[Web版] DirectX9 Part2 [redist版]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE

まぁ、なんだ、新しいのが出たら取り敢えず入れてみるかな


前スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1090985428/
2名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 20:45:34 ID:jPlDJwAk
>>1


落ちっぱなしだったので立てて貰った
3名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 00:38:09 ID:73aoZk1c
DirectXとOpenGLしかGPUにアクセスする方法はないのですか?
たとえばOpenMPとかGPUで使えませんか?
4名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 09:53:20 ID:XENNjJ96
がんばればできるかもしれないが、開発時に挿したビデオカード以外では動かないものが普通にできると思うぞ。
5名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 17:05:45 ID:DWqTCFa8
新しいのはマダか?
6名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 02:42:50 ID:iYw9Zxeq
7名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 18:09:58 ID:4zg7Jea/
まだ?
8名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 20:11:46 ID:/0Xrii68
来ないねぇ
9名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 18:26:41 ID:/YYmFYRu
ファイル名 : directx_mar2008_redist.exe
バージョン : 9.22.1284
公開された日付 : 2009/03/17

これ大丈夫?
10名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 18:39:09 ID:Lg15tYJG
落ちてくるのは間違いなく2008年3月版
大丈夫かと聞かれたら大丈夫だと答えるしかないw


11名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 20:49:20 ID:CVmkBMaV
これ2009の表記ミスなの?それともホントに2008年3月版なの?
nov2008よりバージョンは新しいみたいだけど
12名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:26:48 ID:T1vak4WJ
じゃぁ新しいんだろw
13名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 17:44:24 ID:LdF7jwb3
>nov2008よりバージョンは新しいみたいだけど

何を根拠にそう思ったのか知らないが、明らかに古いよ。
14名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 18:31:53 ID:mL3KTFS/
ファイル名 : directx_mar2008_redist.exe
バージョン : 9.22.1284
公開された日付 : 2009/03/17

名                        バージョン    タイプ    言語 サイズ
Microsoft.DirectX.DirectPlay.dll       5.04.0000.2904 Final Retail 英語 364544
Microsoft.DirectX.DirectSound.dll  .   5.04.0000.2904 Final Retail 英語 178176
Microsoft.DirectX.Diagnostics.dll   ..   5.04.0000.2904 Final Retail 英語 12800
Microsoft.DirectX.Direct3D.dll        9.05.0132.0000 Final Retail 英語 473600
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       9.12.0589.0000 Final Retail 英語 578560
Microsoft.DirectX.DirectDraw.dll      5.04.0000.2904 Final Retail 英語 145920
Microsoft.DirectX.DirectInput.dll      5.04.0000.2904 Final Retail 英語 159232
Microsoft.DirectX.AudioVideoPlayback.dll 5.04.0000.2904 Final Retail 英語 53248
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       9.10.0455.0000 Final Retail 英語 577536
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       9.11.0519.0000 Final Retail 英語 578560
Microsoft.DirectX.dll             5.04.0000.2904 Final Retail 英語 223232
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       9.05.0132.0000 Final Retail 英語 56371
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       9.06.0168.0000 Final Retail 英語 567296
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       9.07.0239.0000 Final Retail 英語 576000
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       9.08.0299.0000 Final Retail 英語 577024
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       9.09.0376.0000 Final Retail 英語 577536
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       5.04.0000.3900 Final Retail 英語 2676224
Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll       9.04.0091.0000 Final Retail 英語 2846720
15名無し~3.EXE:2009/03/21(土) 00:51:17 ID:FE1VS5gI
16名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 09:12:47 ID:D8EiAUv6
ファイル名 :dxwebsetup.exe
バージョン :9.26.1590
公開された日付 :2009/03/23

でも「すでに最新版です」と言われてインスコできない。
17名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 11:22:19 ID:Gkh9A1hy
DirectX End-User Runtime Web Installer
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&DisplayLang=ja
ファイル名 : dxwebsetup.exe
バージョン : 9.26.1590
公開された日付 : 2009/03/23

DirectX End-User Runtimes (March 2009)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0cf368e5-5ce1-4032-a207-c693d210f616&DisplayLang=ja
ファイル名 : directx_mar2009_redist.exe
バージョン : 9.26.1590
公開された日付 : 2009/03/17
18名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 20:04:39 ID:fU2mFw3A
やっときてたか
19名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 00:27:25 ID:VzsgHpeC
ネット環境無いからDirectXが入手できない……
20名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 01:00:06 ID:hzuSchtP
ネットカフェでも使えよ。
21名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 11:20:15 ID:VzsgHpeC
自宅のネット環境無いパソコンにどうやって移せばいいのさ
22名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 11:31:05 ID:h4GPQDBW
USB経由でフラッシュROM系のメモリカード使うとか
CD-Rに焼いてもってくるとか
23名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 12:18:26 ID:VzsgHpeC
すまん誤解を招く言い方だった。
そういう意味じゃなくて、DirectXはそもそもファイル云々としてUSB経由で他のPCに移せるもんなのかなと。
24名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 12:27:35 ID:yjdQNRzc
redist版をUSBメモリに突っ込んでくれば済む話だろうが
25名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 12:46:41 ID:h4GPQDBW
オフラインでインストールできるインストーラーもネットで落とせる。
26名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 13:19:04 ID:VzsgHpeC
redist版なんてあるのかサンクス
27名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 16:09:33 ID:sCb2leaL
最新は92.4MBかよw
28名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 16:49:35 ID:sIJzcrFJ
今月の月刊MicrosoftにはDirectX9の修正パッチが含まれるそうだ
29名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 10:49:25 ID:TUllP4ja
ネトゲいろいろやってると勝手に最新版のDirectX入れられる
30名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 23:58:55 ID:cm46nn17
実際にゃDLLをsystem32に一つか二つ放られるだけだから気にすんな
31名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 22:07:12 ID:2w+ip/BK
>>17のおかげで助かったが
TOPページからどうやってもredistの最新版にたどり着けない
MS公式サイトの分かりにくさは異常
32名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 22:27:25 ID:buZLEnWq
普通にダウンロードセンター行ってDirectXで検索すれば頭の方に出てくると思うがなぁ……
33名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 22:42:33 ID:RZ+yFE9/
ところがどっこい、最初に出るのが2008 Novなんだな。
34名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 22:56:14 ID:buZLEnWq
ウチではMarch 2009が頭に出てくるが。
そうでなくても一覧をつらつら眺めれば見つかるだろうに。
35名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 17:02:43 ID:rgwHMK3E
読むべきところを読めば見つからないなんてことねぇよ
36名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 17:30:00 ID:8z0QJb9Y
リリース日でソートできるよん
37名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 19:29:38 ID:IaK7Aa61
38名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 22:45:49 ID:pKFrY2NZ
Windowsの解説でも公式が一番分かりにくいという事実
pdfとMSは間違えてクリックすると舌打ちしながら閉じる
39名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 06:39:36 ID:pXDpFM/w
websetupが終わってバージョンを確認しても
最新バージョンにならないのは何故だろう?

「すでに最新版です」って最新版じゃないんだけどおお
40名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 10:09:42 ID:5khFwnHn
41名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 18:15:58 ID:hkUXZxmZ
は?
42名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 04:44:59 ID:L51h4stw
>>40
ありがてえありがてえ
43名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 22:11:20 ID:iYKXmktq
DirectXに脆弱性、悪意のQuickTimeファイルでコード実行の危険
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/29/23606.html
44名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 23:56:52 ID:OplsYzyL
>>43 追加
影響を受ける環境は、Windows XP/2000およびWindows Server 2003上のDirect X 9.0/8.1/7.0。
Windows VistaおよびWindows Server 2008は影響を受けない。
45名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 03:21:22 ID:g75cHXwT
SDKの最新ってどれ?
46名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 07:46:37 ID:HNYqc1SY
47名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 00:58:49 ID:u/gWyMlM
新しいの来ないね
48名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 01:39:42 ID:Ug9GNpEL
XPの基本サポートが終わった影響もあるんだろうか・・・
49名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 01:51:08 ID:qpPzDKC9
隔月刊DirecXから季刊DirectXにスケジュール変更されてるのよ
50名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 05:33:13 ID:+ybz/92E
3,6,8,11月にリリースだから、今月中にくるだろ
51名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 16:31:12 ID:PPPBFZIM
まだあああああ?
52名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 13:15:38 ID:HqMlQ8kb
OpenALのランタイムが新しくなってた。
ttp://connect.creativelabs.com/openal/Downloads/Forms/AllItems.aspx
oalinst 2009-06-03
OpenAL32.dll version 6.14.357.24
wrap_oal.dll version 2.2.0.5
53名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 23:47:00 ID:zo1QSKiz
これからはXAudio2の時代です
54名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 00:11:38 ID:Gin/QTrs
更新まだ?
55名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 08:41:49 ID:M9Eb3Lll
今日は6月32日か
56名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 20:56:16 ID:SycYplk+
57名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 21:57:43 ID:25Q7/X5A
15日に更新来そう?
58名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 08:52:29 ID:/X8p0i2z
DirectX11サポートを考えると、Win7RTMと同時じゃないかなあ。
ぎりぎりまで調整したいだろうし。
59名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 10:26:13 ID:tA4mZvsL
予告のWindows2がDirectXネタなんで間に合うのか?
60名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 03:03:52 ID:+knpJTJC
こないねぇ
61名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 05:26:39 ID:3a9QuJ2C
DX11と同時リリースかね今回
だからまだ来てないと思うんだけど
62名無し~3.EXE:2009/08/09(日) 22:15:29 ID:qMmH7tXX
なかなかこないね
63名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 20:35:25 ID:NdoOnvVt
9.0cの追加コーポネント?を取得する為に指定されたやつダウンロードしたんですけど、
何回やってもエラー出て、「ウインドウズフォルダ内のダイレクトXログを参考しろ」
とか出たから試しに見たところエラーのログには「ハンドルが無効です」
としか書かれてません…
どう対処すればいいでしょうか?
64名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 21:39:47 ID:0oN+zqdj
>>63
>9.0cの追加コーポネント?を取得する為に指定されたやつダウンロードした

日本語でおk
というかURL書け
65名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 23:22:22 ID:NdoOnvVt
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
指定されたのはコレ
買ったゲームのディスク内に入ってたのと同じ
66名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 00:00:58 ID:+b03dgs5
一括(redist)入れれ >>17
67名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 07:13:27 ID:QWIKW1Vf
68名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 08:18:50 ID:3OYdr0w4
ウホッ久しぶりだな
69名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 09:17:32 ID:73GItCkx
やっときたか
70名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 09:49:31 ID:agsPccoa
ついにwindows2000がサポートから外されたか…
71名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 09:56:44 ID:GQJQHOVN
あれ、普通に2kにインスコできちゃった…
72名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 13:28:39 ID:pfCAhmPN
redist待ちだな
73名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 13:29:33 ID:pfCAhmPN
と思ったらredistだった
74名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 14:23:00 ID:9MSC0JHk
良くある事だ
75名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 20:34:42 ID:PlTDQLaU
redistributeなのにインスコするとSDKと表示されるw
76名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 17:21:13 ID:4tCMFxUh
日本語の方はまだなのねん
77名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 17:22:38 ID:4tCMFxUh
英語でもいいか
78名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 18:02:48 ID:2QAJ2iie
というか日本語も英語もかわらねーよ
79名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 18:09:28 ID:PbOK87/C
This package is localized into Chinese (Simplified), Chinese (Traditional), Czech, Dutch, French, German, Italian, Japanese, Korean, Polish, Portuguese (Brazil), Russian, Swedish, and English.
日本語のも含まれてると書いてあるから問題ないっしょ。
80名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 03:24:59 ID:Evbzqp5W
そいやー日本語ページでは未だに98がサポートされてることになっとるな
81名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 17:20:31 ID:2Y00ps9P
82名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 17:47:41 ID:ysTIw5HG
いつからSDKになったんだ
83名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 13:57:10 ID:t/akq1GN
エンドユーザーランタイムをDLしてWebインストーラーを起動させたんだけど
ネットワークを確認しろといわれてファイルのダウンロードが始まらない。
最新のパッケージ自体をDLするにはどこにいけばいいんだろ??
84名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 14:34:48 ID:Rr5c/i2O
85名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 16:01:36 ID:t/akq1GN
>>67のファイルをDLして実行したらCABファイルが出力されたけど
これをどうしろとw
86名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 16:40:54 ID:XwYe+njm
どんだけゆとりだよ
dxsetupあるだろ
87名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 17:17:59 ID:t/akq1GN
すまんファイルぶっ壊れてた。
再DLしたらSetupあったよ。

ゆとりって何のことだ? 新語か何かなのか?
88名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 18:36:30 ID:AmHKmbH7
認知症ですね
89名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 21:59:50 ID:EOCLG9x4
--------------------
[12/30/07 13:54:37] module: dxupdate(Jun 20 2007), file: dxupdate.cpp, line: 6613, function: CMDXInstall::Install

Failed API: InstallAssembly()
Error: (0x80070020) - プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。



Unable to install Microsoft.DirectX.Direct3DX.dll.

--------------------
[12/30/07 13:54:37] module: dxupdate(Jun 20 2007), file: dxupdate.cpp, line: 2154, function: ExecuteCab

MDXInstall::Install() failed.

--------------------
[12/30/07 13:54:37] module: dxupdate(Jun 20 2007), file: dxupdate.cpp, line: 5752, function: DirectXUpdateInstallPlugIn

ExecuteCab() failed.

お手上げ状態
誰か助けてくれ
90名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 00:09:58 ID:tKw34+8S
プロセス止めればいいだろ
9189:2009/09/18(金) 06:54:25 ID:udEm2YXr
タスクマネージャから?
92名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 10:10:05 ID:bo8aViJR
諦めろ
93名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:15:25 ID:O0rq8/uK
お値段以上だな
94名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 13:11:24 ID:Ie+1ld8B
かっぱっぱーかっぱっぱー
95名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 15:04:53 ID:eXQCVh4J
>14 は何?
96名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 06:54:14 ID:hx5gPOTU
新しいVersionはマダかね
97名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 17:19:16 ID:MKvs5IJA
ゲームとかをインストールすると、勝手に古いバージョンのDirectX入れられたりするけど、
そのときはまた最新版を入れなおさなければならない?
98名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 17:31:05 ID:AWiVGEge
勝手に古いVersionインスコするゲームって何よ?
そんなゲームに巡り会った事ないんだが
99名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 19:23:44 ID:0gI6tEBJ
>>98
GTA4です。 GTA3も確かそうだったと思います。 
100名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 21:06:49 ID:GodnusSC
古いバージョンは上書きされないんじゃね。
101名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:21:00 ID:vlDK5a9j
その筈だが、不安になる気持ちはわからんでもない
102名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:26:28 ID:XotdS0cZ
マダかね
103名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 13:51:30 ID:0Uf5ZF6C
マダかね
104名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 20:17:54 ID:KPKDWquk
日本語regist版がこないからdxwebsetup.exe版でやった(´・ω・`)
105名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 20:36:40 ID:IgWaghvG
英語版は2009 Augよりも新しいのがあるの?
106名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 14:01:28 ID:Q/l30M9A
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&DisplayLang=ja
dxwebsetup.exe
9.28.1886

DirectX End-User Runtimes (February 2010)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0cef8180-e94a-4f56-b157-5ab8109cb4f5&DisplayLang=en
directx_feb2010_redist.exe
9.28.1886
107名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 14:58:19 ID:Od31+2wu
来たか!
108名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 14:59:23 ID:5P8e51wP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
109名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 16:39:05 ID:wQYiYesw
DirectX更新して不具合起きたって聞いたことないから早速入れるお ( ^ω^)
110名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 12:37:43 ID:BEtjz8fm
4亀にきてないの珍しいな
111名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 01:57:46 ID:Otleved2
休みだから
112名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 13:43:57 ID:WuYBNRLM
ゲームをプレイするなら導入しよう。2010年2月版「DirectX Runtime」公開
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20100207001/
113名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 16:44:25 ID:QZ/FCg5H
新しいの入れたが、前までスイスイだったPC版のウイイレが
若干ブルブルになったので前のに戻したら直った。
114名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 16:57:10 ID:z6d87q27
どうやって戻すの?
115名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 17:41:54 ID:u7LPCImr
思い込みってすごいね
116名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 19:36:12 ID:oyZVWGE1
システムの復元
117名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 11:51:00 ID:hwUiMmQj
>>114
普通システムに大きな変更をする際はシステムの復元ポイントを作る
これ常識
118名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 17:40:43 ID:uLMMw4oX
nLiteで削ってるから無理あるね
119名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 20:17:23 ID:NfjF8Fh8
インストールしようとするとXACT3.0のレジストで止まる……
LoadLibraryExが0xc000001dエラーで失敗
xactengine3_0.dllが読み込めない
logファイルにこんなことが書いてあるんだけどどうしたらいいかな?
120名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 01:32:30 ID:pgboT12e
DirectX 9.0c (Jun 10)
121名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:47:04 ID:1WdunJPC
122名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:31:52 ID:9yjB2Lsc
>>121
Windows2000にインストールできない
123名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:42:43 ID:gvwLzbwB
>>122
2000スレで、既に話題に上がっているよ
今回のがベースのパッケージでコンパイルしたゲーム出なければ問題無いでしょ
124名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:28:09 ID:Gstulxps
今回のバージョンからは98/98SEにもインスコできなくなったな
125名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 01:03:50 ID:07sKGMjz
初期のXPでインスコに必要なファイルも削られているしね
DX9その物を切るつもりじゃないの?MS
126名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:55:15 ID:qSokTmcc
ということは2010 Feb.も保存してなきゃだめってこと?
127名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:56:20 ID:Z6sI4pjz
いらないだろ
128名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 20:40:50 ID:pIJy3Mnl
ほかの板にも書いたんですが、

内部システム エラーが発生しました。
Windows フォルダにある DXError.log と DirectX.log を参照して、問題を分析してください

これはどうすれば解決できるんでしょうか?
調べても、全然わからなくて
129名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 21:13:00 ID:t2X40Hb7
OS再インストール
130名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 00:41:27 ID:hDS6bWWg
OS再インストールですか。

なにぶん、パソコン初心者なので難しいかなぁ・・・。

それ以外には、もう方法はないですかね?
なんか、拡張子を変えろとHPには書かれているんですが、
変えろって書いてあるファイルがそもそも見つからないし、やはり再インストールしかないですかね?
131名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 01:03:27 ID:xaA0rnwE
パソコン初心者は
http://pc11.2ch.net/pcqa/
132名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 10:58:18 ID:qB2aaITz
Windows2000を使いつづけるスレ その17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1279183074/152,155
152 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 07:56:01 ID:3Du+Qpw4
>>149
2000対応の9.0cはフルバージョンだと2008年6月のランタイムまでらしいけど
(ソースはSP+メーカーの掲示板。俺の読み違えならスマン)
WUパッチもDirectX for Windows2000用セキュリティ更新プログラムって名前だし微妙に区別があるみたい

155 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:34:58 ID:TpU44bEa
>>152
その先も読めば書いてあるが、対応と言う意味では2010年2月のランタイムまで。
(現在最新は2010年6月。2月は1つ前)
133名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 16:48:55 ID:tHsU79Xx
Microsoft XNA Framework Redistributable 4.0
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a88c6dec-aeae-42cd-a108-d35c013c3b97&DisplayLang=en
出てるの知らんかった
134名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 15:30:17 ID:PRUXt2SL
OSはXPで、DirectX9.0c (4.09.0000.0904)です。
主張中で、寮のオフラインのPCでゲーム(コレ→http://www.freem.ne.jp/game/win/g01439.html)をやろうと思ったんですが、
「d3dx9_35.dllが見つからないので起動できない」と出て起動できませんでした。
最新のDirectXってネカヘからDLして、フラッシュメモリかなんかで寮に持ち帰って、インストって出来ないでしょうか?
ちなみに、今はネカヘからです。
135名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 15:58:06 ID:KhwyvuI7
>>134
できるよ。
136名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 18:34:02 ID:6odPbwbA
うpだて全然ねぇ
137名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 12:30:36 ID:yj14UZFP
dxwebsetup.exe が "Error creating process<D:\INNT\TEMP\IXP000.TMP\dxwsetup.exe>.Reason:D:\INNT\system32\advpack.dll" となってしまう件の修正はまだですか
138名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 10:27:42 ID:6OAMqbQK
DirectX 9.29.1973 November 2010
139名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 18:01:51 ID:SfEAcaTg
redistributeはまだだな
140名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 19:56:41 ID:MFma7G+f
nov-2010のredist待ちだな
141名無し~3.EXE:2010/12/01(水) 22:14:29 ID:1BuJLx2W
Web インストーラ実行してみたんだが更新の必要なしと出た
が、Bingツールバーをインストールしようとしやがった
多分これの更新
142名無し~3.EXE:2011/01/04(火) 08:40:22 ID:vljKIPdC
賀正
143名無し~3.EXE:2011/01/27(木) 16:45:32 ID:30hSOtne
うpだてまだ?
144名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 15:22:25.06 ID:wwId15Fd
9.29.1974
145名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 21:58:40.37 ID:wwId15Fd
directx_Jun2010_redist.exe
署名 2011年 4月 19日
146名無し~3.EXE:2011/04/19(火) 23:57:55.94 ID:A6F0B5Tf
最新ですって言われた(´・д・`)
147名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 09:36:45.69 ID:iVSd9Tv9
148名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 14:15:58.59 ID:u7NQazcF
149名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 21:32:19.56 ID:mCfqxuXP
これどのくらいの頻度で更新されてる?
150名無し~3.EXE:2011/04/20(水) 21:47:26.26 ID:G6jtekSn
11.1とか12とかの話も聞かないし、dll追加もここしばらくないね
151名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 09:08:06.67 ID:DxyLghtJ
2008年から更新頻度がガタ落ちしてる

dxsdkver [HYPERでんち]
ttp://dench.flatlib.jp/dxsdkver
152名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 15:41:44.88 ID:AIR7mxvn
Bingツールバーだけでチェックしなかったら最新といわれた
153名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 16:42:02.23 ID:j6ALEwwD
154名無し~3.EXE:2011/04/21(木) 22:53:59.64 ID:551aRUmF
ダウンロードの詳細 : DirectX End-User Runtime
バージョン : 9.29.1974
公開された日付 : 2011/04/18
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&displayLang=ja
155名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 14:16:11.45 ID:UWJ0Ukpy
>>153
お〜!
156名無し~3.EXE:2011/05/08(日) 12:23:57.94 ID:cH+taCqh
>>153
ちょっと前に見た気がするけど
10や11使いたいならやっぱWin7にするしかねえんだろうな
157名無し~3.EXE:2011/05/14(土) 10:44:20.02 ID:b51lobYb
うむ。
大体XPにDX10以降の対応ドライバーなんてないしなw
158名無し~3.EXE:2011/10/25(火) 19:38:01.54 ID:F2TGRuZV
公開日は変わらないのに、以前落としたものと最近落としたものではdxwebsetup.exeのバイナリ値が違ってるね
159名無し~3.EXE:2011/12/28(水) 14:56:34.40 ID:hgVuc/Cu
xp使用で、Directx9をインストールしたいのですが、ダウンロード開始の時点で「お使いのパソコンのセキュリティーではダウンロードできません」と表示されて拒否されます。
ウイルスソフトは入ってませんし、ファイアーウォールも無効にしてます。
助けて下さい><
160名無し~3.EXE:2011/12/28(水) 15:13:39.68 ID:Y4Up/OXo
使ってるセキュリティーソフトのスレに逝け
161名無し~3.EXE:2011/12/28(水) 16:54:16.29 ID:hgVuc/Cu
>>160
ウイルスソフトははいっていません。もちろんセキュリティーソフトもはいってません
162名無し~3.EXE:2011/12/28(水) 23:02:00.98 ID:lK0t7LpI
ブラウザの設定じゃないの?
163名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 23:03:01.23 ID:j/VRXBLW
最近Direct3D使ってるゲームを起動すると
「デバイスの作成に失敗しました」という趣旨のエラーが返ってくるようになりました。
再起動すると回復するのですが、2回目の起動を行おうとするとまた同じエラーが返ってきます。

OSはvista。Directはもちろん最新状態に更新、windowsアップデートも最新です。
自分なりにできることはしてみたつもりですが、どうしても改善しませんでした。

どうかお知恵をお貸しいただけませんでしょうか?
164名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 01:44:18.53 ID:8UTU2vnz
環境が腐ったんだと思う
165名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 03:02:47.33 ID:niGDNizH
ドライバがクソ
166名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 03:44:38.92 ID:qMewaru7
とりあえずだな、質問するなら
> 自分なりにできることはしてみたつもりですが
やったことを書け
あれやってみ?→既にやってました なんてやり取りが増えて無駄なだけ
167名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 11:46:00.55 ID:u8uoQZsk
努力をしたポーズのために書いただけなんで具体的には書けない
168名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:55:30.23 ID:8YAlimgb
やってみたことが傷口を広げたり、別の傷になった可能性もあるし
169名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:50:35.62 ID:EzEpdSRl
レス遅くなりましたが、
>>163
です。

説明の至らないところがあり、申し訳ありません。
「自分なりに〜」のところはその前の部分を指して言ったつもりでした。

あとはマカフィーアンインストールをしたのとレジストリをざっと見てみたのですが、
レジストリは知識不足のために状況悪化させるのが怖かったので弄らず放置状態です。
170名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:50:15.30 ID:Mphu7dM7
>>163
最低でもゲームとビデオカードとドライバのバージョンは書かないと
何らかの原因で環境が腐ったのならOSからインストールし直すしかないよ
171名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 22:55:13.02 ID:u8uoQZsk
自力でできるのが再起動だけってこんなところで聞かれてどうしようもないわな
リカバリでもしたら?
172名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 05:43:25.50 ID:nsWV7Z10
前の部分を指して言ったとあるが結局他にもやってるんじゃん、マカフィーをアンインストールしただの

とりあえず使ってるPCのメーカーのサイトにいってドライバ類の更新が無いか探して更新
ダメならさっさとリカバリーした方が早い
173名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 06:00:10.55 ID:0ELFtUrU
>>163
Direct3D使ってるゲームでエラーという事でここに来たみたいだけどここはDirectXのスレで、
話を聞いてる限りグラフィックス ドライバかビデオカードのハード的なトラブルっぽいので多分スレ違いです。

メーカーPCにせよBTOでデスクトップ買ったにせよ申し訳ないけど聞いてる限りかなり知識不足だし、
悪い意味でなく掲示板頼るより、リカバリするかダメならサポート頼って電話した方がいいと思う。
どうしても掲示板じゃないとダメならメーカーPCならそのPCの専用スレか、初心者スレに行った方がいいよ。
174名無し~3.EXE:2012/08/05(日) 16:39:03.78 ID:VsdoXb9F
更新まったくないね
175名無し~3.EXE:2012/08/05(日) 21:00:19.30 ID:hUSsNQzQ
開発用SDKはWindows SDKに統合される(た)んじゃなかったっけ?
ランタイムはどうなってるか知らんけど、ほぼ必須機能なんだから
もうWindows Updateで配信すべきだと思うんだが
176名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 04:37:05.13 ID:p3mwj5wS
Vista以降の必須機能の部分は、古いPC以外DirectX9を利用しないから自動更新に入れてないんだろうけど、
重要更新じゃなく推奨更新枠でいいから配信してほしいよな
177名無し~3.EXE:2012/10/21(日) 16:09:35.12 ID:7hS+3NiH
Win8発売まであと5日
同時にDirectX11.1が出るんだよね?
wktk
178名無し~3.EXE:2012/10/21(日) 21:45:38.19 ID:wQWDo2C6
今だにXPだw
HDDも古いしこの機会に買い換えようかな?
179名無し~3.EXE:2012/10/22(月) 07:00:57.44 ID:eF2f2ikH
近年の新DirectXの旧OSへのバックポート方法はService Packだったし
ランタイムが更新される主な理由のD3DXは廃止されるしで
「配布ランタイムの更新」は今後も無いと思うよ
まあWindows 8自体は過去のD3DXやらが不足しててランタイムのインストールは必要なんだけど

11.1のWindows 7への対応は予定されてるとの公式資料を見た気がしたんだが
ソースが思い出せん…
180名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:09:49.31 ID:TmKUF3G6
Windows7にIE10を入れたら、いっしょにDirectX11.1もインストールされるみたいだよ

A platform update is available for Windows 7 SP1 and Windows Server 2008 R2 SP1
http://support.microsoft.com/kb/2670838

Platform Update for Windows 7
The Platform Update for Windows 7 enables improved features and performance on Windows 7 SP1 and Windows Server 2008 R2 SP1.
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=36805
181名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 13:57:52.57 ID:JpnzVGj+
IE10入れてもDirectX 11.1にはならなかったけど、HTML5のGraphics Performanceは2倍以上になったよ
プラットフォームの更新はしてるけどDirectX 11.1という定義ではないみたい
182名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 15:03:07.21 ID:TAtIhgQp
11.1のフル機能が来てるわけじゃないよ
あれは無し、これは一部取り込み、みたいにコンポーネントでバラバラ
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/jj863687.aspx
ttp://blogs.msdn.com/b/chuckw/archive/2012/11/14/directx-11-1-and-windows-7.aspx
183名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 14:22:24.08 ID:aXaAhl+h
>>182
7で必要になりそうなものはほとんど来てる
主に8のStoreアプリやWP8で必要なものが省かれてる
184名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 15:37:46.29 ID:Sooqgds5
7で必要になりそうなものの定義がわからないけど、来てるのはDirectX 11以前の環境ならって程度
肝心のDirectX11.1の真価を発揮したりWDDM1.2の恩恵を受けられる程じゃないね
185名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 15:47:53.50 ID:EkM+DpGl
Microsoft,「Xbox One」にも使われるDirectX 11.2の情報を公開
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20130627026/
186名無し~3.EXE
DirectX のダウンロードとインストール方法
http://support.microsoft.com/kb/179113