32bit Vistaメインメモリ4GB制限摩訶不思議欠陥3
1 :
名無し~3.EXE:
このスレは今から
32bit XPメインメモリ4GB制限摩訶不思議欠陥3
になりますた。
サーバOSは使えて当たり前なので除外です。
摩訶不思議といえば
ドラゴンボールを思い出すな。
ドラゴンボール改見てる?
蛇の道終わるの早すぎだw
第四話 蛇の道説明・スタート
↓
第五話 蛇の道ゴール・界王さまと会話
苦労のかけらもねぇw
----------------------------------
ここは中二病スレです。
----------------------------------
先週わんわん泣いていた悟飯が
しょっぱなから高い岩山を飛び跳ねて
エネルギー弾打っていてワロタ
どんだけ成長の過程を飛ばしてんだよw
今日の荒らしID:rCJBySFC
8 :
名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 21:40:31 ID:rCJBySFC
32bit OSであってもPAEという技術を利用して4GB以上のメインメモリを扱えるのが普通です
具体的な例としては32bit Windows 2000、2003、2008と歴代の32bit Windowsは4GB以上のメインメモリを使えました
しかし今回の32bit Vistaはメインメモリを4GB以下しか使えない欠陥を持っています
早く他の32bit OSと同じように4GB以上のメインメモリを扱えるパッチが出るように
原因の解明を行っていくためのスレです
みなさん情報をお持ちでしたらどんどん書き込んでください
それより、ドラゴンボールの話しようぜ
64ビット版VistaでPeerCast使ってドラゴンボール見てたらいつの間にか終わってた
欠陥じゃなくて仕様だと何度言えば(ry
× 摩訶不思議欠陥
○ 明白な仕様
>>8 2000で4GB以上使えるのってサーバーファミリーの一部だけじゃん
Vista32bitでもGavoでPAE使えば4GBOver使えるんだろ?
サーバーと同じゃん。
gavotteはドライバ
この意味がわからない馬鹿は消えろ
ドライバだからなんなの?
WDM知らないとか馬鹿じゃねーの?
17 :
名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 01:36:10 ID:hrd/t1MG
主記憶と外部記憶の違いが分からない方はご遠慮ください
いやアプリケーションでも4GB超は使えるよ。メーカがそういうふうに
作ればな。ただ、そういうアプリケーションは必然的にシステム常駐
になるからそれでもいいなら、という条件付きだがw
自演失敗wwwwwwwwwww
知ったかすんなwww
PAEで4GB以上使うにはアプリケーションでそれに対応したコーディングをせねばならず非常にめんどう。
x64では何も気にせず4GB以上のメモリを使用できる。
21 :
名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 02:05:14 ID:hrd/t1MG
1プロセスで4GB以上のメモリ空間を使うはなしじゃないのだが
システム全体としてPAEを使って4GB以上のメインメモリがあれば便利なのに
なんで32bit Vistaでは不可思議なことに4GBしかメインメモリが使えないのかね?
という疑問について議論するスレです
失敗もなにも自演でもなんでもないわけで。
gavotteはシステム常駐でドライバとして動作するからこそ
OS管理外のメモリを自由に使えるんだよ。
アプリでいちいち管理外メモリを使うにはPAE+AWEサポート
のOS=サーバ版ウィンドウズを使い、なおかつAWEに対応
したアプリケションを
「自分で書く」
必要がある。なぜなら一般的なアプリケーションメーカーは
AWEになんか対応してくれるわけがないから。
もしくはドライバとしてシステムに常駐すればPAEを操作して
OS管理外のメモリを自由に使えるけど、これもアプリは自分
で書く必要がある。
なぜなら一般的なアプリケーションメーカーはPAEを使った
アプリケーションなんか書いてくれないから。
23 :
名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 02:23:52 ID:hrd/t1MG
OSのメモリ管理がPAE対応に変更になるだけで
アプリケーション等はそのままで動くのだが…
技術的な議論についてこれない方は無理して書き込む必要ないですよ
ならない。サーバーのWindowsはAWEというAPIを通して
4GB超のページングを扱う。つまりこのAPIを使わないと
実質的にメモリの恩恵は受けられない。
BxxH6QKR 32bitで1アプリが4GB以上使うならPAE+AWEのコンボが必要
hrd/t1MG 1アプリが4GB以上使えなくても、システム全体で4GB以上認識できればいい
で、hrd/t1MGは例えば1GB使うアプリ4つ同時とかそういうのを念頭に置いているでしょ。
どっちも間違ったことは言っていないからもちつけ。
まだやってんのかこのスレ
>>25 > で、hrd/t1MGは例えば1GB使うアプリ4つ同時とかそういうのを念頭に置いているでしょ。
1つのアプリで4G使うのってあるのか?
>>27 > 1つのアプリで4G使うのってあるのか?
おおっといけね、1つのアプリで1Gだっけ?
あるのか、そんなの
正直、対応していれば便利なのは確かだが。
PAE対応のドライバ用意する事お願いしても、現状64bitドライバ出さないメーカーが用意するとは思えない。
PAEによるメモリ上限に後5,6年で到達するだろうし、その時にまた互換性で問題出るくらいならスキップして良いと思う。
PAEって処理速度が遅くなるのがなぁ
>>28 自分はPhotoshopで普通に2GBとか使いますがなにか?
他にも映像編集とか画像系業務はメモリがあって困ることはないし、
データベースなんかの膨大な項目を高速に走査するアプリは大容量なメモリが不可欠。
ま、それならVista x64使えばいい話なんだけどな。
Core i7でx64コードも高速に動作するようになったし
まさかmalloc()した領域がプロセス空間にマップされないとでも
思ってるんじゃないだろうな。
プロセス空間の残存空き容量以上のメモリを要求したら、その
時点で使用しているメモリのどれかを一時的に解放する必要が
あるわけだが。
こんな非効率なプログラム誰も作らねーよ。
>>30 PAEが処理速度遅くなると認識しているんじゃx64も使えんわな
PTE(アドレス変換テーブル)の階層数
PAE無効時…2階層
PAE有効時…3階層
x64モード時…4階層
になるんだっけ? メモリアクセスが遅くなるのは事実でしょ。
自分は Core i7 に切り替えたから x64 でも大したペナ付かないけど
PenIII や Pen4 クラスだったら歓迎できないレベルだと思う。
x64モード時…2階層 じゃないの?
この理論だったらaeroだってHomeBasicについていないのは欠陥なの?
>>33であってる
10+10+12=32
2+9+9+12=32
9+9+9+9+12=48
37 :
名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 19:47:42 ID:hrd/t1MG
PAEやx64で階層が増えて遅いというのは全面的に正しいわけじゃない
PTE参照はTLBにキャッシュされるので階層の違いはそれほど影響が無いように配慮されている
32bit => 64bit過渡期で64bitに未だ完全移行できていないのだから
PAEを使ったてメインメモリ容量を増やすのが普通のアプローチ
PAEを採用して悪い理由は何一つ無いよ
64bitに移行してしまえば
何も悩むことはない。
>>37 プロセスが切り替わるたびにTLBはフラッシュされるわけだが。
40 :
名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 20:20:54 ID:hrd/t1MG
TLBミスでx64よりPAEの方が参照が少ないじゃん
1プロセスで4GB未満の場合はx64よりPAEの方が適しているのでは?
レジスタが多く使えるから
64bitの方が速いよ
> PAE無効時…2階層
> PAE有効時…3階層
つまりさ、使用メモリが4GB未満の場合
PAE無効の方が適しているのでは?
43 :
名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 22:11:47 ID:hrd/t1MG
PAEが適している状況
使用メインメモリ4GB以上
1プロセス4GB未満
普通に沢山ありますが
いつまでも32bitに頼っているクズたちww
>>43 PAEは1プロセス4GB未満という
摩訶不思議欠陥がありますから。
32bitでPAE使って4GB以上を切り替えながMOVしてみ
単純にメモリさらうだけでもすげー遅せーから。
そんな例はいらんとおもうぞ
まあ、ス主は反論にいそしんでるのでわかってないだろうけど、
実際に問題なのは、「リニアに4G以上使えるか使えないか」
この一点
ここを無視してレス返してくるやつは無視してよし
>>1-47 前スレ使い切らずにレスしてるおまえら全員欠陥。
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
50 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 21:04:11 ID:ZOHTxPlG
4GB以上のメモリへの対応状況はどうなっているの?
Windows 7 RC 64bit入れているけど、
普通に6GB使用できてるよ。
52 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 21:07:40 ID:ZOHTxPlG
32bitでの話ですよ
RCなんて実際に運用するものじゃないし
でも6GB普通に認識できてるんですよ?
いいと思いません?
54 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 21:18:10 ID:ZOHTxPlG
プリインストールされているのは32bit Vistaが多いです
なので32bit Vistaでメインメモリを4GB以上使えるようになることは結構大きい意味を持つのです
なんで64bitを否定するのですか?
64bitはメモリたくさん認識できますよ。
いいことではないですか。
56 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 21:53:58 ID:EiVB3FGL
いろいろ調べていたら
「32bitでもWindowsはPAE対応しているので64GBまで認識する
しかし、アプリケーション側がAWEに対応しないと4GB以上の
メモリーを利用できない」
が実態のようだ
というか、それが前提。
でもなぁ、AWEなんて誰が使いたがるだろう?今や64bit版のWindowsがあるというのに。
DOS時代のEMSやバンクメモリの悪夢がよみがえるようだ。
前スレ消費してからスレ立てろよ…
60 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:35:21 ID:ZOHTxPlG
64bitを否定しませんが
小規模なプログラムですとポインタサイズが大きくなるだけで速くなったりはしません
現状では32bitアプリケーションの方が多いのでそれらがネイティブで稼働する32bit環境の方が適しています
61 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:37:01 ID:ZOHTxPlG
PAEはOSのメモリ管理を変更するだけで4GB以上のメインメモリを扱えます
アプリケーションは4GBのメモリ空間で稼働するなら一切変更は不要です
32bitのVista Ultimate持ってるが心の中はすでに64bitのWindows7に行っている私
さて、Sonic Stageの64bit対応版でるかな…
それさえ対応すればすべて解決なのだが
VAIOが64bit主流にするからでるだろうけど
要するに
>>54は、
「(Vista持ってれば)実質無料でメインメモリを4GB以上使えるようになることは結構大きい意味を持つのです」
と言ってるわけだ。世間知らずかと。
実際に4GB以上積まないと間に合わない、かつ32bitでなければならないって環境示してほしい。
空想でも、想定や仮想環境でもなくて実際の環境で。
うちもWS2003で4GB積んでるが、使いきれたことなんてない。ページングファイルのサイズも0にしたが、それでも使いきれてないし。
>>60 x64での汎用レジスタの倍増は高速化に役立つと思う。
悪い話ばかりでもないよ。
>>63 > うちもWS2003で4GB積んでるが、使いきれたことなんてない。ページングファイルのサイズも0にしたが、それでも使いきれてないし。
一台のサーバーでこうすれば4G超えるメモリ使いきるかも
・ドメインコントローラーである
・なおかつSQLサーバー
・さらにWSUS入れる
・かつウイルススキャンの配布用サーバーである
67 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:58:14 ID:ZOHTxPlG
数値計算やノンリニア編集などメモリが沢山必要な用途は山ほどあります
ここのアプリケーションが4GB以下のメモリ空間で動いていても
複数稼働させれば4GB以上のメモリ空間が必要ですよん
そんなのサーバー使えばおk
69 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 23:16:46 ID:ZOHTxPlG
32bit Vistaでしか動かないハードウェアやソフトウェアがありますので
64bit Vistaや2003/2008は代替になりませぬ
>>69 32bit Vistaはサーバー動かすための端末にすればいいだけの話
71 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 23:22:57 ID:XQSXtlIu
Vistaをサーバーに使うバカなんていないよ
72 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 23:30:35 ID:ZOHTxPlG
この不景気なのにVista以外にもう一台用意しろとはどういうことでしょうか?
理解に苦しみます
32bit Vistaがメインメモリーを4GB以上扱えるようになれば万事解決ですよ
>>69 今時64bit Vistaで動かないハードはゴミだろ。
骨董屋しか喜ばん。
ソフトならVMWareでも使えばいいし。
74 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 23:40:02 ID:EiVB3FGL
>>72 頭悪い?
OSはきちんと対応してるって言ってるのに
AWE使わないで32bitのポインタでどうやってどうやって4GB以上を
アドレッシングするんだよ
メモリマップも想像できないようなら他の人に予断を与えるような
書き込みはやめたほうがいいぞ
32bit OSでは2GB(/3GBスイッチつけても3GB)しか32bitアプリでは
利用できないが、64bitOSではアプリが/LAAオプションつきでビルド
されていれば4GBフルに使える。この差は大きい。
すでに32bitなんて情弱の使うもの。
76 :
名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 23:50:04 ID:ZOHTxPlG
なんでAWEが出てくるわけ?
PAEでメインメモリが4GB以上使えれば特に不満は無いのだが…
1プロセスで4GB以上のメモリ空間が必要なら64bit環境使いますよ
そうでないから32bit環境で4GB以上のメインメモリを望んでいる
別にお前の不満なんか誰も気にしてないから
もう一台PC買えるように働いて貯金でもしろよ
78 :
名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 00:28:22 ID:i+C9a67g
32bit Vistaでメインメモリを4GB以下に制限した理由は何ですか?
技術的にはPAEによってメインメモリは64GBまで使えますし
そもそもメインメモリが多い方が便利に使えます
32bit Vistaでメインメモリを4GB以下に制限して何か良いことがあるのでしょうか?
PAEは1プロセス4GBという制限がある。
64bitこそ真に幸福の世界である。
x64bit版への移行が進むことだな・・・
さんざんがいしゅつ
4GBを超えるメモリを使うためにAWE APIを使う必要があるのだがw
>>78 メモリ管理システムやアルゴリズムを全部組み直したことで発生する
潜在的&セキュリティに大きな影響を与えそうなバグを回避したいのと
メモリマップが変わるとデバイスドライバだけでなく一般アプリにも
動作しなくなるものが出てくる非互換性を回避したかったんだろ、きっと。
Vistaの互換性は88%とされているが、これだけ叩かれているんだ。
これ以上の仕様変更は極力避けたかったんじゃないか?
Vistaが登場した頃は4GB以上を搭載する人はx64に移行するだろうと
MSもパワーユーザーも考えられていたこともある。
まさか数年で末端まで数GB環境になるなんて思いもしなかったよ。
>>82 そんなわけで次のWindows7は64bit主流になるだろうと思う
いつまでも32bitOSの時代というわけにもいかないだろうし
幸いにもハードもソフトも64bit対応のでてきてるからね
4G超対応はWindows7でるまでの辛抱だろうよ
PAEは1プロセス4GBの制限があるし、
ただの32bit OSの延命でしかないんだよな。
85 :
名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 19:39:43 ID:i+C9a67g
でも現時点では32bit環境を使っている人の方が圧倒的に多い
64bit環境が必要ならとっくに使っているので
現在64bit環境でない人達は本質的には64bit環境を必要としていない
一般ユーザーが64bit環境を必要とする用途って何よ?
具体的には何も挙がらないでしょうに
結局OSの肥大化でメインメモリが足りなくなっているだけ
それなら64bit環境よりも32bit環境でPAEを使う方がよっぽど適している
反論する場合は具体的に事例を挙げてね
技術的な話についてこれない人は無理に参加する必要はないよ
実際に4GB以上積まないと間に合わない、かつ32bitでなければならないって環境示してほしい。
空想でも、想定や仮想環境でもなくて実際の環境で。
>>67みたいな想定はいらん。想定でなら何とでも言える。
それに、そういう用途は64bit対応とか早いだろうし。
「具体的に事例を挙げてね」と言う本人が、納得できる具体的事例を挙げてPAEが必要な理由を書かないのはどういうことだろうね?
87 :
名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 19:57:50 ID:3kdrw815
>>85 64bit環境に移行したいと考えている人は多いと思うぞ
4GB制限を超えたいのが一番の理由になるけど
怠慢なのはサードパーティーがきちんと64bit対応しないことじゃないか
少なくともMSは対応済みなんだから文句の言いようがないよ
>>85 なんでそんなに必死に64bitを否定しているわけ?
1プロセス4GBの制限もないすばらしいOSなのに。
PAEは4GB制限マカ不思議欠陥だからな
90 :
名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 20:04:51 ID:i+C9a67g
>>86 まず4GBのメモリ空間のうち1GB近くがI/Oマッピングのためメモリとして使えない
次に1GBほどがカーネルやデスクトップ環境、デバイスドライバ等OS環境で取られる
実質的に2GBだ
これじゃ32bitのアプリケーション1つ動かすのでも足りないのだが?
動画編集とかやってみろよ
>>87 4GBを越えたいというのがメインメモリトータルでの話なのか?
それとも個々のアプリケーションのメモリ空間かで変わってくる
メインメモリを4GB以上にしたいなら32bit環境でPAEでもできる
アプリケーションのメモリ空間が4GB以上必要って何を想定しているの?
もちろん数値計算とか大容量メモリが必要な用途は沢山あるけど一般ユーザーの話でね
>>90 現時点で動画編集なんて一般人ユーザーのやることか?
将来的にはともかく。
92 :
名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 21:24:00 ID:3kdrw815
>>90 動画編集にはメモリが多いほうが有利なのは認めるが
それならば尚更64bit対応アプリにする必要があるんじゃないの?
噛み付く先が違うと思うよ
メモリ1Gで64bitのVista使ってますが、何か?
>>93 使い心地はどうよ?
Windows7は64bitでいきたい俺としては聞いてみたい
>>90 Mac使えよMac
詐欺のぼったくりインチキWindowsなんて使うなよ
>>90 > まず4GBのメモリ空間のうち1GB近くがI/Oマッピングのためメモリとして使えない
> 次に1GBほどがカーネルやデスクトップ環境、デバイスドライバ等OS環境で取られる
なにをどうやればメモリそこまで食うんだよ
俺なんか2Gのメモリで余裕だぜ
まさか仮想メモリ切ってないだろうな
97 :
名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 22:41:46 ID:UG8z98Vu
>>94 32bit版IEでないとYouTube見れないのが分かった
あとは特に使い心地は変わらない、と思う
てか、デフォで32bit版IEが起動するし
OfficeはProgram Files(x86)にフォルダ入ってるし
Win7 RC64bit 使ってるけどドライバが全てあるから何にも問題でない
拍子抜け
100 :
名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 23:36:49 ID:i+C9a67g
64bit環境にしても8GBとか16GBとかいうわけの分からんメモリ制限があるじゃん
あれってどうなのよ
ビジネス上の戦略としての意味での制限としか思えないが?
もっとメモリ使いたきゃ上位エディション買えって意味だろうな。
これはもう欠陥ではなく営業的理由による仕様だろうから、文句言ったところで変わらんだろうね。
102 :
名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 00:41:00 ID:MkYA+VNh
/LAAオプションつきでコンパイルされた32bitアプリケーションの場合
32bit+PAE Windows
・プロセス空間2GB
・/3GBスイッチつきで起動した場合、プロセス空間3GB(OS不安定 m9)
64bit Windows
・プロセス空間4GB
・OSは64bitなのでプロセス空間に余裕があり堅牢
32bitをわざわざ選ぶ理由なんてないだろw
もはや、32bitのWindowsを選ぶ理由がなくなった。
Windowsを去ろう。
Windowsに用はない。
>>104 俺もそうおもった
が、IODATAはx64ドライバまったくといっていいほど用意してないので(いくつかは一応用意してる
x64ドライバのないキャプチャを買った俺涙目
キャプチャさえ動けば、後のドライバ、アプリは動作確認済みだから、正直移動したい
IOは外から持ってくるから外がx64対応しないと自分では何もできないな。
ビデオキャプチャにbt878を選んだ俺は勝ち組だなw
安いのに、すべてのOSに対応している。
108 :
名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 21:50:44 ID:WHettDxT
32bit Vistaでもレジストリとファイルちょっと書き換えれば4GB超できるのでこのスレは不要です
4G超サポートないということでメーカー製PCのメモリソケットが4GBまでになっている件。
それが原因で64bit試してみるかという気安い試みを遮っている件。
これまた的外れな
マザーボードとかCPU変えないでメモリもそのままでわざわざ64bit走らせてもねと俺は思う。
とりあえずCPUは変えないが、メモリ増やし64bitでやれば楽になりそうな処理が出てきたら試して見ようと思うこともありかなと。
そして、それを推し進めるように、本格的には新しく購入し直すだろう。
まあ、今のところ電熱器的なPCは必要でない。 そんな環境要求することならいくつも思いつくが、ものには順序というものがある。
>>111 やってみりゃわかるが、Windows7x64に限らず、WindowsXPx64(Vistax64はためしてない)でも動作する環境なら基本的にx32に比べてレスポンスがよい
Windowsx64がはやらなかったのは各メーカーが当時まったくといっていいほどx64ドライバを用意していなかったため。互換性もいまいちだった
Vistaは試してないが、おそらく論外
Windows7は「とりあえず家の環境」だと、XPx64より互換性は上。今現在常用してるが、こまってない
で、何が言いたかったかというと、ドライバがそろえられるなら、試してみる価値はあるんじゃなかろうかと
その後自分が使いたいアプリを試して問題なければ、x32よりはよい環境になるとおもう
64bit 走らせて喜んでるのはマニアだけだろ…。
CG書く奴以外に4GBOVERのメリットなし。
食って掛かるわけじゃないが、弱小企業(俺が勤めてるところなんかだと)
CGなんぞやらなくても何でもかんでもEXCELでやろうとして、馬鹿みたいに容量食ってるって実態もあるんだぜ?
(まあ、それを先にやめさせろって話もあるけど、安月給で自分の仕事やりながら他人の面倒まで見てられるかってのがある)
それに、先にも述べたように、基本的にx32よりx64のほうがレスポンスがよい
加えて4GOverできてメモリも安くなってる
お前ら全員x64に変えろよっていってるわけじゃなくて、試す価値はあるよ?っていってるんだ
企業なら、1台だけx64にしてみて、有用だとおもったら変えたらいいだけの話だって
主旨は分からないないことはないが、少しずれている部分もある。
メモリ欲しくなる処理が出た場合のことだ。
日常の処理でレスポンスのアップ程度ではカバーしょうのない場面のことだ。
継続的に使っていると、新しい処理が出きるかどうかの境目に来ないければ、速度より慣れきった環境の安定性を保ちたくなる。
その場合、余計な手間暇かけてレスポンス向上うんぬんは懸案として出てこない。日常感覚では、かったるくてやっておれない。
スワップしなくなるだけでも64bitのメリットはあるけどね。
メモリ大量に積んでいればの話だが。
ずれてる部分はわかった
お前さんの言うのは個人Lvの話で、私が行ってるのは弱小ながらも企業の話だからだな
まあ、いずれにしても今現在Windows7x64を見てる限りでは、真っ向から否定する必要もなかろうって話ね
否定する前にまず試してみ?ってね
>>117 いや、試すならLinuxにする。 いや、既にインストールしているディストリビューションは64bitもw
Windowsはこりごりだわ。
窓は遠く小さく見える。 広場に出た。 ここから世界に繋がる。
Windows自体を否定したいなら、はなからLinux使えばよいものを。
なにゆえここに出没してるのか意味不明。
とりあえず、触らないほうがよさそうな人種だな。もしかして4G坊か?
VZじゃね?
121 :
名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 20:56:34 ID:b/SpXhfa
Windowsも64bitも否定しないけど32bit判の作りがお粗末すぎる
メモリ4GBじゃ足りませんよ
各プロセスが4GBのメモリ空間を使って
マルチプロセスなのにこのていたらく
設計ミスだろ
まだ言ってるのかコイツ。言い方変えたって結局言いたいこと自体は一緒なんだな。
そもそも、それ設計ミスじゃないし。
123 :
名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 21:17:21 ID:b/SpXhfa
4GBのメモリ空間で動くプロセスを複数動かせば全体で4GB以上必要になるのは自明
反論するなら具体的な事例を挙げてどうぞ
技術的な話についてこれない方は無理に参加する必要ないです
>>123 > 4GBのメモリ空間で動くプロセスを複数動かせば全体で4GB以上必要になるのは自明
その4Gのメモリ空間で動くプロセスの具体例とやらを教えてもらおうか?
どうせ、なんちゃって64bitのマカーだよ・・・
32bitだと4GBの壁があり64bitだとドライバーの互換性問題が出るWindowsは
矛盾を抱えている。
中間の立場を撮るMacのような考え方がなぜ出来なかったのか。
127 :
名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 23:10:05 ID:b/SpXhfa
32bitでPAE使って4GB以上のメモリを扱えるようにしておけば
64bitへの移行自体が不要なんじゃね?
将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば充分だ
そう思っていた時期がry
129 :
名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 00:00:01 ID:Qc0FKKoX
いつまでも32bitの時代じゃないと思われ…
10年後には128bitOSなんてのが出てるのかな…
130 :
名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 00:02:25 ID:b/SpXhfa
じゃあ現状で64bitメモリ空間が本当に必要な使い方している人いるの?
具体的な事例を挙げてみてよ
>>130 よく分からんけど、
動画・画像処理、DB含むサーバ運用、VMいっぱい起動、
のどれかに手を染めれば4GBなんて簡単に使いきれると思う。
132 :
名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 00:35:01 ID:FgE7SdOh
結局1プロセスあたりで4GBのメモリ空間で足りない事例は出てこない
そもそも32bit 4GBのメモリ空間で足りない人達はとっくに64bitに移行している
その他大多数は64bit環境が不要な人達
32bit環境でもメインメモリは4GB以上必要な状況はざらにあるのだからとっととPAEに対応して
メインメモリ4GB以上使えるようにどうしてしないのか謎
たとえばどんな環境?
>>121 どうがんばっても3GBまでしか使えませんが。
135 :
名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 01:41:21 ID:FgE7SdOh
>>134 32bit Windows 2000とかでメインメモリ64GBまで使えるの知らないんだね
4GBまでしか使えないのはVistaだけだよ
64GBも積めるマザーボードもってきてから言えよ厨二がw
>>127 んなわけねーだろ
コーディングする側の苦労もちっとは考えろ
138 :
名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 02:09:48 ID:Qc0FKKoX
>>135 それはWindows 2000 Datacenter Serverの場合だ
ProfessionalとServerのメモリ最大値は4GBだ
でAdvanced Serverで8GBだ
139 :
名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 02:12:42 ID:Qc0FKKoX
なお、XPの32bitも4GBまでしか使えん
>>130 じゃあ、お前は32BitOSいつまでもつかってろよ
そのこと自体は誰にも迷惑かけないから
だが、他人が64BitOSに移行するに当たっての邪魔はするな
そんな権利はお前にはない
マックはOSはうまいことやってできがいいんだけど、ハードがそれに追いついてなくて意味ないんだよなあ・・・
AppleはOSの開発に失敗して他から借りてきたはずだが?
FreeBSDだろ。
32と64の混在具合がうまいんだよ
でもプロ以外はろくにメモリも積めなくて意味がない
>>62 SonicStage使ってるお前って情報弱者かソニー信者か?
146 :
名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 16:31:43 ID:5gCFcd39
>>137 寝る間を惜しんで、
頑張って開発すれば良いじゃん。
開発者ってデスマや錆残が好きなドMばかりだから、
大丈夫っしょや。
>>146 お前は寝る間を惜しんで
2ちゃんねるやってんだろ?
すぐ分かったよw
>>145 >>62だが2000年に初めて買ったPCがVAIO(今は自作PC)でOpenMGからの流れでここまできてしまった…orz
古い曲すてて新しい音楽管理ソフトというのももったいないし、かといって他の音楽管理ソフトだと32bit対応しかないしなぁ
>>144 FreeBSDでもないし、大抵の現行モデルは4GB以上積めるし
オペレーティング システムおよび PAE のサポート
http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/pae_os.mspx 長々と書いてあるけど要約すると5点。
4GBを超えるメモリを32bitWindowsで使う方法は5つある。
1.Server Consolidation
これはOS本体だけがメモリを認識して4GB超を管理する。
アプリケーションは従来通り3GB以下のプロセス空間(メモリ使用量)
に制限される。アプリを多数起動してもスワップが少なくなる。
2. Large Cache
OSが余ったメモリをキャッシュに使ってくれるだけ。あまり御利益はない。
3.Application Windowing
AWE APIを使ってアプリケーションが4GB超のメモリを使用可能にする。
リコンパイルまたは作り直し。共有メモリ不可。4GB超の領域にある
メモリのスワップアウト不可。
DMAを必要とするドライバは書き直しな上にパフォーマンスが落ちる。
4.Process Fork および Shared Memory
プロセスが自分の分身を作るときの機能。主にサーバ向けで一般ユーザ
には御利益なし。
5. PSE36 RAM Disk
はいはいgavotte gavotte
こうしてみると、OSレベルでメモリを活用する方法はあるものの、アプリが
使えるメモリは従来通り3GB程度しかない。3だけはアプリが使えるメモリ
が増えるが、引き替えにする制限が厳しすぎてお話にならない。
152 :
名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 00:14:19 ID:6Z7oBiqN
>>151 > 1.Server Consolidation
これは充分にご利益があるじゃん
そもそも64bitに移行しないで32bit使うんだから3GB以下のプロセス空間で必要十分なんだし
どうしてVistaはPAEで4GB以上のメモリを使えるようにしないか理解に苦しむ
>>152 >> 1.Server Consolidation
>これは充分にご利益があるじゃん
サーバ買えよ。ライセンス的には、サーバでないと不可だわな。
べつに32bitでも困ることはないんだけどね。
Windowsは32bitの3.2GBがお似合いだと思う。
155 :
名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 00:54:52 ID:6Z7oBiqN
>>153 サーバとは?
たとえばVistaのパソコン2台でファイル共有をした場合
ファイルを参照するのがクライアントで
ファイルを提供するのがサーバです
Vistaもサーバですが?
Vistaで使えないというか有効にしていない理由は推測になるが
・そもそも4GB超(8Gとか16Gとか)積む人がいなかった
・そもそも4GB超使う人はほぼ例外なく64bitOSを使っていた(サーバは高いから)
・そもそも64bitOSがあるのにわざわざ32bitを拡張する理由がない(コストにあわない)
・そもそも一般用OSでPAE+Consolidationにするほどの要求が存在しない
(プロセスを100も200も立ち上げるのは例外なくサーバである)
などなど。メモリ使えるようにしたところで4GBで間に合うんだな。
スワップなんてほとんどしない。32bitで使えるようにする意味が
ないんだよ。
32bitで無理やりメモリ使うと制限が多いから64bitをどうぞってのが
MSの考え。気に入る気に入らないは関係ない。そういう方針なの。
余分なメモリを認識しないのが気に入らないだけだったら64bitに
すればいい。32bitとの互換性は問題なく好きなだけメモリが使える。
>>155 馬鹿じゃないの?
Windows Serverファミリーの事だよハゲ
158 :
名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 06:14:07 ID:6Z7oBiqN
>>156 > ・そもそも4GB超(8Gとか16Gとか)積む人がいなかった
> ・そもそも4GB超使う人はほぼ例外なく64bitOSを使っていた(サーバは高いから)
> ・そもそも64bitOSがあるのにわざわざ32bitを拡張する理由がない(コストにあわない)
64bitじゃサポートされないハードウェアやソフトウェアがあるので代替にならないんすけど
そもそも64bitプリインストールされてねーし
開発自体は2003や2008のメモリ管理で実装されているので制限外すだけだし
> ・そもそも一般用OSでPAE+Consolidationにするほどの要求が存在しない
> (プロセスを100も200も立ち上げるのは例外なくサーバである)
2GBメモリが必要なプロセスを2つ動かすだけで物理メモリに収まらないんですけど
そもそも1アプリケーションで32bit 4GBのメモリ空間で足りない事例は
Vistaとか使っているユーザーにほとんど無いのでは?
64bitへの移行の必要性が現状では無い
単に32bitでメインメモリが足りないだけ
1アプリの制限が4GBなのと、4GBを超えられるのを
比べれば明らかに4GBを超えられるほうがいいのではないですか?
なぜ64bit化を否定するのでしょうか。わかりません。
1アプリケーション32bit制限は摩訶不思議欠陥です。
160 :
名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 07:28:40 ID:6Z7oBiqN
>>159 64bit環境を否定しませんし利点についても知っているつもりです
あなたの用途で1プロセスで32bit 4GBのメモリ空間で足りない処理とはどのようなものですか?
数年前は全メモリ4GB制限で問題ありませんでした。
でも今は問題が出ています。
同じように数年後に1アプリケーション32bit制限で問題がでます。
同じ過ちを繰り返すのですか?
162 :
名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 07:36:15 ID:6Z7oBiqN
>>161 1アプリケーション32bit制限で問題のでそうな用途とは具体的には何ですか?
あれ?まてよ?
このスレ自作自演で進行してない?
>>162 4GB制限で問題の出そうな用途とは具体的になんですか?
どう考えても64bit版があらゆる点で優れているのに
制限がある32bitに固執するのはなぜだろう。
屁理屈で、常識論振りかざす連中をやり込めるのが楽しいから。
2chの一番の醍醐味って、要はそれだろ?
>>165 メモリ約3GBのうち1GBはOS環境で取られる
2GB使うアプリケーション1つ動かすだけでもうページングが必要になり遅くなる
64bit Windowsなら4GBフルに使えるしメモリも完全認識で問題なし。
>>168 >
>>165 > メモリ約3GBのうち1GBはOS環境で取られる
そんなにOSでとる?俺のはそんなに取らないぜ
グラボ使ってる?
> 2GB使うアプリケーション1つ動かすだけでもうページングが必要になり遅くなる
そんな2Gも取るようなアプリあるんかい?
通常はそんなアプリない
俺のは2Gだがあんまりページングしないし
>>170 >2Gも取るようなアプリあるんかい?
あることがあるが、そういうアプリは早々から64bit対応が進んでいるはず。
>>メモリ約3GBのうち1GBはOS環境で取られる
プロセス毎に、であれば仕様。下2GB分しか使えない。
/3GBオプションはそれに対応したアプリ(/LAAオプション付きでビルド)でなければ使えないし、32bit環境だと不安定。
>>167 場所を選んでやってれば誰も文句は言わないんだけどね。まったり進行してるスレにまで飛び火するのが迷惑。
>>171 > あることがあるが、そういうアプリは早々から64bit対応が進んでいるはず。
どんなアプリかな?
>>170 ユーザーエリアは2GBまでで、XPが出たぐらいから
ちょっと大きなデータベースだと
インデックスしかメモリ上におけないとか書かれてた。
個人で巨大なデータベースを使う人って何してるんだろう。
個人事業主ならサーバ買うだろうしな。
PAEってI/Oバンク切り替えみたいなもん?
どちらかというとEMS。
どっちにしろリニアに使えないメモリが増えたところでなあ、という。
>>174 データベースの大きさ=顧客規模と考えればデータベースがでかくなりサーバー買う前に税金対策で法人になっていると思われ
>>174 ファイルシステム替わりに画像やらオーディオファイルやら動画やら片っ端から突っ込んだら
かなり巨大になったよ
>>180 それは馬鹿のすること。DBにBLOB山ほど投げ込むなんて
テーブル設計からして腐ってる。
>>172 そういう場合に、なぜSever OSを使わないのだ?
クライアントOSであるVistaじゃ、実環境じゃないだろうに。Vistaでそんな使い方するのは頭おかしい。
183 :
名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 02:33:41 ID:c5bCKiv+
Vistaを欠陥としているXP(32bit)も同じではないでしょうか。
XP(32bit)は4GByte以上のメモリを扱えないという問題をかかえたままメイン・サポート
切れで絶対対応されない欠陥OSに成り下がっているのをこれから使い続けるのですか。
WindowsServerと64GBささるマザーボード買えば解決。
糸冬
いまさら1プロセス4GB制限がある
32bit欠陥OSに固執する理由が無い。
186 :
名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 21:58:50 ID:tiFdfz17
Windowsは32bitであるべきだと思う。
Windowsで高画質な動画、画像編集する人なんか皆無だし。
重い処理をするOSではないから、32bitで互換性をしっかりさせる方がいいと思う。
187 :
名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 22:06:47 ID:regynpAD
64bitを否定しないけど32bitもちゃんと作ってね
4GBしかメモリ使えないなんて本当にお粗末ですから
いまさら1プロセス4GB制限がある
32bit欠陥OSに固執する理由が無い。
189 :
名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 22:39:11 ID:wTBOg5If
そろそろ64bitへの移行期始まってるんだろうなぁ
俺の場合、Windows7になったら64bitに切り替えるが
未だにもって前スレ消費してないおまいらも欠陥
32bitなんて過去の遺物
それに頼り切っている現状。
果たして店のPOSシステムなどに64bitが必要なのでしょうかね?
>>192-193 システムの安定性って観点で32bitはどうなの?
POSシステムはダウンすることは許されないが
WindowsServerと64GBささるマザーボード買えば解決。
糸冬
196 :
名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 00:42:12 ID:AMqTBun9
Windows Server 2008などではサポート対象外のハードウェアやソフトウェアがあるので代替にはなりませんよ
同じく64bit Vistaもサポート対象外になるので代替にはなりません
そもそも64bitを推奨する人は何のアプリケーションでプロセスあたり4GBのメモリ空間が足りなかったのですか?
プロセスあたり2GBで足りるという割にはメモリが不足だという。
意味不明。
> そもそも64bitを推奨する人は何のアプリケーションでプロセスあたり4GBのメモリ空間が足りなかったのですか?
それを聞かれると、アプリケーション全体で4GBでも十分だって思った。
199 :
名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 00:57:25 ID:AMqTBun9
プロセスあたり2GBで足りていてもマルチプロセスなんで複数動かせば全体で4GBじゃ足りなくなるのは当たり前です
>>199 もうおまえの相手するのは飽きたから好きにすればいいと思うよ。
まあロートルはいつまでも一プロセス4GB制限のある
欠陥32bitOSに固執していればいいんじゃないですか?(笑)
私は一足先に最先端の64bitに移行しましたw
>>201 32bitメモリ空間で足りなかった処理は何ですか?
>>202 アプリケーション全体で4GBでも十分でした
>>202 32bitメモリ空間で足りなかった処理は何ですか?
とりあえず、わざわざ古い環境に固執する理由がわからん。
PAEは色々とコストがかかるからハイコストでも許される
サーバー用途にしかWin2kの時から使われていない。
同じぐらい非互換性が存在するのなら
より高速に動作する可能性が高く、セールスポイントにもなる
Win x64に移行させたいMSのロードマップは明白。
すでに64bit OSが実用化され十分現実的な選択になっている今
あえて、古いOSを使う理由はないもんね。
すでに今使ってるOSで十分満足している今
あえて、リスクを犯して新しいOSに移行する理由はないもんね。
さらに言うなら、必要性があるかをしっかり検討も評価もしないまま、
リスクを冒してまでPAEを使うことに意義はないよ。趣味で使うならともかく。
209 :
名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 19:46:41 ID:AMqTBun9
64bitは1プロセスで4GBのメモリ空間では足りないなら必要だけど
具体的には何の処理で4GBのメモリ空間では足りないわけ?
少ないメモリで64bit環境ではポインタサイズが増えるだけであんまり有効じゃないんだけど
PAEはもともとCPUの機能としてずっと実装されているし他のOSでの実績も十分なんだが
PAE使うことに何のリスクがあるのやら
>>208 > さらに言うなら、必要性があるかをしっかり検討も評価もしないまま、
> リスクを冒してまでPAEを使うことに意義はないよ。趣味で使うならともかく。
これは64bit環境についても全て当てはまるよね
> 具体的には何の処理で4GBのメモリ空間では足りないわけ?
4GBの動画をメモリに読み込んだときとか、
DVD-ROMのISOイメージをRAM化したときとか
仮想マシンに4GBのメモリを割り当てたときとか。
>>209 だから画像処理(DTP)や映像処理(DTM)では既に何年も前から足りていないんだよ。
音声処理(DTM)なんかも恩恵を受ける分野の一つ。
あとはメモリと関係ないが大きな数字や精度の高い数字を扱う科学分野や
大規模な統計分野もネイティブに計算できる桁数が増えるから64bit化の
恩恵を受けることが出来る。(43億以上の数字を扱う場合に最大2倍速くなる)
実際、自分の環境でも十数ページのカラーパンフレットを作っていると
4GB程度のメモリ空間ではリニアに作業が出来ないことがある。
> PAE使うことに何のリスクがあるのやら
キミは自分の書いた文章をよく考えてみよう。
ポインタサイズが変わらない 32bit 環境で 4GB 以上にアクセスする手段が
どれだけコストと投資リスクの増大を招くのかぐらい予想付くでしょう?
> これは64bit環境についても全て当てはまるよね
だからわざわざ同じようにリスクを冒すというなら
苦し紛れの x86+PAE より x64 の方が将来性が高いって話でしょ
213 :
名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 20:42:43 ID:AMqTBun9
ここでいうところの64bit/32bitというのは1プロセスでのメモリ空間の大きさです
メインメモリの大きさは関係ありませんから
64bit環境を必要な人がそれを使うのは別にとやかく言う必要は感じません
現状では大部分のパソコンで32bit環境です
それらが普及したままで64bit環境に移行しないのは
64bit環境が必要ない人達が多いからでしょう
つまり32bit環境で事足りる人が多いのです
しかしOSの肥大化に伴って何もしない状態でも動いているプロセス数が増えました
ここで問題となるのがメインメモリの大きさです
(1プロセスでのメモリ空間の話じゃないですよ)
4GBしかないメインメモリ空間のうち1GB近くがI/O用にマッピングされメモリとしては利用できません
実質メインメモリとして使えるのは3GB弱になります
このうちOSのカーネルやデスクトップ環境など特に何もしてなくても1GB近く使われます
実質ユーザーが自由に使えるメインメモリは2GB程しかありません
これでは32bit環境で2GB使うプログラムを1つ動かすのが精一杯
2つ動かしたらページングで桁違いの遅さになります
これの解決方法は64bit化ではありません
なぜなら1プロセスあたりで4GB以上のメモリ空間を必要としていないからです
また64bit化をしても不思議なことにVistaではメインメモリに8GBや16GBと手近なところに壁があります
32bitのままPAEを使って64GBまでメインメモリを使えるようにするのが最善の方法です
> PAEは色々とコストがかかるからハイコストでも許される
> 同じぐらい非互換性が存在するのなら
捏造?それとも無知なだけ?
AMDやi7だと64bitにしたほうが速くなるんだから
32bitにしがみつくのは無意味だ。
216 :
名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 21:02:58 ID:AMqTBun9
なんで否定的な意見があるのか理解できない
32bit Vistaでメインメモリが4GBしか使えないものと
32bit Vistaでメインメモリが64GBまで使えるものと
どっちが優れているか自明ですよ
どうして32bit Vistaは4GBしかメインメモリが使えないのか不思議でしょうがない
>>213 今でもWindows Server 2003(Standard Edition以外)以降なら
PAEで 32GB〜128GB まで使えるよ。
219 :
名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 22:12:51 ID:AMqTBun9
2003や2008ではVistaの代替になりません
32bit Vistaでしかサポートされないハードウェアやソフトウェアがあるからです
>>219 PAEはデバイスドライバが作り直す必要があるから
32bit Vista に対応しても 32bit Vista+4GB オーバーに対応しない
ハードウェアはx64非対応ハードウェア並みに存在することになる。
VistaはPAEが有効でも4GB以下に制限しているから今までのドライバ、
ハードウェアが動作するようになっているのは忘れてはいけない。
ソフトウェアは32bit Vistaで動くソフトで64bit Vistaで動かないソフトの方が少ない件。
このスレがなぜかコピペで構成されている件
いくら騒いだってPAEがコンシューマに降りてくることは永遠にないよ。
32bitはいっそ1GBで制限しようぜ
224 :
名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 00:55:01 ID:KDR0CAZ0
おまいらってVistaでどれくらい物理メモリ使ってる?
俺の場合、IE起動中で975MBくらいなんだが
PremiereElementsで動画編集してるときは結構使ってるはず。
やたら重い。
だから64bitの流れができてほしいんだ。1アプリで5Gも6Gも
好きに使える環境に早くなってほしい。
>>225 32bitでPAE使って4GB以上のメモリを扱えるようにしておけば
64bitへの移行自体が不要なんじゃね?
8bitでも64KB以上のメモリを扱えるから16bitなんて要らない
って言い張ってた奴がいたっけなあ
8bit時代と今じゃ、マシン・OS・アプリの成熟度が違うしw
ぶっちゃけ、PCという枠内では今より進化する余地なんて殆んどないだろ。
やっぱり、32bitでPAE使って4GB以上のメモリを扱えるようにしておけば
64bitへの移行自体が不要なんじゃね?
229 :
名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 11:47:58 ID:eMJQZVHd
Vistaはメモリ管理は2008とかと同じはずだからわざわざ4GBに制限してるんだよね
こういうユーザーへの嫌がらせをするからマイクロソフトは嫌われる
PAEを使って4GB以上のメモリを使うかどうかなんてユーザーに選択させればいいのに
4GBに制限されてもユーザーにメリットが何1つ無い件
>>229 64bit版だとその制限ないですが?
そんなわけで4Gいないで足りるなら32bit版でいいし、足りなければ64bit版買えばいい
いつまでも32bit版にこだわる理由ないし
幸いにもどっち買っても値段変わらないし
>>226 知ってるか?
PAE環境下で4GB以上をアプリが使うとな、
その部分はOSのメモリ管理下からハズれるんだぜ?
ページングもされない、メモリアクセスも遅くなるって
x64に比べ物にならない悪環境。
>>229 上にも書いたがデバイスドライバやI/Oアクセスを
過去のホーム・ビジネス向けWindowsに合わせることで
非互換性と性能低下を最小限に抑える為 >4GBまで
メーカーは x86用、x86-PAE用、x64用と今よりも1つ多く
デバイスドライバプログラムを書かないといけなくなり
当然対応ドライバも減るし、製品価格にコストが上乗せされる。
ユーザーもわかりにくい中途半端なモードが増えるよりも
単純化してx86(4GB以下)、x64(4GB以上)に分けたほうが
ラーンニングコストもサポートコストも抑えられるメリットがある。
ユーザーにとってもメーカーにとっても
x86-PAE(4GB以上)とx64環境は導入コスト的に対して変わらない。
そのくせ x86-PAE(4GB以上)では遅くなるよとか言われても
一般ユーザーには批判の元にしかならないよ。
君みたいに損得勘定を感情だけで行う人が多いからね
つかWindows Server 2008 R2から32bit版なくなるし
> メーカーは x86用、x86-PAE用、x64用と今よりも1つ多く
> デバイスドライバプログラムを書かないといけなくなり
またまた捏造ですか?
234 :
名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 19:46:16 ID:UCHfqsn+
ここでVista(32bit)に対して非難している連中の使っているOSは何ですか。
まさかXPではないでしをうネ。もしXP(XP以前の32bit Windows)であれば同じではな
いですか。自分で自分の首を絞める自殺行為でVistaは駄目でXPは良いという理屈は
常識ではとおりませんよネ。
>>233 ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/pae_os.mspx オペレーティング システムおよび PAE のサポート
> ドライバに関する問題点
> 通常、デバイス ドライバは、いくつかの小規模な範囲で変更する必要があります。
> 実際のコード変更は小規模であっても、それは困難な場合があります。
> なぜなら、PAE メモリ アドレス指定を使用していない場合、デバイス ドライバは、
> 物理アドレスの制限と 32 ビット仮想アドレスの制限が同じであると仮定する可能性があるからです。
> PAE メモリを使用すると、この仮定は誤りとなります。
> 影響をデバイス ドライバの互換性に制限するため(中略)物理アドレス スペースを 4 GB に制限しました。
>>234 誰と戦っているんだ?
誰もVista x86を非難している連中なんていないじゃないか。
いくら騒いでも32bitPAEがコンシューマにおりてくることはない。
さらに言うと32bitPAEは今後サポートされなくなる運命。
サーバは64bitに完全移行。クライアントは32bitか64bitの2択。
制限が多くデメリットばかりの32bitPAEはMSからも見放される
運命にある。
237 :
名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 22:35:24 ID:eMJQZVHd
64bit Vistaでメインメモリを8GBや16GBと小さい値で制限している件
>>235 そんなカビの生えた情報を、
> 通常、デバイス ドライバは、いくつかの小規模な範囲で変更する必要があります。
これが実態でそれ以下の部分はコードを書く資格の無い馬鹿エンジニアが起こす
問題を書いているに過ぎない。そんな奴らが書いたコードなんてそもそもバグばか
りで使い物にならん。
Vista Business x64/Ultimate x64は128GBまでサポート。
7でどうなるかは知らんがな。
もっとも通常のマザーボードは16GBか24GBが最大なんで
Max16GBでも事実上困らない。
32GB以上ささるマザーボードは目ん玉飛び出すぐらいの
値段がする。そういう人はサーバOSを使うがよろしい。
ちなみに俺はXP x64だから実装メモリの制限は事実上ない。
32bitのカラに閉じこもりたければ好きなだけどうぞ。
>>238 同じ論理でx64対応ドライバが書けるんだけどな
一緒に Vista x64 に移行ぜ
>>241 全然違う。Virtual Addressが64bit幅になるから変更点は多い。
ちなみに俺のメイン環境は2年前からVista x64だよ。
ただし、様々な理由で32bit環境は残しているけどね。
またドライバも書いたことがないド素人のホラ吹きが始まった。
>>237 Home系使っているならマザーボードの上限で引っかかる。
たくさん積めるマザーボード使っているなら
最初からUltimateにしているでしょ。
仮想アドレス空間が32bitだろうと64bitだろうと基本的にコードは変わらないのにな。
(呼び出し元のプロセスによってコードを分けないとならない場合はあり得る)
sizeof(int) == sizeof(void *)みたいな64bit(LLP64)では成立しない仮定をした
糞コードが山ほどあるなら大幅に書き換えないとならないけど。
数ギガ以上のメモリを扱う可能性のある32bitアプリは
今までは必ずtempファイルを作成する仕様になっていた。
64bitになるとオンメモリ、tempファイル両方に対応する仕様になるので
コードは大きく変更しなければならない。
変更しなくても動きはするが64bitの利点を享受できない。
> 64bitになるとオンメモリ、tempファイル両方に対応する仕様になるので
> コードは大きく変更しなければならない。
それ、そんなに変更するところないよ。
ファイルへの保存をやめればいいだけだから。
あくまでもメモリが足りなくなった時点でテンポラリファイルに書き出すわけで
32bit と 64bit でコードが変わるものではないだろ。
決め打ちで1GBまでしかメモリを確保しないってアプリは設計段階に問題があるし
リミットである1GBという定数を変数化、環境に合わせて変更するだけで
最コンパイルすれば問題も制限もなくなるから変更は最小限ですむ。
もし本当に「大きく変更しないといけない」のならマズい実装としか思えん。
こいつはいったいなにを言ってるんだろう。
わからないのなら、だまってれば?
それはこっちのセリフだ。
>>245 sizeof(int) == sizeof(void *)は多くないが、
sizeof(long) == sizeof(void *)は結構見るぞ。
俺はオーバーフローあてにしてコードはしょりまくってるよ
その前に、コンパイラが自動認識するから、どう書いても同じ
16ビットでもlongが扱えるのだから
255 :
253:2009/05/30(土) 16:22:07 ID:m/U6eazx
ほう、最近のコンパイラはインラインアセンブラのコードも補正してくれるのか
便利な世の中になったもんだ。
インラインアセンブラって、アセンブラじゃんw
そういえば、4GB制限って「ビデオメモリ」と「メインメモリ」の合計値だったっけか?
そうなると、メインメモリとして使用できるのはもっと少なくなるけどな
259 :
名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 23:21:22 ID:UVpmE6zz
>>216 2の32乗してみたら
あら、ビックリ!答えが出てくるよwww
260 :
253:2009/05/30(土) 23:37:52 ID:m/U6eazx
>>257 違う、あくまでアドレス空間が32bit(4GB)って事
その中にメインメモリやら、メモリマップドされるPCI空間やら
BIOSが使うシステム領域だとかが詰め込まれるだけ
メモリマップドされるPCI空間で一番容量を取ってるのが
一般的にVRAMだから、メインメモリ+VRAMみたいな感じに言われる事があるだけ
実際に32bit空間にメインメモリを何GB、PCI空間を何GB割り当てるかは
チップセットやらBIOSの仕様によるから、よく言われる「メモリは3.2GB」ってのも間違い
たまたまそういうのが多いだけの話。
原理的にVRAMは4G以上でも搭載可能
……かくしてVRAMをディスクとして使う時代がやって来たのであった
既にGPGPUってのがあってだな・・・
とある PCI-e のGPUで700MBだっけ? >メモリマップド
264 :
名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 23:30:20 ID:oeC3FQvb
Vistaのメインメモリが4GBまで使えようが関係ない。
なぜならメインメモリが512MBだから関係ない。
それで満足に動くのか?
512MBはともかく、
メインメモリが2GB(3GB)だから関係ない。
という言い方なら正しいね。
267 :
名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 13:45:57 ID:vo5ICF+X
ときめきメインメモリ!
268 :
名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 13:46:36 ID:vo5ICF+X
アルプスの少女メモリ!
269 :
名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 14:51:08 ID:06cudzOl
>>256 満足動かないよ。
拡張しようがない仕様だらから仕方がない。
>>261 専用ボード時代のEMSみたいだな。
今はVRAM増設出来るボード無いが、メモリ足りるのか?
271 :
名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 17:58:16 ID:wZbUWLZj
このスレまだあるのか。
PAEはドライバの対応が必要
ドライバメーカーがPAE用のドライバかx64用のドライバを作るとしたら
どちらを作るかは自明だろう。
ドライバの対応状況はx64より悪い。
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ
UUてノ
273 :
名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 00:10:51 ID:Toyen/nD
もっさりOS
274 :
名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 07:53:05 ID:o1F4sHN8
仕様だから
しょうがない
と
言うべき
まだこのスレあったのか
しょうがない仕様というべき。 宇宙の果てに消えてくれ。
277 :
名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 00:04:50 ID:cVzu0Lfp
もっさりVista
にている7
280 :
名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 20:01:21 ID:JKmLnSG1
>>279 え、これって32bitのVistaと7でも128GBのメモリが使えるってこと?64bit版いらないじゃん。
ReadyFor4GBはメジャーにはなれんでしょ
実際に使ってみたけど、タスクマネージャー上では確かに4G超えて認識してるしおそらく使われているのだろうとも思う
(ReadyFor4GB無効状態だと3GBで有効だと9GB。これは実装しているメモリ量とあってる)
ただ、実際にReadyFor4GB有効状態だとシステムパフォーマンスが落ちまくって実用に耐えないのが現実
家で起こった問題点を挙げてみると
AddressRemapがうまくできていないのかサウンドカードが動かない
ムービーがかくかくする
なぜかHDDをカリカリと読みまくる(これは予想の範囲。メモリが増えたのでキャッシュ先読みをやっているものと思われる)
OSそのものが全体的に重い(上記が原因かもしれない)
家ではこうなったので、さっさと元に戻したけど、他に使った人がいたら感想を聞いてみたいな
> AddressRemapがうまくできていないのかサウンドカードが動かない
ドライバが4GB超アドレスを想定していないだけとか。もちろん保証外の環境だから
メーカーに文句を言うのは筋違いだけど。
仕様バグ
284 :
名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 02:37:14 ID:damS9r4m
>>65 32bitosでもaxとかbxとかのレジスタは
64ビットで使えないのだろうか
日本語でおk
286 :
名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 13:43:04 ID:damS9r4m
32ビットosでも
汎用レジスターは64ビットで使えたはず
使えません
16bit OSで32bitレジスタはできたけど
ドライバ入れてモード切り替えまで自力ですべて管理するとかVT使うとかすれば
(32bitホスト上で64bitゲストを動かせる仮想PCみたいに)使えないこともないだろうけど
そういうのは「使える」うちには入らないと思う
ストレージ2TBの制限は欠陥と言わんのか?
欠陥ではありません。仕様です。
290 :
名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 00:53:57 ID:SY3tJx8+
32bit Windows 2008では64GB程度のメモリを扱えるようです
これは便利ですね
しかし同じようなカーネルの32bit vistaでは4GBまでしかメモリが使えません
これは不便ですね
なんでこんな不便を強いるようになっているのでしょうか?
vistaも2008と同じようにしておいたらメモリ管理のソースコードの保守コストとかも減って
マイクソフトにとってもよい話だとおもいます
なんで32bit Vistaは64GBまでのメモリに対応してないの?なんで?どして?
>>290 互換性と(限定的な意味しかない)メモリ認識容量増大のニーズを秤にかけて、どっちが大きいと思ってるんだ?
あと、商業的理由のエディション分けに文句があるならメーカーに言え。軽くあしらわれるだけだけどな。
MacもLinuxも32bitkernelで4GB以上扱えるのにWindowsで出来ないのは
やはりユーザーを舐めているとしか思えない。
>>293 その結果、デバドラの互換性問題が起こってもユーザを舐めてるというだろ。
いい加減スレタイからVistaを外せよw
そもそもこんなスレ立てるな
297 :
名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 00:46:40 ID:PulMHME0
欠陥スレをあげます
タスクマネージャがすげえw
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | X P 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
301 :
名無し~3.EXE:2011/03/20(日) 12:18:36.84 ID:+22zc09p
あげ
302 :
ミヤ:2011/03/21(月) 00:34:03.84 ID:5mvt3104
朝鮮レス乞食スレって気持ち悪いね。
つeBoostr 4 Professional
eBoostrでOS管轄外領域をキャッシュ化するよりも
ラムディスクでページファイル化した方が捗るぞ
特にゲームメインなら尚更