Windows7 で低スペックの限界に挑戦!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 00:55:10 ID:CLGAXKFf
7RC入れてみたけど、やっぱCelD351では駄目だわ。
反応がワンテンポ遅れる。CelD351ではXPが限界。

メモリー(1G)、HDD10Gが原因かな??
953名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 13:31:37 ID:DYBKVek4
Athlon64 3200+
2G
80G
RADEON9550

普通に使えてるけど、やはりXPSP3に比べれば遅く感じる。特に起動が。
メモリの消費量も850Mもつかってる。XPでは450M前後だったのに
954名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 13:32:50 ID:vui2fOH8
xpと比べたら可哀想だろ。。。。
955名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 13:49:46 ID:H3F012CO
>>953
Vista以後はスーパーフェッチとかで自動で空きメモリを使う仕組みなのに
なんで空きメモリで優劣付けたがるんだろうねぇ

それにWin7は、アプリ複数起動時の消費メモリが少ないのが特徴なのに
これまた起動時で比較

無意味なことやって勝手に落胆してりゃ世話ない
956名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 14:06:54 ID:PPTN+p0n
VAIO C1で動かした人の報告よろしこ
957名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 14:17:11 ID:DYBKVek4
もちつけよwどこに落胆したなんて書いてあるんだよw
特に不満はないからこのまま使い続けるよ
俺の環境ではこうだったって書いただけなんだけどw
958名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 14:22:40 ID:kHj0h+0I
「・・・もつかってる。XPでは450M前後だったのに」

と書いておきながら、その言い訳はないだろ。
お前は仕事してトラブルを起こすタイプ
959名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 14:27:34 ID:8hNxqQOI
Pen4(北森)2.0GHz
メモリー 768MB
GPU SiS651 32MB
に入れてみたけど・・・・微妙。

PCIのグラボでも買ってこようかな
960名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 14:27:37 ID:DYBKVek4
はいはいそうですあなたの言う通りです。すべてあなたが正しいですw
961名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 14:32:19 ID:H3F012CO
>>959
SiSオンボでの動作報告、貴重です
962名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 14:34:40 ID:H3F012CO
>>960
お前が100%悪いのに往生際悪いな。
963名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 14:37:26 ID:DYBKVek4
はいはいそうですあなたの言う通りです。すべてあなたが正しいですw
964名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 15:12:30 ID:QIt7Ddgc
これは酷い
965名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 15:26:28 ID:rlrPN6fb
>>957
その糞PC使い続けるの?
OS変える前にマシンスペック上げろよ
966名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 15:40:14 ID:D6lv8Y2Y
とりあえず北森Pen4・1.6GGHz+PC133メモリ1GBのバリュースターでもゲーム・動画以外なら実用には耐える。
それよりGeforce2MXのドライバがWindows標準で入って無くて、メーカーHPでXP用をダウンして
そこから必要ファイルだけを中から引っ張り出すのが手間だった。
インストーラーでは弾かれるので。
7以前にVista用すら無いらしいので
967名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 16:12:53 ID:9bS35P/C
>>965
メインPCに入れてる奴なんていないだろ
968名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 16:18:46 ID:QIt7Ddgc
どこまで低スペPCで起動できるかっていうオナニーしてるだけだろ
まさかメインマシンに7入れてる奴とか、メインマシンが低スペの奴なんて居ないだろう
969名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 16:23:28 ID:8Mzni/XS
せろりん(北森) 2.4GHz
メモリ 512MBx1(DDR-SDRAM 266MHz)
Intel 865G メモリ共有 最大96MB

865Gのドライバは2000/XP用を互換機能でインストールし正常に動作。
UXGAでの表示も(もっさりするのを除けば)問題なし。
β同様反応がワンテンポ遅れるがそれでもβより幾分軽くなっている気がする。

取敢えずStepMania 4 alpha 4は(本体のバグを除けば)問題なく動作した。
一方Norton Internet Security 2009体験版は拡張保護だけOS側に「システムを不安定にするドライバがインストールされているから無効にしたよん」と言われて正常に動作せず。
それ以外の機能は今の所正常に動作。

早速imageres.dll弄ってログオンの背景を好きな画像に差し替えて楽しんでいる。
まあ実際に7買う頃にはPC買い換えていると思うけどね。
970名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 18:56:41 ID:LaR0U5M6
北森セロリンってそんな低スペか?
今からWILLCOM D4とCF-W2AC1A2Sに入れてくる。

CF-W2AC1A2Sは
PenM 900Mhzだったかな。
XPでももっちゃりだから厳しいかも。
SSD化したらよいかな?
971名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 21:48:10 ID:Ld6v4iyh
低スペックでフィードバック送信した方がマイクロソフトも低スペック用に書き換えするかも マザー情報 CPU情報 その他
高スペックでは意味ない
972名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 22:12:04 ID:gAdxm8jr
>>953
80GB HDDかよ
973名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 22:35:43 ID:H3F012CO
家に2Gや6GのHDDがあるば、Win7RCをインストするには容量不足だったなw

もちろんデータドライブにしたけど
974名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 22:40:09 ID:0sUnwsY2
もちろん???
975名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 22:44:40 ID:naVNntib
>972
1年前までは、ショップブランドとかでもBTOで80GB HDDって選べたからなあ。

複数のPCを持ってる場合、サブマシンにはデータを溜め込まないからOSとアプリの
インストールに支障がない程度の容量で十分なことも多い。

SiS760GXマザーにRC x64をインストールしたら、βでは認識しなかったSiS900に
自動できちんとドライバが当たるようになった。
976名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 22:54:39 ID:5TMzePzu
>>953
XPでメモリ450Mって多すぎないか。

我が実験用PCでは
Athlon64 3000+
1G RAM
40G HDD
GeForce 7600GT

のヘボ構成で結構快適に動いてる。
メモリ使用量は400M程度

977名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 23:27:58 ID:+HqoYp0j
久々に起動したらK6-2+550が逝ってたorz
MMX233挿したら起動したけどインストールできねー
978名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 23:31:32 ID:kHj0h+0I
俺の経験だと
                 消費メモリ量
XPsp3 インスコ直後     計150MB
RunTime、ドットNET等    計170MB
FireWall             計200MB
マウス常駐ソフト等で     計250MB
グラボドライバ         計300MB

番外編
W2K インスコ直後       計68MB

だいたいこんな感じ

xpで、アイドル時のメモリ消費量350MB以上か、system32フォルダが2500個以上になったら
汚くなったと判断し、クリーンインスコまたはイメージリカバリをする
979名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 23:51:28 ID:16Z9MfaJ
>>978
俺が7の XP mode の代替用にVMwareで仮想マシン作ったけど
SP2でLUNAとかのサービス切ったら、VMwareTools入ってるのに起動時PF使用量が80MB切ってるよ。
消費メモリの見方はわかんね。

実際ゲストのXPよりホストのVMwareサービスのほうがメモリ食ってる。

でも、+200MBでXPのオンラインゲームが楽しめるんだからたいしたことじゃないな。
あ、ホストXPでも軽めのオンラインゲームをゲストで動かすには、768MBでかなりぎりぎり。
ちょっと常駐物があると1GBないとまともに動かない。
だからWindows7とかVistaの場合、最低でも1.5GB必要になるね。
980名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 01:08:38 ID:crXpnn2E
ThinkPad 600X(2645-4EJ)にRC版インストールしてみた。
CD-ROMドライブなので、他のマシンにHDDを入れてインストールしてからHDDを載せた。
主なスペックはこんな感じでRAM増設以外はHDDも標準状態
CPU:モバイルPentium III 500MHz
HDD:DARA-212000 12GB
VIDEO: NeoMagic MagicGraph 256ZX 4MB(標準VGAとして認識)
RAM:576MB
チップセット:440BX
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-020B8EA

エクスペリエンスインデックスはテストは終了するがスコアが表示されない。
但し、「スコアとソフトウェアの詳細をオンラインで表示します」から
MSのサイトに行くときに、各スコアが引数として付加されるが、その値は
CPU=0.9&MEM=1.6&HDD=2.9&DWM=1.0&D3D=1.0
と、CPUは0.9だった。HDDが2.9なのは頑張っている気がする。
981名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 07:56:34 ID:zLK62Wzh
MSI MS-7039
C7-2GHz / MEM 1GB / CN700 / HDD250GB(2.5)

上記のPCにWin7を入れてみたけどさすがに重い。
C3とかK6-2のPCにWinXPを入れたような速度。
CPUはまだしもVGAがDX9じゃない物は
幾らなんでも大人しく2000/XPで使ってろって感じ。
982名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 09:05:30 ID:to2uzwm7
C3とかK6-2のPCにWinXPを入れたような速度。

余裕ってことか
983名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 14:32:55 ID:hH//bu22
>>62
設定で視覚効果落とせばかなりいけるけどね。
984名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 15:54:19 ID:Op9ahBin
Core i7で重いってどんだけーに見えた
985名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 18:39:20 ID:3iSo4h94
>>983

* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1206549751/
986名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 18:41:42 ID:hH//bu22
>>985
関係ないレスしないこと
987名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 20:45:04 ID:w4hZ93D0
>>978
>xpで、アイドル時のメモリ消費量350MB以上か、system32フォルダが2500個以上になったら
>汚くなったと判断し、クリーンインスコまたはイメージリカバリをする
ファイルじゃなくてフォルダなの?あるいはオブジェクトじゃない?
ファイルだったら5400、オブジェクトは2300程度ある。
再インストールした方がいいのかな??
988名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 21:43:20 ID:V8ekgMiz
いけるかな?と思って、RCをソケ7,メモリ320MBで
トライしたけど、インストール開始後、メモリが512MB以下で蹴られた。

余った部品で512MB以上のメモリ積めるのは、Slot Aのママンだけか。
久々に組んでみるか?
989名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 23:23:28 ID:s39xWZ5l
快適限界ってどのくらいだろう
990名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 05:11:42 ID:Ug6ZWodQ
>>988
メモリ384MBがインストール最低ラインだからもうちょいだったね

それと、他PCでインスコしてからHDDつなぎかえれば256MBのPCでも起動するよ。
糞遅いけどw
991名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 17:19:11 ID:L1tpVFyL
次スレよろしく
992名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 19:39:46 ID:G9rk6Fvv
だめでした。
テンプレ置いときます。

----------------
【スレタイ】Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2
【本文】↓
した人が結果を報告するスレ


Windows7の動作条件(MS公式)
CPU: 1 GHz の 32 ビットまたは 64 ビット プロセッサ
メモリ: 1 GB のシステム メモリ
HDD: 16 GB の空き容量のあるハード ディスク

判明している最低条件
・インストール時にメモリ384MB以上
・起動は192MBならおkだがHDDが回りっぱなし。

最低記録
> VRAM 1MB、ISAバスのグラフィックアクセラレータでインストールできた。
> VGA CirrusLogic GD5422 1MB ISA
> 当然他機からイモートデスクトッピュで入れば 32bitカラー 1280x1024 でまともな表示が可能。

前スレ
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231805364/
993名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 20:03:14 ID:R9sVS4Ea
次スレ:Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241780519/
994名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 20:14:27 ID:ODaqd6NG
>>993
乙&梅
995名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:40:26 ID:NS14tMg1
ume
996名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:52:15 ID:NS14tMg1
996
997名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:53:42 ID:NS14tMg1
997
998名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:57:07 ID:NS14tMg1
998
999名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:59:21 ID:fmI2Gikg
997
1000名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:59:24 ID:NS14tMg1
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。