Windows7 先行予約販売報告スレッド@14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows7 先行予約販売報告スレッド@13
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255145453/
2名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 02:06:19 ID:gBmvprUt
■Windows7(アップグレード版含む)で現在の環境引き継いで上書きできるのか早見表
  ◎:できる。環境引き継いでアップグレードが可能
  ×:できない。環境を引き継ぐことはできないが、アップグレードは可能

                 Home Premium  Professional   Ultimate
                  32bit 64bit   32bit 64bit   32bit 64bit
XPより前のWindows   -   対象ではないためアップグレード版利用不可
      XP       -   ×   ×    ×   ×    ×   ×
Vista Home Basic   32bit  ◎   ×    ×   ×    ◎   ×
Vista Home Basic   64bit  ×   ◎    ×   ×    ×   ◎
Vista Home Premium 32bit  ◎   ×    ×   ×    ◎   ×
Vista Home Premium 64bit  ×   ◎    ×   ×    ×   ◎
Vista Business     32bit  ×   ×    ◎   ×    ◎   ×
Vista Business     64bit  ×   ×    ×   ◎    ×   ◎
Vista Ultimate     32bit  ×   ×    ×   ×    ◎   ×
Vista Ultimate     64bit  ×   ×    ×   ×    ×   ◎

Windows7 β・RC・評価版についてもアップグレード対象ではないため、
アップグレード版は利用できない。
3名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 02:06:40 ID:gBmvprUt
■アップグレード版について良くループする話題
Q:Vistaの時みたいにアップグレード版だけで行ける抜け道あるんでしょ?
A:Windows7の製品版のインストーラ仕様は今のところ不明。

Q:試用版からアップグレードできるの?
A:試用版はアップグレード対象ではないが、インストーラの動作は不明。

Q:インストールするときにアップグレード元のプロダクトID訊かれるだけでしょ?
A:HDDにOSがインストールされていないとNGとMSサイトに記述があるが、
  実際の製品版のインストーラ仕様は今のところ不明。

Q:32bit/64bitって選べるの?元のOSはそのまま使えるの?
A:アップグレード版パッケージにはどちらのメディアも同梱。ただし片方だけしか使えない。
  アップグレード元にしたOSライセンスは失効する。

Q:アップグレードしたWin7を消せば元のOS使えるんでしょ?
A:UPGライセンスでWin7の認証をすると、元のOSライセンスは使用不可となるため、
  Win7をアンインストールしても元のライセンスで認証できる可能性は低い。
  Win7のライセンスでダウングレード権を利用して元のOSを利用することは可能。

Q:ダウングレード権でXP使えるんでしょ?
A:Win7のグレードによってはダウングレード権が利用できない。
  また、ダウングレード権は期間等を制限される可能性がある。

Q:結局アップグレード版てどういうとき使えるの?
A:上の表で環境引き継げる時。メーカ製PCやハードの増設を頻繁にしないPCの時。
  コストとインストール時の手間を考えてメリットがある時。(\7777のhome等)
4名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 02:30:19 ID:PYX/3Utg
発送メール、キター
5名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:03:49 ID:N+d0t+fW
発送されたけど佐川が4日も所持してるとなるとガクブル・・・
6名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:33:32 ID:gFGdBx3v
この手の商品て
発送元より遠い人ほど早く発送されるんだよな
7名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 06:57:10 ID:WsBfmhnp
電脳売王ってどうなった?死んだ?
8名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 07:49:18 ID:uXAEfggu
非公式だけど、22日以前にwindows7を手に入れる方法があると聞いて飛んできました。
どこで予約すればいいですか?
9名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 07:56:14 ID:iWUbW197
>8
ボリュームライセンスは非公開でも何でもない
ただ購入方法が面倒で高いだけ
10名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 08:03:43 ID:uXAEfggu
>>9
普通のDSP版が欲しいのですが、通販で予約すると、宅配会社に配達指定で
発送、営業所に受け取りに行くことで発売日前にゲットできるとか。
11名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 08:09:12 ID:hq4jFbVB
>>4
おいおいどこの地方に住んでるんだよ田舎もんw
12名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 10:07:42 ID:jeEMQwsi
>>10
Vistaの時は指定日前に配達もされてしまったドス○ラなんてのもあったな
13名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 10:25:22 ID:9wICXpQ7
Q:アップグレードしたWin7を消せば元のOS使えるんでしょ?
A:UPGライセンスでWin7の認証をすると、元のOSライセンスは使用不可となるため、
  Win7をアンインストールしても元のライセンスで認証できる可能性は低い。
  Win7のライセンスでダウングレード権を利用して元のOSを利用することは可能。


これについて、一つ疑問が出てきた。
パソコンは当然いつかは壊れる。

7インスコしてたHDDが壊れたとする。当然新しいHDD買ってきて再インスコするよな。
UG版の7は直接入れられないんだよな。XP先に入れて7インスコという過程をたどるん
だろうけど、XP入れる時これライセンス失効してても7インスコできるのかな?

ここら辺の事情はどうなってるのだろう?
14名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 10:27:54 ID:7VSqEI8W
>>12
そんなことがあったねえw
で、WEBの配送状況を確認した上で、みんな営業所に取りに行ってたw

うちの場合、今回はいつも配達しに来てもらっているドライバーさん(ドライバーさんの携帯に直電済み)に、
デポに入り次第、最速で届けてくれるように頼んでおいた
15名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 10:31:14 ID:nzYs+6wZ
アプグレ版単体インスコの抜け道があるのか早く知りたい。
XPに入れるつもりだったけど新規で組みたくなってきた。
16名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 10:38:36 ID:+nJ3gJG7
>>13
失効してても30日の間は動くとかそういうシステムでしょ
その間にWin7にすればいいって考え方じゃね
17名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 10:44:30 ID:HrEFlKIZ
アップグレードの場合XP入れてから7をインストールしなきゃならないのかな。
1時間くらいかかりそう。
18名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 10:48:48 ID:K5SEP4ZT
>>13
7インストール後イメージのバックアップとっておけば問題ないが。
違うPCにライセンスを移動したいときは難しいね。
19名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 10:50:05 ID:Yfn/C8Ft
電脳売王HP復活w
20名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 11:25:29 ID:K5SEP4ZT
このスレも後数日で終わりか…( ゚Д゚)y─┛~~
21名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:09:27 ID:RPR6ymx+
>>19
よかったなぁw
ココで買えなくて風見鶏にしたんだけど
なぜかひやひやしてたよ

まぁ、よかったよかった(´¬`*)
22名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:11:37 ID:6rwSb2va
>>13
何を疑問に思ってるのか全然理解できないんだが

要するに、失うのはライセンスのみ
インストール出来なくなる訳ではない
23名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:18:12 ID:K5SEP4ZT
>>22 >>13 が心配してるのは、アップグレード前のOSがアクチ通していない状態で、
アップグレードできるかを心配してるんだろ。アップグレード前のOSでアクチ必須だった場合、
アップグレード2回目はライセンス失効してるから、アップグレード出来なくなると。
これではさすがに困るから、MS側でアップグレードしなおせるように対策してると思うけどね。
なんにしても、アップグレード後はイメージのバックアップとっておく方が良いだろうね。
24名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:23:58 ID:MDP+M7zC
>>18
パッケージ版(アプグレ含む)なら、何度、PCを移そうが、まったく自由。
25名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:25:33 ID:8/DQMmDm
>>19
Win7予約殺到で鯖ダウン
復活したけど重いな、どんだけショボイ鯖や
26名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:27:05 ID:K5SEP4ZT
>>24 それはライセンス概念上の話であって、>>13が心配してるのは、
物理的にどうするのか(復活、PC移動)?の話だよ。
27名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:29:56 ID:MDP+M7zC
おまえら、電脳売王で買うなら、絶対に代引きにしとけよ。
28名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:31:21 ID:4hP7Vl/C
MSストアで早めに届く事はなさそうだ。
まだメールこないし。発売日着だろうなぁ。
29名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:36:43 ID:bzK47Sii
電脳売王が安すぎるんじゃない、他が高すぎるんだ!
30名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:41:16 ID:MDP+M7zC
安いから駄目だとは言わないが
回避できるリスクをわざわざ背負うこたーない。
代引きにしとくのが、吉。
31名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:45:18 ID:YV0LJngb
>>23
>>アップグレード前のOSでアクチ必須だった場合
そんなこと、あるわけないじゃん。
普通に考えればわかること。
23はたぶん、認証できないOSはインストできないと考えてる節がありそう。
32名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:57:46 ID:8/DQMmDm
売王は代引きにしたら手数料+送料で+\1400だから
結局他で買ったほうがいいんじやないか
33名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:04:25 ID:ikkeOUoQ
Home Premium アップグレード ファミリーパッケージ って数量限定販売?
34名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:14:47 ID:KKyAFZG4
YES
35名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:19:23 ID:K5SEP4ZT
>>31 そうじゃない。それを許すと、XP一つで、アップグレード版だけ複数買えば、
何台でもインストールできることになるでしょ。それを許しているのか?
ということ。ただその辺のことはもうじき解ることだから、実物で調べてみれば
良いじゃん。
36名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:20:42 ID:bkDzjWqO
んー、頭が混乱してきた・・・。
XPとかの元ライセンスが1本あるとして、ここに7のUG、3本買ってきて、
XPのアクチなしでOKであるならば、3台に7、インストールできちゃうわけ?
37名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:21:22 ID:bkDzjWqO
あ、、、かぶった wwww
38名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:22:32 ID:K5SEP4ZT
>>36 結論だけ言うと、ライセンス的にはNG。
物理的に出来るかは不明。
39名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:22:57 ID:dBAXe2aH
ライセンス違反したいなら他のスレいけよ
40名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:23:35 ID:bkDzjWqO
あと、イメージとっとけってあるけど、PC故障してまったく別の
PCに入れ直すとき困るよね・・・
41名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:27:00 ID:fCr7I1Ew
クレバリーでDSP版予約、購入する際には気が付かなかったんだが

「本数限定ノデルティセット以外には、当店倉庫発掘のジャンクソフトが1本付属いたします。
Windows7での動作対応は不明なソフトとなりますので、ご注意ください。」

ノデルティってのはまぁ置いといて、おまけでミニ欝袋が付いてくるんですね orz
42名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:30:06 ID:K5SEP4ZT
アップグレード 版に関しては混乱して当然。これはMSのアナウンスが中途半端すぎる。
そもそもい詳細が22日までわからない物を売ってるわけだし。
詳細は http://www.microsoft.com/japan/windows/upgrade(10月22日公開予定)をご確認ください。

>>40 ほんとに困るよね。ライセンス上は>>24 の言うとおり、移動自由なんだけで、
説明文読むと、移動自体が物理的に困難な仕様に見えたりするしね。
ここまでくると現物で試すしかないね。
43名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:34:48 ID:l0ZT2RK4
>>41
ノベルティソフト一覧
・ファイナルHDD診断3.0 PRO
・ネットワークマジック
・ネットナニー(フィルタリングソフト)
44名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:35:49 ID:OGlgBB+t
俺、クレバリーのハワイ旅行が当たったら結婚するんだ
45名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:46:14 ID:C4k/ZDv+
>>35
UG7のアクチでXPのシリアル失効->二度目からは前回と同シリアルの7とXPのセットでしかアクチを通さない
これで完璧だぬ、不正使用は許さない!(`・ω・´)
46名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 14:04:10 ID:BdD0QJot
アップグレード元OSとのプロダクトID紐付けは、
技術的には可能な筈だけどMSはやってないんだよね
おそらくは政治的な判断で
47名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 14:57:25 ID:WsBfmhnp
9xみたいにアプグレ版には起動用フロッピーとかつければ問題ないんじゃね?
48名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:16:47 ID:gMBPwe+r
今はフロッピーついてないPCも多い
49名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:35:06 ID:WsBfmhnp
クレは10/22発送で最短10/23到着だと
ttp://www.clevery.co.jp/parts/windows_oem/win7flow2.html
*発売日の10月22日になりましたら、配送を開始させていただきます。
*配送の場合、最短で10月23日着、地域によっては24日以降の到着になります。
50名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:46:01 ID:aIGx9lrC
MSストアに電話したら配送佐川じゃないって
よかったわ
51名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:55:21 ID:vqzo0+wh
ファミリーパック MS公認サイト?の状況

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/lucky7/preorder.aspx

Amazon:売り切れ
NTT-X:売り切れ
ビッグカメラ:売り切れ
ジョーシン:残少(12本)
ソフマップ:売り切れ
ヨドバシ:売り切れ
楽天ブックス:売り切れ
アットニフティ:扱い無し
セブンイレブン:扱い無し
ヤマダ:売り切れ
インプレス:扱い無し
ソフトダイレクト:売り切れ
パソコン工房:予約中(残数不明)
マイクロソフトストア:予約中(残数不明)

値段考えれば、本家のMSストアかと思うが、
大手が軒並み売り切れって事もあるので、本当に買えるか電話した方がよさそう。
値段も一番安いのに、25100円の所が売り切れてる状況で、いくら本家とはいえ、
受付しつづけているのはきな臭い事と、7777円の時に振込メールとどかなかったくせに、
金が入っていないとキャンセルした過去事例もあるので信頼度低い。

ちなみに、T-Zoneは公認店じゃなく受付してるが、
在庫確保できなかったらオートキャンセルだそうだ。
52名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:59:12 ID:tRdaHUV/
MSストアは売り切れたらちゃんと売り切れ表示になるだろ。
最後の処理までいけたら買えたとみなしていいんじゃないか。
あの先行予約の時の深夜の争奪戦を知ってる人ならわかると思う。
53名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:03:18 ID:vqzo0+wh
>>52
あ、そうなんだ。ならいいね。

ファミリーパックはNTT-Xが900本、楽天が300本とかだっけ?
となると、公認サイトで合計1万本位かね。
その他諸々で5000本として、1.5万本位が総数っていう所なんだろうか。(T-Zone、いーでじ等など)

しかし、殆ど売り切れてる所みると、よっぽど売れたんだなと驚く。
54名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:16:40 ID:4hP7Vl/C
>>52
うん、なるね。あん時はMSストアがなかったら買えなかった。
一番最後まで売ってたから数はさすがに持ってるんだろう。
55名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:23:25 ID:/ocjrGkU
ファミリーパックって昨日売り出したのか、知らんかったわ
でもこれもアップグレード版が3つ一緒になっただけのやつなんだろ?
56名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:35:50 ID:K5SEP4ZT
>>55 メディアは1枚 ライセンス認証3回できるプロダクト キーが1つという感じの物。

※ Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックに同梱されるプロダクト キーは 1 つになります。
そのプロダクト キーを使用して 全部で 3 回までのライセンス認証が可能です。
※ ファミリー パックを使用できるのは、1 世帯 PC 3 台までです。ファミリー パックを使用できるユーザーの詳細ついては、
www.windows.com/familypacklicense/ をご確認ください。(10 月 22 日公開予定)
※ ファミリー パックの基本操作に関する無償サポート提供期間は、1 台目の製品利用開始日から 90 日間となります。
※ 限定本数に到達しだい販売終了とさせていただきます。
57名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:41:28 ID:1Zmb1aeo
32bitと64bitが一枚に収まってるの?
58名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:42:43 ID:uXAEfggu
>>42
マイクロソフトの対応はマジ異文化だからな。平気でシンガポールに
発送作業の下請けだしたり、アジアはひとつと思っているらしいから、
アバウトなところも、ある意味アメリカ文化なのかもよ。
59名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:45:25 ID:uXAEfggu
だから、考えようによっては、ライセンスのことも「こまけーことはいいんだよ」って思っているのかもな。
3ライセンスあるんだから、3つ新規に入れてもいいんじゃね?

それが通らないような厳しいこというなら、客からもらったデータ紛失したりしないと思うよ。
60名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:46:45 ID:/ocjrGkU
>>56
ファミリーパックは特別仕様みたいだな
アップグレード前のOSのライセンスを1つつぶすだけで
3つインストールできるようだったらお徳だな
61名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:50:43 ID:K5SEP4ZT
ファミリーパックは、ID1個でPC 3 台分インストールできるというだけで、その他は、
Home Premium アップグレード版と同じだと思うよ。
「無償サポート提供期間は、1 台目の製品利用開始日から 90 日間となります。」という縛りはあるけど。
62名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:56:29 ID:t9mV6oMF
ぶっちゃけサポートとかどうでもいい
使ったこともないし
63名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:57:53 ID:4hP7Vl/C
この手の買う個人にはサポートはいらんわなw
64名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:00:40 ID:K5SEP4ZT
その他の細かいルール自体は、ファミリーパックも他のアップグレード版と同じはずだ。
ただ現状のところ、上記でいろいろ指摘があるようにアップグレード版については
不明瞭がところが多いので、その辺は現物を見てからのお楽しみという感じでしょ。
65名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:13:12 ID:+b54xlGP
いちばん大事な、「3本バラで買うよりお得」ってのには誰も触れないの?
66名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:18:11 ID:K5SEP4ZT
>>65 その辺は7000円弱の優待が以前でてたから同じくらいでしょ。
67名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:24:34 ID:KKyAFZG4
ビックのリアル店舗に1本の優待アップグレードは予約者のみと書いてあった。
ヨドバシもビックもソフも店頭ではファミリーパックも余裕であるね。
68名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:24:58 ID:QxLpFP6q
>>63
メディアが壊れたとき
SPつきがほしくなったときに
製品版は便利ではある。
69名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:26:37 ID:K5SEP4ZT
>>65 ただ当時7000円のは買えなかった人が多いから、
3本欲しかった人には、お特感はあるよね。
70名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:02:06 ID:c9BNzP6b
フェイス、発送メールキタ━(゚∀゚)━!
71名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:11:50 ID:QxLpFP6q
受け取るまで油断してはいけない。
それが、フェイス。
72名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:28:28 ID:WeEVPoc8
Amazonの6月予約の振込案内来ないが、22日か?
73名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:41:53 ID:s+duDnAb
アマゾンは+300円だか払って、すぐに届けてくれる特急便が予約で指定できるかしらんが、
通常便は発売日に届けるという事を約束するものではない。
とはいえ、+1日-2日で遅くともつくとはおもうけどね。
なので、請求もゆっくりなんじゃないか。
74名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:45:17 ID:IhfueyA1
NTT-X発送連絡まだかーー
75名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:45:58 ID:hST8EU+R
Windows 7 Starter搭載「音々ちゃんネットブック」予約販売10月21日17時
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20091019_322774.html
10月22日0時 発売価格:49,980円 .
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/322/774/01.jpg
株式会社ユニットコムは、天板に日本橋キャラクターの「音々(ねおん)ちゃん」をプリントした
ネットブック「Neon PC 101IW-N」を10月22日0時に発売する。
価格は49,980円。限定数は約400台で、予約販売を10月21日17時より開始する
76名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:46:46 ID:WsBfmhnp
ところでなんでみんな発売日に手に入れたいの?

アプグレ仕様の確認してから速攻オクで叩き売りたいからとかじゃないよな?
77名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:51:21 ID:Dt2KEez1
>>76
お前がクレバリーでかって、22日発送で悔しいのは判ったから。
78名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:51:35 ID:Nmm8ccFv
>>70
Webで配送経路を見てるとなぜか海外へ…
79名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:53:59 ID:AnJ67qDP
クレバリーも風見鶏も23日以降だからなぁ
乗り遅れた感じが
80名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:56:15 ID:iVd2haIY
NTT-Xいつかな?
別に2,3日遅れてもいいけど
81名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:58:12 ID:gO0f58sX
NTT-Xで買ったが「22日午前中指定」と、しっかり期日指定で注文できたから届くと信じてるw
82名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:58:29 ID:t9mV6oMF
>>76
SP出るまで様子見ってのがベストだろうが、それじゃ面白くない
83名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:00:43 ID:WsBfmhnp
いや別にDSPだし特に発売日にはこだわらん
どのみち土日にしか暇ないし
84名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:00:46 ID:XqqCbf0w
>>81
時間指定無しにしちまった。オレも午前中にしとけばよかった。
85名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:01:22 ID:3qR177IM
しかし秋葉原の大手の販売店でも、発送日の対応はずいぶんとちがうんだねえ。
フェイスと、あと前スレでも何処かから発送メールきたとかあったけど、クレバリーは22日発送とか。
次なんか買う時の参考にはなるな。
86名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:04:04 ID:Yfn/C8Ft
俺も木曜に届いても土日しか作業しないつもりだから急がないかなぁ。
金曜の夕方か土曜の午前中に届けばいいなと思ってる。
87名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:06:59 ID:Wwdqlrt1
鶏発送メール来たけど、22日出荷じゃないのか。
88名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:11:12 ID:hST8EU+R
NTT-X Store でマウスを20日到着予定で注文したのは
本メールは発送時に、自動送信されております。
出荷日   2009/10/19 運送便   佐川

となってるのでwindows 7とかも発送日にしかntt-xからメールは来ないのでは?
89名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:11:31 ID:ak28sEuX
XPやVistaのSPは初版発売からどれくらいの期間で発表されてきたのでしょうか。
90名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:15:52 ID:gsOTLN06
NTT-X、今日ですらキャンセル出来たので発送はまだなのでは。ちなみに九州
91名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:16:20 ID:HiCOPECN
>>81

午前中指定で、もし運送会社の都合で午前中に届かない場合は、
翌日の午前中になるということって、考えてみた?

運送会社によって対応が異なるところだが、ゆうパックはそうだそ。
ほかは知らないが
92名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:17:17 ID:8/DQMmDm
>>82
Win7はVistaって言う有料ペータを遣ったから無問題
93名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:18:20 ID:3qR177IM
NTT-Xは佐川だろ?
物理的に地域の基地局に物が届いていないという事が無い限り、あそこは意地でも当日に届けるよ。
そうしないとドライバーの給料あがらないから。佐川は荷物何個配送して、給料ナンボの世界。
94名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:20:03 ID:uXAEfggu
どうせSP1でるまでゴタゴタとするだろうから、のんびり買えばいいよ。
95名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:20:44 ID:3qR177IM
>>93
ああ、1点不在通知入った場合は別なw
自分の判断で翌日回しにしたら、佐川社内でシバカレルって意味ね。
96名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:23:20 ID:R7lEeqAO
SP2まではゴタゴタするだろjk
まあ、そんな事織り込み済みでかうわけですがw
97名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:27:58 ID:hST8EU+R
>89

『Windows XP』日本語版は11月16日に発売
2002年9月19日Windows xp Service Pack 1公開

2007年1月30日Windows vista一般向け発売
2008年03月19日Windows Vista Service Pack 1公開
98名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:28:06 ID:HiCOPECN
>>93

やっぱりお役人の意識が抜けないのかな。かつての郵便局。
お客の都合より、自分たちの配送の都合を優先させているな。

午前中指定で駄目な場合は、午後の早い時間に届けるという
配慮が無い。
99名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:28:16 ID:Nmm8ccFv
>>93
佐川は不在通知だけ入れていくという場合もあるから注意なw
100名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:29:07 ID:hKliZ7vt
MSでHomeを2本頼んだけどまだ出荷準備中だな
週末までに届けばいいや、1本ネットブックに入れて様子見
101名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:37:17 ID:tRdaHUV/
>>93
不在通知を入れるという事は1回は来てるということだろ。
前にも出てたが、佐川は来てもいないのに勝手に不在で処理するから信用できないのよ。
午前中指定で1時ごろになっても来ないから問い合わせたら「不在で持ち帰りになってます」と言われた。
午前中ずっと待ってたけど誰も来なかった旨を告げたらしばらくして「こちらの処理ミスでまだお伺いしてません」だと。
同じようなのがもう1回あった。
午前中指定はやばいぞ。
102名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:38:53 ID:5K68ti5s
地元の佐川は電話のベルを二回だけ鳴らして、それをキャッチできなければ不在通知放り込み→即次へだからなぁ
俺、一度で受け取れたことがない
103名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:42:52 ID:HiCOPECN
>>102

佐川は、労働条件最悪だから、
それも仕方ないかも? ヤマトはそれほどでもないそうだ。
ゆうパックは、98で言った通りだ。
104名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:44:08 ID:hKliZ7vt
>>101
> 前にも出てたが、佐川は来てもいないのに勝手に不在で処理するから信用できないのよ。

自分もそれ経験あるよ
公式サイトに追跡サービスあるからちょくちょく見てたら
いつの間にか不在で持ち帰りになってたのに不在通知は入ってない
すぐ電話入れて当日中に持って来させたけどな

よく使う通販はヤマト、ペリカン、佐川がメインだけど佐川だけ非常にいい加減
105名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:44:32 ID:bUBbYe+p
俺の友達佐川はいったんだが、
超痩せてたのに、しばらくしてみたら筋肉モリモリになってた。

金は悪くないっていったけど、体が持たないから金たまったらやめるっていってた。
20時間近く配送してる日もあるっていってたな。
いつ休んでるのってきいたら、近くのスパハウスの仮眠室で寝てるってさ。
106名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:45:18 ID:4hP7Vl/C
MSストア。22日にはお願いね。
フライングは別に良いんで。
107名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:45:59 ID:DywZXQMx
ファミリーパック、なんで日本だけこんなに高いんだよ?
本国より1万円近く高いじゃん
108名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:47:02 ID:hKliZ7vt
太平洋を越えたら高くなる法則があるんだろ
109名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:48:01 ID:bUBbYe+p
>>105
ちなみに、八王子の大和田橋の横にある、スパ昭島っていうスパハウスな。
真横に八王子の佐川の基地局がある。
夜2Fの仮眠室いったら、佐川ドライバーばっかりだそうだ。

俺関西にひっこしちゃったんだが、奴はいきてるんだろうか。
110名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:48:36 ID:KKyAFZG4
>>98
それって翌日午後2時以降からしか指定できないとかなのに、
午前指定した場合じゃないか?

そしたら、もっとも早い午前である、翌々日午前になるよ。
111名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:49:52 ID:8HHQglpm
>>107
輸送料だろjk・・・
112名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:50:27 ID:WsBfmhnp
>>107
日本の法人税が高いせいとか言い訳しそうだよな
113名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:50:55 ID:TVsMzfNQ
仕事がら配送物が多い会社なので、色々な会社を競争させて使ってるけど、
一番ひどいのは日通のペリカン便。ここはちゃんと届くが、中身がぶっ壊れる。
次に悪いのは佐川。郵便局は配送が遅いので使わない。
なんだかんだで、ヤマト安泰。
114名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:03:32 ID:QId77n5j
各種DSP版、発売日に売り切れたりしないかな
115名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:04:29 ID:rdcUa1Qm
116名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:05:27 ID:X0JuJgGL
>>111
アメリカでプレスしてパッケージに詰めてそれを輸送するのか?
国内なり台湾あたりなりでやるだろ普通
パーツじゃねえんだから
117名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:11:40 ID:K5SEP4ZT
>>114 DSPは限定版じゃないから、売り切れても幾らでも補充されるからね。
118名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:12:58 ID:9BW4gPYe
>>117
ただのDVDメディアだしな
お札刷るより簡単に作れる
119名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:18:51 ID:1Zmb1aeo
>>67
店頭でのファミリーパックの値段はいくらでした?
120名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:19:26 ID:aIGx9lrC
MSストアは西濃運輸だってー
西濃の評判あまり聞かないけど佐川よりはいいのかな
121名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:21:57 ID:hKliZ7vt
西濃は特に悪い話も聞かないね
佐川と同等かそれ以下というのはまずあり得んだろう
122名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:24:42 ID:9BW4gPYe
>>121
俺の地域では基本的にルーズなのが西濃
123名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:36:52 ID:hST8EU+R
>120
西濃はまあいいほう
124名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:39:19 ID:TYl86hBU
アップグレード版がどうなってるか楽しみだね。
125名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:41:29 ID:UlFYMcZh
精嚢は4dトラックしか見たこと無い。静岡県だけど。
126名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:42:08 ID:t9mV6oMF
西濃は遅い希ガス
127名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:42:30 ID:dhqCgUXq
暮からDSP版の配送連絡のメールきたわ
22日発送でお届け日23日でしたわ。
128名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:43:59 ID:ZavFexSn
暮からうちも北
23日だって

さぁ週末は入れ替え作業だ
129名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:44:42 ID:hKliZ7vt
ええいドスパラはまだか
130名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:49:44 ID:KKyAFZG4
>>119
25,100 10% .comと一緒
131名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:50:54 ID:8/DQMmDm
>>51
顔も予約してるな、
それとIO PLAZAちと高くてポイント付くけど買うもんねーしな
132名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:59:01 ID:UfkPZsSO
風見鶏、昨日より1000円安くなってる。なんだかな・・・
133名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:02:41 ID:9BW4gPYe
>>132
安くなってるか?
134名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:04:38 ID:3gR5RHM+
>>132
同じじゃん
135名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:05:02 ID:Wwdqlrt1
なってねーよ
136名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:05:05 ID:zZ1XsVGU
アップグレード版を購入してしまったのですが、アクティベートする前に
64bit か32bit どちらがいいか検証したいと思っています。

例えば、
AのHDDにVistaがインストールされていて、Vistaを立ち上げた状態から
Win7のインストールをするときに BのHDDにインストールすることは
可能なのでしょうか? これができるのであればとりあえずAのVista入りHDD
を持っておけば、Win7のインストールがしやすいかなぁって思っているのです。
(今持っているVistaもアップグレード版なので 初めからやり直すのがちょっと面倒なので・・・・)
137名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:05:21 ID:AnJ67qDP
一緒だろ
138名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:08:11 ID:cDNQC24R
>>136
そんなしょうもない検証するなら、
アップグレード版でDVDブートして体験版としてインスコ、
上書きでライセンスできるか試したほうがいいよ。
Vistaはもってるんでしょ?ライセンス的にもなんら問題ないよ。
139名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:13:47 ID:QxLpFP6q
本日18時に、MSストアでファミリーパックを予約した。
19:30頃に連絡があり、22日に到着予定とのこと。
140名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:14:04 ID:TYl86hBU
>>136 これ11スレで書いたやつだけど、まず現OSのリカバリーDVDつくりな。
それに7/64インストールしてアクチしない状態で、一通り試す。それで具合が悪ければ、
リカバリーでアップグレード前に戻す。7/32インストールして、アクチしない状態で、一通り試す。
全て気に入らなければ現OSに戻す。7/64とかでよければそれでアクチする。

メーカー製PCでアップグレード版を選択した方
リカバリーDVDが付いているものは問題ありません。HDDリカバリーのタイプは
アップグレード前にできるだけ、バックアップをとりリカバリーDVDを作成しておきましょう。

XP → Win7 64(動かないハードが…)→ Win7 32
このとき、 Win7 64→Win7 32 がWin7 64→XPリカバリー→Win7 32
の手順でないと変更できない可能性があります。
(ライセンス上問題ないのですが、インストーラー的にできないかも。現状は不明です)。

Paragon Drive Backup は機能限定で無料です。
 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/01/paragondrivebackup.html
 http://mahoro-ba.net/e1037.html
DVD、外付けHDD、USBメモリ等にデータを保存しましょう。
容量的には一度PCをHDDリカバリーをかけて出荷状態に戻してから、
バックアップを取ったほうがよいかもしれません。

有料版ではTrueImageあたりも便利です。
141名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:23:02 ID:dJ1Q7OT7
これは私の場合ですが

自作のデスクトップにWindows XP Proのアップグレードが入っている。
これW7に変えるためWindows 7Pro UPG優待を購入。

で昔の富士通のXP Homeが入ったノートがある。昨年VistaのHPノートを買い足した。
この状況でWindows 7 HPを買ってXPノートに入れ。気に入らなければ元のXPに戻して、
Vistaノートに入れても問題ないそうだ。

これはMicrosoftに電話で問いただし、3日後に返事があった。

参考にはならないだろうな。スレ汚しorz
142132:2009/10/19(月) 21:27:39 ID:UfkPZsSO
pro 64bit dsp版のことでした。ごめん
143名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:33:01 ID:7Iwa2h+1
>>141
それは別に特別な事じゃない。
144名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:41:19 ID:Ty7YP11f
MSはやっぱり西濃か

西濃はな法人向けの配送に力入れてるから
細かい配送時間指定もできないし
うちにくる配達員は荷物の受け渡しにポンと投げて寄こすような若造だから
ヤマトの配送に変更してもらおう
145名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:45:57 ID:KOO++QhB
やばい
2頭からの配送メール確認したら
64bitの為にメモリ4GB追加したくなってきて
どうせならマザボ買えて更に増量させてしまえって気になってきた
146名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:47:06 ID:DdYmO/KO
XPをインスコしてアプグレするのはめんどいから嫌
64bitを使いたいけど、世間は32bitから移行せずだったら嫌

↑こんな俺は、製品版HomeProを買えばおk?
147名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:53:19 ID:lJi6uw7T
>>146
落ち着くまで待つってのも
148名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:54:01 ID:Ty7YP11f
>>146
Windows 7に移行しないのが(買わない)正解
149名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:54:46 ID:3gR5RHM+
>>142
昨日14000円台だったか?値段かわってないって。
150名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:55:02 ID:DdYmO/KO
>>147
落ち着くまで待って、何を買ったらいいの?
Vista的な抜け道を、UGP版に期待するってこと?
151名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:57:08 ID:cDNQC24R
>>150
通常版かってw
152名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:09:13 ID:Wwdqlrt1
やっぱ鶏訂正メール来たわ。
22日出荷って。
153名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:30:44 ID:AnJ67qDP
22日に有給取った俺は負け組
154132:2009/10/19(月) 22:37:55 ID:Co+7eEb6
あー楽天店舗と自社ページで値段違うのか。お騒がせして申し訳ない
155名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:44:00 ID:araZ9h3/
>>121
うちの場合は家の塀の上に置いていかれたことがあったぞw
受け取りのサインはいったいどうしたんだろう
156名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:47:17 ID:5bpxmLWy
>>146
そのうち回避方法があみだされるから心配すんな。
157名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:49:45 ID:3gR5RHM+
俺の住んでるところは、クロネコだろうが佐川だろうが、
居留守してると玄関空けて「おいときまーす」って言って中に勝手に入れててくれるよ。
158名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:52:59 ID:hST8EU+R
配達先の運ちゃん次第か
159名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:54:14 ID:aIGx9lrC
>>157
わろたw
160名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:27:51 ID:AXyZvgpB
ioplazaで買ってみた
ちゃんと確保されるかな?
161名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:54:14 ID:nEbr3h+m
暮からメールコネー・・・
結構早めに注文してるんだけどな。
162名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:55:29 ID:jjz+Rooy
最近佐川の比率高いな宅配便
安いんだろうけどさ料金
163名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:56:56 ID:I4sboga3
パッケージ優待版って当日店頭でも買えそう?
その日休みだから朝から買いにいけそうなんだよな
164名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 00:11:42 ID:6Jxlf66a
アップグレードのパッケージは32/64ビット同梱ですが、使用する方を後から
切り替える事はできるのでしょうか?

たとえば最初に32ビット版を使用し、後にその32ビット版を無効にして替わりに
64ビット版を使用する、といった事です。
165名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 00:17:22 ID:uOEyT6zf
>>164
出来ないなら同梱する意味が無いと思うよ。
166名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 00:18:02 ID:PLbqrHe8
>>164 ライセンンス的には出来るとおもうけど、物理的に、
Win7 64→Win7 32 をしたいとき
Win7 64→XPリカバリー→Win7 32
の手順踏まないと出来ないかも。この辺は報告まちじゃないか。
心配なら、アップグレード前にバックアップ取るほうがいいよ。
167名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 00:46:23 ID:6Jxlf66a
アップグレードのパッケージは32/64ビット同梱ですが、使用する方を後から
切り替える事はできるのでしょうか?

たとえば最初に32ビット版を使用し、後にその32ビット版を無効にして替わりに
64ビット版を使用する、といった事です。
168164,167:2009/10/20(火) 00:53:58 ID:6Jxlf66a
167手違いです、すいません。

>>165 >>166 ありがとうございます。
とりあえず現状のVista Ultimate 32からアップグレードでWin7 Ultimate 32。
気が向いたとき、または家族に譲る時にWin7 64でクリーンインストールと
考えています。
169名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:11:41 ID:c8eDMreS
170名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:21:54 ID:0FyL02Sz
銀行振り込みで先々週出したけれど
未だに振込用紙が来ない・・・

みんな普通に着ているよね?
171名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:30:55 ID:T320C5M6
メモリをたっぷり盛れるのはいいんだが
通常使用ならRAMディスクとして使った方が有意義だよね?
172名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:34:37 ID:vLx9zkH0
>>171
でも、RAMディスクって起動時と終了時にHDDに戻さなきゃいけないんでしょ?
容量が多くなればなるほど、時間がかかってしゃーないと思うんだけど。
今1GBで使ってるけど、終了時にちょっと待たされるのが嫌だな。
173名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:42:50 ID:lEYkzZRF
>>170
振り込み用紙って何よ?
174名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:51:11 ID:zUCTNHXD
>>161
日曜の夕方にクレバリーで予約したら月曜の夜8時頃に発送準備できたって内容のメールきたぞ
それとは別にソフマップでメモリ買ったんだけど、月曜の夜には現物届いた
仕事はええなぁ、日曜も発送やってるのか
175名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:52:42 ID:cbp5rtGf
中国のアマゾンを見ると、Home Premiumのメディアセンターなしが性器版で7000円ぐらいだ。
やっぱり日本はボッタクリ価格。
176名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:01:06 ID:umDkfTYJ
もう予約済みだから値段の事はどうでもいいわ
あとは22日待つのみ
177名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:02:58 ID:wXH7kk6j
いやなら中国で買えばいいじゃない
178名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:16:46 ID:gfhh8hPw
中国ではすでに海賊版が、200円くらいで売ってる。
179名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:25:46 ID:MAGkKOHd
>>178
日文版も準備中だってな
180名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:37:31 ID:gfhh8hPw
ファミリーパックは本国で、$149.99
日本は他国より異常に高くて、25000円前後。
181名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:44:45 ID:/1qT0Up+
>>180
なんかもう最近はそれでもいいんじゃないかと思えてきた。
個人じゃ高重要度のメインマシン以外はワレで賄って構わん!って意思表示なんだろと。
182名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 03:04:36 ID:mF09O39p
ワレ使うくらいならUbuntu使うよ
183名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 03:18:14 ID:LKpUzAi+
マイクロソフトでWin7 pro upg版14000円の買ったけど22日到着だそうです
184名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 03:20:00 ID:aKG6V6xk
あと二日でござる
185名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 04:26:02 ID:X5765k5Q
Xeno091017 正式版
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・正式版として最初のリリース。
・Jane終了時の挙動のみ091015試作品から変更された。
───────────────────────
予告どおり、正式版をリリースしました。×ボタンのツールチップ
ヒントに関して、真魚のソースを参考にして修正を試みました。
JaneNidaの開発は事実上終了です。2chの仕様変更などで
対応するかもしれません。
186名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 04:31:36 ID:1XWoZXde
クレのDSPは23日着か
ボーナス後に新しく組む為に予約しといただけだし、
丁度給料日だしそれでいいや

それよりも、振込み済ませたMSストアのアップグレード版と、
VistaのDSP版からの優待アップグレード版はいつ届くんだろう
187名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 04:32:23 ID:1XWoZXde
>>183
あ、報告有難う
188名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 06:02:18 ID:QOGvf+Aw
そろそろフライング入手した奴が
いる気もするんだが、
誰かアップグレード版で
クリーンインストールは本当に
できないのか報告してくれw
189名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 06:26:19 ID:Tgjq9z8B
>>188
クリーンインスト可。昔みたいに前のディスクを途中で挿入を求めるのが復活。
190名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 06:37:42 ID:AvKDWnrC
>>189
ほうマジかね?
191名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 06:44:34 ID:PUhnOI3g
フライング入手できるのか?あんまりいうと、暴動起きないか?
192名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:13:36 ID:Tgjq9z8B
>>191
販売店に近い人間はかなり入手してると思われます。ただインターネット
とかに派手に書くとまずいので自粛してるのでは。
193名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:34:03 ID:1FwnNttu
>>192
それはDVDブートしてインストーラ起動できるってことでおk?
194名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:37:25 ID:TZlNDgmA
1)DVDブート出来る。
2)インストール途中で前のOSのCD読み込みでインストールできる
3)インストール途中で、HDDのフォーマットが出来る。

でOK?つまりWinXPのアップグレード版と同じかって事だけど。
195名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:39:03 ID:aOCo/u8l
なんだよ早く言ってくれよ7RC消してXPに戻したばかりなのに。
196名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:42:16 ID:1FwnNttu
ソースもSSもないんじゃまだわからんよ
197名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:46:45 ID:VIzbXAYR
転売屋がアップグレード版を落札させるための情報操作である可能性も高いからね。
198名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:47:18 ID:1FwnNttu
>>178
これか?
ttp://kashikotan.blog.shinobi.jp/Entry/1342/

正規版でも十分安いな
199名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:50:55 ID:PUhnOI3g
>>198
個人のPCにウイルス仕込んで、情報監視するための赤軍IT部隊じゃね?
200名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:55:08 ID:iBSIX/oz
>>178
一枚200円どころか6円
1枚わずか65円 ウィンドウズ7の海賊版が中国で早くも氾濫
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091019/fnc0910192322022-n1.htm
201名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:55:50 ID:iBSIX/oz
訂正 6円→65円
202名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:56:37 ID:R5ga75KI
>>174
俺は9月末に暮で注文してるんだがメールは来てない。
その頃は全員発売日発送となってたからわざわざ来ないのかな?
ちなみにクレジットカードで注文。
203名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:26:28 ID:zqwCIpae
Windows7って、新しいパソコン買ったら入ってくるOSじゃないの?

何も「アップグレード」してないんだから、
わざわざ買って入れ替える必要ないんじゃないの?
204名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:34:08 ID:ckc8pkk4
小数点以下のバージョンアップなのにボッタ栗すぎる
205名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:37:22 ID:7a/qrWiF
俺の場合は、Vista以上の新しさと便利さを楽しみたいから、買って入れる。
あとは自作ソフトウェアの動作確認とか。
(PC買うときは基本、自作するので、OSが入ってるわけじゃないし。)
206名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:46:16 ID:TDxB/KX4
私も自作派だからOS買わないといけない。今回は買い増しになるので。
他に選択ないし。
207名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:56:31 ID:5DZKRfWo
話がスレチな方にw
このスレの総意は買うが前提だろw
XPからやっと標準OSが変わろうとしていて
DX11対応のゲームやらでてくると思うだけで楽しみだぜ

あとはウプグレ版がXP仕様ならいうことないw
208名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:57:12 ID:NygJS8gK
おい、起動戦艦ナデシコでルリルリが使ってたOSみたいなのはまだかよ!
ずっと待ってるんだぜ
209名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:15:35 ID:cV53f+TT
>>154
ポイント分があるから普通
210名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:36:43 ID:c/SNFSr5
NTTXから発送メールきたよ
211名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:46:58 ID:1HXX2lpP
同じく発送メールきた
212名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:50:44 ID:FGNaOXq0
こないねえ。
MSストア。
213名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:51:14 ID:FcWxz9i2
うお〜コネー
214名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:52:27 ID:rSbGSvAd
商品コード  MS12855---
 商品名   販売店限定Win Pro 7 UG先行予約キャンペーン版
 JANコード  4988648678---
 出荷数   1
 出荷日   2009/10/20
 運送便   佐川急便EDI
 お問合せNo.  -----------

215名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:54:34 ID:ET7xHGOj
Enterpriseの90日体験版使ってるから正直言ってそこまで待ち遠しくないのよね(´・ω・`)
216名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:54:42 ID:oU9aJxAL
NTTXうちも来た
あした届くか
217名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:55:29 ID:6Gx3Z58t
>>215
俺はwktkしてたいからRCすら入れてないわ
218名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:14:15 ID:V9acQ25D
NTTX発想メールきた。明日届くのならすごいんだけど。
219名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:37:09 ID:AvKDWnrC
>>217
そこまで何もやってないとインストールした時にパニックになる
220 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:41:23 ID:CL9Pxu2q
発送メール来てる人は北海道か九州の人なんだろうな
関東はまだかな・・・
221名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:41:42 ID:QOGvf+Aw
>>219
そのパニックこそがwktkの正体だよ。
222名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:42:27 ID:QOGvf+Aw
ということは、NTT-Xの中の人はもうフライングゲットしてるな。
223名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:43:45 ID:QOGvf+Aw
おーIDがかぶってる!
初めてだ。
>>188はオレじゃないよ。
224名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:45:55 ID:KgoHSzyA
>>191

ビス太の時ドスパラに予約してたけど、発売日より数日前に届いてたと思う
225名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:04:04 ID:/k36m8Fg
>>221
俺は7インスコ用に初めてSSD使う予定でそっちもwktkしてるw
起こるであろう試行錯誤がwktkだよな。
事前に調べてればたいした苦労もなさそうだけど。
226名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:13:34 ID:7yf4KFEx
ntt-x北陸方面まだ来てねー
227名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:17:22 ID:qArthckC
関東だけど発送メールきたよ
228名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:25:22 ID:M4IXW29r
オイラも埼玉だけど発送メール来たよ
229名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:31:52 ID:Z36URJVT
>>224
まじっすか???
俺XPの時は期日前配達絶対禁止の赤紙貼った厳重な包装で発売日に
配達されてきましたで。

ビスタからそういうの緩なったんかドスパラがヘタ打ったんかどっちやろ?
230名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:46:19 ID:pgPnRAy2
>>189
初耳なんだけど、まじっすか?
231名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:48:15 ID:8XL09jIw
>>189
ファミリーパッケージ大勝利?
232名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:50:50 ID:l+9gmvIS
NTT-X発送メールきた。 福島
233名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:53:42 ID:3xElfF1O
電脳売王まだ来ない。
永遠に来ないかも?
234名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:04:00 ID:G+YvDD0J
みかか組は明日到着か
235名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:14:43 ID:/EM9YBAP
>>230
アップグレード版はブート不可
236名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:15:04 ID:Z36URJVT
>>189

嘘やないやろな! 喜んでいいんやろな。

ぬか喜びやったら承知せんど!


まあ喜んどこ。
━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━(゚∀゚)(∀゚)(゜ )( )( ゚)( ゚∀)(゚∀゚)━━━!!
237名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:18:25 ID:7a/qrWiF
>>233
電脳売王は、入荷22日以降って商品ページに書いてあったけど?
238名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:21:53 ID:vqwuWTyN
>>235
そういう嘘は、おとーさん、感心しないな
239名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:30:45 ID:qArthckC
平日は仕事で受け取れないから、土日がwktk
240名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:32:33 ID:l+9gmvIS
6月に勢いで頼んで、明日くるーと喜んだものの・・・
いままで気づかなかったけどThinkPadX200 Vista Biz でクリーンインストールって
できるのかな? 途中でVista BizのDVD求められてもリカバリーDVDではだめだよね?
241名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:33:05 ID:/k36m8Fg
訳もわからず安いからとアップグレード版買って怯えてる奴が多いのか?
まぁアップグレードインスコ不可のXP救済の為に制限緩くなってる可能性はあるだろうな。
242名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:33:54 ID:NygJS8gK
売王がまともに送ってくる訳ねーよ
在庫品でも一週間後とかざらだぞ
243名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:34:59 ID:1KH0fL+D
64ビット買った人挙手
244名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:38:43 ID:cZ+gLOdi
245名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:39:32 ID:uOj/0pA9
246名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:40:40 ID:E2kO6R+N
247名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:41:47 ID:NygJS8gK
ノシ
248名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:43:29 ID:Xx8J8ap6
NTT-X組だが、佐川の「お荷物問い合わせサービス」で「お荷物をお預かり致しました。」の状態になってる。
明日、届けてくれと、淡い期待。
249名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:46:53 ID:3EBaGRQ+
DSP版って発売後も値段変わらんよね?
250名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:47:32 ID:0j8RjOVM
>>249 多分
251名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:48:05 ID:uOj/0pA9
>>249
売れ行きによっては下がる事がある
あと次のOSがアナウンスされた後
252名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:48:13 ID:6Gx3Z58t
日付指定してあるだろおそらく
253名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:49:12 ID:Lp5+0Bvy
佐川なら日付指定くらい無視してくれる
254名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:49:39 ID:3EBaGRQ+
予約が異常に安いってわけじゃないなら,ちょっと祭りを様子見か
255名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:50:21 ID:Y15X20Cj
ちょっと配送センターへ受け取りに行ってくる
256名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:51:02 ID:wXH7kk6j
MSストアは経路に何もなければ22日到着って言ってたけど
西濃のお問い合わせ番号送ってくれるのだろうか
きいとけばよかった
257名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:52:54 ID:+1RyC3dV
amazonは未だ連絡なし
258名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:57:30 ID:jQJzvV5+
もう発送されていても、営業所で22日まで保管されているから前日とか無理じゃね?
中にはフライング発送も出てくるだろうけど大手運送会社はその辺しっかりしてる
1日違いどうでもいいことだろうけどw
259名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:00:47 ID:Yh5vK3PJ
まだNTT-Xから発送メールこない@兵庫
260名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:04:14 ID:DnrEB0Ta
俺も来ない@大阪
261名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:12:11 ID:4xtYeFJg
アプグレ
vistaと同じ小技おk
@都内
262名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:29:07 ID:Lp5+0Bvy
まことかっ
263名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:30:32 ID:wcJZFBku
>>249
DSP版の価格は発売後は上がる(関係者談:為替や流通在庫の減少により)
しかし発売前で販売店のりべートが不明のため価格は上がるかは微妙なところ
264名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:33:49 ID:DMHuNX9w
TWOTOPで予約して、18日発送になってて今日
「お荷物をお預かり致しました。」になってたので配送して下さいって電話したら
22日必着になってますので駄目ですって言われた…。

同じ状態の人南無
265名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:41:03 ID:KgoHSzyA
あさってから海外旅行に行くんで何週間か不在になるんですが・・・
とか言っておけばいいじゃん
266名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:41:55 ID:CntPJuvO
http://www.amazon.cn/mn/detailApp/ref=sr_1_2?_encoding=UTF8&s=software&qid=1256013280&asin=B002OL1DRM&sr=8-2

中国のWin7安っ!
\399也(←人民元な)

1人民元は日本円でおよそ13.2円
267名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:42:32 ID:nOCdlCKX
IntelとかMSは発売日前に売るとペナルティがあるからな
268名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:48:54 ID:gceT9p/V
WinXPの時は2日前に普通に宅配業者の所にとりいったぞ。
地元の宅配業者次第じゃね。
269名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:00:25 ID:CguIbEBh
NTT-Xで買ったが、今日発送メールがこなければおれんちには22日午前中には届かないな。。
NTT-Xが倉庫からだすのか、マイクロソフト直送かはしらんけど、どうせ関東から発送なんだろうが、
俺の地域は、出荷時間から24時間まるまる配送にかかる地域なので、22日AM着なら今日出てないと間に合わない。
NTT-Xたのむぜw
270名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:00:46 ID:G2mX/e+9
>>268
地元の行き着けの店で、よくフラゲしたなw
今回は優待で11月5日に発送予定だから、しばらく7スレを楽しむw
271名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:08:51 ID:T5O2DXNX
>>269
あー23日AM着だな
272名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:16:54 ID:lm1tVWYr
なんか着いたみたい@六本木
273名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:38:49 ID:KPO0aP8o
GENOから発送メールがきた
274名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:40:56 ID:IVWnLyV7
7777円のHPのアプグレ版ですが
現在手持ちがXPとVISTAの32BIT版で
インストールされてます。

この状況だと7の64BIT環境には移行
出来ないのですか?

たしか32と64bit両方はいってたと
思うのですが64BITの元環境が無いと
64BITは入れられないような話を他で
聞いたので・・・・
275名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:42:34 ID:0j8RjOVM
>>274 インストールは出来るけど、環境は引き継げない。
276274:2009/10/20(火) 14:44:28 ID:IVWnLyV7
すいません自己解決しました。お騒がせしました。
277名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:46:13 ID:T5O2DXNX
>>274
32ビット版から64ビット版、64ビット版から32ビット版へは必ず新規インストール(カスタム)となります。
278名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:15:13 ID:U61thq3x
間違えて総合スレに書き込んでた^^;

584 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2009/10/20(火) 13:39:00 ID:U61thq3x
konozamaからネットデビッドの引き落とし通知が来たからブツは確保されたようだ。
279名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:30:37 ID:cqqVNPL+
上書きアップの場合、セキュリティソフトはそのまま移行されんのか?
280名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:41:35 ID:b3xF0/PF
NTT-Xは発送、関東と関西別にあるからな
今の様子だと関西のほうはまだっぽいね
281名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:57:26 ID:E2kO6R+N
NTT-X発送メール朝9時半きた@大阪
282名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:12:43 ID:QOGvf+Aw
Microsoft Store組なんだが、今のところ「発送準備中」から動き無し。
283名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:22:49 ID:SqStkzkL
>>282
同じく。
しかし、購入時に22日着となってれば、大丈夫でしょ。
284名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:25:46 ID:mLnYJxWL
DSP版は32bit 64bit選ばなくてはいけないのか
悩むな
285名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:37:41 ID:/k36m8Fg
>>284
ちょっと悩みはしたけどメーカー製PCも64bitの流れみたいだし、
今後の事考えたら64bitでいいやと思ったよ。
どうしても動かない物があったら32bitXP立ち上げるつもり。
286名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:40:18 ID:HTDXNStq
安かったからポチったはいいもののなにに入れるか決めてなかったからしばらくは放置だな
287名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:43:54 ID:nOCdlCKX
>>261が本当かどうかちょっと気になる。
>>261自体はネタくさいが俺もOKなんじゃないかとにらんでる。
288名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:43:57 ID:1FwnNttu
当日発送の店は、もしかして>>264が理由なのかもしれんぞ
棺桶に片足突っ込んでる店はペナ喰らったらハマりそうだからな
289名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:45:19 ID:1FwnNttu
>>288
間違い

×>>264
>>267
290名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:46:41 ID:1FwnNttu
>>261
SSか動画つきなら信用する
291名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:49:52 ID:/k36m8Fg
>>287
あれってバグみたいなもんだから、
もっとまともな方法で制限緩くしてくると思うけどなぁ。
292名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:15:34 ID:U61thq3x
konozamaから発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
293名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:18:41 ID:9ILMT7vx
厳しい制限とかしないと思うけどなあ?アップグレード版は普通買わないだろう?
今回はアップグレード版がDSP版より安く買えるキャンペーンが何度かあったけど、
通常はDSP版の方が値段も安いし、ライセンスも増えるしな。
294名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:20:28 ID:o0kXsUIO
MSストアの分
うちに来る配達員の対応に問題があるので、
配送業者をヤマトに変えてもらった。
295名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:28:13 ID:0j8RjOVM
>>293 その辺は解釈が難しいね。アップグレード版のターゲットをどこにおいているかだよね。
本来アップグレード版は今使ってるPCをアップグレードするためのものだから。
むしろユーザーが、アップグレード版をDSP版のごとく新規のHDDでインストールしたいと考えるから
難しく思える。
現実的には、OS単独なんて自作er以外あまり買わないから、毎回アップグレード版でDSP版のように
インストールできるか?という議論になるんだよね。
296名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:32:19 ID:y+GkXVR5
eBEST発送
297名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:33:11 ID:G2mX/e+9
>>293
たまたま9月に保証過ぎたPCが逝ったから、優待付き買えたが、優待前に壊れてたらうぷ版買ってたぞ。
298名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:37:28 ID:j39naENQ
>>291
この件がVistaで騒がれた時、
MSは可能な事を認めたけど、それが「バグ」とは言ってないし、
その後出たSP統合版でも特に対策はされなかった
移管時を考慮した「仕様」じゃないかと思うけどね
299名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:38:54 ID:Je3q5+Qi
アマゾンの振込組なんですがまだ何も連絡が来てないんですが
来てる方はいますでしょうか?
300名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:43:02 ID:9ILMT7vx
>>295 >>297
ふーむ、俺の考え方が自作er寄りってことか。
俺がクリーンインスコ派だからかな。
環境引き継ぎたい人はアップグレード版買うってことか。
301名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:44:19 ID:j39naENQ
>>299
今日の正午頃にメールが来たよ
302名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:45:13 ID:/k36m8Fg
>>298
俺もバグみたいなもんと言っただけでバグとは言ってないw
仕様と言うならあくまで裏仕様だと思うよ。
今回はアップグレードインストールが不可能なXPへの対応もあるからまた違う仕様になりそう。
303名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:45:27 ID:h50fRh9S
>>299
http://www.amazon.co.jp/
右上のアカウントサービスから確認できるよ
未発送の商品:
お届け予定日: 2009/10/23 - 2009/10/25 1 点 Windows 7 Home Premium アップグレード ファミリーパッケージ
販売: Amazon.com Int'l Sales, In
304名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:47:03 ID:FBs5CJ//
ただwindows.old以外にも何か残してそうだけどなぁ
305名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:47:51 ID:GaYurTi+
ネタバレすると
はじめからHDDに入ってる状態にアプグレするならなんてことはないが
HDDに何かがあったり使っていない対象OSを踏み台に考えていたりした場合
対象OSからインストールしなおさなければならないわけだが
その場合に万一にも対象OSのインストールメディアがダメになっている場合を考えている
それは新しいものではないからね
条件は満たしているのにインストールできないなんて利用者に多大な不利益はまずいので
Vistaにはあの仕様があった
実際XPのメディアがだめになってMSに問い合わせたら
二重インストール方式でできるといわれた人もいてる
あれがバグではなく仕様という認識は正しい
7でその仕様が残ってるかどうかは別の話だったけど
306名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:57:37 ID:G2mX/e+9
>>300
俺は手持ちのDVDやBRに焼かないと落ち着かないたちだwパーツが壊れたときのことを考えると、DSPは怖くて使えないw
307名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:00:57 ID:0j8RjOVM
>306 それさ、バックアップとってもそのPCで再インストールできるけど、
他のPCには移動できないじゃん。
308名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:07:26 ID:895hyuJ6
>>269
そこで安鯖買ったときは
俺は山口に住んでるけど岡山から配送されてきたぞ
あくまでも予想だが、地域ごとに拠点があってそこから配送される仕組みになってるんじゃなかろうか?
309名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:07:36 ID:L4LIRX1V
風見鶏で買った人
メール便にしてる?
310名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:08:40 ID:G2mX/e+9
>>307
他のPCならそれにOSついてるからそれを使えばおけ。
311名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:13:37 ID:8l7shRXQ
312名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:21:06 ID:rK76CUMg
ファミリーパックのPRO版まだ〜
3ライセンスで3万なら買う
313名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:22:57 ID:1FwnNttu
>>312
PROはファミリー向けでない位置づけだから無理
スモールビジネスパックとかなら可能性あるけど、
それならVLでおkと思う。
314名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:23:45 ID:Fq3tyxx6
>312
ファミリーパックのProなら
値段つけるとしたら39800くらいするんじゃなかろうか〜
315名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:29:41 ID:TzZi9G5K
NTT-X発送メールが今来た@関東
316名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:31:30 ID:AJuCs7Uo
>>4
だけど、さっがわに取りに言っていいかったら顔がOKだったらきても良い
って言われて、今連絡待ち
317名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:41:19 ID:Yh5vK3PJ
NTT-Xメール来た@兵庫
318名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:45:33 ID:GifnB22N
NTT-X
販売店限定Win Prem 7 UG先行予約キャンペーン版 6980円 代引き
発送連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !@京都
319名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:54:57 ID:tcXpfV3c
盛り上がってまいりました!
320名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:54:59 ID:DnrEB0Ta
うちもきたぜ@大阪
321名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:57:31 ID:pZ11n9AH
来ないな@チバ
322名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:59:07 ID:8ASewzMT
うちは発送メール来てたぞ@千葉
323名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:02:40 ID:wcJZFBku
>>309
メール便の方がありがたいからね
324名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:03:09 ID:3xElfF1O
電脳売王
全然メールなし。
325名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:03:24 ID:43yXPLJ9
うちも来たよ@栃木、NTT-X
326名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:26:22 ID:+Ky8uxHN
マイクロソフトストアの先行予約キャンペーン版の
ダウンロード版は何時からダウンロードできるんだ〜
うぉおー
327名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:30:23 ID:19pXJgK2
>>326
午前9時から
328名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:31:00 ID:3xElfF1O
Windows7ってそんなにいいものなのか?
Vistaの余分な作動をなくしたosだよね。

まぁ、HDにアクセスしまくりのVistaよりましか?
329名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:31:47 ID:zRA2VAIR
GENOはきた(@広島)けど、祖父はまだ
330名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:32:22 ID:U8hoKIEd
>>328
じゃあ、なぜ買った?
331名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:34:24 ID:TzZi9G5K
NTT-X発送は佐川急便の須磨店となっている。
332名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:35:19 ID:MWH1d/W2
>>328
Vista SP3 過度の期待な禁物
333名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:37:23 ID:HIxlqYel
アマゾンから何もこないけど、konozamaかな?
334名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:43:29 ID:19pXJgK2
>>326
パッケージ品の国内販売開始が9時に解禁される
だから
その時間にあわせてDL出来るようになってる
但しDLできる期限(1年間)や回数(4回まで)には制限があるからね注意
それ超えたら再購入
335名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:51:48 ID:PgagIn7i
>>333
発送予定を見たら10/24になってた
336名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:53:13 ID:Q5CilA8q
NTT-Xきたーーーー。ファミリーパック。
俺、中国地方在住だが、発送元は埼玉の羽生wなんでかわからんがw
でもこれで22日到着は確定。NTT-X GJ!!
337名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:53:38 ID:RQMvmcle
自宅から数百メートル先の佐川に到着しているのだが、電話したら「来店されても引渡できない」って。
フライングさせろ〜!
338名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:57:01 ID:EXGGKGng
たった今、数ヶ月前ヨドバシにて7777円でポチした7の発送メールがキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
339名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:57:12 ID:jtVDiaMb
>>335
m9(^Д^)プギャーーーッ
340名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:05:09 ID:LkokjXsY
>>335
!amazonok
341名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:05:55 ID:Z8VFPumS
>>335
オレは10月23-25日になってる。
342名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:06:51 ID:w995IU5h
アマゾンから発送通知来たぞ。
この分だと余裕で発売日の朝には届く。
343名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:10:29 ID:Yh5vK3PJ
NTT-Xはあちこちの配送センターから出荷してるのかな?
須磨から発送ってきたけど。
344名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:11:45 ID:9yokeonf
327,326
ありがとうございます
9時か〜。結局仕事終わってからだなぁ
345名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:12:27 ID:KPO0aP8o
22日はインストール祭り
346名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:12:31 ID:9yokeonf
訂正327,334
347名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:15:49 ID:7yf4KFEx
今メール見たらNTT-X来てた @北陸


2009年10月20日 午後 06:23
商品コード  MS
 商品名   販売店限定Win Pro 7 UG先行予約キャンペーン
出荷 須磨店
348名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:17:29 ID:5DZKRfWo
NTTはどっかの商社との合同事業だから、
単に商社の倉庫があちこちにあって、
出庫引当は適当に倉庫の順番で
引当在庫なくなったら次の倉庫に飛ぶとか、そんなシステムなんじゃないかな
349名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:19:10 ID:wXH7kk6j
MSストア発送メール来ないぞ・・
本当に22日来るのか怪しいな 問い合わせた時は22日着だっていってたけど
350名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:19:27 ID:U8hoKIEd
NTT-X 須磨店から発送@京都
351名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:19:56 ID:6g+x5lm2
ソフトダイレクトは発送メールきてない。
352名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:21:20 ID:VOEHGd9i
MSストアって荷物追跡できない仕様?
マイアカウントでは出荷準備中となってるが・・・。
353名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:22:36 ID:V4cXBkUK
amazonコネー7777円のやつ
お届け予定日: 2009/10/23 - 2009/10/25
354名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:23:42 ID:X1QBvC1r
NTT-X Storeは3社の共同経営だね。
全国のDIS倉庫から出荷

・NTT-X
 NTT-X Storeの構築、運用を担い、ストア経営およびIT戦略、マーケティングを担当します。

・DIS(ダイワボウ)
 在庫/物流/配送を担当します。

・ITA(ITエージェント)
 受発注・発送・経理/入金・コールセンター運営を担うほか、NTT-X Storeの「店長」「店員」を務めます。
355名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:25:15 ID:j39naENQ
尼の発送通知来てた、千葉市川市より出荷
356名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:27:22 ID:0vxxygSx
>>337
そう言うのは、配達日が指定の荷物であろうと、
再配達手続きの手法を上手く使うと、
いとも簡単に手に入るんだぜ。
しかも、勿論普段と同じく自宅まで配達でしてくれるし。
357名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:29:11 ID:wXH7kk6j
>>352
その出荷準備中 10/7に入金してからずっとだよ・・
358名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:32:45 ID:VOEHGd9i
>>357
マジっすかorz
359名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:33:43 ID:SNgh3cJR
DSP版の販売に口数制限はないのでしょうか。
今のうちに買っておいてたほうがいいでしょうか。
360名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:38:06 ID:0vxxygSx
>>359
欲しいだけ買えばよろしw
361名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:39:40 ID:frNo39sv
ntt-xから発送メールが来ないな・・・
せっかくパズルに付き合ったのに。
362名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:39:49 ID:7IMWt2nK
>>359
つい最近までDSP版のXPが売ってたお( ^ω^)
363名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:45:14 ID:/EM9YBAP
>>361
パズルは後回しとか、かくいう自分もパズル
364359:2009/10/20(火) 20:45:33 ID:SNgh3cJR
>>362
ありがとうございました。
365名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:48:43 ID:PUhnOI3g
>>284
DSP版買うようなひとは、32bit版を山ほど持っているから迷わない。

迷うのはメーカー製のPC買う初心者だろうな。
366名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:49:15 ID:uOEyT6zf
今回の7は予約して買ったんだけど結構売れてるみたいだね
VISTAの時も発売前はこんな感じで盛り上がってたの?
わしVISTA飛ばしたから判らんのよ
367名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:51:51 ID:0vxxygSx
>>366
Vistaのあの時も、
発売前はそりゃ盛り上がってたさ。
368名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:52:47 ID:dr2Dfu4n
暮から発送連絡北
369名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:52:56 ID:ReB+3UKp
Vista一回もインスコしなかった。
FDDだけが活躍中
370名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:59:01 ID:yNZyUikZ
ドスパラまだ来ないな
水樹奈々ちゃん限定版早く発送しろよ
371名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:59:49 ID:wRr0OmoD
営業所に取りに行くって人、何人か見たけど受け取れたの?
372名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:01:20 ID:xFP3fOs5
尼から発想連絡きたぜ
373名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:04:01 ID:fLiUK1ty
>>323
不安じゃない?
374名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:06:00 ID:fLiUK1ty
どうしようかな。ま、DVDメディアとメモリだもんなー
まだ変更可能っぽいから。
変更可能っぽいってのはつっこまないで、個人特定されそう。
375名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:06:06 ID:hTqC38pQ
風見鶏組は
早くて23日?
376名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:06:42 ID:uOEyT6zf
>>367
そっか〜
盛り上がってるからイイ!とは限らないんだね・・・
377名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:08:12 ID:xFP3fOs5
尼って22日届くんじゃね?
もう配送センターから出してるみたいだし
なんかワクテカ状態w
378名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:14:38 ID:YyJcChn5
ヨドこねーぞ!
379名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:15:51 ID:54eXC3tX
>>375
ですよ
380名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:19:19 ID:hqf3GsH7
amazon、デビッドの引き落としはきたけど、発送メールがこない。
381名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:21:16 ID:T320C5M6
暮からメールきたけど佐川が1日で配送できるとは思えない・・・

> 平素よりクレバリーeショップをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
> ご注文の商品は本日、出荷準備を完了致しました。
> こちらはWindows7発売日、10月22日に当店を出荷致します。
> *なお、佐川急便のお荷物お問合わせ番号につきましては、
> 22日の発送完了以降、佐川急便のWEBサイトよりご確認頂けます。
>
> -------
> 【オーダーID】XXXXXXXXXXXXX
> 【ご注文日】2009年09月XX日
> 【ご注文者】XXXXXXXX様
> 【ご注文明細】
> ・Windows7 Professional 64bit FDD(BK)セット 1個
>
> 【お買上金額】17,477円
> 【お支払方法】代金引換
> 【お問合せ番号】XXXXXXXXXXXXX
> 【お届け日】2009年10月23日
> 【時間帯指定】18時-21時
> -------
382名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:24:18 ID:LkuG/Tlk
なぜか今日Windows7届いた。
383名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:24:29 ID:1FwnNttu
>>368
うそつけ・・・と思ったら、
ttp://www.clevery.co.jp/parts/windows_oem/win7delivery.html
クレの発送日・到着日変更されてるわ。最短23日到着って書いてあったけどな。

最短で10/22到着と思われ

384名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:25:54 ID:dr2Dfu4n
>>383
23日になってるよ
385名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:26:26 ID:V4cXBkUK
アマゾン、引き落としも連絡もない不安になってきた
386名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:28:49 ID:1FwnNttu
>>384
発送連絡といっても事後じゃなくて事前か。1日では届かんわなorz
387名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:30:16 ID:LkuG/Tlk
箱に22日着 早くても遅くてもだめ!ってシール張ってあるが、なぜか今日届いていた。もしかして日本一早くアップグレードを手にいれた男?
388名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:32:00 ID:eS5v4CSw
>>387
クリーンインストールできるか情報求む!
389名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:32:00 ID:7IMWt2nK
262 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/10/20(火) 15:16:40 ID:3uf5X55H
7アップグレード来た。
運送屋のおっちゃんが、期日指定にもかかわらず、他の荷物と一緒に持ってきたw
390名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:33:22 ID:41CCN5Z4
まあ、証拠画像見るまではねえ…
391名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:36:06 ID:DnrEB0Ta
>>387
写真うpぐらいできるよね?
392名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:36:13 ID:nOCdlCKX
まあそういう事もあるだろうよ。素直に認めてやれよ。
ささやかな幸せを感じてるやつに水を差すなよ。
それぐらいの事で証拠画像とかどんだけ器小さいんだよ。
393名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:37:52 ID:Tsev2r1L
>どんだけ器小さいんだよ。

うーん、あえて言えば君のちんこくらいかな。
394名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:39:19 ID:41CCN5Z4
そうだな、疑って悪かった。
395名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:41:08 ID:+JkkHYIr
尼、6月のhomeとproが
発送準備に入ったのでキャンセルや変更は出来ませんになった
これでkonazonの心配が無くなった
396名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:41:30 ID:PHX/EZ01
>>393
俺にとっては小さいがお前にとっては大きいと言うことだな
397名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:41:32 ID:16PI736b
むしろ信じるほうがどうかしてる
398名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:43:03 ID:wcJZFBku
大阪から風見鶏まで買いに行くつもり・・
予約して置いてもらってるので22日に店頭でGET
399名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:43:49 ID:0hKI+cBe
ヨド発送しないなぁ・・・
マイページが更新されていないだけなんだろうか。
400名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:43:57 ID:AqI5Yk/7
発売日過ぎても発送準備中とかkonozamaではよくあること
401名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:46:07 ID:6E+p9p5n
DSP版買うならどこが安い?
風見鶏?
402名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:53:10 ID:Ml494dI9
MSストアで買った人いない?

ちゃんと決済されましたよ!メールは10月初めに来たんだけど
何に日送るよ!メールが来ない。

22日発送なの?
403名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:53:19 ID:7yf4KFEx
【ドスパラよりリリース】ドスパラ、Windows 7 カウントダウンイベントを WEB で生放送
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=47080
2009 年 10 月 21 日 (水) 21:00 よりドスパラ秋葉原本店にて開催する
「Windows 7 ラウンチ記念 ドスパラカウントダウンイベント」の WEB 生放送を行います。

今回の「Windows 7 ラウンチ記念 ドスパラカウントダウンイベント」は
記念すべき「Windows 7」の発売をより多くのお客様に楽しんでいただくために
ゲストに声優の古谷徹氏、ライターの高橋敏也氏
「タワー オブ アイオン」日本プロデューサーの西本直樹氏らをお招きしてのスペシャルトークショーなどをご用意しております。

 また、この生放送は当日同時に深夜販売を行うドスパラ横浜駅前店、名古屋大須店、大阪なんばPrime館、札幌店でも放映いたしますので
お立ち寄りの際にはぜひお楽しみ下さい。

当日の生放送は、ドスパラ Windows 7 特設 WEB サイト
http://www.dospara.co.jp/windows7/
にて 21:00 から、

およびスティッカム WEB サイト
http://www.stickam.jp/
にて 22:00 から開始いたします。

イベントのタイムスケジュールは
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=win7_event_schedule
を参照して下さい。

23:50〜 カウントダウン!
22 日 0:00〜 WindowsR 7 DSP 版 販売開始!!
※進行の都合により、タイムスケジュールを変更する場合がございますのでご了承願います。

※Windows 7 をご予約いただいていた場合、ドスパラ秋葉原店店頭でご予約いただいたお客様のみ、22 日 0:00 より会場での
お渡しが可能です。他のドスパラ店舗でご予約の Windows 7 の受取はご予約をいただいた店舗までお願いいたします。
404名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:55:28 ID:kNztsK6m
>>402
おれは昨日オーダーして昨日決済メール来たけど、発送準備中のままだよ。
22日着予定なんだから、明日には発送になるんじゃない?
405名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:56:54 ID:1FwnNttu
イレギュラーはあり得るだろ。DVDブートでインストーラ走るのか試してくれんか
406名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:01:42 ID:ALr09u0k
パソコン工房とドスパラは早くしろ
前日発送じゃ佐川のボケ運転手が持ってこないんだよ
407名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:02:13 ID:rK76CUMg
アマゾンのがまもなく発送される商品に変わった
しかし発送予定日が22日・・・orz
408名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:04:35 ID:1QEdNmfG
>>401 DSPならクレバリーか風見鶏くらいじゃないか。
電脳売王もあるが、あそこは評判悪すぎるしつぶれそうで怖い。
代引きならありかもしれないが、そうするとあまり風見鶏とかと変らんかな。
409名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:04:43 ID:ZIW3fFvM
発送予定日より前に発送されることもないこともない
410名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:05:35 ID:6Gx3Z58t
売王ここんところしょっちゅう鯖落ちてるんだよな
怖すぎる…
411名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:05:56 ID:1FwnNttu
PRO 32/64
HOME 64

以上 クレで23日以降の発送だって
http://www.clevery.co.jp/parts/windows_oem/win7delivery.html#pro

ちなみにまだファミリーパケあるみたいだぞ 23,999円
412名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:07:03 ID:OL2pxq/Z
2009/10/19 1:43:53
に双頭からメールきてたんだが、今日届かなかった@大阪
…だから佐川は嫌いなんだよ。

催促したら届けてくれるんかな?
413名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:10:02 ID:LkuG/Tlk
http://deaimuryou.matrix.jp/up/index.html
3287.3288
届いているだろ!
414名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:14:43 ID:ALr09u0k
ブレスが予約当初に夜逃げしてたな
売り王もやべーwww
415402:2009/10/20(火) 22:14:46 ID:kNztsK6m
たった今、Microsoft Storeから発送のお知らせが来た。
416名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:14:52 ID:8ASewzMT
>>413
うらやましいな、おい
417名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:17:47 ID:Xx8J8ap6
>>413
最速の男ですね。
ぜひクリーンインストできるか、試してもらいたいです。
418名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:17:49 ID:+cWRhd/9
>>413
クリーンインスコできるかどうかだけ教えてくれ頼む
419名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:17:50 ID:1FwnNttu
>>413
日本一早く届いた男になったな、おめでとう!

ささ、日本一早くアプグレ版のインストーラを検証する男になってくれ
420名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:18:28 ID:ZIW3fFvM
盛り上がって参りました
421名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:19:29 ID:Tgjq9z8B
>>405
アップグレード版でディスクから普通に起動しますよ。
422名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:21:40 ID:TZlNDgmA
>>417
DVDからブートして、インストールした際に、
HDDフォーマットできるか、途中でCDよましてアップデートできるか、
それを検証したら、お前はネ申になれる
423名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:22:08 ID:tdvrc2/z
>>413
ファイルバージョンは6.1.7600..16385になってる?
424名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:23:50 ID:qV3ZqxzC
amazon発送メール( ゚∀゚ )キタ━━━
425名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:24:54 ID:vLx9zkH0
>>413にレスしてる人さ
レスの内容からして、届いた本人じゃなくない?
426名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:25:25 ID:1QEdNmfG
>421 OSのない空のHDDでインストールできますか?
DVDでブートしてもHDD内のOS探しに行ってしまいませんか?
427名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:25:37 ID:21sM/gm4
クレバリーこねえ
428名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:27:30 ID:1FwnNttu
>>413は画像あり
>>421は画像なし

信頼性は413が高いので413に期待
429名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:29:38 ID:Tgjq9z8B
>>426
朝にも書き込んだけど OS が入ってない HDD にもインストールできます。
ただし途中で OS のディスクを入れるように言われますが。
430名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:30:39 ID:TZlNDgmA
>>429
わるいが、その画像を携帯でとって、
さっきのウプロダにあげてくれんか?
アップグレードのDVDのパッケージと一緒に
431402:2009/10/20(火) 22:30:59 ID:kNztsK6m
>>429
神決定!
432名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:33:34 ID:1QEdNmfG
>>429 その仕様だとHDDリカバリーのメーカー製PCの人の場合、HDDが壊れたら、
再インストール出来なくなるな…。
433名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:34:08 ID:2rVLv4pB
Tgjq9z8B ←業界の人?
434名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:34:45 ID:vLx9zkH0
>>432
そういうPCって今もリカバリディスク送ってもらうんじゃないの?
普通はリカバリディスクついてないよね
435名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:35:01 ID:6E+p9p5n
>>408
やっぱそのどっちかだよな
436名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:35:02 ID:1FwnNttu
>>429
GJ!

…ってことは、XP方式に戻したんだな
あとはアクチ成功までいってくれれば完璧なんだが、
まだアクチとれるか微妙だよな。。。
437名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:35:47 ID:6WKmocQ9
なんだよ、元のOSがないとインストールできないのか
うpグレードディスク単体でインストールできりゃいいのに
438名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:36:32 ID:vLx9zkH0
>>437
えっ
439名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:37:07 ID:6WKmocQ9
>>438
えっ?
440名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:37:12 ID:ZIW3fFvM
えっ
441名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:38:09 ID:1QEdNmfG
>途中で OS のディスクを入れるように言われますが。
これVistaやXPのことだよね。
442名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:38:39 ID:1FwnNttu
>>437
そんなアプグレ仕様は9x時代からない
443名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:39:16 ID:DHJx08Db
>>429
古いOSのシリアル入力は必要ですよね?
じゃないと1枚のDISCや割れOSでもインスコできちゃう。
444名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:40:15 ID:LkuG/Tlk
CDブートでインストール画面まで行くけど
別のPCを新規で組むから、今のPCではそれ以上・・・
実証面倒。

明日、マザーが届くからそれまでは秘密
445名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:40:20 ID:cJ2d73nP
XPのkeyは入力しなくておkなのか
446名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:41:32 ID:CsBgajyD
>>444
447名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:42:45 ID:1QEdNmfG
>>444 乙です。
448名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:42:50 ID:vLqd6t0i
>>402
今さっきMSから発送メール来た。

ファミリーパックを18日に注文分。
19日に支払い済み。
449名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:44:09 ID:1FwnNttu
>>444
報告だけでもありがとう
450名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:44:19 ID:zRA2VAIR
>>444
ありがとう
それだけでも十分重要な情報だったよ
451名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:44:22 ID:TZlNDgmA
>>444
報告乙!
452名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:45:56 ID:1QEdNmfG
とりあえずメーカー製PCで、リカバリーDVDが付属しないHDDリカバリーのPCの人は、
アップグレード前に現OSのリカバリーイメージを作成しておいたほうがよさそうだね。
HDD壊れると修復できないから。
453名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:46:28 ID:TZlNDgmA
写真upまでしてくれてるのでDVDブートは確定。
これで本当に、途中でDVDよませるXP方式にもどったとしたら、
DPSかったひとちょっと涙目だな。
454名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:48:23 ID:o1GqhkCi
Vista持ってる人はシリアルなしでインストール→アップグレードの道があるような気がしてきた。
455名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:48:26 ID:6WKmocQ9
旧OSのDVD読ませなくても行ける裏技もちゃんと用意してあるんだろうな・・・?
456名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:49:02 ID:qBSA3lI5
アップグレード版は空HDDへのインストールまでは完了しても、アクティベーションの段階で弾かれるという噂があるんだが、誰か試せませんか?
457名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:50:38 ID:ZIW3fFvM
アップグレードとか関係なく22日までアクティベーション出来ないとかありそうじゃね
458名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:50:57 ID:1FwnNttu
アクチ鯖、10/22発売のアクチ受け付けるかね?

途中で旧OSシリアル聞いてくるかもしれんし、
現状ではVistaのアプグレ版に準じていると思ってたほうがいいかも

いずれにしてもまだハッキリしないね
459名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:52:33 ID:Y15X20Cj
前に出てたMSの見解通りのインストール方法か
誰だよ勝手な解釈するなとかほざいてたバカはw
460名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:55:34 ID:1lCKYMm1
>448
俺のとこにもメール来てた。
西濃のステータスは「発送店にあります」だった。
461名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:56:44 ID:W91V9pgJ
うちにもやっと今MSストアからメールが来た。
462名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:56:46 ID:ggnrtRSu
とりあえず深夜並んで買うならどの店がいい?
463名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:58:44 ID:8uzJ0txw
464名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:58:48 ID:TZlNDgmA
>>462
秋葉原以外の深夜販売してる店舗。
パソコンこうぼうとか。
秋葉原とか、超大行列になってひどいことになりそう。
465名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:58:57 ID:1QEdNmfG
>>453 それが案外そうでもないんだ。なんでかっていうとアップグレードは
HomePremiumだと安かったんだけど、ProだとDSPと値段ほとんど変らなかったから。
しかもライセンス1個潰すことを考えると値差が1500円程度だからProの優待はむしろ割高に思えた。
でもXPとか5つくらい持ってる人は、優待アップグレードのほうがよかったかもしれないね。
466名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:59:06 ID:1FwnNttu
>>459
日本語でおk
467名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:01:25 ID:xFP3fOs5
>>466
独り言なんだからそっとしておいてあげて
468名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:01:40 ID:PUhnOI3g
towtop系列、パソコン工房が全国で深夜販売しているよ。
469名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:04:18 ID:vWywWt2s
DVDからのブートはVistaのアップグレード版でもできるんだ。
プロダクトキーがアップグレード版のものだとそのままインストールできないだけ。
だから>>444はある意味予想通り。そこからが問題。
>>429が本当なら嬉しいんだが。
470名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:05:42 ID:qD/VRd0Q
うちもMSから発送きたな。

ところでMSにXPからのUG方法があるのだが、肝心なところがすっ飛ばされてよくわからん。
ttp://windows.microsoft.com/en-us/windows7/help/upgrading-from-windows-xp-to-windows-7
471名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:05:59 ID:hGmQ/qBb
VIAチップのUSBボード ハンドリングして売ってるショップ無い?
472名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:06:08 ID:Fq3tyxx6
ソフトダイレクトまだ連絡無いな
サイト見てみると…
10月22日(木) AM7:00 〜 AM9:00 サーバーメンテナンスを行ないます
とか書いてあるけど、とばないよな?何かこえーw
473名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:06:24 ID:j3Od+70M
win7無料アプグレ付きのvistaを投売りしないかな…?
474名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:08:59 ID:ggnrtRSu
>>464>>468
thx でも派手なイベントしているところがいいな
475名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:09:49 ID:Cl/gAXl0
>>444

この書き込みは、単に次の流れの2番目までではないのでしょうか?

カラのHDDに7うpグレードディスク入れる

旧OSのディスクを入れるように求められる

旧OSのインストールが40分後くらいに完了

7のうpグレードディスクを入れるように求められる

25分後くらいにめでたく7のインストール終了

いずれにせよDSP版の方が、アップグレード版よりも良さそう。
476名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:11:47 ID:TZlNDgmA
>>475
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:12:08 ID:sTAjzlWN
>>475
その流れはありえないw
478名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:13:01 ID:KgoHSzyA
>>475

いくらなんでもこれはないだろw
479名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:13:11 ID:TZlNDgmA
>>475
あまりの斬新なアイデアにふいたw
旧OSのインストールはじまって、再起動何回もかかるのに、
なんで旧OSのインストールおわったあと、Win7のインストールはじまるんだよw
どういう仕組みだいったいw
480名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:13:54 ID:IS8xRqDq
うちもMSストアメール来て調べたら近くの西濃営業店にもうきてる・・
明日電話して取りに行ってみるか
481名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:14:22 ID:jk7s5Gr/
>>475
その発想は無かったわw
482名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:14:22 ID:1QEdNmfG
>>475 実際そこまでMSがしたらガイドライン通りだかある意味尊敬するけどね (´Д`;)…
483名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:15:26 ID:kNztsK6m
>>475は総合スレの書き込みだね。
484名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:15:47 ID:40f+Tge1
俺には知らない番号から電話があった。
おそらく宅配だろうが、急ぎではないから電話しなかったw

商品届いた人はどこで買ったのかな?
ソフダイ?
485名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:16:21 ID:6WKmocQ9
俺の書き込み大人気じゃねえか
向こうじゃ全然反応なかったのによー
486名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:16:42 ID:qD/VRd0Q
>>475は下記からのコピペ

【新世代】 Windows 7 総合 Part55
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255789995/813
487名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:16:54 ID:i8M/fyj1
amazon発送メールコネー
不安になって来たよ
488名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:17:01 ID:1FwnNttu
>>475
まあMSの公式から情報拾えばそういう考えが出てくるのも無理はないよね
489名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:18:06 ID:TZlNDgmA
>>485
ばかいうな、俺の書き込みだぞ?
490名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:18:29 ID:pXAoozA6
MSストアから発送メール来た。
配送は西濃で、サイトで調べたら配達店に到着済み。
明日連絡して取りに行く。
491名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:20:04 ID:1QEdNmfG
アップグレード版買った人は、
Win7/32→ Win7/64
Win7/64→ Win7/32
このインストールが出来るか早めに試しておいたほうがいいよ。
ライセンス的にOKなのは解ってるけどね。
492名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:25:09 ID:kNztsK6m
>>491
なんでそんな確認が必要なの?
493名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:26:34 ID:/SN7O3Bc
そうか! そうなのか・・
494名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:28:19 ID:hGmQ/qBb
佐川と西濃は、もう配送準備してあるだろうな。
バンドルするハードウェアと同梱のDSPのやつは、
主要拠点で、人海戦術やって、梱包しているだろう。

佐川の京都の拠点は、Windows祭りでバイト募集するからね。
495名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:29:09 ID:dNnasr8J
>>492 最初は32を入れて、1年後64にしたい人とかいるでしょ。
出来るとは思うけど、Win7/32→ Win7/64というのは今回のアップグレード対象じゃないから、
1回XPなりVistaなりに戻さないと、Win7/64を入れられないかも?
という疑問が以前から指摘されていたのよ。まー大丈夫だと思うけど念のためね。
496名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:29:25 ID:vLqd6t0i
クレバリーからはまだ連絡メール来ないなぁ。
497名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:29:33 ID:5aEgYQ3y
先週申し込んだからまだまだだろうな・・・
来週あたりに届いてくれればいいのだけど・・・。

498名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:30:43 ID:8OeYGHuC
アポーストアは爆寸来てるし、7は発送済みだし
今月来月は忙しいなあw
499名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:31:20 ID:YCVEAFpx
アップグレード版で、旧OSのプロダクトキーが必要になるのかどうか。
500名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:32:30 ID:vE+Sj9Mj
せいのうだよ…。
昼間なんかいねーよ。平日夜なんて配送してくれねーよ。
これで、DVDパッケを見る日が土曜日まで延びたな。あーあ意味ねー。
501名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:32:35 ID:7yf4KFEx
NTT-X
2009年10月20日 18:04 須磨店を出発致しました
に変わった

明日来るのかな
502名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:35:38 ID:DnrEB0Ta
こっちも出発に変わった
普通の荷物だと明日届くタイミングだけどさて
503名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:36:53 ID:GBc2lAEN
NTT-X
2009年10月20日 18:00 須磨店を出発致しました。
504名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:37:36 ID:7yf4KFEx
佐川ならやってくれる・・・・・
505名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:38:49 ID:Z36URJVT
>>491
32入れる時だろうが64入れる時だろうが共通のプロダクトキー入れるんだよねえ?
だったら大丈夫だと思うんだがなぁ。


>>492
そりゃ、必要だろ。
インストールしたと、動作しないなにがしが出てきてもう一方入れたくなった時こまるじゃん。
506名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:40:12 ID:1U9ypbS9
ntt-xでご注文ステータスの確認したら商品手配中だよ
507名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:41:21 ID:dNnasr8J
>>505 とにかく1回試してからということで。ライセンス的には問題ないから、
物理的にどうなってるかということで。
508名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:41:23 ID:kNztsK6m
>>505
動かなかったときに考えればいいじゃん。
だいたい動かなかったら動かなかったでクリーンインストールするんだし。
509名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:41:28 ID:TZlNDgmA
仮に、インストール途中で旧OSのDVDを読ませるXP方式であり、
かつ、Win7 64bitのOSインストール中に、Win7 32bitのDVDで認証ができてしまうとなると(もしくはその逆)、
通常版かってしまったひとは・・・。おっと、だれからいky(ry
510名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:41:32 ID:LwS5wiH9
>>506
18日の昼にファミパ買ったけど、
おれもまだ手配中のまま…(T_T)/~
511名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:41:53 ID:gdiaO9pR
>>500
俺んとこ土日祝日は配達に来ないんだ
平日昼間は仕事で留守だし永遠に受け取れねーな…
512名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:42:16 ID:npFTJztA
>>472
ソフダイってあの過剰注文受けてたところだっけ?
513名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:42:59 ID:dNnasr8J
>>508 だからHDDリカバリーのメーカー製PCの人の場合を想定して心配してるんだって。
自作erの人は自分で何とかできるから問題ないけどね。
514名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:43:31 ID:1U9ypbS9
>>510
同じだわorz
515名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:45:20 ID:YSEmc+n3
実際32と64どれくらい体感違うの?
516名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:45:39 ID:6WKmocQ9
優待うpグレードの俺はなんの音沙汰もないわけだが・・・
お前ら庶民と違って俺は優待なのに・・・王様なのに・・・・
517名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:46:17 ID:kNztsK6m
>>513
あ、そういうことね。
すみませんでした。
518名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:46:22 ID:PUhnOI3g
>>515
自分で入れてみればいいじゃん。ほとんどかわらないよ。
519名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:47:27 ID:7yf4KFEx
NTT-Xで家にきてるのは6月に注文したアップグレード版だから
最近のはもう少しかかるんじゃないの
520名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:47:59 ID:kNztsK6m
>>516
優待うpってVistaを買ってってヤツ?
おれさー、Vistaの時にXP買ってってやったんだけど、
自動返信で休暇中だととかメールが来て、もちろん英語で。
もうほんとさんざんでさー、大変だったよ。
がんばって。
521名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:48:11 ID:xFP3fOs5
>>511
受け取れないのに何で予約したんだよww
素直に店に買いに行けばいいのにw
522名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:49:28 ID:GBc2lAEN
でブレスで注文した奴らはどうなったんだ
523名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:49:36 ID:PL/PihvJ
みかかは明日出荷!
524名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:50:18 ID:1U9ypbS9
>>516
オレも優待アップグレードの方も音沙汰なしだよ
525名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:51:07 ID:PF9NwvWc
結局みんなどこのサイトで買った?
安心なのは暮かなあ・・・
526名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:52:50 ID:MJB8Eif9
尼で先行分キャンセルしといたから
527名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:54:54 ID:TZlNDgmA
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。

商品コード  MS12984304
商品名   Windows 7 Home Premium UG版 ファミリーパッケージ
JANコード  4988648674080
出荷数   1
出荷日   2009/10/20
運送便   佐川代引EDI
お問合せNo.

商品コード  IO12320075
商品名   microSDHCカード 4GB (SDHCアダプター付)(microSDHCカード 4GB (SDHCアダプター付))
JANコード  4957180076010
出荷数   1
出荷日   2009/10/20
運送便   佐川代引EDI
お問合せNo.

NTT-X、ファミパ普通に出荷されてるお。
528名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:58:16 ID:S+W/mdA4
MSストア、さっき見てみたら発送のお知らせ来てた。
商品自体は近所の拠点まで来てるみたい。やはり日付指定で来るのか、じれったいな
529名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:59:02 ID:S+W/mdA4
>>522
弁護士にでも電話してるんじゃない?
530名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:59:13 ID:1U9ypbS9
ntt-xはクレカ決済だと遅いの?
531名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:00:07 ID:TZlNDgmA
>>530
あーどうだろうか。俺代引きだからなあ。
デビッドカード使えるので、クレカとなんもかわらんし、
手数料無料だから、迷わず代引きにしたんだった。
532名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:02:52 ID:qBZPVuVh
クレバリーさー、
※店頭でのWindows 7の予約は10月20日までとさせていただきます。
ってかいてあるのに、
21日にOSをご購入(事前精算)されたお客様にOS1点ご購入につき1枚の抽選券をお渡しします。
とも書いてある。

明日クレバリーにいっても購入できるんだよな?ややこしいんだよ、書き方が。
533名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:05:36 ID:TSgZ4L73
パソコン工房出荷メールコネー
ってか出荷メール送ってくるのか?ここは
534名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:06:11 ID:se/6OHUH
事務的に進めてくれそうなMSストアで買ってみた
今日ポチって22つくかな?
535名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:07:33 ID:d6Z0Gp4Y
>>525
暮でハワイ旅行当てちゃう予定
536名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:09:33 ID:DqAlHDob
>>535 残念だったな、あれは俺が一人で行くことになってる。
ペアーご招待だけど orz
537名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:15:30 ID:tJaYgAzK
538名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:18:10 ID:LXtXx+kf
>>536
俺も連れて行って
539名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:24:58 ID:zBkT+waK
>>530
俺クレカだけど、発送メール来たよ。
ソフダイがまだでなんか怖いw
540名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:29:11 ID:LNVwRGxL
>>539
22日は皆の書き込み見ながら寂しい夜になりそうだ
541名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:32:03 ID:zBkT+waK
>>540
なにげに駆け込みでソフダイで買ったやつがこのスレには少なからずいるだろう。
仲間がいれば寂しくないさ・・・。
542名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:38:30 ID:gp+QRjQ7
7が小山店に来てる!
佐川さんに期待してやんよ!



……なんで平日なのに午前中に指定したんだろう、俺orz
大家さんに預かっといてもらおうかなぁ……
543名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:38:54 ID:LNVwRGxL
慰めありがとう

3個注文でひとつもメール来ない・・・
==【配送内容1】====================
[1]Windows 7 Home Premium アップグレード版 ファミリーパッケージ GFC-00239 (マイクロソフト)
==【配送内容1】====================
[1]Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ GFC-01553 (マイクロソフト)
==【配送内容1】====================
[1]Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7発売記念優待パッケージ FQC-01999 (マイクロソフト)
544名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:39:05 ID:mZ6pBEaE
【許さない】Windows7 ソフトダイレクト被害者の会
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1246164902/

専用スレもあるし
545名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:45:39 ID:4EjHxDWV
予約解禁直後にクレバリーで予約したのにまだ何も動きがない
土曜日に来なかったら怒るぞ
546名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:47:07 ID:mm6HJy/O
Vistaの寿命も24時間を切ったか・・・・

南無。
547名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:49:26 ID:+BOrA2x9
尼だけど、やっと発送準備に入ったみたい!
548名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:51:01 ID:0oygIMan
優待は6月ぐらいに注文したやつか?
祖父はまだ来ないな
549名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:59:24 ID:YDbEZphb
ヨドバシはほったらかしだな・・・
明日届くのか不安になってきた。
550名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:04:55 ID:8Dpn/w5f
>>548
祖父は前日発送だからなあ
明日の昼過ぎに発送メールくるんじゃね?
551名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:05:37 ID:8Dpn/w5f
おっと、もう今日だった
552名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:05:59 ID:gp+QRjQ7
>>546
寿命ねぇ……
メインサポートがまだ2年と数ヶ月(←HP使ってる)あるのに寿命ねぇ……

XPもVistaも使う身としては、こういうレスを見る度に悲しくなるなぁ
553名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:14:51 ID:q5JU7mW4
Vistaは、流通在庫を、探してでも買いたいという人は少ないだろうな。
残存者利益が多少あったNT4, 98SE, ME, 2K, XPなんかに比べると
全然ないというのがね。
554名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:20:42 ID:go5ko9hG
暮から出荷準備完了メール来てた
デュアルのためのパーティションも確保したし
あとは到着待ち
555名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:28:53 ID:RL/undr9
ヤマダ組は俺だけか?ヤマダの出荷連絡メールは17日に来てたよ、
お問い合わせNoもはいってたから調べたら16日出荷でした、
でも着日指定は22日になってるってさ、
556名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:29:03 ID:MHoOcGN9
楽天ブックスコンビニ支払い受け取り注文

メールが来ない件について_| ̄|○

あー15時以降のメールが何チャラってのは北
ファミマ受け取りだから、今コンビニ行ってきて
何時のトラックで来るかきいてきた。朝7時のトラックだって。
まちどおしい・・・
557名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:32:31 ID:CJPAiXsb
尼カード決済きたー
こんな夜中に処理してんのか
558名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:34:17 ID:4F66z4mD
PC工房発送メールくるのか・・・・?
22日に到着予定ですとか言うのにメール来ないぞ?
559名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:36:55 ID:bMsPefb9
仕事おわたあああ
早速インスコ中
560名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:38:44 ID:3U+6Q355
22日到着の物で今この時間にメール着てないであせるやつらはなんなんだw
561名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:41:25 ID:WWqtfMa5
アマゾンからやっとお支払い番号が送られて来た。
562名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:56:26 ID:yehkc04l
amazonお支払いお知らせキター
563名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:01:15 ID:MHoOcGN9
楽天からメールきた!!!

----------------------------------------------------------------
■商品はまだ店舗に到着しておりません
----------------------------------------------------------------

当メールはご注文商品を運送会社へ引き渡しを行ったご案内です。

店舗での受取開始予定日は、このメールの2〜4日後に配信いたします、
「【楽天ブックス】商品がコンビニへ到着しました」メールに記載して
おりますので、メール配信まで今しばらくお待ちください。


■お送りする商品の詳細
・商品名 Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版

2〜4日後って・・・外れ引いた?_| ̄|○
564名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:05:26 ID:g4RyEIMT
専用スレあったのかw

ntt-x発送来たわ
タイムスタンプは18時くらいだった
565名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:18:15 ID:iYRiwwhB
遠足前夜の小学生のガキみたいなスレが続く・・・
566名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:23:54 ID:lbAMokfP
福岡だから、明日到着はむりかなー?
ぎりぎり間に合うかな?

お問い合わせNo. xxxxxxxxxxxx
出荷日 2009年10月20日
お預かり店 城南店
お預かり店電話番号・FAX番号 TEL:03-xxxx-xxxx FAX:03-xxxx-xxxx
配達店 西福岡店
配達店電話番号・FAX番号 TEL:092-xxx-xxxx FAX:092-xxx-xxxx
荷物個数 1 個
詳細表示 ⇒ 2009年10月20日 18:32 城南店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。
567名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:31:05 ID:6PkmD6Zj
Amazonからお支払い番号来た!
568名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:45:00 ID:DZKHuI1Q
まさかのUPGディスク確認クリーンインスコ復活で先行UPG大勝利?この流れはww
569名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:55:47 ID:aDI2ADYQ
UPGディスク確認って普通じゃないの?
570名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:57:32 ID:kjlGmatH
DSP欲しい
571名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:16:45 ID:omu8JUtW
マイクロソフト ストア商品出荷のお知らせきたよ
572名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:18:39 ID:wI8i4PcP
今が一番ワクワクして楽しい時だな
573名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:21:15 ID:+2NPASJB
>>261
vistaの小技って何?
vista飛ばしたからわからない。
574名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:22:23 ID:FrJeE5+L
>>261
マジかようpグレード組み大勝利だな
575名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:22:40 ID:ILICT2v5
>>568
俺もアップグレード版を買ったからそうだと嬉しいが、それはまずないと思ってる。
MSの説明で先に旧OSがインストされてる必要があるって明言されてたからね。
よくてVistaと同様に試用版からインストできたらラッキーかなってところ。
576名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:25:05 ID:+2NPASJB
>>575
旧OSがXPで新規インストールの人は?
ていうか、vistaの小技ってなんですか(ry
577名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:26:20 ID:kjlGmatH
アップグレード版の良いところって今あるツールとかデータとか変えずにOS新しくできるところ?
それ以外なんかある?
578名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:26:30 ID:LXtXx+kf
>>573
DVDから起動→プロダクトキー入力しないままエディション選んでインストール完了→30日試用版Windowsとして起動
→この時点でプロダクトキー入力→カスタムインストールを選択してWindowsをインストール@2回目→アップグレードした時のように、Windows.oldとして1度目のWindowsが保存されるから、削除
579名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:28:04 ID:V9eTgft7
>>576
↓の「アップグレード版を利用した新規インストールを行なう抜け道」のこと

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0207/ubiq171.htm
580名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:31:14 ID:o2SDp4Zt
>>516>>520
うちも優待で11月5日発送予定になってる。vistaの時の優待が凄まじい放置プレイだったから不安だ。
581名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 04:22:10 ID:ZYx1B4TI
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |    も、もう待ってられない・・・!!
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
582名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 04:26:19 ID:+2NPASJB
>>578
>>579
ありがとん
583名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 04:50:06 ID:9chSGtF4
NTTもアマゾンもHome優待アップグレード版は売り切れか
結構売れてんだな
584名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 05:47:35 ID:+2NPASJB
32bit版、64bit版、どちらをインストールするか悩んで眠れずに朝になってしまった…
585名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:06:00 ID:IzrpJDj2
>>584
そんなあなたに


Windows 7 対応ソフトウェア(x64)
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html
対応ソフト(x64) > コメントログ
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/35.html


Windows 7 対応ソフトウェア(x86)
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/29.html
対応ハード(x86) > コメントログ
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/37.html
586名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:12:14 ID:Kc9sRLX4
NTT-Xでファミパケ買い逃し、19日に本家MSストアで買ったファミパケ、
発送開始メール来たよ。
でっ、すでに最寄の配達店に届いているから、今日中に届くかな・・・?
さすが、本家だけあって早いね。
587名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:16:35 ID:N7QEibdt
田舎に住んでて、ドスパラなんだが
まだ出荷されてないってことは
明日は届かないだろうなorz
588名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:25:11 ID:pAB2KKi4
ヨドまだ放置かよ
今日メールこなかったらキャンセルだな
589名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:25:52 ID:TcA3VS7F
某ショップ店員だが昨日にはもう届いてたな。
590名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:28:25 ID:CfrzFqQI
ネットはフレッツだから、32ビットしかないな。
今の時点では、フレッツ接続ツールは、NTT西日本は64ビットでもいいんだけど、東は32ビットだけなんだよな。
フレッツの人は注意が必要ですよ。
591名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:35:41 ID:ccWTe9T8
そんなもん使わなきゃ良いだろ
592名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:43:40 ID:GU3y9quu
フレッツ接続ツールなんか
使わなくても接続できるけど?
593名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:01:13 ID:sftyfzZS
今時フレッツ接続ツールなんぞ使っている奴いるのか?
594名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:11:29 ID:DzzSuUSl
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255789995/

891 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 02:12:18 ID:K/GUhhFA
やっとアップグレード版手に入れた。
・DVDブートできる(DVDブート後にインストール先のパーティション選択になる)
・既存OSの入ってるパーティションにインストールすればプロダクトキーが通る
・新規パーティションにインストールするとアップグレード版のプロダクトキーが通らない
・新規パーティションにインストールしたときパッケージ版のプロダクトキーが通る
・途中でDVDを要求されるようなことはない
・インストールは10数分で終わる
・既存OSに対して新規インストールをすると、Windows.oldフォルダの中にDocuments and Settings,Windows,Program Filesフォルダが移動されている
・OSを起動してsetup.exeを起動する方法でもインストールできる
595名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:12:59 ID:+2NPASJB
>>585
32bit版、64bit版、どちらをインストールするか悩んでいるうちに、
使っているビデオキャプチャーの IODATA GV-MVP/RX3 が
そもそも Windows7 に対応してないことに気付いて愕然となった。orz
596名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:16:55 ID:DzzSuUSl
597名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:18:06 ID:OB18rZK5
>>595
初心者なのか?OSの切り替えは新製品売る絶好のチャンスだから、
古い機種にはめった対応しないのがデフォ。

要望が多かったり、次製品が順調に出ない場合はこの限りではないけどね。
598名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:19:49 ID:rsKqK+kL
>>590
最近Bフレッツ光(東日本)に加入したけど、接続ツールはVistaのx64でもインスコできるぞ。
ま、インスコしてみて、なんだこれいらねぇじゃん!ってなって、Win7では自分で全部設定したけどさw
IPv6対応のスピードテストだと、とんでもない速度が出るなw
599名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:20:18 ID:lEnCV7jS
600名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:20:19 ID:TWnCFqt3
ドスパラメールこねー
601名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:21:10 ID:DzzSuUSl
>>599
THX
602名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:22:29 ID:TWnCFqt3
お支払いの確認:確認済み 出荷:在庫手配中


大丈夫・・・なのか?
603名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:23:30 ID:DzzSuUSl
どうやら発売前からアクチ通っている件について
604名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:33:09 ID:LKIMqbMv
>>590
フレッツ接続ツールwwwwwwwwww
605名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:33:11 ID:MoLvY3tk
なんだWin7のUPG版は、結局Vista方式か。
途中でDVD要求されるXP方式とかいってやつ、なんなんだよw
606名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:34:11 ID:3Xb6YIzg
Sofmapどうなってるんだよ。
まだ発送メールこねえ。
きた香具師いる?
607名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:36:37 ID:LKIMqbMv
クレバリーは22日に発送
到着予定は23日だそうですww

うぜーー
608名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:40:07 ID:E1N0NISf
>>594
新規は駄目かカスだな
609名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:43:46 ID:+BOrA2x9
結局裏技は使えるのか
610名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:46:23 ID:MoLvY3tk
まあこれで、

アップグレード版:32bit 64bitのどちらを使うか悩んでいる or 将来的な移行を考えてる人、2回上書きクリーンインスコ我慢できる人
DSP版:1発シャッキっとインストールできるけど、32bitか64bitかきめうちで買える人。

方向性でてよかったじゃない。
とはいう俺は、値段が安かったっていうそれだけでアップグレード版なわけだが。。。
611名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:47:23 ID:E1N0NISf
>>609
ここまでやるのはだるくないか・・・
俺の中ではOS入れるのって最後の仕上げみたいなもんで大概そこまでに疲労困憊してるんだが
612名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:48:24 ID:Wos5AK/v
NTT-Xだがまだ配達店へ出発すらしてないから届くのは明日だな。まあ当然だよね。
じゃなきゃ深夜販売とか意味ないもんね。
613名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:50:59 ID:rsKqK+kL
>>611
作りの悪いケースのバリや、ヒートシンクの鋭いブレードで手を切ってたり、とか?
614名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:51:12 ID:MoLvY3tk
>>611
XPは途中で確認を促す画面がでて何回かとまるから、
画面の前に張り付きしてなくてそういう意味では疲れるけど、
Vista方式なら、インストーラしかけて、最初にインストール場所などきめてやれば、
ほぼ勝手にインストール終わるよ。

ただ、クリーンインスコのために単純に2回同じ事しないとならないので、
15分ですむところ、30分かかるとか、そのくらいの差ではある。
615名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:53:12 ID:MoLvY3tk
>>614
自分のログみて思ったが、ねぼけた頭でtypoおおすぎワロタw
616名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:54:39 ID:/1eROo7Y
DSP一発でインスコできるのはいいけど認証がだるいんだよな
パーツ縛りも続くし
617名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:55:16 ID:+BOrA2x9
>>611
そんなに手間なんかかけなくてもいけそうだけど

ていうか>>547とIDが被ってる
同じく尼で買ってたから無意識の内に自分がスレしたのかと軽くびびった
618名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:58:53 ID:+BOrA2x9
自分でスレしたとか一体俺はどうしたんだ
もしかして>>547も覚えてないだけで自分でレスしたのか俺はもう駄目なのか
619名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:02:33 ID:tmWVGVLO
>>616
FDDと買えば(買った事にしとけば)心配要らんぜ
620名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:03:23 ID:q33I/FVr
>>616
DSP版って買ったことないんだけど
そんなに認証めんどいの?
まさか付属機器の認証とかはできないでしょ?
621名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:04:51 ID:elpMuTur
NTT-Xで買ったのが配達店に到着してるな
電話かけて本日中に配達して貰おうかしら
622名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:06:22 ID:TWnCFqt3
ドスパラどーなってるんだよおおおおおお
623名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:08:21 ID:MoLvY3tk
>>620
基本的には一緒。

ただオンライン認証通らなくなって、電話認証しなければならなくなったときに、
いつからかしらんけど、電話かけるとプッシュ選択が増えていて、同じpcに再度インストールしたかたは1、なんとかは2みたいな選択肢がふえたんよ。
(詳しくは文言はおぼえてない)

パッケージ版だと、同じpcにインストールしたを選ぶとオペレータにつながらず機械がライセンス番号を教えてくれるんだけど、
DSP版だと100%オペレータにつなげなければならないのと、オペレータによって(人にほんとうによる)は、
何のパーツをかえたんですか?とか余計な事を根掘り葉掘りきくやつもいる。

これが面倒と感じるなら、DSP版かわないほうがいいってくらい。
624名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:08:47 ID:/1eROo7Y
>>619
それで電話認証通る?
最近のマザーはFDD用のコネクタ無いから心配
625名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:09:02 ID:D3oJVnYF
パーツ縛りがあるのってDSPだけで、UGやパッケージ盤はなし?
一年くらいしたらマザボやCPUをリニューアルしたいんだけど。
626名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:10:12 ID:MoLvY3tk
>>624
うそつけば通る

>>625
そう。パーツしばりはDSP版。
アップグレード版、パッケージ版はパーツしばりどころか、ライセンス規約さえ守っていればインストールするPCの制約すらない。
627名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:12:24 ID:VbaKDWEy
>>625
そもそもDSPはセットになってるパーツにライセンス付けるんだよ
でもDSPのライセンスもあれも別に通電してなくてもいいし、ケースの中にいれといてください
ってオペの人も言うぐらいアレなシステム
628名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:13:55 ID:E1N0NISf
MS「ライセンス規約守れ」

本音「金払えばどうでもいい」

そもそも32と64が別れてるからDSPも昔ほどの優位性は無くなってるし
629名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:14:22 ID:elpMuTur
>>624
FDD繋いでなくても電話認証でFDD繋いでるかどうかなんて聞かれた事無いよ
630名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:16:50 ID:E1N0NISf
>>614
あーいや
新パーツ組む→再インスコ
色々な相性チェック動作チェック→安定環境の構築→再インスコ
三ヶ月後
パーツ変えて再インスコ
色々な相性チェック動作チェック→安定環境の構築→再インスコ

こんなことしてる俺にはちょっとの手間でもきついんだ
631名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:17:59 ID:DqAlHDob
>>628 もうこれからは64だけになるからね。次期OSでは32は発売すらされないだろう。
632名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:19:51 ID:OB18rZK5
先取りして、XP64ですごしたオレに、もはやなんのためらいもない。
633名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:19:53 ID:Uj6nzIjs
海外の反応はどうなってんの?
世界規模でみたらもう手に入れている奴はそうとういるだろうし、
きっとアップグレードの仕様の報告もあるんじゃ
634名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:23:33 ID:4ECiWmDT
>>632
人柱お疲れ様でした。もう休んでもいいんだよ
635名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:25:41 ID:E1N0NISf
XP64が成功していたら7の売り上げは激減していたかもしれない
636名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:26:10 ID:bXwVgAUb
>>595
PT2を買うんだ。PT1より出荷数が多いから
専スレに常駐してれば意外とあっさり買えるぞ。
ただしカードリーダーが安物や日立だと64bitに対応してなくてNTTのやつ買わないと駄目。
637名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:51:24 ID:BzbZDZTP
Updateかったからデアルブート出来ない。製品板買えばよかった(;_;
638名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 08:54:20 ID:V/uGGgXc
>>636
常駐してかれこれ3ヶ月になりますが?
まだ1枚も買えていませんが?
639名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:01:12 ID:Wupce8RZ
HOMEに関していえば、7000円代でUPG版か、3ライセンス必要でファミリー買った奴は正解
それ以外はDSP買った奴が正解
やすいのを買ったが正解じゃね
二回インスコ手間とか言うが、インスコしたら認証だけして、
フリーのイメージソフトでまるまるバックアップすれば、
再インスコなんて、どっちでも五分で終わるし、
パーツ交換してもマザボ変えない限り、プラグアンドプレイでインスコし直しも不要だし
640名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:02:18 ID:bXwVgAUb
>>637
Vistaと同じ仕様ならXPやVistaが入ってるHDDを外しといて別HDDに7をクリーンインスコして、
HDD繋ぎ直してBoot.iniを修正すれば行けるのでは?
641名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:02:27 ID:E1N0NISf
>>639
ホームでいいかとも思ったけどメモリの最大容量に制限が入ってるのはきつかった
642名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:03:50 ID:u8hDm645
楽天発送メールは届いたが、ヤマトのトラッキングにはまだ荷物が登録されてねぇ
22日指定配送か?
643名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:04:49 ID:TQlm81ro
ビック届いたー!
ペリカン早い。
644名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:06:06 ID:bXwVgAUb
>>638
3ヶ月前なら普通にネット予約出来たから嘘だな。
今も平日の昼間に常駐出来ればいくらでもチャンスはある。
645名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:07:09 ID:80yqpyMO
おめでとう。いいな。今日の午前中に届く人結構居そうだね。
646名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:11:55 ID:BMPN3JYI
とっくに最寄の配達店に届いているんだが、これ明日の発売日まで保持してるのかな?
647名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:18:43 ID:k7swRglS
>>641
最大で16GBもありゃ並の用途なら十分すぎると思うが。
まあこれから先どうなるかわからんけどね。
648名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:19:03 ID:elpMuTur
>>646
俺は配達日指定になってたから今日配達に変更するように電話で佐川に連絡入れたよ
649名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:21:22 ID:E1N0NISf
>>647
7の次がvistaみたいに爆死したら長期間使うことになりそうだからねぇ
650名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:26:05 ID:DqAlHDob
>>647 メモリで1枚4GBが出始めたからね。来年には4GBも大分値下がりするだろう。
インテルのX58マザーで、4GB×6枚だと既に24GBだから、Home Premium の場合メモリ制限に引っかかってしまう。
もっとも、使う分には、16GBで充分だと思うけどね。あと5年近くこのOSを使うことを考えると自作erには
メモリ制限は気になる要素という感じか。
651名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:27:12 ID:NWN656ad
普通の使い方なら8GBもあれば余裕
652名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:31:00 ID:+2NPASJB
>>636
PT2が買えるまでキャプチャできなくなるのはつらいっす。
せっかくwindows7予約したのに、XPのままでいるのが一番いい気がしてきた。orz
653名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:34:07 ID:DqAlHDob
>>652 別に直ぐ乗り換えなくて良いんじゃないの。自分が一番使いやすい環境であることを重視すべきだ。
出始めはごたごたするからね。
654名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:34:09 ID:FmeliEAD
Windows7評判めっちゃ悪いな。
そろそろマックに乗り換えた方がいいのかな?

アップル - デスクトップパソコン - iMac
究極のディスプレイを手に入れた、究極のオールインワン。
http://www.apple.com/jp/imac/
http://images.apple.com/jp/imac/images/overview_hero1_20091020.png
655名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:34:15 ID:bXwVgAUb
>>652
対応を明記してないだけで実際は使えたりするんじゃないの?
人柱報告でもあったとか?
656名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:36:24 ID:+2NPASJB
>>653
そうなんだけど、新しいOSが発売されるとウズウズして辛抱たまらない
657名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:37:24 ID:E1N0NISf
>>654
LGモニタとintelcpuと目潰しLEDは勘弁してください

そもそもwindowsはdirectXがある限りゲーマー必須です
658名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:38:36 ID:bXwVgAUb
>>656
7RCの32bit版なら使えた報告あったよ。
659名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:39:13 ID:DqAlHDob
>>655 >652氏はPT2が7 64が使えないと言ってるんじゃなくて、
今もってるキャプチャーIODATA GV-MVP/RX3 が7で使えないと言ってるんでしょ。
660名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:40:16 ID:WfElfWcj
今配達店で預かり中のNTT-Xだが先方からの明日指定で確定。
電話で確認、変更かけた
661名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:40:35 ID:bXwVgAUb
>>659
それはわかっててレスしてる。
↑にも書いたがRCで動いた報告もある。
662名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:44:05 ID:+2NPASJB
>>658
ま、マジっすか!
IODATA GV-MVP/RX3 さえwindows7で動けば、無問題っす。
663名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:46:31 ID:k7swRglS
買う前にRTM版とかで検証すればいいのに…
664名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:47:52 ID:sRg1xuKp
>>643
マジで?
俺まだ発送にもなってないんだが
665名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:48:08 ID:c8noBh8O
何でクレバリーなんかで予約してしまったんだ・・・orz
666名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:48:27 ID:P8PiAAU8
Windows7店舗イベント案内 | sofmap.com
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00066/-/sid=event#akb

やなせなつみって誰だよ?白石w
667名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:49:33 ID:bXwVgAUb
>>662
IO-DATAのHPには7の32bitは後日バージョンアップにて対応予定と書いてあるな。
64bitは対応予定無いらしいが。
668名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:55:08 ID:kkk6eKG6
669名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:56:41 ID:yZw0+L7U
ヤフオクに出品してる奴、思ったより値段付かなくて
ガクブルなんじゃねーのw
670名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:58:25 ID:DqAlHDob
>>667 白石稔か、いいな。でも平日朝なんて無理だ…。
671名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:58:25 ID:LKIMqbMv
>>665
俺もだ
「発送準備できたけど発送するのは22日
到着予定は23日」
っていみわからん
672名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:59:23 ID:sPGBeGQB
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeです。

この度は、ご注文有難うございます。NTT-X Store 長友と申します。

さて、御注文いただきました

『Windows 7 Home Premium UG版 ファミリーパッケージ』

につきまして、メーカー都合により当初の予定数より入荷数が減り、
出荷日が遅延となりましたので、ご連絡させていただきました。


□出荷予定日 10/23(金)
 
せっかくご注文を頂戴しているにもかかわらず、申し訳ございません。
深くお詫びを申し上げます。

お届けまで今しばらくお待ちいただけますよう、よろしくお願い申し
上げます。

ご理解賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
673名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:02:51 ID:mObpURsY
>>672
下手な文章だなw
何回申し上げるんだよw
674名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:04:32 ID:NKZePZ0N
>>606
昨日発送メールきてる
もう配達店にあるから電話したけど今日無理言われた
明日以降の山になんちゃらかんちゃら
何が何でも今日ほしいわけじゃないけど、
配達店にはもうあるってわかるとビクンビクン
675名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:08:23 ID:OoEfn1B2
初回分しかないファミリーパックで分納ってどうなってるんだよ…
676名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:10:13 ID:chz2v6nc
西濃運輸電話したら明日発売なのでって念を押されてて
今日は駄目ですっていわれた・・
今日はどうしても駄目ですだと MSうぜえ
677名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:14:06 ID:k7swRglS
結局、UG版ってどういう仕様なんだ
今win7RCなんだけど、一度XPに戻してからブートしないと駄目かな。
678名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:15:19 ID:bXwVgAUb
>>671
俺は9月に予約開始した次の日くらいにクレバリーでカードで注文したが、
すぐに来たカードの認証確認メール以来何もメールが来てないな。
679名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:15:19 ID:R7c/UGZn
>>676
やっぱ、配達日指定なのか
それも厳守っぽい
680名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:17:23 ID:wiDHHVfC
ピンポン来たからヽ(゚Д゚)ノ ウオォォォって思ったら新聞屋だった
いらねぇよ、ぼけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
681名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:18:09 ID:DVXQx/XB
>>680
あるあるwwこういう時に何故か来るんだよな。
682名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:19:16 ID:chz2v6nc
>>679
でも西濃運輸初めてだけど、すごい丁寧だなぁ
結局配達9時からだから9時台っていったらわかりましたって言われて
さっき電話かかってきて、よろしかったらお急ぎでしたら7時後半〜8時台に配達しましょうか?言われたぞw
683名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:19:20 ID:2nsDZ4LV
>>678
俺も同じ。
Webで22日発送と書いてあるから、発送メールなんてイラネなんて考えてるのか?>暮
684名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:20:20 ID:yZw0+L7U
俺も仕事手に付かないよ!!
速く濃いよ!!!!
明日中に原稿あげないと缶詰で、インストできねーじゃんか!!!!
685名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:22:22 ID:odUk5nFi
届いたお。
686名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:27:40 ID:DzzSuUSl
しかし、こんなにイレギュラー多いなんて・・・
MSのペナルティとか大丈夫なのか?

DSPとアプグレ版は、

・価格差でHOMEならアプグレ
・PROなら インスコの手間 vs 32/64付属&少し安い で個人の価値観

ってところに落ち着いたようだ。自作erならPRO-DSP64が多いか?

アプグレ一発インスコはガセだったな。
まあ人からのまた聞きだった感じだし、
ID:Tgjq9z8B 自身も悪気は無くて騙されたんだろ
687名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:27:40 ID:/b07jQU4
ビックまだコネェ(゜A゜;)!!よウワーン
688名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:29:15 ID:0GeVJ3ul
Win7Pro先行UPG版今届いたw
到着22日厳禁シールあったのに間違って届いたのかな?w
ちょっとインスコ楽しんでくる
689名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:30:58 ID:PZEqQs+o
>>643
俺もビック&ペリカンで届いた
でも箱に22日指定と書いてあったけどな
690名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:31:30 ID:wRv4IceS
インプレスの通販で予約してたアップグレード版のProが
ペリカン便で今届いてびびった!
しかーし・・・・これから仕事・・・。
691名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:36:30 ID:Q+t38+Gz
ID:DzzSuUSl
692名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:41:48 ID:DqAlHDob
>>686 価格設定の段階で、MSが買わせるものを誘導していたのは明白だよな。
優待アップグレード
 Professional  14,777円
 HomePremium 7,777円
DSP(風見鶏価格)
 Professional   15,830円
 HomePremium 12,830円
メーカー製PCからのアップグレードの人 → 優待アップグレードHomePremium
新規HDDにインストールしたい自作er →DSP Professional
アップグレードはHomePremium買いたくなるし、自作erはDSP Professional買いたくなる。
693名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:48:24 ID:mZ6pBEaE
NTT-X
2009年10月20日配達店で お預かりしております。

22日まで配達店止めか
694名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:48:46 ID:8FF5EgXz
さすがペリカン。
約束を守らねぇw
695名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:53:14 ID:DzzSuUSl
明日からのオクで先行アプグレが
優待より少し安い設定で並びそうな悪寒

とくにPROがたくさん
696名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:55:54 ID:Ez8yZD1s
家電量販店のポイント貯まってるからポイント利用して買いたいが
それらではDSP版というものが無いから困る。
ヨドバシとかビックとか。
697名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:57:06 ID:9eMSclzG
>>696
大昔、ヨドバシカメラでXPのOEM版を買ったことがあるぞい
698名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:57:41 ID:hW+7YkCT
風見鶏速く発送してくれえええ
699名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:59:23 ID:eNdTHyta
>>688
空HDDに入れられるか試して
700名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:01:46 ID:eRxEF5V2
届いた

いいのか このフライング(w)

早くても
遅くても
だめ!!

配達指定の意味なし!

取次店のおっちゃん 早く配達しちゃえ〜てとこかな
701名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:03:27 ID:rereUdBc
ヨドこねー
ショップからのコメント見ても「発売日は10月22日予定です。 」
って、配送予定知りてーんだっつーの
702名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:04:07 ID:6mV5z/oE
届いた!
で、何を試せばいい?
703名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:04:58 ID:Ez8yZD1s
>>697
今回は無さそうなんだよなぁ。
仕方ないからアップグレード版買うつもりなんだが(通常版は予算オーバー)
…だもんで、フラゲ組の報告が気になる。

>>13からの一連のあたりの問題とか。
704名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:05:40 ID:xrH5qZnl
届いた届いたうるせーよボケ
んなもん書き込む暇があったらとっととインスコ仕様報告しろや
705名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:07:13 ID:Ez8yZD1s
>>702
まずはアップグレード版の空HDDへのインストールが可能かどうかだな。
画像付きで。
706名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:10:10 ID:+BOrA2x9
>>702
Vistaの裏技をお願いしまう
707名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:10:32 ID:MZR1NqZ7
>>704
  _、_
( , ノ` )  ちょっと一服
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
708名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:11:07 ID:nlS1j//P
尼から発送メール届いていた
Windows7 Home Premium ¥6,999 UP版

明日届きます。
709名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:12:08 ID:tZWSeTqN
ヨドは今日発送だよ
710名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:12:39 ID:gzlnaSVr
Microsoft Storeで買って、西濃が預かってるんだが、
30分くらい、何とか今日配達して!!ってお願いしても折れなかった。

それはそれで、運送会社としては信用がUPなのかな。。。徹底してるわ。

受取人の気持ちを少し酌んでほしいなぁ(願望)

711名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:13:17 ID:t42YLNjd
>>688
>>702
とりあえずVistaと同じ手法>>578が通るかどうか試して。
空HDDにインストールできるのは分かってるが、プロダクトキーを通して使えるかどうか。
そして前OSのキーが要らないかどうか。
712名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:16:07 ID:/W6v1NB2
>>710
キチガイだなw
713名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:17:50 ID:ArIRzur6
>>578が可能になると、踏み台OSの問題がなくなるからなあw。wktk
714名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:19:08 ID:tkh0roFb
>>713
ということは、XpなりVistaを持っていたら小技は必要ないってことでok?
715名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:20:05 ID:vUUvMSm/
必要ない人もいるけど
ライセンス殺したくない人もいるからなぁ
716名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:20:32 ID:ZtAnro5p
プロ予約しましま
\(*≧∇≦)/キャー!
717名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:22:19 ID:Ha3/cLEH
>>702
投げたら、何メートルくらい飛ぶ?

今すぐ試して!!
お願い!!
718名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:22:24 ID:DqAlHDob
>>715 それはとても重要だな。
719名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:22:49 ID:yxC7qib7
>>710
今、西濃に行って受け取ってきた
電話したらあっさりおkだったよ
720名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:24:08 ID:53ocOyS+
>>710
差出人の気持ちを少し酌んでほしいなぁ(願望)
721名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:24:55 ID:t42YLNjd
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0207/ubiq171.htm
>●アップグレード版を利用した新規インストールを行なう抜け道

フライング組にはこの手が使えるかどうか確認して貰いたい
722名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:25:31 ID:rRmNsy2y
さすがに取りに行かないと配達はしてくれないよなぁ。
まぁ、明日でいいか。
723名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:26:13 ID:H4M8e4rI
>>710
30分って・・・
どんだけ楽しみなんだよ
今日寝れないかもね。
724名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:26:56 ID:k7swRglS
30分交渉とかきめぇw
当日ならともかく前日にそこまで食い下がるなんて…
725名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:28:37 ID:uV9f7O5M
配達業者は営業所や担当者によっても対応が違うよな。
電話で断られても直接行って「電話で受け取りに来ていいって言われた」って言えばあっさりおkだったりするんじゃね。
726名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:28:37 ID:6mV5z/oE
了解

ただ、今普通にVUPしてるので、それが終わってから
サラのHDD買いに行って内蔵してからになるから
時間はかかると思う

じゃ
727名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:29:15 ID:9eMSclzG
配送店女子事務員「今日は、しつこい電話ばかりで大変だったわ」
728名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:29:28 ID:iQReeC2J
配達日指定されてないwin7が届いたんだがwww
729名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:29:34 ID:ArIRzur6
7を2回インスコするのでおkだったら、
うpグレのインスコ時間の問題は飛躍的に改善される。
なぜなら、7のインスコは早いから。

確かに、踏み台用別OSの有無(ライセンス的にはアウトだけどw)もあるけど、
再インスコの便宜という点でも大事。
730名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:30:17 ID:bXwVgAUb
>>726
先に普通にバージョンアップする意味があるのか?
731名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:31:01 ID:NWN656ad
>>728
ちょw
732名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:33:03 ID:6mV5z/oE
>>730
単に自分の使用環境では普通のUPGで問題ないから
しただけだけど?なんか問題あるのか?
733名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:35:26 ID:C02giojA
>>730 この人は本当のユーザーで転売目的じゃないから、
 最初は普通にインストールするだろ。空のHDDは実験として特別にやってくれるという意味だろ。
734名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:36:24 ID:ArIRzur6
環境を引き継ぐ通常のうpグレは半端じゃなく時間がかかるからじゃないかと思うよ。
735名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:36:52 ID:Ez8yZD1s
>>732
普通にアプグレした後でVista裏技の確認って出来るの?
アップグレードに利用したライセンスを失効させないといけないと思うんだが
(アップグレードした環境のアンインスコ等)
736名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:36:53 ID:bXwVgAUb
>>732
新しいHDD買う予定があるのならそっちにクリーンインスコするのを前提にした方がいいだろ。
737名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:38:21 ID:rRmNsy2y
>>736
それは個々のユーザの判断だろう?
引っかかるようなことでもない。
738名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:38:54 ID:jliUQqZm
>>735 アクチを通さなければできるでしょ。問題はプロダクトキーが通るか。
739名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:39:03 ID:k7swRglS
せっかく検証してくれるってのに、余計なことで四の五の言うなよ
740名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:40:30 ID:ArIRzur6
だね。検証してくれる人は神。
741名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:41:12 ID:ILICT2v5
そうだよなw
742名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:41:15 ID:rRmNsy2y
んだんだ。
743名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:41:50 ID:UvTdIG0+
NTT-Xの佐川の荷物問い合わせ
最新状況が営業店へお問い合わせ下さい。になった
なんだこれ初めて見たぞ?
744名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:41:53 ID:Ez8yZD1s
>>738
そこら辺よく分からないからさ。
先に空HDDで実験しておけば、その実験で利用した環境は
何のためらいも無く消去出来るから安全だと思うんだよね。

アクティベーション含め、最初から最後までやってみるって意味で実験の正確性も出ると思うし。
745名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:43:56 ID:bXwVgAUb
>>739-741
お前らのが横からうるさいんだよ。
746名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:44:23 ID:MF8883YZ
>>743
紛失されたんじゃね?
747名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:45:14 ID:UvTdIG0+
ちょ
連絡してくる
748名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:45:16 ID:rRmNsy2y
と言うわけでスルー進行でよろ。
749名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:46:36 ID:ZMhMLQBL
人参印のWindows7まだかよw
750名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:46:36 ID:gzlnaSVr
30分交渉でキチガイと命名されたおれです。

応対していただいた女性に負けたわ。。。
丁寧だったよ。食い下がるのが可哀想になったから折れたよ。
男性社員だったら、けんか腰に突進するんだけど。

>>719
同じ西濃でも、取りに行けばOKなんですね。
支店によるんだろうなぁ。あとは人柄とか。

せっかくの代休、もったいないんだよなぁ。
もーいーくつ寝ると♪状態ですな。
751名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:47:04 ID:bXwVgAUb
>>737
そりゃ個人の勝手だがクリーンインスコ出来た環境のがいいに決まってるし、
それが出来なかった時にアップグレードすりゃいいと思っただけ。
752名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:47:54 ID:+BOrA2x9
ていうか普通に検証不可能だろ
それはそれで別にいいんだけどさ
753名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:47:56 ID:z8MehhEn
さすがにフラゲ報告は無いな
よっぽど徹底させてるんだろうなw
754名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:48:31 ID:RZ7xkxWC
今から西濃行って取ってくるわw
755名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:49:06 ID:9eMSclzG
精嚢
756名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:49:30 ID:z8MehhEn
っと二件ほどあったか
757名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:49:55 ID:UvTdIG0+
連絡してきたよ!

今日の3-5時の配達の予定ですって言われて安心
つか期日指定とか無かったのね、ありがたいけど
758名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:50:17 ID:xbnkFTv8
ヤフオクにもフライングで届いたのか写真付きで出てきたなw
759名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:52:04 ID:rRmNsy2y
うちももう配達店には届いてるなぁ。
電話してみようかな。駄目もとで。
760名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:53:24 ID:MF8883YZ
>>757
オメ
761名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:53:55 ID:3+uvZTQC
10月22日 Windows7 発売に伴いドスパラ秋葉原本店では深夜販売を行います。

10月21日 21時よりイベント開催予定!
Windows 7 ラウンチ記念 ドスパラカウントダウンイベント
詳細はこちらから
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=win7_event_091022_win7&a=1
お祭り騒ぎイベントに是非御参加下さい!
762名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:54:34 ID:97+2YA0i
尼のは今朝発送になってた
届くのは明日だな
しかも佐川だから夕方だ・・・orz
763名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:58:45 ID:rRmNsy2y
MSストアはさすがに日時指定してるだろうな。
まーしゃーないか。
764名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:59:42 ID:IRkrxxpf
NTT-X
『Windows 7 Home Premium UG版 ファミリーパッケージ』
につきまして、メーカー都合により当初の予定数より入荷数が減り、
出荷日が遅延となりましたので、ご連絡させていただきました。
□出荷予定日 10/23(金)

…orz
週末入れ替えできるか怪しくなってきた
765名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:01:21 ID:rsKqK+kL
>>761
古谷氏の声でカーグラ風に7の紹介してくれたらタマランなw

このWindows、7,700回転で86馬力、64`のトルクを発生させるという・・・
766名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:03:12 ID:gzlnaSVr
>>763
なるほど☆
MSストアだから、厳しいっていうこともありますね。
T-SITEとかの購入ポイント特典に飛びついたからなぁ。

散歩がてら、行ってみるか・・・
767名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:03:26 ID:Ez8yZD1s
>>765
わろた
768名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:10:20 ID:0oygIMan
画像も無いのに何を信じろと
769名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:13:43 ID:Ez8yZD1s
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
770名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:14:47 ID:3+uvZTQC
>>767
インテル「神様」天野 信彦さん × 「改造バカ」高橋敏也さんによるスペシャルトークセッション

21:20〜21:40
AMD「兄貴」土居 賢太郎さんによるトークセッション

21:40〜22:00
NVIDA 福田 登さんによるトークセッション

22:00〜22:10
休憩
大抽選会「タワー オブ アイオン」コース 当選発表
771名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:15:37 ID:3+uvZTQC
>>768
評価版が未だ80日残っているのでSP1までは購入を控える
772754:2009/10/21(水) 12:16:04 ID:RZ7xkxWC
773名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:17:08 ID:gzlnaSVr
>>721
Vistaから、この手法に変わったって記事にかいてる件、

30日たったら使えないとかいうような、
Adobeとかでもやってる手法と一緒ってこと?
774名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:18:25 ID:gzlnaSVr
>>772
ちなみに、どこの通販で買ったんですか?
775名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:19:10 ID:Ez8yZD1s
>>773
Vistaからっつっても、この記事の時点じゃVistaが最新だったんだから
windows7の認証方法が実際どうかはフラゲ組の報告を待たんと分からんよ。
776名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:19:46 ID:1bFIT7im
ウプグレード元OSのライセンスが氏ぬ、消えるとか書かれてるけど、
別PCで普通に使えているし、悪知も通るんだけど。
ライセンス上はアウトかもしれないが、
MSの中の人も同一マシンや仮想マシン上で同時使用してもいいって言ってたし。
売れりゃいいんだろ。
777名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:21:56 ID:rRmNsy2y
>>772
いいですなー。
俺も早くインスコしたい。
778名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:22:09 ID:3Wd56fCT
さて10万本達成のようで。
779名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:22:22 ID:Ha3/cLEH
>>776
>売れりゃいいんだろ。
うむ
780名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:23:15 ID:Ez8yZD1s
>>776
多分
「条項的には対象OSのライセンスは失効する事になってるから使っちゃダメよ!」
的な意味だと思う。
781名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:31:39 ID:0oygIMan
>>776
ソースあったっけ
782名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:32:24 ID:DzzSuUSl
>>780
元OSからでないとアプグレ版がインストーラ起動しない仕様であれば、、
再インスコ時は元OS使ってインストーラ起動しても問題ない

でなければ、ライセンス云々以前に明らかに欠陥商品だろ
783名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:34:12 ID:DxGbBHUP
PC複数持つのが当たり前の時代なんだから
家庭用に限って1ライセンスで複数PC使えるようにしてくれ。
PCの台数分OSなんて買ってられないよ。
784名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:36:11 ID:RZ7xkxWC
>>774
MSストアで買った。

XPからなのでクリーンインスコできるか試してきます。
785名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:38:11 ID:0Delejuf
MSストアで先行予約で振込みメール届かなかったんだけど…キャンセルメールだけは届いた('A`)・・・

ちなみにメールはヤフー…他にも似たような人いる?
問い合わせしたけど、返ってきたメールはメールは送ったよだって/(^o^)\
786名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:42:34 ID:Ez8yZD1s
>>784
Vista裏技検証よろすく
787名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:46:02 ID:GyqXI8zI
>>785
俺もだ。
おれは振込気になってこのスレ見に来たら12日期限のですメールが沢山届いた。と騒いでるヤツが居て気づく事が出来た。
788名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:47:19 ID:JIlNjV2H
うーん、今日中に解れば先行アップグレード版買うんだけどなぁ
明日じゃ買えなくなるんだろうし
789名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:52:15 ID:Pf2zjjrG
空のHDD一個繋げただけで、クリーンインスコできるかの検証はまだですか?
790名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:52:18 ID:DzzSuUSl
「届いた」報告がたくさんある割りに検証報告がほとんど無い件
791名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:54:00 ID:1bFIT7im
>>780
まあ本気でライセンス厳しくしようと思ったら、
悪値の通った元OS上からセットアップ必須にするとか(Win98SEとか)
ウプグレード版のID入力時に元OSのID入力を必須にするとか
ウプグレード版にはID無しで元OSのを使うとか方法があるけど、
厳しくすると売れなくなるし儲からないしMS税へるし。
ビスタの時に移管は一回だけと発売直前にアドバルーン上げたら、
ヤリどころか弾道弾が撃ち込まれたほどの騒ぎになった。

>>781
MSに直接たずねた。
792名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:55:52 ID:EsQ8Qo7X
>>764
どんまい……

こっちは既に小山店にあるみたいだ
22日AM指定にしたはずなんだけど、何か今日中に届きそうな気がしてならない
793名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:57:25 ID:ke+dYyQb
失効するんだったら、元版とUPG版郵送するから、
フル版に交換して欲しいな
794名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:58:27 ID:0oygIMan
>>792
モロに地元だな
ハーヴェストウォークに新たに店できたか?
795名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:00:57 ID:EsQ8Qo7X
>>790
実はまだ(ry

空のHDDはないけど、パテ切って新しい領域にインスコを試みるってのは誰かやった?
796名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:03:40 ID:ArIRzur6
797名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:09:04 ID:RZ7xkxWC
XP→win7 64bitでDVD起動でインスコ完了。
XPの入っていたパーティションをフォーマットしてそこに入れた。
プロダクトキーを間違って少し焦ったw
798名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:11:26 ID:bMsPefb9
同じくDSP64bitインスコ完了
設定いじってまふ
799名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:11:51 ID:3XJOi56k
みかか…
800名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:13:06 ID:mZ6pBEaE
佐川はフライングなしか佐川ならやってくれると思ったが・・・
801名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:14:09 ID:UvTdIG0+
>>797
アップグレード版だよね?
フォーマットして入れられるんだ
>>594もちょっと違うのかな、混乱してきた
802名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:17:09 ID:EsQ8Qo7X
>>795
ハーヴェストなんたらって何ぞ?


>>796
既出だったか……
803名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:17:45 ID:FJjmhKZg
割れXPがあればうpグレ版でいけそうだね
804名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:21:46 ID:t42YLNjd
>>594はVistaの小技の検証にはなってないよ
805名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:21:47 ID:jliUQqZm
>>803 いやそれなら最初からなにもいらんだろ。
806名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:22:04 ID:97+2YA0i
割れてる奴はどうせ7も割れ物を使うから関係ないだろ
807名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:22:22 ID:k7swRglS
>>801
フォーマットして入れられるってか、XPなら(XPが入ってると認識した上で)
フォーマットしないと入れられないんじゃ
つまり>>594の通りじゃないか?とりあえず>>797報告乙

RCの俺はXPから入れ直しか。別に良いんだけど。
808名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:22:35 ID:+ftIaV9G
まるっきり同じHDD2台に、HD革命使って
全く同じシステムHDDを2台分構築。
一個に7いれて、もう一個はXPのまま。

HDD-SELつかって切り替えだ
さて、明日が楽しみですな
809名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:24:54 ID:UvTdIG0+
>>807
XPからでもフォーマットしないでいい方法があると思うんだけど。じゃないと

>既存OSに対して新規インストールをすると、Windows.oldフォルダの中にDocuments and Settings,Windows,Program Filesフォルダが移動されている

が成り立たない
810名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:29:50 ID:t42YLNjd
XPインストール済みからアップグレードできるのは当たり前だけど、
お馴染みの>>578の手法が通れば7アプグレディスクのみで空のHDDにインストール可能なんだよ。
そこに注目してるわけ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0207/ubiq171.htm
>●アップグレード版を利用した新規インストールを行なう抜け道
811名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:31:05 ID:+TGQKsom
>>797
キー無しで新規インストして、そこから7のアプグレインストしてみて
812名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:32:05 ID:V9eTgft7
>>807
Win7RCから製品版へのアップグレードは裏技を使えばできるみたい

ttp://d.hatena.ne.jp/vwxyz/20090810/1249883997
813名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:32:33 ID:RZ7xkxWC
次はEeePCに純粋にフォーマットかけてから入れてみる。
windows転送ツールが予想以上に便利すぎるw
814名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:33:49 ID:I6+T28UI
クレバリーで予約してたけど23日到着とかなってたからキャンセルメール出してきた
これなら明日秋葉に買いに行くわw
815名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:37:09 ID:AcUqbhev
>>814
1日ぐらい我慢しろよ
で無事キャンセルできたの?
816名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:37:17 ID:qxQ4n9tD
2Kからアップグレードできんのか
817名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:38:31 ID:KBUyMEOU
>>816 2kはアップ無理
818名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:38:42 ID:6SRZEVOI
俺はXpでもVistaでもメディアはあるからアップグレードディスクだけでインストできるかどうかはどうでもいいけど二度手間は勘弁して欲しい。
ここの人もほとんどがそうじゃないの?
819名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:39:26 ID:qxQ4n9tD
うわぁぁぁん
820名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:39:32 ID:Pf2zjjrG
>>810
要点が分かってないやつが多いよな。

DVDから起動した段階で、どこかのボリュームにXPかVistaが入っていれば、
上書きだろうが、クリーンインストールできるのは当たり前。

問題は空のHDDが一台のみ繋がった状態から、アップグレード版でインストールできるかどうかだ。
821名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:41:34 ID:I6+T28UI
>>815
平素よりクレバリーをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
下記の内容確認いたしまして、改めてご連絡差し上げます。
今しばらくお待ちください。

当日に間違いなくゲットしたいから予約したのに、届くのは翌日ってのはねえわw
一応規約には予約品のキャンセルは可能ってなってるから出来るんじゃないかな
秋葉までは30分程度でいけるから、やっぱこっちにするわ
822名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:41:49 ID:d6Z0Gp4Y
俺も暮に予約してまだ発送メール来ないけど
どっちみち日曜までOS入れられそうに無いから様子見
823名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:44:07 ID:Ez8yZD1s
>>813
Vista時の小技検証よろすく
824名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:44:38 ID:uV9TiPhW
NTT-Xからメール来ないorz
825名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:48:24 ID:kMJSsBIV
USBメモリーでWindows 7を快速インストール
http://ascii.jp/elem/000/000/469/469384/

次からはUSBメモリ版も売ってくれ
826名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:50:35 ID:SVO7OR2s
フライングで今さっき届きましつぁ
827名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:50:48 ID:ZbML9T+0
>>825
やったことあるけどめちゃくちゃ時間かかるぞ
DVDドライブないノートとかならいいけど素直にDVDからインスコしたほうが早い
828名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:50:58 ID:v5wak6/l
今NTT-Xから届いた。
運ちゃんに「22日になってるけど構わん?w」って聞かれた。
空のHDDにアップグレード版でインストール後、
アクチしないでそのままアップグレード(VISTA小技)可能か試してくるわ。
829名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:52:25 ID:Ez8yZD1s
フラゲ組は証拠画像を上げて欲しい
830名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:54:18 ID:xrH5qZnl
ここまで単体でインスコ可能か検証がまだない件
831名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:56:13 ID:+TGQKsom
>>828に期待
832名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:56:39 ID:ArIRzur6
そろそろ小技の検証レポが出てくるのかな。wktk
第1号は誰に?
833名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:57:34 ID:Wyv2A2Lb
>>825

ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd876759.aspx
ヒント : USB キーを使用して Windows 7 をインストールする (ネットブックにも対応)

に載ってるし。
834名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:57:42 ID:+BOrA2x9
>>828
正座して待ってる
835名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:59:46 ID:Mhggpuf7
NTT-Xで注文したけど、佐川にさっき電話したら
もうちょっと早く電話してくれたら今日中に配達できたと言われた・・・・orz
836名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:59:52 ID:qSTPm2QS
>>750
基地外死ね
837名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:00:45 ID:DzzSuUSl
>>821
ttps://www.clevery.co.jp/guidance/cancel.html
●ご注文のキャンセルについて
契約成立後のキャンセルおよび返品については、以下のとおり取り扱います。
* お取り寄せ品を除き、商品到着まではご注文をキャンセルすることができます。ただし、次に定める日時以降のキャンセルについては、弊社からお客様にキャンセル料を請求できるものとします。

クレジットカード・ショッピングクレジット カード会社が認証した時点
代金引換 【決済案内メール】を送信した時点

* ご注文のキャンセルの場合には、弊社からお客様に商品の代金(消費税相当額を除く)の 30% に相当するキャンセル料を請求できるものとします。(予約品を除く) また、商品の送付・返送に要する送料はお客様にご負担いただきます。
* キャンセルによるご返金の際には、キャンセル料、送料および振込手数料を差し引かせていただきます。
* 「お取り寄せ品」につきましては、ご注文をキャンセルすることはできません。
* お支払い方法にかかわらず商品到着後の返品は、商品の相違および不良品以外できません。
* いたずらおよび偽装注文等を確認した場合、詐欺罪や業務妨害罪での告訴・告発を目的として、ご注文時の個人情報やサーバーへのアクセスログを追跡調査し、捜査当局への情報開示をさせていただく場合がございます。また、次回からのご注文をお断りいたします。
838名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:01:04 ID:97+2YA0i
>>835
漢なら裸一貫で取りにいけ
839名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:03:23 ID:I6+T28UI
>>837
* お取り寄せ品を除き、商品到着まではご注文をキャンセルすることができます。

(予約品を除く)
840名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:03:30 ID:t42YLNjd
>>828
分かってる人が来たっぽい。
期待して待ってるよ。
841名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:06:41 ID:ArIRzur6
これが終わったら、明日、DSP版の方で検証祭りかな。
32bit購入組が、64bitのメディアでインスコして、
DSPのキーが通ったら最強の勝ち組だろうな。
842名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:07:41 ID:Ez8yZD1s
>>828
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
843名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:09:06 ID:ArIRzur6
今のところ、小技の神一番乗り候補は>>828か?
844名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:10:14 ID:MF8883YZ
これもダメもとで試してほしい
プロダクトキー入れないトライアルで入れて
入れて直ぐ別のプロダクトキー(正規)で認証
多分蹴られるとは思うけど
やる奴が居なかったら明日オレがやる
845名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:10:48 ID:qxQ4n9tD
今の運ちゃんは、客が五月蝿いから日付指定や時間指定に厳しいからなぁ
846名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:12:28 ID:rRmNsy2y
あーしかし、楽しみだなぁ。
はーよとどけー
847名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:13:07 ID:6mV5z/oE
今からバイトなんでついでに空のHDD買ってきます
848828:2009/10/21(水) 14:13:45 ID:v5wak6/l
別PCからです。
HomePremium64bitアップグレード版の初回インストール中。
DVDから起動時にアップグレードと新規インストールの
選択画面出たけど、新規インストールで問題なく進んでる。
849名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:14:25 ID:xrH5qZnl
>>847
お前はもういいから書き込みすんな
850名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:16:37 ID:KTNtPG56
>>828 の検証次第でDSP版かUP版を買う
851名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:16:42 ID:+TGQKsom
>>841
Vistaからはメディアは全部同じでプロダクトキーでDSPとかリテール判別してるよね?
だから普通に通るんでない?ライセンス云々はおいといて。
852名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:17:55 ID:+BOrA2x9
>>848
乙であります
853名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:18:10 ID:ArIRzur6
>>851
たぶんそう思う。
854名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:18:12 ID:Ez8yZD1s
>>848
イイヨイイヨ
855名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:18:26 ID:4Wz6FgZw
こんにちは神です。ポイントアップ全然無いけど買った方が良い???
http://item.rakuten.co.jp/book/6189880/
856名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:18:35 ID:97+2YA0i
>>848

引き続き頼む
857名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:21:35 ID:t42YLNjd
>>848
(*^ヮ')b
858名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:22:01 ID:6coD5EQ2
>>847
遅すぎw

>>848
画像UPないと信用できねーよw

はい、次は?
859名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:22:27 ID:4QkY8md2
>>855
ヒャッハァ!!
860828:2009/10/21(水) 14:23:18 ID:v5wak6/l
具体的にどんな画像が必要?
861名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:23:50 ID:qSTPm2QS
ニコ生で検証放送すればいいと思う
862名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:24:06 ID:Ez8yZD1s
>>860
Windows7のパッケージとインストール中の画面写真があれば完璧だと思う。
863名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:25:42 ID:rRmNsy2y
うーん、電話してみたけど、
やっぱり契約の問題上無理って話だったな。
別に粘る気もなかったので、
んじゃ、明日朝よろしくで終わった。
864名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:25:53 ID:jliUQqZm
>>848
>アップグレードと新規インストールの 選択画面
えー。空のHDDからインストールしてもアップグレードの選択も出るの…
変だな…。アップグレード対象自体存在しないのに。
865名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:26:04 ID:ArIRzur6
RTMの新規って20分くらいでインスコできたよね。確か。

今のEnterprise評価版は、あっという間だった。
866名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:29:44 ID:Ez8yZD1s
>>864
アプグレインストール選択→インストーラがHDDを検索→対象OSが見つかりませんでした。
と言うフローが無い、とも言い切れない…かもしれない。
867名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:30:12 ID:RZ7xkxWC
EeePCのSSDのフォーマットに時間がかかった(汗
windowsが入っていないシステムにもインスコはできる模様。
このままプロダクトキーを入れると認証は通りそうだしクリーンインスコになると思うんだが。
小技の必要性がいまいちわからない(汗
868名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:30:13 ID:k7swRglS
>>864
やっぱDVDROM自体は通常パッケ版と同じなのかもしれないな。
869名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:30:46 ID:XXMVWT8/

別人だがvistaと同じ小技できた
どの画面アップすればいい?
870名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:31:02 ID:+TGQKsom
>>864
仕様だろ、RTMがそうなってるし
871名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:32:57 ID:RZ7xkxWC
アプグレを選択するとまさに>>866の言っている通りになったw

何も考えずに新規インストールを選んで大丈夫っぽいかもしれん。
872名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:33:09 ID:MF8883YZ
>>869
それは誠でござるか
873名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:33:57 ID:t42YLNjd
>>867
それは小技をよく理解してないから
二度手間とか言ってる人は特に
874名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:33:58 ID:jWCG90Cz
>>867
もしVistaと同じなら、その時点ではプロダクトキーを受け付けないよ
875名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:34:43 ID:AWPIP/vz
ソフダイの情報ない?

発送メールもなんにもきてないんだけど
MS直のネットで買ったやつはきた
876名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:34:45 ID:jliUQqZm
>>868 雑誌で読んでる限り、今回はエディションでメディアを分けているらしい。
つまり、ProならProは共通とか。
ただキーはそれぞれ制限があると思う。通常版は、32/64 共用。
DSPは32/64 それぞれどちらかのみ専用。アップは旧OSがある環境で、32/64 共用とか。
877名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:34:55 ID:rRmNsy2y
おお、事実ならかなりMSは柔軟に対応したなぁ。
878名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:35:42 ID:URSl6Fk3
>>835
取りにいけば?
879名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:36:20 ID:uV9TiPhW
880名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:36:35 ID:ArIRzur6
>>867
その状態だと、うpグレのキーは弾かれないか?
881名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:37:38 ID:jliUQqZm
裏技の肝は、1回目を試用でキー無しで入れて、
2回目アップグレードでインストールしてみて
→「2回目アップグレードでキーがとおりインストールで出来るか。」
ずばりここ。
882名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:38:16 ID:Ez8yZD1s
>>867
Vistaと同じ仕様なら、その時点でプロダクトキーを入れても通らないはず。
(アップグレード用のキーで新規インストールの7をアクチしようとしたので)

とりあえず何でも試してみるものさ。
883名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:41:30 ID:Ez8yZD1s
>>879
それ小技ちゃう、小枝や。


とりあえず>>867は、今の状態でプロダクトキーを入れたらどうなるかを確認し
はじかれたら、Windows7上からDVDのセットアップを起動して
アップグレードインストールを選択してインストール→完了後プロダクトID入力を試してみてくだしあ
884名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:42:17 ID:XXMVWT8/
1回目は通らん
やはり2度目だ
885名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:44:28 ID:3xHQRxtq
小技はなんとなく気持ち悪いから、やっぱDSP版買うわ
そんでアップグレード版はヤフオクで売る
買った値段より高く売れるから結果的に損しないしな
886名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:44:35 ID:6SRZEVOI
>>867
問題はプロダクトキーだからそれが通るかどうかが重要。
VistaもDVDで起動はできるし最初はインストできそうな気がするんだけどプロダクトキーを入れると「あちゃ〜orz」ってなる。
887名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:44:37 ID:jliUQqZm
>>883 違う。1回目はキーいれずに試用でいれるんだよ。
で、その試用版に対し更に2回目インストールして、アップグレードのキーが通るか確認。
888名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:46:11 ID:/W6v1NB2
小技試してみてもいいけど、その前にとびきりのお宝画像を晒してくれ
ギブアンドテイクだ
889名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:47:44 ID:Ez8yZD1s
>>887
あぁすまん、言い方が悪かった。
インストール後のWindows7上での認証でキーが通るかどうか、だ。
Vista通りなら通らないだろうから十中八九通らないだろうが、一応確認のため的な意味で。
890名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:48:30 ID:Pf2zjjrG
>>884
Vistaと同じ仕様って事か
891名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:49:18 ID:jWCG90Cz
体験版(キー入力なし)インストールからの道は4つ
1)HDDからブートして、Windows7体験版からDVDのSetupを実行(Vistaと同じ方法)
2)DVDからブートして、体験版の入っているパーティーションに上書きインストール
3)DVDからブートして、体験版の入っているパーティーションをフォーマットしてからインストール
4)DVDからブートして、全領域を開放してからインストール
下の方ほど成功の見込みは薄いと思われ
3や4が成功するなら実質的にクリーンインストール可能と言っていい
892名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:49:42 ID:RZ7xkxWC
とりあえずインストール中だとアップグレードキーは通らない。
キー無しで続行して後からキーが通るか試してみる。
893名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:49:47 ID:t42YLNjd
フライング組で唯一ことを理解してるID:v5wak6/lの報告が30分途絶えてる件
894名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:50:33 ID:Pf2zjjrG
誰か、ニコ生でインストールを生中継してくれる神はおらんか?
895名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:51:28 ID:XXMVWT8/
>>892
だから・・・
それ出来たって言ってるじゃない
896名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:51:40 ID:jliUQqZm
今回MSはエディションでメディアを分けたんだよな。
果たして、同じエディションでアップグレードキーが通るものなのか…
897名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:52:35 ID:N5B9UT5n
>>895

はよ画像うp
898名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:52:46 ID:8FF5EgXz
>>816
ボリュームライセンスならできたはず
899名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:52:49 ID:Ez8yZD1s
900名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:52:56 ID:xrH5qZnl
>>893
プレッシャーに負けてどっかに飛んでいったよ
901名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:53:47 ID:bXwVgAUb
>>895
画像は?
パッケージ写真だけでもあればかなり信用されると思うけど。
902名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:53:54 ID:qSTPm2QS
結局まだ誰も手に入れてないんだな
やっぱ明日だよなー
MSから厳しく言われてるだろうし
903828:2009/10/21(水) 14:55:37 ID:v5wak6/l
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/62800
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/62801
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/62802

日立の古いHDDに初回インストール完了したと思ったら、
BSOD出てグダグダなってる。
XPのシステムディスク等全て外して再試行中。
904名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:57:02 ID:ICZOqh0L
催促してないけどステータスは配達中になってるw
来るのか?佐川
財布みたら6980円なかった。どうしよう…
905名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:57:24 ID:Yhcbq9Hu
なぜ斧に上げたし
906814:2009/10/21(水) 14:59:00 ID:I6+T28UI
キャンセルできた、若干心配してたからよかったわ
907828:2009/10/21(水) 15:00:04 ID:v5wak6/l
良いろだあれば紹介してください。
908名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:00:04 ID:ArIRzur6
828が迷走している悪寒w
909名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:01:35 ID:RZ7xkxWC
http://img.wazamono.jp/pc/src/1256104823484.jpg
↑現状体験版状態なんだが、ここで入れた方が良いのか小技に持ち込んだ方が良いのかw
910名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:02:31 ID:rRmNsy2y
>>909
ここでは言ったら神だから試してみたら?
たぶん弾かれて、小技ルートになるかと思うけど。
911名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:02:38 ID:Ez8yZD1s
>>903
乙!

アプグレ版DVDからの空HDDからのインスコまとめ
・アプグレ版でも新規インストールは選択可能
・但し、アプグレ版のプロダクトキーは通らないため試用版としてインストールされる

宿題
・試用版インストール後、OS上からセットアップ実施、アップグレードインストールは選択できるか
・選択できた場合、アプグレ版のプロダクトキーは通るか


こんな所?
912名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:03:26 ID:jliUQqZm
>>909 これ1回目ですか? 
それとも試用版に対してアップグレードをかけてインストールし始めた2回目ですか?
913名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:04:01 ID:jWCG90Cz
>>909
ネットから切り離してキーを入れてみればいい
多分通らないと思うけど
914名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:04:25 ID:t42YLNjd
あー唯一期待してたID:v5wak6/lも理解してなかったみたいだな。
XPのシステムディスクなんかもってきてる時点で。
こりゃ明日自分でやるしかないか。
915名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:04:56 ID:jliUQqZm
まずアクチとキーは別物だから、アクチを通さなければ、やり直しても平気だから心配しないで。
916名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:06:20 ID:Ez8yZD1s
>>909
初回でプロダクトキーを入れずに試用版としてインストール後
OS上からプロダクトキーを入力しようとしているところでおk?

ならば、とりあえず入れてみたらいいと思う
ほぼ確実にはじかれるけど、もし通ったら祭になるだろう。

はじかれたら小技ルート。
917名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:06:31 ID:6coD5EQ2
>>909
キーが通るか試して無理なら次は同じパーティションにもう一度新規インストール。
もちろんフォーマットオプションも使用
918名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:06:35 ID:t42YLNjd
いや俺の勘違いだった。
システムディスクってのは既にXPの入ったHDDってことね。
それを外してあることを念のため書いたってことか。
一瞬XPのCDかと思ったよID:v5wak6/lスマソ。
919名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:08:52 ID:Yhcbq9Hu
>>907
http://www.dotup.org/
http://up3.viploader.net/pic/
とりあえずこの辺で良いと思うよ。流れるの早いけど
920名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:09:13 ID:ArIRzur6
まあ、久しぶりのフラゲ&インスコ祭りなんだから、楽しんでいきましょ。
あんまカリカリしても仕方ないんだから。
921名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:09:57 ID:jliUQqZm
こうしれみるとみんなあまり仕様に詳しくないんだな…。
このスレなら、Vistaの裏技くらい通じると思っていた。
やはり、俺はキモオタなんだと実感したわ。
922名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:11:24 ID:bXwVgAUb
>>918
でも初回はXPのシステムディスクが入ってるHDDを繋いだままでやろうとしたみたいだから、それじゃ検証にならないな。
空のHDDのみを繋いだ状態じゃないと。。
まぁ外して再施行してくれてるみたいだから期待出来るんじゃないかな。
923名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:11:39 ID:qZjCFSGl
>>911次第で>>855購入しようか思案中。。

ところでRCは期限あるけど、RTMって期限無いよね?
RTM→7を試してみたいな。
924名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:12:00 ID:+TGQKsom
1.アプグレDVDでブートセクター消した空のHDDにキー無しで新規インスト→できる
2.セットアップ終了後、アプグレのキーが通るか入れてみる→たぶん無理
3.Win上で7のDVDからアップグレードインスト、アプグレキー入れて通る→皆これが出来るか知りたいわけだ

Vistaではこれが出来たから製品版がいらない子にw
925名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:12:52 ID:uV9TiPhW
>>923
最初30個で今17個だが・・・
926名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:14:19 ID:qZjCFSGl
>>925
見てる見てるw
残り1桁になったら加速するんだろーなw
927名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:14:52 ID:t42YLNjd
>>921
俺はXPまでしか使ったこと無いけど小技については>>579を読んで一回で理解したよ
928名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:15:08 ID:ArIRzur6
ああ、殺伐としたレスがあるのは、これから買う人がいるからか。
929名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:16:05 ID:MF8883YZ
>>909
続報は?
930名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:16:27 ID:RZ7xkxWC
http://img.wazamono.jp/pc/src/1256105470720.jpg
http://img.wazamono.jp/pc/src/1256105525548.jpg

こうなったw
win7上からDVDでアップグレードできるかやってみるわ。
931名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:17:28 ID:ArIRzur6
>>930
乙。
では、小技逝ってみよう。
932828:2009/10/21(水) 15:17:43 ID:v5wak6/l
Win7のHDDだけにしたら無事完了した。
初回起動時にプロダクトキー入れろって言われ、
DVDの上に貼ってあったの入れたら警告もなしに進んだ。
あとは認証だけのようだが、これが通るなら・・・
933名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:17:43 ID:jliUQqZm
Vistaの時は、エディションでメディアが共通だったんだよね。しかもAnytime Upgradeも含んでいた。
でも今回はわけた。同じエディションに対し果たしてそこからアップグレード出来るのか。
これでキーが通れば、MSは作為的に裏技を残していること確定なんだがな。

>>930 無理ですか?
934名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:18:02 ID:MF8883YZ
やっぱダメだったか
乙でした
935名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:18:17 ID:Ez8yZD1s
>>930
超乙
引き続き頑張ってくれたまえ
936828:2009/10/21(水) 15:19:17 ID:v5wak6/l
なるほど、930のようになるわけだ。
小技いってきます。
937名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:19:36 ID:6coD5EQ2
そろそろフリーのイメージ化ソフト教えろよ
938名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:20:35 ID:6SRZEVOI
>>930
乙かれ。
2度目のインストールはインスト時にプロダクトキーを入れるんだから間違えないようにね。
939名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:20:37 ID:xrH5qZnl
>>930
あとやることは一つだけだ
940名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:20:56 ID:+TGQKsom
>>933
ん?メディア別けてないでしょ、7でもAnytime Upgradeでキーだけ入れればアプグレ出来るってMSいってるし
実際、RTMでは出来た
941名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:21:01 ID:Ez8yZD1s
>>932
上で再施行中って言ってたのは
HDDをフォーマットするところからの再試行?
>>930の画像と現象が違うから
もしかしたら再試行がアップグレードインストールになった可能性がある。
942名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:21:06 ID:jliUQqZm
やはり、同じエディションに対するアップグレードは弾かれるということかな。
943名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:21:52 ID:53ocOyS+
次スレあるの?

早めに立てたら?
944名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:22:46 ID:jWCG90Cz
>>932
もしかして、XPの入ったHDDを接続した状態で
別なHDDにWin7を新規インストールし、
アップグレードのプロダクトキーを入れたら受け付けたって事?
945名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:23:06 ID:CMvJxhfI
>>930
超乙!!!
現時点Vista仕様への道が着実に近づいてる感じだね。

UPGDVDで体験版インスコ→UPGのシリアル入りアクチインスコ

が出来れば、あれな感じで、これな感じだな。
946828:2009/10/21(水) 15:23:38 ID:v5wak6/l
>>941
はい、HDDは毎回フォーマットしてます。
認証は試してませんが、930と同じ結果だったでしょう。
947名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:23:53 ID:CMvJxhfI
フリーのイメージ化ソフト

>>140
948名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:24:11 ID:jliUQqZm
>>940 7って、ULt、Pro、Homeでメディア分けてない?
試用版でインストールするとき、共通メディじゃないから、ULt、Pro、Homeの選択メニューがなくて、
強制的に、その購入した仕様のエディションでインストールされるでしょ。
Proなら、Proがインストールされるみたいに。
949名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:25:29 ID:ArIRzur6
>>932はmjd?
まっさら?windows.oldが残らないインスコができたって事か?
950名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:26:57 ID:jWCG90Cz
>>946
Vistaと同じなら、認証以前にプロダクトキー入力時点ではじかれる筈
つまりアップグレード元のOSは別なHDDでもOKって事か
古いHDDにOSを残しておけば、インストール時に繋ぐだけで一発でインストール可能って事だね
951名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:27:21 ID:ArIRzur6
>>948
確か選択オプション殺してあるはず。
どこか忘れたけど、ファイルいじって、復活させる方法があったはず。
952828:2009/10/21(水) 15:27:33 ID:v5wak6/l
>>944
空のHDDだけ接続した状態でも、XPのシステムHDDがある状態でも、
新規インストールは選択可能で、今回は空のHDDだけ接続して
インストール後にプロダクトキーまでは通ったという事です。
現在、初回起動時のままDVD内のsetupを実行してアップグレード中。
953名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:27:56 ID:DzzSuUSl
>>924
そういう風に書くから半素人は混乱しちゃうんだよ
ブートセクタなんて俺らヲタしかわかんないって

要するに対象OS(XPやVista)が入ってない
HDDに、DVDから起動してインスコできるかって話だ。
最初からすべてのHDD内に対象OSが入ってちゃダメよ。

あとは>>924の2の状態で試用版と化したWin7が
対象OSとみなされて、
再インスコ&キー認証&アクチできるかって話

・・・余計わからんか。知らんやつに説明ってホントむずい
954名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:28:27 ID:Ha3/cLEH
>>921
オタほど、Vistaを使ったことがないからのう。
955名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:29:06 ID:ArIRzur6
本スレだと、ブートローダー移植して、うpぐれで、まっさらにインスコした猛者はいたけどな。
956名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:29:31 ID:BY6b86Vk
>>953
お前みたいに馬鹿だと説明もできないのか
957名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:29:36 ID:k7swRglS
>>955
手段が目的になってるなw
958名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:29:54 ID:Pf2zjjrG
>>944
それっぽいな。

XPのボリュームなしに、クリーンインスコできたら製品版いらないじゃんw
959名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:30:01 ID:Ez8yZD1s
>>952
あれ、>>930では初回インストール(試用ver)では
アプグレ版プロダクトキーは弾かれたが…。
960名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:30:08 ID:+TGQKsom
>>953
わりぃ、どう説明していいかわからなくて

>>948
インスト時にはultimatteがインストされ、キーで各エディションに機能制限される
それをAnytimeupgradeキーで解除する
961名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:31:01 ID:jliUQqZm
>>954 いや実は俺もVistaもってないんだ。7今回買ってるけど。
962名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:31:15 ID:bXwVgAUb
>>950
いや、古いXP入りHDDは外して、フォーマットしてからインスコしたと言ってるんじゃ?
963名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:31:39 ID:j9Q+lDCj
帰ってきたら机の上にWin7の入ったダンボール箱が!
「あっ、お届け指定日明日でした でもまあいいですよね」と
おっちゃんがにこやかに笑いながら置いてったそうな・・・
今XPから上書きインスコ終了しますた
964828:2009/10/21(水) 15:32:48 ID:v5wak6/l
>>959
プロダクトキー入力はパスできたけど、認証はダメだったのでしょう。
965名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:33:00 ID:ArIRzur6
とりあえず審議ランプ点灯中って事でw。
西濃の人の結果を待ってみましょう。
966名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:33:08 ID:jWCG90Cz
>>952
プロダクトキー入力に成功しているなら、そのまま使えたはず
まあ色々検証してくれるならありがたいけど
でもそうなると、どこでアップグレード扱いになったのか判らないな

あと、新規インストール自体はどんな状況でも選択できるから関係ないよ
プロダクトキー入力時点で判別されるから
967名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:34:20 ID:t42YLNjd
>>958
おいおいなにを今更。Vistaの小技がそうなんだよ。
こういう思い込み前提の輩がいつまで経っても小技を理解できないわけだな。
968名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:35:52 ID:jliUQqZm
>>960 えーそうなの。そうすると、今試して頂いている>>930さんの試用版は、
そもそもUltが入ってるということ?
日経WinPCの記事には、キー無しの試用で入れた場合エディション固定で
インストールされるよううなことが書いてあった気がしたんだけど。
969名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:36:49 ID:CH9PxTHA
Windows7 先行予約販売報告スレッド@15
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256106902/
970名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:37:14 ID:jliUQqZm
>>930 さん もう既に消してしまったかもしれませんが試用版でインストールした段階で、
エディションはなにがインストールされたかわかりますか?
971名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:37:48 ID:Ez8yZD1s
>>964
認証をネット使ってやってるんであれば、ネット接続の有無も記載した方がいいのかもしらん

プロダクトキー入力
 ↓
Windows7「フォーマットは正しい」 ←ID:v5wak6/l はここまで試した
 ↓
Windows7「ネットに接続して妥当性検証」
 ↓
MS「それはアプグレ版のキーだよ」
 ↓
認証失敗 ←ID:RZ7xkxWC はここまで試した


いずれにせよ、試用版にアプグレ版プロダクトキーは通用しないでFA?
972名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:38:29 ID:jWCG90Cz
>>960の後半は誤り。体験版にもエディションの違いは存在する
973名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:38:56 ID:Pf2zjjrG
>>967
それは理解してるよ。

>>932の話だと、初回インストール時にアプグレキーが通ったって話だろ。
974名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:39:08 ID:RZ7xkxWC
画像を見て貰えばわかると思うけど、エディションはそのディスク固定。
キー無しでエディション選択画面とかは無かった。

SSDの空き容量が足りなくてスワップやシステム復元無効にして何とか続きができそうだw
975名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:39:11 ID:3xHQRxtq
>通販でご予約頂いたお客様には、10月22日以降順次発送を開始します!
>(できれば22日にお届けしたいのですが、DSP版は22日以前の出荷は禁止されているのです(涙))

クレバリーのブログにこんな事書いてるけどどうなんだこれ
クレバリー以外の店は軒並み違反してるって事なのか?
976名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:40:06 ID:P3zrgQH9
Windows Anytime Upgradeは、Vistaの時から提供しているものだが、
Windows 7ではアップグレードにかかる時間が約10分間、DVDなどのメディアなしで
適用できること、製品内からアクセスするだけでアップグレードできるなどの変更を行なった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317390.html
977名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:40:10 ID:xrH5qZnl
ID:v5wak6/lのインスコ環境がよく分からない件
978名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:40:49 ID:Sv6/Riat
>>975
その文章だとDSP版じゃないからおkと解釈できるな
979名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:41:26 ID:t42YLNjd
>>973
あーそういうことかスマン。
7UPGはブータブルになってる分Vista小技+αの検証も可能だから混乱するな。
980名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:41:44 ID:mD7fJe6h
僕のはALLエディション。
イメージ化であるものを消すだけ。
981名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:41:46 ID:RQEnT4xz
>>975
スレ全部読んでないから見逃してるかもしれんけど、DSP版が届いたって人いなくね?
982名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:42:19 ID:+TGQKsom
>>976
そう、それそれ
983名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:42:25 ID:t42YLNjd
報告してくれる人は出来たらクドイ位環境と手順を書いて欲しいね。
984名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:42:27 ID:+BOrA2x9
やる気溢れる>>828には最初からPCに空のHDDだけの状態で試して欲しかったけど仕方ないか
そろそろ足が痺れてきたから正座解除するか
985828:2009/10/21(水) 15:42:40 ID:v5wak6/l
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org285892.jpg.html
アップグレードは順調に進んでます。
986名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:43:39 ID:ArIRzur6
>>976
正解。
987名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:44:03 ID:jliUQqZm
実際試すまではわからないけど、各エディションでメディア分けてるとなると、
試用版から2回目アップかけるにしても、7 home→ 7 home にアップになるから、
ライセンス的に弾かれる可能性は高いな…。
988名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:44:51 ID:jWCG90Cz
>>985
2回目のインストールは新規インストール(カスタム)で構わないよ
まあ今更だけど
989名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:44:55 ID:Ez8yZD1s
>>985
超乙!


アプグレ版DVDからの空HDDからのインスコまとめ
・アプグレ版でも新規インストールは選択可能
・但し、アプグレ版のプロダクトキーは通らないため試用版としてインストールされる
・試用版インストール後、OS上からセットアップ実施、アップグレードインストール選択可能

宿題
・試用版からアプグレインストール後、アプグレ版のプロダクトキーは通るか


これでおk?
990828:2009/10/21(水) 15:44:58 ID:v5wak6/l
>>984
今回はお望みの状態でやってます。
その状態でプロダクトキーが通ったのがVISTAとの違いですかね。
991名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:45:04 ID:RZ7xkxWC
>>971
DVDから起動してXPの入ったHDDをフォーマットしてのインスコはライセンス認証まで通った。

DVDから起動してOSが入っていないHDDなディスクにインスコ。
そこでキーを入れても弾かれる。
その後体験版状態のwin7からネットに接続せずキーを入れても>>930で上げた様に弾かれる。

今は↑の状態からDVD突っ込んでアップグレードできるかと言う状態。
もうしばしお待ちを。
992名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:45:14 ID:ArIRzur6
>>985
もうすこしだね。がんばって。
993名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:45:57 ID:k7swRglS
いよいよ小技の審判の時か…
994名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:46:47 ID:+BOrA2x9
>>990
正座して待ってる
995名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:47:21 ID:+FJDJL/W
ゴクリ…
結果次第でアマ注文分をキャンセルしたる
996名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:47:27 ID:jWCG90Cz
>>991
少なくともアップグレード元パーティーションはフォーマットしてもOKって事だね
検証乙です
997名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:47:41 ID:jliUQqZm
結論は次スレだね。
998名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:48:32 ID:WIPINc7n
1000ならUPG小技は絶望
999名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:48:47 ID:k7swRglS
1000だったら小技が通って通常版はいらん子になる。
1000名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:48:50 ID:Pa87dDZC
うpグレードのDVDでbootできりゃ、あとはなんとかできるわ。

それはそれで楽しみ増えるしな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。