Windows Vista 64bit版 Part 17
E8600でもvista64bitの恩恵は、ありますか?
| | └┐ ┌-┘ | | ヽ
| l | | l | |
| | _,,,ニニ,,_ | | l
〉-ァカ |. ヽ ヽヾ``'、,,j |
/l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\ j' っ
⊂ { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
ヘ、レミ! トハ トッj:}ヒj リ { ! ⊃
,___ _,. -'' ´⌒`}. ゞ-' `ー"//λ !.i
(__, `ヽ / ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l ! こ、これは
>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの足なんだから
/ / / ○ `ト、 ' ,.イ./r=ミ、i.l l 変な勘違いしないでよね!
/ / {. r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃 } ! !.|
/ ∠,____,.ゝ. i ア 八三彡イ/ /} リ.l
ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ (^くr' └i / .//ノノ j
Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム /彡イ /
/ ,. -''| {ヽ ヽ(二 , j //丿.ノ
`ー' ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈 ~
ウィルス対策何入れようかな
カスペルさんが期限切れそうだ
9 :
名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 03:02:39 ID:z5dHv7K3
AVG
保守
>>10 あんた口悪いね
笑ったり泣いたりできなくしてやるぞ
>>10 気に入った
家に来て妹をファックしていい
ぴぴるぴるぴぴるぴー
15 :
名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 08:12:44 ID:IsKQeNyk
>>9 AVG入れたらまったく使えなかったんだが
Vista64Bitで使えてるの?
普通に使えるが
ホント?重くて重くて、最近のエディションは動作が重くならない?
AVASTをインストールしたら嘘みたいに軽くなった
アンチウィルスソフトとか入れたことないな
>>18 重いのはリンクなんとかってのを入れたからでしょう。
ブラウジング時に先読みして勝手にウイルスチェックする意味のない機能です。
インストール時にチェック外しておけばいいんですよ。
ノートン入れてるが裏でスキャン中でも気づかないくらいだな
まあ使ってみたら分かるけど64bit環境ではまともに動作しないな
>>23 普通に動作してるけど、なにか設定とかおかしいんじゃない?
設定も糞もないだろ
普通にインストールして普通に使えない
Avastは普通に使えてる
バージョンアップに期待だな
AVGを使いたいのだよ
でも普通にインストールして普通に使えてる人もいるようだし…
AVGの動作環境にVista x64があるんだから、
普通にインストールして普通に使えるのが普通。
動かない原因はVista x64のせいではないってことだろう。
SP2はWindows updateには載らないのでしょうか。
載るよん
ドライバなんかに問題がなければ載るよ
溜まってた更新を完了したら載りました。お騒がせしました。
どんだけ溜めてんねんw
VistaのWindowsUpdate仕様は確かにウザいな。
日々更新を重視するあまり、排他選択を含む一括更新の手段が無くなってるのがちと不満。
更新条件を成立させてから次を、ってな感じだから、おかしなことになりにくいんだろうけど、
先週、管理関係(レジストリとNTFSの両方)がおかしくなってたThinkpad(Buzのx86だが)のリカバリやって、
全部オンライン(回線は光+有線Giga)で更新したらWindowsのみで24時間近く掛かったorz
まぁ遅いCPUに遅いHDD、少ないメモリっていう3重苦環境なのは間違いないが、無印からの現状到達は拷問だたよ。
メジャー更新パッケージ類は用意しとかないと・・・だな。
XPのMicrosoftうpだてよりはマシだろ
Service Pack1当てて、Service Pack2当てて、後残りのパッチ当てれば終わりの作業をw
馬鹿乙
24時間って俺のPCでも1時間かからないで終わるぜ。
無印でクリンインストールして直ぐに
UPDATEしてもSP1までダラダラパッチが当たるわけだが
何で直ぐにSP1までたどり着かないのか?
MSから直接おとせ。
無知ってこわい(´・д・`)
SP1をインストールする前に入れる必要があるパッチもあったんでは?
XPならこんな事にならないでSPがすぐ当てられるのに
そして矛盾が起きておかしくなる、と
さすがXPさんやるぜ!
なんで無知な人はすぐ道具のせいにしたがるの?
VISTAのUPDATEは確かにおかしいぞ
すぐにSP1が出てくれば良いだけじゃないか
今のUPDATEは絶対におかしいぞ
直接落とせばインスコ出来るのはわかるんだよ
でも何も知らない初心者のおばさんとか
どうするんだ?
出てくるまで待ってしまうぞ
何時間も
XPと比較して明らかにおかしい
本当の初心者はそんなのきにしない
初心者やおばさんはトラブルのないダラダラインスコで問題ないだろ
おかしいと言ってるのがID:YbGQbpeCだけな件について
無印でクリーンインスコしたあとうpだてするとエラーが出るのは確か
家のは自作機でアップグレード版でクリーンインスコしたあとで
うpだてするとエラーが出る
XPの場合は問題なくSP3でインスコ完了
53 :
名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 22:17:21 ID:pNMveGBb
思ったけどbitとBit
やっぱなんでもない
54 :
名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 23:19:12 ID:PQsQ5PLU
64bitに対応したドライバースキャナーソフトありますか?
ドライバをスキャンするソフトならデバイスマネージャーというのが付いてるよ!
56 :
名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 23:47:34 ID:PQsQ5PLU
役にたたないよあんなもん
</font><br>
<div style="
padding-left: 0px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 0px;
">
<font class="FontAAB">
◢▀▅ ▃ <br>
▋ ▋ ◢▀ ▀◣ <br>
▌ ▌ ▌ ▌ <br>
▌ ▌ ▌ ▌ <br>
▐ ▌ ▌ ▌ <br>
▐ ▀■ ▌ <br>
◢◤ ▀▃ <br>
◢◤ ◥◣ <br>
▌ ▌ <br>
▐ ● ● ▌ 馬鹿にはコピペできないの。 <br>
▌ ▌ <br>
◥◣ ╳ ◢◤ <br>
◢▀▅▃▂ ▂▂▃▅▀▅ <br>
◢◤ ▀▀▀▀▀ ◥◣ <br>
▐◣▃▌ ▐▃◢▌ <br>
◥◣▃▌ ▐▃◢◤ <br>
▀▅▃ ▂▅▀ <br>
▀■▆▅▅▅▆■█▀ <br>
▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍ <br>
<br>
このhtmlの書き方が馬鹿そのものだな。
いきなり</font>w
AAだとpre辺りが妥当かねぇ
てかスレチ
普通の人はVistaでアップデートが良くなったって思う方が多いだろ
今XPのWindowsUpdate(MSUpdate)重い重い言われてるしなぁ。
鯖側の問題であるにしろ、Vistaのアップデートは問題なくて快適な方だよな。
それってVistaユーザーが少なくて鯖負荷が低いだけとかではないの?
んなばかなw
サーバリソースを減らして行ってるんだと思うよ
現に俺の旧PCに入ってるWin2kは定期アップデートのときも5%くらいの確率でしか繋がらない
延長サポートってのはそんなもんだ
>>61 梅雨時にプール行って「空いてるなあ」てのと一緒。
>>65 じゃあ2kのアップデートは超快適でなければいけないが、その論理ならば
空いてると思って梅雨時にプールへ行ったのに受付に誰もいなくて入れません、って感じだろう
しかも営業時間中15分間しか戻ってこないみたいな
自分が何をしているのかわかってる?
>>68 「レギュラーの車に軽油を入れようとしたら店員に止められました」
64bit Windowsをずっと使ってる人なら互換があるのはアプリだけで
ドライバは64bit用のドライバが必要なのは常識だろうけど
もっと優しく指摘してやれ
そうだよ
最初はみんな分からないことだらけなんだから
ぐぐれば分かることだから甘やかすのはよくない
ググったら
ググれと見つかる
もうグレる
ほんとうは
さみしいだけだ
かまってね
>>73 こういうのがいるからx64版が普及しないんだよな
PC-UNIXユーザと同じにおいがするな
一番の原因は↓
32bitドライバを動かせるようにしないMSが悪い。
ちょw
SP2をインストールしようとしたら、パラメーターが間違っていて失敗したよ。
>>81 SP2更新準備パッチを入れてないのでは?
SP2入れる前にはWinUpdateで出現するアップデートは全部入れないとね
というメッセージがSP2当てるときに出てくると思うが
直接あてろと言っていたバカがいたと思うが
あれはダメよ
どこが?
オプションも全部インストールしないとダメかな?それ以外はすべて入れたよ。
ちなみにOSはUltimateです。
いいよ
うpだてで出てきたらインスコしていいよ
いまからアキバに直行しようか悩んでいます。
マザーは、P6T CPUは720 メモリは1333の1G×3です。
OSはVistaHome32Bitでしたので3GBで回していましたけれど、
最近VistaAltimete64Bitに変更しました。
現在メモリ使用量がアイドルで50%なのですが、ぶっちゃけメモリをさらに
3GBや6GB追加したら体感的にはやくなるのでしょうか。
よろしければ、お答え下さい。
使用はイラレ、フォトショ、たまにゲームって感じです。
メモリ不足でのスワップが起きない程度に積んであればそれ以上どんなに積んでも早くならん
追加分をRAMDISKに当ててフォトショの作業フォルダにしたらフォトショは早くなるかも知れんがな
>>91 即レスありがとうございます。
ということは、闇雲に6GB追加して合計9GBにしてもRAMでRBや作業フォルダにしないと
意味がないというわけですね。
一般的に(マニアな方は別として)Vista64は、3GB程度で十分なのでしょうか。
Vista Altimete 64Bitか。
聞いたことないOSだなぁ。
今んとこはOS消費分+1Gもあれば変わったことしない人は十分じゃねーの
>>92 Vaio typeZでVista x64 の4G積んで、仮想メモリオフにしてますが、快適ですよ。
そのうち256MBをブラウザキャッシュにしてます。
4G以上は一緒だとおもいます。それよりも仮想メモリをオフにするとか、OSのチューンによるものが大きいと思います。
>>95 了解しました。
ありがとうございました。
高負荷な3Dの洋ゲーすると4GB超えちゃうから
個人的には6GBは必要だ
>>95 OSチューンを軽く教えていただきたいです。
ツールなどを使ってるんですかね?
99 :
95:2009/08/28(金) 23:37:36 ID:mrD6ZI79
>>98 【軽量化】
・マカフィー削除(専用ツールで行う)
・自動デフラグオフ
・OS自動更新オフ
・UACオフ※1
・SuperFetchとReadyBoost、それとIndexServiceをOFF※2
・リカバリディスクの作成 [VAIOリカバリセンター]より[リカバリディスクの作成]を選択
・TrueImageでビスタ環境をバックアップ
※1
UAC 機能の有効/無効を切り替えるには
○ コントロールパネルで設定する方法
1. スタートボタンから[コントロールパネル]を開く
2. [コントロールパネル]のホームが表示された場合、左ペインで[クラシック表示]を選択する
3. [ユーザアカウント]アイコンをダブルクリックする
4. [ユーザーアカウント制御の有効化または無効化]を選択する
5. [ユーザーアカウント制御]ダイアログが表示されたら、[続行]ボタンをクリック(管理者アカウントの場合)、または管理者アカウントのパスワードを入力して[OK]ボタンをクリック(標準アカウントの場合)する
6. [ユーザーアカウント制御 (UAC) を使ってコンピュータの保護に役立たせる]オプションのチェックを外し、[OK]ボタンをクリックする
※2
WindowsのいらないサービスをOFFにする。筆者の場合SSDの構成なので、SuperFetchとReadyBoost、それとIndexServiceをOFFにした。
いずれもコントロールパネルの「管理ツール」→「サービス」からOFFにできる。
ことSuperFetchとIndexServiceに関しては、アクセスが増えてシステムのレスポンスが低下するだけで、
SSDでは大した効果もないので切っておいたほうがいい。
思ったんだけど、アップグレード版で 64bit を XP にインストールする場合、32bit の XP からは 64bit のセットアップを実行できない気がするんだけど 32bit → 64bit は出来ないの?
101 :
名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 05:09:14 ID:N7kygO/G
イミフ
アップグレード版で32bitから64bitにする場合クリーンインストールになると思うんだけど
それでもWindowsOLDって生成されるのかな?
される
消していいよ
>>99 うわぁ、軽量化という名ばかりの重量化ばっかりw
WinXP時代のチューニングワラタ
> ※1
> UAC 機能の有効/無効を切り替えるには
> ○ コントロールパネルで設定する方法
> 1. スタートボタンから[コントロールパネル]を開く
> 2. [コントロールパネル]のホームが表示された場合、左ペインで[クラシック表示]を選択する
> 3. [ユーザアカウント]アイコンをダブルクリックする
> 4. [ユーザーアカウント制御の有効化または無効化]を選択する
> 5. [ユーザーアカウント制御]ダイアログが表示されたら、[続行]ボタンをクリック(管理者アカウントの場合)、または管理者アカウントのパスワードを入力して[OK]ボタンをクリック(標準アカウントの場合)する
> 6. [ユーザーアカウント制御 (UAC) を使ってコンピュータの保護に役立たせる]オプションのチェックを外し、[OK]ボタンをクリックする
なげえw
コントロールパネルの検索フォームに「UAC」って入れるだけでいいだろ。
まだこんな事してる人いるんだw いや、軽量化してるつもりならそれはそれでいいんだがw
まさか今時64bitスレで鼻高々に書き込む人がいたとは、まだまだ科学で解明できないことはたくさんあると思いました
SSDがJMなんだろ
Photoshop、Illustrator使ってるなら、メモリ増やす効果は大きいんじゃない。
写真いじるなら、積めるだけ積むけどな。
次はi7に24GB積もうと思っているよ。
4GBメモリも買える値段になってきたし。
単にメモリ増やすだけでも、キャッシュとして使われるから意味ないわけではない。
ページファイルを使わないのは、XPでは効果ある場合があるが、
Vistaではあまり意味はない。
逆にアイドルなプロセスのメモリを追い出せないから、
メモリの無駄使いが増えてしまう。
UAC切ってもパフォーマンスには関係ないし、セキュリティ的には有効が望ましい。
うざいときがあるのは確かだけど。
いらないサービスを切るのは起動時間などには効果あるが、
一度起動してしまったら大して変わらない。
それよりトラブルの元なのでおすすめできない。
大抵の用途ではスパフェチを切っても予測によるキュッシュが効きにくくなるだけ。
だいたい、スパフェチあってもパフォーマンスに悪影響は大してない。
まれに大騒ぎしてる人がいるが、むしろ特殊な環境の可能性が高い。
インデックス作成も大して悪影響はない。
これらは底優先度でディスクアクセスしてるため、
一見重そうに見えても実は大した影響はない。
まあこの辺りは、SSDの場合に限っては無効にするのもありだとは思うが。
あとデフラグは切ってもいいかな、自分で必要に応じてやればいい。
SSDならデフラグは切るべき。
あと自動更新オフって意味あるの?
インストールだけは自分でやるってことかな?
単にオフにして緊急更新に気づかないとか危ないぞ。
自動更新は使用してるアプリによってマシンごとに設定が違うなぁ
常時ONの録画用だと手動にしてるけど、2ch用だと自動だし用途次第だね
>>111 >ページファイルを使わないのは、XPでは効果ある場合があるが、
>Vistaではあまり意味はない。
なるほど。ページファイルはXPと同様オフにしていましたが、参考にします。
基本的にVistaはデフォから弄ってよくなることがほとんど無い
まあいきなりお約束のようにやるようなことってあんまないよな。
少なくともそのまましばらく使ってみた方がいい。
自動フォルダ・タイプと圧縮フォルダだけは無効にする
あとはほとんどデフォだな
自動フォルダタイプはSP2になってかなり精度が上がった
上がったけどそもそも要らないんだ
どのファイルでも名前,更新日時,種類,サイズが見られれば良いんだ
女子高生は卒業したのか・・・
>>119 無印のときは無効にしてても強制適用されてたものね
今はたまに暴発する程度で、そこそこ安定してる
更新プログラム KB973879 で vista 64bit ブルースクリーン多発
KB973879アンインストールで解決
今頃何を
なにか来てる
KB972039とかいうのがきた
さあどうしよう
とりあえずバックアップとっとこ
オレ入れたけど何ともないよ
SP2だけどインスコ出来ちゃたよw
ちなみに皆はもうSP2にしてるよな?
あとは
KB973879の新しい奴
E8600
i7 920
64bitのvistaで使うなら
どっちが快適に動きますか?
Q9550をなぜ候補に入れないの
>>132 C2Dで64bitは全くメリットがない
i7にしておきなさい
ID:Wn2wCUuX = ID:Ar0qe2ti
全くメリットがない
なんて言い切れるのかねえ
32bitでも一般ユーザーがi7にメリットを感じる事が少ないのを知らないスペック厨なんだよ
C2Dは64bitだとマクロフュージョンが働かないんだよ
64bitじゃ持てる実力をフルに発揮できない
とりあえず動けばいいと言うならなにも言わないが
C2Qならいいの?
>>140 マクロフュージョンなしでも同世代の AMD の 64ビットとトントンの速度で動くんだから、
Core2 の 64ビットが駄目なら AMD の 64ビットも駄目っつうことになるんだぜ。
むろん Nehalem にすれば断然速いわけだが。
>>142 どちらがいいと聞かれたからi7を勧めただけだ
もうすぐ出るLGA1156製品でもいいかもしれない
いずれにしても今更旧製品のC2Dを好き好んで使う理由はない
Core2は64bit化による性能向上の伸びしろが少ないだけで全く伸びない訳じゃないし
まあこれ以上は板違いの話題だから自粛します
WindowsUpdateにSP2がこない・・・
明日まで放置してきてなかったらスタンドアロン版入れるか
提供されてから3ヶ月以上も経ってるのに何を言ってるんだ?
windows updateがちゃんとできてないと出なかった気がする
SP用事前準備のパッチがなかったっけ。
自分もsp2出てきたことないよ。スタンドアロンでインスコしたら、重くなってしまったからsp1に戻したよ。
SP2あてて初回起動時間はReady bootの再構成で遅いし、
起動直後は.NETの再構成やらで一時的に重くなる
その後は糞軽くなる
こんな情報は3か月前に出てるのに、頭悪いんだな
俺のことを責めるのはよせ。
今日は大漁だぜ。。。
最近発売されたエロゲなら全て動作するんだろうか
動作しないソフトウェアは未だに数個しかお目にかかれてない
最近のはどうか知らないけど
プロテクトにreg.exe使ってるのは、サポートで回避パッチ貰わないとダメだな
起動は問題なくても、たまに途中で強制終了するのもあるな
reg.exeってαプロテクトのことか
たいていのエロゲに使われてるから全然ダメじゃん
俺が試した範囲では動かなかったのなかったけどなぁ
158 :
名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 12:16:02 ID:xVGeIG7y
ネイティブに64ビット対応のセキュリティーソフトあります?
avastじゃだめ?
160 :
名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 12:53:46 ID:xVGeIG7y
面白そうなソフトですね
使い勝手はどうですか?
IE8,Windows Live メール 使ってます
自分で調べられない奴に64bitはまだ早かったようだけど。
アンチウィルスソフトで重要なのは使い勝手ではない
162 :
名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 16:43:56 ID:NMdpgG2N
>>145だけど
結局あらわれなかったのでスタンドアロン版いれた
数ヶ月前のときにはちゃんとでてきたんだけどなあ
数日前にリカバリして(メーカー製のリカバリディスクでSP1)待ってたんだが
今回はあらわれなかった
なんでだろ・・・なんか足りなかったのだとしたら不具合とかでなければいいな
Windows7のRC64bitダウンロード出来る所教えてください。
もうマイクロソフトは終了してるみたいなので・・
再配布してるとこなんかあるの?
166 :
名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 12:55:02 ID:+OgQbrNh
うちの8Gのメモリはまだ本気を出した事がない
一度だけ本気出したときは、メモリ上限を超えたときにランダムに古いアプリが終了させられた
スワップOFFでの話
168 :
名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 15:39:52 ID:ruIfLIDb
Windowsの更新の履歴見たら
KB972036 が2回も入っている
何じゃ? 両方とも成功?
後の方はv2だろ
170 :
名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 16:00:38 ID:ruIfLIDb
そうか v2 つけてほしい
Win7 64bit版のパフォーマンスが32bit版より10%以上いいことが判明したから
メモリ4GB未満の人も64bit化がどんどん進むだろうね
いい(正しい)情報ばかり広まるわけじゃないから
そうとも言えない 悲しいけどVistaがいい例
事前に良い情報ばっかりばらまくと反動が…という恐れもある
なんでみんな、そんなにネガティブなの???
所詮64はマイナーだから。
このペースじゃまともに普及するのは7の次以降だろうな。
マターリx64でいいや。
x86-64をx64と略すのはやめれや
マターリx86-64でいいや。
ツクモの祭りでi7買っちゃったがメモリ4GBしか買う金ねえ
別にx64でも正解
>>178 Windowsでは略じゃなくて正式名称
Linuxではx86_64と呼ばれてるけど
x86-64=x22
今は64bit Windows使ってる人たちはオタクっぽいイメージだけど
すぐに逆転して32bitにこだわる人たちがオタクっぽいイメージになるんだろうな
SONYが全機種64bitにしてきたらそうなるかもしれない
特に女性は64bit Windowsでも支障のない使い方してる人が多いだろうから
32bitOS使ってる男の人って
銀パソとか呼ばれてたころのVAIOならナー
オンラインゲームでも64bitVistaや64bitWindows 7RCで問題なく動作するもの増えてるなあ
動作しないのって日本製のオンラインゲームくらいじゃない?
そりゃクライアントをいかに増やすかがオンゲーの肝だからな
国産ゲームのやる気に無さは、、、駆逐されてしまうぞ
>>188 動作しないのなんかあるのか?
原理的にアプリレベルで動作しないとか信じられんのだが
Vista32で動くものはドライバさえ整ってれば64で動かないはずがない
もし動かないとすればドライバーを直接叩くような本来禁止されている
挙動するものだけだろ
本体は動いてもハッキング防止でドライバ刺してくる奴が対応してねえんだよ
あうは氏んでほしい
193 :
名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 18:22:51 ID:8cRRcj6p
64ビットはいいとして、Vistaがだめだわ
?
何度でも言うけど
>>194みたいな人に使ってほしいなんて誰も思ってないから消えれ別に
にほんごむずかしい
199 :
名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 00:16:06 ID:DncoTIw2
64bitOSで32bitプログラムを起動するとエミュレータを使うのでパフォーマンスが落ちるって聞いたけど、ベンチマークなどではだいたい何パーセントくらい落ちるのですか?
エミュレータなんてありません
エミュレーションなんてしません
API呼び出しの頻度によると思うが、たいてい1%未満
204 :
名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 05:17:57 ID:1tATqEb/
WOW64で32bitのプログラム動かしてるからエミュレータで動いているってのもあながち間違いじゃないんだけどな。
一応エミュ動作だから数%落ちるよ。
ほとんど測定誤差レベルの差しか無かったような…
まず体感できる程ではないと思う
Macは32bitカーネルで64bitプログラム動かすからエミュレーションということか
208 :
名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 09:29:40 ID:b2QYG20j
7スレでどうぞ
>>208 7どうしの比較なんて意味ないじゃん、釣りか
211 :
名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 10:26:08 ID:1tATqEb/
203見る限りは
落ちることも上がることもある いずれにしても誤差の範囲と言えるのがほとんど
って感じじゃないの
呼び出し回数と処理時間の関係性も出さずにそれはおかしいだろ
未だにWOW64のことを「エミュレータだから処理速度が落ちて当然」と
何も調べもせずに思い込んでいる情弱がいるのが信じられない
217 :
名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 12:17:56 ID:1tATqEb/
Windows 7のできはいいし64bitも普及しそう
Windows 7の64bit版に対応すればVista64bit版の対応も増えそう
>>213 で、WOW64と64bitネイティブとの差が分かるけど
32bit環境との比較はどこか教えて?
CPU:core i7 920
OS:vista ultimate SP2 64bit
VGA:GTX285
メモリ:2G×2
気になったのでCINEBENCHで測ってみたら、64bit環境で64bitプログラムを動かすのと、32bitプログラムを動かしたのでは1割弱くらい違ってたよ。
32bitOSではIntelが発行したのかわからないが、i7販促用の小さな紹介冊子にi7 920のベンチスコアが載ってたがそれと比べてほんの少し落ちるね。3%ほど。誤差の範囲だけど。
1割弱くらい違ってた、のがどっちが速かったのか書いてない時点で…
まぁ常識で考えれば64bitの方が1割早かったんじゃないの。
帰ったら、俺の新しく組んだPCでCINEBENCHの結果うpるか?
どのくらい差があるか俺も試したいな。
ちなみに、Vista Ultimate SP2 の64bitね。
Vistax64 HP SP2
x64にしたら前のPCからバックアップして新しいPCに移したファイルに上書き保存しようと
すると下記のようなメッセージが出て保存できません。
なにこれ?
c:\users\@@@@@\デスクトップ\abc.txt
この場所にアクセスする許可がありません。
管理者に連絡してアクセス許可を取得してください。
代わりに[ドキュメント]フォルダに保存しますか?
>>224 別にVistaとか64とかの問題ではなく、NTFSでフォーマットしてればXPでも起きる問題
単純にアクセス権がないだけ。それすらも解らないなら、Windows勉強し直そうな
226 :
名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 21:48:53 ID:5YBE5hhx
パスわかんねーぞ!
228 :
名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 21:59:14 ID:5YBE5hhx
ごめん!
パスはファイル名
229 :
名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 22:00:48 ID:5YBE5hhx
わかりづらくてごめん
32bit版は「vista32」
64bit版は「vista64」
32bitと64bitの違いより、i7 860の電圧に驚いた。
Core 2使いには考えられん電圧
>>229 スクリーンショットをうpするだけでいいじゃん
bmpでパス付きとか
>>230 アクセス権について勉強すれば解るよ、要はアクセス権限を取得するだけ
フォルダ最上位からアドミン権限でフリーアクセスにすれば良いだけだが
コレで完全に答えなんだけど、アクセス権で引っかかってる奴には解らないんだろうなぁ……
一台のPCで複数アカウントで使用する事が前提に成っているXP以降のOSでは
プライバシー保護のためにUsers以下はそのユーザーしかアクセスできない用に
アクセス権が設定される
このユーザーIDは後でOSを再インストするなどして同じ名前にしたとしても
内部コードが違うために違うユーザーとして認識される。そのために以前作成された
フォルダーやファイルにアクセスできないという状態になる。
Vistaでは特にアドミン権限を持つユーザーも通常時は一般ユーザーと同じ権限しか
持たないために上書きや変更が許可されなくなり、エラーとして報告される訳だ。
取りあえずアドミン権限を持つユーザーに変更して、該当フォルダーのプロパティーの
セキュリティーからアクセス権を再設定、一般ユーザーであるUsersもしくは
今使っているアカウントにフルコントロールの権限を与えればいい。
優しいなお前…
x86-64の命令セットにはSSE2が含まれてるから
SSE2対応かどうか判定する必要すらない
x86-64ならSSE2に対応済み
なのでSSE2を前提にプログラミング可能なのも利点だよな
今まで使ってたBUFFALOの無線LAN子機WLI-U2-KG54を
ASUSのWL167gドライバを使って使用してたのですが不安定すぎて断念。
ちゃんと対応したモノを買おうと思うのですがみなさんは何を使っていますか?
>>238 RalinkDriver
RT2870
>>239 ありがとうございます。
RalinkDriverということは、子機を物理的に買う訳でなく
ドライバをダウンロードしてASUSと同じようにBUFFALOを動かせるということでしょうか
実メモリーを4GBとか8GBとかにしたら、仮想メモリは無しにした方がいいんでしょうか?
それとも実メモリーを沢山積んでも、仮想メモリは設定しておいた方がいいですか?
自分でやってみて、体感上違いがなければどっちでもいい
まれに仮想メモリなしだと起動しないソフトがあるので注意、ってところか
ページングファイルを切るとか、そういう話はXPで終わってるんだよ。
昔はWindows高速化テクとか言って、
細々した設定変更を山ほど紹介してるサイトがよくあった。
ページングファイルを切るのもその中の一つ。
今となっては全部昔話だ。
Vista以後は設定なんていらんからね。
いじると逆に遅くなる
Vistaが出て3年経つのに、WinXPで頭が止まってる人が未だに多いんだよな
XPまでの高速化は機能を減らして高速化だった
カスタマイズの余地があるお陰でいかにも高速化をしている気になれた
Vistaからの高速化はスペックを潤沢に使う高速化になった
いいハードウェアさえ用意すれば勝手にOSが速くなるようになった
それは極端すぎるだろw
アニメーション効果なんかは切って構わないと思う。
248 :
名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 13:22:59 ID:fWAV3rUq
◢▀▅ ▃ <br>
▋ ▋ ◢▀ ▀◣ <br>
▌ ▌ ▌ ▌ <br>
▌ ▌ ▌ ▌ <br>
▐ ▌ ▌ ▌ <br>
▐ ▀■ ▌ <br>
◢◤ ▀▃ <br>
◢◤ ◥◣ <br>
▌ ▌ <br>
▐ ● ● ▌ 馬鹿にはコピペできないの。 <br>
▌ ▌ <br>
◥◣ ╳ ◢◤ <br>
◢▀▅▃▂ ▂▂▃▅▀▅ <br>
◢◤ ▀▀▀▀▀ ◥◣ <br>
▐◣▃▌ ▐▃◢▌ <br>
◥◣▃▌ ▐▃◢◤ <br>
▀▅▃ ▂▅▀ <br>
▀■▆▅▅▅▆■█▀ <br>
▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍ <br>
249 :
名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:20:24 ID:jQiwKocP
自作でvista 64bit組んだんだけど
対応してる無線LAN子機があんまりなくてUSB子機にしたら不安定すぎる
PCI接続の64bit対応の子機ってなんかある?
>>247 CPUがシングルばっかりな時代や、オンボGPUが貧弱だった時代ならいざ知らず
マルチコアが当たり前、オンボGPUでもDx10の時代では、それもどうでもいいこと
自己暗示に掛かりやすいタイプの人間ならキビキビ感を演出できて有りだろうな
>>249 LANハブ付子機ならOSは関係なくなるぜ?
PCIの無線LANボードより、余程使い回しが利くと思うのだが
性能的にどうこうというより「余計な演出」だと思うけどね
Cドライブが以下のような感じですが
USBメモリでのReadyBoostの効果はアルでしょうか?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 92.250 MB/s
Sequential Write : 80.007 MB/s
Random Read 512KB : 30.987 MB/s
Random Write 512KB : 50.697 MB/s
Random Read 4KB : 0.446 MB/s
Random Write 4KB : 0.786 MB/s
Test Size : 100 MB
質問スレへどうぞ
RR4kがそれだけ遅ければ、効果あるよ。
>>254 USB2.0じゃそんな値でないだろ。
あとメモリが少ない環境じゃないと効果は出にくいよ。
>>254 ごめん勘違い、使おうとしているUSBメモリのベンチかと思った。
USBメモリの方のベンチとマシンのスペックくらいさらした方がいいかも
>>254 鰯(いわし)の頭も信心から
イワシの頭のようなつまらないものでも信心する人には尊く思われる。
物事をかたくなに信じる人を揶揄(やゆ)するときなどにもいう。
>258
第一候補 IOデータ 8GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2
--------------------------------------------------
Sequential Read : 18.648 MB/s
Sequential Write : 2.255 MB/s
Random Read 512KB : 18.598 MB/s
Random Write 512KB : 1.086 MB/s
Random Read 4KB : 4.223 MB/s
Random Write 4KB : 0.016 MB/s
Test Size : 100 MB
第2候補 PQI 2GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
-------------------------------------------------
Sequential Read : 20.609 MB/s
Sequential Write : 6.316 MB/s
Random Read 512KB : 20.604 MB/s
Random Write 512KB : 1.623 MB/s
Random Read 4KB : 8.091 MB/s
Random Write 4KB : 0.021 MB/s
Test Size : 100 MB
です
261 :
名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 13:46:14 ID:hAZmbaxP
PicoBoost 4G
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 26.925 MB/s
Sequential Write : 22.446 MB/s
Random Read 512KB : 26.977 MB/s
Random Write 512KB : 7.029 MB/s
Random Read 4KB : 4.357 MB/s
Random Write 4KB : 0.073 MB/s
Test Size : 100 MB
CFD 2G
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 26.976 MB/s
Sequential Write : 20.944 MB/s
Random Read 512KB : 26.891 MB/s
Random Write 512KB : 10.918 MB/s
Random Read 4KB : 4.405 MB/s
Random Write 4KB : 0.152 MB/s
Test Size : 100 MB
何だこの流れ
SSDスレと間違ったかと思った
BUFFALO RUF2-R4GS
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 28.552 MB/s
Sequential Write : 22.187 MB/s
Random Read 512KB : 28.540 MB/s
Random Write 512KB : 11.856 MB/s
Random Read 4KB : 4.999 MB/s
Random Write 4KB : 0.177 MB/s
Test Size : 100 MB
Dataram RAMDisk
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3873.920 MB/s
Sequential Write : 3099.411 MB/s
Random Read 512KB : 3716.472 MB/s
Random Write 512KB : 2985.942 MB/s
Random Read 4KB : 393.740 MB/s
Random Write 4KB : 324.189 MB/s
Test Size : 100 MB
265 :
名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 16:37:42 ID:GROQ+qJu
保っさん
>>250 CPU全然関係ないだろ
アニメーション省く分確実に速くなるし
ドライバ類は64bitOSでも問題ないんですがアプリ、特に一昔前のフリーソフトが動くか心配なんですが
大多数は問題ないと考えていいレベルなんですか?
ちなみにもし買ったら7にアップデートするつもりです
>>267 >>1の関連サイトに書いてあるwikiに対応ソフトのページがある。
そこを参考にしてみては?
vmwareに割れOS入れて試せばいい
>>全部で3回までのライセンス認証が可能です。
まぁた始まったぁ
クソ
32bitを絶滅させなかった罪は重いぞ
いまさら32bit要らんだろとは思うが、需要があるんだから仕方ねー
XPの64bitは糞だと思ったけどVistaの64bitは対応ソフトやドライバも
多くて良いね!やっと64bit環境に移行できる。
メモリが潤沢に使えない32bit系のvista/7は糞の烙印押されても仕方ない。
vista系は4G以上積んだら本気出す。
Vista に付いてた7優待キャンペーンに登録したんだけど
フォームの送信をクリックしたら「情報は正常に送信されませんでした」と表示。
再度申し込みしようとしたらアカウントは使用済みですと出たw
ずっとVistaで良いや。
>>275 Vaio typeZを購入して、初のVista、初の64ビット環境になりましたが、
快速スルスルで快適です。
これまでVistaをさんざん貶してきましたが、ここにきてようやく満足に動くスペックになったと思います。
Vistaは出る時期が3年以上速すぎた、相容れないOSだったとおもいます。
Vista発売当時は動画ファイルのヘッダーを片っ端から破壊したり、属性表示が滅茶苦茶になる等、酷かったですが。
XPでみられたデスクトップの再描写によるロスとかがなくなり、意外と良いOSという印象を受けました。
>>278 それ64bit関係ないんじゃないですか?いっぺん死にますか?
x64対応CPUは高い
安いのもある
AthlonならCPU+マザー+メモリ4GB=2万程度で組めるんだが
IntelにしてもCeleron Dual-Coreですらx64対応だってのに
心配していたけど、ほとんどのソフトが使える。
RADEON HD5870とか実際に発売されたのだから
はやいところVista用のDx11配布してほしいと思う今日この頃。
付属CDとかには入ってないのかな
32bitのVistaではマウスホイールのクリックでタスクバーに開いてるアプリを閉じれてたんですが、
先日入れた64bitでは出来ません。皆さん出来てますか?
そもそもそんな機能Vistaにあったか?
そんな機能無いよ、マウスのドライバか何かで変えてたんだろ
あるいはメーカーPCなら独自のアプリとか
Taskixというフリーソフトの機能だったようです。Vista標準機能だと勘違いしてました
64bit VistaでWinnyとShareは使えるのかね?
Shareは動いたよ
動かない理由がないな、どっちも
XPVistaも無印はよろしくない。
7は評判通りVistaSEって感じ。
ここまでのマトメ
・Windows OSは、64bitでしょ 圧倒的
・32bitで動作するアプリはほぼ64bitでも動作
・遭えて64bitに移行した場合の不具合は、プリンター・スキャナー等のハードウェアで動作しない場合がある
以上@スレ一同
大体合ってる
最後のだけはドライバ云々の一言で済ませられるけど
Vista64bitで使えるフリーのRAMDiskありませんか?
Gavotteは調子悪くて駄目だった
DataRAMもなんか変なことになったよ
>>298 Vaio typeZ x64VistaにQSoft RAMDISK入れてますけど、いい感じですよ
>>303 いい感じですね。さっそく使ってみてます
レジストしてないと警告が出るらしいですが
今のところなにもなし
あのう、RAM-DISKで、ページファイルをRAM-DISkに作成し、運用できる
ものってありますか?
IO-DATAのはログイン後にRAM-DISKを作成するため、OS起動時のページファイル
認識に失敗するらしく、結局他のドライブに作成され、ページファイルをRAM-DISKに
作成できません。
>>304 >レジストしてないと警告が出る
入れて2ヶ月弱くらいですが、まだ警告みたいなのはでませんね。。
これ、フリーですけど、シェアウェアでもオススメできますね
qsoftって、数ヶ月使ってると、
警告どころか、デバイス停止をくらうんだが・・・。
俺だけ?
環境はVista x64。
今はDataRAMが出て来てくれたおかげで
そっちに乗り替えたけど。
俺も一ヶ月ちょいで止まったけどな。まあ使える人もいるんじゃないの。
309 :
名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 20:56:17 ID:2nmNPR9D
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 32bit + 32bit = 64bit
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
メモリの掃除屋さんて使ってるんだけど、効果が実感できない。
メモリのデフラグって意味あるの?
視覚的には
まあ、自社で4GB以上のメモリを出しておいて
自社製品が64bitに対応しないって自分で自分の首を絞めるもんだよな。
>>313 意味は全くない。というか逆効果で遅くなるだけ。
メモリが256MBとかだった時代なら空きメモリを確保するという意味があったけど、
現在のPCで使うソフトではない。
エロやってるとVista(64bie)でできないの多いんだけど・・
だめなときサブ機XPでしてるんだけどw
7移行すると幸せになれますか?
エロじゃないエロゲーw早漏タイプミスです><
>>317 そういうのはVista 32bitでもWin7 32bitでも動かないと思うよ
エロゲーは知らないけど、普及次第で今後出てくるタイトルは64bitに移行してくるんじゃないの?
エロゲで動かないのはプロテクト的な意味で64bitが原因かProgramFiles直下にあったりするのが原因くらいだと思うんだが
たぶん32bitの使えば動くよ Windows7の32bit betaでも試してみれば?
>>317 「何がダメ」なのか書かないんじゃわからないよ。
7のXPモードすら知らない奴ばっかりだな
Alpha-ROMの誤爆だろ
一年ぐらい前からは対応したが
XPmodeってhome系ハブられてたっしょ
>>325 誤爆とはちと違うんじゃない?
Alpha-ROM(reg.exe)は64bitOSにはなから非対応
対応してる32bitOSでプロテクトエラー出る場合に誤爆と称するんじゃないかと
>>317 つ VMWare
直接ハードウェア触ってるお行儀の悪い奴はシラネ
誤爆じゃなくて寧ろ自爆?
XPモードはホストOSが64bitでも32bitXPだから自爆せずに済む
カモ?
試した事はないが
そもそも仮想環境では動かない、というオチがあったりするかもな
7じゃなくてvistaを使う理由なんて無いからな。
x64なら尚更。
7使う理由がない
7優待のvista使い出したが、言われてるほど悪くない。UAC以外は…
>>335 フリーツールを使えばVista64Bitでも7ProのXPモードと同等に動作させられる
という事を知らない無知が無駄なお布施を納めるw
カスタマイズしちまえば7に変える必要性を全く感じないw
うん いいんじゃない それはそれで
ただここにいる理由がわからんけどね
うわここVistaスレか 俺アホす
338すまんかった 吊ってくる
>>338 ん?xp_mpde風にできるフリーツールってあるの?
VPC単体のことじゃないよね?
VPC(笑)
更新プログラムが利用可能な x x64 ベース版の Windows Vista の SP2、
Windows Server 2008 の SP2 の Windows 7 のまたは Windows Server 2008 R2 を実行している
AMD マルチコア プロセッサで省潜在的な電力を許可します。
http://support.microsoft.com/kb/974090
vista 64bit sp2使ってるんだけど
シャットダウンでも再起動でもとにかく落とすときになると
押してから、反応して落ちるまでが異常に長いときあるんだが
なんですか、これ^^;;;;
>>343 それCPUの処理能力が落ちるから入れない方がいいよ
どうしても省電力がいいって人は入れたらいいけど
>>344 アップデート適用中
PCがヘボイ
おかしなソフトが裏で走ってる
どれかじゃないかな?
ここ1〜2ヶ月くらい前から再起動しても応答なしになるウィンドウが増えてきた。
MEMTESTもチェックディスクもエラー無かったし、残るはドライバくらいなのだが原因特定できねー
省電力モードが影響することもある?
Core2って64ビットで遅くなるって聞いてたから32ビットで使ってたけど、
今日64ビット版入れたら32ビットのより速い。
プログラマが慣れてきたとかコンパイラの最適化が進んだとか、
メモリー8Gになったからキャッシュが効きまくってるとか。
素人だからわかんないけど、意外だった。
× 遅くなる
○ 速くなるが伸びしろがAMDより少ない
351 :
名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 23:19:22 ID:161Q/Ul5
そりゃー、まっさらの窓は速いかんな
定期的に349みたいなの沸いてくるよな
一体誰が悪いんだろうか?
Core2で64bitが遅くなる処理だけやる特殊なベンチ結果がなぜか独り歩きして、
それが全てだと思い込まされた人がいっぱいいたな。
発売当初のVistaへのネガキャンも影響してそう。
354 :
名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 13:26:01 ID:h7YQ1TfS
>>349 間違った一部だけの噂を信じるから。
子供や情弱、仕事が出来ないサラリーマンに多いパターンだな。w
2chじゃなんでもかんでも地雷認定が一人歩きしてるしな
ネット上では一度出た情報は消えないから
(必ずどこかのサイトやキャッシュに残る)
どんなに改善されても古い情報を信じてる人や、古い情報をコピペする人、
古い情報を意図的に流布する人を止められない
32bit⇒64bitによる高速化の伸び代がCore2が悪いってだけだしな・・・
VistaHomePremium64Bitだけどメモリを6Gから12Gにしたらサクサクになった
やっぱり窓はメモリをこれでもかって積まないと動かないね
妄想も程々に
メモリ12GBは今なら普通に、とは言わないけど個人ユーザーでもあり得る容量になったもんなあ
下手すっと3万以内で変えたりするからな
そんなに積んで電気代増えない?
Win95ぐらいのときは、1MBあたり5千円ぐらいだった記憶が
12GBだと6千万円かw
確かにメモリはあった方がいいんだけど
その画像だけ見せられても
メモリがあった方がいい理由がわからん
積めば積むほど早くなるから
Vistaが勝手に空きメモリを使って高速化してくれる
>>367 やはりそうなんですか?
メモリ4GのVistax64を入れてみたら、起動時にすでに半分近くメモリ食ってるんです。
なので、ああこれならメモリ2Gなら起動すら危ういなと思っていたところです。
半分も食わないぞ
SP2 ?
>>369 SP3 Vaio typeZで余計なアプリ、常駐は外して、スーパーフェッチやその他余分なものをオフにして軽量化してるんですが
起動時で4Gのうち44%メモリ食ってます
6Gでもたくさんソフトを立ち上げるとスワップみたいになったけど
12Gでかなりスムーズになったよ
普段使ってるときのプロセス数が120から140位
マウスやグラフィックのユーティリティー他数個常駐でも1.5GB程度だぞ
メーカー製は裏で動いてるソフト多いんでねか?
タスクマネージャ>プロセス>メモリでソート
なにがバカ食いしてるか分かるべな
>>370 この手の話題って定期的に出てくる気がするんだが、
メモリ載せてるのに、浮かせておくのが安心みたいな感覚が既に分からん
メモリ空いてるのに使わないでおくとか、もったいなくてしょうがないわ
Super fetchでキャッシュしまくってシャットダウンじゃなくて
スリープを常用すると本当に快適だわ。
XP以前の、出来るだけメモリはクリアにって考えは
メモリが少ない時代の考えだね。
>>373 そんな事しなくてもcodec入れてるだけで普通にサムネイル表示されてるけど。
タスクバー黒いの何とかならないの
Aero使えよ
半透明だけど黒い... 青いアプリケーションアイコンとコントラスト不足で見にくいのだわ
ウィンドウの色とデザインで変更。
半透明で黒いって、それグラファイトになってないか?
標準なんだけど。
赤にしてもウインドウの枠はまさに赤くなるが,
タスクバーは少し赤みがかるけど, 黒っぽいままだ。 だめだな。
>>381 タスクバーの下の壁紙が黒くて透けてるんじゃないの。
いろいろサンキュ
Aeroだめだわ見にくい
面倒だし適度なコントラストなクラシックにしたよ
なんかいっぱいアップデート来たな
>>376 マジですか、codec何使ってますか?
12GBだとそろそろHome Premiumの上限が見えてくるな
Microsoft出し惜しみしすぎだろ
>>385 俺も0時位に大量に来た
寝る前に更新をインストールしてシャットダウンした
今朝起動したら7betaとのデュアルブート画面からvista選択したら一旦DOS画面(かな。背景黒で白文字のみ)でなんかした後にデュアルブート画面に戻った
このスレ巡回してるのに、似たような境遇
>>373が居るのに今気が付いた
つい今さっきまでx64版VistaのエクスプローラでH.264(mp4)動画ファイルのサムネイルが
表示されない件で、別に実用問題ないけど表示できないかなと色々やってた(無論の事解決してない)
コーデック入れるだけで解決するっていう話が出てるけど
とりあえずDivxのやつとかx264とかffdshow入れてあるけど駄目だな…
まぁ、どうやらWMP12入りのWindows7で解決するっぽいんだが…
ここまでVistaに付き合ったんだから何とかしてやりたい気もしないでもない
PDFでさえサムネイルがなかなか更新されない
つまりはエクスプローラーの気分次第なんだろう
391 :
名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 06:24:57 ID:1MJW4/6i
Flashの64板が出ねーと
一番使うブラウザが64で使えねー・・・
32でも不満ねーけどwww
>>389 x64版VistaのエクスプローラでH.264(mp4)動画ファイルのサムネイルの表示
うちの環境では、64bit版のffdshow入れたら表示できる様になったけど
>>389 373だけどHaali Media Splitterとmp4_thumb.regを入れたらサムネイル表示されるようになったよ。
FLASHに限らずアドオンなんかも32bitと64bit混在できないんだから
移行出来るのはまだまだ先だろ。
ぼろが出てるよ。
混在できるのに
バイナリレベルのアドオンかJavascriptで動くアドオンかでも違うんでない?
>>389 Live フォトギャラリーで一覧表示してサムネイルが作られると
エクスプローラでmp4もmovもサムネイル表示された。
エクスプローラの「グループで表示」に永久にならないようにできないの?
400 :
名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:25:29 ID:1MJW4/6i
>>399 タスクバータブ→「同様のタスクバーボタンをグループ化する」
のチェックはずすってことでは無いの?
エクスプローラ
でも、いくらOSXに近づいたっていっても、まだまだだねぇ〜
今回もパスさせていただきますw
一々報告しにこなくていいから、一生パスしとけよ
ここも初心者の質問スレになったのう
406 :
名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:38:40 ID:Pnvx+t9F
スクリーンショットをJPEGにするところが間抜けだね
jpegだとなんか不具合あるのか?
無いと思うんならそれで幸せじゃないかな
409 :
名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:49:50 ID:sV5fauvn
もう今時、32bit でメモリ3Gまでは無いでしょう
ユーザーは、迅速な64bit化を嘆願しましょう
64bit対応アプリといってもwow64での動作対応させただけの
x86アプリしか作られないよなコスト的にも
64bitが過半数普及しても32bit切捨てられないから結局
ネイティブ64bit動作アプリをわざわざつくる必要もないしな
7での64bit移行は時期尚早だったかな
んなこたない
64bitなら1アプリ2GBのメモリをフルに使える
移行しておいて正解
そーいや、32bit版ってHDDも制限なかったっけ?
あるです。
2TB制限が色々と。
メモリ環境が広くなるだけでもメリットあるだろ
ここで、メモリメモリ言って64bitを勧めている人って、最近の
急激な値上がりを知らないのかな。4GBが安く買えたのは、
この夏までだ。
この先どんどん安くなるだろ
今後PCのターゲットメモリ量は16GBになるぞ、覚悟しとけよ
と、2ヶ月前に言ってたヤツは今頃どうしてるんだろうな。
急激な値上がりっつっても、2GBで5千円しないべ
最安なら2GBx2で5千円(DDR2)1万円(DDR3)以下
メモリの値段の話してたっけ?
メモリはちゃっかり8GBつんだけど
せめて常駐するタイプのアプリぐらいは64動作になっていってほしい
>>418 DDR2が2GB*2で5000円弱か・・・
今その価格で売ってくれる店を自作板に書き込んでみろ。
多分ヒーローになれる。
しつこいなあ、もういいよ値段のことは
高い高いってたいして高くもないよ
今現在は、6500円ぐらいだね
週末特価やイベント特価(Win7でもやるかな?)で3980円、4980円
最安ってのはだいたいが個数限定特価品だし
> パソコンのメーンメモリーなどに用いるDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み
> 読み出しメモリー)の市況が約2年ぶりの高値を回復した。
>
> 背景にはクリスマス商戦に向けた仕込みが本格化し、一時的な品薄感がある。
> ただ、経営危機を乗り切った台湾メーカーが今後、増産投資を再開すれば、
> 供給過剰になる恐れがあり「11月以降、価格はピークアウトする公算が大きい」(アナリスト)と
> 懸念する向きもある。
>
> DDR2・記憶容量1ギガビット(ギガは10億)品の足元のスポット価格は一個2ドル50セント台半ばで推移。
> 2008年末の60セント台を底に段階的に回復し、今年8月までに1ドル20セント―1ドル30セント台が定着。
> 9月以降、一気に値を上げ、13カ月ぶりに2ドル台に戻し、なお続伸している。
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220091021ddae.html
おれがソニスタでVAIO 505に64MB追加したら36000円獲られたよ
それに比べたら今の価格はスーパーの卵100円くらい
短期の相場を見ると上がり下がりは相応にあるけど
長い目で見れば容量当たり単価は順当に安くなってるもんね
デフレとは言え、俺が買った二年前に比べても求めやすい価格だろうに
超低価格PCを除いて4GB以上がデフォ
Win Updateのコンパネが新しくなってた
Win7発売のためかな
237w
どんだけ往復したんだろうなw
Vistaが冬服なら7は夏服って感じだな
意味不明
2年後にまたVista出せばいいんじゃね?
じゃあLinuxは裸にコートか
7の64bitスレのグダグダさがもうね
どんなもんかと思ってみてきたら、
このスレで散々行われたやり取りをなぞってるだけだった
グダグダだな
>>438 どこのこと?Vistaにしがみついているようで哀れな感じがするんだけど
スレを探せないような人が上から目線ですか、素晴らしい
少なくともグダグダな感じのする7スレは見つからないなぁ
あ、ちなみに自分はVista64使ってるよ。Win7賑わってていいじゃない。
神様が言ってた「Vista3.1」みたいなもんだし
Win7で初めて64bit使う人が、ここの流れを繰り返すようなのは
当たり前っちゃ当たり前
7を入れたのでさようなら・・・・
別にさようならする必要はないじゃないか
Vistaの有用な情報は7でも期待できるんじゃない?
オレは今Vistaと7両方動かしてるんだが
7スレはどこもグダグダだろw
Vista64 Business→Win7-64 Proにしたけど、SuperFetchの効きが
弱くなって(つーかアクセスしないとキャッシュしないXP以前に戻った?)
せっかくメモリ8GB積んでるのに遅く感じるのでVista64に戻した。
設定でXP的動作とVista的動作が切り替えられるようになってるなら
良かったのに。なんか毎回詰めが甘いんだよなぁ。
トータル6時間くらいかなw
でもVistaの時はインスコ直後からSuperFetchが効いてなんでもスコスコ
動いて軽快だったから、移行元がWin2000でも戻る気しなかったんよね。
まぁ一応Win7もTrueImageでバックアップは取ってあるし、設定でどうにか
なるとか情報出てきたらまた試してみるかもしれない。
スーパーフェチは最低一週間動かしてから
何でインスコ直後からSuperFetchが効くんだよ
プラシーボじゃないの?
ただそれだけで7やめるってどんだけ金持ちなんだ
それともあれか某中華製WindowsSe7enとかいうやつか
>>449 Win7で動作がちょっと変わっただけ。
起動してから5分間はSuperFetchのメモリ読み込みをしなくなったんだよ。
だから起動直後はSuperFetchが利かないかわりに、
HDDアクセスがなくて色々な作業が邪魔されない
5分過ぎたらVistaのようにHDDからメモリに読みに行く。
それと、SuperFetchが効果的になるまでに解析時間がかかるから
入れたばかりのWin7でSuperFetchが利くという幻想は捨てろw
Vistaだってインスト直後はきかねーよ
2ちゃんねるブラウザのV2Cは64bitのJavaVMでも動くな
そりゃそうだろうよ…
458 :
449:2009/10/24(土) 11:30:02 ID:mA3MYLMp
7導入して3日目だけど、キャッシュ量は確実に減ってるね。
Vistaも持ってて、それぞれ別マシンだから単純比較は難しいけど
ソフト立ち上げ→終了のループしたときVistaの方がレスポンスがいい。
めっちゃ違うってワケじゃないから、VistaSP2と7は好みで選んでいいかも。
vista ultimateってマルチランゲージですか?
SuperFetchの効果が出るのは1週間後
ReadyBootの効果が出るまで10回は再起動しろ
ここらへんはVistaでも基本
ここも初心者の質問スレになっちゃったの?
x64の初心者が増えるのは(・∀・)イイ!!ことだ。
理想は、何も知らずにみんなx64のマシンを買っちゃうこと。
恩恵とか意味なんて後付けでヨイのだw
まぁ、32bitなんて今更アナログテレビを買うようなものだしな
WindowsXP Mode_ja-jp.exe
をインストールしようとすると有効なWin32アプリケーションでは
ありません。
と言われて、インストができないんですけど、うまくいった人
やり方教えてください。
Windows6.1-KB958559-x64.msuはインストできて、
Virtual PCは動きます。
Vistaに入れようとしてるんだろうか。
>>455 > 起動してから5分間はSuperFetchのメモリ読み込みをしなくなったんだよ。
なんか付け焼刃的な対策で嫌だな。
LowPriorityIOを改善して、宣伝通り、SuperFetchが最初から起動していても
全く他のプロセスに影響が無いようにして欲しかったな。
> 起動してから5分間はSuperFetchのメモリ読み込みをしなくなったんだよ。
これは非常に合理的だと思うんだけど一体何が不満なの?
例え"LowPriorityIOを改善して、宣伝通り、SuperFetchが最初から起動していても
全く他のプロセスに影響が無い"状況だとしても
開始5分は自分で優先的に何か立ち上げてる可能性が高いし
LowPriorityIOといえど負荷がゼロではない
逆に考えるとその5分間に起動する奴にはSuperFetch効かないって事だよな。
Win7関係のスレ見てるとVistaと比べてなんかアプリの起動が遅いって言ってる
奴をちらほら見るが、その辺も関係してるんじゃないか。
SuperFetchって使用してるアプリのログ取って優先順位決めてるんでしょ?
だったら使い込むとどんどん快適になるって事だよね。
>>469 > これは非常に合理的だと思うんだけど一体何が不満なの?
状況によって、1分後が最適かもしれないし、10分後が最適かもしれないのに
一律で5分後に開始すること。
>>472 じゃあたとえばどういうときが1分後がよくてどういうときが10分後がいいの?
完璧主義なんだね。
フェッチされるのを待つ時間より、すぐ起動させた方が待ち時間短いと思うんだけどね
どっかのレジストリで設定できたりしないのか、その時間って。
そのうち、『Windows 7をVista風にするスレ』とか出来そうな雰囲気ではあるな、ここ最近w
>>474 その通りだよ。
特にSSDではフェッチした方が余計に遅くなって二重に大弊害。
MSも無意味なフェッチはWin7で廃止した模様。
Vista風と言うか、そもそも基本は変わって無い気がするが
VistaもWin7も、基本は起動しっぱなし。
使わないときはスリープなどしておき電源OFFはしない。
これがスタンスでしょ。
だから起動5分後にSuperFetchが効き始めるのであっても何ら問題が無い。
>>480 個人はそれでいいけど、企業では厳しいよな。俺のとこは毎日電源切ってコンセントまで抜くし
ReadyBoot試したらブルースクリーン連発
メモステ外したら直った
>>483 x64 Javaはx64 IEでダウンロードページにアクセスしてゲットです。
クイック起動のIEはProgram Files (x86)のIEですよ。
>>484 それは分かります。
だから32ビットはおkで64ビットはダメと書き込みました。
>>485 x64 IEでx64 Javaのダウンロードしたと書いてないじゃないですか。
行間は読み取れないですよ。情報不足です。
ID:cErLvRkPはとんちんかんなバカ
64bit版IEでJavaプラグインを使いたければ64bit版のJava
32bit版IEでJavaプラグインを使いたければ32bit版のJava
32bit版、64bit版両方のIEでJavaプラグインを使いたければ32bit版、64bit版両方のJavaのインストールが必要
492 :
名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 06:18:08 ID:KNt4932n
>>488 お前がバカw
あのエラーが出た場合の対処はID:cErLvRkPが正しい
>>490 そんなの当たり前
ID:cErLvRkPも分かっていると思ふ
>>487 >Javaも32ビットはインストールできだけど、64ビットはダメでしたorz
これで分かるよ
それに
>>486を試したのをみるとそんなことも分からないほど低レベルじゃないだろ
>>492 ID:cErLvRkP以下だからって成り済ましは止めようなwww
7に乗り換えるほどの価値はあるかな?
まー今買わなくてもどうせ買わされちゃうんだがな
>>481 企業は始業時につけて終業時に消すんだから
なおさら冒頭の5分間なんてどうでもいいと思うが。
つーか起動後15分放置しても191MBしかロードしないんですけど。
同時に新規インスコしたVistaはもう1.5GBオーバー。
メモリは4GBで余裕あるのに、最適化云々以前にキャッシュ量が少なすぎ。
最適化でキャッシュ量も増えるならいいけど。
1週間たって変わらなかったらWin7は見限る。
500 :
sage:2009/10/26(月) 09:10:06 ID:+uyChQZ+
論破されて
悔しいのうwwww 悔しいのうwwww
501 :
sage:2009/10/26(月) 09:12:28 ID:+uyChQZ+
>>496 論破されて
悔しいのうwwww 悔しいのうwwww
たかだかfetchの動作で見限るとか凄いな
何時からインストールして使ってるか知らないけど
常に最小化で使うかSSD使えばプリフェッチなんてどうでもいいね。
>>503 それ、間違いです。
SuperFetch(プリフェッチはXPの機能)はアプリの起動を速くするだけの機能じゃない。
一度スワップアウトしてしまったメモリ領域を、
自動的にまた物理メモリへ読み込んだりもする。
これはメモリの話だから、最小化で使ってようがSSD使ってようが関係ない。
またXPの場合、アプリを最小化しているとそれがスイッチになって、
物理メモリが余っていてもスワップアウトが起こってしまう。
インストして一週間待てってことだ。
>>504 > またXPの場合、アプリを最小化しているとそれがスイッチになって、
> 物理メモリが余っていてもスワップアウトが起こってしまう。
リソース減らすために最小化するもんじゃないの?
>>506 最小化は単にウィンドウが邪魔だからするもの。
windows7スレはえらい事になってるな
vistaを使ってなかったXP廚や初64bitやらいろんな奴が入り乱れて阿鼻叫喚状態
このスレ位がマッタリしていいね
発売したばかりのOSだしそんなもんじゃないの?
Vistaスレも当時そんな感じだった気が
Win7 スレより
>370 : 名無し~3.EXE : 2009/10/27(火) 00:28:02 (p)ID:tuYl2fii(2)
>Windows Live ムービーメーカーって32bitアプリなんだな。
>64bit版出しやがれ。
vista x64 についてるやつは 64bit アプリで、Win7 にコピれば使える。
ここの住人だけの秘密なw
教えてやりゃいいのにw
vista 64 持ってない奴に教えてもしょうがないかなと思ってさw
まぁでもVista x64でモノがあるって事はいずれ出るんだろうな…
ムービーメーカー使ったことないや
TSを直接編集できれば使うんだが…
ムービーメーカーはいらねえな
てかDLしてない
たまに使っていたが、
>>510の書き込みで初めて64bitアプリと知ったw
【Vista厨大勝利】来週VistaがWin7化されるようです【XP厨発狂】
1 : ノイズa(dion軍):2009/10/25(日) 19:03:00.15 ID:DeJubAe+● ?PLT(12550) ポイント特典
http://intre.net/illust/item_6633.html KB971644
リリースノートとかMSDNブログからの転載になります。
・Windows Automation API 3.0
- UI自動化とかのAPIらしい。
- API自体はWinFormsとかWPFでサポートされてた気がする。
- アクセシビリティとかUIオートメーションとかそういうの。
- これに限ってはXP SP3でもサポートされる。
・Windows Portable Devices Platform
- ポータブルデバイスのなにか。
- Vistaで標準対応のしていた物のサポート拡充。
- ただしサブセット対応でWin7と同等にはならない。
・Windows Ribbon and Animation Manager Library
- リボンとアニメーションマネージャ。
- アニメーションマネージャはDirect2D / Direct3D / GDI+に対応。
・Windows Graphics, Imaging, and XPS Library
- DirectX (Direct2D / DirectWrite / Direct3D11 / Direct3D WARP10 / Direct3D10Level9 / WDDM1.1)
- XPS 編集・印刷API(アンマネージ)
- WICアップデート
2009 年 10 月 28 日の配信予定
Windows Server 2008 および Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
ここ数日アクチべーションの認証が甘いなあ。
中のお姉さんと話させてくれずに、
機械音声でさっさと電話終れ!だからげんなり。
XPまではマザーボード交換とかしたら
OSの再インストール必須だったけど、
Vistaは平気で起動してチップセットパッチ当てればすぐに使える。
KB971644インスコ終わったけど、何が変わったかわからんぞー
>>519 そのおかげでノートにx64(DSP)入れて失敗して
デスクトップに入れ替えなのに
付属のパーツは取り付けてますか?等長々と、聞かれなくて済む
時短の利点はあると思うよ
(機械音声が男性音声だったら、切れてるかもしれんがw)
をい STOP ERROR 0x00000050っVista 64bitダメじゃん
お前がダメなだけでVistaは問題ない
525 :
名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 10:03:51 ID:aNRnp2tx
>>519 >XPまではマザーボード交換とかしたら
>OSの再インストール必須だったけど、
はあ? 馬鹿?
これってアップグレード版を買った場合、32bit版のXPから環境持ち越しでインストール出来るんでしょうか?
逆にクリーンインストールのような事は可能?
その場合は、xxx.oldみたいなゴミが残る事は避けられない?
>>528 一切できない、できるのは同じグレードの同じbit版のVistaからのみ
XPの環境は一切無視して新品のHDDにクリーンインストールするのをお勧めする
ただし、ゲーム(含むエロゲ)の多くは再インストール不要でインストールしたフォルダのEXEを実行すれば
大抵そのまま動く(起動チェックでメディアを要求されたりはするが、それはXPの頃も同じでしょ)
ゲームだとインストーラが書き込むレジストリがないと
起動しないものも結構ある
531 :
名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 13:49:19 ID:aNRnp2tx
>>529 ゲームは全部で何個あってそのうちの何パーセントがそのまま動くの?
>>529 アップグレード版によるクリーンインストールを、XPが入っているHDDに対して行う場合は、
何もかも抹消されて通常版を新品HDDにインストールしたのと同じ状態になるのでしょうか?
例えば、今のパーティション開始セクタは63なんだけど、Win7インストール後はちゃんと
2048になる?
おぉ、Win7の話題ばっかだったから釣られてしまった
すれ違いだったら申し訳ない。
接続しているUSB機器が2.0/1.1のどちらで認識されているか判別する方法ありませんか?
旧PCだとデバイスマネージャーのデバイス(接続別)で分かったんですが、
今は、ICH10 Family USB Enhanced...と ICH10 Family USB Universal..となっています。
前者のほうが2.0で後者が1.1とかでしょうか?
OSは、Windows Vista Ultimate SP2 (64bit)です。
>>537 スレ違い申し訳ありませんでした。
親切にアドレスまで貼っていただき感謝です。
おまえら優しすぎるだろ,ちょっとキュンときた
Vistaの時はあれだけ互換性がとかFlashが対応してねえとかいって敬遠してたのに
Win7になって手のひらを返したように64bitマンセーになって挙句の果てには
メモリ2GのAtom野郎が64bitの方が速くなった気がするとかレスする有様
いかにテレビ馬鹿と雑誌馬鹿が多いかだな
まあVista x64にしてもXP x64に特攻してくれた人柱のおかげがある(はず)なので
あまり人の事をどうのこうの言うのは止しておきましょうよ
MSが変に気を使って互換持たせたり、中途半端に作り直したから
新OS(NT7系になってたはず)なのに、Vistaと遜色のない
win 7を「また買わされる」側の気持にもなれ…って意味だろう。
今回のパッチで、win 7とほぼ変わらないしね…
メモリ底値あたりで8GB積んだ64bit環境を
1年ほど使ってこれたから満足してる
>>540 素朴な疑問だけど、ATOMって64bit対応してたんだっけ?
64のもあるんじゃなかったっけ
ネットトップ用の230、330は対応している
なんか最近のアップデートかけてからなんだけど
Windows Media Player を起動したら winsys 内のバイナリが起動するようになった
PFW が騒いだから気が付いたんだが、これってオレだけ?
winsxs だな
だいぶ前のスレッドでSuperfetchやWindowsDefenderがロープライオリティIOで動いていないと言ってる人がいたが、ProcessExplorerのスレッドタブではちゃんとIO優先度がVeryLowになってた。
もともとwinsxsとのハードリンクだから
何かの拍子にパス認識の順番が変わったんでないかい
俺は64ビットのインストーラが起動しなくなった
どうしたんだろうか?
7の売れ行きが好調なのはVistaの反動が大きいみたいだな。
Vistaが発売されてもずっとXPモデルが並列してたのに,
XPが発売終了してもメーカーが独自に対応してまでXPモデルを用意してたのに,
まだ7が発売されて1ヶ月も経ってないというのに,
今Vistaモデルを発表してるメーカーがひとつもないという現実。
そこでVista厨が一言↓
ホルホルは7のスレでやれ
7によって駆逐されそうなXP厨の怒りの矛先が
なんでVistaに向かうのかがワカランw
現VistaユーザーはXPからの乗り換え組みだから、
普通に7にも移行して行ってるのにねぇw
進化がXPで止まってる人が7に拒絶反応示してんのかね
XPが主流から外れて、古いハードやソフトの買い換えを余儀なくされるのが嫌なんだろう。
だよな。すでにVistaに移行した人は7への移行もたいしたことないけど
XPユーザーは移行大変だもんな。一番の涙目はXP厨だな。
そういう漏れは使ってるソフト・周辺機器が7で使えると検証できたら
7に移行する。7がいまいちだったらVistaに戻るかもだけど。
Vista x64 Ultimateだけど、アップグレード縛りで涙目
いあ アップグレードパッケージじゃないので。今すでに併用してるし。
>>558 他の板でVista使ってるとか言うと、そんなポンコツマシンで云々って返しがくるんだよな。
Vistaが快適に動くマシンなら7でも問題ない、って事すら分からずに煽ってくる。
どうやらWin7はIntelのコアi7やSSDじゃないと満足に動かないとでも思ってるらしい。
自分はそんなマシン持ってないくせにw
563 :
名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 18:42:02 ID:RtWKwGK+
「よりまし論」にはあまり意味がない
マシンの性能は具体的に何ができればよいのかをきちんと要求定義してから論ずべきことで
給料が全額小遣いなパラサイトの自慢話に大の大人が踊らされるのは滑稽すぎる
XPとwin 7デュアルブートで…好きな方メインに使えばいい
(レジストリ弄らないと、XPの修復ポイント破壊するけど…)
エミュ、クラック、DVD・BDリップ等はXPが向いてるだろうし、
動画編集、3D系等のメモリ食う作業やる人は、win 7(x64)メインにするでしょ
(Vista(x64)からは、機能劣化部分と使いやすさを見比べながら移行でしょ)
>>556 (メインのPCでは)XPはスルーして2kからの乗り換え組もいるぞ、俺みたいな
2kは来年の7月でに完全にサポート切れだから、移行は必至でしょう
まあXPに移行するって手もあるけどw
>>556 いや7に行く気全くないですけど
Vistaユーザからしたら、万単位の追加投資してまで7にいく魅力ないし。
新PCを買うというのなら7付きのを買うけど、
今Vistaで動いてるPCを7を入れることは無いな
パフォーマンス、機能、安定性ともに全く不満ないし
XPもVistaも7も発売初日に買って入れた
ただそれだけ
>>567 使いたいソフトがVista x64だけ非サポートだったので移行した。
動作には全く支障なかったけど、何かあった時に文句垂れる権利を入手するためにねw
余ったVista x64は別PCで有効利用だぃ(TAT)
2000みたいに、生かさず殺さずの微妙な感じでハブられるのはイヤだなあw
>>570 そういうなよ・・・、駅の券売機などで見た目変えながらも、
タッチパネル対応したりして、ひっそりと頑張ってるじゃん
あと中小企業の生産管理用、ライン側端末やプリントザーバー
・・・もだね
(ビックだか、淀だかで見た写真現像機は、XPで動いてたな)
>>570 延長サポートフェーズの終わり近くになればそうなるさ
XPもいずれはそうなるかもね
XPはとっくに延長サポートフェーズで、
Vistaはまだメインストリームフェーズだろ
何回同じ話題繰り返せば気が済むんだ
だってXPユーザの最後の心のよりどころだもの
>>574 XPは2009/04でメインストリームサポート終了などど言い、
XPがあたかもサポート切れになるように言っている奴を見かけるが・・
実際は、WMPとかIEなどのバージョンアップがされなくなるだけ。
セキュリティーホールをはじめとする項目などについては2014年までフォローされる(ちなみにVistaはそれより短い2012年w)。
最近、これをネタにVistaへの買い替えを促そうとする者がいるので騙されるな〜
WMP、IE、Outlookのいずれも使っていない俺にとってはいずれにせよ関係ありませんけれどw
Vistaのスレでなにアホな事言ってやがる
ホルホルしたいなら該当スレでやれ馬鹿が
Vista Business・Enterpriseの延長サポートフェーズは2017年まで (XPの延長サポートフェーズ終了よりも後です)
これも何回ループした話題だ?
言い返せなくなったらとりあえずホルホル言うとけ的な短絡思考もどうかと・・
>>578 個人ユーザーには関係ない、とか言い出すんだぜ多分w
Businessなら普通に買えるのに
Business・Enterpriseのライセンス持ってるユーザが
このスレにどれだけいるのかという問題があるが・・
こ、個人ユーザには関係ないよ
>>578 てことはHome、Premiumユーザはワロスってことですね
XPもそうだが、いつの時代もHome〜 Editionは阿呆向け。
まぁ、NT5.1のみ特例でPro同等の延長サポ期間得たがな。
って言うかVista本スレで延々ループした話題を64bitスレにまで持ってこなくて良いから
同じ結論にしからなん
XPが特例を受けた→XPに拘る俺も特例なんだ→俺は情報強者(笑)
って言いたいだけだろ
すいません。玄人相手に失礼しました。
通りすがりのものです。悪意はありませんでした。
悪意はない通りすがりとか言うけど、Vistaスレにありがちな展開すぎてまったく信じられない言い草だな。
何だかスレが伸びてると思えばID:3Xqs1Eimの阿呆のせいか、
相手にする方も阿呆だとと思うが。
>>589 馬鹿で無能で情弱の自称素人様は二度と書き込まないでくださいね
あなたの存在は世の中にとってネガティブオプションでしかありませんので
593 :
名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 02:24:56 ID:UTFqwYDL
いつの記事だよw
595 :
名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 03:38:29 ID:aeVL/mUz
Windows Vista サポート期限
全エディションにおけるサポート期限(メインストリームサポート)は2012年4月10日までとなっている。
ホームユースのエディションである Windows Vista Home BasicとWindows Vista Home Premium、および
ホーム / ビジネスユースのエディションであるWindows Vista Ultimateにはいずれも延長サポートが
設定されておらず、XPの延長サポート期限2014年4月8日と比較すると、2年近くも早く終了してしまう。
ちなみに、Windows Vista Ultimateは当初延長サポートが設定されていたが、現在は撤回されている。
なぜXPユーザがそんなに必死なのかがわからないが
Vistaにしがみつく理由ないし5年も同じマシンなんて使わないだろうから
その頃にはみんなWin7に移行してるだろ?
>>596 XP厨は2014年までXPを使う気まんまんらしいよ。
PC新調するたびにOSも買い直してたらライセンス余りまくって無駄すぎるだろw
Vistaユーザーなら7飛ばしの次期OSじゃねえかな。
個人的には、最近絵を描き出したからMacを1台入れてみるのも良いかなとは思ってる。
>>599 Macネタ荒れるから、書くな
絵を描く=Windowsでも出来るだろ?
絵を描くのに、Macの優位性ってなに?
・・・等
それがVistaユーザの場合はサポート期間の関係で7を飛ばすわけにいかないところがポイント。
Businessだから7は余裕で飛ばせる
現実はXPからVista飛ばしで7入れるよりリスク低いだろうけどな
念のため、サポート期日を書いておくか。
Windows 7 Enterprise 2020/01/14
Windows 7 Professional 2020/01/14
Windows Vista Enterprise 2017/04/11
Windows Vista Business 2017/04/11
Windows 7 Ultimate 2015/01/13
Windows 7 Home Premium 2015/01/13
Windows 7 Starter 2015/01/13
Windows XP Professional 2014/04/08
Windows XP Home Edition 2014/04/08
Windows Vista Ultimate 2012/04/10
Windows Vista Home Premium 2012/04/10
Windows Vista Home Basic 2012/04/10
>>600 出来る出来ないでいえばwinの方が出来ることが多いんだが
同じソフトやデバイスでもwinとmacで挙動が違ううんぬんとかあるのよ。
個々の感覚の問題だし、これ以上は荒れるからやめる。
てか、VistaでもごねればXPみたいに延長サポートとかするんじゃないの。
どうしても駄目なら2000→XPみたいに、カーネルが同じ7に行けばいいんじゃね。
8は初物らしいから完成度低いだろうし。
てかさっきと言ってることがちぐはぐだ。カリ首吊ってきます。
>>602 Businessって・・・・確かエアロ付のHome Basicだっけ?
7と違って単純な上位版ってわけじゃないからな。
Aeroフル機能ありでもマルチメディアがHome系より弱いとか、めんどくせー違いはちょこちょこある。
>>604 追加だ
Windows 2000 Professional 2010/6/10
まだ現役
610 :
名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 13:11:09 ID:L7VzyM4W
>>604 Windows XP Home Edition 2014/04/08
Windows Vista Home Premium 2012/04/10
Windows Vista Home Basic 2012/04/10
同じHomeエディションで比べてもXPに負けてるんですねw
>>610 いやそこは
Windows Vista Ultimate 2012/04/10
と比較するもんだぞ。アンチとしてはw
早くsp1出ねえかな。
そしたら、PCも新調してWin7x64に乗り換えて遊び倒すのに。
誤爆った、スマソ。
614 :
名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:46:19 ID:yBPGN/Ew
なんかアップデートが
Windows Vista x64-based Systems 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
これはなんなのかな?
>>616 7で入った下周りの新API(DirectX 11 WDDM1.1 etc..)を
Vistaにも追加するパッチ
下周りなんで、外見が変わったりする訳じゃないけど、
これで7で動くアプリはVistaでも動くようになる。
> WDDM1.1
Vistaでも7と同じようにDWMのメモリを節約できるようになったりするの?
APIを合わせただけ?
>>619 WDDM1.1は7と同等品になるが、DWMが変わらないので7と同等って事にはならない。
ただ、プラシーボっぽいけど、WDDMの更新だけでも少し軽くなった気がする。
過度な期待してはダメだけど、悪化はしない程度のパッチって感じだ。
いずれにしてもvista用のドライバが対応しないと意味がなさそうだな
>>619 7は目盛りけちって画面描画がカクカクしてる。
現状ではVista SP2が過去最高に滑らか&高速。
>>620 確かに今回のパッチではDWMは何も変わってないみたい
相変わらず画面数が多い時の一斉整列やクローズでは引っかかるし
画面が増えるとDWMのプロセスが巨デブって行くのも前と一緒
いくら画面が増えてもスムーズに動く7とは対象的なんだよな
622と623で言ってることが正反対でござる
人の主観なんてそんなものでござる
>画面数が多い時の一斉整列やクローズ
こんな操作どうやってやるんだろ
Vista良いOSだけど、7ではVista独特のあの謎待機時間がほぼ姿を消しているのは明らか。
Superフェッチ有効状態で、なんでもないような処理をさせるとき、CPUが過負荷とかメモリー
不足とかでもないのに、妙に何かのプロセス(不定)の応答が鈍くなる現象、アレのこと。
試しに同じマシンに7入れてほぼVistaそのままの仮環境構築してつかってみたけど、
ここ一週間一切遭遇しなかった。内部的にほぼ同じOSなのに、ユーザへの応答だけは
ガチで改善されてるなぁ。ありゃあなーんも拘りない一般人なら、この先Vistaを選ぶ人は
極わずかだろうな…と思わせられたよorz
そうか? こっちは7のほうがそれが多かった気がしたがな・・・
ハードウェアとの愛称みたいなのでもあるんかね・・
>>627 >妙に何かのプロセス(不定)の応答が鈍くなる現象、アレのこと。
特に発生した事ないね。リソースモニタとか見ても分からんの?
>この先Vistaを選ぶ人は極わずかだろうな
そりゃそうだ。店頭ラインナップは今後みんな7になって行くんだから。
まぁ叩き売りVistaはサポート期間長いBusinessが売り切れたり
してるみたいだけどw
>>629 リソースモニタで判別できてれば苦労はしないなぁ。
SuperフェッチOFFでほぼ発生しなくなる所をみると、ディスクアクセス絡みが怪しいとは
思うが、確実な回避方法は現在までの所ずっと判らずじまい。
ロープロファイルI/Oとかが実装者の意図と違った形で機能してるのだろうか。
Vista機2台あるけどそのどちらででも同じような謎待機時間が発生するから、Vista使いは皆
「こんなもんだろ」で片付けてるのかねぇ
特定の操作で必ず発生する訳ではないというのがまたなんとも
環境はCPUはQ9450とE6600、メモリは共に4GB、VIDEOは8800GTと8600GT、OSは32bitと64bit版
I/O周りだとAHCIの使用有無とかか?
うちはM/Bが対応してないのでメイン(Q6600)/サブ(E6600)2台ともIDEモード。
どちらも変な待ちは無いな。つーかそんなの出てて7で出なくなるならとっくに
移行してる。
>>630 ロー プライオリティ I/O (Low Priority I/O)
寂れていくばかりのスレは寂しいのぉ
同じのかは判らんがメーラやWMCの起動しようとして
何かものっそい待たされる時とかはあるな
動き出せばいつも通り快適なんだが
両方の環境で似たようなソフト入れてるんだろうから
なんか邪魔してる常駐ソフトがあるんじゃないか?
64ビット版WINDOWSでも16ビットアプリを対応してくれればよかった。
実装しなかった理由として仮想86モードが無いから正常に作動しなかったとか。
しかしそれは言い訳である。
WINDOWSNTでは異なるアーキテクチャCPUのMIPS版、Alpha版、MIPS版、
PowerPC版があった。NT3.xxでは286命令に対応した16ビットアプリが作動し、
NT4.0では386拡張命令を使った16ビットアプリも作動した。このことから
IA-64版やx64版のWINDOWSでも十分に可能であるのに実装しなかったのは
残念である。ちなみにDEC Alphaは64bitCPUである。
そんなに16bitアプリ使いたければ仮想環境でも使ってろ
>>635 エミュレーションしてほしければqemu使え
638 :
名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 00:52:07 ID:dE/AxOD2
>>635 Alpha版、MIPS版、PowerPC版 ← こいつらは16bitアプリ動いたの?
639 :
名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 07:36:08 ID:/6ha+L43
バーチャルPCに98をインストールするといいよ
>>638 動いたはず。NT3.Xでは32bitアプリが揃ってなかったから
16bitアプリが多かった。x86用のNTでは仮想86モードを使ったが、
RISC用のNTは80286、i386をエミュレートしていたらしい。
NT3.51用IEやライト(write.exe)は16bitだった。
>>638 Alpha版(NT3.51,4.0)とPowerPC版(NT3.51)使ったことありますが、
16bitアプリは結構ふつーに動いてましたよ。
(すくなくとも有名どころのWin3.1用のフリーソフトとかは)
Alpha版はFX!32で32bitアプリも。。。スレ違いか。。。
PC版のオブリビオン、BIOSHOCKが問題なく動いてくれた。
俺はVista 64bitを愛している。
DSPのUltimate 64bitが1マソと安売りしてたからおもわず買ってしまいました。
Vista Ultimate 64bit DSP 7の無料アップグレード付で、FDDとで20,900円
クオカード5,000円分付いてたから、FDDを抜いて考えると、15,000円で2つ使えると思えば高くないな。
言葉足らずだった。
同時に、2つは使えないがしばらくVistaで使ってSP1か2が出てから7に、移ろうかと思っているという事。
>>638 当時は「Win32アプリはx86版Windows NTでしか動かないけど
16bitアプリならどこでも動く」なんて言われてたよ。
古いInstallShieldが16bitアプリだったのもそのため。
(インストーラが環境検出してCPUが違ってたらインストール中断するとか)
今のx86アプリと同じような立場
>>647 おかげで16bitの切られたx64でInstallShieldが動かなくて、アプリ自体は
動作するのにインストールできないが為にx64対応NGにされちゃってる奴
とかあるけどな
>>642 FX32なつかしす。DECの技術の一端を垣間見る
ビット数どころかCPUアーキテクチャを超えた素晴らしいエミュレータだったな。
DEC技術陣を引き受けたCompaqとHPがぱっとせんのはなんでだろ?・・ってスレ違いか。
FX32って少しずつコードモーフィングしてくれるんだったっけ?
アプリ実行中に、どこを実行したか覚えておき、そのアプリを終了したら
ネイティブコードへの変換が行われ、ディスクにキャッシュされる。
次回からは、変換された方が走るという仕組みになっていた。
FX!32やWx86は異なるCPU用の同一プロセスでx86のDLLを混在できたのに
WOW64はできないのはMSにやる気がないんだよな
>>650-651 そうそう。だから最初の一回目は遅い!とりあえず一回起動&終了してそのあとしばらく放置していると
暇な時にx32用のバイナリをアルファ用に最適化処理する。起動回数の多いバイナリは更に
最適化をかけるので使う毎に段々と速くなる。FX32のメイン・ウィンドウにそのソフトを何回使用したか、
とか最適化の程度が表示されたと記憶。もう10年以上前だからウロ覚えだけど・・・。
そこまでしたのは凄いんだけど結局ユーザはある時気づく。
「そこまでして使うなら最初から速いネイティブなプロセッサ向けのOS使えば良いじゃん」
それが普及率に現れ、結局いまの状況に至る訳だけどね
JavaのJITとか.NETのngenなんかもある意味同じ仕組みだよね。
で、それらにも
>>656が適用されて現在に至ると。
Crusoeは酷かった…消費電力半分!(処理速度も半分です)
ではなあ
おっと、俺のVAIO U1の悪口は…
いや、どんどん言ってやってくれ。
>>649 DECの技術陣の中にはAMDやIntelに行ったのもいるからな
だからこそ今のx86がある
intel の C や Fortran コンパイラが使いものになるようになったのは
バージョン7以降だけど、その前後に旧DECを引き抜いたんだよね。
その少し前に Itanium 設計の段階でもAlphaのチームが移ったかと。
AlphaハードのチームはAMDにも行ったから今あるx64系列はAlphaの血統と言えなくもない・・かな。
Compaq はDECの顧客は引き受けたけど、慢性的にコスト高だったAlphaその他は
切り捨てちゃった。HPがCompaqを救済したときにはほとんど旧DECの人はいなかったんじゃないかな。
>>658-659 うほ、仲間w. でもリチウム電池がまったく普及してなかったころに
とりあえず4〜5時間持ちますですよ、というのは大きかったと思うけどな。
・・・まあ買って2週間でorzになったのは確かだ。
いやいやあの時代のU1は神機でしたよ。
今の時代のネットブックも真っ青なサイズでフル機能のOSが出先でしっかり走るという
のは単純に有難かった。
個人的にはGPS繋いでナビ化、携帯と合わせてメール、あとシリアル-USB接続で
速度や加速度なんかを取得したりと、車載コンピューティングを満喫したなぁ。
後継機を買ったあとも2年ほどミニミニ家鯖させてたっけ。あれほど”元が取れた”と思えた
メーカー製PCは無かったかもしれん。
UシリーズはSonyのVAIOで面白ろがれた最後のシリーズだったなぁ
まぁさすがに処理速度的にVistaを入れる気にはならなかったがw
びすたすび ろくよん!
ウインドウを画面上端や左右端にドラッグで移動すると
ウインドウサイズが勝手に変更されないようにする方法が
あれば教えてください
誤爆
Win7のアレは、一番はじめに無効化した機能だな。オレにとっては邪魔以外の何者でもない。
アレってなんだよ
7のか、流れが見えてなかったわ
ウィンドウを縦/横に整列のほうが使える
フレッツ接続ツールもいつの間にか64bitに対応したんだね
これで直結でマルチセッションができるな
671 :
名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 01:01:34 ID:IpneZtD8
なんかアップデートが
win7x64に買えて二日…ブラウザ、ダウンロード、画像変換etcのアプリは問題なく使えた
x64は玄人向けと聞いてたが一般人でも問題ないね
ただXP シングルコア1.8Gzh 1Gからクアッド2.8Gzh 4GBの乗り換えだが軽快感はあまり感じない…
設定いじらないとダメなのかなぁ
昨夜の更新なんかヤバィ。
NAS替わりにしてたPC(logoff状態)が再起動する音で目が覚めたんだが、
再起動後の更新適用中に何度も再起動掛かる。
F8起動からの自動再起動設定変更も効いてないみたいだし、safemodeもダメだ。
修復か・・・
何かダウンロードファイルかレジストリファイルが逝ってたっぽい。
フルバックアップからの復元後、1コづつ入れたら正常に入ったわ。
またバックアップ取っとこうw
スレ汚しチラ裏スマソ
>>672 Vista は一週間後くらいに本気出す
何か昨日更新してから、ぷっぷっ鳴ってユーザーアカウント制御が出てくるんだけど
再起動したら直った。すいませんでした
>>672 > x64は玄人向けと聞いてたが一般人でも問題ないね
どこの誰に聞いたんだ?
> ただXP シングルコア1.8Gzh 1Gからクアッド2.8Gzh 4GBの乗り換えだが軽快感はあまり感じない…
> 設定いじらないとダメなのかなぁ
メモリが足りない
680 :
名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 12:40:27 ID:YPikuyqI
Windows XP SP2
Windows XP SP3
Windows7 vista(展望)
Windows7 β
Windows7 RC
Windows7 RTM
Windows7 (製品版)
Windows7 SP1
上記のように、少しづつデザインや機能が改良されてきました。
高速な64ビット処理が楽に使えるようになったのは7からだと思います
低スペックでも軽いというのは詐欺だよな、7。
つか、ハイスペックにしても別に軽くはならナイw
>>672 Vista 64bitは3年前から普通に実用レベルですが。
いつまでデマ信じてるんだ?
それと、Vista以降は設定をいじらないほうが早いから。
WinXPとは違うんですよ
672は7の話なのですれ違い
>>682 どうせろくに使ったことないか、店頭で触って逃げ出した口だろ
もしくはPen4 + 1GBクラスでVistaに挑んじまったとか
MSにクレカ情報なんて教えるわけにはいかん!
クレカ情報なんぞ教えんでも、取り寄せられるだろ・・・
銀行振込すればいいんだし
去年俺の手元に届いたSP適用済み64Bit版DVDは、支払方法で銀行振込が選択できた
SP適用済みって、SP2ってこと?
いまはSP2適用済みかもしれん、SP2公開前の去年はSP1適用済みだったけど。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < Google日本語入力 64bit版まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
申し込もうと思ったけどDSPは不可なんだね。残念
>>681 ハイスペックだったら7VISTAよりXPは遅い
>>685 ウィンドウズアップデートかけてダウンロードすればいいだけじゃん。
何のメリットもねーよ。
最初からSP統合されてると、再インスコのとき楽だけどな
時間も短縮されるし
WindowsUpdate経由だとWinSxS用に古いバージョンのファイルもHDDに残るから
統合版の方が精神的なゆとりが大きい
古いバージョンのファイルは(当然)中身が違うのでハードリンクで節約もできないし
ハイスペックだと一番レスポンスが良いのはvistaな気がする。
7も使ってるけど、起動もスリープからの復帰も、アプリの実行もvistaよりもっさり。
7 sp1 が出る頃には良くなるだろうが、その頃にはvista sp3が出る予感。
なんかいつの間にか
64bitの話題なくなったよな
やっぱ64bitはスルーされる運命にあるんだろうか?
700 :
名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 06:06:04 ID:Z81fkki+
結局、32bitアプリ動かすことになって
遅くなる
32bitに戻したらめっちゃはやくなったし
64bitじゃ動かんアプリもあるし
一体64bitってなんだったんだ?
OS自体も64bitでパフォーマンスがあがってるわけじゃないし
意味ないのかな
アプリ名を具体的に
64bitだと遅いとか動かないアプリを具体的に教えてほしい
他の人の参考にもなるだろうし
とりあえず今はメモリを大量に積める以外はあまりメリット無いな
adobe系とかソフトによってはその差は大きいけどね
今のところ問題なく快適に動く64bitのOSは、vistaだけ
Core2だと64bitでMicro-OPs Fusionが効かないのがネックっぽい
Nehalem以降は効くらしいけどCore iはまだ高いんだよね
705 :
名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 09:01:33 ID:ymb3dlf1
うちはセロロンT3000だけど、結構快適に動いとるよ@64Bit
PC購入時
個人的なおすすめ度
(大)
7(64)
XP(32)
vista(64)
7(32)
XP(64)
vista(32)
(小)
※店では売れ残りを処分したいがために、執拗にvistaをすすめる場合があります
>>704 いつも効かないんじゃなくて特定の命令だけな。なので実際のところは
ほとんど変わらんね。32bitアプリと64bitアプリの速度は。
708 :
名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 09:40:18 ID:5f8B7GXT
変わるのはメモリじゃねぇの?
macro fusionがきかなくて遅くなる場面より
64bitの方が快適な場面の方が多い気がする…
core2でも十分64bitで使う価値あるよ
710 :
名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 11:23:15 ID:uk01eCmg
XPからずっと64bitを使っているけど、
アプリが64bitである必要性はあんまりないんだよね
OSさえ64bitまたはPAE対応であれば4GB超え2TB超えに自然な対応ができるというだけ
>>704 C2Q9660 30000円
Ci7 860 26000円
Ci5 750 18000円
そのへんのCPUでx64なソフトでのベンチマークとか出てこないのは何でだろう?
>>710 全く同感だね。
64ビットのアプリなんて、Crysisとかゲーム以外持ってないし、
今のところは必要性も感じていない。
VPCとかV-Boxを使うことが多いんで、メモリーは多いほどいいんだ。
てゆうか、事務処理とかメールは、ほとんど仮想環境にも、おいてある。
今の仮想環境て、V-Boxとか結構速いし、バックアップも楽だし。
PC換えても、すぐ使えるし、データは鯖上だから無問題で、
もう、仮想環境無しには戻れないから、それだけで32bitは選択対象外。
XP-x64のころは、まだドライバが、ちょっとあれだったけど
ゲームとかの互換性はXP-x64が良かったな。
16ビット・インストーラー以外何も問題なかった記憶が・・・
それも、32ビットOSからフォルダごとコピーして全部いけた気がする。
(FPSとAoEシリーズ、3Dネトゲーだけど、結構な量)
Vista-x64だとネトゲーで日本語が入らなかったりして、
ゲームのときはXP-x64を使ってた。
昔からシステムコマンダーでマルチブートなんで、
絶対このOSじゃないとみたいな意識は無くて色々使ってるから、
メイン機は7-x64+Vista-x64に移行しちまったけど、
常時稼動のファイル鯖兼仮想環境用としてXP-x64は使ってる。
軽いし、XPとの互換性は一番だしw。
最近増えている.NET製のアプリは32/64bitでバイナリ互換。
つまり64bitOSで走らせると64bitアプリとして動く。一部例外はあるけど。
.NETはバイナリ互換というか、ジャストインタイムコンパイル方式だな
なにそれ?BASICインタプリタみたいなもん?
どちらかというとJAVAだな
中間言語方式のコンパイラ。インタプリタとコンパイラの中間。
簡単に言うと、途中までコンパイルしてある。
仕上げは実行時に各マシンで行うので、色々なOS に対応しやすいという利点がある。
例えば1つの実行ファイルでWindowsとLinuxのどちらでも動くアプリが作れたりする。
ふむふむ仕上げの部分は各環境でランタイム的なものが用意されてるわけね
>>714 Visual Studio 2010では常に32bitで動くのがデフォルトになるってさ
>>714 .Netて、AMDのチップセット・インストーラーとかでよく見るが、
JITコンパイラにしても、もっと速く進まんのか!!と
イラッとするのは俺だけ?
.NETのバージョンもいっぱいあって、あれを入れろ、これを入れろと
問題あるみたいだけど、DX9までみたく、上位互換にはならんのかね。
>>722 2.0以降は互換性がある(スーパーセットになってる)
1.0と1.1は、、、忘れてあげてください。
>>700 実際に使ってないのばればれだから総突っ込み食らってるぞお前w
どうせDSPで買っちまって32bitしか使えないんだろw
俺は64bitで全く問題ないな。
>>706 XP64がVISTA32より上ってw
もうちょっとものを考える癖つけようぜ。
ドライバないXP64が一番悲惨だろ。
あとPC新規購入ならXP323も
ネットブックならともかく
すでに今のPCの性能を十分には引き出せない。
お前は誰に向かって講釈をたれてるつもりなんだ。
725 :
名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 15:02:35 ID:NsviFNdH
32ビット厨は
32ビット優位性として次は何を持ってくるのかな(・´・`・)
64bitに対応できないデベロッパが糞なだけで
64bitが32bitより下とか普通にありえないから
XP-x64でも出す気のあるとこはドライバ出してたんだよね。
ブラザーのFAX複合機でさえすぐに出た。
TVキャプチャーだけはXP-x64は全滅だったもんで、
録画の時だけXP-x86に切り替えてたけど、Vistaが出たのを機に
IOを捨てて、LeadtekのWinFast PxPVR2200 てのに乗り換えた。
そのころ、XP(32/64), Vista(32/64)対応で、付属ソフトでもMCE
でも動くのはこれしかなかったと思う。
キャプチャはVistaが出た後でもゴタゴタしてたからしかたないと思う。
で、XP->Vista->7 ときてx64対応がすすんだ今日の時点で、
64にこだわる、
よくわからん (から、どっちでもいいファミリー用途)
は、理解できるが、
家ユースで32にこだわる
メリットが今一、思い浮かばないよな。
宗教戦争としてはXP vs Vista / 7 のほうが面白いw
> で、XP->Vista->7 ときてx64対応がすすんだ今日の時点で、
> 64にこだわる、
> よくわからん (から、どっちでもいいファミリー用途)
> は、理解できるが、
> 家ユースで32にこだわる
> メリットが今一、思い浮かばないよな。
日本語でおk
>>699 積極的に64bitに移行するような人たちは既に移行してしまっていて
何の問題もなく使えてたりしてこのスレにこなくなっただけかもな
俺もその一人で久しぶりにこのスレ覗いた
いや、確かに普通に使えるんだよね64Bit
「一般人には敷居が高い」なんて書いてるサイトやブログ目にするけど
タダの食わず嫌いか知ったかじゃないかとさえ思えてくる
その言葉は
「どうせあれが出来ないこれが出来ないってハメになるから、
わけ分からんならおとなしく32bitのXPでも使ってろ」
って意味なら正しい気がしないでもない
>わけ分からんならおとなしく32bitのXPでも使ってろ
これは正解だと思う
4年前から64bit windows使ってる方からしたらすげぇラクになったなという感じしかしないが
734 :
名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 16:37:46 ID:TYK9wCb8
私は貧乏で新しいパソコンを買えないのですが、
Vista を使っている人が XP を使っている人より情報弱者って
本当ですか?
何故 Windows7 にしないのですか?
373 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/12/18(金) 16:28:48 ID:TYK9wCb8
私は貧乏ですが、パソコンを買い換えようと思っています。
XPを使っていると、2ちゃんで貧乏と言われるのが何となく嫌です。
今はXPでレジストリ?を弄ったり、RAMドライブ?を使ったり、
HDDですがefwを使ったり、その他いろいろやってサクサクです。
Windwos7 とか 64bit とかにすると何か良いことありますか?
vista使ってるよ
安定してるし使いやすいよ
あと2年ぐらいしたら7 Proか8がリリースされてれば8 Proに乗り替える
予定だから
心配無用w
737 :
名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 17:02:57 ID:mEWpuCwk
住めば都
最初の一週間過ぎれば悪くないと思うようになる
要は慣れだな
「Windows用と書いてあればなんでも動いて当然」
そんな感じに心のそこから思っている人はやめておいた方が無難だけど、
実際64bit版Windows導入の敷居はものすごく下がってるよね
ドライバが無いような古い周辺機器とか、どうしても使う古いソフトウェア持ってるんなら
導入の障害かも知れないけど、それは古い環境も残せばいいって話だしな
少なくともXP64bitに比べると敷居は凄く下がった
ようやく日本でも64bitプレインストールのPCが出始めたのも大きいのかな
740 :
名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 15:02:58 ID:1WTc0ynJ
古い周辺機器も案外動くもんだよ
ウチではSuperDisk(240MB)も普通に動いてる
SuperDiskとはまた懐かしい
結局その手のFD上位互換デバイスは1つも成功しないまま
FDDがPCに搭載されなくなったな
上位互換ではないがZIPはそれなりに普及していた気も
今もBIOSの起動ドライブ設定に名残が
ZIPよりMOのほうが普及した気がする。
ノートPCを買ったとき、USB接続のFDDを買うのに、
将来性を考えてSuperDiskのやつにしたが、
いまだにSuperDiskを入れたことがない。
FDに32MB書けるのはCD-Rが1枚数百円だった時代には役立った。
>740
ちなみにドライバは?PanaのサイトにはXPまでしかないようだが標準でいけるの?
日本ではMO普及したけど、海外ではZIPの圧勝だったよ。というか、海外でMOメディア探すの至難の業だった。
745 :
名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 17:51:40 ID:ZqM2Tw3d
>>743 Vista 64Bit標準ドライバでふつうに動いてるよ
しかもUSB接続の外付けなのにw
意外なもんだよ、自分でも驚いてる
746 :
名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 18:11:44 ID:WDsbOMee
じゃあセブンはもっと安心だね
>>745 周辺機器メーカー自体は動作を確認していないから(?)対応とは書いてないけど
標準ドライバで動く物ってのは結構多いな、確かに
各々の規格に沿ったハードなら拡張機能以外は動いてしまったりするね
いいことだ
何故かドライバは自動でインストールしてくれる不思議
750 :
名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 06:29:48 ID:eaDoMeMT
>>743 >いまだにSuperDiskを入れたことがない。
>FDに32MB書けるのはCD-Rが1枚数百円だった時代には役立った。
結局、使わなかったんだから役に立たなかったんだろ?
Ultimateを使っています。
ドキュメントをDドライブに移動したんですけど、元のCドライブに戻せなくなりました。
プロパティから「場所」タブがなくなり、標準に戻すことができません。
元の場所に戻す方法を教えてください。
format c:
>>750 SuperDiskのドライブにある、普通のFDを32MBで使う機能が役立ったって話でしょ。
全部事細かく説明しないと分からない人なんでしょ
そのくせ噛み付こうとするから変な事になる
755 :
740,745:2009/12/21(月) 13:45:42 ID:yj6kbMZx
>>743 >>750 俺はVistaでFDに32MB書き込むのはまだ試してないな
今度試してみるわ
>>751 レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
それぞれのキーの下に"Personal"って値があるから
そのデータを元のディレクトリのパスに変更すればいい
既定値は、上が "C:\Users\ユーザー名\Documents"
下が "%USERPROFILE%\Documents" だったはず
うちのCanonのプリンターも、詳細な設定できるドライバが自動でインストールされてビックリ
WindowsXPだとCDからインストールしなきゃいけなかったのに
ちなみに使っているのはWindows7x64
え?vista?
すいません、フランスの画家には詳しくないです(´・ω・`)
>>747 周辺機器メーカーが非対応って書いてあっても実はドライバがある
ってのが割とあるね、うちはSCSIカードがそれだった
>>757 うちも古いip3100がそのタイプだったな。
Cannonは自社サイトで配布してないけど、WindowsUpdateで入れてねって告知してるドライバが
結構あるね。
MicrosoftUpdateCatalogあたりでインストーラーも確保しておけばなお安心。
760 :
751:2009/12/22(火) 23:11:40 ID:MJ1/qamS
>756
ありがとうございました。無事解決しました。
761 :
756:2009/12/22(火) 23:19:37 ID:71/FY5Eg
>>760 いえ、どういたしまして。直ってよかったです。
>>758 実際にチップを作ってるメーカーは少ないからね。
ボードメーカーは潰れたところもあるし、意外な物が使えたりするのが7のすごいところだな。
うちのノートパソコンはもともとXPが入ってた所にVistaを入れようとしてかなり苦労したのに、
7にしたらワンタッチボタンのドライバが自動で落ちてきてびっくりしたわ。
デバイスマネージャに不明なデバイスが3つあったのに、全自動でドライバが入ってくれた。
535 名前:仕様書無しさん 投稿日:2009/12/03(木) 13:59:44
Q. Googleに入力内容や個人情報が知られてしまうのではと心配です。
A. 心配はご無用です。それらの情報についてGoogleは既に取得済です。
──こんな感じの相手だよな、Googleって。
764 :
名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 09:52:52 ID:2gkq/m3+
突然ですが・・・
最近HDDレコーダーぶっ壊れて、USB接続の3波対応チューナー買ったんだが
いまは64Bit版Vistaで動くものも何種類もあるんやね
おかげで年末に撮りたい番組録画できるわw
64bit版各種OS・アプリを貶めてる奴ってCore i系を買えない貧乏イン厨ばかりじゃん
しかし、その層が一番多数派ユーザーであるのもまた事実。
ま、ほっておくのが一番。
Core2Quadで64bitVista使ってる俺はなんかバカにされたような気がするんだが
768 :
名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 19:38:20 ID:WAtrikQq
「貶めてる」とか「バカにされたような気がする」という書込みは
レス番でいうとどれのこと言ってるんだ?
ことしも64bitVistaよろしゅうおたのん申します
>>764 わしは初期に64bitにしたので、チューナー選びかなり苦労した
結局ピクセラにしたんだが・・・地デジ電波悪すぎて地上波ほとんどみれねーですw
モニター搭載チューナーも内臓3波チューナーも壊滅状態
地デジ電波と64bitは関係ないけどねw
ケーブルTV申込むとええよ
うちも変電所の近くで電波障害があって、アナログは壊滅。
ケーブルTVに入ってる
電波障害(´・ω・) カワイソス
773 :
名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 10:56:06 ID:B0qx2RPG
家も難視聴区域でUHFしか映らん。
ケーブルで地上波見てる。
>UHFしか映らん
それなら、地デジは大丈夫やん
よかったな
775 :
770:2010/01/01(金) 11:01:10 ID:eLwOeqf8
>>771 うちも変電所の近くで難視聴地域w
しかも、ケーブルTV去年導入のための市議会と申し込みやったけど見事に否決されたw
アナログならみれるんだけど、地デジは天候で見れるときとみれないときの差が激しすぎ
BSは全部みれるんだけどね、もうwowow録画専用機になってますわw
776 :
770:2010/01/01(金) 11:03:50 ID:eLwOeqf8
>>774 うちもUHFしか映らんよ
UHFokでも地デジ全然ダメなケースもある
家古いからなんだろうけど、宅内の配線置き換えるほどTVも見ないしなぁ
アンテナ配線が同軸ケーブル(S5CFB以上推奨)なら見れると思う
築30年とかの古い家なら配線がフィーダー線の可能性あるから地デジ見れない場合もあるかもしれないが
つまり変電所の近くに引っ越せばいいんだな?
遠くに引っ越せ、特にアナログの場合
>>770 CATV入れろ。
ウチは集合住宅で最近CATVが開通したのだが5600円で電話基本料金+プロバイダ代+
爆速ダウンロード(120Mbps前後)で大満足だ
うちは変電所のせいで電波障害が出てるということで
東京電力側からCATV入ってといわれたよ。
工事費はCATVもちで、周辺一帯が全部CATVに入った。
20年くらい前の話。
782 :
770:2010/01/03(日) 10:55:06 ID:mZnrTC5g
いや、だからさぁ、市がCATV導入検討してて、導入するかどうかの議会が去年あったんだけど
初期の加入者予定数が少なすぎて却下になっちゃったのよ
まぁ、全世帯数の6割が導入の条件なんて無茶苦茶な条件提示してきたCATV会社にも問題あんだけどねぇ
>>777 まさに築30年のフィーダー線w
取り付け部は同軸に変えたけど、中の配線がダメでむりなのでした
783 :
株価【22】 :2010/01/04(月) 13:28:58 ID:FjeVY1Lm
>>782 中の配線にこだわらんでも、新規に同軸ケーブル引けばいいような・・・
いまは壁内に入れずとも見栄えよく配線できるよ。
あと、基本的にデジタル放送の場合信号のレベルさえ一定量以上きてれば、多少他の妨害電波が出ていてもゴーストなんか発生せず見られると思うけど。
Google 日本語入力 中々いいゾ
何だよいきなり
そりゃ
「Google 日本語入力 中々いいゾ」
でググってくれってことだろ?
差別やめてくれという切実な願いだな
Google 日本語入力 中々いいゾ の検索結果 約 3,800 件中 1 - 10 件目 (0.51 秒)
790 :
名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 19:27:12 ID:eqSH+F6M
VISTAこうた
ようこそ
うちのビスタ君は夜の3時に勝手に目覚める困ったちゃん
でもココすでに64bit使ってる人のスレだから
ここは「Windows Vista 64ビット版について語るスレ」だから、使ってるとかは無関係。
797 :
名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 03:18:34 ID:kyxGr1Ar
i5、メモリ4GB、HD4670の環境下で
Vista 64bitを先ほどインストール完了
7と迷ったのですが、仕事で使うため枯れた味のではじめた
安定Vistaを選択
ドライバ的には一切問題が起こらず、予想と違って
まったくトラブル無し
64bit使ってみたかったんですよねw
1年後、7にsp1があたる頃には7に移行予定
その頃にはVistaにもSP3があたってるさ
メディアセンターに限らないけど持ち主の意志以外で電源入るのはなんとかしてほしい。
MSってアホなんだろうな
電源が切れてるのに勝手に電源が入るならWake On LANが要因
スリープ中に勝手に起動ならLog調べて該当ハードのWake Upを切ればいい
Vistaじゃなくても起こりうる問題だよなあ
勝手に起動するのが普通だと思ってる本人がアホだった、の例
そういや駄メルコのUSBハブ付けたら、スリープしてHDDの電源が落ちたと
思った瞬間電源が入って復帰するってのがあったな。
丁度色々アップデートした直後だったので何が原因かしばらく悩んだわ。
Windows板ではVistaって既にMeと同じ扱いなんだよなぁ。
Ultimate使ってるけど完全に騙されたな
Microsoft Plus!の存在を知っていればMSの追加要素のやる気の無さに気付いたろうに
なんか覚えてるぞそれ……。いややっぱ忘れた。
Ultimateは本当に騙されたね
Win7も追加で買ったけどProにしたよ。サポート期限も長いし、もう騙されないぞ!
Ultimateのダウンロード欄にWindows7が出てくるくらいしてもバチは当たらないと思う
811 :
名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 16:49:11 ID:2ybKt30s
>>797,811
7のほうが、初期導入サービスが少なく多少は軽いが、大差ない
event log を見るとまだ未解決のerror log が多いので、SP1待ちは正しい判
断
以上 無印放置組より
クリーンインスコした時点で未解決のエラーログでてんのか?
coneco検索で買おうと思うんだけど、無人島とかフルマークスとPC零壱ってところは安心して買える?
Vista SP2適用済み64bit版DVD-ROMをMSから取り寄せるから、Windows七はイランわ
わざわざ7がどうこう言わんでいいよ
ここVista x64スレだから
815も含めてやってくれ
うpでーたが落ちてこねぇ、しねMS
820 :
名無し~3.EXE:2010/01/14(木) 12:48:25 ID:2EKVsMr0
Vista 64bitって、醜いねww
しんじゃえば、いいのにwwwwwww
てゆーか、しね。
>>822 メモリ16GBよりも、サイドバーガジェットの詳細きぼん。
なかなかよさげなので
あらゆるものがオンメモリで起動できそうなキャッシュ量だな
俺が最初に買ったthinkpadは「大容量HDD搭載4.3GB」だったからな
俺が最初に買った98noteは「大容量HDD搭載720MB」だったからな
俺が最初に買ったEPSON98ノートは「大容量HDD搭載20MB」だったからな
829 :
名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 17:06:54 ID:MNIMfGom
ずいぶん広範囲だな
830 :
名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 01:50:50 ID:Gjsdv295
しまった出遅れた
俺が最初に買った信長の野望はファミコンカセットで「大容量1メガメモリ搭載」だったからな
出遅れたって・・
>>825 >>826 の間にたっぷり2日半あったのにw
> 信長の野望はファミコンカセットで
これとドラクエのせいでメモリのお値段が爆騰したおかげで
全国の子供たちのお小遣いからメーカーが軍資金を貯めることができて次世代メモリ量産が
可能になったとかならなかったとか・・
最近は Vista64 固有の話題ってあんまりないね。
ドライバとかようやっと、こなれてきたのかなぁ?
>ドライバとかようやっと、こなれてきたのかなぁ?
つか、不遇さにユーザーもベンダーも(ついでにM$も)皆Win7に乗り換えたんでしょ
>>830 しかも1メガビット(=125キロバイト)な
834 :
名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 07:59:19 ID:OrqMIYuc
64ビット
なぁFlash player10.1いれたんだけど、全然VGA支援効いてないんだが
俺が馬鹿なのか、Vista64bitが希少種ウンコなのかどっちだ?
お前らのはちゃんと効いてる?
どうでもいいけど、はやく64bit対応だせ
これがでて、はじめてVista 64bitは完成される
DX11にも対応だし、俺らどうみても勝ち組だよなw
>>835-837 つまりは、VGA支援効いてるという認識でおk?
IE8でもChromeでアクセレータ入れ切りして比較してんだけどじぇんじぇかわらないんだよ
つまりはHD4870がウンコなんだな
GPU支援ってHTMLタグで使うように指定していないと使われなかったはずだけど
普通にYoutubeで動画再生すればGPU支援効きまくるが
ID:Y+KgqMDDとかID:Y+KgqMDDとか、
ダメなやつは何をやってもダメ
何で俺?
Radeonスレにも居たけど、
ドライバすらロクに理解してないのに64bitOSやβVerソフトに特攻して他人に質問するバカは本当に死んでほしい
RDP7 Clientまだー
845 :
名無し~3.EXE:2010/01/24(日) 21:06:12 ID:6WpZ5LlG
VGA再生支援は再生動画によってはOS巻き込んでBSODすることがあるのが
玉に瑕だな。
BSoD起こすのはドライバがうんこなせい
二台のPCを使ってるんだけど
Vista x64側のPCを起動させると
XP x86側のPCのローカルエリアネットワークが切断されて
しばらくXP側でネットに繋げなくなるんだが
ルーターの設定を変えれば接続されなくなるんだろうか?
間違えた
ルーターの設定を変えれば
Vista x64側を起動した時にXP x86側が切断される現象が
収まるんだろうか
直った
しね
いまやネットの発言は刑事でも民事でも証拠能力ありまくりな上、何時誰が何処から
言った事かもリアルよりハッキリと記録が残ってる世の中だというのに、すごい愚かさだな
仮にいまから4ヶ月以内に訴訟起こされたらアンタ確実に牢獄いきだよ
852 :
名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 23:43:08 ID:kB6RV/Mw
おまいら、メモリ8GBとか12GBとかで64bitとか
それで、一・体・な・に・を・す・る・わ・けwwwwwwwwww
やっぱり、64bitでも、や・る・の・は、2・c・h・だ・ろwwwwwwwwwwwwwww
それじゃあ、メモリ、使い切ったこと、ないんじゃねーの???wwww
もうちょっと、
生
産
的
な
こ
と
に
使
っ
て
ね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>852 おまえの知識と用途ではネットブックで十分そうだな。
ひょっとしたら携帯だけでいいんじゃないのか?
コピペにマジレスしてるやつがいるw
この程度で釣られるなよwww
はいはい。
Win95で8MBを32MBに増設と
Win2kで256MBを1GBに増設と
WinXPで1GBを4GBに増設したときに比べて
Vista64bitで2GBを8GBに増設しても体感差小さいのは確か
起動やら動作の差を変えたいなら
ドライブ変えたらいいじゃない
XPの頃からメモリ増設での体感差なんてほとんど無いんだし
858 :
名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 18:20:51 ID:I6veHJRA
使用中
こんばんは。Vistaの事なんすけど、
ライセンス認証を受けてる32ビットVistaマシンに64ビットVistaをインストールするとき、
やっぱり新たにライセンスが必要なんでしょうか?
ディスク貰ったんだけど、クリーンインストールが必要みたいなので、ご指導お願いします。
32bitのキーで通るよ。
ライセンス的にどうかは知ったこっちゃない。
>>860様、ありがとうございます^^
初の64ビットOSに挑戦します。
いやちょっと待って。
その32ビットVistaマシンというのはメーカー製のPC?
届いた時から認証済みのやつ?
>>862様、メーカーはヒューレットパッカードで、アスロン64×2のCPUマシンです。
認証は購入後に、オンライン認証しました。
現在、丸ごとバックアップできるソフトでバックアップ中です。
このマシンは無理そうでしょうか?^^;
>>864様。
64ビットWindowsVistaインストールメディアで、マイクロソフトで買った物らしいです。千円ぐらいらしいです。
友人で元の持ち主に聞きましたら、最初からライセンスキーが無くて32ビットのパッケージ版から64ビットへ
変更したみたいで、「入るんじゃない?」と最後に一言・・・
友人も私もあまり詳しくないので、この64ビットVistaが、メーカー製PCに入るのか、
はっきり判らない状態です。
みなさん申し訳ございません。
メディアを買ったサイトを教えてもらってよく読んでみました。
DSP版と、OEM版はダメな様な事を書いていました。><
せっかく下準備も出来て、インストールする気満々だったのに・・
諦めきれないので製品版を買おうかと思いますが、買うのなら7の64ビットが良いでしょうか?
自分が欲しいものを買えばいいよ
>>867様。
はい。結構Vistaが気に入ってるので、Vistaの64ビットを探します。
7にしなくても今後新しいOSが出てくる事をここで知ったので、気に入ったOSにします。
ありがとうございました。
_rrf≦三ミ=z、_
_ ,ィ彡{ft彡ソリ}ルノシハミ≧、
`丶 ,イ{{{(くミ彡彡ミ彡彡三彡'へ、
\ fトミミミミゞ≧三彡彡≦彡三ミt
ヽ、 {::::;ィ''"`"´ ̄''"´ ̄`~¨ヾ彡彡}
丶 ',ヽ }:::fi ; ; Yシイf
':,| \ |:::リ ; ;,f::::::リ
'、 ヽ、 {::{ ,ィzzェェュ; rェェzz 、、V:::|
ヽ :.` ー--f^リ ´ィt::テミ _rt::テミ`' 〈::/^!
ヽ :.; : |{f! :. `゙""´.: :. `""゙´ : リぅi!
>>1 乙
、 `ヽ丶 .: : ヾ} : ,. :.. : 、 :ノレソ
丶、、 _,. V: `i r‐ '´゙ー、_,.‐ ' \ 、 : トく___
` ン´ i| j| 、 ! 、ー--―ァ' ` ,' ;/ } `` 丶、
/ j{ j| ヽ'、 、`ー一 ´, / /' イ _,. -‐`ー- 、
| ,:' ,/}! l| ヾ、 `"^^"´ // / _,. -'´ `ヽ、
_,」.. ':,./ ,リ ハ :. 丶.__,. イ j{ r '´ ヽ
/ 《 fi ! ヽ / /'´ ',
ヽ-‐ ' ,:' :;ソ ヽ / |
〈_ _,.-'´ ,. ' ハ 丶 / |
、´ / / ヽ ` |
`亡´__, ' ヽ
>>866 俺も電話認証するまでは無理だと思っていた
Win7もVistaも大差ないよ
マスゴミに騙されるな
店でもビスタ見かけないよね
早くも販売終了とか?
873 :
名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 04:22:31 ID:tB1OcUc3
おまいら、相変わらず、6・4・b・i・t・で・2・c・h・か wwwwww
ところで、なんで、64bit 信者って
マ
ッ
ク
信
者
と
似
て
い
る
の
? wwwwwwwwww
ど・う・し・て・? wwwwwwwwwwwwwwwwww
Windows Vista Businessにしておけば良かっただろうか
しかしBitLocker機能はWindows Vista Ultimateにしかない
7では改善されている箇所だが、Windows Vista Ultimateのサポート延長をしてほしい
7 UltimateもサポートポリシーはHome系扱いだし、サポート延長はないだろうな残念ながら
Flash playerうpきてたから
64bit版ついにきたあああって期待してたら
まだこねーのなw
10.1と同時にくるのかな
>>876 XPはHomeも対象になったことだし期待してもいいんじゃね?
それより延長サポートはセキュリティパッチだけなんでしょ
それをエディションによって提供したりしなかったりは効率悪そうだし
きっと誰かがHome系にも適応できるように改変するよ
XPのHomeは特例扱いだったような
Vistaのサポート継続需要がXPほど強くなきゃ無理
881 :
名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 03:04:38 ID:k+4MLfkO
あげ
ヴィジュアルスタイルが使えないので個人設定をいじくっていたら
2回連続でブルースクリーン。
あきらめて寝ようとしてシャットダウンしたら、その瞬間にブルースクリーン。
それ以降、個人設定をいじってないのでブルースクリーンは出ていませんが
こんなに出るものなんですか?
>>882 >ヴィジュアルスタイルが使えないので
VistaGlazzで使えてるよ
ブルースクリーンはBlueScreenViewとかでなんのエラーか調べてみたら
>>883 ブルスクビューが64bitに対応していない模様でした。
886 :
名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 22:40:48 ID:z/OwtZzN
Vistaaで初めて61経験してるけど
安定感といい速度といい文句ないな
まぁPC性能がトップハイエンドだから当たり前かもしれんけど
Vista64は優れたOSだな
>>877 64bitのFlash PlayerがWindows向けに開発されたら、出る前から大騒ぎになるって
俺はFlashがIEEEやISOの標準化規格になるまではおいそれと特定の企業の製品に有利なリリースはしないと思ってる。
>>887 開発しているっていうソースどっかで見た
32bit版と同時にリリースか?みたいなソースだった
ソースは俺の脳内でしか語れないがな
Flashなくしてどうやってweb動画みんの?
互換できるソフトとか他あんのか?
批判するイコール相手の存在が気になるってことだから
よっぽどQuickTimeのシェアが落ち込んでるってことなんだろうな
QTこそゴミと呼ぶにふさわしいと思うけどねぇw
アプリ市場のコントロールという背景が見え隠れしてる以上
あまりバカなことは言わない方が身のためだろうが
信者を納得させるには口から出まかせでも言うしかないんだろうな
つうか、マックってフラッシュのエラーごときでOS落ちるの?
QTっていまや実体は皆もよく使ってるmp4 m4vでしょ
.qtや.movなんて、Appleも最早mac以外で普及するとは思ってないじゃないかな
flash動画といえばyoutubeなんかもいつでもmpeg4オンリーな配信へもってけるように
してるし、やっぱ特定企業のパブリックで無いものが標準を握りすぎることへの危機感は、
どこでも感じてるのかもね
Vista64SP2 PCのパフォーマンスが半減したことに昨日気付いた。
1年前のCrystalMarkベンチマークと比較すると全体的に75%の力しか出ていない。
BiosのS1〜S4、EIST設定あたりが原因だろうと思っていじっても。
BiosをUpdateしても、ビデオドライバ最新にしても治らない。
もう解決したんだけど原因は何だったでしょーか?
flashとQTどっち入れる?って言われたら間違いなく前者だよなあw
意味の無い質問だ。おれは両方入れてない。
Silverlightだけでいいよ。
くいっくチメ
QTは厚かましいからなあ
関連づけ元に戻すのがどれだけ手間か
リアルプレーヤー並の悪玉との認識
それってかなり昔から言われているような気がするんだけど、
未だにそのままなの?
あとadobeとSunの製品も厚かましい。
>>888 俺887だけど、開発してるのは知ってる。現にLinux向けには64bitのFlash playerが動いてるわけだし。
で、話の流れ見てて思ったけど、Adobe Flash、AppleのQT、MSのSilverLight、今は亡き()Realなどなど各社デファクトスタンダード目指して設計するもんだからユーザーの利便性が犠牲になってる。
ドラフトhtml6だかなんだったか、W3Cの発表ではvideoの標準化の話もある。
後付けプラグインで動画をブラウザに出す時代は早く去ってほしい。
仮にFlashがW3CないしIEEEやISOで標準のものと認可されれば、Flashはブラウザのプラグインではなく標準機能になる可能性すらある。そうなるとユーザーにとっての利便性は飛躍的に向上するはず。
PDFのようにブラウザの標準機能にまでならなかったとしても、Adobe以外のPDF関連ソフトウェアが選択肢になったことは非常にありがたいことだ。
PDFっていつからブラウザの標準機能になったのよ
なんか緊急アップデートきてる
推奨の2つの説明が英文のままなんだが
詳細分かる人いる?
excite先生に相談して下さい
>>903 W3CじゃなくISOだからブラウザ標準ではないよ
でもW3Cのドラフトhtml6のvideoがFlashをご指名ならFlashがブラウザの標準機能になる
どうでもいいけどHTML5じゃなくって?
今日のWindowsアップデートしたら「ようこそ」の文字がおかしくなった。
下の方が欠けてる。
アップデートしていますの表示も一番下の行だけ下が欠けてた。
ググるとVistaスレで以前から指摘されてたようだけど、
ずいぶん前の話で、何で修正しないまま今リリースされたんだろう。
HTML5のVIDEOって結局デフォルトコーデックが決まらずにブラウザ依存するっておちじゃなかった?
それが決まりそうって話ならいいのだけど
起動中に進捗バーがでるよね
その時バーの上に何か出てたっけ?
>>908 XPの日本語版のスタートボタンがおかしくても
修正しないままの会社がMSだ。
なんか、以前がPCオンにしたら自動的にネットに繋がってたんだけど、
最近、PCオンしてもネットに繋がらなくって、
毎回いちいち コントロールパネル→ネットワークへの接続 をやってる。
カレンダーをいじってからおかしくなったみたいなんだけど……
直す方法ないかねぇ。
まずその一番あやしいと感じてるカレンダを確認してみるのはどうだろう
BIOSの日付時刻と、OSの日付設定な
>以前がPCオンにしたら
日本語でおk
>>913 いじったと言っても、ちょっと未来の日付に変えたあとで、すぐに戻したし、複雑な事はしてないです。
BIOSの日付時刻と、OSの日付設定というのはどこでいじれるんですか?
自分で変えたって言っておきながら、どこって訊くのはどういうことだ
ま、治したつもりで1年前の日付になってるってのは良くあることだな
その辺は、ここで聞くことでもないし
勉強しなさいとしか言えないのー
>>908 俺も同じ症状になった、しかもシステムトレイの時計表示まで下のほうが少し欠けるようになった。どうやったら直せるんだろうか?
俺もそうなったけど、アップデートを終えてもう1回再起動してみたら
そのときは異常なく普通だった
なので、アップデート三段階目で表示が乱れるだけかと。
一つ質問です。
%SystemRoot%\system32\drivers\beep.sys ってありますか?
自己解決しました。
特定の領域で(◯パーティションや◯フォルダなど)でEXEを実行できないようにする設定のしかたを教えてください。
925 :
名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 04:30:29 ID:IvcN+ltY
>>908、
>>919 同じく自分も欠けました。
アップデートが原因かと思ってググったらここに辿り着きました。
時計はいつの間にか直ったけれど「ようこそ」の方はいまだに欠けたままです。
以前にMSから直接ダウンロードしたシステムフォントをインスコしたら
『ようこそ』が欠けてしまった。アンインスコしても直らず放置していたけど
ちょっと前の通常アップデートしたら、みんなと違って直ってしまった。
どういう理屈でそうなるのかワカランのだけどw
最近win 7が重くなってきた。Vistaのほうが軽かった気がする。
同感ですわー
うちのもデスクトップアイコンの行間詰まったり、
コンパネ→フォントでエクスプローラ落ちたり。。
システムの復元で逃げた。
931 :
名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 12:18:36 ID:qyBoZHs0
>>930 そんなのよりベンダー非依存のTurboUSBドライバ出してよ
ベンダー非依存じゃ自社製ドライブが売れなくなるからダメだろ
RAMディスクだって自社製メモリ以外は制限掛けてるし
933 :
名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 14:49:24 ID:gO8CRHrH
おまいら、寝ても覚めても、メモリ8GBとか12GBとかで64bitとか
それで、一・体・な・に・を・す・る・わ・け wwwwwwwwww
やっぱり、64bitでも、や・る・の・は、2・c・h・だ・ろ wwwwwwwwwwwwwww
それともアレか、
リ
ア
ル
彼
女
で
も
や
る
つ
も
り
? wwwwwwwwww
3Dメガネかけてウェブカメラに向かって擬似Hか?
図星だろ wwwwwwwwwwwwwww
>>932 まあ商売的に考えてベンダー非依存はやらんだろうね
935 :
925:2010/03/07(日) 00:17:22 ID:kYQHz87R
いつの間にか直ってました。
無印からSP2までUpdateする場合
・スタンドアロン版SP1、2→残りを通常Update
・最初から通常Update
どちらがシステムにとって綺麗に入りますか?
>>936 最初からSP2適用済み版を購入するという手も(ry
前者でいいんじゃないかなぁ
SP1適用→sp1cln.exe→SP2適用→compcln.exe(スペル間違ってたらごめん)
この流れでおkかと
vsp1cln.exeだと思う
compcln.exeやるならvsp1cln.exeやらなくて良いんじゃなかったか?
そうなの?
これまで両方やってたけど…
SP2を適用するとsp1クリンナップ用exeは消滅する
で、compcln.exeだけでSP1、SP2両方のバックアップを削除してくれる
Vista初心者なので教えて欲しいのですが,
compcln.exe とか vsp1cln.exe ってディスク領域戻ってくる以外になにかメリットあるのですか?
アンインストールできなくなる
>>933 こういうかきこって釣られるやつ結構出るのに
このスレはスルースキルたけぇなw
それにしても2chとかリアル彼女しか思いつかないようなやつが
なんでこのスレ見つけるのかまじで不思議
みんなスルーしてるのに、この中に一人だけスルーできなかった人がいます。
はい、みんな目を閉じて。正直に手を上げなさい。
946 :
936:2010/03/08(月) 06:02:57 ID:YHzMXP/S
>>937-941 レス遅れました。
特にシステムの安定性に差が出ないようなので、時間も短い前者の方法をやることにしてみます。
ありがとうございました。助かりました。
947 :
942:2010/03/09(火) 19:37:37 ID:B+Jl1OsA
>>943 それ以外のデメリットもなさそうなのでやってみます。ありがとう。
スリープ復帰時の不安定さが玉に瑕だけど,それ以外安定してるね。
便りの無いのは良い知らせとはよく言ったもんだ。
すまん
32bit DSPのライセンスで64bit DSP入れられる?
>>950 俺、32bitDSPのライセンスを64bitで使ってるよ?
普通にライセンス認証通ったから大丈夫なんじゃね?
大丈夫とか。犯罪者の自覚あるんか。
>本ソフトウェアには、32 ビット版と 64 ビット版などのように複数のバージョンが含まれていることがあります。
>お客様が一度に使用できるのは 1 バージョンだけです。
>製造者またはインストール業者から、複数の言語バージョンを 1 回だけ使用する機会を与えられた場合、
>お客様が使用できるのはご自分で選択された言語バージョンだけです。
両方使えるようにも見えるけど
"複数のバージョンが含まれていることがあります"
含まれていなかったらそもそも一つしか使えないという解釈も出来る
>>953 それはDSPのライセンス許諾?
リテールじゃないの?
メーカー製だと32bit版と64bit版を選択してインストールするモデルを用意できる。
パーツ+DSP版だと両方が含まれることはないから、購入したバージョンでのインストールになる。
もう一方のバージョンを入手できればインストールする上での制限はない。
板を借りてきてというのは知らん。
おれの64bit板はAnyt(ry
無線LANにするのに、なにも考えずにバッファローのUSB子機買った
64bitはWin7は対応なのに、Vistaは非対応
Webを検索したら、チップメーカーのドライバやプラネックスのドライバが
ini等書き換えで使えると、実際使えるようになった
外付けHDDユーティリティーもそうだったが
バッファローはVista64bitに冷た過ぎないか?
>>957 バッファローはVistaRdyシール捏造した張本人だからなぁ
MSは64bitドライバも作らないとVistaRdyマークを許可しなかったんだけど
バッファローは微妙に違う紛らわしいマークを自作して、64bitドライバを作って
ないのにそのマークを自社製品に貼りつけて、情弱を騙した。
それを見た他社の中にも同じ手口を使う会社があらわれ、
MSがせっかく64bitドライバの普及を推進しようとしてたのに水を差した。
これを教訓に、MSはWin7では更に厳密な基準を設けた
えろでーたのことだな
Win7のドライバ厳密化のおかげかau携帯通信ケーブルの
Vista x64ドライバの一斉提供も始まったし万々歳ですよ
>>959 そn話バッファローじゃなくてIOデータだから
エロデータ死ねよマジで。コレガは本当に消えてくれたけど
>>963 一瞬「おいエロは悪くねえだろ」と脊椎反射しそうになった
IOのことな!エロじゃないのな!
エロ未満のIOデータなんて下呂データで良いよ
966 :
949:2010/03/18(木) 02:33:53 ID:gSh7gT1t
>>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956 レスありがとう
いまさらながらおれが何をしたいかだけ伝えておこう
64bitのDSPは既にもってるんだけど、別の64bitマシン用にもうひとつライセンスを買いたい
でもまた64bitを買うのは癪だろ?
そのうち32bitの安いノートでも買ってそっちで使いたくなるかもしれないし・・
だからもう一つ買うならディスクは32bitがいいなと思ったわけですよ
>>966 DSP版だったら、ノートPC(まるっきり別のPC)に使い回す時点でライセンス違反になっちゃうぞ。
使い回すことを考えているんだったら普通に製品版を買った方がいい。
>>967 ハードウェアとセットで移せればOKなんじゃないの?
もちろん古い方はアンインストール前提だけど
まぁノートの場合ハードウェアつけられるの?というのは置いといて
増設メモリをガムテープで貼るだけなので対応機種は気にしなくてもいい
>>969 それ今ではライセンス違反になるらしいけど
まあ俺には関係のないことだ
らしい
>>969 使用OSが認識していることが条件だから
それはOUT
>>973 それってちゃんと明文化されてる?
探し回っても細かい所が明文化されているものが見つからない
975 :
名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 17:40:13 ID:rkOCAcHZ
64
そろそろ次スレの季節ですがテンプレに変更はありませんか〜
iPhoneのアニメーションは使っててまったく苦にならないのに
Windowsのはなんだかモッサリに感じるよねだから切ってるんだけどさ
MSは魅せ方が下手だよな
見せ方だけ上手くてもなあ…
メモリー8GB積んだけど、普段使いで30%ほどの使用率。
でもイラレ使うと半分も超えてないのに、大きなファイルを扱うと
メモリ不足って言われる。他の3Dソフトのレンダリングとかでも
メモリー使用量が6割以上言ったことって見た事がない・・・
一応8GB認識されてるし、メモリーテストも問題ない。
こんなもんなのかな?
8GB積んでvistaのサイドバーのcpuメーター読みで使用率8割とかなる人いる?
Vistaはキャッシュとしてメモリの容量が多ければ多い程使うようになっている
アプリ要求があれば大方速攻で解放してくれる(HDDにスワップしないので高速)
そうでなければサイドバーのガジェットのどれかがメモリリークしているか
>>979 仮にRAMが8GB搭載されシステムに認識されているからといって、それを全て
単一のアプリ(例えばイラレ)に割り当てられる訳じゃなく、大雑把にいって
まず「アプリ用領域」と「システム用領域」に分けられた後、更にそれぞれ
の領域内で細かい役割に応じて分割され、利用される。
アプリ単位で使用するのはこの「細かい役割に応じて分割」された後なので、
8GB搭載の内「見た目」の使用量が3割程度だとしても、状況次第ではメモリ
不足と言って来る可能性はある。
経験上、今回の例ではアプリ(イラレ)側で「連続したメモリ領域」を欲し
がっているのに対し、リークその他の理由により、これを割り当てられない
といっている様に思われるが、実際のところはデバッグしてみないと不明。
連続領域が取れないのはいわゆるメモリーの断片化のせいだな
メモリー管理の仕方が悪いからコマ切れのままになるんだろう
>>980 >>981 そーなんだー。難しい話はよくわからないから、メモリ不足ってなったときは
cpuメーターだけでもメモリー8割使ってます!とかもう一杯一杯です!とかになって欲しいw
あー、でも俺の使ってるイラレがCS2で64bitに正式対応してないってのもあるのかも。
一応問題なく使えるけど。
アプリが32bitならあつかえるメモリは2GBまでだぞ
もうすぐ次スレの季節だがテンプレ変更ある?