【新世代】 Windows 7 総合 Part42
1 :
名無し~3.EXE :
2009/06/26(金) 01:49:20 ID:2QteqQW+
2 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 01:52:26 ID:2QteqQW+
マックのチキンナゲット100円セールのCM見たらマスタードソースたっぷりつけて無性に食いたくなった
>1 乙。
Windows 7 Home Premium アップグレード版 1GHz, 32 ビット (x86) または 64 ビット (x65) プロセッサ Windows 7 Home Premium 通常版 1GHz, 32 ビット (x86) または 64 ビット (x64) プロセッサ Windows 7 Professional アップグレード版 1GHz, 32 ビット (x86) または 64 ビット (x67) プロセッサ Windows 7 Professional 通常版 1GHz, 32 ビット (x86) または 64 ビット (x66) プロセッサ Windows 7 Ultimate アップグレード版 1GHz, 32 ビット (x86) または 64 ビット (x69) プロセッサ Windows 7 Ultimate 通常版 1GHz, 32 ビット (x86) または 64 ビット (x68) プロセッサ
これでMSも安心だw
7ゲット
Windows7の名前の由来ってWindowsOSの七番目だからだっけ?
基本かもしれないが、確認させてくれ。 これはつまり、「1ライセンス」を7777円なり14777円で買うってことだよな? だから、複数のパソコンのUGをする場合は、それぞれのPCでアクチが必要で、 「1プロダクトキー」で1回しか認証できないから、そのときはパッケージを 複数個買えってことだよな。
>>9 ワロタw・・・?
もしかして喧嘩売ってるの?
ちなみにMeは4〜5年使ったんだが・・・勝手に抹消しないでくれ。
商売 卸してマンネン
今のところ、みかかの3個買いが再安かな
アップグレードでVistaやXpとデュアルブートやトリプルブートとかできたらいいのに
しかし、homeとproの7000円の差はでかいよなあ・・・ xpモードを視野に入れて、メインPCだけproを押さえておくか。 ノートは性能考えてもxp維持だな。
機能仕様なProとMSの売りたいオプション機能をつけたUltimateだけにしてくれたらいいのにな
Vista持ってないんだが、Vistaからアップグレードのやり方が変わって クリーンインストールできなくなったのね 裏技あるみたいだけど面倒そうだし、 7はXPみたいに途中でXPのメディア入れさせて欲しい Vista持たずにキャンペーン買った人はみんなハマりそう
いいから前スレ埋めろ
Vista Ultimate買えば7のUltimateが貰えるみたいだな 単体販売は見当たらないが
22 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 02:29:57 ID:1cFHrvpu
>>10 当たり前
そうじゃないと例えば、PC持ってるクラス全員が一つのパッケージを回して、みんなアップグレードできちゃうだろw
まあ一つでいくらでもアップできるんなら「お一人様3個まで」なんて限定条件付けないわなw
1年前のFMVノートでもアップグレードできますか?
XPにDGして使いたいのは俺だけ
>>24 システム最小要件
* 1GHz以上の32ビット(x86)、ないしは64ビット(x64)プロセッサー
* 1GBのRAM(32ビット)/ 2GBのRAM(64ビット)
* ハードディスク上に16GBの空きスペース(32ビットの場合)/20GBの空きスペース(64ビットの場合)
* Windows Display Driver Model(WDDM)1.0以上のドライバーで稼働するDirectX(R) 9対応グラフィクスデバイス
>>24 出来るけど 問題はドライバーが有るか 対応してるか だな
XP32BitOEMから7の64Bitへのうぷぐれおkにならないかなあ ディスク両方入ってるし期待してしまうぜ
29 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 02:42:07 ID:VvQLFhHg
>>9 >児童バックアップ機能
俺はこっちにわろた。
メモリーを余計に商品することがありません。 ビックちゃんとチェックしろよw
>29 それは 児童が使って滅茶苦茶にされた ファイルをバックアップする機能なんじゃよ。
よ〜くみたら5カ所ぐらいなんらかの 怪しげな言葉があるんじゃね?w
33 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 02:51:10 ID:v0SPx1BY
>>28 ええぇえええぇ!
当然、OKじゃないの?
俺、WinXP(UPGRAD版)だから当然に32BIT版なんだが
Win7の64BITに当然にUPGRADできると思っているよ。
つーか、WinXPの初期には64BIT版なんてないし。
WinXPのUPGRAD版は単体OSライセンスだから一台のPCになら
どんな構成でも何度でも再インスコしても問題ないはずなんだが。
34 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 02:54:03 ID:/mChp5NL
>>9 何で3.1が2000のパッケージになってるの?
児童バックアップとかページ制作者は池沼か?
32bit上からじゃ64bitのディスク読めないだろ
>>28 >>33 >XP32BitOEMから7の64Bitへのうぷぐれおkにならないかなあ
これは今でも完全にOK。
たとえばこの辺。
http://support.microsoft.com/kb/932795/ja >32 ビット版の Windows XP または Windows 2000 を実行している
>コンピュータに 64 ビット版の Windows Vista をインストールする
>Windows XP および Windows 2000 のほとんどのユーザーは、
>32 ビット版のオペレーティングシステムを使用しています。
>たとえば、Windows 2000、Windows XP Home、
>Windows Tablet Edition、および Windows Media Center Edition は、
>32 ビット版のみがリリースされています。
>このようなオペレーティング システムを使用している場合は、
>32 ビット版のオペレーティング システムから
>64 ビット版のオペレーティング システムにアップグレードする際に
>アップグレード インストールの方法がありません。
>ただし、アップグレードライセンスを使用して、
>カスタム インストールを実行できます。
>>33 そうなんだけどVistaはダメだったんだよね64Bitうぷぐれ
64BitOS拡散のためにも7ではおkにしてほしいぜ
38 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 02:56:57 ID:/mChp5NL
>>36 まじか〜
教えてgooみてダメだと思い込んでたぜ
これで安心して7を買えるぜ
41 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 02:59:59 ID:Z9EXOy4D
子供が有害サイトでグレて家出とかしても、 交換が出来る機能ですね。
笑ってお仕事フイタwwww
Proって、リモートデスクップのサーバー機能あるのかな?
今回は、Windows 7 Ultimate買うかな。 最高の環境で新しいOSを使うというのはいいもんだ。
>>37 ライセンスだけつかってのクリーンインストールは
ディスクがあれば可能で、既存環境のままのアップグレードは
無理ってことだったと思う。・
ただVista製品版はUltimate以外は64bitディスクが
付属がなくてMSに頼んでメディアを取り寄せ。
OEM/DSPは取り寄せ自体が_。
そんな感じだった気がする。
47 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 03:54:58 ID:tzN0Wjmd
NTT-Xだとキャンセルできねぇな。 アマゾンにしときゃよかった。
何でこんな安いわけ?Vistaのアップグレードクソ高いのに
世界的不景気の影響とXPを早く捨てさてたいからじゃね? 俺もXPをやっと卒業できそうです。 一気に64Bit環境についでに移行をw
Home Premium売れまくるだろうなw
今のシェア事態はまだまだ強いけどiPodの影響でMacのシェア回復やLinuxが台頭してきてて怖いんだろ LinuxなりのVMware上でXpやVista動かす人出てきてるし 7自体もLinuxのGUIに似てきたのもそんなところだろ 目に見えるシェアや評価だとブラウザのIE以外のシェアは見過ごせなくなってきたし Office互換系もいろいろ出てきてVistaの失敗で来年から本気出すって分けにわもういかんのだろ
Xubuntuがイイ感じだから悩むな、まあ買うならリテールなんだけどね
通常パッケとの価格差どのくらいなんだろうか・・・ 俺は発売後にPCパーツ+OEMのを狙ってるんだけど、この安さにpro1、home3買っちゃいそう・・・
多分このアップグレード価格は格安だと思う ニュースサイト見てる限りではアップグレードが119ドル〜とかになってるから 7,777円とかいうご祝儀表示からみたとおり特別限定価格だろ OEMとかは今のXpやVista並みの価格で来ると思う
32BitXP→64Bit7ってできるの?
MS公式ショップで参考価格出てる
通常版 アップグレード版
Home Premium 24,800円(税抜) 16,590円(税込)
Professional 37,800円(税抜) 27,090円(税込)
Ultimate 38,800円(税抜) 26,800円(税抜)
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?cat=100002 やっぱり今回の価格は格安でしょう
ProfessionalとUltimateの価格差が異常に小さいので、Ultimate狙いでも
普通にUltimateのアップグレード買うより、今回の優待でProfessional買って
Windows Anytime UpgradeでUltimateにアップグレードした方がお得かも?
迷うならとりあえず尼で保険掛けとけ DSPでもこれ以下はまずない
メモリーを余計に商品することがありません。 WIndows 7 ドメインを仕様した社内ネットワーク 児童バックアップ機能
とりあえず4サイトで12本買っておくか。 正規版がこれより高いなら、オクで転売したら小遣い稼ぎになりそうだ。
そういえばHome Premium 7777円っていう価格が今のところ発表の 最低だが、今回はHome Basicってのは無くなっちゃったの? 7情報がいろいろ出てくる中、「機能を絞った廉価版も出す予定」 という話だったと聞いていたのだが、それがHome Premium?
アップグレード版って頻度に再インスコする人にとってはメンドクサそうだな
日本円で7777円なら米ドルでは77で売るつもりってわけじゃないよな・・・w
7000円でXPからWindows7に出来ると聞いて でもデュアルブートもしたいし だからと言って今正規のXP使わずに7RC使ってるし迷うわー
Ultimateの通常品は初回34,777円で売るべき
67 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 05:25:13 ID:ozXBCJbu
>>62 無くなってはいないけど途上国向けで日本では出ない
DELL、WINDOWS7への無料アップグレードキャンペーンキタ
URL plz
今年の購入候補は、Windows 7、GT300系、2台目SSD、X68 M/B、Gulftownか。
Ultimateの多言語対応ってたとえばインターフェイスやヘルプをドイツ語にしたり、 アラビア語のソフトウェアを文字化けなしで動作させたりできるってこと?
今回予約の奴って x64とx86同梱なのかな?
Ultimateは延長サポートないのがマイナス
この製品には、32 ビットと 64 ビットの両方のバージョンが含まれます。 ってなってた・・・・スレ汚しスマソ
76 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 05:45:42 ID:i8wbjUcU
予約 するか 悩んでる うちに 数量限定 だから 買えなくなる 負け組 出てくるだろうなw
アップグレード版は再インスコ手間だからイラネー
誰かがどっかで書いてたがサクサクになったがvistaSP2から わざわざ金払って7に乗り換える必要性はあるだろうかと。 概ね同意。更にその内、vistaも近々SP3も出るし。 あえて今金払って乗り換えなくても 次回PC更新時、自然乗換えで十分なのではなかろうかと 自分は買い換えるのだがいかがかね?
>>78 貧乏人ならそれでいいんじゃね。
俺は迷わずUltimate買うがw
>78 そんなん いかがとか言われましても 買いたい人は買えばいいし、保留でいい人は保留でいいだろうよ
82 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 06:00:58 ID:i8wbjUcU
>>80 買い替えられない貧乏人はおまえじゃないか?
>>82 え?なにいってるんだ?
既に最高の環境なんだがw
84 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 06:04:55 ID:i8wbjUcU
人を貧乏人呼ばわりするのも悪いがそれに突っかかるやつもどうかと思うぞ
PCの性能しか自慢することはないのかね
>>71 Gulftownは来年だし
GT300も年内には間に合わんぞ
>>86 このスレにいるんだから当然だろう。ピュア板で言っているわけじゃあるまいし
>>87 SandyBridgeまでのお遊びだからな。
間に合わないなら待つさ。
Radeonの方が性能高いなら乗り換えるが、両者そろった時にどっちが性能高いかで比べる。
そして最近はDriverによる性能うpでnVidiaが有利。
SandyBridgeでどうなるかわからんが 俺はGulftownで様子見だな メモリスロットが増えるのはいいが減るのは耐えられんw
延長サポートって有料サポートができるだけでしょ
>>91 それに関しては同意だなw
あとSandyBridgeの遅れの可能性もあるからな。
あとは、既存の命令からAVXで絶対的に早くなるとも思えないからな。
>>92 セキュリティパッチが提供される期間だよ、XPは既に延長サポート期間に入ってる
で、いったいいつ発売なんだ?
あわてる乞食はなんとやら DSP版の値段まだー?
今朝ネットでビスタPC買ったんだけど・・・・・どうなんの?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
99 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 07:31:26 ID:1cFHrvpu
>>69 >>89 やっぱり無料アップグレードはVista basicは対象外か
862 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 23:46:45 ID:faEDyX+9
WindowsR 7 Upgrade Option Program
ttp://windows7upgradeoption.com/ アクセスありがとうございます。こちらのサイトは現在準備中です。2009年6月26日 午後4時以降に再度アクセスください
>>78 メーカー品しか買わない奴はそれでいいんじゃね?
104 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 07:56:36 ID:3xFXkAzd
105 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 08:00:32 ID:1B6on0mf
Connect に RTM きてた
106 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 08:00:36 ID:wafdvuGQ
マイテーマってどのフォルダに保存されているんでしょうか?
107 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 08:01:11 ID:3xFXkAzd
使用しているコンピュータで Windows 7 を実行できるかどうかを、どのようにして確認できますか? Windows 7 を実行するシステムについてマイクロソフトが推奨するハードウェアの最小要件は次のとおりです。 1 GHz 、32 ビットまたは 64 ビットのプロセッサ 11 GB のシステム メモリ 11GB????
108 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 08:14:54 ID:OFPTAG45
>>101 つまりVista Ultiから7 proへのUPはできないって事?
Vista Premiumから7proもダメ?
ネット環境無いから漫喫で落として来た なんかエレコムのPS2パッドのコンバータが正常に動作しないんだが。 十字キー有効にできなくて格ゲーとかできない 時間無くて仮想XPは落とせなかったけど、XPとデュアルブートにしてるから 仮想XP入れるまではゲームやる時はXP使うしかないか(´・ω・`) てか、7ってXPみたいな互換性ウィザード無いの?
XPモードでゲームが出来ると思うのは間違いだ
OSの場合アップグレードでも旧製品のメディアやID不要でインストールできるでしょ?
112 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 09:11:03 ID:H7ehASge
win7x64のアップグレード対象商品に win2000は入ってますか?
対象OSに98FEが含まれてなくて落胆している
そりゃFEはな…
発売予定日は10月22日か 届くころには忘れてる予感
2007年にVISTA発売したんだから 安くはないと思うよ 7は基本カーネルはVISTAだから
117 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 09:30:00 ID:H7ehASge
だいたいアプグレード版とDSPって同じ値段だったでしょう となるとDSPのhome premiumが1万円切ってくる予感もあるような
みかかでぽちった
尼でぽちった これってもしかして MCE 非対象とかじゃないよね?
アップグレード版安いね 片言の日本語を話す怪しい人から買ったうちのXPでもアップデート出来るかな?
121 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 09:36:08 ID:2ywQ/KKf
XPからのアップグレードは新規インストールになるんだな。 Vistaはそうじゃないみたいだけど。
122 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 09:39:13 ID:nmz+kjOv
>>116 新しいkeyと延長サポートが付くと思えば高くないよ
upgrade版をインスコした状態のものをクローン作成ツールで保存しとけば リカバリは簡単にできるかな? クローン作っててもリカバリ時は最初に入れてたOSのインスコ→upgrade版インスコ の作業が必要?
ProかHomeか悩むなぁ 価格が約2倍違うが機能はXPモードくらいしか実用的なのなさそうだし
メインのPCだけproでほか3台分homeぽちったわ 一晩購入するかどうか考えたけど、どう考えても安い部類だしな ultimateがないのが残念だけどしょうがないw
ProかHomeで何が違うのかいまいちはっきりしなね。 XPだとセキュリティの設定の仕方が違って、ホーム買った俺は涙目だったんだが、 7はどうなのかなぁ・・ でも古いプリンターがやっぱり動きそうもないんだよなぁ、これが一番痛いw 買いかえるほどでも無いが、使ってるという、そのため古いプリンタ使い続けてる。 どうするべかなぁ。
>>125 とりあえずProで予約しといたけど、まだ悩んでるは・・・
両方予約しておいて、あとでキャンセルするって手もあるね
>>127 XP モード
ドメイン参加
ホームネットワーク利用のバックアップ機能
BitLocker(ドライブ暗号化)と多言語対応って必要? プロで十分じゃね?
キャンペーン概要: 本キャンペーンは Windows 7 ベータ版、製品候補版に対しフィードバックをいただき Windows 7 製品向上にご協力いただきましたユーザーの皆様および日頃よりWindows をお使いいただいている皆様に感謝の意を込めて期間限定にて実施しております。 ということは、まさか、Windows 7betaや7RCでフィードバックした人も、アップグレード版が使えるってこと?
アップグレード版を複数使う場合、XPも同じ数必要? それとも1本あれば使い回せる? あと、アップグレード後のXPは使用不可?可能?
Vista飛ばした俺はもうこのタイミングで買えと言ってるようなもの。 ポチりましたよとりあえず。
今、DellのPCでVISTAなんだけどみかかので、アップグレードできる?
XPモードも使う頻度殆ど無いし、Homeで十分だなw
>>131 俺もそういう風に読んだんだけどな。
そんな話ないよなあ・・
今使ってるXPとデュアルブートできればそのほうがいいな。
あんまりXPの資産とかないけど。
XPの場合クリーンインストールって読めるのは気のせい? Win7RCからでもOKみたいだし、怪しいおじさんから買った人は RCから上げればいいのでは?まぁ、また怪しいおじさんから買ってもいいのか・・・・ まぁ。ウチはXP(正規)と7RCのみなのでとりあえずPro*2とHome*3ポチッたけど。
DSPまで待ちだな インスコできないアプグレなんていらない それにXPから7にアプグレなんて性能追いつかないだろ 今買ってるアホどもは情弱にも程がある
もしできたらおまえが情弱な。うざいよ情弱
H.264コーデックとかはUltimateだけ?
141 :
:2009/06/26(金) 10:20:17 ID:lmzToeLC
>それにXPから7にアプグレなんて性能追いつかないだろ 意味がわからない
メーカー製しか知らないんだよ
143 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 10:25:59 ID:gJmxiaoQ
アマゾンでぽちりたいけど このざまが怖いのは俺だけ?
>>136 の言うとおりデュアルブート環境は捨てがたい。
DSP版って、対象のHDDとか買うと無料なの?
145 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 10:32:03 ID:qdtujI6I
Dos3.1→Win3.1→95→98→Me→Xp→Vista→7(予約) MeとVistaは飛ばすべきだった。
今Vista BusinessのXPのダウンロードのやつを買ったとして、XPをインストールした状態から、 7にクリーンインストールできるのかな?Vista入れてからじゃないといけないと面倒。 #今DG権付きの買うとXP Pro、Business、Professionalのどれでも選び放題だなw
で、結局 XP 32bit > 7 64bit は出来るの?32bit > 32bitしか無理? 出来るなら取り敢えず3つ買う。
148 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 10:38:25 ID:jHt6B1OR
Vista Business→7 Home Premium アップグレード版いけるのでしょうか?
>>147 そりゃできるっしょ
HOME > Pro もできるんだし
XP 32bit + 7 64bit のデュアルブート環境予定
>>137 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 RCからもアップグレードOKなの??
クレジットの引き落としが商品発送時のところってないですか? 今月は枠が厳しくて(;;)
>>149 XP→7 64bitにしたとして、XPの権利って7を入れた後も生きてるもんなん?
156 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 10:45:24 ID:YYLXw8k0
Home PremiumはXPモード無しかよー
>>153 普通、どこも発送時じゃないのかな?
ちがったらすまそ。
>>153 7/5までだから来月になったら買えば?
それか電話で枠上げてもらうとか。。。
結構尼多いな、俺は祖父だわ
Home Premiumってリモートデスクトップついてる?
>>58 ここのページいくとAvira先生に怒られるんだが
>>144 DSP版は無料じゃないよ。
デュアルブートの件については、Microsoftにメールで問い合わせてみた。
返事が来たら書き込む。
アップグレード版をVista以降は購入してないので教えてください XPのアップグレード版は旧製品のCDを入れるだけっだったので あれこれ悩まずに済んだのですが 今回のWindows7 アップグレード版をインストールするには WindowsXPやVistaのプロダクトキーを入れないとダメなんですか? (要はMSのサーバー側で完全に旧ライセンスを殺されますか?って事です) もしそうなら今のうちにプロダクトシールでも集めておこうかななんて思ってます Ultimate版も興味がありますがVistaの時と同じようにサポート期限がProfessionalより 短かったらたまりませんね
>>160 クライアント側には多分なれます
ホスト側にはなれないと思います
あと、7Betaや7RCからアプグレ出来るように書いている、 尼、みかか、ケーズ、コジマ、祖父、DEPOT、ビック、ユニットコムの 告知文章が紛らわしい点についても、Microsoftにメールで問い合わせてみた。
>>162 ,166
GJ
報告楽しみにしてるわ
>>163 やべぇ、サポート期限のこと全然考えてなかったわ
homeのほうがやっぱり短いよなぁ
>>166 7RCからアプグレできるのマジっすか?
今から入れようかな。。
クリーンインスコが面倒くさくていれてなかったから。
アップグレード版て使ったことないんだけど 再インスコする場合って元のOSインスコから始めなきゃならんの?
>>164 ,165
サンクス。クライアントになれるなら問題ないです。
>>166 乙。そこ重要だ(`・ω・´)
DELLのOEMとかは対象外?
DELLのXP機が3台あるからアップグレードできたら助かるなぁ。
171 :
:2009/06/26(金) 11:07:25 ID:lmzToeLC
普通は環境をチェックしてアップグレード対象のOSが導入済みならOKだし 導入して無くてもインスコ用CD要求されるくらいだと思うが。
代引きにすればNTTストアが一番安く済むぞ
>>169 俺もそれ気になるわー
MSにメールで聞くのが一番早いかな?
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=windows7/-/sid=1&scmp=rss ソフマップDSPはこんなもん
DSP版 Windows Vista Home Premium SP1 32 64bit (Windows7 UPGクーポン付/DVD)
+ FDD セット \17,800
DSP版 Windows Vista Business SP1 32 64bit (Windows7 UPGクーポン付/DVD)
+ FDD セット \21,800
DSP版 Windows Vista Ultimate SP1 32 64bit (Windows7 UPGクーポン付/DVD)
+ FDD セット \28,800
>>137 RCからあげられるわけないだろ
M$が協力してくれたことに感謝してるってだけだぞ
>>109 エレコムの機械にPS2コントローラ繋いでデビルメイクライ4やってるが、
ごくふつーに十字キーもスティックも認識しているぜ
179 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 11:10:07 ID:H7ehASge
windows95と98はアップグレード対象ですか?
ん?誰かとID被ってるな
RCから買いたくなったらどうすれば良いんですか?
>>162 そっかありがと、HDD代さえ出せば貰えるものかと思ってた。
アップグレード版が、クリインストールで済んだら通常版が空気な気が・・・
>>176 XPモードもあればあったで嬉しいが、別に使わんし、俺も使わない機能ばかりだが、
全部入ってたほうがいい&最上位を使いたいという気分的なものだけで、Ultimate狙いな俺。
その昔Win2000のテストプログラムに参加していると RC版のCDでプロダクトアップグレード版が使えたから どうしても期待してしまうんだよなw
7RCからうpぐれできるのか!! じゃあいまのXPライセンス生かせるじゃん最高じゃん いまからRC登録してくる
何語?
UPGのHome Premium がXPモード無いけど 仮想にインスコできればそれでいいんだけど XPの権利は無くなるのかな? 7入れてやっぱやめた ! で 戻れないのも変だからのこるような気がする
次のエディションについては、アップグレードはご利用いただけません Microsoft Windows Vista® Home Basic Windows Vista® Starter Edition Windows® XP (すべてのエディション) って書いてあるよ・・・
と思ったら
>>166 は告知文章が紛らわしい点について問い合わせるって話なのか
エディション 価格(ドル) 価格(円) Windows 7 Home Premium(アップグレード) 119.99 16,590 Windows 7 Professional(アップグレード) 199.99 27,090 Windows 7 Ultimate(アップグレード) 219.99 26,800 Windows 7 Home Premium(通常版) 199.99 24,800 Windows 7 Professional(通常版) 299.99 37,800 Windows 7 Ultimate(通常版) 319.99 38,800 なんで1ドル95円なのにこんなんなの
HDDを初期化した直後にアップグレード版を新規インストールできないのか? XPをインストールという面倒なことが必要なら 通常版の方がいいな
>>166 当初、「ベータ・RCからのアプグレはなし」って話だったね。
>>185 Win7もあったけど枠限定で募集終了済みだった思う。
色々教えてもらったお礼に
>>166 のメール帰ってきたらWikiのQ&Aページ編集しとくね。ページは「ベータ、RC」とは別にするね。
>>191 平均5,000円がMSKKに消えてるって事?
. . .Windows (ノ'A`)ノ ( ) , , , , / > _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ T | l,_,,/\ ,,/l | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
198 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 11:25:49 ID:g3QFYWNT
>>192 新規インストは問題ないでしょ
インストール時に一瞬だけ旧バージョンのディスク入れて終わりだと思う。
少なくともXPのアップグレードや歴代OFFICEはそうだった
>>191 アメリカじゃ1ドルの価値は95円じゃないから
あーRCから出来たとしてもちゃんと登録からしてないとダメなのか 直林で落とした俺には無理っぽい
>>195 win7の場合はvistaくれるってだけ。
XPと別ドライブに7RC入れてデュアルブートしてるんだけど XPからのウプグレは新規インスコになるって事だよな 元のXPは消さなくてもいいなら助かるけど、どうなるのかな
# 紛らわしいって言われてる告知文 「人柱するようなユーザーは皆早く買いたいだろうから人柱感謝価格で安くしとくよ」 って意味にしか俺はとれないけど
>>198 その程度なら、クリーンインストールできるも同然で
かなりお買い得じゃん!
ぽちった
205 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 11:31:17 ID:H7ehASge
別のHDDか他パーティションに入れればいいでそ
参考価格は
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090626_296964.html Windows 7
Home Premiumが
通常版 2万4800円(税別)
アップグレード版 1万5800円(税別)
Windows 7 Professionalが
通常版 3万7800円(税別)
アップグレード版 2万5800円(税別)
Windows 7 Ultimateが
通常版 3万8800円(税別)
アップグレード版 2万6800円(税別)。
なお、Windows VistaからはアップグレードインストールでWindows 7に移行できるが
Windows XPからは新規インストールしなければいけないので注意が必要だ。
>>189 アプリやデータを引き継ぐアップグレード・インスコは出来なくとも、XPやVISTAがあればエディションにかかわらず
アップグレード版で新規インスコが可能。
XPやVISTAのDSP版FDD付きが12,000円〜13,000円見当だから、7 Home Premium先行予約の約7,000円は買得。
円建てとドル建てで値段が違いすぎる件について
ていうかさ、割れ版ディスクで アップグレードできてしまうんじゃないの?
>>200 今からでもシリアルもらいに行けば大丈夫。
コンピューターのプロパティでキーの変更できるから。
RC からアップデートできるわけ無いでしょうにw あれは「RC とかで試してくれたお礼に特別版だすよ!」って意味で、RC からアップグレードできるって意味ではない ...そうだよね?
>>204 VistaからはXP以前のように旧CDチェックによるアップグレードインストールはできないよ
ただしアップグレードのみでの新規インストールも不可能ではない。二度手間になるけど
XPの割れディスクで 7新規インストールできるんじゃねぇ?これ
プリインスコ版には無償アプグレとかいう話は、やっぱ無いのかな?
219 :
:2009/06/26(金) 11:40:15 ID:lmzToeLC
>>213 そうだよ。
アップグレード対象OSはVistaとXpとしか明記されていない。
RCについては感謝するってだけ。
>>213 XPしかもってないからRCの設定引き継げるのが理想ではあるけど無理だろうな
>>208 じゃあDSP版買うより32/64bit同梱のアップグレード版買った方が得かな?
222 :
:2009/06/26(金) 11:43:52 ID:lmzToeLC
ぶっちゃけXpからもOKとした時点でかなりMS的には思い切った決断だろう。
プロとホームって倍も値段が違うほど違いがあるのか?
>218 今日からDELLとかのPC買えば7無料アップグレードクーポンが 付いてくるキャンペーンが始まってる
目玉のXPモードがお高いんでしょw
>>222 XPモードがあるくらいなんだから、XPからの乗り換えが促進されないと意味ないからだろ。
>226 Windows XP をお使いのお客様も Windows 7 アップグレード版を購入することができますが 新規インストール (カスタム インストール) となり・・・ 大丈夫じゃないの
アップグレード版ってのは、何からアップデート出来るの?
232 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 11:51:43 ID:H7ehASge
うちに95、98、Me、2000が余ってるんだけど アップグレード対象になってるの?
>>231 Vista Home Premium以上
アップグレード版っていっても、発売は10月なんだよな?
>>226 貴方がXPの使用ライセンスを保持してれば、問題なく対象です。
そこにOEMを含むDSPだから、という敷居は無い。
その辺は心配しなくてOK。
>>217 少し前の投稿ぐらい読んでくれw
32bit&64bit同梱もポイント高いと思う。
>>227 2k→xpのウプグレの時は
2kのCDの要求だけで2kのシリは不要だった
Vistaのときは、アップグレード版でも手間はかかるが、クリーンインストールができたわけで。 7でも同じことができるなら、DSP版狙ってる人からしても、値段も考えた上で今回のアップグレード版は魅力的だよなぁ。
XPの場合、7を新規インストールしたあとXPのCDで認証するとかそんなの?
>>226 どこを根拠としているのかがよく分からん
DSP どころかプリインストール版からでも問題ないはず
PC メーカーが 7 の動作を保証するかは別として
おいおいぃぃ XP 無印しか持ってない俺にとっては購入必須じゃね?
え?Amazonで予約したらHome Premiumで7k円なんだが
>231 XP VISTAの国内販売中のすべてのバージョン
7777 -> 7k ってこと? まぁ安いわね
アップグレード版7777円ての、もしかしてマニュアルもついてるの?
Home PremiumにはXPモードってのないの?
MS的にも何時までもXPにしがみついてるユーザーの7移行を促進できる 両方においしいいい選択をしたのか
>>249 無いよ
別途購入できたような気はする
>>248 パッケージの写真を見る限りではリテールのそれと変わらないようだけど...どうだろ
>249 ないけど
>>249 自分で持ってるXPインスコせにゃならん
正直この価格だとポチりたくなるんだが・・・ XPと7のデュアルで使えればポチる
Win7ってHomeとProでリモートデスクトップ出来ないとか無いよね?
6980円でXPモード無しを買うのと 13120円でXPモード有りを買うのと どっちを選ぶべきなんだ
>>248 ついてるよ。
Windows 7を紹介するムービーや
スタートメニューのヘルプとか
ちゃんと含まれている。
258 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:04:24 ID:PnWxYRQi
>>254 ぽちッといて10月まで考えていらなければキャンセル
>>256 メモリの最大搭載容量も違うんじゃないかね
のちのち将来のこと考えるならPROがいいかもな
箱版だから違うマシンにも入れたい放題できる
周辺機器がなあ XPじゃないと動かないのけっこうありそう
>255 ついてるけどホームはクライアントのみ
無料アップデート対象キタ!! HP Pavilion Desktop PC m9690jp/CT
263 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:08:22 ID:JNUzYsGS
アマゾンとかソフマップって、カード購入だと精算タイミングは 出荷時? ならキャンセルもメンドクサクないんだけど。
>>198 見て購入を決めた
やほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう
>259 Windows 7 システム要件は下記になります。 1 GHz 以上の 32 ビット ( x86)、ないしは 64 ビット ( x64) プロセッサー 1 GB の RAM (32 ビット) / 2 GB の RAM (64 ビット) ハードディスク上に 16 GB の空きスペース (32 ビットの場合) / 20 GB の空きスペース (64 ビットの場合) Windows Display Driver Model (WDDM) 1.0 以上のドライバーで稼働する DirectX 9 対応グラフィクス デバイス 注 : Windows 7 の一部の機能 (テレビ放送の視聴や録画を行う機能、またはユーザーの「タッチ」によるナビゲーションなど) には、高度なハードウェアまたは追加のハードウェアが必要になる場合があります。
266 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:09:49 ID:JNUzYsGS
xpからのアップグレードだと、7にしたらもとあるxpは使えなくなる んだよね。
>>261 Homeはホスト無いのか・・・XPで苦い思いしたからProにするわ
ありがとう
>>267 DSP版は新規インストールしかできねー
>>265 勘違いされたか
最大可能搭載容量のことね
あと物理コアの数とかも
まあそこらへんはいろいろ調べるのめんどくせ
SPで変わるかもしれんし
>266 デュアルブートなら使用可能なんじゃないの
XPは割れで充分だろ?w これ以上のアップデートは限定的だろうし。 7さえ正規品であればどうにでもなるでしょ
>>267 xpのページさして何言ってるんだこの馬鹿は
>>263 俺の経験からAmaは出荷時でsofはすぐだとおもふ。
数ヶ月の待ちが入る予約は未経験だが。
>>267 そりゃセット購入じゃない旧PCにDSP版入れてうぷぐれしたらアウトって意味だろ
ProとHomeを1個ずつ予約したけど、レス読んで冷静に考えてみるとVMware持ってれば別にProいらなかったのかなぁ。 でもホストでリモートデスクトップも操作したいしなぁ。 というか、この場合の代引きって支払いもはるか先でいいんだろうか?
>>267 モウ。。。 君はどこを読んでいるの・・・・・
>277 製品配送時じゃないか
代引きって届いた時に払うやつでしょ
メインの自作にはProいれて、サブのノート(hpのdv2)にはHome入れるつもりだが ノートはもともと64bit VistaでXPモードはいらないからProじゃなくていいよね? どちらにもProを入れるメリットはあるかな
282 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:16:31 ID:JNUzYsGS
プロの自動バックアップも気になるんだよな・・・
>>267 それは、DSP の WindowsXP は それ以前の OS からのアップデートができないって意味
旧製品からのアップグレード
新製品へのアップグレード
この二つは全然違う
アップグレード時Vistaでもクリーンインストールできるわけ?
Amaは出荷時じゃね? 配送センターが別だかなんかで、歯ブラシだけ3日後に来たが、クレカの請求が歯ブラシだけ分かれてたよ。 Amaって表示が海外利用分なんだよね。
286 :
109 :2009/06/26(金) 12:17:31 ID:yhQ6/B9o
287 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:18:03 ID:JNUzYsGS
プロにするかホームにするか、迷いすぎて頭いてーw もうXPのままでいいや!
確実に使うと決まってればみかかの3個買いが一番お得だけど 万が一いらなくなった場合キャンセルできないっぽいから、尼のほうがいいのかなぁ
>>284 それ難しいんじゃないか?
VISTA涙目すぎる
7に移行するときにも
XPユーザー大勝利だなw
今のXPのキーが使えなくならないならXPからは物凄くお得だよな
291 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:20:46 ID:JNUzYsGS
新OSをインストールする時は、新品のHDDと決めている。
>>283 そういうことか。
今回の場合に置き換えると、
XP(のあらゆるエディションや販売形態) から 7のDSP版へ のアップグレードは 不可
って意味なのね?
アプグレにするかDSPにするか迷うな。
>>284 アップグレード時というか、
VISTAアップグレード版でクリーンインストールしたときみたいに、端からクリーンインストールすりゃいい。
3個買って2個は乗り遅れたアホに通常価格の15%引きくらいで売れば 自分の分はただどころか儲けが残るねえ 売れればだけど
結局、今のPCが壊れてから プリインストールされた安いPCを新しく買うだろうな。 とくに不満もないし
Windows7 64bitの最大メモリ積載量ってどこ載ってる?
>>296 DELLかHP以外だと高く付くんじゃないの?
大抵のショップは通常売価で見積もりしてるんだし
事前予約で半額。。。 様子見できないのか
>>301 尼なら可
発送まで長いからキャンセルすればいい
迷ったがnttでproをポチってきた
>>295 大量に溢れて、自分のは見向きもされない悪寒
VISTAいれて7のディスクDVDから起動してインスト開始すれば フォーマットしてクリーンインスコも可能じゃないか? VISTAのアクチがいるかはしらんが
>301 今のところ 7月5日までの売り切れ御免
RC版のダウンロードページ復活しない…
308 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:35:41 ID:x5uaZ9L/
MS公式サイトのFAQがこれかよ、情報少なすぎだろ・・・ Windows 7 Home Premium と Windows 7 Professional の違いは何ですか? <Windows 7 Home Premium> Home Premium は、コンシューマー向けに最適なエディションであり、最新ハードウェアに対応し、簡単な接続や、視覚的に豊かな環境を提供します。 <Windows 7 Professional> Professional は、ビジネスにフォーカスしたエディションであり、中小企業および、より高度なネットワークやバックアップ、セキュリティ、そして複数の PC やサーバー環境を必要とするユーザーまたは自宅で仕事をされるユーザーに最適です。
Ultも半額セールやってくれよ
311 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:37:00 ID:KCFmBb+p
ウルチの「vpnなしで職場にアクセス」って、どんなんすか?
>>309 GJ
HomePremium16Gか 十分だな
>>293 DSP版は32bitと64bit同梱じゃないのでは?
そうはいっても、どっちを使うか決まってるんだろうけど。
古いPCに入ってるOEMのXPをこのアップグレード買って新しいPCにインストール出来るかな? もちろん古いPCは処分する
>>309 なんで8Gとか16Gとか意味不明な制限しているわけ?
馬鹿すぎ
amaで注文。発送は発売後かぁ 配送予定日: 2009/10/23 - 2009/10/25
>>313 現時点ではDSP版(要はOEM版だし)に対して、32bitと64bitの
メディアが2枚付いているという情報は無いですね。
今使ってるPCは32bit版しか使えないからそれ、 新しく買うPCは64bit版を使用する。 みたいな人俺以外にもいそうですね。
先週T-ZONEで特価に釣られてDSP版のvista買ったばかりだよ。。。 orz 俺の人生いつもこんな感じ
なんかRC版からのクリーンインストが可能らしいが
だからRC版のHPも消えた?
もうひとつの「Windowsありがとう」キャンペーンは、Windows 7評価プログラムに参加したユーザーを対象に、Windows 7を先行予約できるもの。
6月26日から7月5日までの10日間限定でオンラインで実施する。
価格は、Windows 7 Home Premiumアップグレード版が7777円、Windows 7 Professionalアップグレード版が1万4777円。対象となるOSは、Windows XP/Vista。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090626_296964.html >Windows 7評価プログラムに参加したユーザーを対象に
>Windows 7評価プログラムに参加したユーザーを対象に
>Windows 7評価プログラムに参加したユーザーを対象に
ソフトダイレクト6930円だけど、この店大丈夫なのかな〜
Ultimateの存在意義って何なんだろう。 ゲームとかプログラミングで使う機能が実はProじゃ提供されません、とかあったらやだな
RCのページ残ってるよ。繋がりにくいだけ。 だって俺、今ダウソ中だもんw
>>264 >>198 他で従来通りっぽく書かれてるけど、Vistaで改悪されてるよ?
Vistaでクリーンインストールの方法は2つあって、
1.Vista UPGのDVDで起動、パーティショニング後実行。
XP以前と同様かつ対象OSのDisc要求はない。
2.今稼働してるOSでDVD上のセットアップを起動、既存のドライブからインスト-先を選択して実行。
この場合パーティションの変更やフォーマットなどは出来ない。(つまりゴミが残る)
インストール後は30日試用版になっていて、プロダクトキーでアクチして製品化する必要がある。
このとき1の方法だとUPG版のキーでは製品化に失敗するので、
2の方法でインストールする必要がある。
なのでパーティショニングしてインストールする場合、
1で試用版を入れてその上でもう一回、2をやる必要がある。
ようは二度手間。
7で改善されてるのならうれしいんだけど?
>>320 まさかRCのキー持ってないと使えないとか…ないよな?
とりあえず3本ポチった
>>313 俺はAMDerなんで64bitで確定。問題ない。
7RCが対象ならアプグレ購入確定なんだが、そうでないならXP利用不可になるのが悩ましい。
他スレに書いてたけどこれ本当?
847 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 11:19:28 ID:vGwpYn+/
>>169 名目上は元のOSがインストールされていなければなりませんが
インストール無しでも新規導入可能です。
これはVistaのアップグレード版と同様のちょっと裏技的な方法で
方法で、Win7のアップグレード版でも新規インストール可能です。
>アップグレード版のDVDディスクでブートする
>インストール時、プロダクトキーを聞かれたら空欄で進め。
>ドンドンインストールが進んでいくがOK。
>エディションは購入したエディションを選択。
>インストールオプションはカスタムを手動で選択。
>そしたら、再度プロダクトキーを要求される。
>ここでアップグレード版のキーを始めて入力すりゃいい。
872 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 12:11:29 ID:vGwpYn+/
>>863 実際じゃなくって100%可能だよ。
既にMSの技術者がアップグレード版はVistaのシーケンスと
同じ手順であり、再インストール手順も全く同一であると公言
してるんだから嘘じゃないだろ。
それに大してディスクが必要かい?という質問に対してVista
のアップグレード版でディスクであったかい?MSはそこまで
ユーザーを疑ったりしないよ。つまりそういう事だよ、と返して
いる。
MSにとっちゃ、確実に前に正規ユーザーであった事の証明は
結局の所、どうでもいい事なんだよ。
というか、この手順、別に裏技でもなんでもないんだよね。
Vistaの時もそうだったが、単にMSが正式に公開してないだけ。
>>314 それ気になるね この期にpen4メーカーPCを
S70FLに乗せかえれたら助かりまくりんぐ
コンピュータのバックアップていう、まるごとバックアップして、復元出来るやつは Homeでも付いてるの?
>>326 いるんじゃないの
それと認証も
それが可能ならVISTAのキーいれてない評価版の状態でも
UPGでの可能な気がするが
amazon 6999円 送料0 代引き手数料260円 キャンセル可 NTT-X 6980円 送料0 代引き手数料0 キャンセル不可
>>332 んと、7RCとXP or Vistaの両方のキーがいるんじゃないかって思った
>>329 旧OSのキー入力しなくていいの?
じゃあ旧OSなくてもいけるじゃん
安いなぁ〜 買えないけど
338 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:53:17 ID:x5uaZ9L/
Complete PC Backupって、vistaだとHOME Premiumじゃ使えないな 7も同じだとしたら嫌だな・・・
32/64同梱ってことは DSPのXPが2枚ある場合、このアップグレードパッケージひとつ買えば 32bitと64bitの組み合わせなら同時に使えるってことですか?
>>329 認証システムVistaと一緒ってMS社員が公言してるってソース見ないとなんとも
7260のRTM版は明日か。
VistaからWindows7へ乗り換えれば軽くなるとか言われてたけど 結局XPモードがないHome Premiumへアプグレしても変わらないのかな? Vistaよりかは多少は軽くなるの?
NTT-XのHOME Premium完売したね
ntt x store完売か 安かったからなぁ
345 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:56:23 ID:H7ehASge
なんか OS上書きで アップグレード と ライセンス的に アップグレード対象 なのと ごっちゃになってる人いない?
NTTもう完売か さっきポチっておいて良かったぜ
みかかで3本セットポチッた 余ってもオクで売ればランチ代くらいは儲かるしなw
Bitlocker使いたいんだよオオおおおおおおおおおお Ultもセールしてくれよおおおおおおおおおお
349 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:58:18 ID:6Uw1WqJC
>>329 VistaUPGもその手法でクリーンインスコしたよ。
>>339 アプグレも1ライセンスしかないでしょ、もう一個買わなきゃ無理だと思う
amaでポチりかけて気付いた事がある。 向こう4年はCD-ROMドライブしか使わない俺にとっては、どうでもいい話のようだ・・・
353 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 12:59:36 ID:JNUzYsGS
DSP版ホームが、1万ならDSP版かな。
みかかもう完売かよ、ギリ間に合ったw
>>350 やっぱりそうですか
そううまい話はないですよね
どうもありがとう
>>349 ということは7でもアップグレード版でも通常版と同様にインストールできる可能性があるということか
自分が持っているXPproのアップグレードは旧WindowsのディスクチェックだったけどVistaはディスクチェックすら
しなくていいのか
今回の限定キャンペーンでも十分美味いと思うんだw
尼まだあるじゃん はやく買いなよ
NTTストアは代引き手数料も無料だったからな
アメリカ在住で日本語版が欲しい自分にはmicrosoft storeのDL版しか選択肢がなかった
みかかと尼はスケールが違うから10倍在庫があるだろうけど おそらく週明けまで持たないぞ。とりあえず注文しとけ。
>>358 現存はそうなのかな
とりあえずNTTのほうが手数料かからないし安かったよ
今回はkonozama喰らう奴が結構でる気がする
366 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:07:06 ID:H7ehASge
windows2000が対象外だとどうしようもない
尼売り切れた
368 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:07:41 ID:9LyQIQQs
アマゾンで予約販売してるのは32bit版か64bit版かどちらでしょうか? 64bit版が欲しいので注文できず困ってます
みかかは3本セットだと特別割引あるから1本6600円だよ
>368 アップグレード版はすべて同梱
>>329 これが本当なら7000円だけで7が使えるのか
とりあえずキャンセル可能な尼でポチっといた
お前等、買ったとしてもx67シリーズのCPU持ってるのかよ?
尼売り切れ?
RCからは無理ぽか・・・まあ当然だが もう使ってないXPHomeのアップグレード版なら持ってるんだが、それじゃだめだよね
>>365 そういや予約してても安心できないんだったな。
ま、客もキャンセルを視野に入れてとか言ってるからお互い様だよな。
377 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:09:32 ID:9LyQIQQs
あっぶねぇ、30分前にみかかで3つ買っておいてよかったぜ。
sofmapでHomeポチるか デビットだから即時引き落としだがまぁ仕方ない・・・
>>329 vistaのアップグレードの時は、その技でゴミの出ないアップグレード(クリーンインスコ)をすると
アクチが通らなくなる。電話しても駄目。
「アップグレード商品なので、クリーンインストールは許可できない」とのこと。
今からwktkが止まらんw 久しぶりに楽しい買い物ができたわw
尼、予約終了(売り切れ)
384 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:15:01 ID:BCg44ZyP
半額 7/5 までかよ TechnicalBeta テスターにプロダクトキーくれるかどうかそれまでにわかんねぇだろ
各種ニュースサイトに記事載ってから午前中即日完売って・・ Vistaスルー組みが物凄い多かったって事なのか、MSにしちゃありえない安さって事で飛びついたのかな・・ とりあえずproとHome一組ずつポチれたから良かった・・
今のVista がUP版なんだけど、Win7UP版を 新ママンに INST しようとすると XP→Vista→Win7 とINSTしないといけない訳?
XP 32bit > Win7 64bitが出来るかこのスレで勉強しているうちに尼で売り切れてた・・orz あわてて祖父でW7HP 2つ注文しました。
>>381 でも今回XPはクリーンインスコしかできないようだからな
VISTAや7RCからも可能っぽい
わざわざアップグレード対象によってアクチ通らないとか
してるとは思えん
結局はXPからの7の買い替えを強要してるような感じ
NTT-X 予約終了(売り切れ)
うへー、もう完売かよ ギリセーフでした
クリーンインストールできるXPの方が有利じゃん どんだけVistaユーザー馬鹿にすれば気が済むんだ
うわああああああああ どこも売り切れてるじゃん!!!
393 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:18:01 ID:9LyQIQQs
間に合わなかったorz
>>392 そんなお前は発売日にUlt通常版を買え
NTT売り切れ amazon売り切れ
MS ストアのダウンロードとかはだめ
昼飯逝く前にNTT-xでポチっておいてよかたよ
398 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:19:11 ID:9LyQIQQs
どこかまだ販売しているところないですか?
おまいら買いすぎだろww
余裕であります^^
転売ヤーが涙目になりますように
amazonギリギリ買えたわー
406 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:20:29 ID:qdtujI6I
尼から13:06に注文確認メールが来たわけだが、紙一重だったのかww 気が変わったらキャンセルするけど。
proをポチった ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
へえ売り切れ続出かよ 昨日の夜のうちに予約しておいてよかったわ
尼売り切れたああああああああああああああ 早スギワロタ
転売ヤーが涙目になりますように
ヤフオクで7000円以下で落札されますように・・・
尼でぽちった、 ぎりぎりだったと思ったら、 Proはまだあるようだな。
>>407 判らんけどネット限定キャンペーンだし
オンラインショップなら尼が1番多く枠とってるんじゃないの?
尼がこれなら他ももしかしたら今週末で売り切っちゃうんじゃないか?
>>407 みかかは最安、尼はドタキャン可で順当にきてるな。
416 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:26:41 ID:H7ehASge
ビックカメラとかまだあるね
ぶっちゃけ10000円でも18000円でも余裕で売り切れたと思うんだけどね。 よっぽど移行を促したいんだね。
でも思うんだが、各ショップに渡る数ってのは一律なんじゃないだろうか
売り切れたってのもニュースになっていい宣伝効果だな
7000円切るところは、全滅だな。
次は予約ありがとうキャンペーンで7月5日から8000円で…
祖父もHomeは売り切れましたね
でもアメリカだと50ドルだからなー 日本人金持ちだ
リアルタイムで売り切れてるのを見るのって、なんか楽しいw
t
あれ、俺いまポチったんだけど RCにしてたらアプグレ出来ないんだっけ?
windows95並のフィーバーだな。
ポチってしまった
>>417 いや、10kや18kでは売切れてなかっただろう
XPモードってどういうものなん? 安いほうで良いのかな
431 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:36:35 ID:9LyQIQQs
ソフマップでWindows 7 Professionalを何とか注文できた 焦った…
みんな延長サポートってかけらも気にしないのな。
もう面倒だからProポチった
>>423 ローカライズは結構金が掛かるから高くなるのはしょうがないよね
437 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:38:40 ID:UywFTzPD
>>430 XP対応アプリをウィンドウ単位で VirtualPC 上で動かせる。
XPモードは Home Premium 版にはないはず。。。。
XPから移行するなら Professional じゃね?
>>430 VirtualPC強化版みたいなもん。
ProだとXPが最初からインスコされた状態になってる。
祖父も売り切れたぞ ところで、ホムプレとProの差って普通に使う程度ならXPモードがついてるかついてないくらいかな? それならホムプレでいいや
440 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:39:42 ID:PcCNlDiW
442 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:40:56 ID:UywFTzPD
NTTXもAma売り切れたのか(゚Д゚;) どうしようか散々迷ったけど注文しといて良かったー。
正直Pro使う理由が見当たらんからHomeで十分かと・・・ 安いしな
>>441 あるなら速めに買っとけよ
そこもすぐ売り切れるぞ
クレカあるならソフトダイレクト穴場
よく分からん店でクレカ使う気にはなれないな
>>445 どうせ週末に予約数追加すんだろ
なんせ7/5までだかんな
proポチッ炊けどhomeも欲しくなってきた不思議w
知らない店でクレカとか使いたくないw
俺もHomeで十分だな。パフォーマンス落としてまでXPで使いたいソフトねーし XP互換モードで十分
XPモードじゃないとXP対応アプリって動かないもんなの?
>>446 もうみかかで3つ購入済み。
もう3個買おうかと小一時間中・・・。
発売日が10月なんだからそんな年がら年中追加できるわけないだろw
どうせ明日には追加するでしょう
>441 前払いだから売れ残ってるんだろうなw
>>454 そんなことはないよ。XPモードはどうしても動かなかった場合の最終手段みたいなもの。
(本当の最終手段はXPダウングレードすることかもしれんがw)
転売マジウメェ
本当に売り切れがあると思わなかったなw
>>454 業務用のアプリだと Vista でも動かないのがある。
俺も、仕事で使う専用アプリが Vista で動かない
個数限定とか意味不明
ベストもちょっとだけ安いな。 2つ行っといたから1つで元を取らせてね。
Sofmap復活してるよHomePremium
アマゾンでproぽちってきたわ。 気が変わればキャンセルすりゃいいし、何もしないよりはいいだろ
通常版 アップグレード版 ネット先行予約(アップグレード版) Windows 7 Home Premium 2万4800円 1万5800円 7777円(期間限定) Windows 7 Professional 3万7800円 2万5800円 14777円(期間限定) Windows 7 Ultimate 3万8800円 2万6800円
通常版まだ〜?
世界的なビックウェーブですもんね
sofmap再度売り切れ
追加-売り切れスゲー
8月くらいに通常版が15000円くらいで出たらどうしようか。
キャンセル分が数個あっただけだろw
こりゃソフトダイレクトも時間の問題じゃないかw
じゃあ今後はキャンセル待ちを狙うしかないな
テンバイヤ-恐ろしや と思ったけど、10月まで寝かしておくのも面倒くさいな 今の時点で客がつくとは思えないし
483 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:53:55 ID:2sCe664p
sofmapまだ買えるぞ?
祖父 今、2個注文完了w
ジョーシンも終了
キャンセル出てるのかも
HomeとProの違いの「高度なバックアップ」って何なの?
どうせ追加あるんだろ?
祖父ってビックと在庫融通できたりするんじゃね?
490 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:55:06 ID:BCg44ZyP
ソフマップって発売までに会社もrつのか?
amazon復活して><
良かった〜 復活の間隙をぬって祖父地図で予約でけた
495 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:57:39 ID:fxG5Fwx8
>487 自動バックアップを使用してデータを回復できます
流石みかかだなw 代引きだと尼と比べて300円位安かった
498 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 13:59:05 ID:BCg44ZyP
数量限定じゃなくて期間限定なんでしょ 今の段階で生産数量決まってるとも思えないし どんどん追加されるんじゃないの。
アマキャン可ってことは7/5以降も張り付いていれば買える可能性あるのか? そんなのMSが許すのか? 本当にキャンセルできるのか?
>>498 ※既定本数に到達しだい、キャンペーンを終了させていただきます。
ってMSのHPに書いてあるよ
>>494 互換モードHomeじゃ使えないんじゃないの?
>>498 既定本数に到達しだい、キャンペーンを終了だから、数は決まってると思う
ジサカーのXPユーザーを格安で移行させるキャンペーンだと俺は思う
7000円の差はデカいがProをポチった 今はXPProなので同じProってことで・・・
>>501 別途Homeのライセンスがあれば使えるらしい
このキャンペーンの存在がすごく広まれば 割引価格で買えなかったことに恨みを持って 絶対にWindows7に以降してやらん とムキになる輩がでてきたりしないかなw
TVでやってるわけでもヤホーのトップページに出てるわけでもないしね。 たしかにコアユーザー向けのキャンペーンなのかも。
>>504 意味不明だスマン。別途XPのライセンスね
>>503 XPproを8年つかったが1度もpro機能を使うことはなかった
win7proもそうなんだろうなw
まぁProなんて自己満とMSへのお布施だわな
512 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:05:06 ID:BCg44ZyP
数量も限定なのか 3万本ぐらいの予定なんだろうな
proとhomeってCPUのコア数とか物理数の制限ってやっぱあるの?
Proのうp版ぽちった。 リモートデスクトップを多用するので‥‥
>>501 >>452 でのXP互換モードってのは、このスレで言われてるようなXPモードのことではなく、
VISTAなどであった右クリ→プロパティからいける互換モードのことだと思うが。
それを使っても動かなかった場合の最終手段が今回の目玉?のXPモードなわけで。
とりあえずポチッたが アップグレードの対象となるXPとのデュアルブートって出来る?
ビック終了〜
今DELLやHPでPC購入した場合は無償アップグレードしてくれるみたいだけど Vista Home Premium→Windows7 Home Premium Vista Business→Windows7 Professional ↑これらが無料らしいけど、いくらか金払えばVista Home Premium所持者にも Vista Home Premium→Windows7 Professionalみたいにできないかな?
魚籠オワタ
XP使ってるんだが、アップグレードってまさかPCにOS入ってないと出来ないとかなのかな 7のCD入れてインスコ途中にXPのCD求められるとかそういう感じならいいんだが
テンバイヤーばっかりw
明日何事もなく復活したとしてもまた売り切れそうだな。これが10日間売れ続けたら何万枚になるんだよw
ソフトダイレクト、先払いしか選択出来ないのは、注文を受けるだけ受けてトンズラするつもり?
>>521 割れ厨多すぎなのでメディアチェックはなくなりました
アップグレード版の場合は「2回インストール」でおk
うーヨドで滑り込みでHP買えたは・・・ ここ来てよかった
>>526 成る程
そういやvistaも一回機能制限で入れてからもう一度入れられるって
どっかで見た気がするな
>>521 前者だと思うけど正直わからん。
XPからはクリーンインスコしか選択できないけど
XPインスコしてるパーティションはいるよ!みたいな。
>>526 >「2回インストール」
クリーンインスコ頻繁にやるからダメだわそれ。
Home版 Pro版 クレカ 送料 代引料 備考 amazon 売切 \13,299 可 \0 \0 eBest \7,399 \14,099 可 \0 \300 impress. 売切 \13,299 可 \0 \300 edion \7,777 .\14,777 可 .\525 \315 1万円以上で送料無料 NTT-X. 売切 \13,180 可 \0 \0 3個セット購入でさらにお得 ケーズ \7,777 \14,777 可 \525 \525 1万円以上で送料無料 コジマ \7,777 \14,777 可 \525 \0 1万円以上で送料無料 Joshin 売切 .\14,777 可 \525 \525 SoftDirect. \6,930 \13,230 可 .\0 代引不可 ソフマップ 売切 \14,777 可 \0 \0 10%ポイント付与 PCデポ \7,777 \14,777 可 \525 \0 1万円以上で送料無料 ビックカメラ \7,777 \14,777 可 \525 \0 10%ポイント付与、1万円以上で送料無料 Yodobashi \7,777 .\14,777 可 \0 \525 10%ポイント付与 パソコン工房 \7,777 \14,777 不可 \0 \0 代引のみ faith \7,777 \14,777 不可 \0 \0 代引のみ TWOTOP \7,777 \14,777 不可 \0 \0 代引のみ ライセンスオ \7,777 \14,777 不可 \0 代引不可 銀行振込のみ MS Store \7,777 \14,777 可 \0 .代引不可
>>525 祖父、淀、魚籠もトンズラですね、わかります
>>533 クリーンインスコ状態のイメージバックアップしときゃいいだろうがw
山田糞重いんだが7のせいでアクセス集中してんのか?
>>531 アナウンスないっぽいし分からんよなー
OS再インスコする度にXP→7の順とか面倒なら正直要らんし
>>532 なん・・・だと・・・
SoftDirectで、Home、Proとも予約した。 一番安かったw
とりあえず、win7発売後にふつーにアプグレ版orDSP版購入するとして 今回のような値段で買えるってのは不可能に近い?
買おうとおもったけど 割れXPだったおわたw
>>540 更に次のOS出る時の投げ捨てくらいかな
MSの戦略次第
>>540 7の次が出るころにはこの値段で、でるんじゃね
>>540 DSP版は通常版よりは安くはなるが、こんな大特価はまず無理だと思う。
だからこそみんな飛びついてる。
>>521 Win95からXPまでアップグレード版使っているけど、前者の例はない。
>>540 それはマイクロソフト次第じゃね
ただこれよりさらに安くなるってことはまずないかと
550 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:27:28 ID:ieVUMQAo
結局、何個かった?
Pro買うって決めてて、最後はどこで買うかなんだけど・・・ 尼(クレカ)とみかか(代引きってどっちがいいんだろう? 尼だとkonozamaになる可能性が高かったりする? 普段あんまり尼使わないからkonozamaってのがどのくらいの頻度で起きるのかが気になる つーか、確実に入手したいならみかかかな?
>>547 あ、そうなんだw
VISTAは知らんから、すまんかった。
ちなみに、ヨドバシ終了(homeのみ)
PROぽちったが、HOMEも欲しいな7777で我慢するか
アップグレードなんて買う気にならないわ いじりすぎて安定させるまで直しまくるだろうし・・・。 っていうか7のサイト落ちてる気がする
ここまで安いのはめったに無いけど、XPの時は稀にキャンペーンで限定UPG何回かやってたな 今もってるXpProは3枚とも別の時期に14000円で買ったやつだし
欲張らず必要な分だけしか買わないのが人の在るべき姿勢
557 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:29:34 ID:BCg44ZyP
昔は OEM でもディスクが付属してること多かったけど 今はほとんどディスクつかないから ディスクのチェックだと OEMユーザがアップグレードできなくなる ってことだと思う。 でも、ディスクがあるのならそのチェックだけでいけるようになればいいのにね。
製品のインスコに関しては実際でないとわからん VSITAのUPG版はフォーマットしてクリーンインスコすると認証で弾かれるようだが でもXPはクリーンインスコしかできませんといってるからなあ 認証で弾かれない可能性もあるかもしれんな
>>309 うおーメモリ上限があったか・・・うかつだった
Proにしればよかったか・・・なんでこんな意味不明な制限を
>>556 MS Storeで予約した後、konozamaの方が安いことに気付いて、そっちも予約しちゃった。
7/5までなのに売り切れって・・・ 万単位くらいの予約平気だろ
562 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:31:24 ID:QC9pgQUX
OSなんて初めは割ればいい。 気に入りゃDSP版を買う。
16GB制限で足りなくなることあるのかな 多分中国人が制限を越えた分をRAMDISKとして使えるようにしてくれる
XPからのクリーンインスコの場合、ディスクチェックははともかく プロダクトコードは関係ないのか? 必要だよな?常識的に考えて。
よーしパパPROでメモリ上限まで積んじゃぞ
ああamazonひっくり返してkoつけたらkonozamaになるのかw
>>542 >>544 >>545 >>548 ありがとう。これはポチッとけってことか
Vistaみたいに結局使いませんでしたなんてことなりませんように・・・
リモートデスクトップのホストはPro以降が対応ってことであってます?
HomeはQuad無理じゃね?
>>563 DTMやってるからなー、まあ当分は大丈夫そうだからいいけどな
571 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:33:39 ID:O/G7FNEi
VistaUlitmateと7Homeはどっちが上なんだろ 場合によっちゃダウングレードだが
>>540 無理でしょ。
GENOの投売りXP Homeより安いし。
当分乗り換える気ないのにポチっちゃったよ 64bitがもう少し普及したら入れる予定 次のOS出るまで普及しなかったりしてな!
>>570 この先CPUの性能も上がり、重いVSTが出たときや複数起動させるときとか考えるとプロ以上かな
どのソフトウェアのサンプルもどこまで行くかわからないし
32bitVista→64bit7 にアップグレードできるの?
>>571 たとえ若干機能が劣ってたとしてもVistaUlitmateのもっさりはもう勘弁
と使用者の俺が言ってみる
>>554 7RC弄った?
インストール時間は30分もいらなかったから苦にはならないぞ
7777でよければMSStoreで期限一杯持つかな イマイチ情報がまとまってなくて判断つかん
XPモードってXPのディスクいらないのか
>>558 XPはクリーンインスコできるけど、vistaはまだワカランね
インストール途中で旧OSの尻入れろと要求されたら、vistaだけ弾かれたりして。
OS上からアップグレードしろと指示されるかも
>>309 16Gで十分だよ
仮に8Gx4が安くなったとしても、家庭で使うだけで16G以上なにに使うんだよ
認識しない部分も今じゃRamDiskにできるから無駄にならないし
>>578 7777でも十分破格の安さだし焦ることないよな
売り切れたらトップから削除しろよ どこの通販サイトも詐欺みたいだぞ
Homeはあちこちで売り切れ出始めてるな ProポチッたけどなんでProこんな残ってるん 在庫数が違うのかな
>>558 俺は今回の特別セールは
win7を増やす起爆剤が目的だと思ってるんで
XPのシリアルチェックは無い=1枚のXPで複数のウプグレが可能だろう
数量限定だから損失もコントロールできるわけ
今後もチェック無しだろうが、値段がお高くなっているので問題ない
そんな夢を見た
Windows 7 Home Premium Windows 7 Professional Windows 7 Ultimate のサポート期間(延長含む)っていつまで?
アップグレードだけでもインスコ可能なの裏技的にさ
>>585 Home売れ切れかよー、仕方ねー、Pro買うかー。
ウマー!!
Homeの方がProよりも需要があるだけ。
>>585 大多数の人はHomeで十分だからわざわざ2倍のProは買わんでしょ
593 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:41:53 ID:QC9pgQUX
つい先日までwin2kを使っていた俺は、7にするメリットが何一つかんじられん。
UG版を入れたPCを買い替える場合 そのUG版のシリアルじゃ弾かれるかな 電話認証とかでも
>>577 実はいじってない
というかこの間買ったCPU+マザボ死んでから古いPC使ってるからめんど(ry
>>578 DVD版のHOMEはMSStoreでも売り切れたよ
でも普通に考えたたらやっぱりHOME買うよな ウチはリモートデスクトップとXPモードが必要なんでプロだが普通の人はいらないと思う
>>586 でもそこのサイト、売り切れとか制限設けてないみたいだから
実際に確保出来てるか分からんよ
本当に欲しいなら別の手段も用意しておいた方がいいかも
XPモードもなんか特別必要じゃなさそうな気はする
いくらなんでもこの勢いなら追加ありそうな気がしてきた(^ω^;)
vista叩いてたXP厨がHome予約してたらワロスwww
うぎゃ〜 DVD版売ってないぞ〜
XP厨だけどWindows7は良いOSだと思うよ。
そういや、VirtualPC自体はHomePremiumでも使えるよね。Win98入れたいんだけど
例えばWindows7のドライバが提供されていなくて動作不可のオーディオインターフェースがあったとして それはXPモード上で動かしたソフトからでも動作させることは不可能?
リモートデスクトップてVNCでいいだろ
eBEST 7690円(代引き込み) キャンセル可 softdirect 6930円 代引き不可 キャンセル不可 どうすりゃいいの?
610 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:45:30 ID:QC9pgQUX
ヨドバシはHOME売り切れたね
ほとんどhome売り切れ・・・
>>588 Windows 7 Home Premium 5年
Windows 7 Professional 10年
Windows 7 Ultimate 5年
>>607 ハードウェアの制御系は無理らしい
たとえばvistaでもプリンタのドライバはXPも使えたけどサウンドは無理なんてこともあった
こんな無職しか買えないような曜日と時間に売り出すMSは鬼畜
ああ迷ってる間にHOME売切れてもうた
今使ってるPCに7入れて、そのPCを処分して 新PCでまた7使えるの?
621 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:48:14 ID:c2o5xs8R
MSは情強ユーザーになんとか乗り換えてもらおうと必死だな。 情弱スイーツ脳ゆとりしか買わなかったvistaは見事に黒歴史になったからな。
XPモード使うなら、XPとのデュアルブートにしたほうがいい。
amaのproオワタ? カート入れて迷ってたら消された
MSStoreだと売り切れることないから余裕だろと思ってたら 売り切れワロスwwつーか転売厨どんだk
アマゾンのproやってるみたいだよ
ダウンロード版も本数制限って付けるのかな? まぁ、やりそうだな。
悩んだ結果Proにしたわ
629 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:48:58 ID:QC9pgQUX
何だよこの祭り
ソフトダイレクトおわった
流れで予約したけどこれって今XPだろうがVista32bit/64bitだろうが、 7にアップデート出来るソフトって事で良いんだよな?
VNCじゃAeroできないしメンドイ
>>603 Vistaの時は動かないソフトが比較的多くてさらにもっさりだったからたたかれてたんだよな
今はSP2である程度サクサクになってVista対応ソフトやドライバがようやく揃ってきたところなんだけど、そこで7が出たから・・・
不遇だよね
ヤマダがパンクしたw
と思ったらアマおわてた
>579 XPSP3のイメージファイルを無料でダウンロードできるかついてくる
迷ったが転んでも痛くなさ過ぎなつもりで 手持ちのXP2個分予約した
あ、ソフトダイレクトも終わったのか
何も考えずにproポチったけど XPproアップグレード版からのアップグレードって大丈夫なんですか
Vistaの時の事を考えるとやっぱXPモードは欲しいよなあ
穴場なソフトダイレクト終了
ホームプレミアム大人気で売り切れ続出
NTT-X まだ買えるじゃねえか
646 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:51:35 ID:QC9pgQUX
今買うやつは情弱だww
proもボチボチ売り切れるとこが出てきたか・・・ なんだこれおもすれー
>>640 クリーンインストールらしいよ
中のデータをすべて消すからバックアップ取ってけって
>640 すべてのXPで大丈夫 クリーンインストだから
homeでもxpとデュアルブートすれば関係ないんじゃね?
あぶねー、ソフトダイレクト悩んだがポチってよかった。
652 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:52:47 ID:qdtujI6I
UP版(通常版) home \16590(26040)、Pro\27090(39690)、Ult\28140(40740) Ult半額版出たら尼homeキャンセルするわ。
品薄商法やめろ
>>648 アップグレードじゃなくてインスコ可不可のまちがいでした
それなら全然問題ない
>>650 そのブートするためのディスクが手に入るかどうか
vistaからXPへの実質アップグレードもディスク必要だし
>>634 \7,777で美味しいとこ取りのVistaスルー組み情強過ぎるw
XPhomeでも7Proにアップグレードできるなんて昔に比べたら親切になったよな。
尼はproも売り切れたな
XPユーザー勝ち組
悩んでるうちに尼終わったからみかかでポチった 正直Proが要るのかどうか今更悩み始めたけど、 キャンセルできないしもういいやwww
662 :
658 :2009/06/26(金) 14:55:31 ID:QLAGpXPd
>658は無印Vistaでした。 SP2適用済みはHP参照で。
7777円でも安いけど、6980円とか6999円を見てからだと7777がボッタクリに見える ふしぎ!
>>658 Vistaじゃなくて7を聞いてるんだ><
666 :
658 :2009/06/26(金) 14:56:55 ID:QLAGpXPd
Vistaと7間違った・・・orz
>>661 ウソキャンセルできないの?
やっちまった
お前らがあおりまくるから、win2kで満足してた俺すらhomeポチっちまったwwww
移行のネックが値段だったことが証明された・・・ 知り合いが欲しがったら10個あっても足りないくらいだし みんなその辺の判断速いな
ネットとメールとかならまだしもそれ以外の用途で使っているなら乗り換えるでそ
結局、vistaで使えなかったものが使えなくて、7叩きが始まるのが目に見えるwww
674 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 14:59:07 ID:QC9pgQUX
おまいらゲイツの思う壺だなw
>>667 キャンセルは当然出来るよ。詳しくは使用してる通販サイトの説明読むといいよ
>>668 w2kはもう引退してやれよ
軽いとかどうのこうのより、非対応ソフトがぼつぼつ出てきてる上にパッチすら出なくなったから本格的に終わりだから、それで正解
なぁ、銀行振り込みならキャンセルできるんじゃね?
祖父のキャンセル面倒だった
正直、7がどうこういうより、32bit→64bitに格安で移行できる点が購入の決め手だった。
先行予約のを買おうと思ったが もうすでにどこも完売かよ・・・ 今 あせって買うべきか じっくり待つべきか どっちのがいいのだろうか?
尼だとキャンセルも簡単なんだよなぁ
>>667 届いたら未開封で直ぐに転売すればプラスになるよ。
>>678 6コアのi9が出たときにhomeだと12スレッドに対応出来ないんじゃね?
688 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:02:19 ID:L/21SBr/
XPモードってちゃんとハード認識すんのな びっくりしたw 意外と使えるかも・・・
>>682 これバレることあるのかな?
どっちにしても間違って買っても後でオクで同じ値段で売ればペイできるから痛くないけど
690 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:02:53 ID:ozLQ4bOq
こんなドキドキするキャンペーンやめとけ・・
691 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:03:08 ID:L/21SBr/
とりあえずproを2つポチッといた
692 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:03:21 ID:QC9pgQUX
>>671 >>677 さすがにこの間2kは引退して、xphomeをかいました。
だからアップグレードそのものは大丈夫。
694 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:04:02 ID:JNUzYsGS
半額とかに弱いやつらだなw ショップチャンネルの値段付けに騙されるタイプだなw 黒のお色残り僅かです。プロ残り僅かですと一緒だなw
>>663 ヨドバシとかだとポイントつくからそんなにかわらん。
696 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:04:37 ID:QC9pgQUX
情弱なんだから仕方ない
>>694 馬鹿かお前w
MSのOSの値段なんか優待なきゃほぼ固定だぞw
なんでも慎重にかまえてりゃいいってもんじゃねえよw
698 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:05:26 ID:IyLeSfVx
3本セット買ったが、デスクトップ、ノート2台で、3つ使っちゃうしなぁ まあとりあえずこれでいいか
>>694 必要かどうか迷っているものを買うわけじゃないしね。
まあ、安さで言ったら割れには勝てないよね
RC使って良かったから買おうとは思ってたけど半額なら即ポチるしかないでしょ
>>700 そろそろ割れ対策も複雑化してくるんじゃないか
色々面倒な手順踏んで使えるようにする位なら8000円出すわ
>>700 その割れも、Vistaから難しくなってるからなぁ
このキャンペーン、99がやっていないのはヤマダに回すためだろうけど 繋がらないし、纏め買いが出来ないわで激しく使えないな…
>>698 ノートって買うときはOSついてくるでしょ?
おまけに数年で買い換えるだろうから
パッケ買う意味あるの?
Proを2つ買ったけど1台にしかインストしない気がしてきたw
709 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:07:56 ID:QC9pgQUX
おまいらもっと買えよ。 景気がよくなるからw
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜 / ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜 | ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | へ ヽ ./ | < ねえ、通常版まだぁー? \\ \ \\ ヽ/ / \____________ チン \\ .> \\ ヽ チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜 \___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜 / | マチクタビレタ〜 __________________/ .| | | マチクタビレタ〜
>>693 買ったばっかのXPが無駄に・・・
カワイソス
>>610 >>614 だよね
環境的にはVirtualPCにXPぶち込んで動かすのと変わりない感じですよね
じゃあやっぱProじゃなくても良さそうだなぁ
MSストアのDVD版復活してね?
715 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:09:28 ID:JNUzYsGS
>>709 久しぶりの盛り上がりだもんなw
発売日の10月のカウントダウンはかなり盛り上がるんじゃないか。
実況板のような勢いですね。
717 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:10:14 ID:QC9pgQUX
いい加減VIPに移動しろ
>>712 よく考えたらそうだよなwwwwwwwww
XPたんゴメンwwwwwwwwwwwwwww
今月、出費がすごい
720 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:11:04 ID:QC9pgQUX
PT1以来の祭り
XPもそろそろ買い替えかなぁと思ってる人がいかに多いかわかりますね
もし追加がないとして夜に帰ってきてこの状況ってのは噴火するなw
勢いで27インチモニタまでぽちってもうた
Q Windows XP を今使用していますが、Windows 7 にアップグレードできますか? A マイクロソフトは、 Windows 7 アップグレード メディアを Windows Vista からの アップグレード版として設計いたしました。Windows XP をお使いのお客様も Windows 7 アップグレード版を購入することができますが、新規インストール (カスタム インストール) となり現在お使いの環境が引き継がれません。 新規インストールをする場合は、必要なデータや設定を必ず事前に バックアップしてから Windows 7 のインストールを開始してください。
しかし、この勢いだとMSにクレーム殺到しそうだな 事前に開始日時を告知していた訳じゃないし
OSの深夜販売にも影響が出そうな勢い・・・・
728 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:14:47 ID:JNUzYsGS
xpからwin7ホームへのアップグレードとして デュアルブートだと、xpのライセンスは二個いるの?
尼のProが復活
今北 尼もみかかもHP売り切れとかなんだこれ おまいら自重しろw
なぜかヨドバシhome復活
御好評にお応えするために100万本追加しまた 是非この機会にご購入ください とかなったら転売屋発狂だろうな
734 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:15:36 ID:QC9pgQUX
>>728 いるよ
できるかもしれないがライセンスの関係で面倒なことになるかも
>>724 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みかかのPRO逝った
夜勤明けにいつもより遅く起きててたまたまyahoo見たら 半額になってるの知って、このスレ見にきたら祭りになっててつい、みかかで買ってしまった 良かったのか悪かったのか
キャンセルが出入りしてるだけじゃねーの、復活
740 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:19:12 ID:JNUzYsGS
こりゃ発送遅れて、発売日には届かないケースあるよな。
と思ったら復活。誰かがカート遊びしてるのかw
何か小出しで復活・売切を繰り返しそうだなw
オレは98SE/2000/XP/7のクアッドブートやるんだよ、早く通常版出せよ!
NTT-X的にはいつものことだがw
>>728 たぶん別にいるんじゃないかな
XP1本だけでアプグレ版とデュアル構築できるのなら、ますますproの意味がなくなるし・・・
俺は念のためにデュアルブート用に別のXPを用意しておく
多分俺、勢いで買ったけど、XP7年ぐらい使い倒すと思うんだ・・・ で、手元に今日かった7を7年後にいれるんだ・・・
>>735 つまり今入れてるXPのライセンスはWin7に引き継がれて
そのままデュアルブートで使うのはライセンス違反って事なのか
アクセスアップでgoogle表示上位狙いだなw
ヤクオクで売るつもりかよ
MSストアのHomeDVD版復活してるな。 もう一般の店はどこもHomeは売り切れてるしあきらめてポチった。
本国のマイクロソフトで日本国内からダウソ版注文するの可能かな? Home49.99、Pro99.99ドル。
>>747 そう
システム上はわからないけど
ライセンス的にはそういうことになると思う
なので7でライセンス認証してその前後にXpのライセンス認証入ったらどうなるかわからない
認証もそういうところ加味されると思うし
754 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:23:25 ID:QC9pgQUX
756 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:23:39 ID:JNUzYsGS
>>745 ライセンス二個いるなら、俺はDSP版のホームまで待つかも。
それでxpとデュアルブートにする。
おーいMS職員は絶対ここ見てるはずだから、UPGの詳細な説明するように
10日間なのに初日で完売とかねーだろ 追加してくるに決まってるw
759 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:24:16 ID:fxG5Fwx8
始まったな。在庫復活。転売厨涙目
proとウルチってアップグレード通常価格proのほうが高いってどういうことだよ・・・ proじゃくてウルチにしてくれればよかったのに・・・
761 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:24:29 ID:ozLQ4bOq
VISTA以来の祭りだったな・・
762 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:24:40 ID:L/21SBr/
お、ビックカメラもhomeが完売した
MSストアで売り切れってのがそもそもおかしい お札を刷る工場なんだから
764 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:25:00 ID:QC9pgQUX
バカ正直にライセンスのこと気にしてもMSしか得しないぞ。
firefoxの設定は引継ぎ出来るんかな
>>747 アクチのときにXPのキーも送られてそのキーは失効になると思うぜ
Windows8は8888円か
これだけ小売店があると発売まで時間あるから 先払いさせておいて小売店がPCサクセス状態になったらどうなるの?
みかか プロ完売
>>768 そのための代引きでしょうに
クレカとか銀行振り込みとかアホだよ
>>600 そんな予感もしたw
一応いまは売り切れになってるけど。
そこ、初めて使うから、不安。
淀とヤマダはまだあるよHome
でももう数年でXpもアクチ解除するんじゃなかったけ?
>>750 >>753 う〜ん、いま祭りでポチってるXPからのアップ組みは
デュアルで使いたい人も多いだろうし、その辺は落とし穴かも
NTT-X Store 注文フォームに行こうとした瞬間完売したし><;
UPG版はHDDに入ってるXPを強制的にoldフォルダにつっこむ鬼仕様
祖父 home復活
>>600 もし手に入らなかったら、、XPでいく。。
>>775 vistaも買ってね^^
という魂胆じゃ
781 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:29:58 ID:TpW8Cof8
アップグレード版やDSP版はいくら安くても使う気になれない パーツや前のOSを無くしたり読み込めなくなったら使えないじゃん。 アップグレードしたら前のOSは他のPCにインスコも出来ないんでしょ? よく買う気になるね変態どもが
10日間あるのに、売れすぎ
@Professional
これは か・・・買わないと損だ!! と思わせて売る手法なのでしょうか
数年後、7の後継OSで同じように騒いでいる姿が見える 俺には見える
たぶんね
フェイスでhomeポチっっちゃった
>>675 ああそれwindows7の表記は無いんだよね><
>>755 なんでUltimateがProより安いんだよw
>>781 DSP版はパーツ潰れた瞬間にライセンス失効するから怖いよね
まあ、FDDは付けてなくてもバレないんだが
MS、DVD版復活してるじゃねーか ダウンロード版ポチったのに変更させてくれよ
>>785 FDDと一緒に買う人間がきっといるんだろうな
まぁ自分もそんな感じのことになると思うけど
798 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:34:56 ID:TpW8Cof8
どうせならパッケージ版の先行予約でお買い得にしろや>MS そしたらアルティメット3本買ってやるわ
softdirectで14:47に注文したがぎりぎりセーフだったんだ俺w
日本が7777円ってことは アメリカ 77ドル 中国 77元 こうなるのかな?
復活してるのは、買い物かごにホールドされてたやつが解放されただけだろ。 よくあるはなし。
MS Storeも復活したのか。 どこも5日まで余裕もたせてそうだなぁ
売れるものを品切れにするMSの魂胆がわからん。 何しぼってんの
>>804 ソフとかはカゴに入れただけで在庫に反映されたっけ?
買うところまでいかないと減らなかったような
1. 出血大サービス ↓ こ・・これは・・・XP厨のオレも買っちゃおうかなー ↓ 悩んでる間にキャンペーン終了 ↓ ま、いいや 2. 出血大サービス ↓ こ・・これは・・・XP厨のオレも買っちゃおうかなー ↓ 悩んでる間に在庫切れ ↓ ああーやっぱ買っときゃ良かった ↓ 在庫復活 ↓ お、復活した!もう迷わずポチろう! きっと復活しまくるはず
>>807 半額で出してるんだから売れても美味しくないだろw
>>799 あ、ホントだw
しかしそれでも差が無さすぎる
今後Ultimateもキャンペーンで今回みたいに売られたら俺涙目w
MSStoreで確定時システムエラー出てもう一度注文したら重複してしもうた
813 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:39:47 ID:JNUzYsGS
限定10日間! 数量限定777億枚!
わーん、乗り遅れた・・・・・ 400円損したー・・・・・orz
e-BESTで注文したんだけど、これって振り込むまでは予約成立しないのかな?
在庫復活してんじゃんMS Store NTT-Xはもう無理だな。
>>807 MS<だってみんなXPで十分っていってたじゃん・・・
>>810 倍の数売ればトントンだよ
ソフトだぞ?中身はデジタルデータだからいくらでもコピーできる
>>800 心配性なのでちゃんと表記してないと不安なんだよね><
>>807 在庫設定が999とかだったりw
右往左往するのが嫌なんで、MS Storeで決めちゃったよ OSが7千円台なんてどっちにしてもウマーだしな 迷わず突撃せよ、同志諸君
尼は復活しないかなl
ビック復活ワロタwwwあそびすぎだろ・・
自分はDSP待ちだな。 XPはおいて置きたいし。 みんなすでにXPをいくつかもってて そのうちの1つをUPGする予定なのか? 今2台XPだが1台がメーカPCだから 壊れたら引き継げないしなぁ。
>>816 メール来てるだろ
お支払方法がクレジットカード、銀行振り込み、代金引換の場合、
注文番号が発行された時点で注文登録完了となります。
*銀行振り込みの場合、当店の入金確認をもって商品の手配を致します。
>>793 FDDじゃなくても「修理に出した」でOK。
別のパーツに変えてても向こうは分からない。
とりあえず買って置いて、SP1が出た頃入れるか
買う気もないのにカートに積んでる人そろそろ解放しょうよ
なんだかんだで、DVD届いてもめんどくさがってインストールせずそのまま過ごし、 そのうち新しいPC買ってそれにWin7付いてきてm9(^Д^)プギャーになる気がしてきた。
831 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:45:08 ID:IyLeSfVx
数量限定の数を記述してないからな いくらでも追加してくるだろjk
>>819 その考えだと
倍の値段で買ってくれてたはずの人が半額の方に殺到してたら意味ない
今まだ祖父買えるぜ@Home
>>827 ケースにセロテープでメモリ貼っとけばおk。
MSは、そうやってかなりの反響で売れまくっているというイメージを 購入者に植え付けようとしているw
>>827 それって通用するのかな
そもそもDSPなんだから付けてないとまずいでしょう
たとえばビデオカードとかって申請しちゃってパーツ変わったら・・・。
とかいいつつ今のXPはFDDセットなんだけどw
837 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:47:19 ID:ozXBCJbu
さすがに10日間っつって一日で終わるのはなぁ まぁそういう話題作りの戦略なら知らんけど
UltimateがProfessionalよりも安いのは Vistaと同じで、Ultimateには延長サポートが適用されずに、 HomePremiumと同じ期間だけのサポート期間だからでFA?
ソフマップって現状代引きにしといて あとで支払い方法を振り込みに変更するとかできるのかな?
>>836 購入時にセットになってるパーツは関係ないよ、電話認証になったときにFDDと買いました!一緒に使ってます!でOK
俺のセットFDDは押入の箱の中に未開封のままセットして遠隔で操作可能 まだ使ったことないけど
843 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 15:49:36 ID:27toSpPr
ソフトダイレクトでコンビニ払いでHomeポチッた。 この値段なら特攻できる。
アップ版買ったとして XP→7のクリーンインスコって 一旦XP入れないと入らないとか? それともいきなり7でXPディスクで認証インスコ?
さぁ届くまで7の事は忘れていよう。 どうせ3ヶ月以上先だろ?
>>819 データは無現にコピーできても需要には限りがあるんだよw
>>841 だよね
7もDSPで買う予定だけどカードメディアスロット付きのやつでもいいのかな
ボード上USBかな
>>777 アップグレード版って強制的にoldフォルダ作られるの・・・。
手持ちにメーカー製PC(Vista)があって、それにXP入れて7とデュアルブートする場合
アップグレードの選択をVistaとする事は可能?
自動的にoldフォルダ作られるなら、先にVista→7にアップグレードするしかないのかな?
後からXP入れるの難しそうなんだけど・・・。
>>847 カードスロットはダメだよ
内部USB接続だからダメだとか
>>836 パーツが全部壊れて修理して全く新しいPCになったとしても、ライセンスは失効されない。
そもそも個々のパーツが具体的に何かというのは向こうには分からない。
FDDに限っては付いてるのか付いてないのかさえ向こうには分からない。
自分の働いてる店で予約できるから焦る必要ねーな
>>834 それ、知り合いに言ったら何を思ったのか、
ケースの内側にセロテープで貼り付けてた。
剥がれて起動中のマザー直撃。
>>847 カードスロットでもOK。
USB接続だろうがなんだろうが内部に組み込めるパーツは全てOK。
FDDと同じく向こうに搭載されているのか分からないだけで。
>>852 本キャンペーンはオンライン ショップ限定になります。
ご予約は、下記キャンペーン参加オンライン ショップからお願いいたします。
まじで?
>>850 ほほー
じゃあ普通のFDDだな
>>851 なるほど
HDDみたいに少なくともメーカーとか位は残るのかと思ってた
まぁFDDにするけどね
Sataケーブルと抱き合わせで買えばおけ
>>854 そっか
電話になってもFDDですって言うだろうけど普通のFDDと同じく載ってるかばれなかったら
カードスロット付いているのがいいな
thx!
>>854 カードスロットとDSP買おうとしたら店のにいちゃんに怒られたよ
>>808 いや、どこも買い物かごに入れただけで、在庫(予定数量)から減らす処理してるはず。
じゃないと、在庫数を超えて注文される可能性がある。
尼で復活しなかったら諦めようかな
どうせ予約の入った分だけMSが作ればいいだけだし
しかしOSでこんな風に盛り上がるのはいつ以来かな
ホントはOSから認識されるデバイスじゃなきゃダメだったような ちなみにその辺は曖昧でショップによって定義が異なったりする たとえばサウンドカードはOKのとことNGのとこがあった
868 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:04:52 ID:NBigixvp
勢いあまって、もう一個ポチってしまった…
>>863 祖父はカートに入ってても売り切れると買えなくなるよ
注文確定時に在庫数チェックしてはじきゃすむ話だし
>>857 以前、電話認証したときの話。
「お客様ご使用のWindowsはDSP版ですが、どのパーツとセットでご購入されましたか?」
「FDDです。」
「現在そのパーツは、パソコンに取り付けておられますでしょうか?」
「はい(実際は押入れの中)」
「ありがとうございます。では再認証のための操作を行います(以下略)」
>>863 普通は注文確定画面に遷移するときに在庫の確認と消しこみ作業を行うとおもうぞ
>>870 昔どこかでFDDマウンターだか良くわからない怪しいものと売ってた店があったような・・・。
買うころDSPについて調べようかな
っていうかそのあたりの定義はvistaのころに改定されてないのかな
>>859 DSP版はPCの主要コンポーネントバンドル以外は不可ってこないだ通販で買ったパーツの隙間埋めにはいってたDSP版の箱に書いてあった
876 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:09:15 ID:XolEkKIY BE:2774955097-2BP(100)
NTTで購入余裕でした
なんでアルティメットも安くしてくれないんだ・・・
l / ヽ / ヽ \ / / l ヽ / | \ | し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は | ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < ポ | ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や | ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ チ | | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / れ !!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
期限まで延々復活する予想
>>872 自分も前認証したときはついてなかったなぁ
時々使ってたからケースには収まってたけど接続はされてなかった
>>875 ちょっと詳細ぐぐってくる
FDDでOKなのは日本だけの特例措置とか聞いたような
…っと、根性でカートに入れたら尼でPro注文確定できた なんぞこれ、誰かキャンセルしたのかな Ultimateも同じキャンペーンやったらキャンセルするか家族に譲ろう
>>871 祖父ひどすw 使ったことないけど、せっかくホールドしても買えない場合があるんだ。
>>873 処理方法は小売店によってまちまちだと思うけど、カートに入れたのに買えなかった
というクレームはこないのだろうか? まあ、事前告知でおkなんだろうけど。
いや、尼のプロは在庫復活してるし
885 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:14:27 ID:NBigixvp
>>869 ソフトダイレクトで注文した後、祖父で在庫復活してたんだもん…
さすがに今回は、代引きにしたけど
>>883 アリかどうかは人によるだろうが、確定画面で蹴られることなんてザラにある
そもそもSATAケーブルにバンドルできるなら 店側もFDDとセットでなんか売らんだろ
>>884 あ、ホントだw
フライング気味に注文できただけだったのね
>>883 昨日自作板のSSDスレでカート入れると在庫減るシステム悪用して
ドスパラの営業妨害してる奴いたなw
カートに入れた時点で在庫を減らセル場合、クッキーの生存期間だけ他の人の注文を邪魔できるね
>>889 ユニクロでタンクトップを数千着カートに入れたやつが
逮捕されたみたいだし
ドスパラが訴えたらつかまりそうだね
>>883 最終確認で蹴られるサイトって割りと多いよ。
早い者勝ちな時は別商品で確認まで進んで、入力事項を確かめておくのがいい。
そして本番では必須の部分にクリップボード管理ソフトなんかで必死にコピペで確定。
>>883 PCショップなんて店頭で売れたので、
在庫無くなりましたってこともあるのが普通だしなぁ。
まぁPCサクセスは別にしても、祖父みたいな大きなところが夜逃げするとは思えんからカードでもいいや、と思うが
Vista Home Premium 32ビット使いだけどアップグレードで64ビット版にできるの?
898 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:23:25 ID:YYLXw8k0
初日で売り切れてどうすんだよw
あれ・・・。 もうアマゾンのマーケットプレイスに 誰か出品してたみたいだな。
900 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:24:13 ID:L/21SBr/
XPからのアップグレードって XPの入っているHDDがないとダメなのかな?
901 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:24:14 ID:IVqxA29w
ビックカメラ送料無料だよ。Tサイト経由でTポイントも貯まるはず。
902 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:25:13 ID:HjMPIrrq
DELLのXPHome使ってるんですが、先行予約品で7にアップグレード可能ですか?
>>900 そこ気になるよな
ディスクでOKにしてくれんと再クリーンインスコが大変過ぎるw
こうなったら、小売から文句言われるまで追加していって ユーザーのために追加したってのを宣伝しまくって美談にするんじゃないか いい宣伝になる
どこぞのスレの転載
847 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/06/26(金) 11:19:28 ID:vGwpYn+/
>>169 名目上は元のOSがインストールされていなければなりませんが
インストール無しでも新規導入可能です。
これはVistaのアップグレード版と同様のちょっと裏技的な方法で
方法で、Win7のアップグレード版でも新規インストール可能です。
>アップグレード版のDVDディスクでブートする
>インストール時、プロダクトキーを聞かれたら空欄で進め。
>ドンドンインストールが進んでいくがOK。
>エディションは購入したエディションを選択。
>インストールオプションはカスタムを手動で選択。
>そしたら、再度プロダクトキーを要求される。
>ここでアップグレード版のキーを始めて入力すりゃいい。
Mac Snow Leopardに7Ulti入れれば最強になるのか
とりあえずヤマダでやっとポチれた またMSの罠にはまってしまったな
910 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:31:32 ID:wgo80e6U
VistaSP2でサクサクだから今回は見送るわ はっきり言って必要ない タッチパネルなんか絶対に使わないしw 8に期待^^
>>907 元のOSのプロダクトキー実質要らない?
各国バージョンが使えるのはVistaと同じでUltiだけかな 為替が逝ってる国で買えば安上がりだが
>>909 ヤマダは会員登録まで終わった辺りで固まったから即退会した
退会手続きだけは早くて泣いた
そういや、会社に壊れたイーマシーンのXPプロダクトキーがあったな。 そいつを認証に使ってしまえば家のXP生き残るwwww
RC版入れてたらどうなるの? またXPまたはVISTAに戻してから7をアップデートするの?
そりゃ消さなきゃ無理でしょ
917 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:34:01 ID:HjMPIrrq
>>903 ありがとう。
購入したものの、アップグレードの経験がないから助かりました。
しかしよくよく考えるとあと一週間あるんだから 来週は飽きられて全然普通に買える様なきがしてきた
919 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:35:06 ID:YYLXw8k0
ビックだとポイント共通化('A`)マンドクセ NTT復活せんの?
高性能PCでも低スペックPCでもサクサク動くOSを出せと言いたい 余計な機能はいらん
ビックとソフマップはなぜかまだ普通に在庫あるね・・・
923 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:36:13 ID:wgo80e6U
>>918 XPのサポート期間が完全に消えるまでは無理
8が本命
>>913 そこでがんばったわw
都合でヤマダ良く使っててポイント多いから決めた
ネットブックってHomeBasicが載るんだっけ
926 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:37:03 ID:L/21SBr/
>904 まぁ、そーなんだが、 XPを結構再インストする俺は、 ある程度のところで、マスタとしてMBRごと別ハードディスクにコピーしてあるから大丈夫。 >907 それは知ってる。 それなら楽は楽だね。 アップグレードしたらXP自体はどうなるのだろう。 現在使ってるXP以外に予備HDDコピーしてるから、つなぎなおせば使えるのか? それにアップグレードでXPが使えなくなる場合だったら、 やっぱ7駄目だから、XP入れなおしますってのもできるんだろうか? まぁ素朴な疑問 やってみなきゃ解らんかなぁ
>>923 一般使用で延長フェーズサポートがあてになるかはWindows2000をメインで使ってみてから言うといいお
928 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:39:33 ID:QC9pgQUX
>>911 いらないです。
>>915 残念ながらRCからの環境引き継ぎのアップグレードは
考えない方が良いです。
インストール時にドライブ指定でパーティションを
サクッと削除して、その画面でインストール先の
ドライブを再度指定してください。指定が終わったらフォーマット。
後、フォーマットモードはクイックしか持っていないようです。
930 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:40:29 ID:YYLXw8k0
在庫消えたり復活したり小出しにしてるな NTTが復活したら買うわ それ以外いらね
931 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:40:44 ID:wgo80e6U
実質、VistaSP3だろ 何で、こんなもんで金取るんだよw 本当にボッタクリ商売だなw
やれやれ、発売前から向こう3年間のめどが立ってスッキリした。
Vista Ultimate、発売当初、FDDセットのDSP版を23000円ほどで買ったが、 さっきフェイス見たら、7へのアップグレードクーポン付きFDDセットが28000円ほどだった・・・ 発売日まで待ってみようかな〜・・・
>>926 ライセンス上は、Win7を使う限り、XPは使っては駄目
という事になります。
7駄目なら、使うのを止めてXPを入れ直す。
OK。
935 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:42:40 ID:QC9pgQUX
>>907 キー無しでインストールして、認証の時にキー入れたらいいんじゃない?
こんな感じか? Xpの場合上書きができない仕様とのことなので →新規扱いで別フォルダを指定してインストでデュアルブート Vistaの場合 →通常にアップグレードしてWindows7のみ インスト途中で別フォルダを指定できてデュアルブート
これ買ってアップグレードしちゃえば元OSって別PCにインストールしても…良い訳ないかorz
XPからクリーンインスコする場合は、多分XPのプロダクトキーを入力して確認するパターンだな で、同時にXPは使えなくなる。
Vista Business SP2使ってるんだけど カスタマイズして特に不満はないし サポートは2017年まであるし 7 Home買うか迷うなあ><
>>938 それするといきなりインストして使えなくなってデータが取り出せない
とかクレームでるから多分しないと思うが
>>907 これって実質通常版と同じってことじゃないの?
AmazonのPro復活してるな 今注文確定できたわ
943 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:45:52 ID:wgo80e6U
>>939 そのまま使っとけ
MSに付き合ってたら切りがないぞw
ヨドバシhome終了。 また復活祭あるのかな。
>>936 デュアルで入れたらXPのアクチが消えるんじゃねーの?
せめてXPモードには使わせてほしいな
ソフマップ、edyパラ経由でedyが77円分も貯まるはず。
XPのIDチェックで新規インスコとして、そもそもそのXPのCDが 98からのアップグレード版だった場合はどうなるんだろう?
>>940 だからXPから7へアップグレード(クリーンインスコロール)する場合は環境が引き継がれないから
バックアップして大事なデータは保存しとけってマイ糞ソフトのHPに注意書きがあるじゃない
951 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:51:11 ID:KCFmBb+p
ところでWindows mailとかOutlookExpressって単体でダウンロードできた? 7はLive Mailを落とさせる予定らしいが、MSのWEB戦略に乗るのも気に入らないしね。 そういう裏がない無料のソフトだけ使わせていただきたいね。 上書きアップグレードならWindowsMailつかえるのかな? まさか消されたりしないだろうな。MSならやりかねない。 MSはネット支配にシフトしてる希ガス
窓川に養殖窓虫放流w
通常版も17777円とかで販売してほしいぜ・・・
>>927 2000とXPでは普及率違いすぎるから比較にならない
956 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:53:27 ID:LMVRv3uN
初めの値段が高いにも関わらず、大幅な値引きをして安く見せる戦法。 アップグレード版は過去にもトラブルが多かった。
勢いでamazonでPro購入。アップグレード版にしても安い。 サブのXP入りPCで使ってみるよ。
アップグレードDVDでBootインスコ出来るのか? XP迄は出来ない。 Vistaは出来る。 ○ or ><; どっちだ?
1枚の割れディスクで格安のアップグレード版がいくつも利用できることになるから 前バージョンをディスクだけで確認ってのは無いと思うのだが
使いたいけどM$嫌いなヤシ多いんだな(笑)
誰かそろそろ次スレ立ててくれ 俺ムリなんだ
>>958 XPはUG版CDでもBootインスコできる
>>959 インスコはできておもアクチではじくからいいんじゃないの?
入れるのは楽にできたらいいって方針で行くと思う
いくらなんでも伸びすぎだろww
>>959 VISTAと原理的に変わってないから(XPのディスクのみ確認)
Win7でも変わるとは思えない。なんだかんだ言ってVISTAの
+アルファ程度のOSだしな。
いまから尼でWIN7Proを注文するけどいいよな? XPPROからのUPG予定です。
ソフトダイレクトから電話あった。 既に入金済ませたんだが、在庫確保できずに キャンセルになってしまうので返金させてくれって。 上司がMSに掛けあったが限定数が増える事はないそうだ。 7777円でポチるか・・・
969 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 16:58:50 ID:L/21SBr/
XPもアップの7も両方使えないかなぁ・・・とかちょっと思ったり。 XPなんてProのパッケージ版かったからなぁ38Kだったかな? あれかな、7にUPした後、XP起動してある程度の日数たってから タスクバーに正規のどったらこったらって出るようになるんだろうか? それならシリアルだけオークションで買うかな・・・ でもXP pro pkgのシリアルってあんま出ないか いったいどんなチェックするんだろうねぇ・・・ つか7Pro2つポチったしw
テンプレ貼ってくれれば立てるよ
クリーンといいつつなにかしら情報が7に受け継がれてるかもしれない
Pro、Home、Ultimeの違い教えてくんろ じゃないとぽちれないよ
974 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 17:00:27 ID:LMVRv3uN
貧乏XP厨必死だなwこの機会を絶対に逃すものかって悲壮感が伝わって来るよw
注文し終わってから報告 尼のHOME復活してる
>>968 それまじか?俺もぎりぎりだったからやばいかもしれん
折角だからと、7に合わせてPCのアップグレードする奴も多そうだな。 今E4300+変態で組んでるけど、次どうすっかなー
前スレだけかえればいいんじゃない 今朝立てたスレだしほかは一緒だろう
尼でhome注文完了
>>967 XP PROからはクリーンインストールだから…バックアップとっといたほうが良いよ。
まぁWin7のインストールはそんなに時間かからないけどね。
抽出 ID:LMVRv3uN (2回) 956 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/06/26(金) 16:53:27 ID:LMVRv3uN 初めの値段が高いにも関わらず、大幅な値引きをして安く見せる戦法。 アップグレード版は過去にもトラブルが多かった。 974 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/06/26(金) 17:00:27 ID:LMVRv3uN 貧乏XP厨必死だなwこの機会を絶対に逃すものかって悲壮感が伝わって来るよw ふっ、買えないチキンよりはまし(大爆
>>968 だからそんな得体の知れない所でポチるなとあれほど・・・
ポイント10%つく所まだあるからそっち行けばいいだろ まあ全然使わないところばかりなら苦しいが
尼家サンキュー!
フォーマットできてもブートプログラムが立ち上がってるからね そこでなにかしら書き換えを行っていたり
989 :
名無し~3.EXE :2009/06/26(金) 17:04:45 ID:YYLXw8k0
尼で復活してたからそこでいいやもう
つぎおつ
復活しまくりだな
尼で2こぽちってみたw
尼の発送はいつかねぇ
尼家在庫復活してたんで速効ポチった! せふせふ
なんじゃ、このおまつりさわぎ
なくなったり復活したり大変だな
1000だったら7ずっこけ
1000ならMeモードも搭載
>999 それやめろw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。