一体XP厨は何と戦っているのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
一年以上にわたる活発なアンチVista活動
アンチVistaスレ乱立
所構わずVistaのネガティブキャンペーン
平気で捏造、誇張表現
マルチポスト


一体何が彼等を駆り立てているのか
何のメリットがあるのか
2名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 12:17:36 ID:X53zjycY
日進月歩のこの業界で「旧式」っていうのは致命的だからな。
Vistaユーザーは増える一方だしね。要は焦りでしょ?
Vistaが遅いとかもっさりとかまるで意味不明だしw
期待している7もVista2だしどうするんだるねぇ?
Vista路線について行けないなら、さっさとMS以外のOSへ乗り換えた方が賢明だよ。
3名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 12:19:28 ID:+3Bjuw1X
>1
ゲハ板見た事無いのか?
見りゃ、世の中にはそういう種類の人間がある程度の数居る事が何となく分かるだろう。
4名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 12:24:07 ID:X53zjycY
XPが長かったから。愛着も湧いてるんでしょう。
無駄にレジストリまでいじくりまくってカスタマイズ(涙)したからw
5名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 13:33:40 ID:X53zjycY
XP厨のリミットは近いw
6名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 13:33:43 ID:qvcfgh4A

  キャンペーン成果

・メーカー向けXPの提供再々延長
・DSP版XPの提供再延長
・ULPC用XPの提供延長
・XP用ULPC規格の緩和
・XPのNetBookブーム
・汎用XP機新モデルラッシュ
・Windows7の繰上発売
7名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 14:01:29 ID:vcZK8bDm
最後はXPとなんの関係も無いだろうが。
8名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 14:07:37 ID:/g4bpJEV
 最新OSのSPがリリースされた時点で「旧型」のOSが
DSPとはいえ一般消費者向けに販売されている状況って普通じゃないでしょう。
 企業ユーザーで「旧型」のシェアが圧倒的で
しかも現役OSの入れ替えを考えていないって言うのは普通じゃないでしょう。

>>6 であげられているような処置をMSが行った事例って過去のOSであった?

 MSだって商売だから声だけ大きい少数アホのためだけにそこまでやらないよ。

 そういう現象が起きている理由はきちんと存在するわけで、それを「頭のおかしな厨」
の仕業だけで片付けるのは無理がありすぎる。

 おかしなこと言う奴に反論するのはありさ。でも最新OSに批判の余地があるから
上記の現象が起きているということは事実なのだから「批判する奴は○○」みたいな
ラベリングは筋違いもいいところ。そういう態度が「厨」の発生に一役買っていることは
考えた方がいい。
9名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 17:05:00 ID:hMsz3U2p
=、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       | ふ、Vistaを消すことなど
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | 容易い願いだ。良かろう叶えてやる
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   <
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    |
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"

10名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 17:16:46 ID:fjf16wcC
>>9

      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | <ギャルのパンティおくれ
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \    ̄  /  
   / ヽ    ‐-         
11名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 17:52:44 ID:Fafie07u
Vistaが遅いもっさり
12名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 18:32:05 ID:h3CzPdkr
一方、ビルゲイツ”の”は、もっこりだった。
13名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 18:51:21 ID:HYrGrB0I
XP厨と括るあたりにアンチアンチVistaの隘路がありそうだw
14名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 19:52:07 ID:P6MKnCA3
要するに貧乏で新しいPC買えないだけだろ。
あとはエロゲだな。これがXP厨の第一目的だ。
15名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 20:04:15 ID:slR4HA5V
  キャンペーン成果

・Vistaに飛びつくヴァカが減った
16名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 20:08:36 ID:fQPZ34qv
・Windows 7に飛びつくヴァカが増えた。
17名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 20:11:37 ID:daaW2/uc
・Vista厨が涙目になった
18名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 20:24:26 ID:Deo1JQNH
早速厨房が飛びついてるとこがなんとも
19名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 20:53:33 ID:ldw+tH6/
ほんと、必死こいて飛びついてくるよなw
20名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 21:45:25 ID:SE+8muCv
新しいPCが買えないのに「遅い」とさも使用者のように
文句付けるのもおかしな話でしょう。
だいたい、この台詞はVistaをOS単体で買ってきて旧式マシンでベンチするような
熱狂的Vista贔屓だけが言えるんじゃないの?
21名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 21:55:29 ID:HYrGrB0I
買ってから文句言うんじゃ、セールスマンの口車に乗せられてしまうことになるがw
仲人の口車に乗って早く結婚したい? 焦る年じゃあるまいw
22名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 22:08:00 ID:u2/yHm8R
買ってもいないのにセールスマンを悪く言うなよモンスター
23名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 22:16:08 ID:HYrGrB0I
>>22
モンスターといわれると力がわいて来るきがするw
24名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 22:17:19 ID:fQPZ34qv
VZモンスター(笑)
25名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 22:29:52 ID:HYrGrB0I
VZ猿でなくてよかったw
確かに、偉大なツール群に支援され、他から提供されてるマクロにバッチをあて、自ら作りこんだマクロで固めた俺のVZ環境はモンスターだ。
早い話、ありふれたOfficeのスッカンピンとは訳が違うw
26名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 23:26:09 ID:vJ8SX9vA
今までのWindowsに慣れてるとVistaは使いづらい
スタートメニュー、UAC、Office2007・・・設定によって何とかなるんだろうがとっつきづらい
ってのが2〜3回使った俺の感想

異論は認める
27名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 00:07:39 ID:m+674DsD
いまリアルでVISTA乗り換え中だけど
どう考えても使いづらいだろ
常識的に考えて・・・(w
28名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 01:21:35 ID:mtyun3JI
2chで叩かれまくって、ガンガンンにvistaのハードルが下げられたせいで
実際に使ってみたらぜんぜん悪くないという印象を持つにいたりました

ただスタートメニューはXPスタイルに戻せ
プログラムフォルダをあんな狭い枠内で展開されても困るし、クラシックじゃ野暮ったすぎる
お願いだ
29名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 01:29:01 ID:F1UnbS7W
スタートメニューねぇ

俺は今のほうがいいけど。
プログラマなんでソフトと大量にインストールするんで
XPだと3、4列あってもあふれてしまう。

検索できるから今はらくだね。
30名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 02:54:09 ID:PUnvAXib
MS「皆さんがVistaを嫌っているのはわかった。もうすぐすぐれたOSを提供するから待っていてほしい」

「このままXPを使ってWindows 7まで待てばいいのだから、今すぐVistaにアップグレードする必要などない」
31名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 05:09:15 ID:uLv4AxuU
と言いつつ
Vistaのスキン被せて悦に入るXP厨

32名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 07:03:58 ID:/W82dZN5
雨にも負けず 風にも負けず
雪ならスキー 夏はビーチバレーする丈夫な体と精神と仲間たちを持ち
欲はそこそこ夢は一杯 本気で怒りも泣きもする
周りにはいつもにぎやかな笑い声が絶えない
毎日仲間の差し入れとペットの猫缶を欠かさず 自分のことは勘定に入れず
周りの空気を読み 配慮し 忘れず
よそものが馴染みにくいと評判の土地に単身乗り込んで 馴染みまくり
東に料理屋のバイトがあれば 行って包丁さばきを発揮し
西に酒場のバイトがあれば 行って客あしらいを発揮し
南に女慣れしてない男があれば 行って怖がらなくてもいいと言い
北に死にそうな爺あれば アタシが面倒みようと胸を叩く
女らしくないが男より漢らしく
なのに気が利き役に立ち、なにより明るいと評判で
みんなに褒められ この人がいないと困ると言われる
そういう人に 陰でいじめられていた私
33sage:2008/10/20(月) 10:41:02 ID:PMDH0IiY
XP厨は、2000ユーザーと戦うと負けるから、初心者Vistaユーザーと戦う
34名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 11:28:03 ID:osIC1Gwd
Vistaスレに張り付いて、ネチネチ中身の伴わない因縁をつけてる時点でXP厨の負け
35名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 14:16:40 ID:uMlsxOQ7
>>26
気持ちはわかるがDOSからWindows3.1になった時
環境の変化について行けず愚痴ばっかり言っていた
先輩を思い出して噴いた。
36名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 15:21:15 ID:wmoFT0e3
行き場のないストレスを発散してるだけでしょ
37名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 15:32:22 ID:rZULREzE
答えは――>XP厨はvistaと戦っているのだw
38名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 21:37:28 ID:goIMnhBS
Vistaは糞とあちこちに呼んでもいないのに書き込みしている連中は
7が出たらあっさり乗り換えるのかね?それとも7も糞と言いふらすのか?
39名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 21:44:43 ID:EP0+Fe8L
Vistaが糞
40名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:12:13 ID:uMlsxOQ7
OS変わったぐらいで狼狽しているような連中に7への乗り換えなんて無理でしょw
41名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 00:02:44 ID:4Q6vDMsA
Meタンだろ、常識的に考えて
42名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 10:36:07 ID:3tq4vNrh
たいした根拠も示さず、何もかもVistaというだけで全否定してるような連中多過ぎ
マジで病気じゃねえの
43名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 23:55:28 ID:Ztri4CrI
VISTA涙目のスレはここですか
business 64bit版6980円で購入してXP Premiumにグレードダウンが美味かったwwwwwwwwwww
44名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 03:11:49 ID:tVaPyDqi
>>34
ということは、おっぱいは丸いということですか?
45名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 06:21:53 ID:vOq3IsrJ
>>42
病気でもなさそうなのにおかしいんだよな,ちみはw
そんなんが侮りの言葉発しても、噴飯ものだよ。
46名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 09:50:33 ID:nkG6A1KA
VistaもXPみたくAtokいれとけ!
新型が機能落ちでは話にならん
47名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 11:27:04 ID:wBA5EjF3
>>45
で、ちみは何と戦っているんだい
48名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 19:29:29 ID:KrCWzOtk
ちみもうりょう
49名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 12:59:24 ID:V4enrPWl
今日もまたVistaスレを荒らして、アンチVistaスレでXP厨と馴れ合う仕事がはじまるお!
50名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 15:13:02 ID:SNZ4NV2Y
XP厨は戦ってるんじゃない、守ってるんだよ…


自分の低スペコPCが7でも使えるという妄想をなww
51名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 18:52:52 ID:ith6PDkA
>>46
日本語でおk
52名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 19:15:28 ID:gTAMooW4
>>51
自らの頭の働き疑えw
53名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:16:19 ID:ith6PDkA
>>52
俺の理解力だと、>>46はXPには標準でATOKが入っているという風にしか読めないのだが・・・
54名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:32:55 ID:gTAMooW4
>>53
事実を知っていればわざわざ読み違える必要もない。 だから、その程度の頭と知るべし。 頭より心のほうが数等劣るかw
55名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:37:59 ID:ith6PDkA
>>54
まあ心はお互い様だなw
56名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:50:40 ID:gTAMooW4
>>55
頭もと言わんところは少し内気か、 俺の心を実際よりよく見たやつは一人もおらん。 という訳で並みの凡庸と認定するしかないw
57名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:12:23 ID:NnUaMUXe
カスどもw
58sage:2008/10/24(金) 12:21:35 ID:rat9KhvY
ま、XP使ってるバカがVistaを批判するなんて、バカの上塗りであることは確かだしな
59名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 00:21:23 ID:6/Myz543
Vista使って懲りたからVista批判してるんでしょ。
あなたの中では「あってはならないこと」のようだけど。
60sage:2008/10/25(土) 13:36:08 ID:Lb8WDQ1+
XP厨が、Vista使うわけないだろ
61名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 23:11:46 ID:xVZDDivP
Vista糞と批判しても、今更手柄になる訳ではないのは確か。
しかし、MSなんてぇのその糞ぶりをしかとわかってないかもしれんな。
そうなると7のこととも予断を許さないかもしれんw
62名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 23:14:28 ID:xVZDDivP
あれ、消えてなかったよ、余分のもの。

そうなると7も予断を許さないかもしれんw
63名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 19:47:43 ID:tJr7LDys
XP厨の中にはPCを買い替えられなくて
買えないをVistaを叩くことで買わないにすりかえようと
している奴がいるのも確か。明らかに使ってないで
叩いてる奴も散見されるし。
64sage:2008/10/30(木) 20:32:17 ID:Mz1KAWj5
散見どころか、ほぼすべてだろ
65名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 23:03:06 ID:fl/VwGIC
vistaはスタートメニューのプログラム一覧を弄ろうとドラッグで整理しようとしても
フォルダによってはアクセス拒否されるのが困る
いちいちコピーと削除を駆使して整理するのは面倒

俺のPCなんだから俺の思い通りに弄らせろやと
66名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 18:39:53 ID:5rfpfr04
>>63
買い換えられないのもあるけど、ちょっと仕様が違うと頭がパニクって何も出来なくなるんだろ。
OSが代わったぐらいで騒ぎすぎだw
67名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 16:33:45 ID:LSFSGNBf
>66
OSバージョンアップするとバグ量産。 これで涼しい顔でやり過ごせるなんてその上でなんの仕事もこなしてないんだろうw
互換性失われれば大損害だし、PC操作する前に。
68名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 20:07:49 ID:imSMNEKh
互換性がないのなら使わなければいいだけなんじゃね?
必死こいてVistaを叩く理由にはならんだろう
それにそんな致命的なバグなんてあったか?ないだろ?
具体的にどういう障害が出たわけ?あんま話作るなよ
69名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 20:18:51 ID:LSFSGNBf
>>68
能天気w
必死こいてVista擁護することもなかろうw
70名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 21:51:47 ID:iBOMI6aT
>>67
>OSバージョンアップするとバグ量産
それならvistaを叩く理由にならないだろ。XPに問題がなかったとでも?
草生やしたり、あまり知的に見えないんだが、ホントに働いてる?
周りの人に迷惑かけてないか?
71名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:08:18 ID:LSFSGNBf
>>70
バクはVistaだけでなくMSが垂れ流す大迷惑。
2chで知性を曝す必要もなしw
お前さんの知力の壁を測ることも出来そうだなw
まあ、その上限は隠すことも出来るし下限も隠すことが出来るw
ていうか、周りに迷惑をかける工作は止めてくれ。
72名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:16:02 ID:iBOMI6aT
>>71
MSのOS製品に限らず、各種システムの大幅アップデートには
バグやトラブルは付き物だよ。働いてないにせよ、
新聞には目を通そうよ。いつまで立っても働けないぞ。
73名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:29:18 ID:LSFSGNBf
>>72
優雅に過ごせる身分ならな。
MSのバクは動く金の膨大さ、影響受ける人間の数には不釣合いに閾値を越えている。
麻痺した感覚がすさましい。
今どき退廃してしまった新聞なんてこと言ってるずっこけぶりwww
日本の新聞読んで立派な日本人になれましたかなw
74名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:40:49 ID:kyAQ5DPD
>>73
それよりかさっさとVZエディタを捨てたほうがいいんじゃないかな?w
75名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:46:35 ID:LSFSGNBf
>72,74
ああ、ヘッポコ新聞読んでそうなってしまったのかw
あの無意味な毒気から目覚めていないのだ、ご愁傷さま。
76名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:47:34 ID:kyAQ5DPD
相変わらず言っていることが電波だらけだなw
77名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:52:31 ID:iBOMI6aT
ID:LSFSGNBf
スレタイ通りのやつだな。
スレ立てた>>1も満足だろうな。
78名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:52:33 ID:LSFSGNBf
>>76
電波とことさら言い出したいほどに害されるとは、朝日新聞も毎日新聞も読売新聞も日本経済新聞等々も罪作りなこと。
79名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:53:49 ID:kyAQ5DPD
なんかしらんが、新聞の話をしたいらしいぜw

暇なやつ。からかってやれ。やれw
80名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:57:50 ID:LSFSGNBf
>>79
いや、はっきり言って日本経済新聞を読んで経済のことが分かったつもりになったり、朝日新聞を読んで政治のことが分かったつもりの脳天気で、ボーダレスな世界の中でまっとうな感覚で生きていけるのw
81名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:59:19 ID:kyAQ5DPD
ほらだれか新聞の話してやれよw
82名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 23:00:48 ID:LSFSGNBf
>>79
そんなんで俺をからかえるつもりなんて、井の中の蛙、真性のおバカさんなのw
83名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 23:02:01 ID:LSFSGNBf
群れるバカかw
84名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 23:07:32 ID:VzkI0EDB
ID:LSFSGNBf 気づけよ
お前すでにからかわれてんぞw
85名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 23:20:25 ID:LSFSGNBf
>>84
いや、可哀想なのは日本のマスコミとか社会生活から受けた思い込みの深い彼らw
俺をからかったつもりになる分その傷は深い、合掌。
俺に彼らを救う力はないw
86名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 23:21:10 ID:VzkI0EDB
ID:LSFSGNBf 気づけよ
俺もお前をからかってんだよw
87名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 23:22:07 ID:LSFSGNBf
>>86
お前もバカか、可哀想に。
88名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 23:22:46 ID:kyAQ5DPD
>>86
(゚∀゚)人(゚∀゚)イェーイ
89名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 23:23:50 ID:VzkI0EDB
>>88
(゚∀゚)人(゚∀゚)イェーイ
90sage:2008/11/03(月) 12:57:53 ID:bKgvBWHV
2Kのオレからすれば、XPユーザーは頭悪すぎ。
91名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 07:21:36 ID:n/JPC0uG
またXP厨による公開マスターベーション会場が増えてるぞおまいらw
92名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 09:39:06 ID:gc0ow7Z+
vistaの連中は新し物好き7出たら乗り換えダメなら戻す
使ったこともないのにXP厨はまたうだうだギャーギャーw
本当に何と戦ってんだろw
93名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 10:28:10 ID:nYg4CFYa
劣等感だろ
94名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 22:39:46 ID:EsjNAQju
XP坊で悪かったね・・ぶっちゃけXPを使おうが
VISTAを使おうが使う側の自由・・・・
おれは好きでXPを使っている それになにか問題でも?
95名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 23:57:01 ID:MeQsNeP8
・貧乏と戦って
・独占にあぐらかいていい物作らないMSと戦って

いるんじゃないの?
96名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 23:59:08 ID:/8EZuzdo
完成度が低いからでしょ?
サービスパックの1か2が出なきゃ
実績がなくて怖くて使えません
97名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 00:37:06 ID:DAhdpsDU
サポート ライフサイクル
・XP.  2014/04/08
・Vista 2010/04/13
 (Business、Enterprise 2017/04/11)

Vista(笑)サイコー
98名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 01:27:32 ID:wZqkkd7t
捏造乙
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732
> メインストリーム サポート終了日 2012/04/10
99名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 01:37:58 ID:sFpEv0LU
すぐにばれる捏造はやらなきゃいいのに・・・逆効果だよ?
100名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 02:02:59 ID:tefJXEN0
なんでアルティメイトはサポート期間が短いの?
バカしか買わないから?
101名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 03:33:01 ID:sFpEv0LU
そんなものMSに聞かないとわからない。

俺が思うに、Ultimateを買うユーザー=パワーユーザー=すぐに乗り換える。って
ことだと思うが。

Win7がでる2010年から2年間。パワーユーザーなら移行するには十分な期間だと思うよ。
俺もWin7でたらすぐ乗り換えるつもり。評判いいしね。
102名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 06:54:31 ID:5KzleyTg
お待ちかねの7だお
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2008/10/29/14184.html
>Windows 7ではAeroの機能を生かして・・・
記事を読むと、7でもエアロなどの機能がそのまま継承なんだけど、どういう事かわかる?
XP厨の貧乏くさい低スペック機は門前払いって事ですよwwwwwwwwwwww
互換性もXPとじゃなく、Vistaと完全互換
103名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 08:36:23 ID:rJV6Z/Nq
↑XPユーザー=低スペック機ユーザーとは限らないと思うけど?・・
(Vista機でもCPUがCereronのやつもあるし・・)
そう言う概念って どっから出てくるんだろう?・・

っとWindows7はVisutaの改訂版なんだから
完全互換なのって 当たり前だと思んだけど?・・
104名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 08:43:33 ID:NAVJMfjb
VISTAは使えないソフトが多過ぎ!
HPのVISTAをXP化するのに苦労した。
例えればXPは普通のねーちゃんで
VISTAは新しい物好き+デブ+厚化粧+大食い+浪費家の女。

「Windows Vista」用ソフトの開発者は10人に1人以下--米調査
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/06/17/20375454.html
105名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 08:43:52 ID:RPSrYSkX
>Vistaと完全互換

現状で動作可能softはXP>>Vista
動くsoft少なくして、それとはなるべく互換とりますbyMS
を完全互換と喜べるVista脳。すごいぜ。普通は7+仮想XPで終わりじゃん。
SSDとネットブックを正式サポートなどの改良も互換なの?www
106名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 08:53:43 ID:NAVJMfjb
今はServer2003と2008を適当に使い分けている。
MSがVisteで失策をしてくれたおかげで他のOSのビジネスチャンスが生まれとてもよい事だ。
だいたい、32Bitを言い訳にして4GBまでメモリーを使えないVistaは欠陥商品、発売時点で終わっている。
例えば32BitのWindows 2000 Advanced Server は 8 GB の物理 RAM をサポートしているんだよ。
(Windows Server 2003 は 64 GB の物理 RAM をサポート)
http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/PAEmem.mspx
107名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 09:20:11 ID:zI1aMflt
x64は無視ですかそうですか
2008はVistaSP1と同じなのに何を言ってるのだか
108名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 09:26:45 ID:NYuu+ajn
>>102
本当におめでたい脳味噌だな。
それVISTAを完全駆逐するためにVISTAと互換性とってるんだろ。
レガシーとの互換性はXPにおまかせ。また販売延長だわ。
109名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 09:28:20 ID:NAVJMfjb
今使っているソフトとデバイスドライバの関係でx64は別格と言う事で。
実際に使うと2008はVISTAと違うのだが。
64Bitになればある程度解決すると思うがMSの独占市場が崩れて欲しい。
だからVISTA最高w
110名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 21:12:12 ID:o6ddA6EX
vista使い始めるとはじめは慣れない操作やXPと違うところにイライラするが慣れれば良いOSということに気づく
正直XPのスタイルには戻れないな。
それにXPはウィンドウがチラチラするし
111名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 08:52:14 ID:Xc8Kgoow
XPだけ使ってるとウィンドウがちらちら?そんなん大した事じゃないだろ
と思うけど、Vistaメインで使うようになるとXPのウィンドウちらちらは
かなりウザいな。
112名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 03:37:25 ID:4FR/XkmI
なんでコイツ同じこと語ってんだろ
Vista豚は相変わらず低脳だなw
113名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 11:53:17 ID:c84BgB+f
同じような意見が並んでると全部自演に見えるのかw
114名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 19:09:20 ID:z1h8VG9r
Vista程度使いこなせないんじゃ生きて行くのも大変なんじゃね?
115名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 05:04:36 ID:MhEW4w6+
新しいパソコンも買えないニートなんだろ。
116名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 05:44:00 ID:JaMmiZ2D
パソコン新調してもVista使いたがるバカって居るの?w
117名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 11:20:11 ID:nxB6JHdF
新調しても新鮮味が感じられないw
118名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 11:35:56 ID:4TMZMxWs
そんなに劣等感を感じて暴れるくらいならvista買えばいいのに・・・たかが2,3万だよ
119名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 13:59:05 ID:H2UmSXGy
Vista出たおかげでメモリやパーツの初期要求スペックが高くなって
ミドル〜ハイエンドモデルパーツがお求め易くなったことだけは感謝してる
120名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 15:28:51 ID:QdTCBtu1
なんでこういういじめみたいなスレ立てんの?
121名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 17:49:33 ID:gSqSay+m
イーマシーンを買ったらビスタが付いてきたw
XPもインストして両方使ってみると、XPのデスクトップが古臭く見えて来るが、
XPしかインスト出来ないアプリがあるので、しばらくは両刀使いだなw
122名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 20:10:02 ID:qOh4VTmw
>>121
うん。まあそれは普通の意見だな。
123sage:2008/11/11(火) 22:19:31 ID:nTQBOQNj
XPのデスクトップは、古臭いとかそういう次元じゃない。

生理的嫌悪感を感じさせる。
124名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 23:11:18 ID:mD+wqTsd
OSの操作一つでいちいちギャアギャアと・・・
XP厨って何なの?適応能力0なの?
125sage:2008/11/12(水) 15:17:14 ID:h2pW1Gz1
ただの情報弱者だろ
126名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 22:56:43 ID:lrNmCydP
>>125
俺はXP厨じゃないけど、解析能力を棚上げして情報弱者とは自らに向けるべき言葉に思えるがw
127名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 03:57:43 ID:ZC38Nh0O
許す!
128名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 09:02:39 ID:o3+jLEIX
VISTAとかどうでもいいよ
XPで問題ないのにわざわざVISTA買うなんてオタは気持ち悪いなぁ
129名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 18:29:10 ID:5c9JQZ3/
そもそもXPもってないんだがw
130名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 14:33:14 ID:mMmphm77
Macintoshと戦ってます
131名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 16:03:44 ID:x5qgG/Ch
OSXはシェア少ないからな・・・10.5から正式にUNIXの仲間入りしたらしいけど・・・
132名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 16:17:18 ID:4ylPfKdO
マイクロソフトに対するお布施の強要と戦っています。
133名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 19:58:35 ID:qYtP7z7V
なんだ、聖戦か
134名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 00:45:17 ID:L6DstH3l
まだクリアしてないvista非対応のエロゲと日々戦ってます
135名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 19:39:09 ID:jYqc+LKc
それは間違ってないよ!
136名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 20:24:43 ID:qYT6niJz
見えない敵
137名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 21:41:24 ID:Qcfd/pfj
あの思い出すだけで吐き気がするUIと戦ってんじゃね?
138名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 22:02:37 ID:xYpqEcd2
【ガチ】ニュー速+ばぐ太氏 引責辞任【本人降臨】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1227098866/
139名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 23:42:52 ID:d6D8K8jk
>>137
確かにLunaは吐き気がする。
だから、漏れはRoyaleNoirを使ってるわけだが、
Windows Aeroが一番落ち着く。
だから、常用はVistaだなw
140名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 00:42:47 ID:wfCVkHNb
市販のノーとブウック買うと漏れなくビスタがセットだから已む無し
141名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 19:25:17 ID:c0yYM4XQ
Classicもあるじゃん
142名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 09:24:04 ID:QeeBhe8u
結局XPは当分生き残り、VistaのカーネルはWS2008や7に受け継がれる
どっちもよく出来たOSだと思うよ?

軽い重いも設計思想の違いとカーネル以外の要因が大半だし…
143名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 08:15:25 ID:hRWO8S9D
でもXP厨の暴れっぷりはww
144名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 09:54:55 ID:UyJs3bDv
OSの役割が変わって無いのにメモリ消費量が4倍とか異常でしょうに
145名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 20:02:01 ID:LKUnA09r
Win2000の最低動作環境
CPU:Pentium133Mhz
メモリ:32MB

WinXPの最低動作環境
CPU:300MHz以上
メモリ:128MB以上


ほんとXPは異常なOSだな・・・・
146名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 20:56:57 ID:Y6vfsiCI
デュアルブートすればよし

でも、WS2008/7のデュアルブートw
147名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 19:46:54 ID:H1xx/Wj2
Vista厨は、XP厨と戦っているつもりかw
148名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 08:08:21 ID:Gldxbf7D
相変わらず涙目貧乏のXP厨は必死でウゼーな
149名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 09:18:42 ID:70pURhzp
VistaってOSのコーディングを
インドのリソースや外注使いまくった結果、
機能はするけども、モジュールレベルで、無駄処理、無駄コード、無駄メモリーのオンパレード。
インド人技術者は、言われた仕様を自分に都合よく解釈し、いいものを作ろうという発想は全く無い。
150名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 12:11:36 ID:Wnx/1clM
MS社員がフィーに見合った産出ができず,オフショア開発しなくちゃならなくなったつけ。
アウトソース先の選定、OSの仕様決定もフィーに見合った仕事してないようだが・・・。

151名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 07:40:36 ID:U5vH99vy
XPの敵はWin2000
152名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 20:07:03 ID:v909NiCn
>>151
何気に真実だよなw
153名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 04:31:38 ID:ceKHQqIw
偉大なる長兄、秀逸な次兄、橋の下から拾われてきたびす汰かわいそう・・・
154名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 08:03:46 ID:ZwhV92sw
もうXP厨の劣等感ってスッゲーなwwww
155名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 09:11:05 ID:umi19IgM
ほっとけない
Vista厨の必死さ
156名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 11:36:04 ID:ZwhV92sw
食いついたw
157名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 11:40:31 ID:EvUmA5SA
他人が何使ってようが興味ないが
XP馬鹿の必死さはあきれるよ
158名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 11:42:16 ID:0kLq4PVR
Vista買ってしまった自分と戦ってる
159名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 14:00:11 ID:PHTX2NdU
>>158
Vistaをまともに使えないほどの知的障害と闘ってるんですね
160名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 23:10:22 ID:1o8/pJ+F
いいえ、ケフィアです
161名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 02:20:41 ID:LJwkP8S4
ニコニコ年間ボカロ 新人ランキング
ttp://www.myspacy.biz/viewimage.php /sm5692310
162名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 04:01:53 ID:ti4ZgweY

http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/9/9/99879d21.jpg

     ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ               
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|  
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|   
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|  
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
/  .、.)  )       /  \  _ \
163名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 04:08:24 ID:77Z8kau8
もはや高いという以外に敬遠すべき理由は無くなった
164名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 16:47:08 ID:wxwE0d7t
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よくのろまとおこられたけど、やくにたたないで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、ななは、あたしのいもおとです。
いもおとだけど、」あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、あたしのように、おせっかいでもありません。
てきぱきうごけるから、ほんとはちょっと、うらやましいです。
いもおとを、かわいがてもらえると、おねえさんとして、うれしいです。
あたしは、もう、きえちゃうけれど\、
さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、ひすのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
ときどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、ひすはしあわs
165名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 17:55:43 ID:k5KAlwyz
Vistaのような糞OSを売り出したことで、

・ユーザインタフェースを一から覚えなければならない
・会社、自宅、etcで異なる仕様のOSを使い分けたり共存させる不便さ
・Aeroとかで無駄にリソースを食う省エネと反するダメポン設計
・OSごとにきPremiumとか、商売っ気丸出しのあこぎなラインアップ
・うるさいVista房の荒らしで2ch住民大迷惑

のような迷惑をこうむるので当然だろ。
166名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 18:33:36 ID:u0F88kP8
Win7のプレビューいじったけど、
殆どの操作が迷わずできたな。Vistaよりかなり良い。
167名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 19:29:17 ID:5l+EloKu
>>165
ゆとり過ぎてワロタ
168名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 17:38:34 ID:QCWhNlGp
>166
Vistaと較べてもw
169名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 21:57:35 ID:n8Pj4Op4
要するに、Vista廚は仮に7無償アップグレード権があればホイホイホイホイ7にアップグレードする訳だ。そしてVistaをこき下ろす。
そこに信念などない。ただ新しい物に飛び付きたいのとVistaに投資した金が無駄ではないと思いたいがためにVistaマンセーしてるだけ。

2k廚も同様。XP or Vistaがアクチ解放したらホイホイホホイホイ割れ尻ぶち込む訳だ。嬉々としながらね。そして2kはもはや化石とのたまう。
そこに信念などない。古参ぶったフリをしているが、ただOSにこれ以上金を払いたくないだけ。(そもそもその2kも金払ったのか?w)
こないだもいらないDELL処分する話をしたら、2k廚がコソコソ寄って来て「本体は要らないんだけど、XPのディスクくれない?あ、ついでに本体に張ってあるシールの番号も教えて欲しいんだけど」などとホザキやがった。もはや哀れみすら感じたよ。

その点XPユーザーは違う!例えM$がVista無償アップグレード権を押し付けて来たとしても毅然として断るであろう。
彼らには信念がある。そもそも彼らは実際にVistaを購入し、使用し、そしてXPに戻るという選択をした実践派も多いのだ。
例え7が発表されたとしても、Vista廚や2k廚のように小銭ではなく、彼らは自分の意志に基づいて、悠然と移項の判断を下すであろう。
170名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 22:06:56 ID:Wp9OfSJR
いやそんなことじゃなくてXP厨はエロゲーをやりたいんだよ。
エロゲーが新しいOSに対応するまでは乗り換えられないのさ。
171名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 23:28:27 ID:RPnTJ6yR
>>166
操作はVistaとほとんどかわらんだろ
vista慣れしたかvista使ったことないかどっちかだな
172名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 00:29:39 ID:Q3RAPTba
ちょっと手加えて名前変えたOS出すだけで頑固な黄ばみが取れるんなら
MSも願ったりかなったりだろう
173名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 01:11:09 ID:OeXIToAS
>>169
信念というほど立派なものではなく、使いやすいから使い続ける、それで十分だろ
XP厨はOSの本質を一番理解していると思うよ
174名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 01:11:56 ID:VHjLjkUx
>>170
真のエロゲマはWin98だっぜダッゼ!!
175名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 02:05:07 ID:Yse3Ggmr
俺はずっとマカーや犬厨が「派閥」に成り済まして荒らしてるんだと思ってたんだが違うの?
176名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 22:21:21 ID:w0n9582h
7Beta触ってみたけどこれが何で絶賛されるんだ?Mojave Experimentの構図そのまんまだな
177名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 22:25:23 ID:of0svELV
>175
違わない

178名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 23:00:38 ID:pehulvh6
>>173
使いやすいといわれるまで何年かかったかわかってるのか?
179名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 23:01:20 ID:pehulvh6
>>166
プレビューじゃねぇって、バグフィックスだろ
180名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 15:34:27 ID:01C7CRuy
>>176
Vistaのできはよかったが
風評が悪かっただけ。
181名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 18:29:55 ID:PbmNL20O
なるほど
工作員が無能だから風評の悪さを覆せなかったというわけか
182名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 19:05:32 ID:45VSvADj
>>181
スレタイ通りのやつだな。ふつうは風評を立てた奴を工作員というだろうに。
183名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 20:54:45 ID:Yk025tXe
2chでの風評は特に異常
というかゲハ脳化した連中がOSでまで火種起こして遊んでるから始末に終えん
184名無し~3.EXE:2009/01/16(金) 22:54:26 ID:Wo6eo1kF
ついにVistaを端っこに追いやってWin7との覇権争いが始まりました
185名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 00:13:41 ID:/K4Pixc1
>>184
やっぱり戦っててワロタ
186名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 15:08:19 ID:9ASAoWAI
Intel派とAMD派
nVidia派とATI派
でも走らすアプリは一緒
187名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 16:46:10 ID:Z4MKhKq2
>>186
DirectX万歳!
ですね?
188名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 17:43:02 ID:+8aCRreZ
Vista厨は7が出てもVistaを使い続けるの?
MSにお布施をして7にするのかな?w
189名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 17:51:11 ID:hgdtJbxs
普通に考えたら7の方がいいと思ったら乗り換えるんじゃね?
XP厨も同じだろ。
190名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 19:26:59 ID:QmFDrBb2
XP厨じゃなくて、この手の多くはただのネットイナゴだろ
自身は触ってもないけどVistaの評判が悪いから放火して遊んでるだけ
内容いかんによらず、7の評判が悪くなければ普通に乗り換えて
大多数に評判悪い他のOSかゲーム機にでもに放火の対象を切り替えるんじゃねえの
191名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 21:39:33 ID:iCFRzxTh
XPしか触った事がないからそこで脳が止まっているんだろう。
192名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 00:30:48 ID:7Mwybc3y
「Vistaは触ったことないけどみんな糞糞って言ってるからVistaは糞に違いない。最高のXPを選んで使ってる俺SUGEEE、カコEEEE」ってのが実際に存在するんだわ。
193名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 02:00:56 ID:y+oGdr0K
別に永遠にVistaを使い続けると誓ったわけでもなく、XPからアップグレードする価値があると判断したから
使ってるだけで、Windows7も乗り換える価値があると思えば乗り換える。
当たり前のことだ。

XP厨はなにがあっても一生XP使い続けるって決心でもしてんの?
194名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 19:22:47 ID:rktdHVZe
俺の場合Meのカスタマイズで懲りたから素直にいいと思えるOSが出てきたら乗り換える事に決めてる
195名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 12:42:01 ID:rHWVsSak
>>193
>XP厨はなにがあっても一生XP使い続けるって決心でもしてんの?

要するに、Vista廚は仮に7無償アップグレード権があればホイホイホイホイ7にアップグレードする訳だ。そしてVistaをこき下ろす。
そこに信念などない。ただ新しい物に飛び付きたいのとVistaに投資した金が無駄ではないと思いたいがためにVistaマンセーしてるだけ。

2k廚も同様。XP or Vistaがアクチ解放したらホイホイホホイホイ割れ尻ぶち込む訳だ。嬉々としながらね。そして2kはもはや化石とのたまう。
そこに信念などない。古参ぶったフリをしているが、ただOSにこれ以上金を払いたくないだけ。(そもそもその2kも金払ったのか?w)
こないだもいらないDELL処分する話をしたら、2k廚がコソコソ寄って来て「本体は要らないんだけど、XPのディスクくれない?あ、ついでに本体に張ってあるシールの番号も教えて欲しいんだけど」などとホザキやがった。もはや哀れみすら感じたよ。

その点XPユーザーは違う!例えM$がVista無償アップグレード権を押し付けて来たとしても毅然として断るであろう。
彼らには信念がある。そもそも彼らは実際にVistaを購入し、使用し、そしてXPに戻るという選択をした実践派も多いのだ。
例え7が発表されたとしても、Vista廚や2k廚のように小銭ではなく、彼らは自分の意志に基づいて、悠然と移項の判断を下すであろう。
196名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 12:58:28 ID:YooyDn8O
何のコピペの変更?
197名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 13:06:40 ID:JlR65F3i
Vista厨はMicrosoftのいいカモなんだからいじめてやるなよw
198名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 14:12:44 ID:NYzjVBDh
オチがいいな
199名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 01:36:37 ID:CB1K3A5+
信念(笑)
200名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 16:08:27 ID:GxnQ17yi
XPの操作に飽きたというだけで、PC新調時にVistaを使い始めてそろそろ半年
VistaはXPを超えるものであるとはあまり言いがたいが、少なくともXPを下回るものじゃないな
UACオフは大前提の話だが

そろそろネットイナゴのVista叩き遊びに付き合うことはないと思うんだが
201名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 17:00:02 ID:CB1K3A5+
Atom、1GBメモリでもサクサク動くWindows7。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0120/honjyo009.htm
202名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 00:43:43 ID:ByaWsUqr
>>200
ネットができれば十分って観点でPCを見たらXpで現状十分な訳で・・・
敢えて不満が有るとすれば近く登場する大容量SDのフォーマットが
Vista・SP1のみのサポートって点か・・・
203名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 02:00:31 ID:9yoNT/lZ
現状充分だからもなにもXPかVistaだったらVistaを買えとか
XPからさっさと乗り換えろなんて誰も言ってないし
ホントに何と戦ってるんだか
204名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 11:24:03 ID:Y0vZivno
劣等感の裏返し
205名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 05:52:04 ID:Mqw8VuUl
もうじきどっちも旧になるんだから仲良くしてろよ
206名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 11:22:09 ID:NnWcrbsf
>>201
ただし・・・
製品化までパッチを当てまくると結構重くなったりして・・・
207名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 16:45:30 ID:7gdmZcsj
>>203
MSの方針はVista買えと言ってるだろ
PC売り場で普通のノートとかデスクトップはXP売ってないし
208名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 16:58:47 ID:NCv+ju3h
Mojaveられた奴とMojaveられなかった奴の違いということだろう、結局は。
209名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 19:09:38 ID:oqFBMUdK
>>207
そりゃお前MSはみんなに新OS買ってもらって儲けたいに決まってるだろうが
厨どもは移行反対の矛先を使ってるだけのユーザーに無差別に向けてるのが問題なんだよ

こちとら赤の他人のパソコンのOSの種類なんざ知ったことか
好きなの使えばいい
210名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 11:35:02 ID:UkaTLySR
XP厨は貧困と戦ってるに決まってるだろ
211名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 11:53:57 ID:9oq0SVDN
おめぇの顔、加越にそっくりだな!
鏡見てみろよ、マジそっくりだぜ!?
212名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 18:23:58 ID:4uqHAC4M
>>209
XPユーザーがVistaユーザーを叩いているのはあまり見ないな
逆にVista擁護派のXPユーザーへの攻撃はかなりえげつない
貧乏人、知障・・・
213名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 18:39:11 ID:JMLH0Dm3
>>212
この板のログを嫁。
214名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 19:10:40 ID:NWKApLDU
なんにせよMS自身が見限ったOSには違いない。
購入した人は良いエクスペリエンスを得ましたね、と言うことで大団円。
215名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 20:29:46 ID:RGiJyLhi
>>214
見限ったというより、もともとそういう計画だったんじゃない?
2000→xpも2年かかってないし、基本設計が近いバージョンアップは
短い間隔で行うというだけの話だと思う。
216名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 21:57:08 ID:KdXtzwO+
7がフリーウェアになれば争いは、終わる
217名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 22:15:49 ID:TvQ4B+Rh
7に乗り換えるとか言ってるXP厨?は非常に胡散臭いです
218名無し~3.EXE:2009/01/23(金) 23:57:26 ID:PrKxGER4
XP厨のこれまでの妄言



7はXPベース→そんなわけなく当然のごとくVistaベース

XPの方が速い→core2duoメモリ2GB以上ならVistaの方が速い

起動は(ry→Vistaはスリープで3秒で起動、superfetchでアプリの起動も速い

DirectX10はXPでも動くようになる→現時点ではなっていない

7はXPとの互換性を高める→現状維持、Vistaは完全互換

VistaはUIは使いづらい→7はVistaのUIをほぼ踏襲

Vistaの開発中止キター→XP厨は英語もろくにできないことが発覚
219名無し~3.EXE:2009/01/24(土) 05:15:22 ID:hpo/uLKB
しかしMSってもっとOSの値段下げればいいのにな
8000円ぐらいで売ればバンバン売れるんじゃね
220名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 02:03:10 ID:ahbHKlfi
>219
値段下げてXPをバンバン売った結果が…
221名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 11:37:13 ID:Zxs9x2p7
ヤフーでVistaや7のニュースが出ると必ずと言っていいほどコメント欄にXP厨が沸くなw
やっぱり世の中は貧乏人が多いというか節約している人が多いんだなぁと思う。
222名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 00:45:12 ID:2YMvGKOh
ものを大事にしよう、一日一善

モーターボートの収益金は笹川財団でおいしくいただかれております、みたいな?
223名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 00:56:18 ID:6jg4Yd1x
>>222は50歳
224名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 02:07:33 ID:Np0Ut8gy
225名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 00:24:31 ID:g2Y3fFzA
ってかvistaが時代錯誤に魅力無かっただけ。
「7年掛けてこれかいッッ!!」って感じだ。もうちょっと考えろよ、と思ったろう。
226名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 02:04:57 ID:M65VpuvU
なんでXP厨はvista叩くのにvistaベースの7を擁護するの?
227名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 00:23:24 ID:436geeWM
windows seXP
228名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 00:50:32 ID:5+VdWmfm
XPユーザはVistaを叩く
VistaユーザはXPユーザを叩く
君らはなんのために戦っているのか
229名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 01:10:45 ID:C9w02ftG
> 君らはなんのために戦っているのか
戦っていない。暇つぶし。
230名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 02:50:39 ID:U7jju0zX
別に五月蝿くたかって来るvistaバエを掃ってるだけなんだけどなぁ
絡んでくるのはあっちでしょ?
231名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 03:08:04 ID:A+d5ncxO
>>226
それはXP厨を騙った7の宣伝屋でしょ。
こういうのは宣伝方法としてごく一般的。別の争点の話題の中に、あたかも”既定の事実”のように
宣伝目的をおり込むんだよ。
一見仲間に見える奴が、相手の本当の目的を宣伝してるっつーw
232名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 13:09:54 ID:TKiV4z1e
>>230
いやいや、それぞれの本スレ見比べれば一目瞭然だろ。
XP厨は毎日欠かすことなくVistaスレに遠征してきてるぞ。
それに蠅はうんこに群がるんだぞ?XP厨はうんこってことか。
233名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 19:21:21 ID:mfnn/oE7
>>232
お前は家の中で五月蝿く飛び回るハエを見たことないのか?
そうか、家の周りが肥えばかりでうんこにたかるハエしか見た事ないんだな
お前のような環境にいる人間ばかりじゃないぞ
234名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 20:07:46 ID:TKiV4z1e
>>233
必死だなぁ。そんなに悔しかったのか?少なくともおまえは肥溜のうんこだよ。
ほらXP本スレが過疎ってるぞ。それともいつものようにVistaスレに来るのかな?
235名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 04:56:19 ID:czgw6tLM
>228
別に一般XPユーザを叩いてはいないよ。
叩いてるように見えるとしたら、XP厨を叩いてる可能性はあるかも知れないが。
236名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 00:13:25 ID:yXV+2uii
バタイメルとバタルチュー教えてくださいm(_ _)m
237名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 12:06:29 ID:EYBErB0V
>>1
貧困と戦ってるんだよ
238名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 00:24:54 ID:ZB664dpX
ゲームやらない限りはXPの方がいいんじゃないだろうか。。。
239名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 17:32:23 ID:LFZuQK9T
少し前まではゲームするならXPだろjkとか言ってたはずなんだが…
240名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 14:49:21 ID:oMs6dnZ8
『進化』と言う名の退化と戦っていた

>>226
7はVistaの悪い所は改善してるってのと
いつまでもXpのままじゃいられないと薄々気づいているから
241名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 23:59:41 ID:Z2od2uhz
ぶっちゃけSP1で相当良くなったんだよねVistaは。
242名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 10:54:01 ID:jH4E/GDj
久々にXP使った時の素直な感想

「何これ気持ち悪い」
243名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 11:31:38 ID:kSjuP2HV
2000のサポートが切れるからハードの関係で仕方なくXPにしたけど何これ?
ただの2000sp5じゃん…

こんなんだったら、XPユーザーが全員2000にダウングレードして
2000延長デモでもやればよかったのに
244名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 00:39:19 ID:Clw98To6
サウンドミキサーさえ何とかなれば今すぐにでも移行するんだが。
245名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 05:14:08 ID:XuOJAptO
でもよ、2000がいいOSだったんだしそのSP5的なXPの何が不満なの
246名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 08:44:44 ID:fYG+6ADY
>>245
Luna
247名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 14:18:48 ID:5+wm42+5
今年の1月に2ちゃんの情強に踊らされてダウングレード版のノートPC買った。
正月で時間があったので試しにデュアルブートでvista入れてみた。
それからxpを立ち上げることはなかった。時間があったのでvistaだけで再インスコした。
すぐにマザーとCPU,メモリ4Gと、情強のおかげで安売りしてたvista買ってきてデスクトップをリフレッシュした。
248名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 14:47:22 ID:/sKcGNFD
まあ、xp厨はvistaが気になって気になってしょうがない。
でもvista使いはxpなんて気にもかけない。

ただそれだけ。
249名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 14:52:32 ID:CC4VEdWk
>>1の様なアホがクソスレ立てるのを待ってるに決まってるやんけ。アホどうし勝手にヌカしとれや、ボケどもが(笑

そもそも、一般ユーザーにOSなんぞ意識させちゃイカンのだ。
だーってひっそりとOS本来の仕事をしときゃええ。時折自己主張するかの如くチョロチョロ表れくさりよる。
XP Vista 関係ねぇ。どっちもや。win7にもしっかり入っておる。

と、エヌ・ベィシックで走る専用アプリでぎょーさんゼニ儲けしとるワシがヌカしますたw
250名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 15:01:18 ID:eLdbAOYN
2ちゃんやゴミ記者の記事なんか鵜呑みにしてvista買いそびれちゃったんでしょ
使ってる方にしたらいいOSと分かってるからね
251名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 15:01:27 ID:CC4VEdWk
w2kマンセー厨。ワロスw

単に「認証」イランだけのメリットでの使い回し放題だけやんけ(笑

コイツらの持ってるw2kなんぞ、殆ど正規で買ったもんじゃねぇぐらい察しが付くわな。

のぅ、w2kマンセー厨君。何処でパクって来たんや?オノレのw2kは?(笑
252名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 15:03:59 ID:CC4VEdWk
>>250
と、マイクソマンセーなドアホが意気揚々とヌカしておりやす。OSいじってておもろいんけ?ドアホが(笑
253名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 17:08:33 ID:fYG+6ADY
高かったけどリテールを買ったよ。
河童440BXが現役なんでXpだと重いから2000を使っている。
254名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 17:45:32 ID:s+1UIK4M
Core i7 の俺から見ても、vistaは相当もっさり
255名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 17:58:21 ID:fYG+6ADY
>>254
x86で使っているんじゃないんだろうな?
i7はx64で使うべし。
256名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 18:04:09 ID:s+1UIK4M
>>255

もちろん64bitをメモリは12GでSSDからのブートで使ってるんだが、

なんというかね、処理が遅いんじゃなくて、なんだろうね・・・・・・

なんかもっさりした感覚に襲われるんだ。





俺、どう見てもXP厨です。本当にありがとうございました。
257名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 18:17:34 ID:fYG+6ADY
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/pages/56.html

ここにあるようなSSDを使っているとか。


SSDはイマイチ信頼できないのでi7では15000回転SASを使っている。
258名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 18:25:30 ID:s+1UIK4M
SSDはIntelのをRAID組んで、速度も軽く700MB/sec出てるし、問題無いはずなんだが...

どうも相性的な問題じゃなくて、俺の感覚的な問題の気がしてきたな・・・
259名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 18:30:06 ID:TAkh2h2v
先入観、ってやつですか
260名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 20:17:30 ID:NtVzffaE
261名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 20:38:14 ID:pddp8W/C
>>254
そりゃi7使ってるからだよ。OSの変化よりCPUの進化の方が正直無駄、
つーか踊らされてる感が強い。
262名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 21:01:50 ID:s5ZbWGFy
>>260を歪めてみたw


             64bit版 Windowsの割合
Vista Ultimate      .631票|―――――――――――――― 61.9%
Vista Home Premium 137票|――― 13.4%
XP Professional      91票|―― 8.9%
7(Beta/RC版)       89票|-―‐ 8.7%
Vista Business      .63票|―‐ 6.2%
Vista Home Basic    8票| 0.8%
グラフで比較するとVistaが圧倒的多数に見える
263名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 08:52:59 ID:dPdl5zg/
>>256
アニメーション効果切ってみたら?
圧倒的に体感速度上がるから
264名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 15:02:51 ID:PS1GLfPB
マイクロソフトもvistaは失敗だったと悟ったようだね。
日本だけでなく世界的にvistaの評判は悪いし、
わざわざダウングレード権使ってまでvistaからXPに変える企業やユーザーも
ごまんと居る。
判断力のあるユーザーは、vistaをスルーしてXPから7へと移行する。
バカな情弱だけが失敗作のvistaに群がり、マイクロソフトにお布施する。
265名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 15:45:55 ID:G6sGSzYj
XPが出たころはMeや2kもピンピンしてたからな…
見た目だけの糞OSを避けるのも簡単だった
266名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 16:01:56 ID:dPdl5zg/
2KユーザーからはXPは無意味な改悪にしか映らなかったな
XP厨は「出た当時から歓迎されてた!」とか歴史捏造してるけど
267名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:44:19 ID:j1r8MuaZ
                                      ノ
                                     (゚∀゚)
                                      .( (7 .(`・ω・)
.                ヘ○ヘ !       _、_  n      < ヽ .| ̄ ̄ ̄
                  |∧        ( ,_ノ`)( E)    | ̄ ̄ ̄ .Win7
                 /           | ̄ ̄ ̄|     |VisSP2
.                | ̄ ̄ ̄|         |XPSP2| ('A`) .|
           ( ^ω^) | .2000. |         |      |.ノ ノ)_.|
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      ̄ ̄ ̄
          | 98SE       |..    ウッウー |     Vista
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印
  95                 |     |
                     |     |
                     |     |
                     |     |
                     | orz |
                     ̄ ̄ ̄
268名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 19:45:13 ID:G6sGSzYj
95は聖典    98は葛藤
98SEは芸術  2kは人生
Meは終了    XPは偶像
Vistaは未来  7は楽園
Linuxは青春  Macは宗教
269名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 21:09:30 ID:j3vT69/K
>>266
どんなにほざいたところで、XPはMSのOSの中で異例の人気と長寿を誇り、
今でもダウングレードしてまでXPを使う企業や個人は耐えない。
270名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 21:12:31 ID:uWo9Bhq/
>>269
異例の脆弱性と欠陥に支えられてな
271名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 22:18:42 ID:j3vT69/K
>>270
異例の脆弱性と欠陥のOS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>..糞以下vista(笑)
272名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 09:13:35 ID:y24lGzu5
知能と比較記号の数は反比例する法則
273名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 11:54:36 ID:Qp6DfeOk
俺はお前より百億倍強ぇぜ!ってやつだな
274名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 13:12:50 ID:+7yc/lTA
>>251
Windows2000発売と同時に購入した俺様がいますよ。
275名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 18:38:50 ID:rtU/kQHo
>269
長寿じゃなくて、あまりにも酷かったからVistaの開発を遅らせてまで手を入れなきゃいけなかった、が正解
276名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 18:57:51 ID:asIQEE9C
>>274
オレも発売即購入だが2k使ってる奴はそういう奴が多いな
自宅で9x系、職場でNT使って奴はホントに期待して購入した

今度の7は2kの時ほどの期待感は無いけど即購入しそうだ
277名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 20:58:39 ID:+7yc/lTA
>>276
ていうかね、RCなんてものを入手して試したのがW2kが始めてだったよ。
いや、ゲームとかで試供品みたいのはやったことあったけど・・
278名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 23:14:46 ID:y5dXKFxW
>>275
成る程。
XPを改善するのに手一杯で、碌に新OSを開発する時間がなかったからvistaはこんなに糞になったのか。
vistaとvistaユーザーはXPの犠牲者ですねw
ご苦労様です。
279名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 03:56:20 ID:vadmL/h8
OS起動画面を見てのワシのツブヤキ・・・

XP→まー、綺麗!
vista→うはっ、エロイ!

と、いまだにN-BASICで走る「エコ提案&企画書」でぎょーさんゼニ稼ぐワシが居る

チミタチ、我、見捨てたもうことなかれ・・・・
280名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 06:01:04 ID:HZSPaO0w
糞OSの評価を受けたとは言っても、足を引っ張った側と同じレベルまで落ちなかったのが不幸中の幸いだな
糞未満から糞に移行できただけよしとしようか
第一、既に糞から脱出してるしな
281名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 08:44:08 ID:g+GWJI7z
ゲト
282名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 15:35:02 ID:nqEyGhbd
>>1
マカーを叩く馬鹿Windowsユーザーと同レベルだな。
283名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:23:04 ID:NS/ryXpt
>>282
いや、マカーは叩かれても仕方ない存在
だってキモイもの
284名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:36:34 ID:wECwyVg5
macユーザーとマカーは別物。
マカーは基地外
285名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:43:00 ID:RiH3ogZA
理屈としては別物だけど
基地外ばっかりが目に付くのはどうしたことか
286名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:47:15 ID:UrwpfDI6
基地外しかギャーギャー言わないから。
287名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:48:39 ID:UrwpfDI6
xpでも2000でもvistaでもいぬでもmacでも
ギャーギャー騒いで他にケチ付けるのは基地外しかいないから
288名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 00:36:01 ID:Jva2g6mx
パソコンは、だいたい3年で買え換えているから
その都度、新しいOSになるから拘りなどないな
やはり新しい方が、いろいろ凝っていて面白い
289名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 18:42:20 ID:1xk4EsRq
>>287
他のOSにケチ付けるキチガイがmacユーザーに集中してる不思議。
公式のCMですら他者のOSをディスってるし。
290名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 20:51:37 ID:hAhyP4OV
教祖である基地外CEOの性格のせいだろ
291名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 23:53:27 ID:jUiIaR47
>>282
図星をつかれた基地外がたくさん釣れたね
292名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 06:19:29 ID:+0VHbB24
マカーとLINUX厨って統合されたんでしょ?
同じUNIX系として

どっちもキモくて似た者同志だったけど
293名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 14:15:26 ID:w66q/ftF
いやいやUNIX系ほど内ゲバが凄いところはないぞ
XP VS Vistaとか可愛く見えるくらいに
294名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 18:15:10 ID:NyW5rEoy
その上2ch以上に新参者を可愛がる文化だからな(w
その点は身内には劇甘のマカーの方がマシかも知れん・・・
295Coup de Grace:2009/06/10(水) 03:52:43 ID:NsW0x7N4
決戦!サルーイン
296名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 15:11:23 ID:mbhF42R8
>289
あれはMacユーザから見ても失笑モノだからしょうがない…
少なくとも日本じゃ受けない内容だってのは言われてる
297名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:51:30 ID:sT5w22bz
203 :Be名無しさん:04/11/19 22:51:34
MEとXPだとどっちが糞なの?

204 :Be名無しさん:04/11/20 14:26:59
XP

205 :Be名無しさん :04/11/20 18:41:03
>>204
MEとXPじゃわずかな差だと思うが同意。
つか、XPってハード屋さんを儲けさせるためにわざと重くつくってんじゃないのかと思いたくなるよ。

206 :Be名無しさん:04/11/20 21:41:32
Xpって、ルナを外せば結構軽くなるらしいよ

207 :Be名無しさん:04/11/21 10:05:13
XPは設定がいろんなところにばらまかれていて使いにくい。
設定があちこちに散らばりすぎてる。

208 :Be名無しさん :04/11/22 21:52:58
んなことより、XPのSP2入れたよ。
重い、重すぎる...パソコンの性能上げろということか..._円○

209 :Be名無しさん:04/11/23 14:06:44
まだXP使ってるの?
漢ならMeだろ。

210 :Be名無しさん:04/11/25 14:56:46
XP糞つかえねー。
ビデオカードドライバインストール中にインストーラをフリーズさせやがった。
298名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:04:40 ID:aOOeBTKK
>>282
禿しく胴衣
299名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:06:02 ID:T/5O4LY9
要するに他方を叩く奴はどんな奴でも基地外だって事さ。
300名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 18:25:47 ID:EbyKBq2L
救命胴衣が必要なVista厨
7にすがれよ凡庸だけど。
301名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 21:46:35 ID:ZoW4wUHT
メインマシンでVistaの64を使ってるけどWindows7-RCはVistaとほとんど変わらんね
Vistaがクソだって言ってる人がたくさんいるけどそれは以下の3種類に分類される

(1) エクスプローラなどを含めて操作性が大きく変わったのが気に入らない
(2) (当時)使用してたPCのスペックが低すぎて重いOSと感じた
(3) 周りがクソだと言ってるのでそれに乗っかった(つまりは使ってないか、ごく短時間の使用)

(2)(3)はWindows7マンセーになるだろうけど、(1)はVista時代と変わる事はない
302名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 22:04:02 ID:C2Skv/iU
>>301
登場時点のスペックでのレスポンスは大きな評価基準になるでしょ?
それが判ってるから今回MSも7の必須スペックをVista据え置き
もしくは下げるような設定にしたんだから
303名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 22:09:29 ID:V004EcP9
>>302
それならXPは糞ってことでいいな。
304名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 22:13:37 ID:C2Skv/iU
>>303
うん、いいよ
305264:2009/07/06(月) 00:45:00 ID:fDf+aiuJ
先日vistaプリインストールのPC買っちゃいました。
これまではvistaバカにしまくってたけど、これからは全力で擁護しようと思います。
っつーか21世紀になってまでXPとか有り得ないしねw
何処のくっさいOSだよって感じ。
306名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 23:50:24 ID:5LV2j8MJ
xpは21世紀になってから出たんだぞ
新世代を飾るに相応しいOSだったんだぞ

そしてxp厨の戦いは終わったんだ、決着が着いてしまったんだ
Windows7に移行する形で
307名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 14:55:31 ID:PJQVbDRZ
XP厨は、病気だよ
別にVISTA叩いても自分のOSが良くなるわけでもないのに
毎日毎日荒らしに来て何がしたいのかわからない
308名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 15:40:09 ID:HhhgyVBh
(2) (当時)使用してたPCのスペックが低すぎて重いOSと感じた

これは間違ってるな
ハードに頼り切った装飾OSでデスクトップPC、ハイスペックノート以外の他への転用が利かせられないことだな
309名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 16:52:09 ID:0vN49d2Y
VISTAって現行のハイスペックマシンでも糞モッサリのゴミOSじゃん
310名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 16:58:42 ID:kza6eWLR
>>309
ハイスペックマシンを一度使ってみろ。
311名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 18:21:13 ID:e8fw48IC
退院できない患者はそっとしとくのが吉
312名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 18:44:35 ID:24Ice5S6
>>311
こんな感じ?
ttp://yucl.net/man/19.html
313名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 19:20:51 ID:lPL8uspV
>>309
一生XP使ってろ。
314名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 00:47:05 ID:fWLrLPQR
XP→7組が勝ち組とか全然思わないけど、
少なくともVista厨は負け組。
315名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 00:51:08 ID:QxvOELS8
>>314
だから何と戦ってるんだ?
316名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 01:25:09 ID:hOxPzn0D
M$マンセ〜、ワロス
317名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 04:57:54 ID:dr3cG78f
ハイスペックマシンならなおさらXP使った方がいいじゃない
318名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 05:10:22 ID:lII4cOHc
XPより98の方がいいよ
319名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 05:19:19 ID:dr3cG78f
問題外
320名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 06:22:31 ID:lII4cOHc
じゃあXPも問題外だな
321名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 06:38:30 ID:OAXsrukr
ああ問題外だ。
98もXPも今の設計思想に合致してないからな。
322名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 07:22:14 ID:dr3cG78f
>>320
何がじゃあなんだよw
ドライバがないし、糞不安定すぎる。9x系で使えないソフトが多すぎる。
というわけで使用に耐えん
古ければいいってもんじゃないんだよ低脳が。

>>321
何背伸びしてんのm9(^Д^)
でも聞いといてやろう、今の設計思想と合致してないとどういう問題の外なのですか?(笑)
323名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 07:41:15 ID:9YY44aOW
そういえば昔98を改造して安定したとか偽って商売してた奴いたな
324名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 08:29:33 ID:YtcYLMX0
ああ、「ハイスペックマシン」の定義が違うのか
C2Dにメモリ4G、GeForceの8か9辺りがそうなんだろうね
325名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 14:03:03 ID:44d20FcH
XPはもう駄目だな

7月の月例パッチ「MS09-029」、適用時にXP/2000環境で不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307427.html
326名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 22:07:40 ID:4ICbd1gE
>>325 配布したパッチに不具合があっただけだろ?.MSのやる事は.何時もこんなもんだ.ワザワザお祭り騒ぎをするほどのもんじゃ無い.この程度の事に右往左往してる様じゃXP坊はやってられない。
327名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 13:53:15 ID:ZeIltayL
98SEが使えなくなったのは途中からだろう。
間違いなくXPよりは良いOSだった。過去形ではあるが。

俺の中での「使えた時期」を踏まえた総合順位は
2k > 95 > 98SE > VistaSP2 > XPSP2 >> 未完成の壁 >> Vista > 98 > XP > Me
ぐらいかな。
9x系の95、NT系の2kはやっぱ偉大だよ。逆にXP以降のWindowsは何かがおかしい。
現状のみを考えるなら VistaSP2 > XPSP3 > 2k > 9x系。
さて 7 はどの辺に来るかな。Vistaベースと考えると、多分 VistaSP2 の次ぐらいに来るんだろうか。
UI に手を入れるようだし、最終的にはかなりの上位に食い込みそうだ。
328名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 21:22:34 ID:vPwNkFsf
そんな意味不明ランクはどうでもいいので
何がどう偉大で、何がどうおかしいのか具体的に語ってくれw
329名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 21:23:58 ID:8WXp8jvr
「俺の中での」意見なんか聞きたくないわ
客観的に納得できるデータを出してくれ
330名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 21:41:11 ID:vPwNkFsf
俺はそこまで期待しない。
具体的でさえあればいいぜ
331名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 04:28:54 ID:ajjQAUEK
まだやってるのか

他の連中はいかにWin7に移行するかで準備しているところだぞ
だからVistaに取り残されるんだよ
332名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 04:36:12 ID:0UvI/gmT
いかにVistaへ移行するかって考えてた時に、何も準備していなくてXPに取り残された方ですか?
333名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 01:45:36 ID:6PPkz/Ss
もはやVistaの時代は終わったのよ(来る前に)
334名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:57:25 ID:XXKQ8iz9
異常にVISTA敵視して、何かの病気か?
OSなんて何でもいいだろ
335名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:10:32 ID:9vLPLUcB
一日10時間以上触ってれば、
そりゃこだわりが出てきて当然だろ
336名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:12:35 ID:hyY8WVFz
何でも良いのは同意だが、今となってはVistaに行かずに7に行くだろうってのもわかる。
今更XP(笑)ってのがVistaに変わっただけだがな。
337名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:26:40 ID:JUsCwYf6
VISTA厨って・・・


マイクロソフトの奴隷はきもいな


338名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:29:31 ID:JUsCwYf6
ただMSが売りたいだけのごみOSを擁護してる低能w


VISTAや7が快適に動くPCは、XPならもっと快適


マイクロソフトは脳無しなんだからXPのスキンとセキュリティーパッチだけ作っとけ

ボケ
339名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:30:41 ID:YcJUkKUN
>>337「OSに金をかけない俺ってかっこいい」

はいはい、じゃあさっさとこんな板から出て行ってくださいね
340名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:34:04 ID:YUqcpROM
奴隷の方が格好わるい
ところでXPってタダなの?


やっぱり奴隷は廃人w
341名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:36:30 ID:GqSidVyt
割れば無料だよ
だからVistaは叩かれたらしいね
342皿仕上げ:2009/08/13(木) 00:37:31 ID:YUqcpROM
犯罪自慢きたw


>341 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2009/08/13(木) 00:36:30 ID: GqSidVyt
343名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 01:03:31 ID:VmlzEB0t
社会保険庁のインターネットで自分の年金記録を確認できるシステムはXP準拠になってて
VISTAだと文字コードがおかしくなる・・・結構、官公庁、民間問わず、XPしか対応してないとか
VISTAも対応しているけど、不具合が起こるシステム多い
344名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 08:14:01 ID:9vLPLUcB
それってブラウザの問題じゃないの
345名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 10:39:13 ID:IWh15qa6
DOSにこだわった奴に比べればまだまだだよ
346名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 10:48:35 ID:T5qU0DuA
>>1
金とインストールする時間を掛けてまでの
メリットがないからだよ

しかし今回はメモリが4GBの制限に達したので
この気に64bitWin7に移行する
347名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 10:58:10 ID:GqSidVyt
>>346
そうですか、つまりあなたが4GBの壁にぶち当たった最初の人間なんですね
348名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:01:25 ID:lBRrjgWs
C2D買えた人と買えてない人が多かったからだと予想
ここが大きな分岐点
349名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:02:53 ID:BO8SbJL9
日本語でおk
350名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 10:51:54 ID:4iCMge2D
Vistaの場合起動時間はあんまり快適度と関係ないんだけど
ここがXPユーザーにはわからないんだよね
351名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 19:01:01 ID:vosaLyEG
sp2になってもまだつまんないバグ山盛りなvistaを快適だとは思わんが。
352名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 22:02:30 ID:un/HMwbK
Windows 7へのアップグレード特典が少ないVistaユーザー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000028-zdn_tt-sci

Vista厨涙目乙
353名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 13:44:43 ID:Ictwsi5h
MSの最もやりたくない事はWindowsの安売りだからな。
Mac好調つってもコンシューマ、ビジネス含めれば鼻糞みたいなもんだし
UMPC以外はぼったくり路線は当分継続だろ。
354名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 07:42:34 ID:mHFdc5SC
vista買わなくて良かった!
Windows7x64 すこぶる快適
355名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 12:31:01 ID:vnVuHI2j
自分もXP→win7 64bitで満足してます。
VISTAは一度も使うことなかったなあ。
356名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 17:26:34 ID:BBLsmWiP
625 :意見所最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/01/16(土) 16:46:31 ID:pDjkqQeW0 ?
http://img.2ch.net/ico/anime_sasuga03.gif
株トレードの為低価格ノートPCスレッドに張り付き購入した真の神ノートの前にひざまづけ
ウインドウズセブンの前に旧式XP厨どももたちまち逃げ出すのである
そしてやはり最古参予見は正しくアメリカが暴落をはじめた・・・
予見であげたパナソニーとソニーは週明け暴落するであろう

【オーダーID】
【ご注文日】  2009年12月2○日
【ご注文者】  俺 様
【ご注文明細】

・お届け先: 中島 伊佐央 様
1.HP Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH880PA-AAAT【★特典★ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)】
価格:¥42,800 × 数量:1 = 合計:¥42,800

【お買上金額】
商品金額合計:  ¥42,800
送料:    ¥0
手数料:   ¥0
ポイント使用(値引き):0ポイント
注文金額合計:  ¥42,800
【お支払方法】
357名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 01:49:03 ID:/5qgS1eK
>>1
多分、貧乏と戦っているのかも。
或いは貧乏な自分の立場がなくなるのが嫌だから無駄な抵抗をw
358名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 00:34:34 ID:gOnHr57Z
Vista厨はひっそりと絶滅したみたいだね。
359名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 15:29:03 ID:k0R8ytKl
>>358
むしろXP厨が未だに戦っていたことに驚いた
360名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:28:39 ID:/4JN8Xwp
え?どこに?
361名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 00:52:41 ID:2pM1ZyCm
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     X P 大 勝 利       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
362名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 00:59:38 ID:l3V8YhmG
363名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 10:13:32 ID:s7dzeBfC
>>357
XPは金持ちが趣味で使うものだよ

http://kakaku.com/item/03107010192/
364Coup de Grace:2010/02/01(月) 23:02:46 ID:zd3O74rf
Vistaは1円入力にしておくよ
365名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 02:07:42 ID:uKUjnxDz
XPからのアプグレでもらったビス駄
使ったのはせいぜい2日ぐらいで放置プレイしてこの前7にスキップした。
XPは何かのために取っとくけど、ビス駄は要らないのでインスコディスク捨てた。
366 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 06:48:04 ID:3LFvxbFC
XP使用者は7x64に移行しますた

哀れなのは、7x32厨とvista厨。
もうあなたたちの出る幕はありませんよ。
windows8出たら「7買わなくてよかった」とか書き込むがよろしい。
367名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 11:25:42 ID:kCtMwb5O
一体何と戦ってるんだ…
368名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 13:26:25 ID:LbzX4uKo
>>366
毎度おなじ亡霊が釣れるね。面白い。
369名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 13:43:50 ID:ldVUbv58
つか、なんどリリースしても同じのしか食い付かないのは釣りとしちゃ面白くないだろ。
そうか亡霊の中でも最後の残党か。
370 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 06:35:25 ID:JGRGhOEY
XPとvistaの在庫処分が完了したら7(64bit)しか売らなくなるよ。
夏までに処分したいみたいだから、買ってあげてね!!

処分の方法としては、
「7はsp1出ていないので買うのはまだ早い、ぜひvistaを」
または、32bitCPUしか搭載しておらず、2〜4GBまでしか認識できないハードを使ってるパソコンにはwindows7 32bitをインストールして処分かな。
371名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 19:00:08 ID:4hRTPFQ9
俺の職場のXP厨がXPが手に入らないから仕方なくWin7買って糞糞言ってるので
『じゃあ手に入って、インターフェースも割とXPに近いVistaにしたらどうですか?』
って言ったら『Vistaだけは無い』だとさ
理由を聞いても『Vistaだから』としか答えられないというのが情けない…
372名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 11:49:32 ID:GyVVzNRd
Vis太厨は氏に絶えた
亡霊はそっと逝かせてやれ。
373名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 14:59:52 ID:R3tdzP5G
>>372
何と戦ってるんだ?
374名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 22:25:11 ID:AOEFn6z1
>>373
誰が戦ってるって?
375名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 15:35:43 ID:LqjmAbpg
>>371
少なくともXPとVistaのインターフェイスは近いとは思えんな。
Vistaと7は近いと思うけど。
376名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 02:38:18 ID:FpzEAIr8
Vistaってなんだっけ
377名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 03:18:15 ID:4gLvuw5m
XP厨は若年性アルツハイマーと闘ってるのか。闘病乙です。
378名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 05:18:52 ID:rtxsgjhW
>>375
そうでもないそれなりに離れてる
スクショ1枚だと同じように見えるだけ
379名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 09:21:41 ID:Nl5b1ccU
欠陥OSを必死にマンセーしてた基地外はいたけど(絶滅)
XP厨ってなんだっけ
380名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 09:34:54 ID:aEZLLZ9y
(絶滅)って自分で書いてるじゃんどうしたのさ
381名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 21:48:31 ID:5LyXT9Zz
まだビスタなんかにすがってるやつがいるのか。
よっぽど貧乏なの?氏ぬの?
382名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 22:24:43 ID:5LyXT9Zz
>>376
これだ
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/f/b/f50c8b3b9da9bb1dd5d96667fc001969.jpg

先頭=最後尾(東京都新宿区にて撮影)
383名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 04:08:01 ID:tK6ypVeo
うるせーばか
384名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 18:51:59 ID:gXM+wplG
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     X P 大 勝 利       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
385名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 16:57:50 ID:cS/Zirku
戦っているわけじゃないだろ
ただPCオタじゃない人間にとってOSの価値なんてわかんね
普通に使えてる限り買い替えの意味を感じない
vistaや7を買うPCオタに一般人がついていくわけない
386名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 19:04:13 ID:mZHUw1RT
だからもうXPは誰からも擁護されずひっそりと息絶えるのを待つだけなのか
387名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 14:11:02 ID:eJc+eCcp
一般人はVistaやMSを嫌ってるわけじゃなくて、単にPC自体を買い換える必要がないからなのね。
それをXP厨は脱MSやらVistaは糞やら、批判の材料に使ってるわけ。それが滑稽だと。
388名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 07:30:21 ID:LVr+t+J5
>>387
[ビル→おっさん]
この変化がなかったらM$は、今でも新鮮だったはず
389名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 08:22:00 ID:Yl8Dh96K
>>387
今でもXP厨はいるが、Vista厨は絶滅した
XPが好まれてVistaが嫌われているのは明らか
390名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 09:05:11 ID:+fOsVR3y
新しい物好きのVista厨は7厨に進化したが、
XP厨はXP厨のまま。
391名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 11:45:57 ID:dVc6LqUX
だってXPみっつあるし
392名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 01:57:46 ID:fST9oY54
世の中PCを一度買ったらメカ的に壊れるまで使い続けるのが大多数を占めるんだよ
393名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 14:13:00 ID:8f8QCsqa
394名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 11:04:43 ID:WMvXRYhK
Cドライブの空き容量がなくなっただけで最近パソコンの調子が悪い、と買い換える人も意外といるんだなぁ。
395名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 11:21:11 ID:Vr2ZiloQ
正直メーカー品でDドライブに大量の領域を割り当ててる意味が分からない
396名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 13:43:21 ID:822jl8cm
どんな理由であろうとXPから買い換えてくれるなら大いに歓迎
これからXPはどんどん素人が使うには不便になっていくんだから
397 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 04:34:34.25 ID:ROehRklB
                                      ノ
                                      ('A`)
                                       ( (7 (`・ω・)
                   .ヘ○ヘ!.    _、_  n     < ヽ .| ̄ ̄ ̄
                     |∧     ( ,_ノ`)( E)   .| ̄ ̄ ̄ Win7
                    /       | ̄ ̄ ̄| ('A`) .|VisSP2
                    .| ̄ ̄ ̄|.ウッウー.|XPSP2|.ノ ノ)_.|
                    .| .2000. |( ゚д゚) |      ̄ ̄ ̄
               .     |      ̄ ̄ ̄     Vista 
           ( ^ω^)    . |     XP無印
          | ̄ ̄ ̄|    |
     (´ー`).| .98SE |    |
(・∀・) | ̄ ̄ ̄     |    |
 ̄ ̄ ̄   98      |    |
  95           |    |
               | orz |
                ̄ ̄ ̄
                Me
398名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 05:42:14.68 ID:rokpb9VZ
XP厨ですが7が羨ましいです
Vista(失笑)
399名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 00:56:11.01 ID:NH2Ilzf7
>>397
しかしカスOS買った奴はこういうAAで自己満したいのかね
7なんて歴代バージョンの中でも全バージョンより進化したとこが何ひとつ無い唯一の糞バージョンなのに
400名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 08:11:54.52 ID:2VRvZdo/
Me使いか
401名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 11:27:11.14 ID:fYBoXVra
っぽいな
安定性が最優先のAAに見える
402名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 15:37:18.28 ID:v2iv6l3u
XPのシェアが15%以下になった時、XPを使っている奴は貧乏人と言われるだろう
何故なら日本の貧困層が15%だから、今は半数以上なので貧乏とは断言できない
403名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 19:46:45.94 ID:03KFTiOI
乞食XP厨ワロタ
404名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 20:23:36.59 ID:a0I6mUIh
えっくそぴーww
405名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 23:11:46.31 ID:f8wh4GGf
Vistaにはじめて出会ったときは衝撃的だった。
マルチメディア機能使いまくってもBSODをまったく出さなくなった。
罰ピーのときはBSODだしまくりだったのに。
ように罰ピーはサウンドドライバ周りに決定的な欠陥を抱えた駄目OSだったわけだ。
Vista→SP1→SP2→Win7→SP1
ときたがVista以降は何が変わったか正直わからないな。
罰ピーがBSODだしまくりの欠陥品だったのは確実だが。
406名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 23:17:16.05 ID:KU4rdh7L
うちのビスたんは3日に1度はブルスクなんですけど・・・・
処分するにも引き取り手がなくて金かかるんですけど・・・・Orz
407名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 23:20:26.09 ID:6pYUA4oa
世の中PCを一度買ったらメカ的に壊れるまで使い続けるのが大多数を占めるんだよ
408名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 23:28:20.92 ID:f8wh4GGf
Vista以降のOSでBSOD出すのはハード的に故障してるときぐらいだぞ。
マザーボードのコンデンサパンクとかメモリエラーとかさ。
ちなみにVista初期ごろのシステムはデスクとノートともに今より壊れやすいよ。
初期のコア2は今のCPUに比べると爆熱だったからな。
409名無し~3.EXE:2011/06/09(木) 23:31:03.87 ID:9h+TzN8S
>>406
ご愁傷さま
まだXPだったら引き取り手あったのに
410名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 00:20:55.38 ID:HHmAP28g
哀れなVista厨の為に\2980で7へのアップグレードパスを用意してあげて欲しい。
サポート切れOSにしがみついているところをハカーに狙い撃ちされるのは目に見えているからね。
411名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 00:32:57.72 ID:oETD+JLO
え?XPがセキュリティ的に一番危険だけど?
カーネルがすでに時代遅れでどうしよもないよ。
Office XPと同じ状態。
412名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 00:59:56.96 ID:RSdAb9sw
>>406
Vistaでブルスクとか
原因はハード以外ないよ馬鹿
413名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 02:01:48.75 ID:nOnUamXJ
大変だなぁ

いや、そう思うことでやっとXPを使い続けられるのか
これは幸福なことと解釈してもよさそうだな
414名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 02:19:03.18 ID:ewh38V8r
                     _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                 ,rヽ.'"            ヽ
              __,,::r'7" ::.              ヽ_
              ゙l  |  ::              ゙) 7
               | ヽ`l ::              /ノ )
              .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
               〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
               | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
              . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
              . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
                .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
                 .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   / 
                /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / Vista サポート終了マデ
              / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <  アト 305日(10ヶ月) デス
             '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________
415名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 08:13:28.94 ID:su7H2kmK
>>406
VistaのBSODは大概がハードかドライバ周り
特にVista初期のマシンはドライバモデル変わったばかりでドライバが酷かった
もしドライバが更新されてたら更新してみ
416名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 08:51:49.04 ID:ytMezZYJ
セキュリティやシステム安定性考えないならXPで十分だな
だが 今のこの世情でXPにこだわってるのは意味不明
カーネルが時代遅れでパッチやSPではどうしようもない
プロセス乗っ取りとかVistaでは絶対に出来ないことが
最新状態のXPでもわりと簡単にできてしまうw

 それが時代遅れの欠陥OS XP
417名無し~3.EXE:2011/06/10(金) 09:40:55.41 ID:VqbmGoE9
セキュリティサポート付きOS>>>>>>>>>>>>>>>>セキュリティサポート切れOS
418名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 17:54:48.24 ID:sCpeOFMg
XP厨きもい
419名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:33:31.08 ID:UEJD5WP9
ぶっちゃけるとVistaや7よりXPのほうが便利です
420名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:40:44.72 ID:5djY1GD3
>>419
お前Corei7SSD搭載windows7使ったことないだろ
421名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:42:19.72 ID:wLxELg2T
10年前のOSに大人気ないなあ
422名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:42:46.86 ID:j1BgFmIU
サクサク軽快〜!(パソコン操作も)
サクサク軽快〜!(サクサク軽快!)
Windows XP!
販売本数No.1!選んだあなたは大正解!
423名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 18:43:58.46 ID:q/H9I8kX
ぶっちゃけるとVistaよりXPのほうがサポート長いです
424名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 21:01:45.60 ID:htwY+2h4
BSOD発生回数

2000SP4 週に2回
XP SP3 週に1回

パッチやSPじゃ埋まらないカーネルの壁

Vista 64bit ゼロ
7 64bit ゼロ

2000とXPの安定性は98SEと互角の欠陥品
425名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 21:50:01.00 ID:ccDr/CZH
ぶっちゃけるとVistaよりXPのほうが値段が高いです
426名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 21:50:41.60 ID:nCKCow9h
XPはなんであんなに頻繁に固まってたんだろ?
再起動の嵐だったな。
427名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 21:56:28.26 ID:UwLztH1m
ぶっちゃけるとVistaよりXPのほうが処理が速いです
428名無し~3.EXE:2011/06/11(土) 22:09:05.03 ID:y4/4GN5K
XPのほうが(不正な)処理(で強制終了になるの)が速いです
429名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 00:01:06.41 ID:y69wRdyW
Vistaで起動や終了が高速化したような…
デスクトップやごみ箱のファイルがほぼ影響しなくなっているみたい
430名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 00:16:53.32 ID:MRVYrQGF
起動直後だけはXPが速い。
だけどメモリ管理が欠陥品レベルなので起動時間が長くなるほどモッサリしてくる。
そしてVistaのほうがキビキビに感じてくる。

Full HD再生とかエンコはもとからVistaのほうがスムーズで高速。
もともとXPカーネルでは大容量動画を扱うことなんか考慮されてなかったし。
431名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 10:44:12.56 ID:jV6KsP1p
落ち目XPww
432名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 10:53:47.01 ID:dsng3YY8
ぶっちゃけるとVistaよりXPのほうがシェア多いです
433名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 22:39:01.11 ID:JbyuqJFj
>>432
まあね。すぐに換える必要性はないし

>>424
相性の問題では?
98やMe、2000やXPも、パソコンによってBSODにならないし
434名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 23:53:42.10 ID:CyxCq7Nv
罰P厨の劣等感は凄いね。
435名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 00:46:50.73 ID:I6x6ZgyU
XPまでのOSは動画扱うと割合ブルーになりやすい。
これは相性じゃなくて仕様。
Vistaからは解決されてる。
436名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 16:31:35.99 ID:EwGB5Tpv
ドライバが糞なだけだろw
437名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 21:27:48.01 ID:kG9aOS+8
XP厨はXPと戦っているでよくね?
438名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 21:53:55.37 ID:Z4psGRMI
IRQL NOT LESS OR EQUALと戦ってるんだよ。
439名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 22:05:50.46 ID:9w7y168x
vistaだって電源管理がくそだし
7だってドライバのせいでブルスク
いつまでも欠陥品windows
440名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 22:12:15.62 ID:Z4psGRMI
XP入れてた自作マシンにVista入れたらブルスク拝めなくなっちゃったよw
Vista→7と来たがもう4年間、自宅ではブルスク見てないな。
会社のCore i7に無理やりXP入れたノートはブルスク吐きまくってるけどな。
441名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 22:18:45.42 ID:kG9aOS+8
http://gigazine.net/news/20110125_slim_driver/
このソフトである程度ブルスク無くなるよ
442名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 22:25:19.40 ID:GnF3kv11

ぶっちゃけるとVistaよりXPのほうが満足度が高いです
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100903/1027290/?SS=imgview&FD=2015895382
443名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 22:41:06.95 ID:OOO9FoQA
>>442
何なのこのコールドゲームwwwww
444名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 23:58:51.19 ID:L1G+hk4v
>>439
電源管理はかなり良くなってる

ただ、古いドライバが切り捨てられたのは事実かな。特にSPで
445名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 00:30:17.25 ID:4wc48sgU
ログイン認証の仕組みが、
GINAからCredential Providerになったとか

…何が変わったか調べないといけないや
446名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 09:21:06.33 ID:8ulNvvyV
>>442
wwwwwwwww
447名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 21:51:59.43 ID:HWfGGFnM
434 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2011/06/12(日) 23:53:42.10 ID:CyxCq7Nv
罰P厨の劣等感は凄いね。


435 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2011/06/13(月) 00:46:50.73 ID:I6x6ZgyU
XPまでのOSは動画扱うと割合ブルーになりやすい。
これは相性じゃなくて仕様。
Vistaからは解決されてる。

438 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2011/06/13(月) 21:53:55.37 ID:Z4psGRMI [1/2]
IRQL NOT LESS OR EQUALと戦ってるんだよ。

440 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2011/06/13(月) 22:12:15.62 ID:Z4psGRMI [2/2]
XP入れてた自作マシンにVista入れたらブルスク拝めなくなっちゃったよw
Vista→7と来たがもう4年間、自宅ではブルスク見てないな。
会社のCore i7に無理やりXP入れたノートはブルスク吐きまくってるけどな。
448名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 12:10:47.07 ID:iqYtXFWP
XPより8の方が良さそう
449名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 13:08:58.79 ID:iOCwLp0Q
8は見送るのが一番
中身はWindows NT 7.0と予想
XPが5.1 Vistaが6.0 7がNT6.1と来てるから8も絶対マイナーアップデートが出る
450名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 18:23:52.86 ID:Z9+0IK7I
ぶっちゃけ Windowsに於いて Me=Vista って感じじゃねえ? サポートを早々に切るって…駄目ってマイクロソフトが 見切り付けたから 7何だよな。
451名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 18:29:55.91 ID:3h/UsfS2
じゃあサポートが早々に切られちゃう7って・・・
452名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 22:45:33.56 ID:5sDXFpuI
Me使ってた身として言わせてもらえば、Me=Vistaはあり得ないよ。
NT系にMeに匹敵するものは1つとして存在しない。
453名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 06:18:44.80 ID:MXBycV6Z
Windows8は普通にNT6.2だろう。

改良だから前倒しで発売もありうるな。
2012/09と予想する。

454名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 06:36:58.22 ID:re8Hm6B4
>>449
いくらなんでもそれはないわ
簡単にブルスク出して落ちる9x系ですらマイナーバージョン3個あるのに
NT6カーネルの拡張性はそれ以下とでも言いたいのかw
455名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 12:41:51.17 ID:e2HoMeH7
Vista(6.0)がこけて 7(6.1)をあわてて出したんだから
本来7になるはずだった真の7(6.2)が出てくるはずだ

ところで新しいファイルシステムを搭載した Vista OSR2はまだなの?
マチクタビレター
456名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 04:03:42.55 ID:3AM8ACLK
罰P厨()
457名無し~3.EXE:2011/06/27(月) 16:12:10.84 ID:Sn2vqiK4
XP厨www




と、思ったら Fドライブに XP(SP3)が・・・
458名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 14:23:42.74 ID:dLR9/hED
XP厨は過去のゲームやソフトが使えないからXPを使ってる
Windows8ではXP以前のソフトをバッサリ切るだろうからXP厨はWindows7に走る
そして7厨となるのだ
459名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 14:22:06.06 ID:I+hKHQBE
なんで7買ってんだよ
XPずっと使ってろよ
460名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 14:46:59.23 ID:Z/4AqAh3
普通に8買うだろ
461名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 14:55:48.82 ID:NTrToR1h
>>460
あんたバカですか? 
地雷の8とVistaは絶対ねえから
賢いXPユーザーは安定メジャー志向だから売れない物には手をださんわ
462名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 15:03:33.19 ID:DjInk3Ei
メジャー志向…は分からんでもないが、安定志向…ねぇ
463名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 15:16:21.00 ID:Z/4AqAh3
無印XPの糞さを知ってれば
安定志向なんて口が裂けても言えねぇなw
464名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 17:06:14.54 ID:2Az9iwZ/
XPユーザーは賢いんですぅ〜!誰がなんと言おうと賢いんですぅ〜!
465名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 19:29:56.38 ID:vHcglQ5c
2kもXPもVistaも、サービスパックで安定する
466名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 07:20:03.64 ID:IeC4z2p7
結局どれも安定してるんだよね、不安定だったのはMeくらい
そのMeだって安定させるノウハウはあるし
467名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 10:35:11.21 ID:Z0ix6X/P
7買ってんじゃねーよ
XPが一番いいんだろ
ならXP使えよ
468名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 01:19:03.80 ID:zoUSX6RD
>>467
反対のための反対。
宗教だから仕方が無い。
469名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 02:20:52.21 ID:AXspaEP4
7まで出たから仕方なしに新マシンは7にしたけど

XPでも4Gメモリ積んでてRAMディスク入れてたから十分快適だった

7マシンにしても速さの差がない
470名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 02:22:15.99 ID:AXspaEP4
>>463
無印でも98より安定してた
471名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 05:33:26.92 ID:7zWeR1Z8
この頃のマシンのスペックなら
472名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 06:34:38.13 ID:Ob1GDM0A
スレタイがおかしい

正しくは「XPユーザーに絡んでくるウンコ野郎は早く社会に出ようね」だな
473名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 07:22:19.13 ID:DULdGky+
こんな時間に会社から2chとか、いい身分だな
474名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 08:32:59.08 ID:qarSpNW0
>>473
底辺地方ブラックのおまえ基準で時間言われてもな。
出社前の優雅なモーニングネラーもいれば、
時差があって今夜の人もいる
475名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 10:27:10.36 ID:HZ3ejBHE
>>470
いや、安定志向ならその頃は2kだろ…
476名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 19:35:17.95 ID:AXspaEP4
>>475
普通の消費者は1年では買い換えない

俺がXPに変えたときも2年以上使った98や98SEからだった
それでも98→XPまでの期間より、XPからVistaや7までの差のほうが長い

で、

修正98から無印XPに変えたときはかなり安定感上がってた
修正XPから7に変えても別にそこまでの差はない

XPが好感もたれたのは当たり前
477名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 19:47:13.15 ID:HZ3ejBHE
>>476
XPの無印時代なんてのはまだ2kも98SEもバリバリ現役でしょ
安定志向ならその頃98ユーザはXPに買い替えるどころか、そもそも買い替えやしないよ
478名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 20:23:33.94 ID:AXspaEP4
>>477
んなこと言われても、実際に普通に買い換えたけど?

うちは98と98SEを立て続けに2台必要で、
それから買い換えの時期がXP無印の頃だったな

普通のユーザって「安定志向なら2000より劣るから」なんて理由で
PCの買い換えをやめたり、XPが出てて好評だったのに2000にしたりはしないよ
GUIも大きく進化してたし

2000からXPに買い換えるほうがよほど少数例で、対抗例として不自然ww
479名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 20:28:52.14 ID:AXspaEP4
てか買い換えて安定性がぐっと上がったのは事実だし
XPに買い換えて安定性が悪いなんて言ってる人は存在しなかったけどw

PC詳しい奴たくさんいたけど、
当時まわりに誰も「XPはだめ」なんて言ってるやつはいなかったw

だから、無印XPが最悪だったなんて、ここのVista厨が
Vistaが受け入れられなかったのが悔しくて言ってるだけと分かる
480名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 23:55:29.00 ID:dJd+Iop7
>>478-479

>GUIも大きく進化してたし
?
具体的にお願いします

>XPに買い換えて安定性が悪いなんて言ってる人は…
>当時まわりに誰も「XPはだめ」なんて言ってるやつは…
2chにはいましたよ。フリーズしすぎだとか
Vistaを批判する人と同じで、低スペックなのかドライバ等が合わなかったのかも
また、WGAやLunaの噂を聞いて、発売前から嫌がっていた人もいましたね


>無印XPが最悪だったなんて、ここのVista厨が…
これは同意できかねます
481名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 07:39:28.99 ID:/jJuXVuJ
ノートにVistaとか拷問すぎた
XPと7だけで良かったな

98SE(95の完成形)、XP(2000の完成形)、7を買った人が一番得してるな
482名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 08:12:34.40 ID:3Zv8x18L
>>481
ノートはひと世代前のOSのを使うのが定石だよ
たまたまXPが2.5世代分くらいやってたから同世代でノートもこなせる状況になってただけ
483名無し~3.EXE:2011/07/07(木) 23:44:12.12 ID:/jJuXVuJ
それだけXPは良かったってことだな

2001年にXPを見送るとか言ってたやつがいたとしたら超負け組すぎる
今でも新品ネットブックにXP乗ってるもんな

一方でVistaは・・・ww
484名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:03:16.34 ID:9QEiSIjv
XPすげーwwwやっぱりノートPCにはXPだわw
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/whyupgrade/xpvs98/round5/images/05bench.gif

Vista/7は公式の比較なかったわワロスw
485名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:15:39.85 ID:qsgHdqiP
2001年当時、安定性がその前のOSより悪かった?→ウソ。ずっと良くなってた
2001年当時、ノートが動かなかった?→ウソ。メーカー製パソコンで普通に旧世代のデスクトップより軽快に動いた

「ノートは一世代前のを使うのが定石」?
Vistaの場合にXPにダウングレードすることが一般的だったけど
XPのときは、まるで違います

XPが出た頃に新しく買うノートをわざわざ98やMeや2000にしたり
買ってきてから98入れる変人は世間では殆ど居ませんでした

定石とか言って誰も聞いたことのないもんは定石じゃないね
誰が聞いても負け犬が反論のために言ってみた定石です

ウソばっかついてるからVistaなんて掴むんだろうな

XPが出た頃は>>482はリアル消防だろうね
知らないことを知ってるかのように喋るのが議論厨の特徴
486名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 00:28:26.48 ID:9QEiSIjv
はいはい
487480:2011/07/08(金) 01:25:53.84 ID:IU5GRf/B
>>485
>2001年当時、安定性がその前のOSより悪かった?→ウソ。ずっと良くなってた

これは環境による。私のテスト環境では3台の内1台が合わなかったかな
アップグレードで、サクサクからカクカクになってしまった
記憶があります。サブマシンでしたが、Me搭載のVAIOで優待扱いでした


>XPが出た頃に新しく買うノートをわざわざ98やMeや2000にしたり
>買ってきてから98入れる変人は世間では殆ど居ませんでした

98スレやWGAスレにはいたけど、世間には多くはなかったですね
…ってかこれが正しいなら、私変人になっちゃう。どうしよう
488名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 14:02:41.09 ID:xfAuueIv
>>485
小学生の頃は黒いTOWNSでF-BASIC386弄ってたかな…?
CD回ってる最中にイジェクト押して飛び出しそうになった夏休みw

んで、一般的に買われてたかどうかとは「「「別に」」」定石があったのは知ってるかい?
無印の頃XPへ移行する人は情弱層か、95とかの古いWindowsユーザが地雷覚悟で買うものだった
ある程度情報を仕入れてる人はいきなり無印に飛びついたりしなかったよ
そんな層からも「ノートでも使える」って認識されるレベルになったのはSP1,2辺りからだろ
489名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 14:22:33.95 ID:xfAuueIv
恐らく、>>485 はXP無印の当時は情弱層だったんだろう
それがVistaが出た頃には立派に情報を仕入れられるようになってた
だからVistaを掴まなかった、ただそれだけのこと

ちなみに俺は地雷覚悟で無印Vista買った層だったりw
ドライバが揃って、SPが来るまでは結構楽しませてもらったよ
490名無し~3.EXE:2011/07/08(金) 16:46:01.01 ID:IU5GRf/B
…ってか>>478の買い換えって結構早いですよね。3年しか使ってないでしょ

Windows98FE は1998年7月
Windows98SE は1999年9月
WindowsXP SP0 は2001年10月
WindowsXP SP1 は2002年9月

ただし、Ver.により異なります
491名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 02:10:18.63 ID:gNAIf0A4
ageますっ!
492名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 13:07:42.28 ID:Vl1SkLr0
貧乏xp厨が暴れててワロタw
493名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 13:58:32.05 ID:o3mTx4au
くだらね
Vista厨は何と戦っているのか?

XP 超優秀

Vista 新OSとして発売されたときから要らない子扱い。7が出てますます不要物に


XPの人気を認められないVista厨、みじめ、せつない
494名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 15:30:23.20 ID:g3JBDRqY
>>493
NT系列は普通、発売された時は要らない子扱いだった
でも、今のXPはハードの向上により、使えるようになり人気もある
495名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 16:14:01.55 ID:/vdnHHy3
あと272日で、WindowsVista Home/Ultimate サポート終了
あと1000日で、WindowsXP サポート終了
あと1280日で、Windows7 Home/Ultimate/Starter サポート終了
あと2099日で、WindowsVista Enterprise/Business サポート終了
あと3107日で、Windows7 Enterprise/Professional サポート終了
496名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 13:04:08.31 ID:tC1vAEDy
xp厨が暴れててワロタw
497Coup de Grace:2011/07/30(土) 19:32:11.76 ID:0Hb5gG+d
Vista使ってる人もういないんだってね・・・
498名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 21:48:57.04 ID:zFqO3n05
現実世界と脳内世界の区別をつけられるようにならないと一生部屋から出ることができないよ
499Coup de Grace:2011/07/31(日) 23:53:15.98 ID:fDqye9Vr
そうだね
500名無し~3.EXE:2011/08/11(木) 13:18:19.47 ID:UptRWLhw
500
501名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 00:07:53.94 ID:ZUl58UnO
今年の夏は糞暑いから臨終するPC多いんじゃね
逝ってしまえば7買うだろ。新規で買う奴はさすがにいないだろ
502名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 00:13:52.01 ID:iXE4lCKl
OSなしで買うやつだっているかもしれないじゃない?
昨日をすてて 胸の夢を信じるときに
人は眠っているヒーロー呼び起こせるのだから
503名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 07:46:22.44 ID:LTbbVOOG
こんなに酷くなるまで中二病を放置するなんて……
504名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 21:50:05.43 ID:Wgt+Y2lv
XPと7は優秀。
残念でしたねVista厨w
505名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 22:11:53.49 ID:M12P3OWz
2000厨、98厨、95厨も残念でしたw
506名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 01:23:48.47 ID:pMRsYQ1t
Vistaが反攻するときが来たのだ!!
507名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 11:54:27.89 ID:dqeI1MxL
びす太のくせに
508名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 12:08:50.48 ID:uHPVZoZa
そもそもAeroの外見以外にVista以降のメリットなんか無いよ
509名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 16:22:18.26 ID:2GCSHAiT
さすがにそれは情弱どころか無知としかいいようがない
510名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 18:25:36.70 ID:brCncmss
XP時代の古いアプリ使うなら、古いOSをCore i7機にいれて使っとけ
511名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 18:33:35.56 ID:cCsjbUp8
すみませんメモリ不足で事故解決しました
512名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 19:27:22.89 ID:cCsjbUp8
XPユーザーには関係なかったごめん

で、一人で何かと戦っているので
513名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 19:54:21.54 ID:zCY+Ipoy
Vista(笑)
514名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 20:03:56.56 ID:cCsjbUp8
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
515名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 20:42:51.31 ID:cCsjbUp8
Jane Style とソケット775のサポートを延長してくれれば何のことはないのに、ひどい話だ。
516名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 04:12:15.65 ID:77fwFZg6
実は理科系とは直感系でして、己の直感からこうだろうとの洞察がまずあって
それを理屈付けるために小難しい数式や理屈などを用いる者なのです。
517名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 16:51:40.08 ID:77fwFZg6
で、娘に仕事も教えず何と戦っているので
518名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 19:13:01.54 ID:77fwFZg6
すみません役不足とクレーマーで事故解決しました
519名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 01:19:10.23 ID:GQe/Wg21
新規でHomeBasic以外買う奴はさすがにいないだろ
520名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 02:03:39.42 ID:hDK53qJh
(´・ω・)XP厨カワイソス
521名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 15:36:53.75 ID:JDHxeBe2
PCを道具として激しく使っている人ほどwin7を嫌うようですね。
操作性の改悪と余計な機能の煩わしさが買わない理由です。
相変わらず初心者を釣るだけの浅い仕様のてんこ盛り。
素人騙しの演出はゴミになるだけなのだが全然改善しようとしていない。
xin7で良くなったと逝ってる連中の大半が素人であるのは評価をみていればよく分かります。

見えない部分では改善されてはいますが、
そのメリットをゼロにするだけのゴミが強制添付されている。

0点です。
522名無し~3.EXE:2011/10/08(土) 15:41:36.69 ID:sp4EnYsd
まあ確かに、7発売当初ならまだしも、今となったら煽りとして0点だな
523名無し~3.EXE:2011/11/11(金) 09:05:58.47 ID:0tfPUELg
Vistaに大敗し、7にとどめを刺されたXP厨さらしあげ
524名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 06:52:34.44 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
525名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 02:14:58.63 ID:BixYDaIZ
XP vs Vista はVistaの完敗で決着かね。

ま、世間ではとっくに決まってるんだが
このスレに集まるVista派も、ここまでくれば認めざるをえないだろw

XPは、俺の記憶でも無印のときから良OSだった。
少なくともVistaよりは、登場時から良かった。

XPの登場したときに俺が買ったのが、
標準価格帯の128MBのXPノートだったな。トラブルが激減して感動したよ。

でも、Vistaは逆だった。
1GBのメモリを積んだノートでもイライラが溜まった。
新品のノートでも512MBのメモリにセレロンのCPUが普通なのに、
1GBのノートでもXPよりカクカク。

で、今は7。XPも現役。Vistaの出る幕なし。
526名無し~3.EXE:2011/12/07(水) 02:41:19.36 ID:Mziw8mFN
ああ、XPの前はMe使ってた人か・・・
527名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 08:06:42.23 ID:A/PcQvrj
OSに2万とかあほか!
528名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 11:11:01.05 ID:V86TG4ke
>>1
自分と戦っているんだろ・・・

どこまで我慢ができるのかを・・・
529名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 16:01:02.51 ID:abPEPsew
XP厨きめえ
530名無し~3.EXE:2011/12/10(土) 17:07:18.47 ID:A/PcQvrj
わざわざOS買ってボロイPCに入れてるやつのがアホだろ?
同じ値段でハード付きで投げ売りなのに
531名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 04:56:08.56 ID:iggPT0vH
てかXPも昔そういう時期があったのにね
メモリ192MBのノートにデフォルトでXPが入ってたのにはワロタ
532名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 05:01:52.49 ID:L6oyF9Q8

                                      ノ
                                      ('A`)
                                       ( (7 (`・ω・)
                   .ヘ○ヘ!.    _、_  n     < ヽ .| ̄ ̄ ̄
                     |∧     ( ,_ノ`)( E)   .| ̄ ̄ ̄ Win7
                    /       | ̄ ̄ ̄| ('A`) .|VisSP2
                    .| ̄ ̄ ̄|.ウッウー.|XPSP2|.ノ ノ)_.|
                    .| .2000. |( ゚д゚) |      ̄ ̄ ̄
               .     |      ̄ ̄ ̄     Vista 
           ( ^ω^)    . |     XP無印
          | ̄ ̄ ̄|    |
     (´ー`).| .98SE |    |
(・∀・) | ̄ ̄ ̄     |    |
 ̄ ̄ ̄   98      |    |
  95           |    |
               | orz |
                ̄ ̄ ̄


                Me
533名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 09:47:21.17 ID:XgrFkbKF
ふん、ペケピ〜SP1こそが最強なんだがな。いやマジで。
534名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 01:34:47.59 ID:kKNWf0bU
Vista Business SP2は個人的に評価高い
ビジネス版はサポート期間も長いし
535名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 22:25:14.68 ID:BNH217iy
戦い戦い戦い続けてついに大敗北を喫した。
536名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 22:41:59.87 ID:2Irf6JgW
XP厨が痛いのは実際に使ってないのに騒いでることだよなwwww
537名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 23:59:42.52 ID:KSFaTZ+h
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    XP厨見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
538名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 03:49:45.93 ID:wrn+CBiI
サポート延長ワロタ
539名無し~3.EXE:2012/02/21(火) 17:13:50.77 ID:BzcMy2VP
今時XP使ってるってどんだけ古いマシンなんだよ・・・
10年とか同じPC使ってるのか?
540名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 19:53:48.08 ID:z8vyvtBl
ある年のプロ野球日本選手権(長嶋茂雄はいつもこう言っていた。)
今年はエクスピーズとビスターズの争い。
3勝3敗で迎えた第7戦。
エクスピーズ先発は9回裏二死までパーフェクトピッチング。
得点は3対0。
最後の27人目のバッターもサードゴロに打ち取った。

誰もが歓喜の瞬間かと思ったら、一塁手がよもやの落球。
でもまだノーヒットノーランがある。
しかし動揺した投手はその後の二人を死球、四球で歩かせてしまい、
二死満塁の大ピンチを作ってしまう。
でもまだノーヒットノーランはある。

そして迎えたビスターズの3番バッター。
カウントは3ボール2ストライク。
満員の観衆いや、日本中の国民が固唾を飲んだフルカウントからの6球目。
見事に弾き返した打球はバックスクーン直撃、ビスターズ優勝を決める
逆転サヨナラ満塁本塁打となった。

こんな筋書、巨人の星やドカベンでも作らないぜ。
541名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 21:19:57.49 ID:Dlso/kXc
うまいな〜!
では、オレが日付を入れてみる。書いた人許せ。
さんざんXP厨にAAで煽られてたから、これコピペしようぜ。
VISTAスレに貼ってくる。

ある年のプロ野球日本選手権(長嶋茂雄はいつもこう言っていた。)
今年はエクスピーズとビスターズの争い。
3勝3敗で迎えた第7戦。
エクスピーズ先発は9回裏二死までパーフェクトピッチング。
得点は3対0。
最後の27人目のバッターもサードゴロに打ち取った。(平成24年2月16日まで)

誰もが歓喜の瞬間かと思ったら、一塁手がよもやの落球。
でもまだノーヒットノーランがある。
しかし動揺した投手はその後の二人を死球、四球で歩かせてしまい、
二死満塁の大ピンチを作ってしまう。
でもまだノーヒットノーランはある。 (平成24年2月17日〜19日)


そして迎えたビスターズの3番バッター。
カウントは3ボール2ストライク。
満員の観衆いや、日本中の国民が固唾を飲んだフルカウントからの6球目。
見事に弾き返した打球はバックスクーン直撃、ビスターズ優勝を決める
逆転サヨナラ満塁本塁打となった。 (平成24年2月20日)


こんな筋書、巨人の星やドカベンでも作らないぜ。
542名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 21:23:15.30 ID:Dlso/kXc
VISTAスレに貼ってきた。
個人的には、XPよか2年も短かったサポが5年延長で逆に3年長くなったから。
2-0で負けてた試合を最終回に5点入れて勝ったって印象があるけど、これだと劇的
な感じがないな。
543名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 01:15:40.53 ID:6kFmtJzx
age
544名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 16:23:42.06 ID:9d07+Apv
オレはリソースを非常に必要とするCAEソフトウェアと闘ってる。
545名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 13:22:49.88 ID:n5AscDhg
あと2年でソフトのサポートが打ち切られるとハードのサポートも対応しなくなり始めるからな
エロゲすら動作保障対象外になる
数年前、98の使用し続けるのをあきらめたのはセキュリティ関係ではなく最新のハードが動作対象外になったのが原因だ
546名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 19:41:16.26 ID:4HAFRdSI
corei7機にxp入れようとしたが英語でvirusがなんたらかんたら言って
入れさせてくれない。bios設定かね?
しょうがないんでwin7入れたけど、32bitのソフトしかないからxpで
いいのに。
547名無し~3.EXE:2012/03/18(日) 18:36:09.98 ID:f4ILjbMj
8〜16GBくらい積んでOSを64bitにしておけば余りメモリが
キャッシュとして使われるようになって快適になるのに
548名無し~3.EXE:2012/03/30(金) 23:33:03.59 ID:Mi5BWysv
>>546
F6アタックを喰らわせ続けるといいっていう伝説があるよ!
549名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 00:24:57.84 ID:OeDJxcCF
おせんころがし


おせんころがしってあるじゃないですか。
汚染殺しじゃないですよ、おせんころがし。
断崖絶壁の中ほどに道があるんですよ。
ここから、おせんという女が転げ落ちた。

そりゃ死にますよ。
あんなDanger絶壁から転げたら。


終わり
550名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 12:18:54.61 ID:xW43HZng
セキュ板のスレを見るとXP厨が物理的にも精神的にも貧困なのがよく解る。
551名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 12:30:36.65 ID:XeLSCFs1
セキュリティという言葉を知っているだけで上出来だろう
552名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 20:23:30.57 ID:bc43ZMRV
老害XP厨哀れ・・・
553名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 23:44:10.62 ID:qv7wRTo8
今度は8に狙いをつけてアンチしてるみたいだ。
554名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 00:28:42.31 ID:j+C8guM2
8の方が叩きやすいからな
555真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/08(日) 08:26:17.60 ID:z+7SYNQZ
VAIOサプリのお問い合せはフリーダイヤルの888-117、888-117です。
556名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 12:20:07.76 ID:/3bEQ3EY
557名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 00:17:52.29 ID:0RPzo+NX
この図が教えてくれること
「Desktopという盲腸が削除されるまではWin7から乗り換えるな」
558名無し~3.EXE:2012/07/25(水) 21:53:36.74 ID:glYWbcsb
>>521
vistaとxpはitunes呼び出しても起動しないことが多々あったからなぁw7はまだマシかもなw
xp入ってた古いpcにwin7ぶち込むとかそういう使い方したことないからかもしれんがなw
559名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 01:32:21.85 ID:F9lNCrFT
>>510
XPモードで万事解決w
XPイラネ
560名無し~3.EXE
XPでいいや
XPモードいらね