Windows 7 64bit版限定スレ Part14
以上、テンプレ。過去ログ廃止 前スレで代用
関連サイトにWin7追加
ほぼ人居ないな・・・
くぱぁ
ぺろぺろ
どぴゅ
OS: Windows 7 professional (64bit) CPU: AMD phenomII X4 945 MB: Gigabyte GA-MA78GM-S2H MEM: 4GB GPU: Gigabyte Radeon HD 3450 この状態でCatalystがインスコできなくて GPU: XFX RADEON HD 4870 (512MB) に差し替えてもできなかった Windows7の問題?
>>8 ドライバ自体に問題が有る
簡単に言うとドライバの残りカスが消えない場合があってそれが原因でインストール出来なくなる場合がある
RADEONスレで聞いてくるこった
つーか久々に覗きに来て前スレから見てきたが
なんだこのスレのレベルの下がり様はいくら何でもすごすぎるw
そりゃ情弱しか64bitには移行してないからなw
いかにも貧乏人の発想だなw ほとんどの人は32bit も 持ってるよ。
64bitすら知らないのが真の情弱
Windows7の64bit版使ってない人間がこのスレに来るのが不思議。
ROMりながら、情報収集してる。 時々不具合みたいな書き込みがあったら「ニヤッ」として、ごめんなさい。
7で64bit版を真っ先に入れた人はWindows2000が出た時に速攻で入れた人達と同じ匂いがする そして、7で32bit版を真っ先に入れた人はWindowsMeを買っちゃった人達と同じ臭いがするw
じゃあ、俺は前者ってことだな
当時使ってた98SEでリソース不足頻発してイライラしてたから2000出たらすぐ乗り換えちゃったなあ。 NT系初めてで色々戸惑ったけどウインドウ50枚開いても全く不安定にならないのは感動した。 7x64もその当時のことを思い出しながら問題発見→対処方を探るっての繰り返して楽しんでる。 ほんとはXP64から64bitOSには興味はあったけど、周囲にいる先駆者たちの阿鼻叫喚地獄を見てると腰が引けてしまった。
>>17 おいらMe買っちゃったけどWin7は64bit
2000無印に飛びついた人 = XPx64に飛びついた人 だろ。 どっちもドライバに苦しんだ。 7x64はむしろ主流だしXPx86sp2に飛びついた感じ。ごく普通の人。
>>20 俺も。
windows98持ってた頃は、まだネット環境がなくて、
何も気にせずMeを即買いしてしまったけど、
メーカーPCをお年玉使っていじり倒してスペックが上がってたせいか、
Meってそれほどフリーズした記憶がないんだけど・・・。
最近、擬人化したMeたんを初めて見て、
思わずMeのディスクを探して、
DVDのハードケースに入れて机の引き出しにしまったよ。
>>22 俺のMeたんはなかなか言うこときかなかったなw
2kはSP2が出てUltraATAに対応した時に入れたな。 98と比べると、安定性は雲泥の差だった。 XP64bitはスルーしたけど。98→2kと比べてメリットが見えなかった。
>>21 XPの64bitに飛びついたのはWindows NT 4.0あたりで飛びついたマイノリティな人達だろ?
7に関してはVistaで64bit環境が、それになりに確立されて64bitでも困らない土壌が出来上がってるから 実質的には、冒険と言うより先を見越しての判断じゃないのかなぁ? 現状で7で32bitを選ぶのは、ちょっと考え物だしメリットも少ない上に将来性も微妙 今、XPやVistaの32bitを使って様子見してる人達はそのまま使って64bitが完全に主流になったら乗り換えるだろうし 実質的に7の32bitこそ趣味というか、今まで使ってるソフトやハードが64bitで動作しないとかの理由だろうね
Windows7はスルーして次のOSまで待つって人も居るけど それこそ、Vistaベースの7と違いドライバやソフトの互換性で苦しむだろうから やはり一番の安全策は7で64bitを選ぶ事だと思うがな。
それになりに まで読んだ。
さすがにVistaより先にXPを切るドライバやソフトがぞろぞろ出てくるとは思えんけどなぁ 売り上げに響くっしょ
XPのサポート切れで徐々に減る感じだろうな。
95−>XP(32bit)−>7(64bit) 俺の場合PCはこんな感じで乗り換えてきたかが、今まで困ったことはない。 コンピュータの癖にデフォでコンパイラも付いていないのかよ(失笑)という不満は今でもあるが。
ふっ
>>31 コンピュータを使う人の大半がコンピュータ技師ではないからな。
VS2008EEでも入れとけって話だな
7X64に乗り換えた口だけど 周辺機器やデバイスドライバの条件がクリアできたとしても まだまだ一般の人には乗り換えをお勧めできる状況じゃないな Dellやら東芝やらのメーカー製のパソコンで最初から使うなら64bitでもいいかもしれないけど
XPの64だとやっぱ7の64ほど互換性は無かったのかな?
>>27 冷静に8を待ってるような奴なら
新OS発売で即飛び付くような馬鹿はしないよ
>>38 どう考えても冷静に8を待つってのは想像できない。
OSなんて気にしてないだけでしょ?
一個飛ばしぐらいならまだわかるがスルーしてる連中はOS全く興味ない連中だろ? スルーしてたらいつまでたっても、古いOSのままじゃないか
8なんて何の情報もないじゃん、8という呼称になるかすらもわからん そんなものに今からワクテカしてるのは冷静とは言わないだろw
ちゅーか、8に飛びつく奴がホントの馬鹿だろ VISTA焼き直しの7と違い、8は7で見送られたコアから作り直すからな
>>37 何との互換性を言ってるのか曖昧だけど
XPx86との互換性でいえばXPx64のほうが高かった。
まぁ同じ冠つけてるのだから当然といえば当然だけど。
単に動く動かないの差だけでなくXPx86と同じように動くという意味も含めて。
昔からlaplus使ってて右クリック機能が使えなくて不便だったけど、Lhaplus x64 shell extension v1.0.1.0のおかげで助かった
>>17 俺はWindows2000出たころは、Windows95使ってたな。
今は7の64bitだけど。
>>17 Windows7はXPの位置づけでしょうから、64bitを真っ先にって表現はVistaあたりが妥当ですね
その頃には4GB以上乗せることが可能になってました
64版はXPからある。7で64はOSの通常の進化。 今ノートPC買うなら32でいいし、4GB以上積むデスクトップなら64。 ただそれだけじゃん。
どうかねVistaが出る前のパソコンと3年後の今比べてみたら? あの頃1Gのメモリで十分みたいな感覚だったろ それが4Gあれば十分なんていう感じなんだからさ
>>17 確かにオレはMeは買わなかった。
現在、Windows7 pro 64bit使用中。
ウチにあるPC-6001はメモリ16KBだぞ すごいだろ
ハァ? うちのCASIOのMSXは8KBだ。
メモリなんて640KBあれば十分だろ
うちのTK-80Eは
俺の脳みそは8bitだ。
俺の脳みそはエラッタが見つかった あむだみあぶつ
風俗行ってからノートンが反応しまくりです><;
>>52 MSXなつかしいな。
オレもソニーのMSXU持ってたぞ。
記憶媒体はカセットテープで、ぴーがががががーってw
なんぱストリート(って名前だったかな?)っていうエロゲの走りみたになゲームやってたなぁ。
カセットは読み書き遅いし失敗するしで散々だった。
それを思うと今のPcなんて…
気になってググって見たら正しくは「Tokyo ナンパストリート」 なんとドラクエのエニックスの作品だったんだなw 黒歴史の一部だとさw スレ違い失礼。消えます。
プレステは今の基準で考えると、ゴミカスみたいなスペックであの3D性能発揮してるんだぜ・・・ PS1 CPU 34MHz メインメモリ 2MB VRAM 1MB PS2 CPU 295MHz メインメモリ 32MB GPU 147MHz VRAM 4MB
そりゃ過去と何のしがらみもない「ゲーム専用ハードウェア」の強みだもの。 PS2のEEは世界初の量産128bitCPUだよ。
メモリも少なく倍精度演算もしないのに、128bitレジスタを持つ意味ってあるのだろうか。
SIMDベクター演算 4次行列の計算で効率がいい。よくできたアーキテクチャだとは思うが…
128bitどうこうは言ったもん勝ちってイメージがどうしてもあるなぁ。 SIMDなら前年にPenIIIが128bitのSSE積んでるし。 128bitが効率良いのは確かだよね。 丁度3Dで使う。
66 :
名無し~3.EXE :2009/12/10(木) 03:00:44 ID:NBAhrZym
ちょと待った! セガの32BIT+32BITのCPUで64BITと 言い切ったのを忘れてもらっては困るw
64bitとは言い切ってない、64bit級とは言ったが
100メガショック! メガバイトじゃなくてメガビットだけどw
SIMDはそのための命令だもの、効率良くなきゃ存在価値無いじゃない。 まぁMMXから始まって徐々に最適化されてきたおかげなんだろうけど。
トータル4GBのノートPCにWin7HP(64bit)入れたけど 今まで使われていなかった1GBが使えるようになって満足だわ。
そりゃHappyじゃんw
俺様なんてX5492デュアルだから8コアでしょ? 64bit x 8 で512bitマシンだぞ(エッヘン
ハイハイ
キモイ幼稚園児並の書き込みばっかだな。(爆
75 :
名無し~3.EXE :2009/12/10(木) 10:08:55 ID:zSTpS5h8
幼稚園児が4次行列演算するわけですねわかります
なんとなく年齢層が高いのは分かった
なんにゃぁ、ぅんしら、てんごだらゆーとっとぉ、しゃーかすどコラ
>>77 なんですか、きみたち、ばかなことばかりいってると、?????こら
「しゃーかすど」のところがわかりません
コラしかわかんね。
なんだば、なんど、すたごとばししゃんべりゃぁ、ふたしげらぁ、コラ。
なんな、ぬしゃー、いごしゃごいうとっと、ぼてくりまわすぞ、コラ
コラしかわかんね。
プリッツをケツの穴に入れてポッキーにすることできるよ ポッキーをケツの穴に入れてプリッツにすることもできる たまにイチゴポッキーになるけどね
なにこのスレ
>>83 ガハハ。わしのポッキーたらふく食わしたるわ!遠慮せんでええ
また何時もの子が遊んでるんだな。
Win7 UltimateでtclockLightの64bit版をスタートアップに入れて動かしてる人いる? 俺の環境では何故か起動せず、普通に起動させると起動する…。 ログにも残ってないし、同じ症状の人いるかな?
タスクスケジューラでタスクに追加すればいい
89 :
87 :2009/12/11(金) 12:23:31 ID:r9jxNMHo
>>88 それでもダメだった(´・ω・`)
WSHでスクリプトから呼び出すようにしても同じく。
特にエラーが出るわけではないのが困る…。
けどアイコンダブルクリックだと普通に起動するから何がいけないんだろう。
>>89 該当アプリを使ったこと無いのでてきとーなこと言うけど、実行に特権が必要とか
そんなことはないの?
そのアイコンというのがショートカットの場合、何かパラメータを付けて呼び出してないか?
92 :
87 :2009/12/11(金) 13:12:48 ID:r9jxNMHo
>>92 起動と一般的な動作は問題無いけど、
TClockの「時刻合わせ」機能を使う場合は管理者権限がいるよ。
休止で復帰に失敗してブルスクで落ちるようだ。 どうしたものか
俺も1週間に1回くらいはあるな 突然ブルースクリーン表示→タイマーのカウント開始→強制再起動 頻発してるわけじゃないから特に不便は感じてないけど
BitLocker 使っている人いませんか? 使い心地など聞かせて貰えないでしょうか?
元電源切ってて起動すると、ガジェットがデスクトップ左右に散らばったり、2〜3個重なったりしてるときがあるんだけど、俺だけ? nvidiaのドライバのせいかもしれんが…
立ち上げてシャットダウンするまでの間にモニタの解像度変更したりしたとか?
ローダー使ってるとそうなるね。
>>95 AHCIでハードディスク動かしてます?
G45+ICH10Rで俺もその症状出てて困ったんだけど
IntelR Matrix Storage Managerを入れたら治った
ねえねえ、みんなホームネットワークはすんなりとできたの?
>>93 チンコAA貼ってるキチガイが居着いてそうで嫌だな・・・。
うーん、Startupに入ってるmonacogammaが起動したり起動しなかったり Startupってあんまし信用しない方がいいのかなあ。レジストリに書くべきなのか、、、
タスクスケジューラで遅延起動してみるというのは? Vista以降のはかなり改良されていて気軽に使えるよ。
ああ、その手もありますね。 とりあえずHKCUの方のrunに書いたので、しばらく様子を見てます。
Win7からはスタートアップフォルダではなくタスクスケジューラに システム起動時に実行されるプログラムの登録を行うべき・・・とかなんかの記事で見たような。
>>108 そうしないとUACで引っかかるんだよね。
64bit版のIEが入ってるの今気づいた ずーっと32ビットの使ってたわ ひできマジ感激
そしてフラッシュが動かないことに愕然とする・・・と
>>110 64bit版のWMPも入ってることは知ってるよな?
>>111 これからはSilverlightの時代だろ
えっ!?
えっ!?
>>113 Silverlightも64bit版ないよん
>>116 ありゃまねーのか。Microsoftも終わったな。
オイオイw
>>112 初耳だ・・・!
どうやって確認したの?
把握した。 X86が付いたProgramFolderの中と付いてない方の二つにあるね。 しかし、どちらで実行ファイルをクリックしても 起ち上がってくる物は同じ物のような気が・・・。
122 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 13:27:40 ID:fRxKR1ko
だいぶネトゲにも対応してるんだなあと思って64に書き換えたくなってきた メモリあまり過ぎててもったいない
バージョン情報で64-bitって書いてないかい? あとはタスクマネージャーで *32 の表記があるか無いかとか。
>>123 32の付いてないヤツが起ち上がっております。
バージョン表記に違いはなし。
タスクマネージャ見ないと判らない違いなんて・・・。
違いの判る場面がいつかは来るんだろうけど。
しかし、64bit版の存在は驚愕だ
ファイルの関連付けが32bit版の方になってて、容易に変更できないね。面倒だ
「タスクバーに表示する」ってしても、なんか挙動が違う
32bit -- 起動時、ボタンが一つに統合される
64bit -- 起動時、起動に使ったボタンと別に、もう一つボタンが発生する
>>124 いかなるソフトでもタスクマネージャ見れば32/64bitを判別できるんだから、
タスクマネージャで見るのが当たり前ではないのか?
>>125 >64bit -- 起動時、起動に使ったボタンと別に、もう一つボタンが発生する
しかも、ボタンを右クリックすると(2)が余分に表示されている。
タスクマネージャ、7はServiceとProgramが分けられて見やすくなった。
これってVistaからなのかな。
Program Files(x86)じゃなくてProgram FilesにもMediaPlayerフォルダがあるんだね こっちだと64bit版が動くって事か WMP以外にもフォルダがあるけど、こいつらも64bit版かな?結構用意されてる
WMPだとバージョン表記同じなのか。 IEだとバージョン情報が64-bit エディションって出てた。 WMPは削ってるからわからんかった。
129 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 14:49:52 ID:zVOXDV9j
UACを切っちゃうのも手だけどね。 代わりに他のHIPSを入れとけばいいし。 UACは学習をまったくしないから毎回うざくて・・
130 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 14:50:54 ID:zVOXDV9j
>>125 うちはProgram Filesから起動したWMPをタスクバーにpinしたら別なボタンは出なくなるよ
ファイルから既定のプログラムを選択で64bit版を参照したら
プログラムから開くのとこをもタスクバーもx64とかx86と表示されるようになったのでわかりやすい
IEもWMPも今64bit版を使うメリットがないというか、デメリットしかないから32bit版が標準になってるんだろう 細かい事は気にせず32bit版を使っとけばいいと思うけどね
133 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 15:38:17 ID:T3VZacgz
あーKINGSOHTの無料ウイルスそふと使ってたのに64bid版買ったら入れられないよ。。 失敗したぁ!!!
Kingなんて投げ捨てろ
>>124 外部コーデックやスプリッタ入れてたらタスクマネージャ立ち上げなくても気づくよ
32bitと64bitはコーデックが違うから
137 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 15:56:38 ID:T3VZacgz
>>136 おおおおおl! 英語しかないみたいだけど無料だぁあ。
何でこんないい情報知っているの?そしてどうして教えてくれるの?優し過ぎる。
日本語にも対応してるドイツ製No.1ウイルスソフトだそうだ
>>137 俺もking使っていたからさ・・。
一応日本語対応してるんだけど、何でもかんでも認証を求めてくるのがウザい。
でも無料だし広告も出てこないので、マァマァだと思う。
スレチなので、これにて失礼する。
140 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 16:17:52 ID:T3VZacgz
インストールできたけどなんか画面右下に何回もポップアップ画面でるんだけど。。 もう100回以上でてる。。。
スレチだから空地読め
×空地 ○空気
PCにちょっと詳しければ、KINGSOFTとウイルスバスターには手を出さないものなんだけど・・・
何でバスターに手を出さない?
雑音が来たのか?
ウイルスソフトは無料じゃないとね
それはそうだろうな・・・
バスターの検出力なんて無料以下だからなw
検出力とか気にしてないが、Googleの設定を飛ばしまくってくれるのが腹立つ。 MSEに乗り換えたからどうでも良いけどな!
そりゃGoogleは下手なウィルスより性質が悪いからな
クロームなんかも勝手にブラウザ情報抜いてる始末だしな
ファイアーウォール何使ってる?
セキュリティが強化された Windows ファイアウォール
パケットモニタをガン見して、危険な信号が送信されてきたらLANケーブルをバトルアックスで粉砕する
デジタル署名でイライラする位なら 32bitでいいかもと思い始めた今日この頃 ネトゲくらいじゃ64bitの恩恵も預かれないし
>>155 ReadyDriver Plus入れるだけで全て解決
>>146 セキュリティホールの多いOSを販売してるんだから、
Microsoftが無償で提供するのは当然の義務である。
>>157 根本的に間違ってる。
そもそもウィルスなど自然発生しない。
例えそれが国家最高機密であっても、完璧なセキュリティなど無い。
セキュリティホールなど最初から無いのと同じ。
人為的なクラックの手段が確立する毎に、結果的に出来るのがセキュリティホールと呼ばれる物なんだから。
>>159 笑った
「人為的なクラックの手段が確立」とは
セキュリティホールを新たに造るのではなく、新たに見つかった穴を利用すること
目視検査から、非破壊検査に代えたらコンクリートのヒビが見つかったという場合
検査官が人為的にコンクリートを叩いてヒビをいれたということではないだろ
>>160 だーかーらーw
君の言い方で言えば、例えヒビが見つかっても経年劣化などしないヒビだ。
そのままであってもコンクリートは壊れない。
ってか、先に述べたように完璧なセキュリティなど存在しないんだ。
そのヒビを無理やりこじ開けようとする奴がいなけりゃね。
そもそも一枚板じゃなく、いろんな物を積み上げて出来てるのがOS。
隙間を無くす事なんか不可能なんだよw
>>160 は、プログラムの事を知らない事は良くわかった。
64bit関係ないやん。
>>158 それOSの64bitとなんか関係ある話?
VISTAや7じゃ問題ないんでしょ
すいません。 どなたか、最近出ているWindows7の64bit版で、JRA-VANやレーシングビューアなどは利用できるかわかりますか?
>>167 なにそれ?
知らないよーーーーーーーー
>>167 レーシングビュアーのサンプルなら試してみたら問題なかったよ。
170 :
名無し~3.EXE :2009/12/13(日) 15:20:02 ID:6FahnpBb
>>169 JRA VAN-Nextや南関競馬ライブ中継も7の64bit版で使えますか?
OKなら64bit版にしようかと思いまして。
>>160 ウィルスが無けりゃセキュリティホールなんてそもそも定義されない
至極明快
avira 入れたら「a clock interrupt was not received on a secondary processor」のブルースクリーンが連発した AVGも大量のファイルコピーでエラーになるし仕方ないんで今はMicrosoft Essentials 64bit版を入れてる 今のところ問題ないみたい
>>171 じゃあ管理者以外でログインされて OSの不具合 をついて管理者権限になられてシステムぶっ壊された場合
何をつかれて壊されたって言うんだよw
>>171 ウイルス=セキュリティホールと思ってるのか?馬鹿丸出しだな
オナホールにはウイルスがいっぱいあるお
悪い奴がいるから対策をしなければならないわけだけど 家の鍵もまぁ似たようなもんだな。 悪い事する奴がいなくなればいいのに....
178 :
名無し~3.EXE :2009/12/13(日) 17:24:19 ID:5ApGK/Nb
x64にしたらvirtuaNESで音が出ない・・・x86では問題なかったのだが・・・ 解決策わかる人いる?
PC Japanの特集面白そうだな。 64bit対応ツールROMが付録。 なんだ、ネトランと同じく廃刊と思ったら来月もあるじゃん。
>>179 自分の音出るから音源のドライバとかじゃない?
悪い奴がいなくなったら困るのはマイクロソフトだろう。 最近、Vista も7も、セキュリティが向上した、 ってのが新OSの重要な謳い文句になってる。
悪い奴の攻撃がなくなったらそれはそれでセキュリティ向上だろ
もしかしてMSやワクチンソフト屋の自作自演・・
平和だったら軍隊いらないのと同じ。
力の均衡理論なら軍事力が拮抗しているからこそ平和が保たれるともいえる。
欲望や闘争本能は、理性で押さえることはできても消すことはできないから 戦争をなくすのは難しいね 「平和維持活動」って結局やってることは戦争なのに言葉をごまかしてるだけだし
「力の均衡」理論によりかかって 身の丈に合わないまでに軍事費を増大させて滅亡したのがソ連帝国 よって経済力>>>>>>>>>>>>>>軍事力
違うな。世界人類が平和であるために必要なのは愛だよ。
友愛とか口にしながら国民イジメに精を出す 決断力0のマリオネット脱税総理大臣が日本には居るじゃないか。
>>184 さすがに自演はないだろうけど、ウイルス制作やクラッカーの経歴を持つ人間をスカウトしたセキュリティベンダがあったような。
その手の人間の更生先としては良くあるパターンだと思うよ。 穴知ってりゃ塞ぐのも簡単だし、逆にウイルスのアンチヒューリスティックの穴も知ってるだろうし。
競合会社を潰すウィルスを作らせるんですね
WWW(笑)
何の現状だよw
Win x64はでかいファイルが多いからシーク回数が減って結構いいんじゃなかろうか
そもそもこれ5400(or5000)RPMだ
200 :
名無し~3.EXE :2009/12/14(月) 16:08:17 ID:GYen07th
…廃品利用?
クラスターを1Mぐらいにすりゃいいんじゃないの?どーせ音楽も映画もファイル でかいし
線方向の無駄削減で7-11%節約出来るって事はつまり、 同量のデータにシーケンシャルアクセスする時間が89-93%になるって事だ。 逆にランダムアクセスは、512バイト境界と4096バイト境界の変換で遅くなるかも知れない。 4kBランダムアクセスで物理4kb境界を跨ぐようだと最大2倍遅くなるかも知れない。 纏めると、今の5600rpmHDDよりシーケンシャルアクセスが7.5-12.3%速くなる。 ランダムアクセスは多分変わりないかちょっと遅くなるかも。
203 :
名無し~3.EXE :2009/12/14(月) 17:44:17 ID:9CoMbmHF
使い出して一週間、悲しい位に普通過ぎる。 ただ、webやってて気付いたんだけど ツールバーにタスクを横並びにして表示できないのか? 色んなページとっかえひっかえ見るのに デフォの設定だと面倒臭いんだけど。
HDDなんて三年以内に消える
>>203 タスクバーのボタンの統合の話?
プロパティのタスクバーのボタンである程度は変えられる。
タブブラウザ使えよ
デフォはタブブラウザじゃろに
新しく組んで、7の64入れてみた。 フルHDじゃなくて、4:3の15インチくらいのディスプレイを使い回してるんだが、画面が小さいとなんだか悲しくなってくるOSだね。
ディスプレイを替えましょう
フルHDなんかじゃなくてWXUGA買ってあげてね
WUXGAだ・・・寝よう
安い価格帯の液晶はもはやフルHDばかりだな・・・
ディスプレイは2台買おう。 なんたって嘘みたいに安いぞ。
>>202 FAT32もNTFSもアロケーションサイズは基本4KBだし、
殆ど影響無いような気がするのは素人考え?
VSSとデフラグを併用したかったら16KB以上しか選択肢無いし。
>>214 いやさ、今までは
HDD内部 HDD<->PC PC上
512bytes 512bytes 4kb以上
で変換1回だったのが、このHDDは
HDD内部 HDD<->PC PC上
4kbytes 512bytes 4kb以上
で2回変換入るから。
しかもHDD内部とPC上の4kb同士の位置がぴったり合ってないと、
4kb読もうとした時にHDD内部で8kb読まなきゃいけなくなる。
…と言う可能性がある、と言う話。実際試した訳じゃないからはっきりは言えないけども。
シーケンシャルだけ速くてもな・・・。
HDDスレでやれよ馬鹿共
Skypeで喋っていたら、突然パソコン内の時計が1600年代に遡ってしまったwww 江戸時代www 元に戻すことはできたけど、原因不明。何だったんだろう。
PCの時間ってUNIIXタイムの1970/01/01 00:00:00より前にならんと思うが
I一個多かった
Windowsは確か、1601年1月1日から数えてるんじゃなかったっけ?
223 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 03:33:27 ID:QCMKncFw
人柱様に頑張ってもらって SP1をよりよいものにしてくだせえ
人柱様と言うが、不具合送信してる人は少ないと思う。 あまり不具合と言う不具合に出会ったこと無いんだけど。
んだな。 しっくりとこない操作上の違和感とか、余計なお世話的な 不具合報告の出ない不具合はまぁ、あるけどな。
不具合送信ダイアログ自体出ない様にしてるし
内蔵HDDが、ディスクの管理で表示されずフォーマット出来ないんだけど、どんな理由が考えられるかな? BIOSやデバイスマネージヤーでは認識されてるんだけど……。
>>227 ディスクの管理でマウントしてないだけじゃ
その他の操作辺り弄ると出てくるかも
>>223 人柱はvista買った人でしょ
まさにNT6系の有料βテスター
まぁ様子見の人からしたら
XPもvistaも7も全て人柱OSに見えるんだろうけど
なんで32bit 7でPAEを有効にしても メモリ空間が64GBじゃなくて4GBのままなの? 現状だと64bit移行よりも32bit PAEが最善だと思います どうして64GBまでメモリが使えないのか教えてください
マルチ乙
233 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 09:12:21 ID:Cw9QRUWT
メモリが4G~64GBなら64bitよりもPAEの方がPTEの段数が減って効率的ですよ どうせ64bitアプリケーションの需要はあんまりないですし 64bitよりも32bit PAEを支持します
234 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 09:18:56 ID:k7P3tI/Z
ビルゲイツは「メモリは640kbで十分」と言ってましたね。
238 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 10:07:45 ID:Cw9QRUWT
メモリが4GB~64GBで32bitソフトで事足りるなら 64bit OSよりも32bit PAEの方がPTEの段数が少なくて効率的ですよね 本当に64bitソフトが必要な場合は64bit OSを使えば良いわけで 大半のそうでない人達にとっては32bit PAEが最適だと思いますがいかがでしょうか? そもそもPAEで互換性がなくなるって本当ですか? 少なくともアプリケーションレベルではそのまま動きますよ
人とコミュニケーションがとれないのか、こいつは…
240 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 10:19:21 ID:k7P3tI/Z
>>238 何が言いたいのか良くわからん。
メモリが多すぎて困る時代は過去一度もない。
過去64KBセグメントに苦しんだ時代を知らんわけでもあるまい。
32bit版OSは仮想メモリ空間が4GBまでって知らないのだろう。
仕様という言葉を知らない人ですね
しようがない奴らだ
244 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 10:39:15 ID:Cw9QRUWT
現状では1アプリケーションあたり4GBの仮想メモリ空間で大部分が足りているのでは? (もちろん64bitアプリケーションの需要があることは分かっています) 大部分の32bitアプリケーションで事足りるユーザーにとって 64bit環境ではネイティブで動かないことに加えてPTEの段数が増えることから 32bit PAEの方が優れていると思います 反論があるなら具体的にどうぞ
>>244 言いたいことはわからないでもないが、まずは提示したMark氏の記事をよく読んでから出直してくれ。
たとえ32bit版OSで64GBまで理論的には利用可能でも、使えないようにしているのには理由がある。
現にServer版OSでは、32bitでも64GBまで利用可能なEditionは存在する。
もしかして4GB制限はクライアント版OSだけって知らないのか。
そこまでしつこく64bit不要論を唱えるのなら、MSや各ソフトウェアベンダに直接言ってください。 少なくともこのスレのユーザーは64bitOS使ってるわけで、今更32bitOSのが優れてるとか言われても知ったこっちゃないです。 64bitOSスレで32bitOSの啓蒙活動とか、何のつもりなの?
足りてるとか足りてないとか、優れているとか優れていないとかは主観の問題。 足りないと思っている人があえて64bit版を使っているだけのこと。 もちろん現時点では人柱になる覚悟もあっての話だよ。 君は足りていると思ってるんでしょ? だったらそれはそれで問題ない。 32bitユーザーがあほだとか、貧乏とか誰も言ってない。
ちなみにおれは Windows XP x64 βの時代から x64 一筋(笑) x86は会社のPCと自宅のアミューズメント仕様のPCのみ。 それ以外はServer も含めてすべてx64。
32bitユーザーがあほで貧乏。
うん? 1アプリあたりは2Gだぞ
>>251 それはユーザメモリ。
仮想メモリ空間は4GB。
カーネルメモリとの割合は既定2+2。
割合変更は boot.ini の /3gbスイッチ。
Vista以降はBCDEDITでincreaseuservaで指定。
でいいか。
やっとgoogle日本語64bitくるね
ATOKでも誤用の多いおれは、そんなの使うと日本語が破綻しそうなので使わない(笑)
64bit化が進んでないとGoogleの中の人思ってたのかな・・・?
258 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 12:56:59 ID:k7P3tI/Z
単にユーザーの多い32bit版のバリデーションを優先しただけだろう。
>>256 64bit版きたね
今までXPモードで32bit版試してたけど
ヘンな言葉を変換することができて面白いなw
261 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 14:05:54 ID:k7P3tI/Z
エロゲキャラの名前を気持ち悪いぐらいに一発変換。
?
ID:Cw9QRUWT が静かになってちょっと寂しいw
しつこいようんこ
ほんとの厨房だったのかw そっとしておいてやろう。
266 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 17:46:58 ID:Ugy1JFc4
32ビット厨は次は何のソフトを持ち出すかな
> 本当に64bitソフトが必要な場合は64bit OSを使えば良いわけで なんていってるのになにをいいたいのかわからなさ過ぎてご飯食べてくる
Google日本語入力って糞だな
なんと比べて? そりゃ商用と比べたらだめだろうよ。
夫 死亡 ひょっとして 夫 死亡保険金 とか出るんですかね。 アニメスレじゃみんなでアニメ用語を登録しまくろうという よからぬ動きがあるようでつ
Googleが提供するソフトウェアに信用度や信頼性を求めては駄目だ。 ブラウザのクロームなんて、更新ボタンを押してもページの内部キャッシュを 掴んだままレンダリングが更新されないという不具合に見舞われて、オクで 痛い目にあった。 しかも既知の不具合とそ修正の告知も公表もされない。
永遠のBeta版。 良いソフトウェアの提供が目的ではなく、 ソフトを使わせることでそこから情報や統計を収集するのが目的ですから。
代価ってヤツですな。
Chrome使ってる人は利用規約やプライバシーポリシーを読んでいるのか疑問に感じる。
ところでlanguagepack入れるメリットってなんかあるんだろうか 無視しとるが
単純に他言語が必要かどうかだろ
兄貴が黒人だったり、叔父がタランティーノだったり、オヤジが犬だったりして 家族が多国籍な場合、再インストールなしでOS自体のUIを多言語に変更できるというメリットがある
うーん やっぱ必要なさそうだな
アクティブとしてマークされたディスクを非アクティブにする方法わかる?
デバマネで無効にするかドライバを無効にすればいいんじゃね
ディスクの管理で言うところのアクティブだよ?
必要性が無い
まぁ実際、問題はないけど気持ち悪い
>>280 コマンドプロンプトからdiskpart
ディスク、パーティション選択後にinactive
これでできたと思う。
Google信者きめえ。何回宣伝すりゃ気が済むんだよ
さすがにうざいな
連貼は削除対象なので通報すれば削除してくれるよ 通報したら?
291 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 13:10:40 ID:I/Bd/DZq
i⌒i スッ ./ ̄\ | 〈| わざわざ日本に行ってやるんだ! | ^o^ | / .ノ|| 天皇を呼ばんか! ,\_// ii|||| / ̄ / iii|||||| バチーン!! / \中国 / ̄\ii|||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ ||\ / ̄\.' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ|| 中共様の命令だ! || || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 天皇呼んでこい!! .|| / ̄ / iii|||||| バチーン!! / /\小沢 / ̄\ii|||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ ||\ / ̄\.' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ|| 小沢司令官の命令だ! || || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 天皇呼んでこい!! .|| / ̄ / iii|||||| バチーン!! / /\鳩山/ ̄\ii|||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ ||\ / ̄\.' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | . || || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ わかりました〜! .|| / \ 手続きガン無視で直ぐに天皇用意します。 __.| | 平野 | |_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \
>>256 あーなんかインストできねえと思ったらあれ32bitだけだったのか
294 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 14:14:51 ID:u3H0NOXx
OSだけ64ビット アプリは32ビット なにかコダワリを感じるよね 特にゆとりと団塊世代の情弱連中にw
295 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 14:20:04 ID:u3H0NOXx
使いこなせる能力もないのに64ビット買ったの? アホwwwww
>>294 ,295
嫌なことでもあったのか?
がんばればチャンスだってあるよ
297 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 14:33:27 ID:lBVdyZ+B
CPUだけ64ビット OSは32ビット なにかコダワリを感じるよね 特にゆとりと団塊世代の情弱連中にw あれ?w
>>297 朝起きたときに自分のレスを見てみなよ
恥ずかしさで一日真面目にやらなきゃって気分になるから
299 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 14:45:26 ID:lBVdyZ+B
>>298 >>294 に対して
>>297 で反論するというネタなのに・
売れない芸人が自分のネタの笑えるところを必死に説明しているようなこの気分をどうしてくれる。
よく読んでなかったわ ごめん
うけた。
>>299 どうせいつものなんだから下手に触らずにスルーしておけばよかったんだよ
今居る次元より高次元の世界は知覚することすら出来ないっていう話を思い出した。
二次元の世界に行きたい
二次元の世界ってなんとなくだけどメシがまずそう
Google IMEって64でインスコしてみたけど プロセスは32なのな なんだかなー
ネイティブで32bitじゃないってことは atokと同じか
知覚することの出来ない世界へ行くにはどうすれば良いですか?
まず服を脱ぎます
行けばわかるさ、迷わず行けよ
徐にトマトとネクタイを取り出します
そして次のように叫びます。 「びっくりするほどユートピア! びっくりするほどユートピア!」
もしやこの流れは・・・
314 :
草薙剛 :2009/12/16(水) 22:52:03 ID:/fryDpQQ
もしや!
その動きは!
俺のおいなりさ(ry
そうか・・どうりでな・・
どうりで・・・ふむ・・・なるほど・・・
319 :
名無し~3.EXE :2009/12/17(木) 00:19:05 ID:+KTLGwNk
また俺のスカトロフォルダが潤う
臭ってきそうだなw
チネ
また何時もの子か。
>情弱連中に 情弱なんていう死語を使ってる馬鹿支那チョン猿。(大爆
以前、この過去スレで、某微笑み系動画サイトがカクつく……と相談した者です。 自己解決しましたので、ご報告。 どうも64bit, ハードウェアの関係ではなく、「Tablet PC Input Service」が悪さをしていたようです。 これを切ったところ、嘘のようにコマ落ちやCPU占有が無くなりました。 しっかし、なんでペン入力がFlash Playerに干渉するんだか……。
えろい動画に息吹きかけてて埃が反応・・・な訳ないか
なんだグーグル先生の新作x64版で賑わってるのかと思ったらネイティブじゃないし他は訳の分からんレスばっかりかw 取り敢えずクローム系ブラウザにブラクラ紛いの事やってくれるグーグル先生なんとかなんねーかな
(いきなりテンション高くてウザイわねこの人・・・。目を合わせちゃダメかしら)
グーグル先生最近怖いの
そもそもなんでネイティブに拘るのか。
331 :
名無し~3.EXE :2009/12/17(木) 22:08:55 ID:dznykxY3
32ビットアプリを10個動かすなら
64ビットのが有利
>>329 「クリスマスケーキ 一人用」
いつになったら64bitネイティブが主流になるのだ?
64bitネイティブってなに?
エミュレーションじゃないって意味だよ。
中学生もいるのかよ。。。
使いにくくてイライラするから XP32,XPx64のデュアルブートに戻した
>>336 どうせx64なんて床の間の掛け軸みたいなもんでしょ? 消しちゃえば?
つかXPってのがね
メイン機以外に2台稼動可能なPC余ってるが、それも掛け軸だな 無駄だが、面倒で捨てたり討ったりする気が起こらん
さすがにXPの64bitは・・・
さすがにそれはないな…
64bitのXP使ったことあるけど タスクバーに常駐させる一部ソフト(マイクロソフト製含む)が常駐させられなくなってたり やっつけで64bit化したおかげで(恐らく16bitコードを含んでるせいで起動不可に陥った)DOSが潰されてたり セキュリティソフトもVistaは64bit版に対応してるのにXPにだけは64bit版に対応してなかったりで とても使う気にならんかったわ…
Microsoftの作るアプリは総じて完成度低いしな
そうかね?Officeにしろ、VSにしろかなりの完成度だと思うんだが
プロプラのマネしかできない上に糞なオープンコミュニティのソフトウェアより 遥かに完成度は高いぞ。
>>343 標準ツールで頭の痛い事って有るよね。
少しずつ良くなってるんだけど、肝心なところで融通が利かないの。
Microsoftofficeの普及率はすごい
ロータス・一太郎モデルを売れなくしたからな。
競争しないといい物は作れないんだよ
xbox360は後出しにしてはダメだったな。市場占有にはスペックが全てって訳でもないよな。
351 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 10:41:59 ID:huyIWhJf
IE8 なぜブラウザ開くのに (64)って書いてあるのか分かったよ。 デフォじゃwebメールはできないし、youtube等の動画サイトはまず無理。 クラウドPCなんか全く眼中無いのか?MSは。 取りあえずはadobeが対応してくれるまで、32で閲覧するっきゃないのか? ベータ版は怪しいから嫌だしな。
何を今更
353 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 10:44:02 ID:huyIWhJf
昨晩パニクったんだよ。
IEに限らないけど64bitブラウザはPluginが対応してないのが多いから今はまだ無意味に近いよ。 32bitと比較してパフォーマンスが優れているわけでもないし。
336 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 23:08:13 ID:NxBVBscb 使いにくくてイライラするから XP32,XPx64のデュアルブートに戻した これは完全にXP脳になっちまって新OSに対応できないだけだね、一生XP使うしかない。
356 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 11:14:23 ID:huyIWhJf
>>354 Plugin
ことごとく無視され続けました。
年寄りは新しいものに対応できないんだよ。 タイプライターでも使ってればいいのに。
358 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 12:29:27 ID:huyIWhJf
3.1→95→98→2000 の時はそれぞれコストパフォーマンスが高かった。 使い易さとか安定性。 特に2000はNTベースだけあってPCからフリーズが 皆無に近くなった感があった。 XPから感動がなくなったね。 え?何が変わったの?って印象。
太陽光発電住宅、ハイブリッド自動車が買えなくても、SSD(\24000)と64ビット版Windows7(\12500)買うことはできます(よね?) いろいろな事情でパソコン自作、CPU交換はできなくても、SSD増設、Windowsインストールはできます(よね?) 二、三年先のことを考えて64ビット版買うのが良いと思うよ。 賛否両論あるけど 自分は今のうちに64ビットWindows7を買って、慣れておくつもり。 メモリ単価が下がるのが先か、Windows8が先かは分からんが、とにかく言えることはWindows7はXPより便利だ
>>359 とりあえずおまえは日本語を勉強し直してこい・・
362 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 12:41:17 ID:huyIWhJf
まあ64が普及すれば 周りが対応するだろうけど 普通のPC買う人がどれだけ64を選ぶかだ。 たまたま目に止まったとしても 店員とサポートが面倒くさいから 「アプリの対応から32がお薦めですよ。あえて・・・」 で決まるだろうし。
64bitのIEをわざわざ使う意味がわからない 64bitアプリのために64bitOSにするわけじゃないだろ 今の段階では
64ビット版IEだとセキュリティ的に有利な気がするのはおれだけ?
365 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 12:50:46 ID:huyIWhJf
PCは慣れるものではないよ。 手足になるもんだから。 好きモノなら別だけどな。 考え様だ。
366 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 12:53:07 ID:huyIWhJf
IEが保護モード(いわゆるサンドボックス)で動いてる場合は ブラウザを乗っとったところでOSに対して何もできない
>>360 今から4兆以上の数を数えられるようになっとかないと、2,3年先困るらしいぞ。
vmware playerで guestOSを複数動かすだけの目的で選んだから vmware/firefox/MSE以外は何もインストールしないし 周辺機器もすべてguest OSだけで使用 まったくアプリ,H/W互換性問題は存在しないよ vista 32 bit だと、メモリ2GBを使うguest OSが1個しか動かなかったけど 7で8GBメモリだからguest 3個が余裕で動作するのがうれしい
からだは
らめぇ
___ / \ | ^ ^ | <らめぇ .| .>ノ(、_, )ヽ、.| ノ ! ! -=ニ=- ノ! ト-、 ..''"L \\`ニニ´//_ | ゙` ]
373 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 16:28:48 ID:TYK9wCb8
私は貧乏ですが、パソコンを買い換えようと思っています。 XPを使っていると、2ちゃんで貧乏と言われるのが何となく嫌です。 今はXPでレジストリ?を弄ったり、RAMドライブ?を使ったり、 HDDですがefwを使ったり、その他いろいろやってサクサクです。 Windwos7 とか 64bit とかにすると何か良いことありますか?
無いからXP使ってろ
375 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 16:33:33 ID:TYK9wCb8
>>374 え?
それだと Windwos7 とか 64bit とかを使うと、XPを使って
いる人に対して、貧乏人って言って自己満足するだけ?
>>375 そうだよ。だから無視してxp使ってればいいよ。
「またバカが貧乏呼ばわりして自己満足に浸ってら」って思ってスルー推奨
本当に貧乏だったら買い替えしなきゃ良いよ。
ついでに言うと自分で情報も集められない知能貧乏も変えなくても良いよ
貧乏だけどプライドが許さないのでパソコン買い換えるって感覚が凄いと思う。
380 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 17:44:53 ID:aiGL3KBz
レジストリ(woo… RAMドライブ(woo… efw(woo… woo(woo…
そろそろ冬休みだな〜w
だいぶ慣れたけどXPに比べて別段使いやすくなった部分って無い気がする
たしかになぁ。大画面になってきたから、スタートメニューやランチャーが それ用にアクセスしやすいものになったというわけでもないしね。 まあ、人間工学的発想のないのがマイクロソフトだけれど。
.msiのファイルが開かないよー。
387 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 19:02:15 ID:huyIWhJf
>>383 結局vistaが欲張りすぎて失敗作だったんだろうな。
俺はW2Kからだけど、
セキュリティソフトが見放したから止む無く替えただけ。
サミタがwindows7対応したがx64は未対応…
>>383 別に革新的でも無いし、乗り換えたところで新世界が開ける訳でもないからね。
まぁ、XPからだとメモリ気にせずにガシガシ使えるのがメリットで、ごく普通の
バージョンアップ。
個人でここまでセキュリティいるかって気もする
>>390 セキュリティ耐性はXP/VISTA/7 大差ない
むしろ枯れたXPのほうが安心
どこにアクセスするかを厳重に管理しないとだめ
>むしろ枯れたXPのほうが安心 これはねーわ。
一番おいしいのは腐る直前だからな XPは既に腐っとる
デメリットだけでメリットがないものを枯れたなんて言わない XPは枯れたというより終わったOS
Professionalの64bit買ってきたお( ^ω^) さらばXP home 32bit
せっかくだからデュアルブートにしとけば? あんまりXP起動することないだろうけど、いざって時に助かるよ
いや、XPノートを自作mini-ITX機で置き換えて主力機に据えたんだ だからそのノートは今でも使えるし、このほかに5年前のモバイルノート(XP pro)と XP/7RCデュアルブートの自作機(ATX)があるからあまり心配してない そういえば100円で買ってインスコしてない98SEがどこかに転がってたな…
つかHDDごと換えるだろ
>>396 XPなんてVMWare上にでも入れとけばいいだろ
それすら使わないからいっそ消してしまおうかと思うくらいだが
395が買ってきたのはXP Professionalの64bit
チャレンジャーだなw
IE8 64bitにGoogleツールーバーが対応したのか 勝手に入れられてた
>>402 最初に使うときに何か尋ねてこなかった?
さすがGoogleさん対応が早いw
いつになったらflash対応するんだよ。
来年早々
開発中だから待て と3年ぐらいずっと言ってる
後はflashだけ
サミタも対応せんぞ 俺パチンカス
64bit Linuxなんてニッチなもんよりこっち優先しろよ・・・
64bitのIEだけ無効に出来ない?
AppLocker
AppleLocker
ゴミ箱の設定で「ゴミ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」 にチェックを入れてもファイルを削除したらゴミ箱に残るのはバグ?
あ、それ俺もなる
プロパティでゴミ箱の容量を1MBにすれば解決する
417 :
名無し~3.EXE :2009/12/20(日) 22:10:30 ID:aQPFcNIM
インターネットとかDVDとかを見る人の場合は やっぱ32ビットで十分なのかな 今新しいパソコンを買おうと考えていて 32ビットにするか64ビットで迷ってるんですよ。
十分とかそういう問題ではないね その程度しかしないなら64でも別に不便ないっていうこともいえるわけで 将来的に長く使いたいなら64にしておけばっていう位しか言えることがない
32でも64でも、普通に使うなら、フィーリングは特に変わらないし 今の段階では、別にどっちにしても良いと思うけど。 メモリ馬鹿食いするアプリ使うのなら別だけどね。
420 :
417 :2009/12/20(日) 22:23:12 ID:aQPFcNIM
>>418 >>419 なるほど。
パソコンは長く使うのでこの際64ビットにしてみようかな。
気になるのは互換性だけど・・・
パソコンあまり詳しくない人ってドスパラとかパソコン工房のパソコンには
手を出さないで電気店で売ってるメーカーのパソコンを買ったほうがいいと思いますか?
メーカーのパソコンっていらないアプリが多くて削除するの面倒なんですよね。
>>420 かなり長く使うつもりなら、Home Premium(サポート期限2015年)より、
Professional(延長サポート期限2020年)が良いよ。
>>420 保証、サポートとか考えたらメーカー品のほうがいいかもね
なにか起きたとき自分で解決できるなら別だけど
>>420 逆にショップブランドのマシンはおまけソフトがまったく付かないから、
付属アプリの中に3本ぐらい欲しいのがあったら、それらのソフトを別に買うより安上がりになるけど。
>>422 メーカー品の保証が大体2年
その間の修理は無料だからいいけど、その先はべらぼうに金取られるので
長く使うつもりなら覚悟が必要
メーカー保証以外に販売店が5年保証とかつけてくれる場合があるので、長く使うならそれもつけたほうがいい
って、アンカーまちがってんな_| ̄|○
>>420 あてということで
そういえばマイクロソフトに電話するのなんてライセンス認証以外やったことないな サポート必要な人って認証以外にどんなサポートを要求するんだろう
今はWebで必要な情報をいくらでも収集できるから今ある知識量は全然問題にならない。 それよりも情報収集に時間かけることが苦になるかどうか。 そういうのが面倒に感じる人はメーカー製のほうが向いてる。
>>426 パッケージ版は1ヶ月ちょい位の無料問い合わせ期間があったとおもうけど、
それ以外は、電話サポートはほぼ無理
というのも、メーカー品だとメーカーに聞いてください。といわれておわりだし、DSP、OEMも同様
(もともとメーカーにおろすためのOSのため)
ということで、OSに関する問い合わせは事実上無理(有料サポートは除く)
ただ、個人的な感想を述べると、MSの電話窓口の方は割りと親切な場合が多く、場合によっては
「今回だけですよ」といって回答してくれたりする
今まで一度も電話による無料問い合わせサポートなんて使ったことが無いな。 どういう時に使えばいいんだろうか。。。
XPのときの話だけど、XPSP2BからXPSP2Cに切り替わる時期にPCを新調したとき OSのプロダクトIDいれて通るけどLoginするとプロダクトID入れろといわれる摩訶不思議な現象にでくわした MSに問い合わせると、DSP版だから買ったショップに問い合わせてくださいとの返答 私「でも販売店が持ってない情報もあるんじゃないでしょうか?その辺があったら教えてくれませんか?」 MS「ここだけの話ですが、SP2BインストールしてSP2CのプロダクトIDを使うとそのような現象が起きる報告 があがってます。ショップブランドのカスタム品だったとしたら、HDDに初期に入ってるOSがSP2Bで、添付さ れたものがSP2Cの可能性があります。この場合、CDから入れなおせば解決するかもしれません」 と、こんなことがあった
俺「CDの読み込み中にエラーになって止まるんです」 女「ハハン、アハン」 俺「クリーニングとかもしてみたんですけど」 女「アハン、OK!その他の症状は?」 俺「それだけなんですがCDが読めなくて困ってます」 女「OK,それはCDROM?音楽CD?」 俺「CDROMです」 女「君がしたクリーニングってどんなのかな?」 てな具合。相づちは全部、アハン、ハハン、俺の方が年上であると思うが君扱い。 お客相手なのに偉そうな態度。こいつは自分が帰国子女と言うのを自慢したかったのか? 石井苗子かお前は!俺は小馬鹿にされたのか?
なにそれ、めっちゃ萌える
俺「CDの読み込み中にエラーになって止まるんです」 女「ハァン!、アハァ!」
>>431 それ、お互い英語でしゃべってたんだろ? 英語なら全然違和感ないな。
俺「じゃあ試しに今入れますね」 女「早く入れて!」 俺「もう(CDが)ダメなんですかね」 女「アハン!(ドライブが)もうダメェ!」 俺「じゃあ(CD)出しますね」 女「早く(ディスクを)出してェ!!」
早起きしてこんなの読まされるとはおもわんかった ああ。学生連中は冬休み突入したんだっけか・・・
不覚にも反応
ニートなボクは未だに夏休みです
不景気で異様に長い冬休みもらいました 来月は一応働けますヨ?
シベリアで木を数える仕事ですね、分かります
>>422 亀かも試練が、
メーカーサポートが有効に使える状況なんて限られていると思う。
バックアップが自分で取れて、リカバリーができるなら、サポートなんて当てにする必要はない。
還暦過ぎた両親のためにPCを用意しているのだが、
いい加減サポートするのが面倒になったのでメーカー製を購入したが....
「送り返してください」「○万円かかります」という状態に陥っただけだった。
状況によっては買い換えたほうが安くなる。
>>442 定期的にNASか何かにシステムをバックアップするように仕込んどいたほうが良いかね。
おぬしも悪よのう
>>442 メーカーで修理すればパーツの切り分けで無駄がない
安いかは別だけど
おまえらも車の修理やパーツ交換は全部業者まかせなんだろ。 それと同じだよ。 特別興味があるわけではなく単に道具として使ってるものを いちいち細かいとこまで調べて自分でやろうなんて思わん。
マッハドライブ、面白そうだけど、7x64は、 HDD用のキャッシュがかなり大きくなった様だし、 おまけに、先読みキャッシュやReadyBoostもあるし、 SSD使っているなら、検討の余地がありそうだけど...
マッハコレダー!はないの?
450 :
名無し~3.EXE :2009/12/22(火) 17:52:59 ID:ASxp0YMJ
いらね
4,000円弱のUSB3.0ボードと対応HDDドライブの方がいい。
了解です 皆様のご要望にお答えすべくマッハIEEE1394を新たに開発いたします
同じurlを貼って32bit優勢って言ってる子を他所で見たよ
見えてきたのは、32bit買う人はホームプレミアムで次期Windows(今度こそ64bitが主流だろう)を買う気満々だから今回は32bitで良いやってことだろう。 プロフェッショナルは次を飛ばせる可能性があるから64bit。どちらも道理はある。 居るかわからないが、一番解らないのがプロフェッショナルで32bitを買ったやつだな。
ウチのネットブックは64bit対応してないけどさすがにVista嫌だから32bitに変えちゃおうって人とかじゃね
CPUが64bit非対応 でもDPマシンだから仕方がなく Professionalの32bit買った俺がいますよ
Athlon MPの人?
Prestonia-2MのXeonな人です
461 :
名無し~3.EXE :2009/12/24(木) 00:10:05 ID:je7Pd5WN
64ビットWindows7はデキるやつのためのOS おバカさんはインターネットさえできれば困らないから32ビットのWindowsXPや2000達で十分なの。 プロの大工さんが電動工具を使うように、プロ水泳選手が高性能な水着を着るように。 デキるやつは7を使いこなせる 自分は使いこなせてない 3Dフリップ、エアロシェイクとタスクバープレビューしか使ってないな…
やる夫のAAで(キリッ とか改変されそうな書き込みですね
__ /ヽ /\ キリッ / (ー −)\ ( (_人_) ) ノ `-' ヽ (_つ _つ
うーん自分も 猫に小判 と言われてるようだw
465 :
名無し~3.EXE :2009/12/24(木) 00:40:54 ID:LmJJAYP0
面白い考え方だが OSについてそこまで考える必要も無かろう。 特に7に関しては確実にvistaから贅肉と認識した所を そいでいるからシンプルだし、何より軽い。 大工の電動工具については、効率は上がっても 逆に腕が落ちているふしもあるしな。
タスクバーの使い勝手がよくなったので十分恩恵を受けてる
エアロは贅肉ではなく脂身だ。好みじゃないやつは省くべし。
いいGPU持ってるならAero外さない方がいいんじゃないの? 非AeroってGDI描画じゃないの
>>468 AeroをOFFにするとXPなどでお馴染みの、ウィンドウどかしたらポッカリ白抜けが拝めるよw
Aero対応の最低環境GMA950ですら、Aero有効の方が断然軽いのに Vista以降はGDIのハードウェアアクセラレーションも無くなっているから、 Aeroは即offで軽www量www化www 常識でしょwwwwwwwとか言って 軽くしたつもりで糞重くして、ウィンドウをドラッグして別のウィンドウの上を跨ぐだけで CPUが1スレッド100%に張り付くプレイも漏れなく付いてくるわけか
それでVistaは糞だ何だと騒いでるんだから世話ないわな
PowerPointが他の古いPCよりも重くて、もしかしたらと思ってAero無効にしてみたら、すごく軽くなった。 まぁ古いOffice XPだから、仕方ないか。
>>470 限定的だけど7ではGDIのハードウェア支援が復活してるらしい
ハードウェア支援ってもBitBlt系ばっかだったはず。 GDIのウィンドウをD3Dサーフェスに転送する手間を省くのが目的で、 描画自体はVistaとあんま変わらんのじゃないかな。
鳩山の母 石橋安子 (ブリジストン 石橋財団 ) 福岡出身の部落の血が起源 上海石橋水産 (中国台湾人)
うちの学校にもそんなアホがいっぱいいるから困る。
477 :
名無し~3.EXE :2009/12/24(木) 07:38:54 ID:je7Pd5WN
vistaは田+tabが使えない
古いATOKだと日本語入力効かないんだな 32bit互換で動かしてるjaneとかブラウザとかのアプリなら出来るんだけど ファイル名変更とかメモ帳とか検索ボックスとかだとダメ
ATOKで64bit対応したのいつからだっけ?
2006のパッチat19vsp2からだよ
482 :
名無し~3.EXE :2009/12/24(木) 21:25:32 ID:je7Pd5WN
DSP版は32ビットのが安い… 売れ残り気味だからそろそろ処分初めてるんだね 迷いなく64ビットな人はDSPを買い 迷ってる人は少し高いアップグレード版を買う DSP版32ビットを買う人はいないだろう
>売れ残り気味だからそろそろ処分初めてるんだね もう売り尽くし処分かよw
こっそりVistaのディスクに入れ替えておいても気づかない人間が1%位はいると思う
ねーよw
タスクスイッチか。 64bitだとそもそも32bitより倍近く待避するデータ多いからなぁ。 絶対速度は上がってるんだろうけど、32bitとの相対速度は微妙な気がする。
あ、倍じゃねーや。 レジスタ幅も数も増えてるから4倍くらいか?
汎用レジスタは32bitも64bitも同クロックで退避出来るような。 その他の処理の方がずっと多いかもしれない。 つい半月前までXP派だったけど、7x64を本格的に使い始めて、 ネットワーク、HDDアクセス、Window表示が特に改良されているのが魅力だね
>>486 それは、User-mode scheduling(UMS)っていう、新しいスケジュール方式を自分でインプリメントしたプログラムの場合の話じゃないの?
既存の32bitとか64bitのアプリを64bit Win7/2008 R2上で動作させると、勝手にパフォーマンスがよくなる、というものではないみたい。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd627187 (VS.85).aspx
システム(カーネル)呼び出しの少ない、マルチスレッドのプログラムをこのUMS用に書くと(スケジューラも自分で実装するらしい)、
タスク切り替えが今までのスレッド切り替えよりも高速にできるらしい(ファイバの親戚)。
64bit OS用の新しいAPIで、今までの32bit版OSには実装されていないので、32bitより高速、という比較は意味がなさそう。
もしパソコンVSハッカーというシチュエーションがあるとすんじゃん そしたら32ビットより64ビットのが長く戦えそうな気がするんだ 32ビットは論理的には64ビットのハーフスピードだからね
さいですか
アマチュアのライトユーザーだから32bitでいいや
では巣にお戻り下さい
495 :
名無し~3.EXE :2009/12/25(金) 10:09:20 ID:7iLOeK4d
ちょっとお聞きしたいのですが、Windows7のコントロールパネルには、 「ゲームコントローラー」の項目は、ありますでしょうか?
>>495 ないけど。
代わりにデバイスとプリンタのところにコントローラのアイコンが出ている。そこで調整できるみたいだ
Proのx64が人気のようだね。 Homeのx64買った俺のようなのは稀なんだな
いや、賢い選択だと思うよ
ProとHomeじゃ今のところサポート延長期間が違う。 長く使いたいと思うならPro。
最大メモリ認識量が違うんだっけ、HomeとPro。 あとは XP Mode を使いたいかどうか、くらいか。
リモートデスクトップはいつも触れられない可哀想な子
俺もHomeのx64だけど、Anytime Upgradeとか言うのでお手軽に上位エディションに出来るようなので、特に間違った選択とは思ってないな。
現状、7x64で使える遠隔操作サーバアプリケーションには、まともな代物が一つもない リモートデスクトップだけが唯一使えるレベル。今だけだろうが、とても重宝している
何買ってもそれを成功と思うか失敗と思うかは自分次第、または使い方次第さ
2ちゃんばっかやってるなら正直無駄だわな 生産性のあることやろーぜ!
馬鹿じゃないの?
「そんなもん人によって違う」で話終わらせるのと同じレベル
色んな人の主観的な意見聞いて、新しい発見と共に己の価値観を広げていくんだよ?
それがにちゃんねる
それがこの板
それがこの スレッド
な の に
「自分次第、または使い方次第さ」
て
端から自分を広げる事を放棄したばかりか「言ってやった」とばかりに得意になってるこの板一番の馬鹿
それが
>>504
>>489 あ、そうなんだ。
すまん適当な事を言ってしまった。
どうやってるんだろ。
509 :
名無し~3.EXE :2009/12/25(金) 18:15:42 ID:Ob2OmyMm
カトリックみたいだな
じゃあぐぐるのOS待ちの俺はどうなる
ChromeOSはWeb専用だぞ。 PC用OSだと思ってると使い物にならん。
>>511 今からLinuxに行って慣れたほうが良いから今すぐ移行すりゃいいよ。
クロームOSで何がしたいのか非常に聞きたいよw
ChromeOSなんて個人情報も閲覧履歴もすべて抜かれるだろうから 俺はなにがなんでも使わないな。
普通にGoogle検索するだけで閲覧履歴はバレてるよね
んなもん知れてもどうってことないよ。 男なんて大抵、何かしら変態趣味あるし
チューニングしたら急に速くなったような気がする。
それはおそらく気のせいだな。 参考書買ったらなんか勉強したような気になったようなもん。
>>517 チューニングってドコいじくるの?
自分はOSいじる程度だわ。余計な機能切ったり。
BIOSはいじらんな。ってかワカランし。
ステッカーを貼ったらマジ早くなった。おすすめ・。
昔ログインだかアスキーだかについてた「バグ退散」ステッカーを思い出した
ステッカーチューンで2馬力アップ
ケースをパーン!と叩くとフリーズが直る。わけがない
HDDを叩いたら動いた経験ある
昭和な俺はとりあえず斜め45度で叩いてみるのが基本だ
526 :
名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 00:26:06 ID:+CW0GUqX
Windows7 64bitで見れるいいアナログチューナーある?
なんで今更アナログチューナー?
俺は諦めて録画するときだけXP起動してる。 >今更アナログ 賃貸だとUHFアンテナ自体ついていないところが割とあるから。
ビデオ入力の付いたビデオカードにビデオデッキつないどけ。
>>526 良くは無いけどクロシコのSAA713xチップ積んだウンコボードならWMCも認識する。
>>515 いやばれないだろ。検索して飛ばない限り。そもそもGoogleつかわなければ
飛ばないしな。
532 :
名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 07:29:57 ID:h24BgsBi
Windows7にしたら、dmmのアニメ動画が見られなくなっちゃった・・・ エロの方は対応してるのに、アニメが見られないって、どういう対応なのよ。
E8500 GTX285なちょっと化石PCな自分ですが 7の64bitサクサク動きますか?
>>528 > 賃貸だとUHFアンテナ自体ついていないところが割とあるから。
それは大家か管理会社に文句言うのが先。
>>532 もしかして VIA のサウンドチップ使ってないか?
>>533 無理だな、せめてi7、920@4.0Gくらいじゃないと。
>>536 Sandy出るまではPC買い換えは我慢する予定なので
とりあえずフロッピーとDSP版買ってきます
>>538 家帰って、よしパパインスコするぞ!って勇んで
DVD見たら32bit版だったってのに100ペリカ。
チュロメOSって64ビットなの?
541 :
名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 11:19:59 ID:sCFVX/2p
迷いなく64ビットな人はDSPを買い 迷ってる人は少し高いアップグレード版を買う DSP版32ビットを買う人はいないだろう
昨日買ってきたが、なんもトラブルなくて拍子抜けした。
64と32で迷うんなら、たいして値段の差も無いんだからパッケージ版買えば良いのにって思う
32bit版を使ってるやつはカス
迷うことなく64bit版だったけどライセンス周りで悩みたくないんでパッケージ版買ったよ。 DSP版ってパーツに付属してるから、そのパーツを使用してないと違反になるんだよね?
付属パーツとか使ってないな
OSがデバイスを認識していれば
548 :
名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 12:27:15 ID:nS+sUxfL
>>535 えっ? サウンドチップって関係あるの?
色々やってるうちに何となくだけど、Windows7というか、メディアプレイヤー12に対応していないっぽい感じ。
サイトのヘルプにも、XPとVistaの説明はあるけど、7については触れられてないし。
FDDと買いましたがマザボにFDコネクタがありませんでした。 接続されぬみ虚しくケースについてます。
メーカーもFDDの生産やめるようだから記念として保存しとけば? 使う場面ももうほとんどないが。
俺も今のPC、FDDはM/Bにささってないけどケースに入れたままだわw
FDDはUSBタイプに置き換えてしまった。もう3,4年前に。かといって使っていなかったりするが。 BIOSの更新もフラッシュメモリでやるようになったし、3.5FDもほぼ死滅してしまったなぁ。
まだM/BにFDDコネクタ挿すとこあった頃から使用頻度が極端に低くて、BIOS更新で無理に存在意義を見出してやってたが、 結局それもフラッシュメモリとかで代用できるし、今使ってるM/BだとHDDのを直接読みにいけるからフラッシュメモリすらいらないという・・・ USBのFDDも考えたけど今の俺の状況では使いどころが思い浮かばなかったから放置だわ。
なんかね最近のASUSママンとかすげー遠いトコにあるんだよFD
俺もマザーボードをケースに付けたまま接続してなかったわ
パッケ空けない限りは気づかないだろ
リロードしてなかった…
同じ価格でUSBボード付属もあったので7はそっちにした でもマザーボードについてるポートで間に合うので結局使っていない 消費電力分損している・・・
FDDが消えそうな今となっては、長く使えてダブらなそうなセットパーツは Bluetoothアダプタあたりか? あとはIEEE1394bボードとか?
>>561 USB接続じゃないBluetoothアダプタってあったっけ?
1394も最近のマザーボードは標準装備だからダブるからなぁ
>>562 PCIタイプで無い訳は無いが、レアだしイマイチだな。
無線ものは陳腐化が激しい分野だし。
FDDがディスコンになっても、小型のを除いてM/B
からFDDコネクタが急に消えたりするかなぁ?
USBのHDDは? 中身が壊れたら、修理と称して、ガワだけ交換して使用し続ける
USBはだめだよ
ReadyBoost用メモリとか。
>>563 れがしーふりーの名の下に駆逐されつつある気がする
>>567 おねがいだ。COMポートだけは残してくんろ〜
もうFDDのDSPはやめるらしいな
やめるっていうかMSが禁止にしちゃったからなぁ
フォルダー
プリンター
DSP版をUSBカードとセットで買った結果、俺のPCのUSBポートが 合計12になったけど別に気にはしてない。
USB3.0とかSATA3.0とかのカードおすすめ
なんか、32bit厨がムカツクから開発するときは64bitオンリーで行こうと思うんだ。
>>577 「Windows7でも32bit買う人のスレ Part2」に来てごらん?
64bit厨が、もっとバカやってるから。
そんなスレがあったとはw ほほえましいのぅw
ちょっと質問。 Windows7 64bit版を使ってる。 CFDのエリクソメモリー2GB×2、1GB×2を積んで6GBのはずなんだが、 システムのプロパティで5.5GBと表示される。 これは、32bitで3.25GBと表示されるのと同じで仕様?
全く同じWin7 x64、2GB×2、1GB×2=6GB使ってるけど システムのプロパティだと6GBって表示されてる 何らかのキャッシュ(オンボグラフィックとか拡張ソフト・拡張ハードウェア)で 500MB分占有されてるんじゃないだろうか じゃなければママンの限界かママンかメモリが壊れてるか
>>580 自分のは2G×4で8.0GBって表示されてるがなあ。
>>580 32bitの4Gの壁とは違う。
オンボードのグラフィックを使ってると
ビデオ表示用のメモリとして、メインメモリを
先に使ってしまうよ。それは珍しくない。
>>582 え・・・まじっすか。
>>583 ビデオカードは9600GTでオンボードなしなんですよ。
EP43-DS3R使ってるんだけど、8GBまでならOKみたいなんだよなぁ。
BIOS上でどうかとか、新しいBIOSがあれば、Updateしてどうか試してみま。
レスしてくれた人、ありがと。
>>39 8が出たら冷静に9を待つのさwww
そして変え時を逸する。
いま64bit7だけど8でたらとりあえず買ってみるけどなwww
古参の俺が断言してやろう。 ワクテカして8を待つととんでもない肩すかしを食らうぞ。 9でもさして改善されるとは思えん。結局10まで待つハメになる。 いや、MacOSのことだったんだけどな。
>>581 ごめんなさい、気がつかなかったです。
拡張ソフト、ハードウェア・・・うーん・・・。思い当たるとことがないんですよね。
BIOS Updateしたら、一度チェックサムエラーとかなってびびったw
あってよかったDual BIOS。
BIOS Updateしても、BIOS上で5700MBぐらい、Win上でも5.5GBで認識。
ハードっぽいので、もう一度mem testやったり初期不良も疑って見ます。
ありがとうございました。m(_ _)mぺこ
SRS Audio Sandbox PCのx64版早く出ないかしら・・ facebookには開発中だよーって書いてあるがいつになるやら
Windows7の64版で使える フリーの自社ハード以外対応のプチフリ対策ソフトってないのかな? 私がググった範囲ではひとつもなかったもので
SRS Audio Sandboxの64bit版はとっくの昔にでてないか?
>>587 実装表示だから6Gなら6Gじゃないとおかしい、
仮に32ビットでも4Gなら4G表示。
>>592 仮に32ビットでも4Gなら4G表示。
されません。
えっ
物理アドレス拡張が有効ならWin7x86でも4GB表示はされたような。
されるよ 但し()使用可能も付く↓例 実装メモリ (RAM): 8.00GB (3.00 GB 使用可能)
>>599 お前だけで逝かせはしない・・・!
俺も一緒だ!
>>601 「Windows7でも32bit買う人のスレ Part2」とマルチで嫌がらせするな。
性格の悪い64bit厨・・・
どっちも厨はうざいだけ。
コウモリさんの話泣いた。
厨を連呼する人が一番うざいです。
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
これが厨厨トレインか
608 :
名無し~3.EXE :2009/12/28(月) 10:52:04 ID:Ncmu8pvr
x64をクリーンインスコして チップセットユーティリテイなど どの順番で入れるのがいいの? 例 VGA→チプセト→CPU→その他雑魚
今の時代、順番は気にしなくてもいいんじゃない? 特にグラボのドライバなんか頻繁にうpデートするしな・・・
わしなんかディスプレイドライバ上書きインストールしたったでガハハ
一応最新のチップセットドライバを最後に入れるのがベター。 それ以外の順番はあまり気にしなくてOK。 個人的にはいつも以下の順番で入れてる。 1.OSセットアップ 2.サービスパックとWindows Update 3.この段階でビデオカードのドライバが入ってないならビデオ−カードドライバ 4.マザボ独自のデバイスドライバ 5.最新のチップセットドライバ ベストかどうかは別にして。
1.OSのSPとアップデート 2.チップセットドライバ 3.その他デバイスドライバ 俺はこの順番だな。 一応インテルの推奨がこうだし。
>>608 ,611
AMD 780 チップセットで、なんかインストールして問題無さそうなんで、
何も入れてない。M/Bベンダのサイト漁って入れた方が良いのかなぁ?
調子いいんで触らぬ神にって奴だな。きっと。
1. SP適用&Hotfix 2. チップセットドライバ 3. グラフィックドライバ 4. その他ドライバ こうでしょ。
おれもだ 今まで手順についてはあんまり考えてなかったな インテル推奨手順とかあるのか
俺も
>>614 の順番だな
2000時代ならチップセットとグラフィックの間にDirectXが入ってた
>>614 それが普通だな。その後に新しいversionのドライバが出るととりあえず既存のをアンインストールして
入れなおし。
俺も
>>614 だったけど、7インストールしたとき
グラボのリソース競合起こってやり直したことあった。
>>インテルR 875P / 865G / 865PE チップセット搭載デスクトップ・ボードでの、 >>ドライバーのインストール手順をご案内します。 って書いてあるんだけど、これは他でも同じってことなのかな?
>>621 一般論的にもそうだろうな。理にかなった順番だと思う。
まず、readme 読むってのが最初かもしれんが。
そもそもinfinstが入ってないとビデオやLANのチップを正常に認識できないんだが… Win7はまだ新しいOSだから現行チップセットのドライバがみんな入ってるけど、 新しいチップが登場したら拡張バスの先につながったチップは基本的に見えなくなる。
つ 標準ドライバ
1. Lan 以下、webから最新版を落として使用 2. アンチウイルス 3. チップセット 4.グラフィック 5.サウンドその他 6.SP、WindowsUpdate(寝ながら)
>>626 チップセットドライバは、OSのSPやUpdateより後にしないと意味がない。
628 :
608 :2009/12/28(月) 13:53:03 ID:Ncmu8pvr
ぉおー みなさん参考になりました。 チプセトはアプデトのあとでつね。
冬モデルのノート買ったらwin7だったんだ。 xp→win7でビスタ飛ばしたのでかなり戸惑い中。 64bitとやらも恩恵に与っているのかよくわからん。
>>629 チップセットドライバのバージョンとSPやWUのドライバのバージョンを比べて
SPやWUのほうが古かったらチップセットドライバを後に入れないと意味がない。
>>632 インテルのケースだと、チップセットドライバの新しいのがリリースされるたびに
アップデートした方がいい。当然SP入れた後でもSPよりも新しいチップセット
ドライバがあればアップデート。
>>630 そりゃあ、XPをプリインストールできる機種はごく一部に限られてるから今は7が当たり前
Vistaを飛ばしたのは気にしなくていい
UIも毎日使ってれば慣れるから問題ない
64bit版のプリインストールモデルなの?
>>631 勝手に古いのに置き換えるわけじゃないんだから、どっちでもいいべ。
メモリ消費減ったって聞いたからXPから乗り換えてみたけど ファイアウォールとか入れた状態で起動時に1.4GBほど食っててそれほどでも無いような
そんなあなた >637はそのままXPをお使い頂く事をお奨めします。
やめときなよ 32ビット買った人がなりすましてるだけだよ
だが, たががOSごときにこれほどの容量がいるのか > M$さんよ
>>634 最初に電源入れるときにどっちにするか選べたのでせっかくなので64bitしたよ。
不便でなければ、リカバリしないでこのままにしておくつもり。
パソコンに詳しくないのでなんだか宝の持ち腐れな感じw
まあメモリ2GBとかでも64bit版は動くからね 4GB未満は32bitと決めつけるのは良くない
>>641 別に64ビットだからって、そんな大層な有り難がるもんでもないから。
64bitで効率的に動くCPUなら、ちょっと効率良いくらいの認識で。
いやいや64bitでメモリは8GB積んでるよ 起動時700MBくらいとかどっかで読んだ記憶があったから 32bitOSで身についた貧乏性か
>>625 標準ドライバだとビデオカードはVESAモードになるしオンボードLANは認識しないのが多い。
最近のマシンにSP統合してないディスクからXPを入れてみるとわかるよ。
ネットにつながらないから事前にinfinstをUSBメモリやCDで用意しておかないとお手上げになる。
64bit OSっていうのは直で扱える数字の大きさが例えば8bitだったら2の8乗で256まで 32bitだったら2の32乗で4,294,967,296まで。 64bitだったら2の64乗で1.844674407371e+19ってこと? そんなアホみたいな大きな数字扱わない限り効率変わんないの?
32bitOSで扱えるメモリは4294967296バイトまで メモリ4GB積んでるコンピューターなんてすでにざらにあるわけで
なんじゃこのグダグダな冬休みな流れは
>>647 正しくは32bit Windowsの一部エディションな
歴史は繰り返す。
科学は進歩するけどな
使う人間がアレじゃね
人は科学で幸せになれるのか
折角の64bitだからメモリを8GBにしたけど 最高でも4GB程度しか使ってないな。 キャッシュでもっと食うかと思っていたけど Vistaでの挙動が相当不評だったんだな、多分。
スリープ運用してればそのうち目一杯までキャッシュするよ あとはアンチウィルスでフルスキャンすれば即キャッシュ一杯になる
むしろキャッシュ使用量が減ったのは改悪だと思ってる。
空きメモリのほとんどをキャッシュが喰ってるけど? 8GB実装で純粋な空きは40MB位
>>646 私の貯金通帳は32bitでは足りませんね。だから64bit OSが必要なのです。
>>659 その気になれば8bitマシンでも64bit整数の演算は出来る。
OSのビット数で数値の上限が決まるなら、今のパソコンはみんな 天文学には使えなくなるだろ。
>>644 >>657 にあるが、2GBぐらいに落とせば起動時の消費メモリが600〜700MB程度になるよ。
消費メモリを減らすために実装メモリを減らすとか本末転倒じゃね? それともそういう意味じゃない?
>>646 20年前はMS-DOSで扱える物理メモリの最大は640kBでね。
「そんな大きな容量を使うアセンブラを組むヤツがいるわけがない」
という、今から考えたら間抜けきわまりないことを公言するヤツがいたもんだ。
ところがすぐに足りなくなってEMSとかいろんな規格でしのいでいたが
Win95の頃までは規格乱立が続いた。
おっと、ビルゲイツの悪口はそこまでだ。
>>664 >「そんな大きな容量を使うアセンブラを組むヤツがいるわけがない」
>という、今から考えたら間抜けきわまりないことを公言するヤツがいたもんだ。
書いたことあるのか。
アセンブラデ640KBなんて書く奴はいない。
8ビットマイコンの時代に、16KB書くのだって何ヶ月もかかるんだぞ。
>>666 256MBなんて一生使えないとか真面目に計算してたぞw
i386などの32bitCPUが出たころ 4GBのアドレス空間に限界が来るなんて夢にも思ってなかった
>>666 開発環境にアセンブラしか想定してない所も含めてのネタでしょ。
それより WIndows3.0見て売れるとか思わなかったw
ここは昔を懐かしむスレかwww
上げてしまった申し訳ない
>>667 昔は計算機の一種として考えていただろうからね
その考えなら256MBが多いという考えは分かる。
256MBもメモリをつかう計算式(プログラム)ってなんなんだ?
こういう発想だと思う。
俺は高校生の頃がWin95の時期でグラフィック等普及していたから
動画をHDDを使うことなく圧縮処理をすることなく高速に快適に編集するためには
640*480*32bitカラー*60フレーム*60分=約4GB 必要だから
まだまだメモリは必要とされると気づいていた。
計算式ではなく、データのために必要とされるメモリ。
プログラムのために必要とされるメモリ量と
データのために必要とされるメモリ量には大きな差があったけど、
さらに多くのメモリを個人で必要とする場合が思いつかない。
もうそろそろ「もうこれ以上メモリはいらないよ」って時代になると思う。
HDDの大容量化、SSDの低価格化が2010年の楽しみだな
>>673 HD化すれば単純に6倍に増えるよ、データ量。
5年ぐらい前1600*1200表示できるCRTを購入したが 19型のCRTを60Hzで表示させると凄いチカチカしててうおっまぶし状態で 結局1280*1024前後で落ち着いてたな
5年前じゃねぇ10年前だ もうすぐ2010年だと…嘘だッ!!
俺今でもCRT(ソニーE230)だよ。そろそろLGの24が欲しい。
>>674 SSDの低品質化もおまけでついてきそうな気がする
>>676 60Hzは800x600までだな。
7導入に合わせて、21inCRTや1280x1024の古い液晶モニタ
使ってみたけど、ぼけぼけのモワモワ、液晶は酷い残像で、
諦めてリース流れの液晶モニタ(EIZO, 1920x1200)買ったよ。
3500時間くらい使用されたものだが、まー奇麗であかんわ。
681 :
名無し~3.EXE :2009/12/29(火) 14:37:46 ID:ekrOIlHY
guestアカウントにはネット(IE)だけ使えるようにして、フォルダとかのアクセスはさせないようにしたいんだけどアドバイスお願いします。 IE以外のほかのプログラムを使えないようにするのと、HDDをC:とD:に分けてて、D:にピクチャとかビデオを入れてるんでD:にguestがアクセスできないようにしたいんです。 D:のプロパティ>セキュリティでごちゃごちゃやってみたけどうまくできません。 よろしくお願いします。
682 :
681 :2009/12/29(火) 14:41:50 ID:ekrOIlHY
↑質問スレと間違って誤爆しました。すみません
ggks
ひんと、グループポリシー。 あとは、別の場所でなw
685 :
681 :2009/12/29(火) 15:10:58 ID:ekrOIlHY
>>675 AV業界は3Dで単純にいって2倍、4k2kで4倍、240fpsで4倍が近い内に予定されてるね
スーパーハイビジョンとなると、4k2kのさらに4倍
少なくともテラバイトオーダーになるまで需要は尽きなさそうだね
>>686 そこまででかくなると、すげー高速処理が必要になるよね?
CPUも512bitぐらい?
>>687 それ系の処理単位の意味でのbitなら、SSEで128bitになってるし、
次の追加命令で256bitまで拡張する予定もあるよ。
>>687 釣りだとは思うけどww
日常的に使うコンピュータの高速化という意味では、
128bitから先はさすがにしばらく無いんじゃないかなと思うよ。
4K2Kが家庭に来ることさえさえしばらくない、しばらくどころじゃない
PCでリージョン1のDVD見ようとして気がついたがwin7てdvd43に非対応なのかorz ためしにxpモードの仮想PC上にdvd43インストールして使ってみたがダメだった フリーソフトでリージョン1のDVD見れるようになるのって何か無いかな?
ファームウェア書き換えればいいじゃない
>>31 付いてるよ
C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v2.0.50727
の下あたり
これだけで何か開発してみろと言われても不可能に近いけど
>>215 変換入るのはXPだけでVista以上はネイティブ対応
Dvdfabなら64bit対応だな。
うぃんどうず7って何ですか?
七人の未亡人たち。
そりゃWidowだろw
>>690 Windowsの後継OSは128bit版も出るかもっていう話を読んだことがあるよ。
>>694 お〜できた!マジありがとう!
DVDをPCに取り込むのって時間かかりそうで拒否感あったんだけど、無圧縮で17分しかかからなかったしこれはかなり使えるわ
うちにあるやっすいリージョンフリーDVDプレイヤーじゃ画質酷くて困ってたんだ
>>692 今後不便を感じたら考えてみるわ
なんか目出度いな もうすぐ正月だからかな
いやー64ビット版にしてよかったwwwwwwwww ホンとよかった 俺たちは勝ったんだーーー
そうそうPS3買った人みたいに後からジワジワ来ますよ
今のところ買って良かったと思うのはメモリ多いの見てにやつけるくらいか
えー私はXBOX派なんで・・・ XBOX360は3回故障しまして 3台買いました。 金返せ マイクロソフト
・修理に出せばタダで直るだろ(確か) ・3回も買い直す前に見切りを付けろ と俺は思うが
>>703 メモリーどの位使ってるか見てみたら
5G使ってたよ
XP32ビットじゃ重いわけだよ
>>704 ただで修理(ほぼ新品と交換らしいが)出来るのに
>>706 5Gって何を起動してるのww
4Gじゃ少ないかな?
ゲームハードの話題は荒れる
>>704 箱の最新ロットはほぼ大丈夫らしいぞ。
両機持ちだが、マルチのゲームはPC(7, 64bit)で良いかと思ってる、このごろ。
最近のCAPCOMのゲームは全部PC版を買ってるな。 解像度や画質設定をずっと高くできるし、何よりPCは常用機材なので、わざわざ接続したり起動したりする必要がないし、 箱とコントローラが共通なので操作性が劣る事もない。 難点は、ワゴンで買えない事かな。
フォルダーオプションでヒントを・・・ のチェックを外したんだけどツールチップが消えない! どうしたらいい??
>>712 「フォルダーのヒントにファイル サイズ情報を表示する」
以外のヒント関連のオプションがあるのか?
715 :
名無し~3.EXE :2009/12/31(木) 16:36:55 ID:ac8fkGLp
どうせ、結局、64bitって遊びだろww 64bitにして、いったい何をやるんだら┐(´ー`)┌ 正直、きもいww
32か64かで迷ってたがここ見て特に普通の流れだったんで64にした。 さんくす。
>>715 なら32ビットで何やるんだ? どっちでもいいだろそんなのw
86bitの俺最強w
今1bitいくら?
俺のPCなんて1馬力だぜww
721 :
名無し~3.EXE :2009/12/31(木) 18:35:52 ID:ZM1f21RD
windows7-64bit快適だね。 ビデオカメラで撮ったフルスペックハイビジョン動画をフル画面ではカクカクで満足に再生できない ていうか渡したSDカードさえ32GBのSDHCだと満足に読み込めない 普通の人が使っているPCってその程度なんだね。
Windows 7 USB/DVD Download Tool の話ってここでもいいのかな? よく再インストールするもんだから、再インストールにかかる時間を少しでも減らすのと、 なんか便利そうだから今度、USBメモリ買ってインストールディスク作成しようとおもってます。 インストールディスク作成後って、ドライバとか同じUSBメモリに保存できるのかな? ドライバとかまずインストールするソフトをインストールディスクのUSBメモリに同梱できたら便利だなぁと思いまして。
>>721 それは32bitか64bitかどうかは関係がない問題だ
724 :
【小吉】 :2010/01/01(金) 00:36:27 ID:68J7vUZe
akeome
あけおめ!!(^o^)ノ
ここでする質問じゃないんだろうけど、Win7でタブレットでクリックする度に OSがタブレットを示すための丸いのがでてかなり鬱陶しいんだけど これどうやって切るの?絵を描くときに激しく邪魔
レジストリエディタで HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Wisp→Pen→SysEventParametersの UIButtonMode UICursorMode UIRightTapMode UIDoubleTapMode UITapMode をダブルクリックして値を「0」に設定 ない場合は上のメニューから編集→新規→Dword(32ビット)値 を選択してこれらを作成する 再起動
>>726 以前、どこかのスレで紹介されていた方法。
スタートメニューの検索入力欄でgpedit.mscと入力してローカルポリシーエディタを起動し、
ローカルコンピューターポリシー→ユーザーの構成→管理用テンプレート→windowsコンポーネント→Tablet PC→カーソル とたどり
『ペンのフィードバックをオフにする』を有効にする
ただ、これはWin7のPro以上じゃないとダメみたい。Homeだと無い設定項目があるらしい。
コミックスタジオ4だと、アプリ側で波紋を消すパッチが出た。
ごめんあまりにもすれ違いな質問だった。 フォトショスレのつもりだった すまんかった
あれ?何処に俺レスしたんだ?と思ってげ、間違えてた!と思ったら 解答来てた!サンクス! ていうか、タブレット繋げっぱなしで起動したらマーカー消えたw 普段場所取るから繋げてなかったんだよね…… でも、参考にさせてもらいます
素晴らしい!つなぎ直しても出なくなりました!! ありがとうございます
>>722 ですが、どなたかお分かりになりませんか?
スレが間違っていましたら教えてください。お願いいたします。
>>732 ドライバの再インストならDriverMaxとか使えば良いんじゃない?
あと、最も簡単なのはドライバまで全部インストしたら、別HDDにコピー(クローン)して予備HDDで保存しておけば取り替えるだけでオケ。
分かってるとは思うけど、OS上でHDDをコピーしても駄目だよw
>>733 ありがとうございます。
うちのPCはよくパーツを交換するので、いらないパーツのドライバが入ったままのHDDのクローンを
戻すのはちょっときれいじゃないかなぁとおもってまして…。
メモリ1GBx2って足りないかな
>>736 環境によるとしか
個人的には最低3Gは欲しいかも
メモリ2Gの自作PCにインストしました。 なんの不便もないのだけれども、 4Gにするとなんかよくなるのか?
>>738 それが身の丈にあったスペックなんだろ、君はそれで問題ない
IE(64ビット)がアプリケーションエラー吐いて立ち上がりません。 ってか7入れて2日目でこれは気持ち悪いでしょう。 なんか対処法はないのかしらん
メモリ4Gに不満が出てきたので、ドスパラの数量限定のメモリ2Gx2を昨日注文した 反省はしていない
>>740 アプリが落ちるってのはイベントログに必ずログが出るから確認してみたら?
>>741 何にそんなメモリ消費するんだ?
WMCでTV見て、Fx、JaneStyle、その他を起動しても
2GB行かないから4GBしか積んでない。
>>744 FF14、動画配信、Jane、スカイプその他同時起動の想定
タブを33個程度開いたタブブラウザ二つ、Janestyle、WindowsLiveメール、エクスプローラ2〜3個 ウィルスバスター2010、Tvrock、TVTEST、その他諸々で3GB逝く事も珍しくないよ。 これでVMwarePlayerとかVirtualPCとか立ち上げたら4GBじゃちょと・・・。
32bit7スレだと説教されるレベルだなw
64bitなら、どうって事無いのにね。 ってか、たった今あっさりと3.5GB越えた。 エンコソフトでキャッシュ沢山使う設定だからか。 余って無駄になっているように見えても メモリに余裕があるに超した事はない。
俺は普通に8GBだが TV見ながら、エンコードと並行して専ブラで2ちゃん実況、Excel2007も開いてる。 並行してVMwareでVistaに3GB割り当てて、そこでFirefoxでHD動画起動してるけど余裕。
なにこのエリートの集い 4GBの俺がチンカスみてーじゃねーか
1GBx4だが2GBx2にしたい
ノートなので4GB以上はちょっとなぁ・・・ フルに使用できるので気分が良いぜ。
>>751 ようチンカス! 俺もだ。(PC2-6400 2GB*2)
まぁ、赤色で800×600程度のビットマップ画像を作って 同じ物を何回も繰り返し開いてしまえば あっさりとメモリを食らい尽くすんですけどね。 昔あったメールボムみたいな感じで。
まぁ、4GB以上使える奴は多くても、活用している奴は皆無だから
>>756 自己紹介はいいよ。
自信満々「居ない」事の証明をしている時点で程度はお察しだけど。
1GB 乳児 2GB 幼児 4GB 園児 6GB 小学生 8GB 中学生 12GB 高校生 24GB 大学・専門等 ---- 一般人の壁 ---- 32GB 新入り・バイト 64GB 中堅 128GB 重役 256GB 顔役 512GB 仙人 1TB 亀仙人 2TB イチロー 4TB 朝一杯目の麦茶
いまいち
>>756 使い始めたばかりで嬉しいのだよ。
黙って見てあげよう。
ガンガンキャッシュに活用してるようだけどなw
>>733 横レスすまない
>OS上でHDDをコピーしても駄目
これだめなんですかね?
いつもやってるんだけど><
よかったら教えてください
adobeもPremiere ProとAfter Effectsの次期バージョンは 64bit版のみ提供すると言ってるしな
ただ単にスペックが必要と言いたいだけなら 君に言われなくてもソフト使う場合に使用に合わせて買うから 使いもしない物に金をかけるのは 無駄だよ。 自己満足のオナニーに近い。
>>766 32bitじゃ作業空間が足りない事をするからこの過渡期にわざわざ64bit版買うんだろw
そしてそういう奴らが集このスレには集まっている。
目的なしに買っている人もいるけど、Vista以降はそういう人たちにもReadCacheとしての恩恵が受けられる。使用容量次第では一種のSSD要らず。
お前が64bit環境を必要としているどうかは誰も聞いていない。だれもお前に興味なんてないからさっさとうせな。
つまりオナニー集団なんだな 上のレス見ている限りでは 必要だからとはとても思えないがね。
オナニー気持ちいいよ?
科学は人を幸せに出来るのか
貧乏人も低能もそうだけど、自分が手の届かない事は全て他人の所為にするよね。 そして手が届かないのではない、手を伸ばそうとすら思っていないと自己正当化。手を伸ばそうとするのが間違いだと主張する。 負け組の典型的思考だ。
なんか自作PC板でも『2コアで十分』って言い張る人がいるんだよな。 確かに用途は個々人によって違うし、32bitOS、2コアで十分な人も沢山いる。 しかしながら、それではお話にならない人も増えたのも事実。 認めろ。
たかだかパソコン一つで上から目線ってのが理解に苦しむ。 普段の立場が見えるな。
>>773 PC一つじゃなくてお前のしつこい低能レスにあきれてるんだよ。
お前が破綻した論理でオナニーだの他人をバカにしてるからしっぺ返しくらっているだけ。
そもそも上から目線で始めたのはお前
>>760 だし、
頭(記憶)大丈夫ですか?
しっぺ返しって何が? 本当にオナニーじゃないか。
本当に知的障害者だったみたいだね。
なんかあったの?w
「黙って見てあげよう」って言っときながら、何やら必死なのが1名w
3DCGレンダやらない人には 訳のわからんパワーマシンだしな あまり自慢するつもりはないけど 最高だぜ
例えば俺は、盆栽のスレを読む事も無ければ増してや書き込む事は無い。 自分には不要でしかも興味が無いからだ。
781 :
名無し~3.EXE :2010/01/02(土) 01:22:05 ID:ADIifiP8
じゃ64bitスレに書き込んだ時点で,興味ありまくりということですね
4GB積んでるが、32bitでVMWareを使ってたら、必要な数の仮想環境を同時に走らせた時点で スワップ地獄になったので、64bitに入れ直したら嘘のように快適になったな。 ユーザーメモリがたった0.5GB増えただけでも効果絶大で驚いた。 こういう微妙なバランスで使ってるユーザーは滅多に居ないんだろうけどね。
メモリをたくさん積むと純粋に使うメモリの他にキャッシュメモリも増えるからアプリが快適になるんだけど そこらへん理解してない人が多いみたいね
x86環境上では3.xGBを割り振って使ってたからね アプリには最大で2GB、それも共有だったから、そりゃぁページアウトする罠 対してx64ではシステムとは別個で、かつ個々に2GBフルに使えるわけだ 何にしてもx64システムに実装4GBだけでは無意味ではないが もったいないと思う
Sleipnirで1日に1000タブ開いて1000タブ閉じて 常に100タブ開いている状態の32bit野郎な俺が 64bitにした場合に必要なメモリはいくつだ? ちなみにPC起動から半日でタスクマネージャの Sleipnirのメモリ(プライベートワーキングセット)使用量は200MB、 コミットサイズは800MB位。 これ以上は何故か増えないみたい。 OS全体のメモリ使用量も2.4GB以上にならない。 メモリ4GBしか無いからか? 俺より激しいSleipnir使いはいるのか? いたらおまえら64bit野郎のSleipnirのMaxメモリ使用量も教えてくれ。
Win7のDSP版買うときにUSBカードとセットで買ったからP5Q寺なんか 入ってるのは望むところなんだけど
誤爆
>>777 KittyGuyのID:rGs+1Cxdが人前で自慰行為
本人降臨かぁ?
>>765 64bitのみで提供...
予想できたけど、やっぱりそういう流れか
VRAM512MB以上で常駐ソフトやブラウザ等を開いてると、4G積んでても実質1.6GB程度しか使えないからな。 64bitOSなら、32bitアプリでも/LargeAddressAwareでコンパイルされてれば4GB使ってくれるから雲泥の差だよね。 因みにフォトショや各種DAWやCADは大抵LargeAddressAware。
MAC OSXが既に64bitのみだしなー 家庭用でもHDカムが増えたからメモリはあるだけ欲しいわな
128bitOSの登場より早く32bitは消えるだろ。今後64bitが主役。 換えるのが遅いか早いかの違いでしかないわな。
つーても買ってきてインスコするだけの事なんだけどね 値段が高いとかでもないし
64bitが主役になるかは次バージョンでどうなるかだろう。 ここはWindows7のスレだ。
ごめん 日本語で頼む
64に主役まで噛み付いたか否かに関係なく、雌ジカは次のバージョンでどうそれになりますか? ここに、Windows7が確実にあります。 >796を某翻訳サイトで日→英→日と翻訳してみました。
寒い
。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・ * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・ * 。+ ゚ + ・+ ゚
+。 ゚ ・ _、 _ :::_ 。・ _、 _ _:::∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・ +。
* ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *
゚ + i ,-ー i ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .iー-、 .i ゚ +
_l i_ n、 く l i_n、 く / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l ゝ ,n _i l
ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄
>>799 寒い? それはいけません。暖房能力に優れたPCを一式導入ですね。
我々がご相談に乗りますよ!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262261318/
ああココにもIYHerの魔の手がw
なんか64ビットが必要なのかだとかどーとかどうでもよくね? 32ビットが必要だから使ってる、なんてやついるの?どっちでもいいじゃんそんなのw
>>791 x64版しか提供しないってことは、低メモリ環境で動作可能なソフトを作れないって言ってるみたいな感じなの?
プログラムのこととかちっとも解らないし、adobeのソフトなんてreader、flashくらいしか使ったことないから、煽りとかじゃなくて単純な疑問なんだけど。
現時点で普通に2G、スキャナで読み込んで編集したらメモリ足りないと怒られた 今度の休みに4G買い足し確定
x64版しか作れないってわけじゃないだろう 今までx86版を作ってたんだし 両方作るのはコスト的に無駄と判断したんじゃないかな 動作検証やサポートの手間も2倍に増えるし
>>804 PS2ではPS用ゲームも動かせるけれど、PS2の機能をフルに使えるのはPS2用ゲームだけ
「32bitで動くソフト=PS用ゲーム」「64bit専用ソフト=PS2用ゲーム」と考えるといい
せっかく世の中に64bit環境が普及してきたのに、制約の多い32bitで動くソフトを作るのを嫌がったんだろう
808 :
名無し~3.EXE :2010/01/02(土) 17:10:49 ID:EMkGKYv4
メーカー製がまだまだ32bitで出荷だからねえ。 やれソフトが動かんハードが動かんで文句いわれたくないんだろう
ユーザー数の少ないMacとかじゃないと一気に移行なんてできないよ。
32bitが消えるのはまだまだ先だろうしな。今買い換える理由が特になければそのままでいいでしょ。 今からわざわざ32bit買う理由はもっとないだろうけど。
Macの場合、ユーザー数というよりハードの種類だな Appleが互換機認めてないのもその辺が理由だろうね
詳細表示で境界線をダブルクリックしたら丁度いい長さに自動で合わせてくれるのをさっき知った。 こんな便利な機能もついてたのか。
その便利な機能がVista以降使いにくくなったわけだが。
814 :
名無し~3.EXE :2010/01/02(土) 18:40:13 ID:EMkGKYv4
縁に寄せると勝手に最大化とかどうみても要らない機能
コマンドプロンプトじゃないと拡張パーティションが作れないのでけはどうにかしてもらいたい。 なんの意味があるねん(´・ω・`)
819 :
名無し~3.EXE :2010/01/02(土) 20:56:23 ID:J5gsB780
64bitに合ういいビデオキャプチャーボードありますか? これがないと買えないんです
>>807 例えが頓珍漢すぎる。
Wiiではファミコン用ゲームも動くが「32bitで動くソフト=ファミコン用ゲーム」だと言っているようなもの。
PCのハードウェアに関しては、32bitソフトでもメモリの一部を除く全てのリソースをフルに使うことができる。
CPUの32bitのOPコードと64bitのOPコードじゃ実行効率が違うんじゃなかろうか。
あとさあ、32bitと違ってインストールするドライバに電子署名が必須になったんじゃなかったっけ。
ATITrayToolが普通に使えなくなったな
>>820 x86-64はレジスタ幅が倍になっただけでなく、
レジスタそのものの数も倍になってる。
しかも汎用レジスタとXMMレジスタ両方とも。
だからある程度複雑なアルゴリズムで、まともに最適化掛けるコンパイラ使えば、
それなりに差が出るはず。
あえていえばGCとWiiみたいな?これも正確じゃないが。
マイクロソフトの幹部の人はこれからは2年おきにメジャーバージョンとちょっと改良したマイナーバージョンOSを出すって言ってたね
でエクスプローラは改悪されて PCのリソースを食い潰すだけのOSになっていく
大改良OS→2年後小改良OS→その2年後大改良OSって感じで
最初から改良しきったOSだせよと言いたくなるよね
まめfileに惚れた
Win 64 でメモリ4Gなんですけど システムのプロパティでは 実装メモリ:4.00GB(3.25GB使用可能) となっているんですが、これはチップセットの仕様ですか? 因みにIntel 945Gチップセットです。 4GBすべて使用できるのはどのチップセットからですか?
VRAMじゃないのか。スマソ。
>>814 フルHDのデュアルディスプレイだと凄く便利だぞ、aerosnap
最大化はタイトルバーのダブルクリックでも済んじゃうしね
デュアルモニター環境だがスナップは不要だな 835がいうようにタイトルバーダブクリで最大化も通常窓にも出来るし だがスナップを殺してない 何故なら最大化時からタイトルバードラッグで引き剥がすように通常窓化と窓移動が出来るから 個人的にこれが案外便利 スナップの最大化と半窓化を切って引き剥がしだけ生かしたい
>>836 個人的にはWindowsキー+矢印が便利すぎなのでもうVista以前には戻れない。
838 :
名無し~3.EXE :2010/01/03(日) 04:48:26 ID:SmL8YrSv
64bit関係ないし
839 :
名無し~3.EXE :2010/01/03(日) 06:26:07 ID:3Bmoj2m2
同じ型番なんだが、俺の富士通製のパソコン、FM-new7にはインストールできますでしょうか? HDDではなくてバブルメモリ(SSDみたいなもの)です。
ここは質問すれじゃないんだが そんな事は富士通に聞けばいいんじゃね? 恥ずかしくて聞けないことだったら、お前が試して報告してくれ
>>837 Windowsキー+矢印 おもしろかったけど
最小化したのはショートカットで元に戻せないの?
842 :
名無し~3.EXE :2010/01/03(日) 07:14:31 ID:3Bmoj2m2
>>840 マジレスされちゃったよorz
俺はFM-new7ってところを突っ込んで欲しかったんだが、ITリテラシー低い人だと
わからないかな?
ただ7ってだけで突っ込むほど面白いネタか? お前839の文章書いてて、みんなこれ大笑いするだろうなとか考えてるわけ? お前ほんとずれてるしどうかしてるぞ
たしかに面白くないね
パソコンぐらい持ち主の好きなようにさせてやれよ。 ええやん、人それぞれで。
> HDDではなくてバブルメモリ(SSDみたいなもの)です。 ↑ITリテラシー低すぎだろw
ITリテラシーだってw バカじゃねーの?
バカはバカなりに皆を楽しませようと頑張ったんじゃないか。 温かい目で見てやろうよ。
そういうのが一番寒いのが常
男は黙ってNGワード
>>841 普段最小化なんてしないから気付かなかった。
Alt+Tabで最小化したウィンドウを選ぶとか。
・Win+Tでフォーカスをタスクバーに移して選択する ・Win+数字キーで選択 という方法もあるけどWin+↑で戻せないのはなんかお粗末な感じだよな
HDDってコアメモリーみたいなもんだろ? だったらSSDはバブルメモリーみたいなものじゃん
ちょっと何言ってんだかわかんないwww
i7に7を入れると昔あった「98で95」を思い出す。
それを言うなら、Windowsはやっぱり98でそ
AthlonXPとWindowsXPを思い出した。 当時は、ネーミングでセコイ印象操作だと思っていたけど 今ではPhenom II X4 955BEを使っている。
>>853 最小化された時点で別なウィンドウにフォーカスが移るからWin+↑は無理じゃね?
そういえばクロレッツXPなんてのもあったな。 今でもコンビニの定番だ。
>>863 夏休みのラジオ体操の出席表だったら、皆勤賞までは行かないが、優秀なレベルw
Windowsエラー少ないな
C2Q+Gigaママン+Vistaだったころは毎日が青画面だったねえ。 もうGigaは信用しねえ。 今はi7+Asusママン+7/64bitで安定です。
いやぁ俺も戯画マザーだけどそのせいかな クリンインスコ後でももっさりしてるしソフト関係無しにやばいのかも
>>867 うちは戯画のx48-DQ6使ってるけど今のところは問題無いなー
ブルースクリーンにもなったことない。
今後多発するのかねー
おれのGigaも2年持たんかったあ
俺のgigaは3年目だが今のところ順調だな 起動して初めてスリープすると毎回HALエラー吐く以外は
俺はASUS以外使いません
874 :
名無し~3.EXE :2010/01/04(月) 00:14:10 ID:K7EnQA9n
けっきょくOEM版を最も安く買えるのはamazon? 同時購入はどうせ捨てるので、どうでもよい中古メモリとか中古FDDで十分なんだけど
>>874 それって割れと大して変わらんじゃん
せめてケース内にガムテープかなんかで貼りつけとけよ
>>873 / ̄\
| ASUS |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \ よくぞ言ってくれた
/ ⌒ ⌒ \ 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ☆ 番外の M2F も買う権利をやる
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ P6Tシリーズも(ry
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、. _________
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.. __/Maximus.II.Formula/|________
. l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ ./P5Q SE PLUS/| ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|
..l |___|ー─ |.. ̄ l ___`~ヽ_ノ__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/|. ̄ ̄ ̄|/|
/ ̄P5Q SE /| ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|. ̄ ̄ ̄|/|_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./ P5Q Turbo /|___
/ ̄ P5Q  ̄/|  ̄.|/|/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|. ̄ ̄ ̄|/| / ..|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//| ̄ ̄|//
/ ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ ̄ ̄./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ _/
>>879 / ̄\
| ASUS |
\_/ 圧巻のラインナップ 全50種類
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \ 番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ / .☆ _/P5G41-M LX/|_____
/ヽ、--ー、__,-‐´\─/. /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/|______
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、__/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
../ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (_/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|  ̄|/|____
.l ヽ l |。| | r-、/P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD PRO/|_____
l |___|ー─ |.. ̄ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
. /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
. | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|// |
/P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
| ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
| ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/ /
/P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/| /
_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/ /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>880 本当にこれだけ種類があるんですかね?
乱発にしか見えず俄には信じがたい・・・。
管理も大変そうだよな。
せめて型番から等級新旧が類推できりゃいいんだけどな もう訳分からん
その点、AMDは楽で良いッスよ。 選択肢が少ないとも言えますが・・・。
型番でチップセットと等級がすぐわかるギガ党員でよかった…
飢餓で果てるまで、走り続ける
gigaだとなんか不具合あるの? ・・・もうすぐ2年目のgigaが2台あるが
鳥獣戯画
結局MSIが一番無難か・・・
結局自分の好みが一番だ
891 :
ひみつの文字列さん :2024/11/19(火) 04:02:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>891 RC版はスルーした口なのでわからんが、beta版では問題なくインスコも使用も出来て、
RTM版になった途端インスコそのものが不可能になるOffice製品(Windows7がbetaの意)
があるくらいだから、何があっても不思議はない事を念頭に。
要するにbetaとかRC版で手持ちソフトが使用可能かどうかなんて何の基準にもならない
ブランド、それがマイクロソフト。
>>891 arigatou osoraku buzi kaiketu dekimasita!
>>893 aaaa!!!sore desu!!!!!
ima muimi ni IME wo sakujo sitemite i can not hit to japanese.
pach wo atete nakatta desu.....arigatou gozaimasu!
通りすがりで恐縮ですが、富士通やNECなどの国内メーカーがプリインストール アプリ盛りだくさんで64ビット機を売り出すのは何時頃になるのでしょうか? 手持ちの32ビットアプリが使えないということになれば、全部グレードアップ版 で買い直すのもかなりの出費になりそうだし、その時期になるまで待ってみようか と考えています。 買い換えるのなら64ビット機とは思うのですが、自作も高くつくことだし、久方 ぶりに国内メーカー製造のPCに乗り換えるのが得策のように思えるのですが。 今夏、あるいは年末には64ビット機が販売される見込みがあるのでしょうか?
>>895 てか、一通り困らない程度にオンラインソフトで64bit対応のソフト揃うよ
>>895 ソニーって64bit機出してないっけ?国産じゃないがDellも64bit7がデフォになってたような
それはともかく、今使ってるアプリリストアップしてそれぞれの公式HPでx64対応状況確認しなよ
64bitでも32bitアプリ大抵動くし
>>895 64bitOSではWOW64という仕組みがあって、非常に低いペナルティーで
32bitアプリを動かすことが出来る。ただし一部互換問題を抱えてるのは
事実だしアプリメーカーのサポートという意味では64bitはマダマダ。
特に動かないアプリというと、
・アプリが32bitでもインストーラが16bitのもの
(別の場所でインストールして移植したら動く可能性もあるし、XPモードも利用可)
・OSの深部で動作するもの(セキュリティソフトとかIMEとか・・・)
・3Dゲームの一部
・デバイスドライバ
秋葉のショップでは、予想を超えて自作連中向けのDSP版は64bit用の売れ
行きが良いようだ。新しく購入するハードだと取り敢えず問題は出ないから。
この様子だと、夏くらいには各メーカーも選択肢に64bit版も入って来そうな
雰囲気ではある。あとショップブランドって手もあるな。
(自作は問題が出たときのコストが高くつくからね。特に時間w)
ところで7のReadyboostの話題ってないの? 複数個挿せる。容量制限なし。挿せば挿すほど速くなる。 SSDにはまだ手が伸びないけど余ったメモリをバンバン挿しちゃえってならないの?
64bitだとメモリが豊富に使えるから Readyboostの優位性って薄れるだろうし ていうかそれ本スレ向けの話題じゃないの?
64bitを選ぶわけだから現時点では普通にRAMを増やす方向に行く。いくら安くても。 USB3.0に対応したUSBメモリでもまだRAMに比べれば遅すぎる。
Readyboostの優位性w
容量制限っていうか、2GBだか3GB超えると効果は頭打ち若しくは悪くなるんじゃなかったか? まあ64bitなんだから素直にメインメモリ増やすのが普通だな。
Readyboostなんてビスタ発売時にまだメモリが高くて大量に積めない貧乏人の応急用だろwwwwwwwwwwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_ReadyBoost 一部のメディアの論評などでは、ReadyBoostはメモリ増設と同様であるかのような記述がみられるが、もともと、ノート型パソコンのような、
・ハードディスクへのアクセスが遅い。
・搭載物理メモリが少ない。
・メモリの拡張に高いコストがかかる。
等の条件にあたる環境で、低コストで体感するレスポンスを改善する手段であるとマイクロソフト自身が事前にプレゼンでも述べている。SuperFetchという形でメインメモリもキャッシュを担うものの、役割は全くの別物である。
Vistaが出たときにReadyBoostを勘違いした奴がこの板に大量にいたよなw
ReadyBoostの存在を忘れてたw
よー解らんで、さしたまんまにしてあるんだけど抜いた方が良いのかな?
>>912 関係ない話だけど、
その記事書いた人、"自称"PCに詳しい人のような気がする
ドライバなんて、普通にデバイスのメーカーサイトに行けば入手できるのに。
>>913 そもそもPC買ってプリインストールされているOSを変更するなんてのが
おかしいと思う。
メーカにとっても基本的にはOS変更して欲しくない。
でもニーズがあるので仕方なしにしてる。
OS変更は大きなリスクなので、メーカとして負う責任を最小限にとどめたい。
OS変更(アップグレード)は不可能では無い。
それを実行できるスキルを持った人がすればいい。
そもそもそういう人たちはメーカサポートに頼ったりしない。
それにvaioのOSアップグレードの制約に関しては今に始まったことではない。
Windows XPの頃からある。なのに今更って感じ。
メーカー視点ならそう感じるだろうな
>>910 Phenom II
[email protected] , RAM 4GB, radeon 5750
HDDは5200rpmの1T、2台で慎ましく。
(1台目はOSとデータ、2台目はゲームとデータ)
秋葉でreadyboost対応とか言う8Gのネタで買って
きたんで、4GB割り当ててる。害もなければ益も
無いって感じの微妙さ加減。読み込み20MB/sec位
の品物と想像される。
速度落としてもディスクアクセスが多少なりとも減っ
てくれるなら刺しっぱなしでも良いと思ってる。
>>916 それだけのスペックなら挿すだけかえってオーバーヘッドを増やしてしまって
足を引っ張ることになると思う。
つまり抜いた方が得策。
>>917 ありがと。パフォーマンス命ならSSDだろうし、半端じゃのぉ。
XPのeboostrは、使ってると楽しいんだけどw 昔のデフラグ
見てるみたいに、メーターをつい眺めてしまう。
>>914 その昔VAIO中・上位機に2Kを採用していた時期に、98搭載機にも2K用ドライバセットを用意していた。
さすがに全機種を2Kにするわけにはいかなかったので、こういう措置をとったのだろう。
現在VAIOが64bitに積極的なのは、当時2Kを推進していたのと同様に思える。
VAIOって当時一番NT、2k対応が遅れてたんだが。
>>895 ビジネスPCだとそろそろ出てきてるよ。
ユーザー登録さえしてくれればダンナ、リカバリディスクとして64bitもつけちゃいますぜってやつ。
特にWindows7だと稼働中のC:のパーティションのサイズを変えるなんて技も
できるようになってるから、C:=32bit/D:=64bitで遊んでみるのもいいんじゃないか?
>>920 力入れてたかどうかは知らんけど発売は早かったんじゃね?
当時店頭サポートやってたが2kって言うとVAIOのキーボードトラブル(英語キーボードになるやつ)が結構来てたぞ
(他メーカでも起こるトラブルの筈なんだがVAIOの記憶しかないw)
>>922 他メーカーがほぼWin98(Meだったかな)だった頃に
Win2000ノートを出してたのがソニーだった。
ソニータイマーが発動せずにいまだにZ505VRK使えてる。
>>923 またそういう人を騙すようなことを言う。過去のスレ嫁よ。
付加機能のないノートだからなんとか2k出せたんだろw
VAIOだけNT対応できなくて笑いものになってたのに。
で、何時Win7の話題に繋がるの?
VaioがWin7の話題でテレビに映ったときにマルチタッチできませんでしたという流れか
927 :
名無し~3.EXE :2010/01/05(火) 23:21:02 ID:OsQmFwkG
まさにVAIO HAZARD!! \どっ/ \わはは/
今、俺のこころにバイオレンスな風が吹き荒れた。
SSDだと使用を却下されるReadyboost 要はページファイルのキャッシュでしょ? 遅いノートのHDDで、メモリが増設難しいものでしか意味ないかな。 ぶっちゃけノートでも、SSD買って換装したほうがいいと思うんだ
XP-x68 消して、Win7 Ultimate x64入れた。 ラディッシュ測定、スピードが下り550mbps→20mbpsに。上りは800→20に。 MTUとかVistaから自動設定だよな・・。LANはgiga対応、マザもLANもドライバ最新したし やっぱwin7も改悪?..仮でVista入れたときは普通に速度でたが・・・ 俺がわるい?
もう一個、winrar入れたんだけど、 ファイル右栗から圧縮や解凍コマンドが出ないんだが、、 どういう事? 動作報告だと、7でも二重丸だった...... 俺がわるい?
>>930 回線についての記述が無いと何もアドバイスできないだろ
930-931っす。 win-7 64bit版ope-sysですわ。泣 回線はひかりoneホームギガ特プラン、@t-com マザー Asustek M2A-VM、CPU AMD Athlon64x2、メモリ3.5実装 やってみたこと、Fウォール全開放、50mbpsが関の山。泣 イメージBACKUPしてるからXPには戻せるが・・仕事でPC売るから使っていかないと。 7入れて、スピード落ちた人いませんかなあ
他のPCで計測したらどうなるのか知りたい。
インターネット越しの計測なんて、あんまり意味ないぞ 網の混み具合によって変わってくるし
ネットワークの知識がない奴ほど設定弄りたがるんだよな。 で他人に迷惑かけて、ネットで渋滞を起こす。 馬鹿はMTUとか勝手に弄るな。デフォルトでいい。
すまそ....
PC5台あるけど、他が100base対応のし。
25分の1に低下はきつい。
ラディッシュ測定で、みんなの報告ってのを見てみれば、回線品質はわかるよ
ひかりoneホームで200m超えないのは痛すぎ。
ttp://netspeed.studio-radish.com/ 1週間ほど前も測定したが遅くとも400mはでてたんだよなあ・・
>>934 スタートメニュー内の「コマンドプロンプト」を右クリックメニューから「管理者として実行」
netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted
>>934 msconfigでサービスとスタートアップ全部止めて試した?
なんかのサービスがイカれてるかも
934 試しました! kita-! 下り 120m、上り 250m これだけ出れば、支障ないです!あざーーーす! next スタートアップ、試してみま。
き、きたーーーー! 下り370m 感無量でございます。みんなの報告で報告しときました。 OSも使いこなさないと、もったいないですん あ、あざーーーーーーーす!
mって... メートル?
_だよw
m(ミリ)は補助単位だから単独では使わないよ
文脈で単位があきらかな場合は省略
成程、でも私には
>>941-942 のコンテクストからは単位が推理できませんでした
bytes per sec なのか bits per secなのか...
それは文章の理解が足りない。 使っているプロバイダーと回線の種類が書いてあるんだから、 そこから到達可能な速度、利用者の満足する速度は推理できる
まぁでもメガの場合は大文字のMを使うと国際的に決まっているので 小文字のmをメガの意で使うのは如何なものかとも思うわけです ではおやすみなさい
950 :
名無し~3.EXE :2010/01/06(水) 03:40:11 ID:a53Nb/X/
64bitのUltimateなんだけどアプリ強制終了がやけに多い。 iTune64bitやIEからAdobe AfterEffectsまで、1日2回くらい落ちる。 XP入れてあるHDDに直接入れて、windowsOLDとか作ったからかなぁ? もっかいカスタムで入れなおすかこんなもんなのか… 教えてえらい人
>>950 ドライバは最新になっているか
ハードは故障してないか
電源かメモリが怪しい
>>937 それ以前に回線の話は64bitと関係ないしな。
.『 朝鮮人 』 ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。 性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。 これに当てはまる奴には気を付けよう。 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <丶`∀´> < ネトウヨ!レ○プ・放火はウリの国技ニダ!ケンチャナヨ! ( ) \__________ 「朴痴漢」 日本の凶悪犯罪のほとんどが 『 朝鮮人 』 日本人に成りすましている悪人が 『 朝鮮人 』 勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが 『 朝鮮人 』 息を吸って嘘を吐くのが 『 朝鮮人 』 日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。 帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。 超凶暴!関わると後悔します。 友達にも教えてあげよう。 嫌韓厨!ネトウヨ!小日本人!チョッパリ! 参政権よこせニダ!オザワ追求ヤメロ! ∧_∧ ∧_∧ <#u`Д´> (´∀` ) うるせえ朝鮮ゴキブリ、唐揚げにすっぞ
>>950 CPU高負荷エージング
メモリの厳密なテスト(memtest86+などで)
64bit版を入れて後悔していることってありませんか? 互換性維持のためにXPモードのあるProfessionalを購入する予定なのですが
後悔ねぇ・・・・ 特にないけど
>>956 ない。
Windows XP x64 のときはプリンタに泣いたけど、それでもx64は使い続けたw
>>956 64bit対応が少ない時期なら苦労はあったと思うけど、
その苦労を楽しめる人なら後悔はしないんじゃないの?
>>956 地雷を踏む自虐プレーの予定が、全く後悔したぞ。
ありがとう 入れてみないことには分からないけど安心して買うよ
>>961 パッケージ物を買っておけば間違いない。
うちのプリンタは4月頃対応予定になってる…
>>964 グラフテックの業務用大型プリンターなんだけど
うちのプリンターはとっくに対応
>>965 業務用じゃ、しょうがないだろ
そもそも業務用にリリースされたばかりのOSを使うのが
リスキーきわまりない
うちのは古い機種(ALPS MD5000)なんで対応予定無しだが 別メーカーのOEMプリンタ用ドライバでどうにか使えるようになった 仕事に不可欠なプリンタだから先々が心配だ 後継機のMD5500も今年販売終了だし・・・ 10年後とかどうしよ・・・
MD-5000は10年以上前の製品だからな
XPあたりを突っ込んだPCをプリンタサーバー代わりに、おいとけば?
>>968 仕事ならそれこそ今のままの環境で使ってけばいいんだからOSを新しくする必要性がないじゃん
>>970 共有プリンタのドライバは、プリンタが接続されてるマシンのOSと印刷するマシンのOS、両方が必要じゃなかったっけ
プリンタドライバーの心配よりも あと十年も、あの特殊なインクリボンが供給されるとは思えないのだが。
共有プリンタとして使うならWindows標準のlpr(lpd)使えばOK
>>974 なんか常識的なことばかりって感じだよね、それ
>>970 なるほど
そういう手があるんですね
今は使えてるんで問題ないですが仮に将来印刷できない環境になったとして
フォトショから直接出力する場合
フォトショ側の印刷設定後、通常、接続されてるプリンタドライバの設定に移りますが、
サーバ使用の場合は、フォトショ印刷設定後、
XPインスコのプリンタサーバPCの当該プリンタのドライバをメインPC上に読み出して
メインPCでサーバ上のドライバの印刷設定の操作してサーバ経由で出力できるということでしょうか?
プリンタサーバとか全く知識外でどういう手順になるのかわからないので
参考までにお願いします
さすがに今時Aero切れとかは無いと思うが…
>>977 Aero切れっていうのは無知の象徴だよね。
メモリが潤沢にない場合は…と但し書きを入れておけばまだいいんだけど。 たしかにメモリが少ないPCの場合は切った方がいい場合もある。
タイトルバーがなにげに太い エクスプローラ上のコンテキストメニューのアクティブな項目の反転表示のコントラストが低すぎ で, Aero切ってます。
>>971 1人でやってる個人事業で、顧客データとかは古いPCをスタンドアロンで運用してるんだけど
趣味も兼ねたメインPCの方がマシンパワーあるんでメインPCでフォトショとか使ってるわけです
んでx86フォトショで長時間作業するとメモリがつらくなるんで、メモリ6G積んでるしCS4でx64で使えるんで
7x64に乗り換えてみたわけです
>>972 インクリボン自体の消費は少ない上、巻き戻して使っても構わない使用状況なので
買い溜めしとけばまず問題ないと思いますが
経年劣化がどうなることやら・・・
>>977 せめて対象として想定しているPCのスペックくらいは書いて欲しいね。
メーカー製のWin7搭載PC購入した直後にこの記事見て設定する人もいると思う。
>>976 そういうときのためにXPmodeがあるんじゃないの?
>>985 確かにそうだけど、Aeroが使えるビデオ機能だと、そこそこのレベルなので…
でも945あたりのオンボードビデオだと若干もっさりだね。
それでもOFFにするよりは快適。
買ってきたんですけど、前に戻る と 次に進む のIE左上の矢印が利かないんですけど これって何か設定しないと、win7はデフォルトだと利かないんですか? ちなみに開いてるページ内で右クリック、前に戻る(B) 次へ進む(O) を選択すると 普通に利きます。
うちはホームプレミアムなんでXPモード使えません まぁVMwareでどうにでもなりますが でも仮想マシン経由で印刷するのも結構手間なのよ 通常ならフォトショから直接印刷できるが 仮想マシン経由は フォトショデータ保存>仮想マシン起動>フォトショデータ仮想マシン上にコピー>仮想マシン上フォトショ起動>フォトショデータを開く>印刷 これだともう一個フォトショライセンスが必要になる 画像ファイルに変換して印刷する場合も フォトショデータをJpeg等に変換-保存>仮想マシン起動>画像データ仮想マシン上にコピー>印刷 こんだけ余計な作業が増える どうにもならん場合の救済策としては有効だけど、正直使い勝手がいいもんじゃないと思う
現行で、エアロ切った方がいい可能性があるマシンっていったら、 ネットブックの安価モデルくらいだろ。 ほかは、オンボでもグラフィックスパフォーマンスは3.0を楽に超えてると思うけど。
VAIOのPシリーズなど、今バカ売れしているAtomマシンは 新製品と言いながらスペックは一昔前のウンコマシン。 という事実を余り大きな声で言えない事情があるんだろうなw
ネットブックの話?
ネットブックはいいよ、最初から分かって買ってるから。 あんなもんメインで使う人がいたら気の毒だけど。
古いソフトとかのためにwin7でも32bit選ぶのもいいけどさ 結局時期OSの8がきたら64bit版、128bit版を開発してるって話だし 3年後予定みたいだから虚しくなるような・・・
995 :
名無し~3.EXE :2010/01/06(水) 18:15:47 ID:oRaMGDnr
不景気なんだし,そこは黙って察してやれ
32bit時代が95年から15年続いた。64bit時代は15年以上は続くよ。
>>996 128bitしだいだけど64bitもそれぐらい長く続くことを願いたいね
てか時期OSの8は3年後予定だけどまた新OS発売で憂鬱になるより
一つのOSの期間を長くしてほしい
ゆっくりちゃんとしたものを満を持して出してほしい
>>994 7で普及が始まった64bitが8でメイン地位になるまで普及はするだろうけども。
128bitはまだまだ登場しないんじゃない。128bitCPUの登場すらしてない現状で。
次スレはどうするん?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。