【XP、VISTA】 RWIN値が固定される件について
1 :
名無し~3.EXE :
2009/12/09(水) 17:07:14 ID:rnUY+mfc どうやってもRWIN値が固定される不具合があるけど、どうすればいいのか?
このような人たちが集まるスレです。
Rwin値が完全に固定される、このようなバグは極々稀にあるようです。
これで自分のRwin値を調べます
↓
http://www.speedguide.net/analyzer.php 【この状態にしてもRwinが一切反映されなくなるバグが極稀にあります】
・ウィルス対策ソフトなし。
・nettune、Mz Vista Force、EditMtu、Dr.TCPの設定すら無視される。
・もちろんAFD設定なし。
・Vistaの場合、プロンプトで netsh interface tcp set global autotuninglevelの各コマンドを使っても一切変化なし。
2 :
名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 17:08:05 ID:rnUY+mfc
ちなみに自分の場合は、光の無線LANで以下のRwin値になります(何故か有線の時だけ65535に変化する) (OS初期値は65535なのに・・・) Client OS: Windows Vista TCP options string: 020405760103030201010402 MSS: 1398 MTU: 1438 TCP Window: 16776 (multiple of MSS) RWIN Scaling: 2 bits (2^2=4) Unscaled RWIN : 4194 このようにRwin値が異常固定されてるので、2〜3時間で再起動しないとネット速度が急激に落ちます。 20M→0.3Mに落ちる。 本当は252732に設定しているが反映されないどころかOS初期値の65535すらない。
3 :
名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 17:15:55 ID:rnUY+mfc
Rwinが何らかのバグで、 完全に固定化された時の固定解除パッチはまだ出ていません。 自分のVistaに関しては、 Rwinが完全固定される+TCP自動調整の初期値が完全に逝ってます。
4 :
名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 17:31:54 ID:rnUY+mfc
環境は、VistaSP2+IE8
終了
6 :
名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 21:31:48 ID:rnUY+mfc
>>5 それはないわw
マジでこのバグをパッチで直してもらわないと・・・
この状態になったら、現状だとリカバリーしかRwinバグを直す方法ないし。
7 :
名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 21:43:24 ID:3QhEEWUj
終了
今調べたらUnscaled TCP Receive Window = 4380 だった。 これって俺もおかしいってこと?他の正常な人はどうなんだろ 2〜3時間で再起動しないとネット速度が急激に落ちるなんてことはないんだけどね
9 :
名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 22:57:50 ID:rnUY+mfc
>>8 調べたら、稀にWindowsのSP1→SP2とか入れた時に、
Rwinが異常固定されて変更しても反映されないバグがあるらしい。
キミの場合はどうなってた?
自分の場合はVistaでRwin変わるように弄ってるから
正解が↓のようになるはずなのに・・・
TCP Window: 252732 (multiple of MSS)
RWIN Scaling: 2 bits (2^2=4)
Unscaled RWIN : 64308
↑
このようにならない・・・
>>9 TCP Window: 17520 (multiple of MSS)
RWIN Scaling: 2 bits (2^2=4)
Unscaled RWIN : 4380
こんな感じ。明らかに俺のPCもその症状みたいだ。OSはVista SP2
全然詳しくないんだけど、レジストリ書き換えとかじゃ直らないのかな?
11 :
名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 23:54:16 ID:rnUY+mfc
>>10 Rwinが逝ってると、再起動しないと急に低速になったりして不便だろう?
自分と同じように、初期値より4倍近く落ちてるじゃん。
これは、今の所は戻す方法が無いから困る。
自分も他のVista機に比べて1台だけ妙に、
下り速度が不安定だから最近気付いた。
まさか20Mが0.3M〜1Mまで時間が経つにつれて落ちてるとは・・・
この症状の人、気付いてないだけで結構いるんじゃないかな?
>>11 俺はe-mobileだから元から通信速度遅いせいか、起動時間につれて速度低下は感じないよ
今PC起動して5時間以上経つけど、ずっと2Mくらいで安定してる(e-mobileだとこれくらいが普通だと思う)
確かにかなりいるかも。俺も今気づいたし・・・
これはXPでも確認されてるバグなの?VistaだけならRWIN自動設定機能が怪しい気がする。
13 :
名無し~3.EXE :2009/12/10(木) 00:15:43 ID:FHFHpCHL
Vista無印の時には TCP自動チューニングに不具合があって、Rwinの自動調整のデフォルトにバグがあった。 このデフォルト設定に不具合があって低速になったりしてた。 netsh interface tcp set global autotuninglevel=normal ↓ しかし、それがWindowsUpdateで解消されて以下のようになった。 これで最大パフォーマンスでRwinが調整されて通信出来るように改善された。 netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted ↓ しかし、何故かupdate時にバグで 低速時の設定をVistaが一部引き継いでるのか知らないが highlyrestrictedまたはdefaultの状態でも、normalの状態のRwin値を完全固定でキープしてる事がある。 ↓ その為、Rwin自動調整がきちんと働いてない事になってると思う。 Google検索すれば、結構このようなRwin値の異常症状が見受けられる。
うちの場合は、ネトゲがたまに回線切れ起こして不安定で気付いた。
タスクマネージャでネットワークのリンク速度見たら0.01%しか使ってなかったので、
>>1 でRwinがどうなってるか見たら不具合に気付いた。
なるほど・・・ なら例えばComfortable PCの設定でRWIN自動設定機能を無効にして、 その後RWIN値を自分で設定しても無駄かな?
>>15 netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled
これがVistaのRwin自動調整OFFのコマンドだよ。
この後フリーソフトで調整しても、全く数値が動かないから仕方がない。
>>16 ほんとだね。さっきやってみたけど変わってなかった。
ってことはどうすりゃいいんだ・・・リカバリだけは絶対したくないし
誰か解決した人はいないのかな
>>17 これ案外、盲点で知られてないんだよね。
みんなRwinの不具合調整で直ってると思ってるから・・・
光とかの場合は特に、
TCP自動調整でVista初期値の65535より落ちる事はないんだけど・・・
これは多分、VistaSP2をプリインストールされてるメーカー製の機種では起こらないと思う。 Vista無印などの不具合があったバージョンからupdateした人の 一部の人にのみ起こりそうな気がする。
無線の場合は、特にRwin調整がバグって
>>10 のようになるね。
なるほど、確かにそんな感じがするね。パッチが出るのをおとなしく待つしかないのか・・・ 俺の場合は、購入時Vista SP1 HPプリインストールのTinkPad これをSP2にupdateした時にこの不具合が発生したと思われる。 一応参考までに。
22 :
名無し~3.EXE :2009/12/10(木) 01:55:28 ID:FHFHpCHL
MSにパッチ出してもらうにも どこへ、どう報告すればいいものか・・・
24 :
名無し~3.EXE :2009/12/10(木) 15:46:19 ID:FHFHpCHL
>>23 それは対応してるよ。
他のマシンはRwin値がきちんと反映されてる。
二日ほど前にOS入れ直し VISTA SP1プリインストールからSP2あてて Default TCP Receive Window (RWIN) = 66456 RWIN Scaling (RFC1323) = 2 bits (scale factor: 2^2=4) Unscaled TCP Receive Window = 16614 こんな感じ 特に問題ないよね?
26 :
名無し~3.EXE :2009/12/10(木) 19:24:40 ID:2t+0mI88
>>25 そうそう、そんな感じが正常。
無線でもそんなかんじになる?
>>10 みたいな感じにならなければOK。
27 :
名無し~3.EXE :2009/12/11(金) 05:18:04 ID:q1wxrlNi
>>19 Vista SP1→SP2のWindowsUpdateで以下のレジストリが無くなったらしい。
これがRwinに何らかの影響があるのかも?
Windows Vista SP2 Part10
http://unkar.jp/read/pc12.2ch.net/win/1243696964/512-513 517 :名無し~3.EXE[sage]:2009/06/03(水) 03:22:20 ID:tXs2HC7R
TCP接続の最大上限が解除されたと聞いてregedit.exeで見てみたら、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\EnableConnectionRateLimiting
が無くなってるんだが。
コレってSP2にアップデートしたら無くなるもんなん?過去スレ見れないから、ちょっとわからんのだけど。
518 :名無し~3.EXE[sage]:2009/06/03(水) 03:28:21 ID:fiW7krD/
>>517 SP2入れた人はなくなってるって言ってたね
現行だとこんな感じ
TCPIP.SYSの同時接続数制限を解除する方法 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231476601/
28 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 01:18:21 ID:fXcW4Cef
来月にでも早急に対応するべきだろ、これは。
ほんとにね。あれからググっていろいろやってみたが効果なかった MSが対応するのはずっと先だろうな・・・そんなにメジャーなバグでもなさそうだし・・・
30 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 19:55:56 ID:fXcW4Cef
みんなVistaの自動調整を信じすぎてるからな。 自動調整をオフにしても速度調整が効かずに、おかしいと誰もが気付いてるが まさか本当にバグだとは誰も思っていない。
「みんなVista」って言うほど Vistaの人なんていな…ゲフンゲフン
7にもTCP自動調整があるから、 7SP1→SP2になる時に同じ固定不具合が出るかも知れない。
どういう理論だw
7にはこのバグないの?
35 :
名無し~3.EXE :2009/12/14(月) 03:12:50 ID:FXNmGMxg
37 :
名無し~3.EXE :2009/12/14(月) 15:55:55 ID:FXNmGMxg
>>36 そのスレのどれも効果ないよ、実際試したから。
>>35 SP1→SP2の時固定なのに突っ込んだつもりだったりw
無印→SP1の時点で発生する可能性も十分あるだろうに。
XPはソフト入れれば簡単に弄れるだろ Vistaは自動調整だかで弄れないみたいだけど・・・
vistaは自動調整停止させて弄るんだけど、 弄った数値が反映されない所か、デフォより遥かに下回る数値で固定される模様 XPではこのバグに遭遇したことないから、 XPでその手のソフトなりレジ直接書き換えで直るのか俺は分からない vistaの場合、同じ設定でもそうなるPCとそうならないPCがあるからマジで意味不明 恐らく、かなり特定の条件化でしか起こらない珍しいバグなんじゃないだろうか バグを自由に再現できればいいんだけどね
42 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 09:27:41 ID:qZbwOs40
age
そんなOSもPCも捨ててしまえ。終了。
まぁ、ここで話しても解決しないだろうね 神でも来ない限りw いずれくるであろうSP3updateの時に直ればいいね
45 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 17:31:52 ID:HpKkT28g
>>41 1. Vista自動調整切って、Rwin変えれない人は腐るほどいる(完全にバグ)
↓
2. また、極僅かの人はVistaでもRwinをXPのように下り、上りの速度を変えれる(何故か、変えれない筈の下りまでも変えれる)
3. 光、Vista無線LANにすると、Rwinが16000台まで劇下がりになる人も多い(Me、2000のRwin初期値に・・・)
光、Vista有線だと、Rwin65535で固定になってるのに・・・ (Vista自動調整のバグ)
XPに比べて、VistaのRwin固定バグ酷すぎだろ!
全くRwinの調整をしなくなるバグだぜ。
光がADSLのように不安定になるんだぜ!
46 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 17:48:02 ID:HpKkT28g
netsh interface tcp set global autotuninglevel=normal ●初期値 無線、Rwin16000←この時点で65000ないのでおかしい 有線 Rwin65000 ----------------------------------------------------------- netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted 効果なし・・・無線、Rwin16000 有線 Rwin65000 netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled 効果なし・・・無線、Rwin16000 有線、Rwin65000 いい加減にしろよwwww このクソ自動調整が、バグ値で固定してんじゃねぇよwwwwwww 実際はRwin250000に調整してるのに意味ねぇwwwwww
無線LANはWEPとかセキュリティの関係で小さくなるのでは ないだろうか?
WEP、ステルスの設定切ったりしても全く変わりません。
>>49 まあSP3まで待つしか今のところ望みはないんじゃないだろうか?
こんだけやって直らないんだからか、恐らくもっと根本的なバグだよ
俺はSP3で直らなかったら、クリーンインストールするか7に乗り換えるつもり
今すぐどうにかしたい人はリカバリしたら直る?らしいからリカバリしてみて下さい
一応直ったか報告していただけたら嬉しいです。
51 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 23:31:40 ID:HpKkT28g
52 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 01:17:14 ID:m9K+e7a6
windows7なら起きないの?
>>1 のサイトのRWIN値はどっから引っ張って来てるのかな
レジストリ直接いじって、回線速度計測でも反映されてるし、不具合はないんだがな
このサイト信用できるのだろうか
確認してみたがどうしたってspeedguide.netでのRWIN値は65535で不変だったが
DefaultReceiveWindow、DefaultSendWindowの値と速度計測(
http://netspeed.studio-radish.com/ )の結果はしっかり連動する
値をいじった効果は確かに出ている
XPの場合、気にしなくていいんじゃないだろうか
VistaはVistaで別の問題があるようだが
Win XP SP3で、スピードテストが遅くなり、
いくらレジストリのRWIN値を変更しても"
http://netspeed.studio-radish.com/ "での
RWIN値が65536に固定されて困ってたんだけど、ブラウザを変えたの原因だった。
Google ChromeはRWINが固定されている??体感速度は良く分からないw
・IE 7.0.5730.13
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
サーバ1[N] 52.1Mbps
サーバ2[S] 40.9Mbps
下り受信速度: 52Mbps(52.1Mbps,6.51MByte/s)
上り送信速度: 58Mbps(58.6Mbps,7.3MByte/s)
RWIN(
http://netspeed.studio-radish.com/ )
Default TCP Receive Window (RWIN) = 262140
RWIN Scaling (RFC1323) = 2 bits (scale factor: 2^2=4)
Unscaled TCP Receive Window = 65535
・Google Chrome 4.0.249.30
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
サーバ1[N] 19.7Mbps
サーバ2[S] 11.5Mbps
下り受信速度: 19Mbps(19.7Mbps,2.46MByte/s)
上り送信速度: 33Mbps(33.8Mbps,4.2MByte/s)
RWIN(
http://netspeed.studio-radish.com/ )
Default TCP Receive Window (RWIN) = 65536
RWIN Scaling (RFC1323) = 1 bits (scale factor: 2^1=2)
Unscaled TCP Receive Window = 32768
あぁ・・・本当だ・・・IEでspeedguide.net通したらしっかり反映されてるわ こりゃ気がつかなかった
56のRWIN値はspeedguide.netの間違いです
59 :
名無し~3.EXE :2009/12/17(木) 16:25:46 ID:z0CuL7In
>>56 クロムのRwinの事は有名だよ。
あと、カスぺ使ってる人もRwinは32768に固定される。
誘導されてきて初めて調べてみたんだが、 Win7RCで17040だった これって異常なのかな…
61 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 01:37:15 ID:VgIH96A0
>>60 Vista、7は、
65535を切ってる時点で異常Rwinです。
63 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 22:39:02 ID:VgIH96A0
>>62 レジストリの数値をフリーソフトで変えても
レジストリには数値が反映されてるけど、実際に
>>1 で調べたら反映されない。
見えない何かが、邪魔をしているんだ!
これを解明しない限り解決法は見つからない。
>>63 これはどう?Vista用の設定値だけど、
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"DefaultReceiveWindow"=dword:0007fff8
"DefaultSendWindow"=dword:0001fffe
"DisableAddressSharing"=dword:00000001
"LargeBufferSize"=dword:00008000
"MediumBufferSize"=dword:00001000
"SmallBufferSize"=dword:00000200
"TransmitWorker"=dword:00000020
"MaxFastTransmit"=dword:0001fffe
"MaxFastCopyTransmit"=dword:00000100
↑をメモ帳とかにコピペしてSpeedRwin.regとか適当な名前つけて保存
ダブルクリックしてレジストリに追加、OS再起動
回線の問題じゃないの? 同じ無線LAN APを使ってもXPだと発生しないの?
RWINはOSでないと変えられないだろう MTUとは違うんだから
67 :
名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 18:17:02 ID:e9KFbvS6
>>65 XPでは発生しないなぁ。
Vistaの数台全てに、この症状が起こる(リカバリー直後でも)
ルータ、CTU、Vista自体の欠陥
この3つの内のどれかだと思う。
真偽の程は知らんけど Vistaはいらない子だったんだから もう諦めたら?
>>60 が正しいなら7でも発生する場合があるらしいぞ
同時接続数とRWINは関係ないだろ しかも同時接続数の制限が撤廃されたVista SP2からの現象っぽいし
でもまあ、Rwin値に係わらず、各個々のISPの契約速度が出ていれば無問題なんだけどね。
速度.jp スピードテスト(回線速度・通信速度測定サイト) 高機能版
ttp://zx.sokudo.jp/
>>71 VistaSP1でも、この症状が出るよ。
74 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 22:32:58 ID:Ob/Gc1k6
Vista、7の通信速度がウンコの理由がよく分かった。 こんなカラクリがあったとは。
いつでもタダでSP2に出来るのにディスクを買うというのは何かメリットがあるの? おちょくってんじゃなくて真剣に
>>76 セキュリティ上の理由でインターネットに接続させない会社だってあるよ。
そんな会社に売りつけたいんだろ。
そんな会社がSP2の適用なんてものに関心があるかどうか疑問だが。
質問からここを紹介してもらってきました。 【使用OS】 WindowsXP SP3 【PCのメーカ/型番】 自作 【使用ブラウザ名】chrome 【接続環境】光 NTTフレッツ 【プロバイダー名】so-net 【物理的接続】ルータ→PC 【問題点・エラー表示の内容】rwinの値を変更したいけど出来ない 【解決のために自分でためしたこと】Dr.TCPなど何種類か試して再起動しましたが変更されていませんでした。なぜ反映されないか分からないのでお願いします。 ざっと見たけど未だに解決されてないってこと?
お願いしますとか言われてもこっちが聞きたいわいという状態ではないかと
>>77 なるほど・・・サンクス
更新ってほとんどがセキュリティー関連
ネットに接続しないなら要らんよね
>>81 んなことしてるとautorun喰らって大わらわすることになる。
83 :
名無し~3.EXE :2010/01/02(土) 17:26:23 ID:zZM/7JAb
>>78 さんへ
chromeを使っているからだとおもいます。
IEだと、普通に変更した値が出ますよ。
>>78 そうだね。
>>83 さんが書いたように chromeが レジストリ上のRWIN値を使っていないんじゃないか?
ChromeでRWIN値が反映されないというのは有名な話
>>78 Chromeがレジストリを参照してRWIN値を変更するように作られていないだけだと思うが。
有線で起きてる人はいないのかな?
89 :
名無し~3.EXE :2010/01/04(月) 01:26:14 ID:mxjekS4u
>>87 Rwinが
>>10 のようになったら、ネトゲがいきなり切断されたりするから困る。
Rwinが不適正の数値でネット使ってると、いきなり一気に速度が遅くなっていく。
酷い時は、常時20Mだったのが64kbpsになったりするしwwww
定期的に再起動しないとダメになる。
調べた所、Rwinの数値がおかしいと2倍ずつ実行速度が不定期的に落ちて行くようだ。
スリープばかり使ってると、マジ回線速度が終わってるわwww
91 :
名無し~3.EXE :2010/01/04(月) 04:09:10 ID:MN9LgJdo
>>90 ●何だか開放されないメモリがあるらしいので
スリープを使わないで必ずシャットダウンしてますよ。
Vistaの場合は開放されればいいってもんじゃないっしょ
再起動させてもどうせキャッシュ取りにいくんだから結果は同じなんじゃ?
俺は再起動付きの更新が来たときとか、ごくたまにリセットしたい時だけだな
んで無線LANの話に戻ると、バッファローのサイトとかヘルプ見てると
推奨されるRWINは65535くらいで最大なんだよね。
たしかに数値を大きくすると速くなるけどエラーパケット数が増大したり
画像の取得に失敗したりってのは出てくる。
そういう各メーカーの動向を見てMSは安全マージン取りすぎてるんじゃないかと。
まぁ何が言いたいかというと
>>88 と同じw
俺無線だけどデスクトップだから・・・
93 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 00:13:29 ID:8uom4Oev
>>93 やっぱ7もダメだな
俺はXPで行けるところまで行くことにした
95 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 00:48:05 ID:HZgriNOg
>>93 クライアントが7なのに、XPって書いてあるのは何?
何かRwin反映大成功だなw
どうしてこうなったwww
単にVISTAがRWIN変えれない欠陥品なのか?
96 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 00:58:51 ID:8uom4Oev
>>94 仮想OSは実機なみに近づいてきたようだ。
Vmware7はすごいよ。
>>95 win7上の仮想OSでXPモード、Vmware7でドライバ蹴られたことないよ。
この違いw同じルーター&LANなんだけどね。
仮想モデムドライバの素晴らしさといったらそりゃもうw
仮想マシンで結果が変わるってことはいよいよソフトウェア的な原因である疑い濃厚だな
98 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 05:37:38 ID:8uom4Oev
なんか不思議なもんでさ、数値をチェックすると低いんだけどWebページの表示は遅いと思わない>Vista
100 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 06:13:36 ID:O1acXc3K
所詮回線速度なんぞwebページを閲覧するだけならあまり関係ない 下りが4〜5Mあれば十分
101 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 07:08:53 ID:8uom4Oev
>>100 光の料金払って下りが4〜5Mなら大問題だと思うよ。
だからみんな調べて勉強したりしてるんじゃね?
102 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 07:34:04 ID:O1acXc3K
>>101 あくまでも閲覧時に快適に感じる速度の目安だよ
光でその速度なら確かに大問題だわ
かと言って俺もその症状に悩まされてるんだが
イーモバなんで元の通信速度が低いせいかあまり速度の低下が感じられん
>>101 言えてるw
せっかくらな回線のMAX体感したいもんなぁ・・・
104 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 08:10:45 ID:8uom4Oev
右往左往してる人は以下をメモ帳に貼り付けてTcp-1.cmdで保存してクリックしたらいい べつにRWINは調整されないがな :@echo off netsh int tcp set global rss=enabled netsh int tcp set global chimney=enabled netsh int tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted netsh int tcp set global congestionprovider=default netsh int tcp set global ecncapability=enabled netsh int tcp set global timestamps=default netsh int ipv4 set subinterface "ローカル エリア接続" mtu=1454 store=persistent netsh int tcp set security mpp=enabled :つづく
ECHO > tcp-normal-set.reg Windows Registry Editor Version 5.00 ECHO >> tcp-normal-set.reg [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters] ECHO >> tcp-normal-set.reg "DisableTaskOffload"=dword:00000001 ECHO >> tcp-normal-set.reg "EnablePMTUBHDetect"=dword:00000000 ECHO >> tcp-normal-set.reg "EnablePMTUDiscovery"=dword:00000001 ECHO >> tcp-normal-set.reg "Tcp1323Opts"=dword:00000001 ECHO >> tcp-normal-set.reg "TcpUseRFC1122UrgentPointer"=dword:00000000 ECHO >> tcp-normal-set.reg "TcpMaxDupAcks"=dword:00000002 ECHO >> tcp-normal-set.reg "SackOpts"=dword:00000001 ECHO >> tcp-normal-set.reg "KeepAliveInterval"=dword:000003e8 ECHO >> tcp-normal-set.reg "KeepAliveTime"=dword:0001d4c0 :つづく
ECHO >> tcp-normal-set.reg "TcpTimedWaitDelay"=dword:0000001e ECHO >> tcp-normal-set.reg "TcpFinWait2Delay"=dword:000000b4 ECHO >> tcp-normal-set.reg "TcpMaxDataRetransmissions"=dword:00000002 ECHO >> tcp-normal-set.reg "TcpMaxConnectResponseRetransmissions"=dword:00000002 ECHO >> tcp-normal-set.reg "GlobalMaxTcpWindowSize"=- ECHO >> tcp-normal-set.reg "TcpWindowSize"=- ECHO >> tcp-normal-set.reg "QualifyingDestinationThreshold"=dword:00000003 ECHO >> tcp-normal-set.reg "TcpNumConnections"=dword:000001f4 ECHO >> tcp-normal-set.reg [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings] ECHO >> tcp-normal-set.reg "MaxConnectionsPerServer"=dword:00000010 ECHO >> tcp-normal-set.reg "MaxConnectionsPer1_0Server"=dword:00000010 ECHO >> tcp-normal-set.reg [HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings] ECHO >> tcp-normal-set.reg "MaxConnectionsPerServer"=dword:00000010 ECHO >> tcp-normal-set.reg "MaxConnectionsPer1_0Server"=dword:00000010 regedit /s tcp-normal-set.reg del tcp-normal-set.reg :おわり
109 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 23:56:03 ID:HZgriNOg
何やっても
>>10 の状態から戻らない。
レジストリも問題ないみたいだし・・・
何が原因なんだ?
関係あるか無いかしらないがUAC切ってないとか、管理者モードになってないとか 再起動とスリープ勘違いしてた奴もいた
111 :
名無し~3.EXE :2010/01/08(金) 01:32:39 ID:tWCsYILk
よし ここまでの流れや105氏のパッチ含めてまとめwikiつくるわ 他のジャンルにも派生できるようにしとく
なら俺は中堅ニュースサイトやってるから そのWikiにリンク貼る係やるわ
自分のとこの環境にあうように変えればいいじゃね? ただのテキストなんだし
>>110 そこまで素人じゃありませんがw
>>111 >>10 のバグをMSに言おうとしても有料サポートしか対応してないんだよ。
VISTAのバグ指摘するのに、何で金取るんだよw
116 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 00:56:20 ID:qPKjln7g
★まとめ
【Windows7】
7の自動調整を切れば、きちんと自分でRwinを設定できる。
【Vista】
VISTAの自動調整を切っても、きちんと自分でRwinを設定出来ない。
(一部の人は下りの調整まで出来る人もいるみたい?)
VISTAの自動調整が逝かれて、無線の時のみRwinが
>>10 のようにバグる人もいる。
(有線の時だけ、一時的に正常値に戻る)
117 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 01:43:28 ID:EbsLvXKc
お前ら失う物も多いから、自己責任でカスタムしろよ 何で最初から高速にしてないかキチンと理解するんだぞ
119 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 17:48:58 ID:qPKjln7g
>>116 追記
★まとめ
【Windows7】
7の自動調整を切れば、きちんと自分でRwinを設定できる。
【Vista】
VISTAの自動調整を切っても、きちんと自分でRwinを設定出来ない。
(一部の人は下りの調整まで出来る人もいるみたい?)
VISTAの自動調整が逝かれて、無線の時のみRwinが
>>10 のようにバグる人もいる。(有線の時だけ、一時的に正常値に戻る)
無線で
>>10 のようにRwin17520に、なってても自動調整で内部でOSの最高速度の速度調整は行われている。
しかし、伝送損失などが絡んでくるとやはり最低限のRwin値が65708よりも大幅に少なすぎる為に、
時間が経つにつれ速度がどんどん落ちて行く。 (20M→0.6Mになったりする、この場合、再起動で速度がMaxまで回復する)
↑
この部分のRwin異常低下のバグによるパッチはまだ出てません。
レジストリ値も正常なので原因も不明です。
120 :
92 :2010/01/10(日) 06:37:52 ID:YwkijG4X
バグとか不具合とかじゃなくて、何かの意図があってMSがそうしてるのかもしれないという 俺の意見はスルーですかそうですか
>>119 にしても、パケット通信に損失出てない?
それをOSが観測してて、損失の出ないとこまで速度を下げるとそうなっちゃう、とか
まぁ勘ですよ、怒っちゃ嫌
>>120 VISTA全部そうなんじゃなくて、一部のPCにだけ発生している
発生原因が不明。
それでも仕様だと言うのか?
>>121 確かにRWINが大きな値の場合、途中でエラーが発生したり間違ったデータが送信されたりした場合は
まとめて再送信されるので、その分通信速度が遅くなる。
それに対応するためにRWINを自動調整する機能を付けたんだろうけどな。
VISTAの仕様としてはそうなんだろうね。
だが、VISTA全部でなくて一部のPCにだけ発生するのであれば、そのPC特有の要因があるんだろうね。
固有の不具合といわれても
>>10 とまったく同じ数値なんだけど・・・
無線LANの電波状況は85%くらい
まぁいずれにせよ全員が想像の域を出てない
125 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 19:30:50 ID:fvDtRNBt
あれ、違う・・・
128 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 21:14:13 ID:fvDtRNBt
>>128 でも下り速度は誤差くらいしか違わなくね?
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/10 23:48:34
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/福島県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 78.2Mbps
サーバ2[S] 76.0Mbps
下り受信速度: 78Mbps(78.2Mbps,9.78MByte/s)
上り送信速度: 30Mbps(30.5Mbps,3.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
131 :
名無し~3.EXE :2010/01/11(月) 13:39:26 ID:2/fVCIVB
>>130 のスピードテストIEでやった時とFirefoxでやった時で全然数値違う
133 :
名無し~3.EXE :2010/01/15(金) 21:57:04 ID:tLILrTub
>>132 それは正常。
ブラウザによって違う。
IEでRwinが異常数値だったら、話はまた別。
7のデスクを無線で繋いでるが、どうしてもRwin値の変更が反映されない
自動設定は無効にしたりブラウザ変えたりもした
レジストリ開いても、確かに設定されてるのに
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/19 00:47:27
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/福岡県
サービス/ISP:BBIQ(QTNet)/-
サーバ1[N] 4.81Mbps
サーバ2[S] 3.80Mbps
下り受信速度: 4.8Mbps(4.81Mbps,601kByte/s)
上り送信速度: 9.1Mbps(9.19Mbps,1.1MByte/s)
診断コメント: BBIQ(QTNet)の下り平均速度は23Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)
XPMでやってみたら反映はした 無線だからか、速度は変わらなかったけど
下り受信速度: 4.8Mbps(4.81Mbps,601kByte/s) 上り送信速度: 9.1Mbps(9.19Mbps,1.1MByte/s) これはひどいですな・・・ 俺はまだましな方なんだろうな
137 :
名無し~3.EXE :2010/01/22(金) 23:20:51 ID:MHO9ZOWv
138 :
名無し~3.EXE :2010/01/23(土) 17:27:42 ID:EwFD7Nrd
139 :
名無し~3.EXE :2010/01/23(土) 18:01:25 ID:M3jzs3az
7でやったが Default TCP Receive Window (RWIN) = 65189 RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits Unscaled TCP Receive Window = 65189
>>137 VistaHPでやった。
Default TCP Receive Window (RWIN) = 65044
RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits
Unscaled TCP Receive Window = 65044
こちらもついでに。
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/23 18:47:39
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/茨城県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/So-net
サーバ1[N] 32.9Mbps
サーバ2[S] 33.9Mbps
下り受信速度: 33Mbps(33.9Mbps,4.24MByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(22.0Mbps,2.7MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
まえは遅い方だったから、効果あるのかも。
>>139-140 お二人はRWINが低い値で固定されたバグにはまってたの?
適応前の数値書いてないからさっぱり参考にならん
142 :
名無し~3.EXE :2010/01/23(土) 21:01:06 ID:EwFD7Nrd
143 :
名無し~3.EXE :2010/01/23(土) 21:02:33 ID:EwFD7Nrd
jpgをRARにしたら、全てのjpgがRARになってしまうんじゃないの? 何か怖い・・・
144 :
名無し~3.EXE :2010/01/23(土) 21:49:13 ID:M3jzs3az
>>141 反映されてねーからはしょっただけだw
自分の目で確かめてこい。
Default TCP Receive Window (RWIN) = 66456
RWIN Scaling (RFC1323) = 2 bits (scale factor: 2^2=4)
Unscaled TCP Receive Window = 16614
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/24 03:27:25
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/長野県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 81.5Mbps
サーバ2[S] 81.0Mbps
下り受信速度: 81Mbps(81.5Mbps,10.1MByte/s)
上り送信速度: 72Mbps(72.5Mbps,9.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
デフォでこれだから問題なさげ
これってどうやれば元に戻せるの? 復元以外で戻せるのかね?
>>146 レジストリエディタだったら、変更する前にエクスポートするだろ?
Default TCP Receive Window (RWIN) = 66456
RWIN Scaling (RFC1323) = 2 bits (scale factor: 2^2=4)
Unscaled TCP Receive Window = 16614
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/24 17:53:10
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/長野県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 55.7Mbps
サーバ2[S] 57.6Mbps
下り受信速度: 57Mbps(57.6Mbps,7.20MByte/s)
上り送信速度: 77Mbps(77.8Mbps,9.7MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
もう一台の方も異常なしかな
こっちはメーカー製で無印からのもので、さっきのはDSP版のSP1からのもの
>>134 >>135 だが
Rwinがデフォルト固定されたとしても、光回線でこの速度ってありえない気がするんだけどどうかな
150 :
名無し~3.EXE :2010/01/25(月) 04:47:03 ID:bJ6EA1Yz
無線LANが良く無いんじゃね? 相当な損失あるんでしょ。 一回有線でやってみてよ。
それは試したけど速度は全く変わんなかった 無線ルーターを介さず、光電話ターミナルに直接繋いでも同じ PC初心者相手だと思って何か適当なコトしたんじゃなかろうかBBIQ 契約したのは4年くらい前だけど
152 :
名無し~3.EXE :2010/01/25(月) 18:34:07 ID:bJ6EA1Yz
光の料金でそれってw
>>101 だな
ビスタ辞めてXPにしてみたら?
ファームウェアとか更新してる?
10Mbpsも出なかったのは回線端末機器の設定が悪かったっぽい 4つの設定スイッチがあるんだが、一度電源切らないと変更が反映されなかったらしく、ずっと制限状態(?)になってたみたい とりあえず20Mbpsくらい出るようになったけど、やっぱ光にしては・・って感じ 7使ってるけどXPにすればもっと出るかも でも持ってないからやっぱ買ってこないとダメかな 規制うぜぇ
そそ。7のx64だけど、他は一切いじらないで netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted だけやったらRWINがちょっとだけ大きくなって70Mbps超えた。 他をいろいろいじったら50Mbps台に落ちた orz
そもそもRWINを正しく測定できていない可能性がある?
うーん、speedguide.net位しか見つからないし autotuninglevelをhighlyrestrictedかexperimentalに変えると 64952だったRWINが66364にはなるんだよね
speedguide.netってどういう原理でRWINを測定してるんだろ
送信側でRWINを測定するとしたら、受信確認が来るタイミングから推定するんじゃないの?
ネゴシエーションの時に通知するだろ。そうでなきゃ通信できないし
162 :
名無し~3.EXE :2010/02/08(月) 15:50:50 ID:WMKTL1O9
改善策は、まだないのか?
VISTAではクリーンインストール以外無意味 でまた発病したらクリーンインストール
7付VISTA買ってインストして何かおかしいと思ったらこんなバグあったのか 上りが430Kぐらいに固定されてる これ7にアプグレしたら解決すんのかなー
今思うとGoogle Choromeが早いっていってた人RWINバグだったのかもね あれはVISTA関係なしにRWIN32786で固定だから
166 :
名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 22:05:20 ID:5PXNXxec
>>163 おいおい完全にVistaの欠陥じゃないか・・・
しかも原因不明だし。
7にアプグレしたらいつもの2Mに戻って解決 もう少し周りがこなれるまで経験もかねてVISTA使うつもりだったんだが 帯域制限されてうっとうしかったのでまぁいっか
Windows Update したら、autotuninglevel が normal に戻ってやんの あぶないあぶない
windows7でもautotuning切れねー 勘弁してくれ
171 :
名無し~3.EXE :2010/02/15(月) 16:35:41 ID:k9XQ0ij2
age
画像を見ながら同じようにやれば翻訳するまでもないだろ
私もWin7x64だけど
>>172 の方法でダウンアップともに早くなったな
うーん、ネットワークアダプタの詳細設定で自動設定を解除するのが 一番効いてるような気がする
172やっても無理だなぁ XP80Mbps→7x30Mbpsで直らん
TCP/IPv6を切る RDC(Remote Differential Compression)を切る コマンドプロンプトを管理者権限で実行して以下のコマンドをそれぞれ入力 netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted netsh interface tcp set global rss=disabled 7x64で今んところこれが一番早くなる
ダメだ どうがんばっても30Mbpsにとどかない
>>181 害意を持ってウイルスを掲示板等に貼るのは普通に犯罪
今日から身奇麗にして過ごせ
踏んでみてやったぜ 何だろう?新しいのかな? 変化が無いな
もう403になってる 仕事早いな>楽天
速度 66.10Mbps (8.263MByte/sec) 測定品質 93.4 上り回線 速度 33.82Mbps (4.227MByte/sec) 測定品質 97.2
188 :
名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 02:24:59 ID:DBukseSP
age
>>179 > netsh interface tcp set global rss=disabled
RSSって機能は、パケット受信にマルチコアを生かす機能らしいので、シングルコアのマシンならdisableにしていいかもね。
逆にコア数が多いマシンのほうはenableでもいいかも試練、LANチップやそのドライバが対応してれば。
自分メモ
接続先 XP 2k
接続元 7x64
社内ネットワーク接続でないとダメ
変にnetshで設定値を弄るとネットワークが不安定になり接続が切れる
(但しタイムアウトする前に接続は戻る場合もある)
WEBの反応も悪くなる
結局
>>179 の
TCP/IPv6を切る
RDC(Remote Differential Compression)を切る
コマンドプロンプトを管理者権限で実行して以下のコマンドをそれぞれ入力
netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted
ここまでにとどめておいた方が良い
LAN引いてなくて1台のみなら弄れば速くなることは確か
連続して纏まったパケットなら確実に速くなるが弊害が多い
あとはAFDいじると上がり且⊂(゚∀゚*)ウマー
誰かまとめてくれ・・・つうかwiki更新してくれ
要約すると
>>186 が簡単で一番良いって事?
俺はさっぱり変わらんかったけどね まともな方法はまだないんじゃね
194 :
名無し~3.EXE :2010/03/29(月) 20:26:15 ID:kfxu/sGo
>>192 それ利用したら下りが改善して両方とも300Mは行くようになった
>>186 適応すると確かに速度自体は上がるけど、レスポンス悪くならん?これ
ウチの環境だけかね
SpeedGuide.netはあきらめた。 Win7x64でnettuneをインストール。互換モードで起動。 XPと同じようにレジストリには反映された。 netsh interface tcp set global autotuninglevel=normal これで再起動。 XPだったときと同じくBフレッシハイパーファミリーで70Mbps前後出るようになった。 むづかしく考えすぎていたよ。
7でいろいろいじったが
>>1 のサイトでのrwin値はかわらず
ただnetsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestrictedってのは効果あった
20Mから60Mに改善
そうか RWIN値を変えようとしているるのはそもそも速度改善のためだったな 危うく手段が目的化するところだった
>>186 のパッチってどこを変更するのかわかる人いる?
netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted ↑これやるとどうもdisabledにしてても標示が変わらない臭いな。 つうか俺の環境(vista 64 光)だとむしろ不安定になってしまったからdisabledで使うことにしたわ。
デフォルトはrestrictedだよ
198だがいつのまにか戻ってたからまたやり直した。 なんなんだろうね?
低速な回線だと、 netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted これ設定すると逆に不安定になる
http://mechag.asks.jp/150591.html からくりが明らかになったようだ。
>世のルータやサーバやファイアウォールソフトの中にはこれらを処理できず、scale factorを無視してしまうものがあるらしい。
>256*(2^8)の2^8を無視してしまうと、RWINはたったの256バイトになってしまう。そのため通信速度が大幅に低下するらしい。
highlyrestrictedはこれらのwork aroundをするためのもので、本質的な改善ではない。
sd
ふぁs
test
test
test
windows 7 だけど MTU = 1454 MTU sometimes used in PPPoA applications. If not, consider increasing your MTU to 1500 for better throughput. If you are using a router, it could be limiting your MTU regardless of Registry settings. MSS = 1414 Maximum useful data in each packet = 1414, which equals MSS. Default TCP Receive Window (RWIN) = 65044 RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits Unscaled TCP Receive Window = 65044 RWINが適用されんわ・・・ もちろん netsh interface tcp set global autotuning=disabledこれはやってある
>>119 結局のところ
VistaでRwin値を変えるのは無理なのかね?
俺もレジストリはRWINに限らず一切弄らなくなったクチだけどROMってはいる えっと・・・余計なお世話だろw
>186 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 21:49:57 ID:vq3pn/+z
>
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=353 >ここのVista SP2&Windows 7用ネットワーク高速化バッチ改良版
>いれてみると下り20→60Mbpsになった
解凍して実行すると英数字を入力しろと出てきたのですが、
何て入力すればいいんですか?
すみません1でした
normalが一番だよ。
回線速度は上がっても、若干安定性下がることあるよね
うん、俺無線だし特に。デフォだと画像の取得もほとんど失敗しない。 っていうか5Mと10Mじゃ見るからに違う場合があるけど例えば50Mと60〜70Mで何が違うのさと問いたい
違いとかじゃなく測定結果で大きな数字出すことに意味があんだろ
大きなファイルのDLで変わるだろ ゲームのアップデートとか ADSLですら俺の環境では30M出てるぞ XPSP3だが
よく読んでなかった 50Mと60-70Mの違いか スピードテストが趣味の人には死活問題だろうな
225 :
名無し~3.EXE :2010/10/04(月) 17:18:09 ID:Qgr4O33L
あげ
226 :
名無し~3.EXE :2010/10/04(月) 22:36:56 ID:JRR8rTrQ
XP Vista 7 sp毎にまとめてくれ
VistaはSP2だけでいい
Vista機は35Mで安定してるんだけど、7は15Mしか出ない 上の方にあった高速化パッチ当てたら40M出るようになって喜んでたんだが、 数時間で元の速度に落ちてしまう 遅くなったときにTCP/IP Analyzerで確認したら、RFC1323が 2から0bitsに 勝手に変わってるんだが何とかならないのか・・ ちなみにRwinはVistaと同様に変更できないみたい 原因は何なんだ?
229 :
名無し~3.EXE :2010/10/07(木) 22:22:57 ID:SmHNhN2E
Win7で通信速度確認してみたら俺も通信速度落ちてた このスレ見ながら設定弄った直後は60Mbbs出てたのに20くらい もう一回設定したら60に戻ったけどめっさ気分悪いな
>>228 俺と同じ症状だと思う
次になったときは、遅くなったときと戻ったときのパラメータの変化もチェック頼みます
うちも一緒の状態 上り下り両方20〜24Mくらいに数時間つけっぱなしにしとくと速度が落ちる その状態の時RFC1323は0bitに変わってるね 高速化されているときは90Mくらい出ているだけにギャップが激しくてパッチはずした。
根本の原因はMSのアホが低速回線しか頭になかったんでしょ アメリカとか遅いし
光VDSLじゃ40が限界なのかよおい
40もあれば実質無問題だろう と思う俺はこのスレ向きじゃないのかな
まぁ金払ってるんだから、できるだけ理論値に近い速度出したい気持ちはわかるよ
237 :
名無し~3.EXE :2010/11/07(日) 22:23:03 ID:BYn5z0yL
えーっと。 詳しい人に聞いたり、本屋で立ち読みしたりw、 このスレ以外にもいろーんなサイト見たりして、 そりゃあもういろんな手段を試した俺なりの結論な。 1. コマンドプロンプトを管理者権限で実行。 以下のコマンドを入力して、 インターネットプロトコル(TCP/IP) 設定値をリセット。 netsh int ip reset c:\resetlog.txt 2. ネットワークアダプターの、TCP/IPv6 を切る。 3. Windowsの機能の、RDC(Remote Differential Compression) を切る。 4. コマンドプロンプトを管理者権限で実行。 以下2つのコマンドを入力。 netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted netsh interface tcp set global rss=disabled 5. コンピューターを再起動。 これ以上に確かな効果(スピード&安定度)がある方法はないし、 これ以上のことはシステム的にもやらないほうがいい。
ネットワークアダプタやルーター、回線終端装置の自動ネゴシエーションのON・OFFも試してみてね!
239 :
名無し~3.EXE :2010/11/12(金) 22:28:45 ID:iNF9M/5E
>netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted xpsp3なんだけど、netsh interfaceが通らなくて、こんなエラーが返ってくる。 >利用できるサブコンテキストは次のとおりです: > ip ipv6 portproxy どうすればいいんだろう?
XPでは不要 そもそもVista以降のhighlyrestrictedに相当するアルゴリズムしかない よってnetshにもautotuninglevelのコマンド自体がない
>>240 サンクスです。
XPにはなかったのですね。
XPsp3でOS入れ直したらRWINが65535で固定されてるみたいなんで
そこを増やしたかったんですが、レジストリのtcpipにTcpWindowSizeや
Tcp1323Opts書き加えたり、Dr.TCPやNettuneでいじっても変わらなくて…。
Chrome使ってない? ChromeのRWINはOSの設定にかかわらず65535固定
レスサンクス。 いえ、Chromeは使ってないです。 OperaとIE8ですけど、どちらも65535固定になってます。
200Mの回線引いたのに20Mしか出なくてワロタ そしてrwin固定されててオワタ。
東のハイパーファミリー100Mbpsだけど、このままでいようっと。 今のところ速度十分だし。 工事代んttに払うのいやだし。 ISPのIDが変わるのいやだし。
普通に使ってて100Mbpsで何か不満になことなんてあるの?
>>245 ハイパーファミリーからネクストに移行すると1万以上も取られるの納得いかないよね
移転の時だとこんなにかからないらしいよ
win7にしたら、速度がXP時代の半分以下になって、 色々調べていたら、最後にこのスレに辿り着いた。 有効な解決方法はないのね・・・
>>248 Vistaと7はRWINが自動設定なので、設定が決まったXPと比べると
ちょっと遅い
でも半分は酷いな
>>237 のやり方はVistaと7の定石みたいなもんだからこれで改善しなかったら
他の原因があるかも
NICのドライバ更新とかブラウザ変えてみるとか
>>250 ドライバの確認も含めて、試行錯誤してみたけど、
どうにもならなかったよ・・・orz
うちのwindows7に違和感あるのはこれだったのか。 うちはCATVの下り160M / 上り5M のコースなんですが、はじめのうちは下り140Mくらい出てるんですが、 小一時間PC使っていると、20Mくらいまで落ちてしまいます。 遅くなったら自動チューニングのコマンド、netsh interface tcp set global autotuninglevel=normalもしくはrestricted で元に戻るんですが、いちいち面倒でたまらん。 うちの環境だとhighlyrestrictedでは80M〜90M位しか出ません。 ところでこの問題、っていうかバグ?はマイクロソフトは知ってんの?
253 :
252 :2010/12/11(土) 14:39:52 ID:j1tiXwQW
最近わかったこと。 ニコニコ動画を暫く見てると、いつの間にか20〜23Mくらいになる。普段は140M前後のDLスピード。 youtubeを見てる分には今の所最低スピードになることは確認できていない。 単純なネットサーフィンでは今の所低速化は確認できない。 特定のサイトでなるっぽい?よーわからん・・・・ 他の方にも検証をお願いしたいです。 ブラウザは、IE9beta、IE8、Firefox3.6.12(3.6.13はこれからテスト)などでテスト。そして3つのブラウザすべてで低速化を確認。 手元にあるギガビットルータ、種類の違う3台いろいろ試したが関係なく遅くなる。 OSはwindows7 64bit Pro メモリは8GB搭載。 ウイルスソフトはMSEを使用。FWはwindows7の純正。 LANドライバは蟹の最新。 低速化状態からの脱出方法は今の所、 1、PC再起動 2、自分の環境では自動チューニングのコマンド、『disabled』以外のコマンドを入力してやるとスピードは回復する。 しかし続けてニコニコとか見てるとまた低速化はやってくる。いい加減勘弁して欲しいなこれは・・・・ こういうOSトラブルのクレームってどこに言えばいいの?
254 :
252 :2010/12/12(日) 22:46:09 ID:lGy6GDdg
追加 低速化状態からの脱出方法 3、ローカルエリア接続を無効にしてすぐ有効に切り替えると速度が復活する。
最近EnableWsd試してみたけど効果なし 今のところ、暫定対応にはなるけど、 タスクで、ログオンもしくは15分おきに、 autotuninglevelを変更してやることで、 RWINが固定されるバグが定期的に 解除されて、うまく動いてる しかし根本解決してほしい
うちのWindows7も起動後一時間ほどで通信速度が、 50→15Mbbsに落ちるわ デュアルブートしてるVistaとXPは40〜45くらいで安定 これSP1で直さないとまずいと思う 症状が出てても気づいてない人多いと思う
アメリカの低速回線に合わせてるから直す気ないかもね
このクソ腹の立つバグはどこにクレーム出せばいいの?
259 :
VAN :2011/01/16(日) 18:54:07 ID:J6Ou84Mw
自分の環境だけかもしれませんが、ウイルスバスター2010を稼動させていると、 rwin値が反映されています。すべての人が、それで解決するかは分かりませんが、 報告だけさせていただきました。
MSE2.0じゃ駄目かー
なんでこんな再現性の高い不具合が いつまでも放置されてるのか理解に苦しむ。マジで何とかしてくれ
MSに不具合報告してる人がいないか少ないんでほっとかれてんじゃ?
7-64bit、ルータ接続
我が家の環境の場合、
通常時は
TCP Window: 66456 (NOT multiple of MSS)
RWIN Scaling: 2 bits (2^2=4)
Unscaled RWIN : 16614
になっている。
で、異常時は
TCP Window: 65044
RWIN Scaling: 0 bit
Unscaled RWIN : 65044
になっていて、
どうやらTCP Window Scalingが何かの拍子におかしくなるみたい。
ちなみに、
http://www.broadbandreports.com/tweaks で測定すると、
通常時はRWIN=261588
とか表示されるので、自動調整は効いているように思う。
7にて通常時下り80Mでるのに時間経つと20Mに・・ そして何か回線が不安定 もちろん何もいじってない
266 :
名無し~3.EXE :2011/01/24(月) 21:26:34 ID:9IbnkPCI
今、ある設定の組み合わせで、7日間スピードダウンしなくなってる 今までは1日以上持ったことがないのに もう少し様子を見て、効果が確実だったら、報告するね
267 :
256 :2011/01/24(月) 21:54:30 ID:TWeho/fs
改良版のパッチを昨日あててそのままつけっぱにしてるけど 今のところ速度低下してない いつもなら数時間で低下するから一応効果ありなのかな
>>266 おお!お願いします!
VISTAから7にアップデートしてこの症状に困ってた
諦めかけてたけど希望が見えてきたわ
271 :
名無し~3.EXE :2011/01/25(火) 11:06:40 ID:1rYva/DN
>>199 かしこい
Linuxやりゃどんなに速度が出てる場合でもSpeedGuide.netの結果が5888で固定なのは気づく
SpeedGuide.netが常に正しいとの前提を変えなきゃ
272 :
名無し~3.EXE :2011/01/27(木) 14:35:44 ID:wS7s3Ttd
再起動せずスリープで使ってて、今日で10日目、まだスピードダウンしない。 ほんとうは1ヶ月くらいようすを見ないと、確実に直ったかどうかは分からな いと思うけど、もし良かったら、設定方法を公開するので、みんなの環境でも 効果があるか実験してみない? でも、もし効果がなかったら、ごめんね。 ちなみに、うちの環境は NIC : Marvell Yukon 88E8055 CPU : Core2Duo T7300 (2GHz) MEM : 2G O S : Windows 7 Enterprise (32bit) このハード、Vistaを入れてたときも、やっぱりスピードダウンが発生してた。 で、7にしても、改善せず。 1〜2日使ってると、スピードダウンの発作が始まる。 一度なると、再起動、LANのリセット、autotuninglevelの変更などするるまで、 直らない。
>>272 宜しくお願いします
検証させてください
275 :
名無し~3.EXE :2011/01/27(木) 18:59:17 ID:wS7s3Ttd
うちの環境は、けっこういろんなところいじってるので、 どの設定が有効だった?ってのが確実じゃないんだけど、 おそらくこれだという5つを公開します ちなみに、これらの設定の一部を試行錯誤した人も多いと 思うんだけど、うちも単独の設定じゃダメで、この組み合 わせの時だけ効果がありました。
276 :
名無し~3.EXE :2011/01/27(木) 19:01:30 ID:wS7s3Ttd
1.NICのオフロード関係の設定変更 大容量送信オフロードをOFFにして、それ以外のチェック サムオフロードはONにしにしておく。 そのほかの設定はデフォルト。 2.スケーリングヒューステリリックの無効化 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\Tcpip\Parameters] "EnableWsd"=dword:00000000 3.IPV6の無効化 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip6\Parameters] "DisabledComponents"=dword:000000ff
277 :
名無し~3.EXE :2011/01/27(木) 19:02:46 ID:wS7s3Ttd
4.TCPグローバルパラメーターの設定変更 ↓のとおり Receive-Side Scaling 状態 : enabled Chimney オフロード状態 : enabled NetDMA 状態 : enabled Direct Cache Acess (DCA) : enabled 受信ウィンドウ自動チューニング レベル : normal アドオン輻輳制御プロバイダー : ctcp ECN 機能 : disabled RFC 1323 タイムスタンプ : enabled 5.ファイヤーウォールの設定変更 ICMPv4とICMPv6の遮断 最後に、なぜスピードが遅くなるのか(rwinが固定されるのか)、 なぜ直るのかなど、原理はまったく分かってないけど、結果と してうまく動いてるということなので、これらの設定が全部必 要かどうかとか、ほかの環境でうまくいくかなどは、分かりません。 実際の設定方法が分からない人は、ここでまた質問して。 効果があったかどうかについても教えてね。
278 :
252 :2011/01/27(木) 23:32:46 ID:XNHLknRw
7 Pro 64bit で上記の1から5までやってみた。 設定して再起動してとりあえず速度確認、160Mコースで下り140Mほど出てる。 その後ニコニコで動画を10分ほど視聴してみた。 そして再度スピードを計ったら下り約20Mになっていた。やっぱニコ動見るとあかんわ。
>>276 >>277 ありがと〜!
ファイアウォールの設定以外は実行しました。
暫く様子見ますね
ファイアウォール(ICMPv4とICMPv6の遮断)遮断の設定について
時間あるときにでもレクチャーください
280 :
279 :2011/01/28(金) 01:22:05 ID:R+GMujSK
とりあえずニコ動画3本 Youtube2本
いつもならすぐに10Mくらいに落ちるんですが、
40Mで安定してます
ウソみたい
取り急ぎ御礼方々御報告まで
>>272
>>278 それはプロバイダにトラフィック規制されてるんジャマイカ
282 :
256 :2011/01/28(金) 01:31:23 ID:0xYUd9oU
俺も276、277の方法で改善確認したわ ID:wS7s3Ttd サンクス!
283 :
252 :2011/01/28(金) 06:42:18 ID:SAVObvtw
>>281 サブのXPのPCは同じことをしても速度は落ちないのだが・・・
追記 同じことって言うのは7のPCと同じサイトを回ってニコ動見たりってことです。 なんか言葉足らずっぽかったので。連投スマソ
285 :
名無し~3.EXE :2011/01/28(金) 15:51:45 ID:3PgN35Gz
>>279 取り急ぎ、ファイヤーウォールの設定方法を。
(Windows7用の説明です)
コントロールパネル
Windows ファイヤーウォール
詳細設定
受信の規制
新しい規則
カスタムを選択して、次へ
すべてのプログラムを選択して、次へ
プロトコルの種類で ICMPv4 を選択して、次へ
任意のIPアドレスを選択して、次へ
接続をブロックするを選択して、次へ
3つすべてにチェックをつけて、次へ
名前に「ICMPv4受信ブロック」などと名前をつけて、完了
以上を、ICMPv6でも同じようにつくれば、OK。
286 :
名無し~3.EXE :2011/01/28(金) 15:58:43 ID:3PgN35Gz
>>284 状況、了解。効果が無く残念。
うちは、NICの設定の組み合わせで症状が出たり出なかったりしたので、
ちょっと再確認してみて。
IPv4チェックサムオフロード TX & RX 有効
TCPチェックサムオフロード TX & RX 有効
UDPチェックサムオフロード TX & RX 有効
フロー制御 TX & RX 有効
大容量送信オフロード オフ
NICの種類が違うと、設定箇所が違ってくるので。
287 :
名無し~3.EXE :2011/01/28(金) 16:00:12 ID:3PgN35Gz
>>ALL みなさん、報告ありがとう。 引き続き状況報告、たのみます。
win7 ultimate 64bit intel ct nic ですけど やってみて改善しました。本当にありがとうございます。
289 :
252 :2011/01/28(金) 20:52:02 ID:SAVObvtw
>>286 わざわざ返信すみません。
もう一度チェックしなおしてみます。
>>285 分かりやすい説明ありがとうございます。
設定しました。
尚、今日も全く問題発生せず快調です。
291 :
252 :2011/01/28(金) 23:00:12 ID:SAVObvtw
何度見直し、設定確認しても駄目だ。ニコニコ見ると一撃で20Mになってしまいます。 みんな脱出できていいのう。
俺もニコ生見ると戻っちゃう、なんだろうなーこれ
これOS再インストールしても意味ないよね?
むしろインストールし直すたびに再設定が必要
295 :
名無し~3.EXE :2011/01/29(土) 19:28:19 ID:JQM0DZFo
こういうスレは、常時ageとかないとパッチ来ないぞw
こんなスレageたからって… まずはOSメーカーにクレームしとけよ
297 :
252 :2011/01/30(日) 09:37:51 ID:PQHKxzqS
自分の環境の場合、速度低下が確実に再現できるのはニコニコ動画のみです。 youtubeやGyao、その他の動画サイトでは速度は落ちません。 何がどうなってんのかさっぱりわからん。
298 :
名無し~3.EXE :2011/01/30(日) 18:49:39 ID:dNVApXo5
>>297 いつもの速度と、ニコ動見て低下した時の速度は、だいたいどれぐらい?
>>298 160Mコースで、大体140M前後出ています。
ニコ動みたら一気に20〜22Mくらいに激減。
300 :
名無し~3.EXE :2011/01/30(日) 21:05:44 ID:dNVApXo5
>>299 効果ないかもだけど、念のためこれを試してみて。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile]
"NetworkThrottlingIndex"=dword:ffffffff
再起動して、ようすを見てみて。
元に戻すには、dword:0000000aね
301 :
252 :2011/01/30(日) 21:54:47 ID:PQHKxzqS
>>300 了解しました。どうもありがとうございます。早速試してみます。
302 :
301 :2011/01/31(月) 21:39:29 ID:y36mYcVh
報告遅れてすみません。 残念ながら効果ありませんでしたorz いろいろと助言いただいてありがとうございました。
303 :
名無し~3.EXE :2011/01/31(月) 22:46:58 ID:IVrLpGBN
305 :
301 :2011/02/01(火) 11:24:07 ID:c7m0MM0L
とりあえず、現状では全く打つ手なし状態。 みんなの環境と自分の環境の何が違うのかねー。 何が言いたいのかというとマイクロソフト何とかしてくれ。
306 :
名無し~3.EXE :2011/02/01(火) 13:28:35 ID:gmeXdj0S
自分で教えたNetworkThrottlingIndexを自分で設定してみたら、 せっかく安定してたので症状発生! すぐ元に戻しました ちょっとでも何かの条件がそろわないと、 すぐに発生するんだねー
307 :
名無し~3.EXE :2011/02/01(火) 18:09:11 ID:euH4TYys
訂正 せっかく安定していたので ↓↓ せっかく安定していたのに
既知ならすまない 「TcpWindowSize」:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters にある もしなかったら新規で
309 :
名無し~3.EXE :2011/02/01(火) 21:32:48 ID:seSyi294
>>308 それは初期にやったけど効果なかったんだよなあorz
xp使いだが、
>>1 のところでRWIN値確認したら、1460になってました
EditMtu、Dr.TCPで変更して再起動しても1460になってます
これはもうダメなのか?
ネトゲでラグりまくって、RWIN変えるといいと言われてやってみたんだが効果ないね〜
rwin1460って何?
自分でも目を疑ったが、
>>1 のサイトでは「Default TCP Receive Window (RWIN) = 1460」
と表示されてるんだよね。
プロバイダに問い合わせたら?
MTUじゃなくRWINがその数値か すげぇなおい
Default Receive Window Default Send Window ってどうなってる?
再度EditMTUでいじってみました で、再起動してNetTuneのAFDタブを見たら Default Receive Window 134400 Default Send Window 65535 LargeBufferSize 16384 MediumBufferSize 3008 SmallBufferSize 256 となっていました。 でもrwin確認サイトでは、1460のまま… 変更したあと、速度測定したら確かに上がってはいたけど、何でだろう…
確認サイトってルーターの値見てんじゃねーの?
>>319 ルーターに接続してるメイン機のwindows7とサブ機のwindowsXPで値が違うんだからそれはないね
ちょっと調べてみたら、RWIN1460っての結構いるみたい で、その人達のプロバイダはほぼCATV プロバイダに問題ありそうだな〜
Bフレッツハイパーファミリータイプで契約してるけど 空いてる朝方 60.74Mbps 夕方6時以降 1.26Mbps フレッツADSL?
なんなんだろうなー ニコ動さえ見に行かなければ速度は落ちないんだ・・・・ニコ動に一体何があるってんだよorz
>>276 の設定で直ったんですが、最近再発するようになった
発生するときはニコ生を多重起動したときです
XPやVISTAでは起きなくて7だけ
ニコ動に何かあると思う
最近ニコニコで規制はいってるしそのせいかもね
ニコニコだけ遅くなるならともかくその後再起動するまで
あらゆるサイトで尾を引くんでしょ?
ニコニコのアクセス前とアクセス後で
>>1 のサイトの表示には(速度以外に)何か違い出てないの?
遅くなる前と後では数字は違うよ このスレ内にもいろいろ書いてあるな 自分の場合、いつもの速度の時はRwin=66608 ニコニコでブレーキかけられた後 Rwin=64240 という具合になります。ブラウザはFireFox3.6.13
329 :
sage :2011/02/07(月) 16:24:03 ID:1tsaD7xR
色々ググってたらこのスレにたどり着いたんだけどさ、 avast使ってて、avastをアンインストールして 他のアンチウイルスソフト(MSE)に乗り換えようとしたらRWinが65535に戻っちゃうんだ… これってなんか対処法ないのかな? ちなみにXPです
330 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 18:56:38 ID:RZrHPTq5
固定されるのはvistaと7 弄ってもダメなのが7
>>329 ブラウザはgoogle chrome?
>>331 うんchrome
chromeでRWin確認してるのがダメなのかな?
ちょっとIEでやってみる
あーIEで見たらRWinが元のままだったよー スレ汚しごめんなさい… だがこうなると、今までchromeでRWin設定が生きてたのが謎だなあ
SP1で改善されねーかな…
335 :
名無し~3.EXE :2011/02/12(土) 22:45:15 ID:ENFiEqLR
追記 見れば分かると思うけど7からADSLまで 対応してるからそれぞれ落としてみてね あんまりPCに詳しくない人は設定とか何も弄らない 方がいいよ。弄らなくても速度上がるみたいなので。
337 :
名無し~3.EXE :2011/02/13(日) 00:54:39 ID:TrfwVDcV
同時接続数あがらないとorbitすら使えるサイトに限りが出てくるなあ 同じサイトで同じ設定、XPオーケー 7ダメってのがあった
338 :
、 :2011/02/13(日) 01:15:21 ID:3Aey3iDA
最近話題になってるのは速度上げたいとかではなくて、 普段出ている速度が小一時間とか使っているとクソ遅く固定されてしまう現象を何とかしたいんだけどね。
シェアウェア宣伝わろた
>>335-336 このスレで言われてるようなことが改善されるなら、まぁ宣伝でも何でもいいんだが
それ、たんにレジストリとかいじるのを肩代わりする情弱向けソフトなんじゃね~の?w
341 :
名無し~3.EXE :2011/02/13(日) 19:42:27 ID:TrfwVDcV
Orbit XPデフォ○ Vistaデフォ○ 7デフォ × 7は根本が違うようです。改変しても限界があるのはその辺関係してるかも
エコノミー時間帯以外ならニコニコ見てもRWin固定されないのかな? 強制エコノミーモードでも大丈夫だった Vista@Firefox4.0b11
speedguide.comのTCP/IP Analyzerだと相変わらず固定だけど 何故かChrome使ってもRWin固定されなくなったわ
>>342 自分、エコノミー時間帯だと速度落ちる
なので、既出のコマンド入れると戻る
面倒@win7無印32bit
ちなみにvistaSP2の頃も同じ症状だった
追記:火狐3.6.13 chrome、IEとかは未確認
コマンドより接続しなおしたほうがいいよ
>>324 オイラも全く同じ表情
何をやってもアカン
ニコニコ見ないことにした
nFinderでニコニコ見ると固定されない模様
>>349 Craving Explorerでも大丈夫みたいだ
Firefoxだと80m - 22m
>>350 Craving Explorer・・・・・・ためしにニコニコ動画を見てみました。
動画を1本見たところで速度確認したら速度が140Mから20Mに落ちたorz
>>351 350だけどやっぱ落ちるな。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile\NetworkThrottlingIndex = 10 ⇒ 100
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile\SystemResponsiveness = 20 ⇒ 80
これとNICの大量送信オフロード(IPv4)オフでニコニコ見てるけど落ちない。
353 :
名無し~3.EXE :2011/02/23(水) 17:52:18.46 ID:9qs/tpu2
XPsp2まではかなり自由に変えれる 7は対策のしようがない、、、、
354 :
名無し~3.EXE :2011/02/23(水) 19:01:44.32 ID:Q+8IKSpe
なんか不安定だと思ったら7とXPで大きな差があるのか これじゃネトゲとか不便だろう
ニコニコ解約してきた rwin問題解決したら教えてくれ
>>352 それやっても直らないなと思ったら
Multimedia Class Scheduler Serviceが無効になってたのを有効にしたらニコニコ見ても速度落ちなくなった
ありがとう
SP1当てたらニコニコ見ても速度落ちなくなった というかRwinが変動しなくなった いろいろ弄った状態のままだったから何がどうなってこうなったのかわからない と思ってたらまた同じ現象が起きるんだろうな・・・
SP1あてて2時間ぶっ通しでニコニコ見てたんだがマジで速度落ちてないな。 でもにわかに信じられないので直ってるとはまだ思えねえ・・・
マジで速度落ちなくなってるな
SP1当ててから速度落ち込まないぞ まぁまだ様子見てみるけど
SP1?とっくの前にSP2なんだけど・・・・
ただの未来人には興味ありません
Vista SP3マダー
SP1あてたら速度落ちなくなったってことは Win7の不具合だったの?
昨日からいろいろやってるが速度落ちる現象にはまだ会ってないな 治ったならそれでいい
SP1当ててからこっちニコニコを集中して見ているんだが、マジで20M病出なくなってるな。 これは完治したと見てよろしいですかな?
でもRWINが固定化されちゃう件は 直ってないみたいだね・・・
これスレの指示に従って設定してたらautotuningが無効になるんだから そりゃ固定化されるだろ
無効?
autotuninglevel = highlyrestrictedが最強じゃないのか?
>>277 じゃnormalになってるけど
強さは experimental > normal > restricted > highlyrestricted > disabled で、highlyrestrictedはXP互換
highlyrestrictedはXP互換モードで動かしてるアプリがある場合などでエラーがある場合に使う disabledはWindow Scaleオプションが無効になるだけ、つまり65535以上に拡大しない
どこ情報なの?
うちの場合、回線スピードは normal > highlyrestricted になるな。highlyrestrictedだとせいぜい80M止まりだけど、normalだと140M超えてくれる。
フレッツADSLからひかりに乗り換えたついでに無線も11gから11nに乗り替えたら、 見事に7のパソコンだけ遅くなった・・・
>>376 設定見直しなされ。SP1なら直るはず。
autotuninglevel - 次のいずれかの値を指定します: disabled: 受信ウィンドウを既定値に修正します。 highlyrestricted: 受信ウィンドウの既定値を少しだけ超えて拡大できるようにします。 restricted: いくつかのシナリオで制限されますが、受信ウィンドウの既定値を越えて拡大できるようにします。 normal: 受信ウィンドウをほとんどすべてのシナリオに合わせて拡大できるようにします。 experimental: 受信ウィンドウを極端なシナリオにも合わせて拡大できるようにします。
最近の話題はニコニコ病一色になってたからここのスレタイとは話題の方向性が違ってきていたね。 ターゲットOSも7だし。 しかしSP1が神パッチだったようで突然の速度低下現象もなくなったみたい。 とりあえず7に関してはautotuninglevelのコマンドを自分の環境に合ったものにしておけばOKってことでいいのかな。 vistaはよくわからんけど。
XP最強伝説 てかMACが一番速いらしいぞ MSが糞すぎる。アメリカは低速回線だから速い国がにくくて速度落としてるのか
うん SP1いいね XPでrwinいじったときと同じくらい速度でてる
SP1よさげだなー思い切ってOS入れなおそうかな・・・ SP2→SP1にダウングレードする方法ってないよね?
ちょっとまてw 今言ってるSP1は7だぞ。vistaはSP2でいいんじゃね?
ここ最近の流れでVistaは完全に蚊帳の外です
蚊帳の外っていうかVISTAは上で議論されていたニコ動速度低下問題が起きないし 俺のも発生しなかった Win7はSP1で完全に治った
388 :
384 :2011/03/04(金) 23:44:40.16 ID:90Kcb541
>>387 そうなの?光プレミアムから光ネクストハイスピードにして
Radishで計測したら30Mになったり160Mになったりで測定品質が安定しないから
これだからvistaはとか思ってけど・・・ONUの問題とかかなー
vistaなら詳しく症状を説明してくれたらこのスレで何かしらの解決案を 提示してくださる方がいると思うが・・・
7、sp1で本当にニコニコ病直ってるわ・・
ありゃニコニコが不当な帯域制限やってたっぽい サーバーに影響出てやめたんか
sp1で直ったんじゃなくてニコ動の仕様変更と時期かぶっただけってこと?
ニコニコ病はニコニコ動画で発症するけど、出た後他のサイトに切り替えても 20Mのままだから、7の自動調整機能がバグってたのは間違いないと思うが。
かっそかそやな
395 :
名無し~3.EXE :2011/04/22(金) 21:19:38.63 ID:cpXiqrYd
XPsp3だけどchrome使ってて今日いきなりRWINが65535に固定されてしまった。 SpeedGuideで確認し、更にぷららの「速度測定〜参考データ」でRWIN値見れるから間違いない。 で、IEのほうで同じことやったら・・ちゃんと元の弄った値のRWIN値514464だった。 chromeさんで勝手に変わってたなんて。。 Σ(゚д゚lll)
RWINが65535で固定されるのはChromeの仕様なので気にしなくていい 他のアプリには影響しないし
10000以内で喜んでる俺って・・
誤爆
わざわざこんな過疎地で誤爆ってw
>わざわざこんな過疎地で誤爆ってw 絶対に恋だよね。
「窓の手 2010 for Windows 7」 使ってみた人いる?
ソフ板行けよ
自分はwindows7購入検討中で、7ではMTUやRWINはどうなのかと思いこのスレに来たんだが。 「窓の手 2010 for Windows 7」で設定項目があるのか、使ってみた人がいるのか、問いかけただけ。 すまなかったな。
いまどき随分レベルの低い質問だな。 お前はしっかり勉強してからかいなよ
質問のレベルは低いとは思わんが それに反応している奴らのツッコミのレベルは低いな XP使ってた時に窓の手2004でRWIN設定してたことがあった。 Windows7対応版(2010)が出てたのか。 さっき試しにインストールしてみたが、2010にはそれらの設定項目はないぞ。
406 :
名無し~3.EXE :2011/05/19(木) 09:45:12.85 ID:BMfU+wUA
単なるブラウジングで遅いを超えて頻繁に止まるんですけどこのせいですか? 動画再生とかダウンロードとかは始まってしまえばスムーズ 回線は光1G OSはvistaSP2 XPのPCでは正常 MTU = 1500 MTU is fully optimized for broadband. MSS = 1460 Maximum useful data in each packet = 1460, which equals MSS. Default TCP Receive Window (RWIN) = 64240 RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits Vista TCP Auto Tuning seems disabled. Check the Vista TCP/IP recommendations. Unscaled TCP Receive Window = 64240 In Windows Vista, unless "TCP/IP Auto-Tuning" is disabled, only the Current TCP Window is displayed. Use the SG Vista TCP/IP patch instead of the TCP Optimizer for automatic tweaking. RWIN is a multiple of MSS Other RWIN values that might work well with your current MTU/MSS
頻繁に止まるというのは設定が悪さしてるような気がする このスレ上から全部見てこれば解決しそうな感じね
autotuninglevel=experimentalにしたら速度は上がるけど問題出まくりにならないか 名前の通り実験的なモンなのか
自動とかうざいことをするから悪い・・・
ハンド・アセンブル乙
411 :
名無し~3.EXE :2011/08/26(金) 14:28:01.41 ID:XuIjDW/4
age
412 :
名無し~3.EXE :2011/10/06(木) 21:27:37.71 ID:HHPNwCH9
あげ
413 :
名無し~3.EXE :2011/11/23(水) 06:46:42.30 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始) 魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
回線速度 XP>>>>>win7 PCの性能 win7搭載>>>>>XP搭載 明らかに糞OSダワ
この件に限らずうざ機能つけて 「自動にしました、初心者でも簡単です(キリッ」 これいい加減やめろや
416 :
名無し~3.EXE :2012/02/01(水) 17:27:20.48 ID:YkOudgv9
417 :
名無し~3.EXE :2012/02/25(土) 22:43:49.71 ID:OqbxWhKk
サポート延長したところでvistaや7がレジストリ操作で TCP-IPコネクション数やRWin変えれないとなかなかxpを手放せない そういうの最近出たかな?メモリー上で操作するタイプ以外のヤツ
418 :
名無し~3.EXE :2012/02/26(日) 20:08:45.28 ID:3E1nOAC5
>>417 根本的な質問なんだが、なぜ手動で変えたいの?
420 :
名無し~3.EXE :2012/02/29(水) 12:40:27.18 ID:l0E87OSo
j
いくら何をいじり倒してもXPのピーク速度より1M遅いわADSL ある程度速度が出る環境だとwin7は糞
糞なのはてめえの回線だろ(藁
再起動
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
ID:CZzQAvlHに突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ