Windows98を使い続けるよ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
397名無し~3.EXE
ttp://www.epson.jp/products/printer/
Colorio(プロセレクションPX-G5300/PX-G930含む)なら全機種98対応(添付ソフト等は除く)
最近物ColorioME/最近物プロ向けMAXART等は非対応 他社は知らん…
398名無し~3.EXE:2008/09/29(月) 01:06:09 ID:lOfncSvt
うえーん。ごそごそ書いてたら先越された・・・。
内容はあまりかぶってないのでそのまま投下します。
399名無し~3.EXE:2008/09/29(月) 01:08:25 ID:lOfncSvt
昔ここでもチラッと書いたけど・・・。

「プリンタを使い続けるよ」の場合、「物理的な接続」、「ドライバの存在」、が
ポイントになると思う。

PCI接続のパラレルポート増設ボードとか、ピンヘッダからパラレルポートを
ひっぱるやつ(Gigabyteのマザーボードなんかそうだ)とか、
USBポートがあれば物理的な接続はできる。
USB - パラレル変換ボード(変換ケーブル)なんかの製品も高価だが潤沢に存在する。
(実際にプリンタ接続をして使えるかどうかは知らないが)
まあ自分でシリアル変換できるならば、シリアルポートでプリンタを接続しても
いいかもしれない。
ネットワーク接続の場合、プリンタ自身がネットワーク対応の場合もあれば、
プリンタにプリントサーバーを接続してネットワークプリンタにする方法もある。

「プリンタを接続したWindowsPC」を仮想ポストスクリプトプリンタとして振舞わせ、
そのPCをネットワーク上に置き、ネットワークプリンタとして使うなんて手もある。
UNIXとかMacOSXな方々がよくやる方法だ。(「redmon」でググるといい)
WindowsならポストスクリプトプリンタのドライバはBOXドライバで存在すると思う。
そのような形態をとるネットワーク上のWindowsクライアントから印刷するなら、
もっと単純に「プリンタ接続の共有」でもいいわけだが。

いずれにしてもWindows9xで使うならプリンタドライバが必要になる。
400名無し~3.EXE:2008/09/29(月) 01:17:26 ID:lOfncSvt
ブラザーのネットワーク対応のインクジェットプリンタ(マイミーオ系)を
使っているが、これはそのままでネットワーク対応なlprプリンタとして
振舞うからUnix系では扱いやすい。(普通のプリンタにプリントサーバを
買い足すより安価でもある)
メーカーはLinux用のドライバを提供しているし、
FreeBSDでもLinuxエミュレーションでLinux用のドライバが使用できる。
※FreeBSDの例はググるか、UNIX板の「FreeBSD での Office 環境を語れ!」スレへ。

UNIXの場合、このプリンタを使うには生データをブラザーなデータに変換する
ドライバ(というかプリントフィルタ関係)だけが重要になるが、
Windowsの場合は、さらにlprが扱えるlprドライバも必要になる。
もちろんマイミーオシリーズでは、Windows9x用のlprドライバ(というか
全ての要素を含んだネットワーク対応ドライバ)は提供されている。
(Windows95以降が対象。最新機種は対象が変わっているかもしれない)

最近のCanonやEPSONのプリンタ(複合機)の状況は知らない。
Windows9x用のドライバが存在しなければ、上記のredmonを使った
仮想ポストスクリプトプリンタサーバーなどの方法などで逃げる
しかないかもしれない。
・・・が、そのためにはもう一台(1セット)の、Windowsマシン
(WindowsXPなどドライバが提供されているWindows)がいる、
ということになる。何を目的にしているか分からない状態だが。

プリンタ板では古い機種を買いつけるなんて動きも見かける。

レスは以上です。
401名無し~3.EXE:2008/09/29(月) 01:19:57 ID:492fZysc
長くてくだらなさそうだから読まん
402名無し~3.EXE:2008/09/29(月) 04:48:59 ID:OwOfnOmD
EPSONの一部の機種はUSB2.0に非対応。1.1じゃないと印刷できない。
しょうがないのでUSB2.0のドライバを削除して、わざわざ1.1モードに落として使ってる。

USB2.0の機器はチップの異なるUSBカードを増設して、そっちにつないでる。
もうちょっと賢い使い方がありそうなんだけど、俺の知識ではこれがせいいっぱい。