KDE 3.5のパクリなのは既出?
逆、KDEがWindowsをパクっている。 > 1996年10月14日 - マティアス・エトリッヒが KDEプロジェクトを開始。
4 :
名無し~3.EXE :2008/11/18(火) 18:04:14 ID:faZXXeOS
XPであと6年戦える
ねえMacって知っている?
>>3 KDEプロジェクトの始まった時期ではなく、Windows7がKDE 3.5系にそっくりなことを言ったのだがw
当のKDEは4.0系に既に移行済w
だから、KDEはWindowsに似せて作られているんだってw ディズニーランドに行った中国人が 「中国の某遊園地みたいだな」って言っているようなもんだぞ。
いや、機能の導入自体がKDEのほうが先行しているんですが、なにか?
その機能ってなんだよw
まあ、つかってみなって。
ほら、言えないw
私のことで喧嘩しないで
Linux厨はこのスレにいる必要ないだろ
いちおつ この必要なときだけ〜ってNHKで特集してたのに似てるなぁ MSもそれに移行していくって言ってたが7できたか
くらんど?
XP・Vista・7 Pre BetaのタスクバーをKDE3.x風にする方法。 1.タスクバーの固定を解除します。 2.クイック起動バーを表示します。 3.クイックバーの上(アイコンのない場所)で右クリックします。 4.表示→大きいアイコンを使用するにチェックを入れます。 5.タスクバーの幅を広げます。 6.タスクバーを固定します。 7.ウインドウを6つほど開きます 8.Windowsキー+Dキーを押します。 出来上がり。(嘘) KDEをさわったことあるけど、かなり違うよ。
犬糞は独りよがりで可哀想。 布教する気があるのかないのか分からない態度がいただけない。
20 :
名無し~3.EXE :2008/11/18(火) 21:49:14 ID:ehXryDjo
>>18 使ってみたけどあんま要らないな
最初から入ってたら良い程度
22 :
名無し~3.EXE :2008/11/18(火) 22:22:03 ID:Uaaiw9ro
23 :
名無し~3.EXE :2008/11/18(火) 22:36:23 ID:yYU5CzrG
>>18 知らなかった
今動かしてはじめて知った
たしかになる
24 :
さよこ :2008/11/18(火) 22:38:40 ID:sUohZ60W
横入りごめんなさい!助けてください、
PCからi podに動画変換しようと思い、
h
ttp://www.apple.com/jp/quicktime/download/ これで、動画を内蔵できる様に
ダウンロードしてのですが
無償を無料と見間違え、
後々気付いて確認したのですが
これは\3000いくらか
架かってしまうものなのでしょうか?
因みに【同意する】とか言う画面は
出てきませんでした
至急よろしくお願いします!
落ち着け かかんねーよ
たぶん
27 :
さよこ :2008/11/18(火) 22:44:29 ID:sUohZ60W
良かった、安心しました どこ行っても相手されなかったので 助かりました; ありがとうございました!
>>19 知名度はひたすら高く、ユーザー数は出来るだけ少なく。
これが犬糞の理想の世界。
要するに、チヤホヤされたいだけの「構ってチャン」って事。
30 :
さよこ :2008/11/18(火) 22:48:57 ID:sUohZ60W
まじですか? これって【同意】する画面とかなくても 契約したことになるんですかね…?
>>24 のappleのページの
「今すぐアップグレード」ってやつクリックした?
それとも左側のダウンロード開始ったやつ?
>>30 無償の意味がわからないのか?
辞書ぐらい引け。
釣りは他所でやってくれ。 スレが汚れる。
34 :
さよこ :2008/11/18(火) 22:53:25 ID:sUohZ60W
汚してすみません、 少しだけお借りさせて下さい、 アドレス入力の下の ダウンロード開始の方でしました
>>34 じゃあ最後にこれだけ
それはタダ
Proにアップグレードしない限りはね
安心して使っていいよ
36 :
さよこ :2008/11/18(火) 22:57:15 ID:sUohZ60W
≫35 良かった、親切に ありがとうございました!! 安心しました! 他の皆様、 不愉快な投稿すみませんでした。 貴重な場所 ありがとうございました。
いや、ぜんぜん貴重ではない。 便所の落書きだから
むしろ心温まったぜ
ここは男子トイレの落書きですか? それとも女子トイレの落書きですか?
>>18 これ、エクスプローラーを上下2段で使いたい場合にはダメだよね?
正直あまりこういう使い方はしないなぁ さらに言えば、ある一つ以外を最小化するなんて事もないし
>>41 比較ならファイアー使ったほうがいいしな。
何を燃やすつもりだ
大仁田か?
ファイラーだわw
47 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 12:05:57 ID:dQKR7inB
軽い事を主張しまくるCM流せば初心者は全部取り込めます サックサクのサックサク〜
「office製品1本プレゼント券」が付属してれば、 間違いなく初ライトユーザーに7売れると思うんだけどなw まぁ反トラスト法があるからこういう商売できないんだけども。
50 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 16:46:47 ID:2R7XGqSo
おまえらやさしいなw
正直、Windows7は2000ユーザーに対するXPみたいに Vistaユーザーには微妙か? 目玉は新GUI位?DirectX11とか新WMPなんてのは Vistaにも提供されるだろうし・・・
新GUIのパフォーマンス次第では、 買い換える価値はあるかもしれん それほど劇的じゃなかったら、費用対効果は薄そう
GDIが高速化されるらしいけど、Vistaにも提供されたりして・・・
UMPCがまともに動けばそれでいい
>>53 ないないないない。
と言いつつ期待してる・・・。
56 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 20:59:53 ID:a1CX9fFc
Vistaのサポートはまだ続いてるし出るならそりゃVistaにもくるでしょ
>>53 無理だろ。
>>54 UMPC向けにはXP→Windows7になるみたいだな。
プレβ版入れて動かしても快適らしいから、軽さは期待できそうだな。
UIとかフォルダツリーとかフォルダオプションとかコンパネとか Vistaで改悪された部分をXPに戻してくれるなら期待する。 多少鈍重でも使いやすければ文句はない。
ネットブックならメモリ1G搭載してるのだから Vista-HomePremium入らないのか? HDDも80Gだし
「上へ」復活しないかなーしないかなー
XPタイプのファイラならいくらでも転がってるんだからそれ使えばいいのでは 俺はXPの頃は他のファイラ使ってたけどVistaになって使いやすくなったので変えてない
>>59 1Gで一年前に失敗してると言うのに・・・。
>>54 シンクライアントにすればVistaでもサクサク動く。
仮にWindows7が重かったとしても、
ネットワークさえしっかりしていればどうにでもなる。
64 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 23:07:12 ID:a1CX9fFc
シンクライアントが今の日本のハイスペックよりサクサク動くなんて考えられない
>>59 ネットブックってLaVie Lightとかのことだよな
漏れのはHDD160GBでメモリ1GBでIntel Atom(1.60とか書いてあった)
やり方は、
1.必要なファイルとかを外付けモノに移す
2.シャットダウンして、F11を押しながら起動
3.容量を、D:が10GB以上になるようにC:を指定(半分ずつでもおk)して初期化
後にトリプルブートにしたいのなら、D:にVistaともう一つのOSの分を保守
(3-2).トリプルブートしたい場合はGUIでパーティーション操作できるやつでD:を分ける
4.3でインスコしたOSから、仮想CDでマウントしたVistaのsetup.exeを起動
5.カスタムインスコでD:を指定
6.お茶を飲んで待つ
7.いろいろ設定する
8.Intelのドライバをググってインスコ
(9).3つ目のOSをインスコ
これでできたんだが。
XP×Vista×Meで。
>>64 発熱、重量、価格の制約が厳しすぎるUMPCを
ハイスペックにすることは不可能です。
実体をハイスペックデスクトップや鯖にして、
UMPCをターミナル専用にすることでサクサク動かすのです。
>>61 新しいものは何でも否定する硬直した脳みそになに言っても無駄無駄。
>>68 とりあえずプレベータの場合。?が多くてごめん
○ マルチモニター用にタスクバーを拡張
? MCE:メディアセンター・テレビジョン・プログラミング・コンテント・ビルダー
○ 仮想フォルダ
? Xbox360のゲームをPCへバックアップ
○ IE7のアドレスバーのドロップダウンメニューからアドレス削除
? デスクトップアイコンの配置を保存
? フォントマネージャー
? Ultimate Extras用のエンターテイメントパッケージ
? メディアセンター用のPIP機能
× 隠しファイルやシステムファイルの表示・非表示をトグルボタンで切り替え
△ Windows メールで読んでいるメッセージにNGをつける
Windows メールが無いからLive メール ベータ。迷惑メールボタンのことなら○
○ ネットワークトレイにおいて、現在接続しているのはどこかをコンテキストメニューで表示
× Windowsカレンダーをサイドバーのガジェットに
△ ネットワークやインターネットの帯域モニター
タスクマネジャーの奴はもともとあったよな?
○ 無圧縮で特定の場所にVistaをバックアップ 無圧縮かは分からないけど、ネットワークフォルダにも対応。ファイル、フォルダ単位とドライブ単位の二種 ? DirectXをWindows UpdateやMicrosoft Updateからできるようにする △ 仮想デスクトップ Windows SteadyStateみたいなサンドボックス機能って意味なら○。MacのSpacesって意味なら× △ 全ユーザー分のプロファイルデータを別の場所に移動できる機能 Roaming profileって機能があるっぽいけど、Dドライブに移すっていうより外部メディア用?よくわからね ○ IEで閉じたタブをもう一度開き直す機能 ○ 「Documents and Settings」フォルダの下に新たに「My E-mail」フォルダを作る (Communicationsフォルダのこと?) ? テンポラリフォルダ(一時ファイルを作成する場所)の中身を自動的に削除 ? 手動両面印刷機能 × 既にインストールしたアップデート関連をチェックボックスで一気にアンインストールする機能 ○ ゴミ箱の右クリックメニューの「削除」を「デスクトップから消す」に変更 × 複数のドライブやパーティションのゴミファイルを一括でお掃除する機能
あ、ごめん「マルチモニター用にタスクバーを拡張」は×だった マルチタッチ用かと思てた
>>65 ビスタの使用感が普通なら、UMPCのビスタ搭載機が何故出ないの?
は?いろいろ出てるけど?
XP搭載機しか無かったぞ
売れないせいでVistaで出してた所もモデルチェンジでXPに変えてきてる。
8.9インチ画面、HDD120G以下の5万円台のUMPCで ビスタ搭載機とやらをコピペしてくれ
言っておくが、12.1インチ画面のB5ノートを含めるなよ
79 :
名無し~3.EXE :2008/11/20(木) 11:28:02 ID:1AbKHtNK
せめて型番をコピーしてくれ、店で確認するから
色々出ているのなら、hp以外もヨロ
あと、小型ネットブックとUMPCを一緒にするな。
やっぱり無いのかよ、危なく店員にクレームする所だったぜ
クスクス
86 :
名無し~3.EXE :2008/11/20(木) 12:21:44 ID:1AbKHtNK
________ | | | / ̄ ̄ ヽ, | | / {゚} 、_ ', | | { /¨`ヽ {゚}, ! | |.l ヽ ._.イl ', | リ ヘ_/ノ ',| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┼ヽ -|r‐、. レ | d⌒) ./| _ノ __ノ
CD売れなくなってるご時世だし、逆にブロードバンドの発達はめざましいから、 ラジオをもっと手軽に使えるフォーマットを作ってみればいいのになぁ .radio拡張子のファイルをWinampとかWMPとかに対応させて、いったんそのラジオを登録しておけばワンクリックで そのラジオに繋げるようにするとか で7に「ミニラジオ」機能を追加、デスクトップの端においておけばいつでもラジオを聴けるみたいな。
それがストリーミング放送へのショートカット
>>85-86 これからは無いものを有るなんて虚言するな、迷惑だから
店頭にWin7搭載機が出るまでUMPC買うの待つわ
>>90 Vistaのガジェット、お天気は常時ネット接続で自分の地域の天気を表示してるから
ラジオくらい簡単だろうね。つか、もうあるんじゃないかなあ・・・?
自分はVistaのデフォルトのガジェット以外使ってないから分からないけど。
一時期、IEには「メディア」とか中途半端なラジオ機能がついてたけど、 いつの間にかなくなっちゃったんだよな。 ブラウザにラジオはやっぱ無理があると思うから、 ガジェットで実装して欲しい
>>92 J-WAVEぐらいかな本格的なのは。
ShoutCastとかBBCとかの海外系なら結構あるよ。
>>93 ブラウザラジオはWMPでやればいいじゃんってことになったんだろうね。閉じたら止まっちゃうしw
>>68 >全ユーザー分のプロファイルデータを別の場所に移動できる機能
これ、XPでもVistaでも出来るけど違う事いってるのかな
XP「ファイルと設定の転送ウィザード」
Vista「Windows転送ツール」
59800から下げたのか VIA C7-M ULV プロセッサ では売れないようだな
D4が搭載しているZ520ってPentiumIII1.2GHz相当だろ? Pentium4で言うと1.8GHz相当だろうから、それでVistaはつらいワニ
ネットブックに不適格だったからvistaは見放されたんだと思う
しかしUMPCやらネットブックとかって利率低そうなんだが大丈夫なんだろか ああいうの一色になったらまたメーカーばたばた潰れそう
どうでもいいけど、UMPCやらネットブックという名前を知っている人は少ないのかな?
>>101 Vista搭載の10万円越えUMPCなら利益率高いんじゃね?
クロックなんて1.6GHzで十分だからTDP20WくらいのCPU出してくれたら ネットブックでも十分実用になるんだけどな。
TDP35Wのクアッド出せるんだからどうにでもなりそうだけどな AtomやめてさっさとCoreMAの出してくれればかなり解決すると思う
>>87 インターネットラジオ局なんて超絶普通に
いくらでもあるっしょ。
あと、iPodのPodCastとかね
RealPlayer、QuickTime、WMP Etc
>MSは、こうしたニーズに応える次期OSを世界同時で発売し、需要を喚起したい考えだ。 低機能にするだけじゃなくて値段も安くしないと意味がない
画面拡大おもしれー ミ田 + +(フルキーのほう) あとブートメニューにコンピュータ修復ツールが組み込まれてるな これは便利
>>108 コイツ、PDCにもWinHECにも行ってない(Windows 7を持ってない)
のに、記事書いてんのか。そこらのブロガーと同じレベルだな。これで
カネ取るってのが凄いわ。
torrentで落としました なんてさすがに書けないだろ
戦場カメラマンは当時国に許可とって戦闘を撮影してるのか ジャーナリストの使命とは何だ
vistaのSPなんか放っておいてさっさと開発進める!
>>112 その代わり殺されても病気で死んでも文句を言わないがな。
7のウィンドウリサイズがGOM PlayerとPowerDVDとQuickTimeとWinampで使えない(´・ω・`)
ちなみに
>>18 のAeroSnapだと、↑とiTunesと管理権限与えたアプリで使えなかったけどGOMには効いた
あるよなスナップソフトとか受け付けない奴
なんかこれは「おおっ」と思わせる機能が欲しいな。 vistaのGPU描画とか、スーパーフェッチの発想は嫌いじゃないんだぜ。 ああいう感じでハードウェアの底力を見せてくれる物が欲しいね
無駄な事にパワー使わんで良いから。 OSは軽く、省電力でエコ(笑)を尊重しろよ。
>>69 ありがとう。
>△ 全ユーザー分のプロファイルデータを別の場所に移動できる機能
> Roaming profileって機能があるっぽいけど、Dドライブに移すっていうより外部メディア用?よくわからね
うーんなんか微妙。Users以下をがすっと移せないのかな。
>>97 それは設定の移動だよね?そういうことなのかな。
じゃなくて、今までマイドキュフォルダ以下とかしか移動できなかったのが
(<a target=
>>120 Vistaから隠しフォルダ以外は移せるようになってる。
>>89 みたいな無能がいると思うと家電、PCショップ店員なんて
やってらんねぇなwほんと同情するわ。
無知は恥って事がなぜわきまえられないのかねぇ
7の次までXPで戦う覚悟が決まった。
別に止めないが新しいOSに慣れようとしないとずっと変えれないと思うぞ Windowsに限らず
98->2K->XPまでは順調だったんだよ。 でもVistaだけは受け入れられない。そういえばME入れて ひどい目にあってた同僚を思い出した。まさにあれだな。
>>124 だな。ちょい昔のことになるが、Mac系の業界でOS9にかじりついてた
クソマカーはほんと足引っ張ってくれたわ。結局自滅していったけど。
逆に10.3あたり(丁度のりてきにはWindows7に近い)からOSXに
乗り換えた奴らが生き残ってるっていうね。
いいとこを見逃さないで老害にならないように覚悟を決めて移行しようぜ。
そのアップルは今や家電メーカーに落ちぶれてしまったわけで。 それにMacOS9の出来とWindowsOSには何の関連もない。 何とかして屁理屈つけて養護したい気持ちもわからなくはないけどさ。
>>127 擁護ってなにをだwあえて言うなら仕事で支給される関係はともかく
個人用でこの先もXPにかじりついていこうとしてる奴を馬鹿にしてはいるが、
その他に関してはなんとも思ってないんだが・・・
それとアップルが家電メーカーに「落ちぶれた」?「成り上がった」の
間違いじゃないのか・・・?明らかにあれは「成り」だろ。
PCメーカとしては落第でしょ。まだ細々とMacは売ってるけど 商売になっているとは言い難い。家電で売れてるとはいっても 客単価安いからね。 Macで9にこだわってたのは、Photoshopとかのインタフェースが OS X対応版だと激変してて使えないからって理由だったはずで OSそのものはあまり関係がなかった。 結局UIってのは大切なんだよ。ろくに考えもせずいきなり激変 させて不評を買ったのがVistaで、7でもUIの変更は継承される のはほぼ確実。腐れUIが継承されるんだったら、支障が出ない 間は環境を変えないのは当然の選択だ。 どうしてもXPで困るという状況になってからOS入れ替えても遅く ないからな。まーあの腐れUIのどこがいいのかわからん(笑)。
現状で満足してたら高い金出して最新買おうとは普通思わんよな
買い換えしないのもそうだけど、 初心者でも使い慣れた道具が一番使いやすいというのを理解してるから、 新しく買う場合でもvistaを選択しないってのがあるんだよ。
>>129 >OS X対応版だと激変してて使えないからって理由だったはずで
知ったか乙wwwwwww全然違いますからwwwwwww
UIはほぼ変わってなかったし、原因はフォントの対応問題とアプリケーションの
買い増しコストの出し渋り。売り上げに関しても『細々と』とか現状認識が
古いんじゃない?売り上げは母国アメリカでは常時トップ3でむしろ人気再燃ですが?
日本でもノートの小売ではありえないくらい好調。デスクトップは不人気だけど。
あと利益率はどの商品も30〜40%で客単価は『極めて高い』ですよ。
小売の粗利は低いけどな。
AT互換機の市場規模と比べたらMacなんてゴミみたいなもんじゃんw あれで売れているってどんだけ幸せ回路なんだ。
>>129 ユーザーは基本保守的だからね
今使えてる物が動いてるうちは変えたくないってのは有る意味当然だし仕方が無い
これなら乗り換えても良いかな?と思える様な方向の改良にしないと駄目だね
自分は新しいもの好きで従来UIに特に拘り無いだから、
色々試行錯誤して何世代か後に良い物になっててくれたらそれで良いや、って立場
正直XPの時点でUIを未来永劫固定されるのとか、悪夢の範疇
単に慣れただけでそれ自体は別に使い勝手が良い訳じゃなかったし
操作性を「XP互換モード」にするオプションとか仮にあったとして あまりにも馬鹿げてるけど こういうのがライトユーザーには受けたりするんだよなぁ
>>134 XPのUIが素晴らしく使いやすい、ってワケじゃないのがミソだよな。
単にユーザーが長い事使ってるうちに、XPに身体が馴染んでしまっただけ。
OSに自分を最適化しちゃってるんだよなw
人は慣れるからな
そんでもって、みんな死ぬ程「お勉強」の嫌いな奴ばっかなんだよw 一度覚えた物は死ぬ迄使えることを望むし、実際それに引き摺られて一生を終える。 でも商売って、凡人相手にしなきゃ絶対成り立たんからなぁww
現状変える必要性ないんだからお勉強とか関係ないだろwwwww まぁ新しいの大好きって人には関係あるかもしれんが
さすがに俺は7は買う XPで全く何の問題ないけど、 10年同じOSで先に進まないのはちょっと。 本当に「先」かどうかはわからんけど。 てかVISTA出るのが遅すぎたのが悪い。
ウチの母親、仕事でPCが手放せないのに「私のパソコンってWindows入ってるの?」 なんて聞いてきたのにはたまげたわww ウチみたいなのは極端としても、多くの一般ユーザーは、PCを利用する事に関心があっても PCそのものに強い関心をもっているわけではないんだよね その意味では、慣れた操作が変われば拒否反応示すのも当然といえば当然だわな オレは新しいUI、操作を堪能することに快感を覚えるタチなもんで、かえって楽しんでるけど 逆に興味のカケラもない炊飯器や洗濯機の操作がガラリと変わったりすりゃ、やっぱウザく感じる だろうな
>>140 Vistaが遅れたのはXpのセキュリティホールが原因。
20、30年後までXPを使って仕事していたいんだろうか そりゃ新しいものの取捨選択は必要だと思うが古いものにこだわり続ける奴は今の社会じゃ使えないだろ
Windowsのインターフェースの変化よりもWindowsで使うほかのアプリケーションのほうが インターフェースの変化が大きいと思うが大丈夫なんだろうか?
>>112 遅レスだが、その例えはおかしい。
笠原は戦場に行かずにテレビ中継で見た戦場をレポートしている
という例えが正解だろ。
>>141 PC持ってても、OSって単語を出すとキョトンとする人多いよw
147 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 13:45:50 ID:vK4EdDj5
また勉強しなきゃ使えないなんて車のアクセルとブレーキの位置が変わるのと同じだよ。 手間ばっかり掛かる
95/98/98SE/Me/NT4/2k/XP/Vistaは勉強せずに使えたけど MS-DOS/Linux/7はちょっと勉強しないとフルに使えなさそうな感じだった。
>>141 うちの母親も炊飯器や洗濯機買い換えると、細かい設定部分は扱えない。ポット買い換えたときもそうだ。
テレビもフルハイビジョンにして1年たつのにちょっと目を離すと「映りが悪くなった」って言ってる、いやそれアナログ波だから・・・。
>>148 DOS時代から2000・MEのぞいて使ってたけど「フル」に活用した覚えはない。
>>146 なにOSって?みなたいな返しを受けることしばしば
そのくらい多くのユーザーにとって、OSは意識上にのぼらんモノなのかな
このアタリって、macがいまいちメジャーになりきれない理由のひとつかも
関心は薄いが、想像以上に関心を持ってるものだけどな。 たとえばパソコンを買うにしても「CPUの周波数は高い方がいいんですが」 位の要求をしてくる知識は持ってる。 そりゃPCに詳しい人にとってはこの質問がばかげてることは分かるが、 こういう意識を持ってるライトユーザーが多いために、 メーカーは工夫(周波数を製品名にしない/周波数が抑えられたのを初心者が性能落ちたと誤解されるのを防ぐため) が求められたわけだ。 何が良いたいかっつーと、ライトユーザーは企業が思ってるほど無知じゃないんで しっかり作るところは作っておかないと見抜かれて売上に響くってことだな。
ところでフリップ3Dって残ってるの?
その分野に興味がないユーザーほど買ったあと、何も足さないですぐ使える状態。 つまり出荷状態が最善で最適な状態であって欲しいってことだな。 おまいらだって車に興味ないのに必要に迫られて買ったとして ホイールは、あとから付け足せるように付いてないですってのより 最初からそれなりな見栄えのが付いてた方がいいだろう? だから最初から色々ソフトが入ってるVAIOが良いんだろうな。 俺は買わないが初心者に聞かれたら勧めるな。 動画編集したいってやつにインスコから教えないで済むし ソニー謹製のソフトだから俺持ってないから 使い方わからない、調べるかサポートに電話しろで済む。
>>154 残ってるよ。
>>155 その代わりロゴはVAIOだけど外見も中身もどっかのOEMっていうアメリカンVAIOもほしいんだよな。
>>156 ちょっとUSソニースタイル見てみたけど
Vista Business以外は、64bitしか選択できなくなってんだな。
選択の幅も多そうだし値段とかよく分からないけど
確かにちょっと欲しい。
Vistaはサービス数や初期起動時のプロセス、ハンドル数がXPと比べて かなり増えたけど、7じゃ改善されるのかね
フリップ3Dのこってんの? 誰が使ってんだあの機能ww
サービス見てみれば分かると思うが実際動いてて減らせそうなサービスなんてそんなない
プロセス・ハンドル数、確かに増えたけども あれって分けすぎただけでしょ?
早く64Bit移行しろ〜〜☆
逆に分けたのをまた統合すればプロセス数減らせるな
プロセスやハンドルが増えると なんか問題あんのか?
> ウチの母親、仕事でPCが手放せないのに「私のパソコンってWindows入ってるの?」 > なんて聞いてきたのにはたまげたわww まあ、その程度なわけだから、Linuxとか普及するわけがない。
>>166 > ウチの母親、仕事でPCが手放せないのに「私のパソコンってWindows入ってるの?」
> > なんて聞いてきたのにはたまげたわww
>
> まあ、その程度なわけだから、Linuxとか普及するわけがない。
昨今の状況では、はじめからLinuxが入っていても問題なかろう。
はじめから入っている状態にどうしたらなるかは、いろいろ問題はあるだろうけどw
Linuxは、自分で問題解決できる、が前提だからねぇ 知り合いにPC組み立てて上げた時OS買う金ないって言うからUbuntu入れてやったら ネット繋げないだの音出ないだの騒いで数週間後には割れXPにしてた
>>166 ネットとメール程度の使用しかしてない人ならUbuntuプレインストールPC
渡しても知らずに使っていそうだけどね
「ネット見るためのEマークのヤツどこ?」くらいは聞かれるかもしれんけど
>>168 割れXpを手に入れるスキルはあるんだなww
>>169 DQNは割れを焼いて、知人友人で使いまわしとかだぜw
171 :
名無し~3.EXE :2008/11/23(日) 01:08:47 ID:VqAqxNKi
もうすぐ出来るよ 何てったってVista2だからな7は
>>159 俺、UMPCだと最大化で使用ばっかりだから、
ちなみにPreBETA入れてもあまり軽く感じない。<LooxU
それじゃー7出しても、ネットブック用にXPインストール残さなきゃダメじゃん
>>169 一般人が使うPCならスタートメニューに「インターネット」と書かれた大きなアイコンが
あるから迷いようがない
おまえらは真っ先にクラシックスタートメニューにカスタマイズしているかもしれんが
フリップ3Dいらないし、装飾にリソース使うのも馬鹿らしいから すぐにクラシックにするな。
そう。それが見た目しか見ていない 愚か者の選択であっても。
>>174 今度のWindowsのスタートメニューにはインターネットというものが表示されなかったり。
>>177 そういやスターメニューは自分で好きにいじれってスタンスだあね、Vista。
クイック起動にあるIEアイコンはデフォルトだっけ・・・?これ自分で入れたのかな・・・思い出せないw
>>178 7なら、デフォルトで登録されてる。
こっちに問う録するとスタートメニューのよく使うアイコンから消える。
常時登録からは消えない。
>問う録 どこの馬鹿IMEだよ
182 :
名無し~3.EXE :2008/11/23(日) 22:24:59 ID:zPGqtWYP
Windows7 は VISTA64bit版・32bit版どちらから アップグレードするのがよいでしょう? 教えて!エロイ人
32bit版は32bitOSからしかアップグレードインストールできない 64bit版は64bitOSからしかアップグレードインストールできない
184 :
名無し~3.EXE :2008/11/23(日) 22:46:12 ID:zPGqtWYP
>>183 > 32bit版は32bitOSからしかアップグレードインストールできない
> 64bit版は64bitOSからしかアップグレードインストールできない
Windows7からは64bitのほうが普及するでしょうか?
>>185 > 残念だがここに未来人はいない
そうでもないぞ。たとえば俺は君より1分未来人だ。
>>184 32bitのWindowsでは4GBのメモリが使えない
もう64bitにするしかないんだよ
32bit採用してる、PCメーカーだって差別化できずに困ってるよ
メモり安いのに・・・
個人的には、Vista Ultimate買った香具師へのフォローはあるのか知りたい
何もなかったら、まるで馬鹿みたいじゃん
188 :
名無し~3.EXE :2008/11/23(日) 23:27:17 ID:lFS8cVD+
16bit→32bitのときはスムーズに移行できたの? Win3.1の頃?
>>183 クリンインスコするなら単に以前のOSのDVD入れて確認するだけじゃないの?
だったら32から64へのアプグレも出来ると思うんだけど。
デュアルブートにしろアップグレードにしろ、前のOSと同じパーティションに
ごちゃ混ぜなんてクレイジーだよw
190 :
名無し~3.EXE :2008/11/23(日) 23:31:41 ID:QesDqeYm
もう駄目だな 次を作れ
>>187 多言語とかホームユース向けにエンタープライズの機能搭載とか値段に似合った機能てんこ盛りだったじゃないか。
おまえが有効活用できてないだけでは?
>>174 >おまえらは真っ先にクラシックスタートメニューにカスタマイズしているかもしれんが
Windows7にクラッシクスタートメニューは無い
ざっくりと機能が削除されました
>>191 なにそれ?それ値段に見合ったものだったの?
似合っててもダメなんだよ?!
値段に見合うと思った人だけが買うもんじゃないのか
195 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 00:45:47 ID:4Ak0wlrk
>>192 > Windows7にクラッシクスタートメニューは無い
> ざっくりと機能が削除されました
それじゃ、いらね。
196 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 00:46:49 ID:4Ak0wlrk
やっぱり XPでいいや。 2014年まで使えるし。
>>194 あれはMSを信じて買う物なのだよ
サポート期間も長く、全モデルを包括する最上位モデル、沢山の有用なUltimate専用ソフトウェア・・・・信じて・・・・・・
198 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 01:12:34 ID:gvvjBndZ
UIが変わってもいいけど、古いソフトや周辺機器が動かなくなるのが困る。 OS変えたからって、ソフトや周辺機器まで一気に移行するのは無理ですからw
199 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 01:54:57 ID:iaNUD4LQ
VISTA=Ver6.0 7 =Ver6.1 どんなんやねん
何を今さら
OSの名前と、カーネルのバージョンは一致するとは限らない。 それだけの話。
202 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 03:48:43 ID:EhZVgpDZ
>>188 Windows95はDOS/3.1時代の16bitアプリケーションもデバイスドライバも、
動作が遅くなったり不安定になったりするデメリットと引き替えに一応は使えた。
16bit資産で食いつなぎながら、32bit資産が揃うまで待てば良かったので
比較的スムーズに移行できてたよ。
でもXP64やVista64は、アプリケーションはともかくデバイスドライバが
64bit専用のみ動作する仕様になったんで、ハードウェア資産の互換性に決定的な溝がある。
ついでに言うと、ドライバが電子署名必須になったのも特に個人開発者にとって痛い。
GPU・プリンタ辺りの、活発な開発が続いてる分野はいいが
メーカーのサポートを期待できない周辺機器は想像以上に多いので
今回スムーズに移行できるかはちょっと難しいと俺は思ってる。
Vistaのときカノープスに煮え湯を飲まされた記憶がよみがえるんで。
いい加減64bitには移行していい頃合だろ。 って言うと今のままで何の不自由も無いからいらねぇって言われるだろうが。 後は今までのUIをぶち壊す新しいUIにするぐらいの意気込みがないと 駄目だな
>>202 嘘はよくないな。95は基本的にDOSに32bitシェル(一部16bit)をかぶせた
だけの代物だからDOS+Wind3.1で動いていたものは問題なく動いた。
安定性に問題があるドライバやソフトはDOS+Win3.1でも不安定だったもの。
Win32/Win64は負荷の軽いエミュレーションレイヤーで32bitプログラムを
実行するだけなんで基本的には互換性の問題は発生しない。今選ぶなら
64bit以外に選択肢はないといってもいいくらい。
ちなみにドライバに関しては、Vistaでデジタル署名の義務づけが されたんで、これを通らないドライバは使えない。製造元が開発を いやがるのは、デジタル署名で余計な金がかかるから。 すでに開発終了した製品にさらに金かけたくないってのが開発元 の考えなんだろうな。企業としてどうかとは思うがわからなくはない。
PV4が無署名だからなぁ…楽に使えない
>>204 お前こそ、うそジャンw
DOSに32bitシェル? DOSは16bit。
その上で32bitシェルを動かすことなんかできん。
32bitアプリを動かすこともできん。
カーネルが16bitじゃ4GBのメモリ空間なんか扱えん。
DOSのカーネルはWindowsを起動するためだけに使われ、
Windowsがカーネル部分を完全にのっとっている。
WIndows9xはネイティブな32bitOSだよ。
>205 署名は、1製品ごとにかかる金額じゃなくて、1社単位の年間使用料だぞ。 カノプーも買収されなけりゃ、ドライバ出したかもね。
>>209 言えよw 反論できるなら聞いてやっても良いぜw
使うだけならなんでもいいが 開発する場合ころころかわるのはきつい マスターしたころにはまたかわる
マスターできるならころころ変わるくらいなんでもないだろ
クラシックスタートメニューなんて使ってるの全体の1%未満だしな。 削除されて当然。 クラシックテーマとかも削除されたほうがよい。
コントロールパネルはクラッシックをデフォにして欲しい めったに使わないから、いざ使おうと場所捜すのに苦労する
215 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 11:24:32 ID:4Ak0wlrk
>>213 > クラシックスタートメニューなんて使ってるの全体の1%未満だしな。
俺は愛用しているわけだが……
>>214 俺は他人のPC触るときコントロールパネルがクラシックになってたら
即標準に戻す。
よくあんなごちゃごちゃした中から探せるな。
217 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 12:18:20 ID:vQK6jhXC
プリベータで新タスクバーにする方法おしえてください
Windows7じゃ、まだ主流は32bitのままだわな。 32bit強制的に切り捨てん限り以降は無理。 仕事関連以外で64bitなんて使える環境は整わないだろうし。 まぁ、それ以前に、ネトゲが対応しない限り、どこまでもXPだぞ。
ゲームなんかやるオタクなんてほんの一握りでしょ?
>216 迷惑なことすんな もちろん使い終わった後は元に戻してんだろうな?
Win7はコントロールパネルもクラシック表示無くなったんだよ 代わりにAll Control Panel ItemsってのがコントロールパネルHOMEにあって、 そこから全表示ができるけどそれを固定表示とすることはできない
>>222 右下にクラシック表示へのショートカットがあるし、右クリックでクラシック表示を既定のコントロールパネルの表示にする設定もあるし・・・。
7のPreBetaを使ってるような書き込みする割にちゃんと調べないんだな。
> クラシックスタートメニューなんて使ってるの全体の1%未満だしな。 ソースよろ
>>223 >右下にクラシック表示へのショートカットがあるし、
そのショートカットって「All Control Panel Items」って表示あるよな。
アンタも人の書き込みよく読まずにレスする人なんだな。
それともアイコンの画像だけ見て文字読めない人か。
クラシック表示に拘るID:dCNrNLLKみたいなは嫌みな性格をした奴というのがよくわかるレスだな
横からすまん 自分もごちゃ混ぜにしてる感あるんだけど、 クラシック表示とAll Control Panel Itemsって違うのかな?
228 :
227 :2008/11/24(月) 15:08:21 ID:T59iWtiV
あぁ、自分は7はまだ未体験なので・・・
7バージン
>>225 すまん、レスの書き方がおかしかったな、イントネーションが伝わらないのに変に話し言葉で書いたのが悪かったな。
で、あれをクラシックと言わないのなら何をクラシックと言うんだ?
>>226 俺は別にこだわってないよ。クラシック表示に出来るって書いただけ。
>>227 メニューバーとか?
ちょっと待て、他の人の環境ではクラシック表示は既定でアイコン表示なのか?
俺のは「ならべて表示」だったけど。
――――1950年―――― Windows 7 !? なにそれ えーっと、 95 ‐ 7 ―― 88 じゃあ、88年前に発売されたWindowsってこと? すごいね! まだ戦争してたころにWindowsって在ったんだ!
232 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 17:07:49 ID:vQK6jhXC
233 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 17:14:11 ID:4Ak0wlrk
>>231 > ――――1950年――――
> Windows 7 !?
> なにそれ
> えーっと、
> 95
> ‐ 7
> ――
> 88
>
> じゃあ、88年前に発売されたWindowsってこと?
> すごいね!
> まだ戦争してたころにWindowsって在ったんだ!
ビルゲイチュが生まれてない
236 :
231 :2008/11/24(月) 17:33:56 ID:2kVDQSd2
間違った
誤――――1950年――――
正――――1995年――――
>>234 1995年の自分をエミュレートしてみた。
>>231 クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PreBにDeamonTools入れれた人いる? 何回やってもsptdなんたらインスコで再起動
もういいじゃん!
よくない
>>213 Vistaだけどスタートメニューはクラシックにしてるよ。
終了するときも ミ田 → U → Enter
とか出来るし。
ショートカットの名前を
"C_電卓"とか"P_ペイント"とか"E_エクセル"とかやって
スタートメニュー表示から1〜2キーで目的のアプリ起動出来るようにしてる。
246 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 18:47:09 ID:4Ak0wlrk
俺もスタートメニューはクラシックにしてるよ。 嘘つくな
俺もどっかのサイトで見たな、MSの調査でどうのこうの、ってヤツ。 それを元に7のUIを決めようとしてるみたいだけど、最終的な形がどうなるか楽しみだ。
>>216 場所が分からないと、行ったり来たりしんどくね?
アイコンの方が一発で見つかる
>>222 えええええーーーーー
>>223 安心した
>>230 そういえば、9x時代からデフォのアイコンから変更しなかった
2、3割のソースは?
クラシックにしてる奴らの気が知れん。 わざわざ使いにくくしてるだけだろう。 こういう「慣れ」に執着してる奴らがいるから、古いやり方は消すべき。
>>238 Daemon Tools lite、Magic Disk、Phantomcd、VistualCloneDrive
知ってる限り、全て使えんかった。
お前さんの都合で「気が知れん」とか言われてもなー まぁ「気が知れん」と思ってるだけならまだいいんだけどさ
確かに言い過ぎた。 好きなほう使ってくれ。
コンパネはクラシック表示にするのは普通だろ いちいち階層手繰ってなんて面倒臭すぎ アイコン大過ぎって向きもいるようだがあのぐらい覚えるのわけないだろ
Vistaのコンパネなら、デフォルトのとクラシック、どちらも使ってるな。 頻繁に使うものは、ショートカット作ってしまうし。
257 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 19:28:22 ID:vQK6jhXC
コンパネはVistaはカテゴリー表示 XPはクラシック表示だろ、JK
XPでもクラシック表示にしたら、一瞬アイコンを探すな XPのカテゴリー表示がもう少しわかりやすかったらカテゴリーを使うんだが XPクラシック表示からシステムの復元にどうやったら行けるか未だにわからないw
>>251 おいらはVirtualCloneDrive使えたよ。インスコした後再起動した?
263 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 21:20:26 ID:H9wbnHSZ
「慣れ」に執着をしてるわけではないが、古いやり方を使わずにやっていての感想 クラシックスタイルのアイコンなら一発で目に入って目的地に行ける XPはたまに道に迷う事もあるけど、クラシックスタイルにはしなくても目的地に着く Vistaは完全に道に迷って、クラシックスタイルに切り替える事が多い。
どっちがいいかは人それぞれだけど > コントロールパネルはクラッシックをデフォにして欲しい この意見には賛成できない。 デフォルトはカテゴリ表示にしとくべき。
カテゴリ表示で良いけど、サードパーティが協力的じゃないから困る。 どうせその他のオプションにごちゃごちゃたまってく・・・。 そういう項目だけでもせめてユーザーでカテゴライズできれば良いんだけどね。
64ビットだと「その他」の中のさらに「32ビットのコントロールパネル項目の表示」とかいう ところにたまるのでもっとひどい。 技術的な都合を利用者に押しつけるなよ…
64bitはいいんですけど、過去のハードのドライバ揃えてくれませんかね>MS
それは各メーカの仕事じゃない?
老害ウザいな 俺は95からの新参だけど 2000でも使っとけよ
>>270 そこに書いてある通りじゃないの?
行儀が悪いだけなのかそういう方針なのか分からないけど直接のパスで指定してくるプログラムがある以上
シンボリックリンク張らないとフォルダ移しただけじゃ駄目ってことだろう
XPでも同じことだよ
Windows7の次はWindowsタロウだろうか?
その発想は無かった
MSには7のCMでぜひウルトラマンを採用して欲しい
実際ウルトラマンでも採用した方が知名度的には 良いかもしれんな。日本ってそういうところあるしなぁ
7って正式名称だっけ・・・?
コードネームがそのまま正式名称になった
Windows Windows セブン 帰ってきた windows windows エース windows タロウ windows レオ windows 80
セブンファミリー マイルドセブン 1977(S52)年6月1日 10mg 0.8mg 20本 300円 マイルドセブン・ボックス 1993(H5)年10月1日 10mg 0.8mg 20本 300円 マイルドセブン・FK 1988(S63)年5月1日 10mg 0.8mg 20本 300円 マイルドセブン・スペシャルライト・ボックス 1990(H2)年7月1日 9mg 0.7mg 20本 300円 マイルドセブン・ライト 1985(S60)年7月1日 8mg 0.7mg 20本 300円 マイルドセブン・ライト・ボックス 1994(H6)年10月3日 8mg 0.7mg 20本 300円 マイルドセブン・スーパーライト 1989(H元)年7月1日 6mg 0.5mg 20本 300円 マイルドセブン・スーパーライト・ボックス 1994(H6)年6月2日 6mg 0.5mg 20本 300円 マイルドセブン・スーパーライト・100's・ボックス 2006(H18)年12月1日 6mg 0.5mg 20本 300円 マイルドセブン・エクストラライト 1998(H10)年8月3日 3mg 0.3mg 20本 300円 マイルドセブン・エクストラライト・ボックス 1995(H7)年6月2日 3mg 0.3mg 20本 300円 マイルドセブン・エクストラライト・100's・ボックス 1996(H8)年6月3日 3mg 0.3mg 20本 300円 マイルドセブン・ワン 2003(H15)年3月3日 1mg 0.1mg 20本 300円 マイルドセブン・ワン ・ボックス 1999(H11)年12月1日 1mg 0.1mg 20本 300円 マイルドセブン・ワン・100's・ボックス 1998(H10)年2月2日 1mg 0.1mg 20本 300円 マイルドセブン・インパクト・ワン・100's・ボックス 2008(H20)年5月19日 1mg 0.1mg 20本 300円 マイルドセブン・アクア・メンソール・スーパーライト・ボックス 2007(H19)年7月2日 6mg 0.5mg 20本 300円 マイルドセブン・アクア・メンソール・ワン・ボックス 2004(H16)年1月7日 1mg 0.1mg 20本 300円 マイルドセブン・アクア・メンソール・ワン・100's・ボックス マイルドセブン・プライム・スーパーライト・ボックス 2003(H15)年11月4日 6mg 0.4mg 20本 320円 マイルドセブン・ディースペック・スーパーライト・ボックス 2007(H19)年12月3日 6mg 0.5mg 20本 300円 俺も最近は軽いほうが好みだな。
>>280 御苦労さん
コントロールパネルのカテゴライズが分かりにくいのもそうだが、
一目見てこのアイコンが何を表わしているのか分からんことが多い
画面にズラッと表示されるアイコンの中から目的のものを目で追って
探す時の気分といったら、入社試験で適正検査を受けているような
錯覚に陥るので精神衛生的に非常によろしくない
まるで拷問だよ
>>279 帰ってきたwindowsはかっこいいな
>>272 そうすると、xpと大してやり方変わってないので、出来なくもないレベルですね。
7に期待します。ドキュメントフォルダみたいにUsersのプロパティにメニューがあると良いんですが。
>>283 プロファイル関係はあの方法じゃないと無理なのでは?
移動とか出来るのはライブラリ系のフォルダだけでしょ。
そんな難しくないし
>>270 のやり方でいいじゃん。
と思ったけど、IEの履歴使えなくなる不具合は俺にはキツイなぁ
Local Settingsとかのシンボリックリンクがコピーされないせいかな?
>>282 英語名になるだろうから
came back windows
かな?
新窓
>>281 あれ?コンパネってアイコンだけのタイトル表示オフって出来たっけ
アイコンだけど、ちゃんと下にあるタイトルで見つけている
アイコンは見ればわかる 文字は読まなきゃわからない 少ないスペースで目的のものを容易に探し出すことができる、それがアイコンの意義 ・・・ってことでは
ウィーンだろ。 BlackComb→Vienna→7
もう1つ知っておくべきなのは、もうMicrosoftはWindows XP
へは戻れない、ということだ。ここで取り上げたグラフィックス
APIに限らず、すでにWindowsは、Windows XPのアーキテク
チャを越えて前に進んでいる。先日、正式に規格がリリースさ
れたUSB 3.0も、ドライバサポートはWindows Vista以降に
なる見込みだ(USBドライバは、Windows Vistaにおける変
更点の1つ)。GPUやUSB関連のベンダーに限らず、ハードウ
ェアベンダはMicrosoftの後に続いている。もう後へ引き返す
ことはできない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1126/hot582.htm
XPのドライバ、アプリだけ作ってりゃ良かったベンダーも、いよいよ安閑としていられなくなったな。 次に来るのは32bitの切り捨てで、更に企業努力が必要となる、か。
295 :
名無し~3.EXE :2008/11/26(水) 01:33:03 ID:faz7FIiU
そしてみんなUSB2.0に残るんですねわかります。
いやいやわかってないよ
299 :
名無し~3.EXE :2008/11/26(水) 03:40:54 ID:zWK6LOLu
>>295 帰ってきたWindows 3.1だろうが、ふつう
Vistaの7スキン?
302 :
名無し~3.EXE :2008/11/26(水) 04:15:05 ID:zWK6LOLu
Windows Server7のWindows7のスキン
なに結局GDIのハードウェアアクセラレーション無いの?
>>286 Windows Chuck Wilson だね。
>>298 俺の環境では、nVidiaは問題なく共存。
IntelはVista用ドライバ入れないとだめだったな。
俺の持ってるラデオンは古いので試してない。
あるね。 NyaRuRuの日記読んできた。 すごすぎるわ
308 :
305 :2008/11/26(水) 11:19:20 ID:mnQsqLr9
>>298 今思い出したけどVistaのPre Betaでも起こったような・・・<tooltipの表示がおかしくなるの。
お約束なんだろうかw
>>288 だから、1画面で一発で見つかる便利さがクラッシック表示
行ったり来たり、違う道から来たのに、何故か、さっきだとりついた同じ場所に…
カテゴリー表示は道に迷います。
1つずれた
>>289 だから、1画面で一発で見つかる便利さがクラッシック表示
行ったり来たり、違う道から来たのに、何故か、さっきだとりついた同じ場所に…
カテゴリー表示は道に迷います。
>>309 ナビペイン使ってないの?
俺も最初、ネット共有関係で堂々巡りしたけどw
Vistaもそうだけど、ヒントへのリンクと設定へのリンクが同じような書き方で文章書いてるから間違いやすいんだよ・・・。
ヒントの場合は最後にヒントアイコンか(?)でもつけてくれればな、
XPではこうだった、が行動基準ですから新機能は体が使うことを拒否します
OSの使い方覚えるよりソフトの使い方を覚えたいってのが本心 だからOSをあまり変えてほしくない
OSが変わったからってソフトの使い方まで変わるわけじゃないだろ
>>313 は、うっかりさんなのでそういうことに気づかないのです。
元麻布、ここ見てるな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1126/hot582.htm ついにGDIがレガシーサポートになるWindows 7
もう1つ知っておくべきなのは、もうMicrosoftはWindows XPへは戻れない、ということだ。
ここで取り上げたグラフィックスAPIに限らず、すでにWindowsは、
Windows XPのアーキテクチャを越えて前に進んでいる。
先日、正式に規格がリリースされたUSB 3.0も、
ドライバサポートはWindows Vista以降になる見込みだ(USBドライバは、Windows Vistaにおける変更点の1つ)。
GPUやUSB関連のベンダーに限らず、ハードウェアベンダはMicrosoftの後に続いている。
もう後へ引き返すことはできない。
タスクバーでマウスホイールまわすことで ウィンドウがくるくるっと 切り替わると便利かなぁ あと「ありとあらゆるショートカットを登録できる」ガジェットもほしい。 たとえば音楽ファイルを選択すれば音楽が鳴り、 URLを選択すればページが開くような。
319 :
名無し~3.EXE :2008/11/26(水) 16:30:46 ID:sJ6xlHAo
>>319 NyaRuRuの人は正直レベルが違うと思うw
>>320 DirectXのSDKのサンプルコードにダメ出しした人だもんなw
>>318 ↑はなんかアプリであった希ガス。大昔なのでどこだったか覚えてないが、
↓はデフォで用意されて無くってもユーザーの作ったがジェットでいいんじゃね?
>>319 ライターは読ませる為に多少誤解されようとも、分かりやすく
面白く伝えるのが仕事だからねw
レガシーサポートとかいう言い方とか。
とりあえず、NyaRuRuさんのおかげでそれなりにすっきり理解できた。
コマンドバーは、アイコン+文字だったのが、文字だけになってる これじゃメニューバーと変わらないじゃん
>>317 GDIはVistaが落ちこぼれとなりまつ
NVIDIA Graphics Supercharge Windows 7 08/11/05
・WDDM 1.1,
・Direct3D 11
・GDI acceleration,
・Direct2D,
・DirectWrite,
・DXVA HD
and others.
327 :
名無し~3.EXE :2008/11/26(水) 23:47:56 ID:mp4P3qpj
7はcpu1G,メモリ1Gでもさくさく動くらしいぞ。 今週のアスキー情報。
日本の企業にはセレロン1GHzメモリ512MBでオフィスが 普通に使える程度じゃないと受けない。
330 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 00:15:38 ID:WhtZEPDG
>329 そのランチャー名前何? すっげぇほしいw
がけっぷちのぽにょ・・・・。
332 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 01:01:20 ID:T4KoPrJQ
がけっぷちのポニョってなんだよwww 崖の上のポニョか崖っぷちのエガだろwwww でさ、ランチャよりタスクバーが気になったんだけど、 どうやってやるの?>Windows Vista Ultimate
334 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 01:38:32 ID:WPnXG1Fe
このランチャーいいか? 邪魔なだけの気がするけど
>>328 すでに法人モデルにセレロン1Gが売られてない件について
いくらでも人柱になってやるから早く公式配布してくれ
337 :
ケイス :2008/11/27(木) 03:04:59 ID:fx8Fc2r6
人柱よろ!
>>310 Vistaなら検索使ったほうが早いよ。「デバ」「ログ」「プロ」とか2文字も打てば十分。
>>327 PrebetaならVistaと変わりなし。
アスロン1300+ メモリ1GB。
UACの暗転をしないだけ軽く感じるかも。 暗転に結構時間がかかるから。 それでもK6-2 320にXP入れたときよりは軽いw
スレタイの新世代はギャグだろ 他社が既に開発したパクリなんだから てか狙ったのか・・・
いや機能がどうのってより単に「新バージョン」程度の意味なんじゃ… 【新世代】 Windows 7 - part1 1 :名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 02:02:05 ID:I+R2GNPf (ry 情報筋によると、Microsoftは詳細をほとんど明らかにしていないが、
343 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 17:06:21 ID:D/9M6aSp
ウィンドウズにとっては新世代だろw
>>337 ネトゲやってる知り合いの名前なんでやめてくれる?
345 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 17:25:23 ID:fmYSHSaJ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・3・ ) (, ・3・)∩ (・ε・∩) (,, ・3・) ( ・3・ )っ (( ( つ ~つ )) (( (つ ~ノ (つ 丿 (つ つ )) ( つ / 乂 ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ ,( ヽノ ) ) ) | (⌒) (__) ̄ (_)U し(_) (_)_) し'⌒^ミ
347 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 17:35:15 ID:fmYSHSaJ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (⌒)(⌒) ( ・3・) ( ・3・) ( ・3・) ( ・3) (ε・ ) 彡│ || | ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) (∧_∧⊃ < < < ) ) ) (_)| \\ \ / // ( ・3・) (_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) ∪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・3・ ) (, ・3・)∩ (・ε・∩) (,, ・3・) ( ・3・ )っ (( ( つ ~つ )) (( (つ ~ノ (つ 丿 (つ つ )) ( つ / 乂 ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ ,( ヽノ ) ) ) | (⌒) (__) ̄ (_)U し(_) (_)_) し'⌒^ミ ∧_∧ l | | ◯( ・3・ )◯ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \ / ( ・3・ ) ∩ ・3・) ○( ・3・ )○ |⌒I │ ⊂ つ ヽ ⊂丿 \ / (_) ノ / /\ \ ( ( ノ )) ミ,( ヽノ し' .(__) (__) し'し' し(_)
正直新世代と言うほどすばらしい機能はないな。 なんで32bitで出すのだろうか。 64bit1本にしろよ。いつまでたっても移行しないだろうが。
つまり64bitに移行する必要がないからじゃないか?
4GB分しか日記がかけない
HDDの許す限り書けるんじゃないか?
一方、ソ連ではノートに書いた
ボールペンのインクかよw インターネット、メール程度は携帯で十分、なんて人が多い今 PCはもっと特化した形態になるしかないと思うけどなあ。 64bitを推進するのもよかろう。
4GB(20億文字)書いたノートか
355 :
名無し~3.EXE :2008/11/28(金) 09:51:27 ID:Td7zbUIE
MSに要望すればいいだろ こんなところに書いても何の意味もない
ていうか32bit OSでも、NTFSフォーマットのHDDなら4GB以上の日記が書けるが…
GDIアクセラレーター復活するのか WDDMでGDIをうまく動かせるってのもすごい話だな ちらつきとかはおきないだろうな…っておきるわけねーか
しかしNyaruruさんとこ読んでると 体感とかそういうところはかわらないっぽいな… 具体的にVistaとどこが変わってるか知りたいね
Win7は、一番の最重要項目が、ネットブックのXPインストールを打ち切らせるためだから。
つまりVistaにネットブック動作用のエディションを出せるようにして、あとは今風の仕様に改良ってのが7って認識でいいのか? どうみても7はVista路線だと感じるオレにとってあまりにもはしゃぎまくってるXP厨がいるもんで混乱してしまうわ
>>360 Vistaベースだけどグラフィックシステム周りが明確にバージョンアップだね。
まぁ、Vistaにも提供されるかも知れんが・・・
>>361 DirectX11にWDDMのままGDIアクセラレーション可能だからな
そこは素直にすごいわ
といってもMSとしては本当はGDIなんぞさっさと切り捨てたいんだろうな、Direct2Dとか見てても
>>362 その辺のGDIアクセラレーションってのも謎だらけ?
Nyaruruさんとこも予想だし・・・
ドライバモデルが安全だが遅い方へと変わってる以上、GDIアクセラレーションが 効いても、実アプリで体感できるほど速いかどうかは分からん。 そもそも、VistaでGDIの遅さを体感できるシチュエーションも限定的だし。 今のところ言えるのは、フレームバッファ用のメモリ消費量が半減するって事だけ。
要は今までシステムメモリに確保してた分をなくしてVRAMに直接書き込めるようにしたのでは (DWMメモリ消費は半減どころかほぼ一定) ウィンドウごとにGDIサーフィス(BGRA)とDirect3Dサーフィス(ARGB)をVRAMに保持して 新DWMがフォーマット変換して合成するのかと ただGDIアクセラレーションはGDIサーフィス書き込みの時のみでGDIとDirect3Dが混在してた時は GDIはソフトウェアエミュレーションされてDirect3Dと合成されるっぽい? この辺がインターオペラビリティの向上とかいう部分だと思う
Windows 3.1〜95の頃、ビデオドライバはGDIの実装でバグ出しまくってた。 特定の描画で落ちるとか、線が抜けるとか崩れるとか、よくあった。 GDIの再実装って案外つらい作業なのかも? MS純正のソフトウェア実装しかないVista式の方が安全かもね。
プログラムには疎いんだけど、 画面を描画するゲームなどのパフォーマンスが落ちるのは理解できるんだが、 描画を行うわけではないエンコードソフトのパフォーマンスまで落ちてるのは 疑問だったなぁ。
前スレにあった比較って間違ってるだろ。こうだよ↓ OpenGL,OpenCL⇔Direct3D,DirectX Compute Shaders Quartz Compositor⇔DWM Quartz2D,QuartzGL⇔Direct2D(QuickDraw⇔GDI) CoreAnimation⇔WPF CoreText⇔DirectWrite CoreAudio⇔Windows CoreAudio QuickTime X⇔Media Foundation IOKit⇔WDDM and others.
NT4.0のときも似た流れがあったような セキュリティを考え3.0でGDI追い出し→不評で4.0で元に戻す とはいってもVistaでGDIが重いと感じることはめったにないってのと MS自身がパフォーマンスではなくメモリ節約が目標とかいってるから やっぱちがうのかな
WDMの使用メモリが減るのはでかいよね。メモリ1GBだと速度が大幅アップしそう。 でもネットブックのビデオってWDDM1.1フルサポートできるのかな?
WDMとかつかってんの
>>370 そこなんだよな
DirectX10世代以降をフルサポートにする方針っぽいし
GDI GDI GDI ガソリンダイレクトインジェクション
【GDI】Gender‐Related Development Index GDI(ジェンダー開発指数)は「ジェンダー不平等を調整したHDI」とされ、女性と男性間に みられる達成度の不平等に注目したもの。平均寿命、教育水準、国民所得を用いつつ、 これらにおける男女間格差(平均年齢、初・中・高等教育の総就学率、勤労所得等の 格差)を考慮して算出される。
>>373 遂に車のシステムにもWindowsか?w
たまにフリーズ起こして事故りそうだけど
まあGDIなんて2Dアクセラレータが流行しはじめたころ のアーキテクチャだからね。 今時の人はDiamond Viperとか知らないんだろうな。
>>377 カノプもまだ元気でPowerWindowとかのベンチマークが主流だった頃ですね(>_<
シーラスロジックとかの名前見るともうはるか昔に感じます(謎
Win7はネットブック対応が重点課題って書き込みがあるけど 結局、GDIの復活というのはネットブックに対応させるため?
>>367 XPまではGPUで描画処理してたのをVISTAではCPUでやってるから
CPUの余力が減っててエンコードにかけられるCPUの能力が減ってる
それで全体的なパフォーマンスが落ちる
話は変わるけど
個人的に以前ATiを支持していたのは
当時のnVidiaがゲームのことしか見てなかったのに対して
ATiはデスクトップ描画性能や画質、動画再生支援や汎用処理など
ゲーム以外にも役に立つGPUを目指していたから。
それが真っ先にデスクトップ描画の切り捨てと来たもんだ。
nVidiaはかなり無理をしてDirectX10によるGDI対応を実装したらしいのに。
要はMSとATiが性急過ぎたんだよな……。 Vistaが急速に普及してさっさとGDIなくして、 WPFのようなWDDMで恩恵受けられるソフトに移行すれば 問題がないつもりだったんだろうけど。 Vistaの過剰な警告機能とかもそうだが盲目的にやりすぎたことにやっと気がついて Windows7で移行期を頑張ろうという腹だろうな。
Vistaを捨て石にして散々やらかしたから7は楽だな。
>>381 XPまではGPUで描画処理してたのをVISTAではCPUでやってるから
書き込みミス。 >XPまではGPUで描画処理してたのをVISTAではCPUでやってるから 逆は良く聞くけど、これはどういうこと? そもそもエンコが遅くなるのはCPU負荷が問題ではなくて、OSのアーキテクチャの違いによるものじゃない?
>>386 だから釣りにかかってるのがなんでわからにんだよ…書き込みミスったり、もしかして2ch初めてか?
エンコ中ってそんなに描くことないだろ。 それより、XPのときにはなかった裏のサービスとかプロセスがわんさかといて、 そいつらのせいで頻繁にタスクスイッチとか割り込みが発生するから、パフォーマンスが悪くなるんじゃないの? と思ったけど、そんなのの影響はせいぜい数%の低下か。。。
>>389 それなら全ての処理が遅くなるはずだけど、Superπはほとんど同じなんだよな…
Superππ
ウマー
結局7ってUAC確認の改善以外は(2003serverベースの)Vista出すために、Longhornからいろいろと切り捨てた機能をVistaに乗せなおしただけだろ。
ところでプリベータとはいえ性能面のチューニングされてる現状をVistaSP2として リリースするわけには行かないのだろうか
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
ベースが同じでも やっぱり違うとこが多すぎるんじゃないの?>SP2として
>>393 その話よく聞くけど、Longhornから切り捨てられた機能って
仮想フォルダとWinFS以外には何があったの?
Avalon Aero WinFS Palladium
>>399 WinFS以外は既に実装されてないか?名前は変わったけど
7は「もう一歩先へ」の方向性で 「ロングホーンよ再び」じゃ無いと思うけどね
Avalon=WPF
Aero=Aero Glass
WinFS=???
Palladium=NGSCB(これって不評が理由の不採用?)
Vistaが不評なのは、個々の機能の実装もそうだけど、
XPより遅いというのが原因でしょ。特にWPFやAeroGlassなんてのは
主流の安物ノートPCじゃ使い物にならないし、運悪くネットブック
というさらに低性能な相性の悪いカテゴリーも登場してきたし。
その点、Windows7がXPレベルの動作速度まで改良してくるわけだし、
WPFなんかも使い物になるくらいに軽く出来れば素晴らしい。
>>368 IOKit⇔WDDM←これならWDDMじゃなくてWDMだな
Avalon→WPF Aero→Aero Palladium→なんだっけ?
>>386 エンコが遅いのはソフトによる。
DVD2WMVだとXPより遅くなるが、XMedia Recodeは同タイム。
XP時代の古いソフトだとXPの方が有利に決まってんじゃん。
新しいソフトだと何かとVistaの方が有利。
>>386 画面描画の大半ににGDI/GDI+という方法が延々と使われてて
いい加減新しくしようという流れでVistaではWDDMという形式のドライバになると同時に
その際にGDI系に対するハードウェアアクセラレーションが一切無くなった。
ではVistaのWDDM上でGDI描画するのはどうするのかというと
ここでCPUを使ってエミュレーションしている。
これがVistaではCPUでの描画ということ。
XPはドライバ自体がGDI描画支援の機能を持ってるからGPUでの描画。
ベクタベースアイコンとかな
>>405 調べたら、NyaRuRu氏のページでもそんな記述を見つけた。
そもそもDirectXはGDIの処理をすっとばすことで高いパフォーマンスを出すもの。 言い換えればDirectXとGDIを高いパフォーマンスのまま同居させるのは難しかった。 Direct3DにはGDI命令をドライバレベルで実行するような仕様が盛り込まれていない。 だからGDI命令はCPUで描画するしかなかった。 そこでWindows7ではDirect2D、DirectWriteを作った。 これは、当然のことながらDirect3Dと同居させることを前提として作られたもの。 GDI命令をそのままドライバレベルで実行できるAPIを備えている。 GDIは、Direct2D、DirectWriteに変換され、ドライバレベルでで描画されるようになる。 こういうことかな?
違う。 Direct2DのAPIはGDIとは似ても似つかない。 どちらかというとDirect3Dに似てる。 Direct2D自体はDirect3Dを使って実装されてる。たんなるラッパ。 DirectWriteもDirect3Dか2Dで実装されてる。
なんかわかりにくい書き方だったな。 Direct2DとGDIは無関係。 Direct2DはDirect3D上で2Dグラフィックを楽に行えるもの。 Direct3Dを直接使うとめんどくさいからね。
どちらも、2Dあつかっていて、文字描画用のAPIなわけで、 似ても似つかないといわれても信用しません。 なんかソース出して。
なんでDirect2Dなんかが追加されたかというと、どうやらExplorerはGDIをやめてDirect2Dを使うらしい。 (プログラム事態に対する「大幅な」修正が必要) もともとの予定ではWPFでGDIを駆逐する予定だったが(当初はExplorerもAvalon使ってた) それが(.NET化が)無理そうなんでネイティブアプリケーション用にDirect2Dを追加して GDIから脱却しようって話。
Vistaの【GDI】性能はXPの半分だし 【VGA】GF8800GTX ▼スコア XP Vista 【GDI】 19576 10083 【D2D】 7208 9510 【OGL】 38957 36359
416、話の流れが読めてる?
>>414 > はっきりいってGDIのプログラムをDirect2Dに移植するのはかなりハードル高いと思うよ。
でしょ? だからGDIの命令をOSがDirect2Dに変換して実行してくれるのよ。
それって難しい?
ぷぎゃああああああああああああああああああ
SuperfetchとかReadyboostって7ではどうなるのだろう
Vista・・・GDIの命令をCPUで描画して出来た画像をDirect3Dで描画 7・・・GDIの命令をDirect2Dで描画 CPUでエミュレートできるんだから、Direct2Dでエミュレートするなんて MSにとっては難しい話じゃないと思うけど?
>>418 それできたらDirect2Dに書き直す意味ないwwww
つまりGDI命令をDirect3D上で動かすってことだよね?
(Direct2DはDirect3Dそのものだから)
どっかで難しいって見たよ。
ソース見つけたらまた貼ってみるね
>>420 どっちも2008でDisableにされてる位だからな。
Readyboostは無くなるんじゃないか?
Superfetchは軽めで残るかもしれん。
Direct2DがDirect3Dそのものだというのなら、 Direct2Dを用意する必要が無い。とも言える。 GDIから変換しやすくするためにDirect2D&DirectWriteを作るんでしょ? 似たようなAPIになってると思うけど? (まったく違うものなら、移行できない) GDIをDirect2DでエミュレートすることでGPUを使える。 また、GDIアプリをDirect2Dアプリに変換すると”GDI→Direct2Dエミュレート”による わずかなパフォーマンス低下も防げる。(つまりDirect2Dに書き直す意味もある)
ハードウェアが備えるGDI機能は無くす。 既存のGDIを使ったアプリがGPUを使える。 この二つを同時に満たすことを考えると、 ハードウェアにDirect2Dの命令を乗せ、 (ハードウェアにはドライバでDirect3D命令に変換するのも含める) GDI命令をDirect2Dに変換する方法しかないんだと思うんだけど
あれ、どこで見たんだっけな。見つからんな。
>>424 Direct2Dはユーザーモードで動作する単なるDLLライブラリだよ。
> まったく違うものなら、移行できない
まったく違うから移行できないよwwww
俺が示したソース見てる?
少なくとも
>>415 見ればぜんぜん違うってわかる。
>>428 移行できないんじゃ作る意味が無い。
でも作った。だから何かしら別の意味があるということ。
たとえば、GDIをDirect2Dに変換して実行するとか。
あとはどっかにビルディングブロックがあったんだけどなーーー
PDCもWinHECもまともに見てないんだろうからほっとけばいいのに なぜそう思い込んだか知らないけど同じこと言って聞く耳持たないみたいだし
話の通じてなさっぷりにワラタ
まぁ俺もGDIを高速化するのがDirect2Dなのかと思ってたんだけどね。 調べてみたら違かった。 > 移行できないんじゃ作る意味が無い。 そんなことないと思うぞ。 Windows用の高速な描画APIはDirect3Dしかなかったわけだから、 より敷居の低いDirect2Dは需要があると思う。
全く違う2D描画エンジンがOSに同居するってことだと思うよ。 GDIは過去との互換性を保つために存続し、勿論今までのアプリの ほとんどがGDIを利用することになる。Direct2Dは新しく用意された 次世代の2D描画エンジンで、これを利用するには、それに向けて 設計する必要がある。 つまり、Windows7になればすぐにDirect2Dがバリバリ利用されるようになる というわけではなく、徐々にGDIからDirect2Dへの移行が進むということかな。 そして数世代後にはGDIが非推奨APIになり移行が完了するというシナリオが最良。 同じ状況にあるのが、MacOSXのQuickDrawからQuartz2Dへの移行。 例えばAdobeCS4はQuickDrawとCarbonベースで、次期AdobeCS5は Quartz2DとCocoaベースになる(から新規に書き直しという大手術)。 Windowsの進化でも.NETFrameworkやDirect2Dベースのアプリへの 移行を進めたいのがMicrosoftの本音だと思うけど、これも緩やかな ものになるだろうね。(GDIじゃ駄目だ!というような分かりやすい デメリットってあるのかな?)
>>359 LaVie LightにプリインXP家とVistaUltimateとBT割れWin7Ultimateと、
USB-HDDにWin100%USBBOOT用XPProとFedoraとUbuntuを
マルチブートしてるんだが。(俺だけ?(物好きですwww)
>>360 Vista路線で合ってる。
MSは、Ubuntuで言うEcoLinuxみたいに、
MinWin版のWin7とXPカーネル版のWin7を出せばいいのに。
でも、ゲイツは、それじゃあVistaがカワイソスだから、
守ってあげてるんだよね。ゲイツは意外に優しいってこと。
それなら何故、マイクロソフトはXPを 今年の6月にプリインストール打ち切り時にネットブックも打ち切らなかったのだ? DSPが来年1月に打ち切られても、ネットブックだけがXP継続だぞ ネットブックはビスタでストレス無く使えないから Win7でGDI等の復活も含めて、ネットブックに対応を急いでるんじゃね
GDI AccelerationをサポートするのはWDDM 1.1対応ドライバ しかしULPC向けにはロゴ取得にWDDM 1.0までしか要求しない
>>437 GDIがいいんじゃなくてエアロがひどいだけなんだけどな
これだけOSをころころと変えられるとユーザーが不安になるだけだから、 今後10年はvistaベースで行ってくれたら、 安心するのに。
>>443 自分の貼ったURLの内容よく見ろ
上はXPダウンロード権(ビスタビジネス内)でのXPメディアをOEMに供給する記事
つまりDG権とXPディスク送付が2009/07
DSP版は従来通り2009/01
店頭パッケージ版は、打ち切っているが、在庫が有る店はもちろん売っているぞ
なお、ダウングレード権の行使については無期限となっている。顧客がこの新しい提供期限よりあとにVistaからXPにダウングレードしたいと考えた場合は、Microsoftに連絡してディスクの送付を依頼できると、同社は述べている。
お前は日本語読めないのにコピペしてるのかwwww (ユーザーが直接)Microsoftに連絡して≠OEMに供給
つまりVISTA機を買ってXPに落とせばいつまでも使えるって訳ですな。
ちなみにダウングレード権の行使は、ビスタビジネス(Ultimate含む)を買うのが前提だよ
まあXPの企業ニーズは高いからまた当分の間延びるだろ。 それより心配なのはVistaだわ。多分7に瞬殺される。w
企業がコストのみ考えてXPを継続したがるのは分かるし セキュリティパッチだけは再度延長はするかもしれんな。 しかしメインサポートが切れると各種デバイスのサポートもどんどん切れて開発しなくなる。 個人ユースでXPを使いたくても、新しい、しかしXPでは使えないデバイスが増えてくるよ。 それは今のWin2kを見ても分かる。 企業はそれでも良いんだよ。マシンはリースだし、クソ古いし。
まぁ、とにかく、ネットブックのXPインストールを打ち切るために Win7が異例の速さで開発されています。
>>451 店頭品を買うような初心者以外は全く心配ない。
まだ新鯖でも2000をフルサポートしてるのもある。
企業ユーザーの影響力は計り知れない。
あんた現実がわかってないんじゃないの?
3D APIで全部やるのは賛成なんだが、オンボードGPUの性能を 少なくとも今の倍ぐらいにしてもらわないと困る。特にインテル。
その現実ってヤツが永遠に続くと思ってる方がメデタイ
>>440 やっぱりVGAドライバは7専用で分けるんだろうな
>>454 GM965でVistaのAeroくらい十分でしょ。
Centrino2でさらにGM965の2倍の性能
>>454 チップセット内蔵グラなんてかなり低価格で走る路線のために始まって
時代の流れと技術の進歩でそれなりに使えるようになっただけで
そこに性能を求める方が間違ってると思うぞ。
デスクトップなら低価格グラボでも十分速度でるやん。
メーカー製品やノートは未だにそういうラインナップ少ないのはアレだけどさ。
DirectXのくだらない議論終わった?
>>458 HD画質をフルハイビジョンでストレス無く見ながら、地デジを録画しながらハードウェアエンコをするんじゃなければ、低価格帯オンボで充分だぞ。
GDI(従来の描画)が速いのは、BitBLT(ラスターオペレーション)が、ハードウェアで実装されてて、 本当に最小限の時間(メモリアクセス)でbitblt操作が完了するからでしょ? 特にスクロールとか。 あれが利用できないから、Direct3DベースのAeroでは(ベンチの)速度が出ないのでは?
>>461 だからVista搭載のよくわかんないベンチが代用されてるんでしょ?
VistaのベンチはOSを使う上での快適さを現す指標。 既存のベンチマークで、数値は大幅に上昇したのに、 体感速度はそんなに変わっていないってあるでしょ? Vistaのやつは、その問題を解決したもの。
>>463 でもドライバ更新したら2ポイント下がるとかありえなくね?
>>464 2ポイントってなんだ? 5.0→3.0になったのか?
ありえないなw
で実際に体感速度は大幅に落ちたのか?
とりあえず、nLiteやVLiteみたいな ソフトが出るまでは購入待ちかな。
>>458 いやー、最近の内蔵グラの3D性能はあなどれないよ。
インテルのでも軽めの3Dゲームでも問題ないし、NVIDIAやATIならその数倍。
コアゲーマーじゃなければ十分だと思う。
>>465 4.1→2.3ってのね。2ポイントと言っても良いだろ?
あったからあるのさ。
ひどいのになるとエアログラスが無効になるとかね。
今は別のグラボに変えて4.8だけどね、
全くない。
だから
>>462 なんだが。
>>468 ああ。そういうことね。エアログラスが無効になる。
うん。WEIの値はエアログラスが有効になる機能を備えているかで
大きく値が変わる。
そのドライバが腐っていてエアログラスをONにできないと
確かに大きく値が下がる。だから正しい評価だよ。
エアログラスをONにできないドライバで高い値が出るほうが
おかしいだろw
なんか、はっきり言っておきたくなったので一応書いておく。 ドライバが変わって大きく値が下がる場合、 それは、そのドライバにバグがあるから。 つまり、ドライバのせい。
>>470 Vistaに変わって大きく下がる場合は?
>>467 インテルの内蔵グラがもう少しまともなら平和だったかもな。
vistaの2D描画は、処理全てをGPUで処理するということじゃなくて、
あれはCPUで処理後の合成処理時をGPUが担当しているにすぎない。
これの発展系が2D描画を全てGPUで行うということだけど、
これはGPUの処理能力やVRAMの能力に依存するから、GPUが低速だと
辛いよ。処理する解像度もHDやそれ以上の場合もあれば、動画を
再生していたりする。圧縮したHD動画よりも帯域を必要とするはずだよ。
VistaでXPDMにしてClearTypeなんか全部切った状態でXPと比べてみたらあんま変わらないんだろうなあ
>>472 > Vistaに変わって大きく下がる場合は?
意味がわからない。
Vistaに変わったら下がる?
Vistaに変わらない場合はXP?
WEIはVistaにしかないだろw
流れ嫁どあほw
>>471 それは、お前が理解したということでいいのか?
俺はちゃんと正しいことを言っている。
>>473 > これの発展系が2D描画を全てGPUで行うということだけど、
> これはGPUの処理能力やVRAMの能力に依存するから、GPUが低速だと
> 辛いよ。
いくらGPUが低速だからって、君が言っていることを前提にすると、今はCPUでやっている。
それで内臓グラボでも十分な速度が出ているのだから、全部GPUでやっても問題ないだろ。
見たくないのなら、お前が帰れ。 それしか選択肢はありませんw
>>473 Centrino2でもHD動画再生支援ってあるね。
.Net入れようとしたらインストーラのバージョン古いと蹴られたorz インストーラをバージョンupすればいいのかな?
>>482 まあ現時点でも、GPUを使ったほうが早くなるような
動画再生、ゲーム、3Dグラフィックスは、GPUを使っている。
2Dだから全部CPU描画と思ったら大間違いってことさ。
>>484 そうだね。
だからVistaはGPU支援のないGDIはガタガタ。
【VGA】GF8800GTX
▼スコア
XP Vista
【GDI】 19576 10083
ガタガタというが、結局ベンチマークでわかる程度の問題であって、 普通に使う分にはまったく支障がない。 なぜならGDIで重い処理は、もとからGDIを使っていないから。 GDIは軽い処理にしか使われない。
普通に使う分に支障があるからこれだけ非難されてるのに馬鹿なの?
0.01秒と0.02秒、 二倍の差があってもまずわからないよw
>403 Palladium(別名はNext Generation Secure Computing Base,NGSCB)テクノロジ process isolation 信頼できるアプリケーションを固く封じ込め、攻撃を受けないようにする技術 sealed storage アプリケーションがデータを安全に保存できるようにする技術 secure path USB機器からコンピュータへのデータを 暗号化するとともに、ビデオ出力のセキュリティを確保する技術 attestation 使用している PC の完全性を定義付ける特性の スナップショットを取得する技術。 このスナップショットより変更が合った場合には信頼できない PC とするらしい。 実装 Secure Startup Bitlocker
>>488 GDIの遅さが批判されていることは聞いたことないなw
GDIの処理。 たとえばウインドウを左から右へ動かすのにVistaでどれくらいかかる?
2ちゃんねるのレス一覧。 一番上から一番下までスクロールするのにどれくらいかかる? 支障が出るか?
スクロールが遅くなった。文字の描画が遅くなった。 悪いけど、聞いたことないんだよねw
VISTAで特に遅くなったのはSQUARE,CIRCLE,BIT でもねどうせセブンでGDI支援されるんだから VISTA「だけ」の問題でしょw
>>491 多分、RADEONがXPで2Dモッサリって風評を、捻れに捻れて腐った脳味噌で誤変換してるんだろうなw
それなのになぜXPの描画はガッタガタでコキタナイの?
セブンのおかげでビスタのもっさりが解明されてきたな・・・
XPでちらつきと再描画しまくりが気にならないならそれでいい GDI描画が遅くなってもちらつきなくなって再描画激減になる方がいいって人はVista使う
>>478 >>484 既に以前からグラフィックカードの2D処理速度なんてどれも変わらないけど、
それとは別に、プログラマブルシェーダーを利用してCPUの処理も全てをGPUが
負担することで高速化+CPU負担の軽減をするということ。
これはGPUのパイプラインつーか3D性能に依存するもので、
例えばHDRなども考慮するとSM3.0世代が必要になるかも。
これを例えばGMA X3000レベルやそれ以下の場合は、DWMの合成処理までは快適
かもしれないけど、それ以上に負担が増せば逆にCPUよりも低速になる可能性がある。
まあ基準に満たない場合にはCPU処理にすれば問題ない話でもある。これは
ゲームや動画再生支援くらいにしか使い道のないGPUをもっと有効に使いましょう
ということもある。GPGPUに近い(だいぶ違う?)活用法なのかな?
>>500 ビスタは有効に使えないからもっさりする。
高性能GPUを強要するに肝心な所で使わない Vistaって凄いOSですよね
高性能GPUは強要していない。 DirectX9にさえ対応していれば、 低性能なオンボードでも十分。
504 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 14:51:06 ID:/Dljfm7k
Windows7って来年の6月3日に発売されるんじゃなかった? なんで2010年とかになってんの?
>>504 結局予定通り、OEMはホリデーシーズン、パッケージは2010年明けてから。
>>504 >Windows7って来年の6月3日に発売される
それどっかの予測記事じゃなかったっけ?
507 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 14:54:28 ID:tgjaWJMn
誰も6月3日なんて言ってないと思うけど
>>502 >高性能GPUを強要するに肝心な所で使わない
オンボードのG965で十分。
AeroのWindows処理くらいならねw
ビデオカードならGF7300とかローエンドでOK
Vistaはパス。7でもっさり対策してればいいよ。☆チンチン
ゆめりあとかああいう化石ベンチは7もVistaも変わんないぜ
マスゴミに洗脳されてるバカ
>>511 十分なメモリがあれば、Vistaでももっさりではないと前から言われていること。
逆に言えば、省メモリ=もっさり対策。
GDIの復活もパフォーマンスアップじゃなくて 省メモリのためだしな
Vista SP1が出た当時のベンチマーク記事で、それに利用したPCがTLBエラッタ付きのPhenomを積んでいて SP1はエラッタ回避の為デフォルトでTLBキャッシュを無効にして、その為性能が1〜2割下がったりするんだが その点についてまったく指摘されないままやっぱりVistaは遅かったと、そこらじゅうでネガキャンが起きた時期もありました
>>514 メーカーが7でやるのはパフォーマンスアップによるGDI絡みのもっさり解消
当然VISTAは対象外でもっさり放置w
517 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 18:59:09 ID:6fwPyiji
たぶんVistaにもくるよ
┌―――――─┐/ ヽ
| [二二二二] ト, / / ヽ
| _____ | l / / / | | | | ',
| || ハ,,ハ || l| |/ ./ / l /∧ | ト、 | l |l |
| || ( ゚ω゚ ) || l| | ./ _/_l_/l-/、| | .トl l__|__l | l || ||
| ||/ \|| l| | / ´/ |/ |,ハ .| l .| | l .| |`lヽ | || ||
| || ) ノ\|| l| | | / _lj__ ヽ! | | lハl | 八ヽ ||ヽj/>
r‐.| || (_⌒ヽ .|| l|ハ ! /V´ ̄`ヾ V ,..==、、 V| lj/ / \
l .| || ヽ ヘ } || l| /l |/ //// ヽ>.l /Vヽ::ヽ ヽ
>>517 | L ll_ ノノ `J ll_|ヽ|/ | ' "/// /| ./ / ヽ:::ヽ ヽ お断りします!!!
|| | | .| | | |、 /`ー‐ .、 / Vlノ ヽ:::ヽ ヽ
||| ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l ̄l | | | \ l ノ /| | | ヽ::::ヽ ヽ
l/⌒'、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|Y⌒jl__/ヽ、ヽ__ノ , イ | | | ヽ:::ヽ ヽ
| \[二二二] l | |l /| \ー--‐´//l\_| l/⌒ヽ ヽ::::ヽヽ
/\ 丶_jl____ l | || .〈 ヽ、 `ー―´ | |/ ヽ ヽ::::ヽヽ
,| ヽ丁| |r―‐┐||| | |j ヽ \ イ / ヽ ヽ::::ヽヽ
/ \ヽ、ヽ| |l ○ ||! | | l ヽ / ! | ', ヽ:::ヽヽ
ヽ ` ー'´└―‐┘|_|_|| ', ヽ / |/ ) ヽ::::ヽヽ
ト` 、_〉__丁_丁_| | | ヽ / .| ./l ヽ:::ヽヽ
Direct2DやDirectX 11はVistaにバックポートされるね そしてそれらはWDDM 1.1ベースだ つまりVistaでもWDDM 1.1はサポートされる ちなみにGDI AccelerationもWDDM 1.1ベース 現状WDDM1.0なVistaでGDI Accelerationはサポートされていないんだから当然といえば当然だが
ハヤテ二期楽しみだなぁ 7ではハリボテでも良いからパフォーマンスアップのギミック入れておかないと ベンチマークのレビューサイトからボコボコに叩かれるぞ
はっきり言ってGDIなんてどうでもいいよ 描画してるのが目で追えるとかならまだしも一瞬で表示されるじゃん
ベンチマークするまで気付きもしないような差だからな。
Windows 7は標準でDivXやらH.264も見れるらしい これだけでも買うわw余計なコーデック入れなくて済むし いろいろ便利になる
・もしアプリケーションやデバイスが、Windows Vistaで現在動作中であるならば、必ずWindows 7でも動作する。 ・Windows Vistaで現在動作中のシステムは、Windows 7では、必ずより高速で動作する。 ・ノートPCのバッテリ駆動時間は、Windows Vistaと比較して、必ずWindows 7では、連続駆動時間が延びる。 ・Windows 7の信頼性は、そのリリース時点から、Windows Vista SP1よりも、必ずはるかに勝るものとなる。
>>524 そりゃそうだろ、Vista SP2のあとに出るんだし。
>>526 わからんぞ。
WinXPのSP1まではWin2kにはなかったプリフリーズとかあったし…
>>525 馬鹿も何も。その頃Vistaは売ってないんだから7しか選べない。w
つまらないグラフィックボードの話は終わった?
VistaのSP2が微妙なのは7のバックポートによる大幅アップデートの前に累積したパッチを統合させちゃうためなんだろうなー
7のウリはPowerShell V2標準搭載ぐらいか
VistaはSP2で終わりだよ。w
XPは2009/04でサポート切れでSP3で多分最後だろうけど Vistaは2012/04まではSP出る可能性がある。
Vistaのコンセプトを受け継ぎ発展させた7が出る以上、 Vista用のSPが少なくても気にはならないな。
>その頃Vistaは売ってない 未来人乙
>>533 SP3は期待しない方がいいよ。
MSもVistaには冷たいから。
VistaのGDIの遅さが体感できるのかどうか気になる人は、MDIアプリを起動して、 内部ウィンドウをぐりんぐりん移動させたり、スクロールしまくってみるといい。
>>536 まぁ、どうでもいいや。
発売日にWindows7買う予定だしw
Win7アップグレード権付Vistaって出ないの?
出るんじゃね?Windows7発売直前の機種には・・・
機種?DSP版で買いたいんだけど・・・
>>539 今売ってるメーカパソコンだと7に上げれるかどうかもわからんな
2009年冬モデル位から7へのUPサービスが付くかも知れん
>>541 DSP版なら答えなくても常識でわかるだろ。
もしWindows7が初めから評判の良いOSだったなら、 一年間だけアレに入ればいいのさ
Vista=MEは本当だったな。いろいろ新しいことやろうとして コケまくってる。7でまたコケなきゃいいけど。
仲間はずれになりつつある旧OS使いが必死でナニか泣き叫んでるぜwww
その流れなら7=XPの立ち位置になるんだろ SPでれば安心じゃないか
Vista=Meってどこのソースは2chだよ
一人で完結すんなw
550 :
名無し~3.EXE :2008/12/01(月) 00:15:45 ID:jjoWjPuz
551 :
名無し~3.EXE :2008/12/01(月) 00:21:07 ID:jjoWjPuz
あとXPをフリーズさせるのも超簡単w ちょっと虐めてやればすぐ固まる
vistaでも窓の大きさをいじれば簡単に出るだろ
また舐めた売り方でことあるごとに俺の購買意欲をそいでくれるのかね、MSは ・値上げ(以前の通常版価格が今回のアップグレード版価格に匹敵) ・Upgrade版冷遇(インストールの手間増、上記と合わせて考えると悪意が……) ・最上位エディションまさかの延長サポート消滅 ・64bit版冷遇(併用どころかメディアすら付属しないエディション多数) 今のsp1パッケージで上記は改善されているのかね。(価格は市場に答えて(しかたなくw)それなりになっているようだがw) メディアにちやほやされている現状を見てさらに増長するのか、 それとも少しはユーザーの事を考えて歩み寄りを見せるのか…… はてさて、7のパッケージングは如何に。
>>554 お先の短いVistaとかは半額未満にしてもおかしくねえんだけど?
特にいきなり5年も短縮されたULTIMATEなんて、 今だったら当初価格の1/4でもいい計算だよな。w
延長サポートフェーズなんて糞だけどな Win2000の悲惨な状況見ればわかるだろw
使える期間の日割だとビスタはとんでもなく割高
Ultimateのリテール版はどんなに高くても3万円。 つかリテール高すぎる。Vistaでまた値上げしやがったし。 バリエーションなんか1つでいいしリテール2万ぐらいに してくれたら多少は見直すけどな。
うわ、擁護どころか価格に対してさらなる苦言が多数w まぁ、メインストリームサポート期間でも次が出ると平然と見捨てられるからね(やっぱり2kで経験) どっちかと言えばソフトハウスがMSのサポート終了をいい訳に足切りしてくるのが嫌なので……それでもいまだにメインは2kだけどw いや、ちょっと構成を変えただけで電話アクチを要求してくるxpはやっぱ面倒だから 一応ライセンスはpro*3、home*2持ってるけど現状では半数以上あまらせてる(なのに念のためにpro*1、home*1を追加しようとしてますがw) 今後もVistaに手を出す事は無いだろう 割安でも後々ゴミに化けるoem版には手を出したくないし(64bit版目当てでね) 結局meと同じで1ライセンスも購入しなかったなw
一言忘れてた たまにはアメを与えてください -> MS
つI
w
>>560 結局自慢したいのはライセンスの数?
今有効なライセンスなら俺は
XP Home x1
XP home SP1 x1*
XP home SP2 x1*
XP Pro SP1 x1*
XP Pro SP2 x2*
XP MCE2005 x3
Vista Ultimate x2* x1
持ってますがなにか?
もちろん7も買いますよ。
*はパッケージ他はDSP。
あとちょっと構成変えただけならXPはアクチなんて要求しないし、アクチ要求してもネット認証で完了のはず。
誰かにプロダクトキーを使われてるんじゃないの?
>まぁ、メインストリームサポート期間でも次が出ると平然と見捨てられるからね(やっぱり2kで経験) Vistaの兄貴Meもそうだった。w
ネットブックにも入るようなOSにする予定らしいけど使い込めば不十分になりそうな気がする
>566 そんなの当たり前だろう。 そうじゃなければ、ネットブック以外を買った奴はバカだと言う事になる。
7が本気でネットブック狙ってるなら値段は下がるかもな。 高いと絶対売れないジャンルだから。
FLPのような一定の性能以下じゃないと起動しないネットブックエディション出すとかw
Vista Starter Editionという貧民国向けのエディションは既に有る。XPにも有った。 7では、これに毛の生えた奴を非貧民国内貧民向けエディションにするんじゃないのかな?
制限の多いStarter Editionでは高機能なXP Homeに太刀打ちできない 消費者はパソコンに速度と安さを求めている Vistaはそれらを実現できないせいで大失敗となった
>>571 Vista一般の話?Vista Start Editionの話?
DHAとか摂るといいよ
>>568 > 7が本気でネットブック狙ってるなら値段は下がるかもな。
> 高いと絶対売れないジャンルだから。
今、ネットブックにXP入っているよね?
つまり、売れるためには、その入っているXPと
同じ値段であれば十分なんだよ。
それ、値段下がるってことかな? 知らないけど。
578 :
名無し~3.EXE :2008/12/01(月) 21:42:10 ID:OLvWvA4G
Windows7 DirectX10専用GPU無しでRendering実現きました WARP10 has six key priorities: Completing the Platform ・Replaces the Need for Custom Software Rasterizers ・Enabling Maximum Performance from Hardware ・Enabling Rendering When Direct3D 10 Hardware Is Not Available ・Leveraging Existing Resources for Software Rendering ・Enabling Scenarios that don’t require Graphics Hardware
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧ デケデケ | | ドコドコ < Windows 7のシステム音声ファイルまだーー!!?> ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ __| ☆ ダダダダ!∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
DirectXには昔からソフトウェアレンダリングが あるんだけどな。
でもあれって使おうとすると速攻で落ちたりしなかったっけ?
落ちたことはないけど? まあ最近のソフトウェアレンダリングは GPUの機能が上がりすぎててエミュレートが追いつかず 機能不足のため、起動できないアプリがあったけど、そのこと? DirectX10のCPUエミュレートは完璧になったのかな。
FX5200でも動くようなソフトウェアでも C2Q6600でDirect3Dをソフトウェアソフトウェアレンダリングさせると Direct3D の初期化に失敗しましたってダイアログが出る
従来のソフトウェアレンダーだと機能的に古すぎてほとんど何もできない
もともとソフト処理だけだったのにハード処理が出来るようになって最近の素人が作ったゲームはソフト処理してくれなくなったから起動すらできなくなった
Vista2 それが7
何でも良いから7早く出してくれ それか3000円でアップグレードできるVistaを発売してくれ
ビル・アトキンソンという世界でもトップクラスの変態プログラマが居た。 彼は初代MacintoshのQuickDrawというグラフィック描画機能を作ったことで有名だ。 円と楕円を高速に表示するために、連続した奇数を足し算すると「整数を二乗した値」に成ることを利用したりなど、 数々の変態的なプログラミングテクニックを駆使していた。 (初代Macが使用していた68000MPUには平方根をまっとうに計算するのに必要な浮動小数点機能が無かった。 つまり天才による才能と工夫が必要だった) 円と楕円の高速表示に成功したアトキンソンは、 それを見たスティーヴ・ジョヴズに「次は角が丸い四角形を描画できるようにしろ」と言われた。しかし、アトキンソンは失禁した。 「たかが四角形が角丸四角形に成ったからと言って、大差はないだろう。 それに角丸は(当時の)プログラミングテクニック的にめんどくさいから、そのコストに見合った成果が有るようには思えない。 作るのがめんどくさいんだから必要だとは思えない」というような発想をしたのだと妄想する。
>しかし、アトキンソンは失禁した。 ?
失笑じゃね
>>439 LaVie LightでVista/7を動かしてる漏れがいるぞ!
XPはもともとストレスあるし。
Vistaは、あのスタートボタンと、Aeroタスクバーと、Aeroウィンドウが好き。
7のSuperBar以上に。
だから、漏れは7が発売されてもVistaを使い続けるがな。
変なヤシ
597 :
ケイス :2008/12/02(火) 21:32:26 ID:hXRkWyHr
失禁AV持ってるぞ。
変態の複線回収で失禁
599 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 22:36:38 ID:3iX1aRc7
だめぽ
強制失禁 失禁強要
PCを使うのにおむつが必須な時代か・・・・
イットメディアとかPCおっちってなんかそういう記事が多い気がするけど気のせい?
いや、イットメディアで90年代後半の雰囲気を思い出させる、古くさいアンチMS記事を 見かけたら、ほぼ100%、著者はJoe Wilcoxだよ。
>>604 マジか、著者とか気にしてなかったけどそういう罠だったのか・・・。
もともとeWeekは親LinuxのアンチMSだからなー。
608 :
名無し~3.EXE :2008/12/03(水) 04:20:32 ID:7qkYGzyG
Windows 7のRTMはいつBTで流れるの(´・ω・`)
609 :
名無し~3.EXE :2008/12/03(水) 10:55:16 ID:4dSB9nAs
>>608 Vistaと同じように、11月には流してくれるのでわ?
RTMってなんだっけ? ―――――【割れ厨】割れWin情報【注目】――――― 95:無い 98:無い 2000:無い Me:無い XP:ProfessionalがHTTPのみでダウンロード可。「XP Crack Japanese Download」 Vista:NoPE製のUltimateがBitTorrentのみでダウンロード可。「Vista NoPE x86 torrent」 7:Build6801UltimateがBitTorrentでダウンロード可。「Win7 x86 torrent Download」「Win7 Crack rar torrent」 ―――――――――――――――――――――――
雑誌付録とかで配ってくれないかね
rcになったら配ると思う。
i7ってあと丸々一年くらい待つの?
まちがえたi7じゃなくてwindows7です。 うぜえええええええええええ
2009のホリデーシーズンってことだから1年だね
ありがとう。もうXP飽きたし一年も待てないかも… i7も一年したらマザーとか色々でて値下がりしてると思うから今は買いたくないな…
>Windows 7のベータ1版のDVDは、2009年1月13日のリリースが目指されている
622 :
名無し~3.EXE :2008/12/04(木) 18:30:56 ID:LtbLj45P
一番気になるのはネトゲの対応 企業は協力するかどうか・・・ どちらにせよ買ってもネトゲ動かないよ
Vistaに対応してないネトゲなんて今更あるんか?
624 :
名無し~3.EXE :2008/12/04(木) 18:44:30 ID:LtbLj45P
ブライトキングダムは未だ未解決のまま 文字入力もローマ字なのでxpに乗り換える必要があったりする
>>623 対応していないゲームはチョンゲーが多いからなぁ。
やらないのが正解。
MSはMacコンプレックスから卒業しないとコケ続けるな。
>>627 ごめん、メジャーどころで対応していないネトゲを知らない。
>>627 対応うたってなくてもうごくソフトのほうが多い
動かないとか音でないとか多いのは古いエロゲらしい
まぁその手のソフトで声でないとかはありえないよな〜とは思う
631 :
名無し~3.EXE :2008/12/05(金) 12:57:33 ID:Evym5GMw
FF11なんかはびす太とは相性悪いね これはびす太に対応してますなんて言えない
>>631 UAC昇格必須なのとIMEの振る舞いに我慢できれば、一応プレイできるよ…
633 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 01:07:07 ID:ZLqWqc1R
UACとか切っちゃえばいいんじゃないの?
切ったらVista使ってる意味ない
635 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 01:12:20 ID:ZLqWqc1R
別にいいじゃん UACなんてそれまでなかったし そこまで行っちゃうほど酷いセキュリティだともうダメだろw
13 :名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 10:40:51 ID:/mDrUxt1 Vistaの失敗はユーザーがXPすら使いこなしていない池沼だらけって事に気付かなかったMSの誤算だなw
637 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 01:24:51 ID:ZLqWqc1R
いやMSが悪いだろ 初心者にFWのルール作りみたいなことやらせるのは無理だよ
FWのルール作りってそんなに簡単だったのか?w UACってクリックするだけだぞ。
639 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 01:46:31 ID:ZLqWqc1R
最近のはクリックするだけの簡単仕様だよ でも許可していいのかダメなのかは簡単じゃないけどな
初心者は許可の有無を求められてもわからないだろjk
つまり、初心者がうざいといっているだけ。
初心者はパスワードさえなくしたほうがいいと思っているからな。
判断出来ない奴に許可を求める事自体ナンセンスだな そういう意味ではUACのダイアログは初心者向きじゃない
ネットの世界は危険なので初心者お断り、が本来有るべき姿
645 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 04:04:39 ID:ZLqWqc1R
別に羽目鳥写真でも流出させない限りたいしたことないよ カード番号抜かれたってカード会社が被ってくれるし
本来危ないところに行くのもソフト実行するのも自己責任だが なんでもかんでもOSのセキュリティのせいにする馬鹿がいるから マイクロソフトもUACなんて迷走始めたんだろ。 俺は自分でダイアログON/OFFできるからデフォでUACで全拒否でもいいと思うけど、 インストーラーとかまではじいちゃうと初心者は全部不具合扱いする。 インストーラーのみ許可にするとインストーラー形式のウィルスとかが出てくるだけ。 結局マイクロソフトがとった方法がたまたまVista方式だっただけだと俺は思う。 Vistaユーザーとしてはここまで叩かれてると同情を禁じえないわ。
いやVistaはUIが腐ってるから。
エクスプローラの表示項目が勝手に変わる クリックして未選択になる領域がほとんどない この辺はXPから劣化したな
649 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 13:02:54 ID:ddIJdYu6
>>647 ,648
あー確かにその辺はだるいね。
無駄に詳細のプロパティが多くて必要なのがわからないとかあるね。
>>648 選択領域が広いのは自分にとってありがたいな、むしろ。
フォルダなどは一覧表示にしてるので、ファイルネームが短いものをクリックするのに便利。
デスクトップをクラシックやスタンダード表示にすると選択領域が以前のWinと同じになっちゃうけど。
Win7では選択領域の幅もユーザーが任意に調整出来れば良いのにな。
XP以前ではファイルサイズとかのクリックしても何も起こらないところをクリックして ファイル一覧にフォーカスを当ててPageUpDownを使ってたから Vistaでクリックしても何も起こらないところがチェックボックスぐらいしか無いのは致命的 サイズとか更新日時くらいそういう使い方できてもいいのにな
VistaのGUIをXPに戻せば普及すんじゃね?
むしろXPじゃなくて2001とかにしとけば
俺はXP風のエクスプローラーだったらすぐ別のファイラに変えてた まあXP風も用意されてればよかったのかもな
お気に入りメニューがなくなったのが痛い。 お気に入りリンクじゃタラねーよカス。サブフォルダの展開ぐらいしろや。
そういうUIって変更すべきじゃないよな。 UIってのは一番仕事や作業に関わる部分で、 安直に変更すると大量の人間に影響が出るのに。 てかMSって自分たちが何を作ってる企業なのか理解してないよなぁ…
複数ファイルをマウスで選択するときの余白の扱いは異常だな。 ファイル未選択のときは、 文字上=ファイルドラッグ 空白=選択ボックス ファイルが選択されているときは、 文字上=ファイルドラッグ 空白=ファイルドラッグ で、ファイル選択してるかどうかが分かりにくすぎる。 あとフォルダの背景をShift+右クリックでコマンドプロンプト起動するときもいったん選択解除せにゃあかんし そもそも詳細表示だと「フォルダの背景」が無い。
なんかどうでもいいことばっかだな XPのエクスプローラはお気に入りリンクがないからわざわざツリーを開いたり、 デスクトップやスタートメニューにショートカットを作ってそこからアクセスしなきゃならないんで、非常にかったるい
>>656 いや、UIはどんどん改良するべき。
UIが変って使いにくいって言ってるやつはXPも満足に使いこなしてないと思われ。
改良じゃなくて、改変だろう 本当の意味で改良してんのかが怪しい 特に長年精錬されたUIを変更するならもっと慎重になれと言いたい。 世界中にはwindowsを仕事として使っている人が大勢いるわけで、 その人たちの目の前で「やっちゃいましたwえへ」と言えるのかと。 その点まだadobeの方がマシ
>>659 UIは別になれればいいんだが、機能も劣化してるから困る
特にエクスプローラ系の劣化が酷い
>>661 それわかんないんだよね、どういうとこが?
どっちが作業を迅速にできるか、2台並べて比べれば一目瞭然だと思うよ。 選択領域が広いのもその方が迅速に作業できるからじゃね? XPはピンポイントでマウスを当てなければ選択できない。
そもそも余白でなにやるの?って感じだなw 最近のモニタは横長だからそれでも余白ありあまってるし
まあ、オレとしては詳細表示の日付やサイズの当たり判定なくしてくれれば満足なんだけどな。
慣れると使いやすいんならいいんだが、慣れても使いにくいんだよな
表示項目が勝手に変わるのはレジストリで対策できるけど SP2で直すらしいよ
Vistaを使うにはXPのことは忘れるといいと思うんだ
ステータスバーをクリックしてもフォアグラウンドにならないバグはSP2で直りますか?
>>671 今やってみたけど再現しなかった
詳細ペインじゃなくて?
ステータスバーの1コ上のファイル名や更新日時が表示されてる水色のとこじゃないの?
>>674 そうだよ。
つか、古いステータスバーなんてまだあったんだw
フォーカス変えるときに使える領域が狭いのが嫌なんだよ -> 一行選択 別に好きな奴を無視して元に戻せと言わないから、フォルダオプションで変更できるようにしてくれよ -> MS vista(& office2007)の失敗も自身満々に提示(そして使用を強制)したUIがかなりの割合を占めてるんじゃないの? windows(95以降)が世に出て10年以上、未だに全くの新規ユーザー用にUI大幅刷新なんて……何を見て物つくってんだよ、節穴め。
>>671 x64だけどSP2β入れてみた
ステータスバーって標準では表示されてない一番下の奴だよね?
それならクリックすればフォアグラウンドになるよ
ただし詳細ペインをクリックしてもフォアグラウンドにならないのは相変わらず
>>675 名前とか日付とか数字とかの「値」の部分はクリックしてもフォーカス移らないけど
何も無い部分や「更新日時:」、「サイズ:」とかの「値でない部分」?はクリックするとフォーカス移る
>>678 うを、ほんとだ、何も無いところならフォーカス移るわ
ステータスバー表示するように設定してたが
詳細ペインあったらステータスバーいらんな
>>680 んなわけないじゃん
いや、あかんw Explorerを立ち上げたときのコンピュータの画面だとフォーカス移らん こりゃバグってるな確かに
本当だ。 俺の環境でも「コンピュータ」の詳細ペインのみフォアグラウンドにならないな。
右端の方をクリックするとフォーカス移った ワークグループとプロセッサの値を長く取ってるんだろう あとメモリの右にもクリックしてもフォーカスが移らない部分がある
おk、わかった「コンピュータ」だけじゃなく他の所でも起きる 当たり判定が詳細ペインの下の方、ウィンドウの縁に近い所にあるんだな そこを外すとフォーカスが移らない
>>652 もしそれをやってくれたら、たとえうざいUACがあってもVistaに戻す。
一度入れてUIが見る影もなく変わり果てていたことに絶望してXPに
戻したからな。
vistaのGUI、あれはあれでいいじゃんと思うのだが 変わることに対して毛嫌いする人が多いね XPが出たときにも「Lunaはダメだ」と延々とクラシックGUIを使ってた人みたい 自称上級者にそういうの多いな
Lunaなんてインストールしたら真っ先に切るものだろ。
Vista程度のUIの変更で絶望ってw
図星でしたかw
やっぱりXPが長すぎたんだよ、全ての元凶はこれ
Lunaのどこが使いやすいのか教えてほしいくらいだ。Vistaも同じ。 いらない機能ばっかりてんこもりで今まで通りに使えなくなった機能 が増えただけなんて使いにくいだけだ。
・お気に入りリンク ・Alt + Tabと↑↓←→キーの併用 ・詳細表示以外でのワンクリックソート なんてVistaまで無かったのが不思議なくらい。
逆にXPのLunaやVistaのGUIのどこが絶望的に使いにくいのか教えて欲しい Windows95ベースのGUIしか受け付けないんでは今後苦労するぞw 今後どんなGUIが出てきても、いまだにクラシックGUI使ってるような奴にとっては大きな変化になるからな 変化を拒絶し続ける人ってまるで頑固なおじいちゃんみたいw
あとVistaのアドレスバーはかなり重宝する。「上へ」ボタンなんてばからしくて使ってられない。
2種類の人間がいる、どちらが良いとかではないが ・新しいものに興味を示し順応する人 ・古いものに固執し順応できない人
Vistaよりネット回線速くなって欲しいなぁ
答えに困る質問がくると質問返しか。メリットはアドレスバーだけ? Lunaの左ペインなんて有効情報皆無で使いづらいだけだ。それが ほとんどのウィンドウについてまわるから無駄でしかない。Vista ほどではないが無駄で使いにくいものは切る。 Vistaはもう何もかもを大きく変えすぎてだめ。何がどこにあるのか これまでの推論が通用しないほど変えすぎてる。 ファイルの関連付けは互換性が失われてるし、右クリックメニュー のソートオプションに種類でソートが削除され、新しいソート項目を 追加するには膨大なオプション要素から目的の項目を探させると いう馬鹿さ加減。 なんというか「今までと違うんですよ」というアピールをしたいがため だけに変えなくていいものまでわざわざ変えて使いにくくしてるのが 透けて見える。変えて使いやすくなってる項目より破綻してる項目が 多いのは馬鹿のやること。
新しいもの云々は改善してから言いなされ。
>答えに困る質問がくると おじいちゃん・・・
だから良い悪いじゃないんだって 変わったんだから慣れろ、嫌なら使うなってこと
>>696 「どちらがよいとかではない」と言いながらバカにするやり方が上手いな。
でもその通り。
lunaすら使えない人って、win3.1からwin95への移行時はどうしてたんだろ?
>>651 ,657
すまん、頭の痛い俺にも分かるようにもっと分かりやすく説明してくれ
DOS時代からPCを使ってるが3.1から95なんてわけなかったぞ。
Lunaが使えないんじゃなくて意味がない上に無駄だからオフにしてる だけのこと。誰も使えないなんて言ってない。 Vista工作員は他人の言い分を曲解する技能にかけては天才的だな。
>>705 それはまだ若かったから順応力があったんだよ。
>Vista工作員は おじいちゃん・・・
>>707 何その無根拠な思い込み。言い返せないならそう言えよ。
>>709 別に言い返す必要もなし。勝手に一人で古い物に固執してれば、て感じ。
でも、ID:77mD0KXjが新しい物にひたすら文句を垂れてる間に、
世間では小学生でも普通にvistaやwin7を使ってるんだろうな。
小学生にVistaなんか使えるわけがないだろう。
古いか新しいかではない。新しくても普通に推論すれば目的に 行き当たるのなら困らない。 断っておくがVistaのすべてを否定してるわけではないぞ。動作 の安定性やドライバサポート、GPUを利用した描画の効率化は 数少ないVistaの美点だと思う。 だがUIの無意味な変更とUACがそれらを台無しにして余りある。 ドキュメントフォルダの階層変更や関連付けの仕様変更も何が 利点なのかさっぱり。 MSが殿様商売で何でも売れると思い上がってるんだろうがダメ なものはダメだ。
>ドキュメントフォルダの階層変更や関連付けの仕様変更も何が利点なのかさっぱり。 おじいちゃんには無理
返答に困ると非論理的な煽りしかできないのか。 無能ここに極まれりだな。
>>713 MSに大きな不満を抱えてるなら、こんな掲示板でボヤいてないで具体的な行動を起こせばいいのに。
古い物(や状態)に固執してるようだけど、じゃあなんでこのスレをチェックしてるの?
残念ながら君の指摘する不満はwin7でも解消されないよ。
>返答に困ると おじいちゃん・・・
ファイラはXP風の山ほどあるんだからなんとでもなるじゃない
>>713 君は無理してOSの中身を知ろうとするから難しく感じるんだよ。
素人は素人として、何も考えずに使えばいい。
そうすれば今までわけのわからなかったこと
(たとえばOSのディレクトリ階層とか関連付けの仕組み)が
うまくOSによって隠され意識せずに使えるということがわかるぞ。
年齢問わず変化について行けない人はおじいちゃん
>>706 のレスを見ればそれがわかる
「Lunaが使えない」ってのは操作ができないって意味ではない
使いにくいからオフにしてる時点で「使えない」グループに属する
なのに「俺は操作ぐらいできるさ!」とおかんむりw
頑固おじいちゃんは大変だな・・・
>>698 >右クリックメニューのソートオプションに種類でソートが削除され、
カラムヘッダ部(名前とか更新日時とかサイズがある部分)で「種類」が表示される状態であれば右クリックメニューにもちゃんと並び替え→種類 が出てくる。
つまり右クリックメニューはヘッダ部と同じ項目がでてくる。
自分で種類を非表示にしておいて文句いってるんじゃないかと。
ちなみに
>>721 の振る舞いはXPでも同じ。もしかすると2kでもそうかもな。
つまりVistaの問題ではない。
古いものに固執してるのではなくて新しいものがダメだから ダメだといってるだけ。いちいちこと細かに初期設定しないと まともに使えない=腐ってる証拠だ。 デスクトップアプリケーションだけをダブルクリックするような 使い方オンリーの素人なら困らないんだろうな。
Vistaスレへ帰れカス共 ここはWindouw7スレだ
確かに、、、反省
個人でメールやネットしてるだけならVISTAだろうがXPだろうが2kだろうがなんでもいい でもそれならマックやUbuntuでもいいし 携帯や多機能テレビやゲーム機でも全然問題困らない いまやWINでなきゃならないのは主にビジネス用途だけだ そのビジネス用途でWINいらねって結論出されたのがVISTAだ VISTAのできが悪いわけではないが 求められているものにきちっと対応できてない物はビジネスでは生き残れない マックみたいなものはマックにまかせて 2kやXPできずいたビジネス基盤のシュアを押さえる事ができなきゃ 7もVISTAのにのまえってだけだ
>>723 >デスクトップアプリケーションだけをダブルクリックするような
むしろXP厨にはそういうのが多いと思うけど。
最初に覚えたやり方を頑なに変えないタイプ。
OSに限らないんだけど、俺の会社にCADの新バージョンで追加された機能を説明しても、なんの興味も示さない人がけっこういる。
そういう人は大抵仕事が遅いんだよね。
>>723 >いちいちこと細かに初期設定しないとまともに使えない=腐ってる証拠だ。
一般的なフォルダで「種類」はデフォルトで表示だったと思うがな。
Win7では「更新日時」をどのフォルダタイプでもデフォルトに入れて欲しいな Vista使ってて一番の不満点だ どうも時系列でファイル管理をする癖がついてて、どうしても直せなかった
>>723 うまく行かないことを何でも他者のせいにしたくなる
歳をとるにしたがって人はそうなるらしい
「MSが殿様商売」「不要なのに新機能つけやがって」「Vista工作員」「素人なら新GUIでも困らない」
うんうんそうだねおじいちゃん
でも・・・
ほらな、非論理的な反論しかできない頭の悪い子。
>>732 あなたもUIが糞UIが糞と言っているだけで、論理的にどういうところが糞なのかを言っていない気がするが…
「非論理的な反論」「頭の悪い子」 も追加w
新しいOSが腐ってると断言するのは勝手だけど、その前に自分の頭が腐ってると考えないんだろうか。 世間では多くの人がその腐ったOSを使えているわけだが。
クラシックの枠に慣れたらルナの枠がキモく見える Vistaの枠はいいと思う
737 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 22:49:16 ID:hGqx3bII
『Windows 7』初のベータ版、2009年1月に配布開始か 2008年12月5日 Microsoft が、次期クライアント OS『Windows 7』初のベータ版を、開発者会議(MDC)の 参加者全員に配布すると明らかにした。同イベント開催予定の説明に当初見受けられた 差異から、実際の配布開始時期は2009年1月13日になると思われる。 Microsoft は Windows 7 の正式リリース時期について、2007年1月30日の『Windows Vista』 一般販売開始から3年以内の予定としか語らないだろうが、アナリストの多くは同社が実際には、 それよりも6か月ないし7か月程早い時期のリリースを目指していると見ている。
SP2のベータはもうでてるよ。
結局順調に行けば7は夏頃に出すんだろうな。これから1年もVistaを引張ったら業界全体が共倒れになっちまう。
Windows 7にOffice 2007英語版+日本語言語パックは入れられる?
Windows 7がでるまで正確なことはわかりません。
>>739 一応MSは2010年頭と言っているが・・・
来年頭にはXPを手に入れることが出来なくなるから
そう悠長な事も言ってられないだろうな
●マウス、Vista→XPのダウングレードサービスを開始●
マウスコンピューターは5日、Windows Vista Ultimate with SP1正規版ダウングレードサービス
(Windows XP Professionalプレインストール)の提供を開始した。料金は10,500円。
なお、2009年2月上旬まではWindows Vista Ultimateアップグレードキャンペーンにより、
7,980円の特別価格となっている。
サービスはマウスコンピューター、ならびにG-Tuneブランドで販売されるデスクトップパソコンと
ノートパソコンのほぼ全機種で利用できる。
同サービスを利用した場合、出荷時のプレインストールOSはWindows XP Professional SP2となり、
再セットアップ用メディアとしてWindows Vista UltimateとWindows XP Professionalの両方が同梱
される。
提供期間は、2009年7月31日出荷適用分までが予定されている。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/05/019/
>>743 おかしな商売だな
金払って古いOSに変えてもらうなんて
だってXPのほうがサポート長いですから
>>744 OSは原則上位互換にするから成り立たない商売のはずなんだけど、今回の場合、
VISTAで出来ずXPで出来ることがあると思われているんだろうな。
ワンランク上のパソコンに買い換えるかXPに買い換えるかが比較される状況になってる。
MS史上最大の大失態かもしれないな・・
やべえ!!今気づいた!!1!11!! VistaのエクスプローラってXPと同じでファイル名部分しか掴めないんだな 範囲選択になったりしてイライラしてた原因はコレだったのかよ、糞過ぎる あと、アドレスバーにファイルドロップしたら上位フォルダに 移動できるようにしろ
>>750 うにゅ?
選択して水色になった部分なら何処でも掴めるっしょ?
当たり判定部分が大きいからマウスで範囲選択とか
格段にやり易くなってると思うんだけど
選択してないファイルをドラッグしようとしたらファイル名の空白部分に当たり判定が無かった ってことじゃね?
なるほど、確認した
>>695 確かに「2つ上へ」も「3つ上へ」も一気に行けるのは利点だと思うが、
ちょっとウィンドウサイズが小さくなったりフォルダ名が長くなったりすると
すぐ[<<]表示になっちゃって、1つ上に行くにもクリック回数が増えてしまうのは
ちょっと擁護できない
MacのFinderみたいにフォルダ名を省略して右三角の表示だけは残すようにすればよかったのに
Windows Journalアンインストールしたら?
右側の余白使えることは使えるんだろうが、 マウスカーソルの位置を微調整するためには フォルダ名すぐ横の空白を使えるようにした方が良い。
なんか解像度とかモニタの大きさでExplorerの評価が変わりそうだ
>>755 ウインドウ大きくすればいいだろw
っていうか、ウインドウの大きさに入りきらないほど
長いフォルダ名の方が問題だろw
つか例外すぎwwww
さっきから気になってたんだが・・・ 貼ってる画像って7じゃなくてVistaやろ?
>>760 そう、それでVistaスレに帰れって怒られた
夕方からこのスレ見てるけど、どこでVistaの話になったのかわからない
7で改善しろってことでいいんじゃね?
UIをころころ変えられる方が初心者(=馬鹿)にとって迷惑だと思うんだが……再教育する方の身にもなってくれ。 決まり切った手順で余計な事を一切教えず(=順応性0)なんとか必要な作業をこなせるようになった時に起こった悲劇。 「Vvista & Office2007一成導入」 あぁ、馬鹿社長の悪夢…… UIの互換性ってのは 16bitだ 32bitだ、いや64bitだ とかよりも遥かに重要なはずだ。 PCに興味すら持ってない人でも触れるようになった昨今では。 すこしまえのながれがうざかったので経験談とその時思った事を書き殴ってみました。 で、7もいっしょなん?
64ビットOSに32ビットOSエミュの付いたOSはまだですか?
7はVista2だから大して変わらんだろう
MSの社員は研究室から一歩も出たことがないような奴ばっかりでOS作ってるんだろうな。 仮にもビジネスソフトとか作ってる企業なら、 一般企業に赴いて生の意見を聞いた方が良い。 その1回の体験は10億の価値がある
企業に嫌われたら売れるわけないのにな。Macの影におびえるばかりで 追加された機能のほとんどがアップルのパクり。 マルチタッチで今度はiPod/iPhoneかぶれときたもんだ。いい加減Macの コンプレックスから抜け出さないとやばいんじゃね。
むしろ、アンケートとかリサーチ結果を思想なく反映させた結果だと思う。 「メニューバーとか〜色々あってよくわかんないし〜」 MS「よし取りましょう」 「いや、無いと困るし」 MS「じゃあ時々出るようにしましょう」
それで使いやすくなるなら売れなくなる道理は無いんじゃね?
だからころころ変えるなっての。 変えるんなら以前の方法も残してくれ、と。
客にそっぽ向かれる恐怖感がMSには足らんのだろう。 adobeなんかはプロにそっぽ向かれて生命が終わることを恐れてるから、 プロから不満が出にくい工夫が凄いよ。
ID:dSinHfVo=ID:77mD0KXj
まぁ、かくいうOSXもWinのパクリがあるわけだし どっちもどっちじゃないの?
OfficeやVistaは「今までと操作手順が変わって混乱する」とは言われるが インターフェースそのものが不完全と評価されているわけではないと思う。 だから、「初心者がまったく知識無く新しく使い始めるなら使いやすいんじゃない?」 という意見はよく聞く。 慣れてさえしまえば使いやすいんだけどね。 リボンだって自分はもう慣れてしまってツールバーには戻れない。
このスレ見てると、企業で働いてる連中って真性の怠け者ってのが良く分かるな。 そりゃ経済恐慌も起こるってもんだw
>>772 Adobeもデスクトップに収まり切らないほど長いメニューとかはいかがなものかと思う。
メニューを検索する機能が欲しくなってしまうw
学生時代にサッカーやってたような人間が、 企業に就職して、ようやく覚えたパソコンがある日新しい操作に変わって、 それでも自分で一生懸命使い方を覚えるような努力家ばっかりだったら 苦労しないだろうな。
と、企業を知らないニートが申しております。
VISTAが真性の怠け者だろ
>>778 本当のプロから言わせれば、まだまだ甘いところはあるっぽいね
ほんと、大企業ってのはそれが実際使われているプロの”現場”に対しての
アンテナ感度が低い所が多々見受けられるが、
もうちょっとユーザーフレンドリーにならんもんかなぁ
Windowsの操作感なんて不満ありまくりなんだから。 せっかく使いやすくなる流れになってきたのに 「これまでのオレの操作方法となじまない。全部元通りにしろ」 なんていう輩がいると文句の一つもいいたくなるよ。 XPなんて論外だし、Vistaでもまだ全然だろ? クイックランチャのアイコンは小さすぎてクリックしにくい。 Alt + Tabの切り替えもアイコンが小さすぎて視認性が悪い。(Flip3Dも存在価値無し) コマンドプロンプトのユーザーだったら、Explorerに簡易プロンプトだってほしい。 ツールバーは相変わらずカスタマイズ性に欠ける。 キーボードオペレーションは依然として全般的にひどい。 「お気に入りリンク」「フォルダ」アドレスバーに飛ぶキーボードショートカットがあってもいいだろうに 操作性なんてのは変わって当然だし、機能も増えて当然。 そもそも不要な機能であれば削るもよし。有用な機能も、より良いな代替案が提示できれば削って良し。 ライトユーザーに足をひっぱられるなんてごめんこうむる。
我が儘言ってるだけなのになにかっこつけてるんだか。 この手の輩が一番癇に障る。
時流に乗れない化石野郎は 死ぬまでプログラムマネージャでも使ってろ
レス早いなw 脊髄反射で返すほどMSに期待しているのかw
別にかっこうつけたつもりもないが。
企業の年賀状で謹賀新年って感じだな。
790 :
名無し~3.EXE :2008/12/07(日) 09:56:04 ID:y/D5yObQ
全然似てねーw
現状、7で動く仮想CDソフトって無いの?
>>793 thx、既にあったのなorz
汚してすまんかった
795 :
名無し~3.EXE :2008/12/07(日) 11:50:01 ID:9SnkaHi2
>>794 BIOSで認識できるものだったら余裕で使える。
たとえば、BUFFALO HD-PSGU2みたいな。
I・O DATAにもあったような希ガス。
でも、Win7Build6801には、ISOをCD/DVDに焼く機能あるだろ?
それ使えば、仮想CDいらなくね?
まあ、Neet Administrator(自分用PCを持っていて、外に出ようとしない人)は別としてw
まあ、NetBookの場合は、仮想CDが非常に重要なわけだが。
>>795 それは仮想CD機能付HDDであって、仮想CDソフトじゃないだろw
Active Desktopに設定してビルド番号表示を消すことはできる?
んーRADEONはWINDOWS7のGDIに対応しないのか。
もうGDIはソフトウェアエミュレートでいいよ。 RADEONはハードウェア的にGDIアクセラレータがのってないけど、 XPでも当然遅いわけだが文句言っているやついないだろ。(ベンチ厨のぞく)
×改悪 ○俺様が慣れてない
変わったものはしょうがないんだから慣れろ 出来なければ取り残されるだけ
デフォルトが懲りすぎて重いんだよね。 まぁあの方がウケはいいんだろうけど。 設定ちゃんとすればそれなりに使えるOSだと思うよ、少なくとも私はね。
>>799 7で対応するからVistaは放置でいいよ
仕事場で必要性からVista使ってるけど、 エクスプローラの融通の気かなさはやっぱりあると思うぞ
XPのエクスプローラと比べれば、Vistaのはずっと使いやすい Vistaの方が使いづらいとか言ってる人達って、 XPといかに同じかっていう基準でしか使い勝手を評価できないんだろうね
比較的使いやすいが、
>>651 を何とかしてくれるともっと使いやすい
エクスプローラのデザインは全面変更しないとありゃダメだ。
>>806 あのコマンドバーはクソだと思うけど?
あとせっかくのプレビューペインも出すのが億劫だよね?
無理にVista擁護しなくていいよ
>>809 Vistaのエクスプローラが完璧だとは書いてない
XPよりは使いやすくなってると書いただけ
それは全然無理な擁護ではない
エクスプローラーに文句言うようなタイプは、XP以前から別途ファイラーを使ってたでしょ。 エクスプローラーを常用しつつ文句が多いのは、ノイジーマイノリティだよ(家庭用では)。 俺がエクスプローラーに触れる機会といえば、Webブラウザのファイル保存ダイアログが 主だから、画像ファイルを属性ごとのディレクトリに分類する作業は、Vistaのロケーション バーとお気に入りリンクによって、過去最高に効率化されたと感じるね。
いいすぎ・・・ Vistaの話題になると不自然な擁護厨が湧くから困る 擁護する価値なんて無いのに
コマンドバーのどういうとこがクソなのか説明きぼん
Vistaの話題になると不自然な批判厨が湧くから困る 批判してもVistaの優位性は揺らがないのに。
ロケーションバーというのか? あのパス表示されている部分。 これはよくできているよね。 GNOMEにこれの劣化版が搭載されていてたけど、 あまりの使いづらさにワロタw GNOMEのロケーションバーのだめなところ。 ・フォルダ移動するための三角が無い ・マウスクリック⇔文字入力を切り替えるために、切り替えボタンを押さないといけない ・パスを文字で入力しても、候補が出ない(補間はするくせにw) ・見た目がダサいw
>>813 自分で編集できないところじゃない?
俺もそれは気にはなった。
>>814 Vistaの不自然な擁護厨=Vista厨
近いうちにVistaと同様淘汰され絶滅すると推測される
>>817 いや7に移るだけだと思うよ。
俺ってXP出たての頃、XPの優位性を持ち出してXP厨って言われた事あるし。
あの頃の2kや98SEの方が良いって言ってた奴はもちろん今も98や2kを使ってるんだろうなぁ。
vistaはいなくなるでしょ。マイクロソフトもそれを望んでいるし。 MEみたく少数人数になると思う。
RADEONは7だとダメダメだからなー
・お金が無くて買えない ・割れない ・PCが性能不足で苦しい ・あえて古いOSを使うことで事情通を気取りたい まあいろんな理由があってvistaを使わないんだと思うが 街でPC買うとデフォで付いてくるOSを使う人に「厨」を付けることこそ 不自然だぞ
XP厨は馬鹿ばっか 言いっぱなしで発言に責任がないし ころころID変えるし
>>822 > RADEONは7だとダメダメだからなー
なんで? XPの方がだめだめだと思うが?
(ハードウェア的にGDIアクセラレータ積んでない上に、XPではGUI描画がGDIだから)
7もGDIアクセラレータ対応になったから
>>826 だからその理屈だと、XPでもダメダメってことだろ?
GeForceも8からGDIアクセラレータ積んでいないのでは?
>>827 VISTAだけGDIの内部処理を変えて勝手に遅くなってる。
他のWindowsはアクセラレータなくても高速。
残念でした。
「VISTAだけGDIの内部処理を変えて勝手に遅くなってる。 」 という理屈なら、7には当てはまらず、 「RADEONは7だとダメダメ」という発言が崩れるのでは?w
>>828 NVIDIAはシェーダーでアクセラレートしてるの。
で7でも対応を表明。
それなら、RADEONでもシェーダーで アクセラレートするのは可能では?
新タスクバーに特定のフォルダを開くショートカットを追加したいんだがうまくいかん。 ショートカットを追加しようとしても、元からあるエクスプローラーのアイコンに吸収される。 バッチファイルを作ってもタスクバーに追加できないし、バッチファイルのショートカットもダメ。
>>832 ATIの現行Vista用VGAじゃ7用のGDIアクセラレータは付かないででしょ。
Windows7に最適化のVGAが欲しけりゃ買替えになっちゃうんじゃない?
>街でPC買うとデフォで付いてくるOSを使う人に「厨」を付けることこそ不自然だぞ 迷惑なのがついてくるこの迷惑さ加減、MSもagentも理解できないw
>>832 XPすら対応できてないし。7への対応を表明してない。
絶望的と思うんだ。
「VISTAだけGDIの内部処理を変えて勝手に遅くなってる。 」 という理屈なら、7には当てはまらず、 「RADEONは7だとダメダメ」という発言が崩れるのでは?w
>>838 7もアクセラレートなしならVistaと同じ。
VISTAが遅いんだから何やっても一緒w
>836 agent? (笑) 注釈:工作員?(笑)
>>839 XPでもアクセラレートしないって話
忘れたのか?w
>>842 だからRADEONは使う人によっていろいろ問題あるよ。
GFに変えればOK
>>842 まああんまりムキになりなさんな。
さらば。
>>844 だから、それは7に限った話じゃなく、
XPでも同じだろっつってんのw
7はDWM上でGDIアクセラレートするからXPのそれとは全然別モノだろ。 7に最適化される次世代VGAではXPのGDIは遅くなるっぽい。
DWM上でGDIアクセラレートしようが、 RADEONにはGDIアクセラレータは乗ってないんだよ。 ハードウェア的に。 だからXPでも7でもいっしょ。
次世代VGAはGDIに関しては7とXPを取ってVISTAを捨てるって事です。
>>848 Geforceは今のまま両方対応できる。
> RADEONは7だとダメダメだからなー って話だったはずだが?
>843 糞Vista搭載機が店頭に並んでるの迷惑なんだよ。 その痛み分かってくれ>MS、MS's agent 理解するのって無理だろうなw
>855 やっぱりw
>>856 バカは理解が及んでないみたいだから一つだけ教えてやろう
Vistaを搭載してるのはPCメーカーであってMSでも「MS's agent」(笑とやらでもない
少しは頭を使え
またGDIの話か、散々説明したのに結局誰も理解してないという
つまりDWMのGDIアクセラレーションが糞って事なんだろ?
>>854 その場合の正しい用法は agents だよ。
格好つけようとしてやってるんだろうが、
無理して慣れない英語で書いて恥かかないようにね。
>>859 Vistaは単独となって真の糞となったが、遅くなってしまってそこら中から非難を浴びた結果、7ではVGAの力を借りて改善される。
>857 いや、MSも懸命にご苦労なさっているのでしょう。 日本のとあるメーカーが違った新興のOSをサポートしようとしたらエーゼントがわざわざ出向き工作して、FDからしかブート出来ないようにしてしまったとの、昔話もあるw
>860 そんなお前は、無能な日本の英語教師になれw
>>862 MSの陰謀でVista搭載するよう工作してると信じ込んでるわけね
頭がおかしい奴は大変だな
ATiは次期GPUでも7のGDI対応しない公算が大きいみたいよ。 Windows VistaをスキップしてWindows 7に移行するつもりの人はGeforce。 次期OSのWindows 7では、XPで使用されたいたGDIアクセラレーションが復活しますが ハードウェアのアクセラレーションの仕組みをWindows 7では用意せず各GPUメーカーでの対応となりそうです。 intel及びNVIDIAは現在のGPUでGDIアクセラレーションを実現しているので Windows 7のGDIアクセラレーションに関しては対応するのにさほど問題ありませんが ATIはDX10 GPUに移行した際にGDIアクセラレーションをばっさり切り捨てたらしく、 Windows XPのGDI描画はWindows Vistaと同じDirectX上のソフトウェアエミュレーションで実現しています。 ATIはWindows XPでRADEONのGDIが遅くなっておりそれを改善せず放置して、 Windows Vistaが普及するのを信じ待っていましたが結局MSの戦略に振り回され 再度対応しなければならなくなってしまったようです。 しかし、DX10対応GPUでGDIアクセラレーションを実現するのは相当難しいらしく、 聞いたところによるとNVIDIAがG80(8800GTX)に移行した際にGDIが遅くなるのを認識していたらしく、 ソフトウェアベンダーからの要求でドライバでGDIのアクセラレーションを実現する事を約束したそうですが、 およそ1年半以上の開発期間を掛けて実現したそうです。 ATIがGDIアクセラレーションを復活させるには、ドライバを開発して対応する可能性もありますが、 Windows 7のリリースまでに対応するのは難しいようです。 RV870では、X1900で積んでいたGDIの固定ユニットを復活させRV870に搭載する可能性が考えられますが GPUダイ上で無駄なユニットが増えてしまいますので、 もしかするとWindows 7でのGDIアクセラレーションもバッサリと切り捨ててしまう可能性も考えられます。
これは酔っ払ってるな
もうさ、ここで下らないコピペしてる暇があるんなら少しは働こうよ。 毎月5千円ずつ貯金すれば、一年でBTOのPCがOS込みで買える。 デュアルコア、メモリ2GB、HDD1TB。VistaのAeroもサクサクだ。 これを買えばモッサリした脳味噌の霧も晴れるだろう。
あそう。すまんこ
ラデ厨のビスタ厨は二重に涙目w
VistaならGFもRadeonもどっちもok
>864 >MSの陰謀でVista搭載するよう工作してると信じ込んでるわけね 陰謀もなにもVista売り込みをしないとは考えられんがw その時、どんな条件を持ち出しているかは世間には透明でない。 結果として、糞なVistaがまかり通っている現状は、MSの満足に反して、痛い。
>>870 ピンポーン。
Vistaはどっちもモッサリのまま。
>867 もう、Windowsのために貯金なんて笑い話だろう。 Windowsで難渋するぐらいだったらLinuxで済む。 ちと、古い機械でも大丈夫だろうし、脳味噌も晴れて鬱も解消w
>>871 被害妄想と疑心暗鬼の固まりクン
ヒントをあげよう
PCメーカーは何もVistaだけ搭載してるのではなく
XPモデルも平行して販売している
でも消費者が実際に選択するのはVistaの方
これがどういう意味か解るかな?
>874 >でも消費者が実際に選択するのはVistaの方 ふふふふふ
>>873 最低でもデュアルコアのマシンにした方が良い。
マルチスレッドに対応してないアプリでも、意外と2コアをフルで使う物がある。
同じクロックでもシングルの半分の時間で処理が終るワケだ。
使ってみれば分かる。
来年 7 に乗り換えるならGF買っておけ。
HD4xxxはDX9以前の描画も遅くね?
ここ最近の流れ。 vista使いづらい。7での改善を求む。 (擁護厨) どこら辺? -> 各種改変の強制。 (擁護厨) 具体的に。 -> ドライバモデル、エクスプローラの操作方法、 警告だけで理由を説明せず判断をせまるセキュリティの強化等 (擁護厨) 俺にとっては使いやすい。(ひとそれぞれだろ?) また、全くの新規にとっては遥かに使いやすいはず。(憶測か) 周りにそういう人も多い。(そんなにサンプル多いなんて……店の人?) おまえが{無能・怠け者・貧乏人}だから使えない。(使わない理由をすり替え。使いづらいって言ってんじゃん) そもそもvista使ってない方が少数派。(割合見ろよ) 生みの苦しみなんだから甘んじて受け入れろ、むしろ自称ベテランなら率先して。(プライドをくすぐって安易な判断を迫る) 時代に取り残されるぞ。(締めは脅し) -> (あきれて)コレだから擁護厨は。 (擁護厨) コレだからアンチは。(鸚鵡返しでうやむやに。) この間拒絶以外の意志は見られない。 ぱっと見で2匹。 同好の士か、協調作業か、はたまた自演か…… 単に好きで擁護してるんならともかく、 金もらってるとか関係者とかならもっと説得力について考えた方が良いんじゃない? 逆効果だと思うよ、実際。 見えない敵って怖いねw
> vista使いづらい。7での改善を求む。 そういう流れには見えないけどな クラシックGUI最高と言ってる奴はいるけど
>>879 DX9でもFarcryとかF.E.A.Rとかちょっと前のゲームは遅いよ。
最新のCoD WaWとかもかなり遅い。
ツボにはまってるゲーム以外遅いと言えばいいのかな。
っつうかMSの工作員ならVistaが売れようがXPが売れようがどっちでもかまわないわけだが XP批判Vista擁護→MSの工作員に違いないなんて被害妄想強すぎだろw
なんでWindowsみたいな問題の多い出来の悪いOSが流行るのだろう。 MS-DOSの時代だって、日本にははるかに速いリアルタイム・マルチタスクのOSが生まれていた。 まあ、これは日本のメーカーがタコだから日の目を見て浮上することがなかったのだが・・・。 ホント侘しいね。
>XP批判Vista擁護→MSの工作員に違いないなんて被害妄想強すぎだろw いや、工作員・賛助員のシナリオはもっと複雑w
HTMLと同じ話でしょ ガチガチに縛られてなくて扱いが簡単でちょっといじると俺すげー感が誰でも出せてしまう Windowsはレジストリなんかがいい例で、よく分からないけどこの値をいじったら(ryってなる 問題がある部分を全部潰しちゃったものは使いやすいものにならないことの方が多いだろうね
毎日スレを監視しなきゃいけないんだからパニッシャーも大変だなw
>887 > 毎日スレを監視しなきゃいけないんだからパニッシャーも大変だなw 監視は工作員の義務としての行動様式だろう。 2ch'erは、それぞれの意向で気ままに動くだけw
>>884 バランス感覚がわるいんだろ?
今のパソコンの技術なんて、昔の汎用機やスパコンなんかの
技術が、個人向けコンピュータに降りてきているだけだ。
個人用と業務用。違いは何か?それは金額。
金額は技術の進歩とともに下がってくる。
昔は個人では買えなかったものが買えるようになる
それを買えるようになった時点で遅すぎず早すぎず
提供していくバランスのよさが必要なんだよ。
(なぜ早いのがだめかというと、無理して早く出しても値段が高いだけだから)
XPのエクスプローラはデフォルトでアドレスバーが表示されない 糞だなw
真性のXP厨は絶滅したっぽいね 最近はAppleの工作員が細々とアンチ活動を続けているだけ
>890 >なぜ早いのがだめかというと、無理して早く出しても値段が高いだけだから シングルタスクのMS-DOSにとって変わってよかった国産のOSは個人が開発したものだから、高価ではない。 だから、それ以外の要因である事は間違いない。 バランス感覚、臍が茶沸かす>Windows 最低限に押さえるべき技術的な基本がすっぼり抜けてるw
MSはMacコンプレックスから抜け出さないとな。あれもこれも パクリパクリって言われるようじゃ恥ずかしいだろ。
高性能な7の発表で笑われ続けてるせいか涙目Vista厨も消えたよねw
intelのrdramとmicrosoftのvistaがかぶって見える今日この頃 wintel「黙って俺に付いてこい!」 信者「わん!」 人柱「誰よりも早く入手してみせる!」 小売「需要拡大祈願!」 メーカー「逆らえないしね」 聞きかじりパンピー「やっぱwintelでしょ」 パンピー「新しい物の方が良いよね」 自作er「まぁ、一つくらい手を出してみるか」 俺「(自作erと同様の思考の後 値段を見て) 高っ! 無理無理 様子見ケテーイ」 金持ちって馬鹿だよねw うらやましいけど 7 = ddrになれるのか?
>894 > 高性能な7の発表で笑われ続けてるせいか涙目Vista厨も消えたよねw まともに動いたらホット一息というだけの今時凡庸なOSだろう。 藁をも掴みたい気持ちはわかるがw
とはいっても7は実質VistaSEだから叩かれていた部分を 直しただけで中身はあんまり変わらないと思うよ。
>直しただけで中身はあんまり変わらないと思うよ。 そうだとしたら、まともに動いたらホット一息というだけの今時凡庸なOSだろうw
>>897 そう思いたい気持ちはわかるけどUIから大きく変わってる。
7が出てからの新機種はVistaで併売しても売れないから、
実質Vistaは打ち切りではないかと。
というかXPは特例で 後継が出れば旧版は速やかにフェードアウトするのが本来の姿 (ビジネスモデルとかはその限りではないけど)
KDE風のタスクバーは標準ではXP・vistaタイプにしておかないと苦情が殺到しそうだなぁ… 分かる人だけ新しいUIを使えるようにしておく方が無難かも
XPにダウングレードもできなくなったら、業務遂行に困る企業が 少なからず出てくると思うけどね。どうするんだろう。
ID:cZIKqdaSと単発IDの掛け合い漫才
たのむからWindowsは、下位互換性をしっかりしてくれ。 OSが新しくなるたび過去のアプリが動かなくなるというのは何とかしてくれ。 Virtual PCにも制限は多いし。 自分は今、XPを使っているけどVISTAに乗り換える魅力なんて欠片もありはしない。 乗り換えるとアプリが使えなくなるデメリットのほうが大きい。 OSの乗換えが進まないのも、下位互換性の無さがひとつの原因になっているのではないかな。 次世代のOSでは、下位互換性をしっかりさせるか、制限の無い(設置してあるHDDを認識できるとか)Virtual PCを作って欲しい。
同じWin APIをサポートしているのに、互換性を損なうとはどれだけ腕が悪いの。 まあ、DOS時代にもっと凄い日本のOSが生まれていて、その目からすれば糞だった訳だが、その遺伝子はしっかり受け継いでいるw
MacOSはもっと酷いよ
>同じWin APIをサポートしているのに、互換性を損なうとはどれだけ腕が悪いの。 あるAPIに不適切なパラメータを渡した時、旧バージョンではたまたま問題なく動いていました。 新OSで、不適切なパラメータを渡した場合は動作しないようになりました。 旧OSでまぐれで動作していたアプリは壊れてしまいました。悪いのはどちらでしょうか。
98とか2kではOSの穴を使って動いてたソフトとかあって、 XPでセキュリティ上その穴を埋めたので動かなくなったって言うのが結構あったわけだ。 XPが出た頃からSP1が出てしばらくまで、↑の状態で動かなくなったのを知らないのか、 「XPは下位互換性がない」と叩いてた奴もいたな・・・。 当初はそこらあたりの回避のためVistaに仮想OSをインストールできるようにして、 下位OSはそちらにインストールできるようにするという話もあった。VPCの買収もその準備といわれた。 ライセンス上OEM提供されたプレインストールOSしか持ってない奴は新たにOSを買う必要があったり、 複数コンピュータに入れるにはボリュームライセンスの必要があったり。 そもそも下位OSの販売が終わってたりw 結局、いつの間にかそういう話は立ち消えになった。
バイナリ互換性の長期間に渡る確保は 初期の設計をよほど入念且つ緻密に行っていないと難しいから 有る程度は仕方が無いと思われ
16bit時代のソフト使ってる奴が悪い
912 :
名無し~3.EXE :2008/12/08(月) 08:25:32 ID:NvcmC61h
>>909 今はMS自身がVistaをゴミ扱いだしねw
>>911 VistaのUIに戸惑うように、ムカシのアプリしか使えないんだろうな。
探せば同じ機能を持ちもっと便利な物があっても避けてしまう。
これは企業でも同じかと。せっかく作った(クソ)アプリを手放したくないw
時流に乗れない化石野郎は 死ぬまでDOSシェルでも使ってろ
Vistaの価格を下げる→ユーザーがVistaに乗り換える →企業はVistaに対応せざる得ない→7への以降がスムーズになる →アホ企業もコストダウンのためVistaを増やす→この際だからVistaに移行しよう →Vista、7大勝利!! Vista高いまま、7も高いまま→7がなかなか普及しない →企業も対応しない→コストダウンにもならない→XPでいいんじゃね?
一般庶民→XPのまま動けずw
健全庶民→XPのまま動かずw
そして俺は一人で突き進む。 なにも凄くないw
負け犬Vistaユーザが遠吠えするスレと聞いて
7のGUIデフォがどうなるかが見物だわな・・・
うむ
>910 > バイナリ互換性の長期間に渡る確保は > 初期の設計をよほど入念且つ緻密に行っていないと難しいから > 有る程度は仕方が無いと思われ APIの挙動がWindowsのバージョンによってころころ変わっているのを問題にしているのに、不正使用の話にしてしまうお兄さん達がいるのなw
>>924 そりゃあ駄目な挙動はたださないと
でも上で挙げてあるような手法で回避してるから互換性はサポート期間が続く限りは向上するよ
APIの挙動が変わるのは穴埋めてるから、ばかか?
6956キタ━━━!!!
>>924 じゃあ正常系の挙動が変わったAPIを具体的にあげてみてよ。
>928 > じゃあ正常系の挙動が変わったAPIを具体的にあげてみてよ。 MSに懺悔を薦められたしw
イミフ
7のタスクバーって縦に使った時の使い勝手はどうなんだろうか
>915
> 時流に乗れない化石野郎は
> 死ぬまでDOSシェルでも使ってろ
日本の若い世代の時流はケータイだってな、Windows眼中にあるのかしらw
>>906 >DOS時代にもっと凄い日本のOSが生まれていて
の流れの先が iモードな訳だが、歴史は巡る・・・w
イミフ
935 :
名無し~3.EXE :2008/12/09(火) 00:22:06 ID:4REM0DwS
サイズが6801より小さくなってね?
>931,934
> イミフ
よほどな頓馬w
ヒント:
同じ開発者
小メモリで動作
>>906 件のマルチタスクOS >> シングルタスクのMS-DOS
Compact NetFront
6956入れてみたのでざっと6801との違いなど ・インスコ容量はPAGE無しのクリーンアップ後で6.7GBと小さい ・コンパネはActionCenterとかも増えて充実 ・タスクバーはアイコンの間隔が狭まってAeroPeekが動く ・EIのProcessor評価は高クロックのC2Dに甘くなった 5.9→6.8 ・最新Vista用ドライバより7デフォのGDI性能の方が20-30%上(nVidia) とりあえず
>>910 だが何故
>>924 に引用されたのだろう…
単にソース互換よりバイナリ互換の方がより困難という一般論な訳だが
6956 ブートスクリーンかっこいい・・・
6956(;´Д`)ハァハァ
外見に騙されてはいけない。 これ過去の教訓。
これが本来のLonghornなの?それともLonghornの幻想は忘れたほうがいいの?
リジュームスクリーンもいい感じ。
うぉ、連投してしまった失礼
3連投とは落ち着きのない奴だ
たぶんクラシックタスクバーにも切り替えられると思うけど。 だめならガジェットとか使えばいいんじゃね?
>>946 タスクバーのFirefoxの左のヤツって何?
モナーアイコンでしょ キターってかいてる
むしろFireFoxの右の方が気になる
もうGDIアクセ効いてるの?
今のソフトウェアの中には たとえばエンコードの進行状況を%でタスクバーに表示するものとか 再生中の曲名を表示するものとかあるんだけど そういう利便性はどうなるんだろう
>>956 7の仕様にあわせてソフトウェアを組めば表示するようになるし、キャプションを表示したけりゃその様に設定すればいいんじゃね?
>>958 んーまぁそういう風にプログラム組めばいいんだけど、
しばらくの間は不便な状態が続きそうだなぁ
今のままだとタスクバーの言語バーがマッチしてない
何故タスクトレイに入れないのか理解できない
白文字がピンクがかっている 文字がにじんだようになる XPまでのようにドットがピシっとしてピントがあっているようには ならないんですね。 これなおらないんでしょうかね。 clearタイプを調整したけど直らない。 64bitのwindows7が出たら移行したかったけど。 xpでふんばる。
スクショきぼん
ハイビジョンビデオ編集をしたいのだが、 Windows7でUSB3.0のパソコンを待ったほうがいいのか。 もう今の時代のXPを買えばいいのか・・・・俺にはわからん。 どうする 俺!
迷ってなら買うな てかUSB3ってかなり先だぞ
>>947 フォルダツールバーじゃだめなのか?(タスクバー右クリ→ツールバー→新規)
7公式ブログでAppleの最新OSが同じ機能を搭載したって自慢げに書いてたから
これは7でも無くさないと思うよ
スタートメニューのアイコンにも履歴メニューが付くんだな。これだとタスクバーのボタンはクイック起動用だな。
>>938 .iso.current.txtという89KBのやつが落ちてきたがisoにして実行してやればいいのか?
>>938 6.7GBってVISTAやXPと比べてどうなの?
でかい釣り梁だな。
w
>>972 釣り梁は大きくないと屋根を支えることができないぞ。
7はXp並みに 休止状態に入る速度と復帰する速度は速いんだろうな? Vistaはメモリいっぱいに使うため、 それを書き込む時間や読みだす時間が必要な休止が異常に遅いんだが。
>939
> 結局APIの具体例をあげることもできず罵倒するだけ、と。
Win APIの動作が版によって違っていることなど、ちょっとした書籍に連綿と記載され続けていることだろう。
だから、必要ならMSに懺悔を薦めろと書いたんだけど、やらかしたこと全部吐けとw
>>931 イミフなんてw
頭に乗るんじゃない。代わりに罪状告白したらどうか、MSエージェントよ。
>>976 分からないなら分からないと素直に言えばいいのに。
>978 > 分からないなら分からないと素直に言えばいいのに。 他の人の労があるのに、こちらが晒す必要なし。 逆に、互換性喪失の原因が、不正なWindowsプログラミングのみという証明でもあるのかw Windowsと、その上のアプリケーションの互換性の問題があるから、Win32APIを呼び出したり、Excelのマクロなどでユーティリィティを作成することを極力避けて来た。 本当に困るWindows OSを使う上での問題点だ。 >977 言い憎いことだが、慢性脳機能低下症候群みたいだなw
12/6(土) ID:77mD0KXj 12/7(日) ID:TnPl6R6D 12/8(月) ID:cZIKqdaS 12/9(火) ID:37av8dYX
>>979 誰もそんなこと言ってないよ。
引き合いに出してきた奴が穴を使ってプログラミングされたものだってこと。
セキュリティ強化と抜け道探しのいたちごっこは昔からあるわけで、
特にXPではSPが付くたびに穴が少なくなっていって、そういうのを利用したソフトが使えなくなっていったってだけ。
それから、いくら憎たらしいと思っていても、「難い」と「憎い」の誤字はどうかと。
12/6(土) ID:77mD0KXj 12/7(日) ID:TnPl6R6D 12/8(月) ID:cZIKqdaS 12/9(火) ID:37av8dYX 粘着独りウンチク厨氏↑の書き込みパターンから推測できるプロファイル 年齢・・・・・・45〜50歳 職業・・・・・・会社員 特徴・・・・・・若い奴にはDOSの話を出せば煙に巻けると思ってる マイクロソフト批判しておけば業界通に見られると信じてる 変な英語もどきを使いたがる(文法はまるでデタラメ) 起床時間・・6:30ごろ 日課・・・・・・朝起きたらすぐ2ちゃんチェック(笑 7時ごろ自宅を出る 職場まで通勤時間約1.5時間 9時前に出社 定時過ぎたら生活残業(笑 20:30ごろ退社 22:30ごろ帰宅 帰ったらすぐ2ちゃんチェック(笑 その後就寝まで2ちゃん三昧、意味不明な独りウンチク語りつづける 1:30ごろ、独り満足して&オサーンだから疲れて就寝 睡眠時間約5時間 以下繰り返し
>980 > 12/6(土) ID:77mD0KXj > 12/7(日) ID:TnPl6R6D > 12/8(月) ID:cZIKqdaS > 12/9(火) ID:37av8dYX 俺の4日間のIDを羅列したつもりw 12/6はID:77mD0KXjは違っとるぞ俺じゃない。 Windows98しか使っていない俺が、LunaとかUACを使っているみたな前提では書かん。 分析能力の欠陥を見せつけなくてもよいのにw
さっそく必死で否定しております 図星ならではですな ここまで完全に予想通りの反応
どうでもいいよもう
どのIDはおれじゃないとかが問題ではない まわりからキチガイの類いと思われたらオシマイってこと 実社会でもそう
989 :
名無し~3.EXE :2008/12/09(火) 23:37:00 ID:seZUhyDw
とにかくキチガイは消えてくれ
12/6(土) ID:77mD0KXj >647>686>688>692>698>705>706>709>713>715>723>732 12/7(日) ID:TnPl6R6D >835>841>854>856>862>863>871>873>875 12/8(月) ID:cZIKqdaS >884>885>888>892>896>898>906>924>930>933 12/9(火) ID:37av8dYX >937>976>979>985
VZの人じゃね?文体とWin98ってところがそれっぽい だとすると不毛な議論に終わる可能性大
>986 付け加えると、 起床 5:30に目覚ましセット。 それより早くすることもある。 日課 朝起きたら食事しながら、天気予報とニュースその他・2ちゃんもチェック(笑) 6:40に自宅を出る。 職場まで通勤時間約1時間弱。 途中でゆっくりして8:10過ぎに顔見世。 夕方6時ちょっと過ぎには帰宅。 ゆっくり食事したのち読書その他。 読書などに飽きたらPCに向う。2chやる時は内職(他の事も)している。 ゆとりだな、懐は淋しいけど。 >990 12/6は違うな。 低脳か、お前w
>>992 睡眠時間4時間とは・・・
末端作業工は大変だなw
2回も「ゆっくり」を書いて強調してるところから
>>986 がかなり図星だったので焦ってるね
読書とか嘘つくな
もし読書してるならもう少しまともな日本語を書けるはず
>993 ほんと低脳だな、ものごとのありようの実際をよう知らんとはw 報告書の綺麗に書かれている部分は、一番最初に要注意でチェックされるぞ。 文章が汚くなるのは、その場で考えながら書いているせいだろう。 綺麗にかけているなんてのは、ステレオタイプなことを蓄えの中から拾い出して書いてるやっだな。 MSエージェントとみたいにw
読書を否定された件以外は認めたようですw
>995 また、未発達が出て来たw 先週の土曜日は、ほとんどカキコしてないぞ。 工作員も被害妄想だなw
低脳、未発達、慢性脳機能低下症候群・・・ すぐ口を突いてこんな蔑称が出てくるのは 自分が持ってる激しい劣等感の裏返しなんだよね
>997 お前等に少しは合わせた表現をサービスしているつもりだがw
999
1000なら、7が売れる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。