結局windows7も糞だった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無し~3.EXE:2011/02/25(金) 19:44:30.27 ID:/QE7HBBo
弘法は筆を選ばず。

ある程度の知識があって現代OSならXPでもVistaでも7でもカスタマイズで快適に使える。
OSよりCPUとメモリの選択の方が重要だよ。
933名無し~3.EXE:2011/02/25(金) 21:36:22.56 ID:ZRAVxcpX
今の所カスタマイズできない挙動もあるから困ってる
934名無し~3.EXE:2011/02/26(土) 22:14:08.23 ID:LUOnbbIP
「快適」の定義が個人によってかなり違うわけだが・・・
935名無し~3.EXE:2011/02/26(土) 22:25:26.44 ID:bpBf0qgP
>>932
だから俺はUbuntuを選んだわけだがw
936名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 00:44:17.38 ID:4NLAQ4pA
>>932
筆が該当するのはマウスやキーボードだろう
紙がPC本体として・・・
OSに相当するのは文字、言語ではないか?

弘法もひらがなや漢字がいきなりハングルとかアラビア文字に変わったら
上手に書けないと思うぞw
937名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 11:37:13.56 ID:ZHkZDiUT
>>935
で?
938名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 13:32:37.54 ID:0dlXkwZ4
アップルの真似をしないで
939名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 14:13:04.66 ID:624nsGM/
まずDockが全然使い易いものでもないのに、MSのセンスでそれをパクった結果がスーパーバー(笑)
料理できないやつが、B級グルメの微妙な料理を作ってみました、みたいな代物
940名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 14:19:27.17 ID:4mdhOWEL
>>936
おかしな例えにそれを使って反論しようとするからさらにおかしな例えになって
結果、元の反論としての説得力を失うという見本
941名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 16:18:13.48 ID:QB9iKyHT
職業柄XP,VISTA,7,Server2003,2008を使ってるが、企業ユースの主流はVISTAかなと感じる。
7はまだ完全対応してない所があったり、32bit限定だったりする。
そういうのに限って互換モードやWOW64じゃ動かない。
レーザー照射装置の制御PGやカッティングマシンなど、専門的なモノ程顕著。
バカ高いハードに付いてくるドライバと制御PG程、単なるオマケみたいな扱いしかされない。
結局、各ハードの制御専用PCなるものが増え、どのOSも扱えるようになる。と。
問題はどれが使いやすいとかじゃねぇんだよな。アホらしい現実だわ。
942名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 18:28:04.23 ID:xiCxsXSJ
確かにVistaが一番安定している。
943名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 20:27:30.60 ID:QkgyFoA5
信者にとってはだろ?
944名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 22:53:45.21 ID:4mdhOWEL
うちの会社は導入試験した上でVistaは非採用だったけどなあ
945名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 23:13:46.24 ID:2fWoC+wx
次のオリンピックの公式OSはvista

だったりして
946名無し~3.EXE:2011/02/27(日) 23:26:59.69 ID:pBVAmAU0
2008年の北京オリンピックは、公式OSがXPだったもんなw
ttp://gigazine.jp/img/2008/08/12/olympic_bsod/olympic_bsod.jpg
947名無し~3.EXE:2011/02/28(月) 02:31:45.80 ID:IW1UHu76
7は恵まれてるよね
XPもVISTAも初期は(特にメモリが)無理ありすぎなPC構成に乗ってた
948名無し~3.EXE:2011/02/28(月) 12:33:30.70 ID:qrciN76h
2ch外にも広がってます! 拡散しましょう!

☆ネットを挙げて、腐った既存マスゴミを叩き潰そう!☆

…パチンコ宗教詐欺売春麻薬世論誘導捏造偏向報道洗脳東京偏重悲観無力感煽動不埒享楽中共スパイ韓流強要コネ独占護送船団中間搾取汚職脱税外資押し紙視聴率ヤクザ枕整形無芸茶番自己満足番宣文化破壊……
公益性とは程遠い、日本のマスゴミの状況に怒りを感じている人は、 国民の正当な対抗措置として、以下のたった5点を、できることから行おう!


【重要1】新聞を解約しよう!
(大手新聞社は、それぞれ民放テレビ局[日テレフジTBSテレ朝テレ東]と不当な資本関係を持っており、押し紙などの明らかな違法行為を堂々と行なっている。番組表もチラシもネットで閲覧可!
解約は、電話一本、一言で簡単。節約もまず新聞解約から!)

【重要2】NHKを解約又は支払い拒否しよう!
(持ち合わせがないと言って一方的に切ろう。無利息だし最後通牒みたいのが10回くらいこない限り、わざわざ訴えない、皆やってる。
引越しした人は、テレビ無いで言い通そう。職員に家に入る権限は無い。)

【重要3】テレビCMで見る企業や商品を不買しよう!
(私達がCMで見た商品の価格には、莫大な広告費が加算されている。その広告費は、もはや国民の生活を害し、脅かすものでしかない。
テレビ広告=ダメ企業 という認識をさらに広げ、むしろライバル社の商品を買おう!)

【重要4】映画、特にテレビが推す映画は見にいかない!
(最近のテレビ局の重要な収入源は、自主制作映画。これを強引に番宣して不当な利益誘導をする。東映、東宝等と、密接な資本関係があり、映画の売上が、局の収入に大きく影響している。)

【重要5】マスゴミが信用ならない旨、また上記の対抗措置を、できるだけ多くの人々に伝えよう!


1人1人の行動に、それぞれ確実な効果がある。
無力感を煽り、日本人の自尊心、実行力を奪うマスゴミに対し、
自信を持ち、できる行動から実行してネットの裁きを与えよう!
949名無し~3.EXE:2011/02/28(月) 18:07:10.35 ID:beLH/zq/
高スペックになってくると俄然使いやすくなってくる
Mac程度のゴミ機種に入れるのはつらいかもな
GPUもろくなの乗ってないし
XPでも使ってろ
950名無し~3.EXE:2011/02/28(月) 19:56:01.38 ID:M7Xb/MQ3
スペックあがっても7の仕様は変わらないけど
951名無し~3.EXE:2011/02/28(月) 20:11:21.04 ID:OqGlrPtU
>949
Phenom II X6 1100だけど
OSはXP使ってる
952名無し~3.EXE:2011/02/28(月) 20:14:54.03 ID:iCj6IMEB
>>951
俺と全く同じでわろたw
953名無し~3.EXE:2011/03/01(火) 03:59:40.60 ID:GJU/zorj
先週7に変えたがXPと違い相当やりずらいな。
慣らしていかないとだめなのかな?
なれると思いやってるが現状フォルダがどこかすらわからない
迷子の状態になってる。
954名無し~3.EXE:2011/03/01(火) 04:07:07.26 ID:k5t9CyW5
Windowsと共存可能なWeb閲覧専用の軽量OS「Splashtop OS」が無償公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110228_430105.html
「Splashtop OS」はLinuxベースの軽量OSで、起動速度の速さが特長。
オープンソースのWebブラウザー「Chromium」がインストールされているので、
電源を投入して数秒後にはWebの閲覧を楽しめる。
「Adobe Flash Player」も標準でインストールされており、YouTubeなどの動画コンテンツも利用可能だ。
955名無し~3.EXE:2011/03/01(火) 09:21:12.60 ID:+6YMX5qw
ヘノムつかってXPとかヘノムに失礼
956名無し~3.EXE:2011/03/01(火) 12:22:31.84 ID:GpW73zl4
Ubuntuとデュアルブートだから、心配ご無用w
957名無し~3.EXE:2011/03/01(火) 16:13:21.31 ID:slag5oda
>955
何なら失礼じゃないの?



Windows vistaと7は除いてねw
958名無し~3.EXE:2011/03/01(火) 18:05:56.46 ID:RfSqKKTT
卑怯なくそガキだな
959名無し~3.EXE:2011/03/01(火) 22:56:41.50 ID:AGsrBsz7

XPと違い相デュアルブートだから、心配
960名無し~3.EXE:2011/03/02(水) 01:41:09.12 ID:HF7t+O+M
>>953
順応性が欠落してる文系君は哀れだな
961名無し~3.EXE:2011/03/02(水) 04:25:02.67 ID:05KHNZJg
順応性適応性は文理関係ないと思うけど
問題なのは何の疑いもなく慣れで済ませてしまう事
それこそ思考停止
7には慣れで克服できないUI設計や挙動がたくさんある
962名無し~3.EXE:2011/03/02(水) 07:06:02.84 ID:1b62K94x
たとえば?
963名無し~3.EXE:2011/03/02(水) 17:16:08.82 ID:WiTBYzJK
最低UIスレにいっぱいあったな
964名無し~3.EXE:2011/03/04(金) 21:21:56.99 ID:yJy4jOCR
7は標準レベルのPCユーザーにとってはウザすぎるほどに徹底的に情弱向けに作られているからな
7を心底使い易いと感じるかどうかが情弱かどうかのリトマス試験紙
965名無し~3.EXE:2011/03/04(金) 21:38:00.89 ID:VHxoERVs
検索しようとしたらアニメーションで犬が出てくるとかw
反吐が出るわ
966名無し~3.EXE:2011/03/04(金) 23:41:09.16 ID:kSLz4urp
Windows7UltimateSP1は、やはりXPよりダメで糞OSだ。俺のパソコンメモリがね256MBだからWindows7インストール
できないし。値段が、高いわりにバグをなおすServicePack必ずつけるのだから安くすべし。ハイスペックなパソコン
でないと動かないソフトは、欠陥品だ。
967名無し~3.EXE:2011/03/04(金) 23:48:25.70 ID:WIVpzhJk
このファイルシステムには階層の概念がつきまとうのに無理にそれを意識させないようにしても
限界あると思うんだよな
968名無し~3.EXE:2011/03/04(金) 23:53:48.49 ID:KzvHOoQ7
WindowsXPProfessionalSP1は、やはり95よりダメで糞OSだ。俺のパソコンメモリがね16MBだからWindowsXPインストール
できないし。値段が、高いわりにバグをなおすServicePack必ずつけるのだから安くすべし。ハイスペックなパソコン
でないと動かないソフトは、欠陥品だ。
969名無し~3.EXE:2011/03/05(土) 15:44:35.45 ID:fFPgFfe8
>>961
文系は氏ねよ
970名無し~3.EXE:2011/03/06(日) 00:03:44.75 ID:0cR95gLP
メールとかカレンダーとか余計なお世話的機能は消えてる点、オプションで削除できるものが
増えている点で評価できる
しかもVistaより軽快に動作する
PCの性能さえまともなら全体的にVistaよりもいい
ただ、ライブラリは個人的に余計なお世話な機能だな
ローカルで様々な場所にファイルが分散している人やホームネットワークなどでやはりファイルを
分散管理しているような人には便利だろうが、一台のPCでしっかりファイルを一か所で管理できている
人にとっては単なる余計なお世話な機能に過ぎないと思う
この辺はまだ柔軟性に欠けるな
971名無し~3.EXE:2011/03/06(日) 01:05:39.66 ID:Ff6FqnVo
>>970
お好きなファイラをインストールください。
972名無し~3.EXE:2011/03/06(日) 11:29:35.23 ID:XKOELLok
>>971
そういうのも面倒な性分でな
まあ、ライブラリを使わなければいいだけなんだが
973名無し~3.EXE:2011/03/07(月) 21:08:26.26 ID:kjoaScsW
じゃVista以前のメール機能も「使わなきゃ済む話」だよなw
974名無し~3.EXE:2011/03/09(水) 21:23:44.18 ID:ruEGDlt0
だから余計なものはイラネって話でしょ
975名無し~3.EXE:2011/03/10(木) 22:03:54.88 ID:KO703hAg
余計かどうかは、だれが判断するんだろ?w
976名無し~3.EXE:2011/03/10(木) 22:09:05.61 ID:qRosomVn
使う人に決まってるでしょ
977名無し~3.EXE:2011/03/10(木) 22:22:16.31 ID:hXfZ3rqc
俺はメールあった方がいいや
でもWindowsLIVEアカはいらない
978名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 11:33:38.53 ID:QbqHdOUP
必要かどうかは使う人が決める
MSは最初から必要なものだけをつけろ

なんとも矛盾した話だ。
まるで缶詰の中に缶切りがあるようだ。
979名無し~3.EXE:2011/03/12(土) 14:37:14.99 ID:cqQu2aj3
チェックはずせばいいんじゃないの?
980名無し~3.EXE:2011/03/13(日) 20:42:36.06 ID:vaO28Zh/
会社に7PCが入った
最低だなこれ
981名無し~3.EXE
でしょ