Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2011/02/08(火) 04:03:02 ID:jQvwMsuo
ドザ:「さすがハゲ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!」
953名無し~3.EXE:2011/02/08(火) 09:57:38 ID:1YTyWfm1
8のUIってどうなるんだろうね?
キチガイリボンとかなんとかしてくれるといいんだけど
954名無し~3.EXE:2011/02/08(火) 12:27:52 ID:v9PvX21S
キチガイ3Dリボンになります
955名無し~3.EXE:2011/02/08(火) 19:19:16 ID:3QKcNSrJ
リボンが進化してウィザードになります。
お好みに応じて、クラシックリボン表示も選択できます。
956名無し~3.EXE:2011/02/08(火) 20:39:43 ID:+viJ6JI7
犬リボンに…
957名無し~3.EXE:2011/02/09(水) 01:20:30 ID:OIiRWLhg
リボンは使える画面領域が狭くなって本当にイライラするな
一応タブだけ表示にもできるけど、そうすると今度は全ての操作をショーカットキーだけでやらなきゃいけなくなるし
958名無し~3.EXE:2011/02/09(水) 03:45:09 ID:b4llkMQJ
8のUIはDOS時代に逆戻りします,
歴史は繰り返す
959 [―{}@{}@{}-] 27:2011/02/09(水) 08:38:13 ID:v4xKALm/
>934
同意
初期設定を従来のと同じにしとけと
ユーザーの希望で簡単に変更出来るようにしろと

MSは見た目が同じなら買ってもらえないって考えてんだろうな

ほとんどのユーザーはサポート期限が近づくので乗り換えるだけなのに

95とNT4のUIがソックリでもNT4の安定性で乗り換えたの多かった歴史に学んでないな

最悪の改変のエクスプローラを従来のに近づけるのはレジストリをいじるしか無いってのは初心者イジメか
96027:2011/02/09(水) 08:46:57 ID:v4xKALm/
"日付時刻"っていったい何だよ
作成日時や更新日時とどう違う?
あれのせいでプログレスバーがチンタラ動いてて、ずっと鬱陶しかった
961名無し~3.EXE:2011/02/12(土) 05:37:58 ID:/NUpr/qD
放置するとエキスパート気取りの初心者が定期的涌いてくるのはなぜだろうなあ
>>933
>簡単に設定変えられてクラシックモードのようにできるのに
「すべてのコントロールパネル項目」を表示したところで同じになるのは「入り口」の見た目だけ
一旦中に入ってしまえば項目重複だらけの迷路であることになんの変わりもない。
今までどうり一項目ごとにタブで選べるようにしとけばよかったのに一問一答のFAQ方式で
問題解決をさせょうとするからおかしくなる。
>>936
>コンパネの位置なんて一回覚えたら終わりじゃねーか。
覚えるなら「迷路の道順」よりコマンド呼び出しの方が速いよ
ただそのための「ファイル名を指定して実行」すらスタートパネルの奥の方に収納されてる始末。
だから初心者ほど「慣れればなんとかなる」と思い込んで必死で道順を覚えたがると。

>Win7標準のカスタマイズツールでカスタマイズできる
そんなミラクルツールなんてあったっけ?
962名無し~3.EXE:2011/02/12(土) 06:07:37 ID:bkCRHTBO
PCの上級者様きた!これで勝つる!
963名無し~3.EXE:2011/02/12(土) 17:50:47 ID:ZPRqGhmZ
>>961
スタートメニュー内の検索欄に打ち込めば出てくるんですけど…
7使ったことないのバレバレですね
964名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 06:29:34 ID:bQczBMz4
>>963
それだと
control userpassword2
とか代表的なコマンドははねられますよ。

そういうとこの使い方が浅いと言ってるんだよ。
965名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 09:14:11 ID:UGzisB0M
7盲信するヤツにはシッタカが多い
966名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 10:48:30 ID:H354/12G
>>963
>今までどうり一項目ごとにタブで選べるようにしとけばよかったのに一問一答のFAQ方式で
>問題解決をさせょうとするからおかしくなる。

7はツールを使うのではなく、ツールに「使われる」事に違和感のないニュータイプ専用のOSだよ
間違いない
967名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 11:06:24 ID:UsEtP0tx
検索窓を開くと犬が出てきて質問してくるようなのを好む奴向けのOSだなぁ
968名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 11:59:26 ID:d9sv8lcN
8ではタスクトレイにイルカが常駐するようになるのか
969名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 12:55:01 ID:H354/12G
8のUIがまだ見えてこないのが不安だ
970名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 13:15:26 ID:FTDob1VJ
わかった!!
何も見えないのが8のUIだ!!
971名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 15:02:45 ID:H354/12G
おいやめろ
972名無し~3.EXE:2011/02/14(月) 23:22:27 ID:RC5dcaZu
MSはどんどん使いにくいUIを作ってどこまでユーザーが付いてくるか
信仰心を試しているんだよ
973名無し~3.EXE:2011/02/15(火) 09:53:08 ID:uIk8YGyj
ユーザがwinを使うのは
winでしか使えないツールがあるからだと思ってたぜ
974名無し~3.EXE:2011/02/16(水) 20:40:16 ID:QhCsWZIC
>>693
悠長なお方ですなぁ・・・
975名無し~3.EXE:2011/02/17(木) 15:39:20 ID:nPfPwyD0
家族共用のWin7PCで、作業を一時中断するときはユーザーの切り替えでログイン画面にしとくじゃん?
んで、しばらく経ってから作業を再開するために、またユーザーの切り替えでログインする
そのとき凄く違和感があるのが、再開時に「ようこそ」って表示がされるのがどうしても気になって仕方がない。
さっきまで作業しててちょっと離れただけなんだから、「ようこそ」じゃなくて「お帰りなさいませ」だろ普通はは
976名無し~3.EXE:2011/02/17(木) 17:03:30 ID:ky7y4uuc
そもそもそんなメッセージすら不要でしょうに
変に出そうとするからそういう違和感が生まれる
977名無し~3.EXE:2011/02/17(木) 21:55:27 ID:MsHYgeBH
Windowsはお店なんでしょ?w
「ようこそ」www
978名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 01:46:43 ID:DA0dZdcO
本当に7に移行せざるを得なくなったら、俺はデスクトップシェル入れ替えて使うと思う
しかし、もしかしたら将来的にはデスクトップシェルの入れ替えすらできなくなるんじゃなかろうか
クソUIを使うかWindowsを捨てるかの二択しか用意されなくなったとき、俺はWindowsを使い続ける自信がない
979名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 08:05:43 ID:ckPqUFIG
Quick launchをタスクバーから切離して使う派なんだけど、代わりになるランチャー無くて7使うの諦めた
エクスプローラーも同等のがなかなか無いもんなんだな・・

タスクバーとかスタートメニューはまだなんとかなったんだけど
980名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 14:27:29 ID:p/KQ6upd
>>979
俺はこれがシンプルで気に入ってて7x64環境になった今でも使い続けてる
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192989.html
981名無し~3.EXE:2011/02/19(土) 18:27:21 ID:x3PPR0Ov
SP1どうよ
さらにうざくなったりした?
982名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 00:31:29.94 ID:LZ1Y0jpP
>>979
Clock Launcher
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/010829/n0108292.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/claunch.html
一通り設定を終えて「タスクトレイに最小化」を選ぶことでデスクトップをダブルクリックして呼び出せるようになる。
tclockとの連携機能がありdllと組み合わせる事で7x64の環境でもGUI上で設定書換ができるようになる。
しかし微妙にスレチな気が・・・
>>981
専用スレあるよ。
vistaの時の同様にFix集みたいなもんって予告されてたし
vistaの時の前科もあるから様子見するのがいいと思う。

vista sp1 不具合 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=vista+sp1+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&num=50
983名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 00:55:46.17 ID:j5/aJj5e
結局7で付いたゴミ機能をすべて完全無効化できるようにはならんかったか
7完全終了
984名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 11:08:11.35 ID:o8DIek5S
そして8が出ると7の方がマシだ、となるんだな
985名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 11:29:04.21 ID:bnBlnbdl
.Windows 2000 = Windows NT 5.0
 .Windows XP = Windows NT 5.1
Windows Vista = Windows Me 2.0
  Windows 7  = Windows Me 2.1
  Windows 8  = Windows Me 3.0
986名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 12:28:36.92 ID:IpgO/P66
     Windows Me系
. Windows NT3 = Windows Me Beta
. Windows NT4 = Windows Me RC
 Windows Me
Windows Vista = Windows Me 2.0
  Windows 7  = Windows Me 2.1
  Windows 8  = Windows Me 3.0
987名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 13:02:33.78 ID:+TsuK1wu
>>985
冗談じゃなくてその可能性は大いにある
Vistaだって、これならまだどうにか使い物になると思ったのは
7のクソさはどうにもならないと分かった後だったし
988名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 13:03:26.89 ID:+TsuK1wu
アンカ間違えた
>>987>>984宛てね
989名無し~3.EXE:2011/02/20(日) 23:55:27.11 ID:LZ1Y0jpP
Meは単なるシステムビジー毎にブルースクリーンを出してフリーズする希有なOS。
いわば腐った魚だ。

営業上の配慮からベータテストを途中で打ち切って開発途中の生焼け段階で
客に出された単なる手抜きの7と一緒にしたらいけない。
990名無し~3.EXE:2011/02/21(月) 00:00:34.04 ID:o8DIek5S
>>989
>>985>>986の意味が理解できてないただの馬鹿
991:2011/02/21(月) 21:24:18.82 ID:3z9ZkKln
XPが出たときも びす駄が出たときも7thが出たときも
2000の方がマシだと思ったけどな
992名無し~3.EXE:2011/02/22(火) 09:28:35.06 ID:jHZFR7ej
それはもう何度も出た話なので
2000準拠に戻しやすいXP=visa>>>>>>>>7
993名無し~3.EXE:2011/02/22(火) 09:42:42.69 ID:O9BqWrrR
2000はわりと完成されてたからね。
XPはあまりに酷かった、発売から実用に足るまでに2年ぐらいかかった。
以降NTはどんどんダメになってく、で7はSP出ても腐ったUI放置と。
994名無し~3.EXE:2011/02/22(火) 10:47:14.15 ID:v/GhXFdc
変えてもいいんだよ、ちゃんと一貫性のあるUIなら。
7みたいに、リボンも旧来のツールバーも混在でエクスプローラやIEのスタイルはまた別で、
コントロールパネルもパッと見新しいけど潜っていくと古いダイアログが開く、
なんてのが一番腹立つ
995名無し~3.EXE:2011/02/22(火) 11:19:10.98 ID:uNU1Mhpt
あのコントロールパネルは無いと思う
一見左右分割の2ペインで左がインデックス、右がその詳細
になってると思いきや左側のリンクをクリックすると全く別の
ページに遷移するって言う
個人設定やネットワークがこんな感じになってたと思う
かと思えばそのなんちゃって2ペイン構成にすらなってないのもある
ごてごてとした皮だけかぶせて出てくるのは旧来のダイアログ
たどり着くまでの経路が長くなっただけで特段使いやすくもなっていない
996名無し~3.EXE:2011/02/22(火) 12:36:21.90 ID:jHZFR7ej
そもそもパンクズリストみたいなのとか必要なのかね?
中途半端にwebっぽさやタブレット指向を取り入れてるのが頭いたい
提灯記事やステルスマーケティングで7になってさらに使いやすくなった!とか
一生懸命吹聴してたやつらがいたけど
本気でそう思って書いてたのか聞いてみたいわ
997名無し~3.EXE:2011/02/22(火) 12:37:56.38 ID:7Z9WHihR
まあ変えるなら全て変えろって話だわな。
新UIと旧UIが中途半端に絡んでるから始末が悪い。
ただ7のタスクバーは良い。
某OSのパクリな気もしないでもないが。
998名無し~3.EXE:2011/02/23(水) 00:11:06.90 ID:kqnFD/cN
次スレ

Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298387426/
999名無し~3.EXE:2011/02/23(水) 00:30:11.29 ID:8yLrfEFx
はうめうろい
1000名無し~3.EXE:2011/02/23(水) 00:36:43.09 ID:1gg/RnJE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。