Windows98を使い続けるよ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
917694
■ QMPの文字化け&豆腐の改善、および表示の最適化をスキンファイル+αで行ってみる篇
「抜け道」的な対処法ですが、Fontlinkが無くても98/Meには別の戦い方がありますよってことで、ご紹介。

忙しい方はこちらをどうぞ。98/Meに最適化するため、スキン画像の微妙な修正もしてあります。
☆QMP(Build 121)Full用のWindows98/Me向けスキン
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/40232   ファイル名:QMP_98Me_Skin_for_Full.qsf

◆ QMPの98/Me向けスキンの作り方
(1)ベースとなるスキンファイル「QMP_Default_Skin_for_Full.qsf」を入手します。
☆QMP デフォルトスキン日本語版   * QMP 5.0 (Build 121) Full 用 (2009/02/23作成)
ttp://qmp.seesaa.net/article/27288875.html
(2)「QMP_Default_Skin_for_Full.qsf」の拡張子を.zipにして解凍。出てきたファイルを改変していきます。
(3)「SkinFamily.ini」をエディタで開き、UTF-8→Shift_JISへ変換します。エディタが無い人はドラッグ
してFirefoxとかOpelaに放り込んで下さい。すべて選択→コピー して、メモ帳等に貼り付けます。
(4)2行目を下記のように書き足し、「SkinFamily.ini」の名前で元の場所に上書き保存します。
notes=Quintessential Media Player 5.0 (Feb 6 2009)\n日本語版 for 98/Me
(5)「Large」フォルダの「CharSet.ini」をエディタで開きます。エディタが無い人はワードパッドで。
(6)「MS PGothic」を「98PGo」にすべて置換し、上書き保存します。「Medium」フォルダも同様に行います。
(7)同様のことを「Small」フォルダにも行い、さらに下記のセクションを書き換え、上書き保存します。
[TrackFont]セクション…「weight=700」を「weight=400」に
(8)このままだと曲名などの文字が切れたりするので、「Large」と「Medium」フォルダの「MainMap.bmp」を
ペイントを使いドット単位で微調整し、上書き保存します。
元は 曲名/アルバム/アーティスト の幅が 15/14/14ドットですが、それぞれ 16/15/15ドットにします。
(9)すべてのファイルを選択し、「QMP_98Me_Skin_for_Full」の名前でzip圧縮。フォルダごと圧縮したらダメ
です。あとは拡張子を.qsfにし、C:\Program Files\Quintessential Media Player\Skins に放り込みます。

…次レスに続く…