2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無し~3.EXE
スクリプトのドキュメントを見ながら
JavaScript のスケルトンを作って JsDoc を書いたぜ。
こんな感じで入力補完が効くようになるから快適。

http://vamp.s9.xrea.com/updata/5933.png

Eclipse に Spket プラグインをインストールして使うといい。
Spket IDE の RCP は Eclipse のバージョンが古くて使いにくいから
お勧めできない。

下の zip が Eclipse のプロジェクトファイルと、
JsDoc から生成した JaneScript のドキュメンテーション。

http://vamp.s9.xrea.com/updata/5932.zip

試しに作ったスクリプトの「レス数でグループ化」も付けといた。

http://vamp.s9.xrea.com/updata/5934.png

レス数グループ化のスクリプトを書くよりも、
JsDoc を書くことのほうが時間かかっちゃった。
幼妻はスクリプト対応にどれだけの時間をかけたか分からないけど
尊敬せずにはいられないわ。