【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part8 【4GB超え】
釣りなのか知らないけど過去ログ読んでほしい。
>>951 仮想メモリは例えRAMDISKに設定してもメインメモリより性能は劣るのと、そもそもそんなことをするくらいならx64導入した方が良いという点。
どうしても32bit OSでしか動かないソフトやハードを使っているなら思ったとおりにすればいい。
954 :
名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 17:28:04 ID:KTUTG1tw
>>952 過去ログは見てみましたけど、どうも質問の状況と違うんですよね。
・もともとメモリが余ってる→ページファイルなんて切ってしまえ
という意見は多いのですが、じゃあ3Gでもメモリが足りない場合にはどうなのかという話です。
それでも仮想メモリを使って実質8Gに設定することは無意味なのでしょうか?
>>953 x64はやはり敷居が高いです。互換性も微妙ですし、そのために2、3万は痛いです。
仮想メモリの性能は確かに実メモリと全く同じにはならないでしょうけど、
HDDに設定するよりは遥かに高速だと思うんです。体感ではわからないような気がします。
そう考えると、仮想メモリをRAMDiskに設定するのは、
32bitOSのままメモリの制約を撤廃するのとほぼ同等だと思うのですがどうなのでしょう。
64bitやたら推すやつがいるが、どうしてコストと互換性無視するんだろう。
金がないならメモリは3GBまでにしとけ。
互換性が気になるなら仮想マシン使え。
金銭の問題にしてもメモリ2GB*2で3000〜4000円と64bitOSで2万前後じゃ差は大きい。
金があるからってやたらめったら使うわけでもない。
OSインストールして環境再構築するのに比べ
現在の環境にわずかな手間を加えるだけでスワップ領域をRAM上に持ってこれるのは大きな魅力だと思う。
RAMディスク上の仮想メモリはメインメモリに劣る→64bit OSにしろ
64bit OSのコストは大きい→メモリも買うな
極端だな。
仮想マシンに関しては個人的には同意だが、ホストで全部すませたい気持ちもわかる。
互換性は古い妙なハードとか使ってなければとくに問題ないんだが
一番わずらわしいのは32/64を当分混在させないといけないことだな
32アプリには32ライブラリ、64アプリには64ライブラリが必要なわけで
たとえばIMEも32用と64用で2つある
片方に統一したくてイライラしてくる
>>954 やってみて満足できるならいいと思うよ。32bitOSでページファイルをそんなに使うんならね。
メインメモリの読み書きより劣るし、Ramdiskに読み書きしっぱなしはCPUにも負荷かかるから、同時にゲームとかするのには向かないと思う。
俺はテンポラリと高速化したいプログラムのフォルダを入れてる。
>>960 なるほど、RAMDiskへのアクセス時のCPU負荷は確かに気になります。
でもそんなに大きなデメリットがあるわけではなさそうですね。ありがとうございます。
互換性とか言うが
たいした問題でもないんだよな
RAMDisk作ったからベンチやってみたんだけど、
なんと速度がシーケンシャルリードで40MB/sくらいだった。4kリードも20MB/sと微妙な結果。
他のソフト使って測っても同じだったからベンチソフトのバグとかじゃなさそう。
でもページングファイルやFirefoxのキャッシュ置いたらちゃんと速くなったんだよなぁ。
同じような状況の人いる?
CrystalDiskMarkでSeqと512kは1000MB/s超えるけれど4kは25MB/s前後しかでない。
他の人に比べ4kが遅すぎるのはなぜだろう。
4kリードが20MB/sと微妙とはいっても、HDDは速くて数MB/s前後のこと考えるとそりゃ体感はあがる。
4kが数MB/sのHDDってどんなんだ
>>965 最近のHDDでもそんなもんだぞ
なんか勘違いしてないか?
速すぎるって言いたいんだろ
4kが数MB/sのHDDがあるならRAMDISKいらねえな
ラプタンてそれぐらいいってなかったっけ
うちのベロラプは
Random Read 4KB : 1.179 MB/s
Random Write 4KB : 3.538 MB/s
だね
6G積んで、RAMディスク中の2Gを仮想メモリ、0.7Gをブラウザのキャッシュにしてる。
実質のメモリが5G超になって非常に快適。VMware上のXPに3G割り当てても余裕なレベル。
まあ正直それ以外で5Gもメモリを使う場面はほぼ無いわけだが、キャパシティが潤沢ってのは気分がいいものだ。
仮想メモリとしてのオーバーヘッドもとりあえず体感では皆無。
単に仮想メモリを切って物理メモリだけにした場合と違いはわからない。
特にこれといった使い方もなく、でも余らせておくのはもったいないって時はいい選択だと思う。
>>971 というか絡んでるのはおまえだけ。みんなスルーしてる。
スルーできないのは同罪
仮想メモリをなんでメインメモリと比べるのかが解らない
比べるならHDDとじゃないの?
RAMDiskに仮想メモリを設定しようって話だからだろ
俺もそう思う。
メインメモリに比べたら遅いかもしれないけれど、HDDに比べたら圧倒的に速い。
仮想メモリを「HDD→RAMディスク」と置くのにメインメモリより遅いもくそもないよなぁ。
HDDがボトルネックだから解消しようとしてるわけだし。
未だに仮想メモリの意味を勘違いしてる奴がいることに驚き。
HDDアクセスを減らしてHDDの負担を減らす意味合いも大きいんじゃまいか?
代わりにCPUに負担がかかる
>>977 > メインメモリに比べたら遅いかもしれないけれど、HDDに比べたら圧倒的に速い。
だよねぇ。
だから、ページファイルをハードディスクじゃなくて RAM ディスクに置く、って話なのに。
>>981 > 代わりにCPUに負担がかかる
ハードディスクアクセスの負荷に比べたら、そんなもん無視出来るレベル。
横槍を入れるようだが
>> 代わりにCPUに負担がかかる
>ハードディスクアクセスの負荷に比べたら、そんなもん無視出来るレベル。
単純に比較できる話ではないと思うんだが
>>970 うんこDiskMarkのスコアを書く時はバージョンと測定サイズを忘れずに
寿命を気にする必要も無いCPUの負担とか気にする男の人ってw
事実を述べただけなのになんでそんな喧嘩腰なんだよう
>>986 ちょっときつかったかごめんなw
動くもの(HDD)は動かないもの(CPU)より壊れやすいって事だよ
だから大事に使いたいだけ
壊れたときの損失(情報と時間)
CPU<HDD
になりがちだしね
HDDの寿命が延びるかどうかは未確認だけどね
PCの電源切ったら一番幸せになれるんじゃね?
ちなみに「CPUが寿命で壊れた」という話を俺は今まで聞いたことがない。
俺、一度だけCPU壊れた・・・OCとかしてないのに。
原因突き止めるの大変だった記憶がある。
流れに便乗できなくてスマンw
HDD が寿命で壊れたってのは聞いた事があるのか?
あるとしたら何年駆動?
押収されたHDD4台中2台が死亡して帰ってきた(´・ω・`)
何とかサルベージ出来たからいいけど
993 :
名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 16:56:45 ID:eZpQlf+d
CPUの負荷が増えるって言いたかったんじゃないか
32bitOSで4GB以上の領域をRamDiskにし仮想メモリに転用する件だけど、
CPUに負荷が掛かるのと同時に、メインメモリ自体の帯域もRamDisk分に
奪われる、更に言うとGavotteの動作速度はRamDiskの中では遅い部類なので
Swap中の動作速度低下は結構あるのではないかと妄想。
まぁ、4GB以上必要とする作業自体根本から見直せ、ってのが一番言いたいのだけど。
>>993 つこうたじゃないw
とばっちり食って家宅検索&色々押収
HDDの中身全部見られるとか
想像しただけでも発狂しそうだ。
色々お世話になりました
アンスコします
>>995 確かに帯域は奪われるだろうが、メモリ帯域ってそこまで気にするほどじゃない。
いっぱいになる前に他の処理が追いつかなくなる。
1000 :
999+1:2009/03/10(火) 17:47:35 ID:np/Svmdz
999+1
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。