■□ Windows Vista 135 □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
・このスレは、Vista全般の話題を取り扱っていますが、質問はこのスレの趣旨とは異なります。
・質問をされると、どうしてもスレの流れが速くなるので、ほかの閲覧者に迷惑がかかります。
・スレが盛り上がるのはいいことですが、スレ立てなどの作業が面倒なのでほどほどでお願いします。

以上のことをふまえて、書き込み願います。

・質問専用スレ
WindowsVista質問スレッド 39枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1223468323/

・前スレ
■□ Windows Vista 134 □■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1222278343/

・シェア
09/30/2008 based on the last 53,232,929 unique visits
1 Windows XP 73.04%
2 Windows Vista 12.30%
3 Mac OS X 5.62%
4 Windows 2000 2.24%
5 Linux 1.99%
2名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 22:47:32 ID:lsf7rUMc
おつ
3名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 22:49:27 ID:pXFf4Uqb
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / ユーザーからの要望を重視し、当初の予定を早め
     /|ヽ   ヽ──'   / < Windows7の提供時期を2009年とする
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 22:52:02 ID:Wr7QOIau
糸冬
5名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 22:53:46 ID:qXYkZcgr
>>1
何処のデータ?

Market share for browsers, operating systems and search engines
http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=10
Total Market Share

Windows XP 68.67%
Windows Vista 18.33%
MacIntel 5.80%
Mac OS 2.43%
Windows 2000 1.89%
Linux 0.91%
Windows NT 0.80%
Windows 98 0.34%
iPhone 0.32%
Windows ME 0.19%
Windows CE 0.06%
iPod 0.04%
Unknown 0.04%
Pike 0.04%
Hiptop 0.03%
Series60 0.03%
PLAYSTATION 3 0.02%
Nintendo Wii 0.01%
Windows 95 0.01%
FreeBSD 0.01%
SunOS 0.01%
PSP 0.01%
Native 0.00%
MacInt 0.00%
6名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 22:59:05 ID:Vxtdc3uK
こちらから先に埋めてください。
Microsoft Windows Vista 60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165562157/
7名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:00:48 ID:ttsgPrkP
>>6
もういいよ廃棄スレだろ
他にもいっぱいあるし
8名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:01:37 ID:5VhQHzKc
いやです
9名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:07:15 ID:THXfPYRl
>>5
だから閲覧した数は実際のシェアとは違うと何度言えば(ry

ちなみに俺は>>1がどこのデータかは知らない
10名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:09:53 ID:++37cSBr
>>9
>だから閲覧した数は実際のシェアとは違う
じゃあ>>1も同じだな。
11名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:11:38 ID:qXYkZcgr
まあいいや、それより早く7のベータテストでも始まらないかねえ
12名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:17:18 ID:Vxtdc3uK
Ver.130以降のスレって、結局安置と擁護がやりあって埋まっている無意味スレだろ
13名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:19:04 ID:qXYkZcgr
>>12
ネタが7しかないからしゃーないっす
14名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:19:06 ID:WDm239Qj
サンプルをどうとったかによってかなり違うからな。
シェアサイトとしては>>5のサイトが一般的に使われてるし信憑性あるね。
つか、どっちにしてもグローバルなシェアだから、いまいち参考にならない。
発展途上国のシェアも含まれてるから、そんなのあんまり参考にならん。
日本とかアメリカとか国別のシェアがわかるとこってないんだろうか?
15名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:23:40 ID:WDm239Qj
>>12
暇つぶしにはもってこいだろ。
XP糞とかVista糞とか書けば確実にレスがつく。w
16名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:27:00 ID:llEXmcEW
>>15
XP厨の反応が早いのもこのスレの特徴だな。
からかうとすぐに反応してくれる。
XPユーザーがなんでVistaスレ見てるんだろw
17名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:27:47 ID:qXYkZcgr
Usage share of desktop operating systems
http://www.w3counter.com/globalstats.php


ここのW3 Counterのデータが>>1っぽいね
マックとリナックスのシェアも違ってて面白い
18名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:28:41 ID:wBQGSMx/
試しに入れたが、、、


聞きしに勝る酷いさだな。
XPでもネットワーク周りにウンザリだったが、それ以上どころか尋常じゃないな。
よくカネ払ってまでこんなの使ってるか不思議に思う。
19名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:29:13 ID:qXYkZcgr
>>17は↓のリンク先だった

Usage share of desktop operating systems
http://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_desktop_operating_systems
20名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:36:32 ID:Q3CQ40AF
新規に買うOSの人気No.1は,いまだにWindows XP:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080407/298100/
 ITproでは,2008年3月26日から4月2日にかけて,「パソコンOSに関するアンケート」と題して,
通算で2回目となるWindows Vistaの導入に関するアンケートを実施,1304人から回答を得た。
 自宅のパソコンではどうかと言うと,8カ月前と比べてWindows Vistaの構成比率は14.2%から16.8%へと微増。
一方でWindows XPは65.6%から65.0%へと,変化という変化が見られない。

ちと古いか
21名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:38:50 ID:6b39Dcxq
>>16
ま、人をからかう位しか能のないVista厨とか窓厨には丁度よい似合いのスレなんだろうね。
他で悪さしないようにここに足止めするための陽動作戦かもしれんぞw
22名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:40:37 ID:wBQGSMx/
エクスプローラが本当にどうしようもないな。
MS提供のUIが糞なのかと思ったら、何するにも別アプリでもウザウザ。
ローカルファイルオンリーならそうでもないのかもしれんが、コレはなぁ。
Win3.1なエクスプローラのほうが遥かにマシって。
とりあえずfile://で別wwwブラウザで使うようにしてなんとか使えるようになったがコイツは。。。

冗長なんて範疇を越えてるな、こりゃ。
人によっちゃ便利機能なのかもしれないが仕事しすぎだな、平易な利用じゃダメダメ機能だわ。
23名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:40:50 ID:tY/wik2Z
>>14
>>1は月末締め各国の直近5000万件のアクセス統計
http://www.w3counter.com/globalstats.php

>>5
オランダ資本の統計提供会社の統計、規模は知らん
たまに2kが増えてたりするから今一信頼性ないかな
24名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:41:01 ID:xR9Gq7Bs
突撃厨が釣れる面白スレって事でおk
25名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:46:16 ID:BxIrMXcW
>>22
で、お前は何が言いたいのだ?
26名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:46:58 ID:dSiVKU3s
>>25
「Vista使ったことないんです」ってあたりかと。
27名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:52:04 ID:H4gWVCC5
Vista厨涙目
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081010/316616/
次期「Windows 7」ではUACを改良,ユーザーの煩わしさを低減

米MicrosoftのコアOS開発担当副社長Ben Fathi氏は米国時間2008年10月8日,次期クライアントOSの
「Windows 7にはセキュリティ機能「ユーザー・アカウント制御(UAC)」の改良版を搭載すると発表した。
Windowsのセキュリティと安定性は確保しながら,ユーザー操作の中断を減らして使い勝手を改善したい考え。
28名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:52:54 ID:wBQGSMx/
これは酷い
29名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:55:04 ID:wBQGSMx/
シェル変えるとか出来るれば印象が変わるかも知れんな
30名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:59:05 ID:q/55d8HX
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / ユーザーからの要望を重視し、当初の予定を早め
     /|ヽ   ヽ──'   / < Windows7ではUACを改良,ユーザーの煩わしさを低減する
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
31名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:05:52 ID:4axE2UBc
よろしくお願いします
32名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:08:32 ID:ihAcMZ51
>>27
7が出てもVistaマンセーする奴は居ないだろうから涙目でもなんでもないだろう。
33名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:10:21 ID:Ue4MLQB1
7出たら買うから正直どうでもいいな〜。
マスコミがまた批判したらそれはそれで面白いがw
34名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:16:10 ID:jhtTBYWq
Win7でも引き続き32bitをサポートせざるを得ない状況だけど
将来32bitでしか動かないPC(つかCPU)を切ったら大騒ぎになりそうだな。
Win7の次のOSが出てなお、PenIIIとか使ってるヤツなんて切っても良いと思うけどw
35名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:17:35 ID:Ue4MLQB1
シングルコアは、皆切っていい。
36名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:17:44 ID:1dj2V1Kb
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / ユーザーからの要望を重視し、当初の予定を早め
     /|ヽ   ヽ──'   / < Vistaのサポート短縮とXPの延長を決定した
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:18:29 ID:xaovF14D
だな、7出たら乗り換えるだけだよ
XP厨はいつまでもXP使ってろってことで
38名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:19:58 ID:xaovF14D
XP厨はいてもVista厨はいない不思議
39名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:19:59 ID:ihAcMZ51
>>35
そうしてくれたらやっとPCを新調する気になれる気がする。
40名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:33:35 ID:ShboEdqz
5年前のHTもないPen4なPCでVista使いつつ、重いとも思ってないんだけど
これで今買い換えたらどれだけ快適になるんだろうかと
オラ何だかワクワクしてきたぞw
41名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:43:56 ID:5jgZeljT
>>38
XP派が紳士だと言いたいのか?
42名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:49:10 ID:xaovF14D
>>41
いや、現状Vista使ってる奴は新しいから使ってるだけで拘りがある訳じゃないってこと
43名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:51:12 ID:RhbwtJA+
このままではいけない
44名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:54:53 ID:Nlwx3FRw
当分景気も悪くなるから軽いXPのまま7待ちでしょ
先の無いvistaなんかと遊んでる場合じゃないしw
45名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:55:48 ID:vwgp5bhH
サブ機がPenUの俺は未だに98を使用中
いや、だって軽くて便利じゃん?
46名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:04:40 ID:NYFAu+Fh
だってVistaって同じCPUにメモリーとVGAを超強化してやっても遅いんだから。
ここまで来ると欠陥品レベルだろ?
47名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:07:09 ID:CoB4r67G
普通に動いているのでねぇ。欠陥品とは呼べない
48名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:07:22 ID:xaovF14D
何をもって遅いと言うかにもよるな
49名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:09:47 ID:aSzh+MrD
7がリリースされてもXPはロースペPCで生き残るとか言って喜んでいたXP厨がいたぞw
そんなん、低スペ厨じゃないのなら関係のない事じゃん。
そんなこと言ってるくらいだから7がリリースされてもXPマンセーしてんだろ。
XP厨のXPに対する執着心は異常。
病気だよ、病気。
50名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:13:34 ID:L0tWnxgv
>>49
つか単にVistaの出来が悪いだけだろうw
51名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:14:50 ID:36xkYDEd
>>49
お前もな
52名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:15:10 ID:Z9wxCTFn
>>27
既にVistaでもSP1で挙動変えてるしなあ。これ以上骨抜きにしてどうすんだ
53名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:16:36 ID:5tUqvQRG
くだらない
自分の好きなほう使えばいいだろ
わざわざ罵り合う必要あるのか
54名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:17:36 ID:ihAcMZ51
>>50
7もロースペPCじゃ糞OSになってしまう予定だが。
55名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:18:12 ID:xaovF14D
>>52
たぶん一度許可した動作は以後スルーてな感じになるのではないかと
56名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:24:01 ID:vwgp5bhH
>>49
俺どっちかというとVista派だけど現在の超ロースペPC自作erが98を選んでるみたいになるんじゃないかと思ってる
57名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:24:33 ID:MbkFJkVh
>>49
そんなに好きならずっと涙目でVista使ってればいいじゃん。
58名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:27:32 ID:ShboEdqz
>53
それこそが真理…今までも何度も書かれてきた
が、何故かこれに関しては見事にスルーされるんだよね

まぁこれで話終わっちゃうからだろうけど
59名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:32:53 ID:xaovF14D
他人が使ってるOSなんてどうでもよくね?
それを煽りに来るんだからよっぽど頭が(ry
60名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:34:04 ID:sUtQxqM+
>49
Vistaは実際に使った人から物凄く嫌われてるので、
文句を言う人は<アンチ>なんだよね。
XPだけの人はVistaなんて興味無いと思われ。
61名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:35:49 ID:CoB4r67G
Vistaに文句を言っているのは、
Vistaを使ったこと無い人だけ。
62名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:35:53 ID:jhtTBYWq
>>55
或いは自分でUACを発動させるアプリを選択出来るようにするとか、かな?
それが出来るのは管理者のみ、って事にしないと意味ないだろうけど。
63名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:37:14 ID:ihAcMZ51
>>61
いや、それはない。
糞スペックPCでVistaを使って文句言っている人も居ると思う。
64名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:42:41 ID:vwgp5bhH
>>58
終わっちゃったら面白くないもん
65名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:42:57 ID:L1St0QlL
スペック的なものじゃなく、
使いたいソフトが動かない系で嫌われてるのもかなり多い
66名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:43:00 ID:ONuqf8fj
vistaのような駄作でも、何万も払って買ってくれるような従順なユーザが一定数は居るんだから
MS はいい商売を見つけたよな。
me のようなネタや 7 の有料ベータですら商売になっちゃうんだから凄い。
67名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:43:47 ID:aSzh+MrD
>>60
パソコン一般版とかじゃXP厨は浮いてるけどね。
68名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:47:07 ID:MRM8COLl
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /ユーザーからの要望を重視し、当初の予定を早め
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / Windows7はCPU使用率を低く抑え、マルチユーザー利用時の
     /|ヽ   ヽ──'   / < レスポンス向上や省電力を実現する
    / |  \    ̄  /   \http://www.computerworld.jp/topics/ms/120109.html
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
69名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:49:11 ID:ihAcMZ51
>>68
情報乙、スレ違いだが。
70名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:49:27 ID:we+wEh2y
7関係の情報わざわざ貼ってる奴が、
親切な奴にしか見えないのは多分気のせい
71名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:50:39 ID:xaovF14D
>>70
その考えはなかったわ、確かに親切
72名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:53:58 ID:MRM8COLl
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / >>68 >>70
     /|ヽ   ヽ──'   / <  これからもユーザーからの要望を重視する
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 01:54:18 ID:vwgp5bhH
>>66
10年近くも前のXPもまだ売れるしな
74名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 02:01:22 ID:uUxU3Ctk
Vistaから7への移行は思ったよりラクになりそうな予感
75名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 02:03:12 ID:xaovF14D
Vista SEって感じで不満だった点が解消されそうだな
76名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 02:05:22 ID:ihAcMZ51
Vista→7は2000→XPより良さそう。
77名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 02:19:22 ID:OUnKTuI7
Windowswwwwwwwwwwwwwww
Vistawwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 03:25:04 ID:xaovF14D
79名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 04:11:23 ID:qI6++uHC
RamPhantom 3

OSが使っていないメモリー領域に
仮想ディスクドライブを作成する新機能を搭載。
メモリーの全領域を有効に利用することができます。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/ramphantom/
80名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 04:12:42 ID:jhtTBYWq
>>78
お?UACが発動する理由も説明してくれるようになるんだ。こりゃ良い。
結構気に入ってるんだよね、UAC。発動するにはちゃんと理由がある。
企業でも歓迎すべき物だと思うんだけどなあ。
自分らがどんだけ怪しいアプリを使っているのか再認識すると思うw
81名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 04:26:55 ID:uY0AQM5d
>>79
ただでもトラブルやつが多いVistaスレでトラブル満載のアプリの
宣伝はやめろ
82名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 04:44:16 ID:+6u3uc9g
VistaがPAE(物理アドレス拡張)に対応してれば、XPとの明確な差別化が出来たのに残念。
7にはPAEを搭載してほしい。これが出来れば32bitアプリはあと5年以上は一線で戦える。
83名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 05:05:06 ID:uY0AQM5d
>>82
PAEには対応してるよ
問題は4GB超えるメモリを扱うために必要なコンポーネントをクライアントOSに
持ってくるつもりが無いと言うこと
MSの公表された内容ではサーバーの32ビット版では実装済みだが、クライア
ントOSに実装しないのはコストの問題だといってる
数多くのハードをサポートする面でやはり負担が大きく、コスト増大になるらし
いね
x64版がある以上、今後もクライアントOSで採用されることは無いと思われる
84名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 05:05:52 ID:uY0AQM5d
値上げされても困るし〜
素直にx64いっとけw
85名無し~3.EXE
gdi++の太字に慣れてから素のMS Pゴシックを見てみたら酷すぎる・・・