【XPで】 Gavotte Ramdisk 2【4GB超え】
1 :
名無し~3.EXE :
2008/05/13(火) 01:19:45 ID:EA8yfwSV
2 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 01:20:31 ID:EA8yfwSV
■結果と利用方法 OSの認識メモリが8Gとかになるわけではありません。 4G搭載している場合OS認識メモリ(3Gちょい)+RAMディスク(約700メガ以上可能) が使えます。 8G搭載している場合OS認識メモリ(3Gちょい)+RAMディスク(約4.7ギガ以上可能) が使えます。 利用すると IE等のキャッシュ用途、ゲームのローディング解消、等 HDDの読み書き速度がボトルネックになる部分が解決されます。 具体的にはゲームで5秒〜10秒のNowloadingと表示されていた部分がほぼ0に近くなります。 ■基本のやりかた システムのプロパティを見て下の方に「物理アドレス拡張」があるか確認。なければboot.iniの設定へ。 ram4g.regを実行 ramdisk.exeを実行 FixedMediaを選択 16MBなり適当に指定>OK >再起動 補足 指定サイズはOS領域外メモリより小さいと自動的にOS領域外メモリまで引き上げられます。 OS領域外メモリより大きい場合、領域外メモリ+不足分を領域内メモリから引っ張ります。 例 16MB指定→領域外700MB→自動的に700MB 2G指定→領域外700MB→領域外700MB+OS領域内から1300MB ■boot.iniの設定 マイコンピュータ>プロパティ>詳細設定>起動と回復 設定 起動システム>編集 に/pae /noexecute を追加する 例 〜Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /pae /noexecute ↑のramdisk.exeからRemoveRamDisk後、再起動→基本のやりかた→再起動 ■それでも認識内から使ってしまう場合 マザボのBIOSは搭載した分だけ認識していますか? 3Gちょいしか認識していない場合はmemory remapの必要が有ります。 BIOSメニューからmemory remapやuse 4Gなどをonにしましょう。 見当たらない場合はBIOSを最新にupdateする、詳細メニューを表示するなどが必要になるかもしれません。 (例えばgigabyteではBIOSメニューからCtrl+F1でAdvanced Chipset Feature が出ます)
4 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 01:21:33 ID:EA8yfwSV
報告用テンプレ
【導入driver】 例:Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip
【Memory】 メーカ/容量/本数
【M/B】 型番/chipset/BIOSver
【CPU】OCしてる時はクロックも含めて
【OS】 XP/2003/vista & x86/x64 SP等
【boot.ini】 /pae /NOEXCUTE /MAXMEM 等
【認識】 OS認識容量 + RAMDrive設置容量
【S3/S4】 スリープ結果/休止状態結果
【PF使用量は増加したか?】Yes/No
【備考】 こんな使い方してるとか
ベンチ報告はCrystalDiskMark最新版を推奨
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ※アクセス速度はCPU性能に大きく依存します。
CPU使用率なども報告してくれると参考になります。
**********【 重要!】【 重要!】【 重要!】【 重要!】*************** Gavotte RAMDISKを作成する時はタスクマネージャーでPF使用量を 監視しながら行ってください。もしもRAMDISK作成と同時にPF使用量に RAMDISK容量相当の増加が見られたときはOS認識外への割り当てに失敗してるものと思われます。 特にP5B系マザーではデフォ設定では1GB分未使用領域が発生するようなので 必ずPF使用量の増加が無いか確認して下さい。 **********【 重要!】【 重要!】【 重要!】【 重要!】***************
■ASUS P5B系マザー固有の問題(検証中に付き暫定版) P5B系マザーでXP32bit、Vista32bitでGavotteRAMdiskにOS管理領域を超えて割り当てる場合 ○Remap=on … OS管理外領域を全てRamdiskに使える代わりにOSへの割り当ては2GBで制限 ○Remap=off … OS割り当ては3GBまで出来るけど、Ramdiskに使えるメモリ量は1GB減る(1GB分は未使用領域のまま残る
8 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 01:25:02 ID:v4fpKIDL
64bitOS脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう飽きた ベンチ厨しかいねーし 誰もまともな使い方してねーし バカしかいないスレサヨナラ ノシ
CPU使用率とかどうでもいいからw 超高速パーティションが手に入る利点に比べたらどうでもよすぎるww
>>10 俺はHDDで四苦八苦してきたから喜んでゲームで使ってるけど、
まだベンチも含めて構成や数字から傾向を探っていくべき段階だと思うよ。
使い方は自分なりでいいじゃん。
IEキャッシュに割り当てたら動作が機敏になりすぎてワロタ これは予想以上だ
iramと同じでベンチ厨が騒いでその後一部の人間が細々とやっていくんだろうな
ベンチ厨とか言ってるやつろくにスレの流れも読んでないアホだろ。
こりゃすごいわ。IEキャッシュ移動したらマジはぇぇ ここ数年間のXP高速化Tipsの中でも最強の部類な希ガス
だからVistaではRBに割り当てると効果的と入れれとあれほど…
>>17 だから必要なら各自有志でテンプレ追加しろあれほど…
揮発メモリでreadyboostとかアホか
rdutil utlility の使い方: 1) レジストリの状態をバックアップする rdutil save filename 2) レジストリの状態をリストアする rdutil load filename 3) 情報を表示する rdutil R:(Rドライブの情報 rdutil registry(保存されている状態のドライブ rdutil unpacked_file(パックされていないファイルをパックする 4) 状態をレジストリに保存する。 rdutil R: registry 5) 状態をファイルに保存する。 rdutil R: packed_file 6) パックされたものをアンパックする rdutil unpack packed_file unpacked_file 7) ジャンクションを作成する。(NTFS rdutil link TARGET [LINK_NAME]
64bit版じゃなきゃ駄目な理由を聞いてくる時点で64bit版は必要ない。 俺の場合は32bit版じゃなきゃ駄目な理由が無いから64bit版。 サブマシンXPだが。最近、殆ど使ってない。
ACDSEEってやつを使ってる。 イメージのキャッシュファイルを作るようなんだな。 こいつをRAMDISK設定にしてみた。 ACDSEEをどれほどの人が使っているかわからんので参考にはならんとおもうが、 ソフトごとにテンポラリ設定をまめに見直していく必要がありそうだ。
23 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 02:03:02 ID:sEpBTuqH
RB設定しても再起動したらキャッシュファイル消えちゃう上に自動で再作成してくれないし
Parameter:Image rdutilによって作られます。 主に以下のように最初からNTFSファイルシステムでRamDiskを作成するのに使います。 1.RamDiskを作成し何も書き込まない状態で以下の作業を行います。(以下例はRamdiskをR:にする場合) 2.Gavotteのあるフォルダをカレントディレクトリとして(もしくはそこにパスを通して)コマンドプロンプトを開き、 Format /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 R: 3.RamDiskドライブのログファイルサイズを最小にするために CHKDSK /L:2048 R: 4.アクセス権を設定します。 CACLS R:\ /G BUILTIN\Administrators:F 5.必要なフォルダを作成します。 MKDIR R:\TEMP 6.起動時に作成したいRamdiskドライブのイメージを作成し、レジストリに保存します。 以上で、起動時にNTFSファイルシステムのRamDiskドライブが作成されます。 ※注意 1.レジストリに保存できる最大のイメージサイズは64KBまでなので出来るだけクリーンな状態でイメージを作成して下さい。 2.イメージはRamdiskの容量が同じ場合しか適用できません。容量を変更した場合はイメージを作成し直して下さい。 殆どの人には必要ないだろうけど、一部の人向け。
>>20 これ本当??
>rdutil save/load filename
いわゆるWindowsのレジストリは関係ないだろ。
RAMDISKをファイルに保存するっぽいぞ?
>rduitl unpack/packed/unpacked
引数は3つあるようだ。でも意味ワカンネ。save/loadとの違いもワカンネ。
眠いのでもう寝る。
rdutilは使いでがありそうな予感。
今回の件は海外でも反応あるのか?
【導入driver】 gavotte_ramdisk_20080101.rar 【Memory】 ELIXIR DDR2-6400 CL5 2G*2 【M/B】 P5K BIOS 0603 【CPU】 Q6600 @3G 【OS】 XP pro sp2 【boot.ini】 弄らず 【認識】 OS 3.25GB RAMDrive 4.74GB 【備考】 某ゲームの約4G分をジャンクション + IE TEMP IEの快適さがやばいなwww ゲームは所々で確かに早くなった。が全ファイルをRAMに入れられないのでちと微妙。
>>25 一番大事なのが抜けてた…
6.rdutil R: registry
readyboostに使えばいいのかなあ。 一応いつ抜いても大丈夫な設計だから 休止状態とかでメモリが消えても大丈夫だし。 そのまま未使用で余らせておくよりは高速化するでしょう。 ほとんどの人は4GBの未認識を使って700MBくらいだろうから キャッシュのヒット率から考えると4GBのUSBメモリでreadyboostの方がいいけど。
rdutil utlility の使い方: 1) 状態をバックアップする rdutil save filename 2) 状態をリストアする rdutil load filename 3) 情報を表示する rdutil R:(Rドライブの情報 rdutil registry(保存されている状態のドライブ rdutil unpacked_file(パックされていないファイルをパックする 4) 状態を保存する。 rdutil R: registry 5) 状態をファイルに保存する。 rdutil R: packed_file 6) パックされたものをアンパックする rdutil unpack packed_file unpacked_file 7) ジャンクションを作成する。(NTFS rdutil link TARGET [LINK_NAME]
フォトショで使ってみたけど良いね。大がかりな事やる時には良い。 領域増やしたいなー P5Kなので8Gまでしか載らないのが残念に思えてくる。
1) 状態をバックアップする rdutil save filename 2) 状態をリストアする rdutil load filename saveの方やると確かにファイルは作成されるけどうまく動作しない A.txtを作成してbackにsave 、A.txt削除してbackをload でA.txtがRAMDISK内になかった
>>31 すまぬありがとう。Readmeを改めて読んでみて、
m4pWIYyO氏が正しいことがわかったよ。ごめんな。
Windowsのゴミ箱をRAMDISKに設定できないものか…とふと思ったが、
なかなか難しいな。
C:\Documents and Settings\test>rdutil.exe save E:\test reading from registry...done disk size 2883584K, packed size 32026 writing to file E:\test ...done C:\Documents and Settings\test>rdutil.exe load E:\test reading from E:\test ...done disk size 2883584K, packed size 32026 saving to registry...done.
これ読む限り rdutil R: registry で保存したデータをsaveで読んできて、それをファイルに書き出してる loadではファイルを読み込んで、レジストリにセーブしてる 何の意味があるんだろうかこれは
rdutilのsave/loadは、ファイルフォーマットやディレクトリの構造を 保存する機能のように思える。 > rdutil R: packed_file > rdutil unpack [packed_file] [unpacked_file] アクセス拒否されてしまうので、なかなか試せない。 中身の保存機能のような気がするのだが…。
rdutil R: registry
は直接レジストリ?に登録
↑
これは確認済み
1度実行するとディレクトリ構造を再起動後でも維持してくれる
rdutil.exe save
はその登録されたデータをファイルに出力
rdutil.exe load
はその登録されたデータをファイルから読み込んで、レジストリに登録
ってことかな
>>38 packed関係も試してみる
>>38 試してみた
C:\Documents and Settings\test>rdutil R: E:\test
locking volume R: ...done
dismount volume R: ...done
packing volume R: ...done
disk size 2883584K, packed size 40794
writing to file E:\test ...done
E:\testというファイルが40kでできた
C:\Documents and Settings\test>rdutil unpack E:\test E:\a
reading from E:\test ...done
disk size 2883584K, packed size 40794
unpacking to file E:\a ...done
aというファイルが2.75G(RAMDISK)のサイズでできたw
>>37 複数のイメージをファイルとして保存しておけるんだよ
>>41 なるほど
いくつかの環境を用意しておくことができるってことかな
ktkr!!! 寝落ちします。
rdutil utlility の使い方: 1) 保存した状態をバックアップする rdutil save filename 2) バックアップしたファイルから状態をリストアする rdutil load filename 3) 保存したイメージのサイズを表示する rdutil R:(Rドライブの情報 rdutil registry(保存されている状態のドライブ rdutil unpacked_file(パックされていないファイルをパックする 4) 状態をレジストリに保存する。 rdutil R: registry 5) 状態をファイルに保存する。 rdutil R: packed_file 6) パックされたものをアンパックする rdutil unpack packed_file unpacked_file 7) ジャンクションを作成する。(NTFS rdutil link temp \ 修正してみた 寝る
スレタイの【XPで】【4GB超え】ってのどうなの?
46 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 04:16:02 ID:1DrzG8in
今年の2月にOSの上限を全く考えずにUMAX DDR2-800を勢い余って
4枚も買っちまって途方に暮れていたので助かりました。
【導入driver】Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_.7z
【Memory】UMAX DDR2-800 2GBx4
【M/B】GA-G33-DS3R/Intel G33/BIOS F6
【CPU】Core2Quad Q6600 2.4GHz
【OS】WindowsXP Professional SP2(x86)
【boot.ini】何もせず
【認識】OS:3.24GB + Ramdisk:4.74GB
【S3/S4】使用せず
【備考】RamdiskってX68000で使って以来だよ(笑)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4180.688 MB/s
Sequential Write : 2482.919 MB/s
Random Read 512KB : 2678.257 MB/s
Random Write 512KB : 1924.458 MB/s
Random Read 4KB : 54.522 MB/s
Random Write 4KB : 53.777 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 3:44:46
確認だけ終了。眠いから、もう寝ます。
>>45 【XPで】 Gavotte Ramdisk 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210490072/983,985,16,18,988 983 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:24:45 ID:TPQCsQdb
なぜタイトルに 【XPで】て入れるの?
Vista32bit も対象だし、双方 64bit は関係ないし、紛らわしいじゃん。
スラドの記事もだけど。
985 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:25:40 ID:8LZLp+G+
>>983 >>16 ,18
16 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/11(日) 16:46:43 ID:52iXOXq9
所でスレタイはXPで4G超えじゃなくて32bitで4G超えじゃないのか?
18 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/11(日) 16:49:54 ID:vFqOlWcl
32bitで4GB超えOSは結構あるからな。
でWindows2000proとかだとこれで4GB超えはできないみたいだし。
厳密にはXP 32bitとVista 32bitで4GB超えだけど
パっと見で解りやすくていいんじゃね
988 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:27:21 ID:TPQCsQdb
>>985 おっと失礼!
パッと見分かりやすいで納得した。
一体何回はられるんだ
実は張ってるのは本人
動作OSはWinXP Home・Pro・MCE、Vista各エディションでOK?
まあ、初心者用テンプレみたいなもんだから良いんでないの。
>>48 をみて意味がわからないやつはあきらめるだろうし。
これはひどい自演
え〜と・・・前スレの
>>795 が言ってたRAMDiskのマズイ面って簡単に言うとどいうことなの?
開発への影響は非常に少ない反面、下記のような短所もあります。
@ダブル バッファリングを実行するため強制されるすべての I/O により、パフォーマンスが低下する。
Aアプリケーション開発への影響は、現在の API に対する影響ほど小さくない。
Bすべてのアプリケーションが、4 GB の同じ物理メモリ領域を共有するので、"統合サーバー" として使用できない。
@が気になるんだが、誰かここ噛み砕いて説明汁
NTFSで自動的にフォーマットしてくれるdatファイルが全然うまく行かないよ 同じ行がものすごい勢いで流れてループするだけ 説明不足なんじゃないの? しっかり解説してよ できれば自動でNTFSにフォーマットした後RBに設定してくれるようにしてください ちなみに小学校6年生の女子ですv
CPUはデュアルよりクァッドの方が良いの?
DELL Inspiron1520
【導入driver】Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_.7z
【Memory】Samsung M4 70T5663QZ3-CE6 DDR2-SDRAM PC2-5300 2G×2
【M/B】Dell 0KY768
【CPU】T8300 2.4G
【OS】WindowsXP HOME SP3
【boot.ini】何もせず
【認識】OS:3.5GB + Ramdisk:1GB
【S3/S4】使用せず
【備考】起動直後のPF使用量250M程度⇒750M程度 物理メモリ利用可能領域500M減少
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3447.541 MB/s
Sequential Write : 1806.987 MB/s
Random Read 512KB : 2395.996 MB/s
Random Write 512KB : 1488.471 MB/s
Random Read 4KB : 56.955 MB/s
Random Write 4KB : 56.333 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 6:54:50
DELL Inspiron1520
【認識】はOS3G Ramdisk1Gのほうがいいのかな
導入前後のHDDスコア
導入前Cドライブ WDC WD1600BEVT-75ZCT0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 61.554 MB/s
Sequential Write : 63.396 MB/s
Random Read 512KB : 30.315 MB/s
Random Write 512KB : 44.172 MB/s
Random Read 4KB : 0.497 MB/s
Random Write 4KB : 1.925 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 6:26:17
導入後Cドライブ WDC WD1600BEVT-75ZCT0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 61.195 MB/s
Sequential Write : 61.845 MB/s
Random Read 512KB : 30.074 MB/s
Random Write 512KB : 44.129 MB/s
Random Read 4KB : 0.476 MB/s
Random Write 4KB : 1.958 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 6:36:25
これだけ祭りになったのに 誰も今まで一度も触れていないのが Gavotteの読み方。 いままで一人も誰も日本語で呼んでいないw ガヴォット☆ラムディスク で合ってるよね?
>【備考】起動直後のPF使用量250M程度⇒750M程度 物理メモリ利用可能領域500M減少 いや、作成みすってるだろ
>>55 RAMディスクのまずい面ではなく、DEPとPAEのまずい面だな。訳が悪いね。
@Performance degrades due to all I/O being forced to perform double buffering.
@全ての I/O において、強制的にダブルバッファリングが行われるようになるため、パフォーマンスが低下する。
ジャマイカ。
ガヴォットと聞いて頭の中で ♪タイガーボードは火に強い〜 の曲が無限ループ。
補足 DEP+PAEは、リマップによるアドレス変換を行うので、実アドレスを探すのに二度手間になる。 「全てのI/Oにおいて」という事は、VGAへのアクセスもパフォーマンス低下する可能性があり、 ゲームやる人にとっては、必ずしも歓迎ではないかもね。 CrystarlMarkでのGDIやOpenGL、ゆめりあベンチでのDirextX、3D-Mark等のスコアは、確認しといた方が良いよ。
ふむ、Cookieを終了時に自動バックアップしとけば、IECacheとして常用できそうかな
Gavotteの読み方は前スレ既出だが、俺は教えてあげるくんなので教えよう。 音楽 ガボット でググると幸せになれます。
69 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 07:46:22 ID:EaZ+/lEt
>>63 1Gのうち500Mは管理内から持ってきてるぞ?
更に補足。 連投スマソ DEP(Data Execution Prevention)は、CPUのXD(Execution Disable) BitをONにする事で有効となる。 GeForce系の昔のドライバとかは、メモリ・リマップに対応出来なかったらしい。新版で改善されたかは知らない。 他にも、古いPCIカードの一部では、リマップに対応してないので、動作しなくなる物もあるらしい。
誰かが書いてた否定厨のテンプレみたいなレスがやはり結構あるなw 既に廃れてきたなんてレスする人とか。 RAMディスクとは別の面でオモスレーw
>>70 解説乙。
うちの環境はこれ入れる前から /noexecute=optinが付いて
PAEが有効になってたんだけど以前からその状態だったってことでオケ?
>>67 %USERPROFILE%\Cookies
>>73 多分そうだと思うけど、漏れも良く分らねー。
>>72 55さんに噛み砕いて解説しろと言われてたので、自分のなけなしの知識を出しただけ。
>>66 ちなみに、ゆめりあベンチ、3GMARK…etcの自作板でおなじみのベンチ類は
一通り試したけどうちのスペックなり限界数値が出てて、何か遅くなってるような
兆候は一切見られない。
それと/NoExecute=OptInによるPAE有効化はマルチコアでのデータ実効防止とやらの
セキュリティー対策のためにWindowsUpdatrしてれば勝手に設定されるんじゃなかったっけ?
だからマルチコアの人はこれ入れる前から物理アドレス拡張されてる環境の方が普通だと推測される。
だね。うちも最初から/NoExecute=OptInは付いてた 今まで有効じゃなかった人は気に留めておく、程度の話だと思う
>>76 確かに、OpenGLとかDirectXとかのAPIは、コマンド投げるだけなので、殆ど遅くならないかもね。
マルチコアでの /NoExecute=Option の件は知らなかった。サンクス。
BIOSでの Excecution Disable BitのOn/Off設定との関係も定量的に見た方が良さそう。
>>76 どっかから湧いたメモリ4GBも買えないかわいそうな人
ちなみに俺は、2chくらいしかしないのに4GB積んでるかわいそうな人
動機は「メモリスロットを全て埋めたかった」
あと、うちにも/noexecute=optin付いてたよ
ちょっと俺も混乱してきたんだけど、、、 /NoExecute は、DEP の有効無効、/PAE はアドレス拡張の有効無効設定だよね? DEP+PAE を気にしてるので、この2つは別々に検証すべきじゃないかな???
DEPを有効にするとPAEも自動的に有効になる
PAEはおまじない程度って思えばいいじゃね?
元々マルチコア環境ではDEP+PAEは有効だったんですよ、という話になると、 前スレで出てきたSASの速度低下の件は、どう理解すれば良いのかな??? 報告者さんの3月時点の環境では、WindowsUpdateが未適用だったって事かな???
rdutil.exeじゃなく、ramdisk.exeをコマンドラインから実行すればいいんでね? /L [ファイル名]でロード、/S [ファイル名]でセーブ。 ・・・そういう話じゃない?失礼しました
理由は知らないけど、オフの環境で過ごしてきた人なんだろうね
>>85 正直、あれって導入直前と直後の比較じゃなくて
1ヶ月半前との比較だから何が原因なってるか不明だよね。
本人はもう一度検証する気もなかったみたいだし。
【導入driver】 gavotte_ramdisk_20080101
【Memory】 UMAX DDR2-800 2Gx2 + transcend DDR2-800 2Gx2
【M/B】 P5K /P35
【CPU】 C6750 OC無し
【OS】 vista ultimate x86
【boot.ini】 変更無し
【認識】 OS3.4G + RAMDrive4.7G
【S3/S4】 S3については問題なし/休止状態は不使用
【PF使用量は増加したか?】 No
【備考】 簡単杉ワロタ
以前のMBで相性で使わなくなってたメモリを追加してつかってる。極めて快適。
ディスク内で1.7Gの動画をコピペ複製が体感4秒www
使い方としては画面のキャプチャー(カハマルカの瞳)のソフトで劇的にコマ落ち改善。
導入前は800x600で良くて12-15フレームだったところがテスト上45フレームまで改善。
あとAdobe Premireのキャッシュファイルを格納。
レスポンスが向上。
以下ベンチ結果
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4329.706 MB/s
Sequential Write : 2734.204 MB/s
Random Read 512KB : 3939.575 MB/s
Random Write 512KB : 2733.974 MB/s
Random Read 4KB : 189.055 MB/s
Random Write 4KB : 178.150 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 8:03:33
スクリーンキャプチャはこの手のソフトと相性ばっちりやね。おめ
なに?前スレの
>>795 が言ってるのはDEPとPAEをオンにしてれば、例えガボットRAMDisk使わなくても
I/O周りのパフォーマンスが下がるってことなの?
だとしたらオレのなんてXPインスコした時点だかアップデートした時点でDEP機能オンだったし、
てことは自動的にPAEもオンってことになるんだが・・・
普通の使い方してたらSP2はデフォでPAEオンだからパフォーマンス低下なんて 感じるわけ無いんだが。
FATは時間の精度が2秒単位なので、NTFSを使いたいのですが、 フォーマットしても再起動すると、FATに戻ってしまいます。 常にNTFSにする方法はないのでしょうか?
逆にDEP/PAE無効にするとパフォーマンス上がったりするの?
理論上は有効にする事でオーバーヘッドが発生するはずだから 上がる可能性はあるだろね、実測でどうなるかは環境にもよるだろうけど
>56 前スレでも出てたけど、ファイル名がformat.batだったりして。
WINRAR使ってリストアするバッチ、あれいいね。 3GBの細かいファイルをすべてXCOPYするより3倍ぐらい早いわ。 linkd〜を追記してゲームやる時だけ手動で使ってる。 ゲームにパッチが当たった時には差分バックアップの方使えばいいし。 いやー便利だ。
>>93 VISTAの場合、4.は
ICACLS R:\ /grant administrators:F
に置き換え
※コマンドプロンプト立ち上げ時に【管理者として実行】するのも忘れずに
うひょ
インプレスの記事で人が倍増してスレがさらに加速してついていけないぐらいになるかとおもったけど 案外そうでもないね。ネットでも思ったほどには反響ない感じだし。 こんなもんなのかな
管理外領域にロマンを感じる人は少ないんだよ・・・
簡単に手に入っちゃったから飽きてきたんだろ ちょっとした早さなんてすぐ慣れちゃうし
>>101 3GBで十分なんじゃね?
しかもRamdiskじゃなくてReadyboostとかカコイイw名前付けないとな。
前スレログ
>>1 のwikiにhtmlで保管しておいたぜ
つかあっという間に2スレ目か
インプレスの記事はタイトルが悪い。 このスレみたいに「XPで」ってのを象徴的に使って分かりやすくインパクト与えないと 一般人はスルーするな。
あんまり実用性無いからな。一般人とやらには。
そもそも一般人はメモリ4Gも積んでないからな 大半がメーカーPCを増設しないでそのまま使ってると思う
ブラウザやJaneStyleの起動や動作が速くなっただけでもありがたい 特にログが大量にあるJaneStyle
確かに有効ではあるみたいだけど導入後の青画面率が急増した感じ。 今まで安定そのものだったのがここ数日で2度も青画面だ。 おまいら平気?
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip 【Memory】 UMAX Castor SoDDR2-2G-800 / 2GB / 2本 【M/B】 SONY VGN-SZ92PS / BIOSver 買った当時のまま 【CPU】T7600 2.33GHz 【OS】 XP SP3 【boot.ini】 /pae /NOEXCUTE 【認識】 OS認識容量 3,143,660KB + RAMDrive設置容量 2GB 【PF使用量は増加したか?】Yes +2GB /(^o^)\ BIOS探しの旅に出ます。。。
定期的に整理しろよ ぁー
それ以前に話が全くわからないという人が多い。 インプレスの記事見てもどういう事かわからないし、 わかっても導入方法でコマンドラインが出てきた時点でさっぱりって人が多い。 クリック一発でインストール、その後のバックアップリストアも全自動でないとダメ。 それくらい一般人には敷居が高いし、PC使えるといってもそのレベルの人が多数を占めてるようだ。
114 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 10:18:51 ID:VNX5i7D9
M2N-SLI DXにtermメモリ1GB*4でOKでした
Photoshopとゲームのユーザーに朗報! とか煽らないとダメだろうな。
PAEが有効だったとしてもバンク切り替えが行われなければ パフォーマンス低下は起こらない
テンプレ通りやれば大抵うまくいんだろうけど、GUIじゃないとだめってのが 結構多いんじゃね? あとOSがHomeだとシャットダウンスクリプト使えないってのも大きいかと。
スクリプト使えるやつがHomeとか笑わせんな
batの最後の行に "shutdown -s -t 0" じゃだめなのか。
>>118 スクリプトがよくわからなくても、まとめに書かれていることくらいなら出来るってやつはいるだろう。
>>119 大抵の場合はそれで大丈夫だろうけど、行儀悪いアプリだとインストールやアップデートで
勝手に再起動するのあるので、そこまで気にするとちょっと心もとないんじゃね?
てかキャッシュとかテンポラリ置く人がほとんどだろうから リストアさえできればどうでもいいんじゃないの大体は。
>>120 存外にデリケートなんだな。
UPS無しのS3が漢らしくて好きだ。
テンポラリがメインの使い方って言われたら確かにそうだな。 俺の気にしすぎか。
>>62 最初のころに読み方について1回出てたぞ。
ちなみにガッポイ☆ラムディスクな。
gavotteで管理外領域をガボッと取るぜ!
波形編集ソフトのテンポラリに使ってる 数十個のWAV読み書きしたときの待機時間が激減して快適すぎ
ぎゃぼー@のだめ じゃないのか、読み方 感嘆符というか驚きの声を作者自ら言わせたいのかとおもた
32bitだと思ってたvistaが64bitだったので (シリアルは共通で通るので試しにインスコしたことを忘れてた) 試しにgavotte突っ込んでみようとしたら警告出たけど かまわず入れて再起動→OS起動せずオワタw 修復インストールでは回復せず、別PCにHDDだけ繋げても Cドラはドライバないから読めない、ヘルプからKB940199落としても バージョンが違うとか抜かしやがってCドライブに残ってたデータの 回収できなくなったかとビビリまくる。 結局元PCに繋ぎ直して復元ポイントから再構成した←アホ
ぎゃぼってタン擬人化とかそういうことですか
2Gx2安いのでも7500円ぐらいになっとんね。6980あたりで買っておけばよかった。
安いときに買っておきたい気持ちは理解できるが 一日二日昼飯を貧しい内容にすれば500円の差額くらい取り戻せるだろw 買いたいときに買えよ
>>128 署名云々じゃなくて、全く起動しなかったの?
2Gx2枚買ったし、それ以前の512MBx2枚はいらねーと引き出しの奥にしまっていたんだが… まさかそれを再び、ニヤニヤしながらPCに組み込む日が来るとは…。
>>111 VGN-SZ92PS
チップセット
・インテル 945GM Express チップセット
945ならその動作で正常。
BIOS探してもムダ。いらん労力かけないほうがいい。
成都の地震の影響が結構でかいくて上海相場も荒れ模様だからね あの辺りメモリ工場もあるし もっと値上がりするでしょ
効率的なバックアップ、リストア教えて 普通にHDDにxcopy LANで転送 RAID あと何かある?
140 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 12:09:18 ID:3AWtobVf
IEのキャッシュをRAMディスクに設定したんだが、全然表示が速くならない。 自動的に確認ではダメなのかな? HDBENCHやったら何十万桁と早いんだけどREAD15〜70万で測るたびに変わる
141 :
139 :2008/05/13(火) 12:09:18 ID:CGblJNQ1
ってこれちげえ、間違えた無視してくれ。
XCOPYからWinRARバックアップ方式に切り替えた ついでに定期的に圧縮バックアップするようにバッチ作ってタスクに放り込んでおいた
>>136 旅支度してたらその結論にたどり着いた。ありがとさん。
とりあえず2GBから3GBにはなったので、1GBちょいのRAMディスク作って
当初の目的(リネIIを一部RAMディスク化)がんばりますわ。
>>136 945って確か4GBまでしか認識しないんだっけ?
>>132 起動時にrramdisk64.sysの読み込みでコケる。
署名ないのを強制インスコしちゃいけねぇってことだな。
HDDを別PCに移してもデータ読めなかったのは
さすがに予想外だった。
>>146 F8押して回避すればよかったんじゃ…?
WinXP Pro(32bit)で、まとめwikiにある復元ポイント対策をやろうとしたんだけど「filelist.xml」がWindowsフォルダ内に見つからない・・・ みんな復元ポイントの対策ってどうしてる?
>>148 まずWindows上で不可視のファイルを見えるようにしたか?
不可視ファイルだからそのままじゃ見えないよ
まとめのリンク先にもやり方書いてある
>>138 LTO4
RAIDはバックアップじゃないぞ
>>145 うん。それどころか4GB全ては認識しない。
>>86 うぉおお サンクス!
XPx64だけど、コマンドでRAMディスクイメージのロードセーブできたぁ!
これでバッチに組み込めそうヽ(´ー`)ノ
C:\Program Files\gavotte_ramdisk>ramdisk /?
1 matching device(s) found.
1 matching device(s) found.
Usage :
Ramdisk.exe /?
This Help Text
Ramdisk.exe /L ImageFile
Load ImageFile Into ramdisk
Ramdisk.exe /S ImageFile
Save ramdisk To ImageFile
153 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 13:43:46 ID:3AWtobVf
>>142 ちょっと変わったかもしれないけど
画像の多いページだとあまり変わらないですね
ところで/noexecuteって付けてるところと付けてないところがあるんだけど、
これどういう意味なんでしょうか?テンプレにも書いてなかった・・・
当方の環境では /PAEしか付けてないです。PCWatchも同様ですね
156 :
148 :2008/05/13(火) 13:52:40 ID:CGblJNQ1
>>149 できた、ありがとう!
なぜかRAMDisk入れると、BIOS画面でメモリカウントされなくなった。
容量の表示自体されず、電源OFF→電源ONの場合は普通に表示される。
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip
【Memory】 Transcend DDR2 800 1GBx4 (667で動作)
【M/B】 GA-965P-DS3R Rev3.3 (BIOS F13o)
【CPU】 XeonE3110
【OS】 XP Pro SP2
【boot.ini】 そのまま
【認識】 3.25GB+767MB
【S3/S4】 スリープ使わない
【備考】 再起動すると、BIOS画面でメモリカウントされず
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4518.368 MB/s
Sequential Write : 2628.426 MB/s
Random Read 512KB : 3046.845 MB/s
Random Write 512KB : 2155.494 MB/s
Random Read 4KB : 69.819 MB/s
Random Write 4KB : 68.847 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 13:40:43
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga19491.gif
>>153 つ タブブラウザでタブを複数開いて同時更新
>>25 6.rdutil R: registryを実行しても
locking volume R:アクセスが拒否されましたって出るんだがどうすればいいのかな?
4.のアクセス権の設定ちゃんとしてるんだがなあ
あとドライブを圧縮してディスク領域を空けるをオフにした状態の保存は可能?
だれかMacProに32GB積んで、FFXIのデータ全部RamDiskに 移して試してくれないかなw
ガヴォット警部
パソコン出張で設定してもうといくらかかりますか><
【導入driver】Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_.7z
【Memory】CFD elixer DDR2-800 1GBx4
【M/B】GA-MA69G-S3H /BIOS F4a
【CPU】Athlon64X2 5000+ 2.6GHz
【OS】WindowsXP Media Center Edition SP3(x86)
【boot.ini】何もせず
【認識】OS:3.25GB + Ramdisk:767MB
【S3/S4】使用せず
【備考】色んなキャッシュ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1423.367 MB/s
Sequential Write : 1398.680 MB/s
Random Read 512KB : 1217.690 MB/s
Random Write 512KB : 1170.333 MB/s
Random Read 4KB : 80.308 MB/s
Random Write 4KB : 78.941 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 14:12:26
やっぱAMDはちょっと遅いな
ランダムは予想以上に速かったけど
前スレにHDD速度低下の報告あったがウチは誤差範囲内
報告者のHDDベンチ結構前のだったし、他で低下要因があるんじゃないか?
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip
【Memory】 TranscendJM4GDDR2-8k/2G/2本、
SANMAX SMD-1G48N2P-6E/1G/2本
【M/B】 DP35DP/P35/0413
【CPU】 Core2DuoE6750
【OS】 XP x86 SP3
【boot.ini】 変更なし
【認識】 3.24GB + RAMDrive
【S3/S4】 S3 ok/休止状態 使用せず
【PF使用量は増加したか?】No
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4190.812 MB/s
Sequential Write : 1703.652 MB/s
Random Read 512KB : 2829.269 MB/s
Random Write 512KB : 1516.161 MB/s
Random Read 4KB : 61.215 MB/s
Random Write 4KB : 60.989 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 14:20:03
>>161 0〜60分 8000円 延長30分に付き5000円でやってやるぞ
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip
【Memory】 TranscendJM4GDDR2-8k/2G/2本、
SANMAX SMD-1G48N2P-6E/1G/2本
【M/B】 DP35DP/P35/0413
【CPU】 Core2DuoE6750
【OS】 XP x86 SP3
【boot.ini】 変更なし
【認識】 3.24GB + RAMDrive 2.68GB
【S3/S4】 S3 ok/休止状態 使用せず
【PF使用量は増加したか?】No
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4190.812 MB/s
Sequential Write : 1703.652 MB/s
Random Read 512KB : 2829.269 MB/s
Random Write 512KB : 1516.161 MB/s
Random Read 4KB : 61.215 MB/s
Random Write 4KB : 60.989 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 14:20:03
料金は変わりません
>>143 よければ定期バックアップのバッチを教えてはもらえませんか?
>>152 フォルダ構造だけじゃなく中のデータもイメージとしてバックアップできるってこと?
>>159 メモリをただで貸してくれるなら、やっても良いよ。
>>17 ReadyBoostって結局仮想メモリの部分を入れてるだけだよな?それなら仮想メモリごとRamDiscにした方がはるかにいい気がするんだが…
結局rramdisk.zipの中のrramdisk.sysyの正体はつかめたのでしょうか rramdisk.sysyはいらないファイルでok
平澤寿康さん、ネットから記事拾うってライターとして最低の事じゃね?
メモリ買ってきたど!これで6GBだ
さぁ
>>1 から読んでくるぜ!
>>173 せめてその記事を元に自腹検証
いろいろな環境で試して様々な結果を出して
自分で作った価値のある情報を制作してから
記事にした方が良い
こうですね?
>>173 別に最低とは思わないよ。
一般ユーザーはともかく、PCでグラフィックなり音楽なり作るような人にとってこの記事で知り得た情報は
非常に有り難いだろうし、ものすごく興味を持つはず。
現状どんな不具合が待っているか分からない状態だから、リリースする時期として早いってだけでしょ。
ネットの話題を記事にする事自体は当たり前。
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_.7z 【Memory】 銀馬2GBx2・CFD襟1GBx2 【M/B】 GA-MA78GM-S2H/AMD780G/BIOS F3 【CPU】Athlon64X2 6000+(89W) 【OS】 XP Home SP2 【boot.ini】 手動での書き換え無し 【認識】 OS 3.25GB + RAMDrive 2.74GB 【S3/S4】 スリープも休止も使ってない、すまそ 【PF使用量】 変わらず 【備考】 オンボVGAで512MB使ってるんだが計算合わない 【用途】 pagefile移動(2GB)/一時テンポラリ/他はこれから考える ベンチはほぼ出尽くしてるので書かない
178 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 15:38:46 ID:9LC1mA2f
スリープや休止を使う奴らの気が知れない
180 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 15:42:16 ID:9LC1mA2f
やればわかる
また昨日のボケナスみたいなのが沸いてきた
>>178 ノートPC持ってないから言えるんだろうな
ノートで休止使えないのはかなりキツいぞ
ノートで4Gオーバー積む奴なんているの?
184 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 15:49:49 ID:5zs9r7aL
>>182 で、休止してる間おまえは何してるの?わざわざ休止にするだけの
意味あることをしてるのか?
>>182 デスクトップでもTVチューナーを使って録画している身としては
ありがたいけどね<スリープ
DOS extenderの再来か
盛り上がってまいりました。
>>156 そりゃ元からそうだったと思うよ。
最近のAWARD,AMIはコールドブート(電源投入から)時は、メモリカウント有。
ウォームリセット(再起動)時は、前回コールドブート時のメモリチェックを信用してブートシーケンスへ行く。
休止状態で電源断→電源投入ではブートデバイスセレクトメニューが上がらないようになっていたりと、いろいろ仕掛けあり。
BIOSにQuickDRAMCheckの項目があるならDISABLEにすると毎回メモリチェックするようになるやも。(ただし、メモリカウント自体も遅くなる)
>>183 俺はノートでオンボに512MBくっついてて
スロットに2GBを2枚挿して4.5GBだよ。
スキルと勇気が不足してまだRamdisk作成に
踏み込めてないが。
>>176 俺も同意かな
記事の内容そのものは物足りなさを感じるけど、こういったものがあるよ〜と知らしめることは
メディアの人間の役割だろうから、情報をメジャー化するという事には成功しているよね
該当記事を読んで知ったという人も少なくないと思うし
BOINC動かしてる俺は常に起動しっぱなし スリープ? 休止? 何それオイシイ?
昔はメディア側が最初の情報源になってたもんだけど 2chの後追いで記事出してきたって時点で単純にダサいわな ある意味ネトランと同レベル
たまに逆になったからって何を言っているんだ。
メディアの情報ってのは まずどこかで発生したのを発信するんだから後追いになるのは普通だろ
2ch発祥ツールでもあるまいに 何が後追いだ
┐(´ー`)┌
>>178 たとえばVistaの場合Superfetchが全滅するからシャットダウンは非推奨。
ここのとこずっとシャットダウンは週1くらいのペースで運用してるけど問題は全く起きてない。
うっかり電源引っこ抜いちゃった時も普通に立ち上がってきたし。
198 :
みのる :2008/05/13(火) 16:20:31 ID:pxM5Lq1F BE:8575889-2BP(3022)
我々利用者は、投稿内容の権利を掲示板運営者に無償で譲渡することを承諾している ので、それをもとに記載した記事について我々が考える必要はないのではないかな? まぁ、いろんな人の目に留まった方が、思いがけない利用法が見つかるかも知れない。
アップデートとか何かインスコしたときとか挙動がおかしくなったとき以外は休止だな
>>178 はそんなに不安定なOS使ってるの?
それとも構成がうんこなのかな?かな?
追いつめてやるなよ。可哀想だろ。
多分、ファンが回りっぱなしの使えないS1を スタンバイや休止状態と勘違いして叩いてるじゃないかな・・・
>>194 珊瑚に自分で落書きしたものを報道するメディアもあるけどな
>>164 明日、札幌駅で待ち合わせお願いします><
少なくとも彼は金を貰って記事を書いてるプロのライターなわけだから 誰もが情報掲示板のネタを記事書き出したら彼らの仕事が必要なくなるわけで
205 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 17:12:40 ID:3AWtobVf
インプレスなんてポッと出だし、記者なんてゴロツキばっかだろ
J-CASTのことですね、わかります。
E8400(4050MHz) X38 G.Skill DDR2-1000(1080) 2GBx4
XP32bit SP3
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 6999.840 MB/s
Sequential Write : 4399.620 MB/s
Random Read 512KB : 4537.646 MB/s
Random Write 512KB : 3406.825 MB/s
Random Read 4KB : 96.827 MB/s
Random Write 4KB : 96.039 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 17:25:11
>>177 2G×2と1G×2だと
別々にデュアルで認識してくれるの?
スレで流行るだけよりメディアで公開されたほうが広まりやすいからいいんじゃない? 使う人が増える分だけ便利なツールなんかが生まれる可能性も出てくるし 敷居が下がり利便性があがるのならありがたい。
議論以前の問題でしょう 2chもソースは大手サイトのことが多いし お互い様
ソースネクスト 驚速ラムディスク for Windows XP VISTA として発売されるのはまだですか?
下手に擁護すると火に油 学習学習
>>184 仕事で持ち歩いてると作業中でも電源を落とさないといけない自体に遭遇するもんだ。
そういうときは保存だけして休止すれば、別の場所で落ち着いたときにすぐ作業に復帰できる。
起動時に必要なアプリをいちいち立ち上げる煩わしさからも解放されるしね。
>>215 スタンバイでも充分だと思うが・・・
バッテリーが持たなくなるくらい長期間スタンバイするなら話は別だが。
ノートPCでRamdiskって用途は一体なんなんだ?
ディスクアクセスが減らして バッテリ長持ち って感じじゃね?
休止時にストレージに差分書き戻しすれば良いだけだろ。 強制的にお前のノートPCにインストールするってんじゃないし 不満が有るなら自分で解決するか、使わなければ良い。
filelist.xmlが無い… 隠しファイルも表示させて、保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しないのチェックも外してるけど、無い 試しに一旦、全ドライブの復元を無効にしてみたけど、無い その後有効に戻してもやはりfilelist.xmlは無い
人の用途にあーだこうだ言うのはどうかと思うけどな 用途は人それぞれ ただ単に疑問に思って質問するのは、その答えが参考になるからありだとは思うけど
俺自身はスタンバイや休止の類は一切使ったことないし必要性も感じないが 人様の使い方にあれこれ文句つけるのは違うと思うぞ。 RAMDISKそのものを否定するタイプだってそういうやつ多いし。
起動時NTFSにする例を書いてみた 既にRamDiskにページファイルを置いてる、TEMPに使っている、など利用している場合は、RamDiskを使わないように設定を戻してからやること 一部推測あり (1)RamDisk(R:とする)をFAT32でクイックフォーマット(RamDiskがNTFSだとOSのキャッシュと競合してramdisk /lができないため) format /q /fs:fat32 /v:RamDisk /force r: (2)RamDiskセクタイメージを作成 ramdisk /s r: raw.dd (3)raw.dd全体をゼロ(0x00)で埋める(圧縮効率を高めるため) ※ゼロで埋めるために別途ツール(Fillを備えたバイナリエディタなど)が必要 (4)raw.ddはRamDisk初期化用として圧縮して保存しておく(特に3を省略できるので一からやり直すとき便利) rdutil raw.dd raw.rpk (5)raw.ddをRamDiskに書き込み(RamDiskの全セクタを初期化して圧縮効率を高めるため) ramdisk /l raw.dd del raw.dd ※raw.ddはraw.rpkから復元可能(rdutil unpack raw.rpk raw.dd)なので削除してOK。以下*.rpkは同様 (6)RamDiskをNTFSでフォーマット format /fs:ntfs /a:512 /v:RamDisk /q /force r: chkdsk /l:2048 r: (7)NTFSフォーマット直後のイメージを取っておく rdutil r: ntfs.rpk (8)自分が必要なディレクトリやファイルをRamDiskに置く ※圧縮イメージが1Mを超えるとブート時に再現できなくなる (9)RamDisk全セクタイメージをmyimage.ddに保存 ※作ったイメージはfilediskなどでマウントすることが可能 ramdisk /s myimage.dd (10)myimage.ddを圧縮イメージに変換 ※圧縮イメージが1Mを超えるとOSブート時に再現できない rdutil myimage.dd myimage.rpk (11)圧縮イメージができたらmyimage.ddをレジストリに登録してOS起動時に再現できるように登録する rdutil myimage.dd registry del myimage.dd (12)OSを再起動すると(11)で登録した状態になっている
>>220 C:\Windows\system32\Restore
の中にあるよ
(修正時) (1)RamDiskをFAT32でフォーマット (2)myimage.rpkからmyimage.ddを復元してRamDiskに書き込み rdutil myimage.rpk myimage.dd ramdisk /l myimage.dd del myimage.dd ※ファイル登録を最初からやり直すならntfs.rpk、フォーマットからやり直すならraw.rpkを使う (3)RamDiskに対して修正 (4)RamDiskイメージをとり新しいmyimage2.rpkを作りレジストリにも登録 ramdisk /s myimage2.dd rdutil myimage2.dd myimage2.rpk rdutil myimage2.dd registry del myimage2.dd (5)OSを再起動すると(5)で登録した状態になっている
>>220 システム復元使ったことないおれでも見つかったぞ
誤爆失礼!
まて、どこにそんなもん張ろうとしたんだ
ワロタ
>>223 ゼロフィルせずに普通にformat /fs:NTFSしても4.7GBで30000バイトいかなかったよ
>>169 うん、データもバックアップ取れてる。
ゲームインストしてゲームするときだけイメージから戻して、ユーザデータとかの差分だけxcopyで上書きしてる
XP 32bitではできるか知らないよ、試したときうまくいかなかったからx64に戻した。
>>236 おかしい、、スレから脱出したはずなのに、、、また同じスレにいる、、、
あ、頭がどうにかなりそうだぜ
何を言っているかわからねーと思うが俺もry
>>234 出先で実際に試せなかったので質問させてもらいました
image用のコマンドあったのか
そのコマンドでバックアップ先を他のPCのRAMDISKにしたら、最速のバックアップリストアが実現しないかな?
ML115買ってGigabit でWindowsファイル共有とかやってみようかな
Windowsファイル共有がボトルネックになるなら、ML115のLinuxのRAMDISK上にFTPでファイルまるごと転送の方がいいかも
400Mbpsくらいでれば、単純計算4Gのデータのバックアップは80秒で完了?
終わらないのが終わり、それが 踊 る 羊 の 円 盤 ガヴォット・ディスク・レクイエム
>>233 レジストリにイメージを登録してない状態のOS起動直後とかでRamDiskに書き込みをしてなかったら
概ね内蔵FAT32イメージを展開するときにゼロクリアされるのであまり問題ないが
それでもブートコードなどのRamDiskにはいらないデータが残る
もし使っていてformat(クイックじゃなくても)しただけだと
管理領域のセクタしか書き換えられないためにゴミセクタが圧縮イメージに含まれて1Mを超えることも多い
圧縮イメージは全セクタイメージのRLE圧縮で行われるため
4.5GのRamDiskではraw.rpkは16バイト、ntfs.rpkは26000バイト前後になってる
報告見てると2GメモリーはUMAX多いな… メモリーは質より量の時代か
KINGMAXだと思って買ったメモリがKINGBOXだったんだぜ
kingboxばかにすんな! 勢いで買ったら取り扱い店舗少なくて涙目
シンボリックリンクてのはファイル単位でもできるんかい? フォルダ丸ごとはでかくて無理だ。
うほっ とりあえずお前らのRAMディスクの利用方法を産業で
今考えてる
お 遊 び
>>244 ln使えばできるけど、ゲームによってはエラーが出たりする。
ちなみにフォルダ内のファイルをジャンクションさせたい場合
(容量の関係でフォルダ全体をRAMDISKに置けない場合)
サブフォルダを別のフォルダにジャンクションさせればよい。
>>243 ウヒャヒャヒャ、うちのP5K-Eにも、KINGBOX KBD4GD2-800(2GB×2枚)が刺さってるorz
Q9300のXPHomeSP3でちゃんとOS3.25GB RAMDISK767MBMB認識してIEキャッシュで活躍してるさ。
もう4GB追加して、更なるIEキャッシュと、今0MB指定の仮想メモリも増やしてみようか思案中。
>>245 作ってから考える
このスレでシンボリックリンク知ったんだけどすごい便利だね。
RAMディスク上じゃなくてもテクスチャーだけ別HDDとかにすると体感できるよ。
フフフ、俺のメモリも光ってるぜ
>>248 ジャンクションって全角カタカナのフォルダってだめだっけ?
>>128 もう遅いけど、Vistaのx64ではOS起動時にF8押してデジタル署名無効にしてやれば
ちゃんと起動してぎゃぼ〜使えるぞ・・・
面白そうなので、自分のVista64に入れてみた。
そのままではインスコ出来ないので、ハードウェアの追加でINFをインスコ。
本当にRAMDISKが出来上がるのなw
試しに動画置いたらちゃんとコピー出来て再生も出来る。
2GBしばりの古いPhotoshop使ってるので、これのTempにでもしてみようかな。
>>86 を使えば、RamPhantom2みたいに自動バックアップ、自動ロードができるわけですな?
>>248 ども、なんだか面倒そうですね。
フォルダの中にはサブフォルダは一切無くて、ずらーっとファイルが9GB分ほど入ってます。
頻繁に読み込みそうなキャラ関係のデータだけRamDiskに入れられないものかと。
USBメモリでの持ち運びできるソフトをRAM Diskに展開して使うようにすれば爆速かもね。
>>171 全然違う、SuperFetchの拡張領域
やや古めのマザーだからQVLに載ってるDDR2-800メモリが絶版になる前にと 安さに乗じて1Gモジュール4枚買った、完全に無駄な部分が活用できてウレシス フォトショとか使ってる人には恩恵バリバリあるんだろうけど、うちの個人的用途 にはブラウザのキャッシュくらいしか使い道無いんだよなー
>>257 それマジで?
知らなかった。
ただのスワップファイルを入れてるんだと思ってた。
260 :
前スレ571 :2008/05/13(火) 21:07:15 ID:Ogtl/6IH
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip 【Memory】 JetRam(DDR2 667) 2GB 【M/B】 ThinkPad X61(76753BJ) 【CPU】 Core 2 Duo T7100(1.8GHz) 【OS】 XP Pro SP2 【boot.ini】 ノータッチ 【認識】 オンボメモリ引いた2040MBのうち384MBをRAMDisk化 【S3/S4】 スリープも休止もおk 【用途】 ブラウザの一時テンポラリ これまたあっさりと… 自作機が休止状態に入れないのはなんか悔しい
261 :
156 :2008/05/13(火) 21:12:09 ID:CGblJNQ1
>>188 RAM Disk外して確認したら、同じだった。
今まで再起動の時にBIOS画面を意識して見ていなかったから気がつかなかった・・・
これ、作ったジャンクションを削除するコマンドってないのかな?
失礼、RDで、フォルダ消して、また同じ名前で作ったら普通にできた。 rdutilに固執しすぎてたよ。
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_.7 【Memory】 UMAX Pulsar 2GB*2+1GB*2 【M/B】 ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP 【CPU】core 2 duo E6600 【OS】 XP SP2 【boot.ini】何もしてない 【認識】 OS 3G + RAMDrive 2G 【S3/S4】 試していない 【PF使用量は増加したか?】No 【備考】 1G無くなった 何に使おうか迷っています ブラウザに用いるのが一番体感できるだろうか
>>259 現にSuperFetchサービスが動いてないと使えない
ramdiskねえ なんかウィンドウズがでる前の PC状態だな 当時70万もするPC机に置いて 遊びに来たつれに 何するのねえ何するのって問い詰められ 悔しいから秋葉に行って ああエロゲをするためのものだと理解した
267 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 22:07:05 ID:EOzXcEAo
TWIN2X4096-6400C4DHX 売れきれた。 昨日頼んどいてよかった。
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip 【Memory】 UMAX DDR2-800 2GB*2 + Century Micro DDR2-800 1GB*2 【M/B】 GIGABYTE P35-DS4 Rev2.0 【CPU】 Xeon E3110 【OS】 XP Pro 32bit SP2 【boot.ini】 ノータッチ 【認識】 OS 3.5GB RAMDrive 2.49GB 【S3/S4】 未使用 【用途】 未定
>>74 そうか、CookieはIEキャッシュとは別フォルダ管理なのね。
i-RAMの前スレに16Gのメモリ積んで、XP32で13GのGavotteつこてる人 がいました
packing volume Z: ...packed data too large (>1M) でNTFS変換がレジストリに保存されねえ…
空の状態のRAMディスクが 使用領域 3.55MB 空き領域 4.49GB なのが何か関係しているのか?
>>266 増設EMSメモリにRAMディスク作って日本語FEPの辞書ファイル
をコピーして使っていたのを思い出したよ。
変換するたびにフロッピーにアクセスしてたのが止んで
めちゃくちゃ早くなって感動したよ。
ReadyboostはSuperfetch用キャッシュ専用のスワップファイルと思えばおk。 アプリがメモリ食いまくってキャッシュ全滅した後の高速復元とか、結構賢く使われてる。
>>274 最終更新日が1/1だかのじゃない?
前スレかなんかで出てたと思うけど
>>74 Temporary Internet Filesの
Cookie:
[email protected] /って
%USERPROFILE%\Cookiesの実Cookieへのポインタになってるけど消して大丈夫なの?
>>270 おぉ、ありがとう。
ちょっと勉強してくるよ。
流れを読まずに書き殴る!
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_.7z
【Memory】 Transcend JM4GDDR2-8K PC2-6400 2GB×2 + JM2GDDR2-8K PC2-6400 1GB×2
【M/B】 ASUSTeK M2A-VM HDMI
【CPU】 AthlonX2BE-2400 2.3GHz
【OS】 XP Pro 32bit SP2
【boot.ini】 変更なし
【認識】 OS 3.25GB RAMDrive 2.74GB
【用途】 Photoshop用
http://www.uploda.org/uporg1421175.jpg 1.オンボとビデオカード追加でRAMのスピードは変わるか?
SSを見てもらえば分かるが、変わらないむしろ遅くなった?(誤差の範囲)
2.Photoshopでどれだけ速くなるか?
実験1 34Mのファイル(2560×1920、300dpi、レイヤーいっぱい)を右回転させてみた
◆Photoshop4.01
GavotteOFF⇒26秒 GavotteON⇒ 25秒
◆PhotoshopCS3
GavotteOFF⇒6秒 GavotteON⇒4秒
実験2 118Mのファイル(5119×3814、600dpi、レイヤーいっぱい)を右回転させてみた
◆Photoshop4.01
GavotteOFF⇒3分1秒 GavotteON⇒ 2分14秒
◆PhotoshopCS3
GavotteOFF⇒42秒 GavotteON⇒13秒
結論
CS3はぇぇぇぇぇ!・・・じゃなくてRAMは有効!
しかしベンチで自分の環境の5倍くらいのスピード出してる人がうらやましい・・・
RAMの速さはCPUとメモリ速度依存でFAなのですか?
ばがっとらむでぃすく
>>278 最新版使ってます。んで結局解決しましたw
再起動「直後」に手順を踏めば、ちゃんとレジストリに保存され
起動時にNTFSフォーマットされるようになりました。
前スレをしっかり読むべきだった。スレ汚しスマン。
>>281 うへ、そんなに違うのか………そろそろ新版買い時かねぇ
入れてみたけど、IEキャッシュ良く効くわあ 副作用無ければ常用だ
>>281 実験IIでやっと仮想記憶使い始めた感じだな。
かなり高速化できるな。
>253 F8起動って毎回やらないとだめなんだよね?。 スリープ使うとはいえ不便そうだ。
ICH9R RAID0のHDD3台で構成されてるドライブとRamDiskの間で FastCopyでファイル移動させたら165MB/sとか出て吹いた
>>290 fastcopy使って1GBのファイルをコピーしてみたんだが
一瞬で960MB/sとかのスコアで終了してしまったため、実際の速度は計測不可能
恐ろしすぎるw
BMP画像が大量に存在するフォルダをコピーして、サムネイル表示とか
順番に表示を切り替えていく操作をしてもビュンビュンかっ飛んでいくから
実際1GB/s以上の速度はでていそうだ。
>>289 Vistaのスリープは休止状態も兼ねているので、万一停電になっても
復帰できるし、その際にはF8もいらないので、まあ、あまり気にしなくても。
一応実験(スリープ状態からコンセント抜き)してみたけど、大丈夫だったw
自分も興味本位で入れてみただけなので、Vista64でどんな不都合が出るのかワカランけど。
wikiにある >C:\WINDOWS\Tempに関しては、環境変数でRamdiskのフォルダを指定してやっても、 >C:\WINDOWS\Tempに無理やり書き込んでくる行儀の悪いインストーラーがあるので、ジャンクションも作成(作成する前にC:\WINDOWS\Tempを空にしておく) てのやったのですが、まだCのTempにいろいろとファイルが入ってきます。 入っているのはRamdiskのTEMPとまったく同じファイルです・・・ ジャンクションに失敗?なのでしょうか。
294 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 23:58:08 ID:s8HUrARZ
295 :
名無し~3.EXE :2008/05/13(火) 23:59:19 ID:7Z9IPl73
>>293 それであってるよ
CのTEMP = Ramdiskなんだから
メモリ8G積んでるデスクトップに作成してみた。普通に3G+5Gで成功。 メモリ2G積んでるdellノートPCに512MBで作成してみた。 tempフォルダをramdiskにしたら、起動時のタスクトレイアイコン登録時のもたつきが なくなって一瞬で立ち上がるように。あまりに早いので思わず笑った。 メインメモリ512MB小さくなったけど、これなら満足。 メモリ1G積んでるdellノートPCに256MBで作成してみた。失敗。 Install RamDisk(だっけ)でCPU100%張り付いたままフリーズ。
>>295 なるほど。ありがとうございます。
安心しました。
>>297 自分も最初あれ?っとおもった
実体フォルダはちゃんとRAMの方にあるんだよね…
あると見せかける処理をしたんだから
見せかけで見えているっていうのに気づくのにちょっとかかったよ
面白そうだったのでサブマシンのメモリ引っこ抜いてメインマシン8GBにして実行 【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25 【Memory】 A-DATA 2G×2本(セット ヒートシンク付) +トランセンド 2G×2本(セット) 【M/B】型番 GA-EP35-DS3 VIOS=F3d(ベータ) 【CPU】CORE2DUO E8400 3.0GHz(定格) 【OS】 XPHOME SP2 【boot.ini】 変更なし 【認識】 OS認識 3,668,396KB RAMDrive4,827,119,616B 【S3/S4】 スリープ未使用 休止状態はスタートメニュー→終了オプション→シフト押しながら休止状態クリックしたら、下記エラーダイアログが表示された。 --------------------------- システム休止状態の失敗 --------------------------- コンピュータは、 'Ramdisk Driver' デバイスのデバイス ドライバのために休止状態に入ることができません。アプリケーションをすべて終了して、やり直してください。問題が解決されない場合は、このドライバの更新が必要になる場合があります。 --------------------------- OK --------------------------- 【PF使用量は増加したか?】たぶんしてない(現在871MB) 【備考】とりあえず話題になってたのでお試し。ページファイルとかIEキャッシュとかフォトショキャッシュに使おうかなぁ
>296 RAM少ないんなら他のRamdiskソフト使えば良いんでない?
>>255 カレントしか見てないのなら難しくないかもしれない
lnは
ttp://homepage1.nifty.com/emk/ から1.05を持ってくる(ドライバインストールしないと作成も参照も全くできないがVistaのシンボリックリンクと互換がある版)か
ttp://web.archive.org/web/20060618055710/ http://homepage1.nifty.com/emk/ から1.03(ファイルへのシンボリックリンク作成時だけntfs.sysにメモリ上でガードを外して参照はいつでも大丈夫版)を使うとして
まずOS起動したらsenable.exeでシンボリックリンクかファイルへのジャンクション作成ができる状態にしておきます(1.03で作成されたシンボリックリンクはsenable.exeを実行しなくても有効なので私は1.03までの方を好んで使ってる)
次にその9Gのフォルダをカレントにしたコマンドプロンプトで全ファイルに対してlnします
md r:\ramgame
for %i in (*) do ln -s "%i" "r:\ramgame\%i" ※1.04以降は-sではなく-jでジャンクションとして作っておくとsenableを実行しなくても参照できるようになるはず
r:\ramgameに置きたいものをdelコマンドやエクスプローラから削除
次にコピー
xcopy /d . r:\ramgame
r:\ramdiskの実行ファイルをエクスプローラから実行して快適になっていれば成功
この手順をバッチファイルなどにして作ったバッチファイルを実行することで動くようにすれば完成
(ramdisk /s ramgame.ddとしてHDにRamDiskイメージを保存しておくのもひとつの手だがFAT32でformat /q /fs:fat32 /force r: && ramdisk /l ramgame.ddは使いづらいと思う)
vista32bitで明日あたり挑戦しようかと思うんだけど うまくいかない時、撤退はどうすればいいの?
戦う前から逃げ出すことを考えるなんて それでも侍かよw 日本人じゃねーなw
>302 あたらしめのマシンなら問題ないとおもうけど。 ノートでも問題なく動いているし。
ln持ってこなくてもrdutil linkでできそうだけど C:\Documents and Settings\test>rdutil RamDisk Packer/Utility v1.2 Usage: rdutil {filename|drive:|registry} [filename|registry] rdutil {load|save} filename rdutil unpack packed unpacked rdutil link dir target
>>302 退路を確保し足跡を消せ。爆薬と食料はここで放棄、ランデブーはポイントα、
>>302 はヘリのETAを再確認しろ。
308 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 01:14:06 ID:lLmo24HV
【導入driver】 1.0.4096.2 【Memory】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GB*4 【M/B】P5K-E 【CPU】CORE2DUO E8400 【OS】 XP home SP3 【boot.ini】 変更せず 【認識】 OS 3.25G RAMDisk 4.74GB 【S3/S4】 未使用 【用途】 未定
>>307 ふもっふ〜〜〜!!
つか、VistaならデバイスマネージャーからRamDiskのドライバを削除すれば
良いんじゃないかなあ・・・?・・・・・・・たぶん・・・・
みんな飽きてね。スレの勢い落ちまくり。 もともとポテンシャル低いから仕方ないか。
>>302 解凍したフォルダ内にある、RamDIsk.exe(最初に起動したファイル)を起動して
Remove Ramdiskのボタンからのアンインストールをお勧めします。
デバイスマネージャから直接削除してトンだってかきこがあったような・・・
このスレもあと次スレからはまたRAMディスク友の会に統合されそうだなw
>>310 とりあえず、32ビットだと最大でも4GB搭載って人がほとんどで
RamDiskの要領も700MBちょいだから、今後8GBとかに増設する人とか出てくると
また活性化するんじゃないかな?
2GB×4枚ポチったので到着待ち。
メモリとか何買えばいいかわからん
316 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 01:39:11 ID:vx0kCE4i
USB接続のがお手軽
>>306 本当にファイルへのジャンクションできる?
ディレクトリへのジャンクションは正常にできるけど
ファイルへのジャンクションは作れるけどアクセス拒否で開けなかった
TechNet Sysinternalsのjunctionで見ると両方ともMOUNT POINT(ディレクトリ)だったけど
ファイルへのジャンクションはJUNCTIONと表示されなければファイルとして使えないよ
設定方法も利用方法もそれなりに確立したので別に伸びなくていいと思う
おかず発見 ↓ オナヌー ↓ 発射 ↓ 余韻←いまここ
丁度週末だったし、他板からの流入も激しかったし、 見に来て「やっぱワカンネ」ってのも多かったし、 そもそも現段階では4GB以上積んでる方が少数派だから、こんなもんだろ。
利用方法確率ねえ・・・ ショボイ用途だよなあ CPU買い換えた方がマシな気が
322 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 01:59:51 ID:UbdzzBFs
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.2 【Memory】 UMAX DDR2-800 銀馬 2GB*2 + 裸馬 2GB*2 445.5MHz 5-5-5-18 1.85v 【M/B】 abit - IX38 QuadGT 【CPU】 Xeon E3110 @4009.3MHz 【OS】 XP Pro 32bit SP3 【boot.ini】 /PAE を追加 【認識】 OS 3.25GB + RAMDrive 4.74GB 【S3/S4】 未使用 【PF使用量は増加したか?】 No 【用途】 ・Internet Explorerの一時ファイルの格納場所 ・テンポラリファイルの格納場所 ・ファンタジーアースゼロってゲームをコピーして起動、MAPの切り替わり等が早くなった気がしないでもない。 ・洋πをRAMDiskから実行・・・1M 11.610sちょい早くなったのか?
PCで絵音楽映像作る側の人間にはありがたい話。 もともと4Gいらない人には必要ないね。ネット見るだけとかの人も無きゃ無いで良いだろうし
>>172 rramdisk.sysyの中身を見るとMSVC++のデバッグデータベースっぽいなと思った
そこでWinExにかけたらpdb,ncb,idb=.NET Program Debug Database Fileとなった
ということで利用者には全く不要
>>294 >>1 のリンク先の1.0.4096.2とReadme以外は中身同じだな。
>>178 俺もスリープとか休止は使わないな。
Windows2000だったかXPだったか忘れたけど、128GBを超えるHDDでスリープしてたら
HDDが壊れまくった嫌な思い出がある。
それ以来トラウマ。
ぎゃぼー
前スレのrarでバックアップしてくれるBATファイルなんですけど、 誰かバックアップとる前にTEMPフォルダ内を空にする方法教えてください。 @DelTree /Y R:\Temp @MD R:\Temp とか適当に検索して出てきたそれらしき文字列を記入してみたけどだめだった。 211 :名無し~3.EXE sage :2008/05/11(日) 22:57:31 ID:dh+lYX7c 需要があるかは無視して、WinRAR利用してちょっと圧縮してバックアップ&リストアするバッチをば 差分とってバックアップしたり、HDDへの書き込み減らすので単純にXCOPYよりは早い…はず ●シャットダウン用 @ECHO OFF SETLOCAL SET RAMDrive=R SET BackupFileName="C:\RAMDiskBackup.rar" SET WinRARDir=C:\Program Files\WinRAR IF NOT EXIST %RAMDrive%:\ GOTO END "%WinRARDir%\rar.exe" a -u -as -dh -ep2 -inul -m2 -os -ow -o+ -r -s- -y %BackupFileName% %RAMDrive%: :END ENDLOCAL ●スタートアップ用 @ECHO OFF SETLOCAL SET RAMDrive=R SET BackupFileName="C:\RAMDiskBackup.rar" SET WinRARDir=C:\Program Files\WinRAR IF NOT EXIST %RAMDrive%:\ GOTO END IF NOT EXIST %BackupFileName% GOTO END "%WinRARDir%\rar.exe" x -y %BackupFileName% %RAMDrive%:\ :END ENDLOCAL
>>300 8GマシンだけGavotteにして、2Gと1Gマシンはeramにしてみた。
crystaldiskmarkの4kの値がまるで違うのはなぜだろう・・・。
eramの方が全然早い。不思議だ。
転送量が少ないほどドライバに無駄があるかないか判るな
>>326 起動10秒、終了5秒の世界を味わうことなく、
トラウマを抱えた負け犬のまま一生を過ごしなさい。
虎なのか馬なのかイヌなのかはっきりしろや
>>331 てことはgavotteに無駄が多いってことか。
eramくらい洗練されて4G超えできたら神なのにね。
>330 フォーマットは同じなのけ?
>>3 の一番下のサイト見てもランダム4kは20倍位違う
gavotteのドライバがランダムアクセスに弱いのは周知の事実じゃね?
ガボットのドライバがチューンされてないのもあるだろうが PAEの切り替えによるスペックダウンも少ないないと思う
FF11やってる人はいないかな? ROMフォルダがちょうど3.7GB弱なので シンボリックしてGavotteに置けれそうなんだがこれやると早くなるのかな
FF11で実験中だよー 早くなってる気がするけどあんまり変わらない気もする すげーって感じはしないけど全体的に表示が速いかも
341 :
328 :2008/05/14(水) 04:58:52 ID:NHLKzWmj
アットマーク消して違う削除のコマンド探して 再起動したのはいいけどブルースクリーン。 なんかまちがえたみたい。 os再インストール中。あは。
管理外領域をぎゃぼでRAMディスク化しつつ、さらに別途ERAMで管理内領域から高速なRAMディスクを作る事って出来ないのかな
>>342 管理外をぎゃぼ、管理内に別RAMは出来る
これといって疑問になる事が無いんだが、何が引っ掛かってるの?
まだ2GBのメモリしか積んでないから試せなかったのよ
ドルアーガで試したがエリアマップとか塔の読み込みメッチャ早くなる 因みに2.75GB確保で全ファイルコピーして1.35GBの空き ただこう言うのってリセットすると書き戻しに時間かかるのが難点だよなあ
>>340 おーやってる人いた 情報thx あんまり変わらないのねー
GavotteでRAMディスクを作って キャッシュなどに指定するのはいいと思うんだが、 一部で言われてる、レジストリ追加するだけで XPでSuper Fetchを有効にする EnableSuperfetchってガセネタ? 試してみたが、なんかプラシーボな感じがするんだが 実際効いてるのか? EnableSuperfetchでググっても思ったほどのページ数は見つからないし 大手サイトでも書いてるところないし 海外のソースとか言ってるところもなんか怪しいし扱い小さいし
祭りでメモリポチっちゃった奴は無理にでも使わないと すごく損した気持ちになるよねえ
ガセだな。 俺のゴーストがそう囁くんだ。
このタイミングでアップデートがきて、4kのベンチがもっと良くなれば神展開なんだが。
電脳硬化症きてるね
Vista x64の8GB環境でGavotteをインストールしてみました。 手順はデバイスマネージャからINFをそのままインストールし、 ramdisk.exeで Disk Sizeを3G DriverLetterにR: Media TypeをRAM Drive(他の2つもためした) と選択してApplyとやっても15.9MBのディスクができるだけです。 元々8GB認識しているので、管理領域内で確保できると思ったのですが。。。 またDriveLetterを変更した場合は認識できないドライブのアイコンができるだけでした。 なにが間違っているのでしょうか?
>>328 "%WinRARDir%\rar.exe" a -u -as -dh -ep2 -inul -m2 -os -ow -o+ -r -s- -y -xTEMP %BackupFileName% %RAMDrive%:
これでTEMPフォルダを除外して圧縮してくれる。
複数除外したいのがあれば
[email protected] にかえてList.txtに除外したいの列挙するといいかも。
ちなみに-m2だと圧縮に時間かかる場合は-m1や-m0を試すといいかも。
逆に圧縮率高くしたければ、-m3/-m4/-m5も有り
rar圧縮バッチ使って2chブラウザのログをRAMディスクで運用してる人いる? リストア・差分バックアップにどんぐらいかかるのかな。
357 :
354 :2008/05/14(水) 09:14:22 ID:KP8KVK7Q
マシン等はこんな感じです
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_.7z
【Memory】 UMAX/2GB/4枚
【M/B】 DFI Infinity P965-S/P965/
【CPU】
[email protected] 【OS】 vista x64
【boot.ini】 Vistaはなし
512K,4KはDRAMへのアクセス粒度と、レイテンシが見えているから劇的な改善はどうかなぁ。 128bit(2ch)接続、プリフェッチ4のDDR2の場合は1転送で64byte。 4KBなら64転送単位。 レイテンシで有利なAMD系が強い筈なんだが・・・L2キャッシュかね?
360 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 10:19:03 ID:A54gNk/+ BE:141208777-2BP(3345)
>>328 そもそもXPにDelTreeってあるのか?98かなんかまでだったような。
語尾が「〜ぞ。」で終わるのはネトランのお約束なの?
>Windowsが認識できる約3.5MBを超えた分の領域
>>357 HKLM\System\CurrentControlSet\Services\RRamdisk\Parameters\
の各パラメータはどうなってるの?
>>354 ram4g.regの実行はやったのかな?
以前の書き込みで、うまく領域確保できない場合には再度reg4g.regを実行してから
ramdisk.exeを実行すると良い、というようなのを見た記憶が・・・
PC Watchが記事で紹介したときは、ふ〜ん、ぐらいの感想だったが なぜかネトランが紹介するとちょっと嫌悪感
367 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 10:29:38 ID:XskJl0Gd
休止状態できないのがむしろ正常ってことですか?
糞雑誌が死ね
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.2 【Memory】 ?/1GB/2枚 UMAX/1GB/2枚 【M/B】 ASUS M2A-VM 【CPU】Athlon BE-2350 【OS】XP Home 32 【boot.ini】 いじらず 【認識】 OS 3.25GB RAMDrive 767MB 【PF使用量は増加したか?】No 【備考】 とりあえずIEのキャッシュファイル置き場 この構成で試してみたんだけど、バッチファイルもバックアップもとってないのに 再起動してもなぜかRAMDiskにフォルダがそのまま残ってるんだが NTFSでフォーマットせずにFATのまま使ったからとかは関係ないよね
おいネトラン! ROMってんなら出て来いよ!!
::::| ::::| ::::|_, ._ ::::|`Д´) ::::|⊂ノ ::::|u' """"""""""
>>361 XPとVistaしかできないのに32bit windowsって書くのはどうなんだ、これ
>>369 あ・・・そっか・・・
自分の場合、ファルダ内のファイルを片っ端からダブルクリックしたあげく
ようやくx64では手動でインスコする事に気づくようなアホっぷりだったからなあ・・・
なんでインストールに成功したのかすら良く分かってない・・・orz
::::| ::::| ::::| ::::| ::::| ::::| """"""""""
::::| ::::| ::::| パ-----ン ::::| ::::| ::::| """"""""""
>今2ちゃんねるのWindows板などで話題になっている「GavotteRamdisk」というツールなら、 >Windowsが認識できる約3.5MBを超えた分の領域(OS管理外領域)をRAMディスクとして利用できる。 > ~~~~~~~ >4GBのメモリを搭載していれば、ただで700MB程度の超高速ドライブが手に入るのだ。 > ~~~~~ >パソコンが対応しているなら、試してみない手はないぞ。
FAT32のまま使ってるが、何か不都合とか出るかな。テンポラリフォルダやらページファイルやら設定したせいで変更不可能になった。
>>330 OS管理「内」メモリと管理「外」メモリの違い
Gavotteは管理内も遅いよ
RAMディスクの中に VirtualPCのHDDイメージ作って VirtualPC上からXPをインスコして使うと めちゃくちゃ速いねw 全部オンメモリでXPが動く。 これ以上劇的なものは見つからん.... XPのインスコ速度は速すぎて笑えるよ
383 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 11:27:46 ID:XskJl0Gd
>>328 DEL R:\TEMP\*.* /Q /F
で駄目なん?(未検証)
仮想OS ゲーム キャッシュ フォトショ こんな感じか エンコやCD焼くのは変化なさそうだし
64bitみたいに実際3G以上のメモリが使えたら、エンコやCD焼きの速度に何か影響あるのか?
パソコン蛾ぶっこワレタ
>>384 XPを入れたのははじめて
>>383 3GBのイメージ作ってやってみた。
もっとイメージ容量小さくして
Windows98やWindows2000も入れてみたけど
笑えるほど速い
エクスプローラとかでHDDブラウズしてみたけど
どんなにファイル数が多いフォルダでも一瞬で表示されて面白い
イメージのRAMディスクへのコピーもあんまり時間かからないので
母艦側のOSの起動時に毎回RAMディスクにイメージコピーして起動してもいいかも
さっき計ったらおかしな値が出た。前は4kが90MB/sくらいだったのに。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1761.287 MB/s
Sequential Write : 1773.250 MB/s
Random Read 512KB : 1657.207 MB/s
Random Write 512KB : 1483.982 MB/s
Random Read 4KB : 676.177 MB/s
Random Write 4KB : 622.187 MB/s
Date : 2008/05/14 11:51:36
392 :
354 :2008/05/14(水) 11:59:46 ID:KP8KVK7Q
>364 >365 ありがとうございます。 HKLM\System\CurrentControlSet\Services\RRamdisk\Parameters\ を確認して、設定変更でなにも変わらないことから、 ramdisk.exeを右クリックで管理者で実行をしていなかったことに気づきました。 また、ramdisk.exeでは3GBより大きな値にしてもregistryの値が変化しなかったので registryのDiskSizeを直に編集して5120(10進数)とし、 再起動したら5GBのディスクが作成できました。
ディスクイメージをRAMディスクに置き VirtualPC上で起動したXP上で Windows標準のデフラグツールで デフラグの様子をグラフィカルに表示しながら デフラグかけると高速すぎて笑えるw 意味無いけどこれは驚愕w
暇だったんでGavotte関連のスレに上がってたベンチ報告を全部見直してみたら、 シーケンシャルRead5000↑Write3000↑みたいに高い数値出してるものは例外なく CPUがE8500かE8400、またはQ9450だった。まあ当然か。
>>395 安いのOCしてても大して高くならんから、L2が効いてるんだろうな
>>394 ユニークwwww
いいなあ完全オンメモリ
普段どれだけハードディスクの遅さに慣らされているかを再認識するな
メモリにデフラグって書き換え寿命大幅に縮めるって聞いた事があるんだが
>>400 それはフラッシュメモリ
メモリじゃないよ
>>391 CrystalMarkが古いバージョンなんでは。
>>400 フラッシュメモリは最大書き込み回数がある程度決まっているから
書き込みを頻繁にするような処理は寿命を大幅に縮める可能性がある。
メモリは記憶方式が根本的に違うので、基本的には最大書き込み回数は無制限
だからデフラグで寿命が縮まると言うのはまずありえない
フラッシュメモリでどうしても最適化がしたいなら
全内容をバックアップとってフォーマットした後書き戻しすればいい
405 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 12:49:34 ID:XskJl0Gd
>>395 そういうことか
T7250だと2000も出ないんだ
誰だよSP3にしたら速くなったって言った奴
Vista x64に入れたら未署名ドライバが原因で起動できませんてなるんすけど
Vista64Bitはテストモードで動かせば署名関係はパスできるんじゃね?
利用すると IE等のキャッシュ用途、ゲームのローディング解消、等 HDDの読み書き速度がボトルネックになる部分が解決されます。 具体的にはゲームで5秒〜10秒のNowloadingと表示されていた部分がほぼ0に近くなります。 kwsk 具体的にはBF2、フロントライン、CSSをやってるのですがキャッシュだけおいたら早くなると思うんだけどそれって可能なの?
wikiのゲームの項目を参考に、読み込みのかかるフォルダを設定すればいい
>>408 ありがとうできた
でもめんどくさいね
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1934.706 MB/s
Sequential Write : 3200.494 MB/s
Random Read 512KB : 2017.164 MB/s
Random Write 512KB : 3224.240 MB/s
Random Read 4KB : 873.741 MB/s
Random Write 4KB : 529.501 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 15:09:07
4KBが爆速だな。
なんかおかしいよね 何度やってもこんなもんなんだけど FAT32で6GB作った
64bitだから、OS管理内の領域になるので4KBの数字が良くてもいいんじゃないの?
なるへそ
結局OS管理内ならランダム4Kも
>>412 このオーダーの数字が出るって事でFA?
32bitで失敗してる人もそういう数値になってたから、そうだろね
XPx64だけど、failed!って出てドライブが作成できない。 Adminでやってるんだけど何が悪いのでしょう?
>>395 試してみた
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip
【Memory】 UMAX 1Gx2 + 2Gx2
【M/B】 P5K Pro
【CPU】 E8400 FSB1066/2.4GHz
【OS】 XP Home SP2/32bit
【boot.ini】 /PAE
【認識】 3.25GB + RAMDrive 2.99GB
【S3/S4】 S3 ok/休止状態 使用せず
【PF使用量は増加したか?】 612MB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3512.686 MB/s
Sequential Write : 1406.605 MB/s
Random Read 512KB : 2416.968 MB/s
Random Write 512KB : 1259.829 MB/s
Random Read 4KB : 54.422 MB/s
Random Write 4KB : 53.483 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 15:59:13
DCするとさすがにスコア低いね
人柱が増えるたびに「たいしたこと無い」って方向になっていくなw
>>420 P5B固有かと思ったら、P5Kもか(angel)
Random4KBの速度に関しては専用スレが出来る前から分ってたことだけどね。
Random4KBがどれだけ重要かだな ページファイルのサイズだっけ? フォトショのテンプはシーケンシャルとランダムが混合してそうだけどRandom4KBで足引っ張ってそうな気もする
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.2 【Memory】 エリクサー2GBx4 【M/B】 戯画GA-P35-DS3L 【CPU】C2D E6550 【OS】 XP HE 【boot.ini】 PAE ONのみ 【認識】 OS認識容量 3.5GB + RAMDrive 5.5GB 【S3/S4】 スリープはできるが、コマンド入力してから30秒くらいかかる。休止はエラーが出て駄目。 【PF使用量は増加したか?】わかんね 【備考】 OSの仮想記憶領域に設定し、起動してから操作可能になるまでの速度が上がったような希ガス。 (計測してないのでプラシーボかもしれないが) フォトショップの仮想記憶領域に設定し、全体的にきびきびとした動きになった。 特に大きな画像を編集するときに非常に有効。 HDDがカリカリ言わないので精神衛生上も非常によい。 休止が使えなくなったのは残念だけど、おおむねやってよかったと思う。
合計がおかしいだろ 書きミスか領域内食われてるかどっちか
427 :
sage :2008/05/14(水) 17:19:24 ID:uIOPoMa4
もしかしてRandom4KBってVISTAの方が速い? 俺のはOS外だが240以上出る。
それ以外の用途ではそれほど対したことはない。 ゲームアプリを丸ごとコピーして起動したりしたけど、 わざわざ15000円もかけてRAMを入れ替えるほどのものじゃない。 CPUを変えた方がずっといい。 フォトショップなどで印刷用原稿などの大容量ファイルをいじるとか、 VPCで遊びたいという人なら文句なしにおすすめ。
>>426 RAMDISK 4.5GBの書き間違い。
>>430 確認してと区二以上が見られなかったから書き込んだんだが何か問題でもあった?
ちゃんと確認してから書き込めw
>>431 >【PF使用量は増加したか?】わかんね
確認してないじゃん
これ導入したらxpの起動画面の青いゲージが流れるところで、もたつくようになったんだけど 他にそういう症状出てる人いてる?
導入失敗してるんじゃね?
>>434 前スレにのってた。
全I/Oにフック?かけてるから全体のパォーマンスが微妙に落ちるとかなんとか。
>>436 DEP+PAEでパフォーマンス落ちるって話は
このスレの最初の方で否定的な見解が出てるよ。
>>433 増加したって言うのはそういう意味の増加だったの?
てっきりなにかRAMドライバの使用によってPFを食うとかの話だと思ってた。
それに、そうだとしてもOS3.5Gで、RD4.5Gなんだから
管理領域内に作られると読めるわけ無いと思うんだが…。
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.2
【Memory】 UMAX Caster2GBx2 + Corsair CM2X 1GBx2
【M/B】 Giga EP35-DS3R
【CPU】 Q6600@3GHz
【OS】XP Pro SP3 (32bit)
【boot.ini】 /PAE
【認識】 3.5GB + RAMDrive 2.49GB
【S3/S4】使用してない
【PF使用量は増加したか?】462MB
【備考】 IEのキャッシュ、諸々のTemp置場
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4522.137 MB/s
Sequential Write : 2071.974 MB/s
Random Read 512KB : 3146.427 MB/s
Random Write 512KB : 1784.624 MB/s
Random Read 4KB : 70.533 MB/s
Random Write 4KB : 69.733 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 17:37:00
なんでそろいもそろって失敗してるんだw
>>438 おまいさんがどう思おうがしらん。
テンプレ守れないなら報告しないでいいって話。
>>438 GA-P35なら大丈夫だと思うけど
マザーによっては一部メモリー領域が未認識のまま残るケースもあるからな。
Dell vostro1500
【導入driver】 例:Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.2
【Memory】 Transcend 2Gx2
【M/B】 Dell 0WY040
【CPU】 T7300 2.00Ghz
【OS】 XP HOME SP3
【boot.ini】 /pae /noexecute
【認識】 OS:3.75GB Ramdisk:255MB
【PF使用量は増加したか?】No
OS:3GB Ramdisk:1GBにしたいがmaxmem使うと失敗する
誰かアドバイス頼む
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3076.336 MB/s
Sequential Write : 1670.760 MB/s
Random Read 512KB : 1966.844 MB/s
Random Write 512KB : 1332.802 MB/s
Random Read 4KB : 40.115 MB/s
Random Write 4KB : 39.374 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 17:45:28
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip
【Memory】 UMAX 2Gx2 + 2Gx2
【M/B】 ASUS M2V
【CPU】
【OS】 XP MCE SP2/32bit
【boot.ini】 /maxmem=2048
【認識】 2GB + RAMDrive 5.99GB
【S3/S4】 S3 ok/休止状態 使用せず。
【PF使用量は増加したか?】 そのまま。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1017.444 MB/s
Sequential Write : 925.112 MB/s
Random Read 512KB : 991.495 MB/s
Random Write 512KB : 902.170 MB/s
Random Read 4KB : 69.433 MB/s
Random Write 4KB : 65.274 MB/s
8G届いたので6G確保してOblivionを丸ごと入れてみました。
ローディング時の突っかかりがなくなったけど、
一瞬で完了するほどは速くならなかった・・・。
445 :
444 :2008/05/14(水) 18:01:53 ID:ex0CcRcL
あ、CPU抜けた。 X2の5200+です。
>>444 /maxmem行けてんのか・・・
もうちょいいじってみるか
448 :
439 :2008/05/14(水) 18:14:44 ID:ndwFv9VV
間違えた 【PF使用量は増加したか?】No (462MBのまま)
【導入driver】Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip
【Memory】Team-Elite-800 2Gx2
【M/B】GA-G33M-DS2R (BIOS F8b)
【CPU】E8400 @3.6GHz
【OS】XP Pro SP2/32bit
【boot.ini】なし
【認識】3.25GB + RAMDrive 767MB
【S3/S4】S3 OK / S4 NG
【PF使用量は増加したか?】 No
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 5302.379 MB/s
Sequential Write : 3145.728 MB/s
Random Read 512KB : 3643.802 MB/s
Random Write 512KB : 2571.649 MB/s
Random Read 4KB : 88.095 MB/s
Random Write 4KB : 86.697 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 17:36:04
何に使うかは未定だけど、4G全部利用できるのは嬉しいね。
WikiにあるNTFSフォーマットのバッチが起動時に適用されなくなりました。 誰かタスケテー。。
rdutil.exe linkは失敗するけどWindowsのjunction.exeは成功する わけわかめ
酒
ふえるわかめ酒
>>419 ハードウェアの追加->一覧から選択->すべてのデバイスを表示->ディスク使用
でRRAMDISK.INFファイルをインストールって手順が必要になるよ、x64で使う場合。
>>438 PF増えたかどうかが重要なのは
見た目OS3.5G、RD4.5Gになっても、OSの使用するRAMから1.5G、管理外3Gを合計RD4.5Gとしても取れてしまうから。
この場合システムのプロパティでは3.5Gの表示のままなのだが、設定前後で1.5G分PFが増える。
/maxmemも /burnmemoryも成功しねーなぁ。 まいっちんぐ。
真智子先生
いやーん
Gavotto というかRAMDiskって高速シーケンシャルなHDD複数台のRAID0と相性よさそうだよね 圧縮すればファイルは一まとめになるし
おっさん次長
>>446 /maxmemは失敗報告多い
gavotteで1GB指定すればOS管理メモリから750MB引っ張ってくるだろ
4G の人は、500M 位の RAM ディスクが作成出来たんだろうけど、 たった 500M は何に使ってるの?
463 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 20:11:29 ID:/0DO6Myk
>>462 IEのテンポラリファイルとしては、十分な容量じゃねえの?
何に使えるかが問題じゃないんだ、認識できることが嬉しいんだ ちなみに俺は3GBまでしか認識してなかった
そうそう、本来なら丸々ムダになる500MBが RAMディスクになればニヤニヤできるさ
ちょいちょい出てくる否定派は 64bit早漏して悔しがってるかわいそうな方達なので 生温かく見守ってあげましょう
>>461 まさにそのとおり。
しかも/maxmem=3072でRamDisk16MBで作成しても
/maxmem無しの時と同じ255MBのRamdiskが出来るというイミフっぷり
成功した人は特別なんかしたのか?
/maxmem=○○○○設定→再起動→ram4g.reg実行→ramdisk.exe実行の手順は踏んでるよな?
>>469 ram4g.regを見落としがちだが、ちゃんと踏んでるぜ。
今まで無駄になってた部分が使えるようになったら今度は上限まで積みたくなった。 1G*4積んでるのに2G*4買いたくなった。 どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
>>462 P5Bだから2Gできてるよ
ゲームのロードちょっぱやでウマー
もともと4GBで組んで昨夜767MBのRamDisk作成に成功して IE(ぷにる)キャッシュにしてHDDアクセスが劇的に減ったので 感動をして、本日2GB×2を追加 【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.4 【Memory】 KINGBOX DDR2-800×4 合計8G 【M/B】 ASUS P5K-E BIOS1012 【CPU】Core2QuadQ9300 【OS】XP Home 32 SP3 【boot.ini】 変更せず 【認識】 OS 3.25GB RAMDrive 4.74GB 【PF使用量は増加したか?】No 【備考】IEキャッシュ、ページングファイル、WindowsTempフォルダとして利用 ファイルシステムNTFS(再起動・電源OFF/ONをしてもFAT32には戻らない。) 普段は利用していないけど、終了オプション→スタンバイ→復帰や 電源の管理で1時間放置後→システムスタンバイ→復帰では異常なし。 TEMPフォルダや、ページングファイルもあるのでもうしばらく使ってみないと 不具合に関してはなんともいえませんが、今のところ不具合なし とりあえずHDDにはかなりやさしそうになったので満足。
相談しても答えは一つしか返ってこないがな
>472 買うしかないだろ。 俺はいま8Gのメモリテスト中。1周1時間半かかる。しかもRemapの穴らしいところ はテストしないので、メモリ挿しなおしてもう一回必要 orz
【導入driver】 Gavotte_Ramdisk_1.0.4096.4.rar 【Memory】 winchip PC2-6400/2G*2 1G*1 【M/B】 M2A-VM HDMI 【CPU】 Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 (65W) 定格 【OS】 XP SP3 【boot.ini】 デフォ 【認識】 3.2G + 2.3G 【S3/S4】 【PF使用量は増加したか?】Yes 【備考】 ネトゲのファイルを入れてシンボリックリンクで使用 PF使用量が導入前と比べて500MBほど増えたのですが、どうしたら改善されるでしょうか?
デバマネでFDD切っとくとレスポンスあがっていい感じだ。
>>477 なんのメモリテストつかってんだか知らんけど、
ちゃんとリマップされてれば、リマップの穴にはメモリは無いよ
>>468 OS管理外領域以下の値を指定すると、
自動的にOS管理外領域の大きさになるんじゃね?
搭載メモリ量 - maxmem値 を指定してやれば、いいんじゃないかなぁ
>>479 OS管理外が1.8GBしかないのに2.3GB確保したら、当然管理内から500MB確保する必要があるから。
>>483 確かにそうですね、気付きませんでした(
485 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 21:42:27 ID:FyVeYVpa
【導入driver】Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip
【Memory】虎羊 DDR2-800 2GB×4
【M/B】GA-P35-DS4 REV2.1 BIOS?
【CPU】E8500 @422×9.5
【OS】XP Pro SP2
【boot.ini】変更なし
【認識】3.49GB + OS外 4.49GB
【S3/S4】試してない
【PF使用量は増加したか?】 No
【備考】COD4で使いたいがやりかた理解できね
NTFSでフォーマット後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 5740.954 MB/s
Sequential Write : 1938.250 MB/s
Random Read 512KB : 4030.431 MB/s
Random Write 512KB : 1830.902 MB/s
Random Read 4KB : 101.891 MB/s
Random Write 4KB : 97.244 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 21:25:15
486 :
476 :2008/05/14(水) 21:44:03 ID:JJNKR9Wa
memtest86+ V2.01でやってるんだが、同じ試験を2GB単位ずつでやってるうち の、2-4GBのところだけが範囲2-3.2G(大体)と、3.2-4GB(大体)が試験パスされ てるっぽいんだが。といって、8GBから上は試験してないし、どうやったら この穴のところテストできるんだろ?俺は4Gまでとその上を物理的にスロット 替えて再試験すればOKかと思ったんだが。 スレチだったら誘導よろしく。
487 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 21:44:35 ID:FyVeYVpa
ちなみにCドライブにしてるWD360ADFD×2 ICH9RソフトRAID
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 140.871 MB/s
Sequential Write : 149.488 MB/s
Random Read 512KB : 69.259 MB/s
Random Write 512KB : 195.734 MB/s
Random Read 4KB : 1.305 MB/s
Random Write 4KB : 3.167 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 21:31:38
ちなみにEドライブにしてるゲームやアプリ専用WD360ADFD単体
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 78.213 MB/s
Sequential Write : 77.013 MB/s
Random Read 512KB : 35.649 MB/s
Random Write 512KB : 61.540 MB/s
Random Read 4KB : 0.868 MB/s
Random Write 4KB : 1.649 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 21:36:41
488 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 21:56:42 ID:fHIFiD84
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.4
【Memory】DDR2 800 1GB×4
【M/B】 ASUS P5WDG2 PRO WiFi-AP
【CPU】
[email protected] 【OS】XP Pro SP3 (32bit)
【boot.ini】 /noexecute=optin /fastdetects
【認識】 3.14GB + RAMDrive 0.99GB
【S3/S4】使用してない
【PF使用量は増加したか?】NO
【備考】 IEcache.仮想メモリ500MB割当
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4181.706 MB/s
Sequential Write : 2062.887 MB/s
Random Read 512KB : 2918.735 MB/s
Random Write 512KB : 1857.727 MB/s
Random Read 4KB : 63.211 MB/s
Random Write 4KB : 61.798 MB/s
Test Size : 50 MB
>>482 今までの報告の傾向では
/maxmem無し・gavotte16MB指定
OS管理3GB+Ramdisk1GB
/maxmem無し・gavotte1.5GB指定
OS管理3GB(PF0.5GB増加)+Ramdisk1.5GB
/maxmem2GB・gavotte16MB指定
OS管理2GB+Ramdisk1GB
又は
OS管理2GB(PF16MB増加)+Ramdisk16MB
/maxmem2GB・GAVOTTE1.5GB指定
OS管理2GB(PF0.5GB増加)+Ramdisk1.5GB
又は
OS管理2GB(PF1.5GB増加)+Ramdisk1.5GB
って事
490 :
名無し~3.EXE :2008/05/14(水) 22:00:13 ID:ziwJYky/
IEのキャッシュだとたいしてメリットもないし元に戻すかな
>>486 >2-4GBのところだけが範囲2-3.2G(大体)と、3.2-4GB(大体)が試験パスされ
てるっぽいんだが。
穴なんて開いてないじゃん。何が言いたいんだ?
それと、文末に「だが。」が多すぎ。いいわけがましいからやめれ。
>>475 mainフォルダRamdiskにぶちこんでジャンクション作成。
zoneフォルダも容量あるが、なんだかようわからん。
494 :
486 :2008/05/14(水) 22:08:21 ID:JJNKR9Wa
>491 3.2G-4GBがテスト範囲から外されているので、remapの「穴」故テストできない ところだと思った。
memtestは制限うけないっしょ?
なんかこれ使うとqool'n quietが効かなくなる。っていうか常にCPUに負荷かかってるっていうことか?
全然使用率低いけど?てかアイドル時は普通にゼロだし
>>493 rramdiskフォルダのrdutil.exeをパスが通っているところに移動します。
よくわからない人はC:\WINDOWSに移動しましょう。
困りました、無知ゆえお力かしてください。 RamDisk作成後、OS起動時に任意の容量確保して自動でNTFSのドライブを作成まではできたのですが。 容量を節約したいので圧縮を使いたいのです。 確保したドライブ全体を圧縮したくないので、自動で特定の圧縮属性のあるフォルダを作りたいのです。 MKDIRのヘルプを見てもそんなコマンドなかったので知恵を貸してください。 今やりたいのは6GB:NTFSのRamDiskに圧縮したリネージュ2丸ごと(5.06GB)と、残り900MBをページファイルか IEのキャッシュにと考えています。
で、でけたー!ので報告
【導入driver】 例:Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4
【Memory】ノーブランド1GB×1 ノーブランド2GB×2
【M/B】MSI G965Neo-2 BIOSはとりあえず最新
【CPU】C2D 320
【OS】XP
【boot.ini】/pae /noexecuteと記述したけど効果のほどは不明
【認識】3.25GB+RAMDISK1.74GB
【S3/S4】 してない。
【PF使用量は増加したか?】Noです
【備考】 今から考えるのです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3380.825 MB/s
Sequential Write : 1496.778 MB/s
Random Read 512KB : 1750.538 MB/s
Random Write 512KB : 1060.436 MB/s
Random Read 4KB : 32.844 MB/s
Random Write 4KB : 31.400 MB/s
Test Size : 500MB
まぁ無名だから速度が遅めだがHDDに比べると快速すぐる。
仮想メモリ0だと馬鹿アプリが不正落ちする罠
>>500 圧縮フォルダ作ってイメージをレジストリに登録しても駄目なん?
>>493 cuatom.batの実行画面をよく見ると
rdutil R: registry の後が、
'rdutil'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
と表示されてないかい?
その場合、BAT処理が終わった後に、DOS画面でrdutilの出るディレクトリにどうした後に
rdutil R: registry
の処理が行われて、レジストリ?に情報が書き込まれるので
再起動をしてもNTFSフォーマットでそのとき作成されたフォルダの設定で起動するはずです。
506 :
505 :2008/05/14(水) 22:53:17 ID:lmyvtdUe
後半訳わかめになってたorz DOS画面で、rdutil.exeファイルのあるディレクトリに移動した後 rdutil R: registry をコマンドラインから入力実行をすると 処理が行われて、レジストリ?に情報が書き込まれるので 再起動をしてもNTFSフォーマットでそのとき作成されたフォルダの設定で起動するはずです。
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25
【Memory】 Transcend JetRam DDR2-800 2G*4
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS4
【CPU】C2D E6600 定格
【OS】 XP x86 SP3
【boot.ini】 変更なし
【認識】 3.5GB + RAMDrive 4.49
【S3/S4】 使用せず
【PF使用量は増加したか?】 No
【備考】 IEキャッシュ、TEMP、ネトゲを移して快適プレイ
そのうちシンボリックリンクでもしようかと。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4441.048 MB/s
Sequential Write : 2705.214 MB/s
Random Read 512KB : 2693.542 MB/s
Random Write 512KB : 2026.234 MB/s
Random Read 4KB : 51.452 MB/s
Random Write 4KB : 51.051 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/13 22:02:09
RAMDiskにデータコピーするとタスクマネージャーのシステムキャッシュがコピーした分だけ膨れ上がる 4.7GBコピーしてもゲームとか正常に動作するがなかなか謎現象だw
509 :
505 :2008/05/14(水) 23:05:24 ID:lmyvtdUe
追記報告
>>475 の設定で、windowsアップデートも無事成功しました。
悪意のあるソフトの削除ツールしかなかったけどw
ReadyBoostに利用出来るてのも興味有るけど、他の用途とは排他利用になるってのが痛いな。
2000SP4で同じ手順でやってみてるんだが、どうしても管理内領域から容量を確保してしまう。 2000じゃムリかな? 【導入driver】Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4 【Memory】 CFD エリクサーチップのやつ1G*4本 【M/B】 GIGABYTE EP35-DS4 【CPU】E8400 【OS】 2000SP4 【boot.ini】 /pae /NOEXCUTE
まとめwikiに載ってるかと思ったけど載ってないっぽいな。 2000Pro、鯖、XPSP2以前はPAE使えないから無理でFAだっけ?
>>499 >>505-506 ありがとう!
本体と違うexeがもう一個あったんですね><
まちがえて本体移してました><
あと、custom.batもウィンドウズフォルダに移してやりました。
んで、やったらパックサイズがでかかくて1Mエラー出たので
過去ログ通りにスタートアップにcustom.batのショートカットを入れて
起動時にやってみました。
とちゅう、packing volume の時に止まってびっくりしましたが
じっくり待っていると最後までうまくいきました。
ディレクトリはcusutom.bat内部に直接書き込んで作った方が何度もトライアンドエラーしまくる人は便利でいいです。
ありがとうでした。さっきのサイトの更新を待ってジャンクションにも挑戦します^^
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25
【Memory】 UMAX DDR2-800 2G×2 sanmax・ELPIDA DDR2-533 1G×2
【M/B】 intel S975XBX2
【CPU】C2D E6700 定格
【OS】 XP SP2
【boot.ini】特に変更していない
【認識】3.5GB + RAMDISK 2.49GB
【S3/S4】 してない。
【PF使用量は増加したか?】Noです
【備考】Photoshop,Painter,コミスタの仮想記憶ディスクに
資金不足で新規購入のDDR2-800と今まで使ってたDDR2-533の混在に
半日使って今のところ問題なし
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4545.344 MB/s
Sequential Write : 2060.139 MB/s
Random Read 512KB : 2861.659 MB/s
Random Write 512KB : 1792.467 MB/s
Random Read 4KB : 57.273 MB/s
Random Write 4KB : 56.532 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 23:10:38
>>514 PAEは使えるけど、OS管理外領域にアクセスするためのドライバが用意されてないので無理なんだと思う。
たぶんWindows2000 Advanced Serverなら使えるんじゃないかと予想するんだけど、誰か試した人いる?
Windows2000 Serverなら持ってるけど、こちらは実質PROと同じなのでダメだと思われ。
>>516 Sequential ReadがちょうどDDR533の帯域上限あたりだから、
DDR667以上にしたら数字だけは多少上がるかもしれないね。
まあE6700がちょうどこの辺りなのかもしれないけど。
回答thx 2000じゃムリか…素直に64bitOSを入れるべきかなぁ
520 :
511 :2008/05/15(木) 00:07:00 ID:KdVCfOh0
いろいろやってて再起動してたら名前消えてた。
>>519 は511です。
回答してくれた人ありがとー
そこで何故64bitが出てくるのかが ふしぎ!
>>521 何で?メモリを有効利用したいという前提では正しいんじゃない?
自分が使ってるアプリやドライバが64bitに対応しているのなら、後でRAMディスク構成しても
しなくてもメリットは大きい。
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.4 (2008-01-25)
【Memory】 Team Elite DDR2-800 (2G*2)*2
【M/B】 MSI K9NU Neo-V/ULi M1697/BIOS 1.7
【CPU】Athlon64X2 6000+ 89W 3.0GHz
【OS】 XP HOME SP3
【boot.ini】 デフォルトで/noexecute=optinが記述されていたので変更なし
【認識】 OS 3.0G + RAMDrive 4.99G
【S3/S4】 スリープは問題なし、休止は使ってない
【PF使用量は増加したか?】 No
【備考】 まだ導入直後で使い方は考え中だが夢が広がりんぐ〜
OSからNTFSでフォーマットしてみたら5Gの「ドライブ」が一瞬で終わってワラタ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1725.262 MB/s
Sequential Write : 1383.369 MB/s
Random Read 512KB : 1559.403 MB/s
Random Write 512KB : 1385.537 MB/s
Random Read 4KB : 93.967 MB/s
Random Write 4KB : 91.827 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/15 0:11:56
既出だが、やはりAthlonはRandom 4KBを除いてスコアが低いな
catalystだって無理やり突っ込めたんだ、俺は2000を信じてるぜ そもそもどういう原理で管理外のメモリを使ってるんだろ
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25
【Memory】 UMAX DDR2-800 2G*4
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3
【CPU】C2D E6750 @定格
【OS】 XP HOME SP3
【boot.ini】 変更なし
【認識】 3.5GB + RAMDrive 4.49GB
【S3/S4】 使用せず
【PF使用量は増加したか?】 No
【備考】 1G4枚から買い換えてみたものの4GBの空き容量は使い道がない
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4532.396 MB/s
Sequential Write : 2666.314 MB/s
Random Read 512KB : 3027.899 MB/s
Random Write 512KB : 2235.215 MB/s
Random Read 4KB : 63.517 MB/s
Random Write 4KB : 62.650 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/15 0:49:25
Athlonのが細かい動作に強いってことだな
527 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 01:02:47 ID:HFESBHhL
>>524 XPには、もとからレジストリをいじれば3Gの壁を越える実装があって、それを利用してるだけの話。
2chブラウザをRamdiskに突っ込んでみた サクサクで(・∀・)ニヤニヤ
エンコの書き出し用に使っても意味あるかな
>>524 門外漢なので外しているかも、だが。
PentiumPro以降のCPUは36bitのメモリアドレスがあるけど、一度に使えるのは32bit分だけしか使えない。
そのため最大では64GB分のメモリアドレスが使えるけど、実際に使うためにはその中から4GBを選んで使うことになる。
このアドレス管理をPAEと呼ぶんだけど、Windows2000では64GBの先頭部分の4GBしか使えない様になっている。
Windows2000 Advanced Server以降は、この制限が部分的に解除されている。
(Advanced Serverで8GB、Datacenter Serverで64GB使える)
XP以降は、Advanced ServerのPAEドライバの派生が使われているんだと思う。
>>529 ソースも置きたいところだが6GB-3.5GBじゃ足りない…
もう4GBメモリを買っちまいそうな俺ガイル
ぎゃぼー
完全に乗り遅れてる。みんなもぉ飽きちゃってるよ。
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25
【Memory】 UMAX DDR2-800 2G×2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【CPU】C2D E4700 @320x10
【OS】 XP SP3
【boot.ini】変更なし
【認識】3.25GB + RAMDISK 767MB
【S3/S4】 試してない
【PF使用量は増加したか?】No
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3061.408 MB/s
Sequential Write : 2459.644 MB/s
Random Read 512KB : 3474.851 MB/s
Random Write 512KB : 2450.173 MB/s
Random Read 4KB : 78.024 MB/s
Random Write 4KB : 77.686 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/14 22:43:20
Sequential Readが遅いけど、ACDSeeが軽快になっただけでも満足。
4GBメモリモジュールx4とかだとエンコ用には意味ある容量になるかも知れん。 しかしだ。可逆圧縮だとか無圧縮だとかの容量がでかい物なら兎も角、 CPU依存が高いコーデックだと意味を成さないと思う。
538 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 01:47:26 ID:7ttw7cDN
【Memory】 Trancend DDR2-800 2G*2 不明バルク1GB*2 【M/B】 DP965LT 【CPU】C2D E6600@定格 【OS】 XP Pro SP2 【boot.ini】 変更なし 【認識】 3.4GB + RAMDrive 2.68GB 【PF使用量は増加したか?】 No 【備考】バルク1GB*2+UMAXの1GB*2枚でもチェックしましたが こちらも問題なくRAMDISK1.68GB認識
C:\WINDOWS\Temp のジャンクション作ったんだけど このフォルダ開こうとすると C:\WINDOWS\Tempにアクセスできません。 ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。 って怒られるんだ・・・やっぱりジャンクションの設定失敗? ちなみにOSはvista32bitね
>>499 横から
そうだたのか、同じ症状で悩んでいたんだが解決した
541 :
前スレ939 :2008/05/15(木) 01:58:22 ID:WWTySHc6
【Memory】 純正 2GBx2 【M/B】 FMV LOOX R/A70N 【CPU】 SL7100 【OS】 Vista Businnes SP1 【boot.ini】 変更なし 【認識】 3.25GB + 767MB 【S3/S4】 未確認。てか見る気なし。 【PF使用量は増加したか?】 No
単に、ウインドウズの設定で、RAMDISKにpagefile設定しても、再起動後にpagefileが作成されてない。 どうやって、RAMDISKにpagefile設定すんの? ヒントちょうだい
だめだお手上げ
>>493 で出てるbat試したけど再起動すると元に戻っちゃう
packing volume Z: ...packed data too large
だったのが、再起動直後にあのまとめwikiの方法試しても
packing volume Z: ...packed data too large (>1M)
になるだけでpacked dataが175から上がらないし再起動するとFAT32に戻る
誰か同じ症状の人いる?
ちなみに環境はXPSP 32bit メモリ1G×4
えーあんまり居ないと思うけど Ramdiskのアクセス権がAdminじゃ困る人に rdtutil実行はAdminじゃないとアクセス拒否食らうみたいなんで フォーマットその他が終了してrdutilを実行する直前に Admin削除や変更じゃなくて望みのアクセス権を追加すればOK 自分の場合はeveryoneを追加した 一応コレやると穴になる可能性が高いんだけど Adminで普段使ってる人よりはマシなので諦めるしかw もし気になるなら指定ユーザーのみ追加でも良いしね 面倒だけど安全性を考慮するなら 同じ方法でルートはeveryoneを追加して TEMPフォルダ作成後にアクセス継承をやめて TEMPフォルダのeveryoneを削除が良いかも
546 :
sage :2008/05/15(木) 02:48:34 ID:w5QhHp2s
【Memory】UMAX 2GBx4
【M/B】 STRIKER2F
【CPU】 QX9650 @4.2G O/C
【OS】 Vista U 32 SP1
【boot.ini】 変更なし
【認識】 2.8GB + 5.2GB (SLI)
【S3/S4】 S3 OK/S4未確認
【PF使用量は増加したか?】 No
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 6406.119 MB/s
Sequential Write : 1738.599 MB/s
Random Read 512KB : 5680.588 MB/s
Random Write 512KB : 1757.830 MB/s
Random Read 4KB : 263.914 MB/s
Random Write 4KB : 239.147 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/15 2:38:54
なんかWriteが遅いけどとても満足
pagefileですが、 addswap.exeを使ったけど、2Gよりちょい大きめにすると、作成失敗の返り値になる。 2Gのpagefileまではできた。 8Gメモリにして5.24GのRAMDiskができたのに・・・・・
548 :
543 :2008/05/15(木) 02:56:17 ID:di/oRply
>>544 はじめ一時ファイルの置き場にして試したけど、bat当てる前にちゃんと戻したんだが
>>542 普通にシステムのプロパティから設定したらpagefile.sys作れたよ。
XPだけど。
rdutilのpacking失敗は、ゼロクリアで対処やオンボビデオのVRAM位置の報告があったけど 前スレだったかも
>>548 きちんと戻せてないのかな
フォルダオプションの保護された〜のチェック外してramのドライブにファイルがないか見てみたら?
>543 コマンドプロンプト出して CONVERT R: /FS:NTFS でNTSF化して見たらどうよ。
winrarもってないから リストアに違うフリーソフトとか使って出来る方法あるといいな。
スレイプニルで常時110程度のタブを開いてるんですごく快適になったよ
556 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 04:32:09 ID:3wrgWsGT BE:34582234-2BP(3345)
スタートアップでNTFSに自動でフォーマットはできた。 そこからReadyboostも自動で設定できちゃう方法ないですか? お願いします。お願いします。 誰か教えていただけませんか?
>>557 対象ファイルに依るのかもしれないけど
解凍速度が致命的に遅い。
ま、容量も容量、セキュリティも電源断で消失。 NTFSに拘るこたない。
>>560 NTFSじゃないとジャンクションが使えない
562 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 08:03:51 ID:3wrgWsGT BE:69163946-2BP(3345)
>>557 7z使って差分を保存するbatファイル作ったが
コマンドラインからはうまいこといくのに
batだとなんか実行されないな。。。
書き方が悪いんだろうけど。
563 :
543 :2008/05/15(木) 08:05:08 ID:di/oRply
>>551 やっぱりちゃんと戻ってた
>>548 yes
>>552 やってみたけどちゃんとNTSFは成功してるみたい
でもなぜかつづけてやると
packing volume Z: ...packed data too large (>1M)
の表示がでるね
レスくれた人アドバイスありがとう
OS認識が3.25の人と3.5の人がいるが何が違うんだ。
オンボードVGAじゃないか?
566 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 08:22:51 ID:YRNhX4x6
>>564 グラフィックカードの RAM容量とか?
512MB の Crossfire だと 3.0GBの認識です。orz
VGAのRAMも含めての制限だから。
2G書ける2の4G 3870が512Mで3.5G認識って正常?
>>564 >>566 >>568 うちの環境だと
メモリ:2G×4枚 グラボ:WinFast PX9600 GT 512M
これで、メインメモリ3.25G認識 RamDiskは4.74G
>>564 それはメモリマップドI/Oなので
チップセットやサポートしてるデバイスによって確保容量が変わるから
鯖用の特殊な板とかなら32BitOSで最大3.75GBくらい管理下に置ける
>>563 フォルダとか作らないでもpacked data too large出るの?
572 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 08:53:25 ID:RGfvQp6G
これアンインストールする場合、reg情報はワンクリックで削除できないの?
RemoveRamDiskでreg情報も削除されるようだぞ
FAT32じゃジャンクションが使えないっていってるけど 参照元から参照されてるだけだからFAT32でも問題なくね? つーかFAT32でrdutil linkして使えたけど。 NTFSじゃないといけないのは参照元のHDD側じゃね
今更だけど8G届いた!フォトショに全部割り当てた! 起動も速いしブラシストロークのもたつきも皆無!まさにパーペキ!
やっとNTFSでレジストリ登録できたと思ったら 今度はジャンクションでアクセス拒否・・・ 拒否の多いツールだよな・・・
linkd.exeまでのパスきちんと通ってないんじゃないか
Ramdiskって作っただけで速度変わるもんなの? キャッシュとか割り当てなきゃ恩恵は得られない?
なにをいっているんだ。
仮に新しいHDDを買ったとして、そっちにファイルを何も移さずに、 新しいHDDの恩恵を受けられるのか?
>>580 なるほど。
わかりやすい説明d。
無知を晒しただけだったww
>>581 ちなみにどこでこのスレのこと知ったの?
そっちのが気になるなw
半角のだってボク男の子だよ…。です。
テンポラリ PDF Java ライトユーザーはこれを移動させてみ まじおぬぬめ
>>543 うちも packed data too large でつまづいたが、Gavotteのバージョンを新しいのに変えたら
何の問題も無くできた。
もしバージョン新しいの(まとめwikiのとっぱげにあるやつ)でやっていたらスルーして。
>>585 ライトユーザーにはそれをどうやったらいいのかわからんのですよ。
>>556 winrar以外のソフトでアーカイブのバックアップリストアってできるのかも分からんのです。
アーカイブしないバックアップだとHDDが無駄にがりがり言うんです。
7-zipでいいんじゃね?解凍・圧縮の時間が気になるなら、無圧縮って手もある。 7-zipをDLして、winrarでのbatをwinrar、7-zip双方のヘルプ見ながら、 修正すればいけると思うが?細かく見比べてないけど、大体同じようだし。
>>587 ライトユーザーにはRAMディスク自体必要のないものですよ
32bitで4GBオーバーにRAMディスク作れるのか そのうち64bitXPでも買おうかと思ってたけどこれ実用的なら現状俺は64bit買う理由なくなるな……
64bitで使ってるアプリ等で不都合なきゃ64bitのがいいんでない? メモリ8G認識させてそこからRAM領域取ればいいんだし。 32bit環境じゃなきゃダメって人が大歓喜なわけで。
DELL Inspiron1520 XP SP3 【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip 【Memory】 純正/2GB/2本 【M/B】 Inspiron1520純正 【CPU】T8300 【OS】 XP 32bit pro SP3 【boot.ini】いじらず /pae /NOEXCUTE いじっても変わらず 【認識】 3.5GB + 512MB 設置容量 または2.0GB + 1GB(2GB) Maxmemで指定後 RAM容量を増やしてもRAM容量分PF増加 【S3/S4】 スリープ結果 OK / 休止状態結果 未確認 【PF使用量は増加したか?】Yes 使用前約500MB→1.03GB(RAM容量分増加) 現在システムのプロパティは相変わらず3.5GB 【備考】 IEのキャッシュ 圧縮ファイルの展開 ERAMでいいかな・・・使い慣れてるし・・・・
CS4のために64bit考えようかと思っていた俺は新しいマシンもアプリも必要なくなったw
>>591 どっちにしろ64bitXPは無いぞ。
64bitVISTAの方がマシだ。
Vistaはメインメモリの使い方が賢くなってるしね。 容量増やすとちゃんと使ってくれる。
>>585 Javaのインストール先をRAMDISKにするってこと?
599 :
sage :2008/05/15(木) 12:33:38 ID:H2WsEYjL
2G以上のpagefileができないぽ。 RAMDISKはNTFSで5Gちょいあるのになんで・・・ できてる人おりますか?
7zを使ったやつだとこんな感じかな。ZIP圧縮ならそこそこ圧縮早い。 zipじゃなくて7z形式がいい人は-tzipの代わりに-t7zに、 圧縮に時間がかかる人は-mx5の部分を-mx3や-mx1などにすると圧縮率は下がるけれども速度は上がるはず 細かいオプションはヘルプ見てください。 # これまたあまりテストはしてないので各自実験の上ご利用ください… ●シャットダウン用 @ECHO OFF SETLOCAL SET RAMDrive=R SET BackupFileName="C:\RAMDiskBackup.zip" SET SevenZipDir=C:\Program Files\7-Zip IF NOT EXIST %RAMDrive%:\ GOTO END "%SevenZipDir%\7z.exe" u -tzip -mx5 -aoa -r -ssw -y -up1q0r2x1y2z1w2 %BackupFileName% %RAMDrive%: :END ENDLOCAL PAUSE ●スタートアップ用 @ECHO OFF SETLOCAL SET RAMDrive=R SET BackupFileName="C:\RAMDiskBackup.zip" SET SevenZipDir=C:\Program Files\7-Zip IF NOT EXIST %RAMDrive%:\ GOTO END IF NOT EXIST %BackupFileName% GOTO END "%SevenZipDir%\7z.exe" x -aoa -y %BackupFileName% -o%RAMDrive%: :END ENDLOCAL
>>599 RAMDISKの中って2GBを超えるファイルって置けるの?
602 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 12:50:46 ID:bMthUA6V
業務中の2chは止めてください
Ramdisk使って作業してるときだけ、一定時間ごと(5分とか)で差分バックアップとってくれるソフトってないかな
やべぇ、これエロビデオ見るのに最適www 見たいシーンに即効シークできるんでイライラしないぞwwwwww
605 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 12:54:08 ID:bMthUA6V
業務中の2chは止めてください
今は昼休みですw
>>603 このスレでも紹介されているシャットダウン時に実行するスクリプト
を実行すればよいのでは?
いやー停電とかコンセント抜けちゃったとかが怖いので、一定時間ごとにやりたいんですよ 毎回手動でスクリプト実行するわけにもいかないんで…
UPS買えばいいじゃん。
vista64で試してみた
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.4 (2008-01-25)
【Memory】 UMAX DDR2-800 2G*2 1G*2
【M/B】 ECS A770M-A
【CPU】Athlon64X2 6000+ 89W 3.0GHz
【OS】 vista64
【boot.ini】 変更なし
【認識】 OS 6Gの中の1Gを使用
【S3/S4】 スリープは問題なし、休止は使ってない
【PF使用量は増加したか?】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3263.710 MB/s
Sequential Write : 3368.989 MB/s
Random Read 512KB : 3284.759 MB/s
Random Write 512KB : 3384.136 MB/s
Random Read 4KB : 783.549 MB/s
Random Write 4KB : 485.678 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/15 12:44:20
>>608 タスクスケジューラでbat回してできない?
とりあえず、普通にHDD使うよりパフォーマンス落ちそうな気がする。
>>611 タスクスケジューラ、今試してみましたが最短の間隔が1日ごとになってるんでだめぽです
作業はRamdisk上で完結してて、バックアップをhddにとるだけなのでramdiskでのパフォーマンスはあまり変わらないと思います
ちなみに大量ファイルのバッチ処理や画像のリサイズなんかをする予定です
>>612 っ タスクを繰り返し実行
いや、外部ツール使ったほうがスマートな気もするけどね
615 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 13:17:22 ID:RGfvQp6G
>>612 >タスクスケジューラ、今試してみましたが最短の間隔が1日ごとになってるんでだめぽです
どこのタスクスケジューラだよ(w
>>614 詳細設定で分単位で指定できたんですね、失礼しました
試してみます
>>613 そっちも調べてみますー
ありがとうございます
>562 コピペする時に行の最後に半角スペースが入ってたとかいうオチじゃないよな? 俺も600そのままコピーしてbat作った時に同じことやっちゃったんでさ。
>>600 ということで、wiki追加しときます。ありがとう。
>>600 のやつでシャットダウン用ので最後のPAUSEを削り忘れてました、すいません
実際使う場合はこれを消してください
失礼した。 くだらん事書いてしまった・・・あたりまえだってーのw
625 :
sage :2008/05/15(木) 15:15:58 ID:+HGGMgHL
>>546 は本当に32bit ???
Random Read 4KB : 263.914 MB/s
Random Write 4KB : 239.147 MB/s
なんでこんなに速い?
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip 【Memory】 Buffalo D2/N800-2G x2 【M/B】 Lenovo Thinkpad X60s BIOS:2.15(7BETD4WW) 【CPU】 Core Duo L2400 (1.66GHz) 【OS】 XP Professional SP3 【boot.ini】 /noexecute=optin /fastdetect /PAE 【認識】 OS認識2.99G のみ 【S3/S4】 未検証 【PF使用量は増加したか?】フリーズした。 【備考】 ram4g.regを入れて、RAMDISK.EXEでInstall Ramdiskを実行したところフリーズ。 32bit CPUなのでNG?
CPUのL2キャッシュが効いてるんでね。 よく分からんけど。
>>625 過去ログにもあるけど、CPUによって結果がだいぶ違うみたい
ごめん、フリーズじゃないわ。大ぼけ 正確に言うと、usepae=1のレジストリが登録されている状態で Install Ramdiskボタンを押すと、ramdisk.exeが応答なしになる。 応答無しになった時点で設定した内容でレジストリが登録されているが、Ramdiskは作成されない。 また、このレジストリの状態で再起動しようとすると、ブートできなくなる。 (safemodeでusepae=1を削除すれば再起動可能) usepae=0では使用可能。もちろん3GB超えはできない。
実用上、遅さなんて感じねぇ。
>>625 >>546 の使ってる
QX9650は2次キャッシュ6MB×2の
コンシューマ向けでは現在最高峰に近い超CPUだからな
しかもOCして4Ghz超えさせてるし…
読み書きデータにCPUのキャッシュが効いてると速いよ
っていうか名前欄にsageてるし自演でしょ スルーされたから反応が欲しかったんだよ
4Ghz超えって凄いな・・・・・ やっぱAMDよりintelの方がいいんかなぁ・・・・・
Phnomの方が安いし、消費電力多いしいいよ。
CPUのみで10万円超だぞ
>>546 がwrite遅いのはチップセット特有のものかな
同じマザー使ってるけど同じ傾向だ
あとメモリOCしたらSequential Readは8000MBくらいは出てそう。
んで、やってることが自己マンのベンチとは・・・ 俺のチソチソと一緒で宝の持ちぐされw
つかベンチで挙動を確認するのは基本だな
スタートアップでNTFSに自動でフォーマットはできた。 そこからReadyboostも自動で設定できる方法ないですか? 誰か教えてください
>>633 ベンチ見てる限り周波数当たりの数値(Randam4k)がいいのはAMDだな。
メモコン内蔵だから。
こんなところまでIntel/AMDの宗教戦争もちこまんでくれよ…
>>640 ramdiskの種類をリムーバブルディスクでOK。vista32bitsp1
あとvistaだとNTFSにしないでもシンボリックリンクできるよ。
mklink /d c:\windows\temp r:\temp (os標準)
ln -s r:\temp c:\windows\temp (リンク/ジャンクション作成ツール)
シンボリックリンク貼るときはエイリアスのディレクトリは削除しておいた方が良いと思う。
Vistaは4K速いよ。
亀レスだけど
>>574 RAM上に実行ファイルを置くと動かなくなるソフトがあって、
実行ファイル以外のフォルダやファイルが多いので本体コピーした後に実行ファイルのフォルダだけジャンクションしてる。
あとはNTFS圧縮が効くから実容量以上入るとか
647 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 18:05:54 ID:wlTxHEpf
>>585 > テンポラリ
> PDF
> Java
> ライトユーザーはこれを移動させてみ
テンポラリは窓の手で設定を変更すればいけるんですけど、
PDFとJavaってどうやるの?
>>640 つーかReadyBoostをRAMディスクに作って効果あるのか?
バックアップしてるならまだしもその言い方だと毎回構築し直しだろ?
>>648 再起動時はセキュリティの関係だったかでどうせ再構築しなおすよ、しないのはスリープからの復帰
つまりフラッシュメモリの場合でもその不揮発性はほとんど役に立ってない
651 :
640 :2008/05/15(木) 19:22:55 ID:qgU+avyO
>>643 設定しても再起動するとまた設定し直さないとだめみたい。
まあアップデートとかソフトインスコ以外は休止にしてるから起動時にちょっとめんどくさいだけなんだけどね。
VistaにとってRamDiskの一番有効な使い方はRBだと思うんだ。
フラッシュメモリだと遅いし寿命あるし。
652 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 19:26:03 ID:n+FpwHLi
>>604 うおっ、死ぬほどシークはえぇ。すげー使えるな。
これでオナニーライフも充実しそうだ。
まあ、見るたびにRAMDISKへコピーするのがちょっとウザいが。
皆さん休止状態に移行できてますか?
Mplayer系ならHDD上でぬるぬるシークだよ。コピーいらん
>>653 うちはダメ。っつーかできるわけないんじゃねーの?
ハイバネファイルはWindowsが認識してるメモリのサイズしかないみたいだし。
RAMDisk領域の書き出し、書き戻しを何とかしないと。
起動終了に関してはうpされてたスクリプト使って終了時に書き出して、起動時
に書き戻すようにしてみたけど。
Vistaでなんも問題なく休止できてるんだが。
>>655 なるほどねー。XPですか?
>>656 さんは、Vista ならできているようですが。
M/B と OS で違いがありそうですね。
>>600 のを無圧縮でzipにするようにしてスタートアップとシャットダウン時に設定してなおかつ15分毎に実行するようにしたw
ありがたい。
>>658 >>656 は休止じゃなくて、スタンバイ。
又はOS管理範囲から作成しちゃってるうっかりさん。
S3入ると強制再起動orz
663 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 20:23:02 ID:T3B7JvzM
VISTAなんだが手動S3は問題なくできるんだけど 自動でS3に移行出来なくなった。困った
Yahoo! JAPAN ID:tanosiikarane プロフィール DDR2の価格が高騰しております。原因は、赤字続きであったDRAMメーカーが供給を縮小し 価格水準を引き上げようとしたことによるものです。また、6月中旬頃から夏の商戦向けにベンダー各社は 商品の仕入を強化するために商品は品薄になり、更なる価格高騰が予測されます。 メモリーを増設するのであれば6月中旬までに購入する事がベストでしょう。8月中旬ごろから需要は減り 価格が下落する傾向にございますが、DRAMメーカーの価格調整がある場合、値下がりせずに高値が維持される可能性もございます。
普段Sun Fire E25Kとか触ってるから
>>664 とかみてもなんとも思わんw
なんかあっけなく動いてしまったが動作報告 【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.rar 【Memory】 UMAX Pulsar 2GB*4 【M/B】 MSI K9AG Neo2-digital (AMG690G、Bios v1.4) 【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2400 【OS】 XP Professional SP2 【boot.ini】 変更なし 【認識】 OS認識3.25GB RAMdisk 4.74GB 【S3/S4】 未検証 【PF使用量は増加したか?】No 【備考】ネトゲのフォルダ移して遊んでみる予定 さて何から手をつけようか悩む
やさいをお勧め
669 :
656 :2008/05/15(木) 20:58:05 ID:qgU+avyO
>>660 休止もスタンバイも全く問題無くできております。
RamDisk領域もOS管理外から間違いなく確保できております。
貴方の貧弱で不安定な環境と矮小な知識からなる世界観で物事を断定するのはとても恥ずかしいことですよ。
なんでこう、自分ができたからって こいう言葉使いするやつ沸くのかなw むしろこいうやつの方が恥ずかしい。
まあ俺は
>>660 の書き方に問題があるとは思うけどな
16GB積めるマザーで安いの出ないかな メモリソケット8つくらい積んだの欲しいぜ
ゲームやるたびにインスコすんのめんどくさくない?
インスコしてからHDDにバックアップとればおk
>>673 メモリソケットx8=サーバー用M/Bをどうぞ。
ECCメモリ必須だけど。
遊びでノートPCを4GBにして使ってみたが ノートのHDがデスクのそれよりかなり遅いので 思いのほか快適感を得られた
FB-DIMM or Registerd ECC だろ
RamDisk5Gあるけど各種ブラウザのキャッシュにしか使ってない俺 これなら100Mも要らないしOS管理外でなくてもいいんだよなw
ブラウザのキャッシュに利用したら、 HDDよりも画像の描画速度が遅くて萎えたんだが
682 :
669 :2008/05/15(木) 21:39:12 ID:qgU+avyO
>>669 でございます。
Vista x86 Ultimetでございます。
システムボードはM2N-Eでございます。
BIOSのverは1102でございます。
CPUは6000+の89W版でございます。
メモリはM&Sの1GBバルク品を二本ずつ別々に買った物でございます。
きちんとデュアル動作しております。
主記憶装置はHGSTの80GBのSATA1のものでございます。
データ保存やゲーム用としてHGSTの250GBSATA2の物も使用しております。
休止、スタンバイとも全く問題無くできております。
なにかお気づきの点はございますでしょうか?
わかった、M&Sだとできるんだな。
M&Sは漢の勲章
685 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 21:52:03 ID:9g6ZVCBg
じゃあみんなM&Sを買え 俺は2GBモジュールを4本ポチるぜ。 今まで不良メモリ掴んだことないからブランドとか全然拘らないぜ。 メモリなんて安くてナンボ。 ま、不良品だったら絶対に交換させるんだけどな。
>>685 と
>>687 は休止ができないような不完全な環境を構築しちゃって悔しいのかな?
頑張れよ。
悔しさをバネにして生きるんだ!
安くてチンポ に見えた。もう寝た方がいいかもしれん…
構ってちゃん多いなw
五月病だろw
694 :
名無し~3.EXE :2008/05/15(木) 22:38:59 ID:7kBFjp6Z
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.4 (2008-01-25)
【Memory】 UMAX DDR2-800 2G*2 (OC:DDR2 850)
【M/B】 P5K-E
【CPU】E8400
[email protected] 【OS】 vista32 SP1
【boot.ini】 変更なし
【認識】 OS 3.3GB + Ramdisk 761MB
【S3/S4】 スリープはOK 休止はない
【PF使用量は増加したか?】 No
【備考】 あまったところReadyBoost用に使用
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 5511.925 MB/s
Sequential Write : 3349.303 MB/s
Random Read 512KB : 5029.116 MB/s
Random Write 512KB : 3298.616 MB/s
Random Read 4KB : 257.190 MB/s
Random Write 4KB : 237.013 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/15 22:38:11
なんかきびきび感が増したような・・
>>682 どういう形で”ちゃんと休止できている”と言い張るのはワカランが・・・
hiberfil.sysファイルのサイズくらい確認しろよ・・・
ここ数日、メモリ関連の数スレ拝見してて、昔のEMSだのXMSだの・・4MBほどの拡張メモリを config.sysやAUTOEXEC.batをいじっていたころを懐かしく思い出しました。 さて本題です。 ブラウザの一時ファイルやページングファイルを置けるのはわかるのですが、 システムのプロパティ→詳細設定タブ→環境変数ボタンで設定するWindows自体のTempフォルダを RAMディスク上に置くことはできますでしょうか? (XP Home SP3) 今のシステムは快適なので、メモリ増設でのRAMディスクは考えてはいませんが 今後の参考にお聞かせください。
>>697 せめて、テンプレとかまとめWikiくらい読んでから書き込もうな、な
おじさんとの約束だぞ
>>697 あのなwお前の時代と違って最近は自分で全部調べんだよw
他人頼ってると30代なのに一人じゃ何にも出来ない俺みたいになるぞw
ぐぐれやw
4G以上積んだVistaで休止できないって64版だけなんかな? それともSPで改善?
>>696 言い張るも何もできてるんだからどうもこうもないだろ。
できないってのは復帰できないからできないんだろ?
モニタも信号offで電源もケースファンもCPUファンも停止、そこから仕事行って帰宅して
マウスのボタン押すと数秒で復帰して全てのアプリもそのまま。
言い張るも糞もないだろ。
>>697 > さて本題です。
〜
> 今後の参考にお聞かせください。
ここはサポセンじゃねーってw
>>697 まだ2日目だけど、XP Home SP3で、メモリ8G
Q9300 メイン3.25G+RAMDisk4.74G(NTFSフォーマット)
IEキャッシュ1021M(まだADSL2M程度の速度なのでかなり恩恵あり)
WindowsのTEMPおよびTMPファイル(システム環境変数で指定、ユーザーごとには未設定)
ページングファイルとして1024-2048M、それまではメインメモリ4Gで0M設定
で、動作させているけど、今のところ問題なく動作はしているよ。
TEMPに使うには確保している容量以上のファイルを使用するとやばいとかあったような
>今のシステムは快適なので、メモリ増設でのRAMディスクは考えてはいませんが ならWinFAQで聞いてください、ってのは冗談で出来る 出来るが設定されたドライブ容量の上限を超えたソフトを インスコしようとすれば問題は起こる (問題が起こる例) 4.74GBのRamdiskにTEMP D:\にHDD使用容量5GBのゲームをインストール
G.SkillF2-6400CL4D-4GBPK(2GB*2) P35-DQ6/F7 Q6600
mem比が2.5と3以外に設定出来ないので出来る範囲で試してみた。
上からCPU3.3G/mem1100 3.6G/1125 3.6G/1000
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 5932.204 MB/s
Sequential Write : 3420.218 MB/s
Random Read 512KB : 3867.684 MB/s
Random Write 512KB : 2715.812 MB/s
Random Read 4KB : 81.852 MB/s
Random Write 4KB : 78.329 MB/s
--------------------------------------------------
Sequential Read : 6575.431 MB/s
Sequential Write : 3883.292 MB/s
Random Read 512KB : 4201.642 MB/s
Random Write 512KB : 3026.889 MB/s
Random Read 4KB : 89.208 MB/s
Random Write 4KB : 85.387 MB/s
--------------------------------------------------
Sequential Read : 5825.422 MB/s
Sequential Write : 3404.240 MB/s
Random Read 512KB : 3930.412 MB/s
Random Write 512KB : 2766.954 MB/s
Random Read 4KB : 88.911 MB/s
Random Write 4KB : 85.211 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/15 22:26:17
>>707 レイテンシいじるより、メモリクロックを上げるほうが効果的
レイテンシの比較じゃないと思うんだが。
ごめん見もらしが有った >上からCPU3.3G/mem1100 3.6G/1125 3.6G/1000 こういうことか 一体これは何かな >mem比が2.5と3 戯画のはこう言う項目でメモリクロックが変わるの?
>>702 ,705
どうもありがとうございました。
hamanaとRamdiskの組み合わせでエロ画像フォルダ鑑賞するの超楽しいな!!!!!!!!!!!!!!!
こいつでPicasa2のあんちくしょうも高速化できねーもんか・・・
>>682 メモリ2GBでMAXMEM=1GBとかにして運用してるんかい?
OS管理内のメモリからRamdisk作れば休止状態に入れるのは当然なんだけど
ってよく見てなかった 1GB*2を2回買ったのね 失礼 にわかには信じられないので OS管理外からメモリ確保してるってどう確認したのか教えてくれ
ちょっと聞きたいんだけど ページングファイルをRAMDISKにおく場合 サイズとかは通常目安の搭載メモリ*1.5倍前後そのままでいいんかな? 仮にメモリ6G積んでて 3GがRAMなら3*1.5前後で場所だけRAM指定すれば問題ない?
流れぶったぎってるなすまんorz
もしかして
>>703 の人、休止状態って知らないんじゃ・・・w
>>714 OSから3324MB認識、RamDiskは767MB
ちゃんと管理外で作成できてるって書いたぞ。
人生失敗ばかりのチンカスどもと一緒にすんな。
作成したはいいけど使い道と体感がまるで無い ちょとエンコ出力フォルダに設定してみるかな
ちなみにXPではどうやっても休止ができないはず
休止に移行しようとすると監視してるぎゃぼにハネられる
>>721 で、どうやって確認したのかkwsk
Ramdisk作成前後でタスクマネージャのPF使用量変わってない?
数秒で復帰は言いすぎじゃね。休止ってPOST画面もあるよな
いいね、お互い強気で見ててwkwkするぜ 新手のスタンド使いが登場するシーンのようだ
>>708 ,
>>709 長すぎるって怒られて省略したら分かり難かった。
上から
FSB/CPU倍率/Mem比率/ mem
366/ *9 / 2:3 /1101
450/ *8 / 2:2.5 /1125
400/ *9 / 2:2.5 /1000
4KBテストはCPU依存率高い?
なんか祭の最初に似てきたな… 休止、スタンバイ使えるなら大歓迎だから 早く条件わかるといいな
>>723 PFの量を確認しながらRamDiskの領域散々増減させて確認済み。
挙げ足取ろうとしてないで不完全な自分の環境を見直せ。
俺はスレを見てその通りにやったら全て問題無くできただけ。
>>719 うん・・・Vistaには電源ボタンの設定で休止状態のみで待機ってのもある。
けど、この人の場合、ハイブリットスリープでS3復帰してるだけかと・・・
休止状態はHDDにメモリの内容を書き出してお休み、だから復帰にはその分時間がかかる。
復帰に数秒ってことはない筈なんだけど・・・少なくとも、プログレス画面はしばらく眺める。
Vistaなど、x64なら何GB積もうとOSの管理内なので休止状態も出来るはず。
つか、4GBしか積んでないけど、自分んちのVista64だと休止状態のみからでも復帰可能だった。
>>728 何人かの人が書き込んでるけど、休止から数秒で復帰ってホント?
この部分があるので君の書き込みの信頼性がちょっと怪しくなるんだよね。
(揚げ足取りとかではなくさ)
>>724 SP1にしてから復帰するの速くなっただろ。
むしろそんなに遅いのかと聞きたい。
そして休止じゃないとかできてないとか言う奴に聞きたい。
休止、スタンバイ、他にあればそれらの違いを説明してみろ。
俺は去年の二月から使い続けてVistaを研究してんだ。
ただの趣味だけどな。
前スレでも報告あったけど、Vistaは休止状態からの復帰は一応できるみたい。 ただ、RAMディスクの中身は壊れるそうだ。フォルダは生き残ってるらしいが。
数秒だろうが十数秒だろうがどうでもいいけどな
休止から数秒で復帰ってどんだけ超軽量超高速マシンなんだ?
S3とS5の区別が出来てないだけという落ちだったら笑うぞ
>>731 にわかには信じられないってだけで揚げ足とるつもりはないんだがなぁ
なんでそんな攻撃的なん?
前スレの復帰報告確かにあったね
ID:qgU+avyOにも中身が正常か確かめてみてもらいたいな
うまくいくなら俺もVistaにしたいわ
>俺は去年の二月から使い続けてVistaを研究してんだ。 頑張れw スリープからの復帰なら数秒だけどな・・・
Janeの画像フォルダをRamdiskに設定した なかなか快適
・休止状態≒ハイバネーション ・システムスタンバイ≒レジューム≒サスペンド ・スリープ=システムスタンバイ&休止状態 用例) モバイルPCにおけるVistaのスリープ機能はまず最初にサスペンドしてシステムスタンバイとなり、 その後時間以内にレジュームしなかった場合はハイバネーションして休止状態となる。
流れ速いぜ・・・。 Vistaだと4G積んだ状態(OS3.2G+RD750MB程度)だと、Gavotte入ってても休止→復帰できるのを確認した。 だが・・・6G(OS3.2G+RD2.5G)にするとダメなようだ。中身壊れる。 5Gは試す環境なし。
数秒って二秒とか三秒ってわけじゃないぞ。 十秒は掛かってないかなってぐらい。
>>721 だからさ・・・
C:ドライブにあるハズのハイバネーションファイルのサイズ見てみろって。
OSが管理できるサイズ以上になってるか?
>880 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/05/12(月) 22:04:51 ID:58UUNQ7X >【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zip >【Memory】KEIAN (ELPIDAチップ)1G x4 DDR833にて使用 >【M/B】ABIT IX38 QuadGT >【CPU】C2Q Q6600 (3GHz(FSB333MHzにオーバークロック状態)) >【OS】 Vista x86 SP1 >【boot.ini】 いじってない > >【認識】 OS認識容量: 3.25GB + RAMDrive設置容量: 767MB >【S3/S4】 スリープ:OK / 休止:OK >【備考】 インストール時にramdisk.exeを管理者で実行しないとインストールできなかったので少しとまどったがその後はあっけなく設定完了 前スレ見直したらこんなのもあったね うーんVistaなら休止できる場合もあるのかなー
ID:qgU+avyOの書き込みをねーよwwwwwwwって笑いながら見てたけど、
試してみたらうちの環境でも休止状態には入れた。
休止状態に入った後、電源ランプが消えているのを確認して、
電源ケーブルの抜き差しをした後、電源投入で無事再開できた。
ただし、
>>736 の言うとおり、
RAMドライブのフォルダ構造は残っているけど、
中のファイルをバイナリエディタで見ると、完全に化けちゃってる。
スリープからの復帰ではもちろん問題ないけどね。
ちなみにOSはVista Ultimate SP1 32bit
検証できることがあればしてみるけど、なんかある?
>>682 、740、前スレ880
たしかにみんな4GBでの報告だ
4GBならおk、ってことで確定かな?
うちは8GB積んじゃったんで関係ないやorz
747 :
712 :2008/05/16(金) 00:07:35 ID:jUwKOJ7q
誰か俺と一緒にエロCG画像鑑賞を極めようぜ。 今のところHamanaとサムネイルをRamdiskに置くのが一番いい感じ。
>>745 メモリ上のディスクキャッシュが復帰してるんじゃないか?
休止から十秒程度で復帰するってSASとかSSDでも積んでるのか?
vistaの話題の最中悪いがうちのXP PROは休止もスタンバイもいけた 【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.4 (2008-01-25) 【Memory】 teamの奴 2G*4 【M/B】 P5K-E 【CPU】E8400 【OS】 XP SP2 【boot.ini】 変更なし 【認識】 OS 3.25GB + Ramdisk 4.74GB 【S3/S4】 どちらも可能(ファイル破損は無いが、スタンバイ復帰時は一度ログオフしないと何か調子が悪い) 【PF使用量は増加したか?】 変化無い
ていうか
>>744 は何秒かかってんの?
たしかにSP1にする前に4GBのUSBメモリでRBしてた頃は休止するときHDDに書き戻すのにえらい時間掛かってたし
復帰するのにも時間掛かってた。
だからRB使うのやめてた。
だがSP1とRamDiskが来てからは違う。
信じたくない奴は信じなくて結構。
俺が知りたいのは再起動時に自動でRBに設定する方法だけ。
普段は休止にしてるから問題ない。
>>750 SASはデバイスの認識に時間がかかるから休止から復帰に10秒なんて到底無理
これって別にOS認識部分をRamDiskにしても問題ない? 正直メモリ2Gでも全然余裕だし・・
756 :
745 :2008/05/16(金) 00:25:16 ID:ab8crMuj
>>748 たぶん、そういうことだと思う。
だからRAMドライブ上のデータが破損するんだろうね。
うちの環境は以下の通りです。
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.4 (2008-01-25)
【Memory】 Patliot DDR2-6400×2、Corsair DDR2-5300×2 (333MHz動作)
【M/B】 P5W DH Deluxe
【CPU】E6600(3.0GHz動作)
【OS】 Vista Ultimate SP1 32bit
【boot.ini】 変更なし
【その他】 BCDEDIT /SET PAE ForceEnable を実行
【認識】 OS 3.0GB + Ramdisk 2.99GB
【S3/S4】 どちらも可能 ただし、S4時はRAMドライブの内容がデータ化け
【PF使用量は増加したか?】 変化無し
休止状態からの復帰には1分弱かかってます。
ReadyBoostとかで変わってくるのかな?
>>755 問題ない
つかOS認識部分を使うならぎゃぼにこだわる必要はないよ
素朴な質問 OS(XP32bit)は4G未満認識。 BIOSが認識していたらOS認識外をRAMにするって事? って事は、BIOS認識限界まで増設可能って事でいいんだよな?
>>759 テンプレにはわかりやすくグラフまで用意されてるよ
UMAX 8G XPsp3 スタンバイ → 復帰 はOK 休止 → シャットダウンしていますで固まったままで\(^o^)/
762 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 00:51:42 ID:7d7RIooE
このすれで単位変換するとき、みんな1024単位で割っているの? 1000単位で割ってるの? いや、3.4Gと書いている人と3.25って書いている人って実は 同じサイズさしてんじゃないかと・・・ 3406248KB ≒ 3.4G? ≒ 3.25?
>>761 32bitOSで4GB以上積んだら、休止はできないと思った方がいい
>>757 ,758
レスどうもです。
色々あるのは調べてみましたが
スレもにぎわってるしGavotteで行こうと思います。
>>762 Gavotteの要領指定がG単位で出来るんだヨ
ついでに言うと、設定しなくてもOS管理外の最大容量を引っ張ってきてくれる
てかみんな、1-50くらいまでとテンプレy( うわなにをするきさまr
>>763 32bitのXPだと、だろ。
Vistaは問題ないんだし
押し倒してちゅーされてる
ここXPスレ
769 :
543 :2008/05/16(金) 01:05:11 ID:pBb1TXI8
>>588 最新にしたら、どうあがいてもRamdisk16Mしか確保できなくなったw
まとめスレの方法すべて試したがダメ
M2A-VM HDMIで動作報告出てたからM2A-VMでもいけるかと思ったんだが
770 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 01:07:05 ID:Y3ALROD9
18000円出して8GB積んだけどやることがない!金返せ!!!
>>770 よし、もう何万か使ってイラレとフォトショ買ってこい
>>768 XPスレじゃないよ。スレタイについては前スレの終わりの方読め。
Ramの中身破損はしてない。
RBのファイル残ってるしOSが勝手に再構築してくれるだろ。
>>770 いんたーねっつを見ててHDがほとんどカリカリ言わなくなっただけでも精神衛生にいいよw
あとは、ファイルのDL速度が早くなった気がする<一時をHDじゃなくてRAMに書き込んでるから?
>>773 過去ログ通り、デスクトップもRAMにおいたから、俺の場合
ブラウザからファイルダウンロードしてもHDD静かでいいよ。
776 :
sage :2008/05/16(金) 01:44:17 ID:G88Jc4cY
>>772 vistaのデフォはスリープなんだが本当に休止にしてある?>電源管理
他の人も報告してるし、そこは信じてあげようよ
>>776 信じたくなきゃ信じなくて結構。
証明するつもりはない。
なんかデスクトップをRamdiskにしたら全体がサクサクになったんだけど何で? 定期的にアクセスでもしてたんかね?
休止にして電源ケーブル引っこ抜いてから起動しなおせ。
他の人も休止から”破損”もせずに ”数秒”で復帰してるの?
ID:qgU+avyOは曖昧な環境しか晒さずに煽り口調だから皆疑ってんだろ
用途がReadyBoostのようだし、Ramdiskの中身をOSが自動的に再構成してるのかもな
>>764 管理内使うならERAMとか他のソフトの方が速いけど、
gavotteは管理外と併せて使えるってのと、導入が比較的簡単ってのはあるな
そういやreadyboostってOS管理のメモリと同様量ぐらいあるといいみたいだが メイン3GBちょいに対して、RB 500〜700MBでも効果あるんかね
785 :
745 :2008/05/16(金) 02:15:37 ID:ab8crMuj
メモリ4Gにしたり、MemoryRemapをOFFにしたりして
休止状態前と再開後のRAMドライブ内ファイルの比較をしてみたけど、
やっぱりどうやってもデータが化けるわ。
RAMドライブをReadyBoost専用にして休止させてみると、
再開後にはReadyBoost.sfcacheが消えてるし、
そのままRedyBoostの再設定しようとしたら、OSごと落ちるし、
もう疲れた……
とりあえず、ID:qgU+avyOはもう証明とかどうでもいいんで、
>>780 の言うように、休止状態で電源ケーブルを引っこ抜いてください。
もう寝ます……みんなお疲れ……
>>783 データは1/2に圧縮されてる
まあIEのキャッシュに使うよりは効果大きいんじゃね
デスクトップをramdiskに指定しようとrdutil linkで試してるんだけど ディレクトリが空じゃない って言われる・・・やり方おかしいのかな?
他のユーザ(administrator)とかでログオンして、ジャンクションを作成したいユーザのC:\Documents and settind\user\デスクトップを削除 削除するためには、administratorとかにアクセス権与えておかないと駄目
typoは適当に補正して
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.2
【Memory】 恵安Elpida DDR2-800 1GB×2 / CFD Elixir DDR2-800 2GB(CL5)×2
【M/B】 ASUS P5K
【CPU】 Core2Quad Q9450 @2.66GHz(定格)
【OS】 vista 32bit Ultimate SP1
【boot.ini】 N/A
【認識】 OS認識容量 3326MB + RAMDrive設置容量 2.74GB
【S3/S4】 S3: 無問題 / S4: 何か言うと荒れそうなので試してない(笑)
【PF使用量は増加したか?】 No
【備考】 ベンチ時のCPU使用率はほぼ25%(≒コア1つ分占有?)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3703.734 MB/s
Sequential Write : 1650.132 MB/s
Random Read 512KB : 3258.051 MB/s
Random Write 512KB : 1633.329 MB/s
Random Read 4KB : 140.863 MB/s
Random Write 4KB : 130.068 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/16 2:37:18
これちょっと重いとかどっかで見たんだけどさ、 スレざっと読んだ限り特にそういうのも出てないし、 ERAMなんかに比べて体感できるぐらい異常に負荷が高くなるって事は無いんだよな? 導入さえ出来ればシステムおかしくなったりしないみたいだし、 それならついに俺も2000を卒業してXPに移るんだが。
>>792 GavoRAM -> GavoRAM のファイルコピーすると CPU 50% になるよ。
たぶん Read に 1 core 、 Write に 1 core
795 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 05:57:42 ID:oX0/oWd3 BE:25936733-2BP(3345)
>>618 コピペしてないんで多分それはないと思う。
>>600 とスイッチが微妙に違った気がするから
なんかその関係かな。。。もう消しちゃったから確認しようが無いぜ。
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.2 【Memory】 PQI 1GBx2 + UMAX 2GBx2 【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI 【CPU】 Athlon X2 BE-2350(2.0GHz) 【OS】 Vista HomePre SP1 32bit 【boot.ini】 なし 【認識】 OS 3GB + VRAM 256MB + RAMDISK 3GB 【S3/S4】 スリープ:ok / 休止:使えるけどデータ破損 【PF使用量は増加したか?】 1GB XPマシンから4GB引っこ抜いて、サブのVistaマシンに突っ込んでみた 休止はやっぱりちゃんと使えないねぇ ファイル情報は見えてるけど、ファイル自体は開けない おそらく、4GBのエリア内に置かれてるディスク管理領域だけ待避されて 4GBを越えたエリアは手つかずなんだろうね 関係ないけど、6GB積んでると、システム画面のメモリ容量は6.0GBって表示されるのね 使えてるのは3GBしかないというのに…w
v1.0.4096.4のバグ修正で"休止状態に入ることを禁止"って書いてあったから 公式では休止はサポートしていないのだろう でも出来ちゃってる人もいるんだよな、まぁ公式は禁止と書いている以上やらないほうが良いだろう
【導入driver】 Gavotte RAMDisk 1.0.4096.2 【Memory】 2G*2 1G*2 (バルクのウンコっぽいやつ) 計6GB 【M/B】 ASUS P5K-E 【CPU】 C2D E8400 【OS】 Vista HomePre SP1 32bit 【boot.ini】 なし 【認識】 OS3.3GB RAM2.74GB(約) 【S3/S4】 ハイブリッドスリープ切れば大丈夫っぽい、休止は使わないからワカンネ 【PF使用量は増加したか?】 あんま変わってないと思う ReadyBoost設定してみたんだが、キャッシュ作成はできるんだけどその後リソースモニタにらみつけたら 一切アクセスしてないっぽいんだが・・・ 前使ってたUSBメモリ使うと結構アクセスるんだよねえ・・ RamDisk、FixedMedia、Removable全部試したけどダメ。 ここで快適なったお!って言ってた人、どう設定したか教えてくれ。 RBはネタ機能だっていうのは十分理解している。
ID:qgU+avyOはID変わったとたん居なくなったから、 自己欺瞞に疲れたんだと思う。
>>799 俺ならまだいるよ。
あれは会社で携帯から書き込んでた。
実は帰ってから電源設定をよく見たら確かにスリープになってた。
だが休止に設定して何度も試したがやはり問題なく出来ている。
休止に入って復帰するとReadyboostはもう一度設定し直しだけどな。
休止できないと騒いでる奴はやっぱり貧弱で不安定な環境と矮小な知識からなる世界感で物事を断定してると再認識したよ。
確認もせず「休止だ休止だ」と騒いでた時点で 今さら何言っても説得力0
> 世界感 ( ´,_ゝ`)プッ
>実は帰ってから電源設定をよく見たら確かにスリープになってた。 アイタタタタ……。
804 :
798 :2008/05/16(金) 08:40:58 ID:Iy0rhrvi
あーゴミン RB以外のアクセスもリソースモニタ表示されないんだなw ちと自爆して死んでくるw
おいおい。休止状態には変わりないだろ。 いわゆる、ハイバネーションとは違うがw
ラッカ?
もしかしてこの達観した言い回しの節々に感じられる勇者精神は・・・ブロントさん・・・!?
>>806 本放送当時のアニメスレで、「休止状態?」ってな書き込み見たなw
>>800 ID:Zl8RCV0Nもお前だろ
>>745 の報告スルーしといてナメた口きいてんじゃねーぞ
「私が間違ってました」とか言わなくていいからもう消えろよ
5回で37球はすくない
なんだ数字間違ってたか
こんなん雇ってる会社終わってるな。。。
813 :
800 :2008/05/16(金) 09:27:23 ID:TyHGAfcj
>>809 私が間違ってましたすいません
なんて言うわけないだろ
実際休止にできてるんだからよ
お前は煽ってるだけなんだろ?
こんなとこでオナニーなんかしてないで早く彼女作って童貞捨てたほうがいいぞ。
それとも魔法使いでも目指してるのかい?
>>813 自己紹介はもういいから、仕事しろよ。もうこなくていいし。
再構築のためにRemove Ramdiskしたら、何度やっても再インストールに失敗して焦った。 rdutil link %WINDIR%\Temp TMP こういうジャンクションを設定したままでした。 これってどう解除するのかな? 強引に別のアカウントからフォルダを削除、再作成したら、再インストールできたけど。
レスよく読んでないんだがノーミソが急死してる人がいるのか?
釣られすぎ スルー対象
1年以上研究してたのに復帰時間からスリープと休止の区別も付かないってどうよ。
>>813 休止に成功してるときのhiberfil.sysのサイズとかタスクマネージャーのSSとか
が出ないのはなんで?
815>> うちもジャンクション張ったままRamDisk消して再インストールできない状態に。 ジャンクションの削除方法は、%WINDIR%\Tempフォルダを消して再作成すればOK。
Documents and Settings\ユザー\Local Settings\temp はRAMディスクにのっけなくてもいいんですか?
>>805 休止状態といえばハイバネーションのことに決まっておる
それ以外の休止状態はない
>実は帰ってから電源設定をよく見たら確かにスリープになってた。 >休止に入って復帰するとReadyboostはもう一度設定し直しだけどな。 お前の言うことを信じて試した人かわいそスw
ひどいインターネッツだな
829 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 11:51:06 ID:G4I5X9XS
どうせならば、この技術を使って、バーチャルPCのRAMをホストOS が、使えない領域に持っていけるように、VMWAREとか頑張ってくれないかな。
>189 オンボード+1枚が主流だと思っていたが、どこのノート?教えてけれ。
>>826 皮肉だよ。休止していることには変わらないだろ。
馬鹿が増えたな。死ねよ
言葉的にはね。 でもここWindows板で休止状態はHDDへ書き出して電源断状態を言う。
>>829 そんな貴方は64Bitに乗り換えなさい
835 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 12:08:34 ID:WJpJDkSd
だったら おいおい、休止していることには変わりないだろ。 と書け、ボケ。
>>830 NECのタイプCかなんかで、前にそんなの出してた気がするな
コレ昨日知ってちょっとみてたんだが ERAMとか他にもOS管理外のメモリを使えるのがあるみたいな感じじゃないか? コレのどこが祭りになるほど画期的なのかおしえて
過去ログ嫁!
>>837 過去ログ読めばわかるが
「OS管理領域外」に「4GBover」なRAMDiskを作れるところ
なるほど、つまり2G*2しか積んでない俺はERAMでも同じことができそうな感じなんだな ちょっと両方試してみるわ んでもし良かったらメモリポチってくる。マリガト
boot.ini の設定のところ、vistaだとどうやるの?
根本的にまちがっとるな
自分で間違いに気付く事も大切
フォトショへの割り当てって環境設定の仮想ドライブ設定だけでいいの? 他にもっと変更するとこあるのかな。
>>841 bcdedit /set pae ForceEnable
>>844 それだけでOKじゃないのかな?
3GB超えのファイルをあれこれいじってみて
速度の違いを確かめてみたら?
>>846 dクス
明日追加メモリ届くのでいろいろいじってみる
w2kで、仮想メモリをラムディスクに置く時、管理外領域に置いたら、不具合とか起こらんのかねぇ........ w2kの場合、ラムディスクに置くだけで駄目って意見もあるから、原因と結果の切り分けが難しそう
非対応OSの話をされましても
2k厨だった7年前が懐かしい
>>848 安心しろ。
GavotteじゃWin2000proでは管理領域外は確保できないからw
>>850 当時のPCでXP動かすのは力不足でもっさりだったから仕方なかったんだよな
XPもパッチが大量に出てPCのスペックが飛躍的に上がったからもっさりじゃなくなったんだけどね
robocopyのログって結構でかくなりそうなんだけど、自動で古いログ消してくれないのかな。
XP発売時のノートPCはメモリ128MBしかなかったな。
IEのキャッシュじゃ、4GのRAMディスク埋まらないから、ディスクキャッシュにしたいんだけど、 昔で言うところのsmartdriveみたいなシンプルなリードキャッシュのソフトって最近はあまりないのかね。 ゲームで、「セーブ→死に→ロード」のとこだけ速くしたい・・・。
SuperCache IIだろ
再起動したら自動でリセットしてたから、杞憂だった。スレ汚しスマソ
MD4Ramってのが使える模様。チャレンジしてみる。
860 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 16:37:35 ID:vmCAA4Ov
N+のほうから来ますた 記念真紀子
862 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 16:54:15 ID:YGXzv8cP
Vistaでうまくいってるか確認する手っ取り早い応報って何だろ?
863 :
859 :2008/05/16(金) 17:00:29 ID:kzROOPg1
実にオスイ。 MD4Ramは、どうも作成したRAIDアレイにしかキャッシュを設定できないみたい。 結局、RAMディスクの新たなボリュームに全部コピーすんのと手間が変わらん・・・。
>>855 W98以降のWindowsでは意味ないです。
メモリに読み込んだデータをアプリが直接参照するらしいので。
>>864 それでもオンメモリでゲーム本体がメモリ食ってると、テキスチャデータとか
溢れるんですよ。
そこにがっつり数GBキャッシュを効かせると速くなるのは、オブリビオンとかでも
実証済みなんですな。
メモリキター
狙いが見え見えで店でメモリー買うのが何となく気恥ずかしい事態に
ちょっと聞きたいんだけど Gavoで4GBのRAM作って、そこにvirtualPC的なものをインスコ→その仮想PCにフォトショとかをインスコ。 ってするとそのフォトショは軽快動作になるってこと? 扱えるファイルサイズは小さくなるけど。
>>868 まずramdiskがどんなものかを勉強してから来ようね
最初からフォトショぶちこめよ
・・・鬼速フォトショップはできないの? (´・ω・`)
ぐだぐだ言う前に試せボケ
VirtualPCを経由する意味が分からない
なんか、Readyboostの話題ががいろいろ楽しそうだったので、 XPでもやってみたいなと思ったら、シェアだけどあった。 「eBoostr」ってやつなのだが、使ってる人いるかな?
>>8856 見れば見るほどほしいんだが
これは高すぎるヽ(`д´)ノ
878 :
877 :2008/05/16(金) 18:27:16 ID:rCwopUg9
>>867 CPUとかマザボとかもいっしょに買えばいいじゃない
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_ 【Memory】 2Gの方はエリクサー、1Gもたぶんそのはず 1Gx2 + 2Gx2 計 6GB 【M/B】 BIOSTAR TA690G AM2 内蔵グラフィックはOFF 【CPU】AthlonX2 BE 2300 【OS】 XP SP2 32bit 【boot.ini】 /FASTDETECT /USEPMTIMER /NOEXECUTE=OPTIN 【認識】 OS:3.25 RAM 2.74 【S3/S4】 試してません。 【PF使用量は増加したか?】 No 【備考】 FirefoxのキャッシュとOSのTemp、ゲームのMAPデータをジャンクションで使ってる。 ジャンクションって結構便利だな。
そんな未来にレスされても
>>871 ググってみたら
「普段はアプリケーション利用時に一時的にプログラムやデータを格納して
処理を行うために利用されるのですけど、この一角をハードディスクのように
振舞わせ、ファイルの保存場所として利用出来るようにしたものを RAM DISK (ラムディスク) と呼びます。」
・・・。
Gigabyteのi-RAMみたいにはならんのか・・・
883 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 18:45:53 ID:/+wiHARr
>>876 ノ
インスコと設定は楽勝だった
2GB+USB1GBじゃあ分からんかったな
でもPCぶっ壊れた人がいると聞いて止めた
256MB+USBだったら分かるだろうな
度々出てくるジャンクションってどういうものですか?
>>883 言いだしっぺということで、書き込んだ後、いろいろ調べて、
貴殿と同じ理由でとりあえずアンインストールした(^^;
レスありがと。
このスレでRAMDISKを意味のある有効な使い方してる人はどれくらいいるんだろう
すいません、これvistaSP1の32 bitで使おうとして ramdisk.exe起動させてもcancelしかクリックできないです。 remove Ramdiskもクリックできない ram4g.regを実行してしまったのですが アンインストールの方法わかりますか?
DELLの格安サーバ機SC420(WinXP投与)で bios4GB認識するのにOS管理外からメモリ取らせてくれない。 何故じゃ? ブートに追記はした。
>>885 てっきり、高速道路のジャンクションが出ると思ったら、
「windows ジャンクション」での検索結果だった。
なんか、ちょっと心が温かくなった。
「意味のある有効な使い方」の定義は?
>>887 ぶっちゃけフォトショに使ってるという奴も、大半はベンチとして
入れてるだけだろうな。
本当に絵描きとか使ってる奴は少数だろ。
>>884 参照用フォルダパスと実体のあるターゲットフォルダを関連づけて
アプリケーションが参照用フォルダパスをのぞきに行ったとき、実体のあるターゲットフォルダから読み出すようにする機能。
rdutil link [参照用フォルダ] [実体フォルダ]
というのが、がぼっちについてるユーティリティからの設定方法
rdutil link C:\eroge(実は空フォルダ) R:\eroge(Ramdisk上の実体フォルダ)
とすれば、C:\erogeを読みに行ったとき、自動的にRamdisk中のデータを拾い上げるようになるのでがぼ高速
というわけ
RAMDISKで使う場合、ジャンクションってのは他のドライブのファイルなどを RAMドライブにコピーすることなく、RAM上で使う(展開する)って機能で良いのかな?
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4 【Memory】 虎とナンヤ 1Gx2 + 2Gx2 計 6GB 【CPU】e4500 【OS】 vista home basic sp1 なにやっても、インストールで失敗する 何でだー
自己責任とは言え、記事にして初心者釣り放題な状態で 削除方法を載せてない記事はどうなんだろう
>>877 SuperCache II使用のHDD
Sequential Read : 885.974 MB/s
Sequential Write : 731.352 MB/s
Random Read 512KB : 1553.899 MB/s
Random Write 512KB : 893.288 MB/s
Random Read 4KB : 249.192 MB/s
Random Write 4KB : 135.242 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/16 19:10:13
XPSP3
Gavotte_RAMDisk
Sequential Read : 974.125 MB/s
Sequential Write : 958.638 MB/s
Random Read 512KB : 1512.706 MB/s
Random Write 512KB : 1002.636 MB/s
Random Read 4KB : 44.964 MB/s
Random Write 4KB : 40.360 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/16 19:12:26
>>893 レスthx、WINにこんな機能あったんだね
たったの 500M じゃぁ、テンポラリにも使えない・・・
NTFSにフォーマットするのが面倒でジャンクションも作ってない俺
>>902 え、俺ドライブ右クリのフォーマットでクイック使ったけどまずかったのかな?
>>895 まんまファイルごとコピーはするみたいよ?
ゲームでは使えるんじゃないかなシンボリックつかって
アクセスするフィールドのテクスチャファイルだけRAMに毎回おくとかね
かなり有効なんじゃないかと思うんだが・・・
まあまだやってないがな
906 :
905 :2008/05/16(金) 19:30:12 ID:rCwopUg9
あとこの方法ならセーブファイルとかRAM保存で毎回消えちゃこまるファイルも いちいち戻す設定いらないよな
【導入driver】Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_.7z
【Memory】PSD24G800KH(2G*4)
【M/B】GA-P35-DS3@F5
【CPU】Intel Core2Duo E3110@3GHz
【OS】WindowsXP Professional SP3(x86)
【boot.ini】/noexecute=optin /fastdetect /pae /noexecute
【認識】OS:2.6GB + Ramdisk:5.44GB
【S3/S4】使用せず
【備考】特に無し
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb3259.jpg --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4845.772 MB/s
Sequential Write : 3035.811 MB/s
Random Read 512KB : 3177.715 MB/s
Random Write 512KB : 2355.408 MB/s
Random Read 4KB : 68.962 MB/s
Random Write 4KB : 68.870 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/16 18:48:58
【導入driver】Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_.7z
【Memory】PSD24G800KH(2G*4)
【M/B】GA-P35-DS3@F5
【CPU】Intel Core2Duo
[email protected] 【OS】WindowsXP Professional SP3(x86)
【boot.ini】/noexecute=optin /fastdetect /pae /noexecute
【認識】OS:2.6GB + Ramdisk:5.44GB
【S3/S4】使用せず
【備考】OCはマザボ任せの全てauto
おかげで無駄に電圧高いな…
これ以上autoでヘルツあげたらきつそうなので4GHzはパスで
P5K Proのときはもっと余裕で設定できたけど
戯画は手動だと不安定すぎる
(俺がヘタレなのもあるんだろうけど)
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb3260.jpg --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 5879.784 MB/s
Sequential Write : 3647.676 MB/s
Random Read 512KB : 3909.441 MB/s
Random Write 512KB : 2866.585 MB/s
Random Read 4KB : 83.709 MB/s
Random Write 4KB : 83.598 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/16 19:24:26
>>907 /noexecute=optinがあるなら/pae /noexecuteは不要
ちなみになぜか4G2枚刺しだとOS認識メモリが3.2Gなのに 8G4枚刺しだとOS認識メモリが2.6Gに減る Gavotteの有無に関わらずに なんでなんだろ(´・ω・`)
>>911 というかそのマザーメモリ8Gって書いてあるんだけど
認識どうこう以前の問題じゃね?
914 :
896 :2008/05/16(金) 19:45:32 ID:zmkwmgBm
install ramdisk これくらい読もうよ。
>>914 Vistaか? デバイスマネージャから手動いんすとした?
右上に押せるボタンあるじゃないすか
919 :
902 :2008/05/16(金) 19:56:08 ID:UUV7qANe
【導入driver】Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25_ 【Memory】 UMAX2G*2+虎1G+ノーブラ 【M/B】 P965 NEO-F 【CPU】C2D 6700 【OS】 32bit xppro 【boot.ini】 【認識】 os3.4G + RamDisk2.7G 【S3/S4】 【PF使用量は増加したか?】No 【備考】
前にも書き込まれてるけど、Vistaでやるならば ・「ramdisk.exe」を右クリック → 「管理者として実行」 としないと失敗する NTFS化する場合のコマンドも ・[スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[コマンドプロンプト] を右クリック → 「管理者として実行」 してから、readme.txtの流れで作業 4) reset access rights のトコは"ICACLS R:\ /grant administrators:F"に置き換え NTFS化は他の事に使った後だと、再起動後でもゴミが残っていることがあるようなので 一度RAMDiskをremoveして ram4g.reg適応からやり直し、再起動直後に作業した方が 小さく・確実にpack・レジストリ保存される
922 :
911 :2008/05/16(金) 19:59:09 ID:dTINJCgS
>>913 BIOSから情報を持ってきてるのか詳しい事はわからんけど
OSで使えるメモリ容量関係なしにcpu-zは搭載した容量を引っ張ってくる
intel 945チップで4G乗せても3.2Gでpu-z読みだと4096M
3台あるけど全部そう返してくるよ
>>922 Biosで認識してなきゃだめだろ
って何度も出てきてないか?
そもそもOS認識とBios認識はまったくちがう
そりゃ4Gならちょっとくらい古いマザーでも認識するわな
ジャンクションってのはショートカットと違いミラーリングみたいに動作して これを使えば起動毎にRAM上にデータをコピーする必要が無いってことかな それでRAM上のデータからプログラムを実行されば読み込みは早く出来て 書き込みは両方にするからバックアップの必要無いということなのか HDDに書き込みしたくない場合にはイマイチな機能なのかなこれは ツール自体は簡単でもそれを有効に活用させる方法がムズイw
フォトショで90MBの画像1枚をNeatImageやらレベル補正やらのバッチ処理 Fドライブ(ST3500320AS)→90秒 Rドライブ(Gavotte)→60秒 適当に測った数値だけど結構差が出るもんだ
>>924 違います。C言語でいうポインタのようなもの。
俺が
>>893 で言った内容だとややこしいかな
ええと、ジャンクション設定後、実体ファイルはあくまで[実体フォルダ]にしか存在しないので
リブートしてメモリが飛ぶと、その[実体フォルダ]の内容は消滅するよ
なのでみんなリブート前や数十分おきにツールでHDD上にバックアップさせて、起動時に再度コピーしたり。
929 :
911 :2008/05/16(金) 20:16:20 ID:dTINJCgS
>>923 だから8G積むとOS認識だと2.6Gだと(ry
4Gだと3.2Gなのに不思議だよねーって言ってるだけなんだけど
OS起動毎にコピーさせる必要はあるんだね 機能としてはショートカットのリンクと殆ど同じだけど ゲームなどの実行ファイルに参照させる場合は、この機能では駄目なので ジャンクション機能を使って参照先をRAM上に指定する必要があるということなのかな うーん今の自分のスキルじゃ直ぐ理解出来そうにないですねこれはw、出直してきまっす
>>924 どちらかといえば、ミラーではなくショートカットの方が近い。ただ、
ショートカット:リンク先に飛ばすだけ
ジャンクション:リンク先がそこにあるように動作する
実際にGavotteをTEMPフォルダ付きで運用してるなら、適当な場所に
1.TEMPフォルダ作成
2.コマンドプロンプトから rdutil link 1のフルパス temp
3.1と同じ場所にRAMDisk内のTEMPフォルダのショートカットを作成
エクスプローラでフォルダツリー表示しながら、両方の動作見れば
違いに気づくはず
>>932 関係ないね
元々ベンチと動作確認だけ載せるつもりだったんだし
とりあえずメモリの相性かギガのP35シリーズによるものなのかはわからんけど
OS認識メモリが減るってのを言いたかっただけ
いやーほんと、フォトショ使いには、神ソフトです。 スレ違だが、画面の動画キャプチャソフトいいの無いかなー?
WinRARってシェアウェアだったのか。\3,675って、結構な値段だねぇ。
よくわからんけどデュアルチャンネルメモリとOS認識領域ってなんか関係あるの
wme
ラムファントム 使おうぜ〜
>>911 ,929
>8G4枚刺しだとOS認識メモリが2.6Gに減る
8GB×4=32GBって見えるわけだが
941 :
930 :2008/05/16(金) 20:36:58 ID:b9Yw4bca
(`・ω・´) 今やっと理解しましたw レスくれた人ありがと、wktkして来たよ
【導入driver】 Gavotte_RAMDisk 1.0.4096.2 【Memory】 Transcend 2G X 2 【M/B】 DELL Inspiron 1501 【CPU】Turion 64 X2 TL-50 【OS】 XP HOME SP2 【boot.ini】 /noexecute=optin /fastdetect /usepmtimer /pae /noexecute 【認識】 OS 2.25G + RAMDrive 1.5G (256MはVRAM) 【S3/S4】 やってないし、やるつもりもなし。 【PF使用量は増加したか?】No 【備考】 用途は、IEのキャッシュ、テンポラリ領域等 Inspiron 1501に4G載せてる人はマジ導入することを勧める
IEやJaneのキャッシュに使う場合でもバックアップ取って 起動時に送る用に設定してあるの?
944 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 21:02:36 ID:BOP5Ec84
VistaとDualなんだけどXPは3GBまでだが、あまった領域にデータ入れたまま Vista起動したらどうなりますの?
>>944 起動中のメモリ確保時に初期化が普通の動作だと思う。
元々、確保時には内容保障がないから、初期化してから使用開始。
>>944 みたいに話の途中で別の話はじめる奴って法律で逮捕できるように訴えたら日本がもっと良くなって俺の就職先がたくさん見つかって
参ったなぁ。俺体一個しかないのに両手に華じゃん。そう思わない?
948 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 21:23:31 ID:BOP5Ec84
意味が通じればいいじゃん♪
>>946 ありがとう
>>945 つまりVistaに支障はきたさないがXP側で保存したデータ消える
って事でおkすか?
>>940 すまん…
それでかみ合わなかったのか
8G(4枚刺し)って意味
>>950 まとめwikiみると同じマザーで動作報告あるから設定かね
とりあえずboot.iniを/fastdetect /pae /noexecuteだけに
あとはbios更新とかbios設定みてみるしかないかねぇ
これって、仮想メモリRAM指定できるようになれば 32bitOSで実際にメモリ8G使えるってことになるのか?
早く休止状態に入れる方法が見つかれ〜
>>953 オーバーヘッドはかなりあるけれど、32bitでも8GB使える
その手があったか
休止前にデバマネにあるRamdisk Driverを無効にすれば休止にできるんじゃね。 休止移行のメッセージを受けて、ramdiskの自動保存と、driver自動無効を行い、 休止復帰のメッセージを受けたら自動的に有効にして、保存データを戻すプログラムください。 嘘イラネ
>>955 何でそこで翼君の話になるんだよwwww
お前頭だいだぶか?????????
ID:jUwKOJ7qの頭が心配だ
触るなよw
P2Pのキャッシュ領域にも使えるのか?
テンポラリには小さ過ぎるので、pagefile.sys の足しにしてみた・・・
うはwww Vistaでアプリフォルダを丸ごとジャンクションしちゃうぞー^^ってwktkしてたら。 C:\Program Files デフォルトでスペース空いてるから、コマンドラインで正常に認識されねーでやんのorz 欝だ詩嚢
””””””””””つかぇよぅ!!!!!!!
""で括ったのか小一時間
気合いがあるならTab補完で連打。
ヌー側から来ました。 何気に笑えるスレですね。
>>966 なんでそんなメンドイことするのか、いみわからんwww
丸ごとジャンクションするんなら、RAMDISK内の.exeを実行しろよwww
>>279 >>943 IEのCacheファイルは、電源OFFで消えちゃうけど、
YahooとかAmazon、楽天とかの設定は生きていたから、
Cookieには影響無いっぽい。なので、このまま使おうと思ってる。
975 :
名無し~3.EXE :2008/05/16(金) 23:07:33 ID:lfE8l37C
vistaでの詳しいやり方plz boot.iniも見当たらないし >マイコンピュータ>プロパティ>詳細設定>起動と回復 設定 >起動システム>編集 に/pae /noexecute を追加する これも出来ない
>>975 VISTAでもDEP(データ実行防止)が有効になっているなら、boot.ini代わりのBCDEDITで起動オプションをいじらなくてもいい。
DEP機能があるCPUにのほほーんとVISTAインストールしてあれば、既にDEP(とPAE)は有効になっている。
あとは、
・ram4g.regをダブルクリック→なんぞ警告ダイアログが上がるが、適当に実行。
・ramdisk.exeを右クリック→管理者として実行
installボタン→暫く待ってOKボタン
次スレのテンプレ要望あるやつは今のうちに具体的なたたき台出しとけ。 新スレ立ってから文句言っても遅いぞ。
Vistaはレジストリ追加してからインスコでおk
専門用語多過ぎ。。。DLしたんで とりあえずここからやってみる ・ram4g.regをダブルクリック→なんぞ警告ダイアログが上がるが、適当に実行。 ・ramdisk.exeを右クリック→管理者として実行 installボタン→暫く待ってOKボタン
用語すら知らない人が無理に使おうとしても無駄
ダブルクリックとかダイアログとか...敷居高すぎ。
これマウスの移動とかクリックとかあるのかよ 初心者にも使いやすくしろ
おれ トリプル できる
ダブルクリックって同時に二箇所クリックするんだろ?うちにはマウス一個しかねぇ。
よし再起動したよ。ramdisk z:が出来たけど16Mしかない、どうすればいいんですかー
XPとかVistaって、どこを見ればわかるの?
もうスレが少ないんだから頼むよ。。。 Media Typeの所、Fixed Mediaにチェック入ったままok押したけど良かった?
vaio typeR です。 嫌な予感してHPでスペック確認してきたらメモリ容量3Gでした。(涙 アンインストールはどうすれば良いのでしょうか・・
p5eでGavotte RAM問題なく使えました。 現在は4Gで残りの使えなかった領域にロマンを感じている段階ですが、 思い切って8Gにしてページングファイルにごっそり割り当てたら 快適になりますかねぇ。 メモリ安い本気で悩む・・・
1000?
>>994 OSクリンインスコおすすめ
>>995 メモリバカ食いのアプリでも使わない限りあまり意味無いよ
いろいろ遊びたいってなら別だが
1000
次スレではテンプレも読まないガキが来ませんように
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。