Google Chrome OSが遂に扉を壊す!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
米Googleは7月7日(現地時間)、Google Chrome OSを発表した。同OSはWeb
ブラウザのGoogle Chromeの動作に特化したLinuxベースのOSで、電源投入後数秒
で立ち上がるスピードや軽快な動作が特徴。Androidとは別のプロジェクトとして
存在しており、主にネットブックやPC系のWeb作業に特化したユーザーを対象に
している。対応プロセッサはx86とARM。2009年末にコードがオープンソース
として公開され、2010年後半にネットブックなどOEM経由での出荷が開始される。

- Introducing the Google Chrome OS
http://googleblog.blogspot.com/2009/07/introducing-google-chrome-os.html
2名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:06:40 ID:CRZ48/ES
OS出すだけでM$帝国をどうにかできるならとっくにそうなってるし
3名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:08:15 ID:MpCYvfDs
やっぱり構う奴出てくるのか・・・・・・・・・・・・
悪食もいいところだな
4名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:15:40 ID:U5e0XU5S
窓を開ける!にした方が良かったかな・・・

窓を壊す!って何か校内暴力みたいで抵抗あるしw
5名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:22:42 ID:hODKHe5g
うんこを食べる!
6名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:37:42 ID:TgcLEwt+
今食べました!
7名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:39:08 ID:kxQ+htcp
Linuxの種類が1個増えただけだな
8名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 02:00:25 ID:2aDdIoGk
ここも5年後にはGoogle板になりそう
9名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 05:37:31 ID:OG8sQ1Ll
そうなるといいな
10名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 10:34:23 ID:SSpm1Hfk
やっぱりこういうスレ立てる奴がいたかw
どれだけ Microsoft や Windows が気になってるんだっていう…

Chrome OS の対応ユーザーを限定してるけど、今後広げていく戦略なのか気になるな
たぶんインターネット接続が前提なので、それも込みの戦略じゃないかと思うけども
11名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 14:28:42 ID:CRZ48/ES
てめえんとこのandroidとwindowsに挟まれて存在意義を見失いそうな
12名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 18:46:22 ID:SSpm1Hfk
いや、用途によっては Windows を置き換えられる自前の OS を手にしたのは大きい

例えば Firefox Sync などで Firefox へ手厚いサポートしてたのが Chrome の目処がついて
手を引いていってるように、「高速で便利な Chrome を使いたければ Google Chrome OS を」と
Chrome for Windows を止めることだってできる
13名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 05:52:19 ID:vlFjRpcW
Firefoxから手を引いたなんて話は初耳だ
知らんかった
14名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 05:56:01 ID:LAI2rQqR
「(完全に)手を引いた」と「手を引いていってる」は違うよ。

ゴミ文章があふれてるから何でも読み飛ばす人がいるのはしかたないけど。
15名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 12:57:37 ID:9J/eDBOG
Chrome for Windowsが消えても他の選択肢がある以上そうそう困らんが。
16名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 00:47:00 ID:+fFWKqks
Chrome OSってLinuxの上でChromeブラウザが立ちあがって、それがUIとして機能するものって感じでおkなのか?
17名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 11:54:47 ID:mxH8A0Bm
Googleアプリって大概糞じゃん
とてもじゃないがはやるとはおもえねえ
18名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 13:06:58 ID:j/sQEu/G
Google検索すると右上に「インターネットをもっと快適に。Google Chromeをインストールしよう」ってバナーが出るっしょ。
そんな感じで「コンピューティングをもっと快適に。Chrome OSを・・・」ってバナーが表示されるよ。
クリックしたらインストール開始。Windows上書き。
19名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 13:59:00 ID:lLOItlcs
ブラウザ上で何もかもをやってしまおうという訳だな。
20名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 09:35:52 ID:wi+wRABt
特定用途向けなんだからいいじゃないか
IE6が95%のシェアをとって、その糞仕様にWebサイトが無理やり合わせざるを
得なかった時、誰もがMSの覇権を思ったけれども、僅か数年でその糞仕様を
引っ込めざるを得なくなったのは記憶に新しい
OSだってまた然り
21名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:46:33 ID:y3p47d0z
IEのトップシェアは10年ほど続いてますが
22名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 11:59:24 ID:Zgh7yhR9
PCゲームやオンラインゲームなどできれば一気にシェア伸びそうなんだが
どうなんでしょ?しゃあないからwindows使ってます
23名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 18:32:29 ID:s1TC8+QE
chromeだとアメーバブログの記事編集とか動かん
動かないサイト多すぎだろ
24名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 12:36:08 ID:aZIv5UIa
IE6でも動かんが
25名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 13:01:43 ID:9n43Bc2K
Chrome OSでWinXpのアプリが動けば、これにしてもいい。
26名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 00:34:38 ID:eMP7uziC
ネットブックならこれで充分だな
さっと起動して簡単な作業や調べものにちゃんくらい出来ればいい
サブやサブのサブのPCならこういうのでいいじゃん
27名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 17:38:29 ID:kqMV/EMm
>>26
どこでもネットに繋がる前提じゃないと成り立たないけどな。
PC使うためだけにイーモバるのもどうかと思うし。
28名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 06:53:16 ID:XdTUtq8T
非公式ではあるが、デュアルブートも一応可能。

オペレーティングシステムの選択
1:Microsoft Windows 7 Home Premium Edition
2:Google Chrome OS
29名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 21:22:25 ID:z9s5/rmG
まぁベースはLinuxだしなぁ。
Linux系のブートローダ入れるだろ。
30名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:16:09 ID:qHHi1Voq
windowsも入れるなら、結局それ使ってりゃいいじゃんって話になりそうだが。
31名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 01:42:22 ID:/t6klj7o
Googleの真の狙いはOSでなくGoogle Chromeを広める事にある。
だからChromeだけが動く軽いLinuxディストリビューションを出すだけ。

みんな騒ぎすぎなんだよ。
32名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 22:25:28 ID:GQsZ68vx
画像や動画の大量に有ってスクロールバーが3mm以下になるような大きなページ。
ChromeやIronでスクロールバーが激重なのを何とかして欲しい。
■同じページを見てもFirefoxのスクロールバーは軽い。
33名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 22:49:23 ID:GQsZ68vx
>>32
マウスが移動した時など
描画を中断して再描画するようにした方が良い

中断しないで全描画しても、
マウスが移動した次の表示位置でGPU的に上書きされる
34名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 03:56:34 ID:QKs9Exof
>>1

「扉を壊す」って何だよ
扉は開くもので、壊すのは壁とか垣根だろ
35名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 06:22:26 ID:D/LwRwgr
扉を閉ざす意志が働いているときには蹴破って出入り口を開放するのが正解。
36名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 13:31:55 ID:AWymdaB6
これでネットショッピングできる?
代金振込み出来んの?
37名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 15:45:47 ID:oyNVQ6t1
結論

>>7
38名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 01:22:38 ID:YTCZSRKn
Google OSで自宅サーバーたてやすくなったら嬉しいな
39名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 19:48:26 ID:CIuzXO2R
>38
Google OSはGoogleのclient専用な希ガス。
40名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 14:26:52 ID:BhOWP76H
Chrome以外は動かないんでしょ?
まぁ改造するやつはいるだろうけどそれなら他のディストリ使えって話だし
41名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 16:02:08 ID:VDy56a6V
他のディストリを使うこととの差異が売りだろう。
Chromeが動くAPIが用意されていれば、当然、同等品のWebブラウザは書くことが出来るだろう。
小規模な自前のツールとかスクリプトを書けることは必要なユーザーには必須条件だろう。
その他のツールもそれなりに書けるだろうが、そこはWebアプリケーションでも用足すことも出来る。
Webのそこかしこに存在するAPIを使って自作することも可能だろう。
もちろん、誰かが作ったものを享受するのに妨げはないだろう。
42名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 16:43:57 ID:/hHnMFAT
>>40
Xの代わりにWebKitでウィンドウ描画するんじゃないかと妄想。
43名無し~3.EXE:2009/09/23(水) 14:20:25 ID:FyZ8kpif
44名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 18:26:06 ID:adfkokbB
>>43
ほんもの?
45名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 14:56:56 ID:9YjM0y8o
46名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 17:15:23 ID:MixHvc9j
まなち(。・_・。)のThank you.ブログ★
http://ameblo.jp/oshido/

応援して上げて下さい^^
47名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:27:07 ID:MG8lWKRr
48名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:22:11 ID:8G3xQaDg
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:36:14 ID:rIJTZnjA0
むかし。CPUがペンティアムIIIのころ、
QuickTimeでmp3を再生したら音が途切れる事がありました。
同じmp3をMSメディアブレヤーで再生したら音が途切れませんでした。

それで思ったのは、MSメディアブレヤーの方が
割込みINTの優先順位が高いと思いました。

IE8もMS用優先INTを使用して、安定しているのでは?
と思っていますが確かめていません。
49名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:24:38 ID:8G3xQaDg
↑解説すると
GoogleはMSがキライかもしれない
50名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:28:22 ID:8G3xQaDg
MSだけ美味しくOSでもけもけ
許せないGoogleメラメラ??
51名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:29:57 ID:8G3xQaDg
脱MSもっとやったほうがイイ
52名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:33:20 ID:8G3xQaDg
IE8.0      JS確認用
  IEの通信は安定しているので、他のブラウザで
  サムネイル抜けがあったときサイトチェックに利用する
  Flash動画の高負荷でrundll32.exe2個が簡単に乱走した
  止まる気配が無かったのでシャットダウンすることに・・・ 
53名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:52:22 ID:8G3xQaDg
Chrome系ブラウザは
top.location.hrefが
nullになるのはどうして?

iframeの背景を
透過できていない
Flock2.5を見習え

制限行為はユーザーから
嫌われるだけ
止めたほうが良い

高負荷のときでも
スクロールを滑らかに
しないと技術力を疑う

キー入力や
マウスコントロール系は
手抜きしないように

SDフラッシュメモリーに
OSを乗せるように
したほうがいい
54名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:58:20 ID:8G3xQaDg
インテル、アプリ起動を高速化する新技術「Braidwood」を発表
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20394527,00.htm
今回の技術は将来の『チップセットに搭載』されるという。
このアーキテクチャはデータをフラッシュメモリに保存することで、
入出力(I/O)アクセスを高速化するという。
「Braidwoodはフラッシュメモリ技術であり、
システムやアプリケーションの起動時間を短縮し、
システムの反応を高速化するものだ」と述べた。
ttp://japan.cnet.com/story_media/20174587/060719_intel_184x138.jpg
55名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:00:02 ID:8G3xQaDg
システムの一部として使用する方法

たとえば、あまり使われない.EXE .DLL
たとえば、書き換えないヘルプ.DOC
たとえば、基本アプリケーションその他

SDカードをOSの一部として使用することで
セキュリティーソフトがSDカードのROMをスキャンする必要が無い。
セキュリティーソフトの負担を減らせる。
書き換えさせない部分はウイルスの混入を防げる。
56名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:00:54 ID:8G3xQaDg
26 :login:Penguin:2009/10/04(日) 14:43:29 ID:mtVvu1tG
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life/

27 :login:Penguin:2009/10/04(日) 15:06:26 ID:mtVvu1tG
ミラーリング
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
フラッシュメモリ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
NOR型フラッシュメモリ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NOR%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
NAND型フラッシュメモリ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NAND%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
57名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:01:49 ID:8G3xQaDg
58名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:07:15 ID:8G3xQaDg
ttp://i34.tinypic.com/m0wb6.jpg
@BGM@?207:pC3ZdQkzzr0
59名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 17:46:51 ID:EdLAdPrK
ROMに入るwindowsは95のころからあるだろ
60名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 11:05:23 ID:e1ZLFcO+
(^^ゞ
61名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 11:52:45 ID:ogNi4LoY
>>59
DOSやアプリがROMに入ったノートがあった
62名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 13:56:34 ID:YAsAjENr
KDEはファイラ・ブラウザにwebkitの元になったコンカラ使ってるからあんまかわんなくね
63名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 16:45:48 ID:/dcX8YG5
動画。見た感じは前画面タブブラウザにスタートメニューとタスクバーが付いた感じ。
各タブの中はさらにタイリング的に分割できるらしい。
また、タブ一覧のセットは切替え可能にみえる。

ネットブック等の比較的小さな画面での利用に適しているかもしれない。

「Chrome OS搭載PCは7秒足らずで起動」とGoogle
「Chrome OSはテレビのように高速に起動」「データはネット上に保存するがPC内にもキャッシュする
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/20/news043.html

Chrome OSの登場は2010年11月ごろ まずはソースコードを公開
GoogleがChrome OSをオープンソース化し、コンセプトビデオやスクリーンショットも公開した。消費者向けに同OSを提供するのは「来年の今ごろ」という。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/20/news039.html
64名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 16:49:16 ID:/dcX8YG5
「Google Chrome OS」プロジェクトが公開、製品登場は2010年後半
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091120_330437.html

> ユーザーデータ部分は常に暗号化されており、もし盗難にあった場合でもデータが盗まれない構造となっている。
>Chrome OSの性質上、クラウドにほとんどのユーザーデータが保管されているため、たとえ盗難にあっても、新しい
>ネットブックを購入してログインすれば、データはもちろんのこと、壁紙や設定に至るまで同一の環境を即座に利用
>できるようになると説明する。またこの仕組みのため、ネットブックを複数のユーザーで共有できるというアイディアも考慮されている。
公共・半公共的な端末もありかも。

> また、様々なアプリケーションを動作させるため、GoogleがChromeブラウザで行ってきた取り組みが、Chrome OS
>にも組み込まれることになる。たとえば、現時点で複数のプラグインのサポートを進めており、より高度なWebアプリケー
>ションを実行させるため、HTML5のサポートを進める。さらに、Googleが開発を進めている、Webブラウザ上でx86ネイ
>ティブコードを動作させる仕組みの「Native Client」プロジェクト(NaCl)もサポートする予定だ。
非力な端末でも問題ないらしい。

>Chrome OSは無料で提供されるが、Chrome OSをユーザーが自由に入手して好きなハードウェアにインストール
>することはできず、ハードウェアと一緒に出荷されることが前提となっている。現時点では、ネットブックにインストール
>済みの状態で出荷される計画だ。
要はネットブック版アンドロイド?
65名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 16:54:13 ID:/dcX8YG5
chrome を linux で使ってるが、firefox と比較してかなりキビキビ動きかつ安定している印象。
ただもともと linux 版の firefox はあまり出来が良くないというのはある。

現在 4.0.249.0 までの問題点としては、自分の環境のせいかもしれないが、
・文字レンダリングが変
 文字幅の計算が間違っているのか、テキストがボックスを突き破って表示されることがある

・一部のフォントの扱いが変
 例えば MS Pゴシックなどは本来の文字間隔で表示されない。IPA モナーなどは OK

・検索画面で日本語入力が使用出来ない
 enter を押して確定しようとすると入力中の文字が消える。コピペは OK
66日本共産党員:2009/11/20(金) 18:22:30 ID:q9en2A35
自分のファイルは自分で保管する。弾圧などの非常時にすぐ持ち出しや廃棄ができなければ意味がない。
鯖を警察に押さえられたら利用者みんな丸裸だぞ。
67名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 19:41:53 ID:jIcOC34+
なんか某私立大学の学生寮みたいだな・・・。
68名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 19:55:11 ID:fhTsrXvj
>>ID:8G3xQaDg
QuickTime は、Mac 用の API を Windows 環境上で使えるように仕組みが複雑になってるから、重くなる。
だから、重くなったとしてもそれは当り前田のクラッカー。
69名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 08:03:31 ID:3s19MAyf
>>66
つ暗号化FSでフォーマットした外付けUSB HDD
70名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 18:09:34 ID:mGhgeS/P
そろそろ御戸開きといこうか
71名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 21:03:23 ID:4IOMObcN
【サービス】東大がYahoo!メール導入 教職員向けに(09/11/09)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1257767643/
72名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 03:19:44 ID:fws2MXwj
なんだよ、トイレのドアが閉まらなくなっちまったのはこいつのせいだったのか
おのれGoogle Chrome OS
73名無し~3.EXE:2010/06/29(火) 12:01:15 ID:Oorwrt2K
tes
74名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 00:20:49 ID:/xZwaB1k
75名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 23:24:28 ID:yIVxcpX5
誰もいないの?
76 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 12:23:03 ID:seXgdu1H
ええ、あなたも私も
実は存在しません
77名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 23:38:25 ID:fi6kEv1H
この荒涼とした感じ。
地の果てに来てしまったような気がするわ。
78名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 10:49:16.73 ID:Xsd4UmtM
ここは…
どうやら来てはいけない場所に来てしまったようだ。ブルッ
79名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 15:20:49.01 ID:I6ROnooy
てす
80名無し~3.EXE:2011/10/24(月) 16:23:45.89 ID:/hMnn11V
Microsoft、Androidの関連特許で台湾メーカーと契約 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/24/news014.html

> 米Microsoftは10月23日(現地時間)、米Googleの「Android」および「Chrome OS」を採用する端末に関し、
>台湾のODM(相手先ブランドによる設計・製造メーカー)であるCompal Electronicsと特許ライセンス契約を結んだと発表した。
81名無し~3.EXE:2012/01/07(土) 15:08:36.19 ID:LCOCTSvq
今世紀まれに見る爆死OSだったな…
82名無し~3.EXE:2012/01/08(日) 17:18:35.55 ID:Dz/afXbA
バクシーシなOSならいくらでもあるだろ。
83名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 23:22:09.37 ID:fgABTY7S
84名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 12:36:34.23 ID:l0E87OSo
最近話題にならんのぉ〜
85名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 09:49:26.94 ID:uOdgzUTH
Opera12.01+Flash11.3は軽い

You have version 11,3,300,270 installed
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

新バージョンの Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

adobe の その他プラグイン
http://www.adobe.com/jp/downloads/
86名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 19:49:12.52 ID:BLiD5nzU
chromeosって使えない?
昔のPCを再利用するためにこいつ使うには十分だと思うんだが
あと8使うよりこっちのほうがましという流れにはならないの?
教えてください
87名無し~3.EXE:2012/10/15(月) 21:54:12.41 ID:URwXPd5d
スタートメニューを取っ払ったWindows8から、さらにデスクトップも取っ払ってChromeという全画面アプリだけが動くようにしたら、売れるかな?
88名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 19:33:56.97 ID:pk2vCgJW
>>82
バクシーシなOS=お恵みなOS=オープンソースなOS ?
89名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 19:34:54.20 ID:XDqFy0EG
>>87
めっちゃ売れそうだなw
90名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 14:20:42.06 ID:1IT8sQmr
 
10年後はパソコンも Android OS が主流になりそう
http://japanese.engadget.com/2012/03/16/ipad-ipad/
 
Android OS ソースコード一式を ダウンロードせよ
http://www.usefullcode.net/2011/01/android_os.html
91名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 17:45:41.75 ID:du9bNR7l
AndroidノートPCの時代がやってくる?
http://eetimes.jp/ee/articles/1303/29/news067.html
92名無し~3.EXE
Googleが、新規参入の東芝やASUSを含む4社がIntel Haswell(コードネーム)搭載の「Chrome OS」搭載PCをホリデーシーズン前に発売すると発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/12/news033.html