【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part10 【4GB超え】
乙である
4 :
名無し~3.EXE :2009/06/03(水) 07:57:47 ID:9ICYISpN
32bit OSであっても物理アドレス拡張(PAE)で4GB以上のメインメモリを扱えます せっかくのメモリをメインメモリとして使わずにRAMディスクなんかにするのは無駄です メモリはメインメモリとして使ってこそ価値があります 歴代32bit Windowsでも2000、2003、2008といずれも64GBのメインメモリが使えます
6 :
名無し~3.EXE :2009/06/03(水) 16:08:00 ID:ELCj246c
「2Gバイトメモリ搭載のGeForce」ってニュース見て思ったんだけど、 GPGPUみたく、余してるグラボのメモリもRamDiskとかで活用出来たらいいなーと いや、構造とかさっぱり分からんから、笑われるかもしれないけどさ
結構srエラー吐いてるけど、復元ポイントは削除されてないっぽい なんだろうこれ。気にしなくてもいけそうだけど、エラーログ埋まるのが精神的に・・・
>>7 Linux@PS3でできてるからやろうと思えば出来るんだろうな
XP SP3で今までOSで3.37G認識してたのに ビデオカード変えたら3Gしか認識しなくなってた。 まあその分Gavotteで5G使えるから特に困っては無いんだけど 一体何を基準にして管理容量って決まってるんだろう
VRAMはメインメモリより優先的にOSの管理下に置かれる つまり ビデオカードが変わってVRAMが128MB→512MBに増えたんで その分OSの管理下にあるメインメモリが減った とかいう状況じゃねえの
なんも矛盾しないだろ
メインに8G積んでて 元はRamdiskが4.63Gだったんじゃね
16 :
名無し~3.EXE :2009/06/06(土) 21:17:06 ID:4MBbBvNs
メモリ8GBつんで[rdutil r: registry]成功したやついる? どうあがいても64Kどころか600近くパッケージして、NTFSの固定すらできやしない。
>>16 起動時にゼロクリアするからフォーマットすればできる
管理者権限でやらないと失敗しなかったっけ
19 :
名無し~3.EXE :2009/06/06(土) 22:25:58 ID:D3g65xBI
VISTAにこれ導入したいんだけどスリープ後にRAMDISK壊れない?
>>19 オレのx86環境では壊れなかった。
ハイブリッドスリープでも。
22 :
16 :2009/06/06(土) 23:20:08 ID:4MBbBvNs
>>17-18 ありがとう。やってみたけどダメだった。
多分、ノートン先生が干渉してると予想してみた。
一回切ってやってみたいけど、ふぁいるのDL期限が過ぎてて・・・
泣かないように上を向いて歩きます。
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ / .,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , ' , .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , ' i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , ' !. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・ ', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者& i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー& ', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., ○○イラネ達はばいばーい! ', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と '、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の . ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' おにいちゃんもばいばーい! ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . ”ネ申”ではなく”イム”だからね! ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと / l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
26 :
sage :2009/06/09(火) 04:13:38 ID:rBcVWvKZ
>>16 8G積んでないし、症状も違うからまさかとは思うけど一応、ね。
rdutil R: registry を実行すると packing volume Z: ...packed data too large (>1M) で
終了してしまいNTFSの固定ができなくて、さっきまで困ってたんだよね。
ググったら、最新版のバージョン5にしたらできたと報告があった。
んでみたら、一つ前のバージョン4使ってたんだわ。
GavotteをDLした時に、参考にしたHPの記事が少し古くて、リンク先が最新版じゃなかったんだよね。
まぁこんなこともあったということで・・・(^_^;)
久しぶりに書き込んだらsageの書くとこ間違えた。すまねっす;;
どんなに頑張っても965以前のマザーじゃ4G超えしないからな。
29 :
16 :2009/06/10(水) 01:06:57 ID:Vq+J9QwZ
>>26 Gavotteのバージョン?今おろしてるの、1.0.4096.4なんだが・・・
前から問題なかったけどな
31 :
16 :2009/06/10(水) 06:43:19 ID:Vq+J9QwZ
disk size 4980736K, packed size 87431
saving to registry...too large, only 64K allowed
>>26 の通りにしたら、ここまで下がった。
入れ替える前は200KBちかくいってた。あと少しかな。
readmeに追加の古代文字三行分とか読解してみる。
OSが何かも書いてないのでアレだが、 フォーマット後にSystem Volume Infomationが作られたりしてるんじゃないの。 ノートンが原因だと思うならmsconfigでそれっぽいサービスとスタートアップ全部殺してみれば?
wikiの通りにやってるならACL設定コマンド無しでやってみたら?
既存のものに対する魅力がないな
OS管理外から認識できなくて管理内から認識している状態です。 os XPSP3 メモリ 4ギガ マザー ASUS P5Q無印 gavotte のバージョン 〜4と〜5 物理拡張アドレス on バイオスのmemory remapはEnabled バイオス上で3GBちょいしか認識してないみたいです。解決方はありますか?よろしくおねがいします。
>>36 remapをDisableにしてみる。それでも変化がなければあきらめる
>>36 同じP5Qだが俺は正常認識してるが?
メモリどう積んでるよ?
1GB×4なら1枚死んでる可能性があるし
>>37 だめでしたorz
>>38 1ギガ×4です!その可能性がありますね。確認してみます!
40 :
36 :2009/06/10(水) 23:27:26 ID:G0RD5b+p
何回もすみません。 なんて言うかその・・・・・・メモリが一本ぬけてましたw 無事OSで3327メガ、ramで767メガ認識できました。remapはオンでいいみたいです。 やっとスタートラインにたてた感じです。ありがとう
>>41 いやまぁ推測したらそれしかないっしょ
2GB×2なら1個死んでたら2GBしか認識しないし
それならもう組み合わせ的に1GB×4で1枚死んでる可能性しかない
>>40 よかったね
>>8 の人と同じエラーが記録されるんだけど
解決法ってないのかな?
MB GA-G31M-ES2L rev.1.x
CPU E6600
GPU 8800GT
MEM UMAXPulsar DDR2 PC2-6400 2GB×2
OS Windows7 RC 32bit
Gavotte Ramdisk導入。NTFSにしてCrystalDiskmarkのベンチ結果
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2602.229 MB/s
Sequential Write : 1888.546 MB/s
Random Read 512KB : 576.813 MB/s
Random Write 512KB : 582.445 MB/s
Random Read 4KB : 6.199 MB/s
Random Write 4KB : 6.164 MB/s
Test Size : 100 MB
RR4kとRW4kが異常に遅いんですが、なんで?
>>42 いや、俺は2G*2だと思ってたんでその発想はなかった。
マザーがP5Qだと大変だなー、くらいでw
>>45 P5Qでも俺は(いい意味で)外れだぜ?
USB問題も特にないし、むしろ騒いでる人たちは実際に使ったのかと
p5qを不安定にして初めて一人前です
無駄に6GB積んで腐らせてたメモリを有効活用出来るってなこのソフトを見つけて 今し方2.75GBのRAMディスクをこさえて とりあえずOSのテンポラリとfirefoxのキャッシュフォルダに指定してみたんだが 150MBくらいしか使ってないから無駄に余ってる 何か他に有用な使い方はないもんだろうか
>>48 ・Firefoxのキャッシュの大きさをもっと大きくする
・Adobe系アプリ(一部)の設定で使用する仮想領域に指定する
・Tempフォルダ(OS)の場所にする
※再起動が必要なOSやアプリのアップデートのとき、
バックアップリストアを一時的にでも使用しないと問題が発生するかも
・pagefile.sysを置く場所にする
※トラブルが発生することもあるらしい(俺は512MBにして使ってて今のところ問題なし)
・圧縮解凍ソフトの一時ファイル保存先にする
※容量が足りなくなる場合もあるかも
・eBoostrと併用して活用する
※バックアップリストア必須(俺は試したこと無い)
・その他アプリケーションの作業中ファイルの保存フォルダとして活用する
※例えば編集作業中の動画を一時的に保存しておくとか
有用かどうかはわからん
まぁHDDへのアクセスを減らしたい、余計な書き込みをさせたくないなら有効かも
あと今日WinXPSP3でMicrosoftUpdateをしたら問題なかった(一時的にバックアップリストア使用)
>>49 >・Firefoxのキャッシュの大きさをもっと大きくする
ん?
そんな方法があるのかい?
ツールのオプションにあるだろ。メリットを感じなかったら無理に使わなくてもいいんだよ
ツール-オプション-詳細
ページキャッシュがなんちゃらかんちゃらってやつか! 申し訳無い
1.5Gしかつんでないんですが、処理量はいつも1Gを越えません。 500MだけRAM化してもメリットないですか?
>>56 使い道が決まってるならわかるんじゃない?まだならとりあえずそれを考えてからでも
遅くないよ
>>56 今のおまえの仕事量なら何をやってもメリットがないな。
これってマジ? CrystalDiskMark 2.1 ◆Gavotte RAMDisk 1.0.4096.5 200811130 (OS管理外1GB FAT32) Sequential Read : 3412 MB/s Sequential Write : 2095 MB/s Random Read 512KB : 2669 MB/s Random Write 512KB : 1956 MB/s Random Read 4KB : 61.67 MB/s Random Write 4KB : 60.13 MB/s Test Size : 500 MB ◆VSuite Ramdisk 1.8.3601.2338 (OS管理外1GB FAT32) Sequential Read : 3156 MB/s Sequential Write : 2026 MB/s Random Read 512KB : 3900 MB/s Random Write 512KB : 2502 MB/s Random Read 4KB : 459.0 MB/s Random Write 4KB : 387.6 MB/s Test Size : 500 MB
つーか2.1とかバグ持ちだろ
>>61 じゃこれは?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4848.705 MB/s
Sequential Write : 2780.580 MB/s
Random Read 512KB : 3247.260 MB/s
Random Write 512KB : 2284.597 MB/s
Random Read 4KB : 71.009 MB/s
Random Write 4KB : 68.629 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/06/12 2:37:44
gavotte 管理外1GB+管理内1GB
Sequential Read : 5039.383 MB/s
Sequential Write : 2959.268 MB/s
Random Read 512KB : 4820.617 MB/s
Random Write 512KB : 2996.432 MB/s
Random Read 4KB : 454.164 MB/s
Random Write 4KB : 336.132 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/06/12 3:08:32
VSuite 管理外1GB+管理内1GB
>>56 やらん方がいい
いつもは1GB未満とはいえ、たった500MBだけRAMにして運用なんてあほらしい
ERAMスレで以前色々実験的なことやってたみたいだが、 613 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 13:01:13 ID:hhC0EdpI 同じマシン、XP32bit 8G搭載で4.75GBをRamDiskにしたベンチの比較 CrystalDiskMark 2.2 Test Sizeは 100 MB ERAM改 0585版 (ntfs) Sequential Read : 5800.187 MB/s Sequential Write : 3725.549 MB/s Random Read 512KB : 5810.859 MB/s Random Write 512KB : 3737.672 MB/s Random Read 4KB : 1396.354 MB/s Random Write 4KB : 1302.641 MB/s こんな数字も出てたぞ。 CPU負荷もそれなりになるっぽいが。 今はもう管理外メモリ扱えるRAMDISKも増えたし 速さ、負荷、安定性、それぞれの特性みて好きなの使えばいいんじゃないのかね 俺は今のとこGavotteで不具合ないから十分だけど。
RAMDISKのソフトが複数出てきたから 総合的なスレがほしいところだな ソフトごとの長所短所があるとわかりやすくていいんだが
えっ
へぇ
できれば他のメモリにかかわるソフトとの相性が欲しいな FlashPointとRamPhantomの組み合わせだと ブルーバック出るから メモリを拝借してそれをキャッシュにするソフトと相性が悪いのと良いのがあるっぽい
保証書は付きませんよ
みなさん、ramdiskの内容をバックアップするのに、ジャンクション使ってます? ワタシも便利に使ってるんですが、ちょっと問題点が、、、、。 --------------------------------------------- WindowsXPでジャンクションを消すと システムの復元ポイントが消える件 --------------------------------------------- たとえば、システムがCドライブ、ほかにDドライブがあったとします Dドライブ内に1つフォルダをつくり、デスクトップにジャンクションを置きます。 ↓ その状態で、アクセサリ>”システムの復元”で、復元ポイントを作成。 ↓ デスクトップのジャンクションを消す ↓ イベントビューアの「システム」に以下が記録され、 いままで存在していたシステムの復元ポイントが、すべて消えてしまう。 ボリューム 'HarddiskVolume6' 上のファイル '実験用' を処理中にシステムの復元フィルタに予期しないエラー '0xC0000368' が発生しました。ボリュームの監視を停止しています。 これ、なにか対策法はないでしょうか? gavotteを使うとシステム復元ポイントが消える件 の対策方法のように C:\Windows\system32\Restoreの"filelist.xml" を書き換えて対策できないでしょうか?
はわわ
時代の流れを感じるな。 孔明はゆるせん
TEMPをジャンクションする時にどうしてもPerflib_Perfdataが消えねえ
>>77 エスパーするとVMwareアンインストール
常駐しているソフトを全部殺せ
ありがとう。だがVM入れてない 常駐全部切ってタスクマネージャーからプロセス消してもダメだった まあシステムからは設定してるから無理やり入ろうとする行儀の悪いソフトは諦める方針でいくつもりです
ならexplorer.exeが掴んでんじゃね、それも再起動してみたら
なんか今見たら消えてたのでやってみたら普通に通りましたお騒がせしました 一応報告までに 【導入driver】 1.0.4096.4 【Memory】 青鳩/2G/3枚 1540MHz動作 【M/B】 UD3R/X58/F6BIOS 【CPU】i7 920 3.2G 【OS】 XPx86 SP3 【boot.ini】 特に変更記述は見当たらない 余談ですがAHCI
今RAMDiskにpagefile置こうとしてるんだけど、Wikiの通りやってもC:\にpagefileが置かれる。 1. 全ドライブをページングファイルなしで設定 2. RamDiskにカスタムサイズで設定(とりあえず1000-1000MBで設定) 3. 再起動 とやってもC:\に相変わらず3GBのpagefileがおいてあって削除もできない。 もちろんRAMDiskにもページングファイルは無い。 設定の画面上ではRAMDiskに1000MBの設定がされてる。 1と2の間に再起動って要らないよね?まあ再起動してもできないんだけど。
>>83 自分でも同じ現象が起きたけど、レジストリが壊れていたみたいだった。
ページファイルの設定を変えても反映してくれなくなる。
Ramディスクではないドライブでも設定は反映してくれなかった。
[ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management ]の
[ ExistingPageFiles ][ PagingFiles ]
を消して再起動で直ったけど、
レジストリなんで再起不能になっても自己責任という事で。
正常だと[ ExistingPageFiles ]が [ \??\C:\pagefile.sys ]になっている様だけど
壊れていると意味不明な文字列に化けてる。
もし化けていないなら別な原因かも?
1と2の間で再起動要るだろ… 一旦ページファイルなしの状態で起動しないとディスク上のページファイル領域が開放されない
>>84 特に壊れる様子はなかったなあ。
多分それとは違う原因かと。
Wikiやスレの過去ログのように64MBやら何やらで色々設定してみたけどだめp
一応環境晒して置くのでどなたか情報合ったら頼む…。
OS: WinXP pro SP2
CPU: E8600
Mem: 6GB (2GB*2+1GB*2)
M/B: P45
おちんちんびろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!!!!!!!!
>>85 うん、俺もそう思って試してみたけどダメだった・・・。
Media TypeはちゃんとFixedか? ノートン入れてないか?
Media Typeの設定が間違ってるとしか思えん
ページファイルは別のドライブに置ける?Dドライブとか。
ドライバの署名って自分でしちゃえばいいのな(´・ω・`)
これってwindows7でも使えますか?
>93 すみませんでした。
OS管理外物理メモリからGavotteで作ったRamDisk上にページングファイルを置いた上で、 スリープ、休止を可能にすることって可能なの? スリープは出来るんだけど、休止モードに入れない。XP 32Bit。
入れるわけ無いだろ
>>88-89 うん、ちゃんとFixedMediaになってる。
>>90 RAMDisk以外だったらちゃんとおける。
追記
>>88 ノートン先生は入ってない。
代わりにAVGが入ってるけど、切ってやっても変わらず。
うーん windows7RC 64bitでなんとかインスコまでは出来たんだが rdutil.exeがエラー吐いてレジストリに記憶できねー どうすればいいんだorz
管理者権限?
RC 32bitの話だけど、うちもrdutil.exeがうまくいかなくて 結局cmd.exeとrdutil.exeを両方管理者権限で実行してようやく成功したような覚えが。 でも64bitだとそもそもGavotte以外に選択肢いくらでもあるから 好きなの使えばいいようなとか思わないでもない
深く考えずにOS管理内で使えるんだしーとか思って書いたけど 64bitだと、署名の無いドライバ関係は制限厳しいんだっけ
BIOSからメモリ6GB見えているし、レジストリも反映させて、 とりあえずは2GB確保出来れば1.5GBがPFで残りはIEのキャッシュだな〜。 っと考えつつ、ramdisk.exeでポチッと設定&再起動。 見事に物理メモリからRAMディスク領域確保してて撃沈。 明日また出直すか。。。
106 :
105 :2009/06/21(日) 03:50:57 ID:shp25HQR
ありゃりゃ、もう一回再起動やって、レジストリの登録からやり直しかた 3GB確保できたっぽい。 ゴミ書きこスマヌ。
ネトゲのAIONで使おうとしてるんだけど、バッチファイル組んでもアップデート時に弾かれる ジャンクションかリンクがうまくいってないとおもうのですが 手順はWiKi参照で xcopy /s /e /y /h /r "D:\Program Files\PlayNC\The Tower of AION\Objects\pc_org" Z:\pc\*.* linkd "D:\Program Files\PlayNC\The Tower of AION\Objects\pc" pc にしてます。別のサイトで見て xcopy /s /e /y /h /r "D:\Program Files\PlayNC\The Tower of AION\Objects\pc_org" Z:\pc\*.* rdutil link "D:\Program Files\PlayNC\The Tower of AION\Objects\pc" pc でもやったのですがダメでした(Z:\へはきちんとコピーされてます) アドバイスあったら教えてください。 OSはXPSP3
>>108 フルパスで書いたらどうなります?
linkd "D:\Program Files\PlayNC\The Tower of AION\Objects\pc" Z:\pc
>>109 ダメですね。ランチャー起動時にやはりそのpcフォルダ内のファイルがないものとして再構築されちゃいます
ジャンクション(リバースポイント)作成ツールを他ので試してみれば? 後RAMDISK以外の場所でも失敗するかどうかとか。
メモリ追加したい場合って一回アンインスコしないとだめですか?
そのままブッ刺した 再起動したら要領自動で限界まで引き上げられてた
うちはメモリ追加したらRamdiskの容量が0になって TEMPとか移してたからえらい事になった
そういうときはtempをHDDに戻してからメモリ追加 tempを移すなんて特殊なことやってるんなら そのことは常に念頭に置いておかないとだめだ
>>1 のリンクやまとめwikiから、本体がDLできないのだがなぜでしょう?
この手のDLサイトは、カウントダウンが0になればダウンロードが始まると
思っているのですが、「お待ち下さい」と表示が変わったまま、いくら待っても
ダウンロードが始まりません
>>117 再チャレンジしてみたけど、だめでした。
カウントダウンが終わると、自動的にダウンロード始まりますか?
だとしたら、何秒後くらいですか?
カウントダウン終わったらここにファイルをダウンロードクリックしろよ
>>119 その表示が出ないので、(理由は分かりませんが)うちの環境ではダウンロードできないようです
導入はあきらめますので、ツールとは関係ない話題で失礼しました
>>111 リバースポイントじゃなくてリパースポイント
JavaScript切ってるだけとか??
107のQ softのRamDiskって今ダウンロードできない?
できたけど?
126 :
124 :2009/06/24(水) 22:08:45 ID:gyxQplF0
>>125 すみません、普通にダウンロードできました。
お騒がせしました。
ASRock 2core1333 に入れてみたけど どういじってもOS管理メモリから取ってきてしまうもよう(´・ω・) BIOS上は4G認識してるのに・・・
チップセットですか・・・
仮想メモリ3.5G全部RAMディスクに指定したいんだが めんどくさい?
全然 勝手にやれば
メモリを取ってる場所がOS管理内からかOS管理外からかっていうのは 具体的にどこを見ればわかる? 今4G積んで3.2G認識の状態でRAMディスクの容量を1.2Gっていう設定にしているんだけど、 RAMディスクに書き込んだときに管理外か管理内かどちらが使われてるのかっていうのが わからない。プロセス見ててもそれっぽいのはないし。 RAMディスクに全容量書き込んだとき使用可能メモリが500MBほど減ってるので それらしいとはわかるんだけど、減ってることで推測できるだけで 具体的に「何かが使っている」という痕跡が見つけられない。 これはいったいどこを見ればいいんだろうか?
>>133 RAMディスクに取ってるのが4Gのうち管理外含めて1.2Gなのか、
管理内だけで3.2Gのうち1.2Gなのか分からないってこと?
それとも
管理外合わせて1.2G取ってるけど、実際書き込まれたのがどの部分か?
ってこと?
>>133 1回アンインストールする
RAMディスクなしの状態のOS起動直後→OS落ち着くまで待機→この状態のメモリ使用量をチェック(念のため複数回)
次にインストールして同じことを行う
>>134 後者です。
>>135 パフォーマンスモニタでAvailableMBytesを見ながらRAMディスクへ
全容量書き込んだ時の変化からするとメモリの変化量は500MB程度なんで
管理外からそれに足りない700MBを取っているのだろうことはわかりますが、
書き込み中かなりグラフの動きが上下していて、はっきりとはわからない状態です。
数百MB書き込んだだけでも変動する上に、削除しても戻るとは限らないという感じで
わけがわからない。
これは他のアプリのメモリ使用量が増減するせいでこうなるのか、
RAMディスクがそんな仕様になってるのか、消去法で推測するのではなく
RAMディスク自身の使用量として把握したいわけです。
質問の意味がわかりにくいけどこゆことですかね OSは32bitで4GBの内、gavvoteで1.2G引っ張ってる で、RAMDISKに書き込んだ場合、管理外と管理内のどちらを優先してと言うか どういう割合で使ってるかとかそういう意味?
>>137 Gavotteを使った事は無いけど、
>>136 は
RAMディスク指定した後、RAMディスクに何かを書き込んだ時に
メインメモリが消費されてるって事を言いたいんじゃないかな?
でも、RAMディスクってRAMディスク上の使用量に関わらず
メインメモリの使用量は固定だと思うんだけど、違うのかな?
>>136 >数百MB書き込んだだけでも変動する上に、削除しても戻るとは限らないという感じで
それはRAMディスクではなくて糞OSの仕様
140 :
名無し~3.EXE :2009/07/03(金) 16:03:55 ID:QgXFv7a+
ポックンもやってみたい。 とりあえずメモリを3枚挿しにしました。
うそ。4枚。1212
よしRAMディスク作成成功だ 全部仮想メモリに配置した あとこのRAMディスクをシャットダウン時保存して 起動時にRAMディスクに戻せるようにしてみる 注意点だけなんかあったら教えてほしい
高速シャットダウンはトラブルの元だ。
停電に気をつけろ
鮫に気を付けろ
PC新調したついでにVISTAに乗り換えた。 ちょっと古いSSDをRAIDしてるんだけど、プチフリに悩まされてGavotteも導入してみた。 WINDOWSのTEMP、TMP、IEのキャッシュをRAMDISK上に置いてるんだけど、 すげー快適。 プチフリもなくなったし、ブラウザの閲覧のサクサク感は感動もの。 古いページに戻る時に読み込みが早いと勘違いしてたけど、よく考えればIEって常にキャッシュを読んでるんだもんね。 なぜか電源を切ってもフォルダの構成は再現されるし(これはWINDOWS側でフォルダがないよ→新規生成?) 基本スリープは使わないので、非常に便利。 ありがとう、みんなたち!
Gevotte使いたくて、DDR2の2GBを4枚買おうかと。 でも、スペック表だけみてるとDDR3にしたほうが良いのか?と。 DDR3の値段も下がってきてるし・・・今から貯金したら来年にはDDR3の3GBを セットで買うこともできる・・・来年には・・・ それまで、値上がりがなきゃ良いけど。
DDR2のシステムにDDR3はささらんからw DDR3が使いたきゃi7にして12GB積むよろし
「あえれ」ってなんだよorz 「あえて」な。
突っ込むなら3GBの方だろ
>>151 そういう話じゃなくてな?
どうせDDR3使うならi7行けよ、いっぱい挿せるしって話
DDR2/DDR3両対応マザーは排他利用だから同時には使えんし
メモリスロットの制約がある
Gavotteは他の自称便利なRamdiskと違って構成が速いから Windowsのワークディレクトリなら大抵置ける でもサービス(eBoostrとか)の立ち上がりにはさすがに間に合わないみたいだ
eBoostrをサービス自動起動外して、 スタートアップでnet startしたらどう?
やっぱSSD使わないと感動がないか。うーむw 今日上手くZディスク作れたんだがなあ
SSDってOSの起動ドライブに使えるくらいになったのかな
音速が3年程遅いぜ
いっこく堂かよww
プチフリとかで騒がれてたり、今でも2chじゃ 「OS入れるのにSSD使ってる奴は情弱」とか言われてたりするからねー
なんだ。ただの構ってちゃんか。
まだプチフリとか言っている情弱がいるのか。EWF使えよ。
プチフリわらた
速度低下がどうにかなればいいんだけどな
知らないからちょろっと書いただけなのに一斉に噛み付かれるとか、おお怖い怖い
プチフリ「でもお高いんでしょう?」
Data RAMというのが64Bit対応したぞ
意外にもトラブルなく導入完了 これで8GB超が使える! Adobe関係を使ってるので、これからいろいろ試してみる
FlashPlayerとAdobeReaderですね。がんばって。
>>170 ハイハイ釣られます
CS4のDesign Premiumです
172 :
名無し~3.EXE :2009/07/10(金) 03:44:03 ID:2suZ4756
ShockwavePlayerですと返せないところに必死さが表れてる
必死なのは君だろwww
図星突かれてファビョっちゃったなw
175 :
名無し~3.EXE :2009/07/10(金) 19:53:06 ID:vq4pjLM3
お前がな
m9(^Д^)
意外にもトラブルなく導入完了 これで8GB超が使える! Adobe関係を使ってるので、これからいろいろ試してみる
8GB超え(笑)とか何なの? 割れadobe使ってる貧乏人ですか? DDR3の4GBを6本で24GB搭載して32bitOSの使用分差し引いても20GBは余裕で超えるだろ・・・ adobe製品使う財力あるならこれくらいはデフォ
人それぞれだろうに。
Adobeっても一本安いソフトは2万から高いソフトで15万ぐらいだし セットなら割引もあるしなぁ
>>178 FlashPlayerとAdobeReaderですね。がんばって。
178でも違和感無い
Gavotteで1001Mとか設定できませんか? プルダウンは1Gの次が2Gになってるのですが、その間で設定したいです。
人に聞く前に自分でやってみるとか無いのかよ
答えられないんなら黙ってろボケが。
ぜってーこういう返しがあると思った そういうノリ、変わってないよね^^
普通試さないか? 俺は速攻試したが。 調べる気無いんだったらこの手のツール使うなよと思うが。
2chのレスを信頼できるってすごいな。 Wikipediaより信頼性の低いと思うんだが
yahooでぐぐれ
かっけー
XP64にインストールするとプルダウンメニューに3Gまでしか現れなかったから、 おいらはレジストリを直接いじって5Gにしたよ。キーは適当に検索して見つけた。
>>184 と
>>192 は何でプルダウンメニューにこだわるんだろう
触ってて気がつかない物でもないしなぁ
キーボードを使ってないんじゃないかな
あれって文字も認識してるのか、プログラマ凄すぎ。 今度試してみよう。
1.0.4096.4のときのドライブ名はRamDiskだったんだけど 今日1.0.4096.5で改めて設定したらドライブ名がRamDisk-PAEになった ・・・何も違いは無いよな・・?
197 :
名無し~3.EXE :2009/07/13(月) 16:05:49 ID:FU2J8tmG
ドライブ名が違う
>>195 リストボックス(書き換え不能)ではなくコンボボックス(書き換え可能)なんだから
リストで選択して出た1Gと、書いてあるのを消してキーボードで1Gと入れたのが等価に
なるんだぞ。
リストの何番目か、というようなスイッチではなく、最初から内容を解釈してるわけだよ。
逆にリストの何番目をクリックして出た数値かってのは認識していないはず。
そうとなれば色々書いてみるもんだろ。さすがに元を大きく外れたフォーマット(文字列とか)
を書き込む気にはならないが、適当な数値を入れてみるってのが人情だろ。
ちなみに解釈できない文字列を入れてそのまま通り、不具合が出たらそれは
バグと言われる。
てっきりラジオボタンの省スペース版がコンボボックスだと思ってたよ。 つが、普通にGとMの区別してるのが凄い。 文字列の最右端一文字をトリムして判別してIF文して、数字部分をまた解析して・・・ すげーな。
ワー スゴーイ
>>199 プログラマなら、その程度のプログラムは左手の小指でおk
俺ならこんな感じで書くかな。
if( sscanf( lpText, "%d%c%s", &nSize, &ch, lpchBuffer) == 2)
{
if( ( ch | 0x20) == 'm')
{ // メガバイト
}
else if( ( ch | 0x20) == 'g')
{ // ギガバイト
}
else
{ // エラー
}
}
else
{ // エラー
}
攣りそう
203 :
名無し~3.EXE :2009/07/14(火) 10:59:21 ID:cUjNINuB
きいてない誰もそこまできいてない
>>201 真面目に見たらなんの意味もないコードだな
おまえら厳しいなw左手の小指で書いたんだから仕方ない。 彼が両手を使って書けばきっとこんなもんじゃないはず。きっと・・・
208 :
名無し~3.EXE :2009/07/15(水) 07:52:12 ID:tqdO/hoO
【CPU】corei7 920 【M/B】MSI ECLIPSE 【メモリ】DDR3 UMAX 2G×3 【OS】windows7 RC OS上でもBIOS上でもメモリは6Gと認識されていて bcdeditのpaeの所もforceenableになっているのですが 物理アドレス拡張が有効になっていないようで(システムのプロパティ画面に表示されていない) GavvoteをインストールしてもOS領域内のメモリを使ってしまいます。 どういった原因が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。
209 :
208 :2009/07/15(水) 07:53:33 ID:tqdO/hoO
ちなみにOSは32bitです。
7の報告あるの??
211 :
208 :2009/07/15(水) 08:14:07 ID:tqdO/hoO
212 :
208 :2009/07/15(水) 08:15:06 ID:tqdO/hoO
>>207 入出力デバイスが何であれロジックを考える頭は同じであると言う事実
>>207 言い訳見苦しい。
お前コーディングの才能無いよ。
首括って死ね。
なんかプログラムできない奴が必死になってるな コンプレックスでもあるの?
えへっ
コーディングの才能w
220 :
名無し~3.EXE :2009/07/16(木) 13:23:10 ID:tDBl7uet
gavotteでramdisk作ったんだが、 エクスプローラやデバイスマネージャでは、ramdiskの表示あり。 けれどもマイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理でramdiskの表示なし。 これって仕様なのか? おまいらのPCではどうなっている?
>>220 うちのXP機でも表示されてないね。
物理的にあるドライブしか見えない仕様?
1.0.4096.5 16GB ●X7DCA-L
[email protected] 【OS】Win2000 Adv Server (32Bit)
【boot.ini】/fastdetect /pae /noexecute
【認識】OS 8GB - RAMDrive 5GB (OS管理内)
【備考】W2k-AdvServer のライセンス条項にある8G上限を超えてRamDiskを作る事が出来なかった。
Seq : 2259.113 MB/s : 1609.466 MB/s
512K: 1357.742 MB/s : 1103.488 MB/s
4KB : 26.533 MB/s : 26.306 MB/s
【OS】WinXP SP3 (32Bit)
【boot.ini】/fastdetect /noexecute=optin
【認識】OS 3.2GB + RAMDrive 12.7GB (OS管理外)
Seq : 2256.495 MB/s : 1601.145 MB/s
512K: 1409.395 MB/s : 1133.407 MB/s
4KB : 28.532 MB/s : 28.092 MB/s
【OS】WinXP SP3 (64Bit)
【boot.ini】 /NOEXECUTE=OPTIN /FASTDETECT
【認識】OS 16GB - RAMDrive 8GB (OS管理内)
Seq : 1232.598 MB/s : 1947.281 MB/s
512K: 1230.222 MB/s : 1908.090 MB/s
4KB : 617.009 MB/s : 538.160 MB/s
【OS】vista x86 SP2
【BCDEDIT】デフォルト
【認識】OS 3.2GB + RAMDrive 12.7GB (OS管理外)
Seq : 1936.316 MB/s : 1442.596 MB/s
512K: 1794.261 MB/s : 1353.565 MB/s
4KB : 82.425 MB/s : 76.446 MB/s
a52やdaemonの仮想ドライブは見えるのにな 面白いね
VSuiteだと表示されるのにね
225 :
220 :2009/07/16(木) 16:38:21 ID:tDBl7uet
みなさん、レスありがd。 仕様ということでしようがないなw
WinXP 32bitで8GBのメモリ積んで管理外に4.7GBのRAMを 作成しているのですが、何日かPCを立ち上げたまま使っていると たまにRAMディスクにおいたファイルが壊れてしまいます。 (txtがFF(バイナリ)で埋め尽くされたり画像が読めなくなったり・・) 休止や省電力は使っていません。MEMTESTしても問題なし。 どなたか原因や対処法がわかる方はいらっしゃいますか?
大事なファイルを置かない
寝るときにはPCも休ませる
宇宙線
>>220 VistaでRamPhantom3だけど、
同じくコンピュータの管理からは見えないね。
>>226 BIOSの設定項目にDRAMのリフレッシュとスクラブに関するものが有れば、
それの設定をいじると改善するかもしれない・・・
>>220 ディバイスドライバを確認すると、ストレージではなく、揮発性半導体ディバイス
として認識されている様なので、除外されているのだと思う。
自己レス
>>222 Win2k Adv Serverでも /MAXMEM=3072 の様にOSに対して3G程度の上限を
設定することで、OS管理外メモリをGavotteでフル活用出来るようになり
ました。
ちなみに/MAXMEM=4096だとGavotteはOS管理内に限定されてしまいます。
境界は不明 3072 〜 4096 の間と思いますが母版やBIOSや刺してるディバイス
によって変化するのではないかと予想します。
【OS】Win2000 Adv Server (32Bit)
【boot.ini】/noexecute=optin /fastdetect /pae /maxmem=3328
【認識】OS 3.2GB + RAMDrive 12.7GB (OS管理外)
【備考】ベンチスコアに変化は無し
234 :
名無し~3.EXE :2009/07/17(金) 00:15:59 ID:PSapQApT
Gavotte Ramdiskをさっそく使ってみました。ただ、いくつか不具合があります。 ・当方のマシンで認識できるメモリは3289MB。つまり807MBが未使用領域なのに、自動作成されたRAMディスクは767MB。 3289+767=4056MBとなり、まだ40MBが無駄領域として残っている。 ・767MB以上のRAMディスクを作成しようとすると、全て3289MBの中から割り当てられ、残り807MBは全く使用されない。 また、その後767MB未満のRAMディスクを作成しようとしても同じことになる。 (1GのRAMディスクを作成すると、使用可能メモリが約2100MBから約1100MBに減っている、本来なら200〜300MBの減少に止まっているはず) これの解消方法はありますか? 当方は以下のようにしたいです。 ・RAMディスクの容量を807MBにしたい ・それ以上のRAMディスクを作った際、管理領域外が認識されない問題を解決したい ・メモリーの割り当て状況を確認したい(OS管理領域・RAMディスク・その他もろもろがそれぞれ何MBずつ使用されているかを画面でチェックしたい。 つまり未使用領域が全てRAMディスクに割り当てられているかどうか確認したい)
235 :
名無し~3.EXE :2009/07/17(金) 00:39:15 ID:PSapQApT
>>234 未管理領域が使用されない点は、「ram4g.reg」の登録で解消しました。
ただ、「OS認識メモリ+自動作成されたRAMディスク容量<4096」の問題は解消しておりません。
残り40MBが使えないのは?ソフトの問題か、はたまた何らかのデータが存在するのか…
>>235 その程度の誤差なら気にするな
そんな細かい事でカリカリしてたら禿げるよ
俺のマシンでも6MBほどの誤差はあるし
8192MB - 3,406,884KB ≠ 5,095,272,448B
何かが使ってるんだろ
NTFSにでもしたんだろ
238 :
名無し~3.EXE :2009/07/17(金) 01:13:37 ID:PSapQApT
>>236 たかが40MB、されど40MBなのです。
当方はRAMディスクの部分をCD-R用のテンポラリに確保しようと思っていますが、CD-DA作成の場合780〜800MBにもなります。
つまり、768MBではわずかに不足します。
なので、当方はどうしてもこの40MBを確保したいのですが…
768MBと800MBは、CD作成では足りるか足りないかという、大きな違いです。
つ「サイズ指定を16MBじゃなく800MBにする」 一番安上がりだあね 俺は実メモリ増やしたけどマザボにもよる品
メモリを6Gでも8Gでも積めば済む話
>>234 > (1GのRAMディスクを作成すると、使用可能メモリが約2100MBから約1100MBに減っている、本来なら200〜300MBの減少に止まっているはず)
これはお前だけ
>>234 もう一つついでに。
未フォーマットの容量>フォーマット後の容量
消えた40MBはファイルシステムに使われている
243 :
名無し~3.EXE :2009/07/17(金) 09:07:28 ID:vINVGYCY
自慢しちゃってもいいですか〜? XPSP3 Q9550@定格 DDR2PC8500@定格(nativeで速いの) GA-EP45-UD3R WD10EADS-M2B R: Sequential Read : 5397.468 MB/s Sequential Write : 3195.494 MB/s Random Read 512KB : 2943.709 MB/s Random Write 512KB : 2198.430 MB/s Random Read 4KB : 53.913 MB/s Random Write 4KB : 53.474 MB/s C: Sequential Read : 110.709 MB/s Sequential Write : 105.703 MB/s Random Read 512KB : 28.645 MB/s Random Write 512KB : 92.409 MB/s Random Read 4KB : 0.688 MB/s Random Write 4KB : 2.267 MB/s
>>243 Cドライブ遅くね?
俺のはこんな
Sequential Read : 259.581 MB/s
Sequential Write : 78.066 MB/s
Random Read 512KB : 168.760 MB/s
Random Write 512KB : 78.995 MB/s
Random Read 4KB : 21.426 MB/s
Random Write 4KB : 55.987 MB/s
HDDとSSD比べたらそりゃ速度差あるがな
WD10EADSって5400rpmの奴だろ
なんだこりゃ Sequential Read : 65.230 MB/s Sequential Write : 52.798 MB/s Random Read 512KB : 40.323 MB/s Random Write 512KB : 44.215 MB/s Random Read 4KB : 0.639 MB/s Random Write 4KB : 1.789 MB/s
249 :
名無し~3.EXE :2009/07/17(金) 17:16:40 ID:Yjo2pngb
pATAのハードディスクだろ
250 :
名無し~3.EXE :2009/07/17(金) 23:01:49 ID:CXrJD49F
質問です Gavotte Ramdiskを削除したいのですが 削除すると同時にQutlook Expresのメールがすべて白紙になったりします また、Gavotte Ramdiskをインスコし直すとまたメールが見れるようになります あと、何かをDLして解凍などするときも『容量が足りません』などとエラーを吐きます たぶん、何かの一時ファイルをRamdiskで作ったHDD(?)に保存しているせいだとおもいます ここにファイルを保存させないようにする設定等があれば教えてください お願いします スペック OS:windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz (4 CPUs) 物理アドレス拡張 メモリー:3328MB RAM(4G搭載)
251 :
名無し~3.EXE :2009/07/18(土) 00:13:16 ID:CDmL2GDJ
バッチで起動時にNTFSにフォーマットするようにしているんだが たまに失敗する。 タイミングの問題なのかな? おまいらはどうしている?
レジストリに…
253 :
名無し~3.EXE :2009/07/18(土) 00:19:45 ID:CDmL2GDJ
やっぱりレジストリのrunか。 勝手に起動しやがるソフトのrunを使って見るかw
>>249 いやSataでも
Deskstar P7K500あたりだと
そんなもんじゃねーの?
あれって圧縮されたディスクイメージを保存してる、で合ってるよな? 凄い場所に凄いものを保存するなーと思うんだけどさ。
257 :
253 :2009/07/18(土) 15:52:33 ID:CDmL2GDJ
>>255 まとめwikiのQ&Aをじっくり見てやってみたら成功したよ!
バッチファイルは最初の一回だけでいいんだね。
レジストリの意味は、61氏のバッチに書いてある
rdutil Z: registry
これだね。
255の書き込みがなかったらレジストリの変な所を書き換えるところだったw
ありがとう、感謝する。
素直に64bitOS使えばこんなシステムを不安定に陥れるようなアプリ使わずに済むのに…
x64は不便すぎ 優れていても、不便なのでは意味が無い
260 :
sage :2009/07/18(土) 20:45:34 ID:cjOaBPsj
教えて下さい。 PCはIBMのG40を使ってます。OSはXP Professionalです。 メモリを2GBにしたので、そのうちの1GBをGAVOTTE RAMDISKに 割り当てようと思うのですが、RAMDISK.exeでは容量の指定ができず、 そのままインストールしたところ16MBのramdiskができました。 これを1GBまで増やしたいのですが、どこをいじれば良いですか?
261 :
sage :2009/07/18(土) 20:46:22 ID:cjOaBPsj
sage入れるとこ間違えた… ごめんなさい。
なんでこんな関連情報を全く調べずにこんなツール使っちゃう人がいるの?
263 :
sage :2009/07/18(土) 21:43:30 ID:cjOaBPsj
再度ramdisk.exeを実行しても、要領の欄もディスクレターも 灰色のまま再指定できないのです。
よくわかんないけどもっとメモリ足せばいいんじゃね?4Gぐらいまで
>>263 いったん削除し再起動してからじゃなきゃだめだよ
サイズはインストールの際に指定する欄があるでしょう?
つか管理領域内のRamDisk化ならGavoteでなくてもいいんじゃない?
267 :
sage :2009/07/18(土) 23:00:40 ID:cjOaBPsj
すみません、無事自己解決しました。 「ひょっとしたら…」と思いつつも怖くて手を出しかねていたのですが、 さらに検索したところ、他にもやっている人がいたので、自分でも やってみることにしました。 要するに、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\RRamdisk\Parameters の DiskSizeM を直接書き換えました。 お手数おかけしてどうもすみませんでした。
>>258 64bitで安定して使えるRamDiskのお勧め教えてくれ
すみません、質問です。 現在1G*2本の状態です ここに2G*2本追加し、合計6G、3G前後のRAMDISCは作成出来るでしょうか?
うん
ちゃんと管理者で使ったか?
>>268 ERAMも安定してる
5GBくらいしか作れんが
>>270 マザーの制限があれば駄目としかエスパーでないと返答不能
6時間近く試行錯誤したけどvistaだとwikiのとおりやっても駄目っぽくて
結局諦めたorz
>>270 私がそれやってます。
xp sp3
で
gigabyte eg45m-ds2h
てマザーボードざます。
>>270 Vista SP2とGA-MA78G-DS3Hではできた。
ジャンクションを削除するコマンドを教えてください。 readmeの中国語の意味がわからない……。
279 :
名無し~3.EXE :2009/07/20(月) 02:53:33 ID:xUsRZQLu
Core i7+Vista64Bit+12GBメモリの夢の構成を自作して さらにOS3GB+RAMDISK9GBの夢を叶えるつもりだったのですが Gavotte Ramdiskだと再起動毎にRAMDISKにアクセスできたりできなかったりの 状態が続いてしまっています… 一通りググってデバイスマネージャからの作製など特に問題はなさそうなのですが 64BitOS+Gavotteだと9GB認識は無理なんでしょうか? どなたかご教授お願いします。
すいません…ageてしまいました
>>278 OSは? linkd /d あたりか?
P5B Delux,XPsp3に2Gx2と1Gx2で計6G積んでます。 Gavotteで1G,2GのRAMを設定する場合は問題なく使えるのですが、3Gに設定したとたんRAMディスクが消えてしまいます。 OS再インストール直後にGavotteを入れてみてもダメでした。 何がいけないのでしょう。
>>283 おっしゃるとおり、管理内に作ってました。
3G+3G使えるようになりました。ありがとうございます。
eboostと一緒に使ってるんですが再起動する度に設定しなおさないと駄目なんですが何とかならないでしょうか? wkiにある>Readmeを参考にNTFSでフォーマット後、いくつかフォルダを作って、その状態をレジストリに保存し、再起動しても再現できるようにしてみた はやってみましたが駄目でした。
むりです
>>286 d
そうですか残念です
毎回設定しなおすか(´・ω・`)
ありがとうございました
Readmeよめよ…
Gavotteって764bitには対応してない? マシン環境にもよるんだろうけど、手順通りやってもインストのとこでfailedって出ちゃう
764bitなんて今世紀中に出るのか?
Win7 64bitのことだろうか…?
だいたい40年程度で8>16>32>64になった事を考えれば 今世紀中どころか2050年ごろには 1024bitくらいにはなってるんじゃないか 単純にビット幅増やす方向で技術が進めば、だけど
>>292 64bitCPUで16コアを1ダイにして、1024bit級とか言い出す奴は出てくるかもな。
100メガショック!!(゚Д゚)
懐かしいなw
昔は30GBで半端ねえwwwって言われてたり メインメモリが128MBでテラ大容量wwwww なんてことになってたからもしかするとなってるかもしれない
昔持ってたMSXの箱だか説明書だかに 『大容量64KBメモリ!』って書いてあったなあ
またジジィの昔話かよ
昔持ってたENIACの箱だか説明書だかに 『大容量20個の変数領域!』って書いてあったよ!
やっぱ64bitでいくらでも目盛り認識できる中 RAMDISKは作りたいもんなんだね
600MBのHDDをかなりの額で買ったのはいい思い出
>>302 オイドンなんか
エプソンのPC9801互換機「専用」の
120MBHDDを、親を騙して買ったでござるよ
懐かしいね 専用って割高だけど欲しくなったらいつの間にか手元にあるんだよね
wiki落ちてる?
15時現在繋がるよ
EAのゲームをアンインストしようと思ったが Z:\TEMP\TEMP\TEMP\TEMP・・・・・・・・・・・・・・・・・ とエラーをはいてアンインストできません。 Z:\TEMPに無限に同じものを作っている様です。 設定の中にTEMPフォルダを偽装する等の事が書かれていたので それと関係あるのでしょうか? 設定にはGavotte RAMDisk INFmod61を使いました。
設定をデフォに戻すパッチ等は在りますでしょうか?
pagefileについて聞きたいんだけど最小値と最大値は同じにした方が安定するのかな? operaのキャッシュも入れてるから今は2〜1000にしてるけど1000〜1000の方がいい?
2〜1000って何だ一体・・・orz 16〜1000な。
一時ファイルの設定をc:\windows\TEMPに軒並み戻してやったら アンインストはできた なんだかなーって感じ…
>>309 たいかんw上なら、システム管理サイズが一番安定してる。
これってRandom4Kが異常に遅くない? Phantomとかバッファローのほう使った方がいいのだろうか
>>313 それぞれ一長一短なので用途にあった物を使うがよい
RAMディスクソフトウェアの違いでどう用途が変わってくるんだろうか。 Random4Kが遅いなんて言っても所詮体感できないレベルだから気にするな
>>315 そこしか見てないならそれで良いって事だよw
ベンチのRandom4K 100k以上なら体感どれも同じ だから来にするな ベンチ厨じゃなければね
>>313 その代わりRamPhantomだと4.7GBとか確保したとたん
ランダムがGavotte以下になるぞ?
しかも起動遅くなる
win7RC 32bit使ってるけど4kが泣きたくなるくらい遅いな
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3157.941 MB/s
Sequential Write : 3276.255 MB/s
Random Read 512KB : 496.326 MB/s
Random Write 512KB : 500.069 MB/s
Random Read 4KB : 4.492 MB/s
Random Write 4KB : 4.482 MB/s
ドライバの問題かと思ってICH 10のドライバ入れてみたけど速度変わらず
win7だと他の人もこんなもん?
>>320 gavoはeramに比べて4kbは絶望的。ファイルシステムをexFATにすることで多少は改善するよ
>>321 の助言を基にリムーバブルに変更 exFATでフォーマットの後ベンチやってみた
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3444.799 MB/s +286.8MB/s
Sequential Write : 3596.607 MB/s +320.4MB/s
Random Read 512KB : 498.990 MB/s +0.7MB/s
Random Write 512KB : 503.052 MB/s +3.0MB/s
Random Read 4KB : 4.526 MB/s +0.034MB/s
Random Write 4KB : 4.489 MB/s +0.007MB/s
シーケンシャルは大幅(?)に向上 512kランダムも少し早くなってる
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 4kランダム・・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>322 うちこんなん。FixedMediaでexFAT
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2560.051 MB/s
Sequential Write : 1439.732 MB/s
Random Read 512KB : 2583.879 MB/s
Random Write 512KB : 1488.234 MB/s
Random Read 4KB : 114.256 MB/s
Random Write 4KB : 106.372 MB/s
シーケンシャルはこっちの方が上だがそれ以外が桁違いだな ここまで差でるとXPに戻したくなってきた
7になったらERAMに移住すべきか・・・
>>323 Fixedでできたっけ やり方忘れたからリムーバブルに変更した
比較対象として書いてくれるのは嬉しいがNTFSのデータとか分からないからどの程度高速化してるかわからないんだぜ
でも参考になった ありがとう
スレ見直したら
>>44 でも同様の質問があったのでwikiのQ&Aにひっそりと追加してみた
■↑をやってOS認識内メモリから使っちゃう場合の対処方法 マイコンピュータ>プロパティ>詳細設定>起動と回復 設定 起動システム>編集 に/pae /noexecute を追加する 例 〜Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /pae /noexecute これ見たんだけどVistaだと 起動システム>編集この項目ないよね?
328 :
322 :2009/08/09(日) 22:18:34 ID:TSB4VK85
OSをXPのSP3に戻して再度ベンチとってみた
高速化しすぎてクソワロタ
ファイルシステムはNTFSでの結果 exFATはまた後ほど
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 7753.617 MB/s
Sequential Write : 9451.361 MB/s
Random Read 512KB : 4813.766 MB/s
Random Write 512KB : 5363.466 MB/s
Random Read 4KB : 98.424 MB/s
Random Write 4KB : 98.632 MB/s
exFAT
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 7837.205 MB/s
Sequential Write : 9624.611 MB/s
Random Read 512KB : 4838.237 MB/s
Random Write 512KB : 5442.176 MB/s
Random Read 4KB : 98.255 MB/s
Random Write 4KB : 98.774 MB/s
Gavotteじゃないけど、Dataram RAMDiskで FAT32のパーティション作ってベンチ取ったら、 Core-i7とDDR3-2000のメモリ使って Random Read 4KB : 1407 MB/s Random Write 4KB : 1136 MB/s なんてスコアが出ますた。
SuspendWatcher-日付-release.lzhを設定していざ休止状態に入ろうとすると >ボリュームが別のプロセスによって使用されているため、Chkdskを実行できません。 >Chkdskを実行するにはこのボリュームのマウントを解除する必要があります。 >その時はこのボリュームへの全ての開かれたハンドルは向こうになります。 >このボリュームを強制的にマウントを解除しますか? 上記のように出てしまいyesとnoどちらを選んでも休止にできません。 マウントされているものを調べるにはどうしたらいいですか? 導入当初、61氏パッチを実行したときにも同じメッセージが出ましたがYでクリアできました。 OSはXP homeです。
RAMDISKって常時監視して定期的にキャッシュクリアすることって出来ない? すぐいっぱいになってしまう
ブラウザのキャッシュならブラウザ側から上限設定が 出来ると思うけどそれじゃダメなのかな?
335 :
名無し~3.EXE :2009/08/12(水) 02:55:12 ID:RZxfMbMY
>>4 って本当なの?
32bitOSでも、物理アドレス拡張(PAE)で4GB以上のメインメモリを扱えるなら
メインメモリとして使えるなら、メモリを買い換えてでもメモリ増設したいんだけど…
釣り?
誰かやった人いる?
>>335 エディションの指定がないからあながち嘘とも言い切れんわな。
OSに50万とか払えるんだったらやってみれば?
>>335 バージョン表記をみたらわかると思うけどServer系のWindowsで、普段使ってるXPやVistaとは違う系統のWindows。
つーか俺なら普通にOSが8GBメモリ使えたとしてもRAMディスク用に数GB確保するな >せっかくのメモリをメインメモリとして使わずにRAMディスクなんかにするのは無駄です >メモリはメインメモリとして使ってこそ価値があります とか、アホくさい発言にしか見えん 使い方なんて人それぞれだろうに
64bit OS使ってるんで、メモリは全部OS管理下にあるけど、 12GB搭載しているメモリのうち4GBをRAMディスクに割り当ててる。 ファイルの圧縮解凍、動画エンコ用のワーク、 巨大なソースコード群のコンパイル用ワークにと便利すぎる。 あとは、オンラインソフトなんかをインスコするとき、 インストーラ本体をHDDに置いておくと、インスコ後でもインストーラを 取っておいていつのまにか肥やしになっていくけど、 インストーラをRAMディスクに置いておけば、電源切れば消えてくれるから 肥やしが増えていくことも無い。
341 :
名無し~3.EXE :2009/08/12(水) 15:53:52 ID:pnb+V5m3
RAMディスクをブラウザの一時ファイル置き場として使う場合、 どのくらいの容量を確保しておけば大丈夫でしょうかね? 例えば、512MをRAMディスクにして、ブラウザのキャッシュ用に使った場合、 512M以上のキャッシュが溜まったらエラーになるんでしょうか? それとも、通常みたいにHDDにキャッシュ置き場を作成するように自動的に 切り替えとかできるんでしょうか?YouTubeとかニコニコ動画とかを見続けていると 結構、容量使い切るのが早いと思うんですが、RAMディスクの容量が足りなくて 動画閲覧できなくなるとか、ブラウザに不具合が出るとかありますかね?
200MBに設定しているけど、特に不具合無いよ。 容量少ないと、ニコニコとかyoutubeとかの動画キャッシュの 削除が早くなるぐらいかな>デメリット
ローカルディスク扱いなんだからまずOSが容量不足の警告バルーンを出すだろう
>>341 RAMディスク容量超えないようにブラウザのキャッシュ容量を設定しろよ そうすればそんなエラーに気を使うことは無い
345 :
名無し~3.EXE :2009/08/12(水) 16:29:00 ID:pnb+V5m3
>>344 ブラウザのキャッシュ容量を仮に200Mにした場合、
200M以上の動画を見ていると、突然、見れなくなったりするんでしょうか?
>>341 IEでもFireFoxでも、キャッシュ容量の上限を設定できるよ。
俺もRAMDiskをGB単位で使ってるけど、キャッシュ上限は
IE/FireFoxどっちも128MB程度。
>>345 キャッシュ容量がRAMDisk側に足りない場合は、
キャッシュされないだけじゃないかな?
もしくはスワップ領域に保存されるかも。
そんなに気にしなくても、ブラウザとOSがうまくやってくれるよ。
>>345 キャッシュ容量越えはしらないが、ドライブのディスク容量が足りなくなったことはある
そのときは容量が一杯になったところで動画のDLが止まった
ブラウザが落ちるとかOSが落ちるとかといったことはなかった
だからよー安定性損なうから temp や cache 置き場にすんなといったい何度言わせれば気が済むのかと 唯一の正解は pagefile.sys 置き場 次点でまあ許容しないでもないのが特定のアプリの固定サイズのデータ置き場 これ以外は全部却下。
352 :
名無し~3.EXE :2009/08/12(水) 17:24:00 ID:pnb+V5m3
>>346-348 キャッシュされないだけで、動画自体は問題なく見れるってことでしょうかね?
>>349 pagefile.sysって何ですか?
353 :
名無し~3.EXE :2009/08/12(水) 17:26:15 ID:pnb+V5m3
http://www.takamiya.com/study/win2k/pagefile.html PAGEFILE.SYS は、削除しない方が良いですし、セーフモードか何かで削除してもすぐ出来ます。
マイコンピューターで、容量を制限することは出来ますが、メモリが2GBも付いていれば別ですが、
通常はメモリ容量の約2倍ほど、割り当てた方が良いです。
これが少ないと、メモリが足らない時に、スワップさえ出来なくなります。
メモリが 520MB なら、PAGEFILE.SYS は、1GB そんなものでしょう。
↑
ググったら、こんなの出てきた・・・メモリの2倍ってことは6Gくらい確保しろってこと?
RAMディスクに割り当てるのは良くないんじゃない?
>>352 DLが止まるんだからそのあとの部分は見れない
355 :
名無し~3.EXE :2009/08/12(水) 17:39:46 ID:pnb+V5m3
>>354 DLする場合は、必ず一旦、キャッシュを通過しないとダメってこと?
キャッシュしないで見るってことは不可能なの?
そらそうだろ
キャッシュから溢れた分はHDDにガリガリ直書き。 HDDにも数Mキャッシュ付いてるけど溢れても問題ないでしょ? HDDの容量も超えることは想定されてなかったが、RAMディスクの流行であり得る状況が生まれてしまった。
RAMディスクの使用容量が閾値を超えたら LastWriteTimeの古い順からHDDに移動してRAMディスクの元の場所に ハードリンク張るってスクリプト作ったら微妙に便利そうだな。 移し替えのタイミングによっては不具合出そうだけど。
360 :
名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 00:04:01 ID:pnb+V5m3
>>359 そういう仕組みって今のところ無いの?
つまり、RAMディスクの容量不足で不具合出るおそれがあるのかな?
それとも、キャッシュが足り無い場合、単にキャッシュされないだけで
普通に動画とかは見れるてことなのかな?
>>359 > ハードリンク張るってスクリプト作ったら微妙に便利そうだな。
ハードリンクはドライブ超えて貼れないから。
早くも頓挫
363 :
名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 08:52:17 ID:VmlzEB0t
ReadyBoostでUSBの代わりにRAMディスクを使うことって出来るのかな?
使用中 でも、効果があるのかはよく解らん
メモリの購入前に使用可能か確認できる方法はありますか
自分の使ってるPCのチップセットを調べる事 でもメーカー製PCだと独自にBIOSとかで縛ってる事も有るのでその限りではない
即レスありがとうございます。調べてみます
恐れ入ります ノースブリッジがIntel P965 サウスブリッジがIntel 82801だったのですが使用可能でしょうか
P965じゃ4GBまでしか使えないチップセットなので このスレでいうOS管理外は事実上使えない
>>369 まぁ大丈夫だろ
945以前のチップセットだと駄目だけど
まとめwikiに動作報告があがってるから、自分のM/Bが一覧に載ってないか確認してみたら?
>>370 おいおい。945と勘違いしてないか?
955以降は4GB以上使えるよ
ああ悪い勘違いしてたわ 965は8GBまでは正式対応だなスマン 16GBへの対応がマザーボードメーカーの独自対応だっけか?
>>370-371 ありがとうございました。
一覧には載っていませんでした。メーカー製のPCなので心配なのですが試してみようと思います
大体4Gまでとしても数百MBは管理外として使えるだろ。965なら。
いくらあんま関係ないとは言えランダム4Kが SSD並の遅さって言うのは楽しくないので ERAMに乗り換えようかな
376 :
755 :2009/08/15(土) 22:37:09 ID:7NfbVd+x
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part8 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1231361984/755 755 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 23:11:12 ID:icXAFNKV
ramphantomスレでも聞いたのですが、
8G積んで約4Gをramdiskにしたいんだけど、
2GをGavotteにバックアップなしのファイル
2Gをramphantomにバックアップをするファイル
っていうふうに割り当てるのは可能ですか?
動作報告
【導入driver】 Gavotte_Ramdisk_1.0.4096.5.rar
【Memory】 CFD DDR3-1333 (1066動作) 2GB×4
【M/B】 Gigabyte GA-MA785GPMT-UD2H (Sideport128MB)
【CPU】 AthlonU250(定格)
【OS】 Vista SP2
【boot.ini】 手付けず
【認識】 OS認識:3.45GB/RamDisk:4.62GB
【S3/S4】 使わないので不明
【備考】
OS認識外(4.62GB)をgavotte
OS認識内(3.45GB)の内512MBをRamphantomでramdiskを作っています。
動作は今のところ安定しています。
使用方法は、Ramphantomにバックアップをするソフト(firefox portable,jane,office)を入れて、
gavotteにバックアップをしないもの(TEMP,cache)や作業領域として使ってます。
>>365 ジャンクションやシンボリックリンクはドライブをまたげるけどハードリンクはできないまで
読んだ
366ですが無事使用できました。 とりあえず4Gに増やして3.5Gまで認識+残りなのでフォトショには少ないのですが様子を見ながら増やしていこうと思います アドバイス下さった方ありがとうございました。
質問なのですが。 まとめwikiの61氏のバッチでramdiskをNTFS固定にしようとしたのですが、 再起動するとFAT32に戻ってしまいます。 作ったフォルダは再現されているのですが...。 主にページングファイルを置くつもりです。 NTFSでフォーマットしてページングファイルを置いておくと、 再起動したときにFAT32に戻っていてNTFSでフォーマットしようと思ってもロックされています。(当然ですが) OS:WinXP SP3 RAM:6G どうにかNTFS固定にできないでしょうか。
readme読めカス rdutil.exeを使えよ
>>380 rdutil使って上手くいかなかったから聞いてるんですが....。
ページングファイル置くだけなら、FAT32でも問題ないじゃん。
じゃぁ使い方がわるいんだろ
NTFSにしたと勘違いしているだけで実は最初からFAT32だったというオチの臭い。
383に一票
とりあえずTEMPとかブラウザのキャッシュを設定して使ってるんだけど、 Windowsアップデートして再起動行った後に、また右下にアップデートのマーク出るんだけどRamdiskと関係あり?
そりゃ完了後再起動しましたって通知じゃないのか? RAMDISK関係なく出ると思うが
再起動した際、ramdisk内のtempが消えてる所為でうp完了できず =>再度ダウンロードするべく通知 でないかい?
環境変数を変更
>>386 たぶん、アップデートできてないって事ですな。
今回のアップデートはGavotteでRAMディスクをTempにしてると入らなかった。
いったんRAMディスクをデバイスマネージャから無効にしてから再起動して
システムエラーは出るけどそのままアップデートすると入った。
その後にまたRAMディスクを有効にすればOK
392 :
名無し~3.EXE :2009/08/26(水) 23:20:53 ID:wNr5wnKT
Disk Sizeを16MにするとOSで利用している以外のメモリが割り振られるようになっていると思うのですが、0.99Gしか割り振られません OSはbitビスタ メモリは5G積んでいて3G認識 この場合2GRAMディスクになるのではないのでしょうか? Disk Sizeを2Gに指定した場合、OS用のメモリの方から持って行かれているようでした
>>392 BIOS上で5GB認識してるのは確認した?
394 :
名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 09:06:16 ID:aoc6FOdV
OS管理下のメモリが何Gなのかって、タスクマネージャの画面で表示されている数値が正しいんでしょうか?
396 :
名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 10:53:01 ID:aoc6FOdV
>>395 物理メモリってのとカーネルメモリって項目があるんだけど両方の合計が
OS管理下の総メモリってことなの?
OSが使える実メモリが物理メモリ、スワップ込みのメモリがコミットチャージ カーネルメモリは気にしなくていい Gavotteの設定にしくじると物理メモリがガヴォッと減る
>>396 物理メモリってのが総量だと思う。
んでカーネルメモリは(仮想切ってたり常にメインメモリ上に置く設定にしていれば)物理メモリの中に収められているはず。
399 :
名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 17:10:04 ID:Lw4wZXf/
400 :
名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 17:45:51 ID:aoc6FOdV
>>397 >>398 なるほど、物理メモリが3.1Gの場合、900MはOS管理外でRAMディスクに出来るってことかな?
だけど、インプット・アウトプット関係とかグラボ関係で少しメモリ消費するんでしょ?
その分は物理メモリの3.1Gに含まれてるの?それとも、含まれてないのかな?
もし、含まれてないのなら、900M全部をRAMディスクにしてしまったらまずいよね?
>>400 > なるほど、物理メモリが3.1Gの場合、900MはOS管理外でRAMディスクに出来るってことかな?
そういうこと。
オンボードでは分からないが、単体グラボならグラボ自体にメモリが内蔵されており、それを利用するため問題ない。
オンボで問題が出た話も聞いたことはないが。
とにかく導入すれば分かる。
RAMディスクがいっぱいになって来たらたぶんグラフィックがイカレル
403 :
401 :2009/08/27(木) 18:34:53 ID:vbvLK29k
>>402 オンボード(GM965チップセット内蔵)でRAMは4GB、認識しない部分をGavotteで割り当てたノートPCを使用して試してみた。
RAMDISKの容量を0byteにしても問題はない。
結論:共有ビデオメモリやあらゆるI/Oもメインメモリは使わない
…てかよく考えたら当たり前の話で試すまでもないことに気づいたorz
オンボードグラフィックに割り当てるメモリの デフォルト値:Above4GだからBIOSアップ後に 設定し忘れるとリストア中に画面が崩壊する
>>400 > だけど、インプット・アウトプット関係とかグラボ関係で少しメモリ消費するんでしょ?
ちょっと勘違いしてるっぽいな?
4G認識しない原因はI/O関係でメモリ空間を消費してるから
だけど、実際にメモリを消費してるわけじゃないぞ?
メモリ空間てのは4G”個”のメモリの番地で実際のメモリとのアクセスに使うが
そのうち900M個はI/Oに使うんで残りの3.1G個しかメインメモリに使えない。
となると実際に4Gあるメモリのうちの900Mは割り当てられる番地なしってことになる。
番地なし=アクセスできない=認識しないってことで、その番地が
付けられなかった部分を使おうってのがGavotte。
OSにとって番地が無いってのは存在しないという意味だから
存在しないものに対して使うも使わないもないよ。
>そのうち900M個はI/Oに使うんで この辺が理解を遙かに超えて飛んでった。
3.2G〜4GのアドレスをPCIバスetcに割り振ってるため、4GBのメモリのうち 3.2GB〜4GBのメモリが住所不定になって連絡がつかない、ってことでっしゃろ?
409 :
名無し~3.EXE :2009/08/29(土) 21:54:47 ID:3mvGbXm2
RamDiskにOSのページングファイルを割り当てるのは駄目でしょうか? 一回一回データが消えてしまうのは問題ありな気はするのですが…
まとめwikiも読めない池沼は即刻死ぬべき
普通にできるし シャットダウンして即ページングファイルが消滅するのは セキュリティ上むしろ好ましい
boot logoっていう起動画面を変更するソフト使ってるんですが /paeのあるなしに関わらず物理アドレス拡張が表示されません。 ノーマル画面で起動させると物理アドレス拡張が表示されます。 何か良い方法はないでしょうか? 過去ログのPart7で同じ症状の人がいましたが いい解決方法がありませんでした。
起動画面を元に戻せばいいんじゃね?
質問の意味分からなければ余計なこと書かなくて結構です。
質問の意味はわかりますが 起動画面を変えて何の意味があるのかがわかりませんでした。
そもそも他人に伝える努力をしてない質問でそんなこと言われてもな。
そもそもここで聞くことでも無いし
>>415 デザイン、趣味です。詳しく知りたければデスクトップ・スキン・カスタマイズ等でググればサイトがヒットします。
ここでその意義について話すのはスレ違いですので自分で調べてみてください。
>>416 415さんにはちゃんと質問の意味は伝わったようです。あなたの理解力が劣っている為かと。
>>417 誤爆かな?もう一度スレタイ読んで。
>>418 【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part10 【4GB超え】
どう関係があるのカネー??
/paeとboot logoが原因なんだからGavotteあんまり関係ないね。カスタマイズ系で聞くか本スレでもいったほうが。 個人的にguiブートなしにしてるからあまり興味もないけど。
>>418 お前のスレタイを声に出して100回読めっての!
開き直ったらダメだよー。んもー。
動作報告のテンプレも書かないゴミなんて放置しろよ。 ああ俺って優しいな。
424 :
名無し~3.EXE :2009/08/31(月) 16:51:24 ID:+nlNVg1L
====================== /⌒ii| ッrェォ、 YY xt=ァy Y i⌒ヽli ト i|. ` ´ l l ` ´ 〉i / li il \ill ハ l l ハ |l | / li !| i`| Υ ニニニ Υ | i|′ |ト、 / |i ヽ ヽ弋エエエエア /ノli | ! i| !li \ ヽ  ̄ // !|i } イ !li /ト - 二 - イノ` 、!|i |! ======================
425 :
名無し~3.EXE :2009/09/03(木) 10:22:05 ID:8V2z155a
うちの環境 XP SP3 Lenovo M57Tower 6010-A15 Transcend 2GBx4 にて、Gavotteで6144MをRAMドライブとして確保。 これ以上の容量指定は、NTFS+rdutilの場合起動できなくなった。 exFATなら、6Gを超えられるかな?と思い、7168Mを指定する。 exFAT+rdutilで起動できた。 Temp、IEキャッシュ、ページングファイルを移動させると、 「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」のブルースクリーンが多発。 容量の問題かと思い、6144M+exFAT+rdutilでも問題解決せず。 結局、6144M+NTFS+rdutilに戻りました。 RAMドライブの容量をもう少し確保したいのですが、解決策はありますか?
427 :
名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 01:01:34 ID:c7R/X7WB
興味ない人には下らんネタかもしれんが、 このソフトを使ってみて、真に効果を発揮するのはウェブ閲覧がメインのノートパソコンだなぁと思った。 ノートのメモリを2G積んでたのの一部(OS管理内)をRAMディスクにしてIEのテンプにすると、 インターネットが2.5インチHDDの速度のボトルネックを解消できてさくさく動くし、 HDDのカリカリからも開放される。 メモリ1Gのートの人でも256くらいあててやればインターネットはさくさくできるようになるとおもうなぁ
IEのキャッシュ用なら128MBでも十分効果がある
IEってキャッシュドライブサイズ以上のサイズのファイルをDLしようとすると 一見DL成功したように見えて実際は尻切れになってたりしねえ?俺だけかな…
質問です 諸事情(理由は下記にて)にて64bitOS環境下でGavotteRamdiskを使ってRAMディスクを構築しようと思うのですが メモリの一部を割り当てた場合、OS自体はメモリの容量をどう認識しているのでしょうか? RAMディスクを差し引いた分なのか、それともRAMディスクを含めた分つまりRAMディスク環境を構築する前の容量分なのか・・・ 何故こんな変な事をするかと申しますと 手持ちのソフトで64bitOSでメモリが4GB以下だと普通に起動するのですが 4GB以上のメモリを積んでいる状態でソフトを立ち上げるとブルースクリーンに突入するとかで 苦肉の策でRAMディスクでOSが認識出来るメモリ容量を削ろうと考えているのですが・・・
そりゃRAMディスクを含めた分認識するよ。
ありがとうございます、やはりOS上ではRAMディスクを含めた分を認識しますか・・・ 大人しくソフトが正式に64bit環境に対応してくれるまで待つとします
>>429 普通はならない。
でもRAMディスクのサイズ以上のファイルはDLできないよ。
434 :
名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 09:31:06 ID:c7R/X7WB
>>4 GB以上のメモリを積んでいる状態でソフトを立ち上げると
4GB以上だとすると、2G×2のメモリは生きてるけど、
もう1セット分のメモリのどっかがエラー吐いてるんじゃないか?
>>434 そういうハードレベルではなく単にソフトが64bitに対応していないので
メモリが4GB以上の環境では動作しないだけです
436 :
名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 09:45:39 ID:b25U+qD/
>>433 そのDLなんだけど、RAMディスクをIEのキャッシュに割り当てると、IE以外の手段(例えば、FTPとか)で、
RAMディスクのサイズ以上のファイルをネット上からDLすることも出来なくなるの?
それとも、あくまでもIEを使ってDLする場合だけ、RAMディスクのサイズが問題になるの?
dataramとか64bit対応のRAMDISK使えばいいだろ
Gavotte試す前にboot.iniに/MAXMEM=4096付けてみたら? (Vistaだったらbcdeditでどうにかする) それでソフトを起動できるなら余ったメモリはOS管理外メモリとしてRAMディスクで使える
>>436 IEに依存することをすれば、IEキャッシュの位置も関わってくる。ということ
440 :
名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 12:36:42 ID:b25U+qD/
>>439 例えば、ネトゲのクライアント(7G)をDLする場合、
IEで公式サイトにアクセスして、DL開始したら
RAMディスクの容量超えた時点でDL停止するの?
それとも、保存先がハードディスクならOK?
>>433 昔のIE6ではできなかったけど、IE8on7RTMでIEキャッシュ設定以上のファイルダウンロードできるよ。
いつこういう仕様に変わったかは不明。
442 :
名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 13:06:39 ID:b25U+qD/
IEでファイルをダウンロードすると 一端IEキャッシュにファイルが作られダウンロード終了した後にダウンロード開始時に指定した保存場所にコピーしている だからIEキャッシュを置いてるディスクの容量がダウンロードするファイルサイズ以上ないとダウンロードに失敗する また、IEキャッシュに設定しているサイズ以上のファイルをダウンロードする時もIEキャッシュを置いてるディスクの容量さえ足りてれば問題なくダウンロードできる
444 :
名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 13:26:15 ID:b25U+qD/
>>443 なるほど・・・じゃあ、大きなファイルをDLするときだけ、ファイアーフォックス使えば良いかな?
IEのキャッシュをRAMディスクに指定して、普段はHPとかIEで見て、
大きなファイルをDLする時だけファイアーフォックスでDLするとか・・・
そういや、ニコニコ動画とかYouTubeみたいなストリーミング動画はどうなるんだ?
ストリーミングでも、キャッシュの容量が関係するのかな?
ニコ動やYoutubuの「ストリーミング」は いったんブラウザキャッシュにダウンロードしているので影響する (ダウンロード違法化の著作権法ではストリーミングとみなされるようだが)
要するに「クンニ!クンニ!」
4GB搭載のノートで OS管理下: 2.9GB RAM: 1GB で作ってみたけど使い道がないっていう ページングファイルは切ってるし… 8GBくらい載っけたほうがいいのかな
本当、使い道に困るよね IEのキャッシュに使うには、800Mじゃ心許ないし てか、OS管理下のメモリってノートPCだと少ないのか 俺の場合、3.2M弱あるんだけど
>>447 4GB増やしたところで何に使うのかっていう
ブラウザキャッシュおいとくだけでも十分有意義だと思うが
だから無理して使う必要ないんだよ。必要だと思う人が使えばいいだけの話。
メモリ余ってるからちょっと使ってみようかな、って人はIEのキャッシュにでもすれば良い。
>>447 の場合はページングファイルにすればいいじゃん。
切ってるし・・・、とか何言っちゃってんのよ。切らずに1Gで使えよ。
RamDiskのためにメモリ増設とか本末転倒だろw
>>447 IEキャッシュ、仮想メモリやTEMP、TMPはもとより解凍先とかダウンロード先とか
エンコ先とかいろいろあんだろ。
とりあえず自分で思いつくところを探して設定してやると良い。
>>448 >>441 が書いてるけどIE8(onVista/7)だと問題ない。(XPは未確認)
例えばRAMdisk 800MBのドライブをIEキャッシュに指定して4GBのisoファイルとかダウンロードできる。
要と思いつかないのにRAMDISK導入ってバカすぎると思うんだ。
メモリ安くなったから とりあえず4Gまでは増やした 32ビットなので管理外領域が無駄になる そのまま放っておくのは勿体無い気がするのでGavotte導入 みたいな流れなんじゃない?
そうなんだよね 最初から4Gのメモリ入ってるPC買ったんで OS管理外の800Mがもったいない だから、RAMディスク作成を考えたんだが 何に使えばいいのかが問題だ
800Mだと微妙だよな
メモリ2Gしか積んでないと思って、2GのRAMDISK作ってみればいいじゃない。 やってみて不具合が出たら管理外の部分だけ使う方向に戻す、とか。
>>457 どうせ2GのRAMディスク作っても使いこなせないだろうな。
1G程度の使い道を見出せないなら管理外を殺しておくのが一番無難だと思う。
459 :
名無し~3.EXE :2009/09/06(日) 16:42:28 ID:NCqfRYNT
Cドライブのルートにboot.iniってファイルが無いんだけど、どうすればいいんだろ?
ファイル名を指定して実行→C:\boot.ini
461 :
名無し~3.EXE :2009/09/06(日) 16:52:41 ID:NCqfRYNT
表示されないのは設定の問題? どうすれば、Cのルートで見れるようになるんだろう
フォルダオプションから 保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない のチェックをはずす
463 :
名無し~3.EXE :2009/09/06(日) 17:18:32 ID:NCqfRYNT
>>462 thx
やっと、見れるようになったわ・・・
そのくらいの事を“やっと”できるやつが RAMDISK使うような時代になったんだな
YAT安心な時代
これが分からない人がboot.ini弄るとかスゲーな
懐かしいw へきる姉さんはどこへ・・・
470 :
名無し~3.EXE :2009/09/07(月) 02:59:04 ID:YtYWCTZc
みんな、どこからプログラムをDLしてる? 中国語のサイトとかウイルス怖いんだけど・・・
じゃあ使わなければ?
再起動する度にramdiskの名前がローカルディスクに変わってしまいます 名前を変更するまでramdiskは使用出来なくなってしまいます だれか原因はわかりませんか?
FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 Z: CHKDSK /L:2048 Z: CACLS Z:\ /G BUILTIN\Administrators:F rdutil Z: registry
結局Windows7x64で問題無く動くの?
うん
動きますん
ドライバの署名とかも問題ないの?
478 :
名無し~3.EXE :2009/09/08(火) 01:50:46 ID:iXyIdo6j
wikiのまとめの通りに導入したのですが、ramdiskが16MBで生成されてしまいます。 どうにかできないでしょうか。 PCの構成は、OS : XP Pro SP2 CPU : Pen4 630 3.0GHz M/B : GA-8I945P-G メモリ : 2GB*2です。 M/Bの仕様を見ると4GBまでは認識するようなのですが、 BIOSは起動画面や設定画面では3.3〜3.4GB程度しか認識していないようです。 BIOSをupdateしましたが、memory remapやAdvanced Chipset Featureのような項目はありませんでした。 windowsの方では、システムのプロパティは3.25GB RAM 物理アドレス拡張、 CPU-Zで調べると4096MBとなっていました。 ググっていたら、相性の問題でM/Bに3GB程度しか認識されないと推測する人がいましたが、 自分の場合もそうなのでしょうか。
それ以前に、その環境じゃ管理外メモリを使うことは出来ないだろ
あー・・・なるほど 勘違いしてたみたいですね ありがとうございます
481 :
名無し~3.EXE :2009/09/08(火) 02:15:11 ID:z9qSVfgg
>>478 どのバージョンのプログラムをDLしてきたの?
Wiki内に置いてある奴?
>>481 そうです。
Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.5_200811130
を使用しました。
>>479 すいません。やっぱりよく分かりませんでした・・・。
wikiのまとめページに
>4G搭載している場合OS認識メモリ(3Gちょい)+RAMディスク(約700メガ以上可能) が使えます。
とあったのですが、自分の環境ではどの辺りが原因で管理外メモリを使うことができないんでしょうか。
>>484 ありがとうございます。そうですか・・・。
M/Bの仕様には4GBをサポートとあるのに
BIOSが3.4GB程度しか認識してくれない問題については、スレチになってしまいますか?
マザボのスレで聞け
>>488 945PのチップセットはOS管理外メモリを利用できないのでは?
たしか965Pからだと思ったけど・・・
>>489 素晴らしいIDだな
NationalJapanかよ
>>489 チップセットによっては管理外メモリを使えなかったりするんですね。
調べてみましたが、OS管理外メモリとチップセットの関係についての記事が見つかりませんでした・・・。
ちょっと残念です。ありがとうございました。
>>492 すいません、ありがとうございます。読解力が無かったみたいです。
M/Bとチップセットが4GBまでのサポートではリマップできなくて、
リマップしないメモリ領域を使用することはできない、ということでしょうか。
初めから、仕様上4GBまでのM/BでOS領域外メモリを使用するのは不可能だったと・・・。
>>493 > 初めから、仕様上4GBまでのM/BでOS領域外メモリを使用するのは不可能だったと・・・。
単に仕様っても実際の仕様と公表されてる仕様は違うからな〜
>>493 俺は仕様上4GBまでしか認識しないノートを使ってるが普通に使える。
とにかくBIOS上で認識できるようにしろ。
教えてあげないよ _,∩_ _,∩_ _,∩_ (_____)ゝ、 (_____) y (_____) / :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ _./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_ // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\ . ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄ | | | | | | ⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ ジャン♪
BIOS: Advanced Chipset Feattures DRAM Configuration H/Wmemory hole Remapping[Disabled]←[Enabled]にする
>>499 メモリマッピング云々よりも、945は論理アドレスが4GBまでだからOS管理外は使えない
955以降の論理アドレスは64GBまでなのでOS管理外が使える
502 :
名無し~3.EXE :2009/09/09(水) 04:22:08 ID:9y/ZG6tN
チップセットが、「Intel G45 Express」(内臓GPU:Intel GMA X4500HD)のPCなんですが、 OS管理外のメモリをRAMディスクにすることは可能でしょうか?
>>502 ここで聞くよりも、フリーのRamDiskで試したほうがはやくね?
qsoft
まとめWIKIを見て設定を行いましたが16MB(15.9MB)しか認識されません。 【導入driver】 Gavotte_Ramdisk_1.0.4096.4.rar 【Memory】 A-DATA/2GB/4本 【M/B】 AOpen AX33G-UL/IntelG33-ICH9/Ver.2K080131 【CPU】Pentium Dual CoreE2140 【OS】 WinXP SP1 【boot.ini】 /fastdetect /pae /noexecute 【認識】 3.2GB+16MB BIOS画面にてメモリは8GB余を認識しています。 念の為、memory remapの項目を探しましたが見つかりませんでした。 BIOSVerは2K07…から2K080131へアップデート済。 >A .レジストリの書き込みからやり直す。 BIOSアップデート前とアップデート後に数回やり直しましたが変わらずです。 どなたかご教示お願します。
物理拡張が出てないか再起動してないだけだな、きっと
>>506 レスありがとうございます。
>>505 にて【boot.ini】 /fastdetect /pae /noexecuteと示した通り、物理拡張を行っています。
>>505 にてBIOSのアップデートやver確認、remapの捜索を行ったと書いた通り、その間再起動を何度も行っております。
それでも16MBしか領域が作られません。
割れ厨と言われても仕方ないヤツにはムリなんじゃね?
しばらく再起動続けてみて
>>509 ありがとうごさいます。
このままuninstせずに様子を見て、再起動する度にRドライブの容量を確認してみます。
「WinXP SP1」 これが悪いんじゃないかな。
割れなんじゃね?
普通はSP3統合ディスク作って、クリーンインストールするよな。
XP SP1は物理アドレス拡張に未対応だろ 対応はSP2からだ
>>514 管理外自体はWindows2000から対応してる
XP2以降というのは、CPUにDEP機能が付いている時、自動的にboot.iniに/PAEが追加されるという件
何にせよRAMディスクで32bit WindowsOS管理外メモリが使えるのは 鯖版除けばXP SP2以降だな
XP SP2未満でも使える ただし、/PAEを自分でboot.iniに記述する必要がある CPUがDEPに対応していない場合は、SP2以降であっても/PAEを記述する必要がある Windows2000でも理論的には使えるはずだが、今のところ成功例は無かったと思う
XP SP1の成功例なんてあった?
ちなみにうちでは2000proの方のboot.iniに/pae付けてみると システムのプロパティ上では"物理アドレス拡張"になってPAE有効になってるっぽいが OS管理領域外からは領域確保はできないな。
>>518 無かったっけ?と思って過去ログを調べてみたが、報告はないな
こういう場合は実験してみるのが一番なんだが、仮想PCではなく実機を使う必要があるので面倒くさいなw
俺はインスコしたばっかのSP1に入れたことあるけど、pae追加しても物理拡張は出なかった。 なので、SP1は対応してない、ってことじゃないか。
XP SP1では出来ないという実例がまた一つ、と・・・
あきらめて他のソフトを使うしかない、かな。 というかせめてSP2くらいにはしたほうがいいんじゃないか。 ソフトの関係って、そんなんどうにでもなるだろう。
どんな特殊なデジカメ取り込みソフトなんだ?
しつもーん SP1で物理アドレス拡張って出てる場合なんでダメなん? まとめWikiにその辺書いてある?
/fastdetect /pae /noexecute=alwaysoff これも試してみて
vistaのノートで4Gの余りをRamdisk化してみた とりあえずfirefoxとjaneのキャッシュを当てたけどなかなかいいね
529 :
名無し~3.EXE :2009/09/14(月) 06:26:30 ID:6/xuFBj4
>>522 最初から「物理アドレス拡張」って出ている場合、PAEをboot.iniに書き込まなくて良いのかな?
530 :
522 :2009/09/14(月) 18:41:17 ID:s/h+yHFJ
522
結果を先に報告しますと、SP2導入でほぼ、まとめwikiの手順通りに成功しました。
以下、気になった点だけ挙げておきます。
>>527 SP1最後の時点で試しましたが、変わりありませんでした。
これはこれでSP2でプログラム動作に困ったときに使えそうな…提案感謝です。
>>523-526 ,529
システムプロパティの「物理アドレス拡張」の文字は”/pae ”を追加すれば次の再起動から出るだけで、
SP1の場合表示されていても認識していません。
自分以外で、そうそうSP1に依存する人間はいないとは思いますが、
まとめwikiにOSについての記述がないのが不思議です。
>[Install Ramdisk]ボタンをクリック (20秒程度掛かります)
環境によって秒数は違うのかもしれませんが、当方
>>522 の環境で約3-5秒でした。
20秒とは大きくかけ離れていて、この時点でまず不安でした。
>■↑をやってOS認識内メモリから使っちゃう場合の対処方法
>例 〜Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /pae /noexecute
上の例文”/noexecute”の手前スペースが2バイト文字になっていたので、
自分で半角スペースに直してboot.iniにコピペしました。→成功
一応こちらに動作報告を上げときます。Wiki追記は断念しましたスミマセン。
スレ&No Version Memory M/B CHIPSET BIOS OS/SP boot.ini 認識 S3/S4 備考/CPU
|10>505|1.0.4096.4|A-DATA 2GBx4|Intel G33 ICH9 Ver.2K080131※必要だったか否かは不明 |XP SP2|-|3.25+残4.74|-/-|Dual Core E2140|
一部の方を除きご指導頂きましスレの皆様には大変感謝をしております。
ありがとうございました。
作成できた領域は、Photoshop仮想領域、Temporary Internet Files、
ゲーム動画の未圧縮AVI保存場所などに活用していきます。
わざわざ捨て台詞残さず黙って帰りゃいいのに
GavotteのOS管理外領域超えができるのは鯖版以外だと
XP SP2以降ってことが明確になったな
>>530 検証おつ
あっ、鯖版だとそもそも管理外領域じゃないかw
534 :
名無し~3.EXE :2009/09/15(火) 04:33:43 ID:hqfHYWlL
536 :
名無し~3.EXE :2009/09/17(木) 14:12:22 ID:dw96ass4
現在、32ビットosを使っています。 ラムディスクについて教えていただきたいのですが、 NTFSにフォーマットしたとして最大のファイルサイズはどれくらいになりますか? dvdiso形式4ギガから9ギガくらいのデータは扱えるラムディスクアプリケーションがありましたら 教えて下さい。
はわわ
540 :
名無し~3.EXE :2009/09/17(木) 18:50:40 ID:VLjSBwL/
IDEHDDをUSB接続で使ってるんだが、IDE HDDにドライブレターが 割り振られなくなって困ってる。 どうにかならんかなぁ
それはRamdiskと関係があるの?
542 :
名無し~3.EXE :2009/09/17(木) 19:17:25 ID:VLjSBwL/
>>541 Gavotte入れたら
USB generic deviceとして使ってたIDE HDDが
Generic Void Disk USBとかになってドライブレター無し→アクセスできない
状態になった。
543 :
名無し~3.EXE :2009/09/17(木) 19:31:07 ID:2SGzweCx
レジストリ書き込みしてないと見た
なんかよくわからんが、ディスクの管理でドライブレターを割り当て直してやりゃいいんじゃねーの?
シリコンパワーの4GBのUSBメモリは正常に動作する。 genericがなぜVoidとやらに変わったんだろう。
>>544 Gavotte使うくらいの人なんだから、当然それくらいはしてるはずですよ!
色々やってみて解決しました。 (試しに98用USBドライバ入れても駄目だったw当たり前だけど) regeditで ~MACHINE\SYSTEM\Cu..\Services\RRamdisk削除して ~MACHINE\SYSTEM\Cu..\Services\USBSTR削除して c:\windows\system32\rramdisk削除して 再起動して、 デバイスマネージャで USBのドライバを手動で一覧から選択したら Generic USB Disk USB Device 復活した。 ramdisk(1.3.0.0)をc:\windows\system32\にコピーし Gavotte Ramdiskのram4gをregeditで開くと登録され ramdiskを起動して768M DriveLetetr:R FixedMedia デバイスマネージャのRamDisk¥RamdiskDriverに!が付いてたので デバイスドライバの選択で互換性のあるハードウェアを表示 WindowsRAMディスクコントローラとRamdiskDriverのうち後者が デジタル署名されてないとあったのであえてこっちを選択。 再起動。 C,D, OS他(IDE250G) E S-ATA1.5T F USBメモリ G,H USB外付けIDE HDD 500G R Ramdisk 0.99G 物理メモリ:3135724KB BIOSTAR G31-M7 Q6600 DDR2-2Gx2 WinXpProSP3
548 :
名無し~3.EXE :2009/09/20(日) 12:59:03 ID:lEFx2Zg5
>>467 懐かしいなオイw
あれで椎名へきるに目覚めた
メモリ4GBだとこれ使ってもそこまで変化ないかな?
550 :
名無し~3.EXE :2009/09/20(日) 13:36:33 ID:lEFx2Zg5
>>549 うちも4Gだから512しか管理外ないけど
IEの一時保存場所にすればブラウジングが思っていた以上に快適だよ
>>550 ご親切にありがとうございます。
今から導入してみます。
本当にありがとうございました。
552 :
名無し~3.EXE :2009/09/20(日) 14:08:45 ID:RxcVNF+/
>>550 IEの一時保存場所って「TemporaryInternetFiles」?
>>552 IEの[ツール]→[インターネットオプション]から一時ファイル保存先を設定できるから
ラムディスクを指定
554 :
名無し~3.EXE :2009/09/20(日) 14:30:23 ID:RxcVNF+/
>>553 なるほど・・・
しかし、750M程度でも十分なのかな?
555 :
名無し~3.EXE :2009/09/20(日) 14:31:40 ID:RxcVNF+/
そういや、クッキーもそこに保存されてるみたいだけど、 これ、RAMディスクに移動してしまうと、PC再起動で消えるよね? クッキー切れたら色々と面倒じゃない?
クッキー本体は通常Cにある で、チンポラリにロードされるから無問題
_ ( ゚∀゚) ( ∩ミ ブンブン | ωつ,゙ し ⌒J
558 :
名無し~3.EXE :2009/09/20(日) 15:26:54 ID:RxcVNF+/
>>556 なるほど
テンポにあるのは、Cからのコピーか
>>554 デフォルトの初期設定で50MBだから何の問題もなし。
>>554 IEの場合でしか確認してないけど
キャッシュが750MBの状態で1GBのファイルをDLしようとすると、750MB分DLした段階でDLに失敗する。
なので、大容量のキャッシュを必要とするような場合は、気をつけた方がいいよ。
ニコニコ動画とかの動画を別タブで多数開いた場合なども同様なので、要注意。
そりゃRAMディスクの容量以上の大きさのファイルをDLすることは不可能だろ。
>>561 ファイルダウンロードに関しては、ダウンロードする場所を指定するから、
その場所に直接書き込むのかと思ってたんよ。
ブラウザによっては、そういう動作するしね。
あとは、サイズが大きかったら勝手に上手く処理してくれるモノだと思ってた。
ダウンローダー使えよ
>>563 ダウンローダーかませないところとかあるだろ?
てか、俺はIE使ってないからいいんだよ
IEのキャッシュの話になったから、そういうこともあるよって話をしただけだっての
此処で見とけば、いざそういう目に遭ったときに、思い出すかもしれないじゃん?
そういう話
グダグダ
566 :
名無し~3.EXE :2009/09/21(月) 02:45:47 ID:917GxR4E
IEのキャッシュの中に出来るつべのH.264HDを入手するには便利
お勧め動画とか連番でつべのアドレス入れると、 ロダはリンク解析してくれるから、NQとHQ選べるよ ってか、スレちだな・・・
568 :
名無し~3.EXE :2009/09/21(月) 04:16:26 ID:wTKvOA3c
IEのキャッシュってどのくらいで消えるの? 10分くらい?それとも何時間も残ったまま? もし、何時間も残ってるなら、ニコニコ動画とか 大量に見ていると、RAMディスク満杯になるのかな?
指定したサイズを超えたら古いものから消えていく
前のバージョンから1.0.4096. 5にアップデートする時は、rramdisk.inf以外を上書きで大丈夫ですか? また設定しなおさなきゃだめなのかな
大丈夫
みんな大量にメモリ搭載してるみたいだけど、 どういう構成でそんなに積んでるの? 4GBのメモリ3枚差しとか? 今、2GB×2で4GB積んでるんだけど、 1GBのメモリが3枚残っているんだけど、 こういうのはマザボとかいろいろ変えないと駄目なの? ハード関係詳しくないんで教えてください。 メモリは今積んでるのと同じ企画のものです。 アドバイスお願いしますm(_ _)m
説明不足でした。 余ってるメモリが使えるなら使いたいんで方法を教えてください。 かえってコスパが悪いならつらいな
使ってるマザボによるとしか言いようがない
>>577 やはりそうですか。
4GBで我慢しておきます。
今のマザボはメモリ指すところが二つしかないんで無理みたいです。
親切にありがとうございました。
>>578 そのマザーボードのチップセットによる。
チップセットが対応しているのなら今のお前さんの2GB*2を4GB*2にすることで
余った領域のRAMDISKを使えるし。
まあ2GB*2でも使えるとは思うが、どちらにせよチップセットによる。
581 :
578 :2009/09/22(火) 16:57:02 ID:UWIfRZ91
>>579 ありがとうございます。
今からパソコンショップに行って増設できるか見てきてもらいます。
>>580 その製品を調べてみたのですがすごく高いですね。
驚きました。
いつの間にかOS認識容量が3.25GBから3GBになって、 Ramdiskが750MBから1GBになってた。原因わからん。
>>582 PCIスロットに拡張ボードを追加したりすると普通にそうなるよ
PCIは初期から地デジチューナー入っているけど関係ないな。 PCIexに比較的最近9600GTGE(否クロシコ)追加したけど、 追加した当初は減ってなかったような気がする。(あまり覚えてない)
VISTA使ってます。 コマンドプロンプトから BCDEDIT でPAEの設定について3つ質問があります。 1.そもそもデフォルトでPAEが有効かどうかはどうすれば分かるのでしょうか。 bcdedit /enum all で[Windows ブート ローダー」のところに何も表記されていなかったら「無効」ということでしょうか。 3.そうだとするとbcdedit /set pae forceenable, forcedisable で有効,無効にできますが、3つめのDefault はなんのためにあるんでしょうか。 4.Gavotteで初めにram4.regによりPAEを有効にしていると思うのですが、BCDEDITでさらにPAEを有効にする理由はなぜでしょうか。 よろしくお願いします。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PhysicalAddressExtension が1ならPAEは有効になってる。そもそもなんでBCDEDITでいじってるのかそっちのほうが 知りたい
2GBx2+1GBという変則的な構成で1.49GBのramdiskを作ったわけだけど 使い道があんまなかったことに気づいた。ブラウザのキャッシュは終了時に消してるしなー
>>588 ブラウザのキャッシュを割り当てるのは、終了時に消す手間を省きたい訳じゃなくて
高速にブラウジングする為だよ
>>588 windowsのスワップを設定しろよ。
>>589 いやいつもsleipnirを使ってて、
セキュリティやディスク容量の面から終了時に自動的にキャッシュを消す設定にしてたんです。
さっきfirefoxでキャッシュをRAMにしてみましたが確かにキビキビしますね。
>>590 メモリが多くあるので仮想メモリはなしにしてるんですけど、
仮想メモリ有りでRAMに設定した方が快適になります?
>>592 XPです。ということはなくてもいいんですね。
4GBで最も有効な使いかたを教えてください。
有効な使い方を思いつかないのなら、入れないほうがいいです。
>>594 RAMディスクってのは目的のための手段なので、目的が無いなら入れなくていいんじゃね?
すみません、FAT32では9GB程度確保&起動出来るんですが、 NTFS(rdutil.exe使って)だとせーふもーどでしか起動出来ない のですが、何かヒントありますか?
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096. 5 _20081130
【Memory】 Pulsar DDR2-800 2GB*2+1GB*2
【M/B】 GA-P35-DS4 rev1.0 BIOS:F4
【CPU】E6850定格
【OS】 XPSP3
【認識】 OS認識容量3.5G + RAMDrive設置容量2.5G(ドライブレターR: ボリューム:RamDisk
Rドライブとして2.5GBの作成に成功し、その後の作業はまた後日時間ができた時に。と思い後回しにしました。
数日後、Rドライブへのなんらかの設定などは行っていないにもかかわらず、空き領域が2.5G→1.8Gへ減っていました。
NTFSへのフォーマットが行えません。
-----------
FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 R: < ramdisky.txt
ramdisky.txt
ramdisk
y
------------
このバッチファイルを作成、実行しても無理でした。
http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080512 こちらを参照し、Administrator用のバッチファイルを使用しても無理でした。
Remove RAMDISKでアンインストール後、再度インストールしても既に全領域:2.5G 空き領域1.8Gになっています。
どのようにすればNTFSにフォーマットできるでしょうか?
主な使用目的はネットゲームへの使用、ブラウザのキャッシュです。
599 :
598 :2009/09/25(金) 00:49:53 ID:e8zpXGMd
ちなみにエラーメッセージは[ボリュームが別のプロセスによって使用されている〜〜] です。 使用しているプロセスに心当たりがないのですが表示されてしまいます。
とりあえず、unlockerとかを使えばロックしてるプロセスはわかると思うよ
プロセス分かんないんなら とりあえずドライブをR:から変えてみるとか
602 :
名無し~3.EXE :2009/09/25(金) 08:46:39 ID:PPI0JerG
>>597 NTFSで、6GBを超えるとエラーになるよ。
レジストリサイズの関係とからしいが。
インターネット一時ファイルの保存場所に使っているのですが、 容量が満タン近くなると出る表示はどうにかできないでしょうか? 自動で削除してくれるといいのですが
>>603 君はRAMDISKの容量<IEキャッシュ容量にしてるのかな?
>>602 もちろん環境によるとは思うが、
NTFSで9Gいけた実績あり
あと、OKなときのパックサイズより
サイズを下げても、RAMDISKの容量が
大きいとBSODなので、
レジストリ上の大きさは関係ないと思う
俺これ何度も書いてるなー
606 :
598 :2009/09/26(土) 00:16:52 ID:OWCIbKeO
UNLOCKERでプロセスを解除してフォーマットまできました が、NTFSで指定してもRAWにされます…。
>>587 ありがとうございます。
>そもそもなんでBCDEDITでいじってるの
ググってみたらなんかそうしろと書いてるページがいくつもあったので。
多分みんなもPAEが有効かどうかわからないのでとりあえず強制的に有効にしとけみたいな感じだったのかと思います。
>>604 全部ではないですがそうです
767MBの内、500MB程です
貴方のIEの容量はRAMDISKより大きいんですか? RAMDISKの容量よりかはIEの容量の方が少ないですがRAMDISKの容量よりIEの容量のほうが大きいです。 具体的に言うとRAMDISKの容量よりIEの容量の方が-267MBくらい大きいです。 日本語でおk
どうでもいいが煽り入れるなら「IEの容量」は無いだろ。 目糞が鼻糞に突っ込み入れるってなもんだな。
613 :
602 :2009/09/28(月) 09:14:38 ID:1ijkUEQI
>>605 6GBを超えたく、サイズをいろいろ試して、うまくいった結果が6GBでした@ウチの環境。
ググってみても、あまり該当するページも見つけられず、「〜だからできない」ばっかりだったと記憶してます。
rdutilを使っての、BDOS回避設定は知りたいです。ハード環境に左右されるのであれば、あきらめるしかありませんが。
そんなわけで、レジストリサイズの関係ではないと教えていただいてありがとうございました。
614 :
名無し~3.EXE :2009/09/28(月) 14:00:05 ID:4+LssgxK
srエラーが出るタイミングでパソコンが落ちるみたいw さらにイベントログをみると、RAMDISKに設定されたIEの キャッシュフォルダが壊れているとも。 SCANDISKをしろってでてきて、やっても落ちるときは落ちる。 これはそもそもHDDの死亡かなと思ってもHDDhealthをみると 問題なしとでてる。 結局、うちの環境ではRAMDISKを利用すると不安定になるみたい。 マザボ GA-EP45-UD3P CPU Q9550 2.83GHZ メモリー AーDATA 2ギガ×2 HDD HITACHI 1テラ×2個
615 :
名無し~3.EXE :2009/09/28(月) 14:24:25 ID:gqWhTtlu
メモリがクズなんじゃねーの
説明しよう!BDOSとは倍クロック デュアルプロセッサ オーガナイズ システムの略であり倍クロックにしたりして熱暴走したりしてシステムがブルースクリーンを出した刹那停止し死に至るという 旧来のウインドウズユーザーからは忌み嫌われている非常に心臓に悪い画面のことであり本当はBSODの単なるスペルミスであり突っ込むのは野暮であり大人げないんじゃねぇのと一瞬でも思ってしまった自分を恥ずかしく思いながら一杯の珈琲を頂く平日の午後である
618 :
名無し~3.EXE :2009/09/28(月) 16:16:33 ID:4+LssgxK
619 :
613 :2009/09/28(月) 17:18:28 ID:1ijkUEQI
>>616 >>617 ほんとですね。間違えました。
BDOS×
BSOD○
突っ込まれるまで、気づかなかったです。
620 :
名無し~3.EXE :2009/09/28(月) 21:41:04 ID:3zilRm2h
ramdiskにpagefileを作らせましたが、どうもCドライブ直下に pagefileが残っているようです。 というのも、エクスプローラーでcドライブをみても 見つからないのですが、検索をかけると4個みつかり、 右クリックしても、. 一つ上のフォルダをひらく 開く コピー というメニューしか出ず、ファイルサイズを確認できない状態です。 完全に消滅させる方法はないのでしょうか?
>>620 ちゃんとCドライブには作らない設定になってるか、もう一度確認汁
まぁ、Windows起動したらロックかかるようなファイルを削除するなら、
CDからのブート可能で、そのHDD読めるOSで立ち上げての削除が簡単
(ntfsで初期化したHDDのマウントが簡単なubuntu等)
ramdiskにIEキャッシュ置いてるんだけど しばらく使ってると、「ファイル構造が壊れてますCHKDISKして下さい」ってでよる・・ MEMTESTはちゃんと通ったんだけどなぁ
623 :
名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 10:20:46 ID:mT09DBLv
>>622 YOU!それ、オレと同じだぜ!
まず、ram4g.reg(だったかな?)を実行しました?
その後16Mで指定して、再起動しましたか?
再起動後、ラムディスクの容量は管理「外」領域すべての容量になっていますか?
なっていなかったら、またram4g.regを実行してみてくり。
その後、再起動してみて下さい。
これで、エラーはなくなるよん。ぎゃんばって
>>622 うちでは、memory hole remaping を disable にしたら治った。
625 :
名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 11:09:53 ID:mT09DBLv
>>624 その項目がないんだよね、うちのマザーは。
GA-EP45-UD3Pでしゅ
626 :
622 :2009/10/04(日) 21:10:57 ID:kX+0Ahu0
>>623 ちゃんと全部管理外領域から取ってて、4GB搭載時には普通に使えてたんだよね
んで、今回+4GBして8GBにしたらそのエラーがでたんだけど
助言どおりもう一度ram4g.regして、ついでにメモリモードをUngangedに変えたら
今のところエラーが出なくなりました
>>624 うちもその項目ないんですよね
でも調べたらそれするとメモリ全部使えなくなるみたい
いや、BIOS領域と重なるメモリが使えなくなるだけ 4GBしか積んでなかったら全部と言っても差し支えないけど
このソフトで12GBのメモリーを積んだ場合、8GBのRAMディスクが作成出来ますか? 私の場合、P6T、i7-920でXP-32bit、Memory12GBで3GBまでのRAMディスク作成しか出来ませんでした。
629 :
628 :2009/10/06(火) 00:23:37 ID:nn81HLsq
628です。 /pae /noexecute この項目も追加して駄目でした。 BIOSからは12GBが認識出来ています。
ramdiskに溜まったインターネット一時ファイルって シャットダウンか再起動する以外削除できないの? インターネットオプションの一時ファイル削除使っても cドライブの方が削除されるっぽい
631 :
622 :2009/10/06(火) 20:05:55 ID:zClKFHhU
インターネット一時ファイルって、2箇所に溜めることできる? 普通場所をRamdiskにしたらそこにしか溜まらないし 普通にインターネットオプションから削除できるじゃん
632 :
名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 23:57:12 ID:x9VQ97NU
>>450 ページングファイルって移動しても問題ないの?
デフォルトではCのルートだよね?
あと、メモリの1.5倍くらいのサイズが適正らしいけど、
RAMディスクだとメモリよりサイズ小さくなるよね?問題ないのかな?
>>632 こっちのスレにまで来て教えてクレクレやってるのか 帰れ
というかすごい亀だよな・・・w
635 :
名無し~3.EXE :2009/10/08(木) 06:19:48 ID:mJ0SLjxZ
アフィサイト貼るとかどんだけ必死なの?
ノートでメモリー2Gx2なんだけど、どうしてもOS領域内から使ってしまう。 dxdiagでみたらメモリは3318MB、BIOS上は4028MB認識してる。 PAEは有効、メーカーノートなのでBIOS上に特にメモリー関係の設定項目はなし。 ERAMもやったけど駄目だった。やっぱ945Gだと使えないの?
639 :
名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 01:41:46 ID:Ccu3bBbi
「(一時ファイルの)データが壊れてます。chkdskユーティリティを実行してください」 というダイアログが頻繁に出るようになりました。 RAMディスクを導入してからなのでそこになんらかの原因がありそうなのですが、似たような事例があった方はいませんか?
たまになるけど、特に問題はない
これってデュアルチャンネルとの兼ね合いはどうなんの?
Gavotteとデュアルチャネルに何の関係があるんだ
2G2Gでデュアルチャンネルで動いてるところを 1Gをディスクとして使うと 1.5G1.5Gのデュアルのままになるの?
アホスww
天才の発想
RAMDISK 700Mぐらいしかないんだが、TemporaryInternetFiles置くのは無謀かな? 過去ログ見ると、そう設定すると700M以上のファイルはIEで落とせなくなるらしいから、 ネトゲの蔵とか落とすの不可能っぽい(><)
IE以外で落とせばいいじゃないか
ダウンロード用にIE以外のエンジン使ってるブラウザ使えば解決しますかね? opera、firefox、googlechromeあたりでしょうか?
ええそうですね
質問です
Gavotte Ramdiskをインストール後
IEのインターネット一時ファイルのみを設定して利用しているのですが
休止状態から復帰してIEブラウザを開くと下の画像のように
一部の画像やflashが表示されず×印がついてしまうようになりました。
復帰後インターネット一時ファイルを削除すると表示されるのですが
復帰後一時ファイルを削除しなくても画像がきちんと表示される方法
設定などがありましたらアドバイスください
ttp://uproda11.2ch-library.com/203942sms/11203942.jpg スペック
OS:windows VISTA Home Premium 32bit Service Pack 1
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.4GHz
物理メモリ:6GB
Ramdisk割り当てメモリ:2.68GB
休止するとき、メモリ上のデータをHDDに書き出して、休止から戻るときにメモリに戻すけどOS管理外のメモリは対象外 休止に連動してRAMディスク上のデータを退避・復旧してやれば大丈夫になるけど…
653 :
651 :2009/10/10(土) 00:22:46 ID:/DRKx2SQ
>>652 ありがとうございます、なるほど元々OS管理外で利用しているメモリなので
復帰時にHDDからメモリに戻すときに正常に戻せないという解釈で良いですかね?
>休止に連動してRAMディスク上のデータを退避・復旧してやれば大丈夫になるけど…
可能でしたらこの方法を教えて頂けませんか?
特に使用用途が多くあるわけではないので現在はFAT32フォーマットなのですが
これを可能にするにはNTFSフォーマットにしないといけないですかね?
休止じゃなくてスリープを使えばいいんじゃないの? あとなぜSP2を適用しないのかが気になる
655 :
652 :2009/10/10(土) 01:05:42 ID:Hhlt+OQd
656 :
651 :2009/10/10(土) 01:35:44 ID:/DRKx2SQ
>>654 アドバイスありがとうございます、
スリーブで復帰してきちんと表示されるか試してみますね。
それとSP2を適用していない件ですが特に理由はないです
つまらない返答ですみません
>>655 わざわざありがとうございます、
休止状態からの復帰監視ツールは私の問題にも適用されるんですね
休止状態から復帰した際、画像が表示されない以外に特に異常はなく
強制終了しないといけないという事はなかったので別の問題と解釈していました
私自身いろいろググってはみましたが画像が表示されないことを軸にググッていたため
検索する際、根本的な理由を理解していなかったようです、
とりあえずこの監視ツールを使ってみて様子見してみます
上記の問題が解決しましたらまた報告します、ありがとうございました
Ramdiskにpagefile.sys置く意味あるのか? メモリ3Gもあればページファイル切ってもいいぐらいだろ?
>>657 仮想メモリが設定されていないと、起動してくれないソフトがあった気がするし
3Gを越えて使用する事も稀にあるよ
メモリを結構使うアプリを並行して使っているから3Gじゃ足らないよ 64ビットOSにすればいいんだろうけど、64だと動かないアプリも使用中で…
おれも3GBじゃ足らなくて 警告がうざかったから
661 :
名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 21:45:51 ID:gyVGd0Yq
OpenOfficeのポータブル版をRAMディスク上に置くのってどうなんだろう?
>>661 OpenOfficeがHDDにゴリゴリアクセスするなら、有効なんじゃね?
あんま、そういうソフトにも見えないけれど
ソースコードとかテキストファイルいっぱいいじる人は 1分ごとに変更の合ったファイルをRAMディスクに フォルダ名変えながらコピーしていくと ちょっと戻したくなった場合にすぐ古いの参照できる。 バージョンコントロールより小回りが利くから併用すると良い。
みんなフォーマットはFAT32とNTFSのどっち使ってる? やっぱ使い勝手の良さはNTFS?
え?exFATじゃないの?
666 :
名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 03:30:35 ID:/oynLNoU
NTFSじゃないと不味いんじゃ? 特にIEのキャッシュ置く場合とか FATと混在させても大丈夫なの?
2TBHDDをFAT32で通常フォーマットし直す作業がはじまるよ
4GB〜8GBのメモリを搭載した程度の今のRAMディスクの容量で一時的な使い方ならFAT32でも十分じゃないか?
>666 混在って? ドライブ単位だったら問題はないが。
P5Qでメモリー2G2枚と1G2枚の合計6GでOS認識3.25G ガボでRamdisk2.74G出来たんだけど、 これはOS管理外で出来たってことで考えておk?
おk
ついでにもうひとつ確認させてください。 RamDiskに環境変数でTEMP、TMPを移動してあるのですがWindowsUpdateするときは 戻したほうがよいのでしょうか?過去ログ読むと心配なもので・・・
temp/tmpをRAMディスクに置く奴はアフォ システムの安定性を犠牲にしてまで高速化する理由はどこにもない
システムの安定性を保つスキルの無いアフォは temp/tmpをRAMディスクに置かない方がいい
ユーザー環境変数はいいけど、システム環境変数は変えない方が安全
>>670 あれ、俺システムで6GB表示されるんだけど
もしかしてこれ失敗ってこと?
>>670 起動したての状態でタスクマネージャーの
PF使用量が異様に多くなければ取れてる
それとramdisk作成時に容量を2GBに指定したんだけど 作成されたramdiskは2.68GBになった、これが普通なの? 一応ramdiskの容量はOS領域外の残りの容量だけどさ
Gavotteの容量指定はOS管理内から最大どれだけ取るのかを意味してるので OS管理外は空いてれば空いてるだけ取る
トンクス!!それを聞いて安心しますた
俺もTEMP置いてるが問題ない。 自作でバックアップもとってるし、アボーンしてもダメージが少ないから安心して使える。 そうじゃない人はちょっと怖いよな。リカバリとかメンドイだろうし。
TEMP置いてる人はやっぱNTFSフォーマット?
JANEのキャッシュ置いてる人もいるみたいだけど、 再起動したら消えちゃうんでしょ? 意味なくない?
画像キャッシュを保存しておく気が無いから問題ない 保存したいような画像があれば別の場所に保存するし
>>672 オイラも今のところ問題ないな
起動時にtempが行方不明で問題が起きるのは、
I/OのラムファントムみたいにOS起動後しばらくしないと
マウントが完了しないタイプのラムディスクだろ
7/VISTAでTEMPをずっとRAMDISK上に設定してるけど、トラブルはないな〜。
>>672 ドライバやアプリのアップデートで再起動後に書き換える物だと、
TEMPの中に設定やプログラム本体を置くものがあるから
そういうものがPCに入ってる場合は不具合を起こすものがあるかも。
忘れた頃に起きるトラブルだからそれを頭に入れておけば対処は出来ると思う。
Ready Driver Plusを削除したけど、Bootメニューには残ってしまった場合どうやって消せばいいんだろう? もう1回入れると2個になって、それをuninstallするとまた1個に戻ってしまうw
bcdeditかmsconfigで削除
無事消せたw ありがとう!
692 :
kyon :2009/10/17(土) 09:13:24 ID:zHHwczYt
RAMDISKの全くの初心者です。 P6T Deluxe V2 に12GB実装しています。BIOSでは12GB認識されています。 OSはWinddows XPで最新の状態にしてあります。 コントロールパネルのシステムを開くと、2.99GB RAM 物理アドレス拡張と表示されています。 この状態で、RAMDISKを試みました。 GabotteでRAM4gがOKになったあと、 Fixed Mediaで16MBのデフォルト状態でRAMDISKインストールしたところ、 RAMDISKは作成されたのですが、容量が16MBしかありません。 OSの管理外一杯のサイズのRAMDISKができるようにするには どうしたらよいのでしょうか。 親切なご指導をお願いいたします。
まとめWIKIのテンプレ見れ しか言えない。。。
694 :
kyon :2009/10/17(土) 09:40:03 ID:zHHwczYt
ご指導ありがとうございます。 ■↑をやってOS認識内メモリから使っちゃう場合の対処方法 マイコンピュータ>プロパティ>詳細設定>起動と回復 設定 起動システム>編集 に/pae /noexecute を追加する 例 〜Microsoft Windows XP により、無事解決したしました。
paeつけたことないが認識できない場面にあったことがない。P6Tでもな。
ノートVistaを購入したのでRAMDISK構築してみた。 まだ綺麗なOSだからサクサク感がわかないが、SSDアクセス低減は役に立ってる気がする。 で、rar/7z圧縮バッチみて思ったことが 「TEMPフォルダ消して圧縮した方が効率いんじゃね?」 というわけで7z用のバッチに追記したのを次レス書いてきます。 必要なフォルダ構成とかは各自でいい感じに・・・
@ECHO OFF SETLOCAL SET RAMDrive=Z SET BackupFileName="C:\RAMDiskBackup.zip" SET SevenZipDir=C:\Program Files\7-Zip IF NOT EXIST %RAMDrive%:\ GOTO END rem ----テンポラリを削除---- RMDIR /S /Q Z:TEMP RMDIR /S /Q Z:TMP RMDIR /S /Q Z:Users\TEMP RMDIR /S /Q Z:Users\TMP RMDIR /S /Q Z:Users\IEChace rem ----テンポラリを復元---- MKDIR Z:\TEMP MKDIR Z:\TMP MKDIR Z:Users\TEMP MKDIR Z:Users\TMP MKDIR Z:Users\IEChace rem ----キャッシュ削除終わり---- "%SevenZipDir%\7z.exe" u -tzip -mx5 -aoa -r -ssw -y -up1q0r2x1y2z1w2 %BackupFileName% %RAMDrive%: :END ENDLOCAL
突っ込みどころ満載なバッチファイルだが、それよりなぜ 「TEMPフォルダ消して圧縮した方が効率いい」 ということになるのかが分からん
TEMPフォルダ大杉
>>698 バッチ自体はwikiに書いてあるやつ。
RAMディスクの退避に圧縮使ったほうが早くね?というアイデアらしい。
でもTEMPいらないのに圧縮しても仕方がないじゃん。っていうアイデア
>>699 まだOperaとかFireFoxとか増えてますが何か?
いや、君が追加したであろう部分がね。コマンドラインの使い方を もうちょっと覚えるともっとスマートに書けるのに、ということ そういうことなら7-zipの圧縮対象フォルダを明に指定した方が 早いんじゃないかなとか思うが、RAMDISKには消えてもいい データしか置かないし、スリープしか使わないからどうでもいいや
スマートに書くって短く書くってことか? 個人的には長さよりもわかりやすさの方が重要だな
Z:\7-zip 作ってそこに圧縮するファイルを置けば temp消したり作り直したりする部分をまるっと省けるんじゃね? ってことでは
天ぷら喰いたくなってきた
del /s だけでいい気もするが… つか、消すの前提なら各TEMPの親フォルダ作ってその親を削除すりゃ済むんでないの? バラバラに作る意味がわかんね。 ま、俺もバックアップの必要がある代物置かんから要らんがな。
質問です。 4GBのうち1GBをRAMDISKにしたのですが、セットアップファイルが1GBぐらいあるソフトウエアをインストールしようとするとRAMDISKがいっぱいになり容量不足といわれインストールできません。 一旦、環境変数をHDDにすることでインストールできたのですが、メモリ1G+RAMDISK3Gというやり方もありなんでしょか?
セットアップファイルが1GBあれば、インストール時には展開されてそれ以上の容量に なるのは普通。展開先が1GBのRAMDISKなら、そりゃ容量不足になるだろうさ インストール時だけ動的に配分変えようと思ってるならGavoではやめたほうがいい 環境変数変える方が早いよ
>>706 Vista/7なら避けたほうがいいけど、XPならありかな〜。
2000だと仮想メモリの管理方式の問題で、メモリ512MB詰んで、
メインメモリ128MBで、残りをRAMDISKにして、ページファイル
ぶっこむほうが速かったりしたし。
Ramdisk作ったらFAT32だったからNTFSでフォーマットしたんだけど、 再起動するとまたFAT32に戻ってしまうんですが、みんなそうなんでしょうか? OSはXP SP3でRamdisk容量は500Mで使用用途は テンポラリインターネットファイルのキャッシュに使ってるんですが、 FAT32のままでも問題ないでしょうか?
別に使ってて支障を感じないならFAT32のままでもかまわないけど 再起動後もNTFSにしたければrdutilを使えば出来る やりかたはWikiに書いてある
IEChace
キャッシュ自体は消えてもいいんだけど、クッキーは保存しておきたいんだよなあ。 いらんクッキーもあるけど、会員制サイトのログインとかの設定をいちいちするのがめんどい。 何かいい方法はないですか?
クッキーはIEキャッシュとは別の場所に保存されてるんじゃなかった?
>713,714さん ありがとうです。 クッキーは無事に残りました!!
716 :
709 :2009/10/20(火) 14:06:39 ID:BTDJ7+wI
>>710 レスどうも。
今のところ特に支障ないみたいなのでとりあえずFAT32のまま使ってみます。
@MoveDesktop.regでレジストリを書き換えてしまって、元に戻す方法ありませんか?
windows 7 32bit使ってます
ぐぐったら出てきた
530:08/09/14 19:21 ID:VJeGhprk
>>528 @MoveDesktop.regで変えたのを元に戻せばいいんだから、
これをregファイルにして結合かな
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders]
"Common Desktop"=hex(2):25,00,41,00,4c,00,4c,00,55,00,53,00,45,00,52,00,53,00,\
50,00,52,00,4f,00,46,00,49,00,4c,00,45,00,25,00,5c,00,c7,30,b9,30,af,30,c8,\
30,c3,30,d7,30,00,00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders]
"Desktop"=hex(2):25,00,55,00,53,00,45,00,52,00,50,00,52,00,4f,00,46,00,49,00,\
4c,00,45,00,25,00,5c,00,c7,30,b9,30,af,30,c8,30,c3,30,d7,30,00,00
はダメでした。
718 :
717 :2009/10/23(金) 22:04:28 ID:KX2iJo67
復元ポイントが近くにあったので、そのまま復元したら直りました お騒がせしてすみません
VistaはPAEが最初から有効になってると思って、いくらやっても管理外から容量取れねーって思ったけど、 有効にすれば簡単にできるんだな・・・ Win7でも確認したからwikiのまとめの方にVista/7の場合のPAE手順も載せたほうがいい?
vistaから7にアップグレードしたらReadyboostに指定できなくなった
>>719 OSの問題じゃなくてCPUがDEPをサポートしているか
>>720 どうせ起動するごとに設定しなきゃいけいと言う実用性の低い状態だったから、有る意味正しい判断だな。
>>720 普通にページングファイルを置くのとどう違うの?
>>721 今日、Win7入れたけど、C2D8400でram4g.reg使わないと有効にならなかったぜ?
>>724 それPAEじゃなくGavotte側の設定だろ
つーかVista/7でそれの操作法変わるのかよ
dataram ramdiskでの計測。速過ぎ・・・
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4412.670 MB/s
Sequential Write : 4236.142 MB/s
Random Read 512KB : 4528.339 MB/s
Random Write 512KB : 4242.157 MB/s
Random Read 4KB : 1078.345 MB/s
Random Write 4KB : 809.665 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/10/25 10:47:32
>>726 はえー。メモリの容量単価がHDDくらいになりゃいいのになァ……
Vsuiteと似たような感じだな
Gavotte & DDR2-667
ランダムアクセスで726の速度が出ない。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4586.352 MB/s
Sequential Write : 2757.596 MB/s
Random Read 512KB : 2776.157 MB/s
Random Write 512KB : 1976.236 MB/s
Random Read 4KB : 53.303 MB/s
Random Write 4KB : 51.268 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/10/25 15:20:06
なんとかって名前が異常に長いソフト使えばクリックだけで署名できるよ
Driver Signature Enforcement Overriderかな? 家に帰ったら試してみよう。
ReadyDriver Plus入れればいいだけなのに
>>730 sysファイル3個署名追加すればいいの?
>>733 それ入れたくないからやってんだろカス
死ねよ
おーこわいこわい
Dataram使えばいいだけなのに
…おそくね?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1391.146 MB/s
Sequential Write : 1392.762 MB/s
Random Read 512KB : 1204.717 MB/s
Random Write 512KB : 1103.120 MB/s
Random Read 4KB : 39.835 MB/s
Random Write 4KB : 38.068 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/10/28 23:29:06
Pentium Proなら爆速
CrystalDiskMarkの結果貼る人はCPUも明記しろよ。参考にならん。
メモリの規格と設定も明記な。
定格環境 ーーー 速い
皆振り分けどうしてる?6G積んで、3.3Gが認識してるメモリ 2.7Gのうち250MをIEキャッシュ・500M〜1Gをページファイル、1Gをフォトショ 後はTEMPなんだけど…何か有効利用方法無いかな
eBoostrのキャッシュ置いてるけど、起動の度に設定しないといけないのが面倒
8GB中 3.25GBがOS認識メモリ 1GBをブラウザキャッシュ 2GBをページファイル 残りはOSのテンポラリとイラレ
ブラウザキャッシュに1GBって意味あるの?
複数ファイル同時md5計算用に1GB。 HDD上のを直接計算するより一旦RAMDISKにコピーして マルチスレッドで計算した方が圧倒的に速い
Win7 64bit環境にしたけどXPのRamdiskが快適だったから戻ってきた メモリ8GBでRamdiskに4GB、pagefile(1536MB)・IEキャッシュ・TEMP・ネトゲのクライアントを丸ごと放り込んでる Wikiに書くのに気が引けるほど単純なので、ここにバッチファイル書いていきます ・HDDからRamdisk Mabi_RAM.cmd F: REM ATTRIB -R -S -H /S /D F:\Mabinogi XCOPY /D /S /E /Y /H /R F:\Mabinogi Z:\Mabinogi\ REN F:\Mabinogi Mabinogi_ C:\[Tool_Win]\linkd.exe F:\Mabinogi Z:\Mabinogi REM @PAUSE ※ REM文のATTRIBは最初の1回だけコピペで実行、フォルダにシステム&隠し属性ファイルが有る ・RamdiskからHDD Mabi_HDD.cmd F: IF NOT EXIST "F:\Mabinogi_\Mabinogi.exe" EXIT XCOPY /D /S /E /Y /H /R Z:\Mabinogi F:\Mabinogi_\ RD /S /Q F:\Mabinogi RD /S /Q Z:\Mabinogi REN F:\Mabinogi_ Mabinogi REM @PAUSE ※もし実行し忘れた時は、*フォルダ削除して*_フォルダのアンダーライン消すだけで復旧 デスクトップにRamdiskと分かるような名前でZ:\Mabinogi\Mabinogi.exeのショートカット作っておしまい
いつもパッチファイルとか使いてぇーと思うんだけど これってどうやって作ってどうやって使用するんだろう・・・ あの、XPHomeじゃ使えないってやつですかね?
バッチなんて95だろうがNTだろうがxpだろうが7だろうが アルティメットだろうがホームだろうがトースターだろうがエンタープライズだろうが使えるに決まってる
> あの、XPHomeじゃ使えないってやつですかね? たぶんそう。
色々調べてたらXPHomeにはない機能と書いてあるページがあったので
使えないのかなぁと思っていました
>>752-753 と意見が違うのでなんだか結局よくわかりませんが・・・
レスありでした
バッチファイルなんて20年以上前のPCから現在のPCまで 全部使えるよ
>>755 レスありです
バッチファイルの作り方と使い方を勉強して出直します
>>755 それは誤解を招く表現だな。
組込みコマンドでも細かい所はOSによってかなり違う。
>>750 みたいな単純なコマンドだと違いは出ないけど。
外部コマンドだとOSによってあったり無かったり。
taskkillとか使ってるバッチをHomeで実行してエラーになってアルェ〜?なんてことも。
>>754 750の後半のは、システム終了時に実行するバッチだけど、
XP Homeじゃ、システム終了時にバッチとかを実行させることができないんだよ。
(システム開始時に実行するためには、スタートアップフォルダに放り込んだらいいだけだけど。)
>>758 そうみたいですね、ちょっと勉強してきて知り愕然としました。Homeめ!
終了時に保存、を急いでいると忘れがちなので自動実行させたかったのですが
残念です
レスありがとう
>>758 Homeにはグループポリシーエディタが無いだけで、グループポリシーの
機能そのものは使える。
レジストリを直接変更すればシャットダウンスクリプトも実行可能。
761 :
750 :2009/11/04(水) 12:05:26 ID:NJnMSnfa
バッチファイルから電源切るだけで済むはず、最後に下のを付け足し ・電源オフ SHUTDOWN -S -T 10 -C "Ramdisk OK" -D P:00:00 ・再起動したい時 SHUTDOWN -R -T 10 -C "Ramdisk OK" -D P:00:00
サービス:winlogon イベントID:7002 が出たときにタスク起動しても終了処理はまっちゃあくれない? 俺はふつうにログオフタスク使ってるから知らね
上の方にRamdiskをRedyboostに割り当ててる奴いるけど 大量にメモリーを積んだ状態でのRedyboostは無意味じゃなかった?
英語でおk
ヒエログリフでおk
ウルドゥ語でおk
だめだ砂嵐多発するようになってきたし その後強制再起動までする
非力なノート(SU9400 1.4GHz)にWin7を入れて、Gavotteを導入したんだけど 常時ファン回りっぱなしになってうるさいわ熱いわでアンインストールした。 Xpのときはこんなことなかったと思うんだけど何でかなー。
>>768 GavotteのせいじゃなくてWin7のせいじゃね?
Vista、Win7ならSearchFilterHost.exeが原因なのは良くあること。
>>768 WIN7は描画にDX11使ってて、VGAが対応してないとCPUエミュで動かす。
余力のないCPUだと描画だけで息が切れることも
771 :
名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 19:49:23 ID:uJgH1mXE
つーか、こんだけニーズあるのに正規パッケージに入れなかったのは何で?
どこを指してニーズがあるなんて断言してるんだろう?まさかとは思うけど2ch?
773 :
名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 20:23:34 ID:uJgH1mXE
別に 2ch でなくとも、32bit OS で 4GB 以上を無駄なく使いたいってニーズはふつーにあると思うんだが、逆にまさかと思う根拠が欲しい
ねーよ
俺もGavoを使ってるけど… ニーズなんて有るわけがないw ID:uJgH1mXEは、自分は逸般人だと言うことを自覚しないと
776 :
名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 22:04:02 ID:PRMTEyDm
自称パソコンマニアの中でも使ってる人は希だろうなあ
自作する人と話しても
「メモリそんないっぱいどうするの?」
「ramdisk」
「うは、変態」
皆こういう反応返ってくる
>>775-776 な感じ
RAMDISKしたいならRAM用の機器買うしね
これインストールしてから、スリープにしたときにcpuクーラーやケースファンが止まらなくなった こういうもんなのかなぁ
それスリープのモードが違う
色々見てるとCPUの性能のよって大きくベンチ結果が変わるようだけど 1000から5000まで開きあるけど数値程の差って体感出来るのだろうか CPU変えてRAMドライブの使い勝手も上がった人居たら感想教えて!
783 :
名無し~3.EXE :2009/11/08(日) 06:32:08 ID:wyJklEbf
vista 32bit 2Gx2 OS認識外767MBをRAMdiskにしてます。 このPCに2Gメモリを一枚追加した場合 勝手にramdiskに+2Gされるのでしょうか?
されます
>>783 パッキングして保存してたRamdiskの内容は初期化されるから気をつけてな
786 :
名無し~3.EXE :2009/11/08(日) 12:57:01 ID:7XXBJM56
どもです。 ニコニコやtubeを開きまくってると 700M程度だと足りなくて。
ちょいとスレチ気味だけど同じくIEのキャッシュに利用してて アップローダや動画のローカル保存ツール等を使うと 一時ファイル置き場から指定した保存場所に移し変えられて その状態で保護されたファイルの表示をしても姿が見えないのに 残容量が元に戻らなくて最終的に不足の警告が出てしまうんだけど 同じような人居ませんかね?
日本語でOK
英語でおk
わかりにくい五大理由 1 主語がない。 2 文章を区切らない。 3 読み返さない。 4 読み手への気遣いがない。
まじ頭悪そう
五大理由…… あと一つ誰かヨロ
5 ソフト名は書けない
5 筋道の通った考え方が出来ていない
5 とにかく何か足りない
5 馬鹿の国から馬鹿を宣伝しに来たような見事な馬鹿である
797 :
名無し~3.EXE :2009/11/09(月) 22:44:37 ID:Hf/LOX3v
すごい説得力だな
書き方が悪すぎました IEのテンポラリフォルダ → 保存場所に指定したフォルダ等 にファイルが移った時点でテンポラリフォルダに空きが出来ているはずなのに 「隠しファイルを表示」してもファイルの表示が無く 「ディスクの空き容量」の表示も戻らずに最終的に残量不足になってしまうという事です けど、やはりスレ違い気味なので すみません
骨がない傘みたいな文章だな 質問するならせめてOSやドライブ構成くらい書いたらどうだ
なんでこういう奴らってHDDの空きがどこかへ飛んで消えたような書きかたするんかね? 空きがなくなったなら何かが使っているのが当たり前だろうに。 グダグダ書く前にHDDの全フォルダサイズスキャンでもしろっての。
IEtempのファイルって、直接消せたっけ? いつもコピーしかしてないや
直接ってのはどういう意味か知らないけど、Content.IE5毎消せばいいんじゃないの。
>>798 意味分からんけどダウンロードするときはOperaかFireFox使え。
>>798 指定したダウンロードディレクトリにコピーされても
元ファイルはキャッシュとして残るんだからしょうがない
一生懸命整理して書いたであろう文章構成がこれまたたまらないぜ つーかどんだけ小さな容量にしてんだよ
>>798 は仕事でも、要領を得ない受け答えで
上司や客に怒られるタイプ。
意味は解らんでもないがRAMディスク関係ない。
要は
>>802 の通りだが他のユーザーからじゃないと普通には見えないだけ。
RAMDISKはフリーソフトも豊富になって簡単に手を出せるようになったし面白い領域だと思うが、 最低でもECCメモリで環境作ったりしないと実用性に乏しいから、結局みんな敬遠するんだよな・・・
そもそもメモリがあまるって言う状況がイレギュラーだからな (市販PCはOS動作環境ギリギリのメモリしか積んでない)
すみません、マザーP5Q-Eでメモリ4G積んで領域外確保しようとしてるのですが上手くできません。 まとめみたんですがW2K用の対処法が書いてなくて; 今のところ試したのはremapをDisableにした程度です。 領域内からは余裕でぶんどっていくんですがねえ・・・。 まとめにあった物理アドレス拡張とかレジストリからやり直すという方法よければ教えてください。
>remapをDisableにした程度です。 テラ斜め上www
8GBとか16GBとか積んでる場合はremap無効にしても0.5GB程度無駄になるだけで
ちゃんと使えるけどまあ
>>811 の問題とは関係なさそうだね
そもそも、2kはPAEに対応してなかったような……
815 :
811 :2009/11/13(金) 23:15:01 ID:VYN7oEEm
すみません、remapのやつは勘違いしてやっちゃってました。今回に関してはまったく関係なかったですね。 物理アドレス拡張は青画面でちゃってできなかったです; レジストリほうも書き込んでから試しましたが余り関係なかったようです。 いちおうBIOSアップしたらなぜかBIOS画面でフリーズしてしまいましたorz 色々ぶっこぬいてどうにか復帰;; ところで一度やった後は再起動とかしなくても即RAMディスクが生成されるのは仕様ですかね?
816 :
811 :2009/11/14(土) 01:00:54 ID:pAzd0Ohr
>>814 う〜ん、W2Kサーバーのみですかねえ〜;
なぜかしらんけどgavotteでは出来なかった気がする ERAM改造版ならいけたはずなんでERAMスレいくよろし
>>817 さっそく試してみましたがなんかうまくいかない;
もうちょい粘ってみますね。ありがとです。
Gavotte Test Size : 100 MB Sequential Read : 3886.197 MB/s Sequential Write : 3582.635 MB/s Random Read 512KB : 2822.888 MB/s Random Write 512KB : 2648.537 MB/s Random Read 4KB : 81.592 MB/s Random Write 4KB : 80.540 MB/s BUFFALO RAM DISK Test Size : 100 MB Sequential Read : 3547.091 MB/s Sequential Write : 3456.268 MB/s Random Read 512KB : 3496.419 MB/s Random Write 512KB : 3254.623 MB/s Random Read 4KB : 960.488 MB/s Random Write 4KB : 905.000 MB/s このランダムの差は何でしょうか?
>>819 テストサイズもっと大きくしてみろひっくり返るぞ
一度RAMDISK容量を16Mに指定したんですが、 (実際のRAMDISK容量は約500Mです。IEのキャッシュに使ってます) RAMDISK容量を1.5Mぐらいに変えて、 そこにpagefile.sys置いた方がパフォーマンス上がるかなぁと思ってるんですが、 この場合一度Gavotte RAMDiskをアンインストールして、 再インストールしなければならないでしょうか? それとも直接サイズを変更することはできるでしょうか? 教えてください。
1.5GBだね? やってみれば良いことだよ。 容量変更、applyで行けるはずだが。
>>822 レスどうも。
書き間違えです。1.5Gでした。
アンインストールせずに容量変更して上手くいきました。
824 :
821 :2009/11/20(金) 22:17:25 ID:ldG4rhWK
さっきタスクマネージャを見てみたらPF使用量が1.56GBになってて(変更前は400M程度) その原因についてネットで調べてみたんですが、 OS管理内から引っ張ってくるとPF使用量が異常に増えるらしいのですが、 私の場合は正常なんでしょうか? このまま利用しても大丈夫でしょうか? 環境は OS:XPSP3 メモリ:4G マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR ビデオカード:9600GT です。
>>824 管理外は500Mで1G管理内から取ってるんでしょ?
1G+400M+何か160M他に使ってる=1.56GBで問題ないでしょ。
826 :
821 :2009/11/21(土) 08:50:44 ID:S/KFu1Ow
>>825 レスどうも。 これが正常なんですね。安心しました。
しかし、OS起動直後にPF使用量が1G超えてると違和感ありますね(汗
これってBIOSが管理外メモリを認識しなきゃ意味無いよね?
再起動するたびにフォーマット要求される… バッチ使って内容記録させてるのになぜ?
フォーマット前が記録されてるとか さすがにないか
ネトゲやるのに使えるかと思って導入してみました。
Vista Ultimatex64
Corei7 DDR3(1333MHz)2GBX3のうち2GBを指定
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ Sequential Read : 5057.160 MB/s
Sequential Write : 7143.838 MB/s
Random Read 512KB : 5437.061 MB/s
Random Write 512KB : 7493.320 MB/s
Random Read 4KB : 1745.663 MB/s
Random Write 4KB : 1267.379 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/30 21:28:58
以下、音楽編集のデータドライブに使ってるIntelSSD
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ Sequential Read : 269.297 MB/s
Sequential Write : 45.134 MB/s
Random Read 512KB : 165.418 MB/s
Random Write 512KB : 57.129 MB/s
Random Read 4KB : 16.957 MB/s
Random Write 4KB : 39.051 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/30 21:39:21
ramdisk早えぇ・・・
>>828 ちゃんとフォーマット後の
rdutil ○: registry
が出来てないからやり直せ
数字見る限りガボじゃないな。
i7トリプルx64(管理内) 別におかしくなくね?
休止状態にしてみたんだけれど、普通に使えてる。 gavotteは.5 機種はlet's note S8 で 4GBつんでる。
Gavotte Ramdiskで500MB確保できたのでFirefoxのテンポラリファイルに使用しようと思っているのですが、この数値より大きなサイズのダウンロードはできなくなるのでしょうか
できなくなります。
ならないお( ^ω^)
>>836 ならないと思うよ。
試しにMSから500MB以上の何かをDLするとか、無料ネトゲのクライアントDLするとか。
ちなみに、Firefoxならディスクキャッシュ無効にして、メモリだけにしておけばいいかと。
まぁ、この場合メインメモリ使うことになるけど、500MBとかの管理外じゃ足らないでしょ。
>>838-839 ありがとうございます
環境変数のTEMPとTMPはそのままでFirefox のテンポラリファイルの置き場所だけRAMディスクに変更しても速度は速くなりますか
環境次第、以上!
度々ありがとうございました やってみます
firefoxのファイルダウンロードは、 ダウンロード先に直接落とすんじゃなかったっけ。 IEみたいな糞仕様じゃない。
>>843 同ディレクトリにテンポラリファイル作って直接落とす。
>>843 ダウンロード指定フォルダに、直接書き込む方式だね。
IEの場合は、DL完全するまでテンポラリにおいておいて、
完了したら指定した場所にコピーだよね。
コピー時間が無駄だと思うんだけどなんでだろうか。
>>846 やけに速いと思ったら特許技術なのか。
メモリ3G未満の環境なら最強だな。
いやいやw 単に特許申請を出願しただけだから 新規性無しで却下される可能性もあるし というか、既知の技術の発展応用のたぐいだと思うけどな
限界突破のアホさと出し惜しみ感に萎える
バッファローくらい速いフリーのソフトってある?
バッファローの奴、全く速いと思えないんだが・・・
703MB/sってのが4Kランダムとして、テストサイズが書いてないのが何だが
VSuite Freeで普通に超えられる、環境もC2D E8600+DDR3-1333で同じ
OS管理内を使うならGavotteでも同じくらい速いし、存在価値無いんじゃね?
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ Sequential Read : 6977.714 MB/s
Sequential Write : 4167.217 MB/s
Random Read 512KB : 6711.026 MB/s
Random Write 512KB : 4020.882 MB/s
Random Read 4KB : 913.943 MB/s
Random Write 4KB : 787.830 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/12/03 4:21:37
作った容量って全部使えてる? でかいファイルコピーしてRドライブを8割ぐらい使ったら、画面の表意がバグるんだが グラボのメモリをメインと共有するタイプだと、そーなるの?
表意じゃなくて表示ね
M/Bと設定次第
855 :
名無し~3.EXE :2009/12/03(木) 23:58:39 ID:z43KE/YM
今IE一時ファイルとwinrarの一時ファイルとページングファイル入れて使ってるんだけど 他に良さそうな用途ないかな?
うらやましいな。 600M程度だとIE一時ファイルだけで精一杯だ。
ブラウザのキャッシュ領域にしてたけど、キャッシュはSSD側に戻した。。。 ノートPC+通信カードだと、やっぱりキャッシュはメインのドライブに あったほうが体感的に快適だわ。
SSD半年で逝きそうだなw
ディスクストレージは消耗品。
ふぅん
xpで4G入れてた。 使ってない分は特に気になっていなかったが、今回これを入れてみてtempなどにしてみた。 普段の操作にそんなに差が出るわけでもなかったが、全部使ってるのは何となく気分がよくなった。 どうせなら有効活用しようと思って3日目にWin7 64bit版買ってきた。 きっかけをありがとう、ramdisk。
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4 【Memory】 サムスン2G×2 【M/B】 780G 【CPU】Athlon64X2 2.6 【OS】 XP 【認識】 OS管轄外の767MBくらい windowsの一時ファイルとfirefoxの一時ファイルを置いてます 上の環境でエンコードをしたり、RAMDisc上に保存した大量の画像をZIPでまとめてRAMDisc上に出力したりしようとすると、画面が真っ暗になります オンボードなのが何か関係しているのでしょうか 原因がわかる方教えてください
>【Memory】 サムスン2G×2 書いてる途中で気付けよ・・・
>>863 やっぱまずいですかね・・・
パソコンのことなんてほとんど分からない時ドスパラで買ったパソコンなんですよ(汗
>>862 windowsの一時ファイル置くのやめろ
VRAMにアクセスしちゃってるんじゃないの? OS管理内ならそういう衝突が起きないようOSが管理してくれるけど 管理外のメモリはみんな自分以外誰も使っていないという前提で使うから
780GはLFB乗ってるやつなのか メインメモリから取るやつなのか
868 :
862 :2009/12/05(土) 23:18:25 ID:VqeCqyGX
>>866 確かにそんな感じがしますね・・・ありがとうございます
ブラウザのキャッシュをRAMDISDに置けばブラウジングは完璧だと思っていたが、 ポータブルブラウザを丸ごとRAMDISKにぶち込むと世界が変わるね これが一番 RAMDISK最高 って思える使い方だと思う
>>869 それじゃあ
>>866 が正しいと仮定すると、どっかからグラボ持ってきて
試してみるってぐらいしか、思いうかばんなぁ
気が向いたら、ラデの3400シリーズでも買ってきて Hybrid Graphicsなしで動かして見ます
873 :
862 :2009/12/06(日) 00:58:48 ID:+LtWU/Vl
windowsXP 4GBで余ったOS管理外の700MBどうしようかと悩んでる人 バッファローのRAMDISK作成ツールも使ってOS管理内から記録RAMDISK作るとやれること増えるよ! XPならどうせメモリ余るだろうからね 俺の場合だと gavotteで管理外700MBディスク → 512MB分のページングファイル buffaloで管理内1GBディスク → GoogleChromePortable専用 キャッシュやTEMPはシステムがちょっとだけ不安定になるからまだ悩んでる
ポータブルブラウザ放り込んでも起動が速くなる程度でしょ? どうせずっと起動しっぱなしでもいいんだし、 プリフェチ効いてれば気にならない気がするんだが。
>>875 起動はちょっと速くなる程度
理由はよくわからんがブラウジングが全体的に爆速に
で、稀にあるローディングのあるサイトが20倍くらいの早さで終わる
で、今気づいたがポータブルブラウザのキャッシュがメインドライブにできてた
つまりキャッシュでの高速化は無し。なのに速い。意味わからん。
ゲームやらん人か。。。 PF512Mじゃ全然足りん
ゲームってそんなにPF使うの?
XPだと無駄にPFにアクセスに行くし、 少しでも足りないとすぐに不安定になる。
やっぱりRAMディスクソフトは、ガヴォちゃんが一番なのかな? ちなみに、XP Pro SP3 32bitデス。
OS管理外のメモリを割り当てられるフリーのものという条件ならな。 積んでいるメモリが3GB未満だとか有償でもかまわないというなら他にも選択肢はある。
>>88 レスd。
イメージ保存の際のサイズが確保領域分じゃなくて実際の使用分だけとか、
RAMディスクが作成されるタイミングとかを考えると、ガヴォちゃんがいいかなーと。
他のは、スタートアップ後に作成されるとか、領域確保分の容量のバックアップイメージが
作成されちゃうとかそういう、いまいちな仕様ばかりで・・・。
ただ、バッチで済むとはいえ他のソフトみたいにGUIでちゃちゃっと切り替え等できる
ようになれば、もっといいんだけどね。
XPで4G搭載中の管理外512M分をgavotteでRAMDISK化し、内256Mをページファイル、 残りをIEのテンポラリにしているのですが、ゲーム等をしていると仮想メモリ最小値が 低すぎます。という警告が出るようになりました。 というかゲーム中にPOPしてきえてるのでイベントビューアをみるまで気づかず ほおっておいても実害は無い気がするのですが、説明文にはページファイルを 増やしています。とかいてあり、256M固定してるのをどこをどういう風に(ryしている のかというかもしRAMDISKから取ってて足りなくなったらどーするんだという疑問に さいなまれることになりました・・・。 放置していいものかRAMDISKを増やすなりして対処したほうがいいのか・・・ どなたかこの仕組みに詳しい方、解説の方をお願いできないでしょうか? よろしくお願いします。
884 :
名無し~3.EXE :2009/12/08(火) 10:23:43 ID:jyToEyra
>>883 ramdiskにページファイルを置くのを止め
てハードディスクに3GBぐらい確保す
る。
意味ねーことすんな。
物理メモリ4GBでRAMディスクにページファイルを置くのはあまり意味がない。 メモリを増設して6GBとか8GBの管理外をRAMディスクにできるようなら、 改めてそう設定すればよい。
>>883 XPだったら牛のツールでOS管理内から1.2Gぐらい取ってpagefile.sysに
当てるのもいい選択だと思う。
そもそもゲームやるのに1.2GBで足りるのか?
ゲームやるなら素直にHDDに作るのが無難じゃね
889 :
886 :2009/12/08(火) 12:34:52 ID:ZKKyQfpv
俺はページングファイル1.2Gで足りてるけど。 GTA4、アトランティカやってるけど今のところ問題ない。
SSD買えば解決
2G×2で767MBをramdiskとして使っててメモリが一本死んだので、一時2G一本で使用 すぐに新しいメモリを挿したんだけど、それ以降メモリに空きがないとの警告が出るように 管理内から持ってきてきてるのかと思い、アンインスコしてから再度ramdisk767MB作成 そこで、OS管理内外のどちらからramdisk持ってきてるのか判断するにはどうしたらいんでしょう? Vista32bitです
テキトーにでかいファイルをRamDiskにコピーしてメモリ使用量が増えるかタスクマネージャー見ればいい
タスクマネージャ→パフォーマンス→コミットチャージ OS起動直後にRamdiskのサイズより小さければ管理外。 Ramdiskを作った分だけ増えていれば管理内。
>>892 >>893 ふたつとも試しましたら、どうやら管理外から使えているようです
ありがとうございました
XP home SP3でメモリ6GでRamDisk-PAE作っているけど 多少余裕残しているはずなのに、大きなファイルを置くと じわじわ砂嵐が起こってフリーズ→再起動する。 おそらくオンボードグラフィックのVRAMと干渉しているのだろう。 システムのプロパティの情報で『3.25GB RAM物理 アドレス拡張』 HD4200のプロパティのアダプタタブで『メモリサイズ:700MB』 VRAMの700MBはOSの管理領域外で取っているようだ。頑張り屋さんめ。 親切なM/BはASUSのM4A785D-M PROさんです。 さてBIOS弄るかな。
>>895 自己レスだけどハードがメモリーリマッピングに対応していたら
OS管理外領域にハードウェア予約領域を取るのが当たり前だったんだな。
OS認識メモリ=搭載メモリ-VRAM、はすっかり時代遅れの知識だったんだ・・・・
OS3.25GB、VRAM700MB、RAMドライブ2.74GB
RAMドライブを小さくして、砂嵐フリーズの様子見てみます。
ramdriveを3G設定で再起動したら RAMドライブ3G、VRAM700MB、OS2.25G、計6G にならないかと思ったんだが RAMドライブ3G、VRAM700MB、OS3.25Gになった。 なぜ増えた 怖いよ
RAMドライブ2G設定でも砂嵐フリーズが治らなかった。 どなたかVRAM領域とRAMドライブ領域を被らずに設定する方法があったら ご教示くださいお願いいたします。
なんでVRAMに700MBもいるのかと MEMTESTはちゃんと通ったのかと
VRAMってなに(?_?) グラボ載っけてないってこと(?_?)
>>898 HA06のWikiに似たような症状の対処法があったような…。
役に立たなかったらすまん。
above→belowだね>HA06
>>901-902 これですね本当に有難うございました。
昨夜BIOS見ても何していいか分らず困っていました。
今からすぐに試します。
グラフィックオンボードでAMI BIOSのマザーは
この設定、多く引っかかるんじゃないかな。
Gavotte Ramdiskは使える? Edit
* 使える。
* オンボードビデオを使用している場合、UMA Frame Bufferの設定が肝。
* Boot.iniに/paeなどを追加する必要もない。
例)メモリ4G搭載の場合
BIOSのAdvanced Chipset Features -> IGX Configurationの中で
UMA Frame Buffer Sizeを128MB、Frame Buffer LocationをBelow 4Gにすると
OS上では3.12GBのメインメモリ、768MBのRAMディスクが作成できる。
o UMA Frame Buffer Sizeの増減はOS上で認識されるメインメモリの量と相反する。
o Frame Buffer LocationをUpper 4GにするとUMAの領域とRAMディスクの領域が重複してしまい、RAMディスクにデータを書き込むと画面が崩れる現象が発生する。
o OS管理外に加えてOS管理内の一部を割り当てることも可能。
どうもこれ、FireFoxのキャッシュ置いてると完全にフリーズしてしまう事がまま有るんですが 今までそういう事例、対処法など有りませんでしょうか? OSはWindows2k、Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.5_200811130版を使用中です
メモリが腐ってんだろ
主記憶でありCPUと直接やりとりできるメインメモリを なぜ外部記憶であるRAM Diskにしてしまうのですか? メインメモリの一部をRAM Diskにしてどのような利点があるのか教えてください よろしくお願いします
リピート
だってXPが根性無しでメモリ使い切らずにキャッシュに逃げ込むから仕方がないだろ
久しぶりだなぁ。もう冬休みか?
せっかくCPUと直接やりとりできるメインメモリですよねー RAM Diskに配置したプログラムやデータは 一旦メインメモリとして使っている領域にコピーしないと扱えないですよね それなら全部メインメモリとして使う方が効率的ではないのですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットを教えてください どうも利点が分かりませんので
せっかく退院できたのに、またすぐ入院することになりそうだな。
ZIP等の圧縮ファイルなどを例にとると、すべてをメモリで行うと、展開後のファイルがメモリより大きかったらあぼーんじゃないか。 OS(プログラム)はそーいうことも考えて、必要なデータ以外はメモリにもたない。 そのためディスクアクセスが頻繁に起こる。HDDはアクセスが遅いから、処理が遅くなる。 たいていのブラウザは読み込んだデータはキャッシュとして残すけど、昨今の通信速度だと キャッシュ機能はいらなかったりする。ただ、それだとサーバー側に負担がかかる恐れがあるが Googleのmapreduceみたいな技術があればそれも必要ないかも
そこまで言い切って、最後の”〜かも”はないだろ。
>>912 > OS(プログラム)はそーいうことも考えて、必要なデータ以外はメモリにもたない。
> そのためディスクアクセスが頻繁に起こる。HDDはアクセスが遅いから、処理が遅くなる。
そのためにメインメモリを増やしているわけでしょ?
なのにせっかく増やしたメインメモリを
RAM Diskという外部記憶に割り当てれば
使えるメインメモリの量が減ってしまう
これでは何も良いことがないと思うのだが?
>>914 タスクマネージャのパフォーマンスのところ見れ。たとえメモリを32GBつんでも、実際にメモリはそんなに使用してないだろ?
普通に使用してると多くても2GBぐらいしか使わない。
とくに32bit版のOSだと32GB積んでも、3.5GBぐらいしか認識できない。
(本当は2の32乗で4GBまでいけるはずなんだが、OSのつくりで対応してない)
そこで、のこりの28.5GBは積むだけ無駄にならないように、RAMディスクにするわけだ。
そのRAMディスクの使い方はいろいろあるが、例えばFireFoxのポータブル版などをおいて使用すれば爆速ってことになる。
>>914 もしかしてMacOS9か?
アレなら割当量自分で決めれるからRAMDiskは無駄だわな。
なんか、ネタにマジレスって気がしてきた…。 もう寝る。あとはまかせた。
メモリアドレスが36bitあるから64GBまでメインメモリを使えまつ 32bitだから4GBまでしかメインメモリが使えないと勘違いしている人が大杉
個人向けの32bit Windowsでは封印されている部分だから、別に勘違いしたままでもいいと思う。
>>918 …わかった。ハードの限界とソフトの限界を同一視してるからこんな話になるんだな。
「ハードウェア的に認識できるメモリ」と「ソフトウェア的にOSが使用できるメモリ」は別なんだが?
例が旧くて悪いけどさ。
IBMマシンでMS-DOSは614KBしかメモリを使えないがOS2ならフルアドレス使える。
旧Macで漢字TALK7は512MBしか割り当てられないが、OS9は上限まで割り当てできる。
この事実はどう説明する?
>>920 いや、そうではなくて「32bitのOSだから4GBまで」ってところに突っ込まれているんだろ。
32bitでもWindows Serverの上位エディションやLinuxは4GB以上のメモリを使えるし。
>>921 俺には「フルアドレス32bitだから64GBまで自由に使える(キリッ」と読める。…変かな?
> 32bitでもWindows Serverの上位エディションやLinuxは4GB以上のメモリを使えるし。
非対応ソフトだとOSが勝手にメモリ割り当てしちゃうのは変わらないからRAMDiskの意味はあるんじゃない?
対応ソフトのみ使用しますってんなら無意味だね。でもそんな環境は羨ましすぎる。
それと、OSが変われば使用できる(管理する)メモリ上限も変わるって例を上げたつもりだけど、
古過ぎてわからないよな。ごめんなさい。
俺も疲れた。消える。
メモコン内蔵のCPU使ってるならRAMディスク作るよりブラウザからディスクキャッシュ無効にしてRAMキャッシュだけにしたほうが速い
924 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 14:59:37 ID:wfLuRkI6
いい加減64bit版買えよ、貧乏人ども
貧富の差というよりもどれだけリスクをとれるかの違いだろう
64bit版に変えてもRAMDISKは作ると思うな 本来使えるメモリ削ってまでRAMDISK作るのは本末転倒って言ってたがそんなことない このブラウジングの速さはメモリが多くても実現してはくれない
いまどきHDDの回転速度で、体感速度に差なんか出るわけないだろ。
928 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 15:18:14 ID:wfLuRkI6
いまさら主記憶にファイル置いて、高速化とか喜んでるヴァカ。
なんでこのサル興奮してんの?
HDDが1番速いと思ってるんだろう
64bitになったら性能2倍になるとか勘違いして買って失望してるアホじゃね? 失望しているという事実が許せないから他人を貶めることで自我を保ってる
赤い人みたいだな
933 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 18:59:02 ID:wfLuRkI6
下らないことに主記憶使うな。ヴァカ
64ビットの能力を使い切るようなソフトがないだけで、フルに使えば64ビットは性能倍近くにはなるでしょ
>>934 ほんとうにヴァカだな
OSのメモリ管理が32bit/64bitに関わらず
ソフトでは32bitと64bitの演算がそれぞれ(必要に応じて)使われている
32bit=>64bitのOSの変更は単にメモリ空間が広がるだけで
スケジューラが同じような作りなんだから性能が著しく変わる要素が無いわな
64bit級は?
>>935 だから32ビットで十分なレベルのソフトばかりなんだよ。本当に64ビットが要求されるようなソフトは一般にはない。
938 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 20:31:05 ID:wfLuRkI6
RAMディスクにしたところで、結局ファイルアクセスの処理が噛むから結局HDDに置いたのと同じ。 そんなに高速化したいのなら、主記憶の容量増加に努めるべき。
32ビットOSで十分、でもメモリ空間は36ビット欲しい 32ビットOSで36ビットのメモリ空間を扱うと、遅くなるらしい しょうがないから64ビットOSにするかWin7pro64bit版←いまココ
>>939 >32ビットOSで36ビットのメモリ空間を扱うと、遅くなるらしい
これ具体例上げてよ
どこで検証されたの?
941 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 20:47:30 ID:wfLuRkI6
どうせ、脳内ソースかまた聞きだろ
確かに x86 で36bitアドレス使うとPTEの段数が増えるけど x64 じゃPTEがもう一段増えるんじゃなかったっけ?
943 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 20:52:24 ID:ViUvbE25
わざわざCPUと高速にやり取りできる主記憶を、外部記憶としてる買う意味が分かりません。 ここの人達は、20年前以上前PCでも使っているのですか?
>>938 HDDの空き容量があればあるほど速くなるとか思ってるアホ?
RAMにおいても、たいして速くならないって言ってるだろヴァカ。
目的語抜かしてそんなセリフ吐かれてもな。 いったい何を置くと考えてるんだ? というか何をそんなにファビョってんの?
948 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 22:13:14 ID:Y1bK/yPO
>>947 >TLB シュート ダウン
の話かな?
これによる速度低下を気にするなら
32bit(PAE無) PTE2段
32bit(PAE有) PTE3段
64bit PTE4段
だから
x64の64bitならもっと遅くなるって話だわな
実際に置いてみれば分かると思うんだけどなぁ それとも速くなったと実感したのは俺だけなのか? ブラウザを丸ごと置くと分かりやすいんだが
ところで、 起動はともかくとして キャッシュなしとキャッシュをRAMディスクにした場合とで どっちが早い?
951 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 23:25:17 ID:wfLuRkI6
ブラウザを丸ごとRAMディスクとかw、アホの極みwwwwww
>>951 やってみて変わらないなら謝るから試してみてよw
そんときPC環境も教えてもらえると参考になる
953 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 23:36:42 ID:wfLuRkI6
そんなこと馬鹿馬鹿しくてできるか!
じゃあ話は終わりだね。残念だよ。
955 :
名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 23:39:53 ID:wfLuRkI6
大体、プログラムファイルをRAMディスクに置く意味ねーだろ。アホか!!
>>950 俺はFirefoxのキャッシュを置いてるけど、タブの切り替えが段違いに快適。
4、50タブくら開いてることが多いからRAMディスク無しだと結構引っかかってイラつく。
これに関連してちょっと聞きたいんだけど
RAMディスク上のキャッシュフォルダをHDD上のプロファイルのキャッシュフォルダを
ジャンクションとしてリンクしてるんだけど、何かのタイミングでリンク切れるみたいで
何か重いと思ったらリンク切れててHDD上にキャッシュができてる事がある。
起動時はちゃんとリンクされた状態だし、スタンバイでも切れる様子は無い
それでもたまに上記のようにリンク切れた状態になってることがある。
頻度は結構低くて、月に二、三回くらい。
こういう経験ある人いる?
お前しかいねーよ。糞が
FireFoxのキャッシュI/Oが嫌ならキャッシュ無しにすればいいのに なにやってるんだここの阿呆
>>956 HDDとRAMを比較すればRAMの方が早いことは判ってる
キャッシュなしと比較してどっちが早いか、と訊いたんだが。
>>958 キャッシュ無しだとまた困るんだよ。
ブラウザ再起動やウィンドウをセッション保存してたのをまた開いたりで
一度に数十タブ開く状況が結構ある。
キャッシュ無しだとこのとき全部再読み込みになってしまう。
SSD買ってきてSSDにキャッシュすりゃいいんじゃないのかと。
SSDをキャッシュに使うとか、なんかもったいなくね
>>961 ブラウザで一度に数十タブ開くという行為が、既にアホ丸出しなんだが。
どういう状況になったら一度に数十タブ開く事があるのか説明してもらおうか。
エロ系のブログから動画落としてくるとか、そういう理由じゃなかろうな。
キャッシュ無しは再読み込みがダルいっしょ 一度開いたページを2度と開かない自信があるならいいかもしれんが そしてSSDよりもRAMのが速いんじゃなかったか
ブラウザのキャッシュにRAMディスク使うとか、その時点で間違ってるんだよヴァカども。 いい加減目を覚ませ。
RAM Diskに配置したプログラムやデータは 一旦メインメモリとして使っている領域にコピーしないと扱えないですよね それなら全部メインメモリとして使う方が効率的ではないのですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? ど う も 利 点 が 分 か り ま せ ん 。
RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか?
RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか? RAM Diskにプログラムやデータを配置するメリットなんかあるんですか?
空いてる物は有効活用するっていう思考は無いのかね
RAMDisk否定派には怖いのが多いな
>空いてる物は有効活用するっていう思考は無いのかね SuperFechのことかw
>空いてる物は有効活用するっていう思考は無いのかね 空いてるからと言ってRAMDISKみたいな無駄使いはよくない
じゃあなんに使うんだ
そのまま開けてろや、貧乏人
こんなとこで暴れてもメモリの値段が下がらない限り売り上げは伸びませんよ、店長さん
なんかすごい容量のRAM使う事があったときにRAMディスクがあったら邪魔だろ。
ブラウザのキャッシュを切れないんじゃなおさらRAMディスクに配置する意味がわからん キャッシュ残す必要があるのにどうして揮発性メモリに記録するんだ? 最終的にはHDDなりにコピーするんでしょ? だったら最初からHDDにキャッシュを配置しても同じだよ
現実は理想とは程遠いよな メインメモリを無尽蔵に使えればRAMディスクは要らなくなるんだろうけど 利用法がわからない奴もRAMディスクは要らないみたいだけど
ID:aR1Uv5YPか知らんがwiki消したな。 永遠にさようなら。
981 :
名無し~3.EXE :2009/12/13(日) 00:59:08 ID:oIsb+y/g
>>980 wiki見て吹いた
わたくしもこのスレなどでさんざん暴れたが
ここまではやらんよ
ブラウザのキャッシュをRAMディスクに保存するとか意味分かんないんですけど。 消えてもいいようなデータを保存するぐらいならキャッシュなしにしとけよ。 それが厭ならキャッシュは最初っからHDDに保存しておくべき。
はいはいそうですね
じゃぁ死ね
これで煽ってるつもりだとしたらすごい。
ちょっと戻したらすぐにまた消された。 wikiのページがRAM上のキャッシュよりも儚い。
昨今の通信速度なら要らないはずなのにRAMディスク上に作るとか RAMディスク肯定派にも、少々おかしな人が居るから混乱が収まらないな。
>>978 基本的に電源切らないでS3スタンバイ、数日家を空ける場合は休止。
完全に終了するのって月に一度位だからHDDにコピーしたりもせん。
>>987 > 昨今の通信速度なら要らないはずなのに
通信速度と相手鯖の反応速度はまた別なんだが。
>>988 揚げ足を取るようだが
それだったらブラウザ落とさずにキャッシュ無しにすれば済む話だと思うのだが…
1か月もブラウザ立ち上げっぱなしってのも凄いな。
うわ、本当にwiki荒らされてる・・・
>>991 そうかもね。
ただ、丁度ブラウザの話になってたからブラウザの話ばかりしてたが
別にブラウザの為にRAMDISK作ってるわけじゃなくて、本当の用途は
ファイルのハッシュ計算用なんだ。
ファイルのハッシュ計算するのに、一旦RAMDISKにコピーしてから計算するのと
HDD上のそのまま計算するのでは複数ファイルの総計算時間に大きな差が出る。
HDD上で複数ファイル同時に計算すると順次計算するよりもずっと時間がかかる。
RAMDISK上だと同時複数の計算ができる。コピーする時間を差し引いても
コッチの方が圧倒的に速いから。
ブラウザに使ってるのはハッシュ計算しないときの有効利用みたいなもんかな。
急にハッシュ計算持ち出してきて、なんか怪しいなぁ… ブラウザの事例だと負けそうだから、別の事例にすり替えたか?
そりゃそうだ。 ブラウザのキャッシュの話をする限り、100%負ける。 道具の選択を間違えてるだけなんだから。
Galaxy Express 999
こ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。