Windowsユーザって要するに情報弱者だろ(笑)Part2
1 :
名無し~3.EXE :
2008/06/09(月) 01:04:01 ID:46zIhQ0G
情報だけでなく情操も疎いそうです
ドザの自慢 シェア Winny エロゲー ネットカフェ 生活保護
4 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 02:02:43 ID:idA9xF7x
クソスレに二つ目なんか立てんな
ID:idA9xF7xの自慢は二つ目のWinnyなのですね。わかりました。
6 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 06:29:15 ID:BIH/AtT5
____ / ./ /| こちらスネーク2 _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ こちらも糞スレへの侵入に成功 / |_____.|/ /  ̄ ̄~ |し.2 |  ̄ ̄ し⌒ J
7 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 08:35:50 ID:lkzBeFRO
ただ、windowsを使ってきてMacの良さというか、 そういうものがおぼろげながら見えてきた。 windowsは消費者の目線ではそこそこ完璧なんだよ。 ただマックはクリエイティブというか作る側にまわるととたんに面白くなるOS だとは思うが、CPUもインテルなんだろ?正直それもどうかと思うけどな。 一番重要なのはwindowsも物を作る土壌というかそういうものをMacから学ぶべき。 映画が見れますとか、面白いゲームがどうとかそういうのもいいんだけど、 何が出来るの?なにが作れるのとなったらとたんに面白くなくなる。 性能云々より俺がwindowsのCEOだったらさっさとそれを改善するな。いまどきペイントなんかで糞絵を描くやつがいるのか。 マイクロソフトの資金力ならペインターくらいつけられるだろボケェ
8 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 09:48:37 ID:R/HOmvqJ
9 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 13:45:25 ID:bOHHjmsc
りんごちゃんの専スレ?
10 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 17:11:01 ID:idA9xF7x
りんごちゃんのクソスレ
11 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 18:00:59 ID:ap5ZBSuo
ドザ珍が臭いからageておきますね
12 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 18:01:01 ID:lkzBeFRO
まあ、でも冷静になって考えると、 Macやlinuxとwindowsとではオープンソフトのあるなしの 違いかな。他の点ではwindowsは勝ってると思う。
13 :
名無し~3.EXE :2008/06/09(月) 19:49:25 ID:KtHKruPV
>ただマックはクリエイティブというか作る側にまわるととたんに面白くなるOS >だとは思うが、 お絵かき、DTP、iPod絡み以外はWinやLinux、その他のOSの方が ハードやアプリが充実してると思うが… 上記3つもMacである必要も無いし… まぁ形から入りたい香具師には最適だけどね。
てか物作りはハードより実力が…
16 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 00:04:48 ID:JysVYUUR
【スマブラX】大乱闘スマッシュブラザーズX BGM集 Part1
http://nicosen.net/sm2193979/2KiabD.html 8 02/01 13:30 2KiabD オレは、世界で一番この動画を待ってた!!!!!!!! 00:28
15 02/01 13:32 2KiabD ※鳥肌注意※ 01:40
25 02/01 13:35 2KiabD これは鳥肌 04:17
27 02/01 13:35 2KiabD 鳥 肌 全 開 04:37
33 02/01 13:37 2KiabD ※ゼルダファン、鳥肌注意※ 05:46
36 02/01 13:37 2KiabD 今から泣きます・・・ 06:03
42 02/01 13:38 2KiabD 鳥肌やばいですwww 06:39
47 02/01 13:39 2KiabD 来るぞ・・・ 来るか!!?? 07:20
52 02/01 13:40 2KiabD ※皆で号泣しましょう。 5秒前!!!※ 07:21
57 02/01 13:41 2KiabD ※カービィファン注意 08:18
59 02/01 13:42 2KiabD ※フォックス派ちゅうい 11:27
76 02/01 13:49 2KiabD ※マザーファンの方、感動に、ご注意を。 17:51
90 02/01 13:55 2KiabD ※全てのスマブラ族に告げる・・・ 22:30
93 02/01 13:56 2KiabD 全てのスマブラ族に告げる・・・ 歌え!!! 22:31
95 02/01 13:57 2KiabD 全てのスマブラ族に・・・・・・ 23:13
117 02/01 14:07 2KiabD 神とかっていうレベルじゃねーぞwww 神の上か!?? 07:10
118 02/01 14:07 2KiabD 来るぞ。。。 07:20
119 02/01 14:07 2KiabD 来るか!!?? 07:23
122 02/01 14:08 2KiabD こっから繋ぎ神 07:47
138 02/01 14:21 2KiabD やばいwwwとりあえずフ タ エ ノ キ ワ ミ 、 ア ッ ー ! ! ! ! 02:21
151 02/01 14:26 2KiabD 友人マリオ見てて、今の聞いて鳥肌たった奴挙手!!! 01:50
153 02/01 14:27 2KiabD ノシ 01:57
221 02/01 15:14 2KiabD これはカービィ史上の神曲 09:58
226 02/01 15:14 2KiabD 明星、合格してみせるッ!!!!!!!!!! 07:01
230 02/01 15:15 2KiabD これはDS版で知った。そして好きになった。 14:23
239 02/01 15:17 2KiabD 全てのスマブラ族に・・・ 22:39
241 02/01 15:18 2KiabD 全てのスマブラ族に・・ 22:53
244 02/01 15:18 2KiabD 『全てのスマブラ族に・・・』鳥肌立ったぜww 23:38
17 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 04:42:09 ID:NeQWwF8h
18 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 04:43:38 ID:NeQWwF8h
19 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 04:44:41 ID:NeQWwF8h
Windowsマシンを購入する理由トップ5 1 家電量販店で店員に勧められたから(笑) 2 周りのみんなが使ってるから(笑) 3 Windows以外のOSを使いこなす能力がない(笑) 4 InternetExplorer、MS Pゴシックが大好き(笑) 5 エロゲー(笑)
20 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 04:45:40 ID:NeQWwF8h
21 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 07:36:44 ID:pAJfAQsr
22 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 07:37:55 ID:pAJfAQsr
23 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 10:15:22 ID:hwd443X0
何とかの蛙ってやつか!こんなケチなとこで大物垂れんなょ…どうでもいい事をゴチャゴチャと
24 :
名無し~3.EXE :2008/06/10(火) 12:17:34 ID:OwwsFHV8
どっちだろうがお前ら全員まとめてゴミ
Macは ・テーマの換え方さえ知らん香具師 ・Windowsの最新版がXPだと思ってる香具師 ・IE以外のブラウザのインストールができん香具師 にも使えるからスゴイ! 補助輪付き自転車と似たようなものかな。
26 :
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/06/11(水) 12:32:44 ID:GgKr82kQ
こういったやつが秋葉にホコ店にレンタカーのトラックで乗り込んぢゃったんだろうな
信者体質の奴はどっちもどっちです
身勝手な論理展開で自己完結してしまう所、中身より見た目重視な所、 やたら攻撃低な所、そして無関係の群集にむかって突撃してきた所はむしろ
29 :
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/06/12(木) 02:17:56 ID:HONP9y0f
ドザそのものですねw
30 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 02:32:40 ID:jYfQJWry
自覚症状が無いのは性質が悪い
32 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 04:10:37 ID:7HR7YLQF
最近macマンセーな信者スレがWin板に乱立するようになったな 信者がなんか焦ってんのか?
33 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 04:14:34 ID:/PXj/NV4
慰問
34 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 16:27:29 ID:7HR7YLQF
新手の布教活動なんですねわかります
信者っていうと最近はウィンドウズ布教信者という路線が濃厚
36 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 19:16:15 ID:enf1NZJ5
MSPゴシックとか、アレなんなの? アレに耐えられるWindowsユーザって、マジすごいと思うよ(笑)
37 :
名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 20:28:11 ID:v56qfhnK
難行のなせる技でしょう
そんな細かい事を気にする繊細さ、 些細なことを我慢できない気の短さは いつか犯罪に走る素質十分ですので ご注意下さい。
39 :
名無し~3.EXE :2008/06/13(金) 15:59:30 ID:GVQ6gCt5
>>38 トイレを出る前に後の人のために流しておくというのも些細なことだよなw
40 :
名無し~3.EXE :2008/06/13(金) 18:50:53 ID:VxQZ0jJE
Internet Explorer(笑)
Internet Exploder(爆)
いくらOSが凄いっても対応ソフトが少ないんじゃあ意味がない。 普通「パソコンの使い方がわからない」ってwindowsのことだろ 説明している本にもwindowsの画面しかないから 他のOS使ってる初心者って誰にそういうこと聞くんだ? スマソ初心者はwindows以外怖くて使えないな。 windowsをけなす人って 一般人をけなすotaku。
>42 このスレに巣くってるマカー的には「乗り換え」では。 誰かに聞けば良いのにね。 きっとそーいう香具師は、独り思い悩んで凶行に走るんだろうな。 そういや金銭感覚のおかしさも、秋葉で暴れた馬鹿に似てるなー
>>42 Windowsはとりあえず無難な選択というだけの事。
ソフトの使い方の件だけど、操作マニュアルのレベルであればメニューの話なども
マックでそのまま通用する。問題があるとするならOSの設定などを自分で変えたいとか
細かい設定をしたいと考え始める段階あたりから。
>>43 人を見下す気持ち、破壊的な気持ちは君の方が上でしょう。
そういう態度を一般に、信者的といいます
>人を見下す気持ち、破壊的な気持ちは君の方が上でしょう。 人を見下してるんじゃないよ。この「スレのマカー」を見下してるんだよ。 あとそこまで分かったなら、何でそんな気持ちになってるのか察してくれないかな。 >そういう態度を一般に、信者的といいます 宗教への訪問勧誘に対し、挑発的態度で挑んだら信者呼ばわりされたでござるよの巻。
誰も別に勧誘してないではないように見える。 君がむしろ宗教的勧誘をしてしまっているという可能性は無いのか ミイラ取りがミイラになってるって事があるぞ
>46 >ミイラ取りがミイラになってるって事があるぞ むしろお前らに対する皮肉として積極的にミイラになってるつもりですが何か。
48 :
名無し~3.EXE :2008/06/14(土) 16:48:19 ID:4RRhZbPJ
キモイ。
>48 要するにそれが漏れらがお前達に対する感想ってコトです。
信者だと指差してるつもりが、自分がどういうわけか信者に。 …それでいいの?
51 :
名無し~3.EXE :2008/06/14(土) 17:05:37 ID:6RnXVfZL
ぶっちゃけWindowsを使う積極的な理由が思いつかないのだが…
>50 指差してるというより演じている。 まぁ他人がどう感じようが構わない。それが皮肉なのだから。
なるほど、別に本気で何かを思ってるわけじゃなく娯楽として みんなでお遊戯する様を、お互いに楽しんでるってことね。
>53 この曲解っぷりは追随できんなw
55 :
名無し~3.EXE :2008/06/14(土) 17:53:54 ID:4RRhZbPJ
うわキメエ。
なんだ、演じてるんじゃなかったのか? 矛盾してるぞ、やっぱ信者じゃねぇかよ。あほくさ
57 :
名無し~3.EXE :2008/06/14(土) 17:57:47 ID:4RRhZbPJ
ID:BktwcZnUはMac持ってないWindows信者だよ。
そりゃそうだ、WIndowsなんてプリインストールされてるから使ってるだけで 積極的に使う理由なんて皆無だよ
59 :
名無し~3.EXE :2008/06/14(土) 19:42:50 ID:aq5mtDsr
macだって同じだろうがアフォか
OSは道のようなもんで、それそのものが目的ではなく、それを介して何をするか ってもんだ
61 :
名無し~3.EXE :2008/06/14(土) 21:05:24 ID:4RRhZbPJ
そうだね。当たり前のことだね。
62 :
名無し~3.EXE :2008/06/14(土) 21:25:24 ID:YXfCkZst
Winしか対応してないサイトもあるからWinがいいんだよ
っつってもほとんどは、書式がちょこっと崩れる程度ですがな
64 :
名無し~3.EXE :2008/06/14(土) 21:36:04 ID:fYhN/N50
>>60 禿同。やっとまともな正論が出たような気がする・・・
第一、乱暴に言えば、OSなんてAPI、メモリ管理だけ出来れば何でもおkだろ
最近のOSはそう考えるとどれも超豪華仕様だし、どれだって機能は十分過ぎるハズ
それでもちょっとの違いを挙げて「情報弱者www」というヤツの気が知れん
例えば、一般的な収入の人から見れば、億万長者を「たくさんお金がある人々」って思っても、
それぞれの資産の差はあまり気にせんだろ
>>62 > Winしか対応してないサイトもあるからWinがいいんだよ
Internet標準を無視した連中が数の暴力で押し切って、いなおってるだけだな。
Internet標準を無視したら接続できないだろ。 Web標準とは別物。
67 :
名無し~3.EXE :2008/06/15(日) 02:51:06 ID:JxGCf1D7
あほか! 接続できても意味不明の文字化けが起きたりしたら意味が無いだろ。RFCで定めたSMTP文字コード無視するような糞OSメーカーはM$だけだ
インターネット標準が接続だけしか規定していないと信じ込んでいるID:zplozqxT(爆笑)
あまりID:zplozqxTを追い詰めるなよ。今日は日曜日だ。
MUAの問題がOSの問題ってかw
71 :
名無し~3.EXE :2008/06/15(日) 03:08:09 ID:XtgAeIgn
わざわざそんな糞メーラーをOS標準にしたのはM$だろ。Web browserもな。M$自らOSの一部と明言していたが。
ID:zplozqxTは、MUAって言葉を覚えたので使ってみたかったのだろうな。 次は何を使う気かな? 人のいっぱい居る所でダガーナイフは使うなよ。
73 :
名無し~3.EXE :2008/06/15(日) 03:13:11 ID:aXgaz56D
ドザ混ぜな危険、サンポール
MSの標準添付のアプリは碌な物がない。
自社製の碌な物を付けると独禁法違反と叩かれるから。
76 :
名無し~3.EXE :2008/06/15(日) 22:34:25 ID:6FfIzJ8h
それ以前にろくなものを作れないからだろ。買収したソフトもM$がいじりまわすとgdgdになるだけ
1ヶ月前の釣りレスにマジレスしてみる
>>17 @デスクトップ上で右クリック
A画面のプロパティが出てくるので、デザインタブをクリック
BウィンドウとボタンをWindows XP スタイルにする
C配色をオリーブ グリーンにする
これで緑色のスタートボタンと緑色のタスクバーになり、想像を絶しない配色へ変わった
逆にスタートボタンとタスクバーの配色が同化してしまって見づらいという人もいるかもしれない
@デスクトップ上で右クリック
A画面のプロパティが出てくるので、デザインタブをクリック
BウィンドウとボタンをWindows クラシック スタイルにする
C一覧から配色を選ぶか、自分好みの配色を作る
これでシンプルなスタートボタンとタスクバーができた
オレンジとブラックという配色もあります。スタートボタンまで真っ黒がいい、全面オレンジがいいと言う人はあまりいないでしょう
Zune Desktop Theme
ttp://www.crystalxp.net/galerie/es.id.970-zune-desktop-microsoft-visual-styles.htm そもそも赤と青っていう配色や緑と黄っていう配色じゃなくてよかったですね
>>18 自分のお好きなブラウザをダウンロードして使ってください。
オペレーティングシステムとブラウザを一緒にしないほうがいい
80 :
名無し~3.EXE :2008/06/23(月) 00:02:18 ID:P5bdc/KE
>>78 > オペレーティングシステムとブラウザを一緒にしないほうがいい
ブラウザがOSと一緒だというわけのわからないことを言い出したのはM$/Windowsなのだが
>ブラウザがOSと一緒だというわけのわからないことを言い出したのはM$/Windowsなのだが そのわけの分からないことを今はマカーが嬉々として語ってると。
82 :
名無し~3.EXE :2008/06/23(月) 00:19:06 ID:YIefUlFD
必死こいてIEはOSの一部だと強弁こいてたドザが今更何をぬかすwwwww
IEはOSの一部だね。 更新に使えるのはIEだけだからなぁ。 ネスケ時代からブラウジングするならなんでもいいわけだけどなぁ。
>>78 > 自分のお好きなブラウザをダウンロードして使ってください。
で、IEでしかだめなサイトに誘導するつもりかwwwww
WinにIEを組み込んだのはM$だけど、ブラウザをプラットホームにという思想は 他所が源流じゃなかったっけ。 それにVistaじゃ分離されてる。 あとOSにIE統合という余計なことした張本人は、今やM$辞めてiPhoneに首ったけだった気が。
SunのJAVA構想が元かねぇ。
Vistaになってから、WindowsUpdateはIEと切り離されたね。 一方、.NET Framework 3.0のWPFでは「HTMLレンダラはアプリの部品の一つ」って 感が強くなってる。 その割りに、開発者はブラウザ表層にしか手が届かないようになってて、 ブラウザエンジン内部まで触りたい時は.NET 2.0の部品を引っ張り出さないと無理、 っていう謎の仕様。
まあ以前はIEのシェア上げるために、他のブラウザーにあれこれ チョッカイ出してインストールの邪魔したり、動作をおかしくするよう なことをやってたからね。 訴訟の関係で、仕方なく他のブラウザも使えるようにしてやってる って所でしょ、M$の本心は。
89 :
名無し~3.EXE :2008/06/27(金) 07:03:46 ID:AZQNtqFE
ろくなことしてない 特に個人ユーザーはゴミクズ同然 それにもかかわらずドザになるなんてねw
別にwindows信者ではないけど、 XPのスタートの色持ち出すことで macの優位性を主張するのって、 本当にmacのいいところ(アーキテクチャとかから見て)を知ってるの? と思ってしまう。 IEのW3C無視っぷりは異常。 macのターミナルは最高。
>>89 Windowsユーザを完全否定するお前らの一部の基地外マカーの方が普通に考えてゴミクズかと・・・
仕方ないか、厨二病にかかった奴に言っても何も効果無いしな・・・
92 :
名無し~3.EXE :2008/06/28(土) 02:23:07 ID:R3Hpubu7
なに、このモッサリ、ダサダサなOS(笑)Windowsっていうのかよ。 こんなのをありがたがってつかってるって、頭よわいどころじゃすまないな。 頭ついてるの?
OSは道具。 後は使う者次第。 見た目や、メーラー(MUA)が嫌なら変えればいい。 Windowsの良さってのは、OSの標準(一般的には)だから、 情報が多いし、使えるソフトウェアも圧倒的に多い。 この面でみれば、Macユーザの方が情報弱者と言える。 MacOSはウィルスが少ない(無い)ってCMでやってたけど、 それは単にユーザーがwindowsに比べて少ないからだし。 道具としての使い勝手の幅広さから見れば、 どう考えたって現時点ではwindowsが優勢だろ。 俺はMacOS自体は嫌いではないけど、対応ソフトウェアが少ないから、 1台目にはwindows。 2台目にはLinux。 3台目のノートPCでお金に余裕があればMacを買うかも。
94 :
名無し~3.EXE :2008/06/28(土) 02:39:38 ID:fwDb1J5n
PCのおまけに付いてくるにしても、ひどすぎるね、ほんと何?Windowsって。 ディスクの肥やしにするには場所とりすぎ。
OSなんてどうでも良い。 対応アプリ・ハードが豊富だから使っている。 PS3じゃなくてWiiを選ぶのと一緒。
96 :
名無し~3.EXE :2008/06/28(土) 02:46:44 ID:ySNxihav
対応アプリケーションって具体的には何なの? Windowsでしか稼働しなくて代替がないものってあったっけ?
97 :
名無し~3.EXE :2008/06/28(土) 02:49:00 ID:/aWeoTrV
対応アプリ・ハードが豊富って、MPIすら実装されていないなんて、ごみ以下でしょ。 電気の無駄遣い。
windowsを悪く言うことでmacの優位性を示そうとしてるけど、 逆に聞くけどmacの良いところをwindowsと比較して 具体的に示してくれよ。 本当に言えるのか?
両方良いところも悪いところもある。 それが分からないから情報弱者って言われるんだろうな。
>>100 それだけど、OS買い替えなければいけないの?
Linuxの方が、よほど役に立つな。
携帯やPSPでも十分なこと程度しかできんだね、Windowsって
他にもFAとかCADとか、「Windowsでのみ動く」製品で がっちり固められてしまってる分野は結構あるよ。 その昔、印刷といえばmacしか事実上の選択肢が無かったみたいにね。
印刷じゃないや出版だ。
106 :
名無し~3.EXE :2008/06/28(土) 03:21:57 ID:UqfQLVWc
何かってーと「情報弱者」「ヘボだから」とこき下ろす奴がいるけど そう言うヘボを取り込まないとシェアトップなんて無理じゃないの?
シェアトップてw
108 :
名無し~3.EXE :2008/06/28(土) 03:31:32 ID:qp5UmPDk
ターンオンキーのシステム導入したはいいけど、使い方がわからないってのは良く聞くな。 応力の概念も知らないドザにFEMいじらせるなよ(笑)
シェア出たー シェア以外のドザの自慢は、エロゲとWinny、ネカフェ、生活保護だったっけ?
110 :
名無し~3.EXE :2008/06/28(土) 03:52:07 ID:UqfQLVWc
なんだ、現状で満足だったんだ だったらなんでいちいち絡んでくるかなー
111 :
名無し~3.EXE :2008/06/28(土) 05:14:10 ID:Z3nulofz
淋しい人なんだよ。 察してあげてください。
>>94 じゃあ別のOSが入ってるパソコンを買えばいいじゃんw
Windows XPも700MBと軽いほうだよ。メモリもあまりくわないし。
Windows Vistaになったら容量2GBでメモリもかなりくうようになったが。
>>89 じゃあWindowsの悪い所教えてください。
WindowsとMacとLinuxに出したい課題がある。
プログラミング言語の共有。それだけ。
※書き込み時間は気にしないでw
えーとWindowsの悪いところは ネットワーク越しにマルチセッションが行えないこと
自分が出来ないこと悪いってw
ドザよりマカが一番の情報弱者だろ ずっと世代遅れの規格をありがたがって使ってきたんだからな
116 :
名無し~3.EXE :2008/06/28(土) 11:23:25 ID:8hDLwE1c
地域規格以上になれない規格にしがみつくドザって、典型的情報弱者
無知ってかわいそうだよ。 ドザどもかわいそうw
自己紹介乙
Windows XPは優れた安定性と使い勝手を誇ると思うよ。 Windows Vistaは大量のメモリと高性能のCPUが必要になったと思うが、 時代の流れという空気を読んで作ったはず。 デザインも透明度をつけたりアニメーション化をしたり、 ドットが目立たないメイリオフォントを作ったり、いかにも現代という感じがする。 Media CenterもHome Premiumという比較的下位エディションから搭載されている。 パソコンでテレビが見れるのは今では当たり前だと思ったのだろう。 今では地上デジタルとか出てるし、テレビを視聴するソフトぐらい導入しといたほうがいいと思っていたんじゃないのか。 音声認識機能も設定次第でパソコンを自由に操れるし。多分。 自分の声を認識してくれるというのはすごいことだと思うよ。 起動音もマシになったほうじゃないかと思う。 長文すまん。今読み返したら変な文章書いたなぁ。読みづらい。 けど書き込んでみる。
Windowsユーザーにマカーとか言ったりドザとか言ったり悪口言ったりする人は MacやLinuxとかしか扱えない人なんだろうね。 つまり、マカーやドザまでもが使えるWindowsすら使えない人(笑
123 :
名無し~3.EXE :2008/06/30(月) 22:24:43 ID:gkaD+4AX
125 :
名無し~3.EXE :2008/07/07(月) 15:16:10 ID:6jwWVfTs
>>122 賭けてもいい。その国語力は100%高卒以下
126 :
名無し~3.EXE :2008/07/10(木) 05:43:55 ID:G3BU0zfw
iPhoneビギナーQ&A改 Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか? A、無い。 Q、携帯専用サイトは見れますか? A、見られない。 Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか? A、見れない。 Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか? A、できません。 Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか? A、無い。 Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか? A、撮れない。 Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか? A、できない。 Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか? A、無い。 Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? A、無い。 Q、マイクロSDカードは使えますか? A、使えない。 Q、不在着信ランプやイルミはありますか? A、ありません 。 Q、単語登録や定型文登録できますか? A、できません。 Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? A、普通には無理。 Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか? A、聴けない。 Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、基本は両手
127 :
名無し~3.EXE :2008/07/10(木) 06:43:21 ID:ovnk1m/v
Q & A見るより、店頭で現物を見た方がよい。 使わないで思い込みであれこれ妄想するより実物を触った方がよかろ。 信者は思い込みと思いつきであれこれ妄想を膨らませ、議論しようとしない。
129 :
名無し~3.EXE :2008/07/11(金) 13:37:01 ID:MPTLcs7B
iPhoneビギナーQ&A改 Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか? A、無い。 Q、携帯専用サイトは見れますか? A、見られない。 Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか? A、見れない。 Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか? A、できません。 Q、アドレス帳の移行は簡単ですか? A、店頭で鯖にうpだけはする。あとはお前のPCから勝手に落とせ。 Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか? A、無い。 Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか? A、撮れない。 Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか? A、できない。しかも無料補償期間は1年なのでそれ以降で電池劣化したら『有料で本体ごと』交換。 Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか? A、無い。 Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか? A、できない。 Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? A、無い。 Q、S!メールには対応してますか? A、無い。 Q、マイクロSDカードは使えますか? A、使えない。 Q、不在着信ランプやイルミはありますか? A、ありません 。 Q、単語登録や定型文登録できますか? A、できません。 Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? A、普通には無理。 Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか? A、聴けない。 Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、基本は両手 Q、iPhoneは野外で着うた、着メロは買えますか? A、無線LAN状態じゃないとiTunes Storeで買い物は無理。3G状態、つまり野外での購入は無理。 Q、どれもいらねー機能ばっかだよDoCoMo&Auショップ店員乙 A、なら新しい携帯は必要なし。iPodTouchを買いましょう。
130 :
名無し~3.EXE :2008/07/11(金) 13:52:33 ID:MPTLcs7B
131 :
名無し~3.EXE :2008/07/15(火) 21:29:49 ID:/7MJi5zV
キスしたい
XP ・無駄にスワップ多発 ・メモリ開放が遅いし不完全だから解放後は動作が引っかかる ・空きメモリやグラボを活用せずに無駄に遊ばしている ・ハイスペックPCにしてもソフトの起動が遅い ・デスクトップのルナはダサくて悪趣味、作った奴の神経を疑う ・DirectX10以降は永久に使用不可能 Vista ・今時のハイスペックPCならXPをはるかに凌ぐ快適なパフォーマンス ・メモリ管理が優れていて、重たいソフトを閉じた後のメモリ解放も迅速で動作に影響を与えない ・空きメモリを活用してよく使うアプリの起動をXPよりも早くする ・グラボを活用して快適で見やすいデスクトップやエクスプローラー ・時計のワンクリックで出てくるカレンダーなど各所に凝った仕掛けがいっぱい ・PCの起動や終了もXPよりも早い ・滅多にエラーは出ないし、何ヶ月も起動しっぱなしでもびくともしない安定性
XP ・無駄にスワップ多発 →ないない。 ・メモリ開放が遅いし不完全だから解放後は動作が引っかかる →すぐに安定する。 ・空きメモリやグラボを活用せずに無駄に遊ばしている →無駄はない。 ・ハイスペックPCにしてもソフトの起動が遅い →ソフトがくそ。 ・デスクトップのルナはダサくて悪趣味、作った奴の神経を疑う →お前の趣味がくそ。 ・DirectX10以降は永久に使用不可能 →DirectX9でも十分に遊べる。 Vista ・今時のハイスペックPCならXPをはるかに凌ぐ快適なパフォーマンス →くそおもす。 ・メモリ管理が優れていて、重たいソフトを閉じた後のメモリ解放も迅速で動作に影響を与えない →影響たっぷり。 ・空きメモリを活用してよく使うアプリの起動をXPよりも早くする →どのくらい? ・グラボを活用して快適で見やすいデスクトップやエクスプローラー →デザインで決めんな。 ・時計のワンクリックで出てくるカレンダーなど各所に凝った仕掛けがいっぱい →正直無駄機能。 ・PCの起動や終了もXPよりも早い →何倍も遅い。 ・滅多にエラーは出ないし、何ヶ月も起動しっぱなしでもびくともしない安定性 →サーバーの話か?
・メモリについて XPもVistaも、優先度の高いアプリにより多くのメモリを割り当てようとし、 メモリが足りててもスワップアウトするようになってるから、どっちが糞とは言えない。 問題はスワップアウトからの復帰速度。 XPは直近の状況だけ見てるのか、メモリが空いててもすぐには復帰しない。 例えば昼休みにウィルスチェックが行われ、大量のメモリを食い散らかされた後に パフォーマンスが落ちる現象が発生する。 一方VistaのSuperFetchは、使う頻度の高いアプリをXPより賢く判別して 速やかに復帰させるため、そうした現象がおきにくくなっている。
・Aeroについて CPU単独でやってら仕事をGPUに分け与えるため、 効率はXPの方が良く、パフォーマンスはVistaの方が良い。 要は簡単な作業は1人でやった方が効率がいい反面、大きな仕事はチームを 組んでやった方が速く終わるのと同じ。 CPUを使い切るような事をしないのならXP、するのならVistaが優れる。 余談だが、各種ベンチの結果を見るとCPUの項目だけはVistaが勝っている事が多い。
効率とパフォーマンスの違いのニュアンスが伝わってこないが、 もちょっと分かりやすくお願い
138 :
名無し~3.EXE :
2008/08/05(火) 23:55:42 ID:02XBjPDO 良スレage