Linar (画像ビューア)スレッド その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 19:04:26.82 ID:Nk5JpQ7j
見えなかったときに置かれてたフォルダの属性とかどうなってる?
921名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 21:42:40.82 ID:6k3I8JHj
俺の環境でその症状が出たことがある
原因は古いSusieプラグインだった
→プラグインを使用しないでオプションの画像形式設定で直った
922名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 09:51:51.77 ID:BzoU7YU4
>>920
見えなかったフォルダの属性 読み取り専用にチェックがついてる
移動して見えるようになったフォルダの属性も読み取り専用にチェックがついてる

>>921
プラグインは入れてないみたい
923名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 10:50:02.73 ID:iNbA/sX6
久しぶりに更新か?

と思ったらホームページサービスメンテナンスだった
924名無し~3.EXE:2013/09/03(火) 06:38:03.99 ID:3ZRxohbb
おはよう
925名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 22:39:28.38 ID:1W/4wFMx
こんばんは
926名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 23:36:18.09 ID:BcEAW1ii
おやすみなさい
927!ninja!ninja:2013/09/29(日) 21:15:56.21 ID:/PyaLSlH
おはようからおやすみまで 、
暮らしをみつめる

   (⌒)(⌒)
 (´ ) --、( `)  
(  )( ・ω・)(  )
. (  )`ー '(  )  ̄ ̄`〜Ο
   (_)(_)UU ̄UU
928名無し~3.EXE:2013/10/02(水) 07:36:11.28 ID:wHKAfB3W
伊藤リオン
929名無し~3.EXE:2013/10/16(水) 16:55:38.69 ID:eEPHrKOk
いまDのHDDに本体とキャッシュがある
もうすぐSSDを買ってOS入れ直しの予定なんだけど
CのSSDに本体とキャッシュ入れたら速くなるのは分かるんだけど
本体をCのSSD、キャッシュをDのHDDに入れた場合速くなる?
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) !ninja:2013/12/12(木) 21:18:19.51 ID:EeCgQgbd
保守
931名無し~3.EXE:2014/01/15(水) 18:21:28.26 ID:sOatFU3t
いまだ最強
932名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 13:12:12.20 ID:9k8kITzt
>>718
linar 伸縮きざみ仕様変更とありますが、どうやって指定すればいいのでしょうか?
現状、100%の次がいきなり150%になっていて変更できません。
933名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 15:09:45.07 ID:3lZfk1Ne
>>932
画像を開いた方のウィンドウにあるオプション(田の字のボタン)の中の
伸縮設定から伸縮きざみの数値変更できるよ
934名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 16:12:54.34 ID:9k8kITzt
>>933
すみません表記し忘れました。
ver 1.7.113.2の最新版なので、その方法ではできないようです。
以前のバージョンでは、教えていただいた方法で
設定できたはずなのですが・・・。

ありがとうございます。
935名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 20:33:14.93 ID:FpWpZaWA
Linar.ini をメモ帳で開いて [COneView] の ZoomSteps=
てとこを自分の好きな値に変えて 上書きsave

注意:Linarは終了させて Linar.ini を別の場所に(念のため)コピー保存しとく
936名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 21:58:53.26 ID:9k8kITzt
>>935
無事解決しました。
ありがとうございます。
937名無し~3.EXE:2014/03/25(火) 23:39:14.76 ID:e07K1Tfq
Windows8.1でも動いたリナー
938名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 09:33:33.91 ID:Q3DkJZGk
win7のフォトビューアを完全アンインストールする方法ってないの?ぐぐっても出てこないんだけど。
939名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 11:28:58.57 ID:xsXNEQtH
ソート方法を名前に設定した時に
数字は数値としてソートしてくれるオプションが欲しいな

1.jpg、2.jpg〜100.jpgの100枚のファイルをソート

●名前(文字コード)ソート
 1.jpg、10.jpg、100.jpg、11.jpg〜19.jpg、2.jpg、20.jpg〜29.jpg、3.jpg、30.jpg〜39.jpg、……、90.jpg〜99.jpg
 順に表示される

●数値ソート
 1.jpg、2.jpg、3.jpg、……、99.jpg、100.jpg
 順に表示される

あらかじめ1.jpg→001.jpg、2.jpg→002.jpg、99.jpg→099.jpgとリネームしておけば良いけど面倒な
940名無し~3.EXE:2014/05/30(金) 12:52:00.08 ID:KX4FGvxs
941名無し~3.EXE:2014/06/03(火) 09:35:40.95 ID:YuHk+uik
俺はViXのが好き
942名無し~3.EXE:2014/06/03(火) 21:05:26.75 ID:/PV+nM1b
あっち逝け 
   (#^ω^) ∩   
   /    //        ( ´;ω;)
  ⊂/ ) ..//つ  \从/ /  、 つ  
     (_/      ・、 .(_(__ ⌒)ノ                  
     ).ノ      /W .∪ (ノ 
    ノノ        ガッ!>>941
943名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 13:43:16.91 ID:IKJd8Aeg
右クリックしながらホイールで拡大縮小出来ますか?
それさえあれば完璧なんだけど
944名無し~3.EXE:2014/07/10(木) 23:49:56.91 ID:FyJ6RfJZ
フォルダツリーのフォルダの順序がおかしい
ひらがなカタカナがところどころ五十音順にならずに「ソ○○」と「ソ△△」のフォルダが離れて並んでるんだけどどうやって直すの?
945名無し~3.EXE:2014/08/16(土) 14:09:59.28 ID:BrCcgHyP
linarももう終わりなのか・・・
最後にunicodeだけでもなんとかしていただけないものか
946名無し~3.EXE:2014/08/20(水) 01:09:10.78 ID:4LLn9yKq
1.7.113.2って動きが怪しくない?左のツリーが怪しいし、ドラッグ&ドロップで起動しても指定の書庫を開いてくれないし。
947名無し~3.EXE:2014/09/29(月) 21:15:30.68 ID:fJAngJZe
win7 64bitでlinar1.7だけど
ユーザーフォルダの中のAppDataが開けない
クイックリストに下の階層まで入れてやっても駄目だの
948名無し~3.EXE:2014/10/01(水) 02:27:35.01 ID:YG3xpGq+
Application Dataじゃなくて?
949名無し~3.EXE:2014/10/03(金) 11:28:04.07 ID:bY0JJaT6
過去Verがほしい
950名無し~3.EXE:2014/10/03(金) 13:06:56.65 ID:/hXGFzPz
全部過去版みたいなものだろ
951名無し~3.EXE:2014/10/03(金) 17:17:07.88 ID:bY0JJaT6
たしか前はサムネを選択した状態でソートを変更すると
並び替わった場所までスクロールしてくれて便利だったんだが
どっかに設定があるんだろうか
952名無し~3.EXE:2014/10/09(木) 11:39:11.82 ID:t3P0CfyQ
はぁ 1.7とかいうゴキゲンバージョンがあったのか作者愛してる、これに変わるソフト無い
953名無し~3.EXE:2014/10/11(土) 08:34:48.11 ID:8mumBBpz
これ過去バージョンは実行ファイルしかないけど
設定ファイルってどこにあるんだ?
954名無し~3.EXE:2014/10/11(土) 08:45:13.90 ID:8mumBBpz
あと最新バージョンて拡大比率の設定が無くなってるのもどうしてだろう
設定変更したいんだが
955名無し~3.EXE:2014/10/11(土) 22:28:49.96 ID:K9c3sXKT
956名無し~3.EXE:2014/10/23(木) 10:05:59.80 ID:0GqrapMO
Linarでは波ダッシュが文字化けるね
読み込めなくて"?"文字表記になる
全角チルダなら大丈夫

ttp://s3.gazo.cc/up/35944.jpg
957名無し~3.EXE:2014/10/25(土) 17:14:34.98 ID:a1x3LMDy
Windowsでは波ダッシュの代わりに全角チルダ使うのが標準だからな
958名無し~3.EXE:2014/11/08(土) 11:15:11.31 ID:VmauJ7JY
入力したコメント見るにはどうすればいいの?
959名無し~3.EXE:2014/11/08(土) 11:50:53.26 ID:VmauJ7JY
ごめん、自己解決した
960名無し~3.EXE:2014/12/16(火) 21:19:33.92 ID:l7LLm8zg
サムネイルのウィンドウで画像をダブルクリックした時、全画面表示にさせる方法ある?
961名無し~3.EXE:2014/12/16(火) 23:17:03.27 ID:P9uvA+iA
>>960
Macを買う事だな。
Macならファイルでスペースバーを叩けば略全てのファイルが
OSのみで開ける。イラレもフォトショもExcelもWordもPDFもその他画像音声

Windowsは無理。
962名無し~3.EXE:2014/12/17(水) 14:01:41.43 ID:Jkhwjm0M
Windows板で気違いが何か喋ってる。
963名無し~3.EXE:2014/12/17(水) 16:35:42.81 ID:tfGTvHyV
>>960
オプション→動作設定→マウス→左ダブルクリックを内蔵ビューア(全画面)
でなくて?
964960:2014/12/20(土) 23:03:20.49 ID:XE2Euek/
1.6.100なんでその項目が無いです
965名無し~3.EXE:2014/12/29(月) 10:36:56.21 ID:zfxMXe5c
BPGフォーマットのSusieプラグイン ifBPGがうまく動かんな
設定がいるのか?
966名無し~3.EXE:2014/12/29(月) 13:43:07.93 ID:F5KqKIxX
1.7.15.9だけど普通に使えてるよ
967名無し~3.EXE:2014/12/29(月) 14:58:57.54 ID:zfxMXe5c
まじか
1.7.112.7じゃアカンかった
968ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/03(土) 06:16:10.68 ID:fxsAx2/F
BPGイメージ(*.BPG)は、ハイレゾ音源に対応した次世代のOgg Vorbisみたいなもの。

ソニーの圧縮技術で言えば、ATRAC4 4L+ハイレゾフォーマットという独自のATRACみたいなものか?
969名無し~3.EXE
何言ってんだこいつ