S70SD/FL限定アクティベーションスレッド Part2
1 :
ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :
2009/10/03(土) 12:09:58 ID:QkWNGXVx ぴころでしゅ(^▽^) S70SD/FL ユーザーがぴころと共に情報交換するためのスレッドでしゅ(^▽^) マターリいきましょう。 いらないこのVista、 今更ながらのXP は除外としましゅ(^▽^)
mocule F0にslic2.0の暗号キーとかあるのでAMIToolはそのまま使えない。 911meicのは動くけど、 1Bに署名してるんだなコイツ この署名消したり、CPU爆音対策などでmodule 1Bをいじると(" 430" → " CPU") 7もXPもブートシーケンスの途中で死ぬね。
911meicが改変したmodule 1Bみてると動作に関係ない文字を0で埋めたりしてるけど、 XPって起動時にBIOSのチェックサムとかCRCとか計算してるの? DOSは全く問題なく起動するのに911meic のBIOSをいじるとXPも7もブートシーケンスでこける
なにこの機種、modできないの? 格安の意味ないじゃん。マジイラネ。
5 :
名無し~3.EXE :2009/10/03(土) 17:52:53 ID:QkWNGXVx
F0 に暗号キーがあるので、Amitool使うとslic2.0が既にあるよとハネられる。 んでF0を0 fillしてやるとAmitoolは通るし、DOS/XP/7 いずれも boot できるんだが、7は認証失敗する 911meicはF0は触らず、1Bだけ改造してるんだが、いじったとこ見てみると、恐らく手でいじったとしか思えない痕跡が多々 それでも、認証成功までもっていったのはさすがというのか。 でも、S70SDはCPUを載せ替えるときパッチをあてないと爆風になるので、それやるとXP/7ともブートもできない。
911medicな
ツール一発では出来ない。 _SLIC_CHANGE.rar ってのがとりあえず通る版ってことかしら?
YES 直リン張って鯛歩された例があるからやってないけど。 とりあえず版で爆風パッチ手であてるとXP/7はブートもできないってのが理解できないところ 911medic何やってるんだろ?AMIの住所とかブートに関係ないとこ部分的に0で埋めてるし、
俺S70持ってないから知らないんだよね。 110Gdは今XPで使ってるけど。だからパッチの件は良く分からん。 上のやつはS70SDのbiosみたいだからS70FLでは駄目ってことかな? パッチ版を911の人に頼むとか。
>>9 FLも同じ問題があると思う。2.0の暗号キー持ってるAMI BIOS、かつNEC がOEM委託してる製品に
2.1に更新しようとするとどれも同じだと思われ
爺さんでてこないのかな? これじゃ使いにくい
作業するのに、DOS ブート可能フラッシュメモリにamiboot.romをおいとくのは当然として、 いっしょにafudos.exeも入れといた方がいいね。 CTRL+HOMEでamiboot.romが読み込まれるはずなのに、 なぜか、素通りしてDOSが起動してしまうことが頻発。 再ブートはメンド杉なので、そのままDOSからafudos.exeでフラッシュに書き込んでしまうのが手っ取り早い。 XPや7がブートしなくてもよっぽどのことがない限りDOSはブートするんだよな。 今、BOOT革命でUSB接続のHDDにインストール中 USBドライブにはインストールさせないってどこまでせこいんだよM$
996 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 03:48:22 ID:RDir0k1Z
>>985 >わかってるような口ぶりで何も言ってないに等しい
1Bの、SDなら0004FA31h-0004FA3Ehが肝心。FLなら00055E75h-00055E82hが肝心とだけ言っておく
それとCMOSクリヤー状態ではF0も参照されてるのだから、F0にも入れておくべき
>911medicの改造版だったら笑える
自動化ツールも改変済みBIOSも入手してないから知らない。
DT000020が肝心って んなわかりきったこといわなくても。 あと、911medeicはF0はオリジナルのまま使ってるし。 >自動化ツールも改変済みBIOSも入手してないから知らない。 なら、一番大事なのは、他社のじゃなくMSIのslic2.1入手することじゃね。 AMIToolでいけるBIOSみたいに他社ので偽装することは難しいと思うし。
むずかしいのかな・・・
どこのブランドのSLIC2.1.bin使っても普通に可能。
FLはCMOSクリア時もLoad Optimal DefaultsもSLICテーブルは参照してない。
SDはCMOSクリア時のみ1B&F0のSLICテーブルを参照し、SLIC2.0となる。
Load Optimal Defaults後はSLICテーブルを参照しない。
RSDT/XSDT後の文字列を直接書き換えても
>>14 のアドレスにある文字列でリプレイスされてしまうので
2.0→2.1リプレイスを済ませ、SLICテーブルを常に参照させる改造を済ませた後、
RSDT/XSDT後だけじゃなく必ず
>>14 の個所も書き換えないとならない
ということを理解できない人にNECは難しい。
>>常に参照させる改造 ここのところが手も足もでないなぁ
mmtoolのSave ROMってモジュールだけのセーブで、それ以外はFFでfillするんだな。ようやくわかった。 一応できたけど、新たなママンに代えるたんびに格闘するハメになるのはゲンナリだな。 まだ、仕組みがわかったとは言いがたいし。 アクチの仕組みってどっかまとめてくれてるとこない? my digital life探せばあるんだろうけど、ここって検索ができないのでとても探しきれない。
7ってXP+nLiteでできたProgram Filesを別パーティションにするとかUsersを別パーティションにするとかできないんだな。 ユーザの自由にさせてたまるかオーラに辟易してしまう。 スキンもうざすぎるのでクラシックに代えてようやく落ち着いた。 XPもクラシックにして、アニメーションだのかっこよく見せるだけの機能は全部切ってるんだけど。。 ちょっと触った感じ64bit 7は32bit XPより画面周りが多少レスポンスがいいような感じがした。気のせいか 32bitで使うなら何も7使う必要ないし、かといって64bitじゃ使えないアプリも結構あって、メインマシンを移行すべきかすまいか迷うわ。 こんなバージョンアップで、ユーザからお布施巻き上げるって893よりたちがわるいな。 とりあえずPT1マシンはXPから変更しないことにした。
> ま と め て く れ て る と こ
改造したのをUp出来してほしい
NEC以外にもslic2.0が既に載ってるBIOSで2.1にアプデトしたい場合の統一的なやりかたって、どうすりゃいいのかな? そのままじゃ、Amitoolは使えないだろうし。
NEC以外で、普通に1BにSLIC2.0テーブルが、暗号も含め丸ごと置いてあり さらに元からSLIC2.0が活きてるマシンなら SLIC2.0部分をSLIC2.1.binでそっくり置き換えて、RSDTとXSDTの後ろを書き替えて終わり。 逆にツールで他の場所に追加したり、2.0を潰すより簡単で、相性も副作用もない。
>>25 SLICテーブルに丸ごとが基本だからねえ。
差し替えるだけでOKなんだか、この機種は
トンデモ仕様なんだよ。
もう俺はややこしいからLANのPXE法で逃げ
たよ。
RSDTって何かと思えば、 52 53 44 54 で PUSH DX PUSH BX INC SP PUSH SP だったんだな。 一方XDFT は ''X', "S', 'D', 'T'で単なるDBで文字列確保してるだけ。
>>26 1Bで384K,F0で1K実際いじるのは1Bだけだから、EVERESTあたりを併用しながら、差分をじっくりみていけばなんとかいけるよ。
しかし、mmtoolって勝手に改変日付書き込むとか余計なことしてくれる。
あっと、フリーウェアへの文句は禁句だった。作ってくれた人スマソ
もしかして、ここの達人たちは、 GeやGaとかもSlic2.1できるの??
S70SDがmodできたんだからFLはおそらくいけることは間違いない。 Ge/Gaは知らんが、アップしてみれば?
32 :
名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 19:29:55 ID:ioN+9oX6
同じものでSLP2.0があるVALUESTARのBIOSをSLP2.1化するのも駄目なの?
33 :
名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 20:43:49 ID:dU+6LNAR
暫定的な方法説明たのむ
1から順に読んでいけば暫定的というレベルのものならできるはず。 それを他の機種に応用したいとかいわれるとこっちも理解できてないから困るが。 これ以上は著作権侵害幇助とかで検挙でもされたら人生終わりなので明確には書けない
しかし S70SD/FLのBIOSいいかげんにBerUPしろよな。 SDの爆風なんてちょっとひどいだろ。 いくらシェア確保したいだけの産廃でもメーカとして最低限の誠意だけでも見せてくれ。 Value STARもBIOS更新とかしてないのかね。
バイオスのベアアップ?Ver UPでなくて?
38 :
30 :2009/10/13(火) 16:04:57 ID:7jUynWnH
>>37 ええ!!!
Geでできるんだぁ!!
昔Phoenix BIOS Editorでやった時は
うまくいかんかった記憶が
Phoenix BIOS EditorのLOGみると
意味不明なエラーが・・・
AMIとは比較にならないほど簡単だろ
AMIはツールある。 phoenixはツール無い。
42 :
30 :2009/10/14(水) 01:28:52 ID:1Oa4DG7y
>>41 DL:ここの10
解:スレタイ
いったい何がなんやら??
どれを落としてええのやら・・・
DLが分からん。IDと時間を入れて見たが駄目だった。
44 :
ひみつの文字列さん :2025/01/02(木) 16:36:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
dlできて解凍もできるよ。 一応報告だけ。 実機を持っていないので実験の報告はできないけど。
DLがわからん。。
回答パスがわからない。
>>41 おまえさ。
改変してしかもうごかねぇゴミBIOS使って何したいんだ?
動かないBIOS改造するより、 自分の持ってるマシンからBIOSとってきていじればいいじゃねぇか。
52 :
41 :2009/10/15(木) 00:14:16 ID:9Lfp66Lg
>>49-50 すでに書いてあるように、「AMITool」が使えないということに対する反論とその証明。
>>49 ,51
>改変してしかもうごかねぇゴミBIOS使って何したいんだ?
これは、
ttp://www.sendspace.com/file/69b762 、それとも揚げたやつ?
仮にどちらともであっても、
>>41 のBIOSを検証すれば、キチンとSLIC等が挿入され、
RSDT/XSDTの後のアドレス等もきちんと書きかえられてるてるのが分かるはず。
>動かないBIOS改造するより、
>自分の持ってるマシンからBIOSとってきていじればいいじゃねぇか
>>1 からの流れで、SDのBIOSじゃないと意味がない。主に
>>1 宛てであるからね。
しかし、先述のように
>>6 は落とせないし、同封のTXTにあるようにSDは持ってない。
FLにおける実験では、
>>41 の2つのやり方、両方で起動、SLICの確認等はできてる。
現在は手作業で書き換えたやつを使ってるけどね
53 :
41 :2009/10/15(木) 00:25:59 ID:9Lfp66Lg
めんどくさいので
>>41 は消しました。
すでに落とした方は、自分のBIOSで実験、検証、報告していただけるとありがたいです。
(できれば、推奨するほうのやり方で)
>>49-51 あと本音を少し書くと、
>>1 がグダグダ言うだけで、何も揚げようともしない態度にいらだってたのと、
少し前、アクチの本スレにSD/FLのことが書かれてたけど、また書き込みされるのはちょっとなぁと言う思いも少しある。
>>49 2の方のBIOSをさらにMMTOOLでいじったりしてないよね?40000h以降(FLは50000h、911medic尊師のやつもそうだね。)に
挿入された、SLICテーブルがばっさり消されるよ。起動しないのとは別かもしれないけど。
俺はDLしたけど、実機持ってないから試せないや。 すまん。
55 :
41 :2009/10/15(木) 00:32:02 ID:9Lfp66Lg
>すでに落とした方は、自分のBIOSで実験、検証、報告していただけるとありがたいです。
>(できれば、推奨するほうのやり方で)
これは、自分で吸い出したBIOSに、AMIToolを使ってって意味ね。
まぁ、
>>41 を試そうという勇者は止めません。
56 :
ひみつの文字列さん :2025/01/02(木) 16:36:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>41 うーんんん、難しすぎて
いま3つくらいわからんですわ
41も落とせんかった
(落とし方も解らん)くらいの素人には・・・
58 :
名無し~3.EXE :2009/10/15(木) 13:36:47 ID:vxONnyoX
>>41 あほが、できそこないの動かないBIOSいじって何がしたいといってるんだ。
何たわごとほざいてるんだマヌケ。邪魔だから失せろ
こいつ心底バカだな。medicがいじったのとは違うできそこないBIOSマヌケにもアップして しかも、AMIToolsが使える?どこまで糞なんだ。 動作確認ぐらいしてから言えバカ者 AMITools は手助けにはなっても一発では動かない。NEC-AMI BIOSの常識
×AMITools ○AMITool
>>41 >40000h以降(FLは50000h、911medic尊師のやつもそうだね。)に
こんないい加減な奴に、技術を語る資格はない。こいつができるのは騙りだな。
ID:QkWNGXVx=ID:/uwDmN+L=ID:vxONnyoX ちょっと知恵付けてやったら、この付け上がり様
ようわからんが、改造前の元BIOSが
(
http://www.sendspace.com/file/69b762 )
SDでもFLでもないってことか??
中身のテキストには
>>「<SP><4><3><0>」 (0x49459) の文字列を 「<SP><C><P><U>」 に書き換える。
>済み
こんな風に書いてあるんだけどなぁ?
元BIOSはどの機種だったんだろう?
そもそもSDのBIOSをAMItoolに食わせて無理矢理slic埋め込んでも最後にfailを吐いてromイメージを強制削除して終了するだけなんだが。
amitoolは補助にはなってもそれだけオートで完成するツールではない
少なくともSDはツールでは出来ないのか。
>>63 今北産業
RomHole見ればわかるが、160GB HDD付きのタイプSDだね。多分NTT-X販売のだろ
MSIのSLIC2.1を埋めてあるようだが、これじゃ恐らくCMOSクリアでしかMSIのSLICが現れないだろうし、
その状態でEverestじゃSLIC2.1と判断されるだろうが、認証は通らないと思う。
理由は
>>17 Everestは、RSDT/XSDT後の文字列には無関係にSLICを判断してるから。
とりあえず、SD/FLのrom上げるなら、RomHole位Deleteしてから上げろと>上げ主
>>66 ツールでできるよmmtoolとバイナリエディタだけで。
amtoolを補助的に使うのもありだけどそれだけじゃできない。
f0からslic2.0情報を削除すれば、最後まで完了するが、1Bの重要箇所はreplaceされないし,、結局手動でいじる必要がある。
>>41 はamtool "だけで"できると豪語してるんだからadvancedオプションの使い方とかちゃんと説明する義務があるな。
今は何よりNECのSLIC2.1.binが欲しい
70 :
41 :2009/10/15(木) 23:31:14 ID:W8eH48OX
おまえ呼ばわりされたことで、少し頭に血が上っていたようで、
重要なことを書き忘れました。
「ここの10」
このスレのURL
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254539398/ の連続した10桁 「1254539398」
もう少しわかりやすいのにするべきでした、反省してます。
落とせた人が少なかったのも混乱に拍車をかけた一因でしょうから。
「スレタイ」
スレッドタイトルそのままです。
「S70SD/FL限定アクティベーションスレッド Part2」
まず、
>>41 のフィルの簡単な説明。
ttp://www.sendspace.com/file/69b762 1Bを展開し、すでに挿入されていたSLICの削除、MSI_NBMEGABOOKに変更されていたのと
>>17 該当個所を目的のSLIC2.1のやつに変更。ほかにもちょこっと。
「<SP><4><3><0>」 (0x49459) の文字列を 「<SP><C><P><U>」 に書き換える。
SDv2.ROM
AMITOOL 1.37使用 SSV2
SLICは、SDv2.ROMの40000hから。
SDv3.ROM
AMITOOL 1.37使用 SSV3
SLICは、1BのF57Fhから。
一般的な1BOnlyとテーブルの位置がほんの少し違うだけで基本的に同じ。
RSDT/XSDTの後のアドレス等もきちんと書きかえられてる。
すでに落とした方は、確認していただけるとありがたい。
(同封TXTに加筆)
SD純BIOSは持ってないので(ややこしくなりそうなので)、FLでの説明を簡単にする。
いくつかはしょるが、そこは各自いろいろ実験してほしい。
1Bを展開。
>>17 はバイナリエディタで。
MMTOOLを使うことでVerifyでのCheckSumError解消の為の意味合いもある。
AMIToolでBIOSを読み込ませ、SSV3(推奨)を選択(重要)。
(SSV2でもいけるがおススメしない)
Go
>>68 少し修正すると、
>AMITool”だけ”でもやろうと思えばできる
↓
AMITool(とその同封ツール)”だけ”でもやろうと思えばできる
まぁ、バイナリエディタ使ったほうが無難だとは思うけどね。
>>8-9 のやり取りがあったからね。
>>41 はamtool "だけで"できると豪語してるんだからadvancedオプションの使い方とかちゃんと説明する義務があるな。
[General Options]
Replace additonal OEM/Table ID
とだけ言っておく、いろいろやってみてね。
73 :
41 :2009/10/15(木) 23:38:07 ID:W8eH48OX
>>73 ありがとうございます。
SDのヒントもよろしければお願いします
>>ID:W8eH48OX
>>71 >RSDT/XSDTの後のアドレス等もきちんと書きかえられてる
それだけじゃ駄目だつってんんだよ。AMToolは肝心な部分を書き換えない。
>>67 の言ってる意味が理解できないのか。
そもそもAMIToolの1.37ならSSV2/SSV3の手動選択なんて既にできなくなってるし、
そのままのROMイメージよみこませて、無理矢理SLIC2.1載せようとしてもStatus がFAILEDになって、
できたイメージをAMIToolが強制削除するだろ。AIToolを動作させるにはSLIC2.0を削除する必要があるだろうが。
>>53 >あと本音を少し書くと、
>>1 がグダグダ言うだけで、何も揚げようともしない態度にいらだってたのと、
>少し前、アクチの本スレにSD/FLのことが書かれてたけど、また書き込みされるのはちょっとなぁと言う思いも少しある。
さんざん
>>1 批判しながら、
>[General Options]
>Replace additonal OEM/Table ID
>とだけ言っておく、いろいろやってみてね。
結局なーんにも言ってないのと同じ。つーか混乱させるだけのレスは迷惑千万だから辞めてもらえないかな。
>>72 >SD純BIOSは持ってないので(ややこしくなりそうなので)、FLでの説明を簡単にする。
だいたいSDを持ってもないのにSDのイメージアップして、動作確認もへったくれもないだろが。
>>73 >FLでの起動、SLICの確認等はできてる。
SLICの確認じゃねーんだよ。7での"ライセンスされています"な。
むつかしくて何を議論しとるのか分からんw SDとFLの違いなのかしら?
AMI汎用Toolが想定外の個所にも要変更箇所があるから、SD/FLは バイナリエディタなしじゃ、実際に認証されるMOD BIOSは完成しないって話。
そのとおり。
それ以外にも、AMITool自体がチェック機能持ってて、SDのオリジナルBIOSだと、
チェック条件をみたさないROMイメージを吐いてしまって、ROMイメージの強制削除&終了されるハメになるのに
>>41 がツールだけでできると言い張ってること。
しかも、実機を持ってもないのに、SLICチェックしたと言い張ってること。
Everestによるチェックじゃ目安にしかならんだろうがって話
80 :
名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 20:46:36 ID:S1F7S2yg
混沌としたすれだが、悪態つきあいながらも 様々な情報を出してくるここの住人のレベルは素直に凄いと思う。 俺にはとてもこんな難しいことは理解できない。
SDで爆音回避のBIOS書き換えすると何か問題が起こるってことを議論してるスレ?
爆音回避、XP/7アクチできてますよ
83 :
名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 16:22:20 ID:7VTMLemd
>>82 出来ないから揉めてるのかと思ってるんだが・・・。
だーかーら、 AMItoolだけではできないけども、エディタを併用すればできるつっとるだろうが。
しかし、41はSDについてはともかく、 FLは実機確認した上で書いてるんじゃないの?? まぁ、説明も結局バイナリエディタって書いてるからアレだが。
確認の仕方が問題 ちゃんと7のslmgrでやったのかと。
87 :
名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 01:42:01 ID:h3knxnsU
>>84 その方法が示されてないから揉めてるんだと思うんだ
結局クレクレなわけでしょ?
アクチスレ全てに言える事だけど全てが他力本願のクレクレカスの集まり 方向や方法を指し示しても指し示した奴が叩かれておしまい 黙ってROMって出来ない奴さまぁwwwwwってるのが一番いい
夏だ!
プールだ!
スクランブルだ!
夏だ! プールだ! スクランブルだ! 言葉の意味は分からんがちょっと語呂がいいw
サマーランド
97 :
名無し~3.EXE :2009/10/22(木) 22:32:38 ID:CPc9kJ33
今日は7の発売日だぞ 皆アクチしたのか?
出来ない奴はPXE modでもやっとけw
BiosUp希望
100 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 14:31:03 ID:GZXhkcLh
改造は事実上不可能ってことで
mmtoolとエディタだけでツール使わなくてもできたんだけど、 エライ人教えてください。 "RSDT"の次のアドレスに+4 したり"XSDT"の次のアドレスに+8するってのは何をしているのでしょうか? んで、ここでいじった値じゃなくで元の値から、テーブルを埋め込むアドレスを決めるのはなぜでしょうか? PS ツールはなんかわけのわからん置換してるなーと思ってたけど、OEM ID と OEM TABLE IDの2種類あることがわかりますた
まず、SDかFLかくらい書けよ。
103 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 21:08:42 ID:kKXgR34y
おおっと、そのレベルの奴は他にいきな。 SDもFLも関係ない話なんだよ無能
初心者の来るところじゃないっすよ?!
>>101 おおっと、そのレベルの奴は他にいきな。
SDもFLも関係ない話なんだよ無能
>OEM ID と OEM TABLE IDの2種類あることがわかります わらた。こんなバカでも出来るってことが 証明されて良かったじゃないかw
107 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 08:36:25 ID:vTDV7E22
無能呼ばわりされて必死 wwww
108 :
911medic ◆4pJeVPY9RXPT :2009/10/27(火) 21:22:30 ID:7FkSylo6
/* * ACPI 2.0 Firmware ACPI Control Structure (FACS) */ struct facs_descriptor_rev2 { char signature[4]; /* ACPI signature */ u32 length; /* Length of structure, in bytes */ u32 hardware_signature; /* Hardware configuration signature */ u32 firmware_waking_vector; /* 32bit physical address of the Firmware Waking Vector. */ u32 global_lock; /* Global Lock used to synchronize access to shared hardware resources */ u32 S4bios_f : 1; /* S4Bios_f - Indicates if S4BIOS support is present */ u32 reserved1 : 31; /* Must be 0 */ u64 xfirmware_waking_vector; /* 64bit physical address of the Firmware Waking Vector. */ u8 version; /* Version of this table */ u8 reserved3 [31]; /* Reserved - must be zero */ };
109 :
911medic ◆4pJeVPY9RXPT :2009/10/27(火) 21:23:09 ID:7FkSylo6
/* * ACPI 2.0 Root System Description Table (RSDT) */ struct rsdt_descriptor_rev2 { ACPI_TABLE_HEADER_DEF /* ACPI common table header */ u32 table_offset_entry [1]; /* Array of pointers to */ /* ACPI table headers */ }; /* * ACPI 2.0 Extended System Description Table (XSDT) */ struct xsdt_descriptor_rev2 { ACPI_TABLE_HEADER_DEF /* ACPI common table header */ u64 table_offset_entry [1]; /* Array of pointers to */ /* ACPI table headers */ }; ポインタをテーブルに1つ追加して、その最後の部分にSlicテーブルのアドレスを書き込むから RSDT(32bit)/XSDT(64bit)は1つ追加するという意味で+4/+8バイトってこと. RSDT/XSDTの次のバイトはストラクチャ(テーブル)サイズ
参上してるし
>+4/+8バイト というか、俺もようやく理解できた。
CMOSクリア状態のSDのように、RSDT/XSDT後部でアドレスを指定しないで SLICテーブル(B1内でもF0でもいいけど)を参照することはできないの?
113 :
名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 20:01:21 ID:K1vGaW2v
そんなもんは必要ない。 お前上の41だろバカ
ん?FLでRSDTとXSDTの数バイト後に、slicテーブルのアドレス書き込まずに行ける方法があるの?
115 :
名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 21:42:19 ID:K1vGaW2v
だから、なんでアドレスかきこんじゃいけないのか説明してみろゴミ
>>114 お前かーんたんな足し算も、エンディアンもわからん真性糞かい?
このスレを順番に見ていけばおよそバカでも手順がわかるし、
詳しいことは別にして、いろんなバリエーションに対応できるような、
SLIC化のリクツも見当がつくのに
>>112 とかアドレス書き込まずに行けるかとか何戯言ほざいてんだ
118 :
ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/11/06(金) 07:28:47 ID:5+mZLgmx
ぴころがこのスレをのっとったでしゅ(^▽^)
でしゅ(^▽^)
でしゅ(^▽^)
amazonの2500円2G一枚買って届いたんだけど、 さしてみたら1Gのデュアルチャンネルで動いてくれた
, ::'´::::, ':'´::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::'' 、 ./:::::::/::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ヽ /:::::::/:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;l.l;;;;l.;;;;;;;;;;;::' , /:::::::/:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;/ l;;l;;/ l;;;l ',;;l;;;;;;;;:::', /:::::;;;l::::;;;;;;;;;;;;;;/l;//,,__l l;/ l/ l/l;l.l;;;::l;l /:::::::;;;l:::;;;;;;;;;;;;;/.l/´,,,、 ' ' '''' ' l;:l;l.l. . _ /::::::;;;;;;ヽ,-、l;;;;;;l '、ソ.' .,'';)', ,'/ l'l .l l .l.l::::;;;;;;;;;;;l l;;;;;;l == . ,' _-_.l;;l l.、.l l l l l l::::;;;;;;;;;;;;;ヽ l;;;;;l .l;l かきかえてくるよ〜 .l ',l .ll .l.l l:::::;;;_;;;;;;;;;;;;;l;;;;;l ,,______ , ./;l ', ,.´ .l,, './;;;:;;;;;;;;;l;;;;;l'' , - /;;l. . ', .', '´ /l;l;;l l;l;/l;l;;;/- l`' - .,, __,.. - '´ .l;;l;l .l ', ./ ' '_,.-─- 、.,`''- ., lヽ _ .l/ .ヽ ,'´ /´ ヽ、 .ヽ''- .,_''--'l`'''- ,,、 , -、 l l _,.-''/´`ヽヽ '、 `''-' l l '\___ /,. '´,',, l .l / ./ .ヽ', .ヽ ' ,l \`''''-、−- .,,,,,,,, - '''=-, l l /''´ .ヽ ' , ', ヽ l ____ _, -'´ヽ l ',ヽ、 ', i l ', l l_,.. - '''´ ヽ....l´、___/ l. ', ヽ l l .l l l l ヽ'''´ / l l ',ヽ .// l l ./ l l l ヽ / l l ./ ', ヽ / / .l l / ヽ ',__,/ ./ .l l __,./
S70SDだけじゃなく手持ちのAMI/Award/Phoenix のマザー全部mod成功したよ もちろん全部BIOSエディタとバイナリエディタで。SLICツールなんて意味あんのか? ところで SLICツールってなんで↓の文言を削除すんの? IBM COMPATIBLE IBM IS A TRADEMARK OF INTERNATIONAL BUSINESS MACHINES CORP
125 :
41 :2009/11/08(日) 13:51:13 ID:CXgDrly1
なんだ、また
>>1 が暴れてたのか。
>>113 残念ながら、
>>112 は、オレではない。
というか、分かってないのはお前のほうでは?
>>71 はきちんと
>>67 への返答になっているのに、
>>75 で
>>1 は自分で分かってない事を告白。
SSV3系について理解できていない事が確定。
>>53 >>61 >>73 のやりとりも非常に面白い。
あれだけ911medic師のBIOSを引き合いに出しながら、SSV2も全く理解していない。
これも確定。
まぁ、ほかにもいろいろ笑わせてもらったので、今までの暴言は許してやるよ。
126 :
41 :2009/11/08(日) 13:52:00 ID:CXgDrly1
NECのSLIC 2.1が来てからと思ってたけど、もういいかな。
2、3人だけど、まじめに質問してくれた人もいたしね。
AMIToolの実験0
(下の修正と
>>72 ではしょった部分を補完した手順のTXTのみ)
吉祥 1M
DL:ここの10の前8
解:スレタイ
MD5:545268AC7CAA6E68DBD2BD0A5305C0C5
>>71-72 に
>>17 とあるけど、
>>14 のアドレスに読み替えて。
そのほうが、より正確かな。
127 :
41 :2009/11/08(日) 13:53:57 ID:CXgDrly1
>>124 >SLICツールなんて意味あんのか?
お手軽に済ませたい人、よくわからない人、マザーがたくさんあってメンドクサイ人、各メーカーのSLICをとっかえひっかえ試してみたい人、使えないとあったのでやってみた天邪鬼な人向けでは?
>SLICツールってなんで↓の文言を削除すんの?
>IBM COMPATIBLE IBM IS A TRADEMARK OF INTERNATIONAL BUSINESS MACHINES CORP
MethodがDynamicだったりすると、サイズオーバーになりやすいから、そのための処置では?。Dynamicはよく知らないけど。SSV3とかでは書き換えない。
ここの10の前8 ??
1254539*
>>126 SDのBIOSのSLIC2.1化成功しました。
windows7もアクチOKでした。
F0はいじらずにLoad Optimal Defaultsでいけました。
詳しい説明サンクス。
>>127 年月日 時間 ID スレタイ いろいろ試してみたもののDLできず・・・
ヒントをお願いします
133 :
131 :2009/11/10(火) 00:42:08 ID:pf2BW7rx
>>132 レスありがとうございます 無事DL 解凍できました
そして 41氏UPありがとうがざいました
134 :
911medic ◆4pJeVPY9RXPT :2009/11/10(火) 18:16:03 ID:7VE943uL
>>71 はきちんと
>>67 への返答になっているのに、
なってない。
>>67 の言う内容を一切理解できてない返答だ。
おまけに人様の開発してくれたMethod持ち出してうれしそうに披露して楽しいのか?
クラックなんて唯一解があるとでも思ってるのか?
余計な部分を汚すことなく、自分で改変部分の理由を把握してることが一番大事
>>41 の戯言の数々↓
>SSV3系について理解できていない事が確定。
>あれだけ911medic師のBIOSを引き合いに出しながら、SSV2も全く理解していない。
>SLICは、SDv2.ROMの40000hから。
>SDv3.ROM AMITOOL 1.37使用 SSV3
>SLICは、1BのF57Fhから。
もうね。馬鹿かと。どこに無理矢理挿入してるんだ。
そんな間抜けな手法を用いる必要はS70SD/FLでは一切必要ない。
AWARD使ってるGigaの一部と違ってS70SDのBIOSは各モジュールのオフセットがずれてても動作することすら理解してないだろ。すなわちDynamicallyに動作する.
ACPIと
マイクロソフトがちゃーんと公表してくれてるSLIC参照方法さえ理解してれば事足りること.
一番見苦しいのは、本質を理解せずわざわざ遠回りになる公式を使う奴 すなわちおまえのことだ
>>41 反吐が出るね
>>134 このスレでは偉そうなこというより住民に利益を還元した
>>41 が偉い。
君は糞。そんなに勝ちたいのならSPL2.1済のBiosでもUpすれば?(笑
136 :
67 :2009/11/10(火) 21:35:24 ID:zSI3m3DR
これはヒドイ
フォローになってない
SDの2.1埋め込みは成功したが、FLはどうやっても成功しないや。 俺のスキルがまだまだ足らないようだ。
test
うお、よく分からん流れに。
◆4pJeVPY9RXPTの人はmedic氏本人なの?
日本人とは知らんかった。
>>130 によると、結局ちゃんとアクチ出来たって結論なのかしら?
方法については良く分からんが。
というわけで、全く出遅れたので誰か
>>126 を再うpしてください…
>>141 出遅れと言うよりも既にSDはSLIC出来る事は確定しているのでは?
問題はFL。
じゃFLのイメージどっかにアップしな。改造してやるから。
はっきりいって、SDでできてるのにFLでできなくなる理由なんてない とりあえず、いじる前の生ROMアップしる。
>>134 なんか話がズレてないか?話の大本はAMITOOLが使えるかどうかだろ?
>SLICは、SDv2.ROMの40000hから。
>SDv3.ROM AMITOOL 1.37使用 SSV3
>SLICは、1BのF57Fhから。
>もうね。馬鹿かと。どこに無理矢理挿入してるんだ。
これはAMITOOLが挿入してんじゃないの?
>40000h以降(FLは50000h、911medic尊師のやつもそうだね。)に
911medicのSDBIOSも50000hからみたいだから挿入位置が気に入らないんだったら本物の911medicに喧嘩売ってくればw
う〜ん
>>134 のこのキレっぷりこのスレで散々見たような…
イヤイヤまさかな…
でも他人のハンドルネームをトリップに使うなんて≠チガイ丸出しな気もするし
イヤイヤまさかな…
おっ始めるのか?参戦してみるか
>
>>71 はきちんと
>>67 への返答になっているのに、
>なってない。
>
>>67 の言う内容を一切理解できてない返答だ
>>67 となってるけど内容は結局
>>17 で要点を
>>17 から抜粋すると
SD/FLでSLIC 2.1化する為には
@SLICテーブルを常に参照させる改造を済ませ
A
>>14 の個所も書き換えないとならない
て事だよな
これを踏まえて
>>71 を見てみると
@AMITOOLによるSSV2/3
AMSI_NBMEGABOOKに変更されていたのと
>>17 該当個所を目的のSLIC2.1のやつに変更。
2つとも満たしてるな
本人と勘違いする
>>141 みたいな人がいるから、偽者は偽者らしく今度から鳥は「偽911medic」にしろ
>>134
>>145 言われてみれば
>
>>67 の言う内容を一切理解できてない返答だ。
自分のわかんない事を一切とか何もとか煽って説明させようとする手口
>>14 へや
>>75 と同じだな…
>>141 さっき見たら126はまだあった
AMITOOLでSD/FL両方7のアクチも通った
AMITOOL1.37どこで落とすのかぐぐってもわからん
みつけたわ
>>147 >自分のわかんない事を一切とか何もとか煽って説明させようとする手口
モウネ。ちゃんチャラおかしいんだが
ちゃーんと説明してやろうか坊主?
SSV2
BIOSイメージのなかで、SLICテーブルサイズ分の
連続する空き領域を探し, そこに非圧縮の状態でSLICテーブルを埋め込む方法.
SSV3
1Bモジュール内の空きエリアに埋め込む方法. 1Bモジュールは圧縮状態で格納されているため, 1Bの空きエリアに埋め込んだだけでは, SLICテーブルのアドレスがわからない.
ところが, 1Bモジュールの特定文字列が起動後の特定実アドレスに展開されることがわかっているため, これを利用する.
ちなみにその特定文字列はSDでは0xF77Fにある
Dynamic
既にある古いSLICを新しいSLICで上書きする方法.
Y.A.
mmtoolsで適当な新規モジュールIDを付記しSLICテーブルを非圧縮で組み込む
メソッドのそれぞれの違いなんてSLICの挿入バリエーションに他ならない、
これのいったいどこを説明してもらわにゃならんのだ。
153 :
名無し~3.EXE :2009/11/17(火) 20:57:24 ID:bT9K9bTW
これで出来なければお前の頭が悪いみたいな風に 読めばわかる的な手順を書くから荒れるんだよ。 きちんと分かりやすく手順を書いてそれでも 駄目ならそいつが本当に頭が悪いって事になる。
これ以上具体的に国内サイトに書けるかっての
2ちゃんの鯖はアメリカにあるんだけどな
1BのほうはSSV3がSLICを貼り付ける以外は全部共通で
例のところにSLICのアドレス指定。
さらに、
struct acpi_table_header {
char signature[4];
u32 length;
u8 revision;
u8 checksum;
char oem_id[6];
char oem_table_id[8];
u32 oem_revision;
char asl_compiler_id[4];
u32 asl_compiler_revision;
};
これ見てSLICと一致するよう該当アドレスの文字列変換
というより、ASUSなんかはID名をいちいち変えてくれてるからこういうことはできないが、
NECは一括文字列置換してしまえば無問題
そうすれば、
>>17 がいうような、NECは云々という問題は発生しない
最後に$ODB$の直後もSLP文字列で置換
>>126 自分もSD、FLともに認証できたので報告まで
気をよくして、110Geもやってみたんやが
RSDTのあとの文字かえて
ACPIテーブルを最後に追加
PhoenixBiosEditor2.2でのLOGではアラーム0で
再構成できた??のにもかかわらず
書き換えてみると見事、BOOTしないじゃん・・・
FDDから復帰できたので事無きをえたが
なんかわすれてるのかな?
ちなみに、ACPIは触らずCtrl+DでDMIだけ替えても
BOOTせず、PhoenixBiosEditor2.2がいかんの??
タイトル読めないのかカス ここはSD/FL限定スレ
はやく改変済みBIOSをUPしろよ
160 :
名無し~3.EXE :2009/11/18(水) 13:48:34 ID:RQw19QrK
まだできないのか能なし
162 :
名無し~3.EXE :2009/11/18(水) 22:06:55 ID:AvR1l7kS
>>161 はしょった部分を補完した手順のTXT
がないから出来ないんじゃないかな。
164 :
名無し~3.EXE :2009/11/20(金) 21:17:21 ID:15DEQ9qD
>>162 おまえみたいなアホがスタンダードだと努々思うな
166 :
名無し~3.EXE :2009/11/21(土) 20:24:19 ID:MQcp2j1q
RSDT/XSDTの改造はいいとして FACP APIC MCFG HPET とかあるなかでFACPのoem_table_id だけ置換するのはなぜ ほかの奴まで置換したらどーなるの?
>>124 >SLICツールってなんで↓の文言を削除すんの?
>IBM COMPATIBLE IBM IS A TRADEMARK OF INTERNATIONAL BUSINESS MACHINES CORP
1Bの非圧縮サイズは上書き編集してるだけなら変わらない(当たり前)んだが、それだと
圧縮後のサイズは元と同じにならない。それで明らかに不要な文字を00hで埋めるとかで
圧縮後のサイズもオリジナルと変わらないように調整してるモヨリ。
実際Try and Errorでやってるみたいで、手動じゃとてもやってられん作業
ただ、Ro,LocationがDynamicになってるモジュールでそれやる必要あるのか非常に疑問?
そもそもどこにおいても動作するはずだし、
何より、圧縮後のサイズも変えられないんじゃ、メーカーもBIOSのバージョンアップなんてできない。
BIOS飛ぶ症状としてどーいうのがある? BIOSいじった→阿口できた→1週間ほど喜んで使ってた。それなのに・・・ 動かしてる真っ最中いきなり電源が切れて、 電源再投入するも電源ファンすら回らない、Power ON LEDも点灯しない。 いわゆるウンともスンとも状態 CPU/Memory/電源をほかのPCでチェックするも異常なく、 結局、母板死亡は確認した。何これ?BIOSいじったのが原因? それでも電源はスイッチに反応ぐらいするでしょ。 24pinのGreenをGNDに落としたらちゃんとFANは回ったし。 全pinテスタで当たったけどちゃんと電圧出てた。 ps ちょっと電源調べてみたけどAcBelは-12Vもちゃんと出てたけど、 Enermaxは-12Vが-10Vぐらいしかないのな。 もってる4台のEnermax全部-12Vラインだけ振幅が足りない。 どれも2万円以上したのに・・・orz
>>167 S70SDは全部DT000020なので当てはまらないのかもしれんが、
OEM TABLE IDに異なる文字列を使っている場合に、
同じ文字列に統一すると圧縮後のROMサイズが小さくなる.
なのでFACP以降は登場してくる順番にOEM TABLE IDを置換してサイズの調整をしているんじゃないかと。
FACPだけじゃNGだと次のMCFGもいじってサイズ確認するんじゃないかな?
ROMサイズを同じにするのは動作するしないじゃなくて書き込みツールとかの対策なのかな?
今市圧縮後のサイズまで等しくする理由がよくわからんのだが
たしかにツールは圧縮後の1Bサイズを維持しようとするのな MSIの市販マザーはサイズチェックが厳格で、それに合わせてるんじゃないの? だからMSIだけは1BにSLIC挿入するSSV3は使えないのでは? ただし、OEMであるS70SDのBIOSには何のチェックもないと思う
以前にXPスレで話題になったようにMSIは、compressed module sizeというより、 各moduleのlocation変更を許可しないようなのだが、 少なくともSDに関してはこの法則は当てはまらないことが既に間接的に証明されてて、 例の爆音対策をやると、必ず1B の compressed module sizeは変更されてしまう。 つまり、あれをやっても動くと言うことは、1B 以降のmodule locationに変更があってもSDは動く。 SSV2でもSSV3でもDynamic法でもcompressed module sizeを調整せずに動くってことになる
>>169 うちもMSIマザーでそれやっちゃった。
更新後アクチ成功、何度も起動してたのに再インスコ時の再起動後BIOSも拝めなくなった。
一応買ったばかりなので初期不良検証に出しては見たけど。
"それやった"って、全然状況が違うと思うが
>>169 >動かしてる真っ最中いきなり電源が切れて、
>電源再投入するも電源ファンすら回らない、Power ON LEDも点灯しない
>>173 >更新後アクチ成功、何度も起動してたのに再インスコ時の再起動後BIOSも拝めなくなった。
いまさらながらSDのSLIC2.1化成功しました。 CPUの爆音対策以来、二度目のBIOSMOD挑戦でしたが、万事うまくいきました。 41氏に感謝します。 もう一台SD買っとけばよかった。
チップセットドライバ入れたら「C:\Intel\Logs」ってのができたんだけど削除してもいいの?
別ドライブ(パーティション)に移動してみて何ともなければ削除すればいい。
なにこの初心者質問箱状態w
∩___∩ / ノ \ ヽ | ● ● | なにマジになってんの? 彡 (_●_) ミ /、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ /.| ヽノ | ヽ ,,/-―ー-、, --、 .|_,| r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ ) |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:| .ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙') ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´ | .‖ / ("___|_`つ
** Updated Nov, 21, 2009 ** Nec[NEC-ND000180-MSFT]2.1.BIN = C4A948C0 | 2.0 CERT
まってました
FLだが人柱してもいいよ。 OEMCreatorID これ、何の値入れれば良いのでしょうか?
どうなったの?
使えるよ
E3200に換装した人が多そうだから、ここで聞かせてください あれのBOX品って、リテールクーラーが付いてるらしいけど グリスも付いてんの?つか、必要なの?
>>189 E3200は発熱少ないからグリス無しでもいける。
>189 グリスはついてないから俺は買ってきた。180円だった。 んで、440についてたクーラーをそのまま使ってる。
で、どうなの?
193 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 03:57:39 ID:hNpCCBix
すごいよ
194 :
名無し~3.EXE :2009/12/14(月) 14:52:27 ID:csBzfTwH
どうすごいの?
ウエスト周りとか
脂が乗って
Q9x50とE3x00のIntel 純正ヒートシンクは外観がまったく同じなんだが、構造がちがうんだよな。 Q9x50はチップとの接触部分が銅、E3x00はアルミ。S70SDのもアルミ 単にコストの違いでそうした区別してる(やらざるを得ない)のか、、発熱量の違いできちんとヒートシンクを使い分けてるのかは不明 もし発熱量の違いで区別してるんなら、Q95x0(sは除く)でS70SDのヒートシンク使うのはあんまりよくないのかも。
スレチ
問1 正しい手順を書きなさい
1.ズボンを脱ぎます
2.ズボンを履きます
3.チャックを閉めます
問2 服がない場合を想定して答えなさい
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. 南無 東照権現様 チョンが絶滅しますように . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
問3 インターネットに繋がらない場合を想定して手順を完成させなさい
______ ,.-'" ̄ "''‐- 、 _,,. -─/ \ / / ヽ、 / / ,i ヽ, / ,l / / .| /l ヽ l l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 | l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/ ./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | | / / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l | レ/ |::| `| | " '" '" |. | / l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. | . / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. | / ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | 初心者が来るところじゃないっすよ!? | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. | .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.| ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__ i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、 |::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
問4 無理って書いてください
お断りします
━━━∩━━━━━━━━━━┓ / / ┃ / / .∧∧ ( ( /支\ \( `ハ´ ) ドゥドゥドゥーーーーーーーーーーッアル ) ~`) | / / |∧_とノ f´< `Д´ >`ヽ アイゴー!! ( / ∩ rヽ)> ) \| l`-|l|┏U━ と| |┏|||┛(_つ ━(ノ┛|l| U
完全対応
冬休み暇だからお願いします
217 :
名無し~3.EXE :2009/12/31(木) 06:45:09 ID:FbV22Uz3
>>181 BINをどうすればいいのやら
Amitoolのみでいける?
お願いしますよ
教えてくださいよw
1B内のNEC DT000028を NEC ND000180に置き換える
そこをバイナリエディタで書き換えるだけ? 楽じゃね?
1B内には全部で11個の”NEC DT000028”の文字列があり、書き換え後amitoolを使うのなら 最後の2個を”NEC ND000180”書き換えるだけでOKのようだ
わかりやすく手取り足取り教えてください 当方12歳女子高生です
まず、ズボンを脱ぎます。
パンツです
,..-─‐-..、 /.: : : : : : : .ヽ R: : : :. : pq: :i} |:.i} : : : :_{: :.レ′ うるさいのっ! ノr┴-<」: :j| /:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ /:/ = /: :/ }! |〕) パシッ {;ハ__,イ: :f | /´ / }rヘ ├--r─y/ / r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆ 仁二ニ_‐-イ | | ∩`д´;> | l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ アイゴー ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) / /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ └-' ̄. | |_二二._」」__ノ
あの〜、↑のファイルから取り出した、bios.romがMMTOOL3.22ではロードできません どうした良いですか 前にあったValuestar Gタイプの461A0800.ROMもロードできませんでした それぞれ、2MB、461KBでS70FLのオリジナルのBIOS 1MBとは、異なってますが どうしたら、ロード出来ますか、教えてください
埋め込みファイルさえ取り出すわけだから 埋め元と埋め先のBIOSのサイズは関係ない話だべ。
BIOS.romの中を覗きたくて覗けないわけなんですよ romのサイズがどうというより、1Bの部分を引き出して 見ようにも、MMTOOLでは、どうにもできないのですよ なんか良い方法がありませんか
Phoenix BIOS Editor 2.2.13
>>229 フェニックスのBIOSにMMTOOL?
はて??
S70FLのBiosがAmibiosだったので、Ami biosとばっかり思い込んでおりました 恥ずかしい、SL2.1確認しました374ビットの文字列 前に上がった物とよく似ていますね
226はSD用?
入れてみればわかるよ
NEC ND000178 MSFT にしてもOK vmwareで間違えてBIOSを作ってみたけど 通りました
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > きたぁぁあああああああああ <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ /{ィ,. -‐ァ‐ ......-‐―――-..、 __ ,. -‐く}V / /--―‐z- /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ.:´l.:.:.´.: :.:.:ヽ /⌒' ´ ̄ ̄ ` く⌒>ー- 、 ‐<.. /.: .:./ | |./ `\ ̄` ヽ- 、_\ /: :/:/..:.:.:.:.:.:.:/|:.::.:.:.:ト:.:::..:.. : / / ヽ. l::.. \ ` '.:.: :/:/.:.:.:.:.:/::/_ィ'|::.:.`|十lー:.:../ /:__.:/:.イ:./ _ ∨ l::::::... ヽ |:.:.:::|:l:.:/.:.:斗/´ !:|::..::リ, lハ::././/ィ:.:/厂7フ´ ヽ/: .: . ヽ l !:::::::.ヽ\ |:.:.:::|:|∧:.::/,ィ==ミjハ::::/z=ミlィ|イ | :|/==ミ、 jイ: :/ |ソト/.__: }.| : . l:::::: ト::|`ヽ Y:::!:.:.ハz/′ / , xxx }イ /l xx ゙ jノ,__/_j/}:.ィ:: / :/::ハ : . l::::::ハ! \|:.:.:.:.:.| xxx ァー‐く{ } .l 、__' ´ ̄`ミノ'j::/ :::リ/: : : ..|::/ , .-‐|:.:.:.:.:.|. { | /|八 / ヽ._, xxx`7' .::::/'′: l : .|:{ /z....:::|::.:.::.:.lミjz . _ ヽ.__ノ..イ:::::.:.|| :ヽ. { ノ ノ . .::::/ : : : : . :l : :|| // :::/!::..::::.:∨\  ̄/、 l:::::_.::|| .:::::l` `二 .. z≦ァ´.: .::/:/! : : : : : :| :|! //.::ィ/ ,. |:::..:::::.:.l \ {ハヽj::/'YヘY:::|::N∧ /ィ.::: ..::::イ:/、|: : : : : : :|: | /://′/ Y::::::: ∨ V } .l//「「ll.{|:|:::N// ,}//:/:/ノ′ \ : : : : :|: |
238 :
名無し~3.EXE :2010/01/14(木) 00:39:59 ID:UDhK5DQd
おめでとう
1から手順書いてよ
1.BIOSを用意します 2.BIOSを更新します 3.完成します
まんまじゃはいんねーだろ
>>226 FLなんだけどさぁ
BIOSのサイズ違うじゃん
あのさ、
>>226 を
FLに適用するにはどうすればいい??
そのままafudosじゃ適用できないだろ。
>>226 は、
Phoenix BIOSなのでどう考えても違うだろうw
>>226 が言いたいのはその中のSLIC.BIN(ACPI05.ROM)を
取り出しSD又はFLのSLICに上書きしSLIC2.1として使い
Windows 7などをアクチ出来るか試せと言う事。
だから詳しい手順教えてよ
詳しい手順が
>>243 でこれ以上詳しくというのは動画で説明会でもしろって事か?
PDFで
>>247 こんな俺でも出来てるのにお前と来たら…
俺より頭悪いな
SLIC2.1を書き込みば、XPのアクチも通るの?
______ ,.-'" ̄ "''‐- 、 _,,. -─/ \ / / ヽ、 / / ,i ヽ, / ,l / / .| /l ヽ l l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 | l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/ ./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | | / / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l | レ/ |::| `| | " '" '" |. | / l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. | . / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. | / ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | 初心者が来るところじゃないっすよ!? | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. | .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.| ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__ i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、 |::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
251 :
名無し~3.EXE :2010/01/18(月) 03:18:16 ID:ndCT8LoB
SDの書き換えは簡単過ぎるな
251 SDは成功したけどFLは俺、未だに成功してない。 スキル足らんわ〜。
SDの書換えは兄弟機のBIOS使うんだっけ?
VALUSTERのBIOS使用でOK
SD,FL共に、最新SLIC.rarとamitoolで簡単に出来るじゃん
swfでお願いします
>>226 Thanks 余裕でSLIC2.1認証可能マシンになりました@FL
>>243 すみません。 どのようにしてSLIC.BIN(ACPI05.ROM)を取り出すのでしょうか?
>>226 のbios.romから取り出すんだろうな〜と予測していますが・・・
使用ツールだけでも教えて頂けませんか?
ここに居る皆さんの知識レベルについていけない^^;
やっとこCPU換装時の爆音対策を出来たレベルなんで、よろしくお願いします。
>>258 >230
取り出しは確認できてる。374バイト
おらも今日帰って試してみる@SD
>>259 うわ・・・目が節穴で嫌になる・・・・かたじけない。
早速、同じものが見えるかやってみます。
何処にあるか解りません>>Phoenix BIOS Editor 2.2.13
262 :
259 :2010/01/22(金) 09:57:03 ID:FpuglFOD
付け焼き刃で埋め込んでみた結果認証失敗 もうちょっと研究してみる
amitoolの使い方が分からん、猿に笑われそう。 SLIC.BIN(ACPI05.ROM)を穴掘って埋めるの?
爆音対策は簡単だったけど無知な俺にとっては手応えあって楽しいな とりあえず1BとF0をじっくりのぞいてみるか
同じ人が何人かいるようだが 自分もSLは半ば目をつぶって ても埋め込みで2.1で成功して るが、FLは未だに成功しないわ。
SD用のVALUSTERのBIOSどこ?
slic来たならBIOS上げてよ
SDもFLも基本的なやり方自体は同じだからSDができてFLが出きないというのは…
面倒だから埋めたのry
>>268 CMOSクリア法でしかテーブルを参照させられない人なんでしょ
CMOSクリア状態でどうやってテーブル参照してるかワケワカメ
俺思ったんだけどさ、M-ATXのマザボ付け替えれば解決じゃね? 5000円くらいでG31のマザー買えるし。 わざわざ手をこまねいている暇があったらママンだけ入れ替えた方がいいよ。
G31やとICH7になっちゃう
5000円出せば正規windows7買えちゃう
コピペ上手にやれよ!
人様に見せれる手順ぐらいまともにかけないのかバカが
結局イージーにCMOSクリア&F0・1B編集で認証してしまった 後悔はしてない 実害ないしこれでいいや
死ぬの? その突然死は別に原因がありそうだけど・・・ 死んだら安いMBでも買います
素人にもわかる手順書けよ
____ |<三`'ヨ′ _/6|ー廿┤ /l? KL.三.」?h . / | レ兮y′/ l 〈 く ∨ l/ ,イ | \_,.>、 /,L..」_ . 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ) . L| |_____|____| | l | |._______| | ,: , l \ヽ l | , '/ ;' :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__ ; |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;' |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;' ;' |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ; 0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\ \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 | \\| 二I二二I二二I二二I二 | \LI二二I二二I二二I二二」 0」 0」
______ ,.-'" ̄ "''‐- 、 _,,. -─/ \ / / ヽ、 / / ,i ヽ, / ,l / / .| /l ヽ l l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 | l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/ ./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | | / / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l | レ/ |::| `| | " '" '" |. | / l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. | . / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. | / ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | 初心者が来るところじゃないっすよ!? | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. | .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.| ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__ i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、 |::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
キメぇAA貼るなカス
>>282 BIOSを吸い出す
書き換える
BIOSを書き戻す
素人だけどここまではわかった。
で、なにが言いたい? バカ?
まず、服を脱ぎます
次に、靴下を履きます
鼻フックをつけます
鼻のフックの反対側をアナルに引っ掛けます
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::ヽ キャアーーー ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::', i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l ';l l::l ` ‐- l:::::l::::::l l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::l l:::::li //////////// l:::::l::::::::l l::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l . / / /._ / \: . . : : l l | |〈〉`>'´ \. : : 丶iヘへ. 丶/./─ 、 | / / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ . ∧=韓=∧ l / _,-吉`ヽ、 / / ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr. <# `Д´ > /i l /: :/7:`、 `丶/ / _ - Y 丶__`┴l´`i Y`っ i‐一' ヽ._ ' `|: : / !: : 〉 ⊥  ̄ ¨/|  ̄/. ノ`-r'´-‐‐´  ̄ ̄丶 \__/|: ∧ l: : ! ノ 〕 ,1 / i .i '´ | レ'` ‐‐ ' /!\ | / ヾ _ノ:_λ ・ 人 ・ ノ Tヽ ,-=7 〇 /\ / 丶 ̄  ̄ │ 「 ,┤ 人 /\ ` ‐<ユ ヽ } ┴´ | / ∧ /、 \ | ヽ 〃 | /レ' / ト /、 \ 丶L ノ 。 丿 ! / l | |/ 丶 丶 / ノ ヽ、_ _,ノ } X l l 丶 ヽ. _/ / (9) |
と、言われても気にせず変態紳士行為を続けます
〇 // / \ / \\ 同士諸君! もっと頑張るニダ! 恩賞は思いのままニダ! ∧_∧ <`∀´、> ∧∧ ⊂ . ^ ヽ ∧_∧ /<、`∀> | ∪ < > ∧∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧∩/⌒/ | ./<、`∀>|/ < > ィ| | | ′ つ ★ /⌒ / |l | | l∪./ ./ /| . |」 /|| | `/ .ι ゝ| . | || || 、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||
SD、FLは出来たがGx系はどうなんだろ? あっちはPhoenixなんだっけ?簡単なのかな?
出来た自慢なんかいらない
((((⌒⌒⌒⌒⌒))))) ((((((((((( )))))))))))) (((((((( ))))))))) | | | | /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ / ヽ___/ ヽ ___ /⌒ヽ \ ⌒ヽ /__ │ ヽヽ \ / | | ┼┼ \ __ / \ | / // ├── ─── / | | ┼┼ ││ / | / / L__ ヨ ヽ/ | | | | / | \  ̄ ̄ / | / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ア / ( ノ / ヽノノ__/ | | | | | \_/
test
どうしたらSLIC見るようになるのかわかんね
誰か
>>41 氏が
>>126 で上げたTEXTもっかい上げてくれんかな?
つCMOSクリア
>SDはCMOSクリア時のみ1B&F0のSLICテーブルを参照し、SLIC2.0となる。 SLIC2.0を2.1に差し替えてCMOSクリアを毎回やったら回避出来るのかしら? >1Bの、SDなら0004FA31h-0004FA3Ehが肝心。 ココをどうしたら良いのかわかれば終わりなのに、俺のばか!
CMOSクリアは毎回やらなくてもおk クリア状態でセーブして起動すりゃテーブル見えてるはず
amitoolでSLICテーブル差し替えるだけならCMOSクリアでSLICが出現するけど
> RSDT/XSDT後の文字列を直接書き換えても
>>14 のアドレスにある文字列でリプレイスされてしまうので
でアウツ。かといって1Bの該当箇所を手でいじるとCMOSクリア時もSLIC見なくなる。
あらかじめ1Bを書き換えておいてからamitoolに食わせてもダメだった。
既存テーブルはシカトか埋めるかして新規に挿入してそこ見るようにいじる方がいいのかな。
てなわけで性交したようだ。Windows7持ってないからどうでもいいんだけどな!ハハン
CMOSクリアでやるなら F0を2.1で置き換えて1BのDT000020をすべて置き換えるだけでいい amitoolなどいらん
amitoolsはBIOSサイズ改変を許可しないMSIの市販ボードにおいて意味がある。 不要な文字を削って圧縮サイズが一致するようにTry and Errorをオートで繰り返してくれる これを手作業でやると大変 ただ、次期OSでMSがSLICを各メーカーに配布するときはBIOS改造を難しくするように要請しそうな予感
BIOS改変対策よかLoader対策のほうが先だろうね SLPと認識させるという方法は一緒なんだけど 人口はLoaderの方が多いだろうし
ファビョーーーーン!! <@;:,.;'・ ',.;・ '.,.;・∧,;∧,.;' w
∧_∧ ニダダダダダダダ ',.;・、,;''~・,;' ',.;・ ,.;・ ,;'.;',.;' ・,.;'~
<#`Д´> /|/i/ <>Q,;',.;ξ,.;'・ ∧w∧,.;・.i'"! <`- ´i|l>`,.;' ・@つ
( つ≠∩ヨ==┷ ―=≡三≡= と,.;'&O`.,;.,; と(。 。i|と,ヽ,.;'~ と,.;'!・※`,.;'~
ノ ⌒ヽ \へヽ /,;'・'ノ~`;, `;,?!'※ノ,.;' |,;';:.∧,.,.,.
(_ノ⌒(_) (ノ~';_) ゛;., (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ
【サイパン】不満を爆発させて小銃を乱射、4人を殺害し韓国人らに重軽傷を負わせた犯人は、朝鮮族の李某 [11/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258861679/
>>207 ロダ対策が先って?
ロダ対策はMicrosoft単独でやらないと仕方がない話
MBメーカを巻き込むような話じゃない。
それに対して、BIOS改変対策はMBメーカでないとできない話
MSの掲げるBIOS改変対策を講じてないMBメーカにSLICを提供しないなんてことは十分考えられる
BIOSいじるのは何もアクチだけじゃなくて、
MBメーカが各LSIメーカの最新BIOSを組み込むのをサボってるとか。
各ユーザが余計なモジュール殺したいとかいろいろあるので、
万一MSにこういう圧力をかけられたらユーザとしては迷惑千番なんだが。
>>126 のtxtに書いてある
00055E75h をDELLに変えるには
DELL-B10K-ASL でよかと?
311 :
310 :2010/02/11(木) 21:24:49 ID:tT9N/VIX
訂正 ×DELL-B10K-ASL ○DELL-B10K
お前らが詳しく教えてくれないので、win7をもらってきた もう手順書くなよ!!!!!!
どこで貰って来たんだい?
インスコCDと尻をオクで買って1700円で正規のXPになりました^q^
315 :
名無し~3.EXE :2010/02/14(日) 08:45:13 ID:fwK1S5GH
初心者が来るところではないと知りつつ質問させてくれ
まずamiflashをdlし、afuwinを立ち上げsaveでオリジナルのbiosを取り出し、
これをmmtoolで開いて、expansionタブからF0 1Bを書き出した。
次に
>>226 の中のbios.romをPhoenixBiosEditorで開いてPBEのインストールフォルダのTEMPフォルダから
ACPI05.romを抜き出した。これをバイナリエディタで開くと、中にはslic2.1の文字が。お、これのことかな?
で、こっからよー解らん。
1Bをバイナリエディタで開き、NEC DT000028を検索、全て NEC ND000180に書き換えた。
で、再びmmtoolを起動。、今度はオリジナルのbiosに書き換えたコードを埋め込む
オリジナルbiosを指定した後replaceタブで、1Bは先ほど書き換えた1B、F0には抜き出したacpi05.romを指定して埋め込む。
もしかしてここで重大な勘違いを犯していたのかも知れない。まったく2時間で素人がbiosの知識を得られると思ったのがバカだった。
save as でbios new.romとか名前付けて書き出す。
で、その後biosをマザーボードに上書きするためにafuwinを起動、
さっき作ったbios new.romを開いてflashをクリッコ。
やったね!かきかえせいこうだよ!と英語で表示されたのでドキドキしつつPCを再起動させたら画面真っ暗。
ついでにキーボードとマウスも沈黙。
明らかにbiosさまがお亡くなりになりました。幸いboot blockは無事みたい。今から復旧かなぁ……
何処が間違ってたのか、せめてヒントだけでも欲しい。
アクチ通過とか割とブラックなことやってるから大っぴらに言えないのかも知れないが、なんとか頼む。
SLICキーは374バイト、F0は340バイトでサイズが違うよな。
ブートできなくなったのはF0のサイズが変わったからじゃないのか。
BIOSをいじるならUSBメモリにオリジナルのBIOSをAMIBOOT.ROMとして入れとけ。
SDの話なら、1Bは圧縮後サイズが変わると多分CMOSクリアでもF0のSLICは参照しなくなると思う。
DT000020→ND0001**に書き換えるだけなら多分サイズ変わらんだろうけど。
爆音対策とかすると少しばかり工夫しないと圧縮後サイズが変わるぞ。
ついでに
>>226 のSLICのOEM Table IDはND000176だろ。
1B書き換えるならND000176じゃないのか。
SDにしろFLにしろ、元々のF0のキーと1Bの残骸は無視して1Bに新たにキーを埋め込んで、
そこを参照するようにした方が確実だろう。
f0は何も触らなくてもOK 1Bの((pp((ppの後の余白に374バイトの文字列を埋め込んだだけでもできるよ
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一 Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖 ∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/ / ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \ |__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖 ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / | ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐ ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄| | | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\ ・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V ┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/ ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/ ┼‐ヽ / 厶乙iフ/ ノ ⊂ト く `¨¨¨´ \
319 :
243 :2010/02/17(水) 20:30:46 ID:G40trQyK
SLICv
持ってないが、これのBIOSが2.0なのか2.1なのかは気になる。
「ガンジーは『7つの大罪』で自省求めた」 首相、指南要請で墓穴
インド建国の父、マハトマ・ガンジー=1947年(AP) 鳩山由紀夫首相は18日、
首相官邸で社会起業家を支援する米国の非営利組織「アショカ」のドレイトン代表と懇談。
最近インドを訪れた同代表に、自らが施政方針演説で掲げたマハトマ・ガンジーの
「7つの社会的大罪」について指南を仰いだが、同氏から「ガンジーは7つの大罪で、
自らの行動を見てみなさいと言ったと思う」と諭され、思わぬ墓穴を掘った。
「7つの大罪」には「労働なき富」が含まれており、「実母から巨額の資金援助を受けるなど、
まさに首相の大罪そのもの」(自民党議員)と揶揄(やゆ)された鳩山首相。
ドレイトン氏に「7つの大罪の含意をご指導いただくとありがたい」と助け舟を求めた。
ドレイトン氏は「インドに行ってきたばかり。鳩山首相の演説が大変有名になっている」と
紹介したが、「自省」の意味と説明したため、首相の狙いは空振りとなった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100218/plc1002182028017-n1.htm
ヽ ,r'',,,,,,,,,,、、、、,, ;;从;; ::::ヽi{ ) ,、 '~彡 ツ" ツ 彡''''''ー-、::'''::::... ::::: ヽ │ ー┼ー い 面 す 息 ヽ ,、-',,、-、,,,ノt,,,;;;;,,,,,,,,,,r'",,,,、:::: `'ヽ ::~'ー、::::: ) レ┌┼-、 ) ( ,,、',;ャテァ;ー 、,,'ュ{;;ミt'ミ;ァ 、、,,,,,,, ゙' ゙ ミ;;r''(,  ̄ や 倒 る を / ,,、-'~ ,"~´(´ヘー = );;;;;;;;` ̄ ̄´ `':::: ;;}r''、:) ー┼ー ( ,'j,,、 '",、-'";;、~~~~'''''''ー-;;;;'ー、´´´´ ::ミ;; 〈. r┼ノ-、 だ で の > ,r' '";;;、 '" ー`~-`'''ー-ミ、;;;,,、、 、::: ~'ー、 ミミ:::ヽ └" ノ r'~,,,、、、'、、;;kii';;;;='ー―ーー---=~、、;;;;;-;;~''';;;;、,~' 、::::....~'ー、ミ/ ー┼ー も j @),,))、-''"-、_,,,,、-ー――----、、~~''''''ーーz'-、,,, ミ:イ r┼ノ-、 ,'" ,,/;;;,,,,,,,/ :::::::::::::::::::''''''''~~~ '''ー- 、::::::::::''' ``'' ~ '、 └" ノ ,,,,jr-ij ヽー' ~'ー::: '''" ~'三ニー''') ∫ ,、 '~''',,、-i{,;ii i|从 ,,,,、、、,,,,,,,,, ー=ニ二, ∫ ヽ ,、イ ー'''",,、-'~ii;从 ' 、;~' 、,, ,,, 、-ー '''"~:::::::::;;、 -'" ,,,、- ー ''';;l\ ∫ `'ー― ''""ヽ、,,、-、ノ,、 i|r''"´ ,,,、-ー'ii;ヽ从 ~''ー、;;;;~~~~~~;;;;;;;;;;;; 、、-ー'''"、、、、-''''":::;;::::::::::: :::::;;;;\ // ヽ~'=ー ''"""'' ヽ;;从'ー'- ~'''ー― '' " ー''''~;;''";;;;;;;;;;;;::::::::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'''''"
販売終了してたんだな・・・
次モデルは出ないのかなあ
>>323 勝手に再。
>>126 とすべて同じ。コメントあれだったよな?
Replace dummy SLIC table ID with OEMS
のチェックははずしてもいいかもな。
苦しゅうない
ありがとうでしゅ(^▽^)
tes
ML115の方はないのか・・・(´・ω・`)
: :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::: 凸凸凸凸凸 : : ::: :::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ┳┳┳┳┳ : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ┻┻┻┻┻ ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:  ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; | (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :  ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 出来たのか出来なかったのか、報告ねえぞっ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
出来たやつにとってはこのスレはホントに用なし
アホでも出来るて書いてあるアレ読んで 出来ない奴なんていねぇだろ
SDですが、F0を置き換えた時後ろの2Byteは何にすればいいですか?
俺は00にしたと思う それでOKだった
>>340 吉祥 1Mのtxtパス付きだよな?
10の左8でDL出来るのが無かった
342 :
名無し~3.EXE :2010/03/05(金) 21:14:54 ID:gpgopFgW
>>339 327だけど1週間あれば十分と思って消した
一応勝手に再
>>126 とすべて同じ
今回は流れるまでは消さない
>>340 勝手にファイル追加したり圧縮形式変えるなら書いとけよ
フォルダ名から俺がやったみたいに見えるだろ
126はrarのまま同封すればいいだろ
tes
木曜日の4時間目窓際は 私だけ特等席 授業じゃ習わない科目 どんなに多くの人の中からでも 一瞬だけであなたの姿 ちゃんと見つける いつかsuper duper love love days はじまる 残さず食べて育てていこう この気持ち あなたに伝える勇気 ほんとはまだないくせに ここで目が合っちゃえばいいな なんて少し願った いつも見守ってくれるこの空の 青さにやっと気付いたような気がする はりきりすぎてピントがぼけちゃった写真みたい 近すぎて見えないものがいっぱい いつかsuper duper love love days はじまる 残さず食べて育てていこう この気持ち 誰にも絶対真似のできないことだと思う 世界で初めての恋をしているよ すごくあなたに いつかsuper duper love love days はじまる 残さず食べて育てていこう この気持ち あなたに伝える勇気 ほんとはまだないくせに ここで目が合っちゃえばいいな なんて少し願った
349 :
名無し~3.EXE :2010/03/11(木) 22:58:05 ID:tbY4oY2e
普通にACPITBL.BINの最後に追加したやつ作ったよ。 たぶんこれでおkだと思う。 でも321sideとかいうところ、アクセス過多でつながらん。 だれかアプロダ教えて。
こんなに青い空はみたことなかった 手を伸ばせば届きそうだ 近づいてくる 青 それは正しかったのか 今となってはどうでもいいこと 答えなんてなかった 答えることはできなかった すべては深い青にすわれていく 本当だと思っていたことはみんな 幻想なのかもしれない 混沌とまたたいている 自由になりたい 星の間をかけぬけ もう僕は近くまできている 自由になりたい お願いだ この夢から覚めたくないんだ それが全てに思える 白にも黒にもまじらない 青 今ならわかる 生きることは さめない夢の中に
まだ消えていない?
>>129 で何と突合するのかワカラン
ヒントください
再うp希望
消えてないよ。日付から推測したらどうよ。 過去スレをよく読むべし。
これだからゆとりは…って言われるんだよな うpろだの見方もわからんのか
解凍できなくない?
おまえだけ
結婚前にそう言われた
>>357 サンキュ!やっとわかった
>>358 ハイハイ アンタは生まれたときから何も
教えてもらわずにできた天才なんですね
何でこんなとこにいるの?(小学生風に)
>>344 がんばってDELL仕様のを作ったお
これでうちのExpress5800もDELLシリーズの仲間入りだ
>>344 で消さないって書いたけどヤッパ消すわ
SD/FL本スレの71みたいのがこっち来そうだしな
ショボーン
マジでしゅか(^▽^) 糞箱売ってくるでしゅ(^▽^)
むこうの71やけど 元々こっちにもおったの
再うp希望
再うpよろしこ。 MSI_NBMEGABOOKのをいじって見たけど あっているか不安なんで確認したいな。
370 :
名無し~3.EXE :2010/03/30(火) 03:22:45 ID:okx/gm4D
SD,FL共にND000176使ってSLIC2.1化に成功したけど SDはどこ弄ってもLoad Optimal Defaultsしちゃうと駄目だ・・・ FLはF0置換,1B書換で常時参照できてるんだけどSDは一筋縄ではいかないですね。 どなたかCMOSクリア時以外も参照される方法のヒントください。 あと41氏のtxt俺も読んでみたいです。再うpよろしくです。
FLができてるのになんでSDが出来ないんだ?
FLはCMOSクリアしてもSLICテーブルが現れないはずだが?
>>14 がポイントと言っておく。
372 :
名無し~3.EXE :2010/03/31(水) 04:32:09 ID:uhGSb0tK
>>371 さん
ヒントありがとうございますー
元々のFLのBIOSはCMOSクリア状態でもSLICは勿論参照されませんでした。
FLの方はVALUESTARのBIOSの1BのみオリジナルをReplaceしたBIOSで
SLIC2.0として常に参照できる状態にできたので、続いてF0を2.1のものに置換し、
1BはF0に組み込んだSLICのOEMTableIDと同じ文字列に書換えてみたところ成功しました。
1Bには新たにテーブルの中身を書いていないのでF0常時参照しているようです。
SDの方は0x0004FA31からの文字列は色々やってみました。
単純にF0に置換したのもののOEMTableIDで書換えればCMOSクリア状態では参照できますが
Load Optimal Defaultsしたら最後ですね。
弄るのは0x0004FA3F以降も282byte続くデータでしょうか?
バイナリ列見てもポカーンです。
理解できる人は相当経験積んでるんだろうなぁ。
もしくは実際にコード書いてる人??
色々試行錯誤してみましたがOSのブートシークエンスでこけたり、
画面真っ暗でしーんになったり、立ち上がっても結局だめだったり(泣
何度失敗してCtrl+Home連打してFlash Recovery拝んだかなぁw・・・
>>14 のポイントはF0を常時参照させる方法としてのポイントなのか、
1BにSLICを埋め込む方法としてのポイントなのか、
はたまたまったく違うポイントなのでしょうか?
色々質問ごめんなさい。
なにかもう一歩踏み込んだヒントを!
>>372 >FLの方はVALUESTARのBIOSの1BのみオリジナルをReplaceした
なんだと〜!
お前、そんな荒業、誰に教えてもらったw
普通そんな事する奴、いないぞ
ていうかそれやったらBIOS飛ぶのがおちだよ。
良くそれで成功したよ。
危険過ぎだよ。
>>ポイントはF0を常時参照させる方法としてのポイントなのか、
新たに1Bの空いてる場所にSLICを埋め込んでそれを参照させるためにRSDT,
XSDTにSLICに合ったOEMTableIDを書き込んでも
>>14 の
位置のOEMTableIDを優先してしまうのでそこも同じく書き換えないと
意味が無いと言う事。
あまり理解して無いのなら無理にやらない方が良いよ。
374 :
373 :2010/03/31(水) 08:32:37 ID:UasE1Kmf
Wikiに書いてあったのね。すまん VALUESTAR Gシリーズのマザーボードと同型のMS-7428だから 大丈夫そうだが、なんか他の面で問題ありそうだな。
たしかRAIDがどうとか問題でるんだっけか?
1Bだけじゃなく、そのまますべて適用した場合じゃなかったっけ?
>>375
SDはそゆことできないの?
普通にBIOS改造できるんだからそうした方が無理に他機種のBIOSネジ込むより安全だろ
設定項目が隠されてるのがなんとかならんのかなぁと
で、そのバリスタのBIOS入れれば7は兎も角、なんたら2.0が付いててびす太はそのまんまで入るんだよね?
という夢を見た
384 :
FL :2010/04/09(金) 16:16:11 ID:7M/1FBn8
FL
元の2.0は無視して、空いている所に2.1を置く場合に+4/+8する?
元の位置に2.1を置く場合は+4/+8しない?
>>372 > 1Bには新たにテーブルの中身を書いていないのでF0常時参照しているようです。
1Bに中身書くと参照しなくなるのですね?
>>156 > 例のところにSLICのアドレス指定。
例のところ・・・ ですか。。。
> NECは一括文字列置換してしまえば無問題
そうなんやぁー
386 :
FL :2010/04/17(土) 13:50:48 ID:g0ievNm1
AFUWIN/AFUDOSのoptionはどうしたら...? 蛇足 4GB・USBメモリからMS-DOS起動可でした(FreeDOSは未確認) DVDディスク及び4GB・USBメモリ(共にnone-bootable)からAMIBOOT.ROMで復旧可でした。 3回黒画を拝んだよ 只今、他Table指定方法を調査中
387 :
名無し~3.EXE :2010/04/24(土) 17:56:26 ID:Qga80Vsm
388 :
FL :2010/04/24(土) 23:14:39 ID:wPK8MXqz
>>387 BIOSも起動出来ない所で頓挫中 ^^;
もし仮に置いてみたSLIC Tableが現れれば、そのアドに再度書換えるつもりでしたが
只今Memory Dumpして頂けるTOOLを知り、そのアドに書換え中
ただBIOS更新が上手く行くかどうかは?ですが ^^;
389 :
名無し~3.EXE :2010/04/25(日) 00:44:01 ID:BZLX5xXK
>>388 おつかれ。
続報待ってるね。
俺もがんばろう。
390 :
名無し~3.EXE :2010/04/30(金) 01:34:24 ID:4512LVcV
うpしてください。お願いします。
俺は面倒くさいから5000円出してマザー変えたよ^^;
もう終わったの?
次は110b 526 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 00:28:51 ID:s0QJS8zU [1/3] GT110bにGIGABYTE版のBIOSを入れてみた。 何故かファンコントロールが無くなったけど、いずれにせよカード刺すと効かなくなるので無問題。 で、SATAのモードにAHCIが出てきたのでAHCIにしてWin7をインストール中。 ついでにSLP化も行ったので完了したら試してみる予定。 531 名前:526[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 02:49:27 ID:s0QJS8zU [2/3] GIGABYTEでSLP化した結果、見事認証OKでした。 今のところファンコントロールが効かない以外は特に問題は無さそうです。 あと、書き換えると起動時の画面がGIGABYTEになります。 562 名前:526[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 23:08:15 ID:s0QJS8zU [3/3] GT110bのBIOSをGIGABYTEのものに変更するとスリープからの復帰が出来ないのと シャットダウンしてもCPUファンとケースファンが回りっ放しという問題点がorz 私の場合2台買って1台はマザー載せ換え予定で実験君だったのでいいものの 試す場合には自己責任でどうぞ。 立ち上げっ放しのサーバー用途なら上記は問題ないと思われますので。 ちなみにBIOSを書き換えるとAHCIが登場するのと同時にRAIDも出てきます。 Windows7にてチップセットドライバをインストールするとちゃんとAHCIドライバが入るのも確認済み。
本質的なことを理解すればslicなんてだれでもできるモノを 全然違う製品のBIOSで換装するとかアホかほんとに。 んな糞報告なんていらねぇんだよ戯けが。アホは死ねや。
お前が見なければ済む話。 気がすまないならさっさと首吊って死ね。
396 :
名無し~3.EXE :2010/07/21(水) 15:46:16 ID:fwvFc0gf
・まともな奴 == S70SDのBIOSをチョイチョイいじって アクチ完成 ・アホ&糞野郎 == BIOSごと他の機種のBIOSを突っ込む。 まるで、天井の電球交換するのに、支えてる椅子ごとまわすようなアホぶり。 だいたいチップセット以外のペリフェラルまで、完全一致してるなんてOEMでもない限りあり得ないんだが。 しかも、機動がとろくて有名なGigaのAward BIOS使って馬鹿なのかこいつは。
110シリーズののアクチスレってどっかある?
. / ヽ . i ⌒ i . i ( ●)\ ほう・・・パンティーか・・・ i ./// (__ノ) ..\______,, . i. ヽノ /.パン:ティー// i } / セット. // . ヽ,___.ノ /.1200円.// . / ヽ, ./η // . { : i |/ヽソ.__// . | ̄ ̄ ̄ ̄| | /  ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄| i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二 | | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||::::::::::::::::: | | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;:::: | | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||::::: ____ / \ / ー ー ヽ | ( ●) (●)| | (__人__) i .. | `⌒´ i i i ! ! ヽ._ __.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ,.ノ \ |____| / , } _||.____||_____ (. ( _{ ヽ,____.ノ.- ノ_.,:-y-、_ / __)_)__ \___ヽ と)_/ /,.:':/| .\ / 6{””””}.、 ヽ;シ /,.:':/ ::::|--、 .\ / (. ゙.ー '゙ ) .:i⌒⌒i:::: / ./ .\ / ゙ ー― '´ /i__i/ ./ .\
. ____ / ヽ / ヽ |. u ー ‐i ___ |. ( ●) (●) . / ー ー\ .. | u (__人__) ・・・ /u (( Ο)) ((Ο) . i `⌒´i / u. (__人__)ヽ 〜♪ ! ノ | ) )0i | 〜♪ ヽ._ __ノ \.__ / / ヽ,.ノ \ / /匡i:””””}ヽ .,-ー-、 . / , } // .ノ ゙ー‐'´ .i i\ ':.\ _(. ( _{ ヽ,_____ノ.- ノ_.,:-y-、___ __ヽ_/____i_i__ ,-yi::::::\ ':,\ __)_)__.\___ヽ と)_/ /,.:':/| \ |\ 6{””””}.、 |\ \::::::i⌒⌒i ..6{””””}.、 ヽ;シ /,.:':/ ::::|--、 ..\ ||ヽ\ (. ゙.ー '゙ ) .,.―|::::::\ \i__i\ ( ゙.ー '゙ ) .i⌒⌒i:::: / ./ .\ ||::::::ヽ\. ゙ ー― '´ \ \:::::::i⌒⌒i:⌒⌒i ゙ ー― '´ ./i__i/ ./ \ ||:::::::::::ヽ\ 6{””””}.、 \ \:i__i:__i\ 〈____/ \ ::::::::::::::\\. (. ゙.ー '゙ ) \________〉
SD再うpお願い
402 :
名無し~3.EXE :2010/10/10(日) 01:55:07 ID:kvANurum
よーし
403 :
名無し~3.EXE :2010/10/23(土) 20:56:37 ID:cgudId15
FLどうやるの?
後継機もよろしく
405 :
名無し~3.EXE :2010/11/24(水) 06:00:41 ID:2sJQ/oqt
もうすぐ鼻毛厨がいっぱいきそうなのでage
m9。゚(゚`∀´゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー ( `∀´) イイハナシダナー 小沢信者脂肪w小沢信者脂肪wあばばばばw小沢信者脂肪wあばばばばw小沢信者脂肪w <丶`∀´>ほすほす ニダ━━━<丶`∀´> ━━━!!!! 小沢信者哀れ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 小沢信者涙目! ウェーハッハッハ!ウェーハッハッハ!ウェーハッハッハ!ウェーハッハッハ!ウェーハッハッハ!クソ小沢信者ざまぁああああ! ♪ ∧_∧ <丶`∀´ >> (( ( つ ヽ、 ♪ 小沢信者脂肪ニダ♪ 〉 と/ ))) 小沢信者脂肪ニダ♪ (__/^(_) ♪ ∧_∧ <丶`∀´ >> (( ( つ ヽ、 ♪ あばばば♪ 〉 と/ ))) 小沢信者脂肪ニダ♪ (__/^(_) ∧,_∧ ♪ << > ♪ / ) )) ♪ ゴミ小沢信者ざまあああ♪ (( ( ( 〈 クソ小沢信者涙目ニダ♪ (_)^ヽ__) ♪ ∧_∧ <丶`∀´ >> (( ( つ ヽ、 ♪ ダニ小沢信者ざまあああ♪ 〉 と/ ))) 小沢信者の不幸でメシウマ♪ (__/^(_)
407 :
名無し~3.EXE :2010/11/29(月) 23:25:42 ID:5MRnnsDm
SD再upまだー?
408 :
名無し~3.EXE :2010/11/30(火) 11:47:26 ID:ZECXpqQh
鼻毛デリバリ開始
FL用もおながいします。
入ってる
さんくすこ
鼻毛鯖できた?
鼻毛届いた winphlashで抜ければ楽なんだけど元biosが無いとbiosのバックアップが出来ないんだね Phoenixbiosは面倒そうだね
>>415 >>416 サンクス
BIOSについては素人だけど頑張ってみる
が、もしかして読み込みに制限がかかってる?
winphlash1656で↓が出る
もちろんadministratorで管理者権限で実行してる
Please check your accounte, if you have no administrator privilege, please login again!
このドライバーの読み込みはブロックされています
Error code: 1275
64bit対応してないからじゃね?
>>421 から頂いた物の拡張子をwphに変更してみたが
アクセス拒否、エラーコード5に変わっただけでやっぱり抜けず
Phoenix toolも初めて使うけどRWファイルが必要だけどどこから持ってくればいいのか・・・
ググったけど情報があまりないのね
とりあえずろだ1.8.6で認証してWindowsUpdate中
110Geのslicもぜひ・・・。
FL SLP2.1化 ROM age2 500k 12353
鼻毛はデフォでNEC用XPインスコできますか?
ライセンス違反するならキースでもいれとけばいい
>>422 ええと
>>417 でPhoenixtoolのリンクを張ったのはFlash関係のところを見てほしかったからで
PBEが使えるならそっちのほうがいい
winphlashもアップデートモジュールを漁ればいろんなバージョンが手に入る
(
>>415 のおまけに書いたのにも入ってる)
できればDOSやXP以前でやったほうがいい
あと415のおまけ繋がりで
[NEC DT000037]を見つけた
アップデートモジュール 6014 ただ切ったり貼ったりでいろいろ面倒
鼻毛のSLP情報求む。
鼻毛スレに書いてあるよ
教えてくんうざっ
434 :
名無し~3.EXE :2010/12/17(金) 21:05:34 ID:lCKNPsB8
tyez
>>435 これBIOS抜いたやつ?
書き換え済みだったら1時間耐久コサックダンスものだわ・・・
何此怖いでしゅ(^▽^)
>>435 GODキタワ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
NECの7キー出回ってないから誰得ではあるが神様乙 家電量販店にメモもってでかけるなよおまいら
えっ
で、出る…ッ!
>>435 BIOS update failed! Failed to flash BIOS image:
BIOS is not flashable.
Error code: -144
これで書き込めんな
DOSでflash汁
446じゃないけど同じところで詰まってしまった DOSのflashツールってAwdflashでいいの?
phlashじゃないの?
110Ge 0042に slicしてくれる神はおらぬか!
PHLASH16.EXE BIOS.WPH /MODE=3 /Xでやっても Check Flash Memory Typeでフリーズして終了なんだけどどうやったら回避出来る?
馬鹿には無理でしゅ
自称天才さん出来てるなら写メうp どうせ口だけなんだろうけど phlash17使ってもsenseIで止まるなぁ
>>451 そのフリーズするところでググると2chのスレ掛かりまくってわろす
誰も出来てないなこりゃ
俺もやってみたが先生を倒せない
煽り耐性無さ杉w
あ、はい
おれも出来ないからもう諦めてWindows Me入れるわ
鼻毛で書き込みできないなんて今更過ぎ
自分で吸出しもしない乞食なんてその程度w
>>461 吸出し出来ない雑魚だからさも凄いことのように書くのか
先生で止まってる奴はその過程みんなバックアップしてんだよ
ミジンコ哀れ
バイナリで.wph見てみるとプログラムになってるじゃん
サイズ1MBだし、USB FDD&crisis recoveryで書き込めないのか?
USBメモリなりSD(+リーダー)なりをブータブルにしてないのか? 光学SATA接続だとDOSでCD認識させるのめんどうだからこっち逃げた
winphlashの2.xxxあたりで書き込みできそう?
いまおもったけどサイズ1MBってこれだけで終わってるわw
まだ届いてないけど、そんなめんどいの? サクっといけるつもりでいた
誰も出来てないぜ 面倒だからロダ最新版使った
誰も抜き出しに成功せず
54XgのBIOSを踏み台にして、Winphlashで吸い出しても、ダメ DOSからphlash16で吸い出しても、ダメ DOSからFTP.exeで吸い出しても、ダメ なぜか、」現物のBIOSとは、違う物しか取り出せない 何とか、良い方法はないのだろうか
>>471 おらも吸い出したけど、吸い出したファイルサイズは514KB・・・
こいつにphoenixtoolでSLICは埋め込めるけど書き込み出来ね。とりあえずお手上げ
チラシの裏
Phoenix BIOSについては、不勉強でよく知らないし、RBも買えなかったので勉強する
気もないので。
その1
>>435 の考察
まずhanage.wphをそれぞれのモジュールに分解してみると、
ACPI関連がSLICのしかなかったり、他にも足りないのがたくさんあることから、
仮にきちんとSLICが埋め込まれていたとしても、そのBIOSの一部でしかない。
具体的には、2MBのBIOSの100000hから、または8MBの700000hからの部分にあたる。
435がなぜこれをアップしたかは解らない。
その2
Phoenix Bios Editorを使って、SLICを追加してみると、
8MBはきちんとビルドできるが、2MBのはエラーが出て出来ない。
8MBのを使って無理やり2MBのを作ることもできるが、リスクが高すぎる。
>phlash16 /mode=0 >を試してみては。 これは書き込む場合ね。
RWreportが機能に具体的に何に利用されるものなのかわからない
発送メール来た 明日届いたら挑戦してみる
情報強者求む
鼻毛で、loder使える?? うちのじゃ(たぶんDAZ)うまくいかん、再起したら、起動不能に・・・
Dazので7Pro x64通ってる
おっ! うちのが古いのか! 探してくる
鼻毛でmod
届いた 飯食ったらいじってみっかぁ
イブの日に神様降臨
BIOSUP.ISOの中のBOOT.IMGが解凍できないです
書き方が悪かった BOOT.IMGの中のファイルを取り出すにはどうしたら?
お前何やろうとしてるのw
結局皆鼻毛に屈したのか・・・無念
7zipで解凍か!何やっても駄目だったから諦めかけてた チャレンジしてみる アップしてくれたのは残念だけど壊れてるみたい?
ultraiso, isobuster, diskexplorer(VMware plain disk)あたりで開ける
EverestでみたらBIOS8MBだったからこの8MB版を踏み台に抜き出せばいいんだな だが・・・書き込めない
everest信じるより M/BのフラッシュROMから調べた方がよくない?
phlash16 /mode=0 1 2 3 0 1 2 3の違い判りますかね
>>479 のRWreportを使ってPhoenixtoolを使ってみたけど、reportはOEM/Table ID関連で少し使われただけだった。
(あのandypが必須とするからには特別な事情があると思ったんだけど…)
それでもPhoenix Bios Editorでビルドできなかった2MBのBIOSがきちんとビルドできるとは、やっぱりandypスゲェ!
その2、3の前半はほとんど意味がなくなったね。
めげずに
その5
既に試した人もいるかもしれないけど、人柱上等!って人ためしてもらえないかな。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318480.png (200000h以降を
>>415 のBIOS2M.WPHのそれに差し替えるのと同じ。BIOSの内容には影響しない。)
これをすれば
>>421 の2MBのBIOSがPhoenix Bios Editorで開けなかったのが、開けるようになる。
これで書き込めるようになったりしない?
(8MBの場合は800000h以降をBIOS8M.WPHのそれと差し替えてみる。)
ほかにはその4がらみでCMOSCHG.EXEを試してみるとか。ただの判別の為なのかそれとも別の意味があるのか不明。
その6
ESCD.BINにいろんな数字があるけどシリアルとは関係ない?
これで俺は消えます。よいお年を。
消えないで・・・ 神がおらんと進めないないじゃん
外人が作ったツールを使いこなすだけで情強を気取ってた訳で、真の情強は居なかったってこったな 鼻毛鯖恐ろしす
鼻毛RBのことなんだけど、同じマザーボード(MS-9666)を搭載しているExpress5800/54Xgは Windows7のプレインストールモデルがある。ってことはXgのBIOSがRB入れば吉ってことだよね。 でも実際やろうとするとXgの最新BIOSより鼻毛のBIOSの方が新しいって言われて入らない。 Xg:0023 RB:0024 うまくバージョンをだまして入らないのものかな?
/force オプションで入るんじゃね?
Xgが入ったとして、necのキーはあるの?
nec.xrm-msでググると見つかる。ダウソできるところもある。
502だけど、なんとかXgのBIOSに入れ替えてみたけどSLICの項目は現れずorz.... BIOS全体を書き換えるんじゃなくて部分的に書き換えてる希ガス。 書き換えの最中、本体からピッピッピッ・・・ていう音がしてどうなるのかスゲーはらはらした。
おつかれ様です
>>502 さん
レポサンキュウでした。参考になります
ありがとやんした
竜騎士のかーちゃん
自分では試せない情弱だけど、無理なのかなぁ 公式でBIOSが来たらいいんだけど。 吸出しでも、ちゃんとしたサイズで吸い出せなかったというようなレスがあったけど、 もしかしたらこの機種のBIOSは1つじゃなくて細かくわかれて複数あるとかなのかな。 まさかBIOSの更新ができない仕様ってことはないだろうし、 XgのBIOSアップデート用のパッケージにPHLASH16.EXEが入ってるから、 鼻毛でもちゃんと手順を踏めば更新できると思うんだけど。
520だけど、できたぞ、オマイラ。 1.XgのBIOSのISOファイルをマウントして中のimgを取りだす 2.DD for WindowsでimgからブータブルUSBメモリをつくる 3.上記USBの中にできるBIOS2M.WPHとBIOS8M.WPHにPhoenixToolでSLIC埋め込み (両方に埋め込みが必要なのかは知らん 誰か教えて) このときRWファイルは必要 4.USBのAUTOEXEC.BATを編集 BIOSのバージョンが古くても書き換えが行われるようにする 例 if errorlevel 1 goto DOWN DOWNはBIOSのバージョンが古い場合に書き込みをしないで終了する規定 if errorlevel 0 goto FLASH2M ↓ if errorlevel 1 goto FLASH2M バージョンの古いBIOSでも書き込みを行うようにする if errorlevel 0 goto FLASH2M 似たようなところが何カ所かあるのですべて上記のように書き換える FLASH**は場所により違うので注意 5.USB刺してブート BIOSの書き換えが自動的に始まる 本体からピッピッピッ・・・ていう音がして心配になるがじっと我慢する 再起動の指令が出たら従う 6.埋め込んだSLICのメーカーのXRM-MSでアクチ 7.ウマー とりあえずHPのSLICでやってみたが鼻毛にはNECにしてやりたいところだ...
GJ!!
おおお! 今自分も autoexec.bat を読んでいたところ。 大部分がPC のIDチェックに費やされてるみたいだから、そこらへんもばっさりカットして全部書き換えてもいいかもね。
autoexec.bat より。 :FLASH8M @echo Now reading BIOS update tool ... phlash16 /mode=0 /bbl bios8M.wph goto END :BBFLASH8M @echo Now reading BIOS update tool(overwrite BootBlock) ... phlash16 /mode=0 /bbl bios8M.wph :FLASH2M @echo Now reading BIOS update tool ... phlash16 /mode=0 /bbl bios2M.wph goto END :BBFLASH2M @echo Now reading BIOS update tool(overwrite BootBlock) ... phlash16 /mode=0 /bbl bios2M.wph :END 前半はチェックしてるだけで、更新のキモはこうなってる。機種やBIOSのバージョンによって、どのラベルに飛んで来るかが異なる模様。 :FLASH8M - 8Mだけ書き換えて終わり :BBFLASH8M - 8Mと2Mを書き換える :FLASH2M, :BBFLASH2M - どちらも2Mだけ書き換える 下の2つが全く同じなので、実質この3つ。 502さんはこのうちどれで書き換えたんだろう。@echo の行の出力文字列で判断できるはずだけど。 ブートするメディアに freedos と手直しした autoexec.bat と PHLASH16.EXE とSLIC埋め込み後の2M, 8MのWPHファイル (心配なら他の細々したファイルも)を入れれば usb 以外のメディアからでも更新できると思う。
とりあえず520さんが4でやったように、チェックを通してDOWNを回避するようにした方が安全そう。
というわけで
>>514 は無視してほしい。
でけた 書き込んだのWinPhlashで抜いてみたがSLIC化ver23とCRC違うな ver24でSLICは無理そう
/BU[=name] つけてオリジナルのバックアップとれんの?
ご苦労
520さんありがとう うちの鼻毛鯖もSLIC入りになりました 514の通りにNEC ND180のやつを入れました ところで54XgのBIOSにはもともとSLIC2.1が入っていた訳でしょう それにさらにSLIC2.1を加えたということになるのでしょうか BIOS設定上のAHCIの項目が見当たらなくなりましたね AHCIにはなっているようですが それとCMOSクリアが解説通りではうまくいきませんね
110Geも何とかならんかなぁ
100円プレゼントしても良いな
>>521 >ところで54XgのBIOSにはもともとSLIC2.1が入っていた訳でしょう
>それにさらにSLIC2.1を加えたということになるのでしょうか
俺もこれが気になる
AUTOEXEC.BATを編集すれば、SLIC埋め込みは不要なのでは?
>>507 のはAUTOEXEC.BATを編集する前のレポじゃない?
>>518 SLIC2.1化できました、ありがとうございました。
>>525 セットアップ項目消失とか不具合はない?
RBから吸い出した0024誰か上げて
AUTOEXEC.BATの編集だけでXgの純正BIOSを入れてAida64で見てもSLICは現れない。 507はそのときのレポ。 なぜXgの純正BIOSを入れてもSLICが現れないのかわからないが、BIOSのアップデートの 際に書き換えの進行状況を示す画面で Flash memory block: 0123456789ABCDEF Save block . . . . . . . . . . . . . . Restore block . . . . . . . . . . . . . . Zero out block . . . . . . . . . . . . . . Erase block /////// /////// Program block /////// /////// Veryfy block . . . . . . . . . . . . . . みたいな表示が出るんだけど、どうもBIOSのblockの7と8は書き換えがされなみたいだ。 ここの部分にXgのSLICがある可能性はどうだろうか。 SLICの部分はBIOSのアップデートから除外されてるのかも。
すまんずれちまった こんな感じね Flash memory block: 0123456789ABCDEF Save block . . . . . . . . . . . . . . Restore bloc . . . . . . . . . . . . . . Zero out block . . . . . . . . . . . . . . Erase block /////// /////// Program block /////// /////// Veryfy block . . . . . . . . . . . . . .
bios8m.wphにもbios2m.wphにもSLIC入ってないと思うけど
Windows7がプレインストされているモデルがあるからって、必ずしもSLIC2.1が入ってるとは限らないヨ。 とくにこれは法人向けだし。
54XgのBIOS挿入で問題発生 AHCIモード設定できず、ジャンパーピンでRAIDの設定しても、 起動しません、なんとかなりませんか?
BIOS挿入ってなに
間違えました 520氏のやり方で鼻毛鯖のBIOSを書き換えたのですが windows7の認証回避はできました AHCIモード設定ができなくなりました
54XGにはahciはないから、ahciに設定してWindows7とかをインストールしているとそうなる。 BIOS変更前にMSのサイトで公開しているMicrosoft Fix it 50470を適用しておきましょう。 で、やってしまった人は、再インストールが一番手っ取り早いかもw
>>534 54xgはGt110bとおなじで、IDEまたはRAID(ahci)のみ。raidなしのahciには設定できません。
やはり、オリジナルが抜けんとあかんのか /BUとかは、うまくいかんかったの?
WinPhlash1.7.16.0で抜いた2Mでうpできた Ver24でSLIC化できてる 失敗してもOCできる適当なマイクロATX入れるつもりだったんだがなぁ 54xgで上書きする前にぬいておいてよかた
書いたとおり 理解できないならスルーして
>>538 54Xgで上書きしちまったよorz
AHCI設定画面でてる?
SLIC化したのは2Mだけ?
8Mはそのまま?
>>528 >どうもBIOSのblockの7と8は書き換えがされなみたいだ。
>ここの部分にXgのSLICがある可能性はどうだろうか。
>SLICの部分はBIOSのアップデートから除外されてるのかも。
これが答えっぽいね
素人考え(1block=1M)だけど、この7と8が2Mの部分なのかな?
>>538 出来た〜ありがとう
現在OSインストール中
>>545 2Mだけでやった、8Mもバックアップはした。
>>546 thx
鼻毛もう一台買ったらチャレンジしてみるわ
>>541 Advanced->Peripheral Configuration->SATA RAID:
なら Disabled(IDE) Disabled(AHCI)が選べる
しかしenabledじゃなくDisabledなのは謎
日本語設定だとちゃんと使用するなんだなw
IDEでしか使ってないのでAHCIが実際に有効かは謎
またDOSで起動してPhlash16 /mode=0 /bbl bios2m.wph
実行しただけだから2Mしかつこうてない
SLIC入り鼻毛BIOSでAHCI有効になってる 人柱の皆さんありがとうございますm(_ _)m
>>538 >Ver24でSLIC化できてる
Ver24って??
あっ! 抜いたBIOSか!
困っています 鼻毛鯖の元のBIOSはwinplash64で吸い上げてあるのだけれど 書き戻すことができません 8mbのみですが、winplash64では、はねられてしまいます、 元から、吸い上げたBIOSを書き戻すことはできないという話 ではなかったですか
Phoenix WinPhlash v1.7.16.0で抜いて 同ソフトで書き戻しました。
>>552 吸い上げた元のBIOSうpしてくれたら
書き戻し方優しく教えますよん
俺はXgで上書きしてしまったから元のBIOSが手に入らんのだorz
Winplash64 1.0.25です WIN7prox64上から54XgのBIOS8M.PWHを踏み台にして 吸い出しました、54Xgのものより27バイト小さくなりました これと54XgのBIOS2M.PWHを使って、520さんの手法を 使ってみたところ、V0023とv0023同志で書き換えられない と、出ます、先には、v0024からv0023に書き換えたはずな のに、納得できません
もともとロダでつこうてたのを手動でnec slic有効化したんだけど、 コントロールパネルのシステム情報の中でNECのロゴ出すにはどうすればいいの?
>>557 バージョンが「同じ」だからダメなんだよ
「SAME」→「FLASH※M」でおkだと思う
>>560 偽物つかませて教えてもらおうなんて最低だな
俺は元のBIOSが欲しいってんだよ
改変を加えてない、純粋な鼻毛のBIOSだ
これはver23、俺の求める真の鼻毛じゃない
なんという基地外 普通に24だが
偽物扱いするなら削除しとく 他人がAHCI使えなくても俺は別に困らん
>>548 >しかしenabledじゃなくDisabledなのは謎
>日本語設定だとちゃんと使用するなんだなw
それ鼻毛の方の「RAID項目を利用した」AHCI設定項目で
鼻毛はRAIDは公式には潰されてて
「IDEでRAIDは使用しない」と「AHCIでRAIDは使用しない」の二択だからDisabledで合ってる
>>557 報告出ている
WinPhlash v1.7.16.0 使えば?
諦めて7Proアクチしちまったよ・・・。
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / Windows7購入 /|ヽ ヽ──' / < ありがとう / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
54Xg化した鼻毛BIOSは、以下によって 1.520さんのautoexec.batのsameを全部**.WPHに書き換える 2.元の(0024の)BIOS8M.WPHと改変した(0024の)BIOS2M.WPHを入れたUSBをDOSで起動 3.v0024のSLIC入りのBIOSに書き換えられる ことが確認できました 皆さん、ありがとうございました
autoexec.batの中身 phlash16 /mode=0 /bbl bios2M.wph の1行だけでええよ
bios2M.wphしか書き込まれなくね?
2Mしか書き込まないからな
どうやら2Mの方だけSLIC入れて書き換えればいいらしいね。 ちなみに2Mと8M書き換え、アクチも通ることを確認済みのた鼻毛に何気に ubuntu入れてみたらデフォルトのコンピュータ名に Express-5800-S70-NP8100-9021って出た。 BIOS書き換えても鼻毛の情報が残っているってことは、BIOSが全部書き換え られない部分があるっていうもう一つの根拠と思う。まあどおでもよい話だが。
>>561 は最低の朝鮮人
説明するとわまいときながらもろても偽物あつかいして逃げてやがる
v24の2M…
まだごちゃごちゃ言ってるのかw
578 :
名無し~3.EXE :2011/01/01(土) 09:38:03 ID:t41RutOO
<ヽ`∀´> まだごちゃごちゃ言ってるのかw
クソチョンの歌 これで良いニダー これで良いニダー チョンちょん くそちょん くそ ちょんちょん
ありがとう、SLICできたよ。 ファイルうpしてあげたいけどBIOSには鼻毛のS/Nが入ってるから無理なことに気づいた。 まあ、これくらいのほうが猿よけになっていいかもらんね。
一第一台に入ってるの?すごくね? さすがオーダメードだな ぜってねーだろw
おまえら何悩んでんの? S70SDならamibiosだし、何の問題もなくslic埋め込めた。 FLからPhoenix になったのか?MSIのMBで?
あと、ここはSD/FLスレであってGeとかは他でやれ
え?いきなり何言い出してるのこの人
NECのんSLIC2.1世代なってからどれもEFIなっててNEC.binがない ネトブクはBIOSのままだろうが7starterのは公開されてない LavieLight実機もってる神が抜いて公開してくれないかなw まはDELLのままでも実用上問題ないんだがどうせならNECにしたい
このスレのやり方を組み合わせて鼻毛は取りあえずSLIC2.1埋め込みが出来た。 感謝感謝!
588 :
まとめると :2011/01/02(日) 17:43:03 ID:Mn2zbLvY
@.54xgのISOとIMGからBIOS2M.WPHを取り出す A.それを踏み台にWinPhlashでBIOS抜く B.抜いたBIOSをSLIC化 C.@のIMGをBOOTUSBメモリ化してMODBIOSをいれる D.Autoexec.batをPlash16 /Mode=0 /bbl BIOS2M_SLIC.WPHの1行に改変 E.USBメモリからBOOTさせる
上のレスでは、WinPhlashからそのまま上書きできるみたいだよ。 よってUSBに入れる作業が無駄
書き換えた鼻毛の2M BIOSファイルをWinPhiash64と1.7.16.0両方試したけど書き戻そうとしたらダメだった
概ね
>>588 の手順でOKだった
やっぱ今でもDELLあたりを埋め込むのが無難なの?
SLIC2.1埋め込むだけならあのままでもいける。
ただ
>>518 をそのまましちゃうと54XgのBIOSになっちゃうんじゃない?
AHCIの設定項目が無くなるみたいな事上スレにあるよ。
BIOS2M.WPHだけ弄って戻すだけなら
>>588 が確実かもね。
ピピピ 鳴るけど気にしない(スピーカーを外せばOK)
>>593 そういうことね。
>>588 をもうちょっと詳細に書いてくれない?
どうしてもうまくいかない
まず服を脱ぎます
>>594 俺にはうまく纏められんが
>>413 辺りから流れを読めばうまく行くと思うよ
ガンバレ!
一番きもな、不死鳥の解説が欲しいな
解説するとオーストリアの落盤事故レスキュー会社がチリに投入したエントリープラグです
0024の2Mください お願い致します
>>599 お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
>>599 コイツはこの前の8Mのうpしてもらったのに言いがかりつけて逃げたチョンだろ
さっさと祖国に帰れやクソ鮮人が
はよ死ね
>>585 MDLの全部入りにNEC2.1が2種類(176/180)入ってる
ツールでの書き換えはOther指定で組み込め
なんとなく、できた気がするが いまどきXPでもないのやが SLPは入れれないの?
SLPは、DMIでいけた模様
SLICも無事成功しましたが
AHCIが・・・
549さんは、うまくいってるのね
どっか間違ったか
手順は踏み台つかって、
WinPhiash1.7.16.0
でオリジナル2M吸出し
TOOLでMOD
WinPhiash1.7.16.0で書き込み
再起動するとBIOSの
>>548 の項目がSATA RAID[Disabled]の項目がグレーアウト
AHCIでインストール済みのWin7が起動せず
Win7再インストールすると、やはりHDDコントローラが標準IDEになってる
うーん、どこが間違ったのか・・・
まだオリジナルBIOSあるはずなので戻してみるが
吸い出したつもりのオリジナル2Mが??やったら・・・
書き戻す時WinPhiashでうまく行かない報告もあるようだけど
>>588 の手順でダメなの?やっぱり激しくビープ鳴ってビビるけどねw
TOOLで下の設定にして、Verify Other DELL.BIN Dell.XRM-MS このときSLIC化したものってどこに出力される? DUMPにもどこにも見当たらない
できあがったのをToolで読み込めばいい
608 :
604 :2011/01/03(月) 13:53:09 ID:4RtUY/bs
>>605 やはり、ぼけてた様子
オリジナルから同手順で無事AHCIでSLIC成功しました
騒がせましたm(__)m
>>607 すみません、うっかりRW忘れてました
ありがとうございました
RWで見て、下の状態になり、今のところ無事に成功しています。 OEM ID "HPQOEM" SLIC Ver 0x00020001 (v2.1) あと、WinPhlashのAdvanced SettingsのDMIを設定し忘れたのですが、 ここはどうすればよいでしょうか? お願いします。
>>610 そこの設定は不要だったはず
詳しくは情強を待て
鼻毛でSLIC2.1化(DELL)できたので記念カキコ 数時間前まで方法が全く分からなかったけど何とかなったっす 人柱さんマジ感謝します
結構難しいのを想像してたけど集めた情報とツールで楽勝だったしな 先人の方々の努力パネェっす
たった今SLIC埋め込み成功した。おまえらの情報に感謝! 俺はWinPhlashだけでバックアップも書き込みも問題なかった。 WinPhlashのバージョンは1.7.16.0。 ただWindows7 64bitからだとWinPhlashが途中でエラー出るので 余りのHDDにWindows7 32bitをインストールしてそこから行った。 NECのSLICキー入れて完全にプリインストールモデルにできましたw
PT2と洒落PDマシンだからslic化だけしてOSはXPキースだわ。 windows7だと葱動かなくてDOMできね
7のXPモードでやればいいじゃない(マリー と思ってやってみたら葱のウィンドウが画面書き換えで点滅する度に真っ黒になって 他の操作ができずとても使い物にならない罠
RDPすればいいじゃない(マリー win7だと葱動かないんだよな
そこで颯爽とVISTA登場
興味あって読んでみたがおおまかな手順はこんなん? バックアップするのに同機種のBIOSが必要だが提供されてない それでオリジナルをバックアップするのにXgの0023を踏み台にして WinPlashを使い鼻毛0024のBIOSを抜く この時点で鼻毛のBIOSは書換える必要はないから中止? 危険だけどXgの0023を強制書換えすれば鼻毛0024改戻すときに素直にイケるかも ツールかバイナリエディタを使って2MのほうにSLICを埋め込み WinPlashにオプションつけて2Mのみ書換えて終了 ざっと手順考えてみたんだけど間違えや補足あれば指摘お願いします この先はまだ
>この時点で鼻毛のBIOSは書換える必要はないから中止? >危険だけどXgの0023を強制書換えすれば鼻毛0024改戻すときに素直にイケるかも この辺の日本語の意味が分からない。もっと詳しく描写するか英語で書いてくれ。
ちゃんと過去ログを読めば考えも付かなかったと思われる2行
>>621 >この辺の日本語の意味が分からない。もっと詳しく描写するか英語で書いてくれ
。
すげー張り付いてるのか・・・
>>この時点で鼻毛のBIOSは書換える必要はないから中止?
そのまま書換えちゃうとXgになっちゃうじゃん、過去レスにあったし
>>危険だけどXgの0023を強制書換えすれば鼻毛0024改戻すときに素直にイケるかも
バージョンが同等以上だと基本的に書換えはされない、オプションで強制書換えすれば済むだろうけど
したい人がすればいいんで起動不能とか保証がどうたら気にする人は初めからしないから情報だしてほしい
AMIBIOSなら無理しても最終手段あるからいいんだけど 不死鳥はむかしからイロモノ系の基板には搭載されてないから情報少ないな
>>623 WinPhlashを一度起動してみれば分かる
Backup BIOS onlyてのがあるだろ
あ
>>623 鶏でもわかるような解説載せてくれ
実験してもいい機械は7動かんし
>>627 現スレで十分、出尽くしてる
改変お初で、昨日はRB、今日はSDとFLをこなした
その後も勿論
万一のときのためのレスキューディスクみたいなのは作った?
XgのPHLASH16.EXEのhelpには/BUが無いがなぜだろう もし/BU実行したら?
お年玉くれ
WinPhlash_1.7.16.0.rarあやしげなサイトで落としたけど怖いな 信頼できるPCメーカーのサイトにある1.7.16.0知らない?
1.7.160に拘る必要が無くね もうちょっと低いバージョンならメーカー公式のがいくらでもあるだろう
踏み台にして、というのがわからん
>>633 v1.7.07が入ってたと書かれてたから添付のCDにあるんじゃね
>>634 そんな怪しくないサイトでv1.7.56を拾ってきたよ
>>635 >踏み台にして、というのがわからん
>>バックアップするのに同機種のBIOSが必要だが提供されてない
>>それでオリジナルをバックアップするのにXgの0023を踏み台にして
>>WinPlashを使い鼻毛0024のBIOSを抜く
WinPhlashはメーカ提供、若しくはバックアップ相当が居ないと使えない
WinPhlash_1.7.16.0で抜くと2Mも8Mもサイズが丁度2M/8Mじゃないな ほんのちょい多い なんだこれ
×>WinPhlashはメーカ提供、若しくはバックアップ相当が居ないと使えない ○>抜く際にWinPhlashがメーカ提供、若しくはバックアップ相当を要求する つまり噛ませ犬として純正ダミーなりモノホンがいうわけ
質問する前にやってみりゃ分かることなのにアホか 今までスレに上がったやり方が理解できないようじゃたぶん失敗する
XP上からだとWinPhlashで書き戻せるな 7_x64だと文字化けしながらadminがどうこう言われて 管理者権限で起動しても駄目だが
実機がくる前にACPIテーブルからDSDT抜き出したかったんで、BIOSイメージさがしてたん
だけど、
>>563 には助かった。
DSDTみてわかったんだけど、CPUは8コア(16スレッド)まで定義済みだが、全体的は
かなり手抜きな感じ。
・USBはUHC0とUHC4しか定義されていない
・Audioの定義がない
・SATAはポートの定義なし
Intel 3450でのLPCBを始めとしたdevice-idがわからないので、実機で確認しながら詳細
詰めてみるつもりだけど、一度DSDTに不足分の定義を追加して、ACPI00.AMLへコンパイル、
元のBIOSに戻して、焼き直したら、スリープからの復帰後にDVDドライブ見失ったり、
USBキーボード認識しないなどのUSB周りの不具合は改善できるかもしれない。
(NEC-)NEC-2.1.XRM-MS がみつからん。みんな、どこで拾ってるの?
諸々頼むわ
>>602 の言ってる奴で済ませてる(CERT2.0)
SLICは2.1じゃないとだけどCERTは2.0で問題無いが
何か違うんだっけ
DOSブートができない
369 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 12:11:13 ID:1/7Emxfb 自作板名物、win7 64bit ultimate割れがどうやらP67、H67系じゃ 出来ないらしいけどどうなの? loaderとかBIOS改変出来ないんだって? 飛びついてこれで躓いたバカが結構いそうだな。 ざまあああああああwwwwwwww
ヤフオクで中国人から買えばおk
WinPhlashだけで入れれました
さんざん概出 64bitでは不可、32bitでは桶
踏み台BIOSってBIOSじゃなくて2Mのゴミファイルでも良いんだろうか
通る訳ねぇだろ
そもそも
>>518 の中にXgの踏み台用がいるのに
なんでわざわざゴミファイルを使おうとするのか全く理解不能
>>518 いやわざわざゴミファイル使いたい訳じゃなく、単純な好奇心で。
2Mのファイルを踏み台にすると2MのBIOSが吸い出せ、8Mも同様。
チェックしてるのは容量だけ?そもそも何で2Mと8Mがあるの?
踏み台BIOSによって吸い出せるデータに差があるの?
とか思うわけで。
特にラストの疑問が重要で、XgのBIOSを踏み台にするか、
>>560 (既に保存済み)のRBのBIOSを踏み台にするかで、
吸い出せるBIOSに違いがあるのだろうか?
660 :
659 :2011/01/10(月) 19:02:25 ID:ZOtCmzcq
>>659 >チェックしてるのは容量だけ?そもそも何で2Mと8Mがあるの?
これはPhoenixの仕様だろうね
>>特にラストの疑問が重要で、XgのBIOSを踏み台にするか、
同機種チェック、異機種のBIOSが書込まれないため
BIOSの仕様違いで同一ハードの54Xgだからできる芸当
>
>>560 (既に保存済み)のRBのBIOSを踏み台にするかで、
>吸い出せるBIOSに違いがあるのだろうか?
違いがあったら書き戻す時点で前述の自己チェックで跳ねられる
おまえらなんでPhonixの話なんかしてんのさ?EFIの話でもしてんの?
>>664 >>665 ありがとうございます。今夜にでもテストしてみます。
ちなみにどんな感じでslicをいれました?
オリジナルbiosをphoenix toolで開いたとき、既にNECのslic2.0が入っているぞと警告が出て、
slic dump took kitでは 入っているはずのslic2.0が見えないという謎な現象が・・・。
phoenix toolでslicを2.1に差し替えようにもtoolが置き換えれね〜ぞとエラーはいて失敗しました。
>>663 USER00.ROMにNEC2.1のslic
こちらがslic2.0→2.1へ置換ですね
>>664 USER00.ROMにNEC2.1のslic
ACPI05.ROMにNEC2.1のslic
2.0→2.1へ置換と追加で2つslicがありますね
より確実ですね
うわ。アンカミスった
>>664 USER00.ROMにNEC2.1のslic
こちらがslic2.0→2.1へ置換ですね
>>665 USER00.ROMにNEC2.1のslic
ACPI05.ROMにNEC2.1のslic
2.0→2.1へ置換と追加で2つslicがありますね
Phoenix BIOS Editorで開いてバイナリエディタとテキストエディタで編集しただけ
670 :
663 :2011/01/20(木) 20:34:00 ID:5DQP99rN
>>664 >>665 テスト結果。
どちらも POSTせず。
crisis diskにて復帰しました
ちなみに phlash16 /EXIT /X /mode=3 bios_v1.wph phlash16 /EXIT /X /mode=3 bios_v2.wph のオプションで書き込みました。
スレざーっと読んで鼻毛のSLIC化完了 最初踏み台の意味が分からずに1mbのBIOSでうpする所だった あぶねーあぶねー
鼻毛のオリジナルBIOSうpしてけろ
>>673 おまえID:CEiXSrGw / ID:2a0sIbnkの朝鮮人だろ
さっさと自殺しろやクズが
なんなんだ一体、トホホ…
アクチスレで著作物がどうのとかw
鼻毛から抜き出した2MBIOSのファイルサイズが 2,149,463 なんだけどこれでOK? 踏み台にした54xgのものより微妙に小さくなっているので気になって書き戻せない
駄目なんじゃね
それであってる
あとはSLIC化して
>>642 の方法で書き込めばok
ありがとう Phoenix Bios editorでサイズが違うと言われたので駄目かと思ってた。 おかげで安心して書き込めまする
54Xgを踏み台にして鼻毛を抜く、、、と。 でもさ、>676のリンク読むと鼻毛のBIOSより54XgのBIOSの方がいいんじゃねーの? 内容的にほぼ差異はなかったが、DSDTの定義としてみた場合、下記の不具合(手抜き)がわかる。 ↓ [RBと54XgのBIOSに]内容的にほぼ差異はなかったが、DSDTの定義としてみた場合、[RBでは]下記の不具合(手抜き)がわかる。 って読んでFA?
>>684 そうだよなぁ。AHCIを使わないなら、Xgをベースにした方がいいかもしれない。
しかしなぜ、後から発売された鼻毛のBIOS作りで、Xgの成果物が利用されなかったんだろう。
同じく前から気になってたんだが・・・ 素性が鯖か働駅って違いで普通に使うならどっちでもいいじゃないかって BIOSは抽出したサイズに違いはあるにせよハードが同一ならそのまま上書きおkじゃない、ん? 問題はXg用に提供されてる最新がSLIC2.1が適用されてるかどうか問題はソコかな 修正内容が鯖2008 R2対応ってあるから2.1に昇格してる気もするんだけど
>>676 のリンクの内容にあるように「敢えて」削ったとしか考えられない
制限を設けることによる影響があるためWINDOWS系のOSが未対応ってことなら辻褄があう
>
ttp://www22.atwiki.jp/osx86temple/pages/13.html >これらの制限は本来サーバ機種の為、セキュリティ目的でデータの持ち出しができないようUSBの運用を無効にしたり、高いディスクパフォーマンス
>を出すためには、別途SASカードの増設を勧めるためなど、サーバ機種という製品としての仕様に由来するものであると考えられる。
でも、正確には「削られている」のではなく、「設定が間違っている」んだよね。 それでAHCIやスリープ、WOL関連で不具合が起こってる。 それに、「セキュリティ目的でデータの持ち出しができないようUSBの運用を無効にしたり」というようなことは、 実際に運用する人が個々のケースに応じて自分で判断するべきことだし、 また、「サーバ用途ならUSBは使うべきではない」ということもない。 サーバ用途であってもUSBを使いたい事例なんていくらでもある。 (サーバというのはただの役割でしかないからね。) しかも、USBが無効になっている訳でもなく、使えるけれど不具合がでるという状態。 以上の3つの理由から、「あえて削った」のではなく、「ミスによって不具合がある状態」と考えるのが自然だと思う。
phoenixtoolに入ってるiasl.exeで iasl -d ACPI00.AML ってやったらdumpできるからXgとRBのやつ比較してみれ むしろ鼻毛の方が記述増えてる
比較してみた。 ほんとだ。これを見ると、Xgのをベースに少し付け加えられているね。 もうちょっと調べてみる。
久々にこのスレみたが、RBのオリジナルBIOSからSLIC入れられるようになってたのか 12月28日にXgのBIOSにてSLIC導入したけどWin7x64でスリープとかUSBマウスとか不具合出てないな HDDはAHCIで動いてるし
>>687 ここのACPI00_FIX.AMLはWindowsでの挙動を修正するものでBIOSに組み込み直すほうってやっぱりかなり難しい?
>これらの制限は本来サーバ機種の為、セキュリティ目的でデータの持ち出しができないようUSBの運用を無効にしたり、高いディスクパフォーマンス >を出すためには、別途SASカードの増設を勧めるためなど、サーバ機種という製品としての仕様に由来するものであると考えられる。 そもそもこれ何の根拠も無い個人の推測だから デタラメばっかりだし
1wayのエントリーサーバーに夢見すぎ
>>691 XGのBIOSにするとAHCIに出来なくなるから、なんか勘違いしてるんじゃない?
今更だけど鼻毛NEC2.1化成功したのでメモ
>>588 の手順通り@AB
C以降を
>>615 の情報に基づき変更し、
xpsp3_32bit上でWinPhlashを使って完了
WinPhlashだとピッピッピー系の音は一切しないので
心臓が強くない人はこっちがいいかもw
先達のお導きに感謝
697 :
691 :2011/01/23(日) 21:38:44 ID:m/a9qmqd
デバイスマネージャではAHCI Controllerってなってるんだが、厳密に判断する方法って何見るん?
AHCIに出来てるんなら、54XGじゃなくてRBのBIOSのままだってことだろうね。
biosのバージョンが1.0024とか(うろ覚え)になってれば鼻毛オリジン 過去レスによると、xgのものは23らしいよ(試してないので伝聞)
700
鼻毛はSSV2でいいのかな
110Ge SLIC化おねがいチュ
703 :
691 :2011/01/29(土) 10:43:30 ID:UganFlWU
今日2台目のRB届くからそっちでオリジナル吸いだしてSLICやって見る 1台目はBIOSバージョン23でSLIC通ってるからこれ以上気にしない
>>703 猿でも分かるように手順解説お願い。
いつになったら買えるんだろう。。。
WinPhlashでBIOS抜き〜書き込みがスムーズに完了した。 > 588 名前:まとめると[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 17:43:03 ID:Mn2zbLvY > @.54xgのISOとIMGからBIOS2M.WPHを取り出す > A.それを踏み台にWinPhlashでBIOS抜く > B.抜いたBIOSをSLIC化 > C.@のIMGをBOOTUSBメモリ化してMODBIOSをいれる > D.Autoexec.batをPlash16 /Mode=0 /bbl BIOS2M_SLIC.WPHの1行に改変 > E.USBメモリからBOOTさせる C〜Eは実施せずWinPhlash使って書き込みで合計30分もかからず終了 WinPhlashは1.7.0.11を使用。 USBメモリ使用した1台目と比べると圧倒的に楽だった 先人たちに感謝
次の鯖からレノボ印になるのか?
合弁会社の業務はPC事業なのでならない
toolを使わせて頂くと難なく埋め込まれるようだが recoveryに確信が持てない内は怖くてね
なんのためのバックアップやねんw
オリジナルが抜けてバージョンが上でなくても書き戻せる設定がある時点で リカバリーに不安もも何も無いわな
crisis recoveryが不可能だったり通用しないマザーも存在するから そうとも言えない
>676のACPIを試そうと思って吸い上げた2MのROMをBIOS Editorで開こうとしたらInvalid ROM lengthで開かなかった。 一応SLIC2.1化は成功してるんだが吸い上げに何か問題があったのかな?
20000hから27Bytes足りない Xgからその部分を移植してやるとPBEで開ける様になるけどビルドには失敗する
だったらどないせーっちゅうねん
隊長、WinPhlashの1.7.0.11が見つかりません!
そういう意味でしたか!逝ってきます!
2.0と共通だし
これがようワカランのじゃ。 B.抜いたBIOSをSLIC化 ワシにもこれを教えてくれんかのぉ
PhoenixToolで埋めてけ
BIOS2M24.WPH
Other
Nec[NEC-ND000176-MSFT]2.1.BIN
AcpiTbls.rw (
>>423 NEC-NEC-2.0.XRM-MS
SSV2
bios書き換え後に
slmgr.vbs -ipk プロダクトキー (NECのキーはないから別の会社のキーでおk
slmgr.vbs -ilc C:\NEC-NEC-2.0.xrm-ms
slmgr.vbs -dlv
ありがとうありがとう。 メイドの土産にひとつやってみるわい。
メイドに土産か。 いいご主人様だな
俺もNEC-NEC-2.0.XRM-MSが見つからない。 トレ使わなくてもDLできるとこない?
ありますん
このスレにそのものずばり回答が書いてあるだろ
見つけられないなら、vista用を探せばいいじゃないw
732 :
名無し~3.EXE :2011/02/05(土) 14:43:18 ID:CscSn4il
Win7のアクチなんてローダで行けるんでないの? 書かれてる内容があまりにも高度なんだけど みんな特別なことやってるの?
>>732 うんそうだよ
君には必要ないことだからもう帰りなよ
ロダは対策される。イタチごっこ。 BIOS改変は対策のしようがない。
過去にロダが対策された事実がない
まーそれはそうだ あくまで将来的可能性の差
ロダはウイルスのようで怖い 信頼できるロダってどれなん?
>>739 お前ってキージェネとかもクリックしてそう
ロダなんかひとつも信用できない ロダとBIOSとじゃ安心感がぜんぜん違う
ロダはMSへの敬意が感じられない まともな人間ならMSへの敬意を表してSLIC化
ロダって起動時に通信してるけど、あれは何してるのかね ちなみにphoenix toolも起動時にポートのリスニングを試みるようだけど なにしてるんだろうね〜
あれぐらいググッたら見つかるんだが
普通は、ずっと以前に見つけてると思うんだが
>>745-746 やかましいハゲ
偉そうな事は人のためになることやってからホザけカスニートがwww
可哀想に
何だ?と思ったら鼻毛専用だったか 調べられない奴が涌くのは必然だったな
>>730 dクス。時間とれ次第テストしてみます。
>>730 てすとしてみました。
gept.wph
POST OK SLICなし
gepbe.wph
POST NG CrisisDiskにて復旧
*2.wphはテストしておりません。どうもPBE使うと起動不能なBIOSになるみたいな希ガス
ん〜。どなたかうまくアクチ出来てる人いませんか〜
ロダでおk
>>754 おめ
実は当方ではNECのSLICだと再起動すると非世紀になる
HPの使うと特に問題ないからHPにしてるがなにが間違ってるんだろ
鼻毛もまとまってきたな。 再販は期待薄になってきたが。
757 :
1 :2011/02/11(金) 08:14:52 ID:MZq9RJ3n
ハードウェア版でやってるように、RBとか専用スレ立ち上げてそっちでやれ。 ここは70SD/FL専用スレ EFI/Phenix toolの話しはスレ違い
758 :
1 :2011/02/11(金) 08:16:39 ID:MZq9RJ3n
× EFI/Phenix toolの話しはスレ違い ○ EFI/Phoenix toolの話しはスレ違い
1年で1スレも消費しないスレで何言ってるんだ? 同じグループなんだからここで良いだろうがアホか
思い出したようにこういう基地害沸くなw
761 :
1 :2011/02/11(金) 10:50:30 ID:MZq9RJ3n
>>759 >>760 あほはお前だ馬鹿たれ。スレ主の俺が言ってる。これまでも再三注意してきただろうが、
70SD/FLには関係無い余計なこと書き込むな。同じ手法が通用するならともかく、紛らわしいから他でやれ。
新規にスレ立ち上げてそっちでやれつってんだよカス野郎。
762 :
1 :2011/02/11(金) 11:03:42 ID:MZq9RJ3n
大体Windows 7/Vistaのアクチスレがあるのになんでわざわざこのスレ立ち上げたとおもってんだ馬鹿たれ。 既存のSLIC2.0のおかげで、当時のツールだとそのまま動作しないというローカル理由があった(今もツールはDynamic法しか使えない)から、 本スレとは独立してここを立ち上げたんだ。 本スレで対応できないようなRB個別の理由があるならそっちでやれ。ここは誰もアクセスしなくなってdat 落ちになってかまわない。 スレタイとかけ離れた余計なことを書き込むな。
>>1 ってぴころだろ?
でしゅでしゅ言わないのか?
俺が1だ
1がガンダムだ
スレ立てるとそんなに偉いのかw
>>1 なんて死ねばいいのに
いや、だから
>>1 じゃないだろw
みんな釣られすぎw
770 :
1 :2011/02/12(土) 17:05:11 ID:06Usi4OB
1だっていってるだろが、ここはSD/FL専用スレだから別BIOSのRBは新スレたちあがったみたいだからそっちへ行けや。 しつこいんだよお前は
コテハンつけろ
これ以上レス乞食の馬鹿相手にするなよ
まったくw
ぴころなら鳥つけるでしゅ(^▽^)
776 :
名無し~3.EXE :2011/02/15(火) 18:23:42 ID:SXvivSfY
>>776 うpしてどうすんのかとこっちが聞きたい
RWEverythingで一度ググってみろよ
それでもうpしたいなら勝手にすればいい
>>776 そのフォーラムには世界中のクレクレ房がModBIOSを作ってクレクレとやってくる所だ
779 :
1 :2011/02/15(火) 22:09:08 ID:+iD6EUVy
はぁ?
>>762 つ
>>731 てか
>>1-126 は無かった事にしたいのかw
>ここは誰もアクセスしなくなってdat 落ちになってかまわない。
これがお前の本音であり目的だろw
だから基地害に触るなってw
キチガイをいじくると面白いレス返してくるからやめられねぇwww
他に楽しいこといくらでもあるだろう
>>754 WinPhlashのみででけたお
サンスコ
787 :
ひみつの文字列さん :2025/01/02(木) 16:36:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
788 :
ひみつの文字列さん :2025/01/02(木) 16:36:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
> 665 消えてるんだけど再アップできる?
792 :
名無し~3.EXE :2011/03/10(木) 23:30:29.20 ID:eec5ErLe
>>425 rwやaida@xpで机が現れなかった
IconCache.dbは数やサイズ変更できるけど、全てキャッシュしてくれるわけじゃないでしょ
誤爆
>>795 それたぶんこいつ
>>762 の仕業
425 = SDのCMOSクリア法 = AMIToolのDynamic だから
FLだとCMOSクリア/Load Optimal Defaultsどちらもダメ
>>793 GeのGePT3a.wphだけど、元からSLIC2.0が有効な板(2008シールあり)では
2.0もろともSLICの項目が消えてしまうが、"SVWSPROD"の代わりに"ND000180"
が出現してきてますね。GePT3aでも2.0のアクチを要求されないのでRWの問題か?
元からSLIC無効の板(無印)でGePT3aに変更してもSLICの項目は出てきてません。
2.0のアクチが要求されてるので少なくとも2.0はダメ。
OEM ID"PTLTD"→"NEC"、OEM Table IDなどに"ND000180"が出現してるし、
PhoenixModToolではもちろん組込まれてるって言ってくるし
Phlash16でスキップされるエリアに隠されてるって考えるのが順当か?
>>799 俺もBIOSとacpitbl.rwが食い違っている気がする
が、BIOSはNECよりダウンした0042.wphを phlash16 /mode=3で 書き込んだあと、
RWでacpitbl.rwをエクスポートしても結果は変わらなかった。
phonixtoolで オリジナル0042.wphにてslic2.0が既にあると警告が出るのに
slic2.0がslicdumptoolで出現しないのはおかしい気がする。
>>799 phlash16 /mode=1
phlash16 /mode=2
phlash16 /mode=3
でオリジナル0042.wphを焼いてみてslic2.0が出てくるか試してみる。
暇なときにw
>>801 phlash16 /BBL Program boot block.
ついでにブートブロックも
>>800 SLIC2.0有効な板のBIOSをWinphlashで抜いてPMTで見るとUSER00.ROMに
焼く前の"NEC SVWSPROD"に加えて"MELCO FT8600"が現れてる。
エディタで見ると、三菱以外のOEM先の文字列も追加されてる。
DUMPモジュールの差はそのUSER00.ROM以外にESCD.BINとか
Gap5、HOLE04,05とかが違ってくる。
もちろんそのBIOSを無印に焼いてもSLICの項目は出てきません。
Phlashはどこを見て焼く部分と飛ばす部分を判断してるんでしょうね
それらしきオプションも見当たらないし、モジュールの構成を見て判断してるのか?
>>801 /modeの0123の意味ってどこかに書いてあるんでしたっけ
805 :
名無し~3.EXE :2011/03/31(木) 12:11:34.85 ID:nfIYhar2
>>799 Geだの他のスレでやれ馬鹿者。スレを汚すな。
ここはSD/FL限定だ糞野郎
>>804 mode=3 が dmi領域も書き込むというのは見たことがある
書き換えに関係ありそうなoptionは
/BBL Program boot block.
/C Clear CMOS checksum after programming.
/MODE=n Specify mode n (0, 1, 2, 3).
/O Override (disable) all options from BIOS.WPH.
/V Verify each block after programming it.
/Z Zero before erasing a block.
/Force Update BIOS from image file directly without any modification.
この辺かな?
>806 modeのオプションの説明はWinPhlashのHelpにちゃんと書いてあった。 Mode 0 Update BIOS and not DMI Updates only the BIOS image. Mode 1 Update DMI and not the BIOS Updates only the DMI information. Mode 2 Update DMI and the BIOS (preserve DMI) Updates both the BIOS and DMI information. Mode 3 Update DMI and the BIOS (renew DMI) Updates both the BIOS and DMI information (reset system DMI strings). だそうだ、詳しくは本物を見て。
110Ge slic 2.1化の手順はこういう感じかな? 1.0042のBIOSを正しく?書き込み(Expree Builderにフラッシュ時のオプションが書いてある?) phoenixtoolが警告してくるように すでに入っているslic2.0を出現するようにして acpitbl.rwを保存→phoenixtoolで2.0を2.1に置き換え
ge08slic POST OK SLIC NG slic dump toolkit RSD PTR PTLTD 000F69E0 36 Root System Desc.Pointer | |- RSDT PTLTD RSDT 1FE5F0A6 100 Root System Desc.Table | | | 00 |- FACP INTEL 1FE68CD2 116 | 01 |- TCPA Phoenix 1FE68E3A 50 | 02 |- DMAR Intel OEMDMAR 1FE68E6C 136 | 03 |- MCFG PTLTD MCFG 1FE68EF4 60 | 04 |- HPET PTLTD HPETTBL 1FE68F30 56 | 05 |- APIC PTLTD APIC 1FE68F68 104 | 06 |- BERT PTL WHEAPTL 1FE68FD0 48 | 07 |- SSDT PmRefCpu0Tst 1FE60A21 607 | 08 |- SSDT PmRefCpu7Tst 1FE6097B 166 | 09 |- SSDT PmRefCpu6Tst 1FE608D5 166 | 10 |- SSDT PmRefCpu5Tst 1FE6082F 166 | 11 |- SSDT PmRefCpu4Tst 1FE60789 166 | 12 |- SSDT PmRefCpu3Tst 1FE606E3 166 | 13 |- SSDT PmRefCpu2Tst 1FE6063D 166 | 14 |- SSDT PmRefCpu1Tst 1FE60597 166 | 15 |- SSDT PmRefCpuPm 1FE5F1AE 5097 |
|- XSDT PTLTD XSDT 1FE5F10A 164 Extended System Desc.Table | 00 |- FACP INTEL 1FE68D46 244 01 |- TCPA Phoenix 1FE68E3A 50 02 |- DMAR Intel OEMDMAR 1FE68E6C 136 03 |- MCFG PTLTD MCFG 1FE68EF4 60 04 |- HPET PTLTD HPETTBL 1FE68F30 56 05 |- APIC PTLTD APIC 1FE68F68 104 06 |- BERT PTL WHEAPTL 1FE68FD0 48 07 |- SSDT PmRefCpu0Tst 1FE60A21 607 08 |- SSDT PmRefCpu7Tst 1FE6097B 166 09 |- SSDT PmRefCpu6Tst 1FE608D5 166 10 |- SSDT PmRefCpu5Tst 1FE6082F 166 11 |- SSDT PmRefCpu4Tst 1FE60789 166 12 |- SSDT PmRefCpu3Tst 1FE606E3 166 13 |- SSDT PmRefCpu2Tst 1FE6063D 166 14 |- SSDT PmRefCpu1Tst 1FE60597 166 15 |- SSDT PmRefCpuPm 1FE5F1AE 5097 --- Scan Finished ---
ge08test.wph POST OK SLIC NG slic dump toolkit RSD PTR PTLTD 000F69E0 36 Root System Desc.Pointer | |- RSDT PTLTD RSDT 1FE5F0A6 100 Root System Desc.Table | | | 00 |- FACP INTEL 1FE68CD2 116 | 01 |- TCPA Phoenix 1FE68E3A 50 | 02 |- DMAR Intel OEMDMAR 1FE68E6C 136 | 03 |- MCFG PTLTD MCFG 1FE68EF4 60 | 04 |- HPET PTLTD HPETTBL 1FE68F30 56 | 05 |- APIC PTLTD APIC 1FE68F68 104 | 06 |- BERT PTL WHEAPTL 1FE68FD0 48 | 07 |- SSDT PmRefCpu0Tst 1FE60A21 607 | 08 |- SSDT PmRefCpu7Tst 1FE6097B 166 | 09 |- SSDT PmRefCpu6Tst 1FE608D5 166 | 10 |- SSDT PmRefCpu5Tst 1FE6082F 166 | 11 |- SSDT PmRefCpu4Tst 1FE60789 166 | 12 |- SSDT PmRefCpu3Tst 1FE606E3 166 | 13 |- SSDT PmRefCpu2Tst 1FE6063D 166 | 14 |- SSDT PmRefCpu1Tst 1FE60597 166 | 15 |- SSDT PmRefCpuPm 1FE5F1AE 5097 |
|- XSDT PTLTD XSDT 1FE5F10A 164 Extended System Desc.Table | 00 |- FACP INTEL 1FE68D46 244 01 |- TCPA Phoenix 1FE68E3A 50 02 |- DMAR Intel OEMDMAR 1FE68E6C 136 03 |- MCFG PTLTD MCFG 1FE68EF4 60 04 |- HPET PTLTD HPETTBL 1FE68F30 56 05 |- APIC PTLTD APIC 1FE68F68 104 06 |- BERT PTL WHEAPTL 1FE68FD0 48 07 |- SSDT PmRefCpu0Tst 1FE60A21 607 08 |- SSDT PmRefCpu7Tst 1FE6097B 166 09 |- SSDT PmRefCpu6Tst 1FE608D5 166 10 |- SSDT PmRefCpu5Tst 1FE6082F 166 11 |- SSDT PmRefCpu4Tst 1FE60789 166 12 |- SSDT PmRefCpu3Tst 1FE606E3 166 13 |- SSDT PmRefCpu2Tst 1FE6063D 166 14 |- SSDT PmRefCpu1Tst 1FE60597 166 15 |- SSDT PmRefCpuPm 1FE5F1AE 5097 --- Scan Finished ---
>>812-815 これは
>>799 で報告のあった
>元からSLIC2.0が有効な板(2008シールあり)
に
>>809 を試した結果だよね?
そうだとするとUSER00.ROMの中身を入れ替えるとSLIC2.0さえ出てこなくなるのかなぁ
(ベースが無印なのもあるだろうけど)
ただGe08TEST.wphが起動できただけでも十分
リスキーな検証に付き合ってくれてありがとう
スレチですが・・・・ いまさら感はありますが 時間が取れたのでGT110b(昨年9月2台セット)開封してWin7 Ult x86入れてみました GIGABYTE GA-6FASV1.f4 を踏み台にしてBIOS抽出 PhoenixTool1.80 でSLIC化 WinPhlash使って書き込み 認証OK SP1を入れたら爆音が止まらなくなり BIOS更新後もう一度やり直す嵌めに・・・ 無事終了
やっっっっと新110bのbios割れた。。。
>>819 注意すべき点をよろしく m(_ _)m
821 :
名無し~3.EXE :2011/04/13(水) 08:28:00.88 ID:Zep5jEg1
難度も言わせるな。Geとかこのスレに持ってくるな。 スレ自分で建ててそっちでやれよ白痴バカ
勝手にスレに書き込むな 許可制だからここ
次はGeの番ですね
すいませんがSD再うpお願いできませんでしょうか >409終わっちゃってます
すいません SDの再うpお願いします 911medicさんのも落とせないし困ってます。
へんじがない ただのしかばねのようだ
すいませ〜んSDの再うpお願いしま〜す
まだですか〜
830 :
名無し~3.EXE :2011/06/17(金) 15:33:02.32 ID:/S5cEkFG
すいませ〜んSDの再うpお願いしま〜す
すいませ〜んSDの再うpお願いしま〜す
そして
>>833 は二度と戻ってきませんでしたとさ
めでたしめでたしw
すいませ〜んSDの再うpお願いしま〜す
天丼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
保守
すいませ〜んSDの再うpお願いしま〜す
すいませ〜んSDの再うpお願いしま〜す
>>842 簡単にできるのに何も手を動かさないゴミには協力しない。
>>846 自分で作ろうとする気力があるならとりあえずググってみろよカス
だから情弱って言われるんだよクズ
ググっても分からなかったらここで質問しろボケ
>>847 SDはツールで普通に書き換えできないんだろ?
やり方書いてるサイト教えるかヒントをよこせグズ
前スレ15レスで終わってんだなw このスレが実質Part1みたいなもんか 上に書いてあることが理解できないなら鼻毛でも買った方がいいんじゃないか?
>>850 >14辺りが肝なのかい?
鼻毛は買ってSLIC当て済みなんだよ
852 :
名無し~3.EXE :2011/08/08(月) 11:53:19.96 ID:5AOMBs0o
>>852 礼を言うのを忘れてたありがとう
ファイルサイズは同じになってるから改造したから読めなくなるんだろうね
爆音対策しないといけないから、これじゃ対策できないや
結局自分で作らないといけないんだな(´・ω・`)
爆音対策なんて当然やってる
引き続き作り方教えれ
わざわざあげてもらっといて、最低動作報告ぐらいするのが礼儀ってもんだ。
>>857 おかげさまで7がInstallできたよありがとー
>>854 保守代わりに遊んでたんじゃなくマジだったんだ…
つ
>>793 せめてこのスレぐらい全部読めよ
>>859 落ちないよ
有効期限が過ぎているか不正なアクセスですってなる
えっ
>保守代わりに遊んでたんじゃなくマジだったんだ… 俺もてっきり遊んでるのかと思った ググる以前にスレすら読めないアホがいるとは…
>>859 まさかアップされたのがまだ生きてるとはおれも思ってなかったから感謝
>>864 教えるも何も書いてあるだろ
よく見ろよ
でしゅ
保守
すいませ〜んSDの再うpお願いしm(ry
1Bならうp出来るが
保守
873 :
名無し~3.EXE :2011/11/23(水) 11:21:49.85 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始) 魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
保守
すいませ〜んSDの再うpお願いしm(ry
りょーかいしますた(`・ω・´)ゞ
>>876 早くupしてください!もう2月ですry
p
FL BIOS 作ってみたが 7 認証せず。 どなたか作り直しお願いします。 うpろだ11 DLキー:S70FL 解:スレタイ
>>880 断る。
自分で出来ないならあきらめろ!
原則だよ。
こうですか DLキー:S70FL 解:ここの10
>>880 いつもの場所に上げておいた。
パスはなし
>>882 ありがとうございます。
DLキー:S70FL
解:ここの10
です。
>>883 ありがとうございます。
いつもの場所を探せず迷子になっています。
よろしくお願い致します。
>>678 ウプしたら怖い目に遭いやすかもしれんよ、ということだろ。
FLは賞味期限切れですのでお引き取り下さい
887 :
名無し~3.EXE :2012/07/15(日) 03:42:56.52 ID:BrGPGLdi
ほしゅ
888 get !
すいませ〜んFLの再うpお願いしm(ry と、真似してみましたが本当にFLの2.1欲しいんです。 誰かいませんか〜?お願いします。
889ですけど、
>>793 ダウンロードして、中身見たら出来ました。
ていうか誰もいませんね。
>ダウンロードして、中身見たら出来ました。 残念!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。