【IE8】 Windows Internet Explorer 8 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【入門リンク】
2名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 08:38:40 ID:5N8YF3np
【IE 8】 Windows Internet Explorer 8 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234567603/
3名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 14:05:13 ID:mpbuY7x/
【IE 8】 Windows Internet Explorer 8 Part.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234567316/

【IE 8】 Windows Internet Explorer 8 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234567425/

【IE 8】 Windows Internet Explorer 8 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234567603/

【IE8】 Windows Internet Explorer 8 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234568037/


酷い乱立だな
次から>>980辺りで次スレを立てて誘導しよけよ
4名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 14:07:28 ID:QVvQdms6
乱立というか>>1のIDが全部同じなんだが
5名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 14:35:02 ID:pETK/498
何この乱立、本スレどこよ
6名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 14:36:52 ID:N3LiDYt6
何を訂正してたのか知らんがここでいいんじゃね
7名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 14:45:27 ID:rMtKNnDb
わざと乱立させたな。
仕方ないからここ使ってやるか…。
あとアドオンギャラリーのリンクはともかく、機能のリンクなんてホームページに書いてあるんだから必要ねえよ。
8名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 18:25:35 ID:kERFvSKW
いっぱい立てるなよ、アホか
9名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 18:40:22 ID:v89eCXU1
製品候補版
10名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 18:43:41 ID:ANbWUZxS
>>1
死ね白痴
11名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 19:11:49 ID:ygiPogzD
スレ建てで乙の労いではなく、ここまでの罵倒を初めて見たw
12名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 19:12:50 ID:183Xhkcw
そりゃ意味もなく乱立したらそうなるわ
13名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 19:26:40 ID:YW5L3JIw
w
14名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 19:51:20 ID:ZTeqfdjT
こんなスレ立て電波王以来だわ
15名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 19:51:51 ID:lq2MP8yJ
どれが本スレなの??
16名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 20:16:18 ID:imURb4Iu
だめだこりゃ
17名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 22:50:56 ID:a36LxI/O
Microsoft PhotoDraw 2000 Version 2
18名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 23:00:48 ID:N0FxiUP+
IE8にしたら画像を保存する際に直前に開いたフォルダが表示されず、毎回マイピクチャになってしまう。
19名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 23:09:45 ID:sA22Nbd1
IE8にしたら「インターネットのプロパティ」で
“コンピュータ”が“コンピューター”に、
“ブラウザ”が“ブラウザー”になった
20名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 23:37:35 ID:983QkQhV
21名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 00:27:54 ID:sh+fjDP5
>18
それってVISTAの仕様じゃなかった?なんか嫌だったよそれ
22名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 01:38:19 ID:CJkRmixE
>>19
いい加減慣れろ
23名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 03:12:38 ID:K2MKzB6R
IE8beta2ではきちんと前回保存したフォルダを表示できてた。
RC2か正式版で治ってる気がする。
24名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 06:34:42 ID:KzrdNpNs
どうでもいいこと書き込んで得意になってる奴ってなんなの?
25名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 11:00:53 ID:XJyQev7C
>>18ですが、OSはXPSP3です。
なのでOS依存では無い筈です。
26名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 13:37:54 ID:Yc8znoCf
>>25
画像はIE7でもマイ ピクチャだよ。XP SP3
27名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 15:47:50 ID:ETO2Ux/M
ここが一番書き込みが多いので本スレとする。
28名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 16:35:28 ID:a92/KFVH
【宮崎】全日本女子高生美尻コンテスト開催される(画像有)【女子高生】

2月8日、宮崎県野尻町にある、美尻(みしり)神社で、下着メーカー主催による女子高生美尻コンテストが開催された。
寒空の下、全国から集まった女子高生が制服姿で、主催の下着メーカーより提供された白綿パンを着用し、
自らスカートをまくり、美尻を披露した。

コンテストで優勝した宮崎の私立女子高に通う、山下莉緒さん(17)は
「ヒップラインには自信ありました。電車内でよく痴漢にお尻触られてるし、全然平気でしたよ(*^ω^*) 」
と意気込みを語った。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1225499305/l50
29名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 16:41:40 ID:0E2pe2f9
相変わらずリンク先をWクリックしてもウインドウ内タブが開かず、別ウインドウで開くのが糞。
これが変わらん限りIE8も使えん。
30名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 16:57:10 ID:yR4pMuwd
>>28
こんな奴の相手はしたくないし釣りだと思うけど、この記事が本当だとしたら酷い話だな
この下着メーカーは道徳も常識もないのか?神社で下着コンテストなんてやるんじゃねえよボケ
31名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 17:05:46 ID:ZZuYdV6V
>>28
釣られた orz
32名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 18:06:54 ID:7RpFMKbK
>>31
下手な釣りだな。
33名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 18:21:49 ID:Yc8znoCf
>>29
Wクリックするからじゃねーの?
34名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 18:38:28 ID:0E2pe2f9
>>33
シングルクリックでも一緒ですた。
35名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 19:06:19 ID:KzrdNpNs
>>34
ホイールクリックだよ
36名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 19:49:31 ID:mkLe76UM
俺はホイールクリックで戻るにしてたんだけど、
ホイールクリックであたらしいタブを開くが便利すぎてやめた。
37名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 19:52:20 ID:mkLe76UM
>>29
オプションのタブの設定で、
現在のウィンドウの新しいタブ に設定すればいいんじゃないのか?

俺はタブのところには、全部の設定にチェック入れてあって
ポップアップはIE自動判定、現在のウィンドウの新しいタブ
そう設定してる。
38名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 21:59:21 ID:IM0VC7V2
で、 ID:0E2pe2f9はのーれすぽんすだけどうんkでもしてんの?
39名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 22:53:17 ID:cc4s72Xt
本スレはここでいいのか?
40名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 23:08:43 ID:mby/5f2I
ああそうだ本スレだ
41名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 23:40:12 ID:0E2pe2f9
>>37
Wクリックで出来ました。ありがとう御ざんした。
42名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 14:01:05 ID:3SCznO6g
で、RCは安定するの解ったわけだが、正式はいつ出るのよ?

上書きは出来るのかな?
出来ないと面倒と言うことに気がついたんだけど…
43名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 20:31:56 ID:nHE9VTIX
ん?どんなとこ?
44名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 03:40:31 ID:3HhWbx49
TESTって入れて検索プロバイダを手動で追加する場所がなくなったんだけど
どうにかしてまたTESTで追加させることできませんヵ?
45名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 03:47:37 ID:Vak0wT0u
Win7RCが流出だってさ、IE8RC1ものったらしい
もう使ってる人いる?
46名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 20:56:06 ID:N99j0LRm
47名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 22:02:43 ID:gQrbjDXJ
横からd
4844:2009/02/18(水) 00:30:11 ID:v+WdWj7/
>>46
HYPER-THX!
49名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 15:30:17 ID:1enVlIy9
Microsoft will RTM Internet Explorer 8 in March, 2009, most likely sometime during the last 2 weeks.
This is because Microsoft plans to announce the final details of the IE8 RTM schedule and available language versions by March 5, 2009.
Whether this will be a public announcement, or an internal one remains to be seen. You can be sure though that we will keep you informed.

When Microsoft releases IE8 to manufacturing, it will be offered to OEMs as an optional supplement to all Windows XP and Windows Vista
operating system products licensed in the OEM channels. This means OEMs will be able to integrate Internet Explorer 8 into their products
which are currently shipping with Windows Vista or Windows XP Downgrade pre-installed.

Current users of Windows Vista and Windows XP will also be able to upgrade to Internet Explorer 8. However,
Microsoft has yet to determine a time frame for the public release via Windows Update.
We expect Microsoft to decide by their March 8 deadline.
50名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 16:54:57 ID:CdUiAWFR
>>49
マジで?
つか、予想より早いよ
51名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 17:03:50 ID:IaHaWooP
IE8ってWEB標準準拠するとか言ってたけどさ

application/xhtml+xmlやapplication/xslt+xmlはサポートしないの?
application/javascriptやapplication/ecmascriptはサポートしないの?
image/svg+xmlすら表示しないの?
52名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 17:15:07 ID:M6cRBW2H
日本語でおk
53名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 17:21:30 ID:IaHaWooP
日本語だろ
54名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 18:06:32 ID:C3xcvUHp
IE7とでマウスの行く戻るのクリックがきかなくなった。
一々ブラウザーのボタンおさないといけなくなった。
ドライバーもビスタ用出てないし、何か良い方法有りますか。
マウスはトラックボールエクスプローラーです。
マウス買い換えないといけない?
55名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 20:45:41 ID:qYGbfARq
>>54
PCとマウスの接続部分が緩んでるだけとかってオチはなし?
あとボタンの割り当て設定が変わってるとか?

マイクロソフトのHPみたけどトラックボールエクスプローラーはVistaの標準ドライバで
問題なく動作するって書かれてるからドライバは関係ないと思うよ。

とりあえず、問題なく使えてた時の環境にシステムの復元で戻して不具合の再現の有無を
確認してみたら?
それでも不具合が再現されるならマウスのボタンが物理的に壊れてるのかもしれないので
他のPCがあるなら接続して確認してみては?

俺はロジクールのMX-610を使ってるけど進むと戻るのボタンは全く問題なく動作してるよ。
56名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 21:47:01 ID:Gdy8VK1M
>>55
放っておけ。Vistaスレでorzとか言ってる
57名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 21:54:33 ID:1enVlIy9
IE8の開発は3月後半に完了?――定評あるWindows情報サイトが予想
http://www.computerworld.jp/topics/ms/136049.html
58名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 03:11:14 ID:B/svZe0Z
それはないな
59名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 04:05:14 ID:Y3ziUcnN
XPのメインストリームサポート終了日が2009年4月14日で、
IE7 RC1のリリースから約2ヶ月後に正式版がリリースされたから、
IE8 正式版は3〜4月にリリースされるだろうな
60名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 08:56:11 ID:DCih3RlX
RC1入れて、Google Search Suggestionsアドオンを入れようとすると
IE 8 RC1を入れろっていわれてMSのページに飛ばされる。
同じ症状の人いる?Live Searchを使えってことなのかw
61名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 17:48:11 ID:8Eukr4lS
>>56
うるせー馬鹿
マウス買い直したwww
TBE捨てるよ。
62名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 20:50:11 ID:k1OmwWt1
input type=buttonのタグの文字がめちゃくちゃ小さくなった。(読めない)
たとえばgoogleの検索ボタンや2chの書き込みボタンとかその類なんだけど、
元の大きさに戻せない?
63名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 21:07:46 ID:2mWlUKbD
IE9のベータがくるよ
64 ◆iEozvQcvoE :2009/02/19(木) 21:31:05 ID:0O6XFpP/
早くIE8使いたいなぁ・・・
65名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 06:22:55 ID:5h84nPle
IE8も重いな
66名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 11:46:46 ID:B2cEn9BA
IE8やたらフリーズするんだけど仕様?
67名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 12:25:32 ID:QuqUc7yr
君の脳みその仕様。よってIE8に限らず、なに使っても一緒でしょうね。
68名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 12:55:59 ID:o9Uz3unp
新しいタブを開いたら英語でYAHOOの検索が出てくるようになったんだけど
どうやったら直るの?
69名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 14:07:08 ID:XoJzrweV
うちはgoogleが英語になるんだが...レジストリかなぁ。
70名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 21:21:50 ID:vRC44xlk
>>68
インターネットオプションのタブの設定のところで直せないの?
71名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 23:40:20 ID:MhBVRqnp
xAutoPagerize動かんね。。
http://ss-o.net/xuserbookjs.html
72名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 07:18:52 ID:UUsAn4bE
>>71
xAutoPagerize って何?
73名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 08:43:44 ID:PmJU2H2Z
moonから使ってるんだけど、ctrl-fで検索して、
一旦escで抜けて、再度ctrl-fで検索しようとすると、
さっき検索したワードがデフォルトで出てたんだけど、
IE8にしたら出なくなったのでまた手入力する必要が生じるようになった

これは回避できないの?
74名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 14:15:29 ID:Tz3aChik
互換モードになるバグ今度こそ直ってるんだろうな
75名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 17:54:39 ID:l123hWna
oi
おい
これはどういうことだ
http://eggman.ddo.jp/uploda/src/hdhd1567.PNG
リカバリしてIE8入れたらこんな酷い事になったじゃないか
こちとら例の長音表記に耐えて入れているんだぜ
76名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 18:25:19 ID:7g1edZwO
>>75
何が酷いの?
77名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 18:28:53 ID:dnAQXVR3
その前にゴチャゴチャしすぎw
78名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 18:30:13 ID:l123hWna
どこが?
79名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 18:40:14 ID:AIIyNIwX
IE7になってる
80名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 18:57:00 ID:l123hWna
レンダリングエンジンは8のやつだ、Acid2に難なく合格した
インターネットオプションも8のやつに
81名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 20:03:32 ID:svYnYiCw
>>75
ゴメンふいた
さすがにツールバー入れすぎじゃね
82名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 20:45:55 ID:ojeYsx5Z
こりゃ酷いw
83名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 20:47:03 ID:l123hWna
>>81
これで入れすぎはないだろ
昔はツールバー30個くらい入れていたぞ
84名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 21:09:59 ID:vx6/8DeB
それってツールバーを閲覧するブラウザじゃんw
85名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 21:11:03 ID:pGXkrzQK
アドレスバー横の検索ボックスの消し方教えて下さい。
86名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 21:32:37 ID:l123hWna
>>84
その通り
しかもディスプレイ散っちゃいしページを見るスペースが1ドットもないんだ
87名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 21:46:24 ID:kuNfKlUX
88名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 21:48:59 ID:l123hWna
ああ、早くATOKかJapanist入れた方がいいな
これはひどい
89名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 21:50:29 ID:DpWLA7NG
>>75
うへぇ。。。XGAでよくぞここまで。
俺はツールバーとかデカいアイコンとか嫌いなんで、こういうの見ると
めまいがするわ。
90名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 21:53:03 ID:l123hWna
どんだけお前らの価値観と漏れの価値観が違うんだよ
まぁGoogle ツールバー以外は使わないしいらんけどね

で、どうしたら見た目もしっかりIE8にできる?
91名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 22:06:21 ID:V1SDyN+z
てか、超レアじゃん。このままでいい気がする。
92名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 22:13:19 ID:KFA06TBU
93名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 22:13:39 ID:l123hWna
それはねーよwwwww
勿論直す前にスクショはとりまくるがね
94名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 22:13:47 ID:a26r30YY
>>90

使わないものは消しましょう!
95名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 22:42:31 ID:9HSMBqEq
>>75
どうやって6みたいな8が完成したんだw
しかしマカフィーのアイコン懐かしいな
96名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 22:53:00 ID:pGXkrzQK
>>87
regedit弄るのは久々だったので、やり方をド忘れしててドキドキしましたが無事できました。
ありがとう。
97名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 23:15:10 ID:l123hWna
>>95
知らんw普通に入れたらこうなったw
マカフィーはパソコンに付いていた試用版で使ってないよ
Windows火壁以外何もない
98名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 00:02:04 ID:TvqcjPVN
>>97

普通にインスコしたら、メニューバーされないよw
99名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 00:36:09 ID:dsyjRhhM
IEカスタマー名人に乾杯
楽しいものを見せてもらった
とはいえプッ
100名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 01:18:18 ID:Dxu3oLFz
>>75のSSはおもしろ画像として保存した
ただ、こういう人にも試用してもらうことって必要だよね
101名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 01:39:34 ID:dsyjRhhM
普通だと単なる釣りとかネタとか書き込むだろうが
ここまでユーモア心を感じると楽しくなる
102名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 02:45:46 ID:n1xpQbLE
どこが面白いの?
103名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 02:59:08 ID:rGUDUKMT
使用するディスク領域は50MBにしているのに、Temporary Internet Filesが1.66GBもあります。
インターネットのプロパティから削除しても削除されてないのか、1.66GBから減りません。
ファイル数1358、フォルダ数14となってますが、中を見てもそんなにファイルは有りませんし、フォルダは0です。
どうしたらTemporary Internet Files(フォルダの中身)を削除出来るのでしょうか?
104名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 03:33:11 ID:pZSEF4YO
むしろオレはTemporary Internet Filesの中身が視認できないんだが
見る方法をついでに教えておくれ
105名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 04:02:27 ID:jbxSiA7X
コマンドプロンプトで覗いてみるとか。
あるいはインターネット一時ファイルのフォルダーの移動でよそに移してから
旧フォルダをバッサリ削除してみるとかでどう
106名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 05:43:48 ID:r5p7Qc2c
すみません教えてください
IE6からIE7へ、IE7からIE8へアップグレートしたのにいずれのときもIE6のブラウザ情報が残ってしまっているみたいで
とある動画共用サイトでIE7以降からリニューアルページが表示されるのに旧ページのままで困っています
一旦IE8から順にダウングレードした後に再びIE8を入れなおしてみたものの変化ありませんでした
最終手段としてレジストリというやつを書き換えるしかないと聞いたのですが
どのようにIE6の情報を消し去ればいいのでしょうか
よかったら教えてくださいお・・・・
107名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 05:47:10 ID:r5p7Qc2c
確認くんで調べたブラウザ情報はこんな感じです
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 2.0.50727)
108名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 05:49:33 ID:BWBqHwwl
>>103
これの事か?
http://support.microsoft.com/kb/301057/ja
HDDの大容量化も進んでるし1.66GBくらいなら、あんま気にしなくても良いような気もするけどね。
気持ち悪いってのは理解できるけど。

>>104
ツール→インターネットオプション→全般タプの閲覧の履歴の設定(S)→ファイルの表示(V)

↑で見れるよ。
109名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 06:01:47 ID:OUcwPgIG
「暗号の2010年問題」は、日本の携帯電話に大きな影響?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/11/28/21692.html

IE6(やIE7でも?)みたいに、AES256-SHAで接続できるのに
RC4-SHAで接続しにいくとかあるの?
110名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 06:31:46 ID:OUcwPgIG
IE8のRC1でAES256-SHAを優先的に接続しにいくのか?
今までみたいにRC4-SHAを優先的に接続しにいくのか?というのを聞きたいっす。
111104:2009/02/22(日) 06:47:45 ID:CSkRYsBp
>>108
いや、それは分かるんだけどさ、
マイコンピュータから開く事できない?

トラッキングクッキー手動で削除したいんだけど、
IE起動したままだと出来ないやつがある気がするんだ
112名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 08:31:14 ID:fBjXvLa0
>>111
お前馬鹿かよ
113名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 08:46:03 ID:5zP9tmq/
マイコンピュータ→Cドライブ→Documents and Settings→PCの名前→Local Settings→
Temporary Internet Files→開く→中身は表示されないって意味かい?
114名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 10:12:28 ID:n1xpQbLE
hiddenになってるからでは
115名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 10:57:46 ID:ma4REeZJ
>>103
Outlook用のテンポラリフォルダもあるからそれかもね
116103:2009/02/22(日) 13:02:16 ID:rGUDUKMT
きれいに消す事ができました。
Cドライブの残りが少なかったので助かりました。
皆さんありがとうございました。
117名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 13:02:34 ID:jbxSiA7X
>>111
コマンドプロンプト開いて
start (IEのキャッシュディレクトリ)\Content.IE5
と打ち込め。隠しファイルを表示するようにしとくんだぞ
118名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 21:11:39 ID:QqIedOVN
★IE8でも使えます!

Microsoft Internet Explorer (以下 「IE」) 7 のツール バーへ
『お気に入り(固定)』用のボタンを追加します。

どどめ柔 お気に入り(固定)
http://members3.jcom.home.ne.jp/dodome-juu/pinfav/index.html
119名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 21:15:35 ID:yd5idY3G
最近までコマンドプロプントって言ってた…
120名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 22:14:44 ID:odhHBejY
単語辞書をネットワークで共有する「Social IME」公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/20/22515.html

凄いぞこれ!
芸能人、アニメのキャラクター、声優の名前なども一発変換!
もうATOKいらねーw
121名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 22:20:46 ID:Wgs4lVMP
こいつの事か?
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!
122 ◆Mino...Nqg :2009/02/22(日) 22:46:30 ID:7P2ZatYd
>>120
一行AAやら東方キャラ名まであってワロタ
123名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 23:01:32 ID:CZPThKOQ
>>120
「よろ」で変換してみてワロタ
けどまだ実用性低いんじゃね?
124名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 00:44:29 ID:yz8pfQZG
結局、いわゆる放送禁止用語の類の言葉狩りにあって、
そのメンテの手間を掛けられず廃止になる可能性が
高いだろうな。
125名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 01:00:48 ID:2tyKkUPU
なんで放送局ごときがそんな所にまで権力をのばせるんだ?
126( ・∀・ )バナナLady:2009/02/23(月) 01:17:54 ID:gEkMluef
( ・∀・ )φわたしはここに宣言します!!!
今日からバナナダイエットを始めることを!!!!!

食べても食べても太らない体質なことに胡坐をかいて
怠けてました
おいしいものばっかりむしゃむしゃ食べてました
この前お気に入りのパンツはいたら、ちょっとだけきつくなってた
学生のころからまったく体型変わってなかったのに・・・・
でイマサラだけど、バナナダイエットはじめます
乞うご期待♪

お腹だけもっともっと凹みます様にナムナム
お腹でちゃうと何着てもみっともないもんねぇー
 
127名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 05:07:00 ID:8wk5q7tE
128名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 07:41:03 ID:KGsfNctj
VBScriptもActiveXコントロールも動作しないブラウザなんか使いたくないお
129名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 11:26:30 ID:BcfEoJ+2
ブラウザはどれも一長一短だな
130名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 14:22:16 ID:XhGT0mZp
最近よく応答無しになる。
131φ(´‐ω‐`)ゝ キツネ™:2009/02/23(月) 14:51:57 ID:4OP042S0 BE:1488861296-S★(1012145)

たとえばだ、原因はルーターかもしれんぞ。他のブラウザではどうなのだ。IE8と断定する根拠はあるのか?
132名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 15:19:00 ID:1gR4Uuo9
IE8 RC1で Wikipedia 行くと高確率で落ちるな
133名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 20:00:05 ID:ZDlhwD/j
IE 6 か 7 で見てね、っていうサイトが、IE 8 では見られなかった・・・
Chrome で OK だったけど。
134名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 20:22:43 ID:rw18+8Ou
適当に設定してOS再起動で起動すると警告が出るブラウザ
135名無し~3.EXE:2009/02/23(月) 20:30:36 ID:RVH9LPGh
ネトブクNB100でもヌルヌル動くよ。
136( ・∀・ )バナナLady:2009/02/24(火) 02:55:00 ID:VV2uAt8z
>>133
あるわけないべw

正式リリースされてもないブラウザに
なんで苦労させられなきゃナンネーんだw
137名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 09:50:19 ID:7J6YmgRM
IE7でリンクを右クリックして、タブで開くって動作は
IE8だとどうすればいいの?
138名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 10:31:40 ID:BEs8gC8R
クリックできるところにマウスカーソルを重ねると形状が変わってたのに、
IE8にしたら範囲選択できる時の形になって、
でもやろうとしても選択できないから意味なくて不便なんだけど、
これはバグなんだろうか
139名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 11:46:58 ID:ZVMIF8ra
ぱいぱん
140名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 14:48:39 ID:+3C1lp1D
IE8早いし使いやすいと思うけど
互換モードにしても表示崩れるところ多いな〜
同じメーカーでこうも互換性ないとはどういうこっちゃ
141名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 15:31:06 ID:wtyKy0V+
2月21日にInternet Explorer 8の開発完了
Internet Explorer 8 RTMはBuild 8.0.6001.18691
一般リリースの前にMSDN/TechNetサブスクリプションとConnectで公開準備中
142φ(´・ω・`)ゝ 【北キツネ™】:2009/02/24(火) 15:57:58 ID:TFZNQPyL BE:1158003476-S★(1012345)

>>141

最終テストビルドのRC1のビルドナンバーは8.0.6001.18372だから、どこかしらに手直しが入ったんだな

ちなみにソースはこちら
http://www.neowin.net/news/main/09/02/23/internet-explorer-8-has-reached-rtm
143名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 17:54:34 ID:TCgrxH14
オレに英語のページを読めというのか?
反転させてから翻訳しようとしたらエラー報告するはめになったし
144名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 18:23:17 ID:IZdydMcS
>>137
同じだろ。俺はマウスボタンでやっちゃうけど
145名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 22:23:37 ID:s1WJKyRT
Internet Explorer 8

ロシアWzorによると、マイクロソフトは2月21日にInternet Explorer 8を確定させました。

最終的な造りは、8.0.6001.18691です。
マイクロソフトは、伝えられるところではTechNet/MSDNを通して配布のために準備しています
一般公開の前に。
先週RTMを準備する前に、先月、最終的なテスト造り(RC1)をリリースしました。
マイクロソフトによると、8は以下の強化を含みます:
より速いInternet Explorer 8は新しいページとタブでより敏感です。
そして、速く、そして、確実に開放されます。

webmail、大好きなニュースサイトまたは他のオンラインサービスの利用
リアルタイム情報最新版へのあなたのアクセスを自動化します。

Privateは、あなたのプライバシーと秘密の情報を保護します。
あなたのPCに悪意のあるソフトウェアを止める
そして、ウェブサイト詐称者であるか検出することをより簡単にします。
あなたがIE8に関する詳細な情報に興味があるならば
Windows 7のためのInternet Explorer 8のチェックまたはマイクロソフト
Internet Explorerのこのバージョンで導入した新しい互換性モードの概要を見てください。
146名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 22:37:04 ID:P95S9QXK
>タブでより敏感です。

(;´Д`)ハァハァ
147名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 22:53:20 ID:wtyKy0V+
RC1
8.00.6001.18372 (longhorn_ie8_rc1(wmbla).090115-0053)

RTM
8.00.6001.18691 (longhorn_ie8_rtm(wmbla).090221-2351)
148名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 00:22:19 ID:UUZDIzRn
IE8がこれだけ前倒しという事は、Win7もかなり前倒しになるな。
149名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 00:34:19 ID:Vr7VyPAg
よし次はWMP12とDX11だ

>>148
IE8はXP死刑宣告の4/14までには出るってわかりきってたじゃん
こんだけ早いとVista SP2に統合するつもりなのかね
150名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 01:32:18 ID:pu8M6Ed3
>>149
元々2008年内の予定だったんだから早いって訳ではなくね?w
SP2の方ももう完成だからいまからIE8入れることはないと思う
151名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 04:54:19 ID:1hDRiOjD
Adobe Flash Player 10.0.22.87 リリース
152:2009/02/25(水) 05:49:40 ID:yDgOaysU
153名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 11:45:23 ID:Sw4NxB6h
お前らいつまで ” う ん こ ブ ラ ウ ザ ” IEを使い続けるんだよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235492134/
154名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 11:56:45 ID:HZEYvaeQ
URLが紫色だから張らなくていいよ
155名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 16:04:44 ID:8Lwwxkbd
RTMはどこでおとせんの?
156名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 16:08:11 ID:8bBaXQQ5
>>155
まだ公開されてない
157名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 17:23:13 ID:lE4hqTGM
お気に入りセンターがどんどん肥大していくのと、
画像保存したフォルダを覚えていないのと、
お気に入りの→クリックで同時に開くページが多いとクラッシュしやすいのが
治ってればいう事無し。
158名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 18:47:53 ID:vfExhZ8v
>>151
IE8RC1でインストールできねぇ
ダウンロードページでエラーになっちまうぞ。
159名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 19:24:00 ID:P6GIQS1x
ウチはいつからかこの手順経ないとまともにFlashのアップデートできなくなった

[233086]SubInACL を使用して Flash Player のインストールを妨げるアクセス権の問題を修復する
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?233086+002
160名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 21:34:33 ID:ixGtZF09
今IE6使ってるけど8にしたら幸せになる?
XPsp2
161名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 21:39:34 ID:0t3Rdu5R
まだRCだから待っとけ
162名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 21:39:56 ID:J/uIBNHu
なぜSP3にしない?
163名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 21:54:23 ID:J/uIBNHu
>>158
オレはできたよ
164名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 23:43:34 ID:ixGtZF09
>>161
ども、待つことにしますー
165名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 02:30:58 ID:wkfIRyA5
Safari 4β
Opera 10α
Chrome 2.0β
Firefox 3.1β2

正式版が出揃ったら面白そうだな
166名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 08:18:34 ID:Uu1tuIO4
何かをDLしようとしたときに上に黄色い保護された・・・
とか出るやつがポッって音がしなくて出てくるようになったけど直らないかな?
167名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 15:35:08 ID:KfmYaTnm
IE8入れたせいか分からないけど
たまにブート直後にExplorerがエラー吐いて終了する
168名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 17:00:27 ID:VBg8FNl3
>>166
ああ、音無くなったよな
俺は更にDLすら出来なくなった
FireFOXだとダウン出来るからやっぱIEの影響か…
169名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 17:07:08 ID:VBg8FNl3
あと異常に重くてWEB表示されなかったり文字化けするんだけど
170名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 23:03:23 ID:/GoHCg93
>>166
ツール→セキュリティ→このゾーンのセキュリティのレベルのレベルのカスタマイズ
ActiveX コントロールとプラグインの項目どれかか
ダウンロードの項目のどっちかの、どれかを無効にすると ポッコって出なくなる
171名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 14:38:13 ID:O2STPSh1
Silverlightが更新されて画像描写がよくなった?
172名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 15:35:10 ID:RMA60Mwo
全くわからん。
173名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 18:21:47 ID:5llV8qgN
前回終了時のページを開く
って ie8 は設定できないのかな…
174名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 18:43:23 ID:oIE7qPeG
>>173
ツール→最終閲覧セッションを再度開く
175名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 20:14:56 ID:yeF3OUPO
なんかベータ2からRCに変えたら不具合増えたんだがorz
176名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 20:43:01 ID:42/H8Sgf
>>75
案の定リンクバーが機能してなくてワロタwww
テラ空気

使わないツールバーは非表示とかアンインストールしたほうがいいと思う
と今更マジレス
177名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 01:05:39 ID:JNLXjifS
さっきUACがIEへのActiveXインストールを防いでくれた。
何かと思ったらFlash Playerだった。
178名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 01:06:40 ID:YJJuG7oE
オートスクロールの早さが早すぎで一瞬で上や下に行ってしまって
使い物にならないんだけど。

ゆっくりやればゆっくり行くけどこれでは遅いし早くすると一気に上下に行くし。
使いにくすぎ
179名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 01:30:23 ID:D2GrOpvl
IE8作成完了したのか
これで画像のスクロールがカクカクのままなら絶望

てか何でIE7まで普通だったのにIE8で檄遅になるんだか…
ライバルのブラウザは全てサクサクなのに
180名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 01:37:50 ID:ZVsvTMmU
IEの画像縮小がOperaくらいにならないかな
181名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 03:16:41 ID:50vhZw9t
>>179
そこまで不便に感じるサイトってある?
182名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 08:29:49 ID:7K8g183u
Fx3b2で「痛いニュース」のスクロールが糞遅かったがIE8rcはさっくさく。
183名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 08:33:05 ID:9udPB/Bh
>>182
ズーム使ってない?Ctrl+0で等倍に戻せる
Fxってズーム使うとスクロールがやたら重くなって困る
184名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 08:53:35 ID:41ECkfsa
IE7からRCにしたら↓ここでIEが落ちるようになった。
ttp://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm?s_cid=sah
185名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 09:34:15 ID:t1I3ff72
>>184
落ちないけど??
勝手に互換モードになって普通に表示する
186名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 10:09:12 ID:41ECkfsa
>>185
マジで?
クリーンアップとかのページにもちゃんと行ける?
187名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 10:11:22 ID:t1I3ff72
>>186
ついでだからクリーンアップやってきたよ
(レジストリだけ)
188名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 10:17:12 ID:t1I3ff72
連投ごめん
因みにうちはVISTA32bitな環境ね
起動した証拠↓
http://www.age2.tv/rd05/src/up3935.jpg
189名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 11:14:27 ID:41ECkfsa
>>187
ホントだ!
うちはXPのSP3。
190名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 11:36:58 ID:nR/P0U41
>>184
表示はされるけど左のクリーンアップをクリックしたら
エラー報告の後このタブは回復しましたと出た

XP SP3
191名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 11:56:41 ID:t1I3ff72
ここでの重大な不具合報告はXPの人が多いみたいだね。
互換モードでやっても駄目なのかな??
192名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 14:15:58 ID:t1I3ff72
一度シャットダウンするとログイン情報消えない?
楽天とか価格コムとか・・・
全部またメアドとパス入れ直さなきゃならないんだけど
193名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 16:42:00 ID:hszUpQKH
もうみんなSP3だね
194名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 17:23:54 ID:Hc43xtAV
>>192
消えるところあるね・・・
RCなのに、大丈夫か?・・・
195名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 18:27:46 ID:tasH9JN+
>>179
オプションでスムーズスクロール切れば?
196名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 20:53:31 ID:sXCwWQ7N
MSDNにRTM
197名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 20:54:59 ID:kMjrqoLr
うほっ
198名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:11:56 ID:D2GrOpvl
>>181>>195
そういう問題じゃないっつーに…
今までIE7でちゃんと出来てた事が何でIE8で出来ないんですか?ってハナシだよ
199名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:20:23 ID:7K8g183u
>183
使ってないよ−。ついでにFxのほうはNoScript入ってて大量のスクリプト全部止まってる。
200名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:48:20 ID:tEM4jvbh
>>198
そういうこと思う人は RC なんか使うなよ。
201名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:52:27 ID:2HL9PPmD
IE7いらんからだろ
202名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 22:02:24 ID:WMYEHvca
http://www.microsoft.com/windows/internet-explorer/beta/worldwide-sites.aspx

すいません IE8β2のインストーラってどこからDLできますか?
java高速化に必要なんですが
場所が良くわかりません・・・
203名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 22:09:08 ID:vlt1m8HW
それくらいも分からないなら止めておけ
204名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 22:20:00 ID:2HL9PPmD
同感だ
205名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 23:15:45 ID:ZlQihGbI
最近IE重くなった人いませんか?
206名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 23:20:22 ID:rexu1CHi
IE8にしてから全体的に重くなったよ
XPSP3、シングルコアでメモリ3.5G

デュアルコアのPC欲しいです
207名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 23:45:35 ID:ZlQihGbI
クアッドコアなのに最近異常に重いんです
酷いときは文字化けするし
IE6に戻してみても症状変わらず orz
208名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 00:20:24 ID:M7qSVudx
Celeron M 1.30GHzでメモリ256MBな漏れに謝れ
209名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 00:22:19 ID:0UfuSD3E
>>208
そろそろ買い換えろ
210名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 00:23:18 ID:087VHuHG
>>207
俺たちは皆人柱だ
覚悟はできてるはずだろ
211名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 00:33:50 ID:vuHoeWcb
>>208
Pen2 366MHz 128MB の俺様を呼んだか?
212名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 00:40:13 ID:nKIBnF63
>>211
FMV-6366NU4/L 動作確認済みBIBLO 20GB 128MB PEN2 366MHZ
7,800 円で落札されてた
213名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 01:13:45 ID:OEPE8rhV
>>210
元々IE7使ってて重かったから6に戻したのです
それでも重かったからダメモトで8にしてみたのですが、やっぱりダメでした
他のブラウザは普通に動作してるのでIEだけ何か不具合だと思うのですが…
214名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 04:41:07 ID:SA4Vn7eo
3月17日で22時は、にはDL出来るの
215名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 04:43:45 ID:ZA7UP7cy
にほんごでおk
216名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 05:02:48 ID:3h+qplE3
>>200
だーかーらー。何で現時点のあるがままのIE8の状態を書くと俺が悪いみたいな話になるんだ

IE8では以前のIEでは何ともなかった画像のスクロールが檄遅になってます
他のブラウザは今までのも最新版も全て何ともありません。IE8だけです
もう一度書きますがIE6、IE7では問題ありません。IE8だけで急に遅くなってます

RCはリリース候補です。この時点でこんな基本的なところがそのまま放置なのはヤバいです
直るっていうか以前のIEのスピードに戻ったらいいだけなのですが、直らない可能性大で心配です

以上が俺の言いたい事だ。心配なんだよ。そんだけ
217名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 09:14:52 ID:tySg4gbn
未だにIE6使ってる俺
218名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 09:38:52 ID:WSsYLO+m
>>216
マイクロソフトに言え
そのための製品化前の公開だろ
219名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 10:01:35 ID:FeGjkRhF
フラッシュ埋め込まれてるページのタブ閉じると
スプリクトエラーでて はい いいえ 選択しても何もかわらず
タスクマネージャーで強制終了するしかならないのですが‥‥
IE8入れ直しても症状でます

まあレジスト掃除系ソフトで大事なところ消えた可能性もありますが‥‥
220名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 10:53:45 ID:aHH9TlDi
>>179
どのサイトでカクカクなのか、スペックはどうなのか、などを具体的に晒さないと不便さの検証すらできない
221名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 14:22:40 ID:RsXIJ2F7
Vista 32bit環境に IE 8 rc1 インストールしてみた。

Explorer上でフォルダをダブルクリックすると、フォルダが必ず新しいウィンドウで開いてしまう。
フォルダを右クリックしてから「開く(O)」を選択した場合は、同じウィンドウでフォルダを開く。
フォルダ オプションの 「全般」 タブで
「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない(M)」 を選びなおしても、変わらず。

肝心のWebブラウザ機能を試す前に、速攻でアンインストール。
本当に、ありがとうございました。
222名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 14:24:12 ID:L/zUtSDL
m9
223名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 14:53:57 ID:0UfuSD3E
>>221
未来永劫IE8は入れないということでFA?
224名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 15:47:32 ID:SqG3wp/M
なんか新しいタブでページ開こうとするとき永遠に開かないことあるんだけど
同じような人いますか?
インターネットは繋がってます。
225名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 16:23:34 ID:EiNRAloO
>>216
製品版で直らなかったら使わなきゃいいだけだろ、バカですか。
226名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 18:06:32 ID:n2/P/iTZ
グーグルツールバーを無効にしたらだいぶ安定するようになったんだけど
そういうもん?
227名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 18:12:05 ID:gDwH5UKV
https://douga.eonet.jp/CategoryAction.do?sg=eid&s=0001&ctg=0001000734#q5
ここの下の方の
フジテレビ On Demand の視聴再生確認のサンプルって見れる??
228名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 18:24:08 ID:mvbcJajL
>>208
キングカワイソス
229名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 18:38:01 ID:9uNHvytJ
>>224
今ちょうどその理由でアンインストールしようと思ってるところ
230名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 19:13:55 ID:/KVqsXwz
>>227
XPsp3の環境だけど、見れなかったよ。

更にこちらでは、祖父で「VISA認証サービス」が出来なくなったよ。
火狐では認証されるのだけど、IE8だと「Failure of server APACHE bridge」と表示されて、
認証サイト迄たどり着けない。
231名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 19:41:37 ID:G81m3N5/
>>227

XP SP3で見れた。
232名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 20:18:13 ID:9aZT7ZAT
VISTAだけど見れなかったDNSエラーとかでた
233名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 20:32:22 ID:WjLX9xK9
>>227
Vista 32bitでクラゲが泳いでるのなら見られた
234名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 22:16:49 ID:820a+vsd
クラゲは見れた
Vista
235名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 23:01:22 ID:nKIBnF63
Vista 64bitでも見れたよ
236名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 00:30:23 ID:4CpShFnk
Microsoft Updateできない・・・
237名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 06:45:22 ID:pmKvsa/k
>>227
普通にみれたよ。
動画自体がみれないのはIEの問題ではなく動画再生ソフトの問題だと思う。
うちの環境だとGOMだとみれない(エラー表示が出る)けど、関連付けをWMP9にしたらみれたよ。

>>236
先日普通にMicrosoft Updateできたよ。
つーか今さっきも接続したけど普通に問題なく更新プログラムの表示でるよ?

ウチの環境はXP SP3 IE8RC

いろいろ不満な点が出てるけど、IEに至らない点があるのも事実だけど
文句垂れてるユーザー側の環境面(設定弄ってたり、相性の悪いソフト入れてたり等)の方が
悪さしてる事の方が多いと思う。
238名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 07:24:26 ID:ta5mAyXY
>>227
見れたXPSP3
自動でWMPで再生された
239名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 14:12:42 ID:GUw3WY76
>>224
> なんか新しいタブでページ開こうとするとき永遠に開かないことあるんだけど
うちの環境だと、常に開かないな。
全く使い物にならん。
240名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 14:30:07 ID:w6206Daj
IEでクッキーを有効にしても有効になっていないみたいなんですが、原因はわかりますでしょうか?

具体的には、セキュリティレベルを低にまで下げたり、クッキー上書き設定しているのに有効になっていません。

FXだと、普通に有効になっていて、クッキーが使えています。

IE固有の現象なんですがわかりませんでしょうか?
IE7を入れていたのですが、それも削除しても駄目でした。
セキュリティソフトを気っても駄目でした。

なんなんでしょうか?
241名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 14:51:03 ID:t69tPXGU
>>240
> IEでクッキーを有効にしても有効になっていないみたいなんですが、原因はわかりますでしょうか?
> なんなんでしょうか?
β版だから。
242名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 16:49:54 ID:dVo30zaq
>>239
俺も開かない。RCってリリース候補だろ?
ベータより悪くなってるってどうゆうことよ?
243名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 18:06:42 ID:oR1eoUs+
>>242
まぁ正式版を待ちましょうや。
244名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 19:37:33 ID:XjrEDJjB
>>243
何時出るんだっけ?
245名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 19:44:11 ID:xB+HQ+F5
>>244
今月中
246名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 19:51:21 ID:dVo30zaq
>>245
え?本当?
247名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 19:59:55 ID:h+y7GWmW
>>245
> 今月中
まだ一ヶ月もあるじゃねぇかよ・・・
248名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 21:12:27 ID:0g0OppRt
なんで「アクセラレーター」じゃないんだ
249名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 00:09:56 ID:Uj/K4gcU
"アクセラレータ"だろ
250名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 00:11:11 ID:N0r3aSIg
ブラウザはブラウザーなのにね。
251名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 00:35:34 ID:vjxddqRv
プロセッサーなんかプロセサだ
252名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 08:04:55 ID:ijNrWfdc
スカジのタミネタってよくジャンクコナにあるよな
253名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 09:11:53 ID:m0Jnv+Jq
でたら、でたで不具合祭りだろ?
出る前にお持ちのWindowsをリカバリするなり、バックアップから戻すなり、挿入やりなおしておけよ。
254名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 14:56:55 ID:Uj/K4gcU
>>250
やめてくれその長音表記吐き気を催す
>>251
プロセッサ
255名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 16:13:11 ID:aRIKft2i
コンピューターー
ビニールーー
インジケーターー
エンジニアーー
オペレーターー
キーボードーー
インスパイアーー
ドライバーー
256名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 17:59:49 ID:cf9bGD4E
ビニールとキーボードはどう伸ばすのだ?
257名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 18:36:28 ID:SekV+BuO
>>256
ビニル、キボド
258名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 18:40:20 ID:xL1p2XFk
ビーニルー
259名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 18:45:55 ID:AS33JVSa
クラウザー
260名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 18:50:34 ID:aRIKft2i
インターナッツエクスプローラぁーーーーー
261名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 19:51:24 ID:H9FxfpSk
ビールゲイーツー
262名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 22:21:33 ID:N0r3aSIg
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
263名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 23:41:35 ID:La+UCmT0
ドラゴンクエストー
ヅアルコアー
264名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 00:18:41 ID:k8Cd+gfh
ie8で履歴を一覧表示するにはどうしたらいいんですか?
それらしいボタンが見当たらないんですけど…
265名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 10:28:25 ID:HLiS6v2C
>>257
「vinyl」の正しい表記は「ビニル」だったりするわけだが。
266名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 11:04:42 ID:b80PtXoT
>>265
突っ込み所違うだろ
267名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 14:02:53 ID:XjaF6a8y
イクスプロラ
268名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 14:09:15 ID:3ymteFOp
ビニ本
269名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 14:43:15 ID:QBtcz5Li
びないるが正しいと聞いてる。
270名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 14:54:55 ID:8/y0HaTy
スカイ・クローラー
271名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 15:46:05 ID:ehoJUbyr
>>265
だから正しく書いたんじゃないの?
272名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 16:23:12 ID:23yZuHRV
ビニる大木
273名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 16:45:59 ID:HLiS6v2C
>>271
単に「ー」を取ったのがたまたま合ってただけじゃん。
274名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 18:06:39 ID:4zg7Jea/
正式版まだ?(´・ω・`)
275名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 21:56:57 ID:mgANZOLa
>>273
合ってるのに何で難癖付けてるの????
276名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 22:03:46 ID:t3jo7lO7
おまいら何の話してるんだよ
277名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 22:29:04 ID:9KkSVlFu
オーナニ
278名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 22:47:40 ID:FMmHRRk0
ホテルニューオータニー
279名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 00:26:26 ID:tk7vijjT
IE 8 日本語正式版をとっとと出せよ。
RC 1 じゃぁ、新規タブでも新規ウィンドでも全く表示されないんだよ。
280名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 12:28:50 ID:Ujx60uqm
IEなんていらんだろ
マイクロソフト製品なんてGoogleサービスパックで
すべて揃うのに…
281名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 14:17:46 ID:Q9PKrTrQ
>>279
普通に表示するけど?
伊集院健
282名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 14:58:10 ID:mRefpZMs
>>281
誰だよ…何岡何だよ!
283名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 15:41:51 ID:Sx4tvwca
>>280

MS製品が大いに普及しているからGoogleとかSunとかが無料でいろいろえろえろサービスしてくれんだろ?
284名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 21:25:57 ID:LHOl0Ptz
Microsoft will RTM Internet Explorer 8 in the week of March 16, 2009.
The specific RTM date for the Internet Explorer 8 will be announced in the week of March 9, 2009.
Whether this will be a public announcement, or an internal one remains to be seen.
You can be sure though that we will keep you informed.
285名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 21:30:25 ID:N2w5VIGp
やっぱり正式版入れるときはいまの候補版アンインスコしなけりゃいかんのかな?
286名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 21:34:58 ID:JIHpVpOu
>>285
アンインスコだとしても自動でやってくれるはず。
287【北キツネ™】 ◆wwWWWWwwWw :2009/03/05(木) 22:42:03 ID:SsF1UJeV BE:744431639-S★(1013579) 株優プチ(win)

βからRCが、そうだったからというのが根拠。
288名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 00:50:53 ID:ld+prcoX
きつねはfirefoxスレに帰れこっちくんな
>>285-286
念のために削除してから入れたほうがいいよ
289名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 10:22:25 ID:p7FCkZGE
掲示板に書き込んだときとか
古いキャッシュが残ってて更新されなくなった。
わざわざF5押してるけど何とかならない?
290名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 05:43:42 ID:jsF+CxAx
お気に入りバーの保存場所変えられないんでしょうか?
291名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 07:41:58 ID:8gT+tD9U
IE8が最後でTridentエンジンやめちゃうんだって?
292名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 10:06:44 ID:re/L+DdV
IE9に関心が移動ダナ。
293名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 10:45:38 ID:82KGYavg
早く正式版出してくれよ。ページが開かなくて使い物にならない。
294名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 10:49:41 ID:s9MVv7VV
正式版まだ?
295【北キツネ™】 ◆wwWWWWwwWw :2009/03/07(土) 13:18:45 ID:YebNkHGV BE:992575049-S★(1013579) 株優プチ(win)

>>294
順当に行くと今月第三週、あるいは第四週目。まー、その辺だ。

296名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 13:27:51 ID:mIm/Qx4r
わかったからfirefoxスレに帰れってw
297【北キツネ™】 ◆wwWWWWwwWw :2009/03/07(土) 13:34:30 ID:YebNkHGV BE:579002437-S★(1013579) 株優プチ(win)

・・・。
298名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 14:04:04 ID:5GoV5EyS
自作板のMACヲタみたいな理不尽な嫌われ方だなw
別にスレの話題になってる物を無根拠に叩いてるアンチでもなく
普通に話題提供や質問に答えてるだけだっていうのに。。。日頃の行いか?
299【北キツネ™】 ◆wwWWWWwwWw :2009/03/07(土) 14:53:40 ID:YebNkHGV BE:1102860858-S★(1013579) 株優プチ(win)

欧州での訴訟の関係(IEバンドル=独占禁止法違反)からか、

◇Windows 7ではIEが削除可能? - Build 7048でIE8がオプション扱いに
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/05/060/index.html

でも、サイト対応の問題で、IEなくしてパーフェクトなネットブラウジングなし。

プラスかマイナスでいえば、IEを否定することはマイナスでしょう。

そういった現実的な意味でも、IEには頑張ってもらわなくちゃいけません。

ユーザー数が多いので狙われやすく、もっともウィルスに対応しているブラウザ。

IEにはそんな揶揄の声もあって、この評価を覆すことは難しいけれど、頑張って欲しい。

噂ではあるけれど、IE8が最後のInternet Explorerになろうとも。

http://www.jcxp.net/news.php?newsid=2650

※Trident廃止、新ブラウザのコードネームは「Gazelle」(ガゼル)で、レンタリングエンジン
 にWebkitを使用か、そんな噂。
300名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 15:02:12 ID:PRFdwFyz
本当だとしたら、一つの時代の終わりって感じだな。
301【北キツネ™】 ◆wwWWWWwwWw :2009/03/07(土) 15:17:59 ID:YebNkHGV BE:1102860285-S★(1013579) 株優プチ(win)

Google Chrome、そしてAppleのSafariですら今やWebkit。

IEを取り巻く環境や開発費の問題から現実的に考えたら、そうなるのが時代の趨勢、むしろ正解な気が。>>300


302名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 15:27:26 ID:ZL4wlbzk
アップルがらみの噂はほとんどあてにならないがな。
303名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 15:54:08 ID:rphRoPhi
301 名前:あぼ〜ん [NGName:北キツネ] 投稿日:あぼ〜ん
304【北キツネ™】 ◆wwWWWWwwWw :2009/03/07(土) 16:02:46 ID:YebNkHGV BE:551430454-S★(1013579) 株優プチ(win)

【2ch初心者にありがちなこと】

・sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
・しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
・「レスありがとうございます」とか言う
・URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
・無意味に伏字を使う
・鮫島ネタに騙される
・専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる、あといちいちNG登録を宣言したり
・荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
・「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
・大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
・全体的に卑屈、でも怒るといきなり尊大になる
305名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 16:05:06 ID:rPo6urbJ
でも結局他のブラウザをDLするにはIEが必要なんだろ
306名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 16:11:43 ID:ud2CwCHX
ヒント
VistaからWindowsUpdateでIE不要
307 ◆Mino...Nqg :2009/03/07(土) 17:25:21 ID:sQwjCu3F


ttp://keznews.com/40748=IE8_is_the_last_Internet_Explorer_-_Gazelle_to_replace_it_(Exclusive)


With the recent information surfacing that Microsoft is considering Webkit to be used in Internet Explorer, it got people wondering if Microsoft would really give up on their own rendering engine.
Today, we received a tip that Microsoft was in fact giving up on their own rendering engine. Not just their engine though, but the whole Internet Explorer browser.

(最近の情報によると、マイクロソフトはWebkitをIEへ使用することを考えているということだ。これには誰もが、マイクロソフトは独自のレンダリングエンジンを本気で諦めるのかと思ってしまう。
本日、マイクロソフトは本当に自社のエンジンを諦めているという情報が入った。エンジンだけでなく、IEそのものを放棄するというのだ。)

Our reliable source notes that Internet Explorer 8, which just was said to have RTMed a few weeks ago will be the last Internet Explorer that Microsoft will ever make.
Their new browser, which the name of which has not yet been released, will feature a fresh start.
It is unclear whether or not it will use Webkit, or another rendering engine. What is clear though is that Microsoft is ready to drop their heavily used, and criticized browser for something that will be new and fresh.

(確かな情報筋によると、数週間後にRTM版のリリースが予定されているIE8が、マイクロソフトの提供する最後のIEになるだろうということである。
マイクロソフトの新しいブラウザはまだ名前もなく、まっさらでのスタートとなるだろう。
使用されるのがWebkitなのか、それとも他のレンダリングエンジンなのかは、まだはっきりしていない。分かっているのは、マイクロソフトの最も使用され、また最も非難されてきたブラウザが、新しいフレッシュな何物かに替えられようとしているということである。)
308 ◆Mino...Nqg :2009/03/07(土) 17:26:30 ID:sQwjCu3F
On another note, our source stated that currently the successor to Windows 7, will be named Windows 8, and they plan on using the numerical number from now on.
Please take all of this with an extra grain of salt, since it is still very early in the planning period of Windows 8 (Since Windows 7 isn't even completed yet), and the Internet Explorer 8 team is just wrapping up their development.

(さらにはこう述べられている。Windows 7の後継はWindows 8と名付けられ、そしてこれ以降いくつもの数字を付けていくことが考えられている、と。
また、これらのことは間に受けすぎないでほしい。Windows 8はまだ非常に早い企画段階であり(Windows 7すら完成していないのだから)、IE8のチームは製作を終えたばかりなのだ。)

Update! It seems like the name of IE's successor has been confimed to be Gazelle.
It is more secure than FireFox and Chrome; keeping plug-in's and downloads within the browser, so it will not affect the PC if you get a virus.

(新情報。IEの後継ブラウザは「ガゼル」であることが確認された。
これはFirefoxやChromeよりも安全性が高い。プラグインの管理やダウンロードをブラウザ上で完結させるため、ウイルスを拾ってもパソコンに感染しない。)

We have also been able to get into touch with a few other reliable sources claiming this to be true.

(他にも、デタラメではないと言い張る情報筋といくつかコンタクトをとっている。信頼できそうな情報である。)
309名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 17:37:53 ID:XxrhVSKC
IE8インストールしたらHDD読み込まなくなりました。
素人な私にはフォーマットから再インストールの道しかないんでしょうか?

フォーマットが長いので今暇してます・・・
310名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 17:55:21 ID:XhXQeBWR
フォーマット中は腕立てでもしとけ
311名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 17:57:03 ID:WJruNJcf
オナニーでもしてろ
312名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 18:25:35 ID:y9Y1fe6t
フォーマットって50分くらいかかるだろ
もっと短くなってほしい
313名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 18:38:18 ID:3DpTlv3G
クイックフォーマットすればいいんじゃないか?
314名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 19:00:59 ID:XxrhVSKC
フォーマット3時間以上かかります。
1時間半くらいでまだ42%です。
クイックフォーマットでもいいの?
315名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 19:22:54 ID:F3l/72xH
MSVCR80.DLLが壊れたってアラームが出て
インターネットにアクセスできなくなった。
IE7に戻しても現象収まらず、更新を1週間前に戻して
対応させた。

IE8はまだまだだな。
316名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 20:38:52 ID:PpgiIG0w
microsoftはTridentで何処まで行けるか見たかったが、それも終わりなのか・・・
317名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 20:45:44 ID:82KGYavg
まだ始まってもいないぜ・・・
318名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 21:38:10 ID:wd63CoNZ
新ブラウザに押されてデスクトップでの影が薄くなったOpera買収してIE9にするとか。
319名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 21:50:48 ID:ABogRk0A
IE8インストールしたらPC(C2Q)が火を噴きました
素人な私にはPC買い替えの道しかないんでしょうか?

新品PC来るまで長いので今暇してます・・・
320名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 21:57:52 ID:lRsnbji/
WBC日本×韓国コールド勝ち記念あげ
321名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 22:21:08 ID:Gh6cihkK
今日は酒が旨い
322名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 22:56:46 ID:ABogRk0A
>>321
このまま優勝して「日本以外の野球はクズだなあ」と見下してあげたいねぇ
323名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 01:21:00 ID:hjB0QVhL
IE8は7のリファイン版って感じだな。
ttpをhttpに変換してくれるだけで評価1.5倍。
324名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 01:51:32 ID:RsVp+HCd
続・速度で選ぶ次世代ブラウザー Firefox 3正式版対応
文● 細谷滝音 2008年06月25日 11時00分更新
ttp://ascii.jp/elem/000/000/144/144794/
この記事おかしいわー

ttp://ascii.jp/elem/000/000/144/144794/index-2.html
IE8は正式版ではないのに(BETA)とかちゃんと書かれていない。
この記者がfirefoxヲタなんじゃないの?
325名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 02:24:18 ID:zF1zAhTT
信者は気持ち悪い
326名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 02:26:09 ID:hjB0QVhL
グラフの話だよな?
複数バージョン使ってるならともかく、そうでないなら一々書いたりしないだろ。
次のページでIE8はベータって書いてるし。
327名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 03:29:23 ID:e25l+CtC
再三再四IE8はまだベータ版のため〜
と記事本文には書いてあるし
>>324
きちんと記事読んでる?
328名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 16:13:42 ID:ugVjzmeY
vistaでツタヤオンラインのトップページがフリーズしてしまいます。
グーグルのブラウザだと正常に見られるのですが・・・
俺だけですか?
329名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 16:52:48 ID:UMiJd6CO
色々とアホそうだ
330【北キツネ™】 ◆wwWWWWwwWw :2009/03/08(日) 17:02:50 ID:5uUWzN4L BE:1102860285-S★(1013755) 株優プチ(win)

>>328
君だけかどうかはともかく、なんとかしたいんだろ?

俺だけじゃねえんだという偽りの安心感を得たところでなんになる。

『互換表示設定』

☑互換表示ですべてのWebサイトを表示する(E)

やれ。
331名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 20:03:44 ID:ToxAF82c
tsutayaはRC初日に結構な人数が再現できてMS報告済
β2では問題なしMSでも同症状との事
332名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 20:20:55 ID:w3qNAzFz
マイクロソフトの技術力ってこんなものなの?
333名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 20:23:23 ID:USNlN1Ob
>>332
マイクロソフト
 ↓
Microsoft
 ↓
micro=超ミニスカート
334名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 20:24:58 ID:hf9i5tBQ
有能な技術者はほとんどKAIRENに流れたからなぁ
335328:2009/03/08(日) 20:32:15 ID:ugVjzmeY
>>330
おかげさまで見られるようになりました。

本当にありがとうございました。
336名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 21:34:04 ID:5b1gs/It
ttp://blog.goo.ne.jp/dragon1130
ここがやたらカクつくんですけど対処方法ありますか?
337名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 21:45:33 ID:ToxAF82c
>>336
Firefoxを使う
もしくはSleipnirでエンジン切り替えながら使い分ける
338名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 22:05:42 ID:JVM3/rGg
>336
Noscript入りのFx3b2で開いたらハングした。画像の置いてあるサーバが重すぎなんじゃね
339名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 22:06:10 ID:KguyEwkB
340名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 22:15:11 ID:JVM3/rGg
メモリ使用量を増やしたらさくさくだった
IE8rcはきつい
341名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 22:17:35 ID:hf9i5tBQ
http://intelcorei7.jp/
ここ開いたらCPU使用率が80%オーバーして楽しかった
342名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 22:24:57 ID:1dnDwPDC
Corei7じゃないからだろ
343名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 22:36:55 ID:ToxAF82c
Phenomで50%いかんけど、ブラウザの応答があやしくなるw
Flash自体が糞CPU喰う仕様だかんねえ
344名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 23:00:41 ID:KguyEwkB
>>341
[email protected]だけど50%いかないしスムーズだけどなぁ
345名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 23:04:36 ID:USNlN1Ob
俺のpen3だと爆発するかもしれないな
346名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 23:56:47 ID:ko3QNQqM
マン毛対チンゲ毛
347名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 01:10:11 ID:ygwUNmnN
Celeron D だとずっと100%
348名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 02:50:13 ID:VEOlaXaE
こんな全画面flash何使って開いても100%です。
349名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 04:57:39 ID:U+3RifFU
[email protected]で65%くらい
350名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 07:12:31 ID:kkSPN4Bu
[email protected]で50%前後
てかGreat MATRIXの意味分からん…
351名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 12:58:43 ID:JSAy31PB
8の正規版は期待できるのか怪しいなあ
ベータよりRCの方が悪いし
352名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 17:26:52 ID:wIAuHUQR
古いページの表示用にIE6残してメインをFirefoxかOperaにするのが正解じゃね?
353名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 17:30:56 ID:U+3RifFU
うちは不具合らしい不具合ないんだよな。快適そのもの。
354名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 17:54:44 ID:GRgxfI1c
三月九日になったのに正式版、RTMさえ出せないとはMSシねよ。
355名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 18:09:11 ID:6sfoY2nH
>>354
MSは3月9日に公開するなんて言ってないし馬鹿か
356名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 19:46:07 ID:6yaMsrHh
>ID:GRgxfI1c

no!
357名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 20:23:02 ID:jtjfuOhU
yes!yes!come on!
ahhhhhhh...yeah
358名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 20:31:17 ID://qzP8r3
bad thread
359名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 22:11:14 ID:EODMFPPO
ここの人は釣り針って知らない田舎者?
360名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 00:21:50 ID:tWs66u3x
今時まだ釣り針とか...
361名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 03:24:21 ID:s4BwY3D8
WBC韓国×日本勝ち記念あげ
362名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 08:44:51 ID:iagDZ+oc
すいません、IE8のツールバーを1段にしたいのですが無理なんでしょうか?

ファイル 編集 表示 お気に入り ←戻る → アドレス[           ] →移動

これだけで十分

必要最低限にして画面広くしたいんですけど・・・
現状無理くさいからIE6に戻してます
363名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 08:56:08 ID:5dNoq+B4
>>362
どんだけ小さいモニターなんだよ
364名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 09:14:22 ID:PFKutVLT
オレのはURLとグーグルで1段
ファイル、編集、表示・・・で2段だな
365名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 09:44:02 ID:iagDZ+oc
>>363
15インチモニターなんだけどね
以前AAやってたんだが、画面最大じゃないと見づらかった
それに慣れたら2段でもウザく感じる様になってしまった
366名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 11:23:13 ID:+blWu9oT
IE8正式版きょうリリースされるんだよな?
367名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 11:39:31 ID:gsoYpEbL
>>365
そりゃ、モニター買ったほう幸せかも

>>366
そんな話は聞いてないぞ??
368名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 11:40:51 ID:PFKutVLT
リリースされるなら数日前に告知されるだろ
369名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 12:10:09 ID:My0aZmVc
XP SP2にIE8を入れたんですが、IE7よりもインターネットの速度が遅くなった気がするんですが、遅くなることはありますか? 
かなり気になっています。誰か分かる方教えてください。
370名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 12:17:47 ID:PFKutVLT
オレはXPSP3だがIE8にしてからPC全体が重くなった気がする
メモリ3.5Gでは足りないのだろうか?
371名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 12:32:06 ID:PFKutVLT
あ、回線速度は変わらないけどね
372名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 13:23:23 ID:kxO2RjJk
XPは重くなったな。 SP3時点でVista、そして今はVista SP2とWin7にだけ本気の開発体制。
もうXPなんてリファクタリングもしないでセキュリティパッチモジュール重ね貼りだろうから・・・
まあ仕方ないんだろうけど。
373名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 13:35:02 ID:gY/S52xa
>>362
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai135304.jpg
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai135306.jpg
↑みたいな感じでいいなら、>87のリンク先を参考に自分で簡単にできる。
374名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 13:52:59 ID:iagDZ+oc
>>373
ありがとう。
既に2段までは、やったんだけどね・・・
1段にしたいのです
375名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 14:13:01 ID:ItjNzlYc
21.5型ワイド液晶HD表示可能が24800円か・・・
19型ワイド液晶が15800円か・・・
むしろ買い替えたほうがいいかもな。
376名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 14:47:39 ID:4b4iFJ4D
ver敵にはIE8なんだが
サーバに送信してるデータ見てると、IE7になってるんだよなー
377名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 14:55:10 ID:v1tDzarc
エロ漫画読むのに縦にドットが欲しいのに横にばっかり広くなる
現状で15インチ1280x1024ドットだから、
これが19インチで縦1050ドットになろうが、21.5インチで縦1080ドットになろうが、
なんも変わらん
378名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 15:00:42 ID:vZLvrMAS
VistaでまだこれDLしてないんだけど使い勝手が気になる。
重くなるならやだなあ
379名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 16:43:10 ID:oPzSogbk
>>374
メニューバー消せばいいんじゃね
あんなもん表示させとかなくてもALT押せば出る
380名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 16:58:41 ID:GdEpffjj
3月の恒例うpだてにはこないのか
381名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 20:24:58 ID:vZbOsl0E
くるならもう情報出てるんじゃね
来月のさようならXP号でくるんじゃねーの?
382名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 20:37:23 ID:+YXmcjSL
来週リリースという情報が出てる
来週はMIX09もあるから、来週リリースする可能性が高い
383名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 00:31:21 ID:sQr1JXAa
ttp://www.xenocode.com/browsers/
ブラウザをインストールなしで使える。
IE8RC1もあり。
384名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 00:37:23 ID:ge8YQyJH
やなこった〜
385名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 15:58:35 ID:zqv5a43K
>>341
Atomだと瞬間的に100%になるぞw
386名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 16:38:34 ID:J191XLzM
鉄腕アト〜ム♪
387名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 17:50:39 ID:As5wPRo6
>>377
縦にできるディスプレイにすればいいじゃない
388名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:23:22 ID:Zvnk4HDJ
PDF化すれば、画像を横寝かしでページ化出来る
あとはディスプレイを横寝かしすればおk
389名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 14:23:44 ID:YM6e5/K1
で、

8にするメリットはなんなんだ。
まるで魅力を感じないんだが
390【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/12(木) 14:28:51 ID:lyMZsOqi BE:496287263-S★(1014444) 株優プチ(win)

じゃ、来るなボケ
391名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 14:30:47 ID:hni+l0ED
>>389
javascriptとか描画マシになったぞ
dllだけ抜き出して使えよ
392【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/12(木) 14:35:28 ID:lyMZsOqi BE:330858162-S★(1014444) 株優プチ(win)

好好爺め、
393名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 14:36:10 ID:hni+l0ED
サーセンwww
394名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 14:39:25 ID:5Z32OYRW
あとは>>383使うとか。
395名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 21:47:25 ID:o4//MPNk
★IE8正式版リリースまで、あと19日以内!!
396( ・∀・ )バナナLady:2009/03/12(木) 21:48:22 ID:7O9ysC8b
そんなバナナw
397名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 21:59:42 ID:CRes0GyP
3月19日にMIX09で発表
3月20日に正式版リリース
398名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 22:29:28 ID:oF4Oz1Go
IE8リリース記念でMSDNのJSがIE6だとぶっ壊れやがる件。
399名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 22:49:07 ID:EciFfBqp
はやく出さないからFirefox入れてしまったじゃないか
はやく正式版出せ
それかIE7のバグ直せよ
400名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 01:51:24 ID:VIeSo/39
(´・ω・`)
401名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 04:01:57 ID:oyNiKJtR
IE 8 RC 1 で新規ウィンドとか新規タブで開かない
って言ってた人が何人か居たよね。
このスレじゃなかったっけ?
解決方法が分かったが・・・
402名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 05:56:03 ID:7ycDbSoX
7のバギーさがとれただけって感じだ
403名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 08:29:48 ID:hTGX6fJ1
★IE8正式版リリースまで、あと7日以上18日以内!!
404名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 11:07:19 ID:hTGX6fJ1
★IE 8はGoogle Chrome、Firefoxよりも高速――MSが独自テストの結果を発表

Microsoftが独自の測定方法で3ブラウザの読み込み速度を比較した結果、
IE 8が最速だったと主張している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/13/news030.html
405名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 12:02:39 ID:7ycDbSoX
正直WEBブラウザはまだ読み込み速度なんかで競うレベルじゃないと思うんだが。
406名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 12:55:05 ID:k/CwwFJ4
>>402
IE8もクズなのでIE9を待つってことですね。わかります。
407名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 15:51:49 ID:w9WYR/be
読み込みって回線速度とかキャッシュならHDDの性能とかが大きいんじゃないの
まあ確かにかなり早くなってるけども
408 ◆SWare/PUMA :2009/03/13(金) 16:17:45 ID:zfHzGJxS
409名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 18:32:51 ID:4CFUyWAK
台湾人たのむよ台湾人
410名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 01:29:44 ID:ZqXFl+Jh
製品候補版で確定なの 
411名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 02:04:49 ID:ixEUaV6x
Measuring Browser Performance: Understanding issues in benchmarking and performance analysis
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cd8932f3-b4be-4e0e-a73b-4a373d85146d
412名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 03:10:33 ID:rQAu83b/
おー日時決まったのかー
パンツ下して待ってるか。
413名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 05:18:30 ID:hKm9ht00
ガゼルエンジン搭載したブラウザまだ〜?
414名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 09:07:20 ID:Pu/uqhbb
結局いつDL出来るようになるの?
415名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 16:38:59 ID:lgZtSy65
20日
416名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 17:38:39 ID:eLUDYsfv
8入れて重くなったらネットやめます。
417名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 18:22:57 ID:8x4cX4f3
今日、RC1入れてみた。
割と速くなってるな。いい感じだ。
418名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 19:51:12 ID:O+U+cwId
正直IE8なんかよりもIEMに力注いで欲しいんだが
419名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 20:57:39 ID:2xTVVYHL
他のIME使えばいいじゃないか
MS-IMEには期待しない方が良いぞ
420名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 21:40:58 ID:Ri+sUQ/X
IMEじゃねえIEMだ
Internet Explorer Mobileだ
開発が中国なMS-IMEなんぞに期待してねえ
ATOKとかJapanistとか本当に頭いいよー
421名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 21:43:48 ID:iRxB6O94
また情報弱者か
422名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 21:44:26 ID:u7zXKVLx
>>420
ワラタ
423名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 21:59:08 ID:ZL/nLNt2
情弱はデマを信じる
424名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 22:04:17 ID:AHGzbvFA
どっちとも受け取れる書き込みだ
425名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 23:02:59 ID:Ob9bAU8r
IEMも悪いだろ
IEMはInternet Explorer Maintenanceだからな
IE Mobileとかに略せよ
426名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 00:02:43 ID:iPJO8P+K
ごめんなさい
427名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 01:47:26 ID:9zo9+0YE
流出まだぁー 
428名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 07:37:41 ID:wcAXxxb5
最初はバグありそうな予感。
俺はヒトバシラーとして使うけど、家族のPCはまだIE7のままだな
429名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 07:38:17 ID:wcAXxxb5
あと今のうちにFAQ作ったほうがいいかも。
互換モードのこととか
430名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 07:42:48 ID:/vmW2i3N
そいやプニルのtest17でIE8の互換モード切替がUI化されてたな
431名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 12:23:58 ID:3XDItsMq
>>428
人柱とかテストするなら今だと思うんだけどw
432名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 17:30:05 ID:pM2XlfDS
古いYahoo! ツールバーが入っているとIE8インスコできない問題とか
433名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 17:41:54 ID:pwIUW9tC
一旦入れたIE8をアンインスコしてもPCが不安定にならないようにする方法と
「不安だったら>>383使え」はぜひ入れてほしい
434名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 18:02:46 ID:yUcifbsz
java全然、速くなってない
435名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 18:17:28 ID:J8TDdLHQ
javaとjavascriptを区別して書けない馬鹿はすっこんでろ
436名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 18:26:52 ID:yUcifbsz
うるさいんじゃハゲ
437名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 18:29:37 ID:E7IaC8KQ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Java_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
438名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 20:47:09 ID:X9ADyuex
正式版まであと5日

私は正座してまってます
439名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 21:18:37 ID:wcAXxxb5
Firefoxなんて、googleで1検索ごといくらってもらってるみたいだから
microsoftもそういう収益の上げ方みたいのをしてくれるといいのでは?
それをIEの開発費にして、もっと早くて標準互換のあるものを開発してくれれば
440名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 21:41:59 ID:ovo0HlZt
つーか、お前はIE7のバグすら解消されていない現状をどう感じてるんだよ
441名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 21:42:59 ID:pwIUW9tC
>>439
MSは仮にそういう方法をとらないとIEへの開発資金がろくに割けないほど金がなくなってきたのか…
442名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 21:47:17 ID:pM2XlfDS
その前にWindowsとかOfficeとかがAntoCADみたいなボッタクリ価格になるだろ
今でも十分ボッタクリなのに
443名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 00:29:03 ID:yn90Aa5E
7より8のほうが重いんですか?
444名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 00:41:23 ID:eZoY9tNw
ある程度スペックがあれば8のほうが快適
445名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 00:45:52 ID:yn90Aa5E
>>444
core2duoなら快適になるけどAtomなら重くなるってことでしょうか?
446名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 00:48:56 ID:GPuJ+fEU
セレロンで軽くなったから大丈夫じゃね?
447名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 00:59:35 ID:5hBFXZSF
Athlon64シングルコアで重くなった
448名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 04:50:04 ID:H5vK2rfw
input type=file属性の入力フォームでクリップボードからの貼り付け操作ができないんだけどなんとかならないのかよ
449名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 05:48:52 ID:tAjskE0X
>>440
具体的に指摘しなくちゃ
不具合はあるがバグ(プログラム上のアルゴリズムの欠陥、すなわち意図しない動作)は現在は無いと思う
前向きの指摘じゃ無ければブラウザを変えたら?
450名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 08:45:52 ID:akEbKf+7
WBC日本×キューバ日本快勝記念あげ
451名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 09:20:42 ID:AUbaTE7C
>>448
仕様。セキュリティの関係で無効にしたんだってさ
452名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 10:31:06 ID:44kBi9wV
>>449
お気に入りセンターが起動毎に広がっていく→固定しないで対応(本当は固定したい)
ツールバーのカスタマイズをしても起動時にデフォルトでいったん表示される→デフォルトで使用で我慢
Gmail関係のCookieが頻繁に壊れる→Firefoxで対応

上2つは致命的な欠陥ではないが、だからこそ対応してほしいバグ
β時から指摘し続けているが未だ未対応
プログラミング的にも簡単に対応できるはずなのに放置
3番目は、最近俺を悩ませていたバグで、一時ファイルを消去すれば普通に使えるもののまた直ぐ壊れる
453名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 10:32:15 ID:44kBi9wV
>3番目は、最近俺を悩ませていたバグで、一時ファイルを消去すれば普通に使えるもののまた直ぐ壊れる
cookieも含めて完全削除な
454名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 10:36:32 ID:Y/Ya078V
IE8もお気に入りのサイドバー勝手に広がるん?
455名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 11:04:39 ID:LcyvOyJC
確かbeta2だとならなかったような。
RCで復活するとは思わなかった
456名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 12:22:47 ID:zPdaEkwF
遅ればせながらIE8入れてみた。
OSはXPで、確かにかなり表示は高速になってるんだけど
新しいタブ開いたり検索窓に入力して実行するとプチフリーズみたいに
数秒〜1分位固まることが…

これでリリース候補は…
457名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 14:37:17 ID:AZzxdos8
RCでもっさり問題直ってる?
458名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 15:22:33 ID:XmVuVPRE
あと4日で
正式版です

正座してまってます
459名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 15:29:52 ID:IqNgAauA
時差があるから、あと5日だと思うけどな
460名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 15:31:59 ID:GP6w0WGG
461名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 20:40:39 ID:yVPSd11U
462名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 21:19:43 ID:jBNFIn0S
きったねーな
俺は黒髪が好きなんだよ
日本人でも外人でも
463名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 21:47:12 ID:Kl1D0Bq0
>>456
正式版でもバグだらけなのがMS
464名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 22:39:38 ID:kgxj6zqQ
セキュリティソフトのせいでIE7が重くなったんだが、これIE8になったからって解消される問題じゃないよね?w
465449:2009/03/17(火) 00:28:37 ID:MF164QG9
>>452
指摘の通り奇妙な動作する(7も8RC1も)
IEと言うよりもwindows本体の表示関係のDLLファイルの問題か?
466名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 01:38:05 ID:sr+qpKk9
>>464
それは直らない。
ってゆーか、IE7で特に問題なくてIE8で問題が出てる人は
新たにセキュリティーソフトのバッティングの可能性もある。

セキュリティソフト自体ブラウザのプラグインとして機能する物も多いからねぇ。
当然IE8に対する動作検証なんて現状ではほとんどされてないわけで。
467名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 02:36:33 ID:glmPvEi1
今週末に正式リリースなんだ
楽しみが増えた
468名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 10:25:43 ID:8HfdQNrT
MS次期ブラウザはIE9ではなくGazelle?
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/16/021/

The Multi-Principal OS Construction of the Gazelle Web Browser
http://research.microsoft.com/apps/pubs/default.aspx?id=79655
469名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 14:19:53 ID:5vsE1Zew
470名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 14:25:36 ID:I1oQWV6o
Webkitベースって話はどうなったの?
471名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 15:03:55 ID:Za0IKxKf
正式版まで3日
正座して待ってます
472名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 19:05:04 ID:UYxd+OUk
473名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 19:19:27 ID:Uj91/FUo
>>472
精神的ブラクラ
474名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 19:29:32 ID:J6Mawy9W
精神的イメクラ
475名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 20:07:04 ID:GFSv+rIh
プラットフォーム命のMicrosoftがレンダリングエンジンを他社製のものに変えるとは思えないんだよなぁ。
Webkitを採用してWeb標準準拠度が上がったところで、今までIEにできたことができなくなるわけだし、あまりいいことなさそう。
476名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 20:10:28 ID:GFSv+rIh
実質あまり速度差に意味はないってMSも言っているしね。
477名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 20:11:15 ID:GFSv+rIh
あ、誤爆だった まぁいいや
478名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 21:06:31 ID:YqMFDJ4Z
>>473
子供は早く寝ろ
479名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 22:34:10 ID:RFc8SbM5
480名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 10:33:22 ID:0JNOWXW1
IE8まだかよー DLさせろよー
481名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 11:17:52 ID:W3UDO7W2
アドオンギャラリーが
482名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 13:39:32 ID:DpGWCTsN
Beta2を入れていて、RCに更新しようと思ったら「インストールが完了しない」と出て
インストールできませんでした。
かといってBeta2のアンインストールも出来ないという状況で困っています。
解決策はありませんか?
483【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/18(水) 13:46:05 ID:/wLnLWSo BE:965003257-S★(1013592) 株優プチ(win)

アドオンギャラリーがどうかしたん?
484名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 13:53:06 ID:mHko3Vw4
ベータ版って入れたことないわ・・・
IE7、Firefox3も正式版から使用開始。
485【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/18(水) 13:56:26 ID:/wLnLWSo BE:1985148498-S★(1013592) 株優プチ(win)

>>482
RCをインストール、その際にβは自動的にアンインストールされた

今、RCを入れなくても明後日の3月20日、正式版が出るよ
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/msie8320.html

インストールに失敗する事例としてよく耳にする対処法として、

山勘だけど、

『サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする』の☑を外してインストールしてみては?
486名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 14:22:27 ID:ZIk5lPXr
ルナたんがフライングでキター
487名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 14:27:39 ID:PVxx9Frh
Lunascape5なんかゴミ
488名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 14:28:39 ID:u7JU3Odh
>>487
日本人が作ったからね
489名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 14:33:45 ID:h1IhlAMP
IE8の正式版入れる前にIE7アンインストールしておいた方がいいのかな?
490【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/18(水) 14:49:04 ID:/wLnLWSo BE:661716364-S★(1013592) 株優プチ(win)

>>489
必要茄子
491名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 15:08:44 ID:QAX5QQet
>>485
なるほど、そこですか。
正式版が出たらやってみます。まさかゲイツでも修正しているでしょうし。
492【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/18(水) 15:15:02 ID:/wLnLWSo BE:1488861869-S★(1013592) 株優プチ(win)

>>491
明後日の正式版でそれでもうまくいかなくても、その日は人がたくさんいて賑わっているから改めて話しにおいでー。
493名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 15:16:19 ID:QAX5QQet
了解っす。サードパーティ対応を切ってインスコですね。
494【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/18(水) 15:20:33 ID:/wLnLWSo BE:1488861296-S★(1013592) 株優プチ(win)

サードパーティのが干渉している可能性大だかんね、で、万が一にもそれで駄目なら他の手を考えよう^ ^
495名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 15:27:09 ID:TsrAkT55
相手してもらえて嬉しそうだね
496名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 15:37:40 ID:c3zlPo8H
韓国大勝利!!
497名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 15:52:54 ID:QAX5QQet
あと、キャッシュが変に残るのも正式版で直ってるのだろうか。

>>496
あまのじゃくクーイズ
次のうち、WBCにおける「戦犯」を選びなさい

岩村 小笠原
青木 内川
村田 中島
原   松坂
城島 球審
498名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 15:56:30 ID:u7JU3Odh
ここ、何の板だっけ?
499名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 15:58:49 ID:mHko3Vw4
IE8遅れてるうちに・・・
ライバルは次のバージョンへw

Safari 4.0
Chrome 2.0
Firefox 3.5
Opera 10.0
500名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 16:50:43 ID:QMKF0+sF
IE6からIE8へいきなりバージョンアップできますか?
IE7を経由しないとダメなのですかね。
501名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 16:51:19 ID:sSX9ImSm
Chromeはベータだし、Firefoxもベータっしょ
IE8はRCで間もなく正式リリースだし。

502名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 16:54:33 ID:PVxx9Frh
>>500
できる
503名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 17:33:42 ID:kuywJ6F4
>>497
キャッシュが残るのはおすすめサイトを有効にしてるからだろ
504名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 19:15:43 ID:ePQ/kVIc
Firefox3、やたら落ちるな
3.0.7な。

MS頼むよMS
505名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 19:17:15 ID:GWmzWxgf
506名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 22:21:01 ID:2nnGVkG6
×△論外
507名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 22:37:50 ID:wBpB0bfl
イ・ビョンホン、岡崎朋美、山田花子
508名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 23:33:57 ID:6EfBVQA1
ホイールクリックして下の方向にドラッグすると一瞬で下まで
いってしまうのは仕様?
509名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 00:00:56 ID:W3UDO7W2
明日か
510名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 00:47:59 ID:dch3+kLa
IE6からIE8にしたら特定のサイトのレイアウト自体が著しく変化してるんだけどなにこれ
511名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 00:50:01 ID:oYayQ0ON
>>510
たぶんFirefoxでもIE8と同じじゃないの?
IE6だけ低機能だから簡略化されてるだけで・・・
512名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 00:56:11 ID:dch3+kLa
>>511
火狐最近使ってないけどIE6と一緒だったはず。
veohなんだけどさ、前のが使い易い・・・なんとかならんのこれ
513名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 01:36:36 ID:+lVWXuPS
皆のところではsunのjavaアプレットってまともに動いてる?
ttp://java.com/ja/download/installed.jsp
の確認のすら動かないのだが、正式版ではちゃんと動くようになるのだろうか?
514【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/19(木) 03:05:28 ID:kVZJLAvc BE:275715825-S★(1013592) 株優プチ(win)

>>513
IE8 RC版だが問題はないよ。RC版や正式版などIEサイドの問題でもJAVAの問題でもない。
http://wktk.vip2ch.com/vipper1166.png

JAVAの入れ直しをすること。

注意点としては、『JAVA アンインストール』で検索をかければ無数にヒットするが、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/994uninstjre/uninstjre.html

プログラムの追加と削除から削除をおこない、PCをすぐに再起動させること。

理由は削除した旨を再起動の際にレジストリに書き込んで整合性を保つから。

それから、ゴミフォルダを手動で削除。

C:\Program Files\Java
C:\WINDOWS\Sun
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Sun

次に、CCleanerで不要ファイル・レジストリの掃除。

◇CCleaner
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

再起動後、JAVAのインストール。
やってみろ。
515名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 03:24:07 ID:DP+oHOBw
正式版はホイールクリックスクロール直ってるかなぁ、
RC版は一気に最下層まで行くから使い勝手悪いと思うんだけど。
516【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/19(木) 03:41:30 ID:kVZJLAvc BE:965003257-S★(1013592) 株優プチ(win)

時々、その声を聞くな・・。なる人とならない人がいるようで。おれはならないんだわ。

マウスドライバとの相性、互換性の問題なんやろか。

他のブラウザじゃ、ならん現象か?

IE 8の検索バー、大好きだわ。Firefoxにこれをぱくったアドオンがでんかなー♥
http://wktk.vip2ch.com/vipper1167.png
517名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 07:25:41 ID:MfeE5mIg
明日の何時?
518名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 07:49:59 ID:bDk7x4U6
時差の関係で日本時間だと21日になるかもな
519名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 08:42:01 ID:+lVWXuPS
>>514
Javaコントロールパネルから設定できるインターネット一時ファイルの
保持先に、存在しないフォルダが設定されていたのが原因でした。

自己解決して申し訳ないですが、丁寧なレスサンクスでした。
520名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 09:36:14 ID:ytCW2Ek5
俺もJAVA問題ないと思ってたが
あるサイトで不具合があったので、最新入れてない別PCと設定を比較してみたら
いくつか設定変わっていた。
521名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 11:32:54 ID:bDk7x4U6
存在しないフォルダだったら、フォルダ作るか別のを自動で指定してくれればいいのにw
522名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 13:05:50 ID:RPM+gfYp
足しびれてきました、もうだめです。
523名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 13:07:24 ID:CxvC4O18
>>522 果報は寝て待て
524名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 14:32:45 ID:jEj2BGXn
Microsoft、IE 8を間もなく正式リリース
これまで約1年間βテストを行ってきたIE 8を、米国時間19日に正式に公開する。(ロイター)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/19/news063.html
525名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 14:39:40 ID:A+ezCr1U
526名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 14:51:43 ID:00H1WyNI
まだかなまだかなー わくわく
527名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 14:52:08 ID:RrpKIzT7
いよいよktkt
528名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 14:57:16 ID:M6nBRFrJ
日本では何時におとせるの?
529名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 14:57:57 ID:00H1WyNI
Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0319/ms2.htm
>Webブラウザ「Internet Explorer 8」(以下IE8)の正式版を、
>米国東部標準時間の19日12時(日本では20日午前)

明日の午前中?寝て待つかw
530名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 14:59:42 ID:RrpKIzT7
0:00ちょうどは・・・ 無いか・・・
531名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:01:02 ID:Is1/6ImL
Microsoft Announces Availability of Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/presspass/press/2009/mar09/03-18IE8AvailablePR.mspx

It can be downloaded in 25 languages at http://www.microsoft.com/ie8 starting at noon EDT on March 19.

日本時間20日午前1時か
532名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:01:07 ID:CxvC4O18
日本時間、明日の午前2時か?
533名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:02:00 ID:CxvC4O18
かぶった、すまんw
534名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:02:35 ID:oYayQ0ON
βやRC版を入れなかった俺も正式版は
即効インストール予定。
535名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:19:36 ID:7Y+gl3eW
>>499
はぁ?

Safari 4.0β
Chrome 2.0β
Firefox 3.5β3
Opera 10.0α
536名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:25:06 ID:sOVQRI7N
ツギクル見ながらインスコするお
537名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:35:57 ID:Y135FLwV
しばらくしたらIE9スレに移動かぁ
538名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:40:04 ID:Is1/6ImL
IE9は出ないが
539名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:46:03 ID:oYayQ0ON
>>535
どうみてもIEは半周遅れ
540名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:47:49 ID:RrpKIzT7
そうムキになるなよ
541名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 15:55:27 ID:B4MUXW1g
互換モードとかもういい加減にしてくれよ・・・

IE6とか言うゴミのせいでこっちがどれだけ無駄な時間使ってるかわかってんのかよ・・・
542名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 16:34:33 ID:/qhjF/ut
IE8RC1をインストールしてみたんだが起動しない・・・。
タスクマネージャーを見てると一応立ち上がってるみたいなんだが
ウィンドウが開く前に落ちるというか終了してる。

こんな症状の人居ない?

正式版で修正されているかな

543名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 16:36:21 ID:u9ID4GzP
IE7が糞過ぎたので少しは期待してる
IE6→firefox→IE8と再々乗り換えするぐらいの魅力はあってくれりゃ良いがw

>>531
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%83%A8%E5%A4%8F%E6%99%82%E9%96%93
-3:00ということになるから日本が+9:00で0時ぴったりかな?
544名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 16:38:37 ID:u9ID4GzP
>>543
-4:00だった、勘違い。
545名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 16:43:33 ID:j/4gYjli
IE7が動かないPCでIE8が動くとは思えんがな
546名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 16:44:24 ID:Z75Vpnxv
MS、「Internet Explorer 8」日本語版を20日午前1時から公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/19/ie8announce.html
547名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 16:47:08 ID:Lfqzaw76
WBC日本×キューバ連勝上げ
548名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 16:56:05 ID:Lfqzaw76
結局製品候補版アンインスコしてから入れたほうがいいのかどっちなんだろうな
549名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:00:33 ID:jzev5dXA
うち、まだIE6のままだわ・・・IE7を職場で入れたら色々不具合出たからなあ
IE8もしばらくは不具合多いだろうし様子見か。

つか、宣伝では「FireFoxの3倍速い」とかなってるけど、これちゃんと
キャッシュから何から何まできちんとクリアしたうえでの動作だろうな?

「Vistaは起動が速いWindows」とか店頭で、スリープモードからの起動で
宣伝していたから信憑性薄すぎる。
550名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:03:48 ID:cdBx5lfZ
IE8はほとんど不具合ねーよ
IE7のJava部分の修正だけだもん
551名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:06:14 ID:oYayQ0ON
初期IE7はXPだと落ちまくりだったような・・・
Vista上だとそんなことないんだけどね・・・
552名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:06:41 ID:u9ID4GzP
>>545
タブ機能が糞過ぎたってだけ

>アドオンが100種類以上実装済み
これはいらん機能も勝手についてくるということか?
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25289.html
553名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:10:49 ID:yCwjbOWk
Internet Explorer 8

ダウンロードしてつかったら
快適です

みんなもはやく入れたら
554名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:50:15 ID:5T0+9dxv
いよいよですな
555名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 17:53:01 ID:jzev5dXA
>>553
どこがどう快適なのか書かないと、単なる社員書き込みにしか見えない
556名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:00:00 ID:Is1/6ImL
公開まであと7時間
557名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:01:14 ID:Lfqzaw76
天下のMSなんだからダウンロード鯖は大丈夫なんだろうな?
558名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:20:23 ID:qwPHBm0u
アップデートに出てくるわけじゃないから余裕
559名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:21:44 ID:Zp8gqWjY
IE8しょちゅう固まるます
今はIE7が神だとおもてる
560名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:23:36 ID:pfTQnwiJ
しかも連休前ときたもんだ。
561名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:27:19 ID:Xy/fjyAV
>>555
社員だよ
562名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:31:24 ID:ytCW2Ek5
正式版は7βに入れられるのかなぁ
凄く気になる
563名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:42:13 ID:Gn75giC1
>>542
同じ人居た
連休使ってクリインスコしろってこと?w
564名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:52:07 ID:w15GAe9R
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/19/news032.html
> IE 8をインストールしておけば、デスクトップ上でIE 6/7/8でのレンダリングをプレビューできる。
少なくともWeb開発者はこれで助かるな。仮想PCよりはインスコ簡単そうだし。
565名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 20:01:40 ID:QIYeFjd8
566名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 20:10:11 ID:QIYeFjd8
誤爆
567名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 20:26:33 ID:5nP417XO
キチガイ朝鮮人ワロタw
568名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 20:26:56 ID:D1gfBu1u
>>552
どこにアドオンが「実装済み」って書いてあるのか教えてくれ。
569名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 20:28:13 ID:4Eq6VNBz
おれのPCでやっとIE7が安定したと思ったらもうIE8か
不具合出ないことを祈るわ
570名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 20:36:46 ID:u9ID4GzP
571名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 20:38:52 ID:Is1/6ImL
これのことだろ
http://www.ieaddons.com/jp/
572名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 20:47:25 ID:9m30aFYS
俺はお気に入りの幅が勝手に広がらなくなってればいいやw
573名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 21:20:19 ID:RPM+gfYp
足のしびれも感じなくなってきました。
オシッコ漏れそうです。
お手洗いに行かせてください。
574名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 21:29:05 ID:B5531Kj4
で、まだかね?
575名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 21:34:51 ID:0lCiNL2M
だから25時だってば。
576名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 21:38:56 ID:XLev6ZxJ
はやくこいこいIE8
577名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 21:43:52 ID:jzzpJyW9
windows updateやってみたら63個も更新来ててビビったぜ。
578名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 21:44:35 ID:a0IRzDgb
アドオンってIE4か5の時からすでにサポートされてなかったっけ?
ActiveXで。
579名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:10:15 ID:axH3YBuA
IE7削除してから入れた方がいいのかな?
580名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:10:41 ID:s0IO8GjQ
【ブラウザ】IE8正式版が間もなく公開…日本時間の20日午前1時に提供開始[3/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237465547/
581名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:14:20 ID:oct6Jo06
>>579
削除してからインストール

これ、基本の基
582名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:16:19 ID:axH3YBuA
>>581
ありがと
583名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:17:11 ID:iOP/v5+H
IE 8 RC 1 も消してからじゃないと駄目なの?
584名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:18:08 ID:9m30aFYS
俺はVISTAだから上書きだな
585名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:21:00 ID:Is1/6ImL
インストール時に勝手に削除されるはず
586名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:23:33 ID:Is1/6ImL
正式版は8.00.6001.18702 (longhorn_ie8_rtm(wmbla).090308-0339)
587名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:26:32 ID:H+fUKUX0
俺もie7入れた後sp3入れたから、上書きしかないか。
588名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:28:07 ID:ytCW2Ek5 BE:576293344-BRZ(11540)

>>571
入れれば入れるほど不具合増えそうで怖いんだよなぁ
589名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:29:59 ID:Ag7wDPAE
IE8明日か。
IE7は完全にすっとばしたが、速くなったみたいだしIE8は入れてみるかな。
590名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:31:58 ID:ytCW2Ek5
>>579
βから今まで全部上書きで問題ないぜ
591名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:36:45 ID:YuBfsHWa
深夜一時なら起きて待ってみるか。
アクセス負荷でサイトが落ちてしまい、まともに落とせる様になったのは
明日の朝でしたなんてオチにならなければいいが。
592名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:38:06 ID:2zsCLsrw
>>591
IE8だけで落ちるなんてことはないんじゃない?
それならWin7を200万だのダウンロードさせられないでしょ。
593名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:41:48 ID:YuBfsHWa
beta公開の時は思い切り死んでた様な記憶があるんだが。
594名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:44:06 ID:PZpMwZqO
お前らが実験台になってくれると助かるwww
595名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:45:40 ID:3CB/w+Rb
何を思ったかふと思い出してMS見たらまだ製品候補版でちょっと悲しくなった

でももうすぐ後悔なら待ってようかな。
596名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:45:49 ID:/Xz6uZQj
なんだ、もう落とせるじゃん
597名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:51:25 ID:ytCW2Ek5
RCしか落とせなかったぞ。釣られた(´・ω・`)
598名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:53:52 ID:6IOEy5PU
  ┃  ┣━┓            ┏━━┓            ┃ ┃
━╋━┃  ┃            ┃━┏┃            ┃ ┃
  ┃  ┣━┫            ┃  ┛┃            ┃ ┃
━╋━┃  ┣━━━━━━┫┣┫┣━━━━━━┫ ┃
  ┃      ┃            ┃┗┛┃
  ┃      ┃            ┗━━┛            ╋ ╋
599名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:56:58 ID:Wd/vp5pP
きてねーよ、ハゲ
600名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:00:00 ID:Is1/6ImL
公開まであと2時間
601名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:00:27 ID:Se7M+vMS
まあ、オレはかなりきてるけどな
602名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:02:56 ID:BQA+CIGK
インスコ前にSpybotの免疫外したほうがいい?
603名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:04:45 ID:UcHsfwNt
入れる前にウィンドス入れなおしたほうがいい?
604名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:06:00 ID:BQA+CIGK
>>603
あー入れなおすべきだわ
605名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:06:49 ID:5f/ulRwR
明日の休日出勤断ったぜ
606名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:12:32 ID:UcHsfwNt
>>604
ありがとな!CD探してみる!!
607名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:15:09 ID:EEIhDJy9
いや・・・めんどくさくないならいいけど
608名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:15:13 ID:K6uXqTPw
>>605
リストラ候補フラグが立った!
609名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:19:06 ID:Z/of/v0R
俺もvistaだから、既存ie7入ってる。けど、ベータとかRCは使わなかったけど、
それとあんまり変わんないでしょ。 更新プログラムはあるだろーけど。
610名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:21:24 ID:3CB/w+Rb
http://www.uploda.org/uporg2101164.png
IE7のこんな感じが好きだったのにWin7β使ってる限り
IE8は角ばってるよね
IE7見たいにできないのかな
611名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:23:09 ID:2zsCLsrw
>>610
これが一番の粗悪点だろ
612権現様:2009/03/19(木) 23:26:32 ID:gQzbo+Qb
タブってゼリーみたいで美味しそうよね
613名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:29:34 ID:Z/of/v0R
 個人的にはIE6が速くてよかったんだがな。
614名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:35:19 ID:a0IRzDgb
615名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:45:39 ID:RPM+gfYp
>>614
あ、あれ?
616名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:46:46 ID:gT7HEKKr
>>615
しかしいざ落とそうとするとcoming soon
61735歳無職童貞:2009/03/19(木) 23:51:23 ID:SDlmCFDz
すでにズボン脱いでスタンバってます
618名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:52:23 ID:Z/of/v0R
10分前にして重くなったぞ。 お前らリロードしすぎ。
619名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:52:57 ID:gT7HEKKr
>>618
1時からだぞ
620名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:55:45 ID:5FRPI1hc
Microsoft Update にくるのかな
621名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:56:41 ID:3CB/w+Rb
これツールバー入れなおすのめんどくさいな…
次はもうGoogle入れてやらん。
622名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:57:56 ID:Se7M+vMS
ちょっと寝る

10分前に起こして
623名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:59:15 ID:5f/ulRwR
やばい、眠くなってきた
624名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 23:59:50 ID:oYayQ0ON
IE7のブックマークは引き継がれるの?
625名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:00:25 ID:Is1/6ImL
Windows XP 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=341c2ad5-8c3d-4347-8c03-08cdecd8852b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=351b4886-e538-43bf-94b9-cd0cea34dcdc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/8/6/F86301CB-39D2-4CA9-AC3C-24226E2C0093/IE8-WindowsServer2003-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 64-bit Edition または Windows XP Professional 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d044402c-84ce-472e-b3ac-9531f4feef47&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe

Windows Vista および Windows Server 2008 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=79154fb4-c610-4a1e-811d-dfe0f1dd84d1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/1/B/A1B7D65F-9473-4EB6-A845-68FC5CE4ADDA/IE8-WindowsVista-x86-JPN.exe

Windows Vista 64-bit Edition および Windows Server 2008 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3aeda9db-b318-408a-860b-bc37bd6ab70c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/2/F/22F4B780-44AF-4265-A3AD-F77865BDD40B/IE8-WindowsVista-x64-JPN.exe
626名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:01:26 ID:EonsLVFO
きたな
627名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:01:51 ID:2zsCLsrw
本物?
628名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:02:59 ID:2zsCLsrw
IE8キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

625 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 00:00:25 ID:Is1/6ImL
Windows XP 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=341c2ad5-8c3d-4347-8c03-08cdecd8852b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=351b4886-e538-43bf-94b9-cd0cea34dcdc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/8/6/F86301CB-39D2-4CA9-AC3C-24226E2C0093/IE8-WindowsServer2003-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 64-bit Edition または Windows XP Professional 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d044402c-84ce-472e-b3ac-9531f4feef47&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe

Windows Vista および Windows Server 2008 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=79154fb4-c610-4a1e-811d-dfe0f1dd84d1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/1/B/A1B7D65F-9473-4EB6-A845-68FC5CE4ADDA/IE8-WindowsVista-x86-JPN.exe

Windows Vista 64-bit Edition および Windows Server 2008 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3aeda9db-b318-408a-860b-bc37bd6ab70c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/2/F/22F4B780-44AF-4265-A3AD-F77865BDD40B/IE8-WindowsVista-x64-JPN.exe

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234568037/625
629名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:03:31 ID:2zsCLsrw
スマソ
630名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:04:19 ID:VgnTJhz4
Win7用は?
631名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:04:51 ID:UUKHaJci
>>630
あるわけない
632名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:05:58 ID:QtaOypDH
ファイル名 : IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe
バージョン : 8.0
公開された日付 : 2009/03/11

え?3/11って
633名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:06:59 ID:oqYYc7Ic
上書きおk?
634名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:06:59 ID:W+a4FoDX
うそくさい
635名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:07:29 ID:Vx+30Kva
やばいぞ
変なことになるぞ
636名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:08:20 ID:QtaOypDH
たぶんこれRC
637名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:08:37 ID:oqYYc7Ic
なんだ釣りかよ・・・
638名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:08:45 ID:td1BR6y5
>>628
avastウイルス反応無し
639名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:09:00 ID:CEPQEXJ2
MSJava動きますか?
640名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:10:09 ID:QONRHKOX
641名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:10:28 ID:W+a4FoDX
下半身が寒い
642名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:11:35 ID:Wv3RHR0V
>>591
私もそう思う
正座してまってます
643名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:13:53 ID:yfglVOjQ
もうきてるの?
644名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:14:14 ID:Pn7V5Psz
俺が1時からだと言ったにもかかわらずこれだもの…
645名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:14:22 ID:nYkWqW2v
少なくともRCではないだろ
646名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:14:41 ID:xS5WMnJH
647名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:15:06 ID:FMW2pCxP
インスト完了
間違いなく本物の正式版
DLページもRC表示ないし

8.0.6001.18702
648名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:15:08 ID:aTF6CtKJ
RC版とはファイルサイズが違う
649名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:15:30 ID:eTTgLAjH
俺は自動アップデートのを待つぞ
650名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:16:20 ID:yfglVOjQ
>>649
相当先になるんじゃね?
651名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:17:00 ID:eTTgLAjH
あら1時に来るもんじゃないの?
なら待ってられないな
652名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:17:30 ID:SGzE/2e+
>>647
証拠くれよ
俺も入れてみたいんだよ
653名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:17:34 ID:VsolBD4j
更新バージョンは 0 になっている。
654名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:17:54 ID:QONRHKOX
655名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:18:06 ID:yfglVOjQ
    |  ..   ..  
    | : (ノ'A`)>:  もう誰も信じられない…
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄
656名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:18:09 ID:UUKHaJci
1時にサイト更新
65735歳無職童貞:2009/03/20(金) 00:18:19 ID:PPEPEuGv
インスコ完了♪
658名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:18:21 ID:tdDdWcTv
>>622 起きろ!
659名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:18:22 ID:aTF6CtKJ
RC1のリリース日は09/01/27だが、公開日は1/17になってる。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8e31391b-91b2-40c4-8643-7b70d1d5628b&DisplayLang=ja
660名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:18:55 ID:FMW2pCxP
>654
SS乙
漏れと同じ表記
661名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:19:32 ID:4q4EZf+H
  <⌒/ヽ-、___ だるい
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
662名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:20:12 ID:W+a4FoDX
チンコむずむずさせたままで良いですか?
663名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:20:47 ID:4Vvf+IS2
インストール終わった
>>625d
664名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:21:25 ID:QtaOypDH
本物かもw
でももうちょっと待つw
665名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:21:40 ID:xS5WMnJH
>>659
10日ほどずれるんだね
じゃあ本物かな
666名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:23:29 ID:VsolBD4j
RC版からほとんど変化がわからない。
667名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:24:19 ID:Vx+30Kva
本物としてもこんなものDLする奴は危機管理能力なし
まあ、俺が本物かどうかわからないから吼えてるだけ
というか、待ちきれないから
668名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:26:15 ID:tXODN9YT
2chに貼られた実行ファイルなんてダウンロードしちゃダメですよ!
1時までもうすぐなんだから待とうぜ。
669名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:26:49 ID:4q4EZf+H
670名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:28:41 ID:ugM3Nqg5
>>668
2chに貼られたURLはクリッキングジャックと言いたいんですね
わかりました。
671名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:29:24 ID:IfF7Rvq0
正式版いれたら
スレイプニルその他がたちあがらなくなりました
リカ張り
672名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:34:22 ID:3d/7SKxC
まだアンインストールの方法知らない奴がいるのかよ…
673名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:35:19 ID:PAvG4OtE
VMに突っ込んでみた。

Vistaの32bit版
バージョン8.0.6001.18702
更新バージョン0
本物みたいだな
674名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:36:04 ID:QtaOypDH
>>668
URL見ればわかるだろ
675名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:36:08 ID:Lq/h7UZ1
>>667-668
MSダウンロードサイト内から検索したのと同じアドレスだったが?
67635歳無職童貞:2009/03/20(金) 00:36:10 ID:PPEPEuGv
チキンだなw
677名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:36:13 ID:oqYYc7Ic
それで上書きインスコで大丈夫なの?
678名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:37:10 ID:VsolBD4j
上書き可能、再起動は一回。
679名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:38:02 ID:Vx+30Kva
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
680名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:38:56 ID:oqYYc7Ic
ありがとう
入れてみる
681名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:39:30 ID:C985i8WZ
>>671
スレイプニルと火狐は問題なく立ち上がった
682名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:42:37 ID:+iBSKULe
IE8にしたらIE7に戻せるの?
683名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:43:19 ID:SGzE/2e+
せっかくだし7に入れてやろう
Vistaの使っていいよな。
684名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:43:40 ID:d27YWP1k
>>682
システムの復元ポイントでも作っとけばいいんじゃないすか
685名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:44:04 ID:nEm2f4UR
>>681
うちもスレイプニル2.8.4で問題なさそ。
686名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:44:53 ID:3d/7SKxC
>>677-678
てゆか上書きの一択だろIEは
687名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:46:46 ID:QONRHKOX
>>682
できるみたい
プログラムの追加と削除に項目があった
688名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:47:51 ID:QtaOypDH
>>677
入れてみたが問題ない。
各種設定もそのまま引き継がれる
689名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:49:10 ID:QtaOypDH
>>688はRCからの場合ね。7とかからはわからんが
690名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:50:46 ID:Dbp/d6sp
691名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:56:02 ID:IHIWCXHm
カスMSめ。
結局XPで起動しない不具合放置じゃねぇか。
もうIEなんか二度と使うか。
692名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:56:35 ID:ftPkB5T1
>>542
こちとらやっとIE8を拝む事が出来たyo
beta、RCとバグがあったのかしら。
693名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:56:39 ID:SGzE/2e+
どうにかして突破できないか
http://www3.uploda.org/uporg2101502.png
694名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:59:37 ID:oqYYc7Ic
再起動2回きた
695名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:00:02 ID:sbqfauSK
1時
696名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:00:36 ID:H6EQQPG/
RCから何が変わったの?バグフィクス?
697名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:00:58 ID:eTTgLAjH
こねーな
698名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:01:18 ID:CGiTqFqW
タブはWin7のIE7と同じデザインか
699名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:01:26 ID:VsolBD4j
>>694
ごめん、再起動一回はVistaだけかも。
700名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:02:09 ID:UUKHaJci
701名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:02:24 ID:QtaOypDH
RCより表示早い
702名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:02:27 ID:cudqNnY2
公式ページ更新されず。
703名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:02:30 ID:SGzE/2e+
>>698
Win7はIE8betaだぞ

7に入れてぇのに!
704名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:02:49 ID:JBlEBc99
画像でもっさりは直ってないね。
705名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:02:53 ID:OInQ4lmF
706名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:03:41 ID:Lq/h7UZ1
ブラウザ立ち上げたときに若干負担かかるくらいで、表示するのは問題なかった。
707名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:04:53 ID:CqV9tBkG
公式更新!
708名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:05:02 ID:A6Ph8A1U
>>706
確かに起動時は逆に重くなった感じがするw
Vista32Bit
709名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:05:42 ID:QtaOypDH
>>700から落としたのと>>628完全に同じだった
710名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:05:56 ID:OXv4R+mA
XHTMLは?
application/xhtml+xmlは見られないの?
711名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:06:10 ID:FMW2pCxP
>709
バイナリ比較でも同一バイナリ確認
712名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:07:54 ID:6CCL/Lxg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
713名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:08:26 ID:4Vvf+IS2
検索プロバイダとアクセラレータの自作はできるの?
714名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:10:36 ID:C985i8WZ
お気に入りを新しいタブで開こうとするとエラーが出る
私だけか。。なんだろ
それと起動時HPを表示するのが時間かかるな
715名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:12:59 ID:H6lysW4m
とりあえず比べるためにIE7とIE8でアップデートの表示見たけど恐ろしく重くなってる
716名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:13:04 ID:UUKHaJci
IE8の発表きたな
http://live.visitmix.com/
717名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:15:08 ID:H6lysW4m
IE7Proは消したほうがいい?
なんか全体的に異様に重いんだけど
718ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 04:57:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
719名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:15:39 ID:VUTIKmIC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84103%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
ここスクロールすると若干もっさりしない?
720名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:16:09 ID:VsolBD4j
IE8に対応するまではアドオンの管理で無効化しておいたほうがいい。
721名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:17:30 ID:QtaOypDH
>>719
しないな
722名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:18:24 ID:Ge+iHnna
インストールしてリブートしたらATOKが使えなくなったが、
もう一回リブートしたら普通に動き出した。
何だったんだ、、
723名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:18:53 ID:9CWsyuQQ
あれ。 公式ページ更新されず。
製品候補版のままだ。
724名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:19:58 ID:UUKHaJci
725名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:20:19 ID:H6lysW4m
>>720
> IE8に対応するまではアドオンの管理で無効化しておいたほうがいい。
やっぱりこれが原因だったっぽい
ちゃんと表示される、しかも確実に速くなってる
ぱっと見よくわからない新機能多いな
726名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:20:53 ID:IHIWCXHm
IE6の時からずっと手抜き更新だろ
あんなメチャクチャなサイトをよく一般に晒せるよな
727名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:21:18 ID:yfglVOjQ
728名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:21:37 ID:H6EQQPG/
729名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:22:33 ID:rWbGTt0D
>>724
日本のサイトのこと言ってるんでしょ
730名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:22:44 ID:NADxQ1BP
731名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:22:49 ID:eTTgLAjH
確かに起動が遅いのアドオンのせいっぽいな
ヤフーツールバー無効化したらめっちゃ速くなった
732名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:23:22 ID:UUKHaJci
>>727
日本のサイトか
こんな時間に更新されないだろw
733名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:24:11 ID:eTTgLAjH
一回無効化してまた有効にすれば速いままだな
734名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:25:49 ID:FqCvUJil
Yahoo開いてウィンドウ化してフルスクリーンに戻したら表示崩れる不具合が治ってる
735名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:26:34 ID:eTTgLAjH
はえーこりゃ確実にIE7よりは速い
736名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:26:36 ID:UUKHaJci
737名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:29:39 ID:C985i8WZ
エラーは出なくなって少しましになってきた。
738名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:29:51 ID:tXODN9YT
日本マイクロソフトの方はお昼の更新になるんじゃない。
社員さんは今寝ているよ。
739名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:30:07 ID:H6lysW4m
>>728
そこ見るとフリーズする
740名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:30:09 ID:zo3fMEGO
ActiveX Flash Playerも切ったほうがいいかもな。
おそらくIE8に対応してないだろうし
741名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:30:22 ID:VsolBD4j
でもサポートの人たちは今もがんばって電話応対しています。
742名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:32:34 ID:eTTgLAjH
アイコンも変えてほしかったな
IE6から変わって無いじゃん
743名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:32:41 ID:SGzE/2e+
でもこうなるとWin7βは一生betaつかってろってことなんだよね


明日XPにいれよう。
744名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:32:47 ID:kR+GALSk
>>719
表示するまでに若干手間取ったけど、表示されてからのスクロールは全く問題ないけどな。

インスコ時、再起動2回。
あとツールバーを固定するとツール(O)の所が>>に隠れるのは前からだったっけ?
745ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 04:57:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
746名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:32:57 ID:aC+7p9xo
>>728
おいなんだこのレタス
メモリ使用量が一気に700MBくらいになって固まったぞ
747名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:33:01 ID:H6lysW4m
なんかページまわろうとすると速いページは速いけどやたら不安定になってる
これはIE7一旦消してクリーンインストールのほうがいいのかな?
748名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:33:05 ID:eWjUAxy0
IE8いいね。こりゃブラウザ戦争終了くさい。

最初からIE8入ってりゃわざわざ他社のブラウザ使わんだろ。
749名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:33:47 ID:/i2mTYQK
グーグルマップが軽い!
750名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:34:20 ID:yaknYZQL
751名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:35:58 ID:JBlEBc99
>>719
ちょっともっさりする。
でもどのページだろうが早くスクロールさせると
CPU使用率が結構上がる、スムーズスクロール等をきってもかわらない。
FireFoxなんかはこんなにあがらないしスルスル。
CPUはCore2@4GHz(OC)
752名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:36:46 ID:EJCU0No5
IE7pro使わずにURLブロックする手立ては無いものか
753名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:36:54 ID:6CCL/Lxg
お気に入りをマウスオーバーで出したり消したりできないの?
754名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:37:13 ID:IgnyZ/dC
IE7の時みたいにIE8を強制インスコさせろよ
IE6での表示しか考えてない馬鹿サイトの運営者を涙目にさせろ
755名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:37:53 ID:4bwBTMmr
Microsoft Updateにはすぐ来ないのかな
とりあえず人生見たらまたここに来よう
756名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:38:18 ID:FMW2pCxP
>746
レタスページ構造そのものに問題があるような
FireFoxでも死にかかった
757名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:39:45 ID:i9ZVxEiZ
IE8正式版インストール完了。相変わらずカチカチ→スッ→フッとIEは死んだまま。
・・・・何年かしてPC買い換えたときにでもまた来るわ。
758名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:39:57 ID:E89q5SsR
IE8Proまだ〜? チンチン☆
759名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:41:19 ID:IHIWCXHm
>>748
社員さんコピペ巡回ご苦労様
「くさい」ってどこの方言だよw 田植えでもしてろよw
760名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:42:03 ID:gYo54xQR
>759
?方言じゃないだろ…
761名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:42:46 ID:VsolBD4j
>>757
すべてのプログラム→アクセサリ→システムツールから
Internet Explorer(アドオンなし)を試してみると良い。
762名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:42:54 ID:3s6kpRmf
臭いんだろ
763名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:42:55 ID:UUKHaJci
抽出 ID:IHIWCXHm (3回)

691 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/03/20(金) 00:56:02 ID:IHIWCXHm
カスMSめ。
結局XPで起動しない不具合放置じゃねぇか。
もうIEなんか二度と使うか。

726 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 01:20:53 ID:IHIWCXHm
IE6の時からずっと手抜き更新だろ
あんなメチャクチャなサイトをよく一般に晒せるよな

759 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/03/20(金) 01:41:19 ID:IHIWCXHm
>>748
社員さんコピペ巡回ご苦労様
「くさい」ってどこの方言だよw 田植えでもしてろよw
764名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:43:11 ID:H6lysW4m
なぜか設定WEB画面がIE7のままなんだが
765名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:43:12 ID:ik+x1CnA
759 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/03/20(金) 01:41:19 ID:IHIWCXHm
>>748
社員さんコピペ巡回ご苦労様
「くさい」ってどこの方言だよw 田植えでもしてろよw
766名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:43:26 ID:wjgFT/td
>>718
合ってるよ。

ファイル名: IE8-WindowsVista-x86-JPN.exe
CRC32:b31fc333
MD5 :12198cd521c8c80830bb533c8769c162
SHA-1:9c4c084bcd933afdedfd9490d510281376be59be
767名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:43:30 ID:JBlEBc99
>>728
画像1500以上あるのかな?wIE8はフリーズして死亡。
Firefoxは途中でCPU使用率が凄かったけど
最後は死ななかった。
768名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:44:14 ID:C985i8WZ
立ち上げてすぐお気に入りから新しいタブで2個目のタブを開こうする時
すごく時間がかかる
アドオン無効にしてからエラーは出なくなったのはいいんだが
その後は何個開こうと問題ない
うちのPCもスペック低いからかな うちの場合は火狐の方がいいのかも
769名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:45:16 ID:i9ZVxEiZ
>>761
とっくに試してから来た。
770名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:46:00 ID:CGiTqFqW
>>717
そのまま使えてる

IE7だとスクロールがガックガクになってたところも
若干描画が遅れるもののスムーズにスクロールするようになったな
771名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:46:20 ID:KJrnTwrk
専ブラ並に早いじゃん。
772名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:46:41 ID:iFv6V4K4
Internet Explorer 8が正式リリース、ダウンロード可能に
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/20/004/index.html
773名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:46:59 ID:VsolBD4j
>>769

それは残念、数年後にまた会おう。
774名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:49:40 ID:i9ZVxEiZ
>>773
ああ。必ず戻ってくる。
775名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:49:52 ID:pyugZ13Q
IE8普通に使える!
ちょっと感動したwww
776名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:50:27 ID:eWjUAxy0
>>769
IE8リリースを機にWindows再インストールだね。
777名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:51:58 ID:KJrnTwrk
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0;
GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; msn Optimized IE
build03;JP; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET
CLR 3.5.30729; msn Optimized IE build03;JP)

なげー。
778名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:53:03 ID:3d/7SKxC
そしてこの期に及んでMozilla/4.0 www
779名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:54:52 ID:KJrnTwrk
>>778
5種類ブラウザ入れてあるからw
780名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:55:41 ID:o6s0uyuK
表示はえー。
けどタブ三つくらい開いて他のタブをクリックしても反応が遅い。
タブを順に何回もクリックしてたらcore2duoでCPU使用率70%くらいいってた。
781名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:55:57 ID:JBlEBc99
前スレでRCの頃に話題になったが、ここのページ下までたどり着ける人はいるか?
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/ffff/mossari/fxmossari.html
他のブラウザだと下までいけるんだがIE8だけはフリーズして_。
これがもっさりの原因だと思うけど、なおさなかったようだね。
782名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:56:21 ID:JgdGfPKO
立ち上がるとき時間かかるな。
読み込みは速いけど。
783名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:57:07 ID:rWbGTt0D
>>728
重いサイトだな。Firefox3でCPU使用率がずーっと60%〜70%だったよ。
784名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:57:38 ID:BIinJ/pg
次に何をしますか?

やかましいわ
785名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:59:06 ID:JBYnwCVF
>>766
ありがトン
しかしVista SP2 RCにie8インスコしていいものだろうかw
あとで抜けなくなりそうだ
786名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:59:44 ID:d27YWP1k
みんなボタンこんなになってない?
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima007221.jpg
787名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:01:24 ID:g7WCij7X
IE用Google ツールバーVer5ってIE8正式版でも使えてますか?
まだ未対応で無理?
788名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:01:27 ID:JBlEBc99
>>786
ちいせぇwwwwなってないですw
789名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:01:28 ID:UUKHaJci
>>786
なってない
790名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:02:36 ID:KJrnTwrk
>>781
1200もっさりでフリーズ
791名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:02:36 ID:bjr94AwB
どこで日本語版ダウンロードできるの?
792名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:03:10 ID:/bydeso4
CTRL+Fのページ検索って今までみたいにウインドウで開けないのかな。
793名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:04:39 ID:fmAAcYQm
>>786
小さくはなってないぞ
って確認しにgoogleに行ったら春分の日仕様になってた
794名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:04:55 ID:Ut/hIgkA
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >
  _/し' //. V spupdsvc.exe
 (_フ彡

無駄になった30分を返せ...
795名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:05:26 ID:KJrnTwrk
>>791
>>625自分のプラットホームに合っているものをDL
796名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:06:06 ID:MAX0A0Gc
IE8ってIE7の上書きインストールみたいな形になるのでしょうか?
お気に入りとかも消えるんですか?
797kng40-p231.flets.hi-ho.ne.jp:2009/03/20(金) 02:06:08 ID:biCKMdMj
>>781
そこは我らがhiho軍団のページ・・・
798名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:07:08 ID:IgnyZ/dC
日付が3/11なんだな
799名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:07:10 ID:JBlEBc99
>>794
うちだともうそれ毎回消さないとだめだ。
beta,RC,正式のたびに消して入れてる。
800名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:07:24 ID:NcThq6Fz
RCのときにも思ったがインストール直後の選択が意味不明だなwww
詳しくないやつは、とりあえず「はい」しか選びようがないな
801名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:07:29 ID:biCKMdMj
2つほど質問
・IE6と同時使用できますか?
・Maxthon1.6.xでIE8動きますか?
802名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:07:44 ID:KJrnTwrk
>>796
消えない。IE7は削除される。
2回再起動を求められる。
803名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:08:24 ID:bjr94AwB
DLできた

てか匿名でデータ提供って何?
804名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:08:37 ID:XnlvHnj5
起動遅すぎなにこれ
805名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:08:50 ID:wjgFT/td
>>787
普通に使えてるよ〜。
806名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:09:19 ID:d24M2Neb
IE6って消されるの?
元に戻せないならヤダなぁ
807名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:10:20 ID:MAX0A0Gc
>>802
ありがと^^インスコしてみます
808名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:10:40 ID:UUKHaJci
>>806
消されない
809名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:10:42 ID:KJrnTwrk
>>803
クラッシュしたときにMSにデータ送る。製品の向上のため。
810名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:11:01 ID:QtaOypDH
>>728
画像が2500枚くらいからカウント始まったぞ
残り1で応答なくなる
811名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:11:19 ID:MX7jbhZB
>>786
テーマを元に戻せ。話はそれからだ。
812名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:12:02 ID:B+6D32RR
IE8正式版を入れてみたが、ベータ版からことあるごとに「InternetExplorerは
動作を停止しました」となってIE8のプログラムが終了する不具合が全く解消されていない。
813名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:12:52 ID:d27YWP1k
いや、俺じゃないんすよ。人柱待ちのチキンなもんで。
なるほどテーマのせいか。
814名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:12:55 ID:CGiTqFqW
>>812
アドオンを疑ってみる
815名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:12:56 ID:d24M2Neb
>>808
ありがとう 入れてみるよ
816名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:13:00 ID:wvMgYpZJ
IE7のときベーターでは起動できたんだが正式版になったとたん起動できなくなったよね
どうせIE8でも似たような事起こるんじゃないの
817名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:13:32 ID:yaknYZQL
8.0.6001.18702 あってる(´・ω・`)
818名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:13:53 ID:In5VbnVo
>>728
JSオフでなら読み込み完了出来た。
ジャバスクリプトオンだと途中でページエラー起こすみたい。
サファリだと読込みスピードも含めて特に問題ないんだけどね。
しかし1ページ内に3000項目以上って、整理できてないにもほどがあるw
819名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:14:45 ID:4SLTsBZ9
起動がめっちゃ遅くなったぞ?

RCで3秒位だったのが25秒もかかりやがるよー!
820名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:16:29 ID:VsolBD4j
起動が遅い場合はアドオンを一度すべて無効にするのも良い。
821名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:18:36 ID:3KXRzCzR
表示は速いんだけど、反応が遅い
822名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:18:59 ID:Z4lT8fS0
評価がまちまちだな、どうするべきか・・・
823名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:20:52 ID:G/bCJR4v
IE7が酷かったせいか、IE8はまともに見える
824名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:20:56 ID:MAX0A0Gc
IE7で同時ダウンロード数10にしたんだけど、それは引き継がれないのかな?
825名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:21:13 ID:8hO6r9mA
俺の環境では使えんな。

XPproSp3/IE8RC1→IE8上書き
PenM753:1.2GHz/RAM:1280MB

RC1と比較してだが、
1.CPU使用率高い
2.スクロールもたつく
3.起動遅い
4.表示遅い
5.メモリ食う(これは別に構わんが)

とりあえずRC1に戻すよ。
っていうか、むしろRC1が正式版でよかった・・
826名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:23:55 ID:A357Gksh
IE8正式版入れた人はInPraivateオンにしてんの?
827名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:25:55 ID:bjr94AwB
>>826
デフォがオフなんだが、どうすればいいか
828名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:27:27 ID:JBlEBc99
>>825
うちの環境でも動かしてると(特にスクロール)
CPU使用率が跳ね上がる。
1コア内に収まってればいいけど
1コア分の使用率を全部持って行かれると
当然急激に表示が重たくなる。
RC1はその辺もっと軽かったような気もする。
829名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:27:42 ID:3SRVUfdt
IE8とIE6
結局どっちがええの?
830名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:27:44 ID:H6lysW4m
やっと落ち着いたけどまだ重い
一部速いかなと思ったけどもうちょっと様子見ればよかったかも
でももうIE7もPROも消しちゃったし今さら戻すのもあれ何でメインはFx使ってこっちは
バージョンアップ期待しながらまちます
831名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:29:28 ID:QtaOypDH
ギコナビででかい画像がグリグリ動くようになった
832827:2009/03/20(金) 02:29:48 ID:bjr94AwB
オンにした 悪いことはなさそうだ

俺のスペックではサクサクだな
WinXPPro SP3 CPU:[email protected] memory:4G(x86だから3.5G認識)
ちなみにノート ニコニコ起動確認済み てかヌルヌルw
833名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:30:37 ID:4SLTsBZ9
アドオン全て無効にしてみたがやっぱり起動に25秒かかる・・・
ついでに言うと、2つ目の窓とかタブも遅いけどこれは起動してから1発目だけみたい。
いったん閉じてからはすげー速い。

ま、とりあえず他は満足なんで様子見します。
834名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:30:49 ID:MAX0A0Gc
メーカーパソコンにバンドルされていたのがIE7なんですがIE8にしても
リカバリーしたらIE7に戻るんでしょうか?
835名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:31:28 ID:bjr94AwB
>>834
戻る
836名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:31:42 ID:c4od1DNp
>>834
戻る。リカバリって買った当時の状態に戻すことだから。
837名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:33:15 ID:Loygb/Nr
インストールした直後は起動に15秒以上かかってたんで
これは使い物にならんと思ったけど、SpybotとSpywareBlasterの
免疫化を解除したら見違えるように起動が速くなった。
838名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:36:20 ID:3YlsZJwy
>>832
ニコニコがヌルヌルってどういうこと?
おまえのスペックではい今までカクカクだったの?
839名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:37:16 ID:8hO6r9mA
>>828
スクロールがもたつくのはRC1もそうだったが、
正式版はCPU使用率が上がるから余計もたついてる気がする。

っていうか、RC1からの改善点が見出せん。
確かに、IE6/7からすれば大幅な進歩に変わりないんだが・・。
840名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:37:28 ID:MAX0A0Gc
IE7での設定が引き継がれないモノがあったら教えて下さい
841名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:39:16 ID:38/2DeDP
起動が糞遅かったけど>>837のようにspywareソフト解除したら全然違う。
他のspywareソフトは遅くなったりする問題ないのかな??
842名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:39:52 ID:3YlsZJwy
やっぱIEはIE(笑)だったか・・・
RC版がよかったな
843名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:41:35 ID:XnlvHnj5
RCは起動はやかったのに
何で劣化してんだYO
844【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/20(金) 02:41:42 ID:wY+pzNtS BE:248144033-S★(1013594) 株優プチ(win)

うほっ、盛り上がってるね♥
845名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:43:00 ID:fZyZK7Op
なにこれ!
7から8にしたら頻繁に
「InternetExplorerは動作を停止しました」となってIE8のプログラムが終了する。
846名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:43:55 ID:4SLTsBZ9
>>837
俺もSpybotとSpywareBlaster使ってるから試しに免疫解除したら3秒で起動に戻った。
原因これだったのか・・・ありがとう。

SpybotとSpywareBlasterの対応待ちって事で我慢して使おう。
847名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:44:14 ID:WjV4dKSI
Windows 用更新プログラム (KB944036)
インストール状態: 失敗
エラーの詳細: コード 80073AA2
更新プログラムの種類: 重要
Microsoft Internet Explorer 8

Vistaだけどインストールできない orz
848名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:44:37 ID:JBlEBc99
>>839
スクロールさせたときの
CPU使用率が異様に高いよね。
特に同時表示の画像が多いと
もさもさもさーって感じになる。

うちはCore2@4GHzなんで
PCスペック不足だといわれる事はまず無いと思うけど・・・w
849名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:44:38 ID:CRuOuoA9
>>845
アドオン切れ
もうテンプレだな
850名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:45:24 ID:SXi9hQ+u
8正式版を入れて一時間ほど色々なサイトで試してみた
RCよりも若干表示速度は速いと感じたが明らかに再起動後のシステムの立ち上がりはRCより遅い
不具合も(クッキー関連等)RCと同程度
851名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:46:46 ID:H6lysW4m
>>728
駄目だな、やっぱり何度やってもココ開くとフリーズする

てかここの管理者は気がくるってるとしか・・・
852【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/20(金) 02:47:18 ID:wY+pzNtS BE:330858162-S★(1013594) 株優プチ(win)

正式版にしてからフィードが購読していませんとなって、起動のたびに『購読』ボタンを押さねばならんくなった。

設定を弄らずに上書き更新したのに変だな、仕様変更なのか、それともと思って設定を見直したが変なところはない。

まぁ、面倒が増えたという点で、これが仕様変更なら退化。RCから仕様を変えちゃったのかな?
853名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:47:41 ID:itQrilRP
>>837

いみねー
854名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:47:45 ID:Veb8ts8E
H.264のフラッシュ動画が軽くなってるのは気のせい?
855名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:47:56 ID:8hO6r9mA
>>837
d
確かにspywareblasterの免疫解除で起動は速くなった。
856名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:50:26 ID:cuirzcRk
>>854
気のせいです
857名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:50:32 ID:rY7iIL/u
Ctrl+Fで出てくるページ内検索バーがなぜかのっぺらぼうだ。
ESC押しても消えないし・・・ 何と当たってるんだろ
858名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:50:51 ID:CRuOuoA9
spywareblaster絡みだと制限付きサイト登録数あたりか
初回に全部読み込むんかね
859名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:51:14 ID:ZGRrHh/z
βからだけどページの描写速度は速くなったな 起動だけ早くてページ開くの遅いんだよって思ってたがこれで使える
860名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:51:37 ID:CGiTqFqW
>>854
h264に限らずflashが軽い気がする
861名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:52:50 ID:MmsBZSIN
chrome v2
IE8正式版

firefoxもう駄目ぽ・・・
862名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:52:51 ID:FMW2pCxP
>848
スクロールさせまくると負荷が30%位まで上がるけどもっさりはしないなぁ
863名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:53:09 ID:G/bCJR4v
一緒に入るKB968220って一体・・・
864名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:53:26 ID:Bw8mjAnp
>>515
正式版でホイールクリックスクロールが一気に最下層に行く症状が直った、
ベータは問題なかったからRCのバグだったんだな。
865名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:53:44 ID:cuirzcRk
>>862
俺もスクロールが遅くなったんだよなあ・・・
866名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:55:16 ID:JBlEBc99
>>862
wikipediaとかどう?
>>719
のヤツとか。
867名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:56:26 ID:tXODN9YT
IE8のタブ機能ってどうやって無効化すんの?わからん。
868名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:58:41 ID:JBlEBc99
>>867
インターネットオプション→全般→タブ 設定
→タブブラウズを有効にする のチェックを外す
でどうかな?
869名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 02:59:49 ID:FMW2pCxP
>866
そこも見たけど全然もっさりしないでスムーズスクロール
ひょっとしたらXPもっさり問題※と同様の問題かな?


※AMDビデオカードだとXPでスクロールがもっさりする現象
870名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:00:48 ID:MAX0A0Gc
何でマイクロソフト・ホームページの日本語版はベータのままなんですか?
871名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:01:20 ID:A8n+1q9K
IE7Proで右下のアイコン(IEの拡大とかの横)が消えた
ここからIE7Proの機能コントロール出来たんだが…無いと困る
872名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:03:42 ID:H6lysW4m
>>871
ていうかIE7Pro入れた状態だとまともに動かなかったよ
873名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:03:51 ID:JBlEBc99
>>869
うちはGeForce7900GSです。
後マウスをフリースピンモードで使ってるので
スクロールのさせ方が普通のマウスより早いかも。
でもFireFoxや他のブラウザではならないですしね。
874名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:03:59 ID:3YlsZJwy
ちょっと重すぎないか?
一回キャッシュに読み込んじゃえば早いんだけど、重いな
875名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:05:28 ID:VsolBD4j
>>871
設定からアイコンの表示領域を広げるみたいなのをONにするといいよ。
876名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:05:57 ID:VqczolOv
>>863
何か問題でもあるのか?

Windows XP 用 Internet Explorer 8 動的インストーラ互換表示一覧用の更新プログラム (KB968220)
この互換表示一覧の更新プログラムは、古いブラウザ用に設計されている Web サイトを Internet Explorer 8 でより適切に表示するのに役立ちます。
ユーザーは Internet Explorer 8 をインストールする際、互換表示で表示されるべきサイトの一覧をオプトインする選択肢が与えられます。
インストール後には、Internet Explorer の再起動が必要になる場合があります。
アンインストール方法
このソフトウェア更新プログラムは、コントロール パネルの [プログラムの追加と削除] から削除できます。
877名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:05:59 ID:tXODN9YT
>>868
ありがとう。ありがとう。
ついでにアドレスバーとかメニューバーが移動できないんだけど、どうすればいいの。
878名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:06:29 ID:PWMdJq9f
来た?
879名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:06:44 ID:rWbGTt0D
>>874
それはIE7と比較して?
880名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:07:34 ID:A8n+1q9K
>>872
他の機能は動作してるんですよね
問題は右下のアイコンだけ・・・
881名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:07:42 ID:UUKHaJci
Internet Explorer 8 のリリース ノート
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie/dd441788.aspx
882名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:08:21 ID:A8n+1q9K
>>875
出ました!ありがと
883名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:08:49 ID:ZGRrHh/z
>>719
デフォのままではCPU使用率50%になって若干だがモッサリ感じ、googleのと比べたらやはりモッサリだな
と思ったが、
設定でスムーズスクロールを切ったら全く引っかからずスラスラスクロールするよになった
体感もCPU使用率もChromeとほぼ同じ
884名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:09:20 ID:3YlsZJwy
>>879
RC
885名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:11:09 ID:JBlEBc99
>>877
メニューバーとアドレスバーはたぶん動かせないのが仕様。
886名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:13:57 ID:ZGRrHh/z
あ、ほぼ同じではなかった  ロジのマウス、MX-Rのフリースピン機能でスクロールさせて見たが、
Chromeではスピン使用でも全く引っかからないのに対してフリースピンではIEでたまに引っかかる
887名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:14:54 ID:3YlsZJwy
やっぱFirefoxだな
888名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:15:38 ID:Z4IZd0ch
検索窓で元に戻すで固まる
889名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:17:27 ID:BIinJ/pg
>>719
スムーズスクロールオンでも快適
この辺は個々の環境次第だな
890名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:19:12 ID:3YlsZJwy
>>719
E8500の俺は余裕
891名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:19:43 ID:QtaOypDH
>>837
うちはSpybotだけだが、遅くなった感じはしないな
SpywareBlasterって方が相性悪いのかね
892名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:19:50 ID:ZGRrHh/z
あー同じかも スピン回す速度が違うせいでそうだったかもしれん というか差を感じにくい
893名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:21:58 ID:rY7iIL/u
>>877
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\WebBrowser]
"ITBar7Position"=dword:00000001

で普通のアプリと同じメニューバーの位置にできる
894名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:22:44 ID:kR+GALSk
>>891
俺もSpybotだけだけど、IEのショートカットをクリックしてから起動まで5秒間何にも起きない&
ページが表示されるまで18秒(ショートカットクリックから)かかるけど、Spybotの検疫を解除したら
即起動、即表示だったよ。
本末転倒っぽいから元に戻したけど。
895名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:22:50 ID:B6FfVzUf
お気に入りの幅問題は直ってるね。
保存フォルダを覚えない問題もRC1よりは良くなってるけど、
時々忘れるなぁ。
新しいプロセスでタブが立ちあがると継承されないのかな。
896名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:24:50 ID:3YlsZJwy
それにしてもIE8のアドオンの豊富さにはガッカリした・・
897名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:25:25 ID:VSONq9ah
>>857
('A`)人('A`)ナカーマ
898名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:29:30 ID:yuWOqlrR
>>837のおかげで助かったけどこのまま使うのは怖いなあ
それにしても今まで重さを全く意識することがなかったから
盲点だった>SpybotとSpywareblaster
899名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:32:19 ID:3YlsZJwy
900名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:33:13 ID:4U0WLnL9
お気に入りを新しいタブで開けないとかアホとしか
901名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:33:40 ID:CRuOuoA9
SpywareBlasterとかSpybotで苦しむのは
ウイルスバスター(笑)2007辺りとかで、経験した奴は結構居るんでね?

アンチスパイウェアは、IEの制限サイトエントリレジストリに
べらぼうな数のサイト登録するから、
とにかく使えばいいというわけでもない件
902名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:35:39 ID:KJrnTwrk
Spybot定義ファイルを更新してみたけどそんなにかわんないな。
903名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:35:40 ID:bjr94AwB
ニコニコばっかですまんこ

smiledownloaderが使えなかった
904名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:35:46 ID:MAX0A0Gc
やっぱマイクロソフト・アップデートが来るまで待つとするか・・・w
905名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:37:36 ID:Lc5r8gA6
>>901
お気に入りを右クリックしてみ?
906名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:37:57 ID:QtaOypDH
>>900
開けるけど
907名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:38:12 ID:yuWOqlrR
>>901
RCでなんともなかったから余計わからんかった
908名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:38:14 ID:rWbGTt0D
スパイウェアって別にリアルタイムで防がなくても
週一回くらいスキャンすればいいと思うんだけど、それじゃ甘いですか?
909905:2009/03/20(金) 03:38:36 ID:Lc5r8gA6
みす。
>>901ではなく>>900
910名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:40:07 ID:CRuOuoA9
>>907
読み込み方法変わったのかもな
もしかしたら
海外のBBSとか見てみるとなんかあるかも
911名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:41:48 ID:4U0WLnL9
ああサイドバーからなら出来るのか
めんどくせっ
912名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:42:02 ID:SOhcSxCI
jscript.dllはどれが一番早いんですか
913名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:50:01 ID:biCKMdMj
Maxthon1.6 で普通にIE8使えた。
914名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:54:22 ID:MmsBZSIN
firefoxより速いんだが
何これ乗り換えようかな
915名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:57:20 ID:1Kde81rc
免疫化にこんな弊害があったとは…情報サンクス
916名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 03:58:23 ID:IA9JIUUx
ミニノート使いはおらぬか?Atomでもちゃんと動くのか?
917名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:09:52 ID:ssNA/1Br
RCでもフォント判定が誤爆してたWikipediaやGIGAZINEの表示が直った

互換表示OFFにしても崩れなくなった(Googleとか)
918名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:10:34 ID:sth/h0No
AspireOne+XP で快適動作中。
M$トップページからのIE8ページがおもしろい。
完全日本オリジナルか?
919名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:12:03 ID:g7wUt8h7
>>918
なんだあのムービーw
920名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:12:12 ID:rY7iIL/u
>>897
('A`)人('A`)

セーフモードでアンインストールして入れ直しても変わんねーや
別のユーザでログインしても一緒だから個別の設定とかじゃないな
921名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:14:31 ID:UUKHaJci
922名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:16:18 ID:g5Ivzga/
早速入れ替えてみたがIE7と比べて画像の読み込みが確実に遅くなってるな・・・
923名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:25:57 ID:YWzaRiHJ
IEのウリだった起動の爆速さが失われてるな。
924名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:29:30 ID:NcO06y67
>>916
デフォでIE7なクレージーネットブック Ideapad S10e に入れたぞ。
意外にちゃんと動く。てか早いわ、コレ!!
925名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:30:39 ID:EBG1Zxvh
x86版はダウンロードできるが
x64はダウソできねえ なんでだ?
926名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:41:13 ID:JeLH/6xU
IE8 RC1 を使っていました。
で、何時も IE を 2 つ起動して、それぞれのタブで沢山開いてたのですが、
IE8 正式版を入れたら、それらのタブのほんの一部しか引き継いでくれなかった・・・_| ̄|○
IE8 RC1 を一個づつ終了する時、ちゃんとタブを保存する、にしたのに・・・ヽ( ´ー`)丿フッ
927名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:42:55 ID:wjgFT/td
>>921
なんかこのサイト、すごい力入れてるねー。わかりやすくてよかったカニw
928名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 04:59:35 ID:jyW9A4wS
そこでie6ですよ。
929名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 05:00:04 ID:bStRIIVY
azcji.cocolog-nifty.com/blog/cat1459704/index.html
このページ54MB位あるねwww
930名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 05:07:44 ID:rJN50FaX
Vista SP1 + IE8 だと表示までに時間はかかるけどフリーズはしなかったよ、上のページ。
IE7 が嘘みたいにページ表示が軽いな。
931名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 05:12:35 ID:6CYGbzdP
RC1の方がサクサク動いてた気がする…
932名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 05:17:59 ID:yLbQLuVZ
俺が見ているサイトでは、互換表示なしでいけるようだ。
あとgoogleマップとか快適になってる
933名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 05:19:40 ID:gtwhrV9C
IE7が神に見えてきた
934名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 05:23:56 ID:p9miSh8Q
RCより駄目になってるなんて・・・
935名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 05:25:24 ID:d27YWP1k
とりあえずjscript.dllはRC1の方が速いのかな
936名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 05:55:38 ID:LBdVl0Mz
タブの色が毎回変わるのは仕様?
つーかセンスねえ色ばっかw
937名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:03:34 ID:nfcmSw/a
Q.2chのようなフレームを使ったサイトで、正常に表示できない。新しいウィンドウで開いてしまう。
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> インタネットゾーン ->レベルのカスタマイズ ->
 その他の項目「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効に

Q.Flashが見られないんだけど・・
A.最新のFlash Playerを再インストール

次からこれもテンプレに入れてくれ
938名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:05:02 ID:MZKxTU5L
アクセラレータの並びって、自分の好きなように変えられないのかな?
939名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:07:54 ID:HoG19RtM
SunSpider JavaScript Benchmark Results

1位 < Lunascape 5 (Webkit) >
8407.0ms +/- 2.6%
2位 < Firefox 3.0.6 >
16596.4ms +/- 9.8%
3位 < IE8 >
23368.6ms +/- 3.7%
4位 < IE7 >
108715.8ms +/- 16.8%

な、なんとまぁ…
940名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:11:12 ID:2LOk6DU4
Flash Saving PluginもSmileDownloaderもアキラメロ\(^o^)/
941名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:20:47 ID:9ubi3IG1
Fxやらchromeは使いにくかったら起動しなけりゃいいんだが
IEとなると従来のIE7との置き換えになるんで色々影響が出てきそうで、
二の足をふんじまう。。。
942名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:33:05 ID:G2Z+WiHI
俺も手持ちのブラウザでテスト

0877.6ms +/- 5.8% : Chromium 2.0.171.0(12156) http://is.gd/o5qX
2359.2ms +/- 2.8% : Firefox 3.1b4pre(Ayakawa) http://is.gd/o5qE
3846.8ms +/- 3.4% : Opera 9.64 http://is.gd/o5qN
4955.6ms +/- 2.2% : IE8 http://is.gd/o5qe
5494.6ms +/- 1.6% : IE8 x64 http://is.gd/o5qt

Operaだけ古いのは堪忍してくれ
WebKit 御用達のベンチだけあって圧倒的だが IE8 もかなり健闘してると思う
943名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:35:47 ID:4isH/WvE
カニ
944名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:42:02 ID:TgelheOW
入れてみたけどIE7と比べて何が優れてるのかよく分からない
945名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:45:09 ID:jwm0Qlid
>>936
仕様だよ
色でグループ化されてる
946名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:46:42 ID:jwm0Qlid
>>944
見た目はIE7に似てるけど、ありとあらゆる面でIE8のほうが優れてると思うけどなぁ
947名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:52:03 ID:4U0WLnL9
一度「履歴」を表示したらお気に入りボタンで履歴を開くようになって元に戻せないんだけどなんなのこのアフォブラウザ
948名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:02:08 ID:B+6D32RR
IE8にするとGoogleツールバーからハイライト検索の機能が無くなっているのは私だけ?
949名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:06:16 ID:o0ub/o2A
IE8でマウスジェスチャー効かせれるプラグインある?
950名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:06:30 ID:eWjUAxy0
アドオンでDiscussってあったんだけど・・・
これって無効にしていいの?
951名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:06:44 ID:bStRIIVY
>>939
それ、やってみた。

===============================================
Firefox 3.0.7
Total: 2176.8ms (±0.7%)
-----------------------------------------------
Windows Internet Explorer 7
Total: 18211.6ms (±0.6%)
-----------------------------------------------
●Compare
 http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8328.png
===============================================

■環境
・ASUSTeK P5K Deluxe/WiFi-AP
・Intel Core2 Quad Processor Q6600 (SLACR/G0) ※FSB 400x8=3,200MHz
・Corsair DOMINATOR QUAD2X4096-8500C5DF (PC2-8500/4GB Kit/5-5-5-15)
・Microsoft Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 3 (32bit)


Windows Internet Explorer 8は、各アドオンやセキュリティソフトが対応したら入れてみようと思う。
(一応、ファイルはDL済み。)
952名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:11:56 ID:bStRIIVY
>>951
誤:Corsair DOMINATOR QUAD2X4096-8500C5DF (PC2-8500/4GB Kit/5-5-5-15)
正:Corsair DOMINATOR TWIN2X4096-8500C5D (PC2-8500/4GB Kit/5-5-5-15)
953名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:15:01 ID:d+1n4Qo9
IE6との共存ができればなあ
954名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:16:22 ID:RRGh1OQo
蟹チップのNICとIE8で快適ウェブサーヒンですか?
955名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:19:13 ID:xSOlPhQN
>>953
IE6/IE7の互換モードがあるから別に共存する必要ないと思うんだが
956名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:25:36 ID:MZKxTU5L
>>949
かざぐるマウス
957名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:30:11 ID:A8n+1q9K
>>949
IE7Pro
958名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:42:47 ID:iw9j+oxz
>>955
あれIE7だけの互換モードじゃなかった?
959名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:43:42 ID:Cg874WWM
Dromaeoでベンチマークとろうと思ったけど、JavaScriptが相変わらずアホ過ぎて完走すらできねぇ。
960名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:45:52 ID:cJEvRlyF
>>916
Atom Zだが、VAIO Type Pで動いてる。

Vista SP2+IE8
961名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:47:11 ID:yLbQLuVZ
>>937
間違ってshockwave playerまで入れちゃったおw
962名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:11:18 ID:kswvg5E9
IE8からRC1に戻す方法ある?
963名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:15:10 ID:bM60RnvT
Spybotの免疫はずしたら見違えるように起動が早くなった
964名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:16:19 ID:niIQSR3h
うーむ、結局IE7のゴミは残るんだな('A`)
965名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:19:32 ID:RRGh1OQo
新しいタブを開こうとするたびにストレスがかかるな
なんだこのトロさは
966名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:24:15 ID:C985i8WZ
Spybotの免疫はずしたら起動も2個目の新しいタブ開く時も
ストレスなく格段に早くなった。
しかし免疫無しか。。う〜ん
967名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:28:46 ID:bM60RnvT
免疫外しただけでPC全体の動作が軽くなったぞ
968名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:36:40 ID:ek/2ESHN
入れて早々フリーズ再起動。書き終わりかけてたBlog吹き飛ばしてくれて有難うビル・ゲイツ殿
969名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:40:55 ID:yLbQLuVZ
またセキュリティのところが全部既定になってない・・・まったく
970名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:41:37 ID:FMW2pCxP
>965
原因見えた
フィッシングやマルウェア阻止のためのSmaetScreenフィルター機能あるけどこれって
データ送信して判定するので時間がかかる
叩き切れば早くなるけどセキュリティが甘くなるので他ので代替できる人のみ


切って様子見してるけど反応はよくなった
971名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:42:55 ID:GTj8KbsG
>>970
前のバージョンからだけど空白のタブを開くのもサクッとならないね(´・ω・`)
972名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:51:14 ID:eWjUAxy0
新規タブが遅いのはお約束のjavaアドオンでしょ?
973名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:54:35 ID:eWjUAxy0
Java Plug-In 2 SSV Helper無効だけで
新規タブ開くの快適・・・

無効でいいのかな?
974名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:57:13 ID:FMW2pCxP
>973
Java Plug-In 2 SSV Helperは有効だけどサクサク
上でも書いたようにSmaetScreenフィルター機能切っただけ
975名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:57:25 ID:zfUa6Bfm
>>968
カニの紹介ムービーで「自動的に回復したカニ救われたカニ〜」って言ってるのに
976名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:58:56 ID:D4dm4S4f
IE7にもあったっけ?開発者ツール
977名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:02:01 ID:NN/4gjfl
ホームページ見たら
IE8「製品候補版」って記載されているんですが、
これは記事に出ていた「正式版」ということでしょうか?
978名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:02:45 ID:QONRHKOX
>>977
>>1はbetaの時のリンクだから
979名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:02:57 ID:eWjUAxy0
>>974
こちらのVistaSP1だとSmartScreenはほとんど関係無いや・・・

Java Plug-In 2 SSV HelperはIE7でも当初は遅くて
アップデートで修正されたみたいだから
Iそのうち修正されるかな・・・
980名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:04:08 ID:NN/4gjfl

ありがとうございます
正式版が出るまで待ちます・・・。
本当に早ければFirefoxから乗り換えようかな
981名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:04:58 ID:QONRHKOX
>>980
もう出てるよ
982名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:06:40 ID:XnlvHnj5
spybotのアップデートで対応されるのを待つしかないか
983名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:09:05 ID:A357Gksh
Vista用のIE8はどこ?
984名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:11:09 ID:XE2ksTOO
正式日本語版はどこでダウンロードするんですか?
985名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:13:39 ID:G2Z+WiHI
986名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:14:30 ID:QONRHKOX
>>625
こっちだ
987【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw :2009/03/20(金) 09:15:49 ID:zt9iNi0B BE:441145128-S★(1013594) 株優プチ(win)

次スレ
【IE8】Internet Explorer 8 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1237508058/
988名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:16:29 ID:oHSvK8PP
ファイル保存して-JPNが付いてたら日本語版だ
989名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:20:05 ID:uj9JaKjD
サクッと入ったね。
なかなか快調、これで落ちることなくなればいいんだけど様子見
990名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:25:07 ID:A357Gksh
Vista用のIE8インストールしたら「インストールに必要ファイルの整合性を確認できませんでした
暗号サービスがこのコンピューターで実行中であるか確認っしてください」
って出てインストールできないんだけど、どこ弄ったらいいんですか?
991名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:25:13 ID:dWmcoAzy
このアドオンは Internet Explorer 8 では正しく動作しません。

更新する必要があります。

プログラム:Drive Letter Access Component

バージョン:1.0.0.1

発行元:(確認されていません)Sonic Solutions

○このアドオンをこのセッションに対して有効にする

○このアドオンを無効にする





こんなんでてきますた。
992名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:27:00 ID:EeFxwgoS
ダウンロード出来ない舐めすぎ
993名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:27:48 ID:LJeJprH/
IE8ちょー快適wwwwwwwwww
IE7までが糞過ぎただけだが
994名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:30:48 ID:W6o9k+Ca
これIE6を生かしたままインストールできるの?
IE6はウェブの表示検証用にしばらく残したいのだけど。
995名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:33:12 ID:QONRHKOX
IE6なんてもう切り捨てとけ

IE8,(IE7),Fx3,Opera
+Linux上のFx
これで十分だろ
996名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:38:01 ID:jwm0Qlid
>>994
ウェブの表示検証するのにIE6いれてる必要ないだろ?
997名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:40:09 ID:W6o9k+Ca
現状で20%弱いるIE6利用者はまだ切り捨てることは出来ないですよ。
ウェブページってのは多くの人に見てもらうために作るのだから。
自分だけよければいいってものではないので。

IE8登場でその数がかなり減るのを期待はしてるけど。
998名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:41:34 ID:pa+j61qx
うんこ
999名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:42:29 ID:pa+j61qx
終わりだ
  ↓
1000名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:42:37 ID:ZzOwc5K2
仮に6と8が同居できたとして・・・
その状態で6で表示できたからって、6で問題ないということにはならない気がするけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。