Windows98を使い続けるよ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
982名無し~3.EXE
win98se 256M
1TとかのHDD買ってもスキャンディスク出来ないから127GBくらいでパーティション切ってドライブレターを増やす日々。
どげんならんものかと解決法を探しつづけてはや数年。
ついに以下の書込みを見つける。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1237907253/592
>●48bitLBA完全対応Windows版スキャンディスク●
>↓MEインストールの環境から以下のファイルを抜き出し98SEの同じファイルと差し替える。
>C:\Windows\Scandskw.exe
>C:\Windows\System\Dskmaint.dll

Meからの移植は試したことはあったが、
>C:\Windows\System\Dskmaint.dll
が必要とはわからなかった。
実際Meのスキャンディスクは95、98のとは別物らしいし。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;184006
>Microsoft Windows 95 および Microsoft Windows 98 に含まれている ScanDisk ツールは 16 ビット プログラムです。
>(中略)
>サイズが 16 MB から 64 KB を引いた数値より大きい FAT エントリを含む FAT32 ファイル システムを使用しているボリュームを処理することができません。

500Gちょいでパーティション切って試したところ、メモリ不足エラーが出ない。(実際にエラーを修正できるかは確認せず)

喜び勇んで1Tで切り直しスキャンディスクしてみたところ再度「メモリ不足」。
これはホントに積んでるメモリが小さいからなのだろうか?

原因不明のままとりあえず500Gで切って使うこととし、現在他のドライブも切り直すべくファイルコピー中。


なにはともあれhttp://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1237907253/592さん、ありがとう!