WindowsXP SP4まだ?(^。^)y-.。。oその1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE

そろそろSP3も出る頃ですね。
オマエラSP4まで正座してwktkしながら待つべし。

関連スレ
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。。o(--)その9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207829585/

2名無し~3.EXE:2008/04/16(水) 15:41:54 ID:eORH6ehZ
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
3名無し~3.EXE:2008/04/16(水) 16:42:58 ID:2njHOuTL
3
4名無し~3.EXE:2008/04/16(水) 17:13:38 ID:beQAAjdH
>>1
一生正座して待ってろ
5名無し~3.EXE:2008/04/16(水) 17:14:15 ID:VpjQzkhg
 ガタガタ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ
  ((( 'ヘ/V'ヘ)))
    ゝ、._,ノ.
 パカッ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ  
    ( ゚ω゚ )  お断りちます
   ( 'ヘ/V'ヘ|)
    ゝ、._,ノ.
6名無し~3.EXE:2008/04/16(水) 17:56:26 ID:oOblfN0l
SP4はSlverlgihtPack4の略だ!
7名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 17:46:31 ID:qf8+76C2
くそスレ晒しあげ w
8名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 20:29:30 ID:7JRGA8Fj
このスレはただいまから
WindowsXPSP3用セキュリティロールアップパッケージまだ?
にならなくもなくもない
9名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 21:49:18 ID:1vO+IeGI
糞スレw
10名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 22:17:09 ID:+RzOXbpB
SP4出るわけないんだから誰か作れよ
誰も作らないなら俺がry
11名無し~3.EXE:2008/04/19(土) 00:40:26 ID:OzXybAni
ンガググ       .
12名無し~3.EXE:2008/04/19(土) 01:35:16 ID:BAFUomDa
セキュリティロールアップパッケージって2000の時もそうだけど
MSなんとかの集まりでしかない
KBなんとかの方が新しい場合もあるのに
よって基本MSなんとかの集まりでKBなんとかに新しいのが出てたらそっちを統合
って事でよろしく頼むよ
オイラが言っていること分かるよ・・・ね?
13名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 13:55:05 ID:PBHb8UL0
SP4の後にSP5を出させよう!2kを抜いて記録を作ろう!!!
さぁ共に歴史を作ろう!!!!11
14名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 14:02:34 ID:4pQjJbnI
>13
NT4はSP6aまで出てる件について
15名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 14:10:11 ID:6lBYsWWD
>>13
この若造が
WinNTなんてSP6aまで出てるぞ
16名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 14:11:17 ID:6lBYsWWD
・・・リロードを怠った俺を許してくれ
17名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 15:49:53 ID:P84AwG9a
 
18名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 15:59:24 ID:Q5fcJLVd
NTの頃はまだまだ成熟してなかったからじゃね
19名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 17:09:31 ID:C0feCjmE
昔のサービスパックって、1 から順に当てていかなくちゃいけなかったんだよな・・・
20名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 18:44:07 ID:PBHb8UL0
若造ですすいません。若造です m( _ _ )m
21名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 14:54:11 ID:aQWxKX6Y
SP4のころはWin7だな
22名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 15:49:04 ID:RLk0vb8j
Windows2000 SP5まだ? WindowsNT4.0 SP7まだ?
23名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 16:33:10 ID:NHk56BUr
24名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 16:33:40 ID:5FgqShZu
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。。(--)その11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208935958/
25名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 16:33:53 ID:ngED8UNf
洒落にCDきた
26名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 16:34:35 ID:fRu04apk
>>19
いつの話だよ・・・。
NT4.0 のころも最新の SP 当てるだkでよかったぞ。

ただ、NT 4.0 はコンポーネントのリリースとかぐちゃぐちゃだったから
Option Pack とかもインストールする順番気にしないといけなかったけど。
27名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 16:34:45 ID:Q+t5Khy3
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。。(--)その11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208935958/
28名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 19:06:29 ID:/WOoYuo/
430 名前: 御匙医師(もこりん)[] 投稿日:2008/04/23(水) 18:50:36.42 ID:Vvg8CCx20
torrent

http://www.seedpeer.com/details/1340628.html
29名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 19:59:23 ID:WiE+Onwg
>>28
Thank you.
30名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 20:00:15 ID:WiE+Onwg
と思ったら3264か。
31名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 20:04:11 ID:fofSBYSM
>>30
5512だよ。5.1.2600.5512 (xpsp.080413-2111)
32名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 20:07:15 ID:WiE+Onwg
すまない。勘違いしてました。ありがとうの石。
33名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 20:30:20 ID:V+GGzpar
>>28
爆速で落ちてきてワロタwwwdクス(・∀・)
34名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 21:09:29 ID:iNnTsTTN
WindowsXP SP4勝手に作成?(^。^)y-.。。oその1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208327859/
35名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 22:30:52 ID:QUFLJkAB
遅い!遅い!遅い!迫不及待!
SP3クリーンインスコして何時間経ってるって思ってるんだよ
36名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 01:03:50 ID:4KlRZbT3
SP2の時はgdrってついてて正式版かどうかの議論があったな。
37名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 01:27:09 ID:Yz+kCcFi
>>36
gdrじゃなくてrtmじゃない?
rtmは正式版ではない、と言い張っている人が居たと聞き及んでる。
38名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 13:29:31 ID:QUQcyUAB
>>37
RTMは厳密に言うと製品版じゃない
製品版は4/29日以降と公式発表されているし
RTM版で再起動も削除も出来ない不具合報告がいくつか出ているのも事実
39名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 14:06:23 ID:Yz+kCcFi
>>38
じゃあ厳密な意味での"製品版"ってどういうもの?
仮にSP3適用済のXPが発売されたとして(DSPかパッケージかは問わない)、ベースになるコードはRTMと同じv.5512だよね。

40名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 14:11:16 ID:nC398owr
サポートの有無
41名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 16:54:39 ID:t4L8jTsv
>>38
その4/29以降に出る製品版(=RTM)がリークされたんじゃないの?
42名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 17:29:28 ID:rq88Qf3c
バイナリレベルでは同じでしょ
43名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 18:46:45 ID:6Gp2FVCD
SP2の時の再現か。
4/29に出るのはRTMと全く同じ。
ただ、SP3向けのパッチも同時に出るかもしれんが。
44名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 21:52:43 ID:lnkRvPAs
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,=      ゙i,
~~'''''‐-= /                     i≡      ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.:::ξξξ      ゙,
      i                /./     .:.:::ξξξξ      i   ソイヤ! セイヤ!
       ノ                / /     .:::::ξξξξ       i       ソイヤ! セイヤ!
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;─----‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
45名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 02:19:21 ID:nWSA7u6y
1:Windows XP with SP2 に SP3 を統合する。
2:i386フォルダから SP2.cab, SP2.cat を削除する。
3:ルートから WIN51IP.SP2, cmpnents, DOTNETFX, SUPPORT, VALUEADD を削除する。
4:SP3 の CD から統合したルートに DOTNETFX, SUPPORT, VALUEADD をコピーする。
5:CDイメージを作成する。


これの3と4の意味がわからねぇ
46名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 02:36:03 ID:UfIOjPdE
>>45
ボリュームライセンスに似たCDを作るためでしょ。
CDのなかに.NETFramework入れても実際にはインストールされない。
つまり、グリコのおまけみたいなもん
47名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 09:17:06 ID:cK/Ayrl9
.netインストールされないのか。
消しとけばよかった・・・
48名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 22:18:14 ID:Uqh5OxCq
>>45
サポートツールとか一部ファイルが新しくなってるから。
49名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 08:26:19 ID:MFD9xrNE
立てようと思ったら、既にあったか
50名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 07:24:28 ID:7JMZaAhM
 90  名無し~3.EXE  sage  2008/04/29(火) 01:21:34  ID:8lMXvLRh
    MSが リリースしました てアナウンスすることが重要なわけだ
    ほぼないとはいえここから致命的な欠陥が見つかって取り下げる可能性もあるわけだし

    まあリリースしても結局致命的な欠陥が見つかるのはいつものことだけどなw



預言者がいた・・・
51名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 12:42:31 ID:36PAoNzp
いつもの事を推測するのは予言とは言わない。
52名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 14:26:26 ID:1IErihHA
気が早いな

その前に2KSP5だとは思わんか
53名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 21:03:44 ID:f0DJvTzN
ルートの意味がわからんとエスパーしてみる
54名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 02:46:17 ID:OFQTsoDu
ひとよひとよにひとみごろ
55名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 04:58:17 ID:QNThxXtp
統合CD作ろうと思って頑張ってみたけど
あきらめ!!!
56名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 07:24:25 ID:pB9A6gWV
ただ今、地道にSP3を改造中ry
57>>1:2008/05/01(木) 10:35:16 ID:9x3aAbnX
WindowsXP‎‎ SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o その6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204353969/482-486,490

482 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 21:36:54 ID:5GN4CrMd
>>475
デジタル署名もちゃんとある。
Vistaで確認できる。XPでは無理。

483 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 21:53:09 ID:g1zMEXni
>>482
どうもです。Vistaなら可能なんですね。
でもこんなの初めてだ。XPでは見えないデジタル署名ってどんなのよ、MS?

484 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 21:55:05 ID:9svFR61G
>>483
でかいファイルはデジタル署名が見えない

485 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 22:00:38 ID:hwHDNioI
XPのそのバグは結構有名だと思うけどな
SP3でも修正されないみたいだから結構根が深いのかもね

486 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 22:01:13 ID:z4xCKi/t
http://blogs.msdn.com/dd_jpn/archive/2006/12/22/1344764.aspx
直す気ねえよなそれ
XPだけで確認したきゃSigcheck

490 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 00:23:45 ID:ZLYyz7/D
SigCheck
http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb897441.aspx

ニュイルス日誌:便利なツール。
http://blog.livedoor.jp/antiny_virus/archives/50056564.html
58名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 11:58:23 ID:irIatyci
SP+メーカー、早くSP3の正式版に対応してくれないかな。
59名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 20:02:34 ID:CyXizDwK
 
アムロ: 「スレッガー中尉。」

スレッガー: 「私情は禁物よ。奴の為にこれ以上の損害は出させねえ。悲しいけど、これ戦争なのよね」
         「アムロ、下から突っ込むぜ」

ドズル: 「ん?下か。対空防御」

スレッガー: 「Windows XP SP4は、どう考えても、まだだろ」
60名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 09:14:42 ID:/gFxQsm6
SP3マダー
61名無し~3.EXE:2008/05/05(月) 10:46:59 ID:29I5fTau
暇だ・・・
62名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 22:52:59 ID:1+QHj+My
>>58
なるほどそうだったのか
63名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 09:55:41 ID:LsHwEDks
64名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 10:27:45 ID:WR/zfZU4
うん。SP3快適じゃないか。
65名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 16:36:20 ID:DzbU34Gk
何度MSアップデートでおこなっても失敗しましたとでるんでエラーコードで
ぐぐったらブートスクリーンをいじってて、boot.iniを書き換えてると失敗するとあったんで
標準にもどしてうpしたら無事成功しました。参考まで。
66名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 16:54:20 ID:OmNPcSAq
普通にWindowsUpdateから入れたけど、なんも問題もないし
なんも変わった気がしないw
67名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 16:57:45 ID:mOvGe2m6
俺の環境だと、時折火壁が確認求めてくるから、何となく中身入れ替わったなって感じてる。
68名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 17:16:37 ID:Xu/OyseB
こういうのって・・・・本人は面白いと思って書いてんだろうな・・・・・・・・・>>59
69名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 22:27:06 ID:FykwwhSV
SP4誰か作れよ
70名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 23:40:19 ID:+kEpPbVv
PowerShellって誰も入れてないゴミ環境なの?
71名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 12:28:17 ID:AA2pKKPS
>>68
面白いだろ常考
72名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 15:05:15 ID:+4ApuVfI
なんで一気に過疎ってんの?
73名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 15:24:41 ID:LEAQXetX
xp3が公開されたから。
xp4・・・・・・その点はでねぇーよ!
74名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 14:38:46 ID:oDqYbN3j
XP3ってなんだw?さらにその上にXP4ってなんだ?
75名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 15:53:54 ID:X0FEmYFa
ためらわないことさ
76名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 18:16:13 ID:ptIxOCuq
77名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 20:08:28 ID:vwxifZuB
>>76
SP10がちょっと笑える。MSCompPackV1かな。
78名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 03:06:16 ID:vH+npOU8
sp3用のパッチもう11個も入れてしまった…
パッチ地獄の始まりだ
しかも終わりのない地獄
79名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 03:58:16 ID:cmJ+LX4/
XPに対する更新だけを数えると以下の15個かな(KB887606は数に入れるべきかどうか悩むけど)

KB887606
KB942763
KB944898
KB945060
KB945436
KB948046
KB948101-v3
KB948277
KB949033
KB949127-v2
KB949764
KB949900
KB950616
KB950982
KB951937-v2

これにWMP11やらIE7やらのパッチが入ってくるから、もうwktkすぎる
80名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 03:46:32 ID:ujnEs1hi
>>79
WindowsXP-KB951937-v2-x86-JPN.exe
Msadce.dll 2.81.3001.0

このファイル5月の月例パッチに入ってたから要らなくなったよ。
5月月例パッチのバージョン情報はMsadce.dll 2.81.3002.0
81名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 04:53:41 ID:wk2x9KSU
>>80
WindowsXP-KB952287-x86-JPN.exeですね。
どうもありがとう。
82名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:25:18 ID:Y797R64w
月例パッチのダウンロードが途中で止まったままで動かないから、Windows Update自力でかけようとしたら、
「SP3を先に入れてください」だって。

もう少し様子見てから、と思ってたけど、思い切って入れてみた。何の問題もなかった。
月例パッチ、入れるはずのファイルが減ってるような…?
83名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:26:04 ID:Y797R64w
って、スレ違いだったorz
84名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 11:22:29 ID:qOT0gNV1
SP3の再起動問題。
ウチでも出てしまった。
OEM版のHomeだけど、A8N-SLI Deluxeで出現。
情報だと、AMDを積んだHP製品だけのように出ているが。

早速戻した。
85名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 17:44:39 ID:nJ60VYyb
ざっと調べたが、まだきてないSP3用のパッチ

KB915800-v4
KB951126
KB951624
KB952079-v2
86名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 03:49:56 ID:rfC48gmV
新しく来てたー

WindowsXP-KB932521-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB946554-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB950162-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB951624-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB952079-v2-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB952117-v2-x86-JPN.exe
v2に更新
WindowsXP-KB951615-v2-x86-JPN.exe

http://farm4.static.flickr.com/3290/2505514463_63a141d96f_b.jpg

WindowsXP-KB950162-x86-JPN.exeはntoskrnl.exeの更新
87名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 04:18:27 ID:ZJwDS9pV
WindowsXP-KB951624-x86-JPN.exeは
WindowsXP-KB951830-x86-JPN.exeを置き換えかな
88名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 12:03:33 ID:YzMCJ86S
何このマンドクサそーなの
89名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 18:18:42 ID:siNXQHPW
WindowsXP-KB948046-x86-JPN.exeはSP3に含まれてるから不要だな
90名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 18:30:48 ID:rfC48gmV
>>89
そうなんだよね。
Unidrv.dllのバージョンに変化無しなので不要と思うんだけど、一応適用可能だから入れてる。
91名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 09:38:20 ID:5dD0/Rn7
うちはSP2の時に当てたからか、0.3.6000.20691になってる。
SP3クリンインスコの方は0.3.6000.16438だけど。
92名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 01:43:36 ID:xLpS6Z1h
WinNT3.51は確かSP5までだったね
93名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 03:30:14 ID:mfU86rgS
SP3 すげーいい。評判通りだ 意地でも SP+メーカーで仕上げてみたい希ガス
94名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 14:20:08 ID:1HBwnWta
>>93
ん?
評判どおりって・・・どこが??
ガチおせーてくれ

今回のsp3はバグの修正とセキュリティ関連に特化したもので
企業鯖ユーザー以外、たいして変わった点はないと思うが
95名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 00:19:15 ID:V5uWXrJa
奉仕包 四、まだ?
96名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 09:40:13 ID:PALQ3ZET
WindowsXP-KB944898-x86-JPN.exeを入れてれば
WindowsXP-KB944915-x86-JPN.exeは要らない?

KB944898
Cscdll.dll 5.1.2600.5586
Mrxsmb.sys 5.1.2600.5586

KB944915
Mrxsmb.sys 5.1.2600.5586
97名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 09:59:55 ID:e7vlcxvN
>>96
要らない。2つのファイルの mrxsmb.sys はバイナリ的にも同一。
98名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 10:17:57 ID:PALQ3ZET
>>97
どーもです。

現在のところ、27個かな?
932521    940648    942763    944898
945060    945436    946554    946666
948046    948101-v3  948277    949033
949127-v2  949764    949900    950162
950565    950616    950982    951312
951615-v2  951624    951709    952079-v2
952117-v2  952287    953028

何か抜けていたら教えて下さい。
99名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 10:18:40 ID:PALQ3ZET
Cimwin32.dll 5.1.2600.5591 KB946554 最新
Cscdll.dll 5.1.2600.5586 KB944898 最新 (2-1)

D3d9.dll 5.3.2600.5601 KB953028 最新
Disk.sys 5.1.2600.5597 KB951709 最新

Hnetcfg.dll 5.1.2600.5589 KB951624 最新 (2-1)

Ipnathlp.dll 5.1.2600.5589 KB951624 最新 (2-2)

Licdll.dll 5.1.2600.5587 KB948277 最新 (3-1)

Mrxsmb.sys 5.1.2600.5586 KB944898 最新 (2-2)
Mrxsmb.sys 5.1.2600.5586 KB949915
msadce.dll 2.81.3001.0 KB951937-v2 最新
Msadce.dll 2.81.3002.0 KB952287 最新
Msgina.dll 5.1.2600.5587 KB948277 最新 (3-2)
Mup.sys 5.1.2600.5589 KB940648 最新 (2-1)

Ndis.sys 5.1.2600.5587 KB952117-v2 最新 (2-1)
Ndiswan.sys 5.1.2600.5587 KB952117-v2 最新 (2-1)
Ntdll.dll 5.1.2600.5594 KB951312 最新
Ntfs.sys 5.1.2600.5585 KB952079-v2 最新
Ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5586 KB950162 最新 (4-1)
Ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5586 KB950162 最新 (4-2)
Ntkrpamp.exe 5.1.2600.5586 KB950162 最新 (4-3)
Ntoskrnl.exe 5.1.2600.5586 KB950162 最新 (4-4)


100名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 10:19:58 ID:PALQ3ZET

Odbc32.dll 3.525.3000.0 KB950982 最新 (2-1)
Odbcbcp.dll 2000.85.3000.0 KB950565 最新 (2-1)
Odbccp32.dll 3.525.3000.0 KB950982 最新 (2-2)

Pmh.dll 6.0.6001.22133 KB945060 最新
portcls.sys 5.1.2600.5566 KB950616 最新

Rastls.dll 5.1.2600.5586 KB932521 最新

Shimeng.dll 5.1.2600.5555 KB949900 最新
Sqlsrv32.dll 2000.85.3000.0 KB950565 最新 (2-2)

Tzchange.exe 5.1.2600.5570 KB942763 最新

Unidrv.dll 0.3.6001.22116 KB948046 最新
Usbccgp.sys 5.1.2600.5585 KB945436 最新
Usbehci.sys 5.1.2600.5587 KB949033 最新
usbohci.sys 5.1.2600.5550 KB948101-v3 最新
Usbport.sys 5.1.2600.5551 KB949764 最新

Wicext.dll 6.0.6001.22133 KB946666 最新
win32k.sys 5.1.2600.5601 KB915615-v2 最新
Winlogon.exe 5.1.2600.5587 KB948277 最新 (3-3)
Wkssvc.dll 5.1.2600.5589 KB940648 最新 (2-2)
wzcsvc.dll 5.1.2600.5585 KB949127-v2 最新
101名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 11:21:25 ID:e7vlcxvN
>>98-100
大体私が確認したのと同じだと思うけど、KB948046はSP3に既に同じバージョン(Unidrv.dll 0.3.6001.22116)が含まれているので
不要じゃないか、と言う指摘を以前受けた(ただバージョンは同じでもバイナリは異なる)。

あと昨日くらいに、KB951822-v2が追加かな。これも特定環境にのみ必要ってことみたいだけど。
102名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 12:10:27 ID:PALQ3ZET
>>101

情報dです。

早速、KB951822-v2を落としてきました。
103名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 16:55:46 ID:DSyDzIpI
>99
952117-v2のndis.sys ndiswan.sysのbuildは5588じゃね?
あと、946775を参考にちょっとだけパラメタ弄った。
104名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 00:53:17 ID:jNZMHTDL
>>103
ご指摘を有難う御座います。

Ndis.sys 5.1.2600.5588 KB952117-v2 最新 (2-1)
Ndiswan.sys 5.1.2600.5588 KB952117-v2 最新 (2-2)

946775は読みましたが、私の環境でパラメタを弄るべきか判断できませんでした・・。
何処かで解説してないかしら?
105名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 11:06:48 ID:Bm9eZJ4e
レジストリと言えば、951624も必要
106名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 23:05:05 ID:jNZMHTDL
>>105

変な翻訳の所為で頭が・・・・。

英語にしたら、何となく分かった。
107名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 03:02:36 ID:QvfWM70E
kb944043-v3
adsldp.dll 5.1.2600.5582
adsmsext.dll 5.1.2600.5582
dsuiext.dll 5.1.2600.5582
gptext.dll 5.1.2600.5582

localspl.dll 5.1.2600.5582
lsasrv.dll 5.1.2600.5582
msv1_0.dll 5.1.2600.5594
netlogon.dll 5.1.2600.5582
ntdsapi.dll 5.1.2600.5582

policman.dll 5.1.2600.5582
w32time.dll 5.1.2600.5582
w32tm.exe 5.1.2600.5594
wkssvc.dll 5.1.2600.5582
108名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 22:14:12 ID:9unBMLFx
wkssvc.dll 5.1.2600.5582 KB944043-v3 (13-12)
Wkssvc.dll 5.1.2600.5589 KB940648 最新 ( 2- 2)

後から出た方が低いバージョンなんですね、これ。
109名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 09:49:13 ID:zXjrzrqU
The Hotfix Share
KB950312
winsrv.dll 5.1.2600.5585
110名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 09:16:54 ID:AH68Xg6U
KB889320-v2
browser.dll 5.1.2600.5574

kb895961-v4
termsrv.dll 5.1.2600.5581

kb942213
cic.dll 5.2.3790.4136
mmc.exe 5.2.3790.4136
mmc30.dll 5.2.3790.4136
mmc30r.dll 5.2.3790.2565
mmcbase.dll 5.2.3790.4136
mmcex.dll 5.2.3790.4181
mmcexr.dll 5.2.3790.2565
mmcfxc.dll 5.2.3790.4136
mmcfxcr.dll 5.2.3790.2565
mmcndmgr.dll 5.2.3790.4136
mmcperf.exe 5.2.3790.4136
mmcs.chm
mmcshext.dll 5.2.3790.4136
111名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 09:20:15 ID:AH68Xg6U
kb943326 -> kb951159
win32k.sys 5.1.2600.5612

kb944505
rdbss.sys 5.1.2600.5585

kb945015-v2
mrxdav.sys 5.1.2600.5594

kb947460-v2
cscdll.dll 5.1.2600.5597
mrxsmb.sys 5.1.2600.5597

kb947644
odbc32.dll 3.525.3000.0

kb948239 -> kb951159
win32k.sys 5.1.2600.5591

kb949860 -> kb951159
shell32.dll 6.0.2900.5555
112名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 09:28:16 ID:AH68Xg6U
ミス訂正
kb943326
win32k.sys 5.1.2600.5612

kb948239 -> kb943326
win32k.sys 5.1.2600.5591
113名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 09:31:39 ID:AH68Xg6U
kb950304-v2
locale.gpd
p6disp.gpd
p6font.gpd
pcl4res.dll 0.3.5479.0
pcl5eres.dll 0.3.5479.0
pcl5ures.dll 0.3.5479.0
pclxl.dll 0.3.5479.0
pclxl.gpd
pjl.gpd
stddtype.gdl
stdnames.gpd
stdschem.gdl
stdschmx.gdl
ttfsub.gpd
unidrv.dll 0.3.6001.22116
unidrv.hlp
unidrvui.dll 0.3.6001.22116
unires.dll 0.3.6001.22116

kb950305-v2
ps5ui.dll 0.3.6001.22116
pscript.hlp
pscript.ntf
pscript5.dll 0.3.6001.22116
pscrptfe.ntf
ps_schm.gdl
114名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 09:33:26 ID:AH68Xg6U
kb951159
explorer.exe 6.0.2900.5577
logon.scr 5.1.2600.5577
msgina.dll 5.1.2600.5577
shell32.dll 6.0.2900.5577
shlwapi.dll 6.0.2900.5577
sysdm.cpl 5.1.2600.5577
user32.dll 5.1.2600.5577
win32k.sys 5.1.2600.5577 -> kb943326
winbrand.dll 5.1.2600.5577
115名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 09:33:56 ID:CBUBXxkF
それどこにあるんですか?
良ければHotfixShareにUploadして下さいませんか
116名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 09:35:38 ID:AH68Xg6U
kb951669
jpeg2x32.dll 5.0.2195.7136
kodakimg.exe 5.0.2195.7138
kodakprv.exe 5.0.2195.7138
oieng400.dll 5.0.2195.7146
tifflt.dll 5.0.3900.7136

kb952206
localspl.dll 5.1.2600.5603

kb953761
dhcpcsvc.dll 5.1.2600.5614

kb953929
ulib.dll 5.1.2600.5614

kb953930
fc.exe 5.1.2600.5614
117名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 09:48:12 ID:AH68Xg6U
>115
挙げたのは全部MSのサポートでもらえるよ。
最近一部のHotFixのリクエストが半自動化されたでしょ?
「リクエスト用のURIとKBの番号を良く眺める」がヒント。

つっても、これだって今朝英語版とドイツ語版がHotFixShareに上がっていたの見つけて集めたんだけどね
・・・フォーラムに移動されずに消されちゃってるな。
118名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 09:49:36 ID:CBUBXxkF
ありがとうございます
試してみます。
119名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 15:43:50 ID:ST+JPCB5
サポート技術情報がないのは消されるみたいだな
120名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 17:26:53 ID:2CTrKF7H
パッチはMSがベンダから不具合の報告受けて出すケースも多いからね。
特定の極めて小さな限定された環境に対するパッチなどは技術情報から消されるんじゃ?
121名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 17:36:43 ID:2CTrKF7H
>>117
ウハ!サンクス
30秒でパッチが手に入ったよ。
MSも最初からこうすれば良かったのに。
122名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 18:59:21 ID:2CTrKF7H
>>119
kb953761
dhcpcsvc.dll 5.1.2600.5614
これ消されてる。
催促しても、これだけメールが来ない。
123名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 23:17:08 ID:FCkh93OG
全部来るよ。
リクエスト間隔が短いと弾かれるっぽいので
請求して1つダウンロードして解凍してから次をリクエストするするがよい
124名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 00:20:50 ID:iDFrMsRr
とりあえず皆持ってるやつをHotfixShareに上げてくださいな。
125名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 00:22:45 ID:cW1G0wJ/
リクエストすればいいだろ
126名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 01:27:14 ID:iDFrMsRr
情報は共有しましょよー。
自分の知らないkbだってあるだろうし。

と言うだけでは始まらないので、自分も2つのみだけどup
127名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 01:41:53 ID:cW1G0wJ/
そういうことじゃなくて、>>110-116のパッチはHotfixShareに上げて消されたんだから、
また消されるだけかと
128名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 01:57:08 ID:iDFrMsRr
あーそうなんだ。
じゃあupしたのも無駄になっちゃうのかな。
129名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 02:16:24 ID:8NtnHkBL
保管庫ということで
130名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 17:32:43 ID:V4/jb0ay
もうパッチ47個か・・・w
131名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 18:00:17 ID:sOf3LUse
日本語版未提供分を加えるともうちょい増えるかと。
132名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 07:18:46 ID:0kXkmkld
>>130
もうそんなにw
133名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 16:58:57 ID:jiT0AInC
KB947644
odbc32.dll 3.525.3000.0

これはKB950982に入っているので要らないですね。
134名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 19:28:19 ID:t/rWiPIx
こうこう特定の環境向けのやつを入れると
かえって調子悪くならないの?
135名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 19:33:29 ID:Ly8BTnWK
事前告知の「DirectX のセキュリティ情報 」のパッチは、未公開パッチをそのまんま出す予感。
D3d9.dll 5.3.2600.5601 KB953028
これ。
136名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 06:00:39 ID:nz6pLpvS
取り敢えず月例+αの更新内容
kb949269
adamdsa.dll 1.1.3790.4276

kb950759 (IE累積)
mshtml.dll 6.0.2900.5583
wininet.dll 6.0.2900.5583

kb950762
rmcast.sys 5.1.2600.5598

kb951376
bthport.sys 5.1.2600.5580

kb951698
quartz.dll 6.5.2600.5596

kb951978 (月例外)
cscript.exe 5.7.0.18066
jscript.dll 5.7.0.18066
scrobj.dll 5.7.0.18066
scrrun.dll 5.7.0.18066
vbscript.dll 5.7.0.18066
wscript.exe 5.7.0.18066
wshext.dll 5.7.0.18066
wshom.ocx 5.7.0.18066
137名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 15:36:29 ID:EbPC4UXO
KB951978入れてjscriptが更新された後sunspider走らせたらすげー遅くなってる
IE8b1のものよりverは上なのに面倒な仕様だな・・・・・・。
138名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 16:53:35 ID:5i+MSPUH
kb949269
adamdsa.dll 1.1.3790.4276

Windows XP Homeには必要ないねこれ。
139名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:04:40 ID:T5NzXMJi
KB949269はADAMが有効になってないと適用できない
KB950760はレジストリ変更のみ
KB951978はIE7だと適用できない
140名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 01:08:23 ID:crQv3QkX
KB953356もレジストリ変更のみだね。
141名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 09:32:01 ID:YF1PGcOf

SP3に含まれていなかったパッチなんて三つもあるんだな。


MS、Windows XP SP3に含まれていなかった過去の修正パッチ2件の情報を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/11/19895.html


・Windows Media Formatランタイムに関する修正パッチ
 2006年12月「MS06-078」
 2007年12月「MS07-068」

・Flash Playerに関する修正パッチ
 2006年「MS06-069」
142名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 09:38:10 ID:QZUFtXxG
>>141
WMFのパッチはWMP11にしなきゃ入んないでしょ。
WMP9を立ち上げるとうpでーとしろと煩いけどうpでーとするとDRM解除出来なくなるから無視してる。
143名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 14:02:04 ID:6IXlwROR
>>63


オーダーセンター : 商品情報(Windows XP Service Pack 3 日本語版 CD)
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/windowsxpsp3.aspx


144名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 14:11:37 ID:B145WXjv
>>141
本当にSP3に含まれていないパッチは一番下のだけ
145名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 14:34:54 ID:NNzdKp1P
>>141
6/11以前でもWMP11を入れたら「MS07-068」(KB941569)は出てきたな
「MS06-078」は出てこない、と思ったらWMP11は対象外なのね
146名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 21:06:28 ID:fQBjwl/W
>143
販売価格 1050 円(税込)

高けぇぇぇぇぇぇeeeeeー
147名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 23:04:30 ID:O38c6dbZ
これはレジストリ破損問題とか騒いでいたやつか
http://support.microsoft.com/kb/953979/

Fixccs.exe 5.1.2600.5614
148名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 02:47:46 ID:uApt7Shy
Norton のやつかもね
149名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 07:29:02 ID:dGexM8Qp
>>146
そんなに高いか?

びす太の 64bit DVD や 32bit CD-ROM 、おひす2007 SP1なんかも1,050円だYO
150名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 07:44:34 ID:vE/9no50
>>149
> そんなに高いか?
そもそも、バグフィックスなのに有料なんておかしいだろ。w
151名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 11:52:40 ID:YkXFIQL1
ソフマップの店頭とかで無料配布とか、計画はあるみたいだけどね。
152名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 12:23:26 ID:5rh4Tyf7
>>150
特におかしいとは思わないが
153名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 14:40:52 ID:nwrd4Y3w
>>150
そもそもCD自体は無料なんだけどね。
154名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 17:03:42 ID:59OlFsaW
>>152
鴨乙

>>153
つまり送料?
155名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 20:05:45 ID:a9+E9dK8
送料や手数料などじゃね?
実費提供だから、CD-ROM製作費用もすべて含まれてると思う。

そう考えると、むしろ安いと思う。
156名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 20:39:46 ID:oFYBkooL
今日、ダウンロードしてCDRに焼きました
時間以外はただです
オリジナルXPにSP2経由で入れたが
ものすごく安定した
別のメーカーのではいまいちだったんだが
メーカー選ぶのか?
157名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 21:03:59 ID:BgdwB+h1
>>156
構成選ぶよ
結果メーカー選ぶ
158名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 07:51:56 ID:l46A9R4l
SP4まだぁー?
159名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 08:16:03 ID:kYe0cgi8
そんなこと言ってる間にSP3も無くなってしまうぞw
インストールするかしないかは別としても、あるうちにSP3をダウンロード
しておけよw
160名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 08:20:14 ID:3flmDNSc
Win95のパッチすらあるのに無くなるって(ry
161名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 09:20:44 ID:2hV1Ujp3
SP3東郷インストロールしたら、かなり軽くなったw
すでにインスコした無印に後からSP当てると重くなってダメだね。
162名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 14:24:36 ID:vICp3jyt
東郷・・・インストロール・・・だと!?
インスコ・・・だと!?
163名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 20:59:00 ID:UvS34Dzi
>>154
普通に考えれば分かりそうな物を
164名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 01:35:29 ID:s3tIAwWB
ふつうにインストと言えよw
165名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 18:39:06 ID:TzGEgKt8
インストゥルメンタルの略ですね、わかります
166名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 00:16:03 ID:VWkM5q/9
いま、「インストロール」がトレンディ
167名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 11:03:06 ID:FeqtF0Ws
SP4まだぁー? とか言ってる間に、ほらWIN7がキター!!てなことに、、、、w
168名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 11:08:40 ID:pX8w8t2f
インスコの反対ってアンスコなの?
169名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 14:08:40 ID:tdyUn40g
insko⇔outsko
170名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 15:34:28 ID:higlj9Cc
そういや、沖縄の菓子で「ちんすこう」ってあったな。
171名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 16:10:23 ID:WKUzZ/oF
tiusukouumee
172名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 16:32:16 ID:tdyUn40g
ここはオバチャンの旅行日記じゃない
173名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 16:56:10 ID:3KaRtXuU
tinkosuumee
174名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 21:59:55 ID:WKUzZ/oF
ちんこすうめえ
175名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 19:05:05 ID:oKTulh23
>>174
ちんこ すう めえ
176名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 19:37:09 ID:jyawyxeI
おま、それ「ちんすこう」だぞ
177名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 21:31:28 ID:ld6Iw6+U
tiusukouumee
178名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 02:48:14 ID:qid/mcP/
>>175
ちんこす うめえ
179名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 06:53:36 ID:jr7+a6d1
ちんこすりどぴゅうめ?
180名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 23:43:55 ID:wXNup+5G
tinkosuridopyuume?
181名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 13:39:38 ID:6+57aCjo
その後更新きてね?
182名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 06:14:47 ID:tvTx1/iu
変な流れも落ち着いたみたいだし。

kb940458
rdpdr.sys 5.1.2600.5616

kb951376-v2 (MS08-030)
bthport.sys 5.1.2600.5620

kb952909-v2
atmfd.dll 5.1.2.227

kb954232
osk.exe 5.1,2600.5620

kb948046-v2
kb950304-v2と同一内容?

kb952825
ohci1394.sys 5.1.2600.5624

kb953609
wzcdlg.dll 5.1.2600.5621
183名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 23:54:51 ID:5HJgq4hy
kb951376-v2 (MS08-030)
bthport.sys 5.1.2600.5620

これホント邪魔なパッチだよね。
ブルートゥースなんて使ってないし、nLiteで削ってても勝手にドライバインストールしちゃう。
ブルートゥース削ってファイル無いってのに、Windows Updateにあがってくるし。
184名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 00:12:18 ID:1kZ/BSDN
マイ糞フトだからしかたがない
185名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 23:01:26 ID:BvzDXg1E
    /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
186名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 07:26:47 ID:BdwRs2IS
そんなことよりvistaSP2を早く出せ
187名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 01:00:57 ID:b+2sPDcV
そんなことよりMiray(Win7の次期OS)を早く出せ
188名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 13:30:58 ID:FF5Z131h
Windows用MacOSXを出すのが先だろ
189名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 14:01:29 ID:P5vH19OT
Microsoft Linuxはよだせ
190名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 17:39:30 ID:79O42K8q
Windows Militex
191名無し~3.EXE:2008/07/05(土) 17:48:18 ID:QHalUElK
XENIX ver.7としてなら出る?
192名無し~3.EXE:2008/07/08(火) 21:27:14 ID:+K2Tp7V8
193名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 14:56:42 ID:rW+qW6mZ
あと1年弱で保守停止。
SP4が出るとしたら致命的な欠陥が発見されたときだろうから、
永遠に出ないほうがよいでしょう。
194名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 16:08:15 ID:rVTQPADE
致命的な欠陥が見つかったら、緊急のパッチが出されるだけ。
195名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 16:22:43 ID:lWGkGmWZ
>>193
>あと1年弱で保守停止
何が?
196名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 18:41:56 ID:rW+qW6mZ
>>195
メインストリームサポートの終了。
197名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 19:12:24 ID:ETNNUVVu
レスどうも

メインストリームか
単純に2014年までと思っていた
198名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 19:31:45 ID:rW+qW6mZ
IE8が2009年4月15日以降に出る場合
Xpで使用するためには有償になる恐れがあります。
延長サポート期間のセキュリティパッチを除くサポートは有償なんで。
199名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 21:17:54 ID:eoI8L98U
どうせ誰かが割ってくれるよ
200名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 21:30:08 ID:M5XWbM/4
わざわざIE8を使う必要性がないだろw
201名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 06:06:49 ID:zKOmzzFt
空気を読まずにぺたり。

kb951618
apphelp.sdb date 20080624T2343
apph_sp.sdb date 20080626T0313
apps.chm date 20080625T0315
apps_sp.chm date 20080625T0316
drvmain.sdb date 20080625T0313
sysmain.sdb date 20080625T0313

kb951748
afd.sys 5.1.2600.5625
dnsapi.dll 5.1.2600.5625
mswsock.dll 5.1.2600.5625
tcpip.sys 5.1.2600.5625
tcpip6.sys 5.1.2600.5625

kb953760
kerberos.dll 5.1.2600.5615
202名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 06:07:53 ID:zKOmzzFt
kb922120-v6
rspndr.exe 5.1.2600.5611
rspndr.sys 5.1.2600.5611
ic\rspndr.inf
ip\rspndr.adm
ip\rspndr.inf

kb955109
explorer.exe 6.0.2900.5634

kb951531-v2
w32time.dll 5.1.2600.5635

kb953955
cimwin32.dll 5.1.2600.5636

kb954543-v2
urlmon.dll 6.0.2900.5636
203名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 06:44:44 ID:U9pxwNEN
>>201-202
204名無し~3.EXE:2008/07/20(日) 09:40:06 ID:/2fCKl+P
補足

kb951748
2008 年 7 月のWU
DNS の脆弱性により、なりすましが行われる (953230)

kb954543-v2
urlmon.dll 6.0.2900.5636
urlmon.dll 7.0.6000.20861(SP3対応)
205名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 15:57:29 ID:1nl5wiz9
kb950820
imjpcd.dic 8.1.4225.0
206名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 15:07:12 ID:y2qiHBsw
.
207名無し~3.EXE:2008/08/07(木) 00:16:09 ID:x+pDbNta
■ WindowsXP-KB954193-x86-JPN.exe
Msexcl40.dll (4.0.9514.0)
Msjet40.dll (4.0.9514.0)
Msrd2x40.dll (4.0.9514.0)

■ WindowsXP-KB954956-x86-JPN.exe
Mrxsmb.sys (5.1.2600.5633)

■ WindowsXP-KB955417-x86-JPN.exe
Psbase.dll (5.1.2600.5642)
208名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 07:05:52 ID:3Kx3z40D
kb947100
ole32.dll 5.1.2600.5648

kb945060-v3
pmh.dll 6.0.6001.22185

kb954494
msctf.dll 5.1.2600.5627

kb946648
msgsc.dll 4.7.0.3002

kb950974
es.dll 2001.12.4414.706

kb951066
inetcomm.dll 6.0.2900.5579

kb952954
mscms.dll 5.1.2600.5627

kb953838
mshtml.dll 6.0.2900.5626
shdocvw.dll 6.0.2900.5628
urlmon.dll 6.0.2900.5628 -> kb954543-v2
wininet.dll 6.0.2900.5626

kb950582
shell32.dll 6.0.2900.5622
209名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 15:52:06 ID:SXSVxkeb
KB942213-v2
210名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 20:07:18 ID:pWoGPNge
■ WindowsXP-KB953839-x86-JPN.exe
ActiveX 用の累積的なセキュリティ更新プログラム
レジストリの更新のみ
KB950760置き換え
211名無し~3.EXE:2008/08/13(水) 23:07:33 ID:EtQa9eLs
>>208
kb953838
XPSP3 + IE6
shdocvw.dll 6.0.2900.5628

XPSP3 + IE7
shdocvw.dll 6.0.2900.5512
212名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 04:05:56 ID:/DpV4qXH
KB945060-v3ってどこから落とせる?
ttp://support.microsoft.com/kb/945060/jaにはXP日本語用が出てこない
Hotfix Shareにも揚がってない
213名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 04:16:52 ID:NxZhyTfc
pmh.dllの修正らしいが、pmh.dllがうちのPCにないようだ。
nLiteで削ってるせいなのか、それとも日本語XPにはないのか(そんなのあるのかねぇ)?
214名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 04:48:36 ID:/DpV4qXH
WindowsXP-KB945060-x86-JPN.exeってファイルを以前落としてあるので、日本語用もあるはず。
うちのPCにもpmh.dllってのはないけど、photometadatahandler.dllってのがある。
ぐぐってみたけど、pmh.dll = photometadatahandler.dllらしい。
というわけで208氏、どこでDL出来るか教えてくだされ。
215名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 05:00:17 ID:NxZhyTfc
うちも同じだった。
WindowsXP-KB945060-x86-JPN.exeはHotfix Shareにあるな。
それは6.0.6001.22133だ。
216208:2008/08/14(木) 05:48:31 ID:5g7pFrop
スマン。英語版だった。
記録用のファイル編集してるときに紛れ込んだようす。

>213
pmh.dll自体は元々英語というか言語にニュートラルなバイナリなんで
Installer騙して日本語環境に放り込んでも問題はない(はずだ)けど、
元々使われていない環境だとインスコしてもSystemにコピーされないので注意。
217名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 05:49:49 ID:NxZhyTfc
言語関係ないの?
英語版とポルトガル語版展開してハッシュ比較したら違ってたけど。
218名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 05:57:04 ID:5g7pFrop
あせって変なこと書いた。
正確には、コピーされるときに photometadatahandler.dllにリネームされる。
InstallerのINFファイルでもそう指示されている。
219名無し~3.EXE:2008/08/14(木) 19:30:39 ID:nXqxIivQ
とりあえず英語版をHFSLIPで統合して仮想マシンでテストしてみるか。
220名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 06:38:58 ID:KFayx3N1
KB955576
Tapisrv.dll 5.1.2600.3423
221名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 07:40:49 ID:1gZrQDnt
このスレに書くんならこっちの方だと思う。

tapisrv.dll 5.1.2600.5654
222名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 07:45:01 ID:KFayx3N1
うっかり!
223名無し~3.EXE:2008/08/15(金) 20:44:03 ID:pVleTq3c
kb954708
wic.dll 6.0.6001.22211 windowscodecs.dll
wicext.dll 6.0.6001.22211 windowscodecsext.dll

wicext.dllの方はkb946666を更新
224名無し~3.EXE:2008/08/20(水) 04:22:36 ID:mzyp9eID
HALの更新(内容不明)
KB951126→KB954434
225名無し~3.EXE:2008/08/20(水) 04:32:16 ID:4tfGHQKZ
どこにあったの?
226名無し~3.EXE:2008/08/20(水) 05:19:59 ID:1IduoAak
>>224
WindowsXP-KB951126-x86-ENU.exe と WindowsXP-KB954434-x86-JPN.exe
中のファイルバージョンは同じ5.1.2600.5574だね。バイナリ的にも同一。

KB951126はXP英語版しかなかったけど、KB954434は他OSや日本語版もあり。
227名無し~3.EXE:2008/08/20(水) 05:35:58 ID:4tfGHQKZ
あれ、さっきはHotfix請求してもそんなもんねーよって言われたのに今は入手できた。

halaacpi.dll
halacpi.dll
halapic.dll
halmacpi.dll
halmps.dll
全部5.1.2600.5574
228名無し~3.EXE:2008/08/20(水) 05:49:10 ID:vQNbQ1q4
DLセンターにKB951072-v2とKB951618-v2
229名無し~3.EXE:2008/08/20(水) 20:34:54 ID:V7avDgW9
>>224
サポートページがねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
と思ってたけど、直接ダウンロードリンクなのね
230名無し~3.EXE:2008/08/22(金) 02:50:19 ID:ZHDoIO54
kb955535
mrxsmb.sys 5.1.2600.5650

kb951163
afd.sys 5.1.2600.5649
dnsapi.dll 5.1.2600.5649
mswsock.dll 5.1.2600.5649
tcpip.sys 5.1.2600.5649
tcpip6.sys 5.1.2600.5649
231名無し~3.EXE:2008/08/22(金) 03:04:19 ID:Cm6A4eQ1
KB954956はKB955535で入れ替えか。
232名無し~3.EXE:2008/08/22(金) 09:36:14 ID:EG/KCIi8
KB951748はKB951163で置き換えだね
233名無し~3.EXE:2008/08/23(土) 07:09:19 ID:TmFDVJNP
KB956584
Tzchange.exe 5.1.2600.5658
KB951072-v2を置き換え。

どこで落とせばいいのやら。リクエストしてもそんなもんねーよって言われた。
234名無し~3.EXE:2008/08/23(土) 07:21:34 ID:TmFDVJNP
置き換えじゃないかも。
KB951072-v2のレジストリは入ってるのかな?
235名無し~3.EXE:2008/08/24(日) 09:34:39 ID:0uL9fvun
Hotfix Shareに
956584 I`m told, is unavailable
って投稿があった。

どういうことだ?
236名無し~3.EXE:2008/08/24(日) 09:51:26 ID:MFHYRsjY
>>235
「オレが言った956584、ないよ。」
ってことじゃないか
237名無し~3.EXE:2008/08/25(月) 17:41:22 ID:vQWf/qyZ
一応言うが
sp4は出ないよ。
msが、sp3が最後の更新パックだってさ。
次はビスタですよ。
238名無し~3.EXE:2008/08/25(月) 19:46:29 ID:YPGSj0EH
>>237
なにこれ?

初心者?
239名無し~3.EXE:2008/08/25(月) 23:14:49 ID:JQIODV5h
MSがXPのService Packは3でお終い、と言ったのは聞いたな。
ただ、状況によってはSP4を出さざるを得なくなるかもしれんが。
240名無し~3.EXE:2008/08/26(火) 11:58:15 ID:pdZMECo2
次はビスタですよ(苦笑)
241名無し~3.EXE:2008/08/26(火) 12:45:47 ID:zIqrHwTT
VISTAはMEと同じ道辿るよ
242名無し~3.EXE:2008/08/26(火) 15:42:48 ID:QZZQlYld
>241
もう 辿っているよ!
243名無し~3.EXE:2008/08/28(木) 07:09:34 ID:m0PStp6b
KB955043
Dhtmled.ocx 6.1.0.9235
Triedit.dll 6.1.0.9235
244名無し~3.EXE:2008/08/28(木) 10:18:47 ID:m0PStp6b
KB955043-v2だった
245名無し~3.EXE:2008/08/29(金) 02:41:59 ID:q//KTAiG
kb951410
ohci1394.sys 5.1.2600.5646
246名無し~3.EXE:2008/08/29(金) 04:07:18 ID:st3olOUU
KB952825を置き換えだね。

ところでその情報ってどこで入手してるの?
247名無し~3.EXE:2008/08/29(金) 05:01:00 ID:F9c4u0v3
Microsoft Knowledge Base monitoringとかじゃないか?
248名無し~3.EXE:2008/08/29(金) 05:09:52 ID:st3olOUU
4時時点では無かったような…今見たらあるね。
249名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 15:45:41 ID:bEJgN/SY
KB956584が技術情報からも消えてる…
250名無し~3.EXE:2008/09/01(月) 22:40:41 ID:IYh2ovQp
ファイルは落とせるけどなVista版だけ
251名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 02:54:18 ID:YdK3qHkI
kb955988
cimwin32.dll 5.1.2600.5654

>246
ふつうにMSKBの新着情報。
>247
ネタ元はそこも同じかも。
252名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 11:20:50 ID:2uPo42p9
KB953955を置き換え
253名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 02:25:13 ID:pCPyISo+
kb953323
shell32.dll 6.0.2900.5656
254名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 02:40:33 ID:yvj3oxic
KB950582置き換え?
255名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 10:32:00 ID:yvj3oxic
KB951937
Msadce.dll 2.81.3001.0
256名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 11:17:38 ID:H4xDOVwg
>255
KB952287
msadce.dll 2.81.3002.0
の方がバージョン上だなあ
257名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 00:58:48 ID:lctH6sMC
SP4 のβが出たら、SP3 を入れるか・・・
258名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 06:06:25 ID:HUuo6h+z
もうすぐメインストリームサポート終了するし、SP3で最後とアナウンスされてる
259名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 21:36:18 ID:O/2B0Y1e
SP4 誰か作れよ
260名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 23:11:17 ID:VsciQXq9
KB955843-v3
Msado15.dll 2.81.3006.0 536,576
Odbc32.dll 3.525.3006.0
261名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 21:00:43 ID:a92Hr0f6
kb957218
eappgnui.dll 5.1.2600.5663
eapphost.dll 5.1.2600.5663
262名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 01:34:32 ID:M2EOoSU+
kb956072
Rdpwd.sys 5.1.2600.5652
263名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 06:45:09 ID:je8+QIEn
kb957217
msi.dll 3.1.4001.5662

既にMSI4以上をインスコ済みの場合は適用不可。
264名無し~3.EXE:2008/09/10(水) 20:34:16 ID:2e1JONvH
kb938464 (MS08-052)
gdiplus.dll 5.1.3102.5581

kb955408
cstupd1394sidspeed.dll 5.1.2600.5657

kb955408はレジストリの修正が目的っぽい
265名無し~3.EXE:2008/09/10(水) 20:40:51 ID:IEnrq/EM
kb955408はSP2のIEEE1394バグを修正してからSP3にしたときだけ?
SP3クリーンインスコは関係ないのかな。
266名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 14:08:40 ID:8Mzzyvyy
kb956625
msctf.dll 5.1.2600.5655

リクエストして発送するまで何時間かかってるんだ・・・
>from *****.*********.microsoft.com (略) SMTP; 11 Sep 2008 13:11:18 +0900
>from (略).extranet.microsoft.com (略) SMTPSVC(6.0.3790.3959); Wed, 10 Sep 2008 11:29:57 -0700
>from (略)Microsoft SMTPSVC(6.0.3790.3959); Wed, 10 Sep 2008 09:20:35 -0700
267名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 14:13:36 ID:kvnbK4a1
あるあるw
俺も来ないorz
268名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 14:45:31 ID:+whuTNHP
>266
乙。
kb954494 msctf.dll 5.1.2600.5627
を置き換えだね
269名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 02:06:47 ID:A9dQaYpE
最近リクエストしてからメールが来るまでの時差がでかい気がする。
270名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 01:13:43 ID:Ml+G8pq+
KB955147
Msi.dll 3.1.4001.5659

KB957217を置き換え。
日本語のサポート技術情報のファイル名が
再登録します。 3.1.4001.5659
になってて噴いた。
271名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 01:14:59 ID:Ml+G8pq+
間違えた。こっちの方が古い。置き換えじゃねえ。
272名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 02:33:35 ID:pa4SuSXE
最近更新ないねぇ…
273名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 05:22:53 ID:rm+1jeZA
kb950668
Shell32.dll 6.0.2900.5658
274名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 06:12:57 ID:pa4SuSXE
とか言ってたら来た。
KB953323を置き換え。
275名無し~3.EXE:2008/09/23(火) 22:19:36 ID:gFxj9hTT
276名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 01:20:37 ID:71NXD8fm
KB957201
Tzchange.exe 5.1.2600.5671

KB951072を置き換え。多分意味はない。
277名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 06:31:20 ID:bKIb5/2p
注: Microsoft Windows オペレーティング システム (修正プログラム 951072) 2008年 8 月用の累積的なタイム ゾーンの更新プログラムをインストールすることをお勧めします
この修正プログラムをインストールする前にします。
この修正プログラムは、ブラジル タイム ゾーンの DST の構成を以前の状態にリセット後に修正プログラム 951072 をインストールします。
278名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 06:45:12 ID:71NXD8fm
機械翻訳わかりにくいな…
951072を先に入れとかないと後から入ってタイムゾーンがリセットされるぞってことじゃないのか?
279名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 07:15:17 ID:iUy2uqzO
日本に住んでりゃどうでも良いこと
280名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 10:57:16 ID:71NXD8fm
確認してきた。
951072を入れないで957201入れると951072がうpだてに出てくる。
281名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 13:54:56 ID:71NXD8fm
KB955567
Rdbss.sys 5.1.2600.5643
282名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 14:26:54 ID:Gnozt7rN
>281 乙
kb944505を置き換え
283名無し~3.EXE:2008/09/26(金) 18:07:41 ID:boXNBLjw
KB957495
Sndrec32.exe 5.1.2600.5671
284名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 08:42:24 ID:D7U0cx7K
KB57264
Rdpdr.sys 5.1.2600.5671

KB940458を置換
285284:2008/09/27(土) 08:44:04 ID:D7U0cx7K
訂正
KB57264→KB957264
286名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 09:37:26 ID:BDUU27/P

Hotfixリクエストしたらパスワードが顔にしか見えなくて噴いたw
287名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 05:29:33 ID:ZPdZlgtG
KB955843-v4
Msado15.dll 2.81.3007.0
Odbc32.dll 3.525.3007.0

KB955843-v3を置換
288名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 05:53:13 ID:UTvPNqJw
289名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 08:40:20 ID:+WChkBdU
最近全然ないねぇ…
290名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 18:45:01 ID:lHRKTt9H
kb943729
gpprefcl.dll 5.2.3790.4335
polbase.mof
polpro.mof
polproc.mof
polprocl.mfl
polprocl.mof
polprou.mof

kb957263
ole32.dll 5.1.2600.5685

kb957808
napipsec.dll 5.1.2600.5683
291名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 20:07:15 ID:h9YDnDQ3

KB957263がKB947100を置き換え

ところでどこで情報入手したの?
292名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 20:41:55 ID:lHRKTt9H
どっちも偶然。
957263は1番違いとのtypoで、957808もVistaのKBとtypo。
293名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 20:45:49 ID:h9YDnDQ3
なんと。

ちゃんとRSSに出して欲しい。
たまにある技術情報なくてHotfixだけあるのって全部偶然なんだろうか。
294名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 21:50:29 ID:JXEgyirY
うおおおお、なんだこのスレwww
中身調べるのマンドクセ
つーことで持っているSP3非公開KB
IE累積とか定期的にリリースされるのは収集対象外
895961 932521 940648 944898 945436
948046 948277 948877 949033 949127
949900 950162 950312 950616 950668
950820 950982 951163 951312 951410
951531 951615 951624 951709 952079
952117 952206 953028 953929 953930
954232 955043 955109 955535 955576
955843 955988 956072 956625 957264
957495

あとはまかせたぞ、ミスタースポック
295名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 22:39:52 ID:f/I6Xqk5
なんだてめーは、いきなり現れて重複ばかり張ってんじゃねー
余計な手間かけかけさせんなやボケが
296名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 23:00:44 ID:JXEgyirY
ありがとう
調べてくれたんだね
心やさしい人に感謝
297名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 02:18:55 ID:FE50ASqR
氏ねカス
298名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 23:51:48 ID:kDMWOr0w
exFATってXPで使えたっけ?
俺のXPはフォーマット時にexFAT選べるんだけど…
299名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 00:09:11 ID:OJqGp3NW
フォーマットしようとしたけどできなかったw
一体これは何だ?
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib059901.png.shtml
300名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 19:26:26 ID:3StXJKMD
ttp://k.nifty.com/pedia/ExFAT.htm
Vista SP1から利用可能(?)らしい…
301名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 19:28:48 ID:OJqGp3NW
だよな。
何で選択できるようになったんだろう?
302名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 19:36:18 ID:trdTkQbT
KB954434にサポート技術情報出た
ttp://support.microsoft.com/kb/954434/
303名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 16:24:09 ID:f7odsbXP
KB955832
Schannel.dll 5.1.2600.5665
KB958200
Dfrgntfs.exe 5.1.2600.5686
304名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 16:46:17 ID:f7odsbXP
KB955832-v2だった
305名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 02:58:01 ID:U6IYaXGD
KB956841がKB950162を置き換え
306名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 13:34:24 ID:A1DNUIom
KB956391がKB953839を置き換えかな
307名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 13:41:56 ID:GfceGJGN
KB954211
win32k.sys 5.1.2600.5676
KB943326,KB951615-v2,KB948239を置き換え。
308名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 15:31:17 ID:/YMbr0AT
KB956390
mshtml.dll 6.0.2900.5659
shdocvw.dll 6.0.2900.5659
urlmon.dll 6.0.2900.5659
wininet.dll 6.0.2900.5659
KB953838とKB954543-v2を置き換え
これもだった
309名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 19:22:14 ID:iA2DIRoB
kb954879
Oakley.dll 5.1.2600.5626
310名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 20:08:10 ID:ZcB/5VsK
KB957689-v2
dpcdll.dll
ipmntdpc.dll
licdll.dll
pidgen.dll
winlogon.exe
全て5.1.2600.5678

KB953989を置き換え
KB948277はまだ必要
311310:2008/10/18(土) 20:10:33 ID:ZcB/5VsK
間違えて申し訳ない
×KB957689-v2
○KB957681-v2
312名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 20:12:09 ID:nS6EoDcx
誰かSP3用の非公開Hotfix固めてあげてくれ。
313名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 20:42:44 ID:RT+RoRQH
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/65437.zip
過不足?気にしない。
314310:2008/10/18(土) 20:52:26 ID:ZcB/5VsK
KB957613
srv.sys 5.1.2600.5671
KB957095のQFE版のみで再パッケージした物
/b:sp3qfeを付けずにQFE版を導入したい人は置き換え

>>312
情報があるだけでもありがたいと思うべきかと。
それが嫌ならせめて下記のURLの末端5桁を変えて総当たりするべき。
もちろん全部でなくていいから100ぐらい程調べてあるかないか報告してほしい。
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=9XXXXX

例えば10/18 20時時点では957600〜957700まで調べたところ、
XPSP3向けのパッチは2つしか上がってなかった。
315名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 20:58:14 ID:nS6EoDcx
>>313
d!
316名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 21:15:46 ID:SYAZ9Byi
>>310のファイルってVL版とOEM版で違うから、HFSLIPで統合するとどうなるんだろう
317名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:41:14 ID:18LuZGj6
全部で63個集めました
置き換えで要らなくなった番号も知らないのがあるからこれでも全部じゃないと思います

889320-v2 895961-v4 922120-v6 932521 940648 942213-v2 945015-v2
945436 947460-v2 948046-v2 948277 948877-v2 949033 949127-v2
949900 950304 950305 950312 950616 950668 950820
950982 951159 951163 951312 951410 951531-v2 951624
951669 951709 951822-v2 952079-v2 952117-v2 952206 952909-v2
953028 953609 953760 953761 953929 953930 954193
954232 954434 954879 955043-v2 955109 955408 955535
955567 955576 955832-v2 955843-v4 955988 956072 956625
957218 957263 957264 957495 957681-v2 957808 958200

足りないのがあったら教えてください
318320:2008/10/19(日) 01:40:44 ID:EdWZmPmk
>>317
KB948046-v2はKB950304-v2で置き換え、
KB950305はv2版の間違いでは?

あと足りない物で自分が持っているものとしては、
公開と非公開が混ざって大変申し訳ないけど、
KB833407 KB898461 KB915800-v4 KB932716-v2 KB938464 KB943729 KB944043-v3
KB945060(日本語版v3は存在しない) KB946648 KB948101-v3 KB948720 KB949269
KB949764 KB950762 KB950974 KB951066 KB951376-v2 KB951618-v2 KB951698
KB951978 KB952020-v2 KB952287 KB952595-v2 KB952954 KB953155 KB953356
KB954211 KB954550-v5 KB954708 KB954920-v2 KB955356 KB955417 KB956391
KB956588 KB956803 KB956841 KB957201 KB957217 KB957282 KB957613

と合わせて約100個ぐらいです。
319名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 01:41:50 ID:b2lfeP/+
自分で調べろカス
320310:2008/10/19(日) 02:13:06 ID:EdWZmPmk
↑のを非公開のみに直した場合
317の持っていない物は少なくとも、

915800-v4 932716-v2 944043-v3 945060 948101-v3 948720 949764
952020-v2 952287 952595-v2 954550-v5 954708 955356 956588
957201 957217 957282-v2 957613

957282は今v2に更新されているのに気付いた。

>>319
気持ちは分かるけど、
KB8XXXXX〜9XXXXXの間から非公開を調べるのは、
1人ではさすがに無理があると思うけど…
だから>>314でも書いたのだけど甘いのかな?
321名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 02:26:31 ID:b2lfeP/+
>>320
いやさ、段々教え君やクレクレ君が増長してきてるじゃん
最近ノイズが増えてきた、そのうちスレが機能しなくなっても知らんぞ
322名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 03:07:10 ID:u6jsrfwj
kb957502
cic.dll 5.2.3790.4136
mmc.exe 5.2.3790.4136
mmc30.dll 5.2.3790.4136
mmc30r.dll 5.2.3790.2560 microsoft.managementconsole.resources.dll
mmcbase.dll 5.2.3790.4136
mmcex.dll 5.2.3790.4181
mmcexr.dll 5.2.3790.2560 mmcex.resources.dll
mmcfxc.dll 5.2.3790.4136
mmcfxcr.dll 5.2.3790.2560 mmcfxcommon.resources.dll
mmcndmgr.dll 5.2.3790.4136
mmcperf.exe 5.2.3790.4136
mmcs.chm
mmcshext.dll 5.2.3790.4136
次の3つは何か不具合でもあったのか。INFには上書き差し戻しが記述されている。まあリソースに過ぎないけどさ。
[OverrideVersionNumbers]
microsoft.managementconsole.resources.dll, 5.2.3790.2559, 5.2.3790.2565
mmcex.resources.dll, 5.2.3790.2559, 5.2.3790.2565
mmcfxcommon.resources.dll, 5.2.3790.2559, 5.2.3790.2565
kb958071
wlanapi.dll 5.1.2600.5684
kb958259-v2
ole32.dll 5.1.2600.5692
kb958244
halmacpi.dll 5.1.2600.5687
halmps.dll 5.1.2600.5687
kb958347
1394bus.sys 5.1.2600.5689

958***台も300番台以降ともなるとリリース日がついこないだのもあってwktkしちゃうね。
323310:2008/10/19(日) 04:18:12 ID:EdWZmPmk
>>322
乙!逆に古い番号側へ追加されている可能性を考えると頭が痛くなります…

>>319
まぁ、確かにその通りですよね・・・

10/19 04時の時点では957000〜958500まで調べたところ、
XPSP3向けのパッチは上記までのものに加えて、

KB958282 (KB954211を置き換え)
win32k.sys 5.1.2600.5695

を新たに確認しました。
324名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 12:04:18 ID:CHKtdymI
928877-v2と954550がDL不能でした・・・。
915800-v4・953356・956588は日本語版が無いけど、ENUをぶち込んで良いのかな?

それと、手持ちのファイルで、上のリストに無いものが有ったのだけれど、
既に置き換えが済んでいますか?
KB943729  KB923689-v2 KB951072-v2 KB953955 KB954494 KB956390

質問ばかりで申し訳ありません。
325317:2008/10/19(日) 12:53:48 ID:g1OApJK6
たくさんあるので>>318の方から調べます

948720 948101 949764 952020 952595 955356 957201
は知らなかったので追加

957613は最近出た957095-MS08-063とファイルもバージョンも一緒ですがどうでしょう

957217はバージョン4.5を入れれば要らないと思う

953356 956588は英語版で正しく機能するのか、表記が英語になるかも
957282はXP Tablet PC Edition用ですが
とかが心配ですが大丈夫かな

833407は逆十字削除だったかな
898461も含めてしばらく前に出てたのでSP3に含まれていると思っていました

915800 945060 954550は
ttp://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=何とか
に問い合わせましたがXP用はありませんでした

それ以外は全部持っていました

ありがとう
326名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 14:29:09 ID:XNW0oIDq
>>322
kb958259-v2がkb957263を置き換え
327名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 15:23:54 ID:Xw4DftKW
>>313
パスが分からん。
328324:2008/10/19(日) 15:35:29 ID:CHKtdymI
>>327
何を固めたファイルだと思う?
329317:2008/10/19(日) 16:21:19 ID:uriUeKNp
続けて>>320です

958071 958244 958259 958347を追加

957613 957217 956588 958282 915800 945060 954550
>>325に書いてある通り

それ以外は全部持っていました

ありがとう
330329訂正:2008/10/19(日) 16:27:03 ID:uriUeKNp
2行目は958282も追加

3行目は
×958282
○957282
331名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 19:00:46 ID:SE99Jv1V
>>328
KB
SP4
SP3
XP
全部駄目・・・
332324:2008/10/19(日) 19:14:17 ID:CHKtdymI
>>331
hotfix
333310:2008/10/19(日) 21:33:59 ID:EdWZmPmk
確かに943729を書き忘れてましたね。
957613は957095より署名が新しいので敢えて置き換えています。
954550、915800は言語関係無しにインストール可能。
WDS4や.Net3.5SP1に含まれていることに気付かなかったのでしょうか?
956588は954550の一部ファイルの修正。
言語関係無しにインストール可能な修正は意外と多いです。

あとWindowsInstaller4.5は問題が多くて、
一部のファイルの署名が確認できずに、
裏で3.1のファイルに上書きされてしまいます。
"sfc /scannow"などで確認後にファイルの比較をすればわかります。
334名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 02:31:25 ID:hp5RxvJo
KB956807(KB938464を置き換え)
gdiplus.dll 5.1.3102.5660
335名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 03:41:34 ID:hp5RxvJo
KB958877(KB954879を置き換え)
oakley.dll 5.1.2600.5696
336名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 23:42:23 ID:76z7iD+O
非公開パッチをこんな感じでまとめていますがどうでしょうか・・・

KB (下位の公開パッチ)
ファイル (上位バージョン)

950668 <= (950582[MS08-038])
Shell32.dll 6.00.2900.5658

951159
Logon.scr Sysdm.cpl User32.dll Winbrand.dll 5.1.2600.5577
Shlwapi.dll 6.00.2900.5577
(Explorer.exe 6.00.2900.5577 => 955109(非公開) 6.00.2900.5634)
(Msgina.dll  5.1.2600.5577 => 948277(非公開) 5.1.2600.5587)
(Shell32.dll  6.00.2900.5577 =>
 950582[MS08-038] 6.00.2900.5658 / 950668(非公開) 6.00.2900.5658)
(Win32k.sys  5.1.2600.5577 =>
 954211[MS08-061] 5.1.2600.5676 / 958282(非公開) 5.1.2600.5695)
337名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 00:06:41 ID:j1hvr7jR
338名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 00:18:28 ID:esaS+HnT
この資料は以下の製品について記述したものです。
? Microsoft Windows XP Tablet PC Edition
339名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 00:32:53 ID:gJqsgQNh
>>337
TPCE SP2/SP3の人は関係あるね。
340名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 11:54:21 ID:4gdVXsL+
>334
KB956807だけインストールしてもWUにKB938464が出てくるな
正確には置き換えじゃないのかな
341名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:20:13 ID:fR8RT4Ll
>>334
忌まわしいSideBySideのせいで置き換えにはならない。
ってか古いバージョンのファイル残しておいても、
ディスクの無駄な上にセキュリティにも悪いと個人的に思う。
342名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 21:09:59 ID:Qfy87FXd
一覧を作りますた。過不足はよう分からん

ttp://applis.servehttp.com/
00031019.zip
DLPASS xpsp4
343名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:58:33 ID:yblvKecK
>>342
解凍パスを書いてやれ。オレでもわかったけど。
344名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:13:22 ID:3bD4JiTA
解凍PASS sp4
345名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 20:02:46 ID:Y3pqJYsA
SP4でexFATに対応するんじゃないかな。。。
346名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 20:07:07 ID:VYoCs2Ct
そういやフォーマットの選択肢にexFATある?
347名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 21:37:52 ID:vpaWJBmK
VistaやWin7を売りたいMSが
そんな新機能つけるわけねーー
348名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 23:03:14 ID:0kHL5MOt
物知らず来たな
349名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 09:05:51 ID:DnQKQKYq
KB959237(KB952287を置き換え)
msadce.dll 2.81.3008.0

KB959252(KB958282を置き換え)
win32k.sys 5.1.2600.5701
350名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 09:12:57 ID:x5eROXzH
>349
351名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 17:25:13 ID:JTgLCx8f
>>342
あぷろだ自体消えちゃった・・・
352名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 18:49:03 ID:gC/KQQrb
ttp://www.axfc.net/uploader/

つ 小物板File_13088.lzh
353名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 19:47:32 ID:hidRj7Ws
kb953024
Msftedit.dll 5.41.15.1516
Riched20.dll 5.30.23.1231
354名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 20:17:41 ID:U9y5m+FF
>>352
dd!
355名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 23:16:58 ID:eUCxvTTu
exFATをXPでも使えるようにしてくれ
356名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 11:33:31 ID:4ahbH8RS
まだだっけ?
357名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 11:48:44 ID:4bwFyMII
>>356
まだというか予定あったっけ?
358名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 12:05:37 ID:4ahbH8RS
予定はあるよ
359名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 12:10:27 ID:ddhTXaq6
ソースくれ
360名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 12:35:10 ID:2nQkepZE
361名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 23:14:45 ID:8vJ4CjXD
"exFAT Driver for XP"でぐぐれ
362名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 20:50:15 ID:ZT0cUQ/Y
KB958817
msvcirt.dll 7.0.2600.5701
msvcrt.dll 7.0.2600.5701

KB958819-v2 (KB959252を置換)
win32k.sys 5.1.2600.5703
363名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 21:15:56 ID:bqwaO5Jk


win32k.sysってやけに更新多いよね
364名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 19:10:37 ID:QHK/uEs5
kb950234 -> kb950668
Shell32.dll 6.0.2900.5672
365名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 09:45:30 ID:8icREz0W
>>352に追加。新版は月例後に公開

11/7追加
958817
Msvcirt.dll Msvcrt.dll 7.0.2600.5701

11/8置き換え(追加と削除)
959252
Win32k.sys 5.1.2600.5701

958819-v2 <= (959252)
Win32k.sys 5.1.2600.5703

950668
Shell32.dll 6.00.2900.5658

950234 <= (950582[MS08-038])
Shell32.dll 6.00.2900.5672
366名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 12:07:50 ID:yHLCui9s
kb934401
ipconfig.exe 5.1.2600.5678

kb943232-v2
sxs.dll 5.1.2600.5699

一回番号を総当たりする必要があるかも。
367365:2008/11/09(日) 12:40:16 ID:8icREz0W
OH・・・
368名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 06:02:37 ID:mZIDTGlB
とりあえず今月の定例分

kb957097 (MS08-068)
mrxsmb.sys 5.1.2600.5700

kb955069 (MS08-069)
msxml3.dll 8.100.1048.0

kb954459 (MS08-069)
msxml6.dll 6.20.1099.0
369名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:56:34 ID:8Y+X2BqO
kb957097がkb955535を置き換えか
370名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 20:16:48 ID:Cphzsnus
一覧ですお
過は無いはずなので不足は他力本願・・・

ttp://www.axfc.net/uploader/

つ 小物板File_13646.lzh
371370:2008/11/12(水) 21:28:16 ID:Cphzsnus
訂正してちょ

947460-v2
Cscdll.dll
(Mrxsmb.sys 5.1.2600.5597 => 957097[MS08-068] 5.1.2600.5700)
372名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 00:41:34 ID:njjOvnIq
いつの間にか、(応答なし)の表記が(Not Responding)になったんだけど、皆も同じ?
373名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 01:01:01 ID:NCTugIfm
俺も。
374名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 01:15:08 ID:njjOvnIq
そっかー。実害ないから別にいいんだけど。
375名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 20:51:58 ID:g4c6YonA
おや?
ttp://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=何とか
にダウソリストが出ないぞ
376名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 20:56:47 ID:206bCvOM
マジだ。

一時的なものであればいいけど
377名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 12:54:52 ID:9Mub51rz
KB958149
Ohci1394.sys 5.1.2600.5706

KB951410を置き換え
378名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 15:16:41 ID:tXzu2V7u
KB958282-v2
Win32k.sys 5.1.2600.5703
958819-v2と一緒?
379名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 21:29:30 ID:+7YaZU7U
非公開でバージョンもサイズも同じだからどっちでも良いんじゃね?
KB958282-v2が公式にリリースされればスッキリするんだがな
380名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 21:33:40 ID:+7YaZU7U
新規KBは分かるけどバージョンアップってどうやって調べてんの?
381名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 02:37:59 ID:/4AkjsBb
KB959267
umpnpmgr.dll 5.1.2600.5708

KB959540
comctl32.dll 6.0.2900.5705

KB959658
crypt32.dll 5.131.2600.5707

KB960071
sqlsvr32.dll 2000.85.3009.0

959000〜960500まで総当たりしたら2時間弱かかった…
382名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 03:48:58 ID:5JPgpX2s
スクリプトでどうにかならんの?
自分そんなスキルないけど
383名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 05:28:30 ID:qQ/iNHgY
食わせるCookieは判ってるし、あとは問答無用でgzipなhttpストリームを、
シリーズでgetしてText展開保存してくれるツールがあれば、そっから先は楽なんだろうけどねえ。
384名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 05:45:20 ID:nGGBvl1D
>>381
385名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 11:33:48 ID:/h9lPUh3
>381
乙。

KB959658 crypt32.dl
KB952020-v2 (5.131.2600.5586)を置き換え

KB960071 sqlsvr32.dllは
KB950565 (2000.85.3000.0),KB954920 (2000.85.3006.0)
のsqlsvr32.dllを置き換えるけど他のファイルを含むのでhotfix自体は置き換えにならない
386名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 20:56:15 ID:e6Xiw9sM
前からあったみたいだけど修正プログラムのダウンロードにやっと来てた
945060
Pmh.dll 6.0.6001.22185
387名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 20:58:33 ID:PTqvv66F
>>212で話題に出てたのがついに来たのか
388名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 21:05:29 ID:5JPgpX2s
KB945060-v3なら
8月5日付のタイムスタンプでダウソしてるけど
389名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 21:07:11 ID:e6Xiw9sM
今回みたいにタイムラグで来ているのがあるかも知れないけど
チェックした915800 945060 954550の3個以外は知らないので
どうかよろしく
390名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 18:28:58 ID:Ob/sYWCr
>>381
KB960071が消えたみたい。何か問題発生or別KBが出たかな?
391名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 20:49:05 ID:OYQAiHT4
960071どころか960000以降が全て消えているっぽい…
392名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 20:55:45 ID:2eEBVkFV
えー何があったんだ
393名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 21:08:57 ID:OYQAiHT4
すまん間違えた。
まず今までアクセスするときは、
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=XXXXXX
で良かったのに、サポートページのリニューアルに伴い、
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=XXXXXX&kbln=ja
と末尾に&kbln=jaをつけないと表示されないように仕様変更されてしまった…

その上で>>381が全部消えていることを確認。
394名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 21:27:09 ID:Ik2RHwNK
じゃ、こうすれば末尾が数字と言うのはこれからも変わらないぞ
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbln=ja&kbnum=XXXXXX
395390:2008/11/22(土) 09:19:36 ID:eWFsFqdk
念のため、直リンのファイルが消えているかを
今確認してみたけど、こちらは消えていない。

ただしファイルのパスワードが、7 日毎に変更となっているので
26 or 27日以降は解凍できるかは?だね。
396名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 10:25:22 ID:Co3rBEHI
短期間で沢山出たので定期放流
ttp://www.axfc.net/uploader/
小物板File_14070.lzh
397名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 07:05:50 ID:U7OxzTKN
乙んつん
398名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 20:25:54 ID:iV5pCQ2w
kb958655
Msi.dll 4.5.6001.22299

しかし落とせない
399名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 05:41:49 ID:Kzu0VyQ6
kb958655-v2
ですな。
俺は普通に落とせたし、InstallerはENUだけど小細工無しで日本語環境にも適用可。
400名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 05:48:10 ID:GtnNIvRz
お、落とせるようになってる。Hotfix無いって怒られてた。

ところでまた何か変わった?
俺の狐が何回やっても画像認証に失敗するんだが…
401名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 14:02:04 ID:a+Mv0dtk
Vista用ではないか
402名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 14:04:58 ID:a+Mv0dtk
ああ、隠れてるのか……
403名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 19:32:35 ID:GtnNIvRz
KB958752
ttp://support.microsoft.com/kb/958752/
Afd.sys 5.0.2195.7204
404名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 20:39:35 ID:Sm/LaMQs
正式版で正しいバージョンは5.1.2600.5695
956803[MS08-066]を置き換えでんがな
405名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 22:16:30 ID:bM7PTAdP
kb932578
ntfs.sys 5.1.2600.5712

kb943604
mplay32.exe 5.1.2600.5688
shmedia.dll 6.0.2900.5688
wmp.dll 9.0.0.4504

WindowsXP N SP3向けの事実上のWMP9パッケージ
406名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 23:21:47 ID:ULLbdCLd
WMP11だけど943604入れたらヤバイかな
9に戻したいけど一切合財消したから戻せないや
その前にバージョンチェックで弾かれるか
なんだろう
このウズウズ感
407名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 23:29:37 ID:277aFS/c
普通に入ったけど
408名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 10:19:40 ID:CKNWUeQq
>405
乙。
kb932578は
KB952079 Ntfs.sys 5.1.2600.5585
を置き換え。
409名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 10:46:45 ID:pAXeid7o
イベント ID 55 が、Windows Server 2003 ベースまたは Windows XP-ベースのコンピュータ上で、
NTFS パーティション上の多数のファイルを作成すると、システム ログには記録ことがあります。
ttp://support.microsoft.com/kb/932578/en-us

2008..
410名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 20:02:32 ID:NIL8gU/N
>>405
DRM解除はそれ入れても可能?
411名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 22:08:27 ID:IcVFsmBH
kb927436-v2
serscan.sys 5.1.2600.5612
412名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 22:31:49 ID:oFCga7SY
>>396差分、最新放流は次回月例予定

不足分追加 1件

915800-v4 (英語版)
Mimefilt.dll Nlhtml.dll Offfilt.dll 2006.0.5732.0
Windowsフォルダにあるのも英語版であることを確認したので追加


新規追加 3件

927436-v2
Serscan.sys 5.1.2600.5612

943604-v6 (WMP9パッケージ)
Wmp.dll Wmnetmgr.dll Wmvcore.dll 9.00.00.4504
主なファイルのみ記載

958655-v2
Msi.dll 4.5.6001.22299


置き換え 1件

952079-v2
Ntfs.sys 5.1.2600.5585

932578
Ntfs.sys 5.1.2600.5712
413名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 14:35:15 ID:/n3vvboW
KB957070
KB958106
Lhmstscx.dll 6.0.6001.22307
展開してみたが8バイト違うだけでどうも同じっぽい?
414名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 21:25:39 ID:KLmnR7FX
時刻だけ違う
KB957070 Lhmstscx.dll 6.0.6001.22307 2008/11/18 02:28 2,062,336バイト
KB958106 Lhmstscx.dll 6.0.6001.22307 2008/11/18 01:45 2,062,336バイト
415名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 22:19:40 ID:eBKt2Tud
>>414
タイムスタンプ逆
416名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 15:14:38 ID:DWVAe5j1
KB938759
crypt32.dll 5.131.2600.5709
wintrust.dll 5.131.2600.5709
417名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 15:31:04 ID:tMTT0uWT

KB959658を置き換えか。
418390:2008/12/06(土) 09:01:15 ID:oq6TmJsH
>>381 で出ていて、公開が中止されていた KB960071 が
5日の夜に KB960071-v2 として公開が再開されたので、報告しておくよ。
419名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 11:36:30 ID:jZwpIjiI
KB960071-v2
odbcbcp.dll 2000.85.3009.0
sqlsvr32.dll 2000.85.3009.0
420名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 17:10:03 ID:CpHC+POL
KB960139
dpcdll.dll 5.1.2600.5714
licdll.dll 5.1.2600.5714
winlogon.exe 5.1.2600.5714

KB960380
msxml6.dll 6.20.1100.0
英語版のみだが日本語版でも適用可能

KB960417
kernel32.dll 5.1.2600.5719
421名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 17:11:57 ID:oSVbDxyn
422名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 17:17:06 ID:XEMK8tQ9
↑蓮コラ。本物のいちごの種はこうはならない。
423名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 18:10:43 ID:5ww32HGG
↑↑種の部分、胡麻じゃね?
424名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 20:44:10 ID:Y48c9Uy1
月例でゴチャゴチャする前に定期放流
ttp://www.axfc.net/uploader/
小物板File_14806.lzh
425名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 21:08:30 ID:jZwpIjiI
>>420
KB960380がKB954459を置き換え
426名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 21:15:28 ID:CpHC+POL
>>424
乙。
KB960417が抜けてますね。
427名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 21:34:54 ID:Y48c9Uy1
次回追加 (つД`)
428名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 21:39:15 ID:jZwpIjiI
一応書いておく
Microsoft Windows オペレーティング システム用の 2008年 12 月累積的なタイム ゾーンの更新プログラム
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;955839
429名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 23:33:29 ID:CpHC+POL
KB959562
win32k.sys 5.1.2600.5713

KB959682
mqad.dll 5.1.0.1111
mqdscli.dll 5.1.0.1111
mqise.dll 5.1.0.1111
mqqm.dll 5.1.0.1111
mqrt.dll 5.1.0.1111
mqsec.dll 5.1.0.1111
mqupgrd.dll 5.1.0.1111
mqutil.dll 5.1.0.1111
mqac.sys 5.1.0.1111

KB959765
rndismp.sys 5.1.2600.5716
rndismpx.sys 5.1.2600.5716
430名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 00:00:26 ID:bbp/w8Me
KB959252-v2
win32k.sys 5.1.2600.5701
w32ksign.dll 5.1.2600.5716
431名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 00:14:56 ID:bEnyxy75
ファイル展開したらw32ksign.dllはSP3GDRやSP3QFEじゃなくて
updateに入っているんだがこれもそうなのか?
432名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 00:43:34 ID:bbp/w8Me
>>431
よく調べたらw32ksign.dllは、
/b:sp2gdrのときのみにしか使われてなかった。
なので今の時点では不要だけど、
後にsp3でもw32ksign.dllが適用されるように変更する可能性はある。

KB959439
mrxdav.sys 5.1.2600.5716

433名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 09:46:24 ID:g6fHcbXt
KB960139はRTL/OEMだと、pidgen更新無いからdpcdllだけインスコされないな。
このdpcdllはVL向けかな?
434名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 09:53:09 ID:3m6NPWFj
>>432
KB945015を置き換え
435名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 22:03:22 ID:b7QQmuil
いくつ置き換えてくれるか楽しみだな
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-dec.mspx
436名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 00:52:24 ID:B6kfS83n
KB958580
lhmstscx.dll 6.0.6001.22319

KB958910
inetpp.dll 5.1.2600.5716
437名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 08:33:21 ID:kTMzQ/MD
KB958580がKB957070 or KB958106を置き換え
438名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 22:13:19 ID:wXVG8WIq
>>435
事前通知ではXPおよびXP上のIE、WMPがそれぞれ1件
他はOfficeやVBとかだから置き換えは多くても1件か
こうなったら非セキュリティパッチ頼みだな
439名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 13:11:14 ID:FdMOZGde
KB952069
Logagent.exe 11.0.5721.5251
Wmnetmgr.dll 11.0.5721.5251
Wmvcore.dll 11.0.5721.5251
WMPのバージョンによる
KB954600
Strmdll.dll 4.1.0.3937
KB956802
Gdi32.dll 5.1.2600.5698
440名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 14:37:00 ID:mPDpntyH
KB945170 Wmvencod.dll 11.0.5721.5242
KB946665 Wmvcore.dll 11.0.5721.5245
KB950478 Wmnetmgr.dll 11.0.5721.5246

WMP11も統合してる人は上記全部KB952069に置き換え
441名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 14:41:49 ID:mPDpntyH
KB945170は関係なかったスマソ
442名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 15:47:57 ID:l+uURdqa
そうだよなw
Wmvencod.dll どこに入ってるのか探しちゃった
443名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 18:52:24 ID:4Q6t2nhC
あとKB958215がKB956390を置き換え
444名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 22:10:10 ID:+UKpFjOy
置き換え前公式版がSP2だけだったのを削除とか
細かい修正もしたので定期放流
ttp://www.axfc.net/uploader/
小物板File_15049.lzh
445名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 08:40:43 ID:ZxAc/kAI
うお、なにこのSPスレ。
まだ?まだ?まだ?ばっかりの筈なのに
何故かまともな話ばっかりが流れてる!
なんなんだいったい・・・
446名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 09:22:15 ID:unHYrtJD
そんな事言うような奴はvistaに流れた
447名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 17:56:13 ID:6q18dU6J
KB960380-v2
msxml6.dll 6.20.1100.0
英語版以外の言語用も追加
448名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 00:11:56 ID:FMWZdlY0
他の英語版も漁ってみたが日本語版は来ていなかった

orz
449名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 03:18:21 ID:DjyBZGCo
KB960680
locale.nls <Ver不明>

KB961067
infosoft.dll 5.1.2600.5726
450名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 23:30:53 ID:FC8KfJT3
凄いなぁ
どうやって見つけるんだ?

KBupdateとRSS見ているがさっぱりだ
451名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 23:33:22 ID:T1ZOtEfu
地引でもしてんだろうか
452名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 00:40:20 ID:6DHeKgIR
>>449
infosoft.dllってシステムフォルダ調べてみたらSP3適用済みでも5.1.2600.0だったから、初めての更新?
453名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 10:41:49 ID:sdZ2Oevz
俺のPCには無いファイルだと思ったら
Indexing Service関係のファイルは根こそぎ消していたんだった。
454名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 02:22:27 ID:rePdA0Ph
KB959465
Sdbus.inf
455名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 05:16:29 ID:25IqkrVm
KB960763
sysmain.sdb

現在Windows Updateのみで入手可能
456名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 05:31:42 ID:rePdA0Ph
出てこないんだが
457名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 17:08:15 ID:25IqkrVm
>456
Windows Update カタログでも入手可能でした。
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=8973
458名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 21:08:56 ID:dEQFqjku
>>455
このファイル色々な修正プログラムにくっ付いていなかったっけ?
単体で出るとは思わなかった
459名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 00:29:33 ID:anec0lpv
KB960680-v2
locale.nls
460名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 02:27:04 ID:PMUtMaW3
( ゚д゚ )
461名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 02:30:30 ID:UbhKMSTD
こっち見んな
462名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 19:12:05 ID:oe+TUN/i
KB959334
ariblk.ttf
463名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 19:26:00 ID:UbhKMSTD
フォント??
464名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 20:00:06 ID:XRUiJPc/
本当にフォントだね
465名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 20:02:25 ID:UbhKMSTD
フォントに…いや何でもない
466名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 20:23:27 ID:GTDkzhmg
>>462
なんか変わったの?
467名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 23:07:32 ID:Sp9ELnXo
>>444差分

新規追加 4件

959334
Ariblk.ttf Ver無し

959465
Sdbus.inf Ver無し

960680-v2
Locale.nls Ver無し

961067
Infosoft.dll 5.1.2600.5726


日本語版リリース 1件

960380 (英語版)

960380-v2 <= (954459 / 955218[MS08-069])
Msxml6.dll 6.20.1100.0
英語版からバージョンは変わらず
468名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 08:59:57 ID:WxrXUm7+
年末だからしばらく更新はないのかな?
469名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 20:50:21 ID:5LJSEgtV
今年最後の定期放流
旧版の一覧も同梱
Ver無しは更新日時を併記するようにした
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/15926
470名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 13:18:53 ID:iwxEWP8D
スルー推奨
471名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 01:31:29 ID:tt6Rw1s2
472 【吉】 【705円】 株価【70】 :2009/01/01(木) 07:26:32 ID:Pg2AmoK3
あけおめことよろ
473 株価【88】 uこう?それとも!kabukaこうかな?:2009/01/01(木) 16:55:29 ID:avJygadN
おみくじとお年玉しか知らんかった。
株価ってのは....
474 株価【88】 :2009/01/01(木) 16:56:23 ID:avJygadN
!kabか
475名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 17:01:00 ID:/s5Wyzrq
他の糞スレでやれ
476名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 18:57:10 ID:avJygadN
Widouze板なんてゲイシの奴隷が集まる板だからどこも糞スレだろ
477 株価【70】 :2009/01/01(木) 22:53:57 ID:hwfSzn3O
!kab
478!otosidama:2009/01/01(木) 22:54:23 ID:hwfSzn3O
!otosidama
479!kusomakasine:2009/01/02(金) 00:57:49 ID:bteXkQDa
つうことで
480名無し~3.EXE:2009/01/02(金) 13:46:34 ID:Ckcxb0XJ
                   -――- _
                '"´: : : : : :\: : : : \
             / : : : : : }: : : : : : \=ミ、 ヽ
           /: : : : {: : : :|ヽト、:X: : : ∨7ヽ:ヘ
.          /: : : |: ∧: : :| ,ィ仁Y\: :j/:| : : Y
         | j : : ト、_∧: :Wハ:::ノ  ∨` | : : :|
         |∧: :.|i仁Y∨       /{: : : |
           ハ: 代::ノ ::、      u rヘ : : |
              ト:_ゝ               「|: : :|
              | :人    -─      | |: :.:|
             | : : lヽ、      /  .⊥|: : |
             | : : |   ` ー‐匕二¨ ̄  |: : |
             | : : |    「∧      ,ィ j: : |>'⌒ヽ
             | : : |   /j/ ∧.   /ヽ/: ://     '、
             | : : |厂{7/⌒ヽヘ/、//: ://      \
             ヽ: :{|./7/\\V、/ /://           )
481名無し~3.EXE:2009/01/02(金) 14:09:17 ID:jsAbypXq
のっぺらぼうに見えた
482名無し~3.EXE:2009/01/02(金) 19:01:03 ID:wyxSJPYh
そうかなあ
483名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 06:43:00 ID:lF9OcWQe
KB947460-v3
cscdll.dll 5.1.2600.5731
mrxsmb.sys 5.1.2600.5731
484名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 07:09:52 ID:jy7gaMD5
KB947460-v2を置き換えか
485名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 07:52:25 ID:O6jo0hAU
WUの957097
mrxsmb.sys 5.1.2600.5700
置き換え
486名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 08:39:16 ID:b8xeQORO
とりあえずKB950974,KB951066,KB951376-v2を1つのhotfixとして
試験的に統合してインストールすることに成功。

オリジナルのupdate.exeだとinfを書き換えた時点で署名エラーを吐くので
Unofficial Win2k SP5からupdate.exeとspuninst.exeを持ってきて回避。
しかし、バージョンが5.5.31.0でXPで使われてる6.3.13.0と比べるとかなり古い。

6.3.13.0の署名検証をスキップするようなパッチがあったりする?
487名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 14:19:34 ID:jy7gaMD5
>>462が技術情報に出てた。

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;959334&sd=rss&spid=3223

Text that has the font set to Arial Black and the font style set to bold
may change so that the font is set to Arial Black and the font style is set to talic
when you open the document on a computer that is running Windows XP

すっげー読みにくい英語だw
488名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 14:48:31 ID:qbfVEJbm
>>486

ためしてないけどupdfxならできるかな?
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/14864.html
489名無し~3.EXE:2009/01/04(日) 08:19:43 ID:wzc25XzX
>>488
さんくす。
パッチ当てて署名のエラーが起きずに起動できるところまで確認。
490名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 16:59:04 ID:6C7yP4mU
KB945060が英語版だけだったのが12月30日の日付で日本語版が出てるな。
pmh.dll 6.0.6001.22185
バージョンはenuと同じ。カタログファイルとか少し違ってる。
WindowsXP-KB945060-v3-x86-JPN.exe
http://support.microsoft.com/kb/945060
491名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 18:29:34 ID:hlGdv2HR
ちょっと前にDL可能になってるじぇ
492名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 19:18:09 ID:6C7yP4mU
あ、ほんと?
失礼。
493名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 05:34:40 ID:3cW7+0O8
KB961451-v2
msadce.dll 2.81.3010.0

KB959237を置換
494名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 00:48:06 ID:QPMjRZcG
KB961742
dpcdll.dll 5.1.2600.5739
licdll.dll 5.1.2600.5739
winlogon.exe 5.1.2600.5739

KB960139を置換
495名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 09:56:40 ID:V/vaDkFT
>494
乙。
しかし似たような更新の948277や957681-v2は置き換えになってないのが歯がゆいな
948277はmsgina.dll、957681-v2はpidgen.dll,ipmntdpi.dllが含まれている。
まあpidgen.dllなんてOSインストール時にしか使わないから稼動済みのシステムに入れる必要はないんだけどね。
496名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 14:33:15 ID:WQtUL4ka
KB961742(KB960139もそうだけど)は dpcdll.dll を更新してくれないのね
497名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 15:40:12 ID:BtAwgBnt
>>496
同じだな、dpcdllだけ更新されない。
nliteでVM統合インスコ試したら更新されてたが。
498名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 18:41:08 ID:P6lEVPnl
KB95955
Gdi32.dll 5.1.2600.5732

KB956802を置換
499名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 18:43:54 ID:P6lEVPnl
訂正
KB95955→KB959554
500469差分:2009/01/09(金) 21:52:54 ID:iGnYyUD4
100個になったら放流予定だけどこんな時に限って置き換えばかりで数は増えず
orz

置き換え 3件 (うち1件は公式版から置き換え)

956802 [MS08-071]
Gdi32.dll 5.1.2600.5698

959554
Gdi32.dll 5.1.2600.5732

959237
Msadce.dll 2.81.3008.0

961451-v2 <= (952287)
Msadce.dll 2.81.3010.0

960139
Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe 5.1.2600.5714

961742
Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe 5.1.2600.5739
948277 957681-v2 の一部ファイルも更新

バージョンアップ 1件

947460-v2
Cscdll.dll Mrxsmb.sys 5.1.2600.5597

947460-v3 <= (957097[MS08-068])
Cscdll.dll Mrxsmb.sys 5.1.2600.5731
501名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 06:32:00 ID:g000otnO
KB281981
Termsrv.dll 5.1.2600.5733
502名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 09:39:34 ID:CpZyHDOc
>501 乙
kb895961-v4 termsrv.dll 5.1.2600.5581 を置き換え
503名無し~3.EXE:2009/01/13(火) 22:34:26 ID:bY/7O+/B
9〜の次は2〜か
空き番を探している状態なら
そろそろ6桁じゃ足りなくなってきたかことかな
504名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 01:21:19 ID:3E9pEIkb
KB961118
ntprint.cat
505名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 01:35:43 ID:UwGmOFO7
カタログファイルだけの更新とは珍しい
506名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 01:38:04 ID:sOwwesuo
なんでそんなもの更新したんだ??
507名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 02:43:51 ID:3E9pEIkb
KB961729
msxml3.dll 8.100.1049.0

KB959069(MS08-069)を置き換え
508名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 02:53:34 ID:sOwwesuo
955069じゃね?
509名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 03:14:10 ID:3E9pEIkb
>>508
すみません、955069の間違いです。

KB961742-v2
dpcdll.dll 5.1.2600.5741
licdll.dll 5.1.2600.5741
winlogon.exe 5.1.2600.5741
rdpinit.exe 6.1.7003.0
rdpinit.exe.mui 6.1.6933.0
rdpshell.exe 6.1.7003.0
rdpshell.exe.mui 6.1.6933.0
tspubwmi.dll 6.1.7015.0
winlogonnotification.dll 6.1.7003.0

KB961853
netlogon.dll 5.1.2600.5741
510名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 09:16:00 ID:3E9pEIkb
KB959873
wldap32.dll 5.1.2600.5740
511名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 11:28:35 ID:BPj11FC5
>509 乙。
KB961742-v2 は KB961742を置き換え

今月の定例からは
KB958687 srv.sys 5.1.2600.5725 が KB957613 を置き換え。
KB952069-v2 が KB952069 を置き換え。
512名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 13:00:23 ID:sOwwesuo
KB955356
Sbp2port.sys 5.1.2600.5636
KB959658
Crypt32.dll 5.131.2600.5707
513名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 13:02:22 ID:sOwwesuo
KB959658は外出で置き換え済みだったのか。スマソ。
514名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 13:31:22 ID:QZSQ66fz
両方既出のような・・・
515名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 16:36:39 ID:wJ4YQW9F
KB961742-v2を適用すると
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogonにある
Userinitの値がC:\WINDOWS\system32\userinit.exeからrdpinit.exeになる
そして起動してからタスクバーが出るまでの時間が長くなってしまう
userinit.exeに書き戻すと起動してからタスクバーの出る時間は元に戻る
両方普通に動くようだけど、rdpinit.exeでログオンするように仕様変更なのかな
516名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 16:54:10 ID:86fGM+OR
>>515
長いっつーかハングしたような感じにならね?
Ct+Al+Deでタスマネ出して、Explorer手動起動したら後は普通に動く。
1分以上は待ったと思うが・・・。
517名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 17:25:47 ID:xh/FiUzF
うちは変わらないな
相変わらず、dpcdll.dll は更新されないけど
518515:2009/01/14(水) 21:04:38 ID:9nc0J5qt
KB961742-v2を実行した時の一時フォルダの中のSP3QFEフォルダをのぞいたら
icとipフォルダに分かれてたんで、OEMとVLではインストールされるファイルの構成が違うみたい

OEM/VL版共通
winlogon.exe 5.1.2600.5741
licdll.dll 5.1.2600.5741

icフォルダ(VL版用)
dpcdll.dll 5.1.2600.5741のみ

ipフォルダ(OEM版用)
dpcdll.dll 5.1.2600.5741
rdpinit.exe 6.1.7003.0
rdpinit.exe.mui 6.1.6933.0
rdpshell.exe 6.1.7003.0
rdpshell.exe.mui 6.1.6933.0
tspubwmi.dll 6.1.7015.0
winlogonnotification.dll 6.1.7003.0

だからrdpinit.exeでログオンするようになって
起動してからタスクバーが出るまでの時間が長くなってしまうのはOEM版だけかな
519名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 21:35:56 ID:86fGM+OR
OEMというかRTL/SLPなど、VL以外は全てipだな。
Userinit = C:\WINNT\system32\userinit.exe,
でfixしとけば問題なさげか。
520名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 21:38:28 ID:sz90M9Zx
定期放流
KB961742-v2は>>518を参考にさせて頂きました
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/16839
521名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 21:48:25 ID:sz90M9Zx
正誤表

誤 計99個 (追加8個、削除5個、更新1個)

正 計101個 (追加8個、削除3個、更新1個)

公式版置き換えまで削除の数に入れちまってたよ orz
522名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 22:15:09 ID:Yu8Dq6WM
icとipの違いってHomeとProの違いじゃね?
523名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 23:34:29 ID:YeecboP4
>.>522
正解
524名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 23:56:21 ID:wrXYU3DG
某メモ
ic - XP Home
ip - XP Pro
ib - Web
is - Standard
ia - Enterprise
id - Datacenter
il - Small Business Server 2003

ソースはSP2のフォルダ(i386\***の部分)だった気がする
525名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 23:58:21 ID:wrXYU3DG
こっちだった
WIN51IC - Windows XP Home
WIN51IP - Windows XP Professional
WIN51IB - Windows Server 2003 Web Edition
WIN51IS - Windows Server 2003 Standard/R2 Standard
WIN51IA - Windows Server 2003 Enterprise/R2 Enterprise
WIN51ID - Windows Server 2003 DataCenter Edition
WIN51IL - Windows Small Business Server 2003
WIN51AP - Windows XP Professional x64
WIN51AS - Windows Server 2003 Standard/R2 Standard x64
WIN51AA - Windows Server 2003 Enterprise/R2 Enterprise x64
WIN51MA - Windows Server 2003 Enterprise ia64
526名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 00:56:23 ID:BaOxoz7t
KB957681-v2も展開するとipとicフォルダがあって
それぞれにpidgen.dllとdpcdll.dllが入ってるんだけど
この認証関係のdllって非VLとVL版では異なり
HomeとProでは共通だったような記憶があるから
KB961742-v2もそうだと思ったんだけどなあ
527名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 01:39:44 ID:8vWZaOh8
>>526
KB957681-v2で検索してみな
528名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 02:27:32 ID:hT2Zl4Cq
Windows Update も Microsoft Update も出来なくなったので、
早く SP 4 が出て欲しい・・・
529名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 06:40:57 ID:fGY4D2KK
SP4は無いよ。
2009年4月、つまりあと数ヶ月でXPのメインストリームは断ち切られるから。
530名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 06:42:01 ID:fGY4D2KK
素直にVistaに乗り換えよう。
531名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 08:19:22 ID:CDLC9/u1
Windows7
532名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 08:19:33 ID:8maPMkDq
>>527
検索してみなとレスした意味がわからん
要するに>>526で言いたかったのは、
>>522-525に対して、KB961742-v2で展開されるic,ipフォルダに、
それぞれ異なるdpcdll.dllが入っていて、これは非VL版とVL版で別だから、
今回の場合、ic,ipフォルダがHome向けとPro向けの違いではなくて、
ipが非VL版、icがVL版を対象にしたものではないかということ。
533名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 14:30:35 ID:94TCLjPF
ループって
534名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 14:39:18 ID:tUq//x2Q
>>529
> 2009年4月、つまりあと数ヶ月でXPのメインストリームは断ち切られるから。
どうせまた延びるし。
535名無し~3.EXE:2009/01/15(木) 15:39:47 ID:ccOynEex
7もVista程度にコケタラ、XPは確実に延長するだろうね。
いまのところVistaよりXPのサポートのほうが期間は長くなるだろうね。
売れた数が違う。
536名無し~3.EXE:2009/01/16(金) 18:42:55 ID:ncRrXDlq
>>534
延びるわけが無いw
537名無し~3.EXE:2009/01/16(金) 20:18:25 ID:Q/Ne96Jf
>>536
> 延びるわけが無いw
去年の11月もそう思ってたけどな。
538名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 02:57:11 ID:qe7h+CnQ
>>537
いやいや去年11月どころか、2007年当初からずっと、変更されてないから>メインサポートは2009年4月まで
なにか勘違いしてる。
539名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 05:03:43 ID:omIme8id
そう延長サポート期間が伸びただけなんだよね
個別セキュリティパッチさえ出てれば漏れ的には無問題だけど
540名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 15:19:29 ID:uHMWBM2G
XPは永遠にサポートしろよ。
541名無し~3.EXE:2009/01/17(土) 18:18:08 ID:jPMHzA51
\OSも使い捨ての時代は終わったんだよ!/
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   <悪かった・・・! Meたんは最高だ!
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
542名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 00:08:38 ID:HFAOnxcX
KB961742-v2
dpcdll.dll 5.1.2600.5743
licdll.dll 5.1.2600.5743
winlogon.exe 5.1.2600.5743
rdpinit.exe 6.1.7003.0
rdpinit.exe.mui 6.1.6933.0
rdpshell.exe 6.1.7003.0
rdpshell.exe.mui 6.1.6933.0
tspubwmi.dll 6.1.7015.0
winlogonnotification.dll 6.1.7003.0


ところでいつの間にか、
ここのおこぼれを受けたスレがあるな。
何個か違っているのは流石だ…

Windows XP Post-SP3 可選更新
http://www.pczone.com.tw/vbb3/thread/25/144268/
543名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 00:09:21 ID:f9bJeMmi
あ、KB961742-v3だった…orz
544名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 00:36:38 ID:Luj3bRqA
>>542
本当だ、スレタイ見て笑ったw
545名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 02:57:32 ID:Mh50CcAd
v-3もuserinitがrdpinitになるな。
書き戻してから再起動したけど。
546名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 06:58:24 ID:OSIutAqv
>>542
流石パクリの王国
547名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 12:06:57 ID:HFAOnxcX
KB952206-v2
localspl.dll 5.1.2600.5743

KB952206を置き換え
548名無し~3.EXE:2009/01/18(日) 13:55:07 ID:HFAOnxcX
KB952595-v3
sdbus.sys
sffdisk.sys
sffp_sd.sys
全て6.0.4069.5726

KB952595-v2を置き換え
549名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 11:57:33 ID:QWqYwO6d
>>547-548
乙。
KB952595-v2出てたのも知らんかった

550名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 10:43:32 ID:PC5rm4lG
>>520差分

952206
Localspl.dll 5.1.2600.5603

952206-v2
Localspl.dll 5.1.2600.5743

952595-v2
Sdbus.sys Sffdisk.sys Sffp_sd.sys 6.0.4069.5613

952595-v3
Sdbus.sys Sffdisk.sys Sffp_sd.sys 6.0.4069.5726

961742-v2
Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe 5.1.2600.5741
Rdpinit.exe Rdpshell.exe Winlogonnotification.dll 6.1.7003.0
Rdpinit.exe.mui Rdpshell.exe.mui 6.1.6933.0
Tspubwmi.dll 6.1.7015.0

961742-v3
Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe 5.1.2600.5743
Rdpinit.exe Rdpshell.exe Winlogonnotification.dll 6.1.7003.0
Rdpinit.exe.mui Rdpshell.exe.mui 6.1.6933.0
Tspubwmi.dll 6.1.7015.0
948277 957681-v2 の一部ファイルも更新
551名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 04:45:48 ID:EeJCty9+
961742のv3が消されてv1のみになっているな。
やはりダメパッチだったのか…
552名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 04:56:15 ID:YzdVZcmp
そのうちv4が出るんじゃないか?
553名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 19:03:30 ID:cp5ELcPZ
なんだあと13年サポートってのはデマか。
やってくれる。
554名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 21:23:57 ID:9bFTLX7I
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/25/14573.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/01/news006.html
DSP発売が今月で終わりと思ったらすぐメインのサポートも打ち切りだったんか。
けど、パッチは14年までなのか安心した。

俺の解釈これであってる?
555名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 22:13:53 ID:V9UwvgIV
>>554
あってる。
何回も"延長"と言われているのはDSPの販売やらOEM提供やらの販売期間の方。
556名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 22:19:37 ID:9bFTLX7I
>>555
サンクス!
557名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 17:27:05 ID:hSg7kPwl
KB953760-v2
kerberos.dll 5.1.2600.5615
msv1_0.dll 5.1.2600.5749

KB957931
dot3svc.dll 5.1.2600.5745
558名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 19:23:17 ID:rHSUtPY/
発売中止からだったか、次期OSがでてから5年がサポート期間だったとおもう。
次期OSの普及率次第では、サポートは伸びるような気がする。
HomeとProが同じというのは購入した人からすると納得できないところ。
559名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 19:52:39 ID:qHCsKjJ3
>>558
現在のMSのサポートポリシーでは、「時期製品が発売されてから2年間がメインストリームサポート期間」となる。
延長サポートがつく場合は、メインサポートのあと5年間。

Vista発売日 = 2007/1/30 で2年足して2009/1末までがメインサポート(実際はちょっとキリのいいところで2009年4月までだけど)
560名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 20:06:46 ID:rHSUtPY/
>>559
ややこしいですね。ありがとうございます。

サポートが長いということで、XP Proを購入したユーザーは、
これで納得できるんでしょうか・・・

7がVistaくらいしか売れなかったら、もっと長くなるような・・・
いまの世界情勢から見ると、売れないような気がします。
561名無し~3.EXE:2009/01/27(火) 01:36:42 ID:iiyKMNxn
KB963038
rdpdd.dll 5.1.2600.5749

2000番台すっ飛ばして3000番台…
562名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 01:50:08 ID:KPUH5spu
Windows XP 用の更新プログラム (KB955704)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1cbe3906-ddd1-4ca2-b727-c2dff5e30f61&DisplayLang=ja

この更新プログラムをインストールすると、exFAT ファイル システム形式のサポートが追加されます。
563名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 01:57:27 ID:7r1DJUts
                      ,、_  __,....,_ _,...、         ■ ■
 ■      ■■■          ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         ■ ■
■■■■  ■  ■         {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■    ■  ■  ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
.■■■■ ■■■         i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/         ■ ■
   ■     ■          ヽヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■     ■           ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                        `ヽ、`ー""ヽ
                          `'ー-'''
564名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 02:19:42 ID:gq+3bpE0
>562
kb955704
exfat.sys 5.1.2600.5686
fmifs.dll 5.1.2600.5686
format.com 5.1.2600.5686
fs_rec.sys 5.1.2600.5686
ifsutil.dll 5.1.2600.5686
shell32.dll 6.0.2900.5686
uexfat.dll 5.1.2600.5686
ulib.dll 5.1.2600.5686

とりあえずまだ問題は起きてないw
565名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 02:26:47 ID:7r1DJUts
KB950234を置き換え?
566名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 03:27:00 ID:pv7R52fv
KB953929も
567!kusomakasine:2009/01/28(水) 03:51:53 ID:6AYwQBFM
随分遅かったな
もう出てたと勘違いしてた
568名無し~3.EXE:2009/01/28(水) 20:23:29 ID:JNP50Nel
定期放流
初めて減った (つД`)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/17596
569名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 06:27:29 ID:+aOU037G
KB965220
napipsec.dll 5.1.2600.5750
oakley.dll 5.1.2600.5750

KB957808、KB958877を置き換え。

3000番台から5000番台になっているけど、
これは最早総当たり対策としか言えない気が…
XP以外は7000番台突入している物もあるし。
570名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 14:10:21 ID:imvrSpmP
聞いていい?
どうやって見つけてるの?
571名無し~3.EXE:2009/01/31(土) 17:46:39 ID:Uy+kxfxn
総当りって書いてるだろ。
572名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 11:14:03 ID:UFkRw6zG
聞いていい?
どうやって総当りしてるの?
573名無し~3.EXE:2009/02/01(日) 11:31:16 ID:XNccXdmS
574名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 02:20:36 ID:2i5rX28l
KB960064
msxml6.dll 6.20.1101.0

KB960380-v2を置き換え
あとKB961853が消えてました。
575名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 03:11:38 ID:2i5rX28l
KB960419
ntdll.dll 5.1.2600.5748

KB951312を置き換え
576名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 03:49:32 ID:2i5rX28l
KB960496
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5747
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5747
ntkrpamp.exe 5.1.2600.5747
ntoskrnl.exe 5.1.2600.5747

KB956841を置き換え
カーネルの更新来ましたね。
577名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 03:57:23 ID:2i5rX28l
KB960655
dot3msm.dll 5.1.2600.5745

KB960921
videoprt.sys 5.1.2600.5745

KB960970
1394bus.sys 5.1.2600.5749

KB958347を置き換え

以上、KB960XXXについて総当たりして挫折しました。
後は誰か他の番号をお願いします。
578名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 09:02:15 ID:5+2UeTkG
大量に乙。

ところでさぁ、wiki立ち上げて、みんなで情報共有しない?
みんなでやれば、総当たりも少しは楽になるし。

wikiちゃんと使ったことないから管理者になるのは無理だが、
垢取りやwikiのインストールならしてもいいよ〜
579名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 14:21:16 ID:EHVyGkpc
言いだしっぺの法則
580名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 19:08:47 ID:2l0IZ2Yx
KB959540
Comctl32.dll 6.0.2900.5705
Controls.man
Comctl.man
581名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 19:15:22 ID:2l0IZ2Yx
外出だった λ........................
582名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 19:15:48 ID:wtcv2vpv
583名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 11:17:11 ID:OEb1CXDW
直リン倶楽部スレに貼ったものから
KB952011
imapi2.dll 6.0.6001.18164
imapi2fs.dll 6.0.6001.18164

こっちはスレ違いっぽいけど
KB952013
WUDFUpdate_01007.dll 6.0.6001.18000
WdfCoInstaller01007.dll 1.7.6001.18000
winUsbCoinstaller.dll 6.0.5841.16388
wudfusbcciddriver.dll 6.0.6001.18158
584名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 13:03:09 ID:lA6zXeES
まあ、Vista用だな
585名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 13:41:18 ID:znYzcg8s
>>583
KB932716-v2
cdrom.sys 5.1.2600.5593
imapi2.dll 5.1.2600.5593
imapi2fs.dll 5.1.2600.5593
を置き換えかと思ったが
KB952011 (IMAPI_XP_SRV2003_x86.exe)に含まれる
cdrom.sys は 5.1.2600.3126
なので置き換えにはならないな
586 ◆XP/SP3/222 :2009/02/04(水) 19:58:23 ID:MNrfhYVU
SP 4 って何時出るの?
587名無し~3.EXE:2009/02/04(水) 21:01:05 ID:kVg7q3bM
>>586にマジレス
もし出るならメインサポート期間切れから今ベータテスト(ry
残念だけどたぶん出ない
588名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 00:08:01 ID:/OTmV3lR
SP3 以降に出た細かいやつを全部まとめるだけでいいからさー
589名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 00:37:41 ID:iv9PGkm3
>>586
Windows7 が出て XP4 はあぼーんとなります。
590名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 01:34:17 ID:29F3PAT+
>>586
SP4もどきなら出る
591名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 07:02:00 ID:BpVv0bAb
最後にroll-upだして欲しいよね。
592名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 17:09:10 ID:C2p36o7Z
最後にnull-poだして欲しいよね。
593名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 21:40:34 ID:bgnFrd36
>>592
ガッ
594名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 22:33:48 ID:lVfKZ44E
>583の参考までに中身を

KB952013 (SmartCard_XP_x86.exe)
> wudfusbcciddriver.dll 6.0.6001.18158

> wdfcoinstaller01007.dll (Microsoft Kernel-Mode Driver Framework Install-v1.7-Win2k-WinXP-Win2k3.exe)
>> wdf01000.sys 1.7.6001.0
>> wdfldr.sys 1.7.6001.0

> winusbcoinstaller.dll
>> winusb.dll 6.0.6000.16386
>> winusb.sys 6.0.6000.16386

> wudfupdate_01007.dll
>> wudfcoinstaller.dll 6.0.6001.18000
>> wudfcustom.dll 6.0.6001.18000
>> wudfplatform.dll 6.0.6001.18000
>> wudfsvc.dll 6.0.6001.18000
>> wudfx.dll 6.0.6001.18000
>> wudfhost.exe 6.0.6001.18000
>> wudfpf.sys 6.0.6001.18000
>> wudfrd.sys 6.0.6001.18000
595名無し~3.EXE:2009/02/05(木) 23:30:34 ID:ZSxTFN0Z
月例お知らせクルー
今月は何件かな
置き換えはあるかな
wktk
596名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 21:42:52 ID:VfTHNm9V
XPのメインストリームサポートは2009年4月までです。

メインストリームサポートが切れると、今のWindows2000のようになります。
あらゆるソフトが、2000の対応をやめて、「対応OS:XP,Vista」となっています。
2000の延長サポートは、今も続いているのにも関わらずです。
恐らく、XPも、そうなるでしょう。
597名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 21:52:10 ID:9LaZq7U7
>>596
XPで使えて2000では使えないAPIがあるからだよ
それにXPはMCEもあるわけで…
598名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 23:50:44 ID:vAdpTM0/
Vistaで使えてXPでは使えないAPIもあるわけだが。
599名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 00:48:38 ID:+9M3qBSU
>>597
MCEがあるから、何なの?
600595:2009/02/07(土) 02:11:18 ID:CcHU9YD4
予告見たけどIEだけやな

さみしい・・・
601名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 04:55:41 ID:CeSVt9bf
>>596
メインストリーム切れと同時に2000対応が切られたわけでもない
Windows7リリースまで稼動中XPシェアが対応切るほど落ち込むことは考えられない以上
間違いなく切られないに10000ジャイアン
602名無し~3.EXE:2009/02/07(土) 10:11:46 ID:R1kGmhEf
>>596
オレVBScriptの開発をしてるけど、バックグラウンドで
ストレスなく動くってことが条件だから一応「WMIで自分自身の
プロセス優先度を低に下げる」って技が必須なのよ。でも
Windows2000じゃこれができない。探せばもっともっとあるだろな。
603名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 06:00:12 ID:zMFfw7O3
KB960253
shell32.dll 6.0.2900.5753
604名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 22:27:02 ID:u2uxZs1V
定期放流
また増えてきた・・・
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/18366
605名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 00:40:15 ID:TqYHHo5p
kb958756
Msi.dll 4.5.6001.22317

英語版のみだが適用可能。
606名無し~3.EXE:2009/02/10(火) 09:06:41 ID:bskskb4Z
乙。
kb958655 Msi.dll 4.5.6001.22299を置き換え
607名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 14:57:18 ID:pOy02B5J
608名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 16:01:09 ID:1/rEOGi4
609名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 17:31:48 ID:0aA4lWy8
KB967705
imjp81.ime 8.1.4303.0
610名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 17:37:55 ID:8HEcfOF0
SP3にexFATファイルシステム対応が統合された
マスタディスクが欲しい。出たら即買いなのだが。
個人的には安いXp-Home版で・・・
611名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 18:21:13 ID:njMx5OcI
っHFSLIP
612名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 18:49:57 ID:V4hpZld0
KB961853-v2
netlogon.dll 5.1.2600.5755
613名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 21:22:09 ID:RKnUr6Ru
 ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃))(;゚∀゚))((⊂ ←>>612
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
614名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 14:56:38 ID:YPE/58aN
げ、antiwpaはもう使えないのか?
なんか、ログインの前に認証しろと叱られる
615名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 15:20:41 ID:YPE/58aN
失礼。トレンドマイクロがブロックしやがった。
今までトロイと判定するバージョンとしないバージョンがあって、今まで判定しなかったのになんで今頃?
もうWin7が出ても買わないから。
M$はもうおしまい。バイバイ、バイバイ、バイバイ、バイバイ
616名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 07:03:47 ID:+jUnKM7B
もう買わないも何も、今だって買ってないだろうに。
617名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 09:39:41 ID:Ahzlx3An
韓国人はマジコンで遊んでるゲームにもメーカーに文句つけるからな
618名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 09:45:27 ID:fcM+hc5B
>>616
残念xpは自前だよ。
後々ハードウェア構成を変更したりして電話する羽目になるのが嫌だからアクチはやりたくないだけ。
最初から犯罪者扱いなのが気にくわない。
619名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 10:08:34 ID:Ahzlx3An
不正使用防止のための技術を回避する行為は犯罪だよ
620名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 13:16:47 ID:fcM+hc5B
正当に購入して使ってるものにまで盗人呼ばわりするのは共産主義だ。
M$はくだらねーアクティベーションは今すぐ止めるべきだ。
621名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 19:13:05 ID:5m/Dqt63
気持ちは解るが、嫌なら使うなって話なんだよな。
MS的には。
622名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 20:09:43 ID:fcM+hc5B
だからもう買わないよって言ってるじゃないか。
623名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 20:54:17 ID:AKTIAQQt
スレ違いうぜぇってんだよ
まとめて逝っとけハゲども
624名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 21:12:23 ID:pNrtOIKs
ハゲてるのは俺の頭だけで十分だ!
625名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 21:14:41 ID:LdissCap
Windows を批判する奴に限って、Windows どっぷりなんだよな。
626名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 00:18:47 ID:sjPfrijB
メーカー製PC買えばいいじゃないか。
627名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 01:28:38 ID:EabKkMDC
なぜバスターを切ろうという発想にいかないのか謎だよなw
628名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 10:24:26 ID:2xcyvUwK
>>627
ログイン出来ないんじゃ一度はアクチするしかないじゃん。
次からバスターで切るだろうけどさ。
629名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 23:48:37 ID:+qIm2NQK
KB961503
msctfime.ime 5.1.2600.5766

630名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 23:59:20 ID:GjwckNjn
落とせないんだがどこから落とせるの?
631名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 01:01:38 ID:xo1CA2Ab
>>629は何だったんだ
632629:2009/03/02(月) 13:39:59 ID:cVu9WpJ4
メールからのリンクも消されたようなので転載します。
ただし公開中止になっているものなので、
導入は自己責任でお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/19125.zip
pass:961503
633名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 17:33:01 ID:DFXGs1yZ
毎度の事だが
本当に欲しかったら自分で申請の手続きすりゃいいだけだ。
どこから落とせるのとか、普通言うか。
634名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 20:49:25 ID:DQwoTjze
>633みたいなよく読まないで先走りレスする奴は恥ずかしいね
635名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 22:26:23 ID:/kjgt/70
公開中止になってるものをどうやって申請するんだろうな
636名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 03:20:31 ID:KkvPbqQz
公開中止前にだろ
なんか間抜けすぎて相手する価値も無いレス返されるな
637名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 06:32:20 ID:x88PQe+x
>>634,635
相手すんなハゲ
638名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 23:44:46 ID:GHv1p8Md
>>633みたいな人を低脳と言うんですか?
639名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 00:22:37 ID:T4cLOFmi
いいえ、ド低能と言うんです
640名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 05:42:11 ID:VLUiL6c9
>>620
共産主義者はそんな頭の悪いことは言わない。
641名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 10:05:45 ID:OkY2H3ps
ヒント:区杣かの荒らし
642名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 23:09:45 ID:F6hwN3VX
新しいのが全然来ねぇ・・・
643名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 05:55:53 ID:pbqaiNsJ
共産主義って、史上最悪の宗教じゃん。
644名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 08:21:01 ID:S5OY/qM+
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>643はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
645名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 08:49:24 ID:pbqaiNsJ
おぉ、今は亡きファンファン大佐ではありませんか。
646名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 23:11:29 ID:mknEtmv+
非公開が出ないなら出ないでええから
今度の月例でどんと更新して非公開をどんと減らしてくれ
まぁ言うだけダタだしな
647名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 10:09:40 ID:VcaVA5N8
定例HOTFIX

KB958690
win32k.sys 5.1.2600.5756
KB954211(公開),KB959562(非公開)置き換え

KB960225
schannel.dll 5.1.2600.5721
KB955832-v2(非公開)置き換え

KB938464-v2
gdiplus.dll 5.1.3102.5581
KB938464置き換え
KB956807は置き換えない
648名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:32:30 ID:3B/UtWvE
定期放流
減ったから良しとしておこう・・・
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/19642
649名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 22:06:50 ID:c+7Ht9KG
KBを連番でサーチしているツワモノさんからも音沙汰なし・・・
650名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 14:47:58 ID:aoODo1K7
KB955830
Tdtcp.sys 5.1.2600.5770 22,024 02 Mar 2009 13:00 x86
651名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 10:26:33 ID:YODvOv0W
おっ久々に非公開か。
乙。
652648:2009/03/18(水) 23:25:25 ID:GsVZoee4
非公開パッチ一覧で一部上位バージョンを含む場合

(ファイル名 当パッチ内のバージョン => 上位パッチ その上位パッチのバージョン、つまりファイル視点の最新バージョン)

てな具合に一部上位パッチはカッコ付きで書いているけど、これらの漏れや間違いが無いかちょっと心配になった
一度漏れると同じ更新が来ない限り気付かないのが今の書き方の欠点かな
653名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 17:38:54 ID:hRYwaq4E
Windows XP 用更新プログラム (KB961503)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0e56788b-32e8-459d-b9c9-b9155a4836b4&DisplayLang=ja

msctfime.ime 5.1.2600.5768
654名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 20:26:20 ID:LGuHG4IP
967882 Msftedit.dll 5.41.15.1517
ダウンロードはまだ出来ないみたい
655名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 01:53:59 ID:mweoYcIJ
【PC】Windows XP、4月にサポート終了へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238084703/
656名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 23:31:19 ID:RCjCpLzN
KB968852
mshtml.dll 5.1.2600.5777
657名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 23:41:49 ID:tKXbrz/a
英語しかなくね?
658名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 00:03:41 ID:HDGvbL6m
ん? バージョンおかしいぞ?
659656:2009/04/01(水) 00:06:51 ID:0AoHml3C
あ、6.0.2600.5777でしたね。
660名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 00:17:59 ID:HDGvbL6m
それでもおかしいな。
6 だと IE6用なんだが、2600 だと 2000 か XP無印 用になってまう
661656:2009/04/01(水) 00:53:47 ID:0AoHml3C
2600⇒2900
662名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:51:56 ID:AfcXwCDZ
この勢いの無さは何だ
最近音沙汰無しだから仕方がないがな
つーか何で出なくなったん?
メインストリーム終了と関係あんのかな
2000の時はどうだったんだろうか・・・
663名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 19:27:01 ID:VZytE/ZJ
非公開hotfixを単純にhfslipで統合しまくるとポリシーマニフェスト構文エラーがでるな。
どれが原因なのやら…
664名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 23:03:54 ID:LwDFPCJQ
そうか
これが俗に言う「放置プレイ」なのか
665名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 23:54:35 ID:XdJIr5s8
KB967882 (DL可能)
msftedit.dll 5.41.15.1517

KB968852 (英語版のみ)
mshtml.dll 6.0.2900.5777

KB969111 (KB932521を置換)
rastls.dll 5.1.2600.5780

666名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 00:01:29 ID:ngoy5fHa
KB969145
sdbus.sys 6.0.4069.5778
667名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 00:06:52 ID:ngoy5fHa
KB969179 (KB969145を置換)
sdbus.sys 6.0.4069.5780
668名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 00:20:46 ID:ngoy5fHa
KB969262 (KB932578を置換)
ntfs.sys 5.1.2600.5782

KB969356-v2
rpcrt4.dll 5.1.2600.5789
669名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 00:29:38 ID:ngoy5fHa
KB969442
kerberos.dll 5.1.2600.5782

以上KB969XXXについて総当たりした結果です。
670名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 01:06:54 ID:HMqH8wYP
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
671名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 07:46:18 ID:D6ISao1p
脳内で軍艦マーチが流れたぜ!
672名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 13:14:24 ID:uumShkej
KB968730
Crypt32.dll 5.131.2600.5779
673名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 13:18:29 ID:uumShkej
KB959658を置き換えか
674名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 13:19:37 ID:uumShkej
いやもう置き換え済みなのか。
675名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 20:08:42 ID:LoG0NIaR
もうすぐメインストリーム最後の月例か
ちょっと寂しいぜ
676名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 03:47:54 ID:YWN18b+g
KB967756 (MSI4.5用 KB958756を置換)
msi.dll 4.5.6001.22375

KB968006-v2 (MSI3.1用 KB957217を置換)
msi.dll 3.1.4001.5786

KB968764 (KB949033、KB949764を置換)
usbehci.sys 5.1.2600.5778
usbport.sys 5.1.2600.5778
677名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 22:33:42 ID:I9a4/mzL
今回は何個置き換えて減らしてくれるか楽しみじゃ
678名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 07:50:53 ID:xAVTgfyj
とりあえず月例分

kb923561 (MS09-010)
mswrd8.wpc 2007.10.31.10
sprv0411.dll 5.1.2600.5594
sysmain.sdb
wordpad.exe 5.1.2600.5584

kb961373 (MS09-011)
quartz.dll 6.5.2600.5731

kb952004 (MS09-012)
msdtclog.dll 2001.12.4414.706
msdtcprx.dll 2001.12.4414.706
msdtctm.dll 2001.12.4414.706
msdtcuiu.dll 2001.12.4414.706
mtxclu.dll 2001.12.4414.706
mtxoci.dll 2001.12.4414.706
679名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 07:51:41 ID:xAVTgfyj
kb956572 (MS09-012)
advapi32.dll 5.1.2600.5755
fastprox.dll 5.1.2600.5755
lsasrv.dll 5.1.2600.5755
ntdll.dll 5.1.2600.5755
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5755
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5755
ntkrpamp.exe 5.1.2600.5755
ntoskrnl.exe 5.1.2600.5755
pdh.dll 5.1.2600.5773
rpcss.dll 5.1.2600.5755
sc.exe 5.1.2600.5755
services.exe 5.1.2600.5755
wmiprvsd.dll 5.1.2600.5755
wmiprvse.exe 5.1.2600.5755

kb960803 (MS09-013)
winhttp.dll 5.1.2600.5727

kb963027 (MS09-014)
html.iec 2007.10.31.10
ieencode.dll 2007.10.31.10
mshtml.dll 6.0.2900.5764
shdocvw.dll 6.0.2900.5770
urlmon.dll 6.0.2900.5764
wininet.dll 6.0.2900.5764

kb959426 (MS09-015)
kernel32.dll 5.1.2600.5781
secur32.dll 5.1.2600.5753
680名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 07:52:05 ID:39et/OXa
681名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 11:11:35 ID:KhxuRxQe
KB923561 が KB960763 を置き換え。(sysmain.sdb 2008.12.6→2009.3.27)
KB961373 が KB951698 を置き換え。(quartz.dll 6.5.2600.5596 →6.5.2600.5731)
KB956572 が KB960419 を置き換え。(ntdll.dll 5.1.2600.5748→5.1.2600.5755)
    同じく KB960496 を置き換え。(ntkrnlmp.exe,ntkrnlpa.exe,ntkrpamp.exe,ntoskrnl.exe 5.1.2600.5747→5.1.2600.5755)
    ちなみに KB960496 は既に公式 KB956841 を置き換えています。
KB963027 が KB958215 を置き換え。(IE累積)
KB959426 が KB960417 を置き換え。(kernel32.dll 5.1.2600.5719→5.1.2600.5781)
682名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 22:27:46 ID:c2Remac9
今回の放流は久々の大放出じゃ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/21553
683名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 15:10:23 ID:2UFRVoML
KB970084
Tzchange.exe 5.1.2600.5793
684名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 22:57:15 ID:rgfd4BAu
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/21616

連続して申し訳ないが
非公開版で公開版を置き換える修正プログラム
条件付きパッチ
と言う項目を追加したので補完も兼ねて再放流
685名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 23:16:35 ID:iWZ/D9R+
>>683
ぶっちゃけ日本で使ってれば要らんよね
686名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 15:13:36 ID:rqoU5BxT
>>685
すぐにWUで来るから放置でいいんじゃね?
687名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 05:31:28 ID:pOx2mY43
みんなゴチャゴチャいうのはもう止めてレジストリや
ファイルいじって無理矢理SP4にすればいいよ。
大丈夫怖くないから。
688名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 05:35:03 ID:pOx2mY43
そういえばSP1が出たあとにSP1aってなかったっけ?
689名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 08:23:59 ID:CgBgVrLY
SP1bもあったな
690名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 08:15:09 ID:Kym+Xw+S
2kはメインストリームサポートが終わってからURP1しかでなかったが
XPもSP3で終わりになるのだろうか…。
691名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 01:32:54 ID:4I7r2RRe
KB959160
Advapi32.dll 5.1.2600.5793
KB958058
Lsasrv.dll 5.1.2600.5792
692名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 20:32:23 ID:v9NKfKuG
英語版IE6用の非公開パッチばかり見つかる…
どうせ月例パッチで置き換えられるから書かなくてもいいよね?
693名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 21:15:39 ID:suCpKJAz
うちのはIE8にパワーアップしてしまったのでOKです。
今までお疲れ様でし
694名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 22:40:47 ID:rWPT02fg
>692
英語版IE6使ってます、ぜひお願いします。
695692:2009/05/02(土) 22:51:28 ID:v9NKfKuG
>>694
8個ぐらいあったけど、
置き換えの連続だったから、
必要なのだけ挙げると、
IE6用はKB970486、KB970487、KB970656

IE7用は日本語版でも可能で、
KB968932、KB969966、KB970484、KB970486-v2、KB970487

関係無いけどVista SP2用のHotfixは既に20個達してました。
やっぱりVistaはSP2になっても駄目だ…

696名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 23:02:52 ID:rWPT02fg
ありがとうございました。GJ!
697名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 22:52:48 ID:VUoyEOwi
SP4がもう出ない以上、非公開パッチを入れまくる訳だが
当然検証不足あるいは特定機種限定もあり得る訳で
パッチを入れたいけど不安定さが増す可能性もあると言うジレンマ

なんて今更なことを書いてみた
698名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 16:31:15 ID:01qeRErw
ちょw
699名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 16:45:44 ID:nH/RhioB
公開されたhotfixだけ入れればいいだけの話
理由もなしに非公開パッチなんて入れる方が馬鹿
700名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 23:23:26 ID:477Fh3Lz
Windows XP SP3 向け RAIL QFE (ベータ版)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=943b6ac7-87f2-45df-a516-21321d559ac3&DisplayLang=ja

KB961742-v3 (署名2009/4/8付)
dpcdll.dll 5.1.2600.5743
licdll.dll 5.1.2600.5743
winlogon.exe 5.1.2600.5743
rdpinit.exe 6.1.7105.0
rdpinit.exe.mui 6.1.7029.0
rdpshell.exe 6.1.7105.0
rdpshell.exe.mui 6.1.7029.0
tspubwmi.dll 6.1.7033.0
winlogonnotification.dll 6.1.7029.0
701名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 02:45:48 ID:Y99BiBVy
kb961742-v3を通常の環境に入れた場合、
旧v3版と比較してみたところ、
とりあえずレジストリをuserinitに書き戻さなくても大丈夫っぽい。
あとセーフモードに入れなくなる不具合も直っていた。
702名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 02:47:57 ID:mZvqmch7
KB961742て仮想PC向けだったんだな。
実機に入れるとおかしくなるわけだ。
703名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 17:53:05 ID:e/I6vyWk
KB969744
stddtype.gdl
stdnames.gpd
stdschem.gdl
stdschmx.gdl
unidrv.dll 0.3.6002.22123
unidrv.hlp
unidrvui.dll 0.3.6002.22123
unires.dll 0.3.6002.22123
704名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 15:42:56 ID:8XHGonB2
WDK1.4内部よりx86版の場合
・WUDFUpdate_01009.dll (KB954945)
0x012B7C〜0x0A9240 → Microsoft User-Mode Driver Framework Install-v1.9-WinVista.msu
0x0A9244〜0x17ABBB → Microsoft User-Mode Driver Framework Install-v1.9-Win2k-WinXP-Win2k3.exe

・WDFUpdate_01009.dll (KB954944)
CAB解凍後
→Microsoft Kernel-Mode Driver Framework Install-v1.9-WinVista.msu
→Microsoft Kernel-Mode Driver Framework Install-v1.9-Win2k-WinXP-Win2k3.exe

・winusbcoinstaller2.dll (KB959142)
0x011730〜0x49B1B → Microsoft WinUSB Install-v1.0-WinVista.msu
0x049B1C〜0x0C68693 → Microsoft WinUSB Install-v1.0-Win2k-WinXP-Win2k3.exe
705名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 02:20:11 ID:xJBPmc8b
WIN7のXPモードの中を覗いてタイムスタンプをチェックしてみたんだが

shdocvw.dll 6.0.2900.5770 2009/03/03 08:09:28
ieencode.dll 2007.10.31.10 2009/02/20 17:09:47

この二つは俺の通常環境のファイルより新しい。適用漏れがあるだけのか、
まだ未知のパッチが存在するのか、それともXPモード専用ファイルなのか。
706名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 02:21:14 ID:9jtRN/b3
スレ内検索してみようぜ
707名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 02:23:37 ID:xJBPmc8b
って、よく考えたらこれ二つともIE6用ファイルなのかな。
708名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 02:24:56 ID:xJBPmc8b
>>706
ぁぁぁ、スレ汚し申し訳ない。
709名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 02:34:04 ID:xJBPmc8b
しかし、IE8で使われなくなった(?)ファイルがそのままシステム内に放置されWUもスルーするが、
それらは穴を持っている・・・問題にならないのかな。

気にしすぎか。
710名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 07:20:35 ID:2INfYtda
>>709
どれだよ?
711名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 20:23:00 ID:QpcRS7KZ
KB969110 (KB958690を置換)
win32k.sys 5.1.2600.5790
712名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 20:49:35 ID:RRY37oyU
メール来ない…
713名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 21:21:06 ID:alEzyFtM
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/23551

定期放流
過去のやつも入っている
日付なしが最新である
714名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 21:37:48 ID:0SeuEfk3
>>711を何回リクエストしてもメールが来ないんだが誰かうpしてくれないだろうか…
715名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:13:36 ID:zO0Ya8u0
きちんと来ているぞ。
単にスパム扱いになっているとか、
アドレス打ち間違えているとかなのでは?
716名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:20:18 ID:0SeuEfk3
迷惑メールフォルダにも来ないし、アドレス間違いはオートコンプリートからやってるからない。
717名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:29:12 ID:UG235HRk
他のフリーのメアド使えよ
718名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 19:05:53 ID:XY3Ul6u9
ねーよw
719名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 12:01:57 ID:wOS1WYUP
KB970685 (KB969179を置換)
sdbus.sys 6.0.4069.5813
720名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:57:16 ID:UFk2sxfj
弾が少ないなぁ
昔サポート技術情報検索と言う超便利なページがあって
あれこれ関連語句をぶち込んでサクッっと非公開パッチを掘り出していた日が懐かしい・・・
721名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 03:08:42 ID:234NsDF1
とりあえず最近の番号には見当たらないので、
一応950000辺りから総当たりしてみると結構見つかるかも。
どうにか楽して総当たりする方法は無いものか…
722名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 22:25:52 ID:qUhykrkZ
とりあえず、KB970000 から KB970876 まで調べてみた。

KB970084
KB970325
KB970486
KB970487
KB970613
KB970656
KB970685

KB970686 以降は再調査の必要ありかな
723名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 22:27:29 ID:qUhykrkZ
間違った
KB970325 → KB970326
724名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 23:08:29 ID:ylyKIjz8
97って・・・
そろそろ番号使い切るんじゃね?
7桁採用とか??
725名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 23:16:31 ID:lNa1RGW3
KB970326
imadmui.dll 5.1.2600.5812
imadmui.dll.mui
wdscsl.dll 6.0.6000.16386
wdsimage.dll 6.0.6000.16386
wdsimage.dll.mui
wdsmgmt.dll 6.0.6000.16386
wdsmgmt.dll.mui
これうちには存在しないファイルなんだけど何か機能の追加なんだろうか

KB970613
tzchange.exe 5.1.2600.5810
英語版しかない
726名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 00:23:02 ID:bTAPNuwU
日本語版が対象かどうかもチェックに加えた方がよかったんだな

一つのファイルで前言語対応なんてのがまれにあったと思うけど
そのときはなんて書かれてるんだったかなぁ
727名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 00:32:35 ID:bTAPNuwU
All (Global) か。
728名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 05:08:52 ID:uZR3U1WF

SP4じゃなくていいからさぁ、
デスクトップ上のファイルのドラック&ドロップが効かなくなるの
なんとかしてよぉ。SP3のバグでしょ、これ。
この症状が発症しないPCもあるから100%じゃないけどさぁ。
SP3をアンインストールするしか手立てが無いなんて、おかしいでしょ。
729名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 06:37:42 ID:ld7kUzWX
>>728
セキュリティに関係しないものは有償です。
730名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 11:33:17 ID:PkyWktnf
なんとか全部リストにするプログラムできそうだな

もう作ってる人この中にいそうだけど。
731名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 17:57:46 ID:eua+ev2X
>>725
WDS(Windows Deployment Service。サーバに付いてる、Windows展開サービス)関連のファイルじゃね?
732名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 18:47:12 ID:3xG/7NQU
KB970685 〜 KB971701 までの Hotfix リスト

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/4124

keyword:windows7
733名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 20:42:33 ID:8qP7h2WY
パスワードかけてるの忘れてたわ
pass:hotfix
734名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 20:43:50 ID:+0Cx2np1
ダウンロードは出来たけど解凍passが分からん
735名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 21:38:38 ID:2efTzTCY
SP4はいらんけど、
半年に1回くらい、最新パッチ付きのSP3を配布してほしいなぁ
736名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 21:59:15 ID:NnZZVj9A
>>728
糞環境w
737名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 22:44:54 ID:5MyBhHUM
ctfmon.exeじゃねーかとエスパーしてみる
738名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 00:04:00 ID:8qP7h2WY
KB960000 〜 KB971701 までの hotfix list

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24153

LLD Keyword:windows7
739名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 00:04:37 ID:IuWGZoZa
未公開分のね。
740名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 13:19:17 ID:cEeH6huk
SP4は出ないにしても、ロールアップくらい出ないのかね?
741名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 13:42:54 ID:ig59vjJE
メインサポート終わったから、多分出ない。
742名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 13:59:26 ID:EgT8OomB
ロールケーキで我慢してください><;
743名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 16:30:04 ID:ASrJWkf/
KB930000 〜 KB971701 までの Hotfix リスト

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24182
DL Keyword:HelloWorld

これで Service Pack 3 リリース後からこれまでにでた Hotfix 網羅できる。
744名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 20:45:20 ID:N2aabKrW
で、新しいのはどれ?
745名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 21:10:24 ID:wvXUw4n4
新規分
KB942766-v6
中身はリモートデスクトップのmuiとヘルプの更新

746名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 21:13:34 ID:c70vzBOK
多言語だし多すぎてわけわかめ。
747名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 21:28:31 ID:/tHIvzLN
>>743
俺のXP日本語版に適用するのは
AllとJapaneseでいいのかな?
あとExcel使いの俺としては
UTF-8じゃなくてSJISにしてほしかった
748名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 21:46:56 ID:fuoSnizv
日本「ja」だけ抜き取って調べれば良いのかな
例えばaaclient.xx.muiはjaが無いのでまるまる削除して対象外扱い
aaclient.xx.muiはaaclient.ja.muiのみ残す
749名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 21:52:08 ID:8iNXYPdA
>>745
英語しかなくね?
750名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 21:57:35 ID:o3MFSdAB
エクセルにでも読み込んで
製品は Windows XP で
言語は Japanese で
プラットフォームは x86 しかないからいいとして
リリースを sp4 にしてフィルタをかければいい。

182件でてくる。
言語で ALL も含めると Windows Search 4.0 の分もはいる。

この182件がダウンロードセンターからダウンロードできるものすべてを含んだものかどうかはわからないけど
そのあたりチェックして置き換えられるものを調べればいい
751名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 22:17:06 ID:fuoSnizv
>>745
XPSP3
オイラのPCにはAaclient.muiだけあって他は無し
パッチを展開したファイルの日付も1年以上前なんだが
マジで新しいの?
どういうこと??
752名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 22:26:47 ID:o3MFSdAB
Windows XP Service Pack 3 の Multilingual User Interface Pack 用の更新プログラム
http://support.microsoft.com/kb/942766/ja

MUI 使っていない人なら KB842766 は必要なし。
753名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 22:28:34 ID:fuoSnizv
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
754名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 22:29:11 ID:CNjIPzan
更新とかパッチではなくて、完全にsp2やsp3の対応済みのxpのisoファイルは無いの?
vistaのsp2対応済みisoファイルはあるんだけど。
755名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 22:52:41 ID:2h8fR93+
>>754
あるところには、ある
756名無し~3.EXE:2009/05/26(火) 22:57:00 ID:CNjIPzan
>>755
お願い、おしえて(*^_^*)
757名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 01:10:55 ID:5cs2c2em
英語版のアップデートしかなくても、そのアップデートの対象ファイルの言語を見ると
英語になってるケースが結構あるみたいだが、、、、英語版を無理矢理適用するオプションはないのかな。
758名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 01:12:00 ID:btyiL3uf
KB817688
ntbackup.exe 5.1.2600.5808
759名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 13:16:24 ID:btyiL3uf
KB897571
ole32.dll 5.1.2600.5689
svchost.exe 5.1.2600.5689
760名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 21:18:11 ID:LDtuCICK
761名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 21:30:35 ID:hpUVnYU7
>>760
Windows XP Japanese x86 sp4 Fix230723
762名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 21:39:18 ID:mD0FeIYm
暗証番号 (PIN) コードを入力するダイアログ ボックスはスマート カード認証を使用して Windows XP を実行しているコンピュータにログオンするとを表示しません。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;968316

Licdll.dll 5.1.2600.5783
Winlogon.exe 5.1.2600.5783
Dpcdll.dll 5.1.2600.5783
Dpcdll.dll 5.1.2600.5783

落とせねー
763名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 21:44:39 ID:mGjUDGjg
そのうち来るっしょ
764名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 20:49:53 ID:M6o2ZkgZ
中間報告

新規追加 2件

817688
Ntbackup.exe 5.1.2600.5808

897571
Svchost.exe 5.1.2600.5689
(Ole32.dll 5.1.2600.5689 => 958259-v2 5.1.2600.5692)


置き換え 2件

969179
Sdbus.sys 6.0.4069.5780

970685
Sdbus.sys 6.0.4069.5813
(952595-v3 の一部を置き換え)

970084 (英語版)
Tzchange.exe 5.1.2600.5793

970613 (英語版)
Tzchange.exe 5.1.2600.5810
765名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 06:18:01 ID:UIBOox5D
KB961742ウゼーヽ(`Д´)ノ
766名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 10:33:21 ID:JzJMh4hF
KB945184
rasapi32.dll 5.1.2600.5586
767名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 12:29:50 ID:8C0bs2dY
日本語なくね?
768名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 19:39:42 ID:sBXOoMtZ
今現在PCにあるrasapi32.dllは日本語版ですた

よって

アウト! ('A`)ノ
769名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 14:37:55 ID:Jke/IvYr
レジストリ変更して無理やりインスコした
そこまでして入れる必要もないと思うけど
770名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 19:26:13 ID:D2bkcKRm
アウト! ('A`)ノ
771名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 19:47:32 ID:o+P/xdQe
セーフ! ('A`)−
772名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 20:52:07 ID:tMACbpmb
   ヽ⌒/    ヨヨイの
♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^O^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘
   ´`ヽ、_  ノ
      `) )
773名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 00:43:16 ID:BXq4w0Mv
774名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 23:57:11 ID:1IK7dtkd
KB968316がDL可能になりました。
775名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 03:24:54 ID:fNPn/sDd
KB970048
tcpmon.dll 5.1.2600.5795

KB970063
msftedit.dll 5.41.15.1517

KB970254
unimdm.tsp 5.1.2600.5815

KB970413
framedyn.dll 5.1.2600.5804
776名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 03:29:33 ID:fNPn/sDd
KB970553 (MSI4.5用)
msiprov.dll 5.1.2600.5803

KB970613 (日本語版追加)

KB970922
shimgvw.dll 6.0.2900.5815

KB971165
termsrv.dll 5.1.2600.5815
777名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 03:34:48 ID:fNPn/sDd
KB971234
dfrgntfs.exe 5.1.2600.5815

KB971314
ntprint.inf
ntprint.dll 5.1.2600.5815

KB971323
usbvideo.sys 5.1.2600.5811

KB971421
mrxsmb.sys 5.1.2600.5815

KB971455
wzcdlg.dll 5.1.2600.5815

778名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 04:11:23 ID:fNPn/sDd
KB960519
raspppoe.sys 5.1.2600.5815

KB961187-v2
mountmgr.sys 5.1.2600.5815
mountvol.exe 5.1.2600.5815
xpsp4res.dll 5.1.2600.5815

KB961605
rmcast.sys 5.1.2600.5815

KB967048-v2
usbccid.inf
usbccid.sys 5.2.3790.4476

KB968358
lhmstscx.dll 6.0.6001.22435

KB969395
qedit.dll 6.5.2600.5783

KB969557
licdll.dll 5.1.2600.5788
winlogon.exe 5.1.2600.5788
dpcdll.dll 5.1.2600.5788

KB969632
qmgr.dll 6.7.2600.5796
779名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 04:20:58 ID:fNPn/sDd
KB967705-v2
imjp81.ime 8.1.4304.0
780名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 06:49:40 ID:e/zASxHt
乙です
781名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 08:09:51 ID:fNPn/sDd
KB959085
system.adm
dnsapi.dll 5.1.2600.5817
dnsrslvr.dll 5.1.2600.5817
mswsock.dll 5.1.2600.5625
afd.sys 5.1.2600.5657
tcpip6.sys 5.1.2600.5625
tcpip.sys 5.1.2600.5625

KB959206 (KB969744を置き換え)
stddtype.gdl
stdnames.gpd
stdschem.gdl
stdschmx.gdl
unidrv.dll 0.3.6002.22123
unidrv.hlp
unidrvui.dll 0.3.6002.22123
unires.dll 0.3.6002.22123

KB959482
win32k.sys 5.1.2600.5815

KB961605 (KB950762を置き換え)
KB967705-v2 (KB967705を更新)
KB968358 (KB958580を置き換え)
KB969557 (KB968316を置き換え)
KB971165 (KB281981を置き換え)
KB971234 (KB958200を置き換え)
KB971455 (KB953609を置き換え)

782名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 08:36:06 ID:c5TuYKg5
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
783名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 08:45:49 ID:NeFC70NI
月例も来る様だしザックザクですなぁ
784名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 12:17:30 ID:G9WgEV+2
KB970063はKB967882とどう違うんだ?
785名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 12:39:23 ID:fwP5o3WT
うーん、混乱する

KB959085 は、
dnsapi.dll 5.1.2600.5817
dnsrslvr.dll 5.1.2600.5817
だけ新しい

KB959206 は、KB969744 と同じに見える
786名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 13:16:02 ID:G9WgEV+2
KB969557がKB968316を置換?
787名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:52:06 ID:fNPn/sDd
>>786
5.1.2600.5783→5.1.2600.5788となるので置き換え。
ただし、さらに言うならKB961742は置き換えられても、
KB961742-v3は置き換えられない。

>>785
KB959206はバイナリで比較すると違うし、
レジストリに追加項目っぽいのがあるので置き換え。

>>784
上記と同じ理由でKB967882を置き換えです。
どうも指摘ありがとうございます。
788名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 19:50:24 ID:81X4a2I0
KB959482がKB969110を置換
789名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 09:56:57 ID:qnSRHuOp
KB967048-v2
usbccid.inf
usbccid.sys 5.2.3790.4476

KB968358
lhmstscx.dll 6.0.6001.22435

この2つ
PCのCドライブ全検索したけど見つからないな
もしかして特殊環境用?
790名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 10:15:03 ID:3iEziALt
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/24761

沢山出たので定期放流
間違いがあったら教えてちょ
月例後に再放流予定です
791名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 12:16:15 ID:yxaiDbW9
792名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 16:34:01 ID:32rqOx26
lhmstscx.dll Terminal Services ActiveX Client

リモートデスクトップ関連かな。
793名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 17:02:13 ID:HTKd8rIH
>789,792
そいつはInstall時にmstscax.dllって名前を変えて放り込まれるよ。

他にもそういう格納/配付用と実環境用でファイル名が違うってのがままある。
794名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 08:58:06 ID:oEMnyjFN
KB944325 (KB961373を置換)
quartz.dll 6.5.2600.5812
795名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 10:22:36 ID:XBuYsc8y
Vista版が出ていると言うことはXP版も出るのは近い?
796名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:34:54 ID:0SEPdGBq
公式定例
KB961501 localspl.dll 5.1.2600.5809 KB952206-v2置き換え
KB968537 win32k.sys 5.1.2600.5796 KB958690置き換え
(ただし非公開HFKB959482は5.1.2600.5815でこちらのほうが新しい)
KB969897(IE6) html.iec,ieencode.dll 2007.10.31.10
 mshtml.dll,shdocvw.dll,urlmon.dll,wininet.dll 6.0.2900.5803 KB963027,KB970487,KB970656置き換え
KB970238 rpcrt4.dll 5.1.2600.5795 KB969356-v2置き換え
KB970437 adamdsa.dll 1.1.3790.4501 kb949269置き換え
KB970483 httpext.dll 6.0.2600.5817 置き換えなし
797名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 18:08:26 ID:0SEPdGBq
公式 KB957579
afd.sys 5.1.2600.5695
dnsapi.dll 5.1.2600.5797
dnsrslvr.dll 5.1.2600.5797
mswsock.dll 5.1.2600.5625
system.adm
tcpip.sys 5.1.2600.5625
tcpip6.sys 5.1.2600.5625

ファイル内容はKB959085と同じなんだが
afd.sysとsystem.admはKB957579の方が新しい
dnsapi.dllとdnsrslvr.dllはKB959085の方が新しい
他は同じ。
798名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 23:27:28 ID:VgsA3LVJ
KB969238
usbehci.sys 5.1.2600.5825
799名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 18:17:03 ID:A8Dc3x5F
定期放流
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/25079
これまでの差分+月例等による修正
インストール後のファイル名と言う項目を追加

前回の修正版も含めたので>>790は削除しました
800名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 19:29:17 ID:4C/ZHfWs
>>799
いつも乙!
801名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 20:36:13 ID:+AOZyYS1
KB940159
Msjint40.dll 4.0.9515.0
日本語がない
802名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 21:17:38 ID:+AOZyYS1
修正プログラムのダウンロードは現在ご利用いただけません。緊急の場合は、サポートへご連絡ください。
とか出て落とせない…
さっき落としたやつも今は落とせなくなってる…
803名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:06:09 ID:+AOZyYS1
あ、復旧した
804名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 16:48:03 ID:XiJUkn6k
KB968585 (英語版のみ)
localspl.dll 5.1.2600.5826

日本語環境でも適用可能
805名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 17:01:37 ID:XiJUkn6k
KB958058-v2
lsasrv.dll 5.1.2600.5827
806名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 18:13:11 ID:8IIT4DIc
>804
KB961501を置き換え

>805
KB958058を置き換え
807名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 04:46:26 ID:IHEGQFV+
[FIX] 100 を超えるビデオ切り替え効果または Windows XP を実行しているコンピューターにビデオ特殊効果インストールすると Windows ムービー メーカーがクラッシュします。
http://support.microsoft.com/kb/969395/
http://download.microsoft.com/download/e/0/d/e0de5d64-9225-49b6-9796-5586fee38cbc/windowsxp-kb969395-x86-jpn.exe
808名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 13:36:32 ID:jv0bqDVQ
809名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 01:15:51 ID:+udFsgaU
>>807
KB959772を置き換え
810名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 01:19:39 ID:WYFPeCxi
811名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 01:26:50 ID:+udFsgaU
あーこっちと勘違いした

Windows Media Player 11 を実行しているコンピューターで GSM コーデックでエンコードされているメディア ファイルの再生時に、シーク スライダー Windows Media Player コントロール パネルで、シーク バーの先頭にスティックします。
http://support.microsoft.com/kb/970775/
http://download.microsoft.com/download/0/6/d/06d59f80-adfe-4694-a762-d46174919ab6/windowsmedia11-kb970775-x86-intl.exe

これがKB959772を置き換え
812名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 01:45:31 ID:TxMvcj++
>>811
これ入れたらWMP11が起動できなくなった。
813名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 01:46:29 ID:+udFsgaU
KB968585-v2
localspl.dll 5.1.2600.5830

KB961501/KB968585(英語版)を置き換え
814名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 02:44:46 ID:TxMvcj++
おっと、悪い。Explorerがwmp.dllをロックしてたせいでコンポーネントのアップデートに失敗してたみたいだ
815名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 19:13:21 ID:WYFPeCxi
The page cannot be displayed because an internal server error has occurred.とか出てKB968585が落とせない…
816名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:29:10 ID:BCGq8WdL
ダウンロードセンターに無くてKBに直リンが書いてある
ttp://support.microsoft.com/kb/969395
これみたいなやつ目立たないし
いくつか見逃している様な気がする

と書けばどこかの勇者が掘り出してくれるはず・・・
817名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:32:19 ID:QKlhbBCh
KBの更新はRSSでわかるから大丈夫じゃね?
818名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 23:19:50 ID:gh2hAhtD
確かに969395はRSSに来てた

ちょいとググったら969395だけ出てきた
ググり方工夫すればもしかしたら見つかるかもね
819名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 19:42:02 ID:L1TitQJv
KB972483 (KB959482を置換)
win32k.sys 5.1.2600.5829
820789:2009/06/23(火) 21:50:28 ID:TWW9uIkW
>>793
968358は別名(と言うか本来の名前)で更新されるのを確認した

967048は
ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/device/input/smartcard/USB_CCID.mspx
のパッチみたいだけどWindows Update(Microsoft Update)には出てこないし
スタンドアローン版を捜しても無い
821名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 10:17:58 ID:62x6fhUN
KB972483入れたら体感速度が上がった
気のせいかもしれないとおもったけど、システムが軽い軽い。
キビキビ動く。
822名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 23:05:57 ID:uyYHGug9
>>799差分中間報告

公開版を置き換える新規追加 1件
961501[MS09-022] (公開版)
Localspl.dll 5.1.2600.5809

968585 (英語版)
Localspl.dll 5.1.2600.5826

968585-v2
Localspl.dll 5.1.2600.5830

公開版に置き換えによる削除 1件
969395
Qedit.dll 6.05.2600.5783

969395 (公開版)
Qedit.dll 6.05.2600.5783

置き換え 1件
959482
Win32k.sys 5.1.2600.5815

972483 <= (968537[MS09-025])
Win32k.sys 5.1.2600.5829

バージョンアップ 1件
958058
Lsasrv.dll 5.1.2600.5792

958058-v2
Lsasrv.dll 5.1.2600.5827
823名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 05:02:14 ID:n4WUe6Dm
824名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 03:08:29 ID:kuLO+Anv
KB972483以外に体感速度が上がったパッチある?
825名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 09:05:11 ID:baVnj+58
KB972483うpよろ
826名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 10:20:08 ID:QzHFpPsN
捨てアド登録しろ
827名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 06:21:38 ID:fPkVkuzR
KB972483のサクサク感を体験できない>>825カワイソス
828名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 13:24:00 ID:1NgGHSQp
最近来なくて寂しいです・・・
私はいつでも挿入OKよ
829名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 03:02:20 ID:VgsVbYkQ
KB972483は、マルチコアやハイパースレッディングのPCだと、
蘇ったかのようにサクサクになるぜ
830名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 03:24:47 ID:VwSBknv2
831名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 09:50:27 ID:o6xOMns6
特に変わった気がしない
832名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 10:50:16 ID:v7Asl7UU
833名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 11:19:32 ID:vqRqUjMA
同意するのボタン押しても何の反応も無いし。
なんでだろ。
834名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 11:22:25 ID:vqRqUjMA
もしかしてJava入ってないとだめなのか。
835名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 11:23:31 ID:/VyVgE3w
Cookieを許可しろ
836名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 15:57:03 ID:8P7ibpDN
えーっメールアドレス要求してくるの?たかだかパッチのダウンに
837名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 16:19:51 ID:Xcu7I8Uc
急に池沼が増えたな
このスレももう終わりだな
838834:2009/07/08(水) 17:43:17 ID:+1uO4b/3
>>835
助かった。
許可したらボタン反応しました。
839名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 19:17:30 ID:LgmDJcAJ
まとめよろ
840名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 23:00:37 ID:VwSBknv2
せっかく貼ったのにこの有様か…
841名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 23:56:20 ID:42aRtZi5
>>840
いや、たすかったよ
さんきゅ
842名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 04:47:12 ID:g/E8KjG3
>>840
馬鹿を呼び込むだけだからやめれ
843名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 06:23:38 ID:vXCXt385
>>840
844名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 12:19:18 ID:CVt9dQuT
>>840
おいしくいただきました
845名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 00:01:00 ID:+UFSOIKG
>>829
シングルコアは無関係ですか
846名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 00:06:14 ID:e1micNqk
>>845
適用しても問題ないと思うけど、効果は感じられないかと。
847名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 00:17:58 ID:bqk4BKye
なんかエクスプローラーで右クリックするとVistaみたいに一瞬砂時計が出るようになった
848名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 01:18:11 ID:oPZ698Y0
KB971234の修正プログラムがダウンロードできなくなってる
849名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 03:28:13 ID:qrOhvzyh
>>848
KB958200はあるね
念の為とりあえず向こうで琥珀さんがうpしてくれてるWindowsXP-KB971234-x86-JPN.exeはローカルに保存しといたけど…
何か問題があったのかねぇ?
850名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 03:34:46 ID:mZ6G2QUG
まあ標準のデフラグなんて使わんけどな
851名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 07:21:17 ID:oPZ698Y0
自発的に使わなくとも、アイドル中に自動起動して、バックグラウンドで動くらしい。
852名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 10:02:11 ID:Q6bWyTaG
KB958200は入れといたほうがいいのかな。
853名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 10:04:34 ID:Q6bWyTaG
KB958200は入れといたほうがいいのかな。
854名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 16:13:19 ID:jdUZD/am
DLセンター公開に格上げかな? >971234
結構そういう例もあるし。
855名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:57:38 ID:CuYv+2MM
定例アップデートより

KB971633
quartz.dll 6.5.2600.5822
KB944325置き換え

KB973346
ActiveX KillBits 累積更新
KB969898置き換え

KB961371
fontsub.dll 5.1.2600.5830
t2embed.dll 5.1.2600.5830
856名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 10:05:41 ID:FEMZe24N
KB971913 (MSI3.1用 KB968006-v2を置換)
msi.dll 3.1.4001.5841
857名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 10:15:11 ID:HNZ0vBQE
KB972483みたいにサクサク感出るの無いかな?
858名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 19:12:04 ID:XyR4jg0R
>>856
無いわけだが
859名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 22:09:58 ID:c+o5xxng
>>858
落として入れたけど?
ちなみに ENU 版。ニュートラルだから日本語版とかは無い
860名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 10:53:28 ID:I6jJrSIp
861名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 15:41:44 ID:jNfsBNl0
>>860
統合したの?
862名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 16:52:46 ID:K9XOnxBz
それはどこかの誰かがやっているっしょ

そんなことより間違いや抜け、見づらいとかがあれば遠慮なく指摘してくださいな
863名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 17:47:11 ID:MjKp9ykz
>>862
見やすいよありがとう。
864名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 02:47:24 ID:Akp4uqpn
KB971913の検索結果 11 件中 11 - 11 件目 (0.07 秒)
865名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 18:14:46 ID:ipwJKcbW
KB970653
Tzchange.exe 5.1.2600.5845
866名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 13:14:35 ID:WsiK9zVb
KB916157-v4
dumpdrv.sys 5.1.2600.5846

KB973690 (MSI4.5用)
msi.dll 4.5.6002.22172
ENU版だが言語問わずに適用可能
867名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 19:20:03 ID:3Q/f3ylw
KB956048
icm32.dll 5.1.2600.5839

KB961555
ntkrpamp.exe 5.1.2600.5845
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5845
ntoskrnl.exe 5.1.2600.5845
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5845

KB971250
win32k.sys 5.1.2600.5847

KB972435
drprov.dll 5.1.2600.5851

KB972878
psched.sys 5.1.2600.5848

KB973093
mstsc.exe 6.0.6001.22470

KB973296
mrxdav.sys 5.1.2600.5845

KB973502
dimsroam.dll 5.1.2600.5843

KB973624
wdigest.dll 5.1.2600.5846
868名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 20:18:10 ID:sr59hl+5
えらいいっぺんに来たな。

KB971250がKB972483を置き換え
KB973296がKB959439を置き換え
869名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 21:37:50 ID:3Q/f3ylw
KB971345
proquota.exe 5.1.2600.5843
870名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 22:49:53 ID:2HSiKOQn
どうやってサーチしたか分からんけど956048−973624で1個ずつ調べると16000とか17000とかになるんだよな
871名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 00:53:09 ID:HPGl1N3d
KB961555入れたら動作が早くなった気がする
872名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 01:15:38 ID:/jSeYJvB
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
873名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 01:22:37 ID:F/lVU/KU
まあkernel絡みで本体とドライバ一度に更新すりゃ何ぞ変化もあるわいな。
874名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 09:52:54 ID:dRn8TI3M

 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ン  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ゴ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ウ / r ヽ`;;;;;;;;;;; / ヽヽ: :|: | :|
     { {   } ;;;;;;;;;;;;;; {  } }/: :|N
  ッ  | ヽ ノ     ヽ ノ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::|
-tヽ/´|`::::::::::;/,;:':ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄)
::∧: : :|: |J   \ ','゚;;`;____Г ̄ ̄ ̄ ̄
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´λ - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
875名無し~3.EXE:2009/08/09(日) 10:18:53 ID:2IGaMcW0
KB961555入れたら動作が早くなった気がする
876名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 23:47:41 ID:7VvN1avx
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

877名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 01:29:03 ID:eNkfWP0L
>>876
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
878名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 01:45:02 ID:A15SAOlh
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
./ : :/  ヽ ___   _,,,. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ・  r:/: : /: : | : : : : : : : : : \ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ・  {/ 7|`\/ i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、 `|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ・ / r:oヽ`      /oヽヽ :|: | :|
    .{  {o:::::}     {:::::0 }/: :|N
.  ! | ヾ::ソ      ヾ:::ソ /|: : |
    ヽ::::ー-..     ..ー-::: ヽ::| 
-tヽ/´|`::::::::::;       ::::::::::: /:i
::∧: : :|: |J      ⊂つ     /i: |
. \ヾ: |::|` - ,, ___   _ ,, - ´|: :|: |
   ヽ: |::|\     ̄/ /|   |: : |: |
879名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 09:50:09 ID:ER55V01G
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ン  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ゴ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ウ / r ヽ`;;;;;;;;;;; / ヽヽ: :|: | :|
     { {   } ;;;;;;;;;;;;;; {  } }/: :|N
  ッ  | ヽ ノ     ヽ ノ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::|
-tヽ/´|`::::::::::;/,;:':ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄)
::∧: : :|: |J   \ ','゚;;`;____Г ̄ ̄ ̄ ̄
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´λ - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
880名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 13:48:51 ID:Ba7hpezP
>>879
犯罪者予備軍ですね。通報しました
881名無し~3.EXE:2009/08/11(火) 18:35:40 ID:YfozCN8k
アニヲタきめえな死ね
882名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 00:00:24 ID:wNWk4fl3
KB971234-v2
dfrgntfs.exe 5.1.2600.5840
883名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 01:09:10 ID:HUvLE5i5
KB971234を置き換えか
884名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 04:45:41 ID:CBIR9DKQ
>>881
通名しました。
885名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:48:52 ID:qmacas+/
>>884
死ねクズ
886名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:19:26 ID:O4OIM1GH
>>885
姦通しました。
887名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 20:28:24 ID:h0We8E31
ロッテは世界に誇る韓国のお菓子メーカーです
888名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 20:49:14 ID:TJMUhOZ/
ロッチ
889名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 21:22:18 ID:08n+8two
ノッチ
890名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 23:08:17 ID:lfIwgW1X
定期放流の暫定版(月例の置き換え未確認)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/28890
891名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:12:13 ID:en/QOCU2
XPのサポートが延びたらしいね
892名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 05:31:02 ID:yapdd90j
>>890
いつもありがとん
893名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 08:20:04 ID:+ibqSvmA
>>890
乙であります!
894名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:06:22 ID:xtuc0IQi
Windowsシェアが50超えなきゃ切り替えできないような気がする。
Vistaや7にその力は感じない。
895名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:23:39 ID:zlC35VUn
8にも9にも10にもないよ
896名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 19:29:47 ID:Zy7S/Sxt
7の次のOSが6年くらい出てこなければ
XP並に普及するんじゃね
897名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 22:16:18 ID:PjYpD0tm
定期放流
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/28961
日付なしは差分もリストに結合している分見やすいと思う
898名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 11:08:45 ID:4OwSwIjX
公開版を置き換える新規追加

954459 / 955218[MS08-069] (公開版)
Msxml6.dll 6.20.1099.0

968967 (英語版)
Msxml6.dll 6.20.1102.0
899名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 12:20:15 ID:gnSjYGYz
KB955830-v2
tdtcp.sys 5.1.2600.5770
900名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 13:10:57 ID:ZN7ZNjWG
3月に公開されたKB955830のtdtcp.sysとバイナリが変わんねーな
901名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 13:16:52 ID:ZN7ZNjWG
自己レス、SP2QFEの中身が置き換わっているのか
902名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 21:36:26 ID:u+XMi5Cp
月例、なんか抜けてたらスマソ

KB971557 Avifil32.dll 5.1.2600.5827
KB973869 Dhtmled.ocx 6.1.0.9247
KB956744 Lhmstscx.dll 6.0.6001.22443
KB973354 Msoe.dll 6.0.2900.5843
KB973507 Atl.dll 3.5.2284.2
KB960859 Telnet.exe 5.1.2600.5829 Tlntsess.exe 5.1.2600.5829
KB973815 Mswebdvd.dll 6.5.2600.5848
KB971657 Wkssvc.dll 5.1.2600.5826
KB968389 Kerberos.dll 5.1.2600.5834 Ksecdd.sys 5.1.2600.5834 Lsasrv.dll 5.1.2600.5834 Msv1_0.dll 5.1.2600.5834 Schannel.dll 5.1.2600.5834 Secur32.dll 5.1.2600.5834 Wdigest.dll 5.1.2600.5834

KB972260(IE6) Html.iec 2007.10.31.10 Ieencode.dll 2007.10.31.10 Mshtml.dll 6.0.2900.5848 Shdocvw.dll 6.0.2900.5848 Urlmon.dll 6.0.2900.5835 Wininet.dll 6.0.2900.5835
903名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 14:32:08 ID:ss0BSpt/
KB956744がKB968358を置き換え
KB971657がKB940648を置き換え
KB968389がKB969442,KB953760-v2,958058-v2,KB960225を置き換え

KB972260(IE6)がKB969897(IE6)を置き換え
904名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 23:39:19 ID:eQC++Q/M
>>903
KB971657はKB940648のmup.sysがあるから置き換えできない。
905名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 05:32:28 ID:S9mG+ORk
KB967885 (KB956744を置換)
Lhmstscx.dll 6.0.6001.22493
906名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 04:09:04 ID:Fi2vS1Qi
950312は入れない方がいい。セキュリティセンターが誤作動したり、原因不明のフリーズ、
動作が断続的に遅くなるなどの症状が出る。
907名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 13:40:36 ID:qiIe7NKV
俺は何もないけどなあ
908名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 21:22:41 ID:RoUYfMk2
>>897の一覧
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/29397
現在の総数131個(左下の表示134個−テキストファイル3個)
次回より同梱予定。意見があれば何なりと
909名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 02:03:58 ID:9N71taPK
KB916157-v4とKB971314がDL出来ないね。
910名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 14:38:11 ID:dmoeV5NJ
KB973690を入れると、VirtualPC2007のインストールが出来ないぞ。

原因を突き止めるのに丸二日かかってしまった・・・。
911名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 00:51:44 ID:ODZ0xc3D
mjd!
912名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 09:45:12 ID:GclC4R8s
直リンスレから公開版

KB971029 (KB960253 置換え)
shell32.dll 6.0.2900.5853
shsvcs.dll 6.0.2900.5853

KB958911 (KB956807, KB938464-v2 置換え)
gdiplus.dll 5.2.6001.22290

KB971276 (KB956588, KB959206 置換え)
filterpipelineprintproc.amd64.dll 6.1.3790.4316
filterpipelineprintproc.dll 6.1.2600.5863
msxpsinc.amd64.gpd, msxpsinc.amd64.ppd, msxpsinc.gpd, msxpsinc.ppd
mxdwdrv.amd64.dll 6.0.6002.22136
mxdwdrv.dll 6.0.6002.22136
mxdwdui.dll 6.0.6002.22136
mxdwdui.gpd, mxdwdui.ini
printfilterpipelinesvc.exe 6.1.2600.5863
prntvpt.dll 6.1.2600.5863
stddtype.gdl, stdnames.gpd, stdschem.gdl, stdschmx.gdl
unidrv.dll 6.0.6002.22136
unidrv.hlp
unidrvui.dll 6.0.6002.22136
unires.dll 6.0.6002.22136
xpsshhdr.dll 6.0.6002.22136
xpssvcs.amd64.dll 6.0.6002.22136
xpssvcs.dll 6.0.6002.22136
913名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 09:48:29 ID:GclC4R8s
KB971314は非公開が公開になっただけ

KB958911 なんだけど、gdiplusの更新で、
KB956807 5.1.3102.5660 をインストールしても
KB938464-v2 5.1.3102.5581 がWUに出てきたということは、
今回もKB958911 だけインストールしても以前のが出てくるかもしれない。
誰かKB956807, KB938464-v2インストールして無い人、試してみてくれませんか?
914名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 10:18:56 ID:l7kCNCZ1
gdiplus.dllはSideBySideのせいで、
古いバージョンも全てインストールしようとする。
けど実際細かいバージョンを指定するソフトは皆無なので、
今のところは無視をしていても差支えはないよ。
915名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 21:47:47 ID:qIyXSubY
定期放流
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/29690
今後もこんな感じで逝く予定
916名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 11:48:30 ID:A2U9U3Lx
KB972828 (KB967885を置換)
Lhmstscx.dll 6.0.6001.22499
917名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 12:51:32 ID:3/NrylcR
ん?KB956744を置換えだろ?
918名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 13:53:35 ID:A2U9U3Lx
>>917
KB956744 -> KB967885 -> KB972828
919名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 14:07:08 ID:3/NrylcR
すみませんでした
920名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 22:47:56 ID:CxnQsIdX
9月月例前に何か上がらないかな〜
921名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 03:06:50 ID:Kf/ASIGz
何かっていうくらいなんだからこないだろ
922名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 17:05:39 ID:zFBtq/ot
kb974266
gpprefcl.dll 5.2.3790.4335
polbase.mof
polpro.mof
polproc.mof
polprocl.mfl
polprocl.mof
polprou.mof

kb943729を置き換え
923名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 17:06:15 ID:zFBtq/ot
と思ったらXP用が落とせなかった
924名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 21:00:37 ID:QOhdMOcZ
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
925名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 10:17:47 ID:U7uVsocj
定例より

KB956844
 triedit.dll 6.1.0.9246

これと前回の定例の
KB973869
 Dhtmled.ocx 6.1.0.9247
 との合わせ技で

KB955043-V2
 Dhtmled.ocx 6.1.0.9235
 Triedit.dll 6.1.0.9235
を置き換える
926yumeyao:2009/09/10(木) 11:35:21 ID:jxOf44kb
合わせ技www

今回の定例はJscript。dllの更新もある、KB971961だ。

SP3はWindows Script 5.7を含むので、対応のJscript.dllのバージョンは5.7.6002.22145になりますと、IE8をインストールしたの方は、Jscript。dllは5.8.6001.22886。

だが6001はVista SP1に対応し、6002はVista SP2に対応するので、なんか可笑しいじゃないか。
927名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 09:41:03 ID:FQ3dYhWe
日本語でおk
928名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 11:21:17 ID:bq319Iyj
きっと池沼だから、察してやれ
929名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 11:51:44 ID:YBrXkSLY
メル欄でぐぐると中華サイトが引っかかるから翻訳通した中華だろう
930名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 19:15:26 ID:VBpZSw/Q
合わせ技www
931名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 21:19:24 ID:EoZ+1T3J
定期放流
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/30616
少ないと修正も楽でええわぁ
932名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 10:59:29 ID:lP8wj9Ml
KB971320 (KB958911, KB956807, KB938464-v2を置換)
gdiplus.dll 5.2.6002.22165

KB972422 (KB957264を置換)
rdpdr.sys 5.1.2600.5875

KB974266 (KB943729を置換)
gpprefcl.dll 5.2.3790.4569
polbase.mof
polpro.mof
polproc.mof
polprocl.mfl
polprocl.mof
polprou.mof
933名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 12:56:51 ID:vyVrjBvT
乙です
934名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 13:07:49 ID:eMbJeNnC
>>932
935名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 08:49:36 ID:2ozYIUkz
KB916157-v6
dumpdrv.sys 5.1.2600.5864
936名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 09:41:02 ID:dy9TPOJK
Windows XPのTCP/IP問題には対処せず、Microsoftが表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000022-zdn_ep-sci
937名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 12:18:47 ID:NYMUZ9oO
KB974176 (KB970653-v3を置換)
tzchange.dll 5.1.2600.5861
tzchange.exe 5.1.2600.5861

938名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 15:30:12 ID:TYvjg6Y/
KB971250入れた方、何も不具合起きてない?
939名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 07:22:29 ID:elsMgKmy
きゃー!置換よ〜!
940名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 07:21:20 ID:QFI8NAt1
age
941名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 16:54:46 ID:ne1W+KQw
最新情報出てこないな
942名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 23:14:31 ID:KP8+Rvi0
今度の月例はいっぱい来るぞ〜
いっぱい置き換えして非公開を減らしてくれ
943名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 03:18:06 ID:+TcF86s4
KB969632入れたら明らかに早くなった。
一旦削除、再度入れ直して確かめた。
944名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:01:37 ID:/D3idrPY
10月月例

KB954155 wmspdmod.dll 11.0.5721.5263(WMP11)
KB958869 gdiplus.dll 5.2.6001.22319(SideBySide未確認)
KB969059 query.dll 5.1.2600.5847
KB971486 ntkrnlmp.exe,ntkrnlpa.exe,ntkrpamp.exe,ntoskrnl.exe 5.1.2600.5857(KB961555を置換)
KB973525 ActiveX Killbits(KB973346)を置換
KB974112 strmdll.dll 4.1.0.3938(KB954600)を置換
KB974455 Html.iec,Ieencode.dll 2009.10.31.10 Mshtml.dll,Shdocvw.dll,Urlmon.dll,Wininet.dll 6.0.2900.5880(IE6,KB972260を置換)
KB974571 msasn1.dll 5.1.2600.5875
KB975254 ftpsvc2.dll 6.0.2600.5875
KB975467 Msv1_0.dll 5.1.2600.5876

.NET関係は除く
945名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:45:13 ID:3mf3QfOz
ごめんこれ抜けてた

KB975025 msaud32.acm 8.0.0.4502

あとKB958869 gdiplus.dll 5.2.6001.22319はこれだけ統合しておけば
WUDで過去のgdiplus.dllのKBを要求されない模様
(HFSlip1.7.9_beta_mで確認、HFフォルダに入れた)
なのでKB971320,KB938464-v2を置換
946名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:41:19 ID:OYiRDVpJ
KB961555-v2 (KB971486を置換)
ntkrpamp.exe 5.1.2600.5857
ntkrnlmp.exe 5.1.2600.5857
ntoskrnl.exe 5.1.2600.5857
ntkrnlpa.exe 5.1.2600.5857
947名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:08:07 ID:Ojtt7FbD
>>946
KB971486に含まれるQFEがKB961555-v2と一緒(ハッシュ一致)
948名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:44:32 ID:OYiRDVpJ
>>947
KB961555-v2はQFEのみで、
KB971486のQFEと変更がないものの、
ファイルの署名が10月になっているので、
元々/b:sp3qfeを付けて入れている人は置き換えても問題がない。
949名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:41:24 ID:4tpxbZTd
>>945
KB958869 gdiplus.dll 5.2.6001.22319は、
KB958911, KB956807, KB938464-v2は置換可能だけど、
KB971320のファイルの方がバージョンが上なので置換できない。
950名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 20:08:45 ID:4tpxbZTd
KB972397-v2 (MSI4.5用)
msi.dll 4.5.6002.22172
msihnd.dll 4.5.6002.22193

KB975791
notepad.exe 5.1.2600.5877

951名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 20:19:57 ID:4tpxbZTd
KB960351
secdrv.sys 4.3.86.0
952名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:39:37 ID:42AAkKZz
>>950
KB972397がVista用しか落とせない
953名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 09:36:02 ID:sbuVSsro
>>952
KB972397-v2は、
全言語対応型英語パッケージだよ。
"すべての環境、言語用の修正プログラムを表示する"をクリックすれば見えるから。
954名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 16:10:54 ID:OB9LTTmJ
nrhd!
955名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 19:35:48 ID:8ZqvqO+J
>>951
今入ってるのと同じようだ。
956名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 19:46:03 ID:AQeVK/DD
KB972397-v2が入れば、何の不具合があるか?
957名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 02:09:33 ID:yTRJV4C4
わから無いアルよ。 kbupdate.info毎日チェックするアルよ。
958名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 14:12:16 ID:xUpP2a/7
定期放流
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/32696
同一バージョンは除外しました
959名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 17:53:42 ID:nVSAYdE/
待ってました!
ありがとう
960名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 19:41:55 ID:/cOWyvNn
>>956は、>>910のような不具合がまだ出るのか気になるようだな。
俺も知りたい。誰か人柱お願いアルね
961名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:10:58 ID:3A4p6H5o
自分の環境だけかと思ったら他にもいるアルか
インスコ最終段階でのレジストリ登録にこけてWindows Installerが
動かなくなる問題は今回も健在アルよ

まぁ、手動で登録すればいいだけだから問題ないアルけどね
962名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:35:30 ID:FXNs2WUS
アップデート後に、特定のサイトでログインできないという症状が出ました。
調べてみると、KB974455で不具合発生との話がちらほら見られたのですが、
遭遇した人はいるでしょうか?

ちなみにKB974455削除したら、問題なくログインできました。
963名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:50:27 ID:xEk7ev0S
ttp://support.microsoft.com/kb/315346
これで解決したけどまた起きるのか?
964名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:15:31 ID:ioXUzhJz
なあ
SP3用ロールアップまだ出ないのかね?
965名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:20:55 ID:BsBLSb2w
一生出ない
966名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:37:21 ID:9dwrr0M7
永久にない
967名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:39:38 ID:btEcoIXp
確定しているけれど、絶対出ない。
すでにそういう扱いしないサポート期間。
968名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:57:09 ID:8BESEcO/
まだSP2だけどたまにSP2用も入っていると嬉々として入れてしまう

SP2が終わったらSP3にして、てんこ盛りパッチを入れてやるぜ

(;´Д`) ハァハァ
969名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 16:32:49 ID:IWWTqbX8
SP3入れたら修正が56ついてきた
970名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 04:09:09 ID:kyjwaSRe
vistaがここまでこけた以上、XP sp4だすべきだろう
常識的に考えて・・・
971 ◆63hy19sLu2 :2009/10/22(木) 08:38:31 ID:x0U3QHuE
972名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 10:13:23 ID:2ppuxqnw
>>970
VistaにはSP3が来るけどXPはもう永遠に来ません。

      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ


┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
973名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 13:52:19 ID:YWyrrjr8
7に移行しようかなぁ…
974名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 19:02:33 ID:hSo8IA7Z
埋上
975名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 19:59:32 ID:BYtglV0c
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;961742
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2f376f53-83cf-4e5b-9515-2cb70662a81b&DisplayLang=ja

公開版に置き換えによる削除1件が来ますたよ

961742-v3
Rdpinit.exe Rdpshell.exe Winlogonnotification.dll 6.1.7003.0
Rdpinit.exe.mui Rdpshell.exe.mui 6.1.6933.0
Tspubwmi.dll 6.1.7015.0
(Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe
 5.1.2600.5743 => 969557 5.1.2600.5788)

961742 (公開版)
Rdpinit.exe Rdpshell.exe Tspubwmi.dll Winlogonnotification.dll 6.1.7600.16407
Rdpinit.exe.mui Rdpshell.exe.mui 6.1.7029.0
Tsallow.mof Ver無し (更新日時 2009/02/04 12:35)
(Dpcdll.dll Licdll.dll Winlogon.exe
 5.1.2600.5743 => 969557 5.1.2600.5788)
976名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:25:08 ID:qSLPeHMD
2000だってSP4まで出したんだから
XPもSP4まで出す。
977名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 15:15:12 ID:fB4xlVA0
NT4はSP6aまで出ていたわけだが
978名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:14:18 ID:OBvuC0pK
XPならSP99まで俺は付き合うぜ!
…出ないと思うけど。
979名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:49:15 ID:R/mEm9HM

XPは延長サポート期間に入ったからSPは出ません。
2014年4月8日までサポート(WindowsUpdate等)は受けられますが、
Service Packの提供はありません。
980名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 21:58:56 ID:OiTvYtH7
KB971345
Proquota.exe 5.1.2600.5843
981名無し~3.EXE