Sleipnir Part196

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリルの製品、カスタマイズに特化したタブブラウザ「Sleipnir」の本スレです。
使用方法等に関する初歩的な質問は、下記の初心者質問スレへどうぞ。

※次スレは基本的に>>950-1000がその旨を書き込んでから名無しで立て、重複した場合は
放置するか削除依頼を出してください。最終的な判断はきたの氏・柏木氏に委ねるものとし、
どちらか一方が書き込まれたスレが本スレとなります。

■前スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Sleipnir Part195
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208848544/
■関連スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part.17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209029659/
・Sleipnir スキン・プラグインスレッド 9th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1203298961/
・Grani Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1144819028/
・Sleipnir1.66を使い続けるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1151187437/
・【本ヌレだよ】Sleipnir 3.20【全員集合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202563858/
■フェンリルによるラボ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Fenrir Laboratory
http://www.fenrir.co.jp/labs/
・RAPT Labs
http://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/
・屈江ラボ
http://www.fenrir.co.jp/labs/horie/
・TAKUYA.LAB
http://www.fenrir.co.jp/labs/takuya/
・Script Labs.
http://www.fenrir.co.jp/labs/script/
2名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 16:04:28 ID:wJ2jutyO
■フェンリルによるサイト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Fenrir 公式サイト (開発元)
http://www.fenrir.co.jp/
・Sleipnir 2 (上級者向けモデル)
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
・Grani 3 (エントリーモデル)
http://www.fenrir.co.jp/grani/
・Fenrir User Community (公式フォーラム)
http://community.tabbrowser.jp/
・Developer's Blog (開発者によるブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/
・梅田ではたらく社長のblog (柏木氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
・Sleipnir 2 - Make a Move (英語版の配布元)
http://www.fenrir.co.jp/en/sleipnir/
・Sleipnir Blog (柏木氏による英語のブログ)
http://sleipnirblog.blogspot.com/
・Open Quality Control (バグトラッキングシステム)
http://public.fenrir.co.jp/qc/
・Sleipnir 1.66 公式ページ跡地 (旧版の配布元)
http://sleipnir.pos.to/
・pota (提携している Google のパーソナライズドページ)
http://partnerpage.google.com/pota-art.net
■第三者によるサイト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Sleipnir Unofficial Extensions Center (非公式拡張の配布元)
http://w5.abcoroti.com/~suec/home/
・Sleipnir Unofficial Script Page (スクリプトについての情報交換サイト)
http://sleepy.dw.land.to/
・Sleipnir Unofficial FAQ (旧版ユーザ向けの非公式FAQ)
http://sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp/
3名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 16:05:30 ID:wJ2jutyO
■外部のコミュニティ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・[mixi] Sleipnir (mixi のコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
・Sleipnir ユーザーリング (はてなリング)
http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp/

●タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース (Wiki)
http://www.sleipnir-wiki.jp/
┣マニュアル
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB
┣リファレンス
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9
┣FAQ - よくある質問
http://www.sleipnir-wiki.jp/?FAQ
┣Tips
http://www.sleipnir-wiki.jp/?Tips
┣未実装一覧
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%CC%A4%BC%C2%C1%F5%B0%EC%CD%F7
┣バグトラッキング
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
┣スクリプト
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
┣スキン
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%B9%A5%AD%A5%F3
┣2ちゃんねる
http://www.sleipnir-wiki.jp/?2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB
┣作者発言@2ch
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%BA%EE%BC%D4%C8%AF%B8%C0%402ch
┣テスト版更新内容
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%B9%B9%BF%B7%C6%E2%CD%C6
┗テスト版バグトラッキング
  http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
4名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 16:10:27 ID:59H8stTe
>>1乙まんずり

『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
5名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 16:11:57 ID:EdgnE+Iq
955 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 15:53:48 ID:bGJkAKoe
言語を英語に変えた後に日本語に戻すとスタートアップフォルダと前回終了時の状態
が二つに(英名フォルダと日本語名フォルダ)なってたぞ
俺だけか
そうじゃなかったら早く直せ
6名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 17:23:58 ID:dniEthDk
で、結局テンプレの変更はなしの方向でいくの?
7名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 18:00:25 ID:dE7rreOx
1に間違いあり
意図的に
8名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 18:01:59 ID:59H8stTe
1000 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:01:09 ID:xHbZ0gyq
>>1000なら3日後にSleipnir 3登場

ktkr
9名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 18:04:55 ID:qij14dxP
久しぶりに更新してみたけどURIアクションが全く変わってなくて残念
せめてクッキーのONOFFくらいは付いてて欲しかった
10名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 18:39:50 ID:PFgCP0j/
特定ページのみOFFとかなら
クッキーは全体の設定だから無理じゃね?
11名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 18:46:46 ID:qij14dxP
現状そうなのはわかってるけど
他の非IEのブラウザだと全体OFFで特定のサイトのみONってできるけどIEはできないじゃん?
その辺をSleipnir側で補ってもらえたらいいのになぁって前に思ってた
12名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 18:49:05 ID:59H8stTe
そんな横暴な
13名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 18:50:02 ID:yXVOSXQZ
なんのこっちゃ
14名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 19:04:14 ID:gtF4SxYP
944 名前:まんず ◆maNZRIy.Xk [] 投稿日:2008/05/05(月) 15:23:26 ID:JjSzn6dc
☆( ^^ω)Sleipnir2のクソな点( ^^ω)☆

・取ってつけただけのGecko
・オプションがごちゃごちゃ
・プラグイン入れるとさらにごちゃごちゃ
・公式サイトがごちゃごちゃ
・使えないお気に入り検索
・中途半端なプラグイン機構
・タイトル元に戻せこのやろ
・アクション名のまま放置されてるUI
・起動がもっさり
・スキンはzipにしろ
・散らばりすぎて訳の分からないファイル群
・D&Dで並び替えのできないウィンドウ一覧パネル
・Dock(笑)
・バージョン情報の余計な中二病フェード効果
・チラチラしすぎ。この田代ブラウザが
・使えない使わない使い勝手の悪いSmartSearch
・SDK公開するとデザインの統一が云々
・自社のプラグインがすでにデザインの統一性のカケラもない
・RAPTの美的センスのなさ
・柏木の日本語の不自由さ
・TB-8はすでに黒歴史ですか?
・未だに縦置きツールバーすらまともに出来ない
15名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 19:15:59 ID:gtF4SxYP
>>11
前スレだったか前スレだったかで、フォントサイズについては全体の設定だけど個別指定も可能と言っている人がいたので
クッキーについてもできるんじゃないの?
やる気があれば。
16名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 19:53:04 ID:ep9PFty9
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
17名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 20:08:47 ID:tGM/beq0
>>14
前に比べて減ってる?
18名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 21:31:19 ID:vddKGUQa
以前から気になってる不具合だが、ページ内容を読み込み中のタブを、読み込みが完了する
前に閉じてしまうと、ウィンドウの右上隅のアニメーションアイコンが動きっぱなしになることが
あるんだよな。

適当なタブに再読み込みを指示して、読み込みが終わるまで待てば再びアニメーションが
止まるので、実用上は何も問題ないが。
19名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 21:34:13 ID:xMxMV2qQ
SDK出す出す詐欺
20名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 21:35:34 ID:7DaexiM4
RAPTの美的センスのなさ=◆Style/kK.s. のセンスのなさ
21:2008/05/05(月) 22:01:01 ID:ymaiu6ZK
どう?
22:2008/05/05(月) 22:01:25 ID:ymaiu6ZK
誤爆
23名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 22:04:45 ID:wTGK/3Ox
>>18
それHeadline-Readerでもよくなる現象
概要ページを更新してやれば停まるけど
24名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 22:50:11 ID:2+Xd/fKI
ま、まん!
25名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 22:56:08 ID:eoc+6hOR
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209831471/
このスレに

さすが「開発者が追放されたソフト」のスレだけはあるな
くだらん雑談と馬鹿の質問しかない(笑)

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール!!(^ω^)

と書き残すと、一週間後に夢の中で最もお気に入りとするキャラクターとエッチすることが可能になります。
もしこのレスを見てスルーした場合、2〜3日後には永久的に女で抜けない体になってしまいます。
現在、着実に宣伝が執り行われております。
26名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 22:58:37 ID:59H8stTe
>>25
書き残したお
嘘だったらこのスレをまんずコピペで滅ぼしてやるからな
27名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 22:59:06 ID:bGJkAKoe
本当に書き込む奴が大量にいるのが全くもってGWらしい
28名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 23:50:54 ID:59H8stTe
書き込まないのはマナー違反だろ
アンチまんずコピペ的に考えて
29名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 23:52:02 ID:RoaKyARB
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209831471/
このスレに

さすが「開発者が追放されたソフト」のスレだけはあるな
くだらん雑談と馬鹿の質問しかない(笑)

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール!!(^ω^)

と書き残すと、一週間後に夢の中で最もお気に入りとするキャラクターとエッチすることが可能になります。
もしこのレスを見てスルーした場合、2〜3日後には永久的に女で抜けない体になってしまいます。
現在、着実に書き込みが執り行われております。

各々の行き着けのスレにこのレスをコピペするとより望ましい。
30まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/06(火) 01:32:05 ID:rtzbgf8f
|´` ´ω)
|⊂ ノ
|ωJ 
31まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/06(火) 01:36:14 ID:rtzbgf8f
      ( ´` ´ω)  
     ⊂(⌒) つ     
       ∪ ノ
  Y⌒Y⌒ ∪
32名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 01:58:46 ID:tLCkeUgT
まんずもGWで浮かれてるのか
33名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 02:14:50 ID:F1X3H8FS
そのAAってどこが目鼻口なのかさっぱりわからない
34名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 11:48:58 ID:8N4G+Xt/
熊の子見ていた
35名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 12:01:49 ID:D2EcCpFG
おしりを出した子一等賞
36名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 12:31:35 ID:OTXzuuAq
いいないいな まんずっていいな
37名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 12:54:28 ID:P18VRPbG
冷たいお風呂に 腐ったご飯
38名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 12:57:50 ID:0wMFKpGg
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209831471/
このスレに

さすが「開発者が追放されたソフト」のスレだけはあるな
くだらん雑談と馬鹿の質問しかない(笑)

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール!!(^ω^)

と書き残すと、一週間後に夢の中で最もお気に入りとするキャラクターとエッチすることが可能になります。
もしこのレスを見てスルーした場合、2〜3日後には永久的に女で抜けない体になってしまいます。
現在、着実に書き込みが執り行われております。

各々の行き着けのスレにこのレスをコピペするとより望ましい。
一日一回書き込むと半年後に君の前にお望みの女の子が現れるよ!!
39名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 14:47:28 ID:OTXzuuAq
せっかくのながれを崩すなよ
40名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 15:00:23 ID:CLdPYOpA
せんべい布団で眠るんだろな
41名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 16:37:35 ID:TzAUSD56
今日はいい天気だったから干したよ
42まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/06(火) 18:01:39 ID:UfftEPkQ
       ( ´` ´ω)
       ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
43まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/06(火) 18:02:00 ID:UfftEPkQ
          ( ´` ´ω)
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
44名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 18:23:20 ID:pkxF9WoH
しゃぶれよ
45名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 18:38:32 ID:tLCkeUgT
ま、まん!
46名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 18:42:29 ID:1/SZ0Wt5
じゅう
47名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 18:55:36 ID:OTXzuuAq
ぐへぇ
48名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 19:03:55 ID:Nb2ef0t3
このスレ、キチガイが取り憑いているな
49名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 19:13:38 ID:epx2zUQk
何をいまさらw
50名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 19:14:54 ID:0wMFKpGg
gdiスレよりはマシだとおもいます
51名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 19:19:49 ID:0wMFKpGg
52名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 21:58:21 ID:rXLq89q7
この糞ブラウザ、大量に読み込みかけると
読み込み一切受け付けなくなるのな
53名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 22:01:12 ID:tnilwdKj
何か昔に比べるとスレが伸びるのが遅いな
みんな火狐に逝ったのか?
54名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 22:12:27 ID:tLCkeUgT
GWできたのが来ないからじゃね?
55名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 22:18:03 ID:MRldDTMy
起動直後は30Mもないのに、googleマップでいろいろ見てたら使用メモリ200M超えててびびった
56名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 22:33:26 ID:wNvCufRj
おそらくこれだろ
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb250448(VS.85).aspx
57名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 07:49:48 ID:HQddaMVi
さすが「開発者がPC盗まれたソフト」のスレだけはあるな
くだらん要望とクソコテのAAしかない(笑)

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・くっ・・・・・・やめろ・・・!!( ´` ´ω)
58名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 12:16:24 ID:xN1NGDWQ
SP3記念マキコ
59名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 13:24:23 ID:4c2ot6Zs
■Sleipnirを導入したら最低限やる事
※amazon検索URL修正
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/250-0880593-9671458?mode={ex}&field-keywords={all}
※SmartSearchのキーワード検索をGoogleに変更(action="SearchSelectedText"に書き換え)
 BrwsCtxtMenuTxtDefaultPopup.xml
 SmartSearchPopup.xml
60名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 13:48:28 ID:C0tdpOrb
XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/07/news049.html
61名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 13:52:21 ID:6VyCP+Sa
>>59
> ※SmartSearchのキーワード検索をGoogleに変更(action="SearchSelectedText"に書き換え)

それじゃGoogleじゃなくて、検索バーで選択中の検索エンジンでの検索になるぞ
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
6362:2008/05/07(水) 18:28:06 ID:zWGMIuSe
訂正です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209970824/
このスレに

さすが「開発者が追放されたソフト」のスレだけはあるな
くだらん雑談と馬鹿の質問しかない(笑)

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール!!(^ω^)

と書き残すと、一週間後に夢の中で最もお気に入りとするキャラクターとエッチすることが可能になります。
もしこのレスを見てスルーした場合、2〜3日後には永久的に女で抜けない体になってしまいます。
現在、着実に書き込みが執り行われております。

各々の行き着けのスレにこのレスをコピペするとより望ましい。
一日一回書き込むと半年後に君の前にお望みの女の子が現れるよ!!

失礼しました。
64名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 18:42:44 ID:pUTZP1Re
さすが「開発者がPC盗まれたソフト」のスレだけはあるな
くだらん要望とクソコテのAAしかない(笑)

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・くっ・・・・・・やめろ・・・!!( ´` ´ω)
65名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 19:49:57 ID:DlpeqPAA
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
66名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 21:13:31 ID:G7AIadgy
ツールバーの「アドレス」と書いてるところを「Address」にしたいんですが
どのファイルをいじればいいですか?
67名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 21:43:03 ID:GAUJ9K06
resources\languages\default\japanese\AddressBar.ini
68名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 22:03:10 ID:4c2ot6Zs
エロサイト見るとすぐ固まる駄目ぽ
チンポじゃないぞ
69名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 22:14:17 ID:5LSaBIBH
うむ、いいたとえだ
70名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 22:55:23 ID:YyIS940/
68はインポってことだな?
71名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 23:18:42 ID:UqNmTyjC
>>67
サンクス

ちなみに「リンク」を変えるのはどこをいじれば・・・
72名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 23:35:49 ID:rSlf1PqY
Firefoxをsleipnirそっくりに仕立て上げるにはどうすればいいですか?
73名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 23:37:02 ID:pUTZP1Re
諦めてSleipnirをつかう
74名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 00:25:27 ID:pDggSIZ7
>きたの
t.o氏は最近MixChainのコミュを見ていないようなので、伝言頼みます。
MixChainのshowlog.datが肥大するとMixChainの更新時にPCがフリーズする
という事象が報告されているので、調査して可能なら修正して欲しい。
75名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 01:56:54 ID:vxbrc+fG
>>71
PersonalBar.ini
76名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 02:52:57 ID:7D7S1bjt
パァン
7771:2008/05/08(木) 03:29:54 ID:VwZ8b9rZ
>>75
ありがとう
78名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 05:29:43 ID:daHAJPFy
'Stop......ple...!'
"That's allright, I'll show you a real good quality."
Manzu... certainly our body is shared, spirits are not though.
Kasutamanzu thought we both can feel wonderful in a masturbation by using it.
Holding it with Manzu's will, they bigan scraping it.
They had scraping powerful little by little, before long, it changed to massaging.
They looked masturbating only, it was proper for perfect harmony.
"...what the fuck..."
A new generalizer Yasuyuki observing them silently muttered, but of course they can't be aware of her because of excitement.
The great technique forced her excited. It's one of the horrifyingest scene.
79きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/08(木) 09:58:51 ID:KsbYM/z4
>>74 さん
きたのです。

ご連絡ありがとうございます。
t.o に伝えたところ、原因を調査するとのことです。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
80名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 10:35:17 ID:F3YX30zI
修繕個所なんて他にもあるのにw
可能と分かればレスくれるようだ
81名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 11:51:42 ID:0LG6aswU
まだー?
82名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 15:16:59 ID:gb1stp3m
QCの編集ユーザーになってガンガン追加していくのが一番早いとは思うんだけどめんどくさいよな
83名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 17:29:05 ID:mDBVVo/W
   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘
                   ∧_∧
                   (・ω・`) <ハローワークに行ってくる・・・
                   O┬O )  
                  ◎┴し'-◎ ≡            ..
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""'' 
84名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 21:12:35 ID:r/tKu/j3
>>62
やられた・・・
85名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 21:19:25 ID:1GCmLWmh
何が書いてあったんだ?
86名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 21:20:14 ID:u8NURStI
荒らし依頼みたいなの
87名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 21:53:34 ID:fu43WOL/
>>85
すぐ下の>>63とほぼ同じ。
wikiのurlものってたけど。
88名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 22:18:09 ID:VreshCba
>>62は消されたのに>>63は無事っていうのはURLがプニルスレのものになってるからっていう認識でおkですかね
89名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 22:36:30 ID:DayNuoeB
>>88
おk
90名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 22:56:32 ID:wbTc3KHp
IEとお気に入りを同期させてるんだけど、
お気に入り毎(サイト毎)にセキュリティやスクリプトの設定出来ますか?
音楽が鳴ってウザイサイトあるので、鳴らないようにしたいのですが
91名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 22:57:17 ID:wbTc3KHp
お気に入りの整理からや、お気に入り登録の際には出来ませんでした
92名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 22:58:33 ID:DkwgdJV/
上級者向けブラウザが聞いて呆れるぜ
93名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 23:05:03 ID:yM1WWhLn
確かに上級者向けだ
バイナリーハックしないと正常に動かない
94名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 23:09:02 ID:S+WnH47G
>>90
誘導します
独自ブックマークだとできるんだけどね、IEと共用してないからわからないわ

Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part.17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209029659/
95名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 23:19:50 ID:wbTc3KHp
プニル以外にもIE系でサブブラウザ使ってるんで、
お気に入り違うと面倒くさくて共有してるんですよね
誘導ありがとう、そっちで聞いてみます
96名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 02:14:12 ID:RGNHJKea
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN000Y757%2008012008
Lunascapeはシリコンで頑張ってるようだけどプニルは世界へ羽ばたかないの?
2chのユーザー獲得できたら満足なのかな
97名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 02:17:07 ID:LtfklyXd
英語版とか中華版とかいらないから、もっとよいもの作ってほしい
別に今がダメっていってるわけじゃないけど
98名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 03:15:28 ID:f+Zj1e46
英語版はインターフェイス英語が多いし片手間で作れる気もするが。
99名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 03:39:23 ID:PKdVWqOn
>>96
Lunaはきっちりしてるイメージがあるな。
Geckoの更新とかもまめにやってるし。
こっちはこの場でユーザーの要望にこたえてくれるから、
コンセプト通り日本人に優しくって感じか。
100名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 05:51:15 ID:CUp46Foh
Sleipnirで長いブックマークレットが動作しないのは仕様?

javascript:alert('a');
だと動作するけど、

javascript:alert('aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa');
だと動作しない。
101名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 06:07:57 ID:Q1AYX5ib
>>99
ユーザーの要望にこたえてないけど
デフォルトの検索エンジン
amazon
SmartSearch
102名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 07:08:40 ID:fy0gBqbP
誰か>>100の文字数を数えてくれ
103名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 07:21:28 ID:xwXcgK3j
104名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 07:25:11 ID:Q1AYX5ib
>>102
ゴヒャク…ナナジュウ…

━╋━   ┏┻┓
━╋━ ━┓  ┃
 ┃  ━┻ ━┛/
\ _____ //
 /ニニニミ 丶_
`/彡三三ミ)))/ミ丶
|彡ノ ̄ ̄ ̄ \ミ|
|"/ ⌒丶 =へ Yリ
`>イ ≧ー、 ィ・ァ |<
|| ⌒  i  ̄`||
丶( ノへ_っ  |ノ
 |((べ三ミ、 /|
  \ \__> ノ
 _/|\___/|丶
// |\/\∧/| |\
 > |  |  |く 丶
105まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/09(金) 09:12:06 ID:33qPSBYi
         =≡三 ´` ´ω)シャッ
        =≡三ノノノノノ
106名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 09:36:22 ID:wugUECTD
てすと
107名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 09:39:37 ID:oLLztMn/
人いねーな
開発者が金の事しか考えてないからウンザリしたのか?
108名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 09:40:06 ID:wugUECTD
よし、規制解除されてる!
つーわけで質問。

スレイプニルってブラウズウィンドウ?を左右2分割してウハウハになることはできますか?
タブを2つだけ開いて、左右に並べて表示にしたような感じです。
VC++2008とかeclipseで使ってて便利なのでスレイプニルでできたら嬉しいなと。
109名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 09:52:05 ID:4Xkfz8B6
>>108
「左右に並べて表示」を使うのではダメなの?
110名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 09:56:56 ID:wugUECTD
>>109
だめです。

タブバー?(さっきと言葉が違うけど)が2枚だと、タブが10個20個あってもウィンドウは2枚です。
左右に並べて表示をタブが10個20個あるときにやると。。。ガクガクブルブル
111名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 09:58:39 ID:pqp8HjeF
自分で任意のタブ2つでやる比較プラグインでも作れば良いんじゃね。
112まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/09(金) 11:45:03 ID:33qPSBYi
  (ω` ´ ) 
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
113名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 11:53:47 ID:iXxfpQwd
    ∧∧
   (  ,,) まんずはマンネリ化してるニャ、おもしろくないニャ。
   /  |
 〜(__)
114名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 11:54:46 ID:3vbv1smo
しゃぶれよ
115名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 13:05:51 ID:riD3iaxp
バージョンまだー?
116名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 14:31:22 ID:f5WESlNb
メーラーまだ〜?
117名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 15:40:19 ID:LIiUvP9o
最近まんずの辛口が、ほぼ皆無な件。
118名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 16:39:13 ID:y9aYiYOQ
゚ | ・   i *゚・+゚   / ̄\ i  o.+  *。 |
 *o ゚ |+|   。*゚   |     | *゚・+゚ } o  |*
 o○+ | ∨      \_/ + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+  _|__   。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i   | {r|! *l:  /_ノ ' ヽ_\   ノヾ}  |
o。!    |! * .゚ /(≡)::::::(≡)\  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   |     |r┬-|      |   *|  まんずー!  あーっ
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
119きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/09(金) 16:51:00 ID:UNdUBh5H
きたのです。test2(unicode)です。

test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
Sleipnir 2.7.1 + test1 の環境に上書きしてお使いください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_2.zip test2

タブの描画を最適化しました。若干ですが、CPU 負荷等も改善されていると思います。
あわせてタブの描画が消えてしまう件も調査していますが難航しているところです。。

また、今回 Sleipnir が強制終了する問題を修正するために、
Sleipnir 全体の処理に影響する修正を行っております。

もし今まで発生していなかったような問題が
新たに起きるようになった方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけると幸いです。

[仕様変更]
- タブの描画を最適化した。(タクヤ)

[不具合修正]
- 一部の文字をハイライト表示したとき表示がおかしくなることがあった不具合を修正した。(RAPT)
- 簡易ヘルプで表示がおかしくなることがあった不具合を修正した。(RAPT)

[品質向上フィードバック]
- 強制終了することがあった問題に対処を施した。(たば,INTAKE)
120名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 16:51:38 ID:eIrhCKxv
きたのがきたの!
121名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 16:52:36 ID:v3DkhMnp
>>119

5 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 16:11:57 ID:EdgnE+Iq
955 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 15:53:48 ID:bGJkAKoe
言語を英語に変えた後に日本語に戻すとスタートアップフォルダと前回終了時の状態
が二つに(英名フォルダと日本語名フォルダ)なってたぞ
俺だけか
そうじゃなかったら早く直せ
122名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 16:53:04 ID:qQ6X42Wm
きたのまたきたの?
乙!
123名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 16:54:55 ID:6D6BO4oK
>>119
乙です
124名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:02:57 ID:pvFtSQOC
セクリチィグループまだ?
125名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:03:59 ID:HRY80ED7
>119 きたのん乙
126名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:04:34 ID:VmhnBHcL
累計ダウソ数1000万突破発表からちょうど一年たったけどどれぐらい増えたのかね
127名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:11:58 ID:IN5DEPDV
128名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:20:08 ID:7nHfzNLc
>>119
きたの乙
129名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:26:27 ID:RyV9dBJR
ティッカーで表示してるCNET JapanのRSSの一部の表示が????????????????????????????????????になってるんだけど
これは何だろ?
130名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:29:03 ID:Lu8bO5Db
RSSバー使ってると窓の社とかもたまたまそうなるけどしばらくすると直るから放置してる
131名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:42:41 ID:y9aYiYOQ
゚ | ・   i *゚・+゚   / ̄\ i  o.+  *。 |
 *o ゚ |+|   。*゚   |     | *゚・+゚ } o  |*
 o○+ | ∨      \_/ + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+  _|__   。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i   | {r|! *l:  /_ノ ' ヽ_\   ノヾ}  |
o。!    |! * .゚ /(≡)::::::(≡)\  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   |     |r┬-|      |   *|  きたのー乙!  あーっ
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
132名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:44:34 ID:7PZ1NJFe
>129
そだな 再起動したら元に戻ったな.......
133名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:45:57 ID:qQ6X42Wm
>>129
確かになるね、CNET Japanに限ったことじゃないけど
このtest版からかわからないけど他のもなる
134名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:54:51 ID:9Fvd4Puf
>>119
乙すなぁ
135名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 17:59:21 ID:PKdVWqOn
>>119
きたのさん乙です
136名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 18:05:08 ID:NoIfCN9Q
>>119
EV-SSLに対応出来ない?
137名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 18:07:40 ID:oLLztMn/
>>119
ビート乙
138名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 18:29:31 ID:qwCvB/SU
きたのがきたのは飽きたの!
139名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 18:35:16 ID:6D6BO4oK
>>129
CNET側が問題じゃない?
今日Test版入れる前からなってるし、IE7,Firefoxでも表示できない。
140名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 18:44:50 ID:ZLQgvls1
Youtubeとニコ動のFlashで再生中に戻ったりすると
Sleipnirのコンポーネントエラーが多発するようになった。
今まで全く起きたことがない。エラーをシカトしても何もないようだが?

test2
FlashPlayerは最新
OS: WindowsVista Service Pack 1
RAM: 2038MB (1287MB Free)
IE(Trident): 7.0.6001.18000
141名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 18:53:49 ID:m66yiVWo
俺も同じ現象になってる。
SP3にしてからなった。

2.71
FlashPlayerは最新
OS:XPSP3
Ram:2G
IE:7.0.5730.13
142名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 19:00:01 ID:ZIGAKiKz
相変わらず起動時にたまに強制終了で落ちるなー、何が原因なんだか
143名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 19:11:49 ID:D/ux2IId
>>119乙なのです(^^)

>タブの描画を最適化しました。若干ですが、CPU 負荷等も改善されていると思います。
>あわせてタブの描画が消えてしまう件も調査していますが難航しているところです。。

GJなのです(^^)焦るとろくなことないので地道にいきましょう。
きちんと努めていただけるのなら文句は出ません。



※要望内容 まとめ

・ページ検索バー&アウトプットの右側にある閉じるボタンを消す設定の追加

・お気に入りのフォルダをポイントすると、プロパティから書き込んだコメントを表示させるよう変更

・タブ残像の修正

・最大化ウインドウから通常サイズに切り替えたのち再度最大化すると、
パネル部分に通常サイズ時のスクリーンの残像が生じる現象の修正

・サイトのアピール文、粗方の機能説明等の改良
144名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 19:13:56 ID:eSxOhGFy
タブの残像直ったのか
良かったな要望厨
145名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 19:19:37 ID:D/ux2IId
>>144
くやしいのうくやしいのう
146名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 19:43:48 ID:xyZJf1Hn
>>119
おつ。
縦スクロールバーが崩れるのも直ったみたいです。
147名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:18:54 ID:oZgkmVyF
おつ。
お気に入りフォルダ開閉で勝手にスクロールまったく直ってないです。ww
148名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:32:09 ID:RyV9dBJR
いい加減、状況を説明しなきゃ直しようが無いのにね。
きたのさんが質問してもスルーしてるし。
149名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:34:31 ID:v3DkhMnp
言語を英語に変えた後に日本語に戻すとスタートアップフォルダと前回終了時の状態
が二つに(英名フォルダと日本語名フォルダ)なってたぞ
俺だけか
そうじゃなかったら早く直せ
150名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:40:57 ID:RyV9dBJR
>>149
君だけじゃないけどそんなに頻繁に言語を変更するの?
邪魔なら削除すればいいだけだし。
151名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:43:13 ID:v3DkhMnp
しないけどバグじゃねーのかと
152名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:43:39 ID:fo62cQ+O
yourfilehostばっか見てんじゃねえよエロ野郎
153名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:44:39 ID:oLLztMn/
test2にしたら起動時にスクリプトをうまく読み込んでくれない
英語表示になる
154名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:44:53 ID:v3DkhMnp
155名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:47:54 ID:LGsYG8jj
156名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:53:58 ID:eSxOhGFy
>>152はあほ
157名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 21:00:08 ID:cDoTnM97
http://www.gigafree.net/internet/context/convertandopen.html
Sleipnirで開こうとしてもIEが開いちゃうのってどうすれいいんですかね?
標準のブラウザをSleipnirにはしています。
158名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 21:03:49 ID:idbq1ibO
>>119
おつ。
お気に入りフォルダ開閉で勝手にスクロールまったく直ってないです。ww
159名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 21:15:44 ID:Hf6tDolw
>>119
きたのさん乙です☆ミ
160名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 21:21:45 ID:2etoOfaN
きたの今日もきたの(笑)
161名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 22:12:48 ID:D/ux2IId
>>160
くやしいのうくやしいのう
162名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 22:13:11 ID:s/8L841R
145 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/09(金) 19:19:37 ID:D/ux2IId
>>144
くやしいのうくやしいのう

161 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/09(金) 22:12:48 ID:D/ux2IId
>>160
くやしいのうくやしいのう
163名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 22:14:11 ID:v3DkhMnp
162 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/09(金) 22:13:11 ID:s/8L841R
145 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/09(金) 19:19:37 ID:D/ux2IId
>>144
くやしいのうくやしいのう

161 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/09(金) 22:12:48 ID:D/ux2IId
>>160
くやしいのうくやしいのう
164名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 22:17:51 ID:D/ux2IId
おおっと>>160のレス番が早くも真っ赤です!
165名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 22:19:58 ID:eSxOhGFy
>>160
166名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 23:22:59 ID:tqn0HOi9
「いくつかのフォーラムの統合(予定)」のお知らせ
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=10449#10449

統合後のフォーラムのイメージ
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/mimages/new_forum.png
167153:2008/05/09(金) 23:27:48 ID:oLLztMn/
アドバンスモードだと駄目みたいだ
他のモードだとおk
168名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 00:03:21 ID:9G7YtDI+
タブ描画の件は難航してるのか。
うちでは使ってると毎回描画がおかしくなるけど。
ちなみにスキンはCrwthを使ってる。
169テンプレ? >>1:2008/05/10(土) 00:20:07 ID:AioO/MDo
Sleipnir Part195
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208848544/740-742,761,768-770,774,776-778,786,796-817,831,833-836,838,842,844-847,861-863.865-866

834 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 16:12:53 ID:V68v8qVR
jscript.dll の変更方法 のまとめ(ご協力=皆様のおかげです♪)
1.ブラウザ終了 Outlookが常駐の場合終了。これらが面倒ならセーフモードで実行。
2.windows\system32\jscript.dllバックアップ または リネーム。
3.windows\ServicePackFiles\i386\jscript.dll 上書き ←無い場合もある。
4.windows\ie7\jacript.dll 上書き
5.windows\system32\dllcache\jscript.dll上書き ←無い場合もある。
6.windows\system32\jscript.dll上書き
7.ブラウザ起動
170名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 00:53:28 ID:0AUlmKR3
×4.windows\ie7\jacript.dll 上書き
○4.windows\ie7\jscript.dll 上書き
171名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 02:25:13 ID:3ylq4AkY
履歴の検索はいつになったら導入されるんだ
そんな難しいもんなのかな・・・
172名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 02:53:52 ID:vabI8ygq
>>171
スクリプトあるじゃん
173名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 06:57:23 ID:bTLkzgvH
画像掲示板なんかでいっぱいタブ開いてると、
ある瞬間から右クリックが効かなくなるのは直らんの?
174名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 10:42:58 ID:JFYgWU9C
タブをいっぱい開かない
175名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 11:38:03 ID:bTLkzgvH
右クリが効かなくなる
開いてるタブを消す
すると右クリが復活
しかし5回ぐらい右クリ使うとまた効かなくなる
プニル再起動
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 14:28:25 ID:BnMBnT/x
>>176
外部荒らし依頼は重罪。
178名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 15:13:13 ID:atMRtoqX
重罪(笑)
179名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 15:46:58 ID:2oHcD115
2chの規制対象ではあるな
180名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 19:03:22 ID:sACDOf1z
SP3入れたらSmartSearchがおかしい気がするんだが
インストしなおしても変化なし
181名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 21:38:31 ID:0AUlmKR3
Fenrir&Co.はGraniとか作る前に軽量版を作った方が良いんじゃないですか?
TridentじゃOperaより速くはならないと思うが、軽くはなると思うし。
まぁ早い話がちょこっとウェブメールをチェックするときとかにSleipnirだと重いと。
Sleipnir1は速いけどむしろ2より重いと。
結局の所PCがアンティークだと。
182名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 21:53:44 ID:yDgh7Lzm
そのGraniがだな
183名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 21:53:55 ID:+QilglY5
>>181
良く自分の環境を認識してるじゃん。
つまり、そのPCがアンティークなだけ。
Fenrirはキミの古いPC向け軽量版は作らないと..w
184名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 22:09:23 ID:1e6otrdk
>>182はGraniを「Sleipnirの軽量版」と思ってるのかな。
185名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 22:10:30 ID:0AUlmKR3
まぁそれでもIEより軽いし、機能を捨ててまでOperaに走るほどでもないから
Sleipnirをメインで使っているわけだが、だとすると公式ページのSleipnir動作環境はおかしいと。
せめてOSごとの推奨環境も明記しておくべきだと。
あと折角Grani作るんだったら、設定隠すだけじゃなくて本格的にスリム化して欲しかったと。
186名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 22:36:53 ID:L6iA6xsa
slpとgraniの関係は
ネスケとFxの関係に等しいと思われる
187名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 22:50:22 ID:atMRtoqX
graniがFxですか…!
プニルオワタ…!
188名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 23:45:19 ID:GIqRujIL
どうも最近の機能追加を見ているとプラグインとか拡張機能が多いようだが、
なぜ標準機能にしないのか。あとから自分で追加しろというのなら、
最初から必要最低限の機能だけを選べる火狐の方がよっぽどいい。
ぷにるはIE完全互換ではなく、IE用の拡張が使えない等乗り換えに
根本的なデメリットがあるのだからメリットを多く用意せねばならない。
インストールした後で各自拡張しろというのではあまりにも杜撰である。
標準で装備されていなければ使われないからアピールにならないのだ。
例えばるなすけのフォーム入力内容保護とぷにるのRemenberMeは似ているが、
標準搭載されていないので新規ユーザーから見ればないのと同じである。
ぷにるが独走していた時の大きな貯金で、るなすけには抜かれないとしても、
ぷにるの魅力、標準機能を充実させていくことは今後も最重要課題である。
そのために今もっとも必要なのは2chブラウザである。
IEを使っていて本当に不自由するのはスレッドが見れないときぐらいである。
多くのインターネットユーザーは滅多に2chに書き込み等しないので、
専ブラなどわざわざ導入しない。IEのウインドウの他にウインドウを開くなど
わずらわしくて仕方ない。そこでMosaの存在価値が上がるわけだ。

>>きたの&RAPT
Mosaを標準装備してガンガン開発してください。
ってか時間かけて書いてるので一言ぐらい返事してください。
189名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 23:46:50 ID:2oHcD115
描画の関係かゲーム関連のFPSが落ちて悩んでたんだけど
一向に改善されないからFireFoxに移行するよ
アドオン組み合わせれば動作同じにできるし
190名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 23:49:44 ID:GIqRujIL
>>189
黙って移行してやがれ
かまって君か
191名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 23:51:12 ID:Gv7sdRUx
標準装備反対
192名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 23:54:11 ID:xKy3OKkK
僕はどんなにプニルが批判されようと陰口をたたかれようと、
愛着が湧き信者となってしまった今、寝返る気などさらさら起こりません。
193名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 23:54:38 ID:GIqRujIL
>>191
ヘビーユーザーは勝手にオフにして専ブラつかってくださいm(__)m
194名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 23:57:44 ID:GIqRujIL
大体標準装備でそこそこの出来だったらそれで満足するもんなんだよ
標準のマウスジェスチャをパワーアップさせるためにマウ筋使わないだろ?
195名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 23:58:21 ID:KFtJQOXT
標準装備とかイラネ。むしろ減らして欲しいよ
特にRSSバー。正式版の度に削除するのがめんどくさい
196名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 23:59:32 ID:GIqRujIL
確かにまとめて削除する機能は欲しいな
197名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:03:37 ID:zpK3E2/E
RSS BarよりHLRをプリにした方が良いんじゃないかとか思うがそこら辺はもしかして大人の事情?
198名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:06:59 ID:2vP6F6NN
両方いらんだろう
199名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:12:16 ID:Yx56idZ8
HLRがいいからプニル使ってるよ
200名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:13:52 ID:I72rdmWP
HLRは手放せないけど、プリである必要はないよ
201名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:16:59 ID:OmIXVRo3
※要望内容 まとめ

・ページ検索バー&アウトプットの右側にある閉じるボタンを消す設定の追加 ⇒未実装

・お気に入りのフォルダをポイントすると、プロパティから書き込んだコメントを表示させるよう変更 ⇒未反映

・タブ残像の修正 ⇒解決?

・最大化ウインドウから通常サイズに切り替えたのち再度最大化すると、
パネル部分に通常サイズ時のスクリーンの残像が生じる現象の修正 ⇒未解決

・サイトのアピール文、粗方の機能説明等の改良 ⇒未修正
202age:2008/05/11(日) 00:19:17 ID:Eoi3siqP
おい、流れを読んでいない俺がいきなり大変失礼な質問するので(特に熱心な信者は無視してくれ)スルーしてくれてかまわないのだが、

オマイらがブラウザにそこまでこだわる理由って何だ??

純粋にブラウジングを自分の納得行く形で楽しみたいだけなのか?
作者への愛情と発展を願っているのか?
Sleipnirの操作性とマクロを悪用してスパムで儲けるのか?
オマイらに何かメリットがあるのか?

まさかブラウジングの朝のニュースチェックの時間短縮なんてありふれた答えだったらがっかりなんだが

203名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:22:21 ID:Mn6UP06B
HLRってどれのこと?
204名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:22:57 ID:jdaoGIBu
プリからの削除が楽になれば標準装備が増えてもいいんだろ?

>>きたの
というわけでプリからの削除を楽になるようにしてください
205名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:23:04 ID:BDeUzShX
>>202
まんずへの愛情が全てです
206名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:24:51 ID:HE7CnRMW
>>195
めんどくさいなら
削除じゃなく無効にしとけばいいだろ。
207名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:25:22 ID:jdaoGIBu
標準装備が増えてもプリからの削除が楽になればいいんだろ?

>>きたの
というわけでプリからの削除をまとめて選択してまとめて削除できるようにしてください
208名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:27:39 ID:I72rdmWP
test2だけど、ホイール回転でタブを切り替えるが効かなくなってない?
タブの横にある右左のボタンも効かない。

マウス割り当ての、右クリック押下ホイールは効くけど。
209名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:28:09 ID:zpK3E2/E
>>203
ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/headline_reader.html のことだな。
RSS使わない人には不要だが、RSSの便利さを知ってしまうと必須になるという不思議アイテム。
これがありながら敢えてRSSバーを標準装備にする理由が見あたらない。
210名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:30:22 ID:jdaoGIBu
>>202
今まで出来なかったことが出来るようになったらうれしくね?
211名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:30:32 ID:Mn6UP06B
>>209
サンクス
RSSは俺もすぐ切ってるな、いまだにWWWCのが使い勝手がいい
212名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:34:49 ID:2vP6F6NN
最低限のプラグインだけ入れたものとプラグインてんこ盛りのものを一緒に配布すればいいんだよ
213名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:38:54 ID:lUqhHT1V
スパイウェア抜きも頼む
214名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:39:24 ID:OmIXVRo3
>>213
喋るな
215名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:41:12 ID:vyTVurpb
>>208
両方問題ない。
2.7.1test2
Win2k sp4
IntelliPoint4.12 + WheelPlus0.85
216age:2008/05/11(日) 00:52:21 ID:Eoi3siqP
>>205
―― まんずへの愛情が全てです
わかるかバカヤローッ!このスットコドッコィ!

>>210
―― 今まで出来なかったことが出来るようになったらうれしくね?
なるほど、ごもっとも。おっしゃるとおり。
最近聞いた中で一番ステキな言葉。


・・・で制作者はわがままで自己中なユーザーへ無償で開発を貫き通しているわけか?
(test版の打診にはなるが)
少数派ユーザー層に絞って一般環境のユーザーからターゲットからちょっと外しているわけね。
(強制終了ってなんだ?w)なるほど・・・
217名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:53:43 ID:I72rdmWP
>>215
そっか。thx。俺の環境が悪いのかあ。

2.7.1test2
WinXP SP3 + IE7
IntelliPoint6.1

IP削除しても直らず。
218名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 01:00:08 ID:pnjABeDx
RSSバーはまとめ読みが出来るからなあ
それはそれで便利よ
219名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 01:04:34 ID:cKGzYxfR
>>188
> 例えばるなすけのフォーム入力内容保護とぷにるのRemenberMeは似ているが、
> 標準搭載されていないので新規ユーザーから見ればないのと同じである。

そもそもRemenberMeはまだ正式版じゃないから
220名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 01:06:43 ID:I72rdmWP
タブ>スタイル>スクロールのときだけダメだ。
多段表示と縮小して表示だと問題ない。
221名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 01:18:25 ID:I72rdmWP
ちまちま連投してすいません。

タブ>スタイル>スクロールにして、
スクロールタブの時、タブでホイールをスクロールする
にチェックが入ってると、ダメなようです。チェックを外すとスクロールしました。

それでも右左のボタンは効かないです。
222名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 02:34:49 ID:zpK3E2/E
>>204>>207
オプションのカスタム検索ボタンみたいな感じで、プラグインのON/OFFや
並び順(パネルのタブやステータスバーのアイテム位置)が簡単に変更できる
plugins.iniエディタがあると便利。

その気になればPOPで作れそうな気がしないでもないけどそこら辺には疎いのでよく判りません。
誰か詳しい人居ませんか?
223名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 02:38:59 ID:zpK3E2/E
POPじゃないやPHPだ
224名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 03:08:08 ID:EgE+eDwZ
PHPでもできるがPHPを選ぶ利点は無いように思う。
それはそれとしてRapt氏がそういうもん作ってたと思うけど試した?
225名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 03:17:17 ID:zpK3E2/E
skin.iniエディタはあったがplugins.iniエディタは見つからなかった。
XML Notepadは……どうだろ。これ使うくらいなら普通にテキストエディタで
書き換えた方が速い気がする。
PHPなら個人が非公式に作ったモノでもSleipnir上で実行できるかもと思ったんだが、
まぁ出来たとしてSleipnir上で実行する必要はなかったな。
どうせ再起動する必要もあるんだし。
226名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 03:17:50 ID:EgE+eDwZ
名前出さない方が探しやすかったかもしれない。公式ラボの方にあった
227age:2008/05/11(日) 03:19:46 ID:Eoi3siqP
公式webサイトみたんだけど
お子ちゃま思考の少ない知識の、とってつけたような文句はいいから、
もともとの作者のやりたい方向で純粋にすすめたら?
何?採用情報の求める人材とか広報とか幼稚なグロウとかグラデーションとかww
アホみたいな文句は・・・
中途半端に企業ぶって見てくれ作って、見ただけで恥ずかしいのですけど・・・もっと素直に、今までの経験から文字なりデザインなり生み出して、やりたいことやれば?って感じなんですけど


228名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 03:20:45 ID:e/YXfaKa
突然「ハピネスを提供する」とか宗教臭い事言い出した時は
どうしたんだろうと思ったよ
229名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 03:21:16 ID:zpK3E2/E
>>226
d
230age:2008/05/11(日) 03:59:38 ID:Eoi3siqP
まるで誰も突っ込む気配が無いのだけど、この気持ちが冷めて忘れる前にひとこと物申させてくれ!
Fenrirのwebサイトやロゴ、アイコンなど作っているやつは、間違いなく優れたデザイナーだと思う。

まるで若干カビが生えた質感のあるデザインや、アンチエイリアスのこだわりなどをみると、キャリアは無くても相当自分で研究して試行錯誤や創作などの努力を惜しまず、
自分にとって損であってもこだわって作れる才能のある人だと思う。

しかし、あれほど中途半端な微妙な浮いたデザインや文句になると言う事は、社内にいながら(もしかしたら外注?)
CI、コーポレート・アイデンティティを理解しておらず、代表取締役(や社長)とのパートナーシップがとれていないか、もしくは
デザイナーが汲み取る気がないのか分からないが、そのあたりが原因では無いか?

Sleipnirの作者は秀才だが、人を使うとなると、どうかな、と疑問に思う。
一見ダサいFireFox でもGoodDesign賞を受賞しているのだから、もう少しデザイナーの重要性を考えたら企業にとっても大変メリットになると個人的に思うのだが・・・
(コカ・コーラとかIBMはデザイナーとのパートナーシップを大変重要視しているCMでも見て確認せれ)

変な事をいってオマイらの世界を土足で踏み込んでたら大変申し訳ないのだが、才能ある人材はやっぱり見過ごせないので・・・

231名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 05:17:52 ID:HE7CnRMW
>>230
うん、いろいろ変なこと言ってるから黙って半年ぐらいロムっといたほうがいいぞ。
諸々的はずれすぎるから反応ないんだと思う。
それに意外と信者っぽい人間はいないと思うから、土足云々に言及する時点で相当ずれてるかな。

ちなみにGraniやサイト用の基本アイコンを作ったデザイナー(吉田ケンイチ)はもうFenrirを辞めてる。
http://www.kenichiyoshida.jp/

辞めたときのブログ見た感じじゃ、海外でアップルに関わっていくっぽい雰囲気だったし、
ステップアップのための退社を引き止めなかったのは
デザイナーを重要視してるからこそのことだったんじゃないかな。

まあ、ケンイチ在籍時にSleipnirの基本デザインじゃなくてまずGraniやプラグインのデザインから担当させたのは
実際人の使い方間違ってるなーと俺も思うんで
言わんとすることはわかるんだけどね。
232名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 10:26:49 ID:jdaoGIBu
わがままな自己中ユーザーというが、当前のことながらここで俺らが
「こんな機能作れ!」とか「この動作を直せ!」とか言っても
実際に要望した機能が作られるわけじゃなく、
動作にしても要望どおりに変更されるわけでもない
こんなこといいなできたらいいなを書きなぐるのが楽しいんだな
フェンリルの方も理解してるからこそことごとくスルーしてる
フェンリルの都合で作ったものが自分に合っていれば喜び、
見当違いならまた要望する・・・ってゆうのを繰り返してる
枯れ木も山の賑わいっていうだろ
バグ報告のみのスレはつまらんよ
233名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 10:36:37 ID:ygmU8AVQ
test
234名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 10:53:24 ID:OmIXVRo3
>>232
タブ残像が直された事もう忘れたの?
235名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 10:54:42 ID:/67zUumA
標準機能削れって言ってる人はFirefox使えよ
標準じゃ何もないって馬鹿にしてただろ
236名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 11:01:18 ID:GAOPvcgk
あれ、ケンイチ退社してたんだ。

堀江実用性のあるスキンつくらないし、いらないからほかの入れようよ
237名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 11:04:58 ID:jdaoGIBu
>>234
どのくらいの期間言い続けてきて直ったんだ?
どう考えてもフェンリルの都合だろ
238名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 11:08:18 ID:OmIXVRo3
>>237
色々突っ込み所満載なので新参と認識いたした
239名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 11:14:06 ID:Fb/yUaCR
慈善事業やってるんじゃないんだから、「フェンリルの都合」なのは当然だと思うが。
ただ、あまりにユーザーの思惑と乖離すれば、ユーザーが離れていくのは自明の理。
240名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 11:15:05 ID:NyMed898
右クリックのウェブから検索を新しいウィンドウで開きたい場合
どこを弄ればいいのですか?解説サイトの該当場所等、ご教示頂きたく。
241名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 11:16:40 ID:OmIXVRo3
>>239
もうそうなり始めてる件
242名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 11:37:45 ID:G8B+r17N
Sleipnirでないとできないことがないからな
しかも遅いし
243名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 11:56:17 ID:GAOPvcgk
alt+F1のショートカットキーをつけさせるのに1年かかった俺
244まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/11(日) 12:00:36 ID:7qyNcopq
  (ω` ´ ) 
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)( ´`ω´` ) ピギィー
245まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/11(日) 12:10:19 ID:7qyNcopq
 ( ´` ´ω) しっかしFirefox最強ですな
 ノ(へω)へ
246名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:11:45 ID:NHyRLDkM
プニルって結局何がウリなんだ
247名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:12:10 ID:euv5GCf7
>>246
まんず
248名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:13:16 ID:cKGzYxfR
>>230
いまさながらつっこむが、名前がageなのは何故なんだ?
249まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/11(日) 12:20:43 ID:7qyNcopq
☆( ^^ω)Sleipnir2のクソな点( ^^ω)☆

・取ってつけただけのGecko
・オプションがごちゃごちゃ
・プラグイン入れるとさらにごちゃごちゃ
・公式サイトがごちゃごちゃ
・使えないお気に入り検索
・中途半端なプラグイン機構
・タイトル元に戻せこのやろ
・アクション名のまま放置されてるUI
・起動がもっさり
・スキンはzipにしろ
・散らばりすぎて訳の分からないファイル群
・D&Dで並び替えのできないウィンドウ一覧パネル
・Dock(笑)
・バージョン情報の余計な中二病フェード効果
・チラチラしすぎ。この田代ブラウザが
・使えない使わない使い勝手の悪いSmartSearch
・SDK公開するとデザインの統一が云々
・自社のプラグインがすでにデザインの統一性のカケラもない
・RAPTの美的センスのなさ
・柏木の日本語の不自由さ
・TB-8はすでに黒歴史ですか?
・貧弱なツールバー周り
・ヘルプがwiki
250名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:20:46 ID:V0i+WbRY
しかしあれだな
251名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:23:02 ID:lUqhHT1V
まあ、あれだ
252名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:24:53 ID:t2YoK8jQ
>>245
そんな分かりきったことを今さら言わんでも
253名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:28:01 ID:wmpVFrHq
「Sleipnirスレ」でなく、「他ブラウザのユーザーがわめくスレ」になってしまっている。






















とコピペを改変してみた
254まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/11(日) 12:32:10 ID:7qyNcopq
☆( ^^ω)Sleipnir2のクソな点( ^^ω)☆

・取ってつけただけのGecko
・オプションがごちゃごちゃ
・プラグイン入れるとさらにごちゃごちゃ
・公式サイトがごちゃごちゃ
・使えないお気に入り検索
・中途半端なプラグイン機構
・タイトル元に戻せこのやろ
・アクション名のまま放置されてるUI
・起動がもっさり
・スキンはzipにしろ
・散らばりすぎて訳の分からないファイル群
・D&Dで並び替えのできないウィンドウ一覧パネル
・Dock(笑)
・バージョン情報の余計な中二病フェード効果
・チラチラしすぎ。この田代ブラウザが
・使えない使わない使い勝手の悪いSmartSearch
・SDK公開するとデザインの統一が云々
・自社のプラグインがすでにデザインの統一性のカケラもない
・RAPTの美的センスのなさ
・柏木の日本語の不自由さ
・TB-8はすでに黒歴史ですか?
・貧弱なツールバー周り
・ヘルプがwiki
・まとめるとFirefoxの劣化コピー
255名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:32:46 ID:gZS9cQ5g
もう乗り換えようかな
256まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/11(日) 12:35:18 ID:7qyNcopq
☆( ^^ω)Sleipnir2のクソな点( ^^ω)☆

・取ってつけただけのGecko
・オプションがごちゃごちゃ
・プラグイン入れるとさらにごちゃごちゃ
・公式サイトがごちゃごちゃ
・使えないお気に入り検索
・中途半端なプラグイン機構
・タイトル元に戻せこのやろ
・アクション名のまま放置されてるUI
・起動がもっさり
・スキンはzipにしろ
・散らばりすぎて訳の分からないファイル群
・D&Dで並び替えのできないウィンドウ一覧パネル
・Dock(笑)
・バージョン情報の余計な中二病フェード効果
・チラチラしすぎ。この田代ブラウザが
・使えない使わない使い勝手の悪いSmartSearch
・SDK公開するとデザインの統一が云々
・自社のプラグインがすでにデザインの統一性のカケラもない
・RAPTの美的センスのなさ
・柏木の日本語の不自由さ
・TB-8はすでに黒歴史ですか?
・貧弱なツールバー周り
・ヘルプがwiki
・いつ作者のPCが盗まれたり(笑)クラックされたり(笑)するか分からない
・まとめるとFirefoxの劣化コピー
257まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/11(日) 12:37:38 ID:7qyNcopq

  ( ´` ´ω)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
258名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:40:19 ID:euv5GCf7
ま、まん・・・
259名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:40:20 ID:BDeUzShX
まんず素敵
260名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:46:32 ID:nZ3V5l2m
過疎るんだよ
261名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:49:42 ID:t2YoK8jQ
fx3が出たら乗り換える人も多いだろうな。
262名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:52:14 ID:/67zUumA
ヘルプがwikiってふざけてるよな
ネットに繋がらなかったらどーすんだか
263名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 12:58:10 ID:gZS9cQ5g
☆( ^^ω)まんずの素晴らしい点( ^^ω)☆

・取ってつけただけのAA
・人生設計がごちゃごちゃ
・身内入れるとさらにごちゃごちゃ
・脳内がごちゃごちゃ
・使えない異端児
・中途半端な文章力
・早くスクリプト作れこのやろ
・5歳児のままストップしている脳味噌
・チン毛がもっさり
・乞食はvipにいけ
・ファビョりすぎて訳が分からなくなった呆人
・並び替えのできない
・ずりぃぃ(笑)
・コピペ担当の中二病信者を従える
・チャラチャラしすぎ。リアルではDQN
・臭い勃たない使い勝手の悪いチンポ
・風俗に行くと女からの虐待
・AAの眉毛がすでにどこなのかわからない
・指摘センス抜群
・独自の言語を使用
・過去の全てが黒歴史
・貧弱な肢体
・IQは150
・いつハートが盗まれたり(笑)虐められたり(笑)するか分からない
・まとめるとライザーは足元にも及ばない
264名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:01:50 ID:GwsMedNy
1.66に乗り換えた
2.xはくそすぎ
265名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:03:55 ID:gZS9cQ5g
☆( ^^ω)まんずの素晴らしい点( ^^ω)☆

・取ってつけただけのAA
・人生設計がごちゃごちゃ
・身内入れるとさらにごちゃごちゃ
・脳内がごちゃごちゃ
・使えない異端児
・中途半端な文章力
・早くスクリプト作れこのやろ
・5歳児のままストップしている脳味噌
・チン毛がもっさり
・乞食はvipにいけ
・ファビョりすぎて訳が分からなくなった呆人
・並び替えのできない思考回路
・ピギィー(笑)
・コピペ担当の中二病信者を従える
・チャラチャラしすぎ。リアルではDQN
・臭い勃たない使い勝手の悪いチンポ
・風俗に行くと女からの虐待
・AAの眉毛がすでにどこなのかわからない
・指摘センス抜群
・独自の言語を使用
・過去の全てが黒歴史
・貧弱な肢体
・IQは150
・いつハートが盗まれたり(笑)虐められたり(笑)するか分からない
・まとめるとライザーは足元にも及ばない
266名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:05:20 ID:lUqhHT1V
なにを今更・・・
267名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:08:09 ID:+JYwPlQ/
>>262
ネットにつながらない時点で使用する意味なし
268名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:22:30 ID:2vP6F6NN
>>176
ちきしょおおおおおおおおおおおおおお
269名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:23:56 ID:/67zUumA
>>267
それもそうだな

だけどさ、wikiの鯖がイかれたらどーすんだ
270名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:24:47 ID:gZS9cQ5g
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1193265285/
このスレに

ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁあああああああああああああん!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
コミックなんて現実じゃない!!あ…小説もアニメもよく考えたら…ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?
にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!この!ちきしょー!やめてやる!!
現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!
よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!
やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール!!(^ω^)

と書き残すと、一週間後に夢の中で最もお気に入りとするキャラクターとエッチすることが可能になります。
もしこのレスを見てスルーした場合、2〜3日後には永久的に女で抜けない体になってしまいます。
現在、着実に書き込みが執り行われております。各々の行き着けのスレにこのレスをコピペするとより望ましい。
一日一回書き込むと、半年後に君の前にお望みの女の子が現れるよ!!
271名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:34:18 ID:dTg0nnNi
1.6xあたりが一番使い勝手良かったしお気に入りの整理なんかも楽だった。
腐れ縁みたいに付き合ってきてるが、乗り換え考えても良い季節かな。
272名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:37:26 ID:lEHN6kXb
そう、春は出会いの季節でもあり別れの季節でもあるのです
273名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 13:53:17 ID:2h4YQkNB
>>267
俺も1.6xを使い続けてる。
作者のPC盗難と同時期にPC不調でOS再インスコ。
そのせいで、1.67が消えて1.66しかもっていないけど・・・
274名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 14:12:54 ID:AfBeCBlz
256 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:

>>273
http://web.archive.org/web/20061018064030/http://sleipnir.pos.to/tmp/test.zip
275名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 14:22:01 ID:NyMed898
アーカイブの書庫って壊れてんの多いね。
バイナリエディタで00足してあげてね♪
276名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 14:50:45 ID:AfBeCBlz
きたの ◆eFclfmclUg
Sleipnir はユーザーのみなさんの愛でできています。もう二度とご迷惑を
おかけしないために、詳細な手順を教えてください(涙)


もらい泣きした
277名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 14:51:10 ID:AfBeCBlz
この場合は解凍できた
278名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 14:52:03 ID:Qw392AoY
圧縮ファイルを「書庫」と言う奴なんなの?
279名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 14:55:29 ID:Ma1CLCYG
しょこたん …言ってみただけ。
280名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 14:56:13 ID:3PgAXwvE
圧縮ファイルを「書庫」と言う奴なんなの?と言う奴なんなの?
281名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 14:56:35 ID:NyMed898
>>278
ごめんちん
282名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 15:09:06 ID:nbS99Ya8
>>176
おめでとう
283名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 15:15:11 ID:BDeUzShX
>>176
感動をありがとう
284名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 15:17:32 ID:gZS9cQ5g
>>270
おめでとう
285名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 15:46:07 ID:2h4YQkNB
>>274
激しくアリガd
286名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 19:32:39 ID:slCSO9sn
>>269
それはすべてにおいて言えるだろ
287名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 19:33:22 ID:/67zUumA
????
288名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 22:02:43 ID:NaN6bHQC
ぷにる落ちたらトリップつけた開発者っぽい名前が出てきたと思ったらここに出没してたのか・・・
289名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 23:23:02 ID:Hcb1ty2t
( *´∀`)('∀`* )キャッキャッ!!
290名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 00:16:29 ID:AMqz3dJf
XPSP3を入れたあと、Sleipnirでjpg画像が表示できなくなってしまった(稀に表示できるものもあるが)。
プロパティ見ると、種類とサイズと作成日と更新日に"使用不可"との表示が。
…何でだろ。
291名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 00:33:25 ID:+kDBPMHR
>>290
セキュリティソフト関係じゃない?
292188:2008/05/12(月) 00:56:20 ID:0IElP7mW
>>219
だから駄目なんじゃないか
293名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 01:06:42 ID:wZHD9doV
お前は何をいってるんだ
294名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 01:20:56 ID:AMqz3dJf
>>291
今まで何も無かったのになあ。
…とりあえずAntivirを、入れなおしてみようかな。
295名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 02:32:59 ID:PDhxAgjs
>>292
α版を標準搭載しろってか・・・
296名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 08:07:34 ID:d6dUOo03
>>290
IEのキャッシュ消せよ。
297名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 10:24:35 ID:0IElP7mW
>>292
αとかβってゆうのは不具合が出た時に言い訳するためのものである
社内で一応動作確認したのならそれを正式版としても別におかしくない
どうせ正式版として公開したものにも不具合は残ってるんだから
αだから、βだからという言い訳をいつまで続けるんだ
298名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 10:26:11 ID:0IElP7mW
>>297はアンカミス>>295
299名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 12:26:00 ID:jB+bhJUI
ID:0IElP7mW
300名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 13:43:46 ID:Aq746CSK
>>119 きたのさん
test2
>[仕様変更]
>- タブの描画を最適化した。(タクヤ)

test2にしてからタブ消える現象出てない。
いい感じ。
301名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 13:59:37 ID:YOT0V0Wb
しっかり消えとるがな
302名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 15:52:47 ID:PDhxAgjs
>>297
不具合の深刻度、数を考慮しようね
303名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 16:03:00 ID:Vf1p2TM1
自作板で見たヤツだけど、
aero見たいにアプリの表示部分をGPUに支援させるテストソース。
素人考えだけどプニルに応用したら面白いかも。
http://www.viksoe.dk/code/windowless1.htm
304名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 16:15:04 ID:n5a/VH7s
毎回思うんだが、Antivir
これの読み方はアンチヴァーですか?
305名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 16:25:26 ID:rKOikJDk
アンチヴィアー
306名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 17:01:03 ID:lvYCH75O
<<301
タブ消えたこともないし、別件チラチラもない。
オレが..ライトユーザーだからなのかなぁ?
307名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 17:08:28 ID:5mWYvgpM
別にライトユーザーかどうかは関係ない。
308名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 17:17:08 ID:6Fj7BwoD
XPのXP3入れたら、ブラウザがやたらチラチラするようになった・・・
309名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 17:42:10 ID:ZGNqLZeJ
XP3 だからだろ
310名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 17:49:52 ID:jzwXcExB
XP3くれ
311名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 17:58:15 ID:5mWYvgpM
XP3って何か非公式なプログラムかな?
312名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 18:06:07 ID:BTL6xCQ4
エロゲの体験版なんかによく使われるアレの中身のファイルだろ。
313名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 19:22:56 ID:fFE8ZqWh
Firefox3のβを使ってみたらすげぇ速いよ…。
しかもIE Tabって拡張入れるとタブ毎にレンダリングエンジンを切り替えられるし
再起動も不要、まあ月光の方が遥かに高速だからIEはWUで使う程度なんだが。
やっぱ食わず嫌いはいかんね。
Firefox3の正式リリースまではSleipnir使うから、最低でもβ5を超えるものにして
俺を踏み止まらせて欲しいと本気で思うね。
314名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 19:46:18 ID:6bUCkfvp
誰も頼んでない。
誰も止めない。
315名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 19:56:29 ID:BbFB2ioi
>>313
オレも入れてみたが
Sleipnirに取ってもっとも強敵なのはFirefox3だろうね。
その高速性には感動した!
ただ、Firefox3のメモリ食いには驚いたな。
316名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 20:14:18 ID:3TE15Ygl

     |ハ,_,ハ
     |´∀`';/^l
     |u'''^u;'  |
     |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
     |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
     |     ミ
     |    彡
     |    ,:'
     |~''∪
317名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 20:15:26 ID:31c2jKrs
なんかなつかしいなw
318名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 21:35:59 ID:5ngLAC3m
今のトレンドはモフモフですよ
319名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 21:54:42 ID:66wsnZLC
ずりずり
320名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 23:12:33 ID:RXBZkMkW
Firefox3が出たら皆さん乗り換えましょうね
321名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 23:20:45 ID:QF12o7+N
>>320
きたの ◆eFclfmclUg
Sleipnir はユーザーのみなさんの愛でできています。これ以上地位を
落とさないために、Firefox3には乗り換えないでください(涙)
322名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 23:30:44 ID:KWMCegI4
ID:QF12o7+N(笑)
323名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 23:38:14 ID:0O17/muI
>>321
アフィクリックとプニルサーチとロボフォームだろ
324名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 03:46:27 ID:5Y6fK/aE
SuperDragExtensionで範囲選択して英日翻訳にドラッグすると
エキサイト翻訳でなくなぜかgoo辞書が起動してしまいます。

どこかがおかしいのでしょうか
325名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 03:52:40 ID:xos6+B3D
>>324
SuperDragKey_labs.datの中身確認してみな
326名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 04:10:19 ID:5Y6fK/aE
SuperDragKey_labs.datってどこにあるんでしょうか。
Vistaで使っているのでフォルダの配置が違うみたいで・・・
327名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 04:14:23 ID:5Y6fK/aE
ありました。
下のように記述されていました。

*|j-e|GooJtoE.ico|日英翻訳|EUC|ENCODE|http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT={all}&mode=0&kind=je&dhit=0je
*|e-j|GooEtoJ.ico|英日翻訳|EUC|ENCODE|http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT={all}&mode=0&kind=ej&dhit=0ej
328名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 04:21:24 ID:w1j0ex3K
test3まだかよ。Flash再生がすっげー不安定だ。
329名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 05:07:15 ID:xos6+B3D
>>327
何でか知らないけど、翻訳って表示だけさせて中身はgoo辞書になってるみたいだね

エキサイト翻訳でよければ以下をコピペすれば多分大丈夫だと思う

*|Excite(日英翻訳)|Excite.ico|Excite(日英翻訳)|URL ENCODE|ENCODE|http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=JAEN&before=
*|Excite(英日翻訳)|Excite.ico|Excite(英日翻訳)|URL ENCODE|ENCODE|http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=ENJA&before=
330名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 05:12:12 ID:5Y6fK/aE
>>329
できました。
ありがとうございました。
331名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 06:47:55 ID:eWwaXvPc
XP3様子見なんだけど、やっぱまだ入れないほうがいいか
332名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 07:04:37 ID:3tIA0R5Q
            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u
333名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 07:04:50 ID:EcexiguE
入れたけど問題なす。
334名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 07:05:29 ID:6d+TjsRs
>>331
いくら様子見してても、いつか入れるなら同じなんじゃない?
SP3アップデート失敗する奴は極端な馬鹿だけだから一般的にはさっさと入れるべきだと思う。
335名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 10:13:13 ID:m1KypR/G
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20373003,00.htm
極端な馬鹿じゃなくても問題が出てきてる。他にもまだ問題がありそうだし。
入れるならバックアップは必ずとってから入れたほうがいい。
336名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 10:20:31 ID:LfLVGK1h
PCの調子がおかしくなって再セットアップかけて、アドオンの設定とか保存してなかったんでFirefoxからsleipnirに
ついでに乗り換えみたがやっぱ速い。
XP3ってなんかかっこいいな



 
337名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 12:40:46 ID:aMHi1+s7
やられたよ…起動エラー吐いたら、お気に入りが全部消えた!
Ver.2.71
起動エラーがやたら多いよ…
sp2 IE7の環境で…
338名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 12:42:38 ID:7Alxy3Fs
Super Drug Extention ってどこにありますか?
339名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 12:43:49 ID:PtsijJZr
そんな事も解らんアホは使わなくていいです
340名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 12:59:38 ID:YcQwqNMn
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/super_drag_extension.html
どうせ「設定できません」とか言い出すんだろ。
341名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 13:01:10 ID:PtsijJZr
これで上級者向けとか笑っちゃう
342名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 13:54:55 ID:VI84FCEy
これインスコするとき設定の保存先でシングルユーザーっていうのを選んだけど
マルチユーザーに変更するのはどうしたらいいの?
インスコしてから大分経ってるから一からインスコしなおして
今と同じ設定を再現するのは疲れるぉ(´・ω・`)
343名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 14:47:46 ID:NkvWt3+x
SP3はも少し待った方が無難かもね

Windows XP Service Pack 3(SP3)をインストールすると、PCが再起動を繰り返す
トラブルが一部環境で発生している。MicrosoftのTechNetにも、同様のトラブルが多数
報告されている。
 マイクロソフト広報部では、非Intel製CPUを搭載する一部のPCで、SP3をインストール
する際に再起動が繰り返される事象を把握しているとコメント。問題が発生した場合は、
マイクロソフトのサポートセンターに問い合わせしてほしいとしている。

■ソース(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/12/19504.html
344名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 15:34:39 ID:EePfOT1F
ほー in照るでよかった
345名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 15:40:25 ID:8cHErap1
( ´` ´ω)
346まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/13(火) 15:41:50 ID:KVSTLCis
        ⊂( ` ´ω)つ- 、
.      ///   /_/:::::/
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
.    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
347名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 16:29:51 ID:pUGlCUTo
変な位置に目があるな
348まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/13(火) 16:58:15 ID:KVSTLCis
        ( ´` ´ω) 
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄
349きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/13(火) 17:06:16 ID:BjO9BnTM
きたのです。test3(unicode)です。

test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
Sleipnir 2.7.1 + test2 の環境に上書きしてお使いください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_2.zip test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_3.zip test3

[仕様変更]
- お気に入りのエクスポートを実行したときセパレータをエクスポートしないようにした。(INTAKE)
- 標準ツールバーのカスタマイズダイアログにヘルプボタンを表示しないようにした。(NX)

[不具合修正]
- Sleipnir オプション|検索|検索エンジンリスト|アイコン に存在しないアイコンを指定したとき、
 Sleipnir オプション|検索|カスタム検索ボタン | 検索エンジンリスト に表示されるアイコンが
 誤って表示される不具合を修正した。(INTAKE)
- Sleipnir オプション | 検索 | 検索エンジンメニューで項目を全て削除すると検索エンジン欄に
 ゴミ文字列が表示されていた不具合を修正した。(NX)
- 再起動後にウィンドウ一覧パネルでナビゲーションロックアイコンが表示されていなかった不具合を修正した。(NX)
- IE6 で Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | Trident の情報バー を使用するをチェックしたとき、
 Trident のポップアップブロックを使用するが操作可能になっていた不具合を修正した。(NX)
- 特定の条件で Sleipnir オプション | 検索 | 検索エンジンメニューで階層化の開始を削除後に、
 階層化の開始と終了が追加されていた不具合を修正した。(NX)
350名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 17:09:33 ID:KnAUcM7l

     |ハ,_,ハ
     |´∀`';/^l
     |u'''^u;'  |
     |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
     |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
     |     ミ
     |    彡
     |    ,:'
     |~''∪
351名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 17:12:24 ID:8cHErap1
>>349
乙です。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。
352名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 17:26:44 ID:PtsijJZr
>>349

955 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 15:53:48 ID:bGJkAKoe
言語を英語に変えた後に日本語に戻すとスタートアップフォルダと前回終了時の状態
が二つに(英名フォルダと日本語名フォルダ)なってたぞ
俺だけか
そうじゃなかったら早く直せ
353まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/13(火) 17:28:04 ID:z503T3VO
しかしどうでもいい修正ばっかりだな
354名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 17:34:17 ID:F1r5Y6nU
どうでもいい不具合ばっかだから仕方がない
355名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 17:39:55 ID:lIw1YI0L
ほかの人の言う不具合は
おれにとってはどうでもいい不具合だな
356名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 17:41:22 ID:g4s/luMp
Sleipnir自体どうでもいいからしょうがない
357名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 17:46:27 ID:MewMiMIl
>>349
きたの乙
358名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 18:07:13 ID:L+FBBoDY
>>349おつ
お気に入りエディタ内のアイコンが.png(folder.png page.png)だとかすれたような表示に
なってしまいます。いつからかは、分からないのですが
359名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 19:01:47 ID:6h/pzutM
>>349
きたのつ
360名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 19:09:18 ID:m1KypR/G
>>358
どうやらお気に入りエディタ内でアイコンのアルファチャンネルの透過がきちんとされて無いみたい。
361名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 20:00:17 ID:AzrD24qN
たぶん36歳くらいの人を好きになった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209719352/
362名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 20:11:44 ID:EwTpkUq4
早くスクリプトのアイコン変えろや
363名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 21:16:45 ID:m+4w5mqs
しかしどうでもいい修正ばっかりだな
言いこというときもあるんだな
364名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 21:23:37 ID:b6iIMU3q
>>349
乙です
365名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 22:04:08 ID:B+KRWmxz
unicodeのzip版をportableのようにsettings以下All Usersで使用するにはどうすればいいですか?
366名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 22:06:44 ID:KnAUcM7l
Sleipnir.Property
367名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 23:02:51 ID:FQkpWWH0
>>365
All Usersで使用すれば?
368名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 23:30:51 ID:biRYyOff
>>343
きたのあいしてる
369名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 00:20:34 ID:MPqXtMM9
>>367
意味が分かっていらっしゃらないようで残念です
370名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 00:28:57 ID:B084CKMT
>>367に期待
371名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 00:32:28 ID:4JufUi9H
>>365
初回起動時にAll Usersで使用するかどうか聞かれるから
All Usersで使用すれば?
372名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 00:52:54 ID:7Dk0TBPf
へ?unicode版にそんな初回起動画面なんてあったかい?
373名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 00:56:05 ID:byPHOf4W
暖かい
374名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 01:49:39 ID:s6/yByzT
公式ページのあのアングラサイトみたいな配色はどうにかならんの?
暗い背景に暗い文字とか見難いんだよぉ
375名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 02:31:33 ID:4JufUi9H
>>372
普通にあるよ。

最初に出る設定画面で設定の保存先をシングルユーザーにするとAll Usersになる。
376名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 03:27:24 ID:YA/nfOoW
最近
Flash系の動画サイトが異常に重くなった人いない?
377名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 03:50:11 ID:/m4174YG
う〜ん・・・どこのサイト?
378名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 04:14:25 ID:u2DmBOzB
SDK出す出す詐欺
379名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 04:47:42 ID:IOQ/32Pa
またお前か
380名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 07:54:43 ID:DJJMi+rq
起動時に、「前回終了に失敗したから復元しますか?」
っての出さないようにできないの?
会社のでこっそり見てるのに度々これが出て、復元されたらたまらんわ
381名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 08:39:17 ID:ge582gDF
こっそり見てる時点で復元メニューの
有る無しぐらいでフォローが効く状況とは思えんがw
382名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 08:44:35 ID:sbcjHVJr
デベロッパーズブログの「人気投票」にて..堀江はマメな男だな。

>申し訳ないが、どれもシンプルすぎて面白くない…と言うのが私の意見です。
>梅雨っぽく感じない…。
>投稿者: しゅん | 2008年05月13日 10:35

>堀江:
>>しゅん さん
>ご意見ありがとうございます!
383名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 09:19:46 ID:DJJMi+rq
>>381
交代制だから・・・
そんなんいいから余計な物つけるのやめてくれ
上級者用なんだから繋がらない時ヘルプもいらないよ
384名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 09:39:35 ID:NZx5iMpM
>>383
自分用のSleipnirを別の場所にいれとけばいいんじゃない
繋がらない時ヘルプも出ないようにすればいいんじゃない
上級者なんだから
385名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 10:09:34 ID:ge582gDF
>>383
何か根本的に気にする部分を履き違えてる気が
交代で休憩時間を挟むなら
堂々と復元しないを選んで立ち上げれば良いだけな気がするけど
そこらへん機転が利かないなら閲覧履歴とかモロに残してそうだな
386名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 12:03:35 ID:vWIxEvig
閲覧履歴残るJaneStyle使う位だしな
387名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 12:11:40 ID:WD1Dgbfx
ぷにるにはこんな機能ないの?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/08/lunascape470.html
388名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 12:13:51 ID:h2U3MBC9
>>387
まったく同じかは知らんけど、付いてるよ。
389名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 12:15:36 ID:WD1Dgbfx
>>388
そうなんだ
さすが^^
390名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 12:21:05 ID:hnwwyUbR
RSSプラグイン、めっちゃ便利なんでgoo RSSリーダーから乗り換えようと思ってるんですが
記事検索ってないですよね?
ネット上からキーワードを入力してカテゴリを絞りたいんですが
これは無理でしょうか?
391名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 12:25:47 ID:HrQZiWrE
ネ、ネット上から?
392名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 12:47:14 ID:JgCjftMJ
他所の不具合掲示板読んでるとわら(ry
ttp://bbs.lunascape.jp/BBSList.aspx
393名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:17:53 ID:NZx5iMpM
>>390
Googleのブログ検索でも登録したら?
394名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:32:33 ID:woOYnZnJ
もう3つくってくれよ〜まだー?
395名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:33:38 ID:vEzGmUYW
バージョン番号に意味なんてないんだよ
396名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:35:41 ID:9k06aEZh
なあに、またすぐソース盗まれてしまうさ
397名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:35:56 ID:hDvS5cXH
前々から思ってるんだけど、xbox公式サイトのプレリリースが表示されないの俺だけか確認頼む
例えばこれ
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080514.htm
はこう表示される
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date81456.png
===========================================================
Sleipnir Version: 2.7.1 レポート
Unicode Edition (Number. 2701400)
-----------------------------------------------------------
OS: WindowsVista Service Pack 1
RAM: 3061MB (1043MB Free)
IE(Trident): 7.0.6001.18000


IE7では正常に表示されるからIE7が原因では無いと思うんだが
398名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:42:43 ID:JgCjftMJ
>>397
IE6では問題なし
===========================================================
Sleipnir Version: 2.7.1 レポート
Unicode Edition (Number. 2701400)
-----------------------------------------------------------

■ 環境
OS: WindowsXP Service Pack 3
RAM: 2046MB (1317MB Free)
IE(Trident): 6.0.2900.5512
399名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:46:21 ID:JgCjftMJ
>>398を補足
IE6環境では問題なし
400名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:48:05 ID:sbiteDhA
俺も問題なし
401名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:49:28 ID:06I5n5nC
>>397
それはUserAgentが原因。
402名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:57:08 ID:hDvS5cXH
>>401
本当だ、IEのをコピペしたら正常に表示出来た

ありがとう
403名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 14:24:17 ID:VKxKFjUU
>>402
<Internet Explorer>を選べばIEと同じUAになるんだが。
404きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/14(水) 17:19:59 ID:brV57e5O
>>188 さん

きたのです。

ご提案ありがとうございます!
返信が遅くなり、すみません。。

現段階では、Mosa をご期待に添えるほど、
開発を進めることができない状態となっております。
しかしながら、いただいたご意見を励みに少しづつではありますが、
Mosa を改善はしていけるようにしていきたいとは考えております。
RAPT に伝えたところ、喜びながらも"涙目でいろいろ考えているとお伝えください"と言っておりました!
これからもよろしくお願いします。
405名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 17:27:30 ID:YBPz+Buj
みっしり書いてある長文のほうは無視w
406名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 17:29:44 ID:eAMUpnOi
きたのがきたの
407名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 17:32:57 ID:T3/EM/bC
自分の都合のいい所にしか反応しないクソ企業だもの
皆FireFoxに乗り換えようぜ
408名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 17:35:28 ID:cJBYjPZ3
>>407
ふ〜ん、さよおなら。
409名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 17:37:07 ID:IOQ/32Pa
>>407
二度と戻ってくるなよ
410名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 17:39:59 ID:9k06aEZh
>>404-405
ワロタ
411名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 17:53:51 ID:jTT6HueM
Sleipnir 2.7.1 + test3 起動時間が956ms 前までは、657msくらいだったのに。。。。

くやしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。


CPU : Pentium M 1600Mhz MEM : 1G OS : XP SP3 IE : IE7


三年前の化石PCだからか仕方ないとしても、悔しいです!デュアルコアの人どれくらい?
100msくらい?
412名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 17:57:00 ID:3KJefCKP
ファイルダウンロード中に負荷かけると以降一切読み込まなくなるのは仕様?
自分の都合のいい所にしか反応しないクソ企業にお勤めの方教えて
413名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 18:26:45 ID:rLzIgV9J
>>411
1GBとかどんだけ高スペックなんだよ
起動時間1600msの漏れに謝れ
414名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 18:30:26 ID:JKB+awco
1GBで高スペック(笑)
どんだけ貧乏なんだよwww
415名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 18:32:26 ID:3KJefCKP
IEだとまったく問題なし
とんだ糞ソフトだな

[仕様変更]
-起動がms早くなりました
あほくさw
416名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 18:57:10 ID:0OeEzlZr
>>404
>>358宜しくお願いします
417名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 18:58:14 ID:977jr+tB
>>349
今更ですいませんがtest3が上手く解凍できません・・・(exeファイルが破損してると出ます)
どうしたらいいでしょうか?
418名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 18:59:18 ID:pxrjX3e2
>>417
ダウンロードし直し
419名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 19:02:57 ID:977jr+tB
>>418
IEとsleipnir両方で何回も再DLしましたがエラーばかりです・・・
ちなみに使用解凍ソフトはLhaplusです
420名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 19:03:37 ID:b2ixtw19
Explzhを推奨
421名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 19:04:40 ID:pxrjX3e2
7zip 推奨
422名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 19:08:09 ID:2ycaNXF3
なに?ここでやっぱIEのキャッシュを削除しろとかダウンローダー使えとか書いてあげるべきなん?
423名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 19:09:10 ID:X6FV4o4U
次から検証用にハッシュも掲載してもらうか?
なんつって

>>417
他のアーカイバでも展開できない?
424名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 19:26:33 ID:977jr+tB
Explzhと7zipで試しましたがexeのみ正常に解凍できません・・・(fxは成功)
425名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 19:51:09 ID:b2ixtw19
つキャッシュの削除
426名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 20:35:27 ID:977jr+tB
上手くいきました
ありがとうございました
427名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 20:36:32 ID:eTsV9MZU
>>411
どーやって計ればええの?
428名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 20:42:40 ID:pxrjX3e2
>>427
ヒント
  ヘルプ
  test版
  初回起動
429名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 20:52:39 ID:h/XWBn3j
alt ctrl shift c
430名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 21:11:03 ID:GLIGg5tC
>>413
メモリ買いに行け!
431名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 21:14:19 ID:MPqXtMM9
マルチディスプレイのプライマリでで全画面表示するとこんなんになる
しかもセカンダリだと全画面化すると画面がどこかに行く
どのソフトもMS以外マルチディスプレイについて全く考えられてないんだよな
ttp://www.vipper.org/vip819234.jpg
432名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 21:16:47 ID:MPqXtMM9
書き忘れたけど
左上と右下が黒いのはモニタの高さが違うためズラしてるから
こんなんになるってのはプライマリの全画面化がセカンダリにはみ出してるところ
433名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 21:37:18 ID:+TX72Qt0
>>431-432
その画像見せられても何が何だか
434名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 21:42:26 ID:AhYPA7sA
窓の杜 - 【NEWS】「GreaseMonkey」との互換を実現した「ScriptBrowserK」v4.0.0
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/14/scriptbrowserk400.html
435名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 21:51:10 ID:3g/SAThY
最新版で禁止URLに追加とか禁止タイトルに追加とかはなくなったんですか?
この機能を復活させられるのなら方法を教えていただきたいです
436名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 21:54:23 ID:MPqXtMM9
コレで分かるかな?
上:通常表示
下:全画面表示
んでブランク箇所を塗りつぶした。同じ色は同じ場所。
ttp://www.vipper.org/vip819261.png
437名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 21:55:02 ID:lysSt9bT
>>435
ページブロックマネージャ
438名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 23:23:03 ID:N2NqdvCS
>>434
FirefoxのGreaseMonkeyで使えるスクリプトはYoutubeを高画質に
するなど結構使えるのがあるんだよな。
439名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 23:29:01 ID:oG6coykC
>>436
言ってる意味がわからんww
440名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 23:30:55 ID:cO+0UK2l
Youtube
高画質
441名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 23:51:41 ID:jZ+RrwPI
>>436
中学生の俺にもわかるように書いてくれ
442名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 00:09:36 ID:H188XYZs
>>436
壁紙が気になる
443名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 00:13:16 ID:C5ntJavr
プライマリモニタとセカンダリモニタの位置関係が
        | ̄ ̄ ̄ ̄|
        |      |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |  2   |
|   1  | |____|
|      |
|____|

プライマリモニタでプニルを最大化するとプライマリモニタの右上からはみ出た
部分がセカンダリモニタの左下に描画されるといいたいんだと思う。
ずれてたらスマン。
444名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 00:21:17 ID:wspwl5bf
>>436
よくわからんがセカンダリモニタの左端(Sleipnirのメインウィンドウの右側)に
謎の物体が描画されてるってこと?
しかも通常表示時の「ウィンドウの右端」のようにマウスでリサイズができるってこと?
(全画面表示中にも関わらず…)

でもなんでマルチモニタまわりは完全放置なんだろうね。

今時のPCならデフォでマルチモニタできる機種が多いしUSBで増設する方法もあるし
動作検証するためのハードルはすごい低くなってるんだけどね。
Macってマルチモニタできんの?
445名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 02:23:26 ID:nFY0V7Hr
>>443
わかりやすい。そういうことか。
446名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 03:12:39 ID:4YYfIsRI
要点部分だけ切り抜いてどこがおかしいのか○でもつけときゃすぐに伝わるのにな
モニタサイズ(2台)×2の画像貼られても見にくいだけだぜ
447188:2008/05/15(木) 03:45:45 ID:ccGnwuwt
>>404
>>349を見る限り通常使用に深刻な影響のある不具合修正はないし
強制終了等深刻な不具合の修正>新機能搭載>その他の不具合修正
って感じで細かい修正は後回しにして新機能搭載に力を入れたらどうかな
どんなに細かく修正してもまた「Sleipnir 全体の処理に影響する修正を」
することになるんだしモチベーション下がらない?
448名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 04:08:15 ID:PrrszlqL
>>444でやっと意味がわかった。
レス抽出してみると>>369でも伝わらない人みたいでちょっとかわいそう。。
449名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 04:44:47 ID:C5ntJavr
369の件は意味をわかってないのは369の側だからかわいそうというのはちょっと違うと思う。
意思疎通の努力が出来ない人。
450名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 10:40:55 ID:feRAM6lu
きたの召喚しました。今日中に来ます
451名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 11:45:25 ID:GoIzPj5F
きたのさんお疲れ様です。
452名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 13:15:25 ID:Iz0z/VNu
乙です
453名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 13:38:29 ID:JgWvLz21
2.7.1ですが少し前のバージョンあたりから
・開いているタブのファビコンが全然関係ないサイトのものになる場合がある。
・前回終了時のタブが一部なくなっている場合がある。
ようですので修正願います。
454名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 14:09:42 ID:W6ZJNXoJ
>>453
環境や再現手順を書かないと再現しないで終わってしまうぞ。
うちの環境では再現しないし。
455名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 14:35:08 ID:RTxaGRKG
>>454
おまえ自身が、環境や再現手順を書いていない。
456名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 14:36:50 ID:VEtU2ABI
言い出しっぺの法則
457名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 14:52:01 ID:lui3S3Zo
間抜けな開発陣が再現手順を知りたがってるみたいね
458名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 14:56:41 ID:W6ZJNXoJ
>>455
再現しないのに再現手順はどうやって書くんだ?
別に直してほしいわけじゃないから、わざわざ環境を書く気もないし。
459名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 15:05:02 ID:RTxaGRKG
>>458
ごめん。ごめん。
そうだよな。直して欲しい本人が書くべきだ。
460名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 15:10:10 ID:SlbUzN9/
>>453
>>119で修正はいったみたいだが試してみたのかな?
461名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 15:17:09 ID:QIoAfwBk
きたのこないの!
462きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/15(木) 16:30:29 ID:IsjkwD+N
>>461 さん
はい!きました!
きたのです。test4(unicode)です。

test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
Sleipnir 2.7.1 + test3 の環境に上書きしてお使いください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_2.zip test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_3.zip test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_4.zip test4

[仕様変更]
- ナビゲーションロックされたウィンドウ内部のフレームの移動はそのままのフレームに開くようにした。(NX)
- ツールバーとは別に Dock の文字色を指定できるようにした。(skin.ini の [Colors] DockText=#ffffff
 のように指定してください。)(RAPT)
- 自動アップデートのとき Sleipnir が完全に終了するまでの待ち時間制限をなくした。
 (今までは 1 分以内に完全終了できないとエラーになっていました。)(RAPT)
- Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|キーボード の設定ボタンに▼をつけた。(NX)
- Sleipnir オプション|検索|検索エンジンメニュー の新規ボタンに▼をつけた。(NX)

[不具合修正]
- Windows XP 以下の環境のときのページ検索バーのラベルの位置を調整した。(RAPT)
- 標準ツールバーのボタンの最右が区切りのとき、シェブロンメニューが表示されなく
 なっていた不具合を修正した。(NX)
463名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 16:31:15 ID:yMH2VID2
きたのまたきたの?

>>462
乙ですー
464きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/15(木) 16:33:14 ID:IsjkwD+N
>>447 さん(188 さん)
ご意見ありがとうございます!
ユーザーの方からいただいた報告や意見を大事にしたいという、想いがありますので、
モチベーションは下がるどころか上がります!

RAPT も期待されていることがモチベーションに繋がると言っておりました!

>>453 さん
こちらで調査いたします。
465名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 16:37:18 ID:ERNi7HmP
>>462
きたの乙
466名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 16:41:13 ID:H188XYZs
>>462
乙ー

> - ナビゲーションロックされたウィンドウ内部のフレームの移動はそのままのフレームに開くようにした。(NX)
うほ
467名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 16:53:57 ID:/nKV/XF6
>>462

> - Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|キーボード の設定ボタンに▼をつけた。(NX)
> - Sleipnir オプション|検索|検索エンジンメニュー の新規ボタンに▼をつけた。(NX)

他のボタンはスキンが効いてないのに、このボタンだけ効いてるのがすごい違和感。全部直す予定?
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1210837997412711.CUKONP
468きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/15(木) 16:56:42 ID:IsjkwD+N
>>467 さん

ご連絡ありがとうございます。
こちらで確認し、修正いたします!
469名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 17:00:08 ID:7mvp5uMU
ボタンの見た目を改善するならオプションメニュー全体の整理もしてください。
470名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 17:05:34 ID:wYY+shC7
きたのさん、乙

>- Windows XP 以下の環境のときのページ検索バーのラベルの位置を調整した。(RAPT)

 左端の「検索:」って所は?
471名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 17:07:18 ID:4UML1f31
OKとキャンセルも効いてるやん
472名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 17:13:22 ID:iKo3L1ZF
堀江さんはs_Liutoとかのちっちゃいactionsアイコンもちゃんと全部つくって下さい><
473名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 17:40:23 ID:pwN/3Nan
もう随分前にver2のテスト版とか遊んでたけど、
今日1.66から移行してきました。帰れと言って下さい。
474名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 17:51:35 ID:rxNdrKFU
きたのがきたのか?
475名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 18:00:19 ID:muPdFMzQ
>>462
きたの乙
> - ツールバーとは別に Dock の文字色を指定できるようにした。(skin.ini の [Colors] DockText=#ffffff
これは今後作成されるスキンで有効なもの?
試してみたが1回こっきりでパネル変えたら塗り替えられる
476名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 18:12:54 ID:feRAM6lu
>>462
てらおちゃめ!ほら来ただろ!IDかわたけど
477まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/15(木) 18:21:37 ID:4Dl91HGu
         =≡三 ´` ´ω)シャッ
        =≡三ノノノノノ
478名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 18:28:59 ID:W6ZJNXoJ
DockText=#ffffff 指定してみたけどページ検索バーのラベルにしか反映されてないような?
479名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 18:42:47 ID:goIg5SRy
>>468
>>358宜しくお願いします
480名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 18:45:39 ID:EsAXgXJ3
>‎ - ナビゲーションロックされたウィンドウ内部のフレームの移動はそのままのフレームに開くようにした。(NX)
できればこれ前のと選択できるようにしてくれませんか。隠しオプションでもなんでもいいので
481名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 18:51:38 ID:4RP5r4p4
ربثثفتةلاةأززـكددحعکشيلاتوإأ
٤٧غل٩نعخنتل٨.ِـيـْوًًامعاإتل
482名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 19:01:41 ID:muPdFMzQ
>475 は勘違いだった。許してくれ。。
Dockのテキストだからパネルは関係ないね。
483名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 19:22:34 ID:RGUlaj4c
>>481をJaneでドラッグするとおもしろい
484名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 19:26:32 ID:7mvp5uMU
>>483
ほんとだ
485名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 19:27:37 ID:3m5/2evN
>>464
きたのさん
>>100のブックマークレットのバグもお願いします。
486名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 19:31:36 ID:8RmYem9y
米Adobe、「Flash Player 10」ベータ版を公開

 米Adobe Systemsは15日、「Flash Player」の次期バージョン「Flash Player 10」のベータ版を公開した。

 コードネーム「Astro」と呼ばれるFlash Player 10では、カスタムフィルターおよびカスタムエフェクトに対応。
ユーザーがフィルターやエフェクトを作成できるようになった。また、3D変形やアニメーション、高度なテキ
ストレイアウト処理、GPUハードウェアアクセラレーションなどに対応した。

 このほか、今後リリースされるAdobe Flash Media ServerとFlash Player 10の組み合わせでは、ストリー
ミングの可変ビットレート配信がサポートされる。動画のビットレートが自動的に調節されることにより、
バッファリングで一時停止することなく動画が再生されるようになるとしている。

 Flash Player 10ベータ版は、Adobeの実験サイト「Adobe Labs」で公開されており、Windows版、Mac OS版、
Linux版がダウンロード可能となっている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/15/19570.html
487名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 19:34:29 ID:aGBEKd4O
>>481
が右から読む言語なんだよな?アラビア文字?
488名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 20:55:45 ID:lxBqacmD
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
489453:2008/05/15(木) 22:21:55 ID:JgWvLz21
>>460
>>119は試しておりません

再現方法はsleipnir2を普通に起動したり終了して再起動するとそうなっている場合があるということくらいしか判りません。
win2ksp4です。

>>464
ありがとうございます。
490188:2008/05/15(木) 23:07:39 ID:ccGnwuwt
>>464
まぁモチベーション上がってるんならいいか
ところでやすゆきは最近何してんの?
Sleipnir3.0でも作ってるの?
491名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 23:23:29 ID:dpFzgDrA
ナビゲートロックの腐った仕様がやっと元に戻ったか。
492名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 00:01:48 ID:HNSWxt/Z
mixiでメッセージ送ったあと必ずスクリプトエラー出るんだがなんぞこれ?
493名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 00:16:45 ID:HXVn4m8F
>>490
Lunascapeが独自エンジン搭載のVer.5を夏に出すって言ってるからそれに合わせてSleipnir3を開発してるんじゃないの?
494名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 00:20:01 ID:FvWTnMG2
>>493
マジ?それはLunaに期待しちゃうな〜。

もうモッサリTridentとガチガチGeckoにはうんざりだ。
495名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 00:36:42 ID:bYpGfXzi
セルフフェラを駆使します
496名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 00:54:35 ID:qyK8aevL
きたのがきたのに
497名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 00:58:21 ID:WvMYaubE
>>493-494
独自エンジンなんて搭載するわけないだろ。アホかお前らは。
498名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 01:12:02 ID:vIU9HFT5
Lunaにするくらいならfirefoxにする
499名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 02:59:14 ID:AjfUt2nD
>>462
きたのつ
500名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 03:04:13 ID:gqiShVzD
Super Drag Extensionをインストールしたんだけど、
オプションは表示できるが、肝心のドラッグが機能してくれない。
(ドラッグしても禁止マークになる)
Sleipnirのバージョンは2.7.1。もしかして必要OSがXP以上?
501名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 09:47:04 ID:6TpJoIb8
>>500
>もしかして必要OSがXP以上?
自分の環境(OS)書いて下さい。Win3.1 とか MS-DOS とか...
502500:2008/05/16(金) 11:31:31 ID:es/Wv6fr
>>501
Meです
503名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 12:09:30 ID:6TpJoIb8
>>502
聞いといてスマソ。
私のPCのMicrosoft Virtual PC には、2000Pro と 98SE しかセットしてなかった。
テストしてあげたかったけど出来ない。
504名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 13:29:12 ID:02POGRR4
フリーズしたんで再起動したらお気に入りが全部消えやがったshit!!
505名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 13:42:16 ID:41gvFSjU
問題ない
506名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 14:08:08 ID:fd20CC+l
お気に入りのバックアップぐらいあるだろ?
507名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 14:29:26 ID:02POGRR4
>>506
プニル自体がフォルダにバックアップ残してるから、これまで飛ぶことは
ないだろうと油断してた。
外付けに少し古いのがあるけど、まあ1から組みなおすよ
リンク切れとか結構あったし
508名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 14:56:35 ID:snFlqZ19
バージョンまだー?
509名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 16:21:49 ID:3qtJo50G
Googleなどで調べものをしているうちに
突然リンクをクリックしてもまったく反応がなくなって
検索バーからの検索もできなくなってしまいました。
アドレスバーにURLを直でうってEnterを押しても
ページが開かずにまったくの無反応で

これは困ったことになったと思いましたが
調べものの途中でタブも手当たり次第に
開いてある状態でしたし、こんなことで時間を取られるのは
嫌だなと思いつつSleipnirを再起動してみました。

しかし、開いてあったタブは復元されたものの
やっぱりアドレスバーと検索バーが使えないのです。
まったく原因がつかめずにその場で腕組みをして
数分考え込んでしまいました。

そして、あてもなくオプションを眺めているうちに
原因が判りました。

タブが開けなくなった原因は
「ウィンドウの最大数の設定」のせいでした。
ブラクラ対策用に一応有効にしてあったことを
ここではじめて思い出しました。

ほっとしたと同時に、ウィンドウ数の制限に
引っかかっていたならばメッセージのひとつでも
あれば戸惑うこともなかったのになと
思ったのが正直なところです。

長文失礼しました。
きたのさんの参考にでもなれば幸いです。
510名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 16:28:56 ID:cBELkQjW
>>509
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
511名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 17:31:29 ID:H9bE1SmJ
>>509
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
512名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 17:37:30 ID:WvMYaubE
なんか509の書き方がほほえましいな。
ユーザーがこんな人ばかりなら、開発も面白いだろうにねぇ。
513名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 17:42:20 ID:fp690WYp
開発がどんなものかわからない素人の考えだけど
それこそブラクラのとき大変じゃないのかな?
制限達したらメッセージ出るようにしたらブラクラ踏んだら
そのメッセージが延々と出続けてしまうような・・・
514名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 18:09:06 ID:AVx1eQIQ
しかし、上級者向けのブラウザではなかったのか?
ますでに形骸だけど。
515名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 18:29:45 ID:k/pGjDFV
最近更新が遅くてなんとも
516名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 18:29:51 ID:bYpGfXzi
>>509
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
517名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 18:31:06 ID:KHN/mupX
>>513
いくらでも回避可能
518500:2008/05/16(金) 20:34:49 ID:es/Wv6fr
>>503
98seを試していただければ、参考になるかもしれません。
できたらお願いします。

ちなみにTheWorldBrowserで同機能は正常に動いております。
519名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 21:19:35 ID:tmP6G+Hl

rssの追加をもっと簡単にしてくれ
firefoxみたいに直感で分かるようにしてくれないと・・・・
520名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 21:21:56 ID:hi4RMhAy
上級者ならそれくらいカンタンだろっていうのがフェンリルの言い訳
521名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 21:31:09 ID:EhITMJZw
リンクを新しいタブで開いた時に固まったようになるのは仕様なの?
522名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 21:44:47 ID:4/8MYD8p
ならない
523名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 23:42:05 ID:g0omjkMN
うちのお爺さんが、いつの間にかSleipnirからfirefox3に移行していたwww
お爺さん曰く、早いわー、圧倒的に早いわー。だそうな。
それと、世界中の言語を翻訳する時、firefoxのほうが簡単だと言っていた。
524名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 23:52:33 ID:6TpJoIb8
>>500 >>503
98SEでテストしました。
ドラッグ時、ドラッグ時に表示されるメニュー、実行内容..正常動作しました。
525名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 23:52:51 ID:94/SYrK8
爺い早いわww
526名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 02:46:58 ID:0km0vW32
>>519
ステータスバーに表示されるアイコンをクリックするだけだろ
527名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 03:44:44 ID:imdC5zgF
遅いうえに不安定でいいとこないしな
俺も使い慣れてるから惰性で使ってるだけだし
528名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 05:39:29 ID:rl57YPaz
>>519
どこが簡単じゃないのかがわからない。
529名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 05:48:32 ID:hhX9jClB
>480
ここら辺は使う側が納得して挙動を選択できるといいな
530名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 07:23:00 ID:/SpE18gp
jscriptってどうやって上書きするんだ?
拒否されるんだが…
531名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 07:44:24 ID:uQ7iuUt8
とりあえずセーフモードで
532名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 11:20:48 ID:O1OFA8EF
オプション
ユーザーインターフェース
メニューエディタ
開こうとするだけで落ちるんですけど!!
533名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 11:34:36 ID:3sflWEy1
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
534名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 11:36:09 ID:eqia933m
落ちない。
535名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 11:57:28 ID:d2Pyb7Oy
おい、屑ソフト屋
IMEの辞書登録やプロパティになんでアクセスできたり
できなかったりするんだよおい、屑ソフト屋
IMEの辞書登録やプロパティになんでアクセスできたり
できなかったりするんだよおい、屑ソフト屋
IMEの辞書登録やプロパティになんでアクセスできたり
できなかったりするんだよ
536名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:03:47 ID:npG7TjO8
>>530

少しはログ読んだら?
このスレの >>169 と前スレの834 に書いてある。

834 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 16:12:53 ID:V68v8qVR
jscript.dll の変更方法 のまとめ(ご協力=皆様のおかげです♪)
1.ブラウザ終了 Outlookが常駐の場合終了。これらが面倒ならセーフモードで実行。
2.windows\system32\jscript.dllバックアップ または リネーム。
3.windows\ServicePackFiles\i386\jscript.dll 上書き ←無い場合もある。
4.windows\ie7\jscript.dll 上書き
5.windows\system32\dllcache\jscript.dll上書き ←無い場合もある。
6.windows\system32\jscript.dll上書き
7.ブラウザ起動
537名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:07:15 ID:eqia933m
>>535
意味不明。どう言う事?
538名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:23:10 ID:d2Pyb7Oy
>>537
うざっひっこめくず
539名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:26:51 ID:9CnJlMdU
>>537
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
540名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:28:44 ID:/SpE18gp
>>536
すまん!見逃してた。
541名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:29:39 ID:eqia933m
>>538
せっかく意味不明の書き込みだから教えてあげたのに。
542名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:50:45 ID:9CnJlMdU
自分の無知を棚に上げて教えてあげた(笑)
毎日引きこもって2ちゃんばかりやってるとこうなるのですね…恐ろしや
543名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:54:13 ID:KRANgSG9
速度で選ぶ次世代ブラウザー IE 8だけじゃない
http://ascii.jp/elem/000/000/133/133345/
544名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:54:55 ID:eqia933m
引きこもりには憧れるな。
お金が無いから無理だけど、できれば一生引きこもっていたい。
545名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 14:37:33 ID:stt5BBOO
ID:eqia933m
引きこもりと変わらない生活してんじゃんw
546名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 14:45:36 ID:Gwgolc04
>>541
相手にするな。
お前の方が正しい。
547名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 14:54:28 ID:stt5BBOO
引きこもりは常に正しいよw
548名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 15:24:56 ID:y3vTpcAT
ま、まん!
549名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 15:30:02 ID:BQRThQ3q
>>513
今のIEでブラクラなんて効かないよw
550名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 15:53:49 ID:SWh7QuR8
>>546
どうかな。前提の知識がないと理解できない
問題というのは確かに存在するよ。技術的なものだと特にね

IMEに関していえばVistaだと権限の仕様上そういう状況だったハズ
特にIE7が顕著で個別パッチやSP1で対処されたと記憶してる
551名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 16:04:16 ID:3T3UaWx9
ATOK便利だぜ?
552名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 16:43:55 ID:qqamuJfH
ATOKになれちゃうと仕事でIME使っててよけいに不便に感じそうだから使ってない
まあテキストサービスにお金払おうって気も起きないし
553名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 16:52:14 ID:CYD3QVbi
ATOK入れてないパソコンでもIMEの設定でキー設定と色設定をATOKにすればATOKと同じ操作性で使えるよ
554名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 17:15:35 ID:9CnJlMdU
ぶっちゃけATOKはIMEより変換精度いいといってるけどそこまで体感できる程でもないしな
買ってみて軽く損したわ
555名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 17:34:33 ID:+uYVPuyz
ねぇ、三流揃いの開発陣、お気に入りいつになったら詰めるの?
Geckoどうなってるの?
>>521
テンポよく開かない
相変わらず連続操作で別タブの内容表示する酷さだしな
>>535
IME辞書登録反応しない
選り好みしてコメント遣す広報には無用な機能らしい
556名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 17:48:58 ID:5uPmEoVK
>>555
Gecko使いたいならぷにる使うなよ
更新してない期間見れば分かるだろ
開発する気ねーんだよばかじゃねーの?
空気嫁無能
557名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 18:06:31 ID:PWUSd5aX
セクリチィグループまだかな?
558名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 18:50:14 ID:yMQJ3SiN
ねぇ、三流揃いの開発陣、Geckoどうなってるの?
559名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 18:53:15 ID:yMQJ3SiN
ねぇ、三流揃いの開発陣、セクリチィグループまだかな?
560名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:03:31 ID:9CnJlMdU
三流三流うるさいな
IEコンポブラウザで日本国内に限ればシェア率2位の大御所ブラウザじゃないか
561名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:05:19 ID:TMoaIAbX
IEコンポ限定じゃなかったら海外ブラウザのFirefoxに何倍も引き離されてるんですが
562名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:21:10 ID:eMjjnDWy
作者がアフィに走ってユーザーは火狐に逃亡か
563名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:48:54 ID:X38fVma7
国内の火狐率ってぷにるより高かったっけ?
564名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:55:01 ID:5uPmEoVK
そもそもユーザーが多いことが評価されるのではなく、
各ユーザーの満足度で評価されるべき。
別に乗り換えに特別な知識も能力もいらないんだから
目障りだし一番いいと思うブラウザに素直に乗り換えろよ
俺は総合的に見てぷにるが一番いいと思ってるから使ってるけど
火狐がいいと思うやつはそっちを使えよ

マゾか
565名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:56:25 ID:TMoaIAbX
566名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:58:41 ID:jrJjCQgy
狐はアドオンとか色々あり過ぎてあり過ぎてヘトヘトになる。あれ嫌でプニル専門になった。
567名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:59:36 ID:qqamuJfH
好きなの使え
568名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:02:00 ID:3T3UaWx9
ぶっちゃけプニルもOperaも火狐も使ってる俺もいるけどな

まぁ流石にIEは滅多に起動しないけど
569名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:05:43 ID:n2sqoYKB
>>568
俺と同じでフラッシュの時IE使う人?
IEはツールバーが少なくして使うとどのブラウザより使う画面場広くなっていいんだけど
570名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:07:38 ID:+uYVPuyz
エラー報告うざすぎ
いつまで人待たせておくんだよ
直らないものいちいち報告なんて誰がするかよ
571名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:07:52 ID:3T3UaWx9
>>569
とてつもなく限定的でタイピングマニアするときのみ
大学で「IEで」って言われたときも使った気もするけど
572名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:08:30 ID:qqamuJfH
それだったらプニルでメニューバーから全部非表示にしたほうが広そうだけど
573名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:09:40 ID:9CnJlMdU
画面の広さならOperaやよく訓練された火狐のほうが広いだろJK
574名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:12:07 ID:+38O6UgO
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
575名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:15:27 ID:5uPmEoVK
てかぷにるの本スレなんだから、火狐のここがいいとかオペラのここがいいとか
そういう選択肢の中から最終的にぷにるを選んだ人間だけで集まれないの?
576名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:58:29 ID:Lz9LjnMN
>>575
休みだし仕方ないんじゃない?w
577名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 21:03:47 ID:WCWGx4kT
併用してる俺撤退
578名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 21:07:00 ID:3T3UaWx9
>>577
併用してる俺たちはスレチだってさ
それぞれの長所と短所が分かってるから併用してるのにな
579名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 21:08:42 ID:TMoaIAbX
可哀想にね
580名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 21:38:04 ID:k8O8x9e6
sleipnirとFirefox3.0bとではどちらが速いですか
うちでは体感でsleipnirが上回るんですがどうでしょうか
環境はXP SP2、512MB、Celeronです
581名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 21:43:38 ID:5uPmEoVK
別に俺がどう思ってようとお前らがそれに従う義務はないだろ
きたのがいちいち全てのレスに応えるわけではないのと同様に。
>>580
俺もぷにるの方が速く感じる
eeepcメモリ2GB
582名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 21:57:06 ID:Mv2Icubx
速度で選ぶ次世代ブラウザ
次世代ブラウザーはどれだけ速いのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/133/133345/index-3.html
http://ascii.jp/elem/000/000/133/133806/グラフ_560x347.jpg
583名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 21:57:42 ID:/lEkIe9c
レンダリングエンジン無しで比べた場合、
Sleipnir と Firefox3.0b はどちらが軽いんだ?

素のFirefox3.0b > Sleipnir > Sleipnir並みの拡張を積んだ Firefox3.0b

軽い ←──────────────────────→ 重い

これでOK?
584名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 21:58:54 ID:TMoaIAbX
レンダリングエンジンなしで比べてってお前何が言いたいんだ
585名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:03:38 ID:/lEkIe9c
レンダリングエンジン無しで比べて一番軽いブラウザに、
一番高速のレンダリングエンジンを搭載させれば
最速のブラウザになるのではないかと思ったのだが、
素人考えだたかな。
586名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:04:21 ID:psmapQDa
GUIの部品だけで言えば多分Sleipnirの方が速いが
SleipnirのGUIはバグが多いので比較以前の問題じゃないか
587名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:13:44 ID:oJa+z3kh
レンダリングエンジン無しでどうやって比較するのか教えてください
588名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:22:11 ID:imdC5zgF
C2D 2.4GHz Mem 4GB XPSP3
Firefox3RC1 JavaScript
ttp://www.uploda.org/uporg1428337.jpg
Firefox3RC1 DOM
ttp://www2.uploda.org/uporg1428340.jpg
Sleipnir JavaScript
ttp://www2.uploda.org/uporg1428344.jpg
Sleipnir DOM
ttp://www2.uploda.org/uporg1428346.jpg

Firefox3RC1は拡張13個入れた状態、Speipnirは素
SleipnirがFirefox3RC1より速い部分は残念ながら皆無…
589名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:22:21 ID:/lEkIe9c
>>586
d
確かに、Sleipnir は Open Quality Control で放置されているバグは結構多めだよな。
でも、今のところ俺の環境では使用の妨げになるバグは発生していないから、
Sleipnir が Gecko に完全対応して Firefox3.0b の Gecko を実装してくれれば良さげだな。

>>587
実際にブラウザを操作してみれば良いかと。
メニューの表示速度や、沢山タブを開いて全て閉じる速度等を比べれば良いと思う。
ようは、GUI がもっさりしているかいないか。
590名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:33:19 ID:/lEkIe9c
>>588
Trident のバージョンはいくつだよ
ていうか、それって比べてるのは Sleipnir と Firefox3 じゃなくて、
Trident (バージョン不明) と Gecko (1.9系列) だろ。
591名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:36:01 ID:BzCvfFu2
jscript.dllのバージョンも書いておくべきだな
>>169をやるとちょっとは違うだろう
592名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:40:05 ID:TMoaIAbX
>>590
ソースは持ち合わせてねーがIE6のエンジンでもでもIE7のエンジンでもFx3より遅いよ
8bは知らんけど
593名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:45:42 ID:qqamuJfH
Firefoxって拡張の数や種類でぜんぜん速度変わってくるんだろ?
そんなのと比べてもあんまり意味ナイト思うけど
594名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:50:10 ID:gRo953n4
拡張が乱立していて適当にチョイスしていったら競合するしな
595名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:53:32 ID:/lEkIe9c
なんだか、GUI とレンダリングエンジンを混同している人が多くね?
Sleipnir ,IE,Firefox は GUI で、
Trident ,Gecko がレンダリングエンジン。
皆が一生懸命速さを比べてるのはレンダリングエンジンの方だぜ
ていうか、PC 情報サイトでも「速度で選ぶ次世代ブラウザ」とか言いながら、
比べてるのはレンダリングエンジンの方だし。
596名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:54:58 ID:TMoaIAbX
>>594
拡張の競合なんてあんの?
一回も見たことねーわ
597名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:55:07 ID:5uPmEoVK
体感できない以上どのデータも嘘臭い
何か特殊な状況のテストでもしてるんじゃないのか?
俺が比べたのは火狐b5デフォといつも使ってるぷにるだが
火狐はいじると速くなるのか?
598名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:56:26 ID:TMoaIAbX
データより体感を信用する人なんて初めて見た
599名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 22:59:31 ID:noHEV345
でも実際体感速度は大事だよね
600名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:08:44 ID:uQ7iuUt8
レンダリングはFx3の高速性が体感できるな
IE7と比べた日にはもう
601名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:08:57 ID:/lEkIe9c
実際、大事なのは体感速度だよな。
ただ、体感速度は数値化できないのが難点だが。
602名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:10:09 ID:TMoaIAbX
そりゃそーだがデータ、計測速度でA>B なのに
「体感ではB>Aだよね」なんて事はねー、よな

PS3とWiiのグラフのコピペみてーだなと
603名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:10:33 ID:5uPmEoVK
>>600
どこで比べたら体感出来るか例を挙げてみてくれ
604名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:14:20 ID:TMoaIAbX
どこでもいーだろ
適度に読み込みに時間がかかる所なら
605名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:15:26 ID:/lEkIe9c
嘘か本当か知らんが、同じ速度でページを表示したとしても、
ブラウザのスキンが青系の方が赤系より体感速度が速いとか聞いたことがある。

ま、真偽は知らんがな。
606名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:22:07 ID:TMoaIAbX
そんなプラシーボ効果の話なんぞどーでもいいよ
607名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:29:38 ID:5uPmEoVK
>>602 体感とデータの違いなんか大いに有り得るだろ 温湿布は冷たいんだぞ
>>604 試しにこのスレを20個レスを全部表示させて開いてみたがぷにるの方が速く感じた
>>606 プラシーボなめんな
608名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:35:41 ID:TMoaIAbX
頑なっていうか、一直線っつうか、はあ…
609名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:35:43 ID:/lEkIe9c
>>607
>試しにこのスレを20個レスを全部表示させて開いてみたがぷにるの方が速く感じた

レンダリングエンジンの種類とバージョンを書かないと比べられないよ。
610名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:38:01 ID:/lEkIe9c
>>608
疲れるなら最初からスルーすれば良いのに。
611名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:49:06 ID:5uPmEoVK
>>608
証明できもせんくせに適当なことくっちゃべりやがって
>>609
これか?IE(Trident): 7.0.5730.13 火狐はRC1のデフォ
eeepcメモリ2GBほぼデフォ
612名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:50:48 ID:/iTJdeaX
これ位バカじゃないとSleipnirは使えないのか。
613名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 23:56:19 ID:/lEkIe9c
> 火狐はRC1のデフォ

Firefox のレンダリングエンジンは Gecko だということも知らんのか。orz
614名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 00:05:27 ID:my/f0Nn+
> eeepc


いい加減誰か突っ込んでやれよwwwwwwwwwwwww
615名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 00:08:48 ID:fErJk5+o
出たばっかのRC1にわざわざ古いバージョンとか入れてんの?
考えれば分かるだろうが無能
>>614
おいこらeeepcなめんな
616名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 00:17:32 ID:i2jcb3r8
ID:/lEkIe9c

ここが真っ赤
617名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 00:31:53 ID:DnDStg4x
ていうかSleipnir最新版使ってるんだけどさ。
Java使われてるサイトいくとJava切れた状態でアクセスされるんだけど
どうにかならんの?これ

618名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 00:38:02 ID:7GDRWzqH
もう速さのことで言い合うなよ。
Sleipnirは遅いんだよ、わかりきったことだろ。
そもそも体感だとか、個人の主観だとか、数値では主張できない時点で負けてんだよ。
試しにFirefox3RC1入れてみたよ。はえーよ!
拡張入れたら遅くなるとよく聞くから適当に30個突っ込んだよ。全然はえーよ!
起動はちょっと遅くなった気もするが、それこそ微妙な差だ。
タブ100個開いてみたけどヌルヌル動くよ!
メモリ消費もタブが数個の時はSleipnirの方が少ないが、大量に開くとFirefoxの方が少ねぇよ。
数千の拡張が存在するFirefoxは、信者がここに出張して自慢するのも分かるほど凄いブラウザだよ。
でもお前ら気に入ってるからSleipnirを使ってるんだろ?
俺も何年も使っていて、使い慣れてるから使ってる、それでいいじゃねぇか。
619名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 01:02:47 ID:cgyTg1AM
まぁいつまでも1.66だとセキュリティが心配だからFireFoxを1.66似++に整形して移行したけどね
ママンには1.66使わせてるけどIE7(8?)にした方がいいだろうか
620名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 01:16:12 ID:nCYP+q/o
>>618
で、この早漏は何?
621名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 01:18:12 ID:D4p+cjuM
青春で候
622名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 01:32:30 ID:BQxh0cRP
>>618
FX3RC1でまともに動く拡張20個もあるか?
ネタ?
623名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 01:43:20 ID:86s8k16/
20個どころか、2用のはほとんど動くよ。
バージョンチェックの回避法を知らない人が動かないと勘違いしているだけ。
624まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/18(日) 01:50:37 ID:GM/Mwi9M
しっかしFirefox最強ですな
625名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 02:02:52 ID:MWpo98pH
タブの右左への移動をマウスジェスチェに割り当てることって可能?
↑→で右側 ↑←で左側に設定したいんだが。
626名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 02:05:39 ID:7GDRWzqH
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7947.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7948.jpg

回避方法は知らないから、普通にインストールできるものだけ入れただけだが。
使いもしないで文句言ってるだけってよく分かるよ。
627まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/18(日) 02:07:15 ID:GM/Mwi9M
☆( ^^ω)Sleipnir2のクソな点( ^^ω)☆

・取ってつけただけのGecko
・オプションがごちゃごちゃ
・プラグイン入れるとさらにごちゃごちゃ
・公式サイトがごちゃごちゃ
・使えないお気に入り検索
・中途半端なプラグイン機構
・タイトル元に戻せこのやろ
・アクション名のまま放置されてるUI
・起動がもっさり
・スキンはzipにしろ
・散らばりすぎて訳の分からないファイル群
・D&Dで並び替えのできないウィンドウ一覧パネル
・Dock(笑)
・バージョン情報の余計な中二病フェード効果
・チラチラしすぎ。この田代ブラウザが
・使えない使わない使い勝手の悪いSmartSearch
・SDK公開するとデザインの統一が云々
・自社のプラグインがすでにデザインの統一性のカケラもない
・RAPTの美的センスのなさ
・柏木の日本語の不自由さ
・TB-8はすでに黒歴史ですか?
・貧弱なツールバー周り
・ヘルプがwiki
・いつ作者のPCが盗まれたり(笑)クラックされたり(笑)するか分からない
・まとめるとFirefoxの劣化コピー
628名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 02:07:20 ID:ot8jG870
スレチ
629名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 02:08:59 ID:kiu4imk5
>>625
Wikiには
 前のタブへ:PreviousTab
 次のタブへ:NextTab
って書いてあるけどこれじゃだめなの?
俺の環境だとアクションからで登録できたけど…
630まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/18(日) 02:09:19 ID:GM/Mwi9M
( ´`ω´` ) ピギィー
631名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 02:31:09 ID:nCYP+q/o
>>630
おまえのPC環境ってどんなもんなの?教えろよ、ハゲ
632まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/18(日) 02:32:02 ID:GM/Mwi9M
  三 ^^ω)カサカサ
  三ノノノノノ
633名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 02:39:24 ID:VNQJPODH
安価つけてるのばかじゃん
634まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/18(日) 02:43:01 ID:GM/Mwi9M
  ( ´` ´ω)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
635名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 02:52:15 ID:MWpo98pH
>>629
出来た!

ついでに、特定のキーを押しながらリンクをクリックすると、いま開いて
いるウィンドウはカレントのままで、別タブにリンク先が開いてくれるよ
うな設定って可能ですか?
636まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/18(日) 03:00:57 ID:d69ijYkU
上級者が見当たらないのですが
637名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 03:29:24 ID:bImZuPkW
上級者向けブラウザを必ずしも上級者のみが使うとは限らない。
638名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 04:15:48 ID:1cze25jl
顔真っ赤なスレ
639500:2008/05/18(日) 04:36:45 ID:Ls7+9yTB
>>524
テストありがとうございました。
OSは関係なさそう・・・Vistaで動かないという書き込みも見たし
後はIEのバージョンかな?未だ5.5SP2なんだけど・・・
640名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 05:49:08 ID:pbJ2Ahfz
>>526
えっ、そうなの?
なんも出ないからみんなもURLをせこせこコピペしてるのかと思ってた…
どういう時にステータスバーのどこに出るんだ?
641名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 06:03:15 ID:pFbNVago
RSS Auto〜プラグインをオンにしろ
RSSパネルなら小さい下三角をクリックでもいける
642名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 09:10:48 ID:fRGgXOCr
>>640
んなわけない。
643名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 09:14:45 ID:fRGgXOCr
ていうかRSSをどこへ追加するときの話だ??
644名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 09:18:44 ID:me8Ohfko
ttp://uploda.dip.jp/img/525.png
なんとなくオプション開いたら
切れてやがる

271test4
WinXP SP3 IE7
645名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 09:42:47 ID:N+WoMD7B
最終的にぷにるを選んだ人間だけ集まれー\(^o^)/
646名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 10:46:08 ID:3qx8f1IT
他のブラウザから乗り換えようとする人を全部切り捨てですか、そうですか。
647名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 11:37:08 ID:AXUjWapw
でもFirefox3が出たらとりあえず試してみるだろが。
648名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 12:17:33 ID:/HSYQyvL
真のぷにる使いはFx3が出ても試さないのです\(^o^)/
649名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 12:37:40 ID:ENAUPS+3
SDEの表示位置修正おねがいします。できればオプションでタイルとか
20、30登録してると表示しきれない(Shift使用しても)
650名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 12:39:41 ID:/Devuzv2
>>644
同じ条件だけど切れてないよ
たぶんあんただけだよw
651名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 12:41:21 ID:3qx8f1IT
そらそんな見ただけで解るバグがあったらtest版出す前に気づくでしょーが
アホ?環境晒さない奴もアホ?
652名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 12:46:23 ID:i+6txzeV
気づかないよ
653名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 12:48:11 ID:3qx8f1IT
オプション開いたら真っ先に気づくだろ、誰でも起こりうるバグなら
654名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 15:13:14 ID:xe/zW0IP
火狐って、スキンがダサすぎw メモリも食いすぎだし、3も相変わらずもっさり。
まあ、どうでもいい事だけどね。
655名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 15:15:23 ID:3qx8f1IT
>648 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2008/05/18(日) 12:17:33 ID:/HSYQyvL
>真のぷにる使いはFx3が出ても試さないのです\(^o^)/

ニセモノめ、貴様他ブラウザ信者だな!
656名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 15:17:59 ID:/HSYQyvL
>>654
Fx3がもっさりなのは同意だがスキンそんなにださいか?
絶対量が多いから勘違いしてるんだろうがどう考えてもプニルよりマシ

>>655
ばれた><
657まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/18(日) 15:19:07 ID:GM/Mwi9M
そんなことよりFirefoxよりメモリ食ってるこの糞ブラウザどうにかしろよ
Sleipnir3の開発を急げ
658名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 15:21:40 ID:3qx8f1IT
Sleipnirのスキン、特に公式、ていうか堀江スキンはやばいくらいダサいな。
659名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 15:59:45 ID:VXjOI6W+
堀江スキンは単色で表現できるアイコンしかなくね?
どうみても手抜きとしか言いようがない。
660名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 16:14:07 ID:iMnK6WTS
何でSleipnirには、IE7のスキンがないの?Firefoxにはあるのに。スキンの数もっと増やせよ。
661名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 16:15:18 ID:hlXw1IkA
うるせーよ、バーカw
662名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 16:17:25 ID:3qx8f1IT
スキン増やせって言っただけで馬鹿って言われたでござるの巻
663名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 16:18:58 ID:hL5n3U69
キーボードだけでブラウジングできるようなツールって無いかな
リンクの隣に1から順にが振ってあってその番号入力でリンク先に飛べるようなそんなツール
664名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 16:21:33 ID:hL5n3U69
具体的に言うとこれのSleipnir版みたいなやつ
ttp://opentechpress.jp/developer/07/07/11/0113250.shtml
665名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 16:25:33 ID:ZVAB9vCd
SleipnirはユーザースキンがFirefoxなんかに比べると少ないからな。
ユーザー数の違いが大きいから仕方ないかも知れないけど、もう少し作って発表する人が増えないものかな。

Lunaみたいにコンテストでもやってみたらどうだろ?
666名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 16:26:51 ID:3qx8f1IT
唯一気に入ったスキンがOperaのデフォスキンのパクリ
667名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 18:50:30 ID:/nS2nBrh
ヤフオクで使えないゴミブラウザ
668名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 18:54:47 ID:MqcqGFmn
しょせんパクリブラウザ
669名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 19:18:27 ID:pFbNVago
SUECとかも入れるとスキンかなりあるけどこれで満足できないなら結局自作しかないんじゃないの
それとも火狐だと自分に合うのあるわけ?
670名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 19:25:49 ID:6f8JSQB6
Sleipnirのお気に入りを他のブラウザにインポートできますか。
671名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 19:27:52 ID:3qx8f1IT
ググレカス
672名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 19:32:43 ID:pllwapEr
火狐にあるスキンなら、自分で使う程度の出来なら簡単に移植できるけどな。
673名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 19:45:57 ID:J79J32Ex
狐もあれだけスキンあったって気に入るのはないがな
674名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 19:50:06 ID:iMnK6WTS
ttp://d.hatena.ne.jp/Kei_9/
ここにあるスキン、Sleipnirではページエラーで開けないな。
firefoxと Opera では開ける。
675名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 20:02:02 ID:X504bBs4
>>674
具体的にはどれ?
676名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 20:23:34 ID:pllwapEr
>>674
IE7でも一瞬表示されてエラーページになる。
677名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 20:28:01 ID:WKHerbvF
Firefox3を入れてみた。確かに基本的に早いな。
戻る、進むなどキャッシュでやってるのでなおさら早く感じる。

噂の、youtubeの画質を上げて見るのも入れてみた。

「パリのある日曜日の午後」これはSleipnirで両方とも見れると思う。オレは見れた。

↓通常通りの画質動画
http://jp.youtube.com/watch?v=qqDRadaJ9rE&feature=related


↓画質を上げた動画(オミトロンは切った方がよいかもしれない)
http://jp.youtube.com/watch?v=qqDRadaJ9rE&feature=related&fmt=18


Sleipnirも思い切った改革を考える時が来たんじゃないかな。
678名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 20:31:32 ID:s9/JhY/q
エンジンを自分で改良できないから限界あるだろ
しょせんIEってことだ
679名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 20:33:20 ID:3qx8f1IT
ここでまさかのSleipnir3で独自エンジン!
出来る訳ねーか
680名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 20:35:03 ID:/HSYQyvL
JSに対応しないならなんとかできるかも試練
681名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 20:44:09 ID:IhbnPc0M
狐は正直なんでもかんでも自分でやれ的な姿勢を見直さないと、これ以上は普及せんでしょ。
早いとか遅い以前の問題。
未だにRSSって何?的な人が俺の周りにも山ほどおるしw
682名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 20:44:17 ID:X504bBs4
>>674
ああ、このページの事ね。
http://kei-f.ath.cx/ng2/?page_id=4

httpのログを見ると、
GET /ng2/?page_id=4 HTTP/1.1
これが帰ってこずに閉じちゃったりなんかおかしいな。
Proxomitron通せば見れた。
何のフィルタで見れたのかはめんどくさいんで調べてない。
683名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 21:08:29 ID:Kn9am/iT
Sleipnirの処理時間とTridentの処理時間が別々に分かれば・・・
684名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 21:24:17 ID:3qx8f1IT
>>681
事象上級者向けブラウザの使用者が言うと重みが違うな
685名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 21:34:06 ID:ccu9zKIe
集まれー\(^o^)/
686名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 22:00:07 ID:uEG3reB8
きたのさんへ

【IT】重いウェブサービス…ボトルネックはブラウザー?…IE8、Firefoxなどの最新ブラウザ比較 [08/05/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211085228/

がんばってください
687名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 22:05:27 ID:hL5n3U69
狐は拡張入れないとキーコンフィグもできないようなブラウザだしなー
しかも被るし。
ぷにる以上に設定が散らばってる
688名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 22:10:42 ID:3qx8f1IT
入れたい人は入れる、いらない人は入れない
それだけじゃん
689名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 22:23:59 ID:pFbNVago
>>664
ところでhitahintとやらは958が移植してたが
690名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 22:39:52 ID:MqcqGFmn
人の褌で相撲とってるのと比べられるのは可愛そうだな火狐
691名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 22:43:24 ID:ECG53wqj
http://drdos.at.infoseek.co.jp/shoes/link.htm
このページを開くと固まるのはおれだけ?

Vista Ultimate SP1
プニル2.7.1
692名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 22:51:03 ID:Fb7m+PUO
>>691
固まらない

Sleipnir Version: 2.7.1 レポート
Unicode Edition (Number. 2701404)
OS: WindowsXP Service Pack 3
RAM: 511MB (204MB Free)
IE(Trident): 7.0.5730.13
693691:2008/05/18(日) 23:09:47 ID:ECG53wqj
694名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 23:10:49 ID:ccu9zKIe
Welcome to the OFFICIAL Cubic Player Homepage!

固まらない
695名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 23:17:24 ID:fWQvKud6
>>693
java applet?を使ってる分ちょっとだけ時間かかった
2回目以降はすんなり
696名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 23:22:55 ID:VXjOI6W+
お気に入りってコメントとは別にタグみたいなので管理できたら便利なんだけどなぁ
そういうのはソーシャルブックマーク使えってことなのかな

697名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 23:25:13 ID:ECG53wqj
>>694-695
どうもです。
おれの場合少し表示して固まり、IEだとページを開いた瞬間に勝手にIEが閉じてしまいます。
698名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 23:34:34 ID:oW67gQpj
>>687
キーコンフィグなんて、Fxは昔からアドオン無しで替えられるよ。
設定ファイルを直接触れば、デフォルトのままでも出来る事は意外と多い。
699名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 23:37:27 ID:Jsx+ZDwy
設定ファイルを直接弄るとかなんとい糞ブラウザ

……あれ?
700名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 00:50:06 ID:cwkmDogV
おまえらこんな遅くて不安定なクソブラウザよく使えるな
マゾ?
701名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 00:54:57 ID:j3KIyvjW
IE8が出たら乗り換えるかも。
702名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 01:20:02 ID:FlbJr/jv
>>698
そんなんする奴100人中0,7人ぐらいだろ。
ヴァカでもすぐ使えるようにしないと普及はしない。
703名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 01:23:42 ID:kmmrngtT
IEなんてブラウザの原材料
704名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 02:55:34 ID:2oBLCsHl
ブックマークからサイト選んでる時、ポップアップでURL出すようにしてくれ
タイトル同じところが入ってると開いてみるまで判らん

あと、履歴もページ内容を検索させてよ、頼むから
タイトルだけ見せられても困る
705名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 03:12:21 ID:++1T6vUc
>>704
Sleipnirオプション→パネル→お気に入りパネル の
「ツールチップ表示項目」のアドレスとかコメントとかチェックじゃあかんのか?
706名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 03:19:54 ID:2oBLCsHl
>>705
そのチェックは入れてあるんだが、ツールチップ自体が表示されないんだよ
707名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 03:21:24 ID:2oBLCsHl
>>705
ああ、ごめん
ここはサイドパネルで表示した時の話か


メニューのお気に入りから選ぶ時もツールチップ出して欲しいのです
708名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 09:29:37 ID:mHmizawv
>>702
上級者向けブラウザ使用者が言うとry
709名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 12:34:08 ID:JdxviGPg
Geckoは? Geckoは?
710名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 12:35:49 ID:6GJBtDRE
大局的にみると
クロスプラットフォームでオープンソースの火狐が
今後も拡大し続けるのはほぼ確実であると考えていいだろう。
いずれデフォルト設定としてIE風オペラ風ぷにる風といった様に
他のブラウザを極限まで真似たセットを暇人が作り出し、
なにも考えなくても簡単に移行できるような仕組みが作られ、
今のような面倒な作業はなくなるだろうと考えられるからだ。
そんな中ぷにるが強いブラウザとしてこの先生きのこるには、
火狐がどうやっても真似の出来ないことをしなければならない。
オープンソースで自由な開発が出来る火狐に対抗するには、
Windowsに特化した高速さ、開発ペース、新機能で勝負するしかない。
Windowsに特化する以上これらで他ブラウザに遅れをとってはいけない。
しかし、現状では高速さに疑問があり、開発ペースも決して速いとはいえない。
新機能については残念ながら絶望的なペースである。
となれば、これらを改善していくことはもちろんのことながら、
新規開拓を今よりもっと活発にし、デファクトスタンダードを目指すしかない。
IEユーザーの獲得。そう、Mosaである。Mosaの開発からは逃れられないのである。

>>きたの&RAPT
なんか大変な状況なんだろうけど頑張ってね
>>やすゆき
最近何してんの?ぷにる3.0でも作ってんの??
711名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 12:44:40 ID:mHmizawv
やすゆきはユーザーにハピネスでも送ってんだろ
712名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 13:02:29 ID:0WZdg9Xa
個別設定が有効のお気に入りから開いたとき一旦表示された後、再読み込み(再描画?)されるのを早く直してほしいな。
これが直ればだいぶ快適になるんだけど。
713名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 13:04:59 ID:6GJBtDRE
>>711
届いてない
714名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 13:24:18 ID:KirjHLGw
Mosaとかどうでもいいわw
715名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 13:29:13 ID:mHmizawv
Mosaとやらは他のブラウザやFxのbbs2chreaderや、
専用ブラウザと比べて何か特別な機能でもあんのか?
716名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 13:38:37 ID:0WZdg9Xa
Mosaはまだα版でバージョンも0.1.6なのでたいした機能は無い。
完成した時どんな機能が付くかもわからんし。
717名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 13:43:59 ID:iO5g+2dy

     |ハ,_,ハ
     |´∀`';/^l
     |u'''^u;'  |
     |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
     |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
     |     ミ
     |    彡
     |    ,:'
     |~''∪
718名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 13:50:42 ID:JgP8oYQ5
うんこ
719698:2008/05/19(月) 14:00:19 ID:LEzqxAoS
>>702
アドオンを入れればごく簡単に出来る事だし、アドオンが無くてもその気になれば弄れるというだけの事。
知識と腕に合わせて、Fxは弄れるからね。

それに知ったかぶってFxがどうのこうの書いていたから、茶々を入れただけだよ。
720名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 14:11:31 ID:FlbJr/jv
アドオンって何?って人が大半であるという事実。
721名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 14:32:55 ID:X5wyUyoV
Mosa上でSuperDrag使えるようにしてほしい。
722名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 15:17:10 ID:JgP8oYQ5
まあぷにる使いはネトランとかでなんかかっこよさそうだから使ってる人が大半だし、
Fxのアドオンとかは難しいから使ってみようともしないのは当然の至りだ。

要するに>>720に全面的に同意
723名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 15:20:32 ID:mHmizawv
アドオンって何?って人がFx導入するのか
724名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 15:23:52 ID:LEzqxAoS
アドオンって何って人には、IEで必要充分じゃないの?
わざわざ、ぷにるとかFxを薦める必要もないし。

Safariなら、まだ判らなくもないけど…適材は適所にでしょ
725名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 15:47:24 ID:WJz01m+T
Sleipnirにあまり不満がなかったユーザ。
話題の、Firefox3を入れてみた。
Sleipnirのもっさりに気がついた。
不満続出って流れだな。

まぁ、心配するな。そのうち、

来たのです
お待たせしました。geckoエンジンに完全に対応しました。
726名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:10:42 ID:RZEa9jK9
3になってもどうせアドオンとかグリモン死ぬ程入れなまともに使えんのやろ。
あの色んな設定があちこちに散らばり杉てワケワカメな作り直ってんのか?
だったら試してもいいけど。

だいたい同じようなアドオンだけでも何種類あるんだよ。┐(´ー`)┌
余程のマゾでもない限り近づかないだろw
727名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:15:43 ID:mHmizawv
>あの色んな設定があちこちに散らばり杉てワケワカメな作り直ってんのか?

上にもあるが、オプションとアドオンからの設定くらいしかねーが?
728名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:17:37 ID:LTRIA2Gq
>>719
どのくらい手間か、が問題じゃね?
そりゃあ知識と腕があればバイナリ弄ってぷにるだろうとFxだろうと何だって出来るさ

実際Fxのキーコンフィグは面倒だし
プニルと同等の環境作るのは半端無い数の拡張入れないと無理だぜ?

FxにあってぷにるにないものはGeckoと2chリーダーと将来性くらいじゃないかね?
Gecko廃止してMosaとSDK公開すれば埋まる差だ
729名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:21:00 ID:mSYHDEID
なにこのバクソフトw
ページ検索バーのハイライトまったく使えない
関係ないワード染めやがるww
ちぐはぐ開発を体現するとこうなるんだな
730名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:21:03 ID:mHmizawv
>プニルと同等の環境作るのは半端無い数の拡張入れないと無理だぜ?
何故同等にする必要があるのか

>同等の環境作るの
やったことないだろ、お前
731名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:21:36 ID:JgP8oYQ5
> FxにあってぷにるにないものはGeckoと2chリーダーと将来性くらいじゃないかね?

それはぎゃぐで言っているのか・・・
プニル使ってるだけで選民意識全開の方が多数いらっしゃいますね
初心者は見栄はらないでIE使ったほうがいいよまじで
732名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:23:57 ID:mHmizawv
> FxにあってぷにるにないものはGeckoと2chリーダーと将来性くらいじゃないかね?

>将来性くらいじゃないかね?

変な奴だなーと思ったらここでギャグですって言ってるのか
すまんね
733名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:25:36 ID:LTRIA2Gq
>>727
たとえばAdblockとBBS2chReaderを入れるとCtrl+Shift+Bのキーが被ったりする
キーコンフィグに限らず、拡張20個とか入れるとこの手の設定の衝突が馬鹿にならない
何でもアドオン化することの弊害だね
その点、設定が一元化されてるプニルは幾分か美しい
とはいえ設定ファイルの散らばり具合など、汚いところもまた多い
734名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:26:26 ID:+2A1W4d1
geckooooooooooooooooooooo更新まだあああぁあああ?????
http://www.iol.ie/~locka/mozilla/mozilla.htm
お願いです。更新してください。再度パクらせてください。と頭下げる
お得意の社員になりました。でも良し
烏合でもimpressは温かく見守るよ
735名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:30:57 ID:mHmizawv
>>733
設定がちらばり杉てる…?
736名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:34:35 ID:JgP8oYQ5
>>733
だったらキーコンフィグすればいいだけのこと
初心者ならともかく拡張20個もいれてるような重病患者なのにそんなことを不満に思うのなら単純に拡張機能を使いこなせてないだけ
その点、プニルは何かしら不具合があっても運営に文句言えばいいだけだから初心者に優しいと言えるな
737名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:40:37 ID:5trDjBPj
Firefox3もプラグインてんこもりでもっさりなんでそ?
738名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:41:09 ID:mHmizawv
爆速らしいよ
739名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:58:02 ID:RZEa9jK9
>>738
マジか。タブ周りの拡張とかマウスジェスチャぐらいは標準搭載されたんだろうな。
また自分で調べてアドオン追加しろよチンカス的な作りなら当然スルーするぞっ。
740名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 16:59:41 ID:mHmizawv
じゃあスルーしろよ
741名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 17:01:18 ID:HwHF/KrS
スルー推奨
742名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 17:05:24 ID:RZEa9jK9
わかたw
743名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 17:12:22 ID:bzfEwpwR
なんでもかんでもデフォで追加すると独占禁止法で訴えるぞ
744名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 17:24:21 ID:Au64ptf3
>>731
>プニル使ってるだけで選民意識全開の方が多数いらっしゃいますね

そりゃまあメーカーが選民意識煽ってるからな。
騙されてホイホイついてきちゃうのは初心者だけとはいえ、勘違いしてるから始末に悪い。
745名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 17:30:55 ID:LEzqxAoS
>>728 =733
なんというか、本当にしっかりFxを使ったことが無くて、想像で適当に口にしているように見えるね。
若しくは初心者? ツッコミ所満載だよ。

敢えて書くなら、ぷにるとFxを同じ環境にしようとするのは、かなり無意味に思えるけれどな?
ぷにるにはぷにるの良さ、FxにはFxの良さがあるんだから使い分ければ良いのに。

それと、Fxにアドオンを大量に入れるのは、割と初心者のする事だから。キッパリと。
746名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 17:56:20 ID:nB92ZA2R
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( 人  ) __  _)
  |/.  -○─○- ヽ|
(6|    (_   _)    |6) Firefox
  (  ∴) 3 (∴  )  
  \   ,___,.   .ノ
/  `ー-----一' \
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|   ◆Style/kK.s
747名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 17:56:55 ID:6Nuvb341
メモリリーク発生していそう
748名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 19:21:08 ID:2DjGbdGH
ところでFirefoxの話題はスレ違いと思うんですね。
749名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 19:26:27 ID:JHmCyGE8
他のブラウザの機能を検討して、よさそうなのをパクるのはブラウザの発展的にはいいんでないの。
パクることの倫理的な問題はともかくとして。
750名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 19:34:36 ID:nB92ZA2R
パクリと言えば◆Style/kK.s
751名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 19:35:15 ID:mHmizawv
パクんのはいいんだけど、我が物顔すんのはうぜーわな
752名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 19:53:25 ID:uobXD1eD
メモリ食いまくりのfxなんてどうでもいいよ。構って君だから以後スルーで。
753名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 19:53:36 ID:pMV1rUuj
誰とは言わないけど、ID真っ赤な誰かさんの方がよっぽど(ry
754名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 19:56:47 ID:Xt49Gnuw
長時間使うならSleipnirのがメモリ食うぞ
メモリリーク直ってないしな
755名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 20:12:38 ID:N7mD+P/q
SleipnirがFx3に対抗するために残された道。それはIE8だ!もうIE8しかない!

あとGeckoはスタイルシートの解釈が厳しすぎて嫌い。
記述ミスなんかがあると、Tridentならオートで修正してくれるモノを、Geckoはしない。
まぁミスるサイト制作者側が悪いんだけど、ブログなんかだとテンプレサイズと
ブログパーツや画像サイズなんかで割とCSSの構文に矛盾が出やすいからなんとも。
756名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 20:18:40 ID:h+Pwsxkp
つまりいつまで経ってもおんぶにだっこというわけだ。
757名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 20:20:35 ID:qOsuJvr4
>>775
それはFx3でも同じようにミスっていたら見れないの?
758名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 20:24:10 ID:6Nuvb341
FLASHのページ開くと物凄くメモリリーク発生していそうなんだよなぁ
強制終了するし
759名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 21:26:22 ID:/pXUAFhf
>>758
Adobe Labs - Downloads: Flash Player 10 ActiveX Control for Windows Internet Explorer
ttp://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10_ax.html

使ってみれば?
760名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 22:03:48 ID:qY/Fut+C
>>729
> バクソフトw
761名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 22:17:15 ID:gsLXEMQb
>>きたの
Kei_9さんのXmasPackスキンをちょっと改造して使わせてもらってたんですが、
ひさびさにそのスキンに切り替えたらタブ、エクスプローラバータブに不要な線が出てました。

スクリーンショット(上段:未改造XmasPack。下段:勝手改造XmasPack)
ttp://w5.abcoroti.com/~suec/up2/src/suec0622.png

2.7.1test2から発生しているようです。ご報告まで。WindowsXPSP2、IE7
762名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 22:37:05 ID:53VPpIBS
>>761
本人もその問題ブログに書いてるな
ttp://d.hatena.ne.jp/Kei_9/20080509/1210326926
763名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 23:21:35 ID:7JDlnJpV
>>761
タブのpng画像の透過がきちんとされてないな。

なんか最近32bitPNG画像の表示がおかしいところがいろいろ出てきてるな。
764名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 23:37:08 ID:HKMiGKqM
PNG透過不具合は大昔っからあるよ
華麗にスルーされたがな
765名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 00:07:04 ID:m8+9sQi0
Fx3RCのメモリ使用量の低減すげぇな
Operaより少ない
766名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 00:09:56 ID:rZVb2zAy
メモリ消費だって
FireFoxは最小化でメモリクリアができるし
メモリリークはないし
Sleipnirよか全然マシなんだけどね
767名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 00:20:34 ID:oPJy3lj0
でふぉでつかいやすい
ぷにる=ぐらに>さふぁり>ふぉく3>>ふぉく2

いじるときのうがべんり
ふぉく2>>>ふぉく3>ぷにる>ぐらに>さふぁり

じゃヴぁすくりぷとがかるい
768名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 00:21:46 ID:oPJy3lj0
ふぉく3=さふぁり>ふぉく2>ぷにる=ぐらに

まいそうごうひょうか
ふぉく2>ふぉく3>ぷにる>さふぁり>ぐらに
769名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 00:26:05 ID:Hf1hbLpQ
>>766
それメモリをHDDに退避してるだけと聞いた
770名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 00:32:03 ID:m8+9sQi0
ん?
いや俺のPCはページングファイル切ってるよ
771名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 00:56:38 ID:u3VL+3T+
プニルのスレでプニルにあーだこーだ言ってるやつって何なんだろうね
現実の世界だと誰も相手してくれないから2ちゃんで自分の存在をアピール
してるんだろうね。カワイソス
772名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 00:58:21 ID:s/W9nSjT
俺は一日目で100M増えるorz
773名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 01:27:17 ID:+EuzK621
プニルのスレで提灯持ってるやつって何なんだろうねw
現実の世界だと誰も相手してくれないから2ちゃんで自分の存在をアピール
してるんだろうね。極めつけのagew カワイソス
774名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 01:29:50 ID:CuloPTHU
geckoどうなってるの?
775名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 01:40:55 ID:yZg7R8H6
一体なんのためにgeckoを使うのか知りたい
776名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 01:41:16 ID:vjmS/fz1
闇に葬られました
777名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 02:04:09 ID:h8Fyw6Y1
メモリ消費はFxが多い。これが現実。もっさりだしね。
778名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 02:06:53 ID:rZVb2zAy
全然もっさりじゃないが…
Sleipnirのがつかっててもっさりしてるよ
お気に入りの開閉もたつくし
動画みながらお気に入り操作すると動画カクつくし
IEコンポーネントのせいでFlashもgif動画も速度遅い
779名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 02:17:15 ID:aSF6Q4ug
だから拡張の種類、数で変わってくるって何度(ry
780名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 02:50:55 ID:7QrrpECE
ry使う奴だいたいアフォやろ
781名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 03:01:47 ID:juXqW/Gz
プニルは不安定っつーかメモリ周りがどうしても変なんだよなあ…
Donutベースの方がいいっつーか
Donutにプニルスキンでもあれば一番いいんだが
782名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 03:05:51 ID:RomlFWkD
それドーナツだろ
783名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 04:53:08 ID:YNPSrHiK
\(^o^)/
784名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 08:11:39 ID:A237r6Pp
はあはあ
785名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 09:24:40 ID:bxpPXrbY
Operaにプニルスキンがあれば完璧なのに。誰か作ってくれ。
786名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 09:45:43 ID:WVyHrHds
Operaスレに行けば?
787名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 11:30:34 ID:KqJxsK+3
【連載】完全理解Firefox - いま知るべきWebブラウザの過去・現在・未来 (1) World Wide Webの夜明け前 | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/series/firefox/001/index.html
788名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 11:42:42 ID:8V6W0zfZ
バージョンまだー?
789名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 11:57:27 ID:QAPW7Ux2
どうでもいいとこ修正してんだろうな
ごめんごめん取り巻きにとっては瑣末でも大きな躍進なんだよなw
geckoまだぁあああああああ?
なに?不完全な機能使うと駄目なの?
ならIE使えばいいじゃんw
790名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 16:58:20 ID:JML32lnM
「漏れやってるぜ」的な勘違いに陥ってるブラウザってな〜んだ
791名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 17:34:26 ID:IwP0x8A2
仕様だったら悪いけどするスロールバーの右側って隙間があるものなの?
(ちょうどスクロールバーと同じ形の)
画面のサイズ小さくして戻したりするとそこがバグッたりするんだけど
792名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 18:09:15 ID:yZg7R8H6
geckoの必要性がさっぱりわからないんだが、
例えばぷにるが最新版のgeckoに最適化したら
火狐とおんなじ表示でおんなじ挙動になるわけ?
793名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 18:17:54 ID:2pghMkCY
プラグインも対応させなきゃいけないだろ
バーカ
794名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 18:43:02 ID:yli3NjoF
795名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 18:46:37 ID:2pghMkCY
つまりそれはSleipnirが終わっry
796名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 18:48:36 ID:dizaC22c
\(^o^)/オーワタオワタ\(^o^)/

さあみんなOperaに乗り換えるんだ!
797名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 19:13:32 ID:q4yKo9vW
>>791
その症状はときどき聞く。
自分のところで再現したことはない。

Granchipに「重ねて表示」とかの表示モード(MDIモード)でサムネイルを表示すると
スロールバーが消えるというバグがある。

スロールバーの右側に隙間がある時にそれやると同じようにスロールバーが
消えることがあるようなので、内部的にMDIモードになっちゃってるのかも知れない。
798名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 19:21:37 ID:h9vQeP5l
ID:yZg7R8H6
上級者向けブラウザですよ
IEでも使ってたら?w
799名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 19:29:37 ID:yZg7R8H6
>>798
geckoがなんのために必要か
誰一人説明できんらしいので
軽く説明してみてくれ
800名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 19:38:01 ID:RomlFWkD
>>799
ブログ作った時の表示確認用
801名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 19:40:14 ID:dizaC22c
私Opera使いだけどGeckoなんていらないと思う
役に立つとしたらアホなユーザーに「Geckoってなんだかよくわからないけどカコイイ!」とか
「Tridentに重大な脆弱性が見つかったときに華麗にGeckoに代える俺カコイイ!」
って思わせられることぐらいかなw

>>800
SleipnirのGeckoは古くて表示確認用には向かないのですが
802名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:09:07 ID:bbRpuPEE
いつぐらいのなんでそうか
803名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:09:16 ID:zLfCjBm2
Tridentで表示できないページの表示
それ以外に使用したことはない
804名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:21:32 ID:bgWqkanB
>>801
巣に帰れ。糞Operaなんか使うかよw
805名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:27:53 ID:dizaC22c
>>802
知らない

>>803
そんなページあるのか 作った奴はキチガイだな

>>804
でもGeckoが使えないことは認めるでしょ?
806名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:29:36 ID:uGk7xNyU
http://www.fenrir.co.jp/labs/takuya/
ここにあるので2007/08
807名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:31:25 ID:bbRpuPEE
>>806
ありがとうございました
808名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:32:38 ID:2pghMkCY
もう3正式版がせまってんのに2007/08とか遅すぎだろボケ

>>805
Sleipnirのを頭に付けろ<Gecko
809名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:38:17 ID:dizaC22c
>>808
スマソ
私Opera使いだけどFxのGeckoはいいですよね
810名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:41:16 ID:i5dao+ZS
Gecko 1.9は最新でしょうか
811名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:44:35 ID:xsSkGL0g
うん
812名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:47:03 ID:i5dao+ZS
結構前なんですね
Released: November 19, 2007
813名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:50:21 ID:cLzg45n8
Seamonkeyのを抜き出しているみたいだね
フォルダ構成をみると
814名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 20:51:26 ID:uGk7xNyU
>>806はSeaMonkey 1.1.4
SeaMonkeyの今の最新は1.1.9
2008年3月25日にリリースされてる
サボりまくりw
815813:2008/05/20(火) 20:53:31 ID:cLzg45n8
>>806のやつ
ちなみに入れています
どっかのブログでメニューを日本語化できるし・・・
816名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 21:26:02 ID:Ujlf08nc
今VIPがセンブラじゃ見れないって大変なことになってるんだけどMosaだと見れる?
817名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 21:29:13 ID:DbHoW2lQ
中途半端多すぎ
geckoもね
818名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 21:33:05 ID:7rWdQI94
>>816
糞Styleでも見れるが
馬鹿は氏ねお
819名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 21:38:21 ID:xsSkGL0g
>>818
お前が一番あほ
820名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 21:41:06 ID:7rWdQI94
見るだけなら見れるだろ馬鹿
821Firesox:2008/05/20(火) 22:13:57 ID:ZFMsluXd
プログラム書き換えエラーもしくはそれに準ずる状態のソフト = 上級者向きと言う言葉に入れ替わってるのでしょうか。

素人の私は未だに怖くて仕事用のPCにはSleipnirをインストールできません。
無駄なカスタマイズに多くの時間を費やせる一部の熱心でタフなユーザーには向いているソフトなのでしょうか。
822名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 22:15:34 ID:xsSkGL0g
Firesoxが何を言ってんだか
823名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 22:24:01 ID:UCyF4BGS
粘着が自演叩きしてるんだが
Fx3使った人もプニルの悪い部部ばかりに目が行って釣られて叩いてる。
が最近の流れ
824名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 22:35:08 ID:79h+VstC
マルチモニタ環境で、
プライマリモニタのタスクバーを左側(に縦長)にして
セカンダリモニタでプニルを終了→起動すると、
タスクバーの幅分だけプニルが右にずれていきます。
プライマリモニタでプニルを終了→起動の場合は
終了位置にきちんと起動します。
825名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 22:40:21 ID:U+Mep3Lf
まあ、Fx厨は巣に帰れってこった。
826名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 23:24:06 ID:q4yKo9vW
>>824
http://public.fenrir.co.jp/qc/view.php?id=170
これかなぁ。
リンク先、概要と発生手順に逆のこと書いてあるような気がするけど。
827名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 23:32:51 ID:q4yKo9vW
・タスクバーが左置きか上置き
・Sleipnirをセカンダリモニタで終了・起動
でずれるようだ。

タスクバーはプライマリモニタにあってもセカンダリモニタにあっても同じようにずれる。
828名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 00:21:09 ID:BRT6OH/N
昔からマルチモニタは鬼門だよね。
829名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 01:35:52 ID:k4srQQ6j
【楽天市場】ラッキーくじ!
をプニルでやると、長時間フリーズするので
IE7でためしにやったら、何ともないのでワロタ。

重くなったのは
仕様が変わって当選者のコメントが表示されるように
なってからだけどね。

これもプニルのJS処理が遅いのが
原因だろう。
830名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 01:59:01 ID:p/12WqZJ
こんなのを見つけたのですが
ttp://villood.halfmoon.jp/blog/archives/2005/10/robolikehelp.html
これを何らかの形で現行バージョンで使用することはできますかね
831824:2008/05/21(水) 06:32:41 ID:h7sfCsQJ
>>826 >>827 >>828
既知の不具合だったようですね・・・既出申し訳ありません。
修正されることを願うばかりです。
それまでは手動でウィンドウ移動か
ウィンドウ位置を記憶するソフトなどを使ってしのぎますorz
832名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 11:48:30 ID:/t2XT+A0
第2回フェンリルユーザーミーティング (フェンリル | デベロッパーズブログ)
ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2008/05/2.html
833きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/21(水) 17:10:23 ID:Z73BBAhZ
きたのです。test5(unicode)です。

test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
Sleipnir 2.7.1 + test4 の環境に上書きしてお使いください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_2.zip test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_3.zip test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_4.zip test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_5.zip test5
834きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/21(水) 17:10:51 ID:Z73BBAhZ
[仕様変更]
- Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|ウィンドウ|サブフレームは同じウィンドウで開くを追加した。
 (オンにするとナビゲーションロックされたウィンドウ内部のフレームの移動はそのままのフレームに開きます。)(NX)
- ナビゲーションロックされたウィンドウ内部のフレームの移動を別ウィンドウに開くように仕様を戻した。
 (Sleipnir 2.7.1 test4 からの変更です)(NX)
- プラグインマネージャでプラグインのアップデートを確認したとき、最新のプラグインがより新しい
 Sleipnir を必要としている場合は更新できないようにした。(RAPT)
- スキンマネージャでスキンのアップデートを確認したとき、最新のスキンがより新しい Sleipnir を
 必要としている場合は更新できないようにした。(RAPT)
- Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|ウィンドウ|ウィンドウの最大数を超えたとき確認する
 を追加した。(RAPT)
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー のオプションの配置を調整した。(RAPT)
- Sleipnir オプション|ツールバー|検索バー のオプションの配置を調整した。(RAPT)
- FeedbackAgent で送信する内容を修正した。(タクヤ)

[不具合修正]
- 特定の条件のときにタブに直前のファビコンが表示されたままになっていた不具合を修正した。(NX)
- Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|キーボード の設定ボタンにスキンが適用されていた不具合を修正した。
 (Sleipnir 2.7.1 test4 からの不具合です)(NX)
- Sleipnir オプション|検索|検索エンジンメニュー の新規ボタンにスキンが適用され
 ていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.7.1 test4 からの不具合です)(NX)
- Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|メニューエディタのボタンにスキンが適用されていた不具合を
 修正した。(NX)
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|検索コンボボックスを表示するのチェックを変更したとき、
 パネルが表示中だと描画がおかしくなる不具合を修正した。(RAPT)
- FeedbackAgent でエラーを補足できないことがあった不具合を修正した。(タクヤ)
835名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 17:12:17 ID:16bP2mIZ
相変わらずRAPTとNXばっかり頑張ってるようにしか見えんな
836名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 17:18:30 ID:tbM1Ul/3
きたの帰れ
837名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 17:19:01 ID:Of7A7J/w
きたのがきたの!
838名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 17:24:28 ID:/t2XT+A0
839名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 17:25:02 ID:7BkYiQOe
>>833
>>358よろしくね。
840名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 17:39:59 ID:eIyp2CcE
きたの乙
841名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 17:44:39 ID:BIMNZtNl
>>833-834 毎度乙です スレに他所の厨房が湧いておりますが気にせずに頑張って下さい
842きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/21(水) 17:49:15 ID:Z73BBAhZ
きたのです。

>>839 さん
こちらで調査いたしますので、
差し支えなければ、ご利用の環境(OS やスキンなど)を教えていただけるとうれしいです。
843名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 18:08:21 ID:R6M4F4Y5
>>761->>763もついでに調査おねがい
844名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 18:13:15 ID:qLwSyXR+
セクリチィグループまだ?
845名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 18:15:39 ID:16bP2mIZ
やすゆきを一体何してるんです?
846名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 18:22:24 ID:7BkYiQOe
>>842
XPsp3 test5 スキンは自前です。お気に入りエディタ内のアイコンのみかすれてます。
847名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 18:34:22 ID:li7B0Gr3
>>834


- 特定の条件のときにタブに直前のファビコンが表示されたままになっていた不具合を修正した。(NX)
動作に支障はないからバグだとは思わなかったけど、なおってなにより。
848名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 18:41:03 ID:cPuu6M1n
>>842
darkskyがプラグイン更新してるけど公式にはいつ反映されるの?
849まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/21(水) 19:00:39 ID:ufvHa6qq

 ( ´` ´ω) しゃぶれよ
 ノ(へω)へ
850名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 19:02:25 ID:tbM1Ul/3
誰にもかまわずフェラ要求してるとこの人みたいになるよまんずさん!
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1130009.html
851名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 19:03:58 ID:GOj8X54c
>>842
Graniのbrillantスキンなどで再現する。
folder.pngのアルファチャンネルがきちんと透過されない。
アルファチャンネルを使用してなければpngでも問題ない。
852名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 19:16:29 ID:h7sfCsQJ
きたのさん、
>>831 は優先度低いですか?
できれば直していただきたいのですが・・・
853名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 19:18:31 ID:I4P7gJ7u
>>851
OSとスタイルは?
854名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 20:53:46 ID:qLwSyXR+
誰も相手しないからkikiスレあらしてんの
855名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 21:29:26 ID:16bP2mIZ
まんずかわうそです(´;ω;`)
856名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 21:42:42 ID:aE0MYyck
XYZ◆mP5Tu8XCw6は新聞配達でもしてろって感じだよ
857名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 23:40:00 ID:x7be0+Or
まんず
858名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 23:41:56 ID:e0I4ZQ7j
859名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 23:51:14 ID:vZCe6MEp
バグなんとかしろよきたの。

Activeなウィンドウをコピーした時に、Security設定がコピーされず
デフォルトSecurityになる。

about:blankからAPI:NewWindow→API:SetSecurityで
デフォルトSecurity以外に変更しようとすると
描画がストップする。
860名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 23:51:29 ID:tr5Uvym5
sleipnirもヤバいけどな。
861名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 01:12:25 ID:VTc2M4Uf
もし狐が速くなった場合、プニルユーザーも恩恵にあずかれるんだろうか?
862名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 01:16:59 ID:/G6HtPY/
プニルの速度=IEの速度+α
863名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 01:18:55 ID:VTc2M4Uf
何だかなIE7遅いし、検索バーとページ検索バーの連携が悪いから狐に移ろうかなとも思っているけど
ヘッドラインリーダーが手に馴染んでしまって移れない
何とか連携を良くしようとぷよさんのGoogle詰め合わせ使っているんだけど
なんかスペース入れないと反映されないときあるしどうにかならないのかなあ
864名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 05:22:16 ID:02uwdXQw
右クリックメニューのカスタマイズについてなんですが、
ttp://keijisaito.info/arc/search/sleipnir_grani_smart.htm#right_cl
こちらを参考にしながらやってみたのですが、どーにもいかず
どなたかお力をお貸しください。

具体的には、右クリックからmininovaで検索というメニューをいれたいのです。
"http://www.mininova.org/search/?search="をエンジンリストに入れて
エンジンメニューに追加、そのあとBrwsCtxtMenuTxtDefaultPopupに
<item name="mininova(&B)" action="_mini" />
SmartSearchPopupに<item name="mininova(&B)" action="_mini"/>を
追加したのですが右クリックメニューがグレーアウトしてしまい機能しません。・゚・(ノД`)ウワーン

恐らくものっそい基本的なことを間違っている気がするのですが、
くだらない質問だと嘲笑しつつ教えていただけるとこれ幸いです。
865名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 08:53:07 ID:a+AvBjOw
>>833
IE7+XPSP3

多分test5からだと思うけどパネルを切り替えるときの描画がおかしくなってます

パネル領域が左端から200pxくらいあるのですが、
エクスプローラーバータブからパネルを切り替えたとき(お気に入りパネル→履歴パネルなど)に
パネル領域が一瞬400pxくらいまで表示されます。

また、エクスプローラーバーをエクスプローラーバータブと連動、エクスプローラバータブを折りたたむにしていると
パネルを切り替えるだけなのに、↑の他にエクスプローラーバータブ+パネルが一瞬閉じます
866名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 08:58:34 ID:GD6Z2DfT
>>864
うん、"_mini"っていうアクション作らないと(笑)
"Search_Mininova"でも良いと思うよ
867名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 09:02:23 ID:f7axmPhA
ポップアップブロックマネージャーって
ポップアップを許可"しない"サイトを追加する方が使いやすくないですか?
デフォルトでなんでもかんでもブロックされても私は困るんですが…

現在は後からポップアップを許可するサイトとして登録する方式ですけど
そもそもデフォルトで止めてしまってるのに後から確認してそのつど許可って凄く手間だし…
868名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 09:56:52 ID:fzRNKISZ
>>867
許可"しない"サイトを追加だと、事前に登録して無いサイトはポップアップし放題になるけど?
人それぞれだとは思うけど、ポップアップし放題のほうが私は困るけどな。
869名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 10:55:50 ID:f7axmPhA
>>868
無限ポップアップとかだったら困るんですが、
私はそこまで危険なページにはほとんど行かないですね…
企業サイトにすらポップアップするのが正常なレイアウトのページというのもありますし
単発ポップアップが気に入らなかったらその都度登録すればいいし…
とどうしても私は思ってしまいます
870名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 10:57:03 ID:+TI/oMLu
ポップアップ使うサイトなんて大抵カスだから関係ねえッ

企業の公式サイトとかは諦めてるけど
871名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 11:01:59 ID:h4GuBBVS
デフォルトで許可しておけばいいじゃない
872名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 11:06:06 ID:1dZvAU88
危険なページに行ってないって思考が逆にまずい
例えばまともなとこでもクラックされる確率が0じゃないんだし
873名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 11:08:55 ID:HG8cADNr
ttp://tinyurl.com/sxwz3

こういうURLを安易に踏む奴は危ないぞ
因みにこれは悪意のあるURLです PCに変なソフトいれようとします 注意
874名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 11:49:54 ID:UP/WoGJH
SDE 便利杉

*|mininova|mininova.ico|mininova|UTF8|ENCODE|http://www.mininova.org/search/?search={all}

*|ブラクラチェック|Burakura.ico|ブラクラチェック|UTF8|ENCODE|http://so.7walker.net/index.php?site={all}&phishing=on
*|kikenURL|Burakura.ico|kikenURL|EUC|ENCODE|http://rd.or.tp/kiken_url_list/search.php?u={all}

*|InternetArchive|InternetArchive.ico|InternetArchive|URL_ENCODE|ENCODE|http://web.archive.org/archive_request_ng?collection=web&url={all}

*|YouTube_video|YouTube.ico|YouTube_video|UTF8|ENCODE|http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_sort=relevance&page=1&search_query={all}
*|YouTube_list|YouTube.ico|YouTube_list|UTF8|ENCODE|http://www.youtube.com/results?search_type=search_playlists&search_sort=relevance&page=1&search_query={all}
875864:2008/05/22(木) 12:21:09 ID:Kwwatntn
>>866
ありがとうございます。

アクションとはどこで指定してやればよいのでしょうか?

アホですいません。OTZ
876名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 12:28:07 ID:AZ9MgZrc
知らないことは恥ではない
わからないのは恥である
聞いてわかればそれでよい
877名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 13:00:30 ID:VUZB4guh
ActiveGeckoBrowser α 1.0.2 version リリース (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/2008/05/activegeckobrowser_102_version.html
878名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 13:44:54 ID:zUjPNw3Z
だまされるな!こいつらが煽ってfirefoxに乗り換えさせようとしているだけだ。
絶対にだまされちゃいけない!気をつけろ!使い勝手その他も違うぞ!

Mozilla Firefox Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209776636/964
964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 12:37:17 ID:b1AroN8a0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ27 [自作PC]
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ71 [自作PC]
Sleipnir Part196 [Windows]

うむ、近日プニルスレで3が出たら乗り換える発言が飛び交っていると思えば
企ては着実に浸透しているようだ
879名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 13:51:47 ID:rWMsk1XJ
火狐は画像の読み込み描写が好かん
中途で止まるのもよくあるし
880名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 14:20:06 ID:HG8cADNr
>>878
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209776636/966

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 14:24:37 ID:0dYzsPcR
>>878
恥ずかしいのうwwwww恥ずかしいのうwwwwwwwwwww
882名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 14:36:03 ID:J0svU4YU
だが、ちょっと待ってほしい。
あっちが本命でこっちこそ誤爆の可能性もある。
883名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 14:47:07 ID:HG8cADNr
>>882
投稿時間を見ましょうwwwwww
884名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 14:49:41 ID:JZSbUcxd
スタティックリンク版のtestは作らなくなったのか?
885名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 14:56:11 ID:ymtaOgVz
お前らがGeckoGecko言うから新しいの来たじゃねーか
http://www.fenrir.co.jp/labs/takuya/
886名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:05:29 ID:eWt0gAqj
w
887名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:11:22 ID:t5QLp2Ld
888名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:20:53 ID:JZSbUcxd
日本語でおk

とりあえず期待だけしておく
889名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:23:23 ID:FR0ALjqR
ActiveGeckoBrowserプラグインアップデート
最新アップデートはありませんと言われてガッカリ
どうしてこう一貫性のない発表ばかりなのだろう
890名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:24:27 ID:t5QLp2Ld
α版だぞ
891名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:28:31 ID:JZSbUcxd
test1→test5に更新しようとしたら失敗した
やりなおしたら性交したが
892名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:39:55 ID:nW9ofYJe
>>891
(*゚∀゚)=3
893名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:40:11 ID:rWMsk1XJ
Geckoは無視してたが入れてみた
configでfont調整していい感じ

前も見たことあるが、別リンクに移動するとレンダリング戻されるのはどーしようもないの?
894名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:43:10 ID:HG8cADNr
>>891
!!!!!
895名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 15:49:47 ID:l2d0eZjB
>>891
こ、これは・・・
896名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 16:06:45 ID:70EWFovN
Test5を適用すると、SleipnirInfo(http://w5.abcoroti.com/~suec/script/?mode=author&author=%82%DC%82%F1%82%B8%82%B3%82%F1)
がエラーで動かなくなりました…Test4に戻した所、動きましたのでTest5での
不具合(?)が出ているのでは?と推測されます。

エラーとして、
_window.execScript('document.write(document._HTML);');
にて書き出しが出来ないというエラーでした…
897名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 16:37:41 ID:VUZB4guh
デフォのjavascriptが無効になってるんじゃ?
898名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 17:08:59 ID:70EWFovN
何故か他のスクリプトはちゃんと動いていたりする…
899名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 17:13:31 ID:VUZB4guh
書き方が悪かったか
about:info開いたときにjavascriptが無効になってない?
900名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 17:54:43 ID:CujgXfgM
Firefox用の拡張を使えない以上、Geckoエンジンにそれほど利便性があるとも思えないのだが。
901名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 17:56:06 ID:JZSbUcxd
第一IEの拡張も使えない
902名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 18:01:06 ID:XjOqmA8e
時折ポップアップエラーが出てOK押しても終了出来ない。
エラーのポップアップ無視して、ブラウザを閉じると終了できる。

イベントのプロパティ開いたらこんなエラーが出てた。

アプリケーション ポップアップ: Sleipnir - [ダウンロードの詳細 : DirectX End-User Runtime]:
Sleipnir.exe - アプリケーション エラー : "0x5b785dfe" の命令が "0x00000020" のメモリを参照しました。
メモリが "read" になることはできませんでした。
プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください

どのバージョンからかと、特定のHPのみで発生するかについては不明だが、あまり気持ちよくないので
対策お願いしたいです。
903名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 18:05:16 ID:FR0ALjqR
904名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 18:06:55 ID:CujgXfgM
Geckoで描画させると、Glanclipでのサムネイルがでないんだな。
緑の変な物体?が出るだけだ。
905名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 18:08:45 ID:+TI/oMLu
>作者は、いずれは Netscape や Sylera のようにブラウザから直接 Gecko を制御するようにすると言っていますので、気長にお待ちください。

いつ言って今まで何してたんだこの野郎!
906名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 18:09:19 ID:JZSbUcxd
>>904
君は英語を覚えよう
907名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 18:09:42 ID:ZDm/kbhP
>>905
それやると劇的に早くなったりとかするの?
908名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 18:13:00 ID:+TI/oMLu
作者がちゃんと最新版のGeckoに追いつければだが
909名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 19:07:15 ID:DAVsvBC8
mixiとかぽすれんとか特定のサイトだけ
クソ重いんだが……

なんでやねん。
910名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 19:32:41 ID:Z5cJRvPu
>>909
クソJavascriptが悪さしてるんじゃないの。
オフにしてからアクセスしたらどうだろ。
911名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 19:53:43 ID:/cuRopva
>>905
Gecko対応なんかやめろ。
時間の無駄。

Tridentですら>>909みたいなIEよりクソ重いという
ブラウザとして致命的欠陥かかえてるのに。

IE7だとなんともないのに
プニルだとファンまわりまくって
長時間フリーズって何なんですかね?



912名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 20:04:09 ID:ZDm/kbhP
はじめてげっこぷらぐいんとやら入れてみたら
サイトによってtridentの方が早い場合とげっこのほうが早い場合があるんだけど
configの設定で早くなったりするの?
体感の話だけど
913名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 20:16:05 ID:ZDm/kbhP
やべーげっこ結構いいかもしれん
ただseahorseが使えないのが致命的だなあ
914名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 23:58:04 ID:YZXooCfO
915名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 00:01:30 ID:9ElK3rb5
sleipnirを高速化するツール無い?
IEで言う「INetXP」的なヤツ
916名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 00:04:12 ID:SudKDYIu
高速化(笑)
917名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 00:09:30 ID:PNc+IgfW
右上の検索窓に2つ以上単語入れてCtrl+Enterしてもページ内検索してくれないのを改良してほしい
918名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 00:33:14 ID:8DIeLUmc
>>915
初回起動が速くなるだけだろ。
そんな機能、オプションの一番最初にあんじゃねーかよ。
919名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 05:02:43 ID:N1hSeIre
Geckoのージョン更新乙です。
更新してくれると入れる気にもなる。
920名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 05:25:12 ID:my/l7m2n
Geckoのージョンって少年漫画のキャラクターみたいだな。
921名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 08:34:39 ID:swVQxxI/
IEのアドオンをPDF,Flashのみにしたらかなりはやいよ〜〜〜
922名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 08:40:46 ID:PIIkFWFV
えらい荒れてるな
どうしたんだ
923名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 09:53:05 ID:noGMRyqz
なんか不安定になってってるな
924名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 10:13:39 ID:oW6RysHR
GeckoってPCにインストールされんの?
Sleipnirに組み込まれるだけ?

USBメモリでフォルダごと移動するからPCだとめんどうなんだよね
925名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 12:49:11 ID:kzgEG2CZ
ファイルはSleipnirフォルダにインストールされるだけだけど
レジストリに書き込まないと使えなかったはず。
926名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 14:24:35 ID:lVN6C8sk
バージョンまだー?
927名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 15:51:08 ID:E32KuEzM
ほのかな雨の薫りを。堀江スキン vol.07 -Kantele- β版 リリース+α! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/2008/05/_vol07_kantele_ver_001.html
928名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 16:34:45 ID:dXbivnrr
スクロールバーにもスキンを適用して欲しいモノよ。
929名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 16:36:06 ID:ArTAglsm
他の堀江スキンがウンコすぎて凄くかっこよく見える
930名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 16:43:07 ID:dXbivnrr
>>833
ホントだ、酷いなこれ。
931名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 16:44:38 ID:dXbivnrr
安価ミス
>>865
932きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/23(金) 17:06:22 ID:Fr1VUHXM
きたのです。test6(unicode)です。

test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
Sleipnir 2.7.1 + test5 の環境に上書きしてお使いください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_2.zip test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_3.zip test3
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_4.zip test4
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_5.zip test5
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_6.zip test6

>>852 さん
返答が遅くなりました。。
こちらで調査いたします。
933きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/23(金) 17:07:00 ID:Fr1VUHXM
[仕様変更]
- Dock のツールバーボタンの文字色を ToolBar とは別に指定できるようにした。(今の
 ところページ検索バーのみ対応しています。)(skin.ini の [Colors] に下記のように
 指定してください。)(RAPT)
 DockToolBarText=#ff00ff
 DockToolBarDisabledText=#808080
 DockToolBarHighlightText=#0000ff

[不具合修正]
- Favorite Editor で透過情報を持つフォルダアイコン、ページアイコンが正常に表示できていなかった不具合を修正した。(NX)
- マルチモニタのセカンダリモニタで全画面表示にしたとき、プライマリモニタに表示していた不具合を修正した。(NX)
- アクションを実行中にエラーが発生したとき、FeedbackAgent の内容が正しく送信されないことがあった不具合を修正した。
 (INTAKE)
- パネルを切り替えたとき描画が乱れる不具合を修正した。(Sleipnir 2.7.1 test5 からの修正です。)(RAPT)
- 強制終了した時、FeedbackAgent が何度か起動してしまう事があった不具合を修正した。
 (Sleipnir 2.7.1 Test5 からの修正です)(タクヤ)
- パネルを切り替えたとき描画が乱れる不具合を修正した。(Sleipnir 2.7.1 test5 からの修正です。)(RAPT)
934名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 17:08:16 ID:ENBudhbw
きたのまたきたの
935きたの ◆eFclfmclUg :2008/05/23(金) 17:13:01 ID:Fr1VUHXM
> - パネルを切り替えたとき描画が乱れる不具合を修正した。(Sleipnir 2.7.1 test5 からの修正です。)(RAPT)

かぶってました。。
すみません。。
936名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 17:30:09 ID:68yKgB2G
kanteleって北欧フィンランドの伝統楽器で民族意識の象徴だろ
日本の梅雨独特の色合いを味わって
(゚Д゚)ハァ?
フェンリルが北欧マニアなのは知ってるが
どういう意図でネーム付けてるのか意味不明
解説してくれきたの
カンテレがどう日本の梅雨と繋がるのかを
937名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 17:49:38 ID:++6tNA2c
938名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 17:57:21 ID:MpvY051b
いつも 5 分後には acrylic-plus に戻す
939名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 18:18:39 ID:T0AzO29b
>>932おつ
アイコンきれいになったよ〜ありがとね。
940名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 18:24:13 ID:Ptzm8zto
>>935
JaneStyleのバグも直してください
941名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 18:31:47 ID:hO/lv8we
なんでタブ閉じようとしたのに直近操作した情報読み込んでんだよ
バグブラウザ成長しないな
糞ブラウザさっさと直せ
942名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 18:55:57 ID:4Q1P08Ok
アドバンスのデザインは今のところ使う気にならないなぁ
943名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 19:05:17 ID:IZqCSgms
>>936
乾照れ
944名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 19:15:35 ID:0V1vNtFI
>>938
俺も 30秒くらい眺めた後に
945まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/23(金) 19:26:44 ID:emwhk0d2
  ( `´ω)
  ( つ旦O
  と_)_)
946名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 19:32:38 ID:ArTAglsm
出た
947名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 19:46:30 ID:lXNZiUhp
何が
948名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 19:52:38 ID:Ptzm8zto
うんこ
949名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 19:59:39 ID:lXNZiUhp
創価
950名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:00:16 ID:IZqCSgms
がっかり
951名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:02:56 ID:Ptzm8zto
八兵衛
952名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:04:32 ID:lXNZiUhp
劉備
953名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:12:04 ID:vXP7c2n7
遷都くん
954名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:16:52 ID:lXNZiUhp
項籍
955名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:20:36 ID:9s0eljCW
>>945
死 ね よ カ ス
956名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:25:36 ID:3k2i+S9Y
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇
957名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:31:05 ID:dIgmISb0
さっすがまんず
958名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:31:58 ID:ArTAglsm
ここはクソコテにやさしいインターネッツですね
959まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/23(金) 20:52:20 ID:emwhk0d2
く そ こ て ・  ・  ・  ?
960名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 20:57:59 ID:lXNZiUhp
まんずのことじゃないよ
きたののことだよ!
961名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 21:05:38 ID:lVN6C8sk
>>まんず
次スレまだー?
962名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 21:09:30 ID:ArTAglsm
>>うんこて
新しいコピペまだー?
963名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 21:23:41 ID:lXNZiUhp
漏れが次スレ立ててくるか
964まんず ◆maNZRIy.Xk :2008/05/23(金) 21:25:43 ID:emwhk0d2
次スレが立てられないの巻ぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいお




       ( ´` ´ω)
       ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
965名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 21:27:11 ID:RZy+tArH

966名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 21:29:25 ID:Qa0QWCL5
.   ∩____∩: :.+
.ワク | ノ      ヽ+.:
ワク /  ●   ● | クマ  
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)─
967名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 21:29:54 ID:lXNZiUhp
968名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 21:42:54 ID:lVN6C8sk
スレタイになんか鼻クソが付いてる。えんがちょー
969名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 22:53:01 ID:HQfpZ3sB
まんずかわゆすなぁ
970名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 22:57:44 ID:xC+7sJYC
いい男とやりたいよ
971名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 23:45:42 ID:+PNayZ88
埋め
972名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 23:52:57 ID:SconBCZI
機能強化より軽くすることと安定性に力入れてよー

FirefoxやSeaHorseのjs書けば、あんな事も出来ます、こんな事も出来ますって路線は
ゴタゴタ重くなっていく一方で好きじゃない
973名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 23:58:59 ID:7ZwVM0wP
良き見解だ!その通り
974名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 23:59:46 ID:j8t84xJq
軽さはもう限界だろ
975名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 00:00:24 ID:IZqCSgms
テキストと画像とリンクだけ見えればいい
広告も切ってほしいな
976名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 00:33:36 ID:ipMNRP0h
そんなあなたにはDountがオススメ
ドーナツ食べたくなってきた
977名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 01:02:28 ID:3ayRex5w
ステータスバーに表示するダウンローダ欲しいな
プラグインまだー?
978名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 01:09:14 ID:NJTl60ly
SDK公開を待つしかないな
979名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 01:09:47 ID:3ayRex5w
あとダウンロード時の空フォルダをなくすようにするとかも欲しい
980名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 09:47:07 ID:Oj7psyyW
うめ
981名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 11:13:40 ID:Cp43qH/v
おめ
982名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 11:15:33 ID:yh6Ks3Kr
みんなはFUM2行くの?
983名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 11:43:40 ID:LCdhN0+A
ume
984名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 12:44:30 ID:kybMtpjt
埋め
985名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 12:54:28 ID:DAPNwpnA
    ∧∧
   (  ,,) 梅にゃ
   /  |
 〜(__)
986名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 13:00:59 ID:5GNnEg+9
このブラウザは100タブぐらい開いても平気ですか?
987名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 13:03:52 ID:2dzJzapW
ためせ
988名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 13:05:02 ID:DAPNwpnA
    ∧∧
   (  ,,) パソコンのスペック次第じゃないの?
   /  |
 〜(__)
989名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 13:12:59 ID:SPUe6GB2
メモリ2Gですけど165タブ開いても平気です
再起動するとえらいめんどくさいし
タブ情報が失われると発狂しそうになるけど
990名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 13:14:14 ID:2coU2rA5
165タブから特定のタブ探すこと考えるほうが発狂しそうになる
991名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 13:20:13 ID:1NmYq86o
40〜50開きっぱなしっていう知り合いはいるが
100以上開く奴は何がしたいのか
992名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 13:34:50 ID:2cpmtUN/
生め
993名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 14:18:51 ID:HzSwIaP7
993
994名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 14:20:09 ID:vw929A37
ume
995名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 14:32:31 ID:7J5sI5KH
埋めに参加
996名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 14:32:33 ID:CwrGDXk3
タブブラウザなんだからタブも最大256個くらい開いても大丈夫じゃないとね
997名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 14:33:34 ID:7J5sI5KH
梅おいしい
998名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 14:35:47 ID:+go/urK+
999名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 14:37:01 ID:+go/urK+
>>997
梅うめえ
1000名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 14:37:09 ID:7J5sI5KH
>>1000なら次のバージョンは2.8.0でGeckoプラグインが日本語の最新版になりIEのツールバーが使えるようになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。