開発終了の危機に! m9(^Д^)プギャー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261047118/
447名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 21:49:43 ID:dznykxY3
Macが消えたらWindowsの値段が上がっちゃう
448名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 21:50:39 ID:vm1hOr9x
Linuxにうつるだけでしょ
449名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 22:10:21 ID:WESkrb5J
>>447
どうしてPCハードメーカー時価総額トップのAppleのMacが無くなるんだ?
450名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 22:21:13 ID:ba5IJsqV
>>447
Macはアプリ資産が無くても買うやつがいるんだぜ。
すげーだろ。
451名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 22:43:20 ID:AtXQ9Cq0
まあ買う奴はいるだろ。

だが、アプリ資産が少ないために買う奴は少なくなっているから
別にすごいとは思わん。
452名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 22:48:36 ID:EZFulnY6
買うヤツ増えてるけどなw
453名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 22:50:56 ID:AtXQ9Cq0
買うヤツ増えてるけどなw

※当社比
454名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 23:28:23 ID:9AcuQc3g
世界シェアは増えてるだろ。
ソースならその辺にいくらでも転がってる。
455名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 23:35:04 ID:p2cijf1q
燃料投下。

ttp://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_kekkan.html
iMacが欠陥品で届いたこともそうだけど、もっと気になるのはiMac買った他の人たちからも
イロイロ問題が報告されてることです。以下に少しご紹介しますと...。

・画面が割れていた
 3週間待って届いたiMac i7。
 梱包を解かずにアップルストアに持っていって、PCからデータ転送してもらおうとしたら、
 翌日「画面が割れてる」と報告が。即日のうちに中国に送り返し、さらに半月待たされることに。

・画面の黄ばみ
 27インチiMac利用者のテスト集計
 「下の方が黄ばんで見える」(115票、57.79%)

・画面が点滅
 画面にランダムに(主に下側)に2〜3インチ幅の帯が出る。
 一瞬真っ黒になって戻る。2〜3回連続で起こる時も。

・DOA((死んで届いた=起動しない)

・妙な高音域の周波音が出る(アップルストア従業員からのタレコミ)
456名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 23:35:26 ID:/EuJD1/L
前のOSを遥かにしのぐ売れ行き

※当社比
457名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 23:57:23 ID:Rf1mmGTA
マックあまり好きじゃ無いな
完璧すぎるから。。。
458名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 00:06:28 ID:0NAxsJOL
>>455
ここは基地外マカがWindowsを叩くスレなので
Macの欠陥というあまりにも今更なニュースバリュー0のネタは燃料にはなりません。
459名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 00:10:09 ID:lX82PrDj
WINDOWSはオタクマシンなのであって
ちょっと端正な顔立ちの人には似つかわしく無い
そういう人達も10%ぐらいの比率じゃないのかな?
世の中、うまく出来てる
460名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 00:32:37 ID:0hlTkgHS
おお、冬休み到来を感じさせる書き込みありがとうございます。
461名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 01:22:53 ID:SqdXCKaK
今日も圧倒的優位に立つMacユーザーが
不自由な基地外ドザをおちょくる構図ですね。
462名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 06:42:52 ID:wwVMIXMK
>>443

極めて簡単な話ですが、1カ所に集中管理していること自体が問題です。
ひとつに多くを担わせ過ぎでしょう。
バックアップや復元手段も気休めに過ぎません。全然インテリジェントではありませんし。
また、意図的改変だけが危険なのではないところに問題があります。
レジストリは脆弱無防備の象徴のようなものです。
Windows ってファイルの数が増えると何か問題があるのでしょうか?
Mac は実質どれだけ増えてもファイル処理でどうこうなるなんてことありませんが。

ところで、Mac の Time Machine はとても秀逸で使いやすいですよ。
24時間の1時間ごと、1ヶ月の1日ごと、バックアップディスクが満杯になるもでの1週間ごとのバックアップ(差分)をひたすら取って、いつでも過去へタイムスリップできます。
バックアップから除外する項目も指定できます。
しかもインターフェイスが分かり易すぎてシンプルなのでとても実用的です。
そういえば、 Mac のファイル処理はとても高速です。Windows に比べて。みなさんそれは何故でしょう?

シンプル イズ ベストですね。
463名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 06:56:16 ID:kogzsBt+
>>462
そんなファイル処理とかグダグダした細かい話を気にしないのがマックで。
全体としてはいつも重い感じがするけど、重くてもマックなら気にもしない。
でもファイルIOの負荷があるときにに全体が重くなるのは頂けん。

最近7使ってるけど高負荷時の応答はマックよりずっと良い感じがする。
core2 duo 2.4G の imac と Phenom II X3 3.3G を比べるのも酷かもしれ
んが、あそこまで重くなるのはOSの設計が起因だと思われる。
464名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 07:13:50 ID:wwVMIXMK
>>463

ファイル処理はぐだぐだ細かい話ではありません。
重い重いって、具体的に何を重いって言っているのでしょうか?
うちは Windows 機の方が多く、むしろ Mac 機の方が古い2世代前の iMac を使っていますが、つい先日クリーンインストの7をもっても iMac のファイル処理の方がずっと低負荷高速です。
ちなみにiMac の方が年期が入っていて遙かにファイル数が膨大。巨大ファイルから小さいファイルまで。

Windows 機はDVDを再生したり、TV視聴をしたりするとしょっちゅうバックグラウンド処理に相互に悪影響を及ぼし合います。
ちなみにハイビジョン画質で録画したものは100%モザイクがでます。

465名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 07:17:33 ID:kF8+V9so
Macこそ最先端

Windows7 64ビット版パソコンの三倍高性能
466名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 07:31:30 ID:wwVMIXMK

うちは Windows PC4台、Mac3台を LANで繋げているけど、PCの方はXP,Vista,7どれもしょっちゅうトラブル。
スリープから復帰した後など、接続先を探しに行って返ってこないか諦めてしまう。プリンタもそうです。
仕方なくリスタートしている次第。
467名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 07:37:08 ID:wwVMIXMK
>>466
>スリープから復帰した後など、接続先を探しに行って返ってこないか諦めてしまう。

念のために言っておきますが、相手は起きています。
468名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 07:43:02 ID:kC9bNpSC
トラブル抱えて文句垂れてるくらいなら全部三倍高性能なMacにしちゃえよ。
469名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 07:43:20 ID:kogzsBt+
>>464
ファイルを意識してる時点でダメなんだよ。UNIXの時代に逆戻りか?
タイムマシーンの例を出してるんだから、ファイル、およびバックアップ
すら、タイムマシーンというメタファーで抽象化されてるんだろが。

で、マジレスはココから。例えばfirewire HDDに100G位のファイル
コピーをファインダーから実行すると、ほとんど操作不能になる位、
レスポンスが悪くなる。糞imac(笑)が悪いのかもしれんが。
nice rsyncとかしたらマシになるけど、マカーとしては有り得んオペ
レーション。

64bit7使ってるけど、DVDとかそんなレベルでフロントジョブが邪魔される
とか有り得ん。スレッドやプロセスののスケジューラがマルチコア向けに
相当最適化されてる感じだな。動きとしてはCPUを全部使いきらない感じ。
シングルコアでXP動かしてる時代とは隔世の感がある。

>>466
スリープ復帰はいろいろトラブル有るみたいね。ネットワークディスカバリー
に頼らない(IPアドレス中心で)、スリープなんて使わないのが無難だが・・・
470名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 08:00:17 ID:5hGxS+V6
XP(SP3)だとシャットダウンすらまともに出来ないからな
周辺機器を繋げているとは言え正常に出来る場合と出来ない場合があるという不安定さ!!
ハードウェアの管理をするのがOSの仕事だろうに…
471名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 08:48:38 ID:Nn/T/Vqr
Vista以降ならスリープまわりは快調じゃないかな〜?
何らトラブル無く快適に使えてるYO
472名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 09:08:37 ID:qEQybNNG
>>469
rsync!?
まあ信じるとして、圧縮オプションか何か付けてないかい?
ふつうファイルコピーはディスクI/Oネック。デーモンの
優先度を下げてもどうにもならない。
473名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 09:33:24 ID:9sQ0NrDG
>>466
腐ったゴミルーターでも間にはさんでるんじゃないの?
XPではそんなことがあったけど、VistaSP1以降はスリープ解除後の
トラブルは起こってないけど。

その他、ファイルI/Oの話もXPならご指摘の通り、負荷に弱かったけど
VistaSP1以降であれば、特に問題ない&パフォーマンス向上してるんだよね。
64bit版なら、更に快適になってるのが現状。

結論
マカは息を吐く度にウソを吐くw
474名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 09:35:29 ID:kogzsBt+
>>472
d。原則そうだろうね。ガッチリつまっちゃうのを抑制したい位かな。
ファイルコピーで不満なのはむしろ、LaCie のNASに添付されてた
バックアップユーティリティーとか、なんかOS X版の完成度が微妙
ってのが・・・もうmacはタイムマシーンでいいや。

>>471
7のスレでもたまに見かけるな。ハード構成とかUSBデバイス
がらみとかややこしい要素が多いんじゃないかと。
(手元で試したら、まるで問題なかったな)

たまにうちのimacでsleepさせてると、そのままお亡くなりになってる
ことがあるんだが、アレは何が起きたんだろ?
475名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 09:44:13 ID:wwVMIXMK
>> 469
>ファイルを意識してる時点でダメなんだよ。UNIXの時代に逆戻りか?

まさかコマンドラインコピーの話?
エクスプローラ(XP,Vista,7)のファイル処理(複製、上書、移動、削除など)が、ファインダ(Tiger,Leapard,Snow Leopard)のファイル処理に比べて遅す過ぎることを指摘しているだけですが?

>firewire HDDに100G位のファイル コピーをファインダーから実行すると、ほとんど操作不能になる位...

あり得ません^^。ファイル容量に応じて単に時間が掛かるだけです。それはどんなシステムでも相対的に。

百歩譲って、もしそんな非日常的処理を論って iMac が糞なのでしょうか?
Windows XP,Vista,7 とも、ごく日常的な処理であるスリープに問題が生じても、LANが切れても糞だとは思いません。やれやれと思うだけです。
うちではどれも電源を落とさないのですが、Mac OS X でトラブルによってリスタートを余儀なくされたことはありません。
スリープをしないという選択はありません。
476名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:05:32 ID:wwVMIXMK
>64bit版なら、更に快適になってるのが現状。

うちはマルチコア、64bit 7 です^^
でも実際、ベンチ相対性能で1、2割弱マシってとこですよ。
しかも 64bit XP,Vistaとはほとんど差はないか、むしろXPがよい場合も。
実用での体感も巷間いわれているほどでもないですし。
失礼ながら雑誌とかの提灯記事に化かされているのではないでしょうか?

ところで、32bit版から64bit版にアップデートできない(新規のみ)とは...とほほ。ですが、糞だとは思いません。
MSの苦労は並々ならぬものが(今後も)あると思いますのが。
ちなみに、 Snow Leopardは 64bitと32bit 両環境を同時にサポートしています。


477名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:13:51 ID:wwVMIXMK
>>474
>たまにうちのimacでsleepさせてると、そのままお亡くなりになってる
>ことがあるんだが、アレは何が起きたんだろ?

多分ご家庭の電源に問題があると思います。これ真面目な話です。

478名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:23:55 ID:kogzsBt+
>>475
全てをファイルという概念で抽象化したのがUNIXであってって流れ。
コマンドラインなんて言ってねーべ。マカーならもっと実世界指向イン
タフェース(これが先端かどうかは別にして)とかちょっとばっかし走ら
ないとかっこわるいだろって話。

ファイルについては、手元では起きてるんで、IO周りの扱い、OSの
スケジューリングがどんくさいか、デバイスドライバが腐っててカー
ネルのロック時間が長いとかその辺かもしれん。組み合わせでの
発生もありうるから、例外的な話かもしれない。それでも特殊な構成
じゃないので一回でもそういうの経験するとマックって気持ち悪いの。

それにG単位のファイルコピーなんてさほど珍しくもないし、
映像系とかコンテンツ系で使われることの多いマックなら尚更。
現場ではデスクトップマシンとしてimacって選択も珍しくない筈。
これを非日常なんて否定しちゃ、いかんと思うが・・・

スリープ復帰に付いては、マックはハードウェアがアップルワンメークって
事情からも完璧に動いて当然という意識が有るから、私もマックはスリープ
させるよ。たまに眠ってる間に冷たくなってること有るけどw 電源周りが
怪しいかもしれんが、再現性も低いからなんとも。初代iMacG5で酷い目に
あったのでマックの電源周りは全く信用してない。
479名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:24:04 ID:9sQ0NrDG
Winで使ったことがないバージョンはNT3.1のみというヘビーWinユーザーに
向かって凄いご高説だなw

どんだけ腐ったハード使ってるのか、環境を晒して欲しいんだがw
480名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:40:35 ID:p7hsW3bt
>>478
PRAMクリアすれば全部なおるよ!
481名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:43:28 ID:1Q+KU2zp
iMacの画面にノイズが乗る不具合はまだ直ってないみたいだね。


27インチiMacの画面が
https://discussionsjapan.apple.com/message/100525405;jsessionid=4AE95C8A7B598B12B7A2A22732B0BCEC.node0

27インチiMacの画面が

時々、水平の線のようなものが入ることがあります。ちらつきのような感じです。
再起動するとなおるのですが、どなたか同じ症状の方はいますか?
482名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:43:35 ID:cUOFCp3E
>>477
人のトラブルを環境のせいだと予測できるんなら、
お前さんのwin機のトラブルは設定・環境構築のまずさが原因と気付けよ

それを、windowsの仕様だからやれやれと思うだけです、とか馬鹿と
483名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:46:16 ID:TV2kxnrb
484名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:50:28 ID:kogzsBt+
>>480
ありがとう。暫くノーメンテで使ってたんで、かわいがってやるっちゃ。

>>479
いやぁ、不景気で無職なんで暇なんだわ。
予算取りで頑張ってもらってるんだけど、承認降りるまではプー。
とりあえず、俺の腐ったハード構成晒しとくわ。

★ あと1年は戦える(キリッ
iMac 2.4G Core2Duo, 4Gmem, 320GHDD, OS X 10.6.2
☆ こっちは、win機としては貧民構成、貧乏はしたくないものよ・・・
自作, PhenomII X3 3.3G, DDR2-800 4GB, Radeon5750, 1Tx2HDD, win7-64bit

なんで win機ってのは、満足を知るってのが無いんだろう。
485名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 11:09:44 ID:wwVMIXMK
>>483

う〜む。いよいよ Google の Apple 化ですね。
Androidといい。
ただ成功のカギは「Appleの製品と張りあっていこうというのなら、ソフトウェアとハードウェアの整合性は完璧でなければならない。」という指摘がすべてを物語っています。
MS はこの流れに乗れない宿命を背負っていますから、もどかしいことでしょう。
Intelも大変そうです。
486名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 11:12:06 ID:p7hsW3bt
ソフトウェアとハードウェアの整合性が完璧なら
なにができるようになるの?
487名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 11:20:01 ID:wwVMIXMK
>>486

ターゲットハードが単一仕様できちんと統制されていれば、OSの開発はもちろんのこと、アプリ開発に余分な神経使わずにすむし美しいし、何より検証が楽。
iPhoneなんかその極致の美しさがあって開発者がなだれ込んだわけですね。
Googleはそれを見て学習したのは間違いないでしょう。Android も。更に PCもと。
その正反対がジャパニーズ・ケータイ世界。
488名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 11:25:19 ID:p7hsW3bt
>>487
つまり、対応ハードウェアの数が減るから、OSの開発が楽になるってこと?
なんだそれだけか。
489名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 11:28:44 ID:wwVMIXMK
>>488

違う。
目的はアプリ開発の促進。
490名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 11:31:03 ID:p7hsW3bt
>>489
それは、
ソフトウェアとハードウェアの整合性と
まったく関係ない話。
491名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 11:44:09 ID:wwVMIXMK
>>490

それは開発をやったことが無いから言える妄言。
Google がNexus Oneを投入するのもせんじつめて言えば、個人プログラマの参入障壁を限りなくゼロにすることが目的です。
もちろんアプリの公開システムと相まってのことですが。
いま iPhone がそういう状況です。

492名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 11:48:26 ID:n3ufte2F
よし、お前はiPhoneだけ使ってろ。
493名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:18:54 ID:baA3vNFC
100GBのテータ転送が非日常処理って誰が決めたんでしょうかねぇ。
494名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:26:59 ID:baA3vNFC
ぶっちゃけ

MacはWindowsのお陰で進化したハードウェアに
タダ乗りしてるだけだけどねww
495名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:31:46 ID:PAceULTT
>>494
それは否定できないな。
台湾や韓国や中国の部品メーカー様々ということですな。
496名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:37:19 ID:nDn2cty/
>ターゲットハードが単一仕様できちんと統制されていれば、OSの開発はもちろんのこと、アプリ開発に余分な神経使わずにすむし美しいし、何より検証が楽。
というわりにはOSXのバージョンアップのたびに動かなくなったアプリの開発者が七転八倒して
マカから怠慢だと叩かれてるよなw
497名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:43:39 ID:baA3vNFC
サポートをばっさり切って「無かったこと」にします。
確かに検証が楽ですね。

逆にWindowsはその辺気を遣いすぎの感はありますがね。
下手にアプリケーションの更新費用を上乗せするハメにならないようになってます。
498名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:45:22 ID:p7hsW3bt
>>491
もう一度言う、

それは、
ソフトウェアとハードウェアの整合性と
まったく関係ない話。

お前、何も反論してないじゃん。
499名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:48:56 ID:9sQ0NrDG
MacOSX 10.x.yでyが一個増えただけで、動作しなくなるアプリとかあるよね。
あれってなんだろうね。
500名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:53:14 ID:PAceULTT
Windowsは互換性は鉄板だけど、
使っているうちに十中八九モッサリしてくるよね。
Macはメンテしなくてもモッサリしてくることは少ない。
あとウイルス対策の費用と手間、インストール、アンインストール
アップデート等のウザさがMacに比べて半端ない。
501名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:55:39 ID:kC9bNpSC
>>500
マカのウザさも半端ないけどなw
502名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:56:37 ID:baA3vNFC
OSとは本来ハードウェアの違いを吸収する機能を持つもので
「ハードウェアが揃ってるから優秀」とか本末転倒だと思いますよ。

それはハードウェアやマーケティングの話でOSの優越の話ではない。
503名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 12:57:42 ID:baA3vNFC
>>500

実はMac並に使用するソフトウェアハードウェアを制限すると
たいしたトラブルは起こらないんですよ。

気付いてます?
504名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 13:00:12 ID:p7hsW3bt
ttp://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_kekkan.html
iMacが欠陥品で届いたこともそうだけど、もっと気になるのはiMac買った他の人たちからも
イロイロ問題が報告されてることです。以下に少しご紹介しますと...。

・画面が割れていた
 3週間待って届いたiMac i7。
 梱包を解かずにアップルストアに持っていって、PCからデータ転送してもらおうとしたら、
 翌日「画面が割れてる」と報告が。即日のうちに中国に送り返し、さらに半月待たされることに。

・画面の黄ばみ
 27インチiMac利用者のテスト集計
 「下の方が黄ばんで見える」(115票、57.79%)

・画面が点滅
 画面にランダムに(主に下側)に2〜3インチ幅の帯が出る。
 一瞬真っ黒になって戻る。2〜3回連続で起こる時も。

・DOA((死んで届いた=起動しない)

・妙な高音域の周波音が出る(アップルストア従業員からのタレコミ)
505名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 13:12:12 ID:PAceULTT
>>503
WindowsにMac並の制限がかかったら誰も買わなくなるんじゃないですか(笑)
506名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 13:13:03 ID:9sQ0NrDG
PCの特徴は拡張性。
その逆をやったのがiMac。
SCSI関連のトラブルはMacでは普通でトラブルシューティングのノウハウも蓄積
されてたんだよね。

それがいきなり、「SCSIやめます」「明日からUSBでよろしくw」
USB1.1/11MBpsで何をしろとw

その結果、USBを広めたのはMacなんて流言が出回ったんだよね。

結局、トラブルは印象を悪くするからSCSIを切捨て、USBは対応ハードもないから
トラブルがおきようもなく、結果、Macは簡単なんて詭弁でごまかされた人多いよ。

ボンダイブルーiMacで騙された人はOSX切り替えの時期にほとんどVAIOとかに
避難してきたんだよね。

今でもあえてUSB端子を2個にしたり、FireWireを付けたり消したりと大忙し。
(USBは3個になると電源供給に支障が出ることがあるから、意図的に制限してる)

ハードを制限することにより、安定を保つのは何て後ろ向きな会社なんだろうか。
507名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 13:14:18 ID:p7hsW3bt

> ハードを制限することにより、安定を保つのは何て後ろ向きな会社なんだろうか。


故障多発してるけどなw
508名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 13:24:47 ID:1Q+KU2zp
それにしても何でMacって故障率高いんだろ。
509名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 13:27:48 ID:N8kUe5E/
その方が売れるじゃん>>385
510名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 14:42:48 ID:KfPu3eg7

ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表―米企業最新調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000004-rcdc-cn

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%
511名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 15:04:59 ID:FLN1puos
まあ、OSの本来の目的はハードウェアの仮想化だからね。
ハードが単一ならそら楽だ。基本レイヤは極薄くて済む。
ゲーム機とかね。
512名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 16:23:42 ID:wwVMIXMK
>>496

新システムの元でソフトが転ける原因は様々あります。

・単なるバグが露見する場合。(実はこれが一番多いのだが、開発側はOSのせいにして誤魔化す。単純なものは、変数の初期化をさぼっていたり、変数のバイト長を勝手に決め込んだりなどのミス)
・トリッキーな方法を使っている場合。
・非公開APIを使っている場合。
など。
それと、
AppleはレガシーなAPIについてはOS何世代も前からDeprecatedとして警告しています。
それが実際廃止されたり積極サポートされなくなると当然こけます。
開発側はそうなるまでに十分な時間があるわけですからバージョンアップするしかないですね。
513名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 16:41:45 ID:LZ29tZxi
OSベンダがOSをいじって挙動を変えてアプリが動かなくなったとき…
WinユーザーはMSを叩き
Mac信者は開発者を罵る
なんか違いが際立ってておもしろいな。

>>512
他にも
・勝手にカーネルを変える
・勝手にCPUを変える
・勝手にライブラリを変える
・勝手にチューニングしてバグを仕込む
とかいろいろあるよね。
そういやAppleに振り回されて年末に発売が間に合わなかった年賀状ソフト屋は
今年は大丈夫なんだろうか。
Carbonのはしご外されたPhotoshop 64bitバージョンはいまだに影も形も見あたらないし。
514名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 16:51:29 ID:hfEDGCKr
そりゃね8年前から同じOS使い続けていればそんな問題も無いよね。
そんだけ開発時間ありゃ、不具合出る方がおかしいわ。
515名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 16:59:18 ID:9sQ0NrDG
>>512
あのさ、MSはあるアプリがOS改修で動かなくなった時、その原因を調べ
結構メジャーなアプリだった際、そのアプリ専用のパッチを当ててたり
するんだよ。

今後フェードアウトさせるよって宣言したAPIも同様に、動かないアプリを
検出して、それだけのために互換モードにするとか。

「OSのパッチのせいで動かない?そりゃ信心が足りないからです。」
なんてことはしないのがMS流、するのがApple流。
516名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 17:03:40 ID:AVY1JRoF
これがMS信者か。面白いな。
517名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 17:07:31 ID:wwVMIXMK

実は Apple (Adobeも) は理想のために旧弊だと判断すればバッサリ切るなんてことはこれまでにあったことは事実。
一時的な互換性維持のために将来に禍根を残すようなことがあってはならないと思えば。

それでもついて行くのが正しいAppleデベロッパー\(^o^)/
ぐだぐだ文句言うのはヘボサンデープログラマと売れないソフト屋だけ。

518名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 17:10:57 ID:wwVMIXMK
>>513
>Carbonのはしご外されたPhotoshop 64bitバージョンはいまだに影も形も見あたらないし。

これが事実でないことは、もうすぐ明らかになるでしょう。

519名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 17:20:17 ID:ZoYxbpka
やがて… いつかは…
520名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 17:21:16 ID:/mqQcc0H
3、4年でセキュリティアップデートがなくなるOSなんて、怖くて使えん。
521名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 17:27:00 ID:p7hsW3bt
>>518
いやw
Photoshop 64bitバージョンが出たところで、Carbon使ってないなら
やっぱりCarbon切り捨てられたから遅れたことに変わりはないんだよ?
522名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 17:39:59 ID:wwVMIXMK
>>521

だから、「影も形も見あたらないし」ってことについて。
先の件もそうだけどもう少し忖度してください。
523名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 17:41:50 ID:p7hsW3bt
「いまだに影も形も見あたらないし」
^^^^^^^^^^

日本語わかる?
いまだにってのは、
今の話なんだよ。
524名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 19:47:55 ID:AaPFiKHO
>>523
未だにの今を「今」と解釈する人を初めて見た
525名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 19:55:38 ID:N8kUe5E/
>>524
なら「未だに」ってのは未来の話なのかー
526名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 19:58:36 ID:edhtdBxI
影や形はあるが未だに出ていない
と書けば正解。

いつまで影なのかは知らないが。
527名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 20:03:35 ID:p7hsW3bt
>>524
じゃあお前はどういう意味と考えるんだ?
書いてみろよ。

参考までにgooの辞書おいとくわ。
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E6%9C%AA%E3%81%A0%E3%81%AB/m0u/
いまだ-に 0 【▽未だに】
(副) 今になっても。まだ。 「―返事が来ない」「―若いつもりでいる」
528名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 20:13:06 ID:k443GN/G
こうしてケータイ貧民は逃げた
529名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 20:28:25 ID:KfPu3eg7
AdobeによるとCS2とCS3の売り上げのうちMac版が75%を占めた
CS4はMacユーザーがスルーしてるから売り上げ不振
ドザは割れしか使わんからな
AdobeにとってMac版Photoshopは生命線
あれだけの大型アプリをCocoaで書き直すのは大変な作業だけど
Adobeにとってここが正念場だよ
530名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 02:49:09 ID:Lv1sek+w
x64の歴史

2003年4月  AMD、Opteronを発売
2003年9月  AMD、Athlon 64を発売
2003年4月  MS、Windows Server 2003を発売
2004年6月  Intel、x64対応Xeonを発売
2004年10月  Intel、x64対応Pentium 4を発売
2005年6月  MS、x64対応Windows XPを発売
2006年1月  Apple、x86対応Mac OS Xを発売
531名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 03:10:35 ID:gOjhLw/P
Adobeって雑誌とかで使うんだろ?
その雑誌編集で必須のアプリだから、盛んに誌面に登場するわけで一般のユーザーも釣られたけど、殆どの人は使いこなせないし使う必要性も生じない
売上落ちて当たり前
終わっとるよ、この会社
532名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 03:47:48 ID:lVWXFdsA
>>515
メジャーじゃないアプリでもパッチ当てられたりするよ。
Windowsは数千本の単位で古いアプリのデータベース持ってて、
新しいOSで古いアプリ起動した時は自動的にパッチを当てたりOSの設定を変えたりする。
95用のエロゲなんかもちゃんとリストに入ってるw
533名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 04:20:08 ID:uLeL5qWW
>>531
Macにフォトショインストールするのもファッションですから
534名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 05:45:17 ID:SAwG7Z5G
>>533
もはや金持ちの道楽だな。
535名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 06:09:24 ID:CK/2whMh

ただの揚げ足取りに過ぎないことを自覚しながら絡んでいるのだと思いますが、
文章は流れや前後の文脈で解釈すべきものでしょう。散文的な場合は特に。

影どころか形がかなり前からβテスターに配布されています。
Adobe Photoshop CS5
ttp://www.youtube.com/results?search_query=Photoshop+CS5&search_type=&aq=f

ttp://www.youtube.com/watch?v=dgKjs8ZjQNg&feature=player_embedded
ttp://www.youtube.com/watch?v=MesEqFfPYhg&feature=related

ttp://cs5.org/
536名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 06:31:07 ID:CK/2whMh

基本的に遊び道具ではなく、仕事の道具ですから^^Adobe製品は。
お金を生めば安いものです。
ま、道楽で使う人もいますけどね。
ただ、Creative Suite はバージョンアップのサイクルが早すぎて新機能を必要としない人は買い控える傾向があります。
特に現CS4の場合は出る前に先のロードマップが出たりしたので。
537名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 06:34:50 ID:CK/2whMh
>>535 は → >>523
538名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 06:39:53 ID:Kon4hmbM
>534
Photoshopで雑誌表紙一枚描くだけで20万〜になるから、ちっとも高いソフトとは
思わないけどな。
539名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 07:40:15 ID:84JOxywZ
どうせドザは割れ物しか使わないんだから
Photoshopが高かろうが安かろうが関係無い
540名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 08:40:27 ID:SxmtrKJV
俺の知ってるマカは全員割れ使ってるけどねw
541名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 09:05:46 ID:XYwI/w+K
大昔HotLineってマク用の割れサイトあったよね
542名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 09:11:14 ID:XOcG78mU
>>531
一般ユーザー向け廉価版でフォトショップやプレミアはエレメンツってのもある。
特にPSEはビンボープロにも好評w
543名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 09:14:33 ID:88o+Afr2
>>538
わたしもphotoshop買ったら20万稼げるようになるの?
544名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 09:22:02 ID:LVizwDIm
俺は無料のソフトで100万稼げるよw

Photoshopは高い。
545名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 10:57:51 ID:z3ksHsg6
オープンソースのUNIX系OS適当改造品に自社開発みたいな名前付けて金とってるアップルの方がすごい。
546名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 11:18:51 ID:lVWXFdsA
BSDライセンスは自由だからねー。
GPLと比べると。
547名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 12:08:13 ID:CK/2whMh
>>545

それは「OpenGL 適当に改造してゲーム売って金取ってる」と言っているのと大差ありませんねぇ。
つまり虚言&暴言です。
548名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 12:14:57 ID:LVizwDIm
OpenGLを改造してゲーム作ったりはしてないだろ。
OpenGLを使ってゲームを作るのであって。

作ったゲームは自社製品というが、
OpenGL自体は自社製品とは言わないよ。
549名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 12:23:32 ID:z3ksHsg6
>>547
また黄色いクチバシで知った風に書くお前か。
冬休みくらいじっとしてろ
550名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 12:25:43 ID:CK/2whMh
>>548

つまりそれくらいトンチンカンで間違った物言いだということです。
551名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 13:05:06 ID:pihlpH/D
OSに自社開発みたいな2番煎じのUIつけて売っているMSの方がすごいよ。
552名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 13:10:29 ID:FsqQVB/g
MSはOS&UIは完全内製ですが、何か?
553名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 13:20:32 ID:bhGnkv6X
劣化コピーだからパクリにはならない。

法廷でパクリと認められたもの以外を
ぱくりといってはいけない。
554名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 14:36:42 ID:EuvFVmlZ
劣化コピーに独走を許す
某OSもアレですけどねw
555名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 14:58:43 ID:XOcG78mU
>>554
劣化コピーを受け入れる市場がおかしいんだ。




とマカを思っているに違いない。
556名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 15:10:27 ID:MBf8nJY/
>543
年収五千万程度になれば一日Photoshopいじって絵を描いて20〜稼げますw
557名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 15:41:29 ID:WRmVosBO
>>556
年収200万ちょいなんですが、これで400万ちょいになるね。
558名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 15:49:07 ID:84JOxywZ

いまだ影も形も無いと言っていたドザはどうした?

559名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 15:54:03 ID:WRmVosBO
いま、録画した24見てるんですが、クロエがマック使ってます。
マックってハッキングには向いてるマシンですか?
560名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 15:55:16 ID:RYTg3ztH
向いてないんじゃね
561名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 16:19:27 ID:pj1T78i6
>>556
エロ同人誌ってそんなに儲かるの?
562名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 16:27:40 ID:tnjjJ4KR
>>561
プロに向かってエロ同人誌とか言ってるお前のほうが情けないよ。
563名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 16:31:20 ID:bhGnkv6X
Macは買うだけで絵が描けるようになったり音楽を作れるようになったりするので、
デザイナーやミュージシャンの価値が低いらしい。
564名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 16:36:53 ID:FsqQVB/g
まぁでも実際のところ、ミュージシャンの質はかなり低下してるかと
思うけど。コンピューターが導入されて、どうしても似たような曲が
多くなってるかと。
565名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 16:58:22 ID:lVWXFdsA
>>559
中身は多分OSXじゃないね。
セキュリティが甘いから。
566名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 17:01:15 ID:jDT0XGao
まあLinuxか何かだろうな
567名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 17:49:18 ID:l0KK3VVE
>>565
> セキュリティが甘いから。
なら、Macだろ。
568名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 17:57:32 ID:BPekhVw4
>>567
は?だからMacって言ってるじゃん
569名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 18:00:08 ID:x97+YsJU
>>565
OSXも中身はLinuxみたいなものと聞きましたけど。
570名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 18:03:26 ID:FsqQVB/g
OSXとLinuxを似たようなものというのはどうかと思うけどね。

それはともかく、セキュリティに関して、今一番ヤバいOSはMacOSXというのは
世界共通の認識。
ハッキングする連中は手の内をあかさないから広まっていないだけで、実は
知らないうちに乗っ取られてるMacは多いらしいよ。
セキュリティ対策ソフトを入れてる人が少ないから気づかないだけで。
571567:2009/12/19(土) 18:06:36 ID:l0KK3VVE
>>570
同意見なんだけど、意思が逆の意味で伝わったみたい。
572名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 18:44:42 ID:CK/2whMh
>>565-570

Proprietary な OS と Linux のセキュリティの差を比較することは実はあまりフェアではないのですよ。
(セキュリティと言えばLinuxなんてわけもわからずお題目唱えるのは勝手ですが)
セキュリティと利便性とは二律背反の関係にあると言っても過言ではありません。
Linux はそこを割り切って多くの利便性を犠牲にして明確にセキュリティを優先させています。ユーザもそれを求めていますから。
一方、Proprietary なOS は利便性とセキュリティのトレードオフを常に考慮しなければならず、そのバランスと手当に悩まされる宿命にあります。
基本的にデスクトップOSとしての利便性を損ねるわけにはいきませんから。
ところがVista のUACは硬直していてとても不評でした。7でレベル設定ができようにはなりましたが、これはWindows 自体がとても脆弱であることの裏返しでもあるわけです。標準ユーザモードオンリーでは不評だから通知レベルをなんてとても安易だと思うのですが。
Mac OS Xも以前からシステムの設定変更などOS自体に影響を及ぼす操作の前に必ず管理者権限での認証を求めることになっていますが、
Proprietary な OSどうしとして比較すれば、Mac OS Xの方がWindowsより構造的に遙かにセキュアであるにもかかわらず高い利便性をも維持しているわけです。

573名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 18:48:28 ID:cmTtUI+/
なんでPが大文字なの?
574名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 18:51:42 ID:WDsbOMee
>>563
OS標準ソフトで「描ける」「作れる」のか?
「観れる」「聴ける」の間違いじゃないのか?

ま、Windowsには無料ソフトがたくさんありますけどね
575名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 19:00:10 ID:pj1T78i6
>>562
それは失礼した
「エロ漫画家」に訂正するよ(^ω^)

自称年収5000万円のエロ漫画描きも納得
それがマッチントッシュ
576名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 19:03:27 ID:FsqQVB/g
セキュリティの問題を管理者権限、UACの比較だけで優劣を話してるのをみると
マカーの安全認識度はかなり深刻な事態のようだなw
577名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 19:04:16 ID:FsqQVB/g
Apple/Macであれば安全、MS/Winだから危険みたいな認識なんだろうなぁ。
578名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 19:13:46 ID:rI1i9CRB
>これはWindows 自体がとても脆弱であることの裏返しでもあるわけです。

違います。
攻撃に晒されやすいことの裏返しなだけです。
579名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 19:15:47 ID:rI1i9CRB
>Proprietary な OSどうしとして比較すれば、Mac OS Xの方がWindowsより構造的に遙かにセキュアであるにもかかわらず高い利便性をも維持しているわけです。


具体的にどういった構造がセキュアなのか
説明していただけますか。専門家さん。
580名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 19:18:04 ID:LVizwDIm
>>572の書いている内容は素人の文章。
詳しい人が見れば、なに一つ正しいことを書いていないことが
よくわかる。
581名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 19:18:37 ID:lVWXFdsA
>>567
攻撃する側からすれば反撃食うのを一番避けたい訳だから、
詳しい人間程セキュリティ硬いOSを使う筈。
だから一般にそれが緩いって言われてるOSXは使わないと思う。

>>572
そういう設定とか構造の話以前に、
OSXは穴が多い上にパッチも遅いって事がありまして。
クラッキングコンテストだとOSXが圧倒的に速く破られたりとか。
勿論Windowsも含めて。

と言うか、OSXはUnix系としてはあり得ない程
初期設定のセキュリティが低いって記事も出てた。
意図的に下げてるとしか。
582名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 19:21:01 ID:lVWXFdsA
因みにパッチが遅いのはしょうがないと思う。
AppleがOSXに割ける人員は、MSが窓に割けるそれより少ないんだろうから。
583名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 19:51:11 ID:FsqQVB/g
>>582
Apple自体がOSXは少数派、攻撃対象になるはずがないなんて思ってるからだろ、
パッチ提供が遅いのは。
584名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 20:04:12 ID:lVWXFdsA
>>583
それはある、かもしれんね。
間の抜けた話だけど。

OSX Serverとかどうしてんだろ。
585名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 20:11:28 ID:FsqQVB/g
>>584
>>OSX Server

さらにユーザーが少ないから、商品ラインナップにあること自体
忘れてるかもしれんぞw
586名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:04:00 ID:CK/2whMh
>>576

Windowsに関してのセキュリティの話はその程度だってことです。
多くをあるいは高度なものを期待してはいけません。
ついでに、神経を逆なでするようなことを言うと、みなさんの大好きな Windows のレジストリはノミの心臓です。
587名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:07:05 ID:jDT0XGao
Mac=OSXでは無いから、Mac/Linuxって組み合わせはあり得なくはない
ガワとしてはMac、中身Linuxってのはあり得なくはない
OSXはMac専用だから、もし何かOSXに用事が出来れば使えるしな
でも彼等は敢えて無防備で使いそうな気もする
588名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:13:54 ID:FsqQVB/g
ふ〜ん、レジストリがノミの心臓ねぇ。
それはそうかもしれないが、利便性とのバランスとやらでの選択としては
いいシステムだと思うけど。

じゃこれより簡単にシステム構成、ユーザー環境の管理で優れている方式を
ご存知なんでしょうね。複数のマシンの環境をREGファイルで一発設定できる
し、バックアップも簡単、復旧機能も備えてる方式をご教示よろしく。
589名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:18:06 ID:CK/2whMh
>>588
>複数のマシンの環境をREGファイルで一発設定できる

おーコワ。

>バックアップも簡単、復旧機能も備えてる方式をご教示よろしく。

現在のところ利便性の極致はMac OS Xの Time Machine^^。
難しいこと考えすぎです。
590名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:19:10 ID:LVizwDIm
Time Machineっていつできたんだっけ?(笑)
591名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:33:27 ID:B6Cs0TUS
>>589
Time Machineが極致ってバカなの?

rsync最強!
592名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:36:14 ID:bhGnkv6X
rsyncにはかっこいい画面がないだろw
593名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:39:21 ID:lVWXFdsA
/etc直下に設定ファイル置く方法でも、一応ファイル一つで纏めて設定は出来る。
バックアップも復旧も、単なるファイルだからtar辺りで固めておくだけで良いよ。

セキュリティの観点から言っても大して変わらない。
自由に弄くられる状況になったらどっちみち壊されるから。
594名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 22:13:40 ID:lVWXFdsA
…書いてから不安になってきたけど、
まさかtarとかdiffとかpatchとか無い、なんてことはないよね…
595名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 22:14:33 ID:AgiXZqiK
客先のWindows2003サーバが壊れてレジストリもやられて最悪。
レジストリなんて前世紀の管理から未だ抜けられないWindowsって終わってるよ。
596名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 22:16:37 ID:C/kwJr4j
>>592
Grsync使えw
597名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 22:19:02 ID:C/kwJr4j
>>595
イミワカンネ。
リモートのバックアップサーバから一発で戻せるだろ。
598567:2009/12/19(土) 22:38:26 ID:l0KK3VVE
Windows のレジストリは COM を支える重要な基盤のひとつ。
ただのプレファレンスが入っているような単純なものじゃない。
599名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 22:42:59 ID:AVncBVyV
ハイハイなんでもレジストリのせい。OSがぶっ壊れるのも、
システムが動かなくなるのも、そんなバカなシステム導入しちゃうのも、リーマンショックもレジストリのせい。
600名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 22:45:49 ID:AJ/31uje
つまり、ほとんどのマックは感染済みってことですかね。
601名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 22:56:12 ID:gOjhLw/P
Windowsはアイコンファイルダウンロードでも感染したからね
もうそれ以来WindowsPCはアイソレート環境で使ってるよ
くそわずらわしいアンチウィルスソフトも走らせなくて済むしね
もちろん、Xpね
ウィルスに度々やられると、パフォーマンスモニターとかで
走ってるタスクを監視したりと、あれこれ不必要なほど気にしてしまう
つまり、こちらの神経がおかしくなってしまうんだ
602名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 23:07:28 ID:e14BLIXE
BIOSだとかレジストリだとか
何でWindowsはいつまで経ってもレガシーなんだ?
603名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 23:20:22 ID:pj1T78i6
>>595
分かったからマカは/etcの下に先進的なカオスでも築いてろよ
604名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 23:26:18 ID:lVWXFdsA
>>601
Windowsの方が数が多いから狙われるのはしょうがない。

>>602
レガシーな資産を出来るだけ切り捨てないのがWindowsだから。
605名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 23:30:00 ID:Sc5vRt2H
>>575
そんなエロマンガみてティムポ握りしめてウィンドウズサイコー!!
と叫びながらハァハァしているエロオタドザどもの何と多い事よ。
606名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 23:35:59 ID:AJ/31uje
>>602
マカにもBIOSはあるんじゃなーい?
607名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 23:43:41 ID:FsqQVB/g
結局、マカーもWinユーザーでもわけもわからず、レジストリうざいと思ってる
連中って、Win95/98時代の知識で語ってるんだよね。

実際のところ、NT系Winではレジストリを起因とするOS不安定というのは無いのに
原因がわからなければレジストリのせいにしてるだけかと。

ハード的なトラブルを抱えていてもレジストリのせい、Winが不安定なのはレジストリの
せい、MacOSXが普及しないのもレジストリのせいと何でもかんでもレジストリのせいに
しておけば楽だよねぇ...
608名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 23:52:56 ID:lVWXFdsA
>>606
IntelMacはEFIだからBIOS無いよ。
609名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:03:36 ID:pj1T78i6
MacでBDが再生できないのもレジストリのせい
Macにソフトが少ないのもレジストリのせい
Mac対応周辺機器が少ないのもレジストリのせい

∴諸悪の根源=レジストリ
610名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:26:02 ID:izLEcYT1
>>609
PRAMリセットすれば全部解決
611名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:31:41 ID:6pein6a0
でも当のMS自身もレジストリの一元管理方式から脱却したがってるように見えるが…
.Net FrameworkではXMLでの設定ファイルが推奨されてるみたいだし
互換性維持でレジストリは当面併存するけど、優先度は下がって行くんじゃね?
612名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 00:40:27 ID:p6zdjMJo
>>606
さすがにおまえさんそれは……
613567:2009/12/20(日) 00:52:13 ID:qTBB+eht
Windows はレジストリが肥大化しすぎてしまって、これ以上肥大化するとパフォーマンスにかかわるというのも、使わなくなった理由のひとつだと聞いた。
.NET の場合は、OS依存性を作りたくないというのも理由と思う。
それでも、アクセス速度(とくにランダムアクセス)はレジストリの方が遥かにはやいので、
OSはレジストリ、アプリケーションはファイルにというすみわけがされていくんじゃないかな。
614名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:00:07 ID:6pein6a0
>>613
>.NET の場合は、OS依存性を作りたくないというのも理由
なるほど。納得した、サンキュ。
615名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:10:14 ID:4KN7j8nd
初期にレジストリデータベースが採用された理由は少しでもブート時間を短くするためだと聞いたことがある。
まあ、確かに効率的ではあると思うが、情報が一つのファイルに集中している分は脆弱だよね。
616名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:14:33 ID:HVd+/Q5o
レジストリを壊したことはあるけど、壊れたことは無いな
617名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:14:34 ID:Qs/P5cUi
>>615
今みたいに肥大化すると、逆に速度低下要因にもなったりするしねえ。
その辺はDBの構造的に仕方ないんだが。

まあ、MSもいろいろと考えてはいると思う。
ちなみにEFIはMSもIntelも導入したいとは思っているみたいだね。
618名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:17:56 ID:EFxWmaAk
>615
少なくとも今はシステム用とユーザー用は別のファイルだが。
と揚げ足取ってみる。
まぁ集中している事に変わりはないが。

でもその分ノード毎にセキュリティ設定できるようにしてあったり、
バックアップ機能を強化してあったりするから、
ファイルと比べて極端に脆弱ってのはないと思うが。
619名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:18:09 ID:izLEcYT1
>>615
> まあ、確かに効率的ではあると思うが、情報が一つのファイルに集中している分は脆弱だよね。

はぁ。まだそんな勘違いをしてるのか。
620名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:26:02 ID:qTBB+eht
レジストリっていわれてるけど、トラブルのほとんどはCOMにかかわるものだよね。
ほかのOSだと、COMにあたるものがほとんど普及していから、トラブルが起こらないだけだと思う。
621名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 07:57:46 ID:RSe0kZus
>>620

そのCOMライブラリ「も」レジストリが無ければ「いぬのおまわりさん」に^^

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/inunoomawari.html
622名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 08:21:03 ID:RSe0kZus

レジストリを擁護するみなさん、そもそもMS自体が腰が引けていることに気づきましょう。
ま、大きく言えばMSはWindows自体から抜け出したいと思っているわけですが。
昔の建築基準に基づくソフトウェアのもうこれ以上の増改築は防災上危険です。
64bit移行もユーザのみなさんがお考え以上に大変そうです。
早くAppleにならって互換環境ですっ飛びましょう。大混乱が巻き起こるでしょうが人の噂も75日っていいますし^^
Windows Xあたりで秘蔵?次世代OSの互換箱入りでしょうか。
623名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 08:39:20 ID:mvrxthaR
アホ

そう簡単にいくかってんだ。
何年も前のデバイス、プログラムがいまだ企業で現役なんだ。

.NETに移行すればmidoriに移行しても問題ないが、現実はそう甘くない。
624名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 08:40:31 ID:KldO33Vm
>>623
マカの戯言にマジレスすんなw
625名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 09:08:05 ID:v6Ec+PRb
>>624
Windows信者の戯言スレで何を(笑)
626名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 09:21:41 ID:RSe0kZus
>>623

そぉ〜ですかねぇ。
レガシーシステムはそのままサポート続ければいいわけだし、むしろこのままずるずると引っ張る方が現実を見誤ることになるのではないでしょうか。

ところで、AppleがWindwosをネイティブでデュアルブートするのは時間の問題ですね。
本家より先にWindowsの64bit問題をMac上でクリアするかもしれませんよぉ。
627名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 09:23:05 ID:izLEcYT1
レジストリをやめたところで、遅いXML形式になるだけだろう、
何のメリットがあるのかw
628名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 09:26:32 ID:6Rz59UTV
>>626
Macの使いにくいインターフェースで実現しても無意味じゃん
629名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 09:32:15 ID:RSe0kZus
>>626自レス
>ところで、AppleがWindwosをネイティブでデュアルブートするのは時間の問題ですね

同時ブートでウィンドウ表示モードとデスクトップスイッチモードのイメージ。
630名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 09:37:37 ID:rcgZ5rU+
>>629
Windows 7を買ってくださるのなら、
なんでもいいですよ。
MSに金を払った以上。君もWindowsユーザーだw
631名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 10:16:56 ID:IGPgKLTU
Windowsを良く知らないマカーが必死にOSXのことを擁護して
食って掛かっても仕方ないんじゃない?
632名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 10:30:50 ID:0qZnFvR0
>>622
擁護するも何も、じゃMacOSXはハードウェアから各々のユーザーのプロファイル、環境設定を
革新的な方法で管理してるんだよね?
他に優れた方法がないからレジストリなんだよ。便利で安全、パフォーマンスが高い管理方法が
あれば、MSもさっさと移行するだろ。

633名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 10:32:02 ID:0qZnFvR0
あんなみてくれだけのゴミマシンでWindowsが動かされれるなんて
気が狂いそうになるわなw
634名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 10:34:52 ID:0qZnFvR0
>>626
ついでに
>>Windowsの64bit問題
こちらはすでに解決済みです。
主流はどちらかを見誤ったアホなメーカーはありますが、VAIOはすでに
64bit化を完了しています。

日本でしか売れないNEC/Fujitsuは32bitで行くみたいですが、世界で商売
してるSONY/東芝は移行済み、北米企業のDELL/HPも2年前から移行完了
だよ。
635名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 10:47:34 ID:RSe0kZus
>>634


ソフトウェアの32bit版と64bit版を意識せずに混在使用できなければ問題解決とはいいません。
636名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 10:48:50 ID:izLEcYT1
>>635
普通に混在利用できてるけどw

今使っている2ちゃんぶらうざがどっちかなんて
意識してないし。
637名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 10:58:42 ID:/mx1rDxG
ID:RSe0kZus の妄想するWOW64はどんなもんなんだろう?
638名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 11:20:06 ID:RSe0kZus
>>630

僕は PCx4&Windows XP/Vista/7-64bitユーザです。

>>632

はい、基本的にソフトウェアごとにフォルダやファイルが設けられ、それらがシステムやユーザごとの Preferencesフォルダに収まっています^^
プロパティリスト(.plist)ファイルが多いです。
plistは配列オブジェクトか辞書オブジェクトで、クラスライブラリを使って簡単迅速にアクセスできますし、直接編集もできます。
何か問題が生じたら該当.plst、またはフォルダごと捨てるのが一番手っ取り早いです。箱の中の腐った蜜柑のようにはなりません。
Time Machine(1時間ごとに差分バックアップをしている)で過去日に戻って(当日なら時間指定も)して該当ファイルだけ復帰することも簡単です。

Appleはストレージを消費しようが、ファイル数が多くなろうが、それで少しばかり時間が掛かろうが一向気にしません。
常にトータルバランスを考えて設計していますから。
639名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 11:28:40 ID:RSe0kZus
>>637
>ID:RSe0kZus の妄想するWOW64はどんなもんなんだろう?

問題だらけ。特に開発レベルでは。とモーソーしています^^
640名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 11:29:15 ID:rcgZ5rU+
やっぱり妄想か。話にならんな。
641名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 12:11:22 ID:KWCIqRJY
Macだってゴミは結構残るべ。昔iTunesのReceiptsファイルが原因で
OSアプグレができないとか問題あったっけ。

逆にWindowsでもFirefoxの管理なんかはプロファイルフォルダの確保以外やることないし。
レジストリの是非なんて実際のところ些末事でしかないよ。

まあ、ガイドラインは一丁前なくせにMS自身が手本になれてないってのはあるかもね。
642名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 12:29:28 ID:icEdP8l8
>ところで、AppleがWindwosをネイティブでデュアルブートするのは時間の問題ですね。
>本家より先にWindowsの64bit問題をMac上でクリアするかもしれませんよぉ。
技術的に無理。
643名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 12:37:55 ID:4KN7j8nd
今のPCの性能なら、バイナリなレジストリデータベースに一括管理である必要はないでしょ

# 実際Windowsのレジストリだって今は5つくらい(だっけか?)の別ファイルなわけだし

伝統的な/etcの是非は別として、テキストの設定ファイルが機能ごとに独立したファイルであるほうが
安全だし、わかりやすいと思うけどねぇ。いざとなったらテキスト(xml?)エディタがあればいじれるし。
ファイル数が膨大になるから、それを管理するツールは必要だけど。
644名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 12:42:17 ID:icEdP8l8
MSも一応その方向に行きたがってる様に見える。
ただそんなに積極的でもないような。

やろうと思えば、レジストリアクセスのAPIはそのままで
実体をxmlにするとかも出来ると思うんだけどね。
645名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 12:46:45 ID:bjlWG68c
>>644
次あたりは普通にそうしそう<データベース管理ツールそのままでxml化
646名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:00:46 ID:4KN7j8nd
ふんぎりの悪さはMSの強みであると同時に弱点だよね
その点Appleは容赦ないからな。せめてなにを無くしてどこをどう変えるのか、
先々の予定を示してほしいね。

まあ、移行に関してはうまくやってる方だとは思うが、
もっと後方互換性に気をつかわないと。
647名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:15:09 ID:Mhef5Rwj
レジストリがこのままなのか、XML分散になるのか、リレーショナルになるのか、
いずれにせよ/etcのような各ディベロッパが好き好きに作ってきたゴミ溜めは論外
648名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:36:04 ID:NEGu1sB3
もっと簡単な表現できるはずなのに、わざと難しい専門用語を出してくるとこが、カトリックキリスト教の司祭みたいだね
649名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:45:11 ID:0qZnFvR0
まぁ、Winでも普通にiniファイルで管理してるフリーウェアもあるし、Vista以降は
ユーザーフォルダに設定ファイルを保存する箱もつくられて、ユーザーごとの設定の
保存方法は自由になんだよね。レジストリ云々で粘着してる連中って、何を相手に
戦っているんだろうかw

650名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:45:15 ID:RSe0kZus
>>642
>技術的に無理

Windows, PC & BIOS 的発想ではね。

>>647
>いずれにせよ/etcのような各ディベロッパが好き好きに作ってきたゴミ溜めは論外

それは間違い。




651名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:46:52 ID:0qZnFvR0
EFIが64bit対応じゃないと、Core2Duo載せててもカーネル64bit起動できないって
どこまで退化してるんだよww
652名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:46:58 ID:Na9LYzFZ
全く難しくない、ほんの入り口のところでさえ誤りばかりの的外れ。
さすがマカ珍。
653名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:47:30 ID:izLEcYT1
>>650
少しは説明入れろよw
654名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:04:15 ID:RSe0kZus
>>651
>EFIが64bit対応じゃないと、Core2Duo載せててもカーネル64bit起動できないって

いわゆる現状維持指向ですね^^
655名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:05:53 ID:mvrxthaR
64ビットアプリに32ビットDLLは組み込めない(もちろん逆も)
よって、64ビットアプリには組み込めないDLL拡張が出る。

つまり、右クリックメニューの拡張が出来なくなり、幾つかのアプリは使用できなくなる。
656名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:13:28 ID:mvrxthaR
>>655 訂正

エクスプローラーの右クリックメニューから呼び出せないアプリが出てくる。
.lzhのファイルを右クリックして"解凍"を選択みたいなことが。

ちなみにこれと同様の問題はどのOSでも起こりうる。
657名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 15:02:47 ID:KWCIqRJY
そのせいでシェル拡張を含むソフトウェアは大体x64板も用意してるよね。
WindowsでもアウトプロセスCOMサーバならx86とx64を混合することはできるらしいが(当たり前か)
まー流行らんだろうね。

一方AppleはCocoa 64bitにおいてコンテキストメニュープラグインを廃止した。
658名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 15:07:47 ID:jsCAHucx
64bitSafariは32bitプラグインが使えるね
659名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 16:07:28 ID:0qZnFvR0
技術的に可能なものを不可能にしておく理由を考えた方がいいよ。
660名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 16:20:39 ID:j7hGo/un
>>659
Windows7になってから、なかなか設定変更が面倒になってきた。
拡張子を表示させるだけでも悩んだっす。
実際はVistaからこうなったみたい。
661名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 16:46:45 ID:XDkVCmPw
>>660
XPと比較すれば、むしろ設定関連は整理された印象だが<7
XPに慣れきっていて、自分の頭が付いていかないだけだろ。

Macにせよ7にせよ、環境設定を統合的に整理している方が使いやすい。
まあ、7の場合は、まだカテゴライズが洗練されていない感はあるが、XP
よりは確実に整理されている。
662名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 19:31:49 ID:aB1drxuH
ぶっちゃけ、設定関係はXPが一番酷かったからな。
Macは9の頃が頂点だった。
663名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 20:23:52 ID:Mhef5Rwj
具体的に指摘できないけど悔しいから取り敢えず「それは間違い」と
負け惜しみで書いてしまう真性くんであった
664名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 20:52:59 ID:TFNn9ACn
マカ珍も本当は7が欲しいんだろw
665名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 20:58:27 ID:0qZnFvR0
欲しいんだろうね>7
でも、屈辱的なことだから、何とか欠点らしきものを叩いてる感じかな。
全然、ダメージないんですけどw
666名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 21:07:19 ID:jsCAHucx
良かったなドザ
Windows7でMacに近づいて
667名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 21:22:24 ID:HVd+/Q5o
人口比率
 ブサ&普通 9割
 イケメン  1割

OSシェア
 MS&Linux  9割
 OSX 1割


偶然とは思えない
668名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 21:27:42 ID:+5GLfUrx
偶然だとは思えない(爆笑) byドザ
いや、単なる偶然っしょ byマカ
669名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 21:36:16 ID:icEdP8l8
MSとLinuxを一緒にするな!!といっておく。
670名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 21:50:49 ID:0qZnFvR0
マカー的にはシェアはあまり増えない方がいいらしいよ。
適正利益ってやつですか?
黒字経営が一番らしい、どこまでも搾取されたいらしいなw
671名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 21:54:58 ID:hGnJxxlJ
672名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 21:55:40 ID:qlxM0ytK
>>670
大丈夫。国産メーカーがあまり儲からずに涙目というだけの話で、
本家MSはドザ&互換機メーカーの皆様から十分にボッタクってますから♪
673名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 22:29:44 ID:Mhef5Rwj
674名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 22:59:04 ID:icEdP8l8
>>671
俺Linuxよく使うけど、
真ん中のコンソールは合ってるwww
675名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 23:17:38 ID:HVd+/Q5o
win7が発売されて数ヶ月経ち何故好きになれないのか冷静に分析した
やはりxpに比べてキビキビ動かない
もちろんパフォーマンス優先にすればxpとほぼ同じ感覚で使えるのだけれど
だったらxpでいいじゃんっていう感じになってしまう
なんだか騙された感じがしないでもない
だからxpです
64bitの誘惑にもかられる
せめて、画面スクロールがOSXみたいにスルスル〜っとスクロールすればなぁ〜
676名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 23:33:17 ID:0qZnFvR0
>>675
スタートメニュー、エクスプロラーさわってるだけなら、そんな感じだろうね。
ファイルコピーしながら、何々、動画エンコードしながら何々ながら作業を
すれば、違いがわかるだろうよ。
677名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 00:48:38 ID:S4r8jh6r
XPから7に更新するに当たってマシンも更新したから7の方が軽快だなあ。
特にSSDが効いてる感じ。
678名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 01:03:40 ID:v5vxjLfi
>>675
Windows7うらやましい
まで読んだ
679名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 01:27:27 ID:Mvfmiana
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 脱MS
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
   / ヽ    ‐-
680名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 02:43:44 ID:Sw2eyny5
XPでも7でもせいぜいファイルコンバータ&アプリランチャだからだからどっちだっていいや。
681名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 07:09:27 ID:iLr7hVyx
>>666
「近づけてあげた」と言うべきかもしれない。
682名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 08:03:02 ID:YGqPwxdn
Macの画面は黄色っぽいからちょっと無理だな
683名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 08:04:21 ID:uRaq2Yiw
俺は黄色っぽい画面よりもナメた日本語表示の方が無理だな。
684名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 08:16:31 ID:O+euuc5O
>>682
そりゃ尿液晶だがなw
685名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 08:30:08 ID:3dHy/rhw
Windowsって標準ではモニタのキャリブレーション機能無いんだっけ?
686名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 09:35:10 ID:tuS9pHzU
すげぇ!!!!!!!!!!!!!
濱田剛が3800万円で世界最速のスパコンを作った!!!!!!!!!!!!!
それでなんとかいうコンピューター界のノーベル賞を受賞。
687名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 09:48:50 ID:rCcmolKE
>>686
世界最速のスパコンではありません。

価格対性能比が世界で最も優れているスパコンというならわかりますが。
688名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 12:02:03 ID:vN+5Z4zT
解説の浜田剛さんか
689名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 12:20:14 ID:gsRmA91V
>>686
コンピュータ科学のノーベル賞といえば、普通チューリング賞だと思うぞ。これは、組み合わせの妙なので、賞の範疇に入ると思うし。
690名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 15:56:56 ID:nm647jYE
GRAPEの方向性だな。
特化型コンピュータって意味でいい手だと思う。

京速は汎用性に拘りすぎなんだよ。
と言って単なるスカラクラスタだとx86持ってるアメの後追いにしかならんが…
691名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 18:33:04 ID:lknymfTM
>>685
Macbook持ってるんだが、キャリブレーションはどうやるんだ?
692名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 18:49:37 ID:Utt7jMfw
>>691
システム環境設定>ディスプレイ>カラー>補正

詳細モードだったかにチェック
後は指示に従う

693名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 20:06:56 ID:UD5jyeNx
>>692
ありがとう
694名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 20:21:08 ID:2PBNg9xZ
>>693
どういたしまして
695名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 20:25:55 ID:kEcme9oU
Macユーザー必携の書籍

UNIXシステム管理 第3版
UNIXコマンドブック 第2版
入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界

まずこれだけは読んでくれ。話はそれから。
696名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 20:48:08 ID:Zgz6nR96
>>695
Windowsの場合は、標準のサービスの概要とWSH、レジストリ構造を
理解するべき、となるのか。
697名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 20:59:55 ID:vN+5Z4zT
マカがコマンドなんて使うわけねーだろ
698名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 21:50:06 ID:nm647jYE
Unixなんだぜぇ、とか誇らしげにするならって事じゃないの?
699名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 21:58:17 ID:O+euuc5O
漢字Talk時代は、MS-DOSはもちろん、UNIXにさえケンカを売っていたのにね>マカー
その頃はCUI/GUI論争の時代なんだけど、OSとして当時一番安定していて業務用
ワークステーション用OSとしてのUNIXをボロカスにコケにしていたのに。

今やUNIXの認証に通ったことを自慢してるのは、マカーがいかにご都合主義であるか
という証拠になるであろう。
(他にもiPodには動画は必要ない→iPod Video/nanoビデオ撮影機能搭載とかw)

700名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 22:18:14 ID:CtAEdzco
ついに利用時間シェアだけでなく、利用者数シェアでもiPhoneがWindows Mobile を追い越したってさ。
ttp://www.computerworld.jp/topics/apple/170730.html
701名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 22:19:46 ID:F2SLy7lZ
>>697
mac、Windows、unix、Linuxを全て使っているオレは、
コマンドは必須だ。
マカでもないし、ドザでもないが、ハッカーとでも呼んでくれ。
702名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 22:24:42 ID:5YrGXR1f
>>701
クラッカー的な意味ではないですね。

ちゃんと言っておかないと馬鹿が暴れますから。
・・・うらやましい人だ。自分のことをハッカーと言えるなんて。自分はワナビやニュービー以下の存在だから
703名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 07:10:33 ID:TGxxBbmY
>>700
近所のSBで「iPhone3G、実質0円」って張り出してあったもんな。
情弱がよく釣れてるんだろw
704名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 07:16:29 ID:2tac3ZXJ
真の情報強者ならWindows Mobile
これが常識ですよね




ワロスwwwwww
705名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 07:27:39 ID:ASxp0YMJ
>>704
…と必死にWindowsユーザーのふりをしています
何も知らないんですね。かわいそうに



Windowsモバイルもiphoneも使ってないが
改造に改造を重ねて作ったWindows7x64機なら持ってる
706名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 09:38:05 ID:G04zpaY3
>>703
おまえの近所の商店街の話しじゃねーんだよw
ワールドワイドでWindowsは落ち目なのwww
707名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 09:48:52 ID:OBVbqDe5
>>706
Windows使ってないの?
708名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 09:55:06 ID:WerafpUj
709名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 10:24:12 ID:JE5myBLj
>>699
WindowsはクソだけどUNIXはリスペクトしてたな
AppleみずからMkLinux開発してたし
710名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 10:27:45 ID:yTe2nkR7
MachにLinuxカーネル乗せたのがMkLinux、だっけか。
MachにBSDユーザランド乗せたのがDarwinだから、
OSXの初期αって感じだな。

OSS側には何か還元されたんかな…
711名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 10:30:30 ID:Av6sz8U6
>>706
一時期、Windowsシェアが97%までいっちゃったんだから、下がった方が
市場のためにもMSのためにもいいと思うけどね。
98-99%まで上昇すると、企業の強制分割になってしまうんだから。
712名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 11:08:12 ID:TGxxBbmY
>>706
落ち目って、どれくらいの低下率なの?
Linuxすごいな!
713名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 12:53:15 ID:yTe2nkR7
落ち目→下り坂、らしいから
97%が93%に下がっても落ち目ってことなんじゃねw
714名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 13:07:23 ID:OBVbqDe5
シェア5%が7%になっても爆発的に売れていることになるからね。
715名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 13:13:53 ID:ua7l2iKc
Windows7発売後たった1ヶ月で全MacOSXのシェアを上回っても
落ち目なんだよ。
716名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 13:42:18 ID:Q7yTydK6
シェア90%超えていても、
一年に1%しか下がっていなくても
新バージョンが他のOSをわずかの期間で追い抜くほど売れていても
全体的に下がっていれば、落ち目なのねw
717名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 14:27:23 ID:Jq0w4pgM
みんなでウンコを食べれば美味くなる。いやならない。
718名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 14:59:49 ID:8VF+eZ09
みんなでカレーを食べると、一人で食べるよりもおいしい。いや、味は同じ。
719名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 15:20:18 ID:6aRErZa5

雲子味のカレーとカレー味の雲子
720名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 15:27:31 ID:yTe2nkR7
多数の人間が好きこのんでウンコを食う訳がない。
つまりそれはウンコではない。
721名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 15:34:35 ID:Av6sz8U6
Macを買わない理由?
単純にあの集団の一員と思われたくないだけw
722名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 15:37:20 ID:skdMUBr6
>>701-702
ハッカーって一種の尊称であって、自称するものじゃ無くね?と思うがw
まあでもコマンドの組み合わせ易さによる柔軟さは
GUIにはそうそう無いものだよな
723名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 15:48:52 ID:6aRErZa5
>>720

Windowsユーザは集団ゲシュタルト崩壊を起こしているに違いない。
724名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 15:50:48 ID:ua7l2iKc
単にMacでできないことをWindowsでやっている。それだけでないの。
まさかWindowsでできる事はすべてMacでもできるという狂信者ではあるまいな。
725名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 15:55:19 ID:Jq0w4pgM
ウンコを食べてもカレーを食べてもお腹一杯になる。
だからウンコで良い。いや良くない。
726名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 15:57:39 ID:YnRtng+4
お前らがやる程度のことでどうしてもWindowsじゃあないとできないこと
なんてほとんどない癖に。ああエロゲか。
727名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 15:59:26 ID:ua7l2iKc
エロゲもそうだがMacにネトゲ文化ってあるんだっけ。
728名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 16:10:43 ID:JE5myBLj

AppleのジョブズCEO、Harvard Business Reviewの“ベストCEO”に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/22/news058.html

>Fortune誌に続き、Harvard Business Reviewもジョブズ氏を最高のCEOに選出した。
>MicrosoftのバルマーCEOは圏外だった。



729名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 16:14:46 ID:Urryp5AY
3DCD系もWindowsに比べて弱いね。
CADも弱い。

Macは「OSの使い勝手を楽しむマシン」ってことで。
本末転倒だが。
730名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 16:30:40 ID:Av6sz8U6
>>728
それが何?
CEOの役割はお客様にいくら金を出させるか、巻き上げるかが
お仕事なんだけど。

そうか奴隷自慢かw
731名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 16:32:12 ID:Av6sz8U6
3D/CADどころか、DTP、DTM、DTV業界からも、もうウンザリという声が
多くなってるよね。

他の選択肢を模索してるところもあるから、Winに限らず、他のプラット
フォームへの移行が進むんじゃないかな。
732名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 16:39:58 ID:Urryp5AY
Adobeも64bitのcarbon採用されずでテンテコ舞い。

OS「だけ」はすばらしいよ。
そりゃOS以外をバッサバッサと切り捨てるならOSは良くならざるを得ないさ。
733名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 16:45:11 ID:MpaSvaJL
Winに移行したらウンザリしなくなるのかというと、その逆なんだけどね
734名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 16:54:32 ID:Urryp5AY
それは逆も言えるだろう。
735名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:04:42 ID:ljUTrmDW
うんざり=うんこがざっくりの略。   ではない。
736名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:18:51 ID:Q7yTydK6
Windows = おいしいカレー
737名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:23:13 ID:Av6sz8U6
GarageBandを作曲ソフトやらクリエイティブなソフトと思ってる時点で
マカーのお里が知れるというもんだろうねw
738名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:23:51 ID:6aRErZa5

ID:Urryp5AY
は何トンチンカンなことを書き込んでいるのかね?

しっしっ。

739名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:26:29 ID:6aRErZa5
>>737

あ、こいつもトンチンカンか。
クリエイティブなソフトなんて無い。クリエイティブな人間がいるのだよ。
弘法筆を選ばず
740名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:36:16 ID:6aRErZa5
Windows DTP屋もどきさんが増えてプロのオペレータや印刷屋さんが嘆いていること。

・なんでもpdfにすれば即製版できると思っている。
・モニターの色が印刷に出ると思っている。
・カラーキャリブレーションを知らないオペレータがいる。
741名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:38:01 ID:JE5myBLj

Mac OS X Snow Leopardに対応した「Pro Tools 8.0.3」配布開始(2009/12/22)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/22/028/index.html
742名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:38:27 ID:Urryp5AY
弘法筆を選ばずか。
いいことを言うね。

Macにはそもそもその筆がない分野もある。
743名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:40:59 ID:Urryp5AY
>>740
MacのDTP屋は全員プロなのか。
744名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:42:03 ID:8C4CJpfn
筆まめがない、とか
745名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:43:51 ID:JE5myBLj

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20091116_329366.html

>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。
746名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:47:43 ID:ASxp0YMJ
>>739

Windows7はデキるやつのためのOS
おバカさんはインターネットさえできれば困らないからWindowsXPや2000で十分なの。

プロの大工さんが電動工具を使うように、プロ水泳選手が高性能な水着を着るように。
デキるやつは7を使いこなせる





俺は64ビットWindows7使いこなせてない
747名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:48:58 ID:Jq0w4pgM
Windows7 = FF13
748名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:51:55 ID:JJMYU0gT
WindowsXPが出た当初
かなりの旧Windowsユーザーが(特にWindows2000ユーザーが)

「そんな高機能で重いOSは必要ない」と評価した。

彼らは今でもWindows2000を使っているだろうか。
749名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:52:23 ID:8C4CJpfn
>>745はいつもの真性か
リンク先を見るとMacOSはUSBのアイソクロナス伝送で特段対策する必要がないと言うだけの話じゃねえか
WindowsはWindowsで最適化してるって書いてるだろ
>WindowsとMacの両OSヘの最適化、パフォーマンスを向上させる技術開発は、
>FPGA上でUSBを実装させることで初めて可能になったのです。

相変わらず都合のいいところだけ引用してミスリードを誘うウリナラ手法だなクズが
お前みたいなクズがいるからMacそのものがバカにされるんだよ
750名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:56:04 ID:JJMYU0gT
そもそもUSBオーディオに最適化される段階で見捨てられたデバイスが多すぎるからな。Macは。
751名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 18:06:04 ID:JE5myBLj

Windowsはクソってことだよw

752名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 18:06:52 ID:vTtRjkKY
そもそもジーパン禿が「いまどきfirewire使ってんの? プッww」てな感じだからな
753名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 18:10:49 ID:JE5myBLj
>>752
そうか?
firewire付いてないのってポリカMacBookだけだぞ
754名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 18:12:27 ID:6aRErZa5
Macで出来ないことはWindowsでやる。
それでいいじゃん。
なにガタガタいんてんじゃい。
でもみんなが農機具を積んで田んぼの畦道軽トラで走らなきゃならないわけでないんでqqq
755名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 18:27:17 ID:Av6sz8U6
>>753
有名なジョブスからのメールの話しらないのかな?

マカーがFireWireがMacのアイデンティティと勘違いしてるが
ジョブスは現実主義、正直なくてもいいと思ってるだろうね。
756名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 18:29:24 ID:JE5myBLj
>>755
実際は一旦無くしたfirewireを復活させたりしてるけどね
757名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 19:03:16 ID:ebMjdYqs
また黄色いクチバシの知った風な彼がageで適当な事書いてるのか。
758名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 20:25:02 ID:WerafpUj
ゲーム等の娯楽部門も、CAD・CGその他ビジネスも全部Windowsに完敗だろ。
周辺機器の対応も悪いし。わざわざこんな機種使うって何かの罰ゲーム?
759名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 20:33:22 ID:JE5myBLj

新しいすべての MacBook Pro に FireWire 800 ポート復活
http://www.kodawarisan.com/k2009_02/archives/2009/06/aaaaaa_macbook.html
760名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 20:35:47 ID:Q7yTydK6
>>759

今はもう12月だからな。
761名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 20:40:50 ID:Av6sz8U6
>>759
中身が同じものを数万円信者価格をアップさせるには「Pro」の
称号を付け、FireWireポートが必要だったってことだろう。

量産効果でアルミニウム筐体とポリカ筐体のコストの差はほとんど
ないらしいし。
762名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 20:45:08 ID:6aRErZa5

Appleの軸足はもうこっちかも。
パソコンなんて古いってか〜ぁ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/21/news018.html

Windows mobileもがんばれqqq
え、どこどこ? 2% ? いつのまに〜ぃ。(O.;)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/22/news058.html
バルマー圏外といい、Windowsの凋落激しいなぁ。
1ファンとして寂しいよ。
763名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 20:47:40 ID:Av6sz8U6
Mac本体の話が出てきたら、無理矢理エロゲやiPhoneの話に
持っていくよなぁw
764名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:02:41 ID:8C4CJpfn
MacOSでしか出来ない作業など何一つとして存在しない
ここまでは大多数の人も認める事実

じゃあMacOSでやると早い、もしくは効率的に出来る作業ってなに?



765名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:06:57 ID:Av6sz8U6
>>764
ファイルプレビューだけ...かな。
766名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:08:48 ID:6aRErZa5
>>764

そう息巻いてもしょうがないのよ。

Macは使っていて気持ちいいんだから。
官能に訴えるものがあるんだよね。
官能性

767名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:11:07 ID:Av6sz8U6
>>766
あのさ、ボケボケフォントで眼鏡が合わなくなってきたのかと思うくらい
ストレスがあるんだよねぇ。
768名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:11:25 ID:8C4CJpfn
769名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:17:57 ID:6aRErZa5

Macでしか語れないものがあるのよ。

剛性
ハンドリング
サスペンション
ブレーキング
そして
官能性
駆け抜ける歓び?\(^o^)/

別種なんだね。
>>768
のような人が喜ぶ世界とは。
770名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:20:14 ID:cItVv6zU
ドザの嫉妬の凄まじさ
771名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:22:27 ID:8C4CJpfn
>>769
別種と言い張られても区別付かないんですけど
一般道とは違うところを駆け抜けているのは間違いないようですがねw

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0129/apple0827.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/455/455077/9209_o_.jpg
772名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:23:48 ID:H6mAWk3J
単にGuiが綺麗でちょっと不便なwindowsだろ?
773名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:24:25 ID:Av6sz8U6
ロリ画像に対しての反撃はこの程度かw
全然痛くないねw
774名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:26:06 ID:Av6sz8U6
>>772
便利になるはずのGUIで、作法をコンピューターに合わせないといけないMacOSXを
「ちょっと不便なWindows」なんて呼称は止めてほしいなぁ。

775名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:29:13 ID:In3PRXRZ
>>764
UIが言語的か、ビジュアル的かの違いじゃないかねぇ。
例えばフォルダを一個作るにしても、メニューから「新規」→「フォルダ」とやるよりは
ツールバーのアイコンをワンクリックの方が早い。
例えばリムーバブルメディアの取出しにしても、いちいちメニューを開いて
「取り出し」とやるよりもアイコン横のボタンをクリックの方が早い。
メニューという言語的なアプローチというのは、どうしても「開く、読む、選ぶ」
という流れが発生してしまい、アイコンに直接操作をするアプローチに比べると
効率が悪くなりがち。
Windowsはいろんな事をメニューに詰め込もうとするから、そういう意味において
自然と効率は悪くなる。
Macの方はメニューでしか実現が難しい操作以外は極力ビジュアル的な見せ方で
操作が出来るようになっている。
ぶっちゃけ「些細な違いだろ」と言われるとその通りだが、そのほんの少しの違いが
積み重なってくると全体では大きな差になっているのではないかな。
776名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:31:31 ID:6aRErZa5

でも僕はiPhoneの方がもっとお気に入りです。
777名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:37:43 ID:rqO9wKQC
>>775
ごく一部の処理以外はシェル使えよ。
778名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:40:47 ID:Av6sz8U6
>>775
オイオイ、ツールバーワンクリックって、どっちが先だと思ってンだよw

それはともかく
95のエクスプローラーのツールバーは結構便利だったけど、なぜか、その後
退化してるんだよなぁ....

779名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:41:49 ID:Av6sz8U6
>>776
ハイハイ、またiPhoneの話ですか。
引きこもってスカートめくりのアプリでオナってろよw
780名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:45:30 ID:yTe2nkR7
OSX使ってるならCUIも使えた方が得だと思うよ、真面目な話。
UNIX系のシェルは歴史長いだけあってかなり便利。
781名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 22:29:09 ID:6aRErZa5
>>780

ターミナル使うときはMacで良かったと思うよう。つくづく。
あれとはまるで違うんDOS
782名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 22:48:42 ID:NugAOI/g
〉778
WINDOWSのツールバーに
新規フォルダ作成なんてあったか?
783名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 00:07:54 ID:gTSI1Vms
>>769
だったらマカだけで語っていてくれればいいのに。気持ち悪いから話しかけないでよ。
784名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 01:39:21 ID:X+KTTtiA
無理だろね
こういうスレに来るのはMacユーザーの中でもとりわけ質が低いのだから
785名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 03:18:49 ID:bof1w3Jk
>621
亀レスだが、COMはレジストリに依存しないよ。
UnixやMacにも摘要可能なように設計されて入るのだから、依存させようが無い。

「Windowsでの実装」はレジストリべったりだけど、それでもレジストリに
登録されていないオブジェクトのインスタンス化とかは可能。

>622
これも亀レスだけど、建て直しはVistaで完了済。

>638
plistは INI風だったり、XMLだったり、バイナリだったりと変遷してるけど、
Windowsに対して特に優れてる部分がある訳でもないと思う。

そもそも独自開発のOSやRDB製品持ってるMSが作った専用DBよりも、
Apple製のフォーマットのが効率良いとする根拠が分かりません。
(ご自慢のOSXも、現MS副社長の設計したMachが元だぞ。)

786名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 03:48:59 ID:u0Kzin7q
どちらのOSが洗練されてるかは主観が入り込むからループになりやすい
技術的にどちらが優れたものを取り入れているかだったら話は早い
もち、OSX
未だにMSもLINUXもQuartzを超えられない
787名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 03:57:39 ID:HrUFsHQr
その手の話も「さすが互換性を切り捨てるAppleだぜ」って話になってループするよ。
788名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 04:00:08 ID:HrUFsHQr
と、言うかDirect2Dは?
789名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 04:47:27 ID:u0Kzin7q
QuartzがDirect2Dよりも優秀だというのは
民主党の小沢がカツラであるのと同様に明白なことなんだ
790名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 07:13:01 ID:MZfkCfTk
>>785
>COMはレジストリに依存しないよ。

WindowsのCOMライブラリはレジストリのGUIDを参照しないと何もできない。
完全に依拠している。

>建て直しはVistaで完了済

レジストリを残して?
誤解の無いように言っておくけど、中央集権的な管理方法そのものをどうというより、その管理内容と管理方法がローカル過ぎる ー この場合ローカルというのはWindows故の縛りに囚われている(囚われざるを得ない)こと ー というところに問題があると思っている。
つまり小手先の最適化とセキュリティ保持を目的とした増改築の結果ですね。
他で使えない、使いたくない、習いたくもないしろものなのです。

>plistは INI風だったり、XMLだったり、バイナリだったりと変遷してるけど、

ASCII、XML、バイナリの3種。ただし配列または辞書。
plistファイルはキー値コーディング(Key-Value Coding)と連携して実に合理的でシンプルかつ柔軟。
Objective-CとCocoaフレームワーク勉強して。目から鱗が落ちると思う。

>Windowsに対して特に優れてる部分がある訳でもないと思う。

悪く見積もってもベター。
スケーラビリティと汎用性は別格。
シンプル イズ ベスト。
791名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 07:13:48 ID:MZfkCfTk
>>790 の続き

>>785
>(ご自慢のOSXも、現MS副社長の設計したMachが元だぞ。)

ちっちゃいこと言わないように。
Machを設計したリチャード・ラシッドがMSRをつくらせた。
あの98系からNT系へ何とか抜け出せたのはMachのお陰。
Machを実装したアビー・テバニアンがNEXTSTEPを経てMac OS Xに持ち込んだ。
Mac OS9からMac OS Xに抜け出せたのはNEXTSTEPのお陰。
そのMachだってもちろんスクラッチからではない。
先人の肩にのって先へ進めるのだし、自分ひとりでは何も出来ないもんだよ。

あ、断っておくけど、うちはXP,Vista,7「遣い」のTiger,Leopard,Snow Leopard,iPhone OS「使い」。
792名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 07:56:23 ID:8isNYKL1

本当はアビー・テバニアンが欲しかったんだけど、ジョブズに取られてしまったので
リチャード・ラシッドで我慢しときました

                     ゲイツ
793名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 08:43:36 ID:B7H0xs5S
>>790,791
COMはレジストリに依存しないは、>>785 が正しい。WindowsがCLSIDなどをレジストリに格納しているだけ。別の方法でもいい。

Windows NT の由来は想像するしかないけど、OS/2やPDP-11の影響が強いんじゃないかな?
Mach の影響もあるとは思うけど、大きなところではマイクロカーネルぐらいでは。
794名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 08:55:49 ID:MZfkCfTk
>>793
わからない御仁だね。
WinのCOMがレジストリに依存していると言っている。
795名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 09:00:31 ID:MZfkCfTk
>>793

影響どころか、理念とした。
けど妥協した。

796名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 09:05:28 ID:CNHkD8dF
>>794
みんな最初からそう言ってるじゃん。
なんで反論みたいに繰り返してるの? 痴呆?
797名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 09:31:30 ID:CXyWEOYw
理論上はレジストリをXMLに変換することができるので
Winはレジストリに依存していない。
798名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 09:38:52 ID:b+0kWrAj
>>785
へーXMLってAppleが作ったフォーマットだったんだ
799名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 09:52:16 ID:g+bvzmsd
要約すると、MacOSXのシステム管理は泥縄式で混合型ってことだな。
Winの方が優れたDB方式の他、各種アプリが方法を選べる自由型と。
800名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 13:07:40 ID:GypqJcwL
>>774
合わせないといけない、なんてことはないよ。ある程度は崩せる。
ただ、合わせたほうが楽で便利なだけ。
こなれた設計のものをわざわざ崩すのは面倒なだけだし。

逆に言えばMSは作法をコロコロ変えすぎ。
だから同じWindowsの違うバージョン間で混乱が起こる。
801名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 13:57:35 ID:tSHWF2RA
満員電車はどこに立とうが自由だ!
指定席はどこに座るか決められているので快適。
802名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 15:20:36 ID:X+KTTtiA
レジストリだのの話はどうでも良いからさ

MacOSでしかこなせない作業もない
おまけにMacOSだと他OSより効率的にこなせるという作業もない

官能だとかキモオタがほざいてるだけだし
売れる要素も勧められる要素もねえじゃん

この不景気の時代、実利が伴わないものに費やす金は減る一方なんだぞ
そこらのスイーツを騙すためにオシャレ〜とか寝言振りまく以外に、販促の決め手はないのかよw
803名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 15:30:16 ID:k3csg6ou
典型的なドザだねw
804名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 15:39:19 ID:8isNYKL1
>>802
WindowsだとiPhoneアプリの開発ができないんだよね
かたやMacはプラグインWindowsも動くから出来ないことは無い

805名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 15:43:39 ID:CgK28XYu
マカ : 普段は乗用車だけど、運搬にはトラックがあれば便利だよね。

ドザ : 乗用車にできてトラックにできないことは何もない(逆はアリ)のに
     トラックを買わずに乗用車を買う理由はなんですか?
806名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 15:44:11 ID:X+KTTtiA
>>804
で、iPhoneアプリの開発とやらが第一のセールスポイントなのかね?
それが販促活動の決め手になると本気で思っているのかね?

Yes/Noで答えよ
807名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 15:50:18 ID:TBhq9SUN
Macは日本語ローカライズ自力でやれるんだよな
自力でやって何の意味があるかと言われると困るけどw

あと、Winはスペック上げると体感速度が急激によくなるけど
Macはあんまり変わらない、どんなに高スペックでも体感速度はほぼ同じ
808名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 15:57:30 ID:8isNYKL1
>>806
それが必要な人にとってはMac一択なんだよ
WindowsはMacでも動くからどうでもいい
809名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 16:07:20 ID:f2IuU72h
>>805
> マカ : 普段は乗用車だけど、運搬にはトラックがあれば便利だよね。
>
> ドザ : 乗用車にできてトラックにできないことは何もない(逆はアリ)のに
>      トラックを買わずに乗用車を買う理由はなんですか?

乗用車=Windows、 トラック=Macってことですか?

マカ : 普段はWindowsだけど、運搬にはMacがあれば便利だよね。

ドザ : WindowsにできてMacにできないことは何もない(逆はアリ)のに
     Macを買わずにWindowsを買う理由はなんですか?
810名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 16:08:43 ID:X+KTTtiA
>>808
答になってないよ
「iPhoneアプリの開発がMacOSの第一のセールスポイントでありキラーコンテンツである」
Yes/Noで答えよ

まあ、どうせ答えず逃げ回るだけなのは容易に想像が付くので言っておくけど、
もし本気でそれが決め手だと思ってるならWin板じゃなくてム板で布教でもしてな

結局、Windows板で布教するだけのネタもなかったってこったな
811名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 16:13:28 ID:8isNYKL1
>>810
それが必要な人にとってはMac一択なんだよ
WindowsはMacでも動くからどうでもいい
812名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 16:14:51 ID:X+KTTtiA
>>811
>WindowsはMacでも動くからどうでもいい
なるほど〜
どうでもいいのにWin板に粘着してるってことか〜

さすがマカだね
支離滅裂すぎて理解不能だわ
813名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 16:31:15 ID:6T44jxlc
ID:8isNYKL1は日本語不自由なんだろうね
macてハード的にもソフト的にも帯に短し襷に長し状態なんだよなー
814名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 16:51:36 ID:f2IuU72h
> WindowsはMacでも動くからどうでもいい

逆に言えば、Windowsを使っていれば
ハードはどれでも一緒ということになるね。
815名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 16:57:32 ID:g+bvzmsd
>>807
そもそも低スペックなMacがないというのは
どういうことか分かってるよねw
816名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:00:03 ID:g+bvzmsd
iPhoneアプリは開発にお金、認証に時間、売り上げは雀の涙or競合ソフト
多すぎて商売にならないんだよね。

ある企業がペテンレビューを大量に書き込んで販売停止食らった話から
すると、酷い目にあってる開発者の方がかなり多いだろうねぇ。
817名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:00:38 ID:KouzgHtL
カッコいいからちょっと使ってみたいと思ってる俺なんかすげえ叩かれそうな流れだなw
今のMacなんて見た目が良いくらいの取り柄しかないんだな
まあ見た目はPCでは異様に軽視されてる要素だとは思うが
818名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:08:03 ID:gTSI1Vms
>>815
低脳なマカは山ほどいるのにねw
819名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:23:23 ID:B7H0xs5S
いわゆる Windows マシンで MacOS が動作しない理由は、
MacOSとMacのハードウエアにプロテクトがかかっていることと、
アップグレードバージョンしか販売されていないこと
しかない。
MacOSが優れているなら Apple は OS 事業を始めることにより
広大な Windows マシンマーケットに入ることができる。
それをしないのはなぜだかわかるか?

820名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:31:21 ID:eyv4jGWc
>>819
・・・おまえは何を言っているんだ?
優れたものが市場の勝者になるとは限らない、そんなの常識だろ。
qwertyキーボードが事実上の標準であることなどがわかりやすい事例。
821名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:40:25 ID:B7H0xs5S
>>820
君こそ何が言いたいのか分からない。
それでは質問を変えよう、プロテクトがかかっていないMacOSをAppleが販売しない理由はなぜだと思う?
822名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:40:28 ID:MZfkCfTk
>>819

自ら設計デザインしたハードウェア&OSを理想とするから。それだけ。
そして、MacでもiPhoneでもそれは大成功を収めている。
つまりAppleは世界有数のコンピュータ&モバイル機器メーカーだってこと。

余計な心配しないご無用。
823名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:42:03 ID:8isNYKL1
>>819
低スペックなドザ機でVistaが評判落としたように
OS開放すると低スペックなマシンが出てきて
Appleが築き上げた現在のMacのユーザーエクスペリエンスを維持できないからだよ
824名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:42:17 ID:MZfkCfTk
>>820

Appleは十分勝者だってことみんな気づかないとね。
MacもiPhoneも
825名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 17:45:58 ID:B7H0xs5S
正直、Appleのハードウエアって、かなり問題ありなんだけど・・・
まあ、それで満足しているなら、いいや。それじゃ。
826名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:06:07 ID:0ktbQTEI
>>825
問題点を具体的に指摘してくれ。
少なくとも、俺の使ってるMBP13には特に不満はない。不具合にも
遭遇していない。SSDなこともあって至極快適。

今、これを書き込んでいるのはWin7 x64のデスクトップだが。
827名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:32:09 ID:9Elk3H5g
最近のドザはIntel macに触れたこともないのに憶測で語るから仕方ないよ。
828名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:33:20 ID:HrUFsHQr
>>819
真面目に答えると開発リソースが足りないからだと思う。
星の数程あるAT互換機に対応させるのは無理でしょ。
829名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:35:13 ID:HrUFsHQr
あっと、つまりAppleにとってOSXはそれほど力を入れる商品じゃないって事。
iPhoneとかiPodこそ売りたいんじゃないか?
あっちは基本的にWindowsにも対応してるし。
830名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:52:46 ID:8isNYKL1
>>829
iPhone/iPodはWindowsに対応させることと
Mac OSをMac以外で動くようにすることとは根本的に違うと思うがw
831名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:54:56 ID:8isNYKL1

iPhone/iPodをWindowsに対応させる → iPhone/iPodがたくさん売れる

Mac OSをMac以外でも動くようにする → Macがたくさん売れる わけないわなw

ドザももっとよく考えて発言するように
832名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:00:20 ID:HrUFsHQr
>>831
つまりユーザーエクスペリエンスがどうとかじゃなくて商業的問題って事だろ。
俺が言いたいのはそう言う事だよ。

OSXをPCに対応させるリソースがあったら、
それをiPhoneなりiPodなりに注ぎ込んだ方が儲かるだろう。
833名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:16:22 ID:g+bvzmsd
>>820
>>>優れたものが市場の勝者になるとは限らない

ちがうよ、市場の勝者になったものが優れたもの。
良くBeta vs VHS の話に例えられるけど、ユーザーニーズに
応えられない商品は敗者になってるのが現実。

834名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:21:01 ID:u0Kzin7q
過去に失敗してるからな
中国製餃子の皮にトリュフを入れても美味しいとは限らない
ただ、モニターレスマシンのラインナップは増やして欲しいな
835名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:26:53 ID:T49zHIOQ
一昔前までPPCマンセー!intelの倍早い!なんて言ってたくせに
Intel Macとかサラっと言っちゃうマカに失笑
836名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:55:56 ID:X+KTTtiA
それにしてもID:8isNYKL1のような真性マカは一体何が目的なんだろうな

MacOSのセールスポイントも語れず、やってることはただWindowsの難癖と
Windowsユーザーへの煽りだけ

昔のマカは「Macなら○○できる!」って布教しにきたもんだけど、
年を追うごとに、この真性のような低レベルなのが増えてるだけ
先鋭化したカルトと何ら変わらん
837名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 19:59:57 ID:fe+T03EC
IT業界ではすでに常識だけど、
ハードウェアビジネス>>>>>>>>>>>>>>>>ソフトウェアビジネス
なんだよ
後者は違法コピーや海賊版の横行などで利益が上がらなくなっきてる
前者も海賊版はあるけど、簡単にコピーできる商品ではないからね

ほとんどの人はハードウェアは正規品を買って、ソフトウェアは違法コピーしてるのが現状だ
838名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 20:06:29 ID:8isNYKL1
>>837

ハードウェア+ソフトフェアビジネスが最強なことはAppleが証明してる

ハードウェアだけでもダメだしソフトフェアだけでもダメ
Googleもそれに気づいてAndroidハードウェアを開発しだしたしな

839名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 20:10:33 ID:gTSI1Vms
>>837
どこの世界の常識だよw ソフトの無いPCなんてただの箱だろw
OS×のような優れたOSでも、マカには十分かもしれないけど一般人には糞の役にもたたないしな。

840名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 20:21:15 ID:f2IuU72h
https://discussionsjapan.apple.com/message/100525405;jsessionid=4AE95C8A7B598B12B7A2A22732B0BCEC.node0

Re: 27インチiMacの画面が
ようやくアップデート出ましたね。
早速インストールしました。
これで症状改善なら、助かります。
修理に送るのも面倒ですから・・・。
iMac, Mac OS X (10.6.2), 27inch i7

Re: 27インチiMacの画面が
昨晩、アップデートをかけたんですが、今朝からまた、ちらつき、ブラックアウトか頻発するようになりました。
これは、もう、サポートセンターに、連絡するしかないと、思っていますが、完全に改善された方はいらっしゃいますか?
iMac, Mac OS X (10.6.2)


Re: 27インチiMacの画面が
私も改善してない感じです。
再起動後もチラツキ出てます。
というか、アップデート後に、Finderまで固まる
どうしようもないフリーズ(購入後初めて)がして
アップデートが裏目?って感じてます。
おそらく、またアップデートが出るんでしょうね?
iMac, Mac OS X (10.6.2), 27inch i7


Re: 27インチiMacの画面が
私のところでも、改善しませんでした。

というか、アップデート前よりも頻繁に画面がちらつきます。

アップルストアに持ち込むか、さらなるアップデータの更新を待つべきか、迷っています。
iMac, Mac OS X (10.6.2)
841名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 22:20:35 ID:wnRbhUOq
>>839
一般人はマカでもいいと思うんだが、iMacがそうであったように
842名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 22:38:27 ID:tSHWF2RA
OS XはFinderのクイックルックでMicrosoft OfficeからAdobeアプリまでなんでもブラウズできるけどね。
プレビュー.appとかもOSに含んでいいの?
というか、iLifeはさすがに含んじゃダメか。
843名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 23:59:29 ID:eZJk3iAW
あ ここMacスレか
844名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 00:34:12 ID:X+6kXdj0
>>833
むかし、fjってところに東洋海亀ってやつがいてな。
845名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 01:52:46 ID:7r/sJYTY
>791
NTは、VMS開発者でもあるデヴィッド・カトラーらの業績だけど。


>794
COM DLL をレジストリに登録しないで使用する方法 (COM DLL の Side-by-Side 実行)
ttp://bitwiz.jp/tabid/56/EntryID/64/Default.aspx


>798
どこをどう斜め読みしたらそう受け取れるのか知らんけど、
XMLはSunの技術者がMSの協力の下、IBMのSGMLを元に、作ったものだよ。


>807
Winも自力でやれるけど…
846名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 02:14:19 ID:7r/sJYTY
中々興味深い資料を見つけたので載せておくよ。
WinNTとVMSの関係や、COMについて知るのに役に立つかも。

OpenVMSコネクティビティ開発者ガイド
ttp://www1.aclabs.com/odl/vax/japanese/jovms73/com/6539.htm

※OpenVMS上でCOMアプリを使ったり作ったりする為の情報が載ってる。
  あとWinNTとの相互運用とか。
847名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 06:18:46 ID:je7Pd5WN
その記事の信憑性を疑う
御託並べるだけならだれでもできる
848名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 06:49:25 ID:poXZsxKc
マルチコアはMacの方がうまく使えてると思う
849名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 07:09:56 ID:/I4P8rPL
マルチコア活用するのはアプリの仕事でOSは直接関係無いと思う。
850名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 07:27:21 ID:UcPQr+Vh
>>849
んなこたあない
851名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 07:55:47 ID:l/0Ot10c
>>845
>NTは、VMS開発者でもあるデヴィッド・カトラーらの業績だけど。

話を逸らせないこと。NTはMachの設計思想を理念とした。

>COM DLL をレジストリに登録しないで使用する方法 (COM DLL の Side-by-Side 実行)

そんなことは百も承知。
可能性の話をしていない。
レジストリを使用している必然性を考えて見るべし。
852名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 08:21:59 ID:37YygXbG
>話を逸らせないこと。NTはMachの設計思想を理念とした。
要出典

>WinのCOMがレジストリに依存していると言っている。
 ↓
>レジストリを使用している必然性を考えて見るべし。
一方的な断言に対して具体例を以て論破されたことに対するみっともない悪あがき

自説を押しつける前に、万人を納得させられるだけの会話の方法を学習しましょう
853名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 09:55:45 ID:l/0Ot10c
>>852
> 要出典

ここはWikiか?
これでも読め。
ttp://www.amazon.co.jp/インサイド-Microsoft-Windows-第4版%E3%80%88上〉-マイクロソフト公式解説書/dp/4891004738/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1261614750&sr=1-1


>一方的な断言に対して具体例を以て論破されたことに対するみっともない悪あがき

何が?
自分のWindwosのregedit起動してCLSID消せよ。全部
偉そうなこと言うな。人の尻馬に乗ってトンチンカンなヨコチン出さないように。

2chヨコチンの尻馬常套句「論破」ロンパって...無教養の醜態さらしてるんじゃないぞ。
854名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:16:01 ID:/I4P8rPL
>レジストリを使用している必然性
だからそんなもん無いって。蓋然性ならあるけど。

なんかデータベースが必要な時に、
目の前に直ぐ使えるデータベースがあったら誰でも使うだろ。

買い物行きたい時に軽トラしか無かったら、まず乗用車買うタイプの人間、
とかなら別だろうけどね。
855名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:18:44 ID:l/0Ot10c

ただし、誤解するなよ。
NTは(当時)マイクロカーネルを理想としたが、パフォーマンスを稼げないなどの理由によりマイクロカーネルを「無し崩して」カーネルモードしたという経緯を。
同書はMS公式だから都合のよいことだけ書いてあるが、当時の実装では甚だ不安定であることは間違いない。
856名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:24:45 ID:gn4wuTQn
初代NTはまさにマイクロカーネル設計だったね。
NT4から完全に崩れた。
857名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:26:09 ID:sZKxVdr2
Linuxですら完全なマイクロカーネルだというのに。
858名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:27:01 ID:l/0Ot10c
>>854
>>レジストリを使用している必然性

(重大な)パフォーマンス要件と(よりマシな)セキュリティ
859名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:34:49 ID:gn4wuTQn
>>857

Linuxはモノリシックカーネルの代表みたいなものなんだけど。
リーナスとタネンバウムのケンカをご存じ無い?ネタ?

860名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:37:10 ID:/I4P8rPL
>>857
逆。Linuxは完全なモノリシックカーネル。
カーネルモジュールはあるけどね。

>>858
だからそれは必然性じゃなくて蓋然性だってば。
別にそれを実現するのに絶対にレジストリじゃなきゃ駄目って訳じゃないだろ。
むしろGUID専用のデータベースを作った方が良いだろう。

それと昔のNTはそれこそマイクロカーネル的実装だから、安定してたと思うぞ。
崩したのは純粋にパフォーマンスの問題でしょ。
そもそもNT開発当時、既にMachがパフォーマンス上問題あるのは判ってた訳で、
最初から完全なマイクロカーネルを目指してたとは思えない。
861名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:53:00 ID:UcPQr+Vh
パクりMSテラワロスw

マイクロソフト、i4iにXML関連特許訴訟で敗北。OfficeとWordの販売を禁じられる
http://japanese.engadget.com/2009/12/23/i4i-office-word/
862名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:54:28 ID:l/0Ot10c
>>860

現状を言えよ。
今どうかってことを。

>最初から完全なマイクロカーネルを目指してたとは思えない。

だから目指したのは理念だって。

ついでに>>855の誤変換訂正
「無し崩して」→「済し崩して」
863名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:58:28 ID:gn4wuTQn
NT3.x   主要モジュールがユーザーランドで動作 マイクロカーネル的設計 
NT4〜XP 主要モジュールがカーネルと同じ特権レベルで動作 デバイスドライバ不具合などに脆弱
Vista〜  主要モジュールがユーザランドで動作 先祖返り
864名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:58:44 ID:C7xfCHC/
>>861
それは、OpenOfficeにも影響ある。
865名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:02:07 ID:C7xfCHC/
もともとマイクロカーネルだったのに、今はモノリックというところは、WindowsもMacOSも同じ。
866名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:03:08 ID:gn4wuTQn
記事より抜粋

また当該の特許はXML規格そのものをカバーしているのではなく、XMLハンドリング上の特定アルゴリズムについてのもの。
XMLを扱っているアプリ(たとえばOpenOffice.org)が一斉にアウト!という性質の話ではありません。

影響を受けるのは1月11日以降に米国で販売される Microsoft Office 2007 および Word 2007。
それ以前に販売されたものについては(当然ながら)影響ありません。
マイクロソフトはすでにOffice / Wordから当該の「あまり使われていない」機能を取り除いたバージョンを用意しており、
1月11日からはそちらを販売することになります。またベータ版がダウンロード可能になっている Office 2010は影響を受けません。
867名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:04:09 ID:/I4P8rPL
>>862
>現状を言えよ。
何についてか判らんが安定性の話?
当時の理想とか当時の実装とか言い出したのはそっちだよ。

COMとレジストリに関してなら、今現在でも不可分ではない。
868名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:06:44 ID:/I4P8rPL
書き忘れ。
目指したのがマイクロカーネルの理念であってそのものではないのなら、
なし崩しにハイブリッドカーネルになったって表現はずれてると思うよ。
869名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:13:02 ID:l/0Ot10c
>>867
>何についてか判らんが安定性の話?

COMの話とマイクロカーネルの話がこんがらがってりるぞ^^

「現状を言え」というは、「むしろGUID専用のデータベースを作った方が良いだろう。」に対して。

>COMとレジストリに関してなら、今現在でも不可分ではない。

だからそのことを一貫して指摘しているのだが、オレは。
870名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:24:18 ID:/I4P8rPL
>>869
あぁ、そっちの話ね。

>「現状を言え」というは、「むしろGUID専用のデータベースを作った方が良いだろう。」に対して。
レジストリを使用している理由に対して
>(重大な)パフォーマンス要件
を持ち出すのはおかしいって意味だよ。

性能を出したいなら専用DB作るだろう、そうなってないのはそれが理由じゃないからだ、
まで書けば理解できる?

>だからそのことを一貫して指摘しているのだが、オレは。
そう言う時に必然性って言うのは日本語としておかしい、とさっきから言ってる訳だ、俺は。
871名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:31:48 ID:4ts8ih7f
iPhone、2009年の米携帯シェアでトップに――Nielsen調査

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/24/news020.html
872名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:32:09 ID:sZKxVdr2
レジストリの何を改善しろといっているのか分からん。
だめというだけじゃ意味が分からん。

何をどう改善しろといっているのか
それを明確にしよう。
873名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:36:11 ID:2O2CZ1hR
レジストリという選択肢の存在が悪
と言いたいのでは?
874名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:38:27 ID:iRH9b/gL
windowsもmacみたいに只のunixになれって事だろw
875名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:50:21 ID:l/0Ot10c
>>870


レジストリは専用データベースだろ。

しかも今動いているOS自体がこれに頼らざるを得ないじゃん?
結果として必然に囚われているだろ。
理論的に可能かどうかなんて話していない。
876名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:54:22 ID:/I4P8rPL
>レジストリは専用データベースだろ。
汎用だけど。
どのレジストリの話してるの?

>しかも今動いているOS自体がこれに頼らざるを得ないじゃん?
OSじゃなくてCOMの話な。
877名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:55:20 ID:/I4P8rPL
誤解を招きそうだから訂正。
汎用だけど。

GUID専用じゃないけど。
878名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:56:37 ID:6gZQXDua
スレッドには全く関係なく一般人が全くついて行けない話をいつまで続けるのだろう
879名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 11:58:52 ID:/I4P8rPL
すまん、熱くなってもうた。
やめるわ。
880名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 12:02:30 ID:l/0Ot10c
>>876

屁理屈言うなよ。要はレジストリデータベースとしてパフォーマンス稼いでいるだろが。

>OSじゃなくてCOMの話な。

いやOSだ。何てこっただけど。
COMライブラリで自縛しているOSが。
881名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 12:08:23 ID:C7xfCHC/
あまり注目されないが、Windows OSの競争力は、COMにあるといっても過言ではない。
882名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 12:42:57 ID:LHP+HoiT
結論としては、MacOSX自体はWindowsのCOMに対抗出来るほどの
ツール、戦略もなく、結局はアプリ間通信は原始的なUNIX的手法で
あるということだな。
883名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 12:47:44 ID:vJDaZxHQ
>>878
専門家ってそういうもの。
NCISのギブス捜査官の気持ちがよくわかるスレw
884名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 12:53:44 ID:sZKxVdr2
>>875
> しかも今動いているOS自体がこれに頼らざるを得ないじゃん?
> 結果として必然に囚われているだろ。

何を言っているのかさっぱり分からない。
言葉遊びをしているの?

レジストリをやめたとして、じゃあなんに保存する?テキストファイル?
そしたら今度はテキストファイルに頼らざるを得ないってことになる。

○○に頼らざるを得ないことが何か悪いの?
885名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 13:02:53 ID:6gZQXDua
レジストリはよくわからないけど悪!そうにちがいない!
886名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 20:47:11 ID:37YygXbG
なんだ、無敵くんか
時間のムダだから相手にしない方が良いよ

具体例出されてハイ終了なのに、グダグダと騒ぐわ、URLすらまともに貼れないわ・・・
WikipediaをWikiと略すやつには馬鹿しかいないという典型だな
887名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 20:55:17 ID:jQGSeaDR
Win or Unix 仕事用
Mac おもちゃ
888名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 21:22:53 ID:je7Pd5WN
たまに

OSを使えないで、OSに使われてる人(笑)

とか言うけどさ、これって

ハンバーガーを食べることできなくで、ハンバーガーに食べられてる人(笑)

といかにもアホらしい話になりつじつまが合わない
889名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 21:23:00 ID:UcPQr+Vh
>>887
Mac = Unix
890名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 21:27:44 ID:jQGSeaDR
>>889
Unixベースなのは知ってるけど
世間の認識は違うっしょ
891名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 21:36:40 ID:IXr2CuHQ
>>890
OSXは正規のUNIX
UNIXライクではない。
892名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 21:49:38 ID:nW5Z/Zpr
Mac OS XとMac OS X ServerはSingle UNIX Specificationを取得している
Mac OS X v10.5 LeopardとMac OS X Server v10.5でOpen Brand UNIX 03に登録された

正真正銘のUNIXであり、UNIX系(UNIXライク)ではない
10.5からはX Window System「X11」が標準でインストールされるようになった
ハイブリッドカーネルなのはWindows 7と同じ
893名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 21:52:40 ID:37YygXbG
出るのが10年遅かったね
894名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 21:53:27 ID:ca5Oa04N
895名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 21:57:04 ID:/I4P8rPL
正確にはOSX∈UNIXだけどまあ間違う奴なんか居ないか、さすがに。

もしかしてモノリシックでないカーネルでUNIXなのってOSXだけだったりするんかな。
896名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:01:04 ID:C7xfCHC/
OSXはモノシリックじゃない?
897名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:04:31 ID:/I4P8rPL
>>896
モノリシックじゃないよ、ハイブリッド。

元々はUNIXをマイクロカーネルで作り直そうっていうMachってプロジェクトがあって、
そこからAppleが改造して作ったのがOSXのカーネル。
マイクロカーネルのままだとパフォーマンスとかに問題があって、
モノリシック的な構造も取り入れた折衝案になってる。

その辺はWinNTと一緒。
898名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:20:49 ID:C7xfCHC/
それだと、linuxだってモノリシックじゃないとか言うこともできるなあ。Windows も一応POSIX互換なのでunixもどき
あ、LinuxもWindowsもUnixではありませんでしたね。
899名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:25:00 ID:l/0Ot10c



ケッ



900名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:30:36 ID:mXr1Pwr1
Macユーザー必携の書籍

UNIXシステム管理 第3版
UNIXコマンドブック 第2版
入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界

まずこれだけは読んでくれ。話はそれから。
901名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:36:16 ID:vJDaZxHQ
>>900
障害者や女子供に優しいOSがウリじゃなかったのかよw
902名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:49:08 ID:/I4P8rPL
>>898
>linuxだってモノリシックじゃないとか言うこともできる
どうやって?
903名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:51:02 ID:znodhQ4L
徹頭徹尾不毛なスレ
904名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 23:15:58 ID:aghK8TON
いまどき、MicrokernelかMonolithicかなんて議論に意味はない。
プロセッサがRISCかCISCかをだれも議論しないのとよく似てる。
905名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 23:19:31 ID:znodhQ4L
Intel糞CISCなんてありえないとか親の敵のように罵っていた人々は
一体今どこで何をやっているんだろうな
906名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 23:25:10 ID:Py2yEvTk
時代とともに持論なんて変わってゆくものさ。
昔、MS-DOS時代にMacなんておもちゃのようだといっていた連中が
今のWindowsでマンセーしているようにね。
907名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 23:38:52 ID:2LOGLYQ4
マイクロカーネルは移植性だけだろ
メリットは
でもCPU淘汰されたじゃん
意味ないよ
908名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 23:45:25 ID:sZKxVdr2
> マイクロカーネルは移植性だけだろ
> メリットは

違うぞ。安定性・堅牢性というメリットもある。
OS開発効率の向上(機能拡張、デバッグなどを容易に行える)
システム全体を止めずにカーネル以外のOSのアップデートを行うことができる
必要な機能のみを提供するアプリケーションに特化したOSを構築することが容易になる
909名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 00:53:52 ID:C0nwSnUf
と言うか移植性こそ副次効果だろ。
910名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 01:46:09 ID:98ejrj4b
>>908
そんなもんマイクロカーネルでなくてもいいじゃんw
アホみたいなこと喚くなよ
911名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 07:28:47 ID:Ob2OmyMm
だな
912名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 08:08:52 ID:pVkS2OZj

しかし、マイクロカーネルは知っておかないとな。
その道で飯を食おうとしている学生またはスキモノは。
913名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 08:17:32 ID:dAQT/w/6
もう全然、MacOSXの話じゃないじゃんw
914名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 09:55:44 ID:pVkS2OZj

Windows -> Windows CE -> Windows Embeddedなんとか(終息)

Mac OX X -> iPhone OS(世界制覇)

Linux -> Android(傍流)
915名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 09:57:06 ID:pVkS2OZj

Windows -> Windows CE -> Windows Embeddedなんとか(終息)

Mac OS X -> iPhone OS(世界制覇)

Linux -> Android(傍流)
916名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 10:03:17 ID:zMySyN8f
>>913
電話の話から発展的すり替え中。
努力を認めてやれよw
917名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 10:37:31 ID:iw2QzxOn
>>898
POSIXサブシステムはWindows2000までで、今のWindowsはもう廃止されてます。
参考まで。
918名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 12:01:00 ID:xi+I+Wiy
>>917

残念 windows vista/7 にも、(一部エディションには)デフォルトでついてます。(無効化されてますが)
XPも(proなら)インストール可能です

実装の仕方が変わっただけで勘違いしてない?
919名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 12:17:02 ID:3xLNr164
Interixですね。
そういえば、MSは最初の商用Unix開発メーカー。
920名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 12:53:03 ID:xi+I+Wiy
>>919
XENIXですね。
921名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 15:32:37 ID:E6ljvye6
Mobius 2009: Fascinating, But Little That Can Be Shared
http://forums.thoughtsmedia.com/f396/mobius-2009-fascinating-but-little-can-shared-95970.html


オープンソース開発の『Firefox 3』
Mozilla Foundationは3月26日(米国時間)、同財団の事務所にテクノロジー関連のブロガーを何人か招き、円卓会議を開催した。
Mozillaの幹部たちおよび『Firefox』の開発メンバー
http://wiredvision.jp/news/200803/2008032821.html

「ホールを埋める学生のほとんどがMacユーザー」という写真が、ネット上で話題になっている。
この写真は、ジャーナリズム専攻では全米でトップクラスと言われるミズーリ大学ジャーナリズム学部の授業でのもの。

同大学以外の学校でも、学生たちのMac人気は上昇中だ。
http://wiredvision.jp/blog/cultofmac/200710/20071004132558.html

Google携帯の名前はNexus One―ネットに情報氾濫中(写真多数)
http://jp.techcrunch.com/archives/20091212nexus-one-google-phone-picture/

スティーブ・バルマー、プレゼンでMacBookを使う
http://www.gizmodo.jp/2008/05/macbook_14.html
ゲイツ氏:「アップルは世のため人のためになる企業」
ttp://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20403652,00.htm


Apple - Science and Medical
http://www.apple.com/science/medicine/medicalimaging/
http://www.apple.com/science/
http://www.apple.com/pro/

http://web.archive.org/web/20070321183320rn_1/www.apple.com/jp/medical/
922名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 15:38:24 ID:ioO3Ceyj
まあ学部が推奨してりゃそうなるわな。
ちなみに2007年の記事。
もう一つのも今年1月の記事。



----
同学部サイトの、推奨ノートパソコンに関する資料によると、同学部は新入生に対してAppleマシンを推奨しており、Windowsオプションもあるが、
いくつかのコースで『iLife』を使うこともあり、新入生のうちほとんど100%がAppleオプションを選んでいるという。
923名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 16:05:02 ID:6zsyFXyD
>>922
それ自分で選んだんじゃないも同然じゃんw
924名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 16:12:17 ID:oKrNOCyC
Windowsに信者はいないってことの証明だぬ
925名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 17:00:32 ID:3xLNr164
>>924
ほとんどって、書いてあるだろ。
926名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 17:09:23 ID:xi+I+Wiy
>>925

windowsじゃないと使えないソフトもあるのですよ。
特にユーザーが限られる特殊な奴。
927名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 18:16:33 ID:C0nwSnUf
>>910
開発当時はそう言う予定だったんだよ。
今は純粋なマイクロカーネルでなくてもなんとかなるってのが判ってて、
だからこそOSXはハイブリッドカーネルで行けてる訳だ。
928名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 18:31:39 ID:3xLNr164
>>927
というよりは、マイクロカーネルではやっていけないから、こうなったんじゃない?
929名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 18:36:20 ID:pVkS2OZj

とにかく教条主義に陥ってはいけないわけだ。
930名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 18:47:06 ID:dAQT/w/6
Vistaで軌道修正した部分に関してはかなりのメリットがあったと思うけどね
グラフィックス系のカーネル外への配置とか。
NT4.0当時のMSの判断はパフォーマンス上仕方がない面もあったんだろう。
マイクロカーネル原理主義者は批判するけど、その頃のドライバーは今のように
バギーでもなかったから、カーネル内部で処理しても何とかなってた気がする。

XPでは最新ビデオアダプターを入れるとBSOD頻発とかは当たり前で、それは
Vistaの登場初期もnVidia / ATI 共に酷い状態のドライバが提供されていたのは
変わらなかったんだよね。いきなりAeroオフやら、ドライバー落ち>アダプタリセット
>再描画で復帰が見られたけど、OS自体がロックすることはなかった。

今のMacOSXは極限までハードウェアの選択肢を制限して安定性を保ってる(割には酷い
商品が多いけどw)けど、ちょっとでも背伸びしたら、XP同様酷いカオス状態になるのは
確実じゃないかな。

まぁ、まともな設計をしていないのは現在の酷い状況を見れば明らかなんだしw
931名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 18:59:12 ID:giSkjN1q
>>930
Windowsがボロボロなんで背伸びする必要がないのは助かってるね
932名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 19:06:44 ID:g36kq4a0
まあ分かりやすい話を一つすると、
DELLの純利益率は4%、Appleの純利益率は15%
933名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 19:17:38 ID:pVkS2OZj
>>930
>今のMacOSXは極限までハードウェアの選択肢を制限して安定性を保ってる(割には酷い
>商品が多いけどw)けど、ちょっとでも背伸びしたら、XP同様酷いカオス状態になるのは
>確実じゃないかな。

おあいにく様。んなことないので。
今後もそんなご希望にはそえないでしょう^^
934名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 19:30:46 ID:C0nwSnUf
>>928-929
まぁそうだね、極端に走るのは良くないって事で。

>>933
ハードウェアを制限して安定性保ってるのはそのとおりだと思うぞ。
10.5でカーネル32bitのままにしたのも同じ理由だと思う。

ドライバ開発に割けるリソースが少ない、というか割きたくないんだろう。
OSXに注ぎ込むならiPhoneなりiPodなりに使った方が儲かるだろうから。
935名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:19:29 ID:pVkS2OZj
>>934
>10.5でカーネル32bitのままにしたのも同じ理由だと思う。

この表現は正しくない。
カーネルを意図的に32bit「モード」で動かしているだけだ。
Snow LeopardではXServe以外デフォルトでは32bitモードで起動するが、以下ページ記載の機種は64bitモードでも起動できる。

http://www.osnews.com/story/22009/Snow_Leopard_Seeds_Use_32bit_Kernel_Drivers_by_Default

64bitモードで起動できない場合はEFIが32bitか故意に制限が掛けられている場合。
EFIが32bitか64bitかはターミナルで次のコマンドを実行すれば調べられる。

ioreg -l -p IODeviceTree | grep firmware-abi

936名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:26:33 ID:giSkjN1q
>>935
そこに載ってない64bit起動に対応してない機種(例えばMacBook Late2008とか)でもゴニョゴニョすれば
64bit起動対応にできるよ
937名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:31:14 ID:dAQT/w/6
OSXの場合、64bitカーネルで起動しなくても、64bitアプリケーションの動作は可能なので
トラブル回避のために32bit起動になってるとの解釈でいいんじゃないの。

その肝心な64bitAppsがほとんどゼロというのは誰も指摘しないんだがw
938名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:35:33 ID:pVkS2OZj
>>934
>ドライバ開発に割けるリソースが少ない、というか割きたくないんだろう。

時々こういう開発リソース云々を語るのを見るが、別段たいしたことではない。
ドライバごとき書ける人間など掃いて捨てるほどいるし、Appleには埋蔵金が唸っている。
開発リソースを理由に断る会社はベースがなっていないか金がないかのどちらか。
Appleの場合は絶対やりたくないだけ。Appleの美意識の問題だ。ジョブズの目が黒くなくなっても(縁起でもないな)
939名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:40:59 ID:dAQT/w/6
ドライバの不具合を認めなければバグではないからな。
同じユーザーどうしでも不具合報告が上がれば、「信心が足りんかったとちゃいますか?」
なんて言われてしまうしw
940名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:44:04 ID:pVkS2OZj
>>937
>その肝心な64bitAppsがほとんどゼロというのは誰も指摘しないんだがw

付属アプリはほとんど64bitだし、
サードパーティの定番は春から続々出る。
Adobe Creative Suite 5はその筆頭
ベータ版はかなり前からテスターに配布されている。

ウソでちゃかしてはいけないな。

941名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:45:07 ID:hdB4UuaI
・PRAMクリアしろ
・お前の環境が悪い
・お前の祈りが足りない

Macの初心者スレではこれさえ覚えておけば回答側に立てるよ。
942名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:49:38 ID:dAQT/w/6
そうそう、iMacのパネルの片隅が曇るという不具合をブログに書いたら

てめ〜の部屋の湿度が問題だろ!
タバコやめろよ...
曇ってるというのはあなたの目が曇ってるから

とか、同じMacファンをバッシング&炎上というのもあったなぁ。
結局、Appleにて本体ごと交換だったみたいだけどw
943名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:50:49 ID:pVkS2OZj

それよりWindowsの64bit移行を心配した方がいいぞ。
ユーザはもう64bit移行した気になっているけど、MSは大変だぞ。

それに比べればMac OS Xは64bit移行はとてもスムーズ。
ユーザのみなさんMacで良かったとつくづく思いますよ。
944名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:54:12 ID:pVkS2OZj
>>942

Appleは話題性も多く、孤軍奮闘しているから目立つけど、PCメーカーのトラブルは枚挙に暇がない。
あちこちいろんなケースが有りすぎて煙に巻かれているだけ。
945名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:55:02 ID:O2AMJqnn
オサレなマカさんは今日くらいはクリスマスに忙しくて書き込む暇がねぇってふりを装えばいいのに…
946名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:56:29 ID:dAQT/w/6
>>943
3年前からTrue64bitですが?

947名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:57:33 ID:3xLNr164
>>938
リソース余ってんだったらOSのメンテちゃんとしろ。リリース4年でなしくずしでやらなくなる。MacOS税とよぶぞ。
948名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:58:22 ID:C0nwSnUf
>>935
ほう、Snow Leopardは10.5だったのか。初めて知った。

>>938
その埋蔵金とやらをドライバの64bit化に注ぎ込みたくなかったんだろって事だよ。
949名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:59:28 ID:pVkS2OZj
>>945

子供にテレビ取られて酒呑みながら隣のMacに張り付いているよ。
でも残念ながらオレはマカというにはWindows歴も長い。
950名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 22:02:40 ID:pVkS2OZj
>>946

狐に化かされているんだよ^^。足下をよく見よ。
951名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 22:02:46 ID:N9oWOqWb
>>943
Windowsが32bit→64bitへ移行する間に32bit→64bit→32bit→64bitと移行してるんだっけ
はいはいすごいすごい
952名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 22:04:51 ID:C0nwSnUf
>>946
Windowsの64bit化は16年前だよ。
というか最初のNTから64bit対応してた。
尤もAlphaが消滅して途中でなくなったけど。

64bit対応版が無いNTって2kだけなんだよね、実は。
メインラインはずっと32bitだけど。
953名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 22:45:42 ID:CvzTThhq
64bitに移行してないのはWindowsではなくてユーザーだけってこと?
954名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 22:49:29 ID:hdB4UuaI
必要がある人はさっさと移行し、
必要がない、あるいは今の環境を維持するのが重要なら留まるという
当たり前の選択をしてるだけの話です。
955名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 22:59:51 ID:dAQT/w/6
日本ではVAIOが突き抜けちゃって、前々回だったと思うけど、全機種64bitVistaにしちゃった。
IODATA/BUFFALOが本格的に64対応は7発売後だけどね。
NEC/FUJITSUは32bitに留まり、東芝はユーザーに選択させてる。

アメリカではHPが2年前から全機種64化完了、DELLは確か昨年完了。
アメリカでは新規販売は半数超えてるはずだよ>Win7 64bit
956名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 23:26:25 ID:I1N7n3Bn
アメリカですらやっと半数か>Win7 64bit
Macは事実上全機種64bitだけどね
957名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 23:29:13 ID:6zsyFXyD
まだPowerPC使っている奴も居るだろ。
958名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 23:30:36 ID:I1N7n3Bn
?新規販売の話だろ
959名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 23:36:06 ID:zIM66VjZ
>>940みたいな教信者でさえ
Macに未だ有用な64bitアプリがないと認めてるのに何をありがたがってるんだか。
メリットデメリットに関係なく6464とありがたがれるのがマカのすごいところだなw
960名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 23:42:15 ID:C0nwSnUf
>>953
64bitにメリットがあるユーザは16年前から64bit版つかってたって話。
最近特に話題になるのは、一般ユーザにも4GBの壁が迫ってきたからだろうね。

AMDが上手い事Intelを煽ったてのも見逃せないポイント。
Intelとしては64bitではIA-64に絞りたかったんだろうが、それが出来なくなった。
もしItaniumが順調に立ち上がってれば、
コンシューマ向けWindowsはPAE辺りで誤魔化してた可能性もある。
961名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 23:42:58 ID:I1N7n3Bn
>>959
バンドルアプリはほとんど64bitだし
俺も64bitで動かしてるけどね
今どき32bitじゃメモリもきついだろ
特にWindows32bitは3GBの壁とかあるし

962名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 23:52:35 ID:vQvcDt7V
バンドルアプリ64bit化して何が嬉しいの?
どのアプリにどんな恩恵があったのか具体的にお願いします。
もしSLで高速化したというなら64bit化自体の効果なのか
ただパフォーマンスチューニングしただけなのかを切り離して
純粋に64bit化の効果のみを語ってください。
963名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 23:59:06 ID:I1N7n3Bn
>>962
なんか必死だねw
まだ32bit OSなんか使ってんの?
964名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 00:01:02 ID:qD7hXAjU
答えられないような難しいこと聞いちゃってごめんね
965名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 00:04:51 ID:C0nwSnUf
メモリがきつかった人はサーバ用Windowsって手もあった。
32bitOSでも32Gくらいメモリが使える。
966名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 01:26:52 ID:X0fGKQXF
うっそアドレス帳やカレンダーが64bit化したの?
macすげええ
967名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 01:34:53 ID:y7/LgJEK
>>966
www
968名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 02:14:27 ID:LhOsb00f
是々非々で物事の良し悪しを判断できないのがApple信者の残念なところ。
Macに乗っているかどうかで持ち上げるか貶すかを決定してしまう
ミミズ並の判断力しか持ち合わせていない。
969名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 02:17:36 ID:355AVAe2
>>968
ミミズに謝れ!
970名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 08:20:54 ID:sCFVX/2p
MacがAMD CPU載せてくれたらMac買うよ
971名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 09:16:12 ID:reHoe2FX
ドザにとって、バンドルソフトってメモ帳やマインスイーパなんだな。
972名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 09:28:00 ID:Mlz8Lvas
それが?
973名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 09:58:24 ID:355AVAe2
7のPaintが無駄に高機能にバージョンアップされていて
笑ったなぁ。そういえば電卓もMacの電卓みたいに高機能化
されてるね。

それはともかく、Apple謹製ソフトが64化されても、何の
自慢にならないよ。

要はプロツールを自称しながら、ツールの提供各社からは
ウンザリされ、DTP業界からも、最近はもうMac止めたいと
の声が大きくなってる現実に目を向けた方がいいね。

FinalCut Proはがんばってるみたいだけど、所詮Apple謹製
ソフト。いきなりバージョンアップで互換性の問題を引き起こす
のは時間の問題。そうなったら、放送業界からも放逐されるだろう。

974名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 09:59:44 ID:OAxVaOA0
OSにiMovieみたいな使えないおもちゃを載せられてもなw
それが自慢なら何も言わないけど。
975名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:12:49 ID:HWO54Z2x
>>973
怪電波きついぞw
PPCの伸び悩み、OS Xへの移行なんかが重なった時期ですら、そういう分野はAppleを支持したのに、なんで安定期に入ったOS Xが今からシェアを失う事になるんだよw

むしろ、ほんとにWindowsの心配をしてた方が良いよ。
普通にさ、OS XはLeopardですら10年前のMacで動くけど、Windows 7だと満足に動かないでしょ?
それが何を意味するのか考えた方が良いよ。
976名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:19:16 ID:PLxnYa8R
キラーアプリであるはずの
64bit版Photoshopの話題を出そうか。
977名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:21:58 ID:355AVAe2
「SnowLeopardは4年前のMacでは動きませんが」を忘れてるぞw

で、回答だが、10年前のPCなんて、ゴミだろうに。
そんなの2000/XPを動かしておけば、いいじゃん。

iPod/iPhoneのためにTiger/Leopardに無理矢理バージョンアップを
させる商法の方が問題だろうに。

最近ではマウス、キーボードさえもTiger門前払いを知らないのかなw
978名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:32:39 ID:HWO54Z2x
頭悪いな。
SnowLeoparでPPCを切ったとかそんな話しじゃねーんだよ。
OS Xは軽い。何故なら設計が良いから。以上って話しだよ。
979名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:41:49 ID:y7/LgJEK
>>978
カーネルならWindowsも速い。サーバーに多用されてるだろ。
設計はBSDそのままじゃん。
980名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:43:21 ID:HWO54Z2x
というか、Tigerって4年も5年も前のOSだぞ。
逆に、そんな古いのをいつまでも使ってるユーザと、新規のユーザや環境を一新させて最新の環境を維持しているユーザが、互いに損失を被るようなのはどう考えても変でしょ。

Tigerをずっと使いたきゃ使えばいいじゃん、動くマシンがある限り。
周辺機器もオクとかで新古や中古買えば良いじゃん。

XPがメイン層のWindowsの世界を否定はせんよ。
それで良いんじゃない?ずっとXPを使ってれば良いと思うよ。
981名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:45:55 ID:355AVAe2
>>978
無駄に高性能なCPU載せてるから、軽く感じるんだよ。
Winだって、必要不可欠なサービスを切れば、十分軽い。
そのサービスの選択の点ではMSの判断は??な点もあるけど。

それよりも環境に優しいMacなんて自慢しながら、無駄に
高性能でCO2を大量に排出してゴクロウサマですw
982名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:48:33 ID:HWO54Z2x
>>981
だから、10年前のPPCでも快適って言ってるじゃん。
まぁ、PPCも途中までは良かった訳だけど。

>>979
もちろん、Darwinより上のレイヤーの話。
http://developer.apple.com/mac/library/documentation/MacOSX/Conceptual/OSX_Technology_Overview/MacOSXOverview/MacOSXOverview.html
983名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:49:37 ID:y7/LgJEK
>>980
そのTigerも4.5年でサポートがなくなっちゃって、そこがMacOSの一番の問題。
984名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:50:38 ID:355AVAe2
>>980
何言ってるの?
最新のiPod/iPhoneを使いたければ、実はLeopardまではバージョンアップ
させなければならない。(TigerではiTunesフル機能は動かないからね)

Magic Mouseの様な画期的なデバイス、Wireless キーボードみたいな
コンパクトでイケてるキーボードさえもOSバージョンアップを強要する
わけだ>Apple

そんなのユーザー重視でも何でもなくて、単なる集金システムでしょうがw
985名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:51:31 ID:FqXItiIJ
>>973の現状を無視した電波っぷりがスゴいw
これがドザか・・・()笑
986名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:53:09 ID:45w/aqzB
>>982
10年前のiMacは266MHzで流石に無理ですw
987名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:55:55 ID:HWO54Z2x
>>983
確かに、そこは問題だよ。
だから、そういうのに着いていけない人はWindowsで良いと思う。

>>984
考え方が腐ってる。
最新の環境を整え対価を払ってくれる人に、最新の環境を提供する。
当たり前じゃん。
企業はユーザからの収益で成立しているんだから、中古を漁ってる人達の面倒を見るということが、結局誰のお金が基になっているのか考えてみなよ。

>>986
400ぐらいではLeopardは動くって聞いたけどね。
988名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 10:59:40 ID:y7/LgJEK
>>987
> 400ぐらいではLeopardは動くって聞いたけどね。
一応動くでいいというのなら、Windows 7もたぶん動く。
989名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:04:34 ID:PLxnYa8R
「快適に、動かないでしょ?」
990名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:07:35 ID:HWO54Z2x
訂正する。
8年前のMac(G4 733)でLeopardは快適に動く。
Adobeアプリも、youtubeもおk。AU LabでiTunesの音にAUプラグインかけたりもおk。
当然、iPodもiPhoneも使える。
991名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:12:07 ID:355AVAe2
>>987
> 企業はユーザからの収益で成立しているんだから、中古を漁ってる人達の面倒を見るということが、結局誰のお金が基になっているのか考えてみなよ。
オイオイ、Magic Mouseは最先端のマウスだろうに。中古じゃないんだよ。
せめて、TigerくらいまでのOSはサポートしてくれよって話。
それとも何か、Tiger / Leopardの間には技術的に解決困難なデバイスドライバー
モデルの変更でもあったのかいな。
少なくともMSキーボードの「Flip3Dキー」みたいなOS固有の振る舞いをする
機能は盛り込まれていないだろ?
992名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:19:13 ID:355AVAe2
実用環境かはともかく、メモリ要件さえクリアすれば、Pentium4 2.0GHz/
PentiumM 1GHzで十分動いてますが>7
993名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:20:36 ID:PLxnYa8R
>>990
快適に動くかどうかって話は
バイアスのかかった主観で語るだけ無意味。
994名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:21:10 ID:HWO54Z2x
実使用で快適に使えるかが問題でしょ。
995名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:22:47 ID:PLxnYa8R
そんな事言うなら
Duron800MHzで動いてる8年前のPCでも
Windows7は快適に動くぞw
主にブラウザとテキストエディタしか動かしてないが。
996名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:29:38 ID:W/PRbVTY
>>990
8年前はIntelCPUは2GHz超えていて、PPCとの格差が一番大きかった時だね。
997名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:31:19 ID:WNJ4sc6k
>>991
マックは基本的に少ない信者から搾り取るって手法で成り立つからな。
下手に古いOSで粘られると困るんだろう。
俺もタイガーは唯一といっていい評価のよかったOSなのにもう切るとは思わなかったけど。

>>987
そんなんだからアップルのシェアは小さいまんまなんだよ。
できることはwinのほうが圧倒的に上なのに
不便さはマックのほうが上って

iphone、ipodのベストプラットホームはmacでなくwin
xpなら今後5年は大丈夫だろう。
アップルにはMSのユーザーへの配慮と企業姿勢を見習ってほしいね。
998名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:36:25 ID:sCFVX/2p
一般人はsnowラオペドって何?ってかんじだな
Windows7 はどうだろう
999名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:38:54 ID:355AVAe2
もうすぐ1000だね。
MacOSXがどれだけ素晴らしいかを語ってくれるかと思っていたけど
結果は

G4/733でもLeopardは動く
最新のデバイスを使いたけりゃ、Leopardにバージョンアップしろ
中古漁りの乞食なんてAppleは相手してられね〜よwww

.....ごめんね、2chサーバー様、今スレもごみ箱行きでよろしいかとw

1000名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 11:40:07 ID:HWO54Z2x
>>995
Aero切って、あと何をどうカスタマイズする必要があるの?

>>997
TigerよりLeopardのほうが単純にユーザビリティだけをとっても優れている。
PantherからTigerよりも、TigerからLeopardのほうが目に見えていろんな機能が増えている。
デベロッパーじゃないんで内部的にどの程度の変化があるのかは知らんが、Macユーザは概ね、OSのアップデートを楽しんでいるし、それはAppleが良い仕事をしてるから。
Microsoftのように、Macパクって重くなって、あげく高い、、じゃあ非難囂々でしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。