WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。。(--)その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
過去ログ
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。。(--)その11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208935958/
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。。(--)その10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208611808/
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。。o(--)その9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207829585/
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o(-_-)その8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1206694739/
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o(^o^)その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205993839/
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o その6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204353969/
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o○○○○○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202473958/
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o○○○○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1195823569/
WindowsXP SP3まだ?(^。^)y-.。o○○ その2 (実際にはその3です)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1190267098/
WindowsXP SP3まだ?(^。^)y-.。o○○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1167377742/
WindowsXP SP3まだ?(^。^)y-.。o○
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1091543916/
2名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 01:42:12 ID:Z13onPeT
|´・ω・)
3名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 01:47:58 ID:OpLiVc/1
ちゃんと「その12」って入れたのにね
4名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 01:50:17 ID:0AGQv0Io
5.1.2600.0 (xpclient.010817-1148) -> XP Gold
5.1.2600.1106 (xpsp1.020828-1920) -> XP SP1
5.1.2600.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158) -> XP SP2
5.1.2600.3180 (xpsp.070718-2058)
5.1.2600.3205 (xpsp.070831-1912)
5.1.2600.3244 (xpsp.071030-1537) -> SP3 RC
5.1.2600.3264 (xpsp.071130-1427) -> SP3 RC Refresh
5.1.2600.3282 (xpsp.071227-0220) -> SP3 RC Refresh 2
5.1.2600.3300 (xpsp.080125-2028) -> SP3 RC2 for beta tester
5.1.2600.3311 (xpsp.080212-0005) -> SP3 RC2 Refresh Available in Download Center
5.1.2600.5503 (xpsp.080306-1601) -> SP3 Possibly RTM
5.1.2600.5508 (xpsp.080320-1628) -> SP3 Available in Windows Update
5名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 01:51:14 ID:0AGQv0Io
最終バージョン情報 

OS 名 Microsoft Windows XP Professional
バージョン 5.1.2600 Service Pack 3 ビルド 2600
OS 製造元 Microsoft Corporation
ハードウェア アブストラクション レイヤ バージョン = "5.1.2600.5512 (xpsp.080413-2111)"


ja_windows_xp_service_pack_3_x86_cd_x14-62552.iso
388MB
MD5:EFB258C4322F0D708D3F095B9EFE12D6
SHA-1:41C5187B23FD4BEA64E4CF2132522668CFC24A88

中身
windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe
325MB
MD5:F25011D0C13E1AF4725678CC5CEB8C9B
SHA1:E0FC34CFA52D270B3C79A68AF8FA358244F7419E
6名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 01:52:43 ID:0AGQv0Io
参考:

1:Windows XP with SP2 に SP3 を統合する。
2:i386フォルダから SP2.cab, SP2.cat を削除する。
3:ルートから WIN51IP.SP2, cmpnents, DOTNETFX, SUPPORT, VALUEADD を削除する。
4:SP3 の CD から統合したルートに DOTNETFX, SUPPORT, VALUEADD をコピーする。
5:CDイメージを作成する。

これでMSDNやボリュームライセンス向けで提供される
SP3統合版にかなり近くなる。

無印からの統合と SP2 からの統合では
異なるファイルがあるけど
これはSP2に統合のほうが新しい分いいのかな。
SP2 に統合した方が一部でファイル増えてるけど
それはSP2統合版で追加されてるファイルだから削除する必要もないかな。

〜〜〜〜〜〜〜〜
参考:

uxtheme.dll
81 EC 88 00 00 00 A1 18 -> 33 F6 8B C6 C9 C2 08 00

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結局、無印よりもSP2から統合の方がいいの?

SP3には以前のアップデートがすべて含まれるって書いてあるけど。
7名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 01:53:38 ID:0AGQv0Io
参考:

380 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 19:15:50 ID:ZCTqP3BQ
READMESP.HTMに
「お使いのコンピュータには、少なくとも Windows XP with Service Pack 1 がインストールされていなければなりません。」
って書いてあるけど、無印XPと統合できないの!!?

386 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 19:17:59 ID:5FgqShZu
>>380
統合できる
無印XP上でインスコできないってこと

388 名前:380[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 19:19:03 ID:ZCTqP3BQ
>>386
ありがとう!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前スレのまとめとか  とりあえずおわり
8名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 01:59:52 ID:1Qj+93Qz
どこから落とせるの?
9ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 14:48:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
10名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:02:06 ID:0AGQv0Io
>>8
その情報載せてなかったね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208935958/
から見れるけど誰かよろ。漏れにログ漁る気力は今ない m(_ _)m
11ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 14:48:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
12名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:08:08 ID:54RIhS2t
これでXPのクリーンインストールも最後になるかと思うと感慨深い。
ほんとに長らく活躍してくれてる。
あと3年使ったら10年選手だもんな。こんな長く使えるコンシューマー向け
OSってもう出ないんじゃないかしら。
13名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:10:20 ID:kucbbM7W
ねね、あのさ、日本MSのダウンロードセンターのXPSP2なんだけど
表面的には今のところ

日本語版のダウンロードの手引きは現在準備中です。現在のところ英語版のガイドのみご覧いただけます。

となってるんだよ

ダウンロードボタンあってさw
それ押下してみっと・・
windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe 367MB
のファイルのダウンロード始まるんだけど?なにこれw
DL中だけどさw
14名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:10:51 ID:zgqV15f+
>>13
3311
1513:2008/04/24(木) 02:11:03 ID:kucbbM7W
あ、しつれい
>XPSP2 のところ
SP3の訂正
16名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:11:35 ID:lHdeVOIS
>>13
3264
17名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:13:56 ID:kucbbM7W
みたら、ファイルバージョン6.2.0029.0 (SRV03_QFE.031113-0918)となってるけど?
18名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:16:44 ID:lHdeVOIS
釣りか?↓から落としたんだろ?これは古いやつだぞ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=75ed934c-8423-4386-ad98-36b124a720aa&DisplayLang=ja
19名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:18:53 ID:hHK++hio
統合手順メモ

1. XP無印ISO展開
2. Corpfile上書
3. SP3適用
4. cdimageguiでISO作成
20名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:21:32 ID:1Qj+93Qz
>>9>>10>>11さん
さんくす
21ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 14:48:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
22名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:39:58 ID:h6MoHxxM
>>5
最終版なのになんで

> ビルド 2600

なんて入ってるんだ?
23名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:42:02 ID:Yz+kCcFi
5.1.2600.5512

2600の部分は不変
24名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:52:09 ID:iRNGObze
だからなんでトレントをはらないでshareばっかり貼るの
25ラレロウ ◆LareRaw.BM :2008/04/24(木) 02:53:46 ID:90cpTSJy BE:714643946-PLT(12022)
洒落を入れましょう。
26名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:54:33 ID:iRNGObze
現状、トレントのほうがすでにメジャーだと思うんだが
27名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:56:02 ID:zgqV15f+
>>26
前スレ見れば分かる
28名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 02:59:03 ID:iRNGObze
torrentの場合は、ココカラ

http://www.seedpeer.com/details/1340628.html
29名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 03:10:12 ID:yOrmJmMW
torrentが嫌な人用。

947 名無し~3.EXE mail:  2008/04/23(水) 15:59:14 ID:Mn5GXxPO

ほれ
http://gup1.nazca.co.jp/?act=download&key=098bf06aef169ace9d0e4b27c8626426b398902a&d=17810
30名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 03:18:50 ID:uiaC0jXO
ボリュームラベルはこれでいいのかな?
GRTMPVOL_JA
なんか1文字増えたみたいだけど
31名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 03:49:52 ID:Yz+kCcFi
>>30
"T"が増えた?
32名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 03:51:41 ID:xdGQOlzP
流出版だと、RCと違ってちゃんとWUで更新来るなぁ。あがたや。
33名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 04:45:56 ID:9qp6+AlG
>>12
むしろこれから長くなっていくんじゃないか
ハードウェアの進歩も鈍ってきたし、
ここまでPCが安くなると3年毎にOS買い替えに2万とか出さないだろ
34ラレロウ ◆LareRaw.BM :2008/04/24(木) 04:49:14 ID:90cpTSJy BE:714643946-PLT(12022)
SP2のままでいるとなんか不都合ある?
35名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 05:21:25 ID:a7fMb/+E
36名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 06:52:35 ID:p2gu2N04
WindowsXP、あと10年くらい使ってるような気がする
37名無し~3.EXE
>>29
ありがとうございます。
3311に上書きできました。ビルドなしのSP3と表示されてます。