iTunes 超初心者質問スレ 〜エスパー歓迎〜 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 18:47:36 ID:KKis7N/n
>>951
どこでもあるけどどこにでもあるわけではない
コンビニってフランチャイズだから、かならずこの商品がある!っていうわけじゃないんだぜ
探してくれ
953名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 19:02:51 ID:knOM1/Bp
>>952
どうもありがとうございます。近くにいっぱいあるし(ローソン ファミマ サーK)でitunes storeっていうのを探してみます
954名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 19:02:56 ID:d88Uh/KK
>>950
ミュージック
ムービー
テレビ番組
Podcast
アプリケーション     6
ラジオ


こんな感じで
955名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 19:10:28 ID:KKis7N/n
>>954
なんだろね
俺iPhoneとかiPod用のアプリは持ってないからわかんねーや
持ってるアプリの数とかじゃないよね?
956名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 19:22:33 ID:d88Uh/KK
>>955
じゃないですね
もうちょい色々と調べてみます><
957名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 20:04:16 ID:OtVcgbz4
iTunesでアプリケーションを表示させると「2個の更新が利用可能」と出てるので、そうかと思って矢印を
クリックするとてめーに利用できるアップデートはないぜって言われたのだが、これどうなってんの?
958名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 23:26:43 ID:Hb+mpxJu
つか、iTunes Cardってたいていポイント進呈対象外だよね?
959名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 09:25:20 ID:32qCzmv4
質問です。

iTunesをオフラインで使っているのですが、
CDの情報(曲名やアーティスト名)などを
CDから直接インポートする時に取得する事は
できないのでしょうか?

毎回全部手打ちは大変なのでなにか方法があったら
教えてください。
960名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 09:46:48 ID:kP1Cgk/o
CDには曲名とか入ってないから無理
961名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 10:33:27 ID:32qCzmv4
959です。

もう一つ質問ですが、オンラインのiTunesが入ってる
PCにCDをインポートしました。その時にCDの曲名
とかは全部取得しました。

その音楽データをCDに焼いて、オフラインのiTunesが
入ってる別のPCにインポートしたいんですが、CDに
焼き込む時に曲名データとかも一緒に入れ込む事は
できないですか?
962名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 10:35:30 ID:kP1Cgk/o
可能
データCDとして書き込めば
963959:2008/09/02(火) 10:57:07 ID:32qCzmv4
>>962
ほんとですか?

すいませんがやり方を教えていただけないでしょうか。
964名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 11:00:40 ID:L7X8R5Jb
USBメモリにデータコピーすればいいじゃん?
965名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 11:09:36 ID:32qCzmv4
初心者なもので、音楽CDからしかiTunesにデータを
取り込めないと思ってました・・。

USBメモリーでもOKだったんですね。
966名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 11:12:20 ID:EqFsWdOS
>>963
iTunesを使ってCDを作ると、普通のCDと同じになっちゃう。

データCDとして焼くには以下の手順を踏めばいい(やりかたはいくつかあるけどあくまで例)
1.適当な空のフォルダを用意
2.iTuneを開いて、移動したい音楽を複数選択(少なければ一つずつ移動でもいい)
3.それをドラッグ&ドロップで1のフォルダに持っていく
4.すると、音楽データがフォルダにコピーされる(元データを移動してるわけじゃないから安心しろ)
5.普通に空CD入れて、例のフォルダをドラッグ&ドロップ>ディスク作成。
967名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 11:14:06 ID:EqFsWdOS
USBあんのか。じゃあもっと楽だね。
焼かなくていいからすぐに終わると思うよ。

基本的には>>966と同じ方法でできる。
968959:2008/09/02(火) 11:21:11 ID:32qCzmv4
>>966
わかりやすいレスありがとうございます。

さっそく試してみたら簡単にできました。
おかげで毎回手打ちでしてた苦労がなくなります!!

みなさんありがとうでした。
969名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:02:22 ID:liL3Tze4
iTunesに、MP3をデータ用に焼いたCD-Rを入れてiPodで再生できるんですか?
オーディオCDとして焼いたCD-Rじゃなければ再生できないんでしょうか?
友人にデータ用で焼いたのをあげたんですが、iPodで聴けないといわれたので
970名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:03:38 ID:EqFsWdOS
>>969
そんなことはないはず
iPodだけじゃなくiTunesで聞けないとしたらiTunes Storeで購入したヤツっていう可能性があるな
971名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:20:03 ID:ber1BHal
iTunesって数個の曲のアーティスト名やアルバム名を一気に変える方法ないの?
972名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:22:11 ID:EqFsWdOS
>>971
複数選択すればいいよ
Shiftかctrl押しながらクリックしてみ
973名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:27:11 ID:ber1BHal
やってみた
でも、押しながらいくらクリックしても名前を変えられないんだが
Shiftを離してクリックしたら変えられるけど複数選択が消える
974名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:30:12 ID:EqFsWdOS
>>973
複数選択した状態で右クリックしてプロパティだすんだよ
975名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:33:33 ID:liL3Tze4
>>969
iTunesのライブラリに入れて曲は聴けました。
そこまでは自分がやってあげたんですけどね…
ファイルをライブラリに追加でライブラリに入れました
もしかしてCD-Rをドライブに入れた状態にしなきゃいけないんでしょうか?
976名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:35:44 ID:EqFsWdOS
>>975
だとすると聴けないはずはないけどなあ。ごめん俺じゃわからん。
CD-Rを入れとくなんて必要はないはず。

聴けないっていうのがどういう状態なのかよくわからんが、なんかのミスじゃないの?
977名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:49:25 ID:ber1BHal
>>974
d
ややこしい仕様だなあ…WMPみたいにドラッグして右クリックで名前を変更みたいな
わかりやすいやり方にしてほしかったんだけど
978名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:50:43 ID:liL3Tze4
>>976
ライブラリに追加ってことはインポート?したわけじゃないから、元のデータがないと(ここでいうCD-R)
が入ってないとパソコンに曲がないわけだから、いくらiPodと同期しても曲が入らないのかなと思うんです
意味わからなかったらすみません
979名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:53:50 ID:EqFsWdOS
>>978
ああもしかしてあれか、iTunesライブラリを統合させてないのか
だったら無理
インポートすればいいんじゃね
980名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 15:20:48 ID:9Qjwcz+G
>>977
右クリックプロパティはWindowsの標準的な操作
シフト+クリックも標準的な操作

何がややこしいのか、なだぎタケシ風に説明を求む
981名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 15:37:53 ID:l4a6ZuDn
>>975
メニューの編集から一番下の設定を選ぶ
出てきた小窓の詳細タブを開く
□ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Music]フォルダにコピーする

↑ここのチェックが入ってないんじゃないかな。
これが外れていると、あちこちのフォルダや外付けHDD、
今回の例で言うとCD-Rに入ってるファイルは
そのままの状態でiTunesがライブラリに「認識」されるだけ。
なので、CD-Rがないと「どこいったんすか」ってなっちゃう。

上記のチェックを入れて改めてインポートしてみればいいと思うよ。
982名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 22:50:10 ID:uIJFwN/y
>>977
そっちのほうがエクスプローラの仕様からみると異例でややこしい。
983名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 00:18:05 ID:P4G8pJkG
誘導されて来ました

英語表示のiTunesを使おうとしたのですが、ろくな操作が出来ませんでした
日本語表示に戻したいのですが、どう操作して戻せばいいのかわかりません
どうやって戻せばいいのか教えてください
ちなみにパソコンはWindows xpです

後、CDから曲を取り込む操作がどうしてもよくわからないので
すみませんが教えてください
984名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 06:04:58 ID:IxQ2OWuz
編集>設定>一般>言語:日本語>iTunesを再起動

CDを入れて右下のインポートってボタン押す
設定しだいでCD入れたらそのまま取り込まれることもある
985名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 09:20:57 ID:kJlaOjKL
Macではレートを0.5刻みにできるものがあるみたいなのですが
Winでもできるようなものはありますでしょうか?
986名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 12:30:58 ID:P4G8pJkG
>>984
回答ありがとうございます。無事日本語表示に戻せました

もうひとつ質問があるのですが、CDをインポート出来たのですが
「インポート=同期」ではなく、プレイリストに入れた曲目をiPodに同期するのですよね?
なのでプレイリストに、そのインポートしたCDの曲を入れたいのですが
曲目をドラッグして、入れたいプレイリストの上に持っていっても
それだけではプレイリストに曲が入りません
そこからどうも同期への操作がうまく出来ないので
CDをインポート〜iPodと同期完了
までの手順を教えてください
987名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 14:40:33 ID:H1kRiILw
itunesで画像自動取得してきたやつで
たまにipodに反映されないやつがあります。
画面が真っ黒になるんです。
第5世代60Gなんですが。

最近のだとbeckの新譜とか。

あれってどうにかなりませんか?
988名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 16:55:20 ID:biqJayio
>>986
・スマートプレイリストに曲を入れようとしている
   スマートプレイリストは条件に合致した曲を自動でプレイリストにするもの
   手動追加する際には普通のプレイリストを用いる
・iTunesのライブラリ表示には残っているがPC上の元ファイルを消した
   元ファイルが残っていなかったり名前や場所を変えるとiTunesはファイルを見つけることができなくなる
989名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 17:00:05 ID:biqJayio
>>987
iPodでアートワークを表示するの項目を外して同期し
チェックを入れてもう一度同期する
おそらく内部のデータベースがおかしくなっていたのがこれで戻る
990名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 18:08:39 ID:6to+sZsp
マウスやキーボードで曲を変えようとすると画面の下のほうに「次」や「再生/一時停止」といった文字が出るのですが
どうすれば消せますか?
991名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 22:15:28 ID:l/scBlqp
プレイリストで歌詞が化けるのはいつになったら直るんだよアップルさんよおおおおおおおおお
992名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 23:15:24 ID:H1kRiILw
>>989
ありがとうございました。
無事なおりました。
長年使っててわからなかったのでマジ感謝です。
993名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 05:52:06 ID:TlArRTUk
最近になってキーボードのiを押すと半角の5が打たれてしまうのですが、どうやったら元に戻せるのでしょうか?
994名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 06:04:55 ID:TlArRTUk
993ですが、少し付け加えです

U、J、M、より右側のキーが全て数字などのキーになってました
995名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 06:06:41 ID:Q1B4uIhu
おめでとうございます
996名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 07:16:59 ID:5M5VqzEs
俺がエスパーレス
ノートPCだからだ!
デスクトップPCに買い換えると直るよ
997名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 07:54:30 ID:VctVX/qR
何故かこのスレ、「PC初心者スレ」になってるな
998名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 08:20:06 ID:HySuWiam
>>993
キーボードにアイスクリームを垂らすと治るおw






ってネタは置いといて、NumLock解除汁。

スレ末だから梅ついでで委員出ないw
999名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 08:25:46 ID:aA/IFArX
NumLockは鬼門だ
1000名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 08:27:23 ID:aA/IFArX
1000なら年内に超可愛いセフレできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。