Vista買っちゃった負け組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
一生Vistaつかってろよ
7に移行されると臭うんだよ
2名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 18:25:42 ID:Ukeb1sek
たかだか2万だろw
Vistaも7も両方買う金ぐらいあるよ。
3名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 19:21:31 ID:+aGXZQQ3
M$のお得意様は言うことが違うね
4名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 19:27:53 ID:Ddue3wwB
普通の人はOS買ったりしないからな
PCについてきたものを使う
5名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 19:41:41 ID:xG/H+Xdg
>>4
なら、お前が買ったメーカーから別のメーカーに買い換えるなよ。
同じメーカーになると臭くなるからなw
6名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 19:47:51 ID:fRM2jgZq
>>5

> なら、お前が買ったメーカーから別のメーカーに買い換えるなよ。
どういう理屈で?

> 同じメーカーになると臭くなるからなw
意味がさっぱりわからん。
7名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 20:19:24 ID:X5Yn7PJJ
>>2
みんなあるのそれは。
「もう一軒家買う金ぐらいあるよ。」
っていう人は要らないものは買わないもんだ。
家買っても固定資産税馬鹿馬鹿しいとかな。
8名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 20:26:16 ID:HmHnTp4H
同じメーカー買うなよとか言われてもメモリーモジュールやら
無線モジュール、HDDと何かしら共通しちゃってるんですけどw
9名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 22:12:45 ID:IL/TDWg9
負け組ばんざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああい↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




















10名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 22:20:19 ID:dOtA9cJt
kusosure syuuryou--------------------------------
11名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 23:14:08 ID:Yk755ypg
Windows7を買うほどのMS好きなのに、Vistaを買ってないのはなんで?
12名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 23:49:39 ID:GRidGolu
Vista(笑)を何の疑問もなく購入しちゃうような情弱が
M$をつけあがらせるんだよね、全く迷惑な話だわ
13名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 23:53:43 ID:iUefs+4Y
XPよりはマシでも、糞は糞に違いないからねぇ
14名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:29:11 ID:P7vqsd5c
VistaはダメOSだが、こういうクソスレを立てる糞人間ほどにはダメでもない。
15名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:58:30 ID:34q0Dums
負け組みを脱出するにはLinuxインストールするしかないなw
インストールが楽なことが救いだな。
16名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 18:25:54 ID:34q0Dums
Linuxはプレインストールマシンじゃないと素人には敷居が高いかなと思っていたけど、思い過ごしだった。
どんどんやって見ろよ。 新しい世界が開けるぞ。
17名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 18:40:06 ID:Ki9MCu4p
別に、OS使う事が目的じゃないからw
18名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 18:54:40 ID:34q0Dums
別にOS使う事だけを目的にせんでもよい。
更なる仕事の展開舞台を用意するだけのこと。
19名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 19:43:06 ID:Ki9MCu4p
それにしてもVZエディタは糞だよね
20名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 20:02:32 ID:34q0Dums
>>19
ますますお前の糞ぷりとか低スキル・低脳が露になってくるが大丈夫か。
姿も美しくないようだ。
確かに現在位置を確定・確認することは必要だかw
21名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 01:49:03 ID:o1o6F3OF
二人ともスレタイ見たほうが良いと思うぞ
22名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 01:57:26 ID:/20s1Knb
>>21は会社から真っ直ぐ自宅に帰って喜ばれるのだろうか呆れられるのだろうか。
23名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 22:33:11 ID:4Nmx869N
なにいってんだこの馬鹿
24名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 22:43:48 ID:/20s1Knb
>>23
読めないんだなお前さんは。
ただがちがちにスレタイに沿うだけじゃ詰まらんだろうといっているw
25名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 16:56:20 ID:4kYV/1/d
私OS集めるの好きなんで
26名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 19:09:44 ID:O7VVU9Vg
>>25
コレクション晒してみて。 なんなら、私見をも。
Windowsばかり並んでるのって寒くなるからやめてね。
27名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 19:16:52 ID:0VJSG1Wk
晒せと言って自分の趣味を押しつけるのかよw
28名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 19:40:08 ID:O7VVU9Vg
自信があるなら、堂々と晒せばいい。
で、俺のほうは寒くなってやつれるだけ。
29名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 15:09:41 ID:UqvgKFml
7の価格もあいかわらずボッタでした記念
7買う奴も負け組確定、割れないOSなど存在価値なし
30名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 15:13:51 ID:AkjESrda
シナ畜チョンコロは死ねばいいのに
31名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 15:17:35 ID:UqvgKFml
>>30
そうやってちんけなナショナリズムとともにMSの奴隷続けてればいいじゃん
世界的には脱Windowsが常識、ヨーロッパじゃWindows使ってるだけでバカにされるよ
32名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 15:47:33 ID:AkjESrda
国がなかったらお前らニートなんて飢えて死ぬか暴徒にリンチされてゴミ捨て場行きだろ
寝言は寝て言え

・・ていうか死ね
33名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 19:53:35 ID:ByE/+5/f BE:2095002667-2BP(0)

>>14
Vistaの性能が分かってない藻前は初心者だな。7は呆けOSだ。
34名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 20:30:09 ID:FSt0mCLH
ニートがお前に報復しないで大人しく収まっているのも国あるゆえ。
大口叩くな。
35名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 20:33:55 ID:ByE/+5/f BE:2244645959-2BP(0)

スマソ。
36名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 00:28:54 ID:tqn7toF9
ubuntu万歳。
37名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 12:46:01 ID:TM+IgQaM
米GoogleがついにPC向け独自OS、x86/ARM両サポートの「Google Chrome OS」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/08/038/?rt=m&t=pl&n=2829
38名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 12:48:31 ID:TM+IgQaM
>当初はネットブックをターゲットとし、2010年後半には搭載製品が市場に登場する見込み。
39名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 13:01:47 ID:TM+IgQaM
Google Chrome OSのパートナー企業リスト発表、FAQ公開
http://japanese.engadget.com/2009/07/08/google-chrome-os-faq/

FAQのなかでも注目は「すでに協力中」というパートナー企業について。名前が挙げられたのは:

PCメーカー:Acer、ASUS、HP、Lenovo
チップメーカー:Freescale、Qualcomm、Texas Instruments
ソフトウェア:Adobe

の8社。ただし、あくまで一部にすぎないと表現されています。

Q: Google Chrome OSはフリーですか?
A: Yes。オープンソースプロジェクトであり、かつ無償で提供されます。

Q: 開発者です。プロジェクトに参加するには?
A: コードは年内にオープンソースとして公開されます。
オープンソースコミュニティと協力してゆくこと、
またオープンソースコミュニティから生まれた偉大な成果にささやかながら貢献できることを心待ちにしています。
続報をお待ちください。(ソフトウェアエンジニアとしてフルタイムで働きたいなら各国 Googleの求人ページへ)。
40名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 02:50:52 ID:HP3T+voo
何も知らない情報弱者が買うのがVista
41名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 03:15:07 ID:snxYDX/H
何も知らない情弱でも安心して使えるのがVista
自称上級者の自尊心を最高に満たすのがXP
42名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 03:26:51 ID:17L1Az+q
未だにXPが最大シェア
Vistaは少数派でしかないよ
43名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 03:51:14 ID:hIvtwIyA
20%以上のシェアのVistaが少数派・・・

それなら、MacOSXやLinuxは、その他に入るでは無いか
44名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 04:52:38 ID:17L1Az+q
え!?
シェア20%のVistaが多数派とでもいいたいのかい?
45名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 09:16:02 ID:hIvtwIyA
XPとVista以外がどうかって話をしているんだが?
46名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 09:34:03 ID:W62ogPn5
また学生ニートワープアのスレか
47名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 20:36:13 ID:17L1Az+q
>>45
XP以外は少数派に決まってるじゃん
少数派での中ではVistaは多いってだけw
48名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 20:43:10 ID:KiVXDphJ
おれもVistaです。
負け組と思わないでおく、
49名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 00:03:43 ID:bxcJ78Q1
負けと思わなけりゃ負けじゃない
どんなに負けの結果が出ても、内容では勝ってたとか負けるが勝ちとか
負けていないと思えば負けじゃないんだよ
君の心の中ではな
50名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 00:52:35 ID:ly3Bf9r3
心の中に収めてられない奴がこんなスレを立てる
51名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 04:09:32 ID:MG/YVD++
クソvista使ってる奴ら、お前らデーモン使えないだろ? isoとかcueはどう再生してるんだ?
52名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 05:29:25 ID:ly3Bf9r3
デーモンって何のことか知らないけど、それもVistaで使えなくなったソフトの1つなんだ
DAEMON Tools Liteっていうフリーソフトがあって俺はそれ使ってるよ
53名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 07:46:57 ID:C4EjUnp+
>>51
>クソvista使ってる奴ら、お前らデーモン使えないだろ?

代替適当にいれりゃーいいだろ
煽るならもっと新鮮なネタ持ってこいやカス。

7RCとvistaとMCE使ってるが、大差なんかねーよ。
54名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 08:00:59 ID:z9K6kr5e
>>51
割れ厨乙
55名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 12:50:20 ID:Yg8Jgm7U
daemon toolならvista 64でも普通につかえてるぞ
56XP:7ユーザー:2009/07/21(火) 18:23:01 ID:lR8Chl39
多分デーモン閣下が出るエロゲのことじゃないかな
57名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 18:23:55 ID:uXeHGjir
>>56
銀魂ですね。わかります。
58名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 19:19:59 ID:odDDT+jl
vistaはPCのスペック次第で快適になる
お前の貧弱ゥゥゥPCが悪いだけ
59名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 23:26:34 ID:uu7D2R3x
>>51
ありがとう
実はオレはvista使っていて、デーモン使えなかったんだけど、君たちのお陰でエロゲ再生できたよ。本当にありがとう
60名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 04:46:06 ID:sjFLPFE2
とりあえずでーもんつーるをでーもんとりゃくすのはやめてほしいな
61名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 07:39:42 ID:2EexlDfU
3ヶ月後はvista使ってますって、予約出来なかった負け組って宣伝してる様なもんだもんな。

ただし、7とvistaの差は体感する程無いから、パンピーはスルー

このスレもういらねーな
62名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 14:40:19 ID:TzFzBYU8
人柱であることに誇りを感じる人なら当然そう思うだろうな
63名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 18:40:08 ID:NC4j5YkU
皆釣られてたわけかwww
64名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 06:11:33 ID:qj9e5rEd
>>60
では泥門とでも略しておくwww
65名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 10:25:53 ID:WWQCvqfW
                                      | ̄ ̄ ̄
                 ヘ○ヘ !          | ̄ ̄ ̄  7
                   |∧        | ̄ ̄ ̄ Vista
                   /     | ̄ ̄ ̄ XPSP
              | ̄ ̄ ̄|     |XP無印
         | ̄ ̄ ̄  2000  ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ 98SE       Me
 ̄ ̄ ̄ 98
 95
66名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 14:16:21 ID:WWQCvqfW
どんなにいいOS作ったって低脳どもに批判されんだから意味ないじゃん
67名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 20:36:16 ID:Z+9hW8jg
まぁ、VistaはいいOSではないけどなw
68名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 20:39:19 ID:5h/6l9nM
今日買ってきました。
69名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 20:58:28 ID:WWQCvqfW
>>67
情弱乙
7068:2009/07/26(日) 23:26:38 ID:OPqRAgQ2
インストールに失敗してBIOSごと破壊されました
71名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:34:54 ID:gQ0cCvpc
なにそれこわい
72名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 09:15:16 ID:OiiiSeMB
>>4
なら、今、PC買うと全部VISTAだぞ?
VISTA買うと負け組なら、普通の人はみんな負け組か?
73名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 10:57:20 ID:EVzPU/n7
VISTAがなんでこんなに評判悪いのか分からないわ。
性能もグラフィックもXPより格段に良くなってるし。

普通にパソコンを使う人なら大満足だよ。
74名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 12:57:49 ID:YFbaeZ/o
勝ち負けなんか無くても、xpつかってることに意味を持たせたいんだろ。

なあ、貧乏人
75名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 17:23:23 ID:FystIzQA
>>1
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  Vistaか・・・・
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  了解した。
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
76名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 10:07:00 ID:tp/MUZHp
死亡フラグか。おしまいだな、vista
77名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 10:57:54 ID:riojNtVm
1TのHDD逝ったから、1TのHDDと一緒に試しにDSP版Vista Ultimate 64bit版(7のアップグレードクーポン付き)を買ったよ。
アプリケーションの立ち上げ早い
78名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 12:58:11 ID:l6h84TP5
VistaはMEの二番煎じ! ザ・いらないOS 通称ゴミOS
79名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 12:58:25 ID:I1CQI62M
なんかGoogle Chrome OSが神すぎて7やVistaがどうでもよくなった
XP→ChromeOSが今後の流れだね
80名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 16:03:28 ID:wq4P81Et
>>78
リアル無知乙
81名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 18:27:10 ID:wq4P81Et
大体にしてもうメインサポート終わったOSに何を期待しているわけ?
82名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 18:33:45 ID:QBlBrQ9w

10年もすりゃ、Vistaってあったなぁ〜とか笑い話になるから
経験しておくのも貴重かもだぜw
83名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 05:41:20 ID:kiIYX+/a
>>79
Chromeじゃゲームとか出来ないでしょ?
84名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 05:49:07 ID:GiDnb7dL
>>83
ネットにつなげ今まで以上に軽やかにゲーム出来るだろう、当然w
85名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 12:11:18 ID:9F8Jl3ck
VISTAのサポート切れたらどうすんの?
86名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 16:43:07 ID:BFCzRpDo
今でもXPでネット繋いでる人がいるんだから、気を付けてれば大丈夫でしょ
87名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:36:31 ID:nkdywqUy
>86
その考え方は危険。
88名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:11:26 ID:dKylVFgn
>>85
サポの長いXPにダウングレード
89名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:23:10 ID:v0+XAYA/
つうかXPにもダウングレードできねえだろjk
特にサポが極端に短いHOME系は・・・orz
90名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:44:58 ID:cGxpZAi2
>>85
普通に7にアップグレード。
91名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:45:11 ID:MF4Gs0FZ
開発の遅れから未完成のものにお化粧だけ施してVista発売
7の発売に合わせてVista叩き
あーら不思議 7がマトモと勘違いするやつ多数発生

XPから7への乗り換えを促しVista厨を焦らせる
Vista厨はMSにとって一粒で二度美味しい優良顧客w
92名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:49:26 ID:cu0DC9cR
まぁ、Vistaよりマシだろうw
93名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 22:16:22 ID:MF4Gs0FZ
ちょっとでもマシなら乗り換えなきゃw
94名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 01:44:17 ID:U9+RDQbJ
Vistaの場合は乗り換えないとアウトなんだよ
8が出る前にサポートなくなるもんね
95名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 02:23:41 ID:6A4ljlGB
…と、妄想するXP厨であった
96名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 11:35:36 ID:44rd9TJ8
>>95
Win8は6.xカーネルを捨てるメジャーアップデートだからWin7のように3年とかの短期間では出ない
このままではVistaの大部分の人達は2012年のサポート切れで強制的に買替えざるを得なくなる
特にWin7アップグレードが付いてない旧型Vistaパソコンは厄介だぞ
97名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 11:52:08 ID:dZ8b93ap
>>84
WinXPかVISTAにしか対応してないゲームが多いんだけど?
クロームで出来るゲームって何?
>>90
問題は7のサポ期間が未だ不明なこと
>>94
XPユーザは7もスルーで8に移行?
2014年あたりに8出るって話だし、XPのサポも切れるから、
PCを64ビットに切り替えると同時に一斉に移行かな?
やっぱ、7もVISTAと同じく、普及しないまま終わる?
>>96
8はいつ頃出るの?7が2009年だとして、5年後の2014年には出るのでは?
もし、2014年なら、XPの連中はサポあるし、7もスルーじゃないか?
98名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 20:28:32 ID:LBhy0XXN
w7ってVISTAUなんだろ?
あれ?糠喜び?
99名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 22:02:46 ID:70L0VoU8
>>98
Vistaよか速くて軽くてオサレで人気者でサポ長くて安いけど
100名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 22:47:13 ID:DqgTxfha
AMDざまあw
AMDだからSSDもWindowsも遅いんですね

http://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355
101名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 06:37:29 ID:TX/lX5pZ
>>99
え?7のサポ期間って発表されたの?何年まで?
102名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 12:13:25 ID:hwxU+2/M
どうせいつもどおりHome系が5年じゃねぇの?
Vistaも2012年終了なのはHome系だし
XP厨は意図的にそこを無視して煽りまくってるが

まーUltimateに限ってはご愁傷様としか言いようがないけどな
103名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 12:26:31 ID:/bzeOsK6
>>101
普通は実質発売の年(2010年)から5年か10年
だから7のメインストリームサポートはおそらく

professional
enterprize
〜2020年

その他
〜2015年

様子を見てこれに追加サービスで延長サポートが付く
でもVistaのように延長サポートがない時もある
104名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 13:51:30 ID:BMxMXABy
サポート期間の基本方針というのは言ってみただけです
有料サポートで儲かるなら延長します
儲からないなら打ち切ります
105名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 17:34:59 ID:/3VYEPRn
Vistaはサポート切られた途端
MSからなかったことにされるのは間違いない

つかって見ると悪いOSではないと思うが…
ま、世間的には大失敗なのは揺るがないだろう
106名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 19:29:02 ID:dFTXjihZ
Vistaと7についてる過去Windowsとの互換モード、なんだか説明を読む限りだとVistaの互換モードのほうが快適そうな気がするんだが実際はどうなんだ?
107名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 21:53:27 ID:mukEmGz5
サポート期間に異常にこだわるXP厨が貧乏人ということはよくわかるスレだな
いつまでXPと低スペPC使う気だよw
あ〜やだやだ
108名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 22:16:49 ID:YKFQXzwP
人は楽な方向に向かう。 Vistaとか7は楽だと思われていない。
109名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 22:28:10 ID:CERsI2zk
俺はXPと7を併用してる。結局VISTAとは無縁だったな。
110名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 22:39:33 ID:mukEmGz5
>>109
一生XP糞使ってればいいのに
っうか、7っていってもRCだろ
んなもんWindows板来るやつは誰でも入れてるだろ
111名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 22:48:06 ID:vDOq4NcL
今はネットのおかげで近所のおばちゃんでもVistaがダメな事位は知ってるからね
112名無し~3.EXE:2009/07/31(金) 22:52:09 ID:RFLil64/
まぁ、XP厨の言うことは近所のおばちゃん並だからな、マジでw
113名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 10:59:32 ID:s7+MVEyq
>>103
もし、延長サポが無いとしたら、2013とか2014年あたりに発売される7の次のOSに
一気にXP厨がジャンプして流れ込む可能性が高いね・・・丁度、64ビットマシンへ移行期だろうし

XPが2014年で終了で、2013年あたりに7の次のOSが発売なら、一気に64ビットPCへ移行と同時に
VISTA&7をスルーするって可能性が濃厚になる・・・こりゃ、本当にXPへダウングレードした方が良さそうだな

7000円上乗せ価格(ビジネスにしなきゃ、ダウンできないので)になるけど、仕方が無いのかな?
114名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 11:43:21 ID:Z6rNmxbI
おれ、今度パソコン買い増しするからVISTA(DSP版)買うんだ。
で、10月22日になったら7(単体)を買ってデゥアルブートにするんだ。
ははーわずか3カ月の命だぜVISTA。
まあ実際には7の初期バグ報告終了後だから寿命は6カ月くらいだかな。
115名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 11:57:20 ID:4y6wPDig
新しいPC買った時にOSがVistaだったから
そのまま使ってるが

高スペックでVISTA≒高スペックでXP>低スペックでXP>低スペックでVISTA
高スペックならどっちも使い勝手変わんないし買った時のOSでOK
低スペックの貧乏人ならVISTAはお勧め出来ない・・・

つうかXP出た時もそうだったが超金持ちのゲイツは新しいOS出るたびに
低スペック使ってる貧乏人には重くて使いづらいOSだと毎回理解してないよな。

まあ貧乏人乙
116名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 12:13:04 ID:s7+MVEyq
>>115
MSのVisual Studioってソフトあるでしょ?
あれ、VISTAのSP2に対応して無いみたいなんだ・・・SP2に対応してないとか困るよね


ttp://download.microsoft.com/download/1/b/e/1be78474-c7f8-427a-8c6c-330e1c5db7d5/Express2008SP1Readme.htm
1.2. サポートされているオペレーティング システム

Microsoft Windows XP Service Pack 2 または Service Pack 3
Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 2
Microsoft Windows Server 2008
Microsoft Windows Vista または Windows Vista Service Pack 1
117名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 12:44:36 ID:L9VpPhLM
>>116
VISTAのSP2ははパソコンメーカーにもインスコ強制してないしね
そろそろMSの方でもVISTAを引退させるつもりなんだろう
118名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 14:23:15 ID:6LmAjlSi
7の出る速さがVistaの失敗を物語っている。実質的な完成度は別として評判が悪すぎる。
119名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 14:27:35 ID:N7GElcZh
Vistaが半端な捨て駒で終わるのは発売時からわかってたと思うけど
120名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 14:34:07 ID:+0taBwqr
>118
それだけは間違いだよ
元の速さに戻っただけだから
121名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 15:16:03 ID:+YtAtzsh
XPからが長過ぎただけで、
それまでのペースはMac OSとさほどかわらんペースだからな
122名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 15:40:02 ID:CtMNBP3/
Vistaで嵌って悔しい気持ちはわかるけどさ
いくらなんでもVista出て2年半は短かすぎ
常識で考えてw
123名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 15:55:46 ID:s7+MVEyq
でも、2000が出てXPが出るのも早かったんじゃ?
124名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 16:00:45 ID:lL3NDo5V
>>122
そんな、「私はPC初心者」アピールしなくても…w
それとも、Vistaより短命だったせいで発狂しちゃった2000ユーザーかな?
125名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 16:17:25 ID:CMXYRJA8
2000や2000鯖は法人にも人気が高かったからXPが出ても新しいPCや鯖に何年もの間バンドルされてた
ところがVistaは7が出たら用済みで一斉にプッツリ新しいPCから切られちまうから比べようがないんだな
それにサポート切れもあるから前例の無い速さで消えてしまう可能性が高い
126名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 20:00:21 ID:wi+wRABt
2000と比べちゃ可哀想
VistaはMeと比べないと
127名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 07:36:00 ID:AqEet++7
まだVista触った事ない人も多いからなあ
忘れられるのも早いんじゃない?
128名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 09:02:57 ID:aa8OSKF3
完全に負けたよもぅ。。。
HOME Premium買ってめちゃめちゃ後悔した><;

Win2000マシンが壊れたからNTFSフォーマットのディスク読めるやつ買ったつもりが
SATA認識せず、いろいろ調べてみたらダイナミックディスクってやつは読めないらしい><;
ドライブ認識できないからバックアップもできず復元ソフトとかもダメだし涙目><;
よほどマニアの人しかできなそうなサルベージの解説サイトあったけどどうもわけわからん
管理ツールではダイナミックディスクが正常に動作してるとか表示させるならバックアップぐらいとれるツール用意しとけや
129名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 20:07:58 ID:HCzS2sAr
いいじゃんもう。情弱XP厨はほっといてさ。
普通に考えて「時代についていけないカス」だろ?
130名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 20:33:43 ID:+neT2tJh
ま、未だに最大シェアはXPだからw
131名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 20:44:17 ID:HCzS2sAr
「まだ」だろwすぐに消えるよ。時代についていきな坊や
132名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 20:47:18 ID:kNsYIYmk
時代についていけなかったのはMSだろう。
Vistaで飛躍しようとしたのが開発失敗、急遽繕いの開発に転じてこけた。
その間に外部勢力はそれなりに進化して行った。
それで7ではVistaみたいな失敗は命取りだから、Vistaのチューンナップみたいなことで安全を期した。
XPで穴埋めできなかったらMSの今日はない。
Windowsはどうあがいても周回遅れと言われてもじっと耐えるしかないなw
133名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 21:05:06 ID:9KqGO8bk
MSはXPを長く売り過ぎたな。
一般ユーザに枯れたOSの良さを知らしめてしまった。
Vistaの開発遅らせてまでXPのSP作るくらいなら、98SEみたく別バージョン出すべきだったんだろうな。
134名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 21:59:26 ID:ouCJ0jXB
RCでの検証も終わったし、なんとかXPから7への移行は出来そうだ
長い付き合いだったけどUSB3.0とか考えると流石にこれ以上引っ張れないしな
結局Vistaには触れず終いだったけど、こんだけ拘ってる人がいるなら
XP同様に使い続ける人もいるのかな?
「中身同じだから軽いほうが良い」とか言って
135名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 22:31:08 ID:kNsYIYmk
>「中身同じだから軽いほうが良い」とか言って
流石にそれはないだろうw
だが、中身は同じだからというのは当をえているかも。
それを理由に、XPに留まったり、Max OSXに移行したり人がいるようだから。
136名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 22:41:23 ID:xJSv0tR8
>>134
USB3.0カードは業界規格で2k以降は動くよ
それだけなら7に急ぐ必要もないけどね
137名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 00:45:41 ID:vc3M8kKK
vistaのうえに32Bit買っちまった・・・
138名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 01:25:07 ID:/DssyEso
>>137
無償キャンペーンが付いてないならネ申
139名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 01:40:03 ID:nMkDT1Vd
Windows 7では異なるGPUを2つ同時に利用できるようになった。
Vistaまでは、AMD CrossFireやNVIDIA SLIなどで、同じGPUメーカーの複数のGPUを同時に使うことはできた。
しかし、異なるメーカーのGPUを同時に使うことはできなかった。
Windows 7では、異なるGPUを同時に動かせる。この機能を利用すれば、AMDとNVIDIAのグラフィックカードを
1台のパソコンに挿して、ひとつのデスクトップとして使用できる。
使用に際しては、グラフィックドライバーがWDDM 1.1に対応することが必要である。
140名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 08:45:35 ID:eJCquDWj
釣りにつられた自分を反省OTL
141名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:43:26 ID:GJOJz2oI
負け組乙
142名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 15:53:08 ID:4ll9eR40
>>131
今どき、時代の流れなんて流行らんよww
より多くの開発者が関わってOSの向かうべき姿が分かっているはずの非MS製OSのシェアが何割か調べてみるといいw
143名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 23:14:29 ID:+BXZJuUe
ちゃんと「デスクトップパソコン向けのOS」と書こうな
144名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 00:02:39 ID:qrFNTcDc
>>142
> >>131
> 今どき、時代の流れなんて流行らんよww
> より多くの開発者が関わってOSの向かうべき姿が分かっているはずの非MS製OSのシェアが何割か調べてみるといいw
時代は淀んでいるのだろうかww ww
MSは藁をも掴んで流がされないようにもがいているように見えるが。
開発者の目から見れば、仕事の対象はデスクトップ用のOS上のものがすべてではないだろう。
そうなると、非MS製とMS製とはほぼ同じ比率と考えているのでは。
従来PCでやっていたのが機能分化したり携帯電話から進化したものが結合して新しいIT機器セグメントが出現している。
145名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 07:16:50 ID:Bj7vPYx8
146名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 21:53:45 ID:J0L89pLh
>>145にはサポート終了までWindowsを使ったことがあるのかと問いたい。
>>145以外に居るなら居たでそれは結構なことだが。
ほとんどのエンドユーザーにとっては延長サポートの有無なんぞどうでもいい話。
147名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 23:24:48 ID:9AiurAbe
サポート長い方がいいし、延長サポートあった方がいいに決まってる
どうでもいい話とか言ってるのは、本音は回転早く買い替えしてほしい売り手側だけ。
まあ結果として延長サポートの意味がなく次に移行ってことはよくあるって話だな
148名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 03:32:54 ID:iJdRegYi
あれは悲しいもんだよなあ、最初のウチは窓の杜の対応OS欄がXPだけ灰色になってたりして
「XPとか只の過剰装飾OSじゃんwww」と思ってたんだが、だんだん状況が変わって行く
「別に○○が動かなくっても、今の環境でもやっていけるから別に良いし」とか俺も思ってたが
最終的には灰色と色付きが逆転してたからな
149名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 03:37:45 ID:1nOA3SMR
>>139
>Windows 7では異なるGPUを2つ同時に利用できるようになった

そうなると、グラボ挿してても、オンボのGPUも使えたりするの?
150名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 14:02:51 ID:9Sro1kv8
おれはWindows Meを使い続けよっと。
151名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 15:07:04 ID:qZo+ftsX
何も知らない情弱のおいらに、セレロン、ビスタ1Gパソコンを売りつけるなよ。
涙出てきたよ。だって、推奨スペックって書いてあったじゃん。嘘つき!!
152名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 21:16:35 ID:wAp21fzA
>>151
・・・でサクサク感w?
153名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 18:17:43 ID:fPZGDz90
vistaというベーダテストによりエアロや64ビット関連は精錬された
故に新規で組むならWindows7x64をオススメしまつ
数千円でも安くしたいなら32ビットという手もありますが、「Windows 64ビット」とググってみてね
154名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 20:08:36 ID:fhTsrXvj
と、Windows Vista x64 を使ってない人間は申しておりますw
155名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 15:00:58 ID:9F7QYTcq
Windows7はSP1出ませんよ
現在はメインメモリへのアクセスは64〜128ビットを採用してるし、CPUも64で動くのに手加減してcpuの半分を冬眠させてるのだら。
OSが32ビットだったら性能が出し切れないのはわかるよね(´∀`#)
156名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 02:05:02 ID:+F9b7s/M
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     X P 大 勝 利       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
157名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 18:43:37.74 ID:wAiL9b0V
XPで十分
158名無し~3.EXE:2011/08/06(土) 21:21:41.44 ID:iIgY04iY
DOSで十分
159名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 00:05:45.64 ID:XgnebwhF
MS-DOS6.2よりはVistaの方がいくらか使い勝手がいい
160名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:01:01.92 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
161宣教師:2011/12/30(金) 06:31:49.34 ID:Ngc43aWz
哀れなVistaユーザーたちよ。
サポートがきれたいらないPCにLinuxをいれたまえ。
さすれば痛い意味で勝ち組になれるだろう。
162名無し~3.EXE:2012/01/15(日) 14:46:12.86 ID:cdHoEF7T
パソコンはOSじゃないどう使いこなせるかだな
Vistaだけどべつに不便じゃないよ
163名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 00:08:50.22 ID:o+XGJO/0
それは自分をごまかしているのだよ
164名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 21:17:26.18 ID:iZ0IvZx+
延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732
165名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 23:21:48.58 ID:ABDnxQ0h
延長記念あげ
166名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 16:14:09.78 ID:kEgrNYpj
延長しても、クソはクソ
167名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 18:22:25.25 ID:grSXFzdP
不満じゃねーから問題なし
168名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 18:37:00.38 ID:IMshoO3Q
sp2で、無駄なものを消せば、軽い。
169名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 11:28:18.72 ID:JGtnQ5aw
信者乙w
170名無し~3.EXE
ぼくのビスタを馬鹿にするのはやめて下さい!!
愛してるんです!! あなたたちなんかに、何が分かるというのですか!!