【インストール】 Windows7 セットアップ専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
197名無し~3.EXE
>>74

アップグレード版で空のHDDへのクリーンインストール試しました

踏み台としてUSBメモリではできませんでした。
ただ、USB-HDDではできました。

条件は
踏み台としてUSB-HDD NTFSフォーマット パーティションアクティブ
windowsの空フォルダ作成(OSなし)
ボリューム未割り当てHDDにインストール
結果ライセンス認証までok

踏み台を認識するかはインストール最後のプロダクトキー入力でキーを
認証するかしないかでしか判明しないので、いろいろ試すのに結構時間
かかります。
とりあえずわかったことは、アップグレードで必要な踏み台はOSではなく
windowsフォルダ。
USBメモリもブートできるようしたりすれば可能かもしれません。

DSP版とアップグレード版どちら買うか迷いましたが、これを試すために
アップグレード版買いました。
198名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 07:49:06 ID:23JgGQWl
>>197
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>197乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
19974:2009/10/26(月) 08:12:51 ID:tRW1887I
>>197
有り難うございます。テストご苦労様でした。
一歩進みましたね。
200名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 11:35:21 ID:98kQOlT2
Windowsって名前のフォルダがあればアップグレード可能なのかよ
なんてザルなチェックなんだ!ほぼ無条件アップグレードじゃないかw

なんだかWindows3.1 → Windows'95 の時に戻ったかのようだ
あの時は、gdi.ex_ って名前のファイルがあればアップグレード可能だった
201名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 11:57:08 ID:o45U1zeO
デュアルブートのインストール質問されると思うんだけど、
Win-7入った状態でXPをリストアやることに成ったら、
大丈夫なんだろうか・・・

まぁ、心配しても性がないんだけどね
202名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 12:52:08 ID:7mt0gMy7
>>134です
先ほどショップに診断してもらいに預けて来ました。
店員さん曰わく、たぶんメモリでしょう。とのこと。
それで済めばいいなあ…。
必要ないかも知れないけど、結果分かったらまたカキコします。
203名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 14:15:36 ID:yE/t0zsV
>>201
ダメだけど、↓これでなんとかする
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja
204名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 14:58:54 ID:t5ear8wz
C:XP D:Win7 64bitにした者は結構居ると思う。
一回で綺麗に入った場合は良いがAHCI化したりXP弄り直したりして嵌っている輩もいるだろう。
前から検証出来たわけだからなにか案内をしておいても良いだろMSよ。
205名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 16:26:16 ID:6wiLSrwa
xpからWindows7にアップデートしたんだけど、シャットダウンから起動や再起動を行うと
Windowsのロゴ&起動音は出るんだけど、画面が真っ暗なままで何も進まない。
どうすりゃいいの?教えてエロ意人!
206名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 18:21:46 ID:Vq94NESk
>>200
となるとUSBHDDすら使わず、内蔵HDDをNTFSフォーマットして、
「Windows」ってフォルダを作っておくだけでもアプグレできるのかも
207名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 18:31:44 ID:Vq94NESk
すでに最初の方に書いてあったね。スマソ。
208名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:08:09 ID:TouipmhP
>>197


USBメモリでできれば一番お手軽なんだけどねぇ・・
USBメモリのフォーマット形式は何にした?

もしFAT32ならNTFSでフォーマット後、Winフォルダ作成ではどうかな

自分でも試してみたいが、まだ環境が整って・・ (´・ω・`)
209名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 21:48:24 ID:ffBQN4r5
Windows7RC日本語が入ったPCにWindows7英語Ultimate-UG版の上書きインストールに成功。
基本言語の違いによるOSのインストール障害とかはなさそう。
+いちいちRCにリカバリディスクを使ってXPとかVistaに戻す必要はないみたい。
210名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 23:25:44 ID:O3KNeRWu
USBメモリをアクティブにしなければダメなのかも。
また次の人がトライ・・・・
211名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 00:39:43 ID:E3wz/bMt
Windows7 Pro UPGで内蔵SATA1Tのみの環境で
USB変換したHDDにインストールしようとしたら
1394やUSB接続のHDDにはインストールできないと怒られた。
212名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 00:42:53 ID:jGCwGV3w
>>197
だからうpグレード版入れるのに踏み台OSなんて必要ないってば

うちは新品HDD1台でうpグレード版はいったぞ。認証も通った
213名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 03:03:08 ID:I/EOzdN9
それは連続で2回インストする方法でしょ?
>>197とかは1回で終わらせるより簡単な方法を模索してるんだと思う

>>210
USBメモリをNTFSフォーマットしてディスクの管理で見ると、最初からアクティブになってた
214名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 07:42:39 ID:I/EOzdN9
USBメモリNTFSフォーマット(アクティブ)でWindowsフォルダ作成してインストしてみたが駄目でした
215名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 07:55:23 ID:I/EOzdN9
もう一つ
WinToFlashで作成したWin7 Pro UPGインストールUSB駄目でした

駄目だった詳細は、読み込んで普通にインスト画面進むんだけど
SSDのフォーマット完了後、次へのボタンを押してもパテが見つからないとでる・・

最初SSDが逝ってるのか?とか思ったが、S16J繋いでDVDから入ったらすんなりインスト完了した

もう一度WinToFlashで作り直して追試する予定
216名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 11:33:48 ID:rjudSL1J
アップグレード版を空HDDに1回でインストールする方法

成功例

1・PCに接続されたHDDの中に、NTFSフォーマット かつ 空の\WindowsフォルダーのHDDが存在する事
2・シリアルATAやIDEだけでなく USBで接続されたHDDでも OK

実験中
USBハードディスクと同様の設定を施した USBメモリーでは 現時点では成功していない
217名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 14:04:41 ID:wQMUBWsy
>>216

別段にNTFSフォーマットでなくてもよい。
FAT32でDOSで\Windowsフォルダー作成でもOKだった。
218名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 14:31:42 ID:Q/6w1pDt
Windowsフォルダは空じゃないと駄目なの?
219名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 14:34:43 ID:6DU5Awb6
アクティブにするとかいう条件はいらないのかな?
外付けならそのEドライブだったりとかでもだいじょうぶなのだろうか?
バックアップファイルをもどしたので、もう一からは自分で試せなくなった。
220名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 15:01:12 ID:JBP5JSZI
>>218
空じゃなくてもいい
アップグレード版をインストールする際
アップグレード対象のOSがインストールされてるか
詳細にチェックしてると思われていたが
実際にはWindowsフオルダが有るか
チェックしてるだけだったという話