Windows の時刻・時計合わせ総合スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
XP sp3なんですが、やたらズレます。
Tclockを使ってますので1時間毎に修正してるのですが、1時間で10秒くらい狂います。
PCの時計ってそんなもんでしょうか?ズレすぎだと思うんですが…
何か他にも原因があるんでしょうか?
447名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 21:56:01.17 ID:bmXYBLDC
他に原因あるんじゃね? 

オラなんにもしてないけど全然ずれねーよ
448名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 01:03:31.53 ID:qK69E8EW
Tclockって何者か知らないけど XP標準の ntpクライアント機能で1時間毎に校正する程度で何も問題ないけどね。
449名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 07:29:35.78 ID:C5nzcY0d
TClockとXP標準の両方動かして競合してたりとか?
XP標準のやつは時計の進む速度を調整してくれたりするからな。
450名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 08:51:51.02 ID:zQ+eox8b
RTCの電池が死にかけ or M/Bが糞 or 参照してる鯖が糞 or Tclockが糞……さぁどれだい?
451名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 09:25:02.96 ID:GyeMht1Y
可変クロックのCPUを使っていてもズレやすいよね。
もちろんWindowsに標準で付いてるタイムサービスを使っていれば
そのズレがなくなるように時計の進み方を調整してくれるけどw
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/24(水) 09:28:27.07 ID:3/xM/d2k
>>448
XP標準で問題なく修正されます。修正されるのですが、みるみるずれていくのです。
>>449
TclockにしてからはXPの方の修正は切ってます。Tclockも正常に修正されます。60分おきにしてます。
>>450
再起動はしないので電池では無いと思います。
マザボが糞はあるかもしれません。手も触れてない時にブルースクリーン出て落ちる事も稀にあります。
鯖 or Tclockは問題ありません。
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/24(水) 11:14:20.00 ID:3/xM/d2k
なんだか解りませんが、一時間で0.5秒以内くらいのズレに収束してきました。
う〜〜ん・・・
454名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 15:36:49.64 ID:A01K7lnw
time.windows.comはエラーで調整出来んのに
time.nist.govだと普通に調整出来る
なんでや
455名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 16:35:16.40 ID:zQ+eox8b
電池が関係無いって言える理由が意味不明だ。
まぁいっか。
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/24(水) 19:45:48.65 ID:3/xM/d2k
>>455
すみません、勉強不足でした。
電池はよく解りません。ずっと起動してるのに時間がズレるのは電池のどういった不具合でしょうか?
教えて下さい。
457名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 20:06:48.25 ID:hsyNme8o
>>454
time.windows.comは世界中の(設定をいじっていない)WindowsのPCがアクセスしてくるので
アクセス過多で普通にアクセスするとだいたいエラーになる
仕様とみなして他を使え

>>456
細かい理屈は知らんが、マザーボード上の電池が消耗するとPCの時計は狂う
100円ショップでも売ってる電池だからだまされたと思ってまずは交換
458名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 20:25:45.21 ID:9PXpsUdQ
「常時起動なのに電池の消耗で時刻が狂う」

本当に?
本当に常時起動のPCで
>細かい理屈は知らんが、マザーボード上の電池が消耗するとPCの時計は狂う
が起こったの?
459名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 20:36:58.81 ID:9PXpsUdQ
とりあえず、俺の意見としては
TClockの使用を止めて、標準のW32timeでの補正に切り替えることを薦めてみるよ。

というのも、普通のOSでは、内部時計の速度を微調整する機能がついていた気がするから。
単に設定されている時刻を変更するだけでなく
(OCやタイマの誤差?による)進み具合のずれを調整するというのは
外部のソフトで時計合わせする場合にはやってないかもしれないから。

もちろん、間隔は調整してから。
460名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 20:59:05.26 ID:Np4AHPPv
調整方法は関係ないのは本人の書き込み見りゃわかるだろうに。
明らかに他の原因だよ。

今はサブPCになってるが、
2k・XPではずっとTClock使ってたけど変にズレまくるなんてことは起きてないよ。
461 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/24(水) 20:59:24.62 ID:3/xM/d2k
>>459
今日また大きく狂ってきた(1時間で24秒)ので、Tclockでの修正を中止。
Windowsでの修正に戻しました。ただし1週間で修正では厳しいのでレジストリを弄って3600秒にしました。
鯖はとりあえずntp.nict.jpにしました。
これで暫く様子見したいと思います。
462名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 10:21:35.32 ID:YKRA9wp3
> レジストリを弄って3600秒

この設定を書いてあるサイトは桜時計()笑とかTClock()みたいなソフトを使うことと
大して変わりない動作をさせて騙す罠サイトだからw
w32tmコマンドを使って設定しないとクロック偏差の微調整みたいな機能は
働かなかったと思う。
463名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 12:34:12.17 ID:mIsjSLtA
>>462
>この設定を書いてあるサイトは、・・・罠サイトだからw
どのサイトか知らんが、"SpecialPollInterval"の変更方法は MS-KBにもある。
MS-KBを罠サイトと呼ぶなら反論は無いww

>w32tmコマンド
時刻同期間隔をレジストリで設定するのが、ntpdate(の様なもの)
w32tmだと、ntpd(の様なもの)

てな具合なんだろうけど、1時間おきの ntpdateで充分だろ。
1時間に1秒以上ずれるなら、何か別なトラブルが内包されてる。

進むなら:タイマー割り込みの精度がワル杉?
遅れるなら:↑に加えて、割り込みを取りこぼしている問題

ついでに、w32tmは、ハードウェア RTCを修正してくれなかった希ガス
RTCが狂いまくってると、再起動とかで別問題がでるから、時刻同期が必要?

#時刻同期した時にログ(修正した秒数)出す方法ってある?
ログを評価すれば、問題点がわかるよね。
464名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 12:52:09.23 ID:YKRA9wp3
Windows タイム サービスのデバッグ ログを有効にする方法
http://support.microsoft.com/kb/816043
465名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 12:54:37.98 ID:YKRA9wp3
まあ、チョンデンサがキムチ吹き出しててノイズまみれのバスが
エラーを起こしたデバイスのリトライの命令でジャムってるという可能性も
あることは否定しないけどw
466名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 13:07:47.15 ID:YKRA9wp3
最近time.windows.comが無反応で大丈夫かなと思いつつ無視してたけど、
指し示してるサーバが変わってただけだったw
全部で6台あるっぽい。今そのうち1台が死んでるっぽい。
その6台のうちの1台を5分間つかんで使うけど、その死んでるやつに
当たったら最悪だw
467名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 15:28:18.89 ID:KcghuE8A
>>466
そこまで知識あんなら
わざわざtime.windows.com使うなよw
468名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 15:39:54.21 ID:mIsjSLtA
>>467
"Symmetric Active Mode"対応の ntpサーバーが他に見当たらないとかいう理由かも?
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/25(木) 15:46:19.75 ID:PSqLWx+B
>>446
ですが、
>>461の後、安定してまして、1時間に1秒もズレて無かったんですが…
先程、とあるFTPクライアントを起動した直後からどんどん進みはじめて、5分で10秒くらい進む始末。
これはこのアプリケーションだけでは無く、いくつかのアプリケーションで同様の事が起きるようです。
なので何かしらソフトウェア的要因だと思うのですが…
正直もう面倒なのでこのままでいいかなとも思ってます。
色々とどうもありがとうございました。
470名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 15:55:01.58 ID:mIsjSLtA
>>469
諦め乙。人は歳を重ねると、

 ガキの思考 -> 若者の思考 -> 大人の思考 -> 年寄りの思考

となるんだが、ここで諦めるのは 年寄りの思考に近づいてる。

#不思議なのは、時刻が遅れる説明は簡単だが、進む理由が和歌欄。

ひょっとして、環境変数に、"TZ=JST-9"入れてみたらどう?
471名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 16:20:12.57 ID:GNqR7oFT
うちにもXP sp3 マシン数台あるけど、Pen4な古いマシンだけ1時間に2秒〜10秒
くらいのペースで(一定ではなく)ズレていきます。
マザボのボタン電池は変えたけど、効果なくてその後お手上げ。
以前一度だけ、デスクトップ画面右下の時刻をダブルクリックして時計を表示
させたら通常の倍くらいの勢いで進む秒針を見てびくっりしたことはあるw
472名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 16:47:11.18 ID:mIsjSLtA
>>471
ずれるって、進み・遅れどっち?
473名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 16:56:18.71 ID:mIsjSLtA
2000年ごろの国産PCの仕様書には、内蔵時計の公差が月差±60秒以内って書いてた。

仮に、2秒/時間で遅れるとすると、48秒/日遅れる事になる。
これは、PCの電源きって、翌日にBIOSから時刻を確認してみるとどうなってるんだろ?

#あぅ、PC起動後は、タイマー割り込み用の周波数に依存するから意味ないかな?

昔のPC-9801は、RTC水晶のそばに、トリマーがあって 32.768kHzに合わせ込んだ遠い記憶
474471:2012/10/25(木) 17:27:29.77 ID:GNqR7oFT
>472
進み(NTPサーバとのoffsetがマイナス値)ですね。

>473
言われるとシャットダウン中のずれは確認したことが無いですね。
(Windows起動させるとNTPで時刻があってしまうので。)
今度BIOS画面からチェックしてみます。
475名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 12:42:46.75 ID:fURC8jzF
AMDはCnQ(省電力機能)有効で時計狂うよ
476名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 12:48:32.52 ID:N6kEnk+Q
>>475
これは「遅れる」って事でイイ?
477446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/26(金) 12:56:44.96 ID:HWW3IyOQ
>>475
AMDッス
CnQ使ってます。

PCに負荷をかけた後に進む現象が起きてます。
その辺も怪しいとは思ってたんだけど…
>>469で言ってる複数のアプリケーションはCPU使用率が100%になる事がよくあるアプリケーションです。
だとすれば、犯人はCnQでほぼ確定だと思います。
とは言え、CnQは切りたくないので、1時間に一回の修正でなんとか我慢するとします。
478名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 13:49:28.69 ID:N6kEnk+Q
>PCに負荷をかけた後に進む現象が起きてます。

この↑の理屈を誰か説明してくれ!遅れるなら割り込み縮退だが、進むって何故?
479446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/26(金) 15:01:24.22 ID:HWW3IyOQ
>>478
オーバークロックされるから早くなって進むんだと思います。

多分。
480446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/26(金) 15:05:19.33 ID:HWW3IyOQ
あれ? ダウンクロックされるんだっけ?
ああもう訳(><; ) わかんないんです!
481名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 18:45:29.38 ID:N6kEnk+Q
>>479
ベタな釣りかと思ったら、突っ込みが必要だったんですねww

普通のマザーは、CPUクロックとタイマー割り込みは独立してるから、関係ないと思う。
482名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 08:43:51.21 ID:nG9ivRmS
うちのPCは、CPUがintel(2コア)だけど、WindowsAPI(GetSystemTime)が2〜数秒以上
進んでいる時間を返すことがあるんだよなあ。特にGoogleChrome や WindowsMediaPlayerを
使ってる時に限って起きる。CPU負荷は5%未満で、それほど負荷かかってるように
見えないんだけど。同じブラウザでもIEを使ってる時には、この現象は起きない・・・。

GoogleChromeやWindowsMediaPlayerを終了すればWindowsAPIが返す時間の誤差が
消えるのも不思議。理由はよく分からんけど
483名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 10:43:53.76 ID:yDyLT9s2
timeBeginPeriodが云々とかw
484名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 16:01:49.61 ID:SLraENhL
>timeBeginPeriod

あー・・・なんかこれっぽい。情報サンクスです
485名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 07:42:48.92 ID:0SLuUrjT
Win8でもデフォルトはWindowsTimeは動いてないんだな
486471:2012/10/29(月) 13:02:26.04 ID:c2x97upF
>482-484を見てもしやと思い、私も確かめてみたら・・・
どうやら愛用のOperaブラウザを起動しているときだけ、
どんどん時計が進んでいくようです。
そんな症状を訴えているブログページも見つけました↓
ttp://gonsuke.blog.shinobi.jp/Entry/1277/
487名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 21:47:18.82 ID:cFe4B6Z+
うん、Operaも同じ現象が起きるねえ
488471:2012/11/07(水) 13:52:02.23 ID:ZBMRacMm
Operaブラウザを昨日公開された12.10に更新したら、
時計が進む現象が治まったような
489名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 09:57:20.93 ID:QXw70MxF
Operaは修正されたっぽいねえ。
Google Chrome は相変らず時間が進むけど
490名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 22:47:27.50 ID:0JCPcWHP
Operaが何してたんだろうね?
491名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 23:10:37.75 ID:/DbTYq8K
タイムアウトやインターバルの設定がミリ秒単位だけど、
実際にそれだけの分解能を発揮させようするとtimeBeginPeriodを
実行しなければいけなかったとか云々?