iTunes 超初心者質問スレ 〜エスパー歓迎〜 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 02:52:13 ID:M04CTdqP
以前は二重登録、時々あったけど、そういえば最近はないかも。
953名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 18:59:47 ID:rQzBKXUh
スレ違いだったらすみません。
最近のiTunesで提供されている楽曲はDRMフリーになっているようですが、何らかの違法コピー対策はとられているんでしょうか?
そうでなかったら違法コピーが蔓延し、アーティストが生活していけず、音楽文化の衰退を招きかねないような気がするのですが…。
著作権団体を擁護するつもりはありませんが、客の方ばかり向き続けるのもどうかと…。
954名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 19:05:01 ID:JyDsVvEq
955名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 00:56:09 ID:W96po1qt
>>950
スピーカーアイコンを自動で再生中の曲に選択させる方法はないんですかね・・
>>951
なるほど。やはりないですか。地道に曲変わったら選択します。ショートカット利用させていただきます。
経験ないですか・・・時々なるんですよね。なんでだろう。
>>952
何が原因なんでしょうね・・・

どうもありがとうございました!
956名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 15:33:20 ID:nrn3Hvui
ついこの間までCDをドライブに挿入したら自動的にライブラリに登録されてたんですが、
今はうんともすんとも言いません
ドライブに入ってるCDを手動でもなんでもライブラリに入れるにはどうしたらいいでしょう?
というかiPodもいつの間にかぶっ壊れてて涙目
957名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 15:49:04 ID:eLSGM7sH
>>956
iTunesがCDを認識しないってこと?
他のCDではどうか
iTunesの再インストールとかはしたのか
iPodは復元をしたのか
958名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 15:55:35 ID:wxgM/ioO
>>956
システム環境設定の「CDとDVD」を確認。
音楽CDをセットした時の動作:iTunesを開く

iTunesの設定を確認。
「一般」CDをセットした時の動作:読み込み
959名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 15:56:37 ID:wxgM/ioO
>>958
上はMacだった。取り消し。
後半のみだね。
960名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 16:15:49 ID:nrn3Hvui
>>957
iTuneでCDは聞けるんですが、ライブラリにインストールできないって感じで
iPodは復元する前に認識しなくなってしまった、接続されてますと言う画面のままフリーズ、うんともすんとも言わない…

>>958
やってみます
961名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 16:19:03 ID:nrn3Hvui
CDをインポートするか確認
から
インポート
に設定を変更したらできるようになりました、サンキュー!!
iPodは一回電池切らせてから再接続してみようと思います
962名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 16:47:48 ID:nrn3Hvui
「iPodが復元できませんでした、不明なエラーが発生しました」なんて出ました
うーん、放置していて久しぶりに充電しようとしただけなんだけど、修理に出さないとダメぽいですかね?
963名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:12:09 ID:7o0hf0bN
iPodシャッフルを使っているのですが、曲順が変えられません。
今まではドラッグ&ドロップできたのですが…。
黒い矢印すらでません。


今まで行っていた手順は
・iPodのアイコンをクリックしiPod内の曲を表示させる
・ドラッグ&ドロップし曲順を入れ換える
964名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:22:08 ID:eLSGM7sH
>>963
名前・時間・アーティストとかが書いてある段の
一番左の▲(もしくは▼)をクリック

それともこの三角がないってことだろうか
965名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:58:48 ID:7o0hf0bN
>>964
▲▼がでないんです。
最近iTunesを使い始めたばかりです。
もしかしたら、私のやり方が悪かったのかもしれません。
966名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 23:01:09 ID:eLSGM7sH
>>965
左端に右向の三角があるなら
その右のスペースをクリックで
967名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 15:31:04 ID:xunZWxNS
バッテリーの逝かれた初代nanoの処分の仕方を教えてください。
普通に捨てたらいいですか?
買い取りとかないですか?
968名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 15:47:23 ID:lgxkJhcS
処分方は知らないけど、
コンセントからの、充電コードをつないで再生!とかも出来なくなttるの?
僕も初代nanoも持っているが、そーか、そろそろ逝かれる時期かあー。
969名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 04:39:40 ID:8CWSJtJP
10曲分のmp3データをいつもの調子でiTunesに放り込んだら
そのうちの4曲しかリストに載らなかったんだけど、これって既出の症状?

リストに載ってる曲は再生できるけど、載らなかった曲はいくらダブルクリックしても無反応。。

でも、他のプレイヤーだと10曲全部再生できる謎。

ずっと使ってきて初めてこんな症状出たんだけど、解決法あるかな?
970名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 10:48:16 ID:f2OzOOWx
リストに載ってないのにどうやってクリックできるんだ?
iTunesで挙動不審ならiTunesで直接取り込み直せとしかいえない。
971名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 16:16:03 ID:MIVzcGCd
新しいパソコンにitunesをダウンロードして、外付けハードディスクから
前のパソコンでitunesに入れていた曲を新しいpのitunesライブラリへ入れたところ、
itunesではそのファイルの総計が、27.8GBから10.18GBにへってしまいました
(27.8GBはipodに表示される数字で10.18GBは新しいitunesに表示される数字です)
局数自体は10曲しか減ってないんですけど、これってどういうことなんでしょうか?
972名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 16:26:18 ID:MIVzcGCd
971は自己解決しました
973名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 21:41:42 ID:u9L9TVru
起動させるたびに「iTunesがオーディオファイルの既定値のプレーヤに設定されていません。コントロールパネルで既定値のプログラムとして設定しますか?」と出てきます
「はい」を押して「保存」を押しても変わりません
どうやったらなくなるでしょうか?
974名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 22:07:07 ID:f2OzOOWx
他に同様の設定をしているプレイヤーがあるとか。
975名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 06:31:36 ID:8xf4bSkD
ID3タグを全部UTF-8で管理してる某ソフトからiTunesに移って来たんだがよ、
iTunesで曲のプロパティから歌詞タブ開いて歌詞入力->保存とやると
タグのエンコーディングがUTF-16になるのはなんなの?
確かめるのにmp3infpつこてる。タイトル他のタグはUTF-8で
歌詞だけUTF-16なんてことになっとるんだろうか。
ちなみにmp3infpでエンコーディングをUTF-8に戻してから
iTunesで歌詞見ると消えてる…。
976976:2009/04/26(日) 06:33:07 ID:8xf4bSkD
ごめん補足。タグのバージョンはID3v2.4
977名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 08:28:37 ID:5WEWNSDR
昨日iTunesを8.11にアップデートしました。
そしたらiTunesを終了しても、少したつと勝手に立ち上がってしまいます。
何か設定が変わってしまったのでしょうか?
勝手に立ち上がらなくする方法を教えて下さい。
OS X 10.4.11です、よろしくご指導を。
978名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 09:12:29 ID:cUNUl5ws
Macユーザーもいると思うが
ここWindows板なんでWinユーザーが大半だろうよ
ここでの質問は取り下げて新Mac板で聞いた方がいいと思う
979名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 09:28:08 ID:5WEWNSDR
すみません書き込んだ後Windows板だと気づきました。
新Mac板で聞いてみます。
980名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 11:10:25 ID:KoTWbIUq
iTunesでのAMIPの設定画面の開き方分からないんだが、
981名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 11:46:35 ID:Rpx+itrp
「複数の曲情報を同時に編集するとき確認する」設定を、「しない」にしたのですが戻し方が分かりません
982名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 12:26:35 ID:uqwyaG4Y
>>981 編集→設定→詳細タブ→すべてのダイアログの警告をリセット→リセット
983名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 12:54:33 ID:Rpx+itrp
ありがとうございました
984名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 21:33:24 ID:58XAXq6q
数字が最初につくアーティストが一番上にくるようになってたのですが
最近それらが一番下にくるようになってしまったのですが、どうやって元に戻せばよいでしょうか?
985名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 21:35:21 ID:LBMHgIyz
一番上に表示されていた頃のiTunesにバージョンダウンする
986名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 21:38:26 ID:G42b5c0M
>>984
iPhoneで電話番号と押し間違いを防ぐためにその登場前後のバージョンから仕様が変わった。
元には戻らないけど、アーティストを並べ替え のところに読み仮名つけて変えるぐらい。
987名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 21:53:49 ID:58XAXq6q
>>985-986
そうだったんですか分かりました ありがとうございます
988名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 22:16:08 ID:hYrewF9J
iTunesのプレイリストからCDに焼いたら、再生できないんですがorz

焼くスピード自体がやけに速いのでまさかとは思ったんですが、コンポでも再生できず、16曲入れたはずなのに1曲目から次に行けません……
989名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 09:17:24 ID:G9jNMUct
世の中にはCD-Rが再生出来ないヘボコンポもあるよ
990名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 18:48:32 ID:q6qp5mvc
一曲再生したらとまっちゃうんですけど、次の曲を自動的に再生する設定ってどうでしたっけ
991名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 22:47:08 ID:CLqh+mAc
チェックマーク外れてるんじゃないの?
992名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 15:59:22 ID:41HRsr2T
itunesの音楽データを外付けHDDに移した後、ライブラリを統合した為データが重複してしまいました
itunesに表示される曲は問題ないですが外付けHDDには各2曲ずつ入って曲の後に1と入ってます
1曲ずつ消すしかないのですか?
1000曲くらいあるので大変です
993名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 16:05:00 ID:LSr4pAww
1.m4aとかで検索すれば
994名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 18:18:02 ID:1Z7rDN93
>>991
ほんとでした。チェックって基本つけとくもんだったのか
995名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 00:30:12 ID:P9gW6+k7
質問です。iTunesやWindows Media プレイヤーとか使って、イコライザ調整して音楽を聞いたりはしているのですが、曲をiTunesStoreからダウンロードするにはどうすればいいんですか?
996名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 00:42:28 ID:iWpfYzRt
>iTunesやWindows Media プレイヤーとか使って、イコライザ調整して音楽を聞いたりはしているのですが

>曲をiTunesStoreからダウンロードするにはどうすればいいんですか?

全然関係無い話だな、前文の書いた意味が分からん
質問自体もなんか大雑把すぎて実際何を聞きたいのかがわからん
まず自分で試してみて分からないところだけ質問してみたら?
それとも全ての流れを教えて欲しいわけ?

というわけでとりあえずストレートな答えを
Q 曲をiTunesStoreからダウンロードするにはどうすればいいんですか?
A 購入をクリック
997名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 00:59:02 ID:P9gW6+k7
>>996
すいませんでした
早速試してアカウント作成の途中までは行ったのですが、クレジットカードなどの物を一切持っていないんです
i tunesカードとはどこに売ってるのですか?
998名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 01:14:37 ID:iWpfYzRt
>>997
そうそう、そういう質問なら答えようがあるわけなんさ
iTunesカードはコンビニや家電量販店、ネットならAmazonなんかにも売ってる

とりあえず登録だけしたいなら、無料コンテンツ(無料曲や無料のアプリ)を選んで購入をクリックして
アカウント作成画面に進むと、クレカ/iTunesMusicカードに加えて「無し」って選択枠が追加されるから
無しを選べば何も無しでもとりあえず登録は出来るよ
でも有料の曲買ったりするには結局クレカかMusicカード必要になるけどね
無しで登録してもクレカとかMusicカードは後でも登録できるからご心配なく
999名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 01:25:40 ID:KLPqoJ+H
次スレ立てます。埋めずにお待ちください。
埋まったらスレ立てはやめます。
1000名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 01:40:04 ID:KLPqoJ+H
お待たせしました。
次スレを立てました。

iTunes 超初心者質問スレ 〜エスパー歓迎〜 Part11
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1240936572/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。