コネ無料PCサポ依頼お断り Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
友人知人にパソコンに詳しいと思われてしまったがために
パソコン関連、あと何故かパソコンとは関係ないサポートまで
要求されてしまう人のスレ。

※注意!※ここで無料サポは受け付けません!

コネ無料PCサポ依頼お断り wiki
http://www42.atwiki.jp/freesupport_orz/

過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
コネ無料PCサポ依頼お断り Part58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205218545/

姉妹スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 133人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211915275/
2名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 05:21:39 ID:pJwb4I7E
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000※1
スキャナセットアップ 3,000
プリンタ複合機セットアップ 6,000※1
ソフトインストール 2,500 ※注2
メモリ増設 4,000 ※注2
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注3
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注3
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注3
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注3
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注2
スパイウェア対策ソフトの導入と駆除 3,000 ※注2
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注2
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.LAN接続型は追加料金必要
※注2.ソフト購入/更新料金・周辺機器購入料金は別途必要
※注3.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注4.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 05:21:59 ID:pJwb4I7E
■特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担

HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)


■サポポイント換算表

SONYデスクトップVAIO 10p増  SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)
SOTEC パソコン本体  20p増  ショップブランドまたは自作機 15p増  コレガ 周辺機器 7p増
本体付属の媒体(ドライバやリカバリデータ)やマニュアルが作業時に揃っていない場合 18p増
(SONY製、SOTEC製、ショップブランドや自作機の場合は18p増ではなく合算で25p増)

バッファロー(旧メルコ)有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増  ノーブランドまたはバルク FDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)

ネットワークに無線LANが含まれている場合 5p増  オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)

プロバイダがYahoo!BB  20p増    ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増

以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を50pととして>>2にある見積合計額に%換算で加算 (サポ改善見込み無しのため上限額を改訂しました)
さらに真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
4名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 05:22:21 ID:pJwb4I7E
身近なDQN診断表:

・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫だと思ってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる。
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
5名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 05:22:41 ID:pJwb4I7E
まずインターネットに繋げたら、
IEのリンクにもある http://www.microsoft.com/japan/ ここを必ず見せて下さい。

ここも見せてください。 http://www.google.co.jp/
ついでにここも。 http://oshiete.goo.ne.jp/

そしてお約束。

      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
6名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 05:23:01 ID:pJwb4I7E
テンプレは以上です。
7名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 05:55:23 ID:H5sCsTwP
>>1乙です
さすがにこの時間だとWindows板も静かだ
8名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 12:44:56 ID:zG1RacbM
1乙っす
9名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 16:40:34 ID:p8uYWihY
知り合いがネット用にPC欲しいっていうから今日渡したよ
PCG-XR1F/BP / Celeron 650MHz / 128MB / 6GB
純正AC、マウス、USB4ポートHUB付で6500円
10名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 16:50:13 ID:IXW+Thia
>9

http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR100F/
PCG-XR1F/BP
OS
 WindowsMillennium Edition
CPU
 モバイル Intel Celeronプロセッサー650MHz
メモリー
 64MB
HDD
 約20GB
ドライブ
 CD-RWドライブ
ディスプレイ
 14.1型液晶XGA・TFT


HDDどしたん?
11名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 16:59:42 ID:p8uYWihY
>>10
ソフマップで具無しのジャンクあったからそれ復活させただけ
AC1500円だったりPC133のメモリは高い、リカバリーCD、と結局8000円は掛かったよ
あとCDドライブは書き込みが調子悪かったからTEACのに換えた
12名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 22:30:14 ID:hDvVJoim
ネットといったらネットゲームのことだろ女子校じゃなくて常考
13名無し~3.EXE:2008/06/01(日) 05:55:53 ID:bjPXm0Gl
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧. . |   .| カチーン
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
14参考:2008/06/01(日) 23:20:02 ID:4eXRpmye
15名無し~3.EXE:2008/06/01(日) 23:30:56 ID:bl2pq7Pm
>>12
JKが女子高生以外に見えない俺が来ましたよ
16名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 10:26:20 ID:h1nfo65P
対処のしようがないどうしようもないクレーマー

「外付けのHDD買ったけどwindows入ってない!詐欺だ!」
「ネットって電話線繋げればいいんじゃないの?
 え?プロバイダ?なにそれ、また金取るの?」
「線全部繋げたけど電源がつかない、スイッチ?押したよ!
 裏?あぁこんなのいらないでしょ?」
「TVチューナー内蔵型って書いてあるから買ったのにTV付いてないぞ!(TV=液晶モニター)」
「動かし方がわからん!初心者にも分かりやすいようにしろ!」
17名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 11:31:23 ID:dxUTw/Us
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
18名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 11:47:01 ID:EcBnuHwk
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

19名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 11:58:50 ID:7z88hG3e
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  N  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  N |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
20名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 12:22:16 ID:ecM7yX7E
>>16
クレーマーというよりタダのアホだろそのレベルだと
21名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 13:11:02 ID:WfZVKpdW
クレーマーとアホって同じだろ
22名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 13:45:16 ID:WvFsXP9K
頭のいいクレーマーってのがいたら厄介だろうけど
頭のいい人間なら世に言うクーレマー的な行動はとらんよな。
てことは「クレーマー=アホ」が正解だ。
23名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 14:35:39 ID:rtXBoLMt
アホなんて表現では生温い。社会不適合者という表現が適切。<クレーマー
24名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 14:54:36 ID:VnJCbG2t
PC系はまさしくそうだね
たまに殺したくなる
25名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 17:21:03 ID:ecM7yX7E
>>21
クレーマーにありがちなごね得を目指すというか、
何か実利を引き出そうというところが>>16からは見えてこない
すべて『おとといきやがれ』で終了できそうな案件

>>22
公務員、団体職員wOB系ジジィに多いパターンですが
本人は完璧に社会正義を貫いているつもりの
端から見れば単なるクレーマーってのが結構居て困ります
26名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 17:33:06 ID:h1nfo65P
>>25
世の中には変なクレーマーもいてな
ただ単に文句つけたいだけの奴もいる
ごね徳狙いのクレーマーばかりじゃないんだよ

しかも、内容の一部だけ書いたから
その後の対応で、サポート料等をごねられる事もある
また、自己中タイプと俺が法律だのタイプが一番タチが悪い

それと変なのに関わると「どこどこの誰々代議士だのなんだの」
と、ワケのわからん肩書きや知り合いを出してくるクレーマーもいる

一度オバタリアンという漫画を熟読する事をオススメする
27名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 17:35:02 ID:h1nfo65P
自己中というか自己陶酔型と言った方がいいか・・・
「昔、こういう仕事やってて慣れているんだが〜」
「こういう細かい事は得意なんだけが〜」
「パソコンには詳しいんだけど〜」
28名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 19:18:02 ID:e38nDOCg
ただ単に老後の暇つぶしみたいなジジイクレーマーもいるから注意な
29名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 03:42:16 ID:d1LtH2vC
ウチの親父みたいに払うもんはキッチリ払った上で
相手が泣き入れるまで脅しあげるってのはどうなんだろ・・・
まぁ、団塊世代の俺様理論風味だが・・・
30名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 04:05:23 ID:umwLur1y
クレーム窓口に申し訳なく思わせるのがよいクレームであり
憤りを感じさせるのは単なるDQNである。
31名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 04:44:44 ID:AliZNZ9p
でも、

>「動かし方がわからん!初心者にも分かりやすいようにしろ!」

てのは、アプリ入れたときに時々思わんか?
ヘルプ読んでも初めて使う人間にとってのツボになる部分を外してて、詳しく
書いてあるのに分かりにくくて、要領を得ないようなのがけっこうある。
ま、Windowsのヘルプとなると、長年使ってきてもさっぱり意味不明で役に立たない
みたいだが(既にヘルプは捨ててるから滅多に見ない)

ヘルプってのは地味だけど才能が必要な分野なのかもなあ
32名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 05:53:25 ID:XcbNIe0D
まあヘルプを書くのはそのソフトの開発者とかだから初心者と視点が違うのは当然かも
33名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 09:49:24 ID:X/x0WMGw
>>31
おまいの書き込み時間やばすぎるな
34名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 13:24:35 ID:F9RQXDuS
>>33
大丈夫だろ
3:33:33じゃないし
35名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 17:29:12 ID:OQPQTv6S
06:66:66に書き込みする超次元神は何処かにいないか?
36名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 17:37:00 ID:aO4o5h/h
3並びだとなにか不吉なの?
37名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 18:03:50 ID:iK03oaRo
>>35
秒単位なら楽勝だろ、1/100秒単位表示の板でゾロ目やるのは至難の業だけど
と末尾345狙い
38名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 18:05:00 ID:iK03oaRo
狙おうとして書き込みボタンの押し方失敗したので500狙いに再度
39名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 20:05:00 ID:Rsp2d5mB
>>37
時間は60進法ですが・・・

とつっこめばいい?
40名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 20:09:45 ID:fT57xJCt
0.01秒
41名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 21:40:40 ID:+p0a4U69
>>39
1秒未満は普通に10進法じゃね?
42名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 22:04:58 ID:DS5ddOEQ
>>39
分と秒を120進法にすればいいんじゃね?
43名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 23:45:46 ID:YDRxG5t/
今更変えられると時計見るたびに気が狂いそうになるからやめてくだしあ
44名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 01:24:46 ID:I4UMEhcm
実況だと100分の1秒まで出るんだっけ?
45名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 10:43:42 ID:S2Nat3yT
>>27
昔、某店のサポートコーナーで、客が、
「俺は20台"も"自作PC作ってるんだから間違えるわけがない!!」
とDQN主張したのに対して、
「自分は仕事でも数百台"しか"組んだこと無いんですが、こういう明らかな組み立てミスはさすがに経験無いです。」
と切り返してたのを思い出したわ。
46名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 13:09:09 ID:Labe7vbd
>>45
すがすがしいな w
47名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 15:52:41 ID:mau1eYzG
それで黙ったんだらまだマシなDQNだね

真のDQNはそこで
「客をバカにすんのか?あ?」
とか言い出しそうで怖い
48名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 16:35:55 ID:S2Nat3yT
>>47
現実はもっと斜め上だったよ。
「そんだけやっても経験してないなんてあんたもココも大したことないねぇ。」
と返答されてて、店員苦笑いしてたぞ。
49名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 16:48:03 ID:nXkNV+BL
思わず押し倒したくなる客だな
50名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 17:34:20 ID:mau1eYzG
>>48
うわ〜まさしく事実は小説よりも奇なり、だなあw
51名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 19:49:10 ID:fBAk9M9V
DQNながら、この返しは感心してしまう。
俺には逆立ちしても無理だわ。
52名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 20:15:06 ID:3fWl4qZc
>>48
勝ち負けにこだわるあまり、論理破綻しているのに主張し続けるアホだなw
>>49
張り倒すんじゃなくて、押し倒すんかいw
つか俺の前に誰か突っ込んどいてくれよw
53名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 21:01:47 ID:S2Nat3yT
>>52
そういうフェチの人なのかと思ってツッコまなかったのさw
54名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 22:15:58 ID:Teo7Cssi
店員が男でDQN客が女なんだろ。
55名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 22:32:38 ID:Dcd0zD/1
何を間違って組み立てたのか気になるな
単純なのはFDDのケーブルを裏表逆につけたぐらいか
56名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 22:48:16 ID:SCjJ5tU8
電源スイッチとかLED類のコネクタの差し違えとか
57名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 01:13:22 ID:9oQ6aFqh
押し倒す→マウントポジションから鉄拳制(ry かと思った>>49
58名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 08:30:12 ID:2P+O1uJr
押し倒す→身柄確保して警察呼ぶ

‥‥呼んでも何もしてくれなさそうだが
59名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 08:54:36 ID:8AHf5jYj
押し倒す→身柄確保してヤクザ呼ぶ→海外旅行
これで
60名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 08:57:39 ID:2P+O1uJr
海外旅行kwsk
61名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 09:12:46 ID:8AHf5jYj
コンパクトにしてもらうんですよ
62名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 09:36:47 ID:2P+O1uJr
別に海外でなくても大阪湾とかでも良いんだよな?
63名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 10:15:45 ID:HJtabi7k
東京湾でいいじゃん
64名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 14:48:27 ID:8g/5KIYw
コンクリ履いて海水浴
65参考:2008/06/08(日) 05:28:29 ID:TeMkEqUi
66名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 03:14:23 ID:qwS6PLqo
あなたが解っていないと言う事は私は解ります。
問題はあなたが解っていないと言う事をあなたが解っていない事です。
67名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 07:13:05 ID:nJbI2P8r
昔はアイコンが消えたから自宅に来てとか
プリンターが認識しなくなったから・・・・々。
そんなサポ依頼が多かった(もちろん行ったことはない)

最近の依頼は昔撮った家族のテープをDVDにして欲しい
(それも数十本)
DVDマニュアルを作成したいから作成してほしいなど
と、面倒な依頼が来るようになったな。
こんなのよほど仲の良い友人でも考えてしまうレベルなのに・・・。
とくに家族のテープをDVDに依頼した知人はテープをセットすれば
あとはパソコンが行うのだろうから簡単だろうとしっつこかった。
68名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 07:52:04 ID:NX6neN91
>>67
そういう面倒な依頼は、普通の神経の持ち主なら業者に頼むだろ。
あと、パソコンがやるからとしつこく言うのなら、まずその手本を見せるのが普通だろ。

まあ、どう考えても金をケチって人を利用したいのがミエミエだよな。
ついでに、「俺はあいつにやらせて、得したぜ」と自慢の種にするんだよ。
69名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 08:04:00 ID:d3IQ6lIR
>>67
余所の家族のビデオなんか見たくねーよなー
70名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 08:15:00 ID:b/Xh/jLY
>>67
最後の奴にはDVDレコーダー買えば自分で好きにできるとアドバイスして終わり
71名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 08:23:36 ID:jkIXAg6e
XPになってからサポートが楽になったような気がする。
一番多かったのがハードウェアのドライバ関連で、
次が元に戻らなくなったってのが大半だった。
専用ドライバ入れなくても大抵動くし、復元のお陰で説明が減ったよ。

その分アプリケーションの使い方を聞いてくるのが増えた。。
72名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 10:05:14 ID:K/QkJ439
>>70
お前の言うとおり買ったら〜
と難癖付けられるのが目に見える
73名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 10:17:07 ID:b/Xh/jLY
買う機種に関与しない
それでいいじゃん 
なんかどうしてもサポしなければならないと思ってるようだな


自分が分からなければサポできないと
突っぱねろよ
74名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 13:10:00 ID:306lObM+
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にデジタル家電を与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

75名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 13:24:32 ID:g7UZ/to1
画質を気にしないから今でもVHS
そもそもあまり録画しないのに、買い替えても仕方ない
76名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 13:26:00 ID:ho/+GD2h
そいえば、デジタル家電ってどこからデジタル家電?
予約炊飯が出来る炊飯器って別に「デジタル家電」って感じしないじゃん?
77名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 13:56:00 ID:S5jeiCZ1
>>73
元々はこのスレ、簡単に突っぱねられない相手(上司とか、家族親族が世話になってる相手とか)からの
「コネ」無料サポ依頼に弱らされてる人間が愚痴を書き込むスレだったと思ったけど…。
いまテンプレ>>1みたら友人知人とか「そんなん突っぱねろよ」で終わりそうな無料サポ依頼が対象のスレになってたのね。
78名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 14:11:01 ID:9KwEyvo9
>>76
AC100Vに接続して一旦全部DCに変換してから使用するヤツ全般
ってイメージだな
79名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 14:50:14 ID:mn3rpgeW
>>76
インターネットに接続できる機能を持ってる、またはデジタルデータを記録再生する機能
があるパソコン以外の電化製品はみなデジタル家電ではなかろうかと。
80名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 17:30:11 ID:M4NcgoWz
生成物とか出力したモノがデジタルな奴って思ってたけどな。
電子レンジとかジャーとかもそうなん?
81名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 17:38:08 ID:d3IQ6lIR
>>80
> 生成物とか出力したモノがデジタルな奴って思ってたけどな。

その定義だとメモリープレーヤーなどのデジタルオーディオ機器が
デジタル家電にならないような気が‥‥
82名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 17:39:36 ID:d3IQ6lIR
デジタルデータを入出力してパソコン・インターネットや他の家電製品と
連携を図る機能を持った家電製品‥‥とかどうだろう
83名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 18:13:42 ID:mn3rpgeW
>>82
それだと据え置き単機能のDVDプレイヤーがデジタル家電に含まれなくなるよ。
84名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 20:39:34 ID:b/Xh/jLY
マイコン内蔵してればデジタル家電でいいんじゃないの
デジタル家電の中でもPCと連携できたりするものが注目されるってことで
85名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 20:45:16 ID:8t/GDZkr
>>78
髭剃りもそうだな。
マイコン内蔵で、髭剃り後ホルダに収納すると、最適な洗浄、最適な乾燥、最適な除菌までしてくれる。
最適化万歳。
86名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 22:02:21 ID:ArJJzoCj
人間の断片化万歳。
87名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 22:29:23 ID:KD5AB55t
人間も最適化すればいいのにね。
88名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 22:36:13 ID:DCywUACX
どういうわけかログインのパスを忘れたというサポの依頼あり。
自分のパスワードくらい覚えておきなよ・・・

ささっと終わらせたところ、報酬はガム噛み放題だった。
89名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 23:23:40 ID:xffnWZ7m
>88
そいつんちの割り箸割り放題くらいついてないと、割りあわんな
90名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 23:48:22 ID:K/QkJ439
>>89
よし、うちに来て割り箸割っていいぞ
91名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 23:54:11 ID:VSnyolr+
そこには∞プチプチの如き∞割箸が一膳・・
92名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 23:56:15 ID:K/QkJ439
あ、来るなら割り箸買ってきてね。今切らしてるんだ。
93 :2008/06/11(水) 02:03:22 ID:x3/7NRzG
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/23/news069.html

Q. こんなサービスは頼んでいないし、金を払う気もありません。
警察に行きますよ
A. ご自由に。警察が解決してくれると思っているのならどうぞ


Q. わたしは苦学生(あるいは破産した主婦)です。お金がありません
A. それは残念です
94名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 03:01:10 ID:ZLY5DbpV
lol
95名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 07:38:31 ID:YCngyZhZ
明日、所用で実家に行く。ノートPC使いの親父、マック使いの妹がいる。
なんかサポさせられなければいいか。
96名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 07:48:57 ID:7v1gu8tK
>>83
>単機能のDVDプレイヤーがデジタル家電に含まれなくなるよ。

俺の感覚ではデジタル家電じゃないなぁ
CDプレーヤもそう。
データはデジタルだけど、レコードの延長に過ぎん
97名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 08:21:07 ID:/v+pmzsB
DVDプレイヤーなんてCDプレイヤーみたいなもんだよね
PS2みたいな操作性悪いのは別にして
国内メーカーの1万で買えるくらいのプレイヤーでもリモコンでじゅうぶん直感的にわかると思う
多機能なわけじゃないからボタンの数多くもないし煩雑な操作もないしね

まあPCではないんでスレ違いだけど
ここのスレの人はたぶんレコーダーとかのデジタル家電サポもやってそうw
98名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 08:48:38 ID:0GsmFYkS
>>93
1024ビット鍵の脅迫ランサムウェアが登場:スペシャル - ZDNet Japan
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20374848,00.htm

進化したみたいだ。
99名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 09:07:10 ID:YCngyZhZ
>>97
スカパーのアンテナ設置、ビデオの配線などなど行っております
100名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 09:35:20 ID:UrKWo3pU
親が九条の会に毒されてて、それだけでもうんざりしてたんだが、あそこはサヨにありがちな
アンチMS思想とかも吹き込んでるのかな。
ノートンのインスコもできないレベルだというのに、Linuxに転向すると言い出した。
理由を要約すると「悪の企業たるMSを設けさせるのは善良な市民として我慢できんから」w
101名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 09:36:17 ID:UrKWo3pU
親のLinux観は大体こんな感じ。
 ・Winは高い金をむしり取るがLinuxは運用コストもすべてゼロ。
 ・Winはバグだらけの欠陥OSだがLinuxにはバグがなく、頻繁にアップデートすることも
  ウィルスに感染することも一切ない。そもそもバグもウィルスもMSの陰謀。
 ・Linuxの普及率が低いのはMSの陰謀。卑怯な妨害がなければLinuxのほうが圧倒的な
  シェアを占めるに決まっている。日本は米帝MSと対決してWinを市場から追い払うべき。
 ・Red Hut? Ubuntu? なにそれ? LinuxはLinuxでしょ?
 ・OSは無料であるべき。Linuxは全てボランティアで運営されていて誰も利益を得ていない。
 ・「せめて今のPCにデュアルブートで突っ込んで、使えるようになってから転向しろ」と言ったら、
  「そんなことしたらPCが壊れるに決まってる」
 ・「たぶん分からないことだらけだからサポよろ。相互扶助がLinuxの精神でしょ?」
  それは「相互」扶助とはいわんし、俺はLinux使ったことのないヌルい自作erだっつうの。
 ・Linuxユーザーはサーバ運用などの「目的」に合わせてOSを選んでるのではなく、アンチMS
  という「思想的な理由」によって選択してるのだと思っている。
 ・Winは素人のことを考えてない不親切なOS。Linuxが普及すれば誰もがPCを使えるようになる。
102名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 09:37:14 ID:UrKWo3pU
もう何言っても聞く耳持たないんだよ。
会の知り合いに吹き込まれたっつうか、その人の犬厨ぶりを妙な具合に曲解して、
「Winユーザー=米帝の犬。Linuxユーザー=なんかコミューンっぽいことしてる清く正しく美しい
サヨの理想郷」みたいな図式が出来上がってんの。挙げ句の果てにはみんながWinなんか使ってる
から九条改悪を訴えるような腐った社会になるんだとか、そんなとこまで話が広がるし。
思想とも呼べんようなただの好き嫌いで迷惑かけられたくないから、俺の回線にぶら下がってないで
自分の回線引いて、全部自己責任でやってくれと言ったところ、「米帝MSに洗脳されたヤツが
無自覚にLinuxを弾圧してる。ほれ見たことか都合の悪い反乱分子はこうやって潰されるんだ」と
ファビョって手が付けられねえ。
なんかもう、死にたい。もしくは寝てしまいたい。朝から長文書き込むほどに辛い。
103名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 09:40:45 ID:0GsmFYkS
ご愁傷様です…
104名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 09:43:48 ID:u+H5la91
絶縁を考えるべきなのでは
105名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 09:52:04 ID:/v+pmzsB
こっちがLinuxちょこっとやって質問してみれば?
やる必要もなくUbuntuとRedHatとFedoraの違いって何って質問して
わからないって答えたら「相互扶助になってないじゃん。じゃあこっちも何かあったとき助ける必要ないよね。」で
106名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 10:28:15 ID:UrKWo3pU
絶縁できればどんなにいいか……。

実を言うと俺のほうもLinuxに手を出そうかと考えてるとこだったんだよ。
セカンドに使ってるノートをEee PCに替えようかと思ってたし、出先にまで持ってゆくような仕事も、
どうしてもWin+Office環境でなきゃ駄目ってものじゃないし。
でも、俺がLinux使い始めたら全面的にサポ押しつけられるのは明白なんで断念。
自作始めたときも、「それは安いの? 俺にもできるの? っつうかむしろお前が組んでくれ」と、
半年にわたってゴネられたし。この手合いの常として、できないくせに何でも真似したがる。
つくづく思い知らされたわ。やってほしくないことは隠れてやるしかないんだと。

九条の会全体に見られるものなのか、親の周辺に限った話なのかは分からんけど、どうもね、
リーナス・トーバルズが両親の影響でちょいサヨ入ってるってのをミラクル極まりない形で解釈し、
「立てよ国民! 目覚めよ日本! だから俺たちLinux!」という具合になってるらしいんだわ。
Winが嫌いなだけならMacでいいじゃんと言ってみたんだけれど、戦う市民としてはどうしても
Linuxを使いたいらしい。
市民運動に関しては趣味やごっこのレベルだったから、家族を巻き込まなければいいかと諦めが
ついてたんだけどねえ……。
107名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 10:31:48 ID:GresPYkx
馬鹿だなお前、そもそもサヨなんかに染まるような馬鹿へ理屈が通じるはずないだろ
適当におだてて持ち上げて洗脳して利用してボロ雑巾のように捨ててやる! が正しい
108名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 10:41:14 ID:UBo7DbVT
っ[SerioWare]


インスコ出来るものならやって味噌、と… :-P
109名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 10:46:26 ID:qC9f4I7n
>>101
なにその10年位前に見た記憶がある内容は。アンチMSが流行ってLinuxが台頭した頃、感化された痛い子が
まるで同じ事を言っていたなー。中村正三郎とか、がんばれゲイツ君が光り輝いていた時代だ。
メーカー製PCにLinuxをインストール後、Windowsを返品してOS代金を払い戻しという記事を読んだDQNから
「オレもWindowsを返品するんだぁー!LinuxをネットでDLしてインストールするんだぁー!だからやり方教えろー!」
とごねられたのは今思い出しても腹が立つ。
21世紀に入ることには衰退した感があったけど、どっこい左翼連中へ受け継がれていたわけか。

初期導入コストと運用コストの区別が付いていない程度じゃお里が知れる。
サポは九条の会メンバーにお任せでいいんじゃない?まさか知識がないくせに思想だけ布教している訳もなし。
取り敢えずネット回線からの切り離し作業を開始するんだ。
110名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 11:06:19 ID:UrKWo3pU
「マッキントッシュという優れたシステムがあることを知らないばかりに
大勢の人間がコンピュータで苦労しているのが二十世紀の悲劇のひとつなんだ」
 −−山岡士郎

個人用のデスクトップ環境が整いつつある昨今、「なんか知らんがWinは駄目だ」
という手合いがどんどん流れてくることになるんだろうなと。
>>108の言うようにうちの親はインスコ段階でつまづくと思うんだけど、向こうには
一応リナ使いが付いてるわけだから油断ならない。
理屈が通じないことは身にしみてるので、とりあえず女房と協議した結果、Linuxで
繋がれると俺ごときじゃ他の家族PCに危険が及ばないよう管理できませんぜとか
なんとか言いくるめて、別個に回線引いてもらうことにした。
それだけでも説得に骨折りそうだけど、もう、隔離した上で好きに自滅してもらうしか
ないよなホント。
111名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 11:11:44 ID:+/6WqEJv
>>110
いやぁお疲れ様です

Linuxの世界なんてそれこそ自己責任なのになぁ・・・

トラブル対処方法の情報が膨大に蓄積されていて、
しかも日本語で、これらの情報にアクセスできるWin環境は
実は相当恵まれていることに気付かないのだろうねw
112名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 11:13:30 ID:0GsmFYkS
市民(笑)
113名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 11:29:53 ID:UrKWo3pU
布教に関してはねえ……。
ハード増設、OS再インスコ、ドライバ更新の経験など一切なく、たぶんドライバがなんなのかも
分かってない爺さんに勧めるって段階でもう、こっちの家族にサポさせりゃいいやと思ってるか、
実は向こうの方も息子か誰かに全部やらせてるかのどっちかだと思う。

>>111
そうそう。「サポ付きの」汎用OSとしてはWinは安いほうなんだってのが理解できてないっつうか、
そもそもサポが必要な時点で欠陥OSだと思ってるのよ。
自力・自己責任の世界ではなく、世のため人のためって連中が見返りも求めず世話焼いてくれる
世界だと、一昔前のコミューンみたいにとらえてんの。市民(笑)にとっちゃまさに理想郷w
114名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 12:26:02 ID:scLYLKbU
なんという市民(笑)脳
全力で逃げることを薦めるが、LiveCDを与えて理想と現実を見せてやればいいんじゃね?
自分もわからないから、自己責任で使ってみれば?とやってみるとか。

ubuntuなんかは、かなり楽になっていると思うけど、それでもWinの普及しているというメリットには追いついていないからなぁ。
115名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 12:30:09 ID:/zCPPuX5
XP Pro のパッケージ版で35k位か?
ノートン先生とかと違って、一度代金を払えば以降のパッチは無料配布と
いう事を考えれば、高くはないよな。OEM版だとさらに半額だし。
116名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 12:35:33 ID:7v1gu8tK
>>115
いやいやいや、
パッチ配布がある=欠陥だろそれ って思想のようだからなぁ
117名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 12:40:32 ID:6qnQ/v6j
OEMならともかく安くはないと思うよ。
35k出せばOS無しのPCが買える。

前提としてOS無しでも自力で対処するスキルがあればだが。

>パッチ配布がある=欠陥だろそれ って思想のようだからなぁ
Linuxこそ、ちょこちょこパッチを当てているわけだが(笑)
118名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 12:41:06 ID:+/6WqEJv
自分には欠陥があるからサポートしてくれ!
と人には求めるけど
ソフトのバグをサポートしようとすると、欠陥品はありえない代物だ!
と考える訳か。
119名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 13:06:18 ID:LWWqttES
おいらの知り合いにガチムキ専業の左がいるけど、そいつは普通にWinつかってるなあ…
ポスターとかチラシの版から団体宣伝のHPまでそれでやってるけど、Linuxの事なんて
そいつから聞いたこともないぞ

単なるWin嫌いに洗脳されただけだと思うw
120名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 13:10:22 ID:Jzs2COFh
>>113
>ハード増設、OS再インスコ、ドライバ更新の経験など一切なく、たぶんドライバがなんなのかも
>分かってない爺さんに勧めるって段階でもう、こっちの家族にサポさせりゃいいやと思ってるか、
>実は向こうの方も息子か誰かに全部やらせてるかのどっちかだと思う。

「見ず知らずの『親の同志』のPCのサポ強制された」
という書き込みが来るのも近いか?w
121名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 13:14:29 ID:AVdFNtwk
MSのやる事にムカつく事も多いし
WindowsがOSとしてベストだとは到底思えないけど
内容を考えると安いとまでは言わないがボッタクリではないと思うけどな

LinuxはWindowsにはなれないし、WinodwsはLinuxにはなれない
用途・得意分野についても同じ事

ところで、
>・OSは無料であるべき。Linuxは全てボランティアで運営されていて誰も利益を得ていない。

これに「じゃあRHELの存在はどうお思いで?」って突っ込みたくてウズウズする
Fedoraも使ってる俺w
122名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 13:17:59 ID:+/6WqEJv
未だに左翼系の人の中にはボランティア信仰があるんですよ。

善をなすための資を得るために儲けるシステムを組み込まないと
続かないじゃないか!ということで
最近はボランティアはスポット参加でいいから慈善事業をすることで
営利性を確保できるシステムを作って継続的に弱者救済を続けようじゃないか

という最近の流れを知らないか、受け入れられないか
それとも世間知らずのアホウか、分かりませんが
123名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 13:32:47 ID:iYRuPk8F
>121
確かSUSE、Turbo、Vine、Linspireも有料版あるよなw
突っ込みてー
124名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 13:32:51 ID:UrKWo3pU
>>117
言葉が足りなかったわ。導入費じゃなくて時間や手間も入れた運用費が安いってことね。
俺ら周囲の人間が肩代わりさせられるものが安いかどうかはおいといて。

30分ぐらい話したところで言わんとしてることがようやく理解できたんだけど、どうもさ、
Winやノートン先生の自動更新で、確認メッセージが出るでしょ。あれが気に入らんらしい。
「不具合があったということか! お伺いを立てなきゃならん事態が起こったのか!」と。
で、Linuxの場合は「更新あるっすけどどうしやすか旦那?」とユーザー様の手を煩わせることなく、
妖精さんたちが知らん間に働いてくれるもんだと思ってる様子。
「Linuxにはバグや不具合ないんでしょ?」と突っ込むも矛盾に気づかず、「とにかく自分トコの失態を
金儲けのタネにするMSよりはましなはずだ」と意固地になるし。

それとLiveCDについては、体験版とかブラウザ二つ入れてみて比較するとかってのを妙に怖がる、
この種の人間独特の症状が見受けられるので無理っぽい。
OS無しのノートを買って知人からコピーしてもらったディスクを突っ込み、「ネットワーク設定まで含め
全自動もしくは糞Winなんか比べものにならないぐらいのお手軽操作で」セットアップを完了させ、
初っぱなからこれまでのXP機同様サクサク使う予定のようです。ド畜生。
125名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 13:47:50 ID:UrKWo3pU
>>119
やっぱうちの親の周囲限定の話なのかな。
「進駐軍のチョコみたく上国の貧しい子供たちへポンコツPCをばらまき、将来の顧客として
囲い込もうとしてるじゃないか! けしからん!」とすげえ怒っててね、なんのことかと思ったら
OLPCのXOについてどっかで聞きかじったらしい。笑い殺す気か。
126名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 13:53:54 ID:3+FCG/Wk
>>124
わかってるよ。
>前提としてOS無しでも自力で対処するスキルがあればだが。
と条件をつけてる。

LiveCDを怖がって使えないレベルなら全力で逃げた方がいい。
>「ネットワーク設定まで含め全自動もしくは糞Winなんか比べものにならないぐらいのお>手軽操作で」セットアップ
LiveCDやubuntuならほぼ自動なんだが、自動認識しなかった時の手間がWinの比じゃない。
vimで編集したりするのは正直面倒くさいw
127名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 14:05:44 ID:LWWqttES
>>125
だと思うよ…最近のサヨはイロイロ現実的だったりw
そこまでのお花畑って、瑞穂党の子飼いプロ市民位じゃね?

しかしXOは当初Linuxベース予定だったって教えてあげれば?
正式スタートしてもXP搭載機より出荷多そうだしw
128名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 14:07:41 ID:0GsmFYkS
>>124
しかし何つーか…坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、アメリカ憎けりゃMS憎いってか?


不具合嫌なら使わなければいいのに。
何の不具合もないシステムなんかこの世に存在すると思って…
ああ、思ってるから九条の会とかお花畑に逝ってるのか…
129名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 14:11:36 ID:7v1gu8tK
だねぇ
理想郷を求めすぎるとおかしなことになるという
良い例かも
130名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 15:33:54 ID:iJgC2TaH
>>94
どうも最近バンザイしてる人に見えてきた
131名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 16:10:42 ID:X9rk8n3g
バンザイウェア?
132名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 16:19:21 ID:nmR1FwUq
知人にサポートして惨敗ウェア
133名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:11:55 ID:qC9f4I7n
>>125
全共闘や連合赤軍に見られるように、組織の方向性が時代に合わなくなっていくと
残った構成員がアレなベクトルへ先鋭化するのは左巻きのお家芸さ。
自分は一切関わらない宣言して親の好きにさせておくがいい。
134名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:16:49 ID:wVdivHk5
viとEmacsどっち使ってるよ?
135名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:33:10 ID:jo2T5z0z
Emacsでviper-mode
クラスタいじるときはvi
136名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 18:51:24 ID:vz5LukR+
>>93,98
気付いたんだが、$150なんて少し支払いを迷うような金額を提示するより
$5ぐらいの誰でも払える金額を提示して、
その代わりにウィルスの感染力を上げたほうが儲かるのでは?
137名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 18:55:45 ID:X95h5Uxg
ワンクリ詐欺とか振込み詐欺と一緒で
べらぼうな金額でも払うバカは少数存在するからなあ
逆に額を10分の1にしたからって払うやつが10倍以上には増えないだろう
138名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 19:02:25 ID:vz5LukR+
>>137
ワンクリは無視したところでどうってことは無いが、
今回のウィルスは払わないとデータが帰ってこないわけだから、
効果あると思う
139名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 19:08:34 ID:mByZkg34
定期的にバックアップとっとけば問題ないんじゃないか?
140名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 19:15:37 ID:vz5LukR+
>>139
もちろんそうだな
141名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 19:20:16 ID:X95h5Uxg
>>138
ああたしかにそうか
でも引っかかるのってセキュリティソフトにすら金を払わないような人だろたぶん
もちろんウイルス定義更新前に感染したら意味ないけれど
そこらへん考えるとどうなんだろ
142名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 20:23:02 ID:u+H5la91
あんまり安すぎても、なんというかこう・・・「らしく」ないとか?
143 :2008/06/11(水) 22:18:49 ID:x3/7NRzG
>>98
了解した。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 133人目 [自作PC]
【Flash SSD】Solid State Drive Part14【SLC/MLC】 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 134人目 [自作PC]
【i-RAM】RAMストレージ総合 27枚目【ANS-9010】 [自作PC]
【高貧質】星野・ソルダム80【いぼデザイン】 [自作PC]
144名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 00:56:08 ID:lTYyIioD
>>143
このスレ住民みたいな人は大抵専ブラで見てるから
そういうのに反映されるのは
145名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 00:56:52 ID:lTYyIioD
あ、いけね。
目欄みれば直ぐわかるタワケにレスしちまった
146名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 22:46:10 ID:1l/KBzw9
>>124
実際に触らせたらたいていの場合はすぐ投げ出すのでマジお勧め
親父さんに黙ってLiveCDを突っ込んどくのが吉

ところで、もし同居してるのなら、別回線引くよりルータをもう一個買ったほうが安上がりじゃないの?
と思った俺は典型的なサポ体質なのだろうか?
147名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 23:11:08 ID:nI0pmfPO
ルータを買い与えるとルータの設定サポがついてまわるじゃないか
148名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 01:19:26 ID:/VTjLylp
無線だとウザさ爆裂
149名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 06:41:58 ID:nacQqB8W
親父が広いマンションを買うというので、一人暮らしの俺もそこに引っ越す事にするつもりだ。
さあて、無線LANも俺が担当者ですね、わかりました。
150名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 16:17:47 ID:/AYzo30j
>>147
別途プロバイダとやり取りするよりは楽だと思うぜ
親父さんのPCだけルータの外に出せば、サポ要求も来ないだろうし
151名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 20:56:01 ID:zsY5uKOC
>>93>>98
誰かが解読プログラムを購入してP2Pでそれをばらまく

とりあえず、仕返しとして表記されているアドレスを2chのどこかに晒す。
152名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 01:07:14 ID:30JW604q
>>151
ウィルスが公開キーを頻繁に変えている、に30クレジット。

# p2p通信網で公開キーを変更している可能性もある。
153名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 09:29:46 ID:oUsmy74y
Finaldataとかそれ系のツールで復旧できるんでないの?
手間はかかるだろうけど。
154名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 00:47:26 ID:wXsgK4Qg
>>153
上書きされていると無理。
155名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 00:59:11 ID:IIqFJ3y8
>151
違法かどうかという点に全然触れてないんだけど、これは違法じゃないのか?
156名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 01:12:30 ID:wXsgK4Qg
>>155
被害に遭った時点で、どの国に居たかが問題だと思う。
157名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 02:03:52 ID:ylKA6O4C
P2Pそれ自体は違法じゃないと言う前提だが、
違法プログラム(ウイルス)の解除ツール(ウイルス作成者謹製)に著作権を主張できるかどうかは疑問だな
著作権なんぞ主張したら不正アクセス禁止法(またはそれに類する法律)の件で即タイーホのような気が駿河

つーわけで、脱法ではあるが取り締まれないし取り締まる必要もないってな感じだと思われ
まあそれ以前に>>152の通りなんだろうけど
158名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 13:45:02 ID:RAd7rI6f
>>157
ただの通信方式に違法も適法もない。音波が媒質中を伝播する現象の適法性を議論するようなものだ。
そもそもが不法行為なんだから訴訟は却下されるはず。
159名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 17:39:04 ID:rtfL+2H9
BB84で暗号化すれば最強じゃね?
160名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 10:23:45 ID:6Vbbmj+v
苦楽を要求してくる奴をいい加減どうにかしたい。
161名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 13:53:29 ID:QJDs7xvq
苦しいときも、楽しいときも、DQNと共に過ごすことを誓いますか?
162名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 15:34:32 ID:9PJmhQLS
ワロタ

ち、誓わないぞー
163名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 16:44:07 ID:XKQtm68m
コンパでメルアド交換した女の娘からパソコンの調子が悪いとメール。
無線LANつながらなくなったり、使ってたら青画面、文字が大きくなるらしい。
事情聴取しても「※▼↓○★☆▲■□◎?」
お持ち帰りすることになった('A`)
164名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 16:50:20 ID:OdDV9s0H
>>163
そんな大きな娘のいる女とコンパしたのか。
165名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 16:58:39 ID:JrYMU/X+
ゲームが起動しないだの強制終了するだの言ってる奴がいて
原因は「gdi++」(フォントにアンチエイリアスを施すソフト)の常駐だった。
初心者はこうした子供騙しでデスクトップを飾りがちだ。ロクなもんじゃねぇ。
166名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 17:02:23 ID:9PJmhQLS
>>164
娘がお持ち帰りできるなら悪い話じゃないと思う
167名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 17:24:44 ID:zBqH8edr
>>165
見るからに重そうでクソの役にも立ちそうにない屑ソフトだな
168163:2008/06/18(水) 19:44:02 ID:XKQtm68m
>>164
女の娘って「おんなのこ」って読まないんだ。
女の子だと、子供みたいだから女の娘ってかいた。

>>166
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PQE102KCDTW&dir=DBsCO

飯して風呂入ったら取りにいってくる('A`)
169名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 20:20:58 ID:MNPfCITo
ここで素で返すなんて・・・
170名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 22:06:37 ID:fd/Cr//y
>>168
女の子・女子・男の子・男子の子は人を指す。
「○の」の修飾は性別を指す。
つまり、ようじょだろうがばあさんだろうが女の子という。
171名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 22:08:13 ID:fd/Cr//y
ちなみに娘をこと読むのはAVとかエロゲの隠語だ。
172名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 22:11:22 ID:lFXuHE8p
帰国子女が野郎だとなんとなく腹が立つ
173名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 22:11:58 ID:YD9lCQ8L
隠語なんだ
モーニング娘。でてからしったからそれがルーツだと思ってたよ
174名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 22:26:04 ID:1vcKk46U
モーニング娘。は「むすめ」って読むんじゃないのか?
175名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 22:50:49 ID:fd/Cr//y
>>174

                  _ -‐ヘ |   >、
                 z' ̄_\ l / ,_ \
                礼 /  ヾi」,j/ ヾ入
               __,/ ,仏、_      _,以.ハ
           _,,/´| |/ 〔_ー-`⊥!'-‐グノト、
         / ||  | l rtヾ`'====='ラr ァ| \
        / j  ||   | ゝ_ヾト ̄犬_jス ̄ム'//   \
          l |   |l   l  ヽ`\{辷=弍} イi´ /    r/\
        ノ い,  |l  \ 〉 〉ヽ'二ン/ /   〃     ヽ
      /_〉ヽ」  L-、  \_//_`l 「ヽ /    〃    / !
     /´`ヽ ヾヘ    ||   // || L/  _〃   /  |
      |    ヽ、り   |l   ヽ辷'_」    // ̄    ん     |
    /    _,人/    !L_  | || |   〃     / 八/  |
   /     ̄ 'ー|    `l|  | || |  _〃      / //   |
  /l       /|       ll  l‖l 〃´   ヽ、/ 丿       |
「左様、モーニング娘はむすめだ・・・」
176名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 22:58:04 ID:j4QIRy8b
確かに、男の娘なんて惨事じゃ存在しないよな
177名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 23:00:18 ID:TfQc8e1Z
知人の家に無線LANとプリントサーバの設定をしに行ってきた。
出張の土産話と地酒を貰った。

悪いサポじゃ無かったぜ……
178名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 23:23:39 ID:M83aZ30A
>>176
あいつは あいつは 可愛い 男の娘

アー!!
179名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 23:24:22 ID:M83aZ30A
年下のが抜けたおorz
180名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 23:39:18 ID:L2Il4j2I
>>ID:M83aZ30A
若いくせに無理するからだ。そういうのは全キャン連OBに任せとけ。
>>177
勝ち組だな。だがスレ違いだw
181名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 23:43:55 ID:V5gbqyoJ
H・O・M・O 食っちまうぜ
182名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 23:58:35 ID:b/2Hvs46
>>175
麦人さんじゃないですか
最近見かけなくなった気がするのは気のせい?
183名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 00:00:39 ID:M83aZ30A
エヴァパチで聞きまくってるのは気のせい?
184名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 08:08:09 ID:m1ZI619u
>>179
ッ も抜けてるぜベイベー
185名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 09:48:17 ID:Rq2jLgdl
>>181
『ほっともっと』ですね。わかります。
186名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 10:23:11 ID:rmsGupRv
ちびっ娘
ロリっ娘
ショタっ娘

ちびっ子
ロリっ子
ショタっ子

やっぱり男関係に付属すると違和感あるな
187名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 10:31:14 ID:ei55jTPC
>>186
>ショタっ娘

こんなかわいい子が女の子のはずが(ry
188名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 10:39:42 ID:rmsGupRv
189名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 11:21:16 ID:02zELtfH
なんでそこでブリジットとがw
190名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 11:38:58 ID:rmsGupRv
あぁ間違えたこっちだ
ttp://yj.shueisha.co.jp/manga/nononono/
191名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 13:03:15 ID:mM7wXqNq
> 女装少年という特殊な設定から根強いファンも多い

> 特殊な設定から根強いファン

> 設定からファン

ファンって女性ファンだよな? そうだといってくれ!
192名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 13:18:35 ID:ZY4KeRSx
しおんの王のあの子ですね。わかります。
193名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 13:18:44 ID:ei55jTPC
>>191
が何を言っているのか理解できない。
194名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 14:10:47 ID:fjR2ZduV
>>192
しおんて言うと新宿の片隅から歌ってる方ですねわかります
195名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 22:06:02 ID:gwA18UIp
>>193
同意する。
196名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 22:13:22 ID:0M/stmFb
197名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 22:15:10 ID:xYDDfdFU
>>193,195
ファンって女性ファンだよな? そうだといってくれ!
198名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 22:34:49 ID:gwA18UIp
>>197
断る。
199娘禁止:2008/06/20(金) 01:22:05 ID:IPXbsrTm

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Flash SSD】Solid State Drive Part14【SLC/MLC】 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 135人目 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 134人目 [自作PC]
【高貧質】星野・ソルダム80【いぼデザイン】 [自作PC]
【i-RAM】RAMストレージ総合 27枚目【ANS-9010】 [自作PC]
200名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 08:27:46 ID:fyj2exQM
201名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 16:25:40 ID:pkKB/IgV
>>191
ツイ☆てるでもやってみるがいい
202名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 01:39:37 ID:1A4Xqp6E
ののりり?
203名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 05:58:47 ID:lRg6Xtyw
高齢者向けPC発売 1年間無料サポート付き
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/fujitsu/

('A`)
204名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 11:18:49 ID:HAzPBJiY
>>203
ここのサポセンのバイトだけはやりたくないな
205名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 14:02:33 ID:fOl0zQCE
>>204
バイトなら金もらえる分だけここの住人よりはましだけどね。
206名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 14:59:15 ID:2TTDj6xj
>>205
悲しいこと言うなよ(´・ω・`)
207名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 17:02:32 ID:dnPQRR9L
高齢者ならP2Pとかそんなの聞いてこないからいいんじゃないか?
完全なマニュアル対応だけで済みそう
故障とかでもきちんと料金請求できるしねw
208名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 17:44:20 ID:nDIaZc+n
http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/neta/n_66.htm
こんな人をサポートすることになったらどうする
209名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 17:46:30 ID:j5FtOnvi
吹いたwwww
210名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 17:50:28 ID:NdHDngKB
絶対サポセン黙示録か・・・懐かしいな・・・
まだ更新してるんだなwwwwwww
211名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 18:19:05 ID:Y5lUVJ+9
懐かしいがlinuxはカーネルの名前だしな。
ディストリ何使ってんだろw
212名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 19:04:02 ID:nDLqNX9V
>>211
99年か。
Redhatを軸に、Kondara,Vine,Plamo,Debianで流せば来る予感。
213名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 19:15:31 ID:+5lathTe
PC教室でバイトしてた俺の経験から言わせてもらうと、
おじいちゃんおばあちゃんの指導は割と楽な方だよ。

もちろん、1度教えた事を忘れたり、間違えたりはするけど、
それは若い人にもあることだし(PC苦手だからこそPC教室に来る訳で)、
自発的にPCにチャレンジしてみようなんていうお年寄りは
明朗でポジティブで素直で基本的にかなりいい人が多かった。

仕事や、同世代に置いていかれない様にするために来てる人の方が扱いに困る。
特に50前後くらいの、ちょっと出世したオッサンは、誰かに馬鹿にされるのが嫌で
こっそり習いに来てる手合いが多いので一番扱いに困る。
214名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 19:34:08 ID:fkSLlpaw
俺の父親が50前だが建築関係の仕事でCAD使ってたせいかPCは一応使える。
だが、タイプが人差し指で一文字・一文字打ってんだがタイプ速度が早くて
まるで北斗神拳のようなんだ。
215名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 19:39:59 ID:j5FtOnvi
すげぇ
216名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 19:49:33 ID:k5TEjG0B
>>213
我が強い、わがまま、人の話を聞かない、よくわかりもしないのにいじり回す、逆ギレ、責任転嫁、居丈高
217名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 21:16:12 ID:ruj9FuZr
>>214
たまにそういう無意味にすごい技の持ち主っているよねw
218名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 21:25:42 ID:694mpWLs
>>217
> >>214
> たまにそういう無意味にすごい技の持ち主っているよねw
これのどこが無意味なのかと、小一時間
219名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 22:26:33 ID:MGDMhu/K
5本(10本?)指タッチタイプに比べて、
無駄にエネルギー使うからじゃね?
220名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 22:28:31 ID:+5lathTe
考えようによっては
常人の5倍働いてる人差し指が凄いんじゃない?
221名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 09:59:24 ID:d3X+pULA
俺は「黄金の人差し指」と呼んでるがw
222名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 10:08:12 ID:X3mp4kaJ
大学時代に人差し指打法でメチャクチャ速い先輩いたな

ご本人曰く、「ベーマガを片手で持ってプログラムリスト見ながら打ち込んでたら速くなった」
らしいけど
223名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 14:21:25 ID:BRfvU0IU
カナ入力最強だろ?
224名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 14:55:13 ID:arAEZh9b
日本語を入れるときはな。
225名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 15:54:00 ID:8WoP23FC
光にしたら遅くなったと言うので見に行ったら
IPV6取得ツールの影響だった
ネットワークのプロパティからIPV6を削除で本来の速度を取り戻した

お客さんが素人だから事なきを得ているけど
NTTはちょっと客を舐めすぎだな
226名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 16:40:03 ID:jSoBhn3b
IPv6使わないとそろそろアドレスが足らないんだよな
227名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 17:15:03 ID:SSiEBA/g
NTTのNGNが着実にIPv6の評判を落としてるようで悲しい限りだ。
228名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 17:24:00 ID:arAEZh9b
プライベートIPアドレスとサブネットマスクの魔法さえあれば
別に枯渇しないんじゃね?という気がしてる俺基本情報処理技術者
229名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 18:34:13 ID:5iv/KwZt
フレッツ接続ツール(笑)とかIPV6取得ツール(笑)とかは入れないのが基本だよな。
230名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 18:37:12 ID:jGfLwBwi
といっても先進国には潤沢にあって、足りなくなるのはこれからインターネットが普及する発展途上国。
IPv6になるのはまだまだ先だと思うな。
v4と互換性が低いのが致命的。
231名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 18:49:46 ID:IvvdV6GL
>>228
それでいい気がする。P2Pとか山田もなくなるし。
自宅鯖立てたい人は通信量に応じた別料金でグローバルIP付与とか。
232名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 18:58:06 ID:UbsdVTAC
「パソコン動作遅い!」「データがとんだ!」 パソコン利用時のストレス
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51178271.html
233名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 19:04:40 ID:5GQ64Sr2
デフラグがメイン用途の俺にはmeは神
今は仕方なくPerfectDisk入れてる
234名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 19:11:18 ID:Qa6WFztr
NTTの言うNGNとW3Cの言うNGNは明らかに違うからな。
NTTのNGNをNGNだと思っちゃいかんよ。
まだセマンティックwebすら実現されてないじゃないか。
235名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 20:52:57 ID:KuIoAjuI
シマンテックwebに見えたのは俺だけで(ry
236名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 22:14:20 ID:RQAm5y4o
古い機関からIP取り上げればまだまだいけるんじゃ…
漏れがいた研究室、移動してしか使わないノートPCや、
レーザープリンタにもグローバルIP振ってあったし。
237名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 22:22:52 ID:P6mxVOMl
>>236
あんまり細かい余りをあまりを集めても、ルーティングが大変になってパンクするから良くないとか聞いた。
238名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 22:24:31 ID:D2ChoXnF
>>236
IPアドレス振りなおし、サブネット切り直しのコストも馬鹿にならんよ。
239名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 05:28:49 ID:OQKz63TW
                                          /
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:∧∧:
                                           :と(゚∀゚il)つ:
                                           :ゝ  <ミ
                                           :(ノ⌒ヽ):
.                                             |
┌,   Π<><>           _    _                             |
│| lニ 二l  lニ二二 ̄ヽ   「└┐ ヽ>    r フ  <><>            |
│|  │|       ヽ |   | 「  r ニ二ヽ   //  / \              |
│|_  │|      ___ノ ノ   | |      | |  | |_  / /ヽ/.             |
└'"  ノノ     └─"   ( C \  r‐‐' ノ   \二.ノ                 |
                  ー'^´    ̄                            |
240:2008/06/23(月) 16:48:42 ID:oUn6GNp0
      三三三旦~
                    三三三旦~
         _ ∩
      ⊂/  ノ )             三三三旦~
      /   /ノノノ     三三三旦~
      し'⌒∪
241名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 17:31:50 ID:dfhTkIPd
知「つかさ、聞いてよ」
俺「なんだよ」
知「こないださ、ネットやってたら何もしてないのに警告出てさ」
俺「何かやったから警告出たんだろ?」
知「サイト開いただけで警告出たんだよ」
俺「ウィルス対策ソフトに引っかかるようなサイト開いたんじゃね?」
知「いや、なんかアップデート警告って」
俺「あぁ、キャンセルするか頻繁にPDF見るならアップデートしとけ」
242名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 17:37:20 ID:WrJTeaBR
俺の場合はこうだったな

知「つかさ、聞いてよ」
俺「なんだよ」
知「こないださ、ネットやってたら何もしてないのに警告出てさ」
俺「何かやったから警告出たんだろ?」
知「何もしてねーって」
俺「何もしてなかったら、普通警告とかでねえって」
知「だから何もしてないて言ってるだろ!」
俺「ネットやってたんでしょ?」
知「それとこれとは別だろ!あほか!」

電話切ったぜフゥハッハ
243名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 17:44:59 ID:RtdTf91C
IE7とかFirefox3はセキュリティ証明書が間違ってるサイトは表示しないからな。
よく読めばちゃんと表示用リンクがあるんだけど
244名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 17:45:00 ID:edOozdIh
知「つかさ、聞いてよ」
俺「どうした」
知「こないださ、ネットやってたら何もしてないのに警告出てさ」
俺「そうか」
知「サイト開いただけで警告出たんだよ」
俺「ふーん」
知「なんかアップデート警告って、なんなのあれ?」
俺「さあ、知らん」

これで。
245名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 17:50:07 ID:Vqt2gmpH
つかさ君がいっぱい居るスレ。
246名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 17:55:26 ID:Vwi/t6QF
  ________________
  : : /: : : : : /: :/l: :/   ヽ: ト、: : :l: :l:.:. : :.:i: :
  : /: : ヽ、:.:l: :/ !/    |:.l ヽ: |: :|_,.: : :.|: :
  :.l:.:./: .: :`|7ー-f   ヾトf‐七弋:|: : : : :l: i:
  :.l: l: : : :./l/x云      ィ气ミト、.|: : : :./:/:
  :.|: |: : :./r彳.ノ:.:}     ト ..ノ:.:.狄: : : :./:.:
  :.|/l: : / { .{:んハ|     {:.んハ:} .〉: : :/、:.:
  :/{ l: ∧  辷_ノ      .辷_ノ |: : / }:/
   l:.从 .}  ¨¨    '     ¨¨   l: /_,ノ/
   ∨l丁八      ‐-‐     ノ|/:./|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  このサイトはつかさに監視されています
247名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 18:00:10 ID:5FzdqswN
司「意味不明」
つくし「調子にのってんじゃねー」
司「ウワーンオヤジにも殴られたことないのに」
248名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 18:30:36 ID:kmAoyGSb
「つかさ」ってまた実名晒しかよ、と思った俺は病んでる。
249名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 18:32:59 ID:RtdTf91C
つかさ乙
250名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 18:43:00 ID:WxhE6rE9
この流れなら言える
俺は伊藤つかさが好きだった
251名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 19:11:23 ID:VcN6DS3G
かかってきなさい。
252名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 19:43:00 ID:vf4AG3pN
なんだこのスレは。
俺がいっぱいいるじゃないか。

親父「HDDはハードディスクをドライブするものだろう。」
親父「だからHDDはハードディスクドライバーだ」

漏れ「ドライバと混同するから俺様命名やめやがれ」

親父「だって正しくは(ウザいので遮る

漏れ「業界の定義に口挟むな。気に入らなきゃ決めた奴に言え。
   『定理に文句があるなら証明しろ。』だったっけな。どっかの誰かが言ったのは。
   あと用語は自分で調べろとも言ったよな。
   それから俺はまだ飯も食ってない。」


というやり取り以降諦めの良くなったうちの親父だが致命的な何かが起きるまで
黙ってそうで逆に怖くなってきた今日この頃。
253名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 19:52:28 ID:RtdTf91C
「駆動する者」じゃなくて「駆動する物」なんだな
どうでもいいけど
254名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 20:07:27 ID:i+nag3+0
               , -、  , -、
             /.: : : Y: : : ヽ_
                /: : : :/! :!、 : : : ヽ`メ、
            ,ィ: : : :/ |: | l : : : : :\: :ヽ
             //: : : :/: : : : ヽ:..:: : : : ヽ: : ヽ
        / : /: : : :/.: : : : : : \: : : : : \: :ヽ
       /ィ //: : : / : /: :/l: ::! :!ヽ : : : : : \ :',
        ////: : :/ // :/ |:.::| :|、l、\\ : ヽヽ!
         /:.:/: : :/l: ::/_|- !‐' !: :l‐j-|-| |ヽ \ :ヽ \
      /: /: : :/ : N,ィ´チハ  ∨ f´ _ハ!/ \:ヽ: ヽ :ヽ
      / / : :/ : :.ム ヒ_irタ ..::::.. ヒ_irタ l.:!:、::ヽ:ヽ ヽ: l
     l /: : / :.:|: ::|:ハ ///  、  /// /!:| :!: !|: : \ :ト、
     |:|: :/ l: : |、: !_j:ゝ    r_,    イ/ l:.:|: ||ヽ: l:.::l
     |:|: :l !-- ゞ   >   _ < /  |/!:.:!! l: !:.:!
     |:|: :! !   ,. - ´  l      !  ` / ‐、/  l/レ
        ! :|  /   __     _      `メ、
        /        ヽ  '"         ヽ
       /                          l
「きゃっる〜ん。え?きゃる〜んは違うって?分かってるよぉ〜」
255名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 20:15:49 ID:c0C+QJll
>>252
どことなくハイソな感じ。いいね、そういう家庭…。
おまいさんはもちろん、親父さんも今ほど多くない大卒じゃねえかと思った。
256名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 20:17:09 ID:GsSFCb8o
やは、鳥坂司といえば鳥坂センパイの中の人でわないですか
257名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 20:26:02 ID:dSdwJmPf
HDDを「ハード」と略すのはオヤジ。
DESKTOPを「ディスクトップ」と発音するのは意外に若いやつ。
258名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 21:40:57 ID:WrJTeaBR
デskトp
と発音してる俺はどうなるんでしょうか
259名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 22:27:58 ID:UslFdZAw
>>258
そんなに自分に自信がないのか?
もっと胸を張れよ。



オパーイ
260名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 22:37:26 ID:5FzdqswN
あれ?俺はディスクトップと発言してるよ
261名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 22:40:17 ID:rT1lrfzP
ダイスクトップに決まってる
262名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 22:54:29 ID:WXM+E1r+
今さらデスクトップを使うとは
タワー型とラップトップだろ?
263名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 23:12:30 ID:1MRvw7U5
Deskデスク
Discディスク
264名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 23:31:12 ID:yaDyHQG7
そんなわざわざ書くことじゃないし
265名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 23:33:30 ID:WrJTeaBR
discoをデスコと呼ぶのは昭和初期生まれ
266名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 23:35:03 ID:s81nWEFO
Desk 机
Disc 光
Disk 磁気

MO[光磁気ディスク]はどっちなんだろう
Wikipediaから引用:
>英語では Magneto-Optical disk (disc) といい、略してMO(エムオー)あるいはMOディスクと呼ばれる。
267名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 23:53:19 ID:UslFdZAw
>>266
一部の例外を削除すればおよそ、光だろうが磁気だろうが、殻なしが "disc"で殻付が "disk"じゃね?
MOが例外なのかどうかは知らんけど。
268名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 00:06:32 ID:yaDyHQG7
えええー

discとdiskは基本同義だろ
269名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 00:10:10 ID:pxaaVSBn
ロシアは(ry
HDD最大手のSeagateは両方使った
270名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 01:02:15 ID:PrfeRqK1
データ用がdiskで音楽用がdiscなんだぜ

的なことをどこかで聞いた。
271名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 01:17:23 ID:jP+BFHF5
そこでMD DATAの登場ですよ
272名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 01:17:34 ID:3Aa8OWhk
DiskはDisketteから来てるから殻つきがDiskじゃね?
つまり、殻付DVD-RAMはDisk。Type2とかで外したらDiscだな。
273名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 01:18:21 ID:56HXE867
274名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 09:02:34 ID:6KcjRUdV
>>273
自社製品の用語を明確に定義するAppleにちょっとだけ好感度うp。
275名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 09:42:32 ID:6WJIUto0
だが「ハードドライブ」という呼び方で敵認定だな。
折れ的には、だが。

そういえばNECは長らく固定ディスクって呼び方してたなぁ。
276名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 09:44:40 ID:nbYBwp7Z
別にどっちでもいい、意味が通じるなら
ってのが大体の解釈だけどな
277名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 10:10:25 ID:ntMpWZtB
意味は通じるけど、なんかイラっと来る。
たぶん相手の態度のせいなんだろうけど。
278名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 10:16:49 ID:gIbj7YlN
エイチディーディーでいいじゃないか
279名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 11:20:32 ID:2eVGUJlK
>>278
エッチデーデー
280名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 11:35:40 ID:umw30vwm
>>265
吉幾三乙
281名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 14:37:05 ID:YhrUTTw0
磁気ディスク駆動装置
282名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 15:33:56 ID:nbYBwp7Z
日本語と日本人の柔軟性を舐めるな
そのままハードディスクドライブで十分だ!
わざわざ翻訳しなくても日本人は対応できる!
283名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 16:02:46 ID:fwNC09zN
別に日本人に限ったことじゃないだろ
HENTAIとかMANGAとか
284名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 16:16:42 ID:nbYBwp7Z
奴らは萌え文化侵略を受けて同化した日本人です。
285デーブ:2008/06/24(火) 16:17:34 ID:ntMpWZtB
ボクのことか!
286名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 17:32:25 ID:uavUCiPJ
ハード ドライブ:固定(記憶)装置
今まではハード ドライブ=HDDだったけど、SSDが出てきたからハード ドライブの方がより用語として汎用的に使える。

>>272
殻なし:DVD-RAM
殻つき:DVD-RAM Disk

>>278
HDDHDDVDレコーダー
エイチディーディーエイチディーディーブイディーレコーダー
287名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 17:37:17 ID:gNMs1MPA
固定記憶装置って何だろう?
HDDにしても中でディスクがギュンギュン回ってるしな。
単にPCの中に固定されていて用意に取り外せないっていう広範なニュアンスでいくと
「補助記憶装置」になるんじゃないの?
288名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 17:46:43 ID:uavUCiPJ
>>287
補助記憶装置だとリムーバブルドライブだろうな。
289名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 17:51:36 ID:nbYBwp7Z
>>286
最後のは一体何の早口言葉かと
290名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 17:51:45 ID:IZgisF+w
>>286
>HDDHDDVDレコーダー
>エイチディーディーエイチディーディーブイディーレコーダー

読んでみたら下噛んだぞコラ
291名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 18:24:58 ID:ntMpWZtB
HDD HDD VD?(´・ω・`)
292名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 20:09:04 ID:6KcjRUdV
>>288
教科書的に解釈すれば、主記憶装置(メインメモリ)以外の記憶装置は、補助記憶装置だろ。

基本挿しっぱでCPUが直接読み書きする→主記憶装置
それ以外の記憶装置(穿孔テープとか)→補助記憶装置

補助記憶装置を分類すると、
取り外すのマンドクセ→固定(フィクスド)ダィスク
やわらか円盤差し替え可能→フレキシブルディスク(フロッピー)


MS的に言うと、フロッピードライブもリムーバブルドライブの仲間だな。
293名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 21:32:52 ID:9Kvp7xL9
>>283
アキバ事件で、フランスの報道番組見たけど
そのまんまkosupure,manga,yakuzaとか言ってた。
294名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 21:48:41 ID:MYsnq5oz
DiscとDiskの違いなんて初めて聞いた…。
バックアップファイルにはbakって付けちゃう俺MS-DOSからの人。
295名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 22:24:44 ID:lfk5+h3Z
昔は.txtと同様に使うことがあった.docが侵略されたのに怒った経験ありそだな
296名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 22:57:37 ID:6KcjRUdV
>>294
3.3Bからの俺でも知ってる話。
単に綴りが違うことを気にしたかしなかったかの違いじゃね?

>>295
ヽ(`Д´)ノ
297名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 23:16:25 ID:hzGZY8cJ
>>295
あれは切れたわ。
readme.docが使えなくなったんだもん
298名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 23:30:14 ID:uBZT/A5R
HDDイレルゾ.docとかな(゚ロ゚
299名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 23:34:14 ID:7KL4tai3
HDDニイレル.docもあったな。
あと、.manもあったな。
300300:2008/06/24(火) 23:36:29 ID:i99qnj+q
 
301名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 23:46:15 ID:gNMs1MPA
>>298
WAOさん…
メイド喫茶に帰ろうか…
302名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 23:55:02 ID:f3bzUs97
docファイルをエディタに突っ込んで、
『よめねーよゴルァ』ってのが何回かありますた
303名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 00:11:53 ID:9jgKXM/X
どこぞのド素人が逆ギレしていたのをどっか見たような…
docの拡張子だけ見て、Wordドキュメントだと勘違いしたという話。
304名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 00:22:52 ID:GQS34Zm2
一太郎だろ?
305名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 00:30:14 ID:TWegs+v7
>>302
つ【docexe】
306名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 00:47:24 ID:UBi5K6D/
>>295
ヽ(`Д´)ノ

>>304
一太郎はdocじゃないよ?
307名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 02:04:25 ID:dd/652xQ
>>286
児島県志布志市志布志町志布志
かごしまけんしぶしししぶしちょうしぶし

という地名を思い出した
308名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 08:29:00 ID:NTL2rJfc
鹿が抜けてるところがお題なのかな?
309名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 09:33:49 ID:ek9iqmYj
>>306
.txtを.jxwに拡張子リネームしたら一太郎3で普通に読めた過去の思い出
310名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 09:33:51 ID:IyGOX0I1
ちょっとお茶目でかわいい(はぁと)
311名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 11:15:04 ID:z1YvrGUA
>>307
群馬県群馬郡群馬町ってのもあった。

いまは合併しちゃったけど。
312名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 13:56:18 ID:R+cVEbOb
>>311
宮城県宮城郡宮城町ってのが昔有ってだなぁ……
♯葛岡〜奥新川・八ツ森付近、な。
313名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 18:05:38 ID:+jiKLx0Q
島根県(しまねけん)簸川郡(ひかわぐん)斐川町(ひかわちょう)には斐伊川(ひいかわ)が流れてんだぞ
314名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 18:44:38 ID:HCvSAMc2
>>312
八ツ森ww
あの駅もそろそろ廃止だろうな…
315名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 19:26:23 ID:EWWJYeut
>>313
友達の実家www
ヒカワグンヒカワチョウって字違うのかよwwwってみんなでつっこんだなww
316名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 22:06:39 ID:i8SJ4uzf
墨田区墨田スミダ
317名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 22:18:53 ID:k/Ab0Jw9
滋賀県志賀町ってのもあった
今は大津市の一部
318名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 22:40:08 ID:bHshg48R
さいたま!
319名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 23:13:13 ID:MAz8tzST
山形県米沢市アルカディア一丁目
320名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 00:16:06 ID:I5oaUnFD
滋賀県には野洲市もあり野洲!!
321名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 00:20:48 ID:ZfbtR9xY
>>312
懐かしいな。宮城県の県庁所在地と誤解されることもあったねえ。

>>319
そんなとこあんのかよ!と思ったら本当にあった…。

ていうかお前ら、なぜ俺の出身地が宮城で母方は山形と分かった?
322名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 00:56:03 ID:Cjom1JbD
戦前には三重県三重郡三重村があった
みんなアホだったかどうかは知らん
323名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 08:07:41 ID:hdBZidwd
三の付く地名を通るとアホにならないといけないとなると
大変だなぁ
324名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 11:45:33 ID:g4PUvJ7g
てことは>>300-からずっとアホばかりって事にならないか
325名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 11:49:13 ID:kCuwiBTU
三丁目とか三番地とかで漏れなくアホになってたら大変だぞ
326名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 12:30:25 ID:qXcsECE8
ミナミサカエ三丁目でアホになるんですね
327名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 12:38:21 ID:8XDEfdCx
>>326
それアホじゃなくて宇宙人に記憶をやられてる
328名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 15:19:40 ID:pJSj6nC+
最近の小学生の算数の授業中はひどいらしいぞ
3がでたらみんなアホになって授業にならんらしい
329名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 15:20:43 ID:hdBZidwd
流石、円周率を3と教わる世代は違うな
330名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 15:53:24 ID:XNk/iGxI
でも小学生のそういうノリ好きかなw
331名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 16:15:26 ID:FSc5UVyo
みんなアホになれるのか。凄いな。
一人二人出来ない奴が出てくるもんじゃないのか。
332名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 16:59:53 ID:d7cnOUVo
>>326
森村君乙
333名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 18:22:25 ID:J2ynPHaU
>>329
実際に円周率を3と教えることはなかったと聞いた。
334名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 18:25:41 ID:1fEutMbW
円周率は3.14と教えるが、計算する際は3でやるか電卓使う
が正確
335名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 18:43:27 ID:NRnGtreO
>>331
アホになれない奴が馬鹿にされるんだろうな、KYとか言われて。
あぁ学校ってやだやだ、10年以上経てばあえてアホを演じなければならなかったり、
どう頑張っても24時間365日アホにしかなれない奴が出てくるのに。
336名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 18:48:32 ID:sutA0F9s
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共に雑談ネタを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
337名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 19:37:53 ID:ZfbtR9xY
>>336
そんないい数字だったというのに…
338名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 19:38:39 ID:myWeHedP
>>334
中学受験だと22/7(≒3.142)を円周率として用いる問題が出る学校もある
339名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 19:51:28 ID:XNk/iGxI
>>334
どうせ後々πを使うことを考えたら一緒かw
340名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 20:40:06 ID:J2ynPHaU
「教科書が薄くなった」「円周率を3」とか批判されていたけれど、それは問題じゃない(であっても微々たる)んだよ。
必要な内容だけに搾ってじっくり教えるって考えは良かったんだけれど
週休二日で勉強時間減って意味NEEEEEEEE!!っていうか余計苦しくなった!
だったのが問題なんだよなぁ。

「円周率を3で教わるんだぜ?」はは「今時の若いもんは」ぐらい意味がない言葉だと思うゆとり教育うけた1985年生まれ
341名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 21:17:00 ID:03ihuY2y
全体的な教育水準は下降している
でもそれはゆとり世代に限った話ではなく、ゆとりの親世代以前から始まっている根の深い問題だ
何しろ、子供に一番影響を与える教育者は親なんだからな
自分以外に責任を求めるような奴が親じゃ、そりゃ真っ当な育ち方をしないだろうよ
342名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 21:33:57 ID:elZ6ifTb
週休二日導入時、親と過ごす時間が増えるのがイヤでイヤで仕方がなかったなぁ。
343名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 21:41:28 ID:dgN24mb0
>>342

 J( 'ー`)し  < ……
.  ( )
   | |
344名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 21:45:24 ID:elZ6ifTb
いや。かあちゃんは趣味を兼ねた実益で忙しかったから
休日は家にはいないのよ。
345名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 00:59:58 ID:zMDS6vEh
>>341
「今の若いもんは…」という言葉は2000年以上前からあるらしいな。
346名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 01:14:00 ID:gTO78niH
場面は紀元前 海を渡り
太古の壁画にも こう記されていた

「最近の若者はなってない」

いつの時代も同じ
347名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 01:42:15 ID:MMvIWsoq
>>339
最初っからπで教えりゃいいのに、って時々思う。
□とか○とか△をxやらyやらの代わりに使う事もあるぐらいだし、
理解はできるだろ。
348名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 01:54:44 ID:Mu6Ek9HK
うーん、流石に速すぎる気がしないでもない。
初めのうちはなるべく数字だけを扱わせた方がいい気がする。
△や○だって、それを含めて計算を進めていってるわけではないし。
(3*(○+2)=の答え出せとか)
349名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 08:44:31 ID:SZUn8YrC
>>347
円周が具体的にどの程度の数字になるか、っていうのが先でしょ
最初に教えるのに約3がいいのか約3.14が良いのかはなんとも言えぬ
厳密にやろうとすると無理数だからπで表現せざるを得なくなる
350名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 09:10:17 ID:zhr/AigU
1/(4πε)だって9x10^9になっちまうのによ…
351名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 11:01:08 ID:XVPZylpz
2chで数学記号を多用すると顔に見えてくるからやめれw

520:132人目の素数さん :2007/10/06(土) 19:15:28
すみません、{ω,ω^ω,ω^(ω^ω),ω^(ω^(ω^ω)),…}のいずれよりも
大きい最小の順序数は何と書き表すのでしょうか?

527:132人目の素数さん :2007/10/07(日) 19:18:49
>>520
ε_0

528:132人目の素数さん :2007/10/07(日) 21:55:16
>>527
ありがとうございます!
ではε_1はε_0,ε_0^ω,ε_0^(ω^ω),ε_0^(ω^(ω^ω)),…ですか?

529:132人目の素数さん :2007/10/08(月) 02:18:32
ω^(ε_0+1),ω^(ω^(ε_0+1)),...
352名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 11:14:24 ID:gTlgztF8
( ^ω^)おっおっお いっぱい隠れてるおw
353名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 11:30:13 ID:VPf6ZzLd
>>351-352
吹いたw
354名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 19:49:09 ID:x9bR1Xj3
俺、数学凄く苦手だけど
新しい数学の楽しみ方を見つけた気がするw
355名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 21:40:31 ID:mYLOrR/P
ワロタ
356名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 22:18:31 ID:AfIyi6Tb
円周率が3.14とか教える前にさ、実際に円を描いて、その上を丁寧に糸をはわせて、
実際円周率がどのくらいになるのか実践させる方が重要だと思うんだ。
もちろん円を無数の三角形に分割していって近似値を求めてもいいし。
そんで、いろいろやってから、昔の人はがんばって3.1415…って求めたんだよ、って
話をすればいい。
357名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 22:32:26 ID:zMDS6vEh
>>356
俺の通ってた小学校ではそれやったな。
紙の上にコンパスで円を書く

はさみで丁寧に切り取る

周の長さを測る

切り取った円の直径の何倍になってるか計算してみる
って感じだったと思う
358名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 22:39:54 ID:Mu6Ek9HK
いい授業だね。
自分のところではそれやらなかったなぁ
実際やらないまでも教科書でそれはのってて一応学びはしたけどね。
359名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 23:53:10 ID:GHAkcDF4
「円周率」っていう概念を教える/覚えるのさえ大変なのだから
πなんて見たことない文字が出てくるとそれだけで混乱するかと
360名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 23:57:38 ID:uqtKShJC
いや、待て
小学校の算数程度で覚えるのが大変って、どこまで頭が悪いんだそれは!?
それはいくらなんでも平均Lvの話じゃないだろ?
361名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 00:03:24 ID:/j5vjGb2
事実わからなくて算数嫌いになってる子供は多いわけで。
362名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 00:04:06 ID:NJ/CQsDP
いや3.14を覚えるのが大変ってわけじゃなく
円周と半径の比率を理解するのが大変ってこと
それまでの算数の中で比率っていう概念がなかったような気がした
363名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 00:15:20 ID:Dwcgs/sA
漏れは未だにかけ算の7の段があやふやだぞ。
7x6とかあったら6x7にしてから考えてるw
364名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 00:27:29 ID:/j5vjGb2
むしろ6*7と考えるととっさに出ない。
365名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 01:20:48 ID:nuJW4KxZ
数字だけ教えるから分からない場合が多い
教師が上手く説明できないと
366名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 02:01:23 ID:nJM7yWHs
367名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 03:17:35 ID:Xn2rQULG
>366
確かにw
でも、うにっくす系のでも似たような状態だけどな。細かくぐちゃぐちゃ書いてあって
初めて使うときには何を落とせばいいのかさっぱりわからんかったりする。
RubyとかPerlとかでも同じ。
要するに、分かってるやつがやるのはユーザの知りたいところとポイントがずれてる。
オンラインソフトで、ユーザ作成のヘルプなんてのは大抵わかりやすい
368名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 03:23:50 ID:RUI/62fb
apt-get!apt-get!
369名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 09:03:18 ID:1JBJcSnn
初めてjavaを落としたときもワケワカだったな
J2ME?JDK?JRE?ナニソレみたいな
370名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 09:24:01 ID:8cpSAhQy
>>367
man するよりもぐぐるよねw
371名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 11:26:58 ID:IExP3l42
>>361
おかあさんに好き嫌いしちゃいけませんっていわれなかったか?
372名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 12:24:28 ID:1YFk6qXt
小学生も4年生くらいになれば親の影響から抜け出したいと思う年頃なんじゃないかなー
373名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 12:36:47 ID:opBU5Nhb
算数はお金の計算に直結するので、算数嫌いな子はちょっと心配。
374名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 12:47:14 ID:jl4+EVi+
そういえば小遣いを貰い始めるときの条件が、
・小遣い帳をつけてちゃんと計算すること
だったな
375名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 13:01:58 ID:jl2uK1vG
>>374
うちも同じ条件だった

そういえば小2の時、算数のかけ算九九は先生が免許作って
放課後にテストを生徒が自主的に受けられるようにしてたな
班(6人)全員100点で合格だった
同じように都道府県も場所と県名を覚えると免許がもらえた
こっちは一人でおkだったけど
376名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 16:07:51 ID:7iVvP9eh
>>362
AとBが比例か反比例か、もっと進んで2乗に比例とか、
そういう感覚は大切なんだよな
377名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 19:48:17 ID:Wn18aoDr
新幹線を使っても4時間はかかる田舎からカーチャンがやってきた
やってきたは良いが、なんで10kg近いデスクトップPCなんか持って来ますか?
せめて、俺が里帰りするまで待てませんか?
「直して」って、P2Pで一日中回すから壊れるんだろ
つーか、PC開いたら、ヒートシンクを留める部分が折れてるし・・・
「壊れたから持ってきた」んじゃなく、「持ってきたから壊れた」の間違いでは?

ママンが壊れてたので、PCは解体しますた
HDDを取り出したらとりあえず使えたので、データだけ救出してやりますた
今考えたら、直せなくもなさそうだったんだけど、
10kg近いPCを持って帰らせるのも忍びないし、持って帰る途中でまた壊れる可能性が高いし・・・
「じゃあお前の持ってるの一台よこせ」って、マジで持って帰る気ですか?
残念ですが、うちには10kg超のATX自作機と激安鯖と、300MHz以下のノートPCしかありませんよ

どうせP2P用途に使われるんだったら、ML115を買わせてUbuntuのCDでも送りつけたら十分だよね?
でもやっぱりインスコのサポートもしなきゃだめなんだろうな
378名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 20:04:10 ID:/j5vjGb2
>>371
言い聞かせられるだけで物事が好きになれるなら世の中苦労しないよ。
いや、俺は数学大好きだよ。
379名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 20:59:42 ID:Qqp1jY7M
>>377
>カーチャンが壊れたので、解体しますた

まで読んだ
380名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 22:26:18 ID:QpVDCbS6
>>377
カーチャンをお持ち帰りして壊れるまで(ry
まで読んだ
381名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 22:42:17 ID:Qd9lCGjH
ハライテエw
382名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 22:52:33 ID:IExP3l42
>>378
それを言い聞かせる苦労をしなきゃイカンって事さ
383名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 22:52:34 ID:+e+izXxT
こいつでいいだろw
http://iosys.co.jp/shop/event/dnrh_001/
384名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 23:44:55 ID:6HA8EQcN
>>378
上手いこと調子に乗せられたらいいだけど、言い聞かせる側にそこまでの技が無いんだよな
ろくでなしの教育者がろくでなしの子供を作って、ろくでなしの子供がろくでなしの大人になって、ろくでなしの大人がろくでなしの教育者になって
はぁ
385名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 00:43:33 ID:3TDket8O
ああロクデナシ〜♪
386名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 10:13:32 ID:R56v/6mK
そもそもP2Pはパソコンを壊すと教えた方がいいかと。
387名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 10:40:59 ID:avTs65xT
P2P教えてくれとTelあったが、断った。
個人的にはガンガン教えてあげたいが、かなりリスキーだしな。

しょせんは素人・・・慣れてきたら何しだすかわからないし。
388名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 11:12:49 ID:eJFzTNMk
スカイプくらい教えてやれよ・・・
389名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:15:00 ID:ngMub4Tk
390名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 13:29:22 ID:COWXFplC
>>386
おいおいw
391名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 14:05:55 ID:xwmvz6XL
P2Pはあなたの人生を壊します
392名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 17:40:45 ID:MKmRE/+g
>>387
正解だな。Windowsのファイル共有を教え込んだら余計なサポが増えるだろうし、
DNSの仕組みを教えたらルートサーバを攻撃したり、ジャックしてサイバーテロを起こすかもしれん。
民はよらしむべし、知らしむべからず
393名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 17:50:27 ID:SY9oDN9M
>>389
いいねこれ
さっそくインストールした
394名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 22:03:00 ID:nRkWNWim
海外で出てるスカイプ携帯ってどうよ?
素直に携帯の回線使って電話すれば良いと思わんか?
395名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 23:30:32 ID:/z5ElJNY
>>389
平成関東大震災と東海地震にびびってる俺は迷うことなく入れさせてもらった
396名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 00:07:06 ID:qzLJrW1n
>>394
今時、回線交換なんてはやんねーんだよ。
携帯やPHSはanywareに移行試験中なんだよ。
397名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 06:27:30 ID:2T4FRq2V
おまえがry


【OS】ビルゲイツ本人がマイクロソフトに苦情、Windowsの使い難さはどうにかなりませんか?[08/06/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214562940/
398名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 15:23:19 ID:rVA2SMYE
フイタw
たしかにMSのダウンロードセンターはステップが多い。
399名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 16:27:47 ID:2T4FRq2V
このほうが早いだろ、JK

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |Windows movie maker download        │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
400名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 17:32:51 ID:RAMfJha2
401名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 17:36:23 ID:s0DhKsgU
402名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 18:05:24 ID:2T4FRq2V
MSNで検索したらこうなる(全言語対象)

1.Microsoft Windows XP : Windows ムービー メーカー 2.1 ...
www.microsoft.com/​japan/​windowsxp/​downloads/・・・・

2.Windows Movie Maker 1.2.1
download.windowsupdate.com/​msdownload/​update/・・・
403名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 18:16:16 ID:5C4gjeDS
MS社員がGoogleを使うと異端審問にかけられます
404名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 18:53:31 ID:Ozp/MNwJ
Kingsoftのインタネートセキュリティ2008って
もしかして重いのか?

2006から勝手にVersionupした。

面倒だから戻したくないっす
405名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 19:01:27 ID:5C4gjeDS
         ∧∧ シュッ
         (`・ω・)
         (つ と彡 /
          /// /
 お断りします /   /
  ハ,,ハ   /    /
 ( ゚ω゚ ) / // ./
 (    つ    ../
  ノノ`J |     |
          ガシャーン
406名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 16:06:48 ID:pJxsguU4
シリアルケーブルでの転送の仕方でも教えればおkでない?w
407名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 16:33:30 ID:AdQ8DEC8
>>404
このスレでサポ以来はお断りなんだぜ
408名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 16:36:36 ID:Luv6S/ZM
>>404
有料版買ってメーカーにサポート頼めよ
409名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 02:54:17 ID:5eSk1lwi
>>404 not found
410名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 03:35:56 ID:EzHqyc9i
おとこわりなのれす
411名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 19:48:05 ID:BwIrT8cT
米テキサス州、PC修理業を行うのに探偵免許が必要に
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/07/04/0246242&threshold=-1

日本でもこうなったらサポを断る口実にできるかも
ソフトのサポートはPC修理に含まれないか?
412名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 20:26:32 ID:E0RQOdFz
バレるわけねーだろやれって
413名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 21:31:20 ID:J2ZGcT8l
「そういうのは営利のときだけだって!タダでやってもらうんだから関係ないよね?」
414名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 22:46:13 ID:oxVwU57Z
DQN 「俺のサポートするために探偵の免許取れ!他の役にも立つかも知れないし」
415名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 23:11:17 ID:35FQUF52
今からDQN対策に乗り出すわけですね

でもその対策の斜め上を逝くのが…
416名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 04:05:46 ID:qHDCMw61
パソコン使うスペンサーか……ちょっと想像できんな
チコは平気でやりそうだが
417名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 09:12:57 ID:KTPKSN5H
621 名前:名も無き探偵[sage] 投稿日:1954/08/07(金) 17:00:13 ID:oxNVwU64Z
  定時。しかしギムレットにはちょっと早いかな。

622 名前:名も無き探偵[sage] 投稿日:1954/08/07(金) 18:05:55 ID:nslfghj4k
  男は強くなくては生きてゆけない
  優しくなければ生きている値打ちが無い

623 名前:Marlowe◆/WG5qp963c[sage] 投稿日:1954/08/07(金) 18:45:12 ID:pxNsEx6an
  >>622
  そんなこと言ってないorz
418名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 13:56:49 ID:lO6fQZSh
「探偵という職業」と、「ハードボイルドという生き方」は別物なんだが。

米国ではPCを使い捨てにしたいのか?
それともネットワークストレージを売りたいのか?

ありそうな話:
「修理屋のモラルが低すぎるから、どうにかしてくれ、って弁護士上がりの議員に頼んだら、こうなった」
419名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 15:32:06 ID:VWJEpPuO
修理において捜査とみなされる事をするのが違法みたい。
データ復旧とかデータを弄る可能性のあるものは全部できなくなるわけだ。
修理屋からデータ漏洩する事が多いのかね?
420名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 16:28:39 ID:KTPKSN5H
架空の探偵の生き方は、2つのタイプに分けられる。
また、現実の世界に引き戻された時、人の生き方も同様に2つのタイプに分けられることに気付く。

ハードボイルドか、否か。
421名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 18:10:57 ID:3ANJWpDc
そんなことより、電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた

○女子小学生
● オレ

━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ
422名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 18:12:32 ID:KlmZH110
おまえ、いっぱいいるんだなw
423名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 18:14:51 ID:+2AqupPC
オレいすぎw
424名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 19:38:07 ID:KTPKSN5H
>>421
そのコピペ、今初めて知った。
425名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 23:09:02 ID:g7J0AFvL
この流れなら言える!

俺、参上!!
426今知ったコピペ:2008/07/05(土) 23:11:19 ID:MpYBlTGn
gcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca`jinkg`ji
gf`befknnkiccnbmnn_kfb``n_b`hba`gf`ig`
_kjgedcfhkl`cgcdjlnkgdbgin_mjga`_m`jjg
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ   |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

427名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 23:11:45 ID:N/GM+XK+
>420
俺は半熟でおねがいします
428名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 00:29:54 ID:gBeSjGWM
>>427
ハーフボイルドストーリー

って某ベテランホモ声優が昔出した本のタイトルやな
429名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 03:03:58 ID:Z7xGW2pD
430今の所は平和:2008/07/08(火) 23:50:36 ID:JyOjDjeS
431名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 16:36:34 ID:77gM7rR6
このスレの様にならない様に断ってばかりいたら
誰もこなくなった。
ちょっと寂しいw
432名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 17:03:11 ID:1HH+rkzO
煙草を止める時の禁断症状なようなもんかw
433名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 17:50:05 ID:y+XDuMB8
>>431
君は勝ったんだ。ぜひとも勝ち続けてくれたまえ。
434名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 17:55:21 ID:4q/DzSAn
>>431
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
435名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 19:34:33 ID:sVXZz2nt
>>431
余計な手間が減って良かったと思うんだ
436名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 21:21:44 ID:SM5imvjZ
【超速報!】  MS Updateしたらインターネッツに繋がらなくなる恐れがある  【人柱乙】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215567274/

サポにそなえるんだ
437名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 21:44:38 ID:0boDlBWl
ZAが原因とわからないまま、知識もあまり無いくせに色々弄り倒して再起不能状態になった後
オマイラに「なんだよ、タダだからってお前が薦めたやつのせいかよ、復旧させろよな」と言うんですね?わかります。
438名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 21:52:44 ID:i5Uq57mp
お袋のPC、ZA入ってるわ(w
明日あたりTELくるかな?
439名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 22:21:02 ID:9sJPsk+y
note(W2k)にZA入れてたんだが、おととしあたり一度こういうことがあった
ZAの更新さえもできず、ZAをアンインストールしても回復しないので泣く泣くOS再インストール…

それ以来ZAは使う気になれない
440名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 22:58:23 ID:Wd5ECKKy
周りに使ってるやつがいねえAvast!の俺は勝ち組。
441名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 23:04:11 ID:JIEWcf0/
ZAはアンチウイルスじゃなくFWだよ
442名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 23:23:01 ID:qQp4f6GB
avastにはFWの機能もあるんだよ
443名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 00:01:25 ID:pK41C/L/
サブマシンに惰性で入れたままにしておいたのだが、
ZAアンインストールする良いきっかけになった
情報dクス
444名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 00:51:30 ID:EeWNNdhp
未だにoutpostな俺はドキドキ。
Ghostイメージ取ってからアップデートはいつもしてるけど…。
445名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 09:04:01 ID:ALpVVCX+
Xguardを入れてあるサブノートは大丈夫だろうか?
446名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 10:44:46 ID:5chg33AR
いよいよ明日iPhoneが発売ですが
日本の携帯の進化系だと勘違いして買ったやつのサポを頼まれる人
多いんだろうなあこのスレ・・・
447名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 11:14:55 ID:cDFDERiB
まあバッテリーのこと考えたら
touchと携帯のままでいいよな。
448名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 13:20:47 ID:77Bsa+bw
touchってHTC touchかと思った。
結局アクティべーションは店頭かね?
449名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 14:47:10 ID:XtbY88ID
>>446
月額料金を見ると、ライトユーザーは飛びつかないだろ
最低でも月額8,240円かかるみたいだし
これこそが最大のdqn対策
450名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 15:20:05 ID:qgH/1OWq
でもDQNは、正当な対価は払わないくせに、わけのわからんものには
大金突っ込めるからなぁ…
iPhoneカッケー とか思ったら、2万でも3万でもつっこむバカだよ…
451名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 16:43:18 ID:pO0DaKb8
海外で発売されたiPhone触ったことがあるけど、
ブラウザの操作感もよかったし画面も見やすかった
そしてなによりデザインがあっぽ〜って感じだった。
未来未来している林檎風味な携帯電話が欲しければ買ってもいいと思う。


ただ日本版は値段と回線事業者が(ry
452名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 16:44:45 ID:z3Ho37/y
ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa1152486.html
トンでもなく古い質問と回答だけど相手は選ぶべきですね。

この時期、PC以外でも地デジ機器設置の依頼を受ける住人もいるんじゃないでしょうか、これじゃあね無料奉仕何でも屋です。
453名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 17:32:09 ID:OZkT/9Sq
>>452
それ、あんだけ話題になったんだから作った人の耳にも入ったんだろうなと思って、
その後の展開に凄く興味を持ったのを思い出した。
454名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 22:13:55 ID:dCnss/wn
タイトル芝刈り機自作実況に変えろよ
455名無し~3.EXE:2008/07/10(木) 22:16:22 ID:dCnss/wn
ああ誤爆
456名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 12:59:42 ID:Z/iUEa5p
>>452
>部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、どうみても三流です。
>パソコンの大きさも異常な程で、

いつ見てもここで笑いそうになる。
特に上のは、本当に(ry が出てきてもうダメ
457名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 14:14:19 ID:cuqAk2G9
似たような話で、最後は親がPCに詳しくて、こんないいPCお前にはもったいない
と取り上げて、別に安いのを買ってもらったってのがなかったか?
458名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 20:55:50 ID:DEoWUzN6
Core2Quadなんて聞いたことないからPentiumに交換して貰いました
459名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 21:01:18 ID:KX3aRymH
それはよかった
460名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 21:06:12 ID:jrXPw+XK
無知に係るもんじゃないな
「ヤマダ電機でNECでも買っとけ」
と突き放すのが一番
461名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 21:33:46 ID:iDqAp4x/
>>458
あの有名なインテルCPUなのに交換したんだ
馬鹿だな
462名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 01:56:53 ID:yOA8ig/T
うちのかーちゃんがSDカード買ってきて、
「このメーカーってちゃんとしたとこなの?」って聞いてきたのがIOデータだったしなぁ。
一般の人にとってはそういうもんなんだろうな。
463名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 08:25:01 ID:RBeqiFvd
うちはバッファローとSUNだぜ。
464名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 09:29:05 ID:XzOgBIh1
今はちゃんとしたメーカーが売ってるものも無名メーカーのOEMなんだよなぁ
まぁOEMできてる時点で一定の品質が保証されるんだけど
465名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 09:41:50 ID:xw++WGHg
>>462
エロデータでググると出てくるからメジャーだろ
初心者が真っ先にググる言葉だし
466名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 13:08:42 ID:wcXxGu3r
>>457
あったがURLが探し出せない
467名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 13:56:23 ID:RifuaHwI
>>465
検索トップとは凄いなw
468名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 14:29:30 ID:2qvNopPB
どうやったら検索トップになるんだよ…
つい最近流行のmetaキーワード確認しちゃったじゃないかw
469名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 15:23:56 ID:L6slWaGq
バッキャローでググると・・・
470名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 17:18:34 ID:NJgL19qu
ダメルコでググると・・・
471名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 17:25:55 ID:qdGGOT47
>>45-50

関係ねぇけどさ、店のPCって安定したパーツしか使わないから
数の多いは凄いとかならない気がするんだがな・・・

ノートPCを工場で組み立ててるオバちゃんは一帯どんな猛者だよってレベル。
472名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 20:38:30 ID:XUO5AF0X
>471
DQNが「今まで組み立てた数」を根拠にしてたからその部分を突いて切返した
だけだろうと思うけど?私用のPCにしたってそのDQNより多く作ってるかもだし
工場ではラインで流れているのに1〜2個のパーツ組み付けるだけだから自作PC経験値
は上がらないよね
473名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 23:43:08 ID:euqh8kEF
>>471
関係ねぇけどさ、客のあからさまな組み立てミスに
「店のPCって安定したパーツしか使わないから」なんて話にはならない気がするんだがなwww

メーカーで筐体の仕様が異なるノートPCを工場で組み立ててるオバちゃんに何の関係があるんだよってレベルwwwww
474名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 01:49:48 ID:guMZ5/VV
BTOくみ上げてるオバチャンはナメちゃいけないぞw
475名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 01:51:58 ID:KRa8OJPb
新しいPCを購入したいと考えております(4万以下でC2Q機)
CPUは Phenom x4 などでも構いませんがその場合3万5000円以下でお願いします。
ただ保障やサポートは利用したいので可能なら自作は避けていただきたい。
476名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 01:55:52 ID:NakYxnkb
>>475
その言葉そのままショップ店員に伝えればいいよ
ドスパラでも工房でもTwoTopでも、好きな店で失笑買ってくればいいよ
477名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 02:25:51 ID:F4qgYYpt
コピペにry
478名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 09:08:44 ID:xIJbliNr
>>474
日本HP"maid in tokyo"のWSやら鯖の組み立てラインもやっぱりオバチャンかねぇ?
479名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 10:33:09 ID:n7jumjbt
>478
オバチャンが組み立ててる、と書くとなんとなく安心感があるが、
オッサンが組み立ててるとと書いてあったらなんか不安になるなw
480名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 10:33:15 ID:Ib4lsBjW
>478
おばちゃんもしくは高校中退のおねぇちゃんの可能性あり
481名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 12:35:13 ID:bKjHwQfA
パソ組み立てられる程度に有用なおねぇちゃんなら高校中退しません。
高校中退するおねぇちゃんはお水になるか、
ダンプ運転手とデキ婚してすぐ別れてバツ1子持ちになります。
482名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 13:12:45 ID:/JnJXnlm
お水はある意味有用だと思う
483名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 13:42:28 ID:xW4/qoR8
新しいPCを購入したいと考えております(4万以下でC2Q機)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4166306.html

24件も回答されてる!!!
484名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 15:37:03 ID:dhyzjJC1
流れ作業でハンダ付けするおばちゃんの神業はすごいと思うけどな
おねぇちゃんでも金なくてそんなパート続ける人がいたらそんな職人技を身につけるだろうきtっと
485名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 15:37:45 ID:dhyzjJC1
っつーかテレビで見たハンダ付けの神業は
パソコン組み立てには関係ないなw
ごめん
486名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 17:07:29 ID:/JnJXnlm
日本人は職人を生み出す事に関しては世界に誇れるレベルだと思う。
487名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 17:12:10 ID:YlvxmGlm
しかしその職人が評価されるレベルは(ry
488名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 17:48:06 ID:30ocxkXL
>478
アキバあたりのメイド喫茶で組み立て作業してる光景が目に浮かんだ
部品買って持って行ったらいっしょに組み立ててくれる店ないかな
489名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 17:53:26 ID:YiNdJHzt
>>488
そのアイディアを企画書にして店に持っていったら?
490名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 18:04:32 ID:nYvv+siN
しかし人材が限られるな。
偏見かもしれんが、女でそういうことできる人ってかなり限られてる気がする。
491名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 18:06:55 ID:dhyzjJC1
そういう仕事の女の役目は「すごーい」とか言っておだてて
作る人のモチベーションを上げることじゃね
そのうち知識ついて自分でできるようになる女もいるだろうが
492名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 18:06:58 ID:02P0qFZt
スイーツ(笑)はびこるこんな世の中じゃ・・・
493名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 18:26:06 ID:n7jumjbt
>486
そのための個人請負制度ってかw
494名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 18:39:13 ID:V0SLj5Ep
ここ数日で4件、ゾーンアラームがらみでネット不通のサポ依頼電話が来た。
原因も対策もわかってるから気は楽だった。
495名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 18:50:34 ID:T7OAZenE
>>490
女性の自作PCスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191241835/

要件が自作可能だけだったら人材は居るよ
メイドとしての質は保証しないし下手なもん組もうとしたら内心バカにされると思うが
496名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 19:40:29 ID:s7juTin1
俺の職場に、50年配の自作erなおばちゃんがいる。
お前らの近くも、探せばきっといると思う。
497名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 19:56:45 ID:nYvv+siN
両方は難しいだろうが、片方だけなら探せば見つかるのな。
498名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 01:55:53 ID:umzve1i7
>491
ドジっ娘メイドがマザボにコーヒーぶちまけて、泣き崩れるのを見て
「いいよいいよ。俺、もう一枚マザボ買うからさ。そんなに心配すんなよ」

パーツ販売が店の主な収入源になるだろうな
499名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 02:02:02 ID:Om9ofFxi
OSは当然Meたんなんですね。わかります。
500名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 03:12:04 ID:jts+Q+Ht
>>498
そのとき通電してなきゃ大丈夫だろ?
(純水で洗って乾かせば元通り)
501名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 03:17:28 ID:rBdtznCx
乾かす前に通電するのがメイドの役目
502名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 09:07:15 ID:NBogmgGm
まさにメイドの土産
503名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 09:17:19 ID:c0eNqRkY
【審議中】
 ババ     バババ ↓>>502 ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
504名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 12:19:33 ID:ZMFSS5oD
>503
審議して無いじゃないかw
505名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 15:22:17 ID:CWy0arjE
なんだか今日は俺の誕生日。
これでニート脱出だお。
とりあえず朝飯食いに行ってくる。
特盛りにしよう。
506名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 15:44:09 ID:fCoDKJVm
それが>>505の最後の書き込みであった…
507名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 16:30:59 ID:WcLc0hTe
>>505
35だっけ36か?おめでとw
508名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 16:33:06 ID:xDjJutxV
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] ←>>504:::::::::::::::::::::::゜
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャしやがって・・・
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
509名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 20:15:10 ID:8RKmAKDD
>>505
相原梨花、羽田夕夏、稲森しほり、川幡こころの誕生日でもありますね
510名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 21:46:00 ID:UiVERj6u
>>505
どこを縦読みしてよいかさっぱりわからなかったので、とりあえず祝っておく。
誕生日おめでとう。

そして、就職おめでとう。
地獄へようこそ、兄弟。
511名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 22:03:55 ID:QTtYgyib
>>510
そうじゃなくて厚生労働省によるニートの定義が
「非労働力人口のうち、年齢15歳〜34歳、通学・家事もしていない者」
ってことになってるから35歳の誕生日を迎えた時点で生活に一切変化がなくとも
ニートの定義からは外れる=ニート脱出ってことだよ。
512名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 22:12:34 ID:swurec35
サポ乙
513名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 22:14:54 ID:/biwyMR6
ニート良いよなぁ、俺もなりたいなぁ
そう思って就職してからはひたすら金を貯めて一年と少し
貯金通帳はまだ200万、これじゃあニートになんてなれない
514名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 22:20:04 ID:XrRz2zgY
>505
そーなのかー
ガチムチの兄貴も誕生日だかでニコニコが大変な事になってるよ
515名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 22:28:11 ID:UiVERj6u
>>511
サポthx
>>505には悪いことをした。

516名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 22:33:59 ID:y8XeKtgZ
とりあえず本日の主役は>>505
517名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 22:53:18 ID:swurec35
1年で200万溜まるとして人が一生に消費する金が約三億とするとニートになるにはあと150万年かかる。
518名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 23:49:16 ID:rBdtznCx
一生3億の定額だったら何年たってもニートにならないと思う
519名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 00:08:54 ID:85OmYg+C
ニートいいなあ
でもおれ36だからもう現生では無理か…
520名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 00:15:02 ID:y8M1aBE7
まあNEETやるとしてざっと計算するに、生活費を老後必要と言われる資金に準拠して
月当たり25万ちょいとしよう。すると年間300万が必要ということになる。
貯金を食いつぶすだけと考えれば、所得税や住民税を考慮しなくて良い。年金も免除
あるいは踏み倒して、健康保険も最低額だから誤差の範囲内と。
すると、まあちょいと余裕を見て年間360万円必要と考えよう。平均寿命の80歳くらい
まで生きるとすると、今23と考えれば、あと57年分残っている。
200x = 360(57-x)を解いて、x=36.6
つまり、あと37年働けば残りの20年はNEETが可能だ。ちなみに37年後は60歳だから、
実質定年と変わらんな…。

なお、昇給などを考慮すれば、期間はもっと短くなる。また、資産を運用することで、
本当はもっと短くなる。だが、ライフイベントによる大きな出費が発生すると、伸びる。
その辺の考慮は自分でいろいろ計算してみてくれ。
521名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 00:15:21 ID:a0j7u+Lo
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   けっこんってなに?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
522名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 00:16:27 ID:eX/u8v7I
まあどんなに緻密に計算しても
想定の範囲外の大インフレでも一発起きれば全てパーだけどね
523名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 00:20:01 ID:+TE8bqDj
>あと37年働けば残りの20年はNEETが可能だ。ちなみに37年後は60歳だから、実質定年と変わらんな…。
そのための退職金だと思うんだが・・・
すでに団塊世代がこのフェーズへ移行してるわけで。
524名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 00:22:17 ID:qwEYV2NN
>>521
社会が与える繁殖の許可也。
525名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 00:26:50 ID:+TE8bqDj
いや繁殖の制限だろ。日本の場合。
526名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 01:00:22 ID:qwEYV2NN
>>525
言わんとしている事がさっぱり理解できないので、説明してもらえないだろうか。
3行といわず、詳細に。
527名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 01:02:58 ID:9U+qq5K4
繁殖の制限というか人生の負債
528名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 01:12:55 ID:u3QGt8jv
嫁と子供と嫁の親
529名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 01:27:14 ID:ORk/BBek
>>521
世間体を維持し子孫を残すす為の、諦めと忍耐の連続とほんの僅かな希望。
スレ的に表現すれば24時間365日無料コネサポ。
なに、一度すりゃ解るよ。
530名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 03:02:08 ID:lHcOavuj
>>521
ろくでもない格言が多いのは何故だろう?
 ttp://kuroneko22.cool.ne.jp/marriage.htm
 ttp://kuroneko22.cool.ne.jp/marriage2.htm
531名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 04:15:25 ID:5+3aLuT5
>>521
簡単に言うと人生の墓場だな
532名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 06:58:48 ID:YF5FkPeK
>>531
惚れ薬を依頼されて毒薬を持ってきたパタリロを思い出したw
533名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 10:56:54 ID:tk9/wvRo
>>521
同じ内容のレスをほぼ同時に付けること
534名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 11:59:16 ID:jtP/lCwd
>>530
ひどいな
535名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 12:11:43 ID:BMJRK+ld
>532
考えようによってはその二者は紙一重かもしれなかったり。
536名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 12:13:13 ID:AyqR9llL
>>531
夜は墓場で運動会ですね?
537名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 12:34:56 ID:2exKwWmF
青姦か?
538名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 17:33:47 ID:5+3aLuT5
>>536
だが仕事も学校も試験も免除はされないのだ
539名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 18:17:14 ID:bitVGCpv
その上無理をすると死んでしまう
540名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 18:26:29 ID:sVT2WTDD
旅行土産で買ったねずみ男ドリンク、まだ呑んでなかったの思い出した。
541名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 19:49:52 ID:GdmyqVCu
家事は炊飯器、洗濯機、掃除機、ガスコンロ、今時は食器洗い機まであって、
どんどん時間も手間もかからなくなっている。
もっと手を抜きたければ出来合いを買えば済む。
のに
移動手段が発達して職場にすぐに着けて、電子機器のおかげでデスクワークも楽にできるようになり、
重機等のおかげで大がかりな作業も少人数でこなせるようになっても、仕事は減らない。

いくら結婚は損得じゃないといったところで、メリットばっかり減ってる今の世の中、
そら結婚したがらないわ。
家のことを仕事の合間に(何とか)こなせるようになった時点でやばかったのに、
将来に希望が持ちにくくなったらなおのこと。
まぁ狩りなり戦で死ななくなったのはでかい……か?
542名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 20:09:36 ID:SBTzQNtq
ガキが出来ても、引きこもって殺人事件起こすわ、親の責任だと周囲から叩かれ
まくるわでもーたいへんw
543名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 20:12:11 ID:YtcJtm9m
子孫を絶やすことが自分と世間への無料サポなり。
544名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 20:14:40 ID:uIHi6Cl6
殺人事件は昔の方が多くね?
今騒がれている秋葉原みたいな通り魔は、戦前は毎日のようにあったし。
それ以外は同意。
545名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 20:15:33 ID:17AaZBVg
>>541
重機等のおかげで大がかりな作業も少人数でこなせるようになって、仕事量そのものは減少したぞ。
土建業の機械化は、公共事業の景気刺激効果がなくなった一因だし。

一人にかかる負担は減ってないけど。
546名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 20:20:33 ID:GdmyqVCu
>>545
なるほど、そうだったのか。ありがとう。
547名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 20:35:55 ID:G/inyj7g
家事の機械化も、昔はちょっとした家ならお手伝いさんが居たのと
核家族化考えれば延べの仕事量は減少してるはずだな
548名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 21:23:47 ID:lX/VRQQw
核家族言うが出生率は少し回復したけど死亡率が上がってるんじゃなかったけ?
549名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 21:28:52 ID:17AaZBVg
<使う機会のない どうでもいい豆知識>
  核家族の割合は、大正時代既に50%を超えていた。
  この100年間で、わずか4%の増加。
550名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 22:25:48 ID:AyqR9llL
なんだか震源地がイヤなところだ
551名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 00:02:31 ID:uooWD366
アメちゃんは戦争には勝ったけど、
その過程で日本の習慣のビビリまくったので
60年かけて日本のそういうところを壊しまくっとる
まぁ、戦争には負けるもんじゃねぇな
ってじっちゃんが言ってた
552名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 00:45:21 ID:kNgKfog9
どこの誤爆だ
553名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 01:01:37 ID:n4xuAY2n
というか日本語の文章にすらなっていないだろ。
554名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 02:00:47 ID:9j7e/kTa
>>553
 た
 て
 よ
 み
 か
 も
 し
 れ
 ん
   。


>>551の主張が正しいとするならば、>>551は60年にわたる米国の工作の成果だろう。
555名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 08:33:07 ID:zBf2K0JA
Windows Update KB951748 / KB951978 の障害、
密かにKB951978-V2ってのがリリースされたようだが
症状は改善されなかったようだ。

結局ZoneAlarmがアップデートされて解決したようだけど。
556名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 22:28:29 ID:fF8pzvFw
>>555
あ、なぜか2回KB951748をインストールさせられたような気がしたのはそのせいか。
557名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 23:07:39 ID:dHdShzsY

 の
 年


558名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 00:29:01 ID:Vedhdmq6

 が
  な
   く
    て
     し
      す
       み
      た
     い
    な
   も
  ん
 か
559名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 01:46:19 ID:Sdoe9n/W
いろはにこんぺーとー
560名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 01:51:59 ID:rOBOcKln
こんぺーとーはわたしで
561名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 01:58:24 ID:0z2wOe6o
ちりぬるおかま
562名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 04:08:21 ID:1DSzIhXc
思うんだが、男(女)は結婚したがってる!!」とか
「結婚しない男(女)は超不幸!!!」とか
異性を自分より格下に決めつけて溜飲を下げるのは虚しい。
それより自分がまっとうに生きていく方法を模索する方が大事だと思う。
あと、答えは単純で一般的に結婚した方が女は得、男は損だから。
\___________________________/
         V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  どれみ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
563名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 04:52:44 ID:bdJ+/PZw
>>559
>>561
思い違いがなければ
関東一のもち肌男のだよな?
564名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 04:55:59 ID:z7WnXF2j
戸棚食ったら死ぬよなあ
565名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 14:34:30 ID:zcgRBCjk
>>564
馬鹿かおまえ

「咎無くて死す」だぞ?
566名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 15:51:20 ID:7uomQTHh
>>565
どうですか今のお気持ちは
567名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 15:53:22 ID:TnEyAjPq
タコはホ乳類だモーン
568名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 16:46:19 ID:rsqjj6A2
疑問は何でも先生に尋ねた=書道家・武田双雲さん
ttp://mainichi.jp/life/edu/mori/news/20080623ddm004070043000c.html?inb=yt

教えて君はこういうのを曲解してるんだろうな
学校以外でも同じようにしていいと
569名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 19:31:22 ID:3uND5PUz
礼儀がなっているなら教えて君でも良い
しかし、たいていの教えて君は礼儀しらず
570名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 19:50:36 ID:AJt1ljz3
【韓国/コラム】Windows XP販売終了でまたもや国を挙げて大さわぎ[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216200410/
571名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 22:32:15 ID:LCI8Q4t3
慇懃無礼
572名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 01:33:26 ID:nRYUiCqs
>569
情けは人のためならずを曲解しているくせに、自分には情けをかけてもらって
当然だと思ってるようなのが多そうだよな

曲解しているなら他人に頼っても無駄と考えるべきだろうし、正しく理解して
いるなら、巡り巡って自分に戻ってくるには親切と礼儀が必須だと知ってなきゃ
ならんだろうに
573名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 14:49:12 ID:sSxwGVQg
>>572
露骨に口に出さないだけで
「PCしか能がないオタク風情を、偉大で有能なオレ様が使ってやるんだ、光栄に思え」
が本音だもの
574名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 19:41:01 ID:eArWiK3l
スイーツ(笑)とかにそういうの特に多いな。

普段話し掛けても来ないしこっちが(業務連絡で)話し掛けても適当な生返事なやつが、
PCトラブルあったときだけ突然雑談を持ちかけてきて、
2,3分ぐらいしたら「ところで私のパソコンが」とかいつものこと。

終いにゃ彼から連絡来たからじゃあねーとかホント氏ねよって思う('A`)
575 :2008/07/18(金) 21:57:45 ID:akjCLwFF
DS版「ドラクエ5」、マジコンでプレイすると船が港にたどり着けないトラップ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1148445.html
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/07/17/213248
576 :2008/07/18(金) 22:01:02 ID:akjCLwFF
※大戦略プロテクト
コピーした大戦略のばあい普通には生産できない、
戦略ミサイル原潜のタイフーン級が敵として出現、
生産拠点から都市からみんな纏めて更地にしてくれると言う
知ってる人の間では語り草になっているコピープロテクト。

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
577名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 22:34:48 ID:5qgawCO8
なつかしいなw
昔は面白いプロテクトが多かったな。
578名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 22:49:04 ID:gRdOzFyd
誰か専ブラでコイツ(>>575-576)をあぼーんする方法についてサポを頼む。
579名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 22:49:37 ID:SIdMV1Ei
>>578
お断り
580名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 22:55:57 ID:gRdOzFyd
>>579
なんだよ、PCしか能がないオタク風情を、偉大で有能なオレ様が使ってやるんだ、光栄に思え
581名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 22:58:22 ID:bg4xnXrB
>>580
脳内あぼーんが一番手っ取り早くて簡単ヨ
582名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 23:02:05 ID:gRdOzFyd
>>581
お前は優しすぎる。そんなことでコネ無料サポ依頼が断れると思ってんのか?
少しは>>579を見習え!ここをどこだと思ってんだ、まったく。
583名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 23:16:58 ID:bg4xnXrB
>>582
そんな罵倒サポいらんわ!お前に言われなくても分かってる!!

…でいいのか?
584名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 23:21:15 ID:gRdOzFyd
>>583
後はそれをリアルで上司に言えるようになればいいだけだな、お互い。
585名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 23:28:01 ID:b83unLrD
さてNGIDにgRdOzFydを突っ込んですっきりするか
586名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 23:59:04 ID:bieEZtRT
>>578
マジレスするとメル欄
587名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 00:11:16 ID:iLKjvNOZ
ナーシャのコピープロテクトが懐かしい
そしてプレイヤー最大の敵はナーシャのバグなんだよなw
588名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 03:18:33 ID:bJOF5fXx
う〜ん…懐かしい話題
怪しいマンションの一室にあるレンタル店とかさ…正直よくお世話になっていた
もう20年くらい前になるんだなぁ
589名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 09:39:51 ID:93AvKf7a
いよう、喪前ら。
これから義叔父さんのPC選びに行って来るぜ。
一緒にな。('A`)
590名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 09:43:14 ID:KVhAr4bK
義叔父さんとウホッ!フラグですね。
591589:2008/07/19(土) 09:44:47 ID:93AvKf7a
<状況>
7/17午前7時、デスクトップパソコンが起動しないトラブルの助けてコール。
('A`) (まだ寝てたっつーねん。)
同日夕方、代替ノートPC設置。
同日深夜、データサルベし「新しいの買ってね」で一旦終了。
('A`) (原因は電源orマザーの死亡。)

昨日深夜、買いに行くから付き合って。←いまここ
orz(コチラの都合は無視ですかそうですか。)
592589:2008/07/19(土) 09:52:11 ID:93AvKf7a
困ったことに、義理叔父はシブチン。
新品で5〜6万台のエントリーを買わせたい。
最悪はパソコン工房の中古PC約2万也。
('A`) (金しぶるなら知恵を出せよ)

買って設置完了したらまた報告するよ。
ちなみに>>591で行った7/17作業の報酬はスプライト1.5Lx1でした。('A`)
593589:2008/07/19(土) 09:54:37 ID:93AvKf7a
>>590
ウホッ!なんぞ通り過ぎて、親同士の話で養子フラグでてるっぽい…。
うちの親は全然乗り気じゃないが。
594名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 10:00:28 ID:6lKfnbvQ
養子に行ったらスプライトさえ出ない奴隷になるな。
595名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 10:34:00 ID:FchBB15U
エスパースレが恐ろしい事になってる。
596名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 11:03:27 ID:UChw7H0e
夏だなぁといわざるを得ないw
597名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 12:13:06 ID:OOEar32D
>>592
これはまずいだろ
>最悪はパソコン工房の中古PC約2万也。
渋ちんだろうが何だろうがサポートありのメーカー品を選択させないと
598名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 12:13:22 ID:o2Asx1b6
また東北人のPCの中身極秘救出サポの悪寒
599589:2008/07/19(土) 15:05:34 ID:93AvKf7a
帰ってきた。
結論から言えば、ショップブランド買わせた。
デオデオでmouse computerのXPモデル。

ありがたいことに10万用意していたからあっさり完了。
どうやら安物買いはいかんと考えていた様子。

報酬は…、イズミの商品券\3000。
600名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 16:51:07 ID:jcPfLwVc
イズミは知らんが、まぁ良かったな。
安物買いを避けたのは君の教育の成果だろう。
601名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 17:07:42 ID:b9ea3McB
・常人におけるリソース配分のプライオリティ
地味だが重要>不要だが派手

・DQNにおけるリソース配分のプライオリティ
地味だが重要<<<不要だが派手
602名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 17:10:09 ID:RGz/UrT/
mouseって大丈夫なのか?
かつてはあまりいい噂は聞かなかったが…
603名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 17:12:15 ID:b9ea3McB
>>602
義叔父「大丈夫だよ、なんかあったら>>589がいるから」
604名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 17:15:04 ID:iQHmgqH8
電源が貧弱だという話は聞いたな。
というかマウスはショップブランドじゃなくて一応メーカーなんだが。
ロビンソンの近くにしょぼい店構えてたのが懐かしいぜ。
605名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 17:37:02 ID:eXDWF1Ey
マウスは1機種しか使ったことないけど、
電源が火を噴いた以外は、全然普通のパソコンだったよ。
606名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 18:12:25 ID:jxx6HqCz
>>605
>電源が火を噴いた以外は、全然普通のパソコンだったよ


はぁ
607名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 20:11:38 ID:gOwMA2qY
なら、マシな方だな。
608名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 20:19:24 ID:mzo6SS6n
このスレに広島人を確認した!
609名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 20:31:09 ID:UeWZImm9
なあに、ケース付属の動物電源と同レベルだ

電源が死んだ時に他のパーツを巻き添えにせぬよう祈っておこう…
610名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 22:28:46 ID:wsd/kk+4
あんまりイズミとかデオデオとか言っちゃうと特定されちゃうぞw
中国地方か九州だろw
611名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 22:44:52 ID:EhNxFdXS
それは山梨におけるオギノ、新潟におけるコメリみたいなもんかァァーっ!
612名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 22:49:16 ID:hHNiE/do
いやコメリは他にもあるから
613名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 22:50:00 ID:kSXUFjo/
>>611
オギノはともかく、コメリは今や全国区…沖縄以外の全県にあるぞ
614名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 22:58:32 ID:v/garYqM
でも都道府にないとかか?
615名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 23:00:47 ID:kSXUFjo/
>>614
悪かった…沖縄を除く全都道府県ですわw
616名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 23:02:50 ID:v/garYqM
ほんとだ
大阪で聞いたことないと思ってたら、市内じゃないだけか
617名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 23:29:12 ID:gZArL2Lf
>>599
松永町民乙
デオデオは松永より、遠めだがでかい福山か近くて結構でかい尾道に
行ったほうがいいぞ。
618名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 23:41:47 ID:PNYb+AeM
コメリ?北海道で聞いたことないわいと思ってググったら、旭川と音更に
あるのかwww
619名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 23:44:39 ID:BqxyY3ON
ナフコとベスト電器
620名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 00:43:04 ID:BwAC3A6g
え〜っと俺の近所だと
キョーエイとダイキぐらいにしておくか
621名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 03:57:31 ID:lf5hJLvY
DIYも巨大チェーン店になって商品のコンピュータ管理進んで、どんどんつまらなく
なっていくよな。本屋なんかも同じだけど。
昔は店ごとに結構違いがあって、店内見て回ってるとなんか変なものがあったりして
楽しかったもんだけど、今はそういうのほとんどない。
ネットは検索が基本みたいなところがあるけど、目的があってブツを探すんじゃ
なくて、ふらふら見てたら目についたものがあって、そこから始まることもあるん
だよな。
商売上仕方ないのはわかるけど、どこの店も同じような感じで、見てまわる楽しさ
というのがだんだん薄れてきてる
622名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 05:01:28 ID:bsJfP1Yi
コメリは岐阜にもあるよ
あれって全国規模だったのか
623名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 07:19:45 ID:kD66Elo1
>>622
なんと、秘境茨城にも出店してるのです。
さすがハード&グリーン(w

詳しくは公式ウェブサイトで。
624名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 08:18:04 ID:hoaEvXDd
>>621
古本屋街といったら神保町しか知らなさそうだなw
早稲田行ってみろ
おまえの希望どおりの古本屋が結構あるぞ
欲しいものがある時の神保町は最強だが、ブラブラしたいときは早稲田
しかし、早大生のうざさは最強(笑)
高速電脳はあんなところで商売してたのかよと思う
625名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 08:40:31 ID:P9kKlCAJ
昔勤めてた会社でPC買う事になって
マウスの法人窓口電話して色々聞いたのよ
んで、保守やら保証云々の話になったの
そしたら保証の話のとこで「OSが動く保証はしておりません」って言われたの
linuxとかの事か?と思い
「え?windowsXP乗せる予定なんですけど?」
と聞いたら・・・
「ええ、ですからOS動作の保証はしておりません」って言われたんよ
流石に仕事用のPCとしちゃ使えんわな
購入の候補からはずしたよ
626名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 09:26:53 ID:20FhXzKU
すべてのOSが動作保証外とか…PCに限らずコンピュータ自体の存在意義が無いな
マウスコンピュータは馬鹿なの?

客「ハンバーガーください」
店「食べられる保証はしておりません」
客「………」
627名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 09:37:00 ID:0lXNmvEl
マウスコンピュータのPCは観賞用
628名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 09:56:38 ID:OOsl/BWF
マウスはOEMだからじゃね?
MSに聞いたらマウスに聞けって言われるんだろうなw
629名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 10:00:26 ID:B9unkXnt
マウスはサポート対応(保障内容も含まれるんだろうが)が酷いという話だった。
ほとんど「当方は関係ねぇ!自分でやれ!」で済まされるとか。
630名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 11:21:03 ID:25WsTKOC
EeePC(ASUS)のほうが親切そうだな
631名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 12:29:47 ID:3JOUfn16
OSなしモデルを買った場合の話じゃないの?
632名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 12:45:18 ID:x9gQNdky
大丈夫、>>625が動作保証してくれるよ、きっと。

633名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 13:18:32 ID:fQ+dbxNU
昔買ったマウスのマッスィーンはAGPのドライバー入ってなくてそのままだとモニタ映らなかった
その次のはCPUファンが回ってなかった

後者はかなりヤバかった
634名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 15:49:56 ID:eqV1v15D
ゲートウェイはOSのことはMSに聞けっていった。
OEMのOSだからPCメーカーがサポートするもんだろう。
635名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 16:56:21 ID:mnHWVi1D
再上陸後のgateway?
636名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 20:31:17 ID:bsJfP1Yi
>625
割れを考慮しての発言だったんだよ、きっと
637名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 23:13:54 ID:eqV1v15D
>>635 後。
638名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 23:30:04 ID:ImmmZDos
>>626
んー、そういうことだよなぁ
料理しても食べられる保障のない肉や魚とかそう言うものか‥‥

マウスの保証する範囲ってのは何が動くところまでなんだろう
BIOSの画面出れば完動品?
639名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 23:32:16 ID:M60oSmgs
無料サポきた
息子が別の場所に住むので、 無線LANを買えばインターネットが出来るんですか?ときた。
640名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 23:49:10 ID:kD66Elo1
>>639
曖昧な記述で、俺らを釣る気だね?
641名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 00:09:32 ID:oDjweC2k
電話回線がないところに引っ越すんだけど無線LANを使えばインターネットが出来るの?ってきた
642名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 00:25:43 ID:1dpI7fyN
>>641
 岩手の山奥の集落なら可能だったと思う。
#陸前高田だったかな……
643名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 00:32:01 ID:1Qj8rHRA
LANが何の略か教えても理解しないんだろうな
644名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 00:39:18 ID:KhnRRsSu
localの本来の意味から説明しないと、余計誤解されそうな…。
645名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 01:06:27 ID:xVIXoUDx
しかし無線LANの記録じゃ382kmの通信に成功したとか読んだが
まぁ実験だから実用は不可能なんだけどさ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070620_wifi_record/
646名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 01:18:00 ID:C4yj00LF
>>641
俺らに模範解答を作らせようって言うのならお断りだ
647名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 01:27:50 ID:j+LiZZnV
>>641
NTT、KDDI、地元のISPなどにお問い合わせください。
愚痴スレなのに、なんでお前のサポートをしなければならんのだ。
648名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 03:14:35 ID:DIawNuhU
>>639
インターネットを買うように言ってあげて
649名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 03:34:20 ID:lagLbHBq
インターネットはいくらで買えますか?
650名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 05:48:56 ID:tHKbIoXd
>641
電話回線ないならケーブルテレビにつなげばいいじゃない
って言ってやったら?
651名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 09:50:11 ID:4xy4n+MK
ケーブルテレビのない地域だったらどうするんだ
652名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 09:53:52 ID:oDjweC2k
>>650
それはいいかも。
携帯電話持ってるのに固定なんか引けるかよ!馬鹿!って
感じで電話回線を用意したくないような感じなんで。

無料サポの無料サポですね分かります。
653名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 10:04:04 ID:C4yj00LF
>>652
そんな奴がケーブルテレビに金かけると思うか?
元々引いてあるのなら脈ありだがな

あとはイーモバイルとかウィルコムの定額プランか
いずれにしてもまずは月数千円程度はかかることを
理解させることが先だな
654名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 10:11:11 ID:HMoJwvMj
そんな事するからナメられるんだよ
「携帯でネットつないで勝手にパケ死しろ」で十分
655名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 11:47:16 ID:yhCr6rAf
その前にだな、「テレビじゃなくてインターネットがしたいの!」とか必ず言うぞ?
しかも何度説明しても同じ台詞を繰り返すぞ?
考えるだけでも億劫なのに、わざわざ付き合ってやんのか?
656名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 12:23:33 ID:ODOIX1qX
>>641
出来ません。でおk
657名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 13:36:52 ID:+fMtReX0
量販店のプロバイダ加入でPC割引PC購入したら電話加入件無料でついてくることあるみたいなの
658名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 13:40:47 ID:2G+bPWTZ
659名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 15:29:14 ID:KhnRRsSu
freespotを近くに設置してもらうしかないな。
660名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 16:28:39 ID:hCb7nXlE
もともと引いてあるCATVはTV用だからネット用にもう一本引かないとだめってCATVに言われたことあるな。
661名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 17:00:15 ID:DMotpigE
CATVのネットは料金が高い割に全然早くないイメージがある。
662名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 20:08:21 ID:EEbmGZ0r
>>661
ウチのCATVなんて光100Mとケーブル2Mを値段で比較して
ケーブルインターネットの方が安くてお得です!と宣伝してるからな
確かにケーブルの方が二千円ほど安いけど、値段以上の差があるだろうとツッコミたくなる
663は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/21(月) 20:33:13 ID:hW1NAPlb BE:90786029-2BP(1003)
>>658
これを認めるのはなんだかなあ

つかASTELの基地局と同じ箱の気が
664名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 21:04:27 ID:tHKbIoXd
>652
それなら>653-654の言うように携帯で定額制データプランに変えさせて
それでネットに繋げるかだな
携帯で繋いだことないからわからんけど携帯会社がプロバイダの役割もするんかな?
最初に>656を言ってみて駄目ならこれしかないかと
665名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 21:22:01 ID:C4yj00LF
>>664
> 携帯会社がプロバイダの役割もするんかな?

俺はあうしか知らないけど、別のプロバイダ契約してなくても
あうの携帯の契約だけでデータ通信できる方法もある
ただし、パケット代1.5倍

俺はプロバイダのID入れて使ってるけど、
定額にならないので、ホテルにLANがないときとか、
どうしても車内で使いたいときの緊急避難用
666名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 21:56:50 ID:tHKbIoXd
DOCOMOの場合データプラン定額にするとiモードが使えなくなっちゃうんだよな
FOMAカードみたいなのをもう1回線増やして使うしかないと思うんだけど
それはそれで金かかりそうだよなぁ
ドコモの場合moperaUを使うと525円/月かかるらしい
それ以外に他社対応プロバイダとしてOCN、InfoSphere,plalaならFOMA定額
データプランに対応してるみたい
通信速度64kbpsってなってるけどこんな速度で今時の大きなデータのDLとか出来るのか?
こんなんでやったらすげーストレス溜まりそうだ
667名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 22:37:19 ID:LFTf1zNj
速度で言うとWILLCOMの新つなぎ放題の方がましかも。
512kとかあったハズ
668名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 22:45:38 ID:u6KkVo9K
おまえらネット上の無料サポまでやっちゃうお人よしだから
依頼されるんだろw
669名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 22:49:15 ID:BgaAPIb+
何をいまさら
670名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 22:59:52 ID:rJ16RSej
芋場かwillだろJK
671名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 23:13:14 ID:DMotpigE
トヨタのかぼちゃ馬車みたいな車だっけ。
672名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 00:39:33 ID:zVndeFIy
KOKUYOの文房具のことだろ。
673名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 06:37:06 ID:z/suqOgJ
両方間違いじゃないのがカオス
674名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 21:35:23 ID:aJZtgUok
みんな、優しいな。
>「電話回線がないところに引っ越すんだけど」と言われたらおいらはリアルで
つNTTワイドスター
つインマルサット
と勧めてしまう駄目人間。
675名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 22:26:02 ID:SMluS10d
インマルサットフイタw
衛星回線は一応未来の技術w
その次は恒星間通信だ!
676名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 23:01:43 ID:T3aaQt8c
いま親父の書類作った
作るのはやぶさかじゃないけどさ・・・

9時ごろに「作ってくれる?」って言って

30分前に原紙とデータを持ってきて
「(納期)明日なんだけど」て言って

今「もう寝るんだけど出来てる?」って・・・

いや、できてるけどさ・・・
もっと複雑な内容だったらどーすんのこれ

つか、いまどき公共工事のデータを家に持って帰るのが有り得ない。
職業PG的に考えて・・・
677名無し~3.EXE:2008/07/22(火) 23:07:19 ID:dQkhSn0i
自分では手に負えなくなって土壇場で人に振るのはいいのか?
678は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/23(水) 19:09:18 ID:U0dogLAZ BE:121046483-2BP(1003)
そこはちゃんとすぐに持ってくるように言わないと
679名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 21:42:01 ID:o1glB6SF
「ではまず、HDDからデータを追い出してください。」
680  :2008/07/23(水) 23:00:54 ID:+ut+uQKE

スラーヤー衛星携帯電話にノートパソコンを接続して
インターネットが出来る。

681名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 23:17:30 ID:PhO9Yhay
>>680
144kbpsだっけ?
682 :2008/07/25(金) 21:03:00 ID:1sD8eAp4


9600kbpsだと思う。
683名無し~3.EXE:2008/07/25(金) 23:43:52 ID:J4m7FxaA
>>682
9.6Mbps? 衛星通信でADSL並みの速度が出るの?
684名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 01:01:39 ID:/edPEedZ
>>682
判んねぇのに偉そうに書いてんじゃねぇよ、クズ。
685名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 08:21:04 ID:Sj7dEdqm
600ボーだと思う。
686名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 08:37:25 ID:aXOEWOE5
ぴぽっ
687名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 10:00:23 ID:w9YlOPTc
スラーヤ衛星携帯電話 SG-2520 下り60kbps/上り15kbps

衛星通信モデム スラーヤ ThurayaDSL 144kbps
688名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 14:20:24 ID:NLdCjNtP
NASAが使ってるような衛星回線が民間に普及すればいいんだな
689名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 14:54:53 ID:6Vpksf2R
>>688
日本もがんばってるんです><
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%9A%E3%81%AA_(%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F)
690名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 15:07:38 ID:AUWMQl8r
通信料を従量制にするとかいってるから駄目だろうな
691名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 16:18:26 ID:dmbBQaX/
知っとくといつかサポできそうなネタ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/26/news002.html
692名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 17:25:16 ID:emOMj2DK
↑ やめようよ〜〜無料サポは親等、恩のある人以外原則しないのが
このスレの趣旨では・・・
693名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 17:30:37 ID:GChvseqL
しないはずがしちゃってる人達のスレだろ
694名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 19:20:29 ID:hn1fP8C4
そういや「かぐや」の通信回線の大部分をNHKが占有しちゃったんで苦情が出てたな。
695名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 22:31:25 ID:hV/IsSNQ
一瞬、Nippon Hoso KyokaiじゃなくてNihon Hikikomori Kyokaiの方かと思った。
696名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 11:02:25 ID:7x4b9P+d
NHK、その実態は「Nippon Han_nichi Kyoukai」
697名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 11:17:35 ID:8P6yZlVm
Nida Han-nichi Kyoukaiじゃなかったんだ
698名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 12:43:49 ID:7x4b9P+d
その発想は無かったわw
699名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 13:23:35 ID:rVkIPm2V
Nihon Himitsu Kessyaだろう。
700名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 14:58:22 ID:fU8PU4U4
日本発条株式会社の英語名もNHKとマジレスしてみる。
701名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 16:47:33 ID:HY9dEdHb
にほんはつじょうかぶしきがいしゃってよむの?
702名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 16:59:29 ID:RyS4aQmx
Yes
703名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 20:48:35 ID:DzaiQ0K4
変なこと考えただろ↓
704名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 21:17:21 ID:Xm7hYA4/
>>701
 略称は「ニッパツ」
 ttp://www.nhkspg.co.jp/

商     号 : 日本発条株式会社
設     立 : 1939年(昭和14年)9月
資  本  金 : 170億957万円
従 業 員 数 : 17,324名(連結)※臨時従業員を含む
事 業 内 容 : 懸架ばね、シート、精密ばね、HDD用サスペンション、産業機器(ろう付製品、セラミック製品、配管支持装置、ポリウレタン製品、プリント配線板、駐車装置)、セキュリティ機器 の製造販売
本     社 : 〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-10
事  業  部 : ばね生産本部、シート生産本部、精密ばね生産本部、DDS事業本部、産機事業本部、STS事業部
工     場 : 横浜工場(ばね/シート)、滋賀工場、群馬工場、豊田工場、厚木工場、伊那工場、駒ヶ根工場(DDS/産機)、伊勢原工場、野洲工場
分館 ・ 分室 : 東京分館、横浜分室
支店・営業所 : 北関東支店、浜松支店、名古屋支店、大阪支店、広島支店、福岡営業所
上     場 : 東証第一部(コード5991)
売  上  高 : 4,848億円(2008年3月期、連結)
705名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 21:48:22 ID:rVkIPm2V
ニッパツは業界トップ。
706間違えました。:2008/07/27(日) 22:50:45 ID:YemngUQW

すまん。
707名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 23:37:51 ID:RIDwQIre
日曜のこの時間に「ネットに繋がらなくなった」メール
うおぅ……
708名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 23:39:14 ID:JD2/vXu+
(-人-)ナム
709名無し~3.EXE:2008/07/27(日) 23:48:32 ID:Xm7hYA4/
こっちはウィキペディアにつながらないって電話だ。
なんか ttp://ja.wikipedia.org がダメみたい。
710名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 00:48:03 ID:8qI1a/Mf
>>709
今は問題ないようだな。
711名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 01:05:06 ID:J8NeN8z0
今日このスレ知って、ざーっと見たけど見返りや報酬ある人がいて羨ましいなあ。

先週なんだけど、リカバリー、OSその他アップデート、ソフトやらドライバのインスコ、
ネット設定(ルータ、ブラウザ、メール)、説明、こんだけやって報酬が水1杯。氷入り。
出してくれたんじゃなく、こっちから要求。

こういう労力を自分で口にして見返りを求めるのは野暮だと思っているので、
「いつかこの労力に見合った見返りがあるだろう」と、期待しつつ無料サポート。
でも毎回、「今回も無かったか・・・」と、ガソリンの残量を気にしてハンドルを握りながら
「良いことをすれば自分に返ってくる、良い事をすれば自分に返ってくる、良い事を(ry」
と呟きながら、片道30分。

神様の持ってる『良い事リスト』に『パソコンの無料サポート』は入ってないみたい・・・。
712名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 01:11:29 ID:nkgLGnRA
>>711
>神様の持ってる『良い事リスト』に『パソコンの無料サポート』は入ってないみたい・・・。

情けは人の為ならず、って言ってね。
ぐるーりまわって、あとで、どこか別のところから帰ってくるよ。
少なくとも、弥勒菩薩降臨までには帰ってくるはず。
713名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 01:19:30 ID:BYYcYJxP
未来すぐるw
714名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 01:51:37 ID:bACG/fnt
弥勒菩薩様:「なんか最近下界の調子が悪いんだけど、調子見てくんない?」
715名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 02:01:21 ID:nkgLGnRA
ジーザスのお父様:「おk、ちょっと見てみるわ。」


ジーザスのお父様:「と言うわけで知り合いから頼まれちゃってさ。ちょっと下見てきてくんない?」
ジーザス:「('A`)」
716名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 08:05:43 ID:xq04P2M4
     │
     │ ≡  ('('('('A` )
     │≡ 〜( ( ( ( 〜)
     ↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  悟りますた
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)ブッダ
717名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 08:27:44 ID:pfo8cu3d
>>680,682に謎のアドレスを目欄に入れてる二人がそろってるわけだけど
こいつらなに?
718名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 08:33:01 ID:tpdMeyGF
ただのバカだから気にするな
719名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 16:58:30 ID:GP0yQWoj
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ
720名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 21:29:47 ID:pqI+HLP2
黙ってNGしときなさい
721名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 01:29:02 ID:i+aXOKWw
たまにボットな疑似コテ
722名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 03:09:16 ID:kAkuLx5D
>712
違うよ。

情けは人のためならず

情けは自分にかけてもらうためだけにあるもので、他人のためのものではない

てことだよ
723名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 03:32:12 ID:DNyIulGV
ああ……そうだな……
>>711とかまさに相手そんな感じだな……
他にも「甘やかすと為にならないから情け無用」って解釈もあるよな
ほんと無料サポはお断りだぜー
724名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 04:24:40 ID:kAkuLx5D
解釈つーか誤解だけどな

無料サポ強要するような奴は、お前に声をかけてやったのは俺の情けなのだ、
なんぞと思ってそうだw
725名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 15:00:11 ID:SQzeT11k
ttp://okwave.jp/qa4215249.html

一瞬何だこれと思った
726名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 18:14:23 ID:IpiEa7EU
電話で質問なんて出来るのか、凄いなw
そして内容が意味不明すぎるw
727名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 18:32:29 ID:3EG/6RZO
ります=ウイルスバスター?

意味が分からんけど、面白そうだから流行らせられないかなぁ……
728名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 18:44:24 ID:yyOkOOgq
ちょっと挑戦的過ぎるなぁ>電話音声の自動解析
729名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 19:52:08 ID:Xf+SWJx9
エスパーの登場に期待
730名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 20:50:35 ID:3cB+dFEU
ウォーニング スパイウェア ディテクティブ オン ユア コンピュータ.
インストール アン アンチウイルス オア スパイウエアリムーバー.
トゥ クリーン ユア コンピュータ.
という画面が出ています。OCNを入れているのでそちらに聞いたら
これがウィルスだと言われたので、その除去の方法はウィルスバスターさんに聞いてください。といわれました。
あの、対策方法を教えてくださいおねがいします。

だれか最初の3行英語にして
731名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 21:05:55 ID:MaD+jbui
Warning Spyware detective on your computer.
Install an antivirus or Spyware_remover.
To clean your computer.

警告  貴方のコンピュータからスパイウェアを検出しました。
アンチウィルス若しくはスパイウェア除去ソフトをインストールして下さい。
(最後の1行は、どう訳すべ?)

と、中卒でダンプ海苔の漏れがテケトーに翻訳
732名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 21:06:25 ID:U6dkHfpP
あーあサポートしちゃった
733名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 21:09:43 ID:3cB+dFEU
あ・・・・なんかその・・・・すまん
734名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 21:18:14 ID:iCezMtOH
"detectice"では文法的に変。また、"spyware-remover to"ここで切るのも変。
こうではなかろうか

** WARNING! **
Spyware detected on your computer.
Install an antivirus or spyware-remover to clean your computer.

てけとー訳
警告:貴方のコンピュータ上でスパイウェアが検出されました。
コンピュータを浄化する為に、アンチウイルスまたはスパイウェア除去ソフトウェアをインストールしてください。


わざわざ英語版VB入れてるようなことはないだろうから愉快犯的スクリプトかSystemDoctorとかの詐欺ソフトか。
735名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 22:21:58 ID:TZjhxVyY
OCNを入れている(性的な意味で)
736名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 22:31:11 ID:51zqHMWi
音声を聞いたら、確かに文章として理解できたが
音声で質問したこの問題の解答はどうやって質問者へリターンされるんだろう?

合成音声で読み上げてくれるんだろうか?

以上、DSお料理ナビがお伝えしました(笑)
737731:2008/07/30(水) 22:37:36 ID:MaD+jbui
 なるほど。

つか、漏れは>>730のカタカナから起こしただけだしなw
738731:2008/07/30(水) 22:38:19 ID:MaD+jbui
あ、>>734宛、な。
739名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 23:05:54 ID:UDnrBaSv
>>734
ちょっと待ってくれ。
3行ならこんな感じじゃなかろうか。

** WARNING! ** ** WARNING! ** ** WARNING! **
Dangerous computer virus is contaminating your computer, NOW !!!
To buy Virus remover, Click here !!
740名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 23:11:45 ID:oP0qGJ/2
741名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 00:22:02 ID:9VZ7qbnu
ごくろうさんゴールドwwwwwwwwww
742名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 00:22:49 ID:9VZ7qbnu
これは恥ずかしい誤爆
743名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 00:41:06 ID:0tDS9qTw
サポを商売にしてるやつが、ZEROと教えてGooって…
744秀和システム 給料安い:2008/07/31(木) 00:47:54 ID:qjbe8mVn
関連検索: 秀和システム

秀和システム 書籍 秀和システム CCNA 秀和システム 正誤表
秀和システム 業界研究 秀和システム 倒産 秀和システム 給料安い
秀和システム 2ch 秀和システム LPIC 秀和システム ダウンロード
秀和システム 図解入門
745名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 03:06:53 ID:Mdg+4QiY
>735
OCaasaN?
親子は良くないと思うぞ
746名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 07:19:35 ID:fKhqTBEK
>>743
そういう商売はスレ違いだと何度言ったら(ry
747名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 18:29:29 ID:N6u3eE3/
何か最近できたのか知らんが教えてgooに電話で質問できるようになったらしい。
748名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 18:34:42 ID:EvT5Fz2S
>>747
もう半年ぐらい前から有るよ。
749名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 18:45:55 ID:Hv7XVaG+
そういや、ノートンがウィルス検出したときにレッドスクリーンになってたのは、
いつのバージョンが最後なんだろう。

Windows95の頃は、まだレッドスクリーンだった気が。
750名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 19:13:48 ID:PKuHbrCB
>>749
うちのPCG-U3のプリインストール版だとなってたと思うよ



あれは何年度版だ?
751名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 20:25:19 ID:QLYdWSkY
ヒャッハー!! 今日も元気に無料サポだったぜーー!!


PCは家電じゃないんですから6年以上も使わないでくださいよ・・・
752名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 20:30:52 ID:XKIrVJP8
まあネットとメールだけなら何とか…
753名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 20:41:11 ID:QLYdWSkY
へへっ・・・どう見てもUSBがタコ足状態で常駐ソフトが山盛りだったぜ・・・
754名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 21:30:51 ID:S2YKyJs2
カスペルスキーがウィルス検知した時のアクションは心臓に悪い
最初はなにかと思った
755名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 21:34:16 ID:YoovWjDp
ジョークソフトに引っかかったみたいな警告音だすよねw
756名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 22:00:00 ID:uoKTp8Gl
プギャ-w
757名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 23:09:47 ID:uTUwIZXT
あのキシャーって音の愛好家としては、あれが良いとしかいいようがない。
うちのマシンの起動したときの音、あれに変えてあるし。
758名無し~3.EXE:2008/07/31(木) 23:49:11 ID:R1GAaZys
>>751
フハハハ、これを書いてる俺のメインマシンは7年目突入済みだぜw
759名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 00:14:50 ID:AgrkVPUJ
俺が寝床でweb閲覧用に使ってるLet's noteは8年を突破した

たまにしか起動しないがPC-9801RA21は18年目(ry
760名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 00:26:02 ID:HJPcoYND
>>751
6年前のマシンなら、「カスタム次第で(この辺重要!)」十分現役だろ
俺は9年前のノートPCを今でも持ち運んでるぞ
128MB積んで常駐ソフトをちゃんと選べば、ネットくらいで困りはしない

11年前のMMX200マシンは、さすがに音楽再生機とかファイル鯖、リモート端末くらいにしかならないが
761名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 00:42:51 ID:H9FmXwrh
「WindowsXPとoffice焼いてくれ」
「アクティベーションあるから仮に渡したとしてもむりぽ」
「お前ならなんとかできんだろ?」
「・・・('A`)ナンデスト?」

ひさびさになんかきた
762名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 01:07:37 ID:ZSqjewbJ
>>761
つ通報
763名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 01:42:51 ID:gD1RTgwH
「VL版とかいうのを使えばどうにかできるって聞いたぞ」
764731:2008/08/01(金) 06:06:27 ID:GaGvYbHU
「判ってんなら自分で何とかしろよ」と言ってみたい
765名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 07:31:24 ID:Umk2i4Hn
なんで言わないんだろうか
766名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 07:47:28 ID:5e2coZ+M
>>764は本人じゃないから
そいつに言えない=自分の時には言いたいもしくは
そんな奴が現れたらズバットみのさん見たいに言ってみたい
ってことだろ
767名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 09:16:37 ID:4etmM1FA
みのさんじゃPC理解できない気がしないでもない
768名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 09:27:10 ID:5e2coZ+M
朝ナマみてないの?
理解してなくてもただ文句いってるだけだよ
解決なんてしないさ
でも大声で言えるのがいいんだよ
769名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 20:13:59 ID:1SmRyK6r
朝ナマという響きにそこはかとなくエロスを感じた
770名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 20:50:10 ID:Hrk2btAI
ズバッと解決、ズバッと参上!
その名もry
771名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 20:54:47 ID:5e2coZ+M
その名も

怪盗ルソー 変装の名人だい
772名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 09:03:18 ID:YW7A9Fj6
>>754-757
これが気になって仕方がない

Server2008を使ってるからNOD32しか選択肢がない俺涙目
773名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 09:08:33 ID:ZUVc12Xa

北斗の拳のウイルススキャンソフト
たのしいぞー はまってPC壊すぐらいいろいろ故意に踏んでたよ
774名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 09:42:33 ID:Vy71YZKO
北斗の拳を見てる漏れが通りますよ^^
775名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 10:04:59 ID:TMylduqR
NOD32って32といいつつ64bit対応だよな
776名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 12:15:49 ID:tMqFUAc/
オヤジが「2DDのフロッピーディスクが売ってなかった」と落胆して帰ってきた…
777名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 14:52:32 ID:R8cmUulR
近くにFDDが売ってなくてBIOSアップデート出来なくてLGA775なのにIntel Core載せられない俺が通りますよ。
778名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 14:55:35 ID:MsqgJ+np
>>777
今時のマザーってWin上でBIOSアップデートできるんじゃね?
779名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 14:57:14 ID:UBc8x0Aj
USBメモリ買って来いよ
780名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 17:12:22 ID:ZUVc12Xa
2DDって売ってるの探すの大変そうだな

usbメモリ使える環境にしろよ
オヤジのはpcじゃなくてワープロだったりするのか
781名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 17:58:35 ID:A57oE8wF
一方うちの親父はFDDにMOディスクを挿入しようとがんばっていた
782名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 18:08:43 ID:dEglc7Dz
>>780
2DDの3.5インチなら未開封の新品が会社にある。だれも使わない。
2DDの5インチなら押入れに富士通のOASIS100シリーズが眠っている横に一緒に並んでいる。
2DDの8インチなら今年の春に産廃業者へ捨てた。

2DDの3.5インチはmac屋で売っているのじゃなかったかな?
783名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 18:40:46 ID:tMqFUAc/
>>780
20年前のワープロですよ。
つい数ヶ月前にはインクリボン騒動があったばかりでつ。
まだ扱ってる店を見つけて事なきを得たけど。
784名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 19:00:22 ID:t4V8smIC
8インチの2DDなんて聞いたこと無いが、
そんなものあったのか?

ちなみに家にはまだ8インチ2Dのドライブが転がっている
9801で使ってたからVFO付きになるんじゃろうか
使い道はもう無いけど貴重品
785名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 20:44:01 ID:dEglc7Dz
>>784
一行目をコピペしたときにDを削り忘れただけでした。
手元に箱すらなくなっているので確認はできないが、2Dで正解です。
786731:2008/08/02(土) 22:22:17 ID:201z5b0P
3.5吋の2DDが無いなら、取り敢えず2HDを買って、
プロテクトノッチじゃない方のの穴を塞げばよろし。
787名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 23:09:02 ID:XGUBmjHK
>>786
なつかしいな。
ヲレは2DDに穴開けて2HDにして使ってた。
788名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 23:52:57 ID:YB1rSL73
>>786-787
あったなそんな違い
789名無し~3.EXE:2008/08/03(日) 14:51:07 ID:B00XCdfP
そういうのあったなー。
VHSに穴開けて無理矢理S-VHSとか。
790名無し~3.EXE:2008/08/03(日) 18:25:26 ID:shM/azoX
あったあった。
ハイバンドβ改造してスーパーハイバンド化とか。
791名無し~3.EXE:2008/08/03(日) 18:55:23 ID:Yg9iE9Jr
なつかしいな。
ミッキーの耳に穴を開けてオリジナルキャラとか作ってな。
792名無し~3.EXE:2008/08/03(日) 20:47:25 ID:/qHGONsr
>791
いや、それ中国で現在進行形だから
793名無し~3.EXE:2008/08/03(日) 21:21:49 ID:1j/09TCv
やつら○3つ並べただけで訴えてくるんだろ?
794名無し~3.EXE:2008/08/03(日) 22:28:05 ID:ExAnSN6v
>>793
○○
 ○>・<そんなことないよ
795731:2008/08/03(日) 23:17:25 ID:YDREr0K4
>>793
 その昔、「ミッキー鼠ヘッド」と呼ばれていたDOHC50ccが有ってだなぁ……
796793:2008/08/04(月) 00:18:25 ID:wOsViKXr
しかし、ミッキーハウスという不動産屋がずっと営業してるのをみるとパロったような
名前には寛容なのかな。
797名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 02:33:24 ID:gJKIrAd/
JR九州の883系はセーフ?
798名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 07:07:35 ID:ilv66cNL
助けて!!
釣りか、本物の基地外か、どちらか判断つきません!!
http://www.diablor.com/core/topic-75432.html
799名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 14:22:43 ID:FfvOJVra
>>796
ヌッキーマウスにはクレームがついたとか
800名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 14:44:43 ID:5OVErrNP
 ○
○:♪
801名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 14:50:25 ID:hkm4646M
アディダスのロゴマーク改変のアディマウスとかいうTシャツなら
カワイイおにゃのこが着てるのみたことある
802名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 20:05:47 ID:Omm/QRxg
三月磨臼
803名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 21:00:31 ID:868llz/i
ATTACH CROSS
804名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 21:47:32 ID:PMYLPHyt
BOSSもじってBOUSとかあったよな
805名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 09:45:12 ID:YBWMv+uW
初になります。先輩の皆様よろしくお願いします。
今週土日にこんな許しがたいことが。
元同級生(ちょい前まで友人だと思っていた)がPC自作したい。
パーツも俺の住んでいるところでいいパーツ買いたい。
泊めてくれないかな。作るの手伝ってくれないかなといってきたんですよ。
自作PCの掟(うまくいかないことが多い、それなりに時間がかかる)を知っていて
やり方聞いて帰るのかなと思ったら・・・(作ってくれとはいわれなかった)
半日もあればインストールまで全部できる。壊れることはないと思っていたようで・・・
こっちに来るまでの道も調べず、PC組み立ても俺に丸投げ。
さんざんわがままいいやがったし。
しかもゲームができるような結構いいスペック(今俺が使っているやつよりいい)のパーツ
買いやがった。
こんだけ手間をかけさせられ、通常起動しなかったときはまでやってくれといい、
壊れたパーツ(まだ確定していない)交換代出したくないからやっぱりできてるの買う
と言い張り(でも韓国製メーカーは嫌とかぜいたくいうし)、金かえせと言う始末。
自分の覚悟が足りなかった責任を俺に押し付け、逆切れ。いまだにイライラが収まらないです・・。
とりあえず、信頼できる先輩に相談したらお前は悪くない。そいつとは縁をきれ、金は払うなと言われました
俺も金払いたくない・・・こんなときみなさんはどうしますか?
806名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 10:18:06 ID:4rEgNwaJ
要約して
807名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 10:28:53 ID:YfKy3oZO
率直に言うなら文章を推敲して書き込め
さらに言うと組んでくれ話は姉妹スレでどうぞ
808名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 10:33:17 ID:0rZ4n0xg
>先輩の皆様よろしくお願いします。

>信頼できる先輩に相談したらお前は悪くない。そいつとは縁をきれ、金は払うなと言われました
>俺も金払いたくない・・・こんなときみなさんはどうしますか?


信頼できる先輩のアドバイスで結論はでてると思うのだが
信頼もなにもないここの先輩に聞いてどうする。
809805:2008/08/05(火) 10:33:40 ID:YBWMv+uW
元同級生:事前にPC作りたい、PC作るの手伝ってという
俺:しばらくやってないからできるかわからんと念押し←やつは聞いていなかった
2日こっちにくると言ったから買い物して、おおまかな作り方教えて終わりと考えていた

しかし、奴は来た瞬間、話きいてもわかんねえ、店に頼むと金かかると俺に作ってくれと言う

奴:全部は時間的に無理と言ったにもかかわらず完璧なものを要求。


組みあがって、起動せず問題点を洗うも、部品の問題らしく1日では解決できない
かつ新しいパーツの必要性がでてきた。
にもかかわらず、こんなに金がかかったんだから新しく買いたくないし、最後までつきあってとDQN発言

最終的に
奴:もういいや。損失なんとかして

感情的になって申し訳ありませんでした・・・・
810名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 10:42:10 ID:PyuEprHp
>>809
軽く胸ぐらを掴んで、相手の目を見て
『ウゼーんだよ。とっと俺の目の前から消えて、二度現れるな。』
って優しく言ってあげれば、即解決すると思う。
あくまで優しくね。
811名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 10:52:02 ID:4rEgNwaJ
>最終的に
奴:もういいや。損失なんとかして

いい加減にしろよ。俺の迷惑考えろ
でFA
812名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 11:12:20 ID:062yE7Vf
>>809
どっちもDQN行動で阿呆くさくなる話やね
両名共このスレでサポする価値無し
つか、ここの住人でこんなの相手にしてる様じゃ
いつまでたっても、都合の良い奴隷作業員のまま
813名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 11:14:35 ID:rhpnlA4x
>>805は文章から見てどっかから誘導されてきたんじゃないの?
814名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 12:07:44 ID:GtTFk8in
>>809
新品のパーツ買ったのに壊れたの?
それで新しいの買うの?
色々突っ込みたくなるな。

・・・・・・今更気づいたがスレチ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 141人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217339081/
815805:2008/08/05(火) 12:58:19 ID:YBWMv+uW
ここには誘導されてきましたが、スレ違いにならないようにしなかったのは
私の責任です。
意見を下さった方ありがとうございました
組み上げてうまく起動しなかったとき私のこれまでの知識では
対応できなかったのでに専門家に聞きました。その対策方法が
部品のどれかが故障しているのではないか?2〜3日預ければどこが
おかしいか教える。その部品を交換してみてはと言われました。
それが連休中にできないからNGに。
多くの人を不快な気持ちにさせてしまったようなので消えます。
失礼しました

一部の方を不快にさせてしまったので消えます。

816名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 13:52:03 ID:09vMsqqW
夏だなぁ。
817名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 14:14:39 ID:A7HnTxnn
しかし、スレ違いって……
ここは既に半分雑談スレじゃねえかw
818名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 15:20:57 ID:kDqRcwIK
805をここに誘導した奴にも責任あるな
819名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 17:42:22 ID:qrDHBfxC
自分でも分かってると思うが、
こんな展開読めてて断り切れなかった805も悪いよなぁ。

んまぁ漏れなら
ここらへんの良心価格でやってくれるBTOにぶん投げる。
つか、漏れも相性問題やら自分でやるのが面倒だから丸ごと組む時は頼んでる。

http://www.wonder-v.co.jp/
820名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 19:30:43 ID:okRk2zzy
でもさ、コレのやり方教えてくれない?とか聞いてきて
教えてる最中に「もういいや」って言ってくる奴いるよな。
821名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 21:10:22 ID:6tzFMXvs
とりあえず、日当をソイツの要求の倍額くらい要求するかなぁ
822名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 21:52:03 ID:RgMamc1p
うほっ、いきなり電話着て名前も名乗らずに

DQN「久しぶり〜」
('A`) (誰だお前?)
DQN「ルータのポート開放なんだが・・・」(この時点でスルー決定)
('A`)「ルータなんて色々な機種があるから分からん」
DQN「機種名とかうんぬん・・・」(適当に聞き流し)
('A`)「いや、だから分からんて」
DQN「そうか・・・ところで元気してた〜?(以下世間話数分」

こんなテンプレ通りの会話があったぜ!
大学の同級生だったぽかったから就職して社会人のはずなんだがなぁ・・・
823名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 22:43:00 ID:Iup0MtE2
なんつーか、小細工にいやらしさを感じちゃうなそれw
824名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 22:52:02 ID:C8VLUQYs
新手の宗教勧誘かw
825名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 22:53:42 ID:sjGS34E0
しかし、805も当日まで元同級生が実は傲慢だったなんて知らなかったんだろうから
おまえらもあんまりいじめるなよ
はじめて本性が分かったんだろ
826名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 22:56:32 ID:GtTFk8in
今更引っ張り出して擁護するなよ
827名無し~3.EXE:2008/08/06(水) 00:20:28 ID:yJneW748
うほっ、いきなり電話着て名前も名乗らずに

DQN「やらないか?」
('A`) (え///)
DQN「尻の開放なんだが・・・」
('A`)「ローターなんて色々な種類があるから分からん」
DQN「種類とかうんぬん・・・」(適当に聞き流し)
('A`)「いや、だから分からんて」
DQN「そうか・・・ところで元気してた〜?(下ネタ話数分」
828名無し~3.EXE:2008/08/06(水) 00:30:17 ID:I42LXjDQ
ファイル交換っすかwwwwwwwwww
829名無し~3.EXE:2008/08/06(水) 03:16:44 ID:0Kxeo4VJ
.DNAファイル交換ですか
830名無し~3.EXE:2008/08/06(水) 21:58:27 ID:6z/X5EJG
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
831名無し~3.EXE:2008/08/06(水) 22:30:01 ID:tZLDnmpP
むしろ .hivファイルとか .hcvファイルの交換が待ってる
832名無し~3.EXE:2008/08/07(木) 07:14:40 ID:tIYDapif
HCV.vrs の表記の方が・・・
小文字は変な感じする
833名無し~3.EXE:2008/08/08(金) 22:50:45 ID:Ww89Vtph
奴「ネットにつながらない」
俺「(CardBusのEthernet)カードは下の穴に挿せ」
奴「Youtubeが文字化けする」
俺「Cookie消せ。IEのツールにインターネットオプションがあるだろ?」

最近電話サポに慣れてきた
どうやらサポ相手の環境を知り尽くしてしまったらしい…
834名無し~3.EXE:2008/08/08(金) 23:17:40 ID:q0tpRjrk
奴隷宣言されも困ります
835名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 01:15:23 ID:CEKQPra5
新着で>833を見たら、
なぜか妹という文字が見えたような気がしたんだが、なぜなんだろう……
836名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 07:44:35 ID:IXzDq7q4
妹の下の穴に挿せ!
837名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 10:06:01 ID:nJmDhs6k
>>835
あれ、ほんとだ。妹なんて文字は入っていなかった。
838名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 11:17:38 ID:hKfqYsFX
>835
妹の奴隷ですか?
私達の業界では最高のご褒美です
839名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 13:02:36 ID:84S7UWjQ
PC修理時にWebcamの盗撮用アプリケーションを仕込み、逮捕
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=08/08/08/1716205

俺らキター?
840名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 13:04:26 ID:R9VjnMoE
>>838
その感性、理解できん。
妹なんて、うざいだけじゃないか。
841名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 13:21:10 ID:A5emCt+h
兄 「なあ、最近は何で音楽聴くのが主流なんだ?」
俺 「さあ。CDじゃね。」

俺ってケチだなって思った。このスレ的には正しいんだろうけど。
842名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 13:34:49 ID:urM/ek39
>>841
回答例1
「スピーカーかヘッドホンかイヤホンに決まってるだろ。」

回答例2
「自分の耳に決まってるだろ。」
843名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 13:39:43 ID:Gj/yIJYh
>>841
何で?をハードと思わなかったので意味が分かるのに
時間かかった

なんで音楽聴くのが主流?
pcの使い方の話で
主流がネットサーフィンじゃなく(動画+)音楽なのかとおもった
ネットラジオがはやってるからかなとか考えたよ
844名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 15:42:11 ID:R9VjnMoE
>>841
 そういう質問に下手に回答すると、mp3変換だの音質だの、煩わしい事になるので、CDウォークマンをお奨めしてます。
 ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/cate01.cfm?B2=54&B3=293

『携帯して』という条件がつけば、iPodだけど。
iPodとiTunesなら、サポートいらないから[笑]

# 先日、ドコモの普及型携帯に音楽CDを丸ごとコピーしてみた。
# この手順を、ド素人に説明するのは面倒そう。
#(携帯のUSBモード変更とかWMPの操作とか、ひっかりそうな箇所が多い)
845名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 15:57:11 ID:bKAqYR0X
>>844
iPod買ったから、レンタル屋からCD借りてMP3に変換しとけよ
846名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 20:56:51 ID:Kx+sRtTx
最近はNETで落としたMP3ばっかり聞いてるよ。
著作権? 大丈夫。気に入った曲はあとでCD買ったりしてるから。



いや、VOCALOIDの曲ばっかり聴いてるだけなんだけどねw
気に入った曲の半分以上はCD出ないし・・・・
moon.とかCD−Rでしか出さない人も居るし・・・買ったけど。
おまけに聞くのは結局MP3で、人によってはMP3専用リミックスにしてるから
CDリッピングするより音がいい場合が・・・・・
847名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 21:49:34 ID:fCY2KWn4
どこまでネタかわからないな
848名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 21:56:56 ID:CI9Ji9kx
わざわざ落としたとか書いてる時点でDQNと変わらん
849名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 22:51:39 ID:brRSdrA3
全角英数を作った奴はえらいな。識別にすごく役に立つ。
850名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 23:18:06 ID:oa8wGP9A
>>841
DQN除けとしては模範回答の一つかもな
>>842では
「ハァ?そんな質問じゃないよ。最近iPodとか流行ってるだろ」
って話が膨らむ方向へ行ってしまうかもしれん
851名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 00:56:34 ID:myoh9Cca
会社の先輩が携帯電話が壊れたからと
NM705iに機種変してきた・・・

何て言えば良いんだろう、この不安感は
ついさっきも携帯メールで
『mp3ってどうやればいいのか分からない
良いソフトが見つからないから教えて』
とか有ったので、CD突っ込めば選択肢の中に『音楽を取り込む』って有るから
それを選べばいいよと返答したら・・・
『パソコンに取り込んだのを入れたのに上手くいかない』みたいな返事が・・・

調べても、エクスプローラーで突っ込めばWMA/MP3/WAVファイルが使えるとか
書いてあるんだが・・・何をどうしたものやら
852名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 01:00:12 ID:e87RCQJg
>>851
お前さんがわからん物は『私にはわかりません』で良いだろうよ
どこまで奴隷体質なんだ?
853名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 01:59:51 ID:myoh9Cca
いや、俺が出来るのは分かってるのよ
その程度は、
ただ、先輩の方がその程度の事も出来ないって事が分かっていなかったんだ

もう、何が何やらというか、どこから説明すればいいのかわからねえ
たぶん、かけ算を教えるために数字から教えるレベル的に
かみ砕かないとダメそうで、そしてかみ砕くと長くなった文字を
読まないことは目に見えてる

ヽ(≧∇≦)ノ <3行以上の文章も読むようにしましょう
854名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 02:56:44 ID:JIgRf1cb
『私には(教え方が)わかりません』で良いだろうよ
855名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 03:33:45 ID:P5Elqrt1
実家はともかくとして、何故、学校やバイト先で気付いたらサポやる羽目になってんだろう…?
ただのバイトなのに、何で仕事に必要なソフト俺しか使えない訳?
ありえねーよ…
856844:2008/08/10(日) 03:58:42 ID:Y3QkG24K
>>853
手順の煩雑さはノキアも変わらないのかな?
(どのフォルダに入れるか判らないのかも)
857名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 04:43:53 ID:wxRzMT/y
>>855
おまえしか使えないソフトなら
ある意味好き勝手に出来るじゃないか
858名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 08:06:33 ID:AP2oCrSW
>>849
うち職場の決裁システムは表題などは全部全角で入力するようルール付けされた。
多分、英数字は半角と指定したら後で検索できないとかそんなのがあるんだろう。

そのため、中身の文章も全部全角で入力する奴がいっぱいいる。
・・・というか英数字は半角とかそういう(本来正しいとされている)ルールが知られず
非常に気持ち悪いドキュメントが山のように発生している。
859名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 11:27:20 ID:WqPpeyuY
>>858
正に気持ち悪いDQN会社w
860名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 12:22:32 ID:buHcuh5B
>英数字は半角とかそういう(本来正しいとされている)ルールが知られず
コンピュータ内文章の世界で統一性の問題で一般的にラテン語、アラビア数字は半角、
半角カナは文字コードによっては化けるから使うなというだけで、
日本語的には全角だろうが半角だろうがどっち使っても問題ないんだが。
まあ本来日本語の文章は縦書きだから英数字なら90度回転させるけど。
861名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 12:40:21 ID:AWr97ohA
英数字って書いておきながら
日本語は全角でも半角で問題ないと?

意味わからん
acbってのは日本語か?
123ってのは日本語なのか?
862名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 12:48:03 ID:61BWJA84
>>858
気持ちは悪いかもしれないけど、統一されてるだけマシ。
うちはルール無しなので、全角半角混在。プロポーショナルフォントだと、気付かないまま
単語の途中で全角半角が変わってたりする。
そのくせ何かを一覧表にしたとき、検索してもヒットしないとか騒いでる。
そんな一部上場企業…。
863名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 12:55:29 ID:AWr97ohA
確かに統一されてるだけマシなのかもしれませんね

文章打ち込みに時間かかるだろうなぁ
全角って事は日本語変換環境にしてるんだろうから
英数字打ち込んでtoがとに変換さてたりして大変だろうな
864名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 13:44:46 ID:Y3QkG24K
>>858
表題くらい入力時に自動変換(正規化)されないのか? タコなシステムだな。
『ー―‐−』の混在が毎度問題になるから、入力時に正規化するのが普通だと思うが。
(表題を直接変換するか、検索用カラムに正規化して格納するかは客の要望次第だけど)
865名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 14:14:58 ID:3ojjAsCX
>>861
お前馬鹿じゃね?
866名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 14:45:23 ID:AWr97ohA
>>865
解説してくれ
867名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 15:46:48 ID:wx74h82K
OS導入時の社名の英文字の全角半角を尋ねたら「全角太字です」と言われた。
納品の時に「全角太字で入力しました」と言ったら満足げだったので良しとする。
868名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 15:54:44 ID:RfIwaHWT
>>862

NEC乙
869PC関連じゃないけど…:2008/08/10(日) 19:10:30 ID:NlhBWEl+
312 ドレミファ名無シド Mail: : 2008/08/02(土) 22:12:05 ID: YZSPpeJP

自分Jazz・XL使ってるんだけど夏になると汗ですべって困ってます。
同じJazz・XL使ってる人で、なんか滑り止め対策してる人っています?

319 ドレミファ名無シド Mail: : 2008/08/03(日) 21:14:28 ID: BOJuZBNg

>>312
俺は片面ずつアロンアルファを数滴付けて乾かしてから使ってる

320 ドレミファ名無シド Mail: : 2008/08/03(日) 21:28:03 ID: 87XezEhM

>>319
試してみた。これいいな。全然すべらない。

で、どうやって剥がせば良い?コレ

321 ドレミファ名無シド Mail: : 2008/08/03(日) 21:35:41 ID: BOJuZBNg

>>320
俺はそのまま使ってる
手汗やばいから持ってるピックすべてその加工してるよ

322 ドレミファ名無シド Mail: : 2008/08/03(日) 21:37:42 ID: 87XezEhM

いや、指からどうやって・・・・

323 ドレミファ名無シド Mail: : 2008/08/03(日) 21:59:50 ID: BOJuZBNg

>>322
「乾かして」って書いてるだろ・・・
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51340888.html
870名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 20:58:11 ID:jPfZyQq8
>>862
そんな状態では残りの上場の目処が立ちませんね。
わかります。
871名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 21:56:14 ID:PCGoaaPC
>864
例えば「オーストラリア−ニュージーランド間貿易統計」を
正規化するとどうなんの? 辞書使って長音符を識別?
872名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 22:11:55 ID:wQfFlqrX
ここで聞くなよ
873名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 22:22:05 ID:Y3QkG24K
>>871
顧客の都合(要望)に合わせる。(全角マイナスに丸める例が多い)

検索用のカラムを別途設ける場合、数字も丸める。(アルファベットは半角大文字に変換)
『一壱1@T@T』→『1』
ここまでやっておけば、入力の揺らぎで検索に引っかからないケースはかなり減る。


そういえば、上記変換後、マイナス符号を削除した客がいたな。
音便辞書でマイナス符号を変換。
『オーストラリア−ニュージーランド間貿易統計』→『オオストラリアアニユウジイランド間貿易統計』
874名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 22:46:47 ID:GVvo6cRb
国名は漢字で書いちまったほうが面倒ないような気も……何人が読めるかは分からんが
875名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 23:21:52 ID:Y3QkG24K
>>874
一番楽なのは『国名マスタ』を用意してコード値で格納すること。
リストから選択させれば誤入力も少ない。

問題は過去資産と他システムからの入力。
特にフリーフォーマットの文章入力欄なんてのはゴミ箱同然。
876名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 00:47:34 ID:2/na1V+i
>>868
公式ブラクラ作っちゃうお茶目な会社じゃないのさ。

>>870
残りは外国にも上場してたりする。全部になるのはいつのことやら…。

しかし、思った以上に全角半角にはみんな悩まされてるんだな。
877名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 01:15:33 ID:m9H/d3ZY
そもそもwinのアカウント名がマルチバイト文字だと云々ってのがあるだろ。
878名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 01:20:59 ID:9bE4WBgy
>>871
お前のID、ゴァー!って感じィ?
879名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 09:43:57 ID:p1g7x6YC
オーストラリア=ニュージーランド間貿易統計
オーストラリア・ニュージーランド間貿易統計
オ〜ストラリア−ニュ〜ジ〜ランド間貿易統計

とかじゃダメなの?
880名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 13:21:37 ID:TZa2qf4O
一昨日のサポ
知り合いの女の子(以下女)「IEが5回に1回くらいしか立ち上がらなくなった。インターネット出来ない。」
『IE5回実行すれば?』
女「でも途中で反応無くなったりする。」
俺無言で火狐インスコ
『はい。これでwebブラウジングできるよ』
女「使ったことないからわかんない。」
アイコン違うだけで基本的なUIは一緒だよと言いたいのをこらえつつ
『えっと、webが見たいんじゃないの?これで見れると思うんだけど』
女「IEが動かないの」
結局キャッシュ消したらIEは無事動くようになったが
なんなんだろう…彼女はWebブラウジングがしたかったのではないのか?
881名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 13:44:09 ID:q+RYbdTG
最初からIEが使えないって言ってんじゃん
Webブラウジングがしたいなんて言ってないじゃん
882名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 13:49:07 ID:mxgMYRIs
>>880
「ハッ!! 火狐?なにそれー。あんたIE知らないの?」
883名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 13:52:45 ID:q+RYbdTG
一昨日のサポ
知り合いの女の子(以下女)「ガスコンロが5回に1回くらいしか火が着かなくなった。料理出来ない。」
『火5回着ければ?』
女「でも途中で火が消えたりする。」
俺無言でカセットコンロ購入
『はい。これで料理できるよ』
女「使ったことないからわかんない。」
カッコ違うだけで基本的な機能は一緒だよと言いたいのをこらえつつ
『えっと、料理がしたいんじゃないの?これでできると思うんだけど』
女「ガスコンロが壊れてるの」
結局着火用電池とガス吹き出し口の掃除したらガスコンロは無事着くようになったが
なんなんだろう…彼女は料理がしたかったのではないのか?
884名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 14:03:03 ID:mxgMYRIs
>>883
ガスコンロとカセットコンロはだいぶ違うと思うが・・・・釣り?
885名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 14:19:58 ID:q+RYbdTG
壊れたIEをそのままにしてFirefox入れて問題解決、みたいな顔するのはどうかと。
女の「直して欲しい」という要望を理解していない。
ついでに言えばFirefox入れてもIE特化しているサイトだと見られない事も多いから問題も解決していない。
例にあげたガスコンロとカセットコンロがだいぶ違うというのはそういうこと。
886名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 16:34:13 ID:trapDyFC
>>851
つ iTunes+iTunes Agent
887名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 17:25:03 ID:Nw4ntqVm
>>880
君がフラグを見逃したことは分かった。
888名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 18:16:37 ID:4ZSoXTTn
むしろ気付いてへし折ったんだろう。
889名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 18:50:27 ID:Xgv90zF8
便利屋フラグですね わかります
890名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 19:06:57 ID:IpXjQiMo
webを見れるのはIEだけだと思ってたんだろう
俺も最初の頃そうだった
891名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 19:10:56 ID:/nfsU1+m
モデムと電話線じゃないとインターネットには繋げないと思ってた。
892名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 19:12:11 ID:Xgv90zF8
>>890みたいなのもあるだろうけど、
windows標準の機能が使えないのはなんか不味いと
そういう防衛機能が働いたんだろう
893名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 19:16:52 ID:nNJLOe4q
Windows Updateできないのはマズいか。
でも自動更新はできる?
894名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 19:19:53 ID:q+RYbdTG
そういうこと。
だいたいキャッシュのクリアで済むものを得意げに他のソフトダウンロードしてきて勝手にインストールするってどうよ。
その後で他の人のとこにそのPC持ち込まれたら「いい加減な事しやがって・・・」と思われるのは確実。
俺だったら「そいつバカなんじゃねーの?」ぐらいの事は言うよ。

女「なんか直してって言ったら別のソフトダウンロードしてきて勝手にインストールされた」

>>880はこんな風に言われても自業自得だ罠。
895名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 20:00:09 ID:HDFdmgP0
>>894
キャッシュのクリアで済むものを人に頼むのもどうかと
896名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 20:11:04 ID:lmjeWfow
>>894
あと何回>>880を悪く言えば気がすむんだい?



女は>>890だったんだと思う。
俺も最初は「ぶら・・・うざ?」だったしなぁ・・・
897名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 21:02:34 ID:J6rw+yYU
料金が支払われて仕事としてその作業をやるわけでもないけれど
困っている人々の本当の要望を正しく理解し問題を正しく解決し
結果で誰もを満足させ他の奴隷に被害を波及させないよう尽力する、
そんな人こそまさに無料PCサポーターにふさわしい人材だと思う。
みんなの幸せのためにぜひがんばってほしい。
898名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 21:16:03 ID:q+RYbdTG
>>896
あと75日は言い続けるつもりです
899名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 21:42:50 ID:lmjeWfow
>>898
別の奴がそれを言うならいいけど自分で言うとかw
きめぇw
900名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 21:48:01 ID:gZdgoho+
>896
いやちゃんと着けとかないと垂れるぞ?
901名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 21:50:03 ID:bfcgNb8b
>>俺も最初は「ぶら・・・うざ?」だったしなぁ・・・

ぶらじゃー、するの、うざいなあ。か。
わかるわかる。
902名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 21:51:34 ID:lmjeWfow
>>900-901
なぜ俺が女だとわかった!
903名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 21:58:54 ID:/nfsU1+m
こんな匿名掲示板で女だとかひけらかしても
はっきりいってウザいだけだから俺の横でおとなしくしてろ。
904名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 23:01:19 ID:iFV7kNut
俺の下でマグロ?
905名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 23:04:17 ID:UmiX7XsO
俺の下であがけ?
906名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 23:08:24 ID:THRPI8DM
>>904-905

       ∧__∧
      (´∀` )<下品な奴らめ。成敗してくれる!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
907名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 23:19:51 ID:ixSjUMCL
フォトレポート:技術サポートの悪夢
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20377519,00.htm


馬鹿ばっか
908名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 23:21:40 ID:9bE4WBgy
>>956
アッー!
909名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 23:23:21 ID:Ysg6sH0O
>>956に期待
910名無し~3.EXE:2008/08/11(月) 23:45:22 ID:nbiPqtc7
>>907
面白かったw
最後に近いほうが笑える
911名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 02:18:14 ID:HNqztj5r
今まで数回サポ頼まれてた友人
そのたびにわからないならメーカーに聞いてよ
俺に頼むならサポート料とるよ?
って散々言い続けてきた
でも冗談でしょ、って雰囲気で流されてた

つい先日しつこく金とるよってことを主張し
無料サポートなんて楽ではないということを力説したら
ついに無料サポはもう頼まないってことになった

勝利を勝ち取った瞬間かも・・・?
912名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 02:42:29 ID:BKAvNu3A
有料で受けるんだったらそれなりのサポートしないと駄目だよ。
その覚悟はあるの?
913名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 02:51:11 ID:HNqztj5r
>>912
有料となったらもう頼んでこないって確信がある
914名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 02:59:37 ID:BKAvNu3A
だったら金カネ言わないでサポ断れば済む話じゃね?
915名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 03:01:58 ID:HNqztj5r
>>914
いろいろと断る方法を試したんだが
金を絡めるのが一番抑止力があると最終的に判断した
916名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 03:05:52 ID:BKAvNu3A
でもそれって人に言われたらばつが悪い話だよね。
カネカネ言われたって噂流れたらチョン扱いされね?
917名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 03:08:33 ID:HNqztj5r
無料サポの大変さを力説したらそこらへんは納得してくれた様子だった
918名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 05:04:28 ID:F0MDwj2b
なに、この必死な2人w
919名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 05:08:56 ID:HNqztj5r
わけもわからなく絡まれて困ってた
920名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 06:32:26 ID:vc2sxnFd
ただ、ちゃんとした料金である事を言っていないとDQNはやってくるからな
「有料でもいいからこれ直せ」とかで半拉致されて
「なんだよまだ終わってねーのかよ」「やっと終わったのか、これ料金な」とか
言われて50円玉投げつけられたときは殺意を覚えたよ

奴らは自分の価値で料金を払う

「材料も使ってないんだからそれで十分だろ?」
ってのが奴らの言い分だ、やる前に金額の目処を立てなかった
俺のミスでもあるんだけどさ
921名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 06:58:42 ID:jK3BwhKM
>>920
どう考えても、その50円玉が手切れ金にしか見えないな
922名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 07:53:39 ID:2GDMRsO+
>>920の依頼者は『正当な対価』あるいは『破格の条件』と思ってるから
絶対また来るwww
923名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 08:05:54 ID:J5molk5j
先手で「人を使って何時間も拘束するくせに50円とかですませようとするケチなやつ」と喧伝しておこうw
924名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 08:10:07 ID:EnqwKtCu
>>920
これの報酬が50円ってことはお前は50円分の能力も無いんかい!
って突っ込んでやればよかったのに
925名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 09:04:03 ID:goEcIiN1
>>920
缶コーヒー買う金すら出せないのかよ貧乏人と言ってやれ。
926名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 09:24:42 ID:Vffffz3t
「車屋さんが、車いじるの好きだからって、無料で整備してくれると思う?」
「大工さんが、家建てるの得意だからって、余った木材つくかって、無料で家を建ててくれると思ってる?」
927名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 09:32:42 ID:aFTCdoe1
>>920
逆にそいつを無意味に長時間拘束して、終わったときに100円玉を叩きつけてやれ。
928名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 11:29:06 ID:0yjezQfp
>>927
無意味じゃダメなんだ。そのDQNが得意とすることで無料サポを強要し
「100円でいいだろ。俺のときは50円だったんだから、相応だよな?」と言ってみたい。

まぁ、次の瞬間DQNが心に棚を作って「俺は俺、お前はお前」と言い出すに決まってるけどな。
929名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 13:49:55 ID:Ymuo43uE
>>926
それDQNは当然と思ってるよ。マジで。
930名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 14:46:21 ID:iHdJ/AgU
理屈、常識が通じないからDQNなのであって>>926が理解できるならDQNとは言わんよな。
931名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 17:48:26 ID:2GDMRsO+
車とか家電は普通にそう思ってるよな>DQN

まだ専用の工具とか部品が発生する分、
『なんか操作してるだけ』のPCよりは料金が請求しやすい気がする
932名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 19:01:17 ID:7c3zy3Cv
操作してる=作業している=人件費がかかる・技術料がかかるだ。
そこで>>2の出番だ。
933名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 19:38:02 ID:Rr+LKkTd
DQN=自分がする作業以外は金を払う価値なんてないと思ってる
と解釈する俺はひねくれすぎでしょうか
934名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 19:55:39 ID:vc2sxnFd
俺としては50円でも現金が出た事に驚きなんだが、
桁がたぶん2つぐらい違うと思うんだ
もちろんそれ以降何を言われても賢者のように落ち着いて
空気扱いしてるよ、何かそのせいで嫌な奴とか言われてるけどな

回避したせいで関係の薄い人からの評価がかなり下がったよ
上げて欲しくない評価だから良いんだけどねー
935名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 20:04:01 ID:LUxIHFdz
>>926
修理屋をしていたせいか当たり前にあるなぁ やらないけど
でも今は勤務先でのPCサポorz
サービス残業なんてやってられっかぁ
936名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 22:23:03 ID:F0MDwj2b
>>928
棚を作ってっていうか、その棚の上から物を言ってるからなぁ
937名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 22:33:16 ID:j9bhALqi
幼稚園児と会話してると思えばおk
面倒見てやってもエロゲみたいに保護者がお礼に来たりすることは無いから注意な
938名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 22:48:05 ID:F+498ZTd
最近のエロゲでようじょが迷子になって人妻キャラと知り合う展開なんてないぞ。
寮の管理人さんがようじょ連れとかならあるが
939名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 23:20:00 ID:lv0zoF7a
http://mcbain.no-blog.jp/photos/uncategorized/oisinbo_yamaoka_fctitle.jpg
こんなゲームがあったなんて今頃知った
940名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 23:22:00 ID:xqI1/NV4
それが有名な
あんきも!あんきも!あんきも!だ
941名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 23:40:28 ID:F+498ZTd
どうみても伝説のクソゲーです。ありがとうございました。
942 :2008/08/13(水) 00:37:48 ID:E6MpHTdJ


たけしの挑戦状

943名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 00:43:32 ID:QTsMafmP
俺のターン

未来神話ジャーヴァスをつぼ表示でセット
944名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 00:52:03 ID:3xHT4xaN
俺のターン。

ミネルヴァトンサーガ、傭兵を撤収させ、けむりだまを連打出来る。
945名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 01:05:40 ID:Ymc+RR6I
わたしの ターン!

つかう>つるぎ>セルフ
946名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 09:49:37 ID:d2g2B5Zm
盆休み初日の朝飯を作っているところに、
オヤジがパソコンが立ちあがらないとか乱入してきたので見てみると・・・
システムが壊れていますリカバリーしてくださいとか言うエラーが

しょんぼりしながらOSのディスクをぶち込んで立ち上げてみると
ブルースクリーンにデバイスPOOLエラーみたいな文章が・・・

どうやってこうなったのか聞いてみても
何もやってない、何もやってないと言い続けるばかりなので
ケースを空けながらちょっと様子を見ていると
「あのとき電源を引っこ抜いたのが悪かったのかな?」
とか言い出す始末、カンベンしてくれ

とりあえずS-ramフラッシュさせようと思い今マニュアルをDL中
ギガバイト重いにゃあ
947名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 09:58:53 ID:d2g2B5Zm
つづき。
マニュアルを見たところバッテリー抜いて30秒待つだけとか書いてある・・・

ちなみに今の構成
CPU:P4/3.4G Mem:3G マザーGIGA 8IPE1000Pro2 VGA:Radeon9800XT
電源:安物ケースに付いてた奴(400W) HDD 250G(にゃー)+40G(富士通)
とか言うおもしろ構成?

BIOS画面が終わるとまたBIOS画面になったとか言う説明と
ネットに繋がって操作を始めたら勝手に落ちたという説明を
交互に説明されて、父の分裂症をちょっと心配しているところ<今ここ

安めのマザーとCPUとメモリと電源を買ってきて差し替えちゃうかなぁ
でも2〜3万コースだな、これ・・・
948名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 10:00:11 ID:dXmbcCtV
姉妹スレ行ってください(板と内容の整合性的意味で)
949名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 10:40:56 ID:uP+ZdK0n
姉妹スレでもお断りです
950名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 11:49:41 ID:Jc4v2VXj
何もやってないと言えば本当に信じてもらえると思ってるんだろうか。
却って信用無くすだけだろ。
951名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 12:21:12 ID:mlCWGM9o
>>950
まれに本当に「何もやってない」ことがある。
そしてその場合は往々にして「何もやってない」ことが問題の原因だったりする。
952名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 13:35:46 ID:w0+LJSl5
何もしないをしてるクマー
953名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 15:10:23 ID:avaM5igK
>>951
なるほどなと思った。深いなぁ。
954名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 15:13:18 ID:ycgPEJQc
何もしてないのにPCが起動しなくなった
見に行ったらコンセント抜けてただけだった
あれほど抜けてない、そんな馬鹿な原因じゃないとかほざいてたくせに
955名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 15:52:07 ID:d2g2B5Zm
姉妹スレの無いようでもないと思うのでこれで締めくくりに

電源を抜いて1時間ほどしてから立ち上げるとWindowsは立ちあがるがそのまま
殆ど何も出来ず落ち、後はBios画面と電源オチをループ
電源がへたったと当たりをつけて新品に変えたら、起動もしなくなったぜ
電源スイッチも効かず、ビープのエラーも出さず、諦めた。

とりあえず日向のとても環境がよい場所で使われていたので
全部あきらめかなと、まいった。

買ってきた新品の電源が壊れているか、マザーが壊れたか
どっちにしろこれは諦める場面だよな。
956名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 15:55:52 ID:Ap7Hdqbn
そうか、大変だったな
で、次スレはいつ頃がいいと思う?
957名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 15:58:28 ID:3YMq1dL3
>     どっちにしろこれは諦める場面だよな。

このスレに相談に来たのか
住人に無料サポ頼むとはおぬしなかなかやるのうぅ

958名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 16:00:51 ID:dXmbcCtV
>>955
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    当然、新しいマシン一式を買うんですよね
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   もうポチった後?それは失礼した
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
959名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 16:32:32 ID:EIy3yNuk
しかも板違いの相談ときたもんだ
960名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 17:06:05 ID:d2g2B5Zm
HAHAHA、来ないって言ったが見てはいるって奴で
もちろんそこはIYHだろ?

ただ俺のじゃないから俺が買う訳じゃないぜ
熱で壊れたって事にしたが、オヤジは便利そうだからノートにしようかな
とか言ってるのでもう俺はサポートを切るぜ、HAHAHA

相談?ネタにして笑っていただければボクはもぅ、・・・くやしぃ、でも・・・
961名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 17:06:33 ID:uP+ZdK0n
>>960
うせろ!
962名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 17:24:52 ID:EIy3yNuk
>>960
誰も笑ってねぇから
963名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 17:37:34 ID:Ap7Hdqbn
>>960
お前の無料サポやらされる理由がよくわかった
964名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 18:03:07 ID:mKIXghxy
>>956
おまえには失望した
965名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 19:40:45 ID:pREzNxMq
・実際は何かやったとき

DQN  :「何もやってない」しか言わない、意地でも状況説明をしない
常識人:最初は「何もやってない」→その後、大抵は何の役にも立たないが、それでもやっていたことを説明してくれる


・本当に何もやってないとき(HDD突然死等)

DQN  :「何もやってない」しか言わない、意地でも状況説明をしない
常識人:概ね素直に状況を説明してくれる(朝起きて電源入れたら云々等)
966名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 07:37:40 ID:aCC8yWEt
黙秘権を行使してるつもりなのかも>「何もやってない」byDQN
967名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 09:30:01 ID:Uqm3LArI
「Press Any Key」問題と一緒で、「何か」って名前の操作があると勘違いしているのだろう。
968名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 11:04:21 ID:qEhDN0pX
何もやってない=俺は悪くない
969名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 11:30:57 ID:ktzoHNqg
>>967
適当なキーにAnyって書いておくんだっけ?
970名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 11:34:26 ID:QmTFiC0V
PC-98時代、定型処理のバッチファイルで「Press Any Key」を表示させてたら
STOPキーを押してバッチを終了させてくれた人がいたなあ…

あれはちょっと想定外だったw
971名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 11:42:29 ID:APuuSJFS
ま、間違ってはいない・・・w
972名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 12:47:34 ID:aCC8yWEt
>>970
「without STOP」とか付けておかなきゃダメだったのかなw
973名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 14:54:34 ID:f9ollVqq
フイタw
974名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 15:22:32 ID:nehe0Uyk
「Press Any Key」でShift押して「??」だった頃が懐かしい
975名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 02:32:32 ID:xmH62Oyl
Ctrl+Cとかもダメだよな。
ていうか、何でPress Return keyとかじゃなくて、Press any keyにしちゃったんだろ。
実際にはAnyじゃないのに。
976名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 03:33:24 ID:YIJy1qes
Enterって書いてあるのに、ついReturnキーって言っちゃうよな。
977名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 09:16:20 ID:i6VJE6Sn
は?Enter?Return?
CRLFキーだろうjk
978名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 10:18:08 ID:72LeRlKG
「実行」キーがあったFM-RやTOWNS、N5200あたりなら
実行キーを押せ、でいいんだろうけどな…
979名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 11:04:03 ID:39OsBSZZ
>>976
それって確実におっさんだよな。俺もだが。
980名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 11:05:43 ID:cqTrnBlG
俺22だけどバイトで矯正されるまでリターンキーだった
981名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 12:28:18 ID:xmH62Oyl
>>978
前いた会社は端末エミュレータで右Ctrlが実行キー割り当てられてた。
最初は意味が分からなかったけど、ふるーい端末を会社の隅っこで
見つけて初めて意味を理解した。
982名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 14:11:36 ID:cGnEsmbX
パソコンど素人でも「リターンキー」って言い方、結構するな。
983名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 14:33:10 ID:HiDUyIAp
まだ「復改」キーが出てないな
CRキーと同じだが
984名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 14:33:50 ID:HiDUyIAp
と思ったら同じじゃないな
CRは復帰だけだ
985名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 22:56:14 ID:5xiD3R+O
>>972
それをいうならexceptだろ
without使うならCTRLとかだな
と埋め草代わりに亀レス
986名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 23:03:14 ID:p0zbjKtl
しかし埋める前に次スレを立てる必要性が無きにしも非ずんば
987名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 00:02:10 ID:9dtv0933
Enterとスペースバーの短さには納得いかん。
Returnキーと長いスペースバーはどこ行った!?
988名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 00:18:08 ID:5zBK540S
>>987
日本語入力支援機構がキーを増やしたのが最初。
(窓キーとメニューキーが止め刺した。)

enter(return)キーは、テレタイプ時代から小さいよ?
・復帰&改行が大きいのは「ごく一部」の機種です
989名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 00:36:33 ID:4Se6JX4i
>>987
そこで英語キーボードですよ。ThinkPadはラクで良い。
990名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 00:38:33 ID:5zBK540S
とりあえず、次スレッド用意した。
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1218813790/

このスレが埋まってから書き込んでおくれ
991名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 00:39:03 ID:CCeyc8yb
ttp://www.express.nec.co.jp/products/kiki/USB/KB011/
これを俺的絶賛愛用中

製造中止になったのが痛い…予備は確保してるけど
992名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 00:43:50 ID:5zBK540S
993名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 00:50:06 ID:5zBK540S
あと、窓キーとメニューキーを前面キー(ALTキー)に置換して
本来の前面キー,無変換キー,変換キー,かなキーにスペースを割りあてる手がある。
分割されたスペースキーとして使用可能になります。(感触はど〜にもならんけど)

# 埋め立て中
994名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 00:53:32 ID:CCeyc8yb
>>992
これもいいねえ、いよいよの時は考えておくわサンクス

でも、98配列ってテンキーに=と,があるのが地味に便利なんだよな…
ATの凸型カーソルキーの並びもなんか気に入らないし
995名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 01:14:17 ID:5zBK540S
>>994
これはサイズ重視の『変則』キーボードなので、キーの配列が少々、ナニです。
(numlockオフで使えばテンキー部分がカーソルキーとして使用できるので
右下の矢印キーは使用頻度が低かったりします)

PFUのHHKキーボードが高価過ぎるので、安価な代用品を捜した結果がコレでした。
996名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 01:16:18 ID:bPXDoA3Z
>>992
なんだこのカーソルキーの位置。
最悪じゃん。
997名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 01:24:37 ID:5zBK540S
>>996
こっちは「まともな」配列のもの。
だけどスペースバー[も]小さい...
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=521
998名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 01:45:53 ID:bPXDoA3Z
>>997
は?
999名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 01:52:11 ID:5zBK540S
>>998
>987-995 参照

# 埋め立て完了?
1000名無し~3.EXE:2008/08/16(土) 01:52:53 ID:5zBK540S
こんどこそ完了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。