Windows 7 やるじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
     /\/\/\/|
    < やるじゃん!>
     |/\/\/\/
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
2名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 08:11:19 ID:aguBkpSS
2
3名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 09:16:00 ID:zz2Y6Zbd
>>2
てめー、時代遅れのレスしてんぢゃねーぞ!
脳足りんのカスしか数字レスしかしねーんだよ、ぷぷぷ
シネバーカ
4名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 11:46:42 ID:amBXZVhG
4
5名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 11:47:57 ID:27c8CW8I
5
6名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 11:57:25 ID:outSQiaF
6
7名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 12:39:09 ID:r7AHFrq/
8名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 14:42:17 ID:eTU/pyx3
9名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 15:48:57 ID:r9Hp/8tH
10名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 17:53:11 ID:u8WNDM66
11名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 17:56:55 ID:YBnkTliD
重一
12名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 18:39:01 ID:1R2thgcJ
柔U
13名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 18:58:13 ID:3yad9X6n
ゴルゴ
14名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 19:07:54 ID:Wq2w+BJT
14
15名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 19:14:29 ID:WxZUUqwM
ぱくりまっく
おかわりー
16名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 19:18:58 ID:F06PnLWM
おいVista買った人が負け組みみたいになってんじゃねーか
どーにかしろマイクロソフト
17sage:2008/10/30(木) 20:30:53 ID:Mz1KAWj5
>>16
それは違う。

Vista→7へとやれば勝ち組
XP→7は負け組
18名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 23:27:15 ID:1sa/AHZf
十六
19名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 00:10:05 ID:HiujWvZd
勝 7が出るまでXPで我慢して7を買う → ただし7のUIに馴染めなければ敗者に。
↑ Vistaも7も買う → 多少無駄な出費はしてるが↓に比べれば勝ち。
| 7が出てもVista(Business)で我慢 → 2017年までは安泰(8が出るまで十分持つ)。
| 7が出てもXPで我慢 → 2014年までで終わり(8が出るまで持つか微妙)
| 7が出てもVista(Home)で我慢 → 2012年までで終わり(8が出るまで持たない)
↓ 7が出てもVista(Ultimate)で我慢 → 高い出費してるのに2012年までで終わり
負 XP/Vistaを最高と信じて使い続ける → 馬鹿。でもある意味勝者。
20名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 00:41:16 ID:3lCNM9Eg
勝手に価値とか負けとか決めてんじゃねえよ
その傲慢さがいずれ身を滅ぼす
21名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 00:46:28 ID:NXxcDz6b
>>19
Windwosの呪縛から逃れられない時点で、全部負けだな
22名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 00:55:20 ID:HiujWvZd
>20
勝手に傲慢とか決め付けないで欲しい。
漏れはVistaユーザーだ。
23名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 00:59:28 ID:3lCNM9Eg
何でも格付けしたがるその根性が腐ってるって話だよ
24名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 01:15:28 ID:HiujWvZd
むしろ全部平等だとか同じだとか考えてる輩の方が危険。
世の中違いがあって当然で、お互い譲歩する事で均しているのに、
その「譲歩」というものの存在を理解できていない。

むしろ本音で価値観をぶつけ合うべきだ。
25名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 02:13:01 ID:KbjR2rbe
平等でも同じでもないからその格付けが糞なんじゃねーの
linuxもマックも無いし、何に使うかも無いし。
26名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 15:10:13 ID:3U50l0X1
はじめての厨
君と厨
I Will Give You All My 厨
涙が出ちゃう 男のくせに
Be In Love With 厨
27名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 13:00:30 ID:b8uD4UKG
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Core2は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
28名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 04:50:56 ID:JjSZlws8
1.5マソのmicroATXマザーだけど別段そんな問題は出てないな。
29名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 13:05:44 ID:9GD8MYnY
30名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 14:16:42 ID:8Ee9sQWj
今メントスを鼻に詰めてるんだけぢょ
31名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 15:56:09 ID:nwWU3i5q
Windows 7はVistaの焼き直しだからこそ良いかもしれない
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1031/hot578.htm

基本方針が変わったWindows 7のユーザーインターフェイス
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1101/hot579.htm

だから、Windows 7に期待する
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1031/mobile431.htm


タイコ持ちだか提灯持ちだか知らないが、また性懲りもなく動きだした
気がする。
こいつらほんと節操がないね。なんとかなハズだ、って表記や文体が似
てるのも不思議。
32名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 16:28:03 ID:YuPNL9GI
33名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 17:46:07 ID:JjSZlws8
そらあーた、その辺の記事書いて飯食ってきてる連中なんだから、
ネタ切れで困ってたところに転がり込んでくりゃ喜んで書くだろうさw
34名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 18:54:08 ID:LSFSGNBf
毎日・毎週・毎月の空欄を埋めなければならない仕事、それに毎度空いて来る腹を埋めるために空欄用の原稿を書く仕事。 涙が出るほど因果な業だな。
それなのにマスコミという権力にふんぞり返って時代錯誤な姿を見せつけられたりすると何やってるんだかと思ってしまう。



35名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 06:35:07 ID:WFZRHQDp
●VistaはVistaという名前だからウケない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1031/hot578.htm
実際アンチが拘ってるのはそんなもんだな、
7が出れば性能に関わりなくVistaと大差なくてもマンセーするに決まってるw
ま、その後検証されてこのことが過去の笑い話と語り継がれることだろうよ。
36名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 08:52:18 ID:Ya6XE1tM
Ver6.1なのにWindows7
やっぱりMSはバカだったw
37名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 13:26:27 ID:WFBbsvDV
>>36
12の次が14という製品もあるよ。
数字が順番に数えられないらしい。
38名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 15:27:00 ID:zC7kP4sx
今まで必死にVistaを擁護していた俺の苦労はなんだったのかと言うくらい
完成度高いな…
39名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 15:29:53 ID:11MqnPxZ
苦労してたのかよw
40名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 20:52:35 ID:XJRnIXhy
Vista擁護はさすがのMSの犬たちにも荷が重すぎたか。
Meもそうだったけど。
41名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 21:01:11 ID:lRH2/vfM
>>36
Javaなんてもっと面白いぞ。
Java 1.2がJava2なんだ。

で、Java 1.3 や Java 1.4 が Java3、Java4かというと
そうではなく、全部Java2であり、Java 1.5が Java 5.0・・だっけ?
Java2SE5.0 だっけ?

意味わかんねwww
42名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 21:24:20 ID:kodb4frX
Sunは昔からそうだよ。Solaris 2.6の次がSolaris 7だもん。
43名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 22:05:00 ID:apyOo/BO
でもSolaris7にログインするとSunOS 5.7って出てくるんだ。わけわかめw
44名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 23:10:48 ID:OjfBBFou
ずいぶんMacを意識しているな。7は。
45名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 01:02:07 ID:7Z/UGTUJ
ちょっと興味深い情報が。

ttp://blogs.msdn.com/hiroyuk/archive/2008/10/30/9022365.aspx
・7 の DWMは Direct3D 10.1によるシェーダを使ってメモリー消費を50%削減。
・7 用の新しい API として Direct2D と DirectWrite が追加された

ttp://blogs.msdn.com/hiroyuk/archive/2008/10/30/9023528.aspx
・Direct2D/DirectWrite は Vista まではサポート
・Direct2D は GDI/GDI+ よりCPUの負荷が低くなるらしい
・GDI/GDI+ は Direct2D に置き換えられてレガシー(廃止?)となる。

とりあえずXP以前との互換性は眼中に無い模様。
46名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 01:09:32 ID:N6J28TzN
> ・7 の DWMは Direct3D 10.1によるシェーダを使ってメモリー消費を50%削減。
おぉ。RADEONの本領発揮w
47名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 03:58:09 ID:HEiQ7aDQ
>>45
ttp://blogs.msdn.com/blogfiles/hiroyuk/WindowsLiveWriter/PDC20081028_36A7/PDC08%20017_2.jpg
なんかこの図変じゃね?
ttp://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/001/img/zu8.jpg
のようにGDI/GDI+の呼び出しはDWMを経由して最終的にDirect3Dで
転送されてたのに、そのPDCの図だとXP以前の構造に戻っちゃってるし。

確かに戻せばXPDMドライバのGDIアクセラレーションも使えるから、既存
アプリでXPと同じパフォーマンスは出せるだろうけど、描画のちらつきやらも
元に戻るわけで、今更それをやるかね?つかDWM側と共存できるのか?

Build 8601触った感じその辺はVistaと変わらなかったし、PDCの図の
間違いじゃないのかなぁ。それともこれから大変更されるんだろうか。
48名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 04:18:17 ID:b0BR+mJj
>47
いや、その図は、API呼び出しがどうたらい回しされるかを表したものじゃないだろ。
たとえば、Direct WriteはDirect 2D経由で表示されるが、それも出てきてない。
49名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 21:19:12 ID:6sUqfklo
>>45
それは当然10.1対応のビデオカードが必要ってことだよなぁ。
うちのRadeon HD 2400 XTじゃダメか。
50名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 10:34:07 ID:hgunXu+D
>>7が出てもVista(Ultimate)で我慢 → 高い出費してるのに2012年までで終わり
Ultimateは、2017年4月11日までだね。
XPは、2014年4月8日までだからWindows8(2009+4年=2013年?)が出るまで使えるね。
51名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 14:17:22 ID:HiJHZ9X5
>>50
http://support.microsoft.com/gp/lifeselect
Ultimateは延長サポートが無いので2012/4/10まで。

XPは延長サポートこそ2014/4/8まであるが、メインストリームサポートは
2009/4/14で終わる。2010/7/13まで延長サポートがある2000の今の
状況を見れば、2014年まで使えると脳天気に言っていられるかどうかは
疑問だな。
2012年頃には今の2000みたいにアプリサポート次々切られて、大半の
人間は移行せざるを得なくなってるんじゃないか。まぁ移行先は7になる
んだろうけど。
52名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 15:07:16 ID:YTvSaGEN
XPだって発売後5年たってから延長したんだし、
Vistaも結局延長することになりそうだけどね。
53名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 17:38:33 ID:HiJHZ9X5
XPを後から延長したのはVistaのリリースが遅れまくったからだからねぇ。
7が予定通り出てくればVistaの延長は無しかもしれん。
54名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 01:46:05 ID:ZbaN7cNW
>>47
>確かに戻せばXPDMドライバのGDIアクセラレーションも使える
正解です。
55名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 19:32:17 ID:em5CTeWb
>>51
2010年4月までにWin7が一般発売されなければ、その分Vistaもサポート延長か。
どうだろうね、本当に2009年内に出るんだろうか。
56名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 07:34:07 ID:vDePwtpT
>>52
XPの延長はVistaが大不評で利用者から強く望まれたから行われた
Vistaの延長なんて誰も望んでないだろ
57名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 13:55:32 ID:otxL+EaZ
じゃあ俺が望んでるって言っとく
これで誰も望んでないとは言えないな
58sage:2008/11/14(金) 12:06:21 ID:e0LA44RH
2K使いの俺は、XPサポ延長自体くそくらえだ
59名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 14:37:06 ID:6KvHqbTz
Windows 7 = Windows Vista Second Edition
60名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 15:49:04 ID:hrHvtgnz
vista = dos4
win7 = dos5
61名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 00:10:45 ID:+/stbzsU
>>57
おk
「一部の変人しか望んでいない」に修正
62名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 00:11:48 ID:rziJzmxC
何でそこまでして・・・・・・・・・・
63名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 02:17:02 ID:TY1/8Gff
【IT】 米マイクロソフト、ウィンドウズビスタに替わる次期OS「ウィンドウズ7(セブン)」を2010年に発売
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226682230/
64名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 03:39:36 ID:hWniTNh1
予定通りだな
65名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 00:15:55 ID:0+qUlHbt
age
66名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 09:27:19 ID:RU6htM3c
パブリックベータ、早く来ないかな。
もう、Vistaにはウンザリだ。
67名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 19:41:08 ID:hCOcCebI

VistaをWindows7と無料交換します。きっと。
68名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 07:02:26 ID:AsgFEwXe
( ´,_ゝ`)
69名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 08:06:07 ID:Xo2kAVqb
して欲しい。
Vistaは持っていないが。
70名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 05:38:59 ID:Vikqn3W3
貧乏人はVista使えないんだよ…。
まだXPで充分だって必死に言い聞かせてるけどね。
71名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 08:12:34 ID:YmeL84oa
同じスペックなら、XPの方が快適だから、
ダウングレード権使って、XPにした俺は勝ち組。
72名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 19:28:36 ID:KIWZp5Cl
>>71
ソースは2chですね、わかります。
73名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 19:41:31 ID:Dvu3ckPs
>>71
同じスペック×
同じ低スペックマシン○

つまり>>70って事だ
74名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 19:08:43 ID:E4EAxtgG
>>73
ころすぞおまえ雑魚は黙ってろ
75名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 21:41:30 ID:EnxKYNee
はい記念真紀子
76名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 21:49:57 ID:HKSDNnLg
通報しました
77名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 22:11:36 ID:+R0brzP+
ぱにぽに2期お願い!!
78名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 12:56:57 ID:fGDxmqF3
通報しました
79名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 17:04:40 ID:JLgDJfDY
>>74
さようならw
80名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 17:52:34 ID:mrWzcnmK
低スペックマシン
低スペック人間
81名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 03:01:58 ID:ll/dDzop
審議中
82名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 04:08:20 ID:Q4rvRre5
でも実際、金持ちでXP使ってるやつはいないな。

XPは貧乏の証
83名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 05:00:01 ID:pVE2KgAC
金を使うことがステータスだと思ってる金持ち(笑)
84名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 05:34:39 ID:cUCH0M3+
ウィンドウズ7ってVistaのセカンドエディションでしょ。
大きな改善はしないと思うよ。
85名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 07:33:13 ID:KpRSCspl
Oh, god. How did I get here? I'm not good with internet...
86短パン:2008/12/12(金) 08:22:11 ID:7doJyimo
まだまにあいますか
HPで携帯だときつい んでpc使いたいんですサポート願いますおんぶにだっこでお願いしまーす。
87名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 08:35:15 ID:cUCH0M3+
正確にはWindows NT 6.5でしょ。
なんで7なんてつけるんだろう。
88名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 11:32:32 ID:K+zip7+n
ウルトラの星からきたから。
89名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 13:01:12 ID:afr0dId0
Windows 7 = 商品名
Windows NT 6.1 = カーネルのバージョン


RedHat Linux 5のカーネルが2.6みたいなもんだ。
理解したらもう二度とのそんなマヌケなこと言わないと約束しろ。

90名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 20:32:37 ID:43rnfUY5
ソラリスなんかもっとひどいよ。
91名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 09:42:52 ID:Kn/766Pk
2008年にビルゲイツが韓国を訪問してるよ。


この際ゲイツ会長は、自動車とITの連動を進める車両IT、ゲーム、教育といった3分野に関して、今後5年間で1億4,700万ドルを投資すると明らかにした。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/08/gates/

韓国とウィンドウズってお似合いだよ。後進国にはマイクロソフト。これ最高。


Xbox Liveで「竹島」が登録できず
http://jp.youtube.com/watch?v=2Ry-KLrjGmE
92名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 12:45:06 ID:tWPUa97Z
トレん戸サイトで7をダウンできたんだが入れてみっかなぁー、どうなんだべっちゃねぇ?
93名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 23:53:34 ID:FmLL4RoT
今日、日本初公開だったらしいけど、見てきた人いるかい?
94名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 18:18:36 ID:0hKN1hqV
デバイスアイコンのメタデータ。一例としてVistaでは、
リムーバブルメディアであれば、マイコンピュータ上か
らは同じアイコンでしか表示されず、どのリムーバブル
メディアがどのメモリに対応してのかわからなかったが、
Windows 7ではハードウェアメーカーから提供されたア
イコンデータを利用することで、ユーザーが直感的に対
応デバイスを認識することができる。

 なお、このメタデータは現在300種類ほどのデバイスに
対応しているが、このうち200種類は日本のメーカーから
提供されたものだという。

激しくzipドライブやSuperDiskドライブをつないでみたいw

95名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 19:48:54 ID:c7NWlSS5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1216/winhec_11.jpg
DVDドライブとかマルチリーダとかUSBメモリとか凄いどっかで見たデバイスだなw
96名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 23:08:48 ID:/95hZ3Xp
>>95
こういうアホみたいにでかいアイコンは人を馬鹿にしてるとしか思えない
97名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 23:53:15 ID:q7dBmVVN
画面の解像度が将来もずっと800×600のままとかだったら16×16とか32×32のままでもいいんだけどね。
98名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 00:19:17 ID:RBRbEGZZ
ネットブックの制限を7登場に合わせて改訂するんだろうな
99名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 12:49:31 ID:o/P1kSUu
>>96
なんで馬鹿にされてると思うの?
100名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 04:23:01 ID:3TBXuB6h
XPとかで高解像度ディスプレイでも不自然にならないように、スケーラブルになったなったと
いつも宣伝しているが、やっぱり最後は等倍というか、標準にしちゃうんだよな。
dpiとか変えるとやっぱ不自然というか、汚いままじゃん。
どーせwindows7でも相変わらずでしょ。
101名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 10:37:17 ID:1TYspoWo
精度はさらに向上している。
102名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 11:14:46 ID:z4XhfXOu
もう64bitだけにして××の壁とか無くしてほしいわ
103名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 11:43:39 ID:H1l4dskk
>96
プレゼン用にアイコンをデカくしてるだけだと思う…
Vistaでもできるし。(最大で500pixcel位?にできる)
104名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 08:42:16 ID:nlDns46m
>>102 Vista Ultimateみたいに32bitと64bit希望だろwwwwww
>>102 市ね
105名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 05:53:49 ID:KITIZTb0
>>34
好きでやってんだから
心行くまで車輪を回させてやれよ、ハムスターみたいになw
106名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 17:09:45 ID:QCWhNlGp
>105
いや、おれもDNAのつかの間の乗り船だw
107名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 06:36:00 ID:BXKmlZtO
vista sp3の予感
108名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 20:38:05 ID:T6doVsdR
109名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 05:38:09 ID:qjmH12nX
えっ
110名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 23:47:21 ID:P0AUWorf




結局


クラシックスタートは搭載し忘れたんだな









111名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 14:18:35 ID:nLZsNbQW
XP(笑)
112名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 22:06:18 ID:lyg5kYNj











結局




クラシックスタートは搭載し忘れたんだな














113名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 17:37:44 ID:so0uSNlQ
もちろんさ
114名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 07:15:01 ID:JynbS2Ca
windowsキー+TABが楽しい
115名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 18:26:41 ID:fPZGDz90
vistaというベーダテストによりエアロや64ビット関連は精錬された
故に新規で組むならWindows7x64をオススメしまつ
数千円でも安くしたいなら32ビットという手もありますが、「Windows 64ビット」とググってみてね
116名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 02:06:39 ID:kjKoiwoK
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     X P 大 勝 利       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
117名無し~3.EXE
糞スレ