優秀作=98,2000,XP,7 失敗作=Me&Vista
小文字が付くとダメポな法則
確かに
3 :
名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 20:02:17 ID:ZWzCFtly
じゃあ、3.0も優秀作かよ(w
1.0
Vistaを擁護する気はないけどXPも出た当初は散々叩かれてたよ
6 :
名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 21:51:36 ID:uV/slO/B
http://japan.cnet.com/blog/it_bigbang/2007/12/08/entry_25002771/ こういった状況を見て私が思い出すのは、2000年に販売されたWindows9xの最終バージョンであり、
Windows98の後継OS98以後マルティメディア対応として華々しく登場しながらも、多くの不具合を抱
えたまま実質上消えていったWindowsMe(Microsoft Windows Millennium Edition)である。
OS自身がシステムリソースを多く占有するという欠点をかかえることとなった。このため、ブルー画面や
フリーズが多発的に発生し、9x系Windowsの最終バージョンでありながら最も不安定という不名誉な
評価を受けることになった。2001年10月には、次世代の家庭用向けOSであるWindows XP (Home
Edition)が発売されたため、Windows Meの実質的な販売期間は1年余りという破格の短さであった。(Wikipediaより)
既に7の評価が定まっているかのようなタイトルなのはなんで?
まだ概要が出てもいないのに期待しすぎではないか
7は出ない
13 :
名無し~3.EXE:2008/04/15(火) 14:59:01 ID:6WlCfeWD
出てもない7を優秀作と決め付ける妄想癖がある>1が立てたスレはここですか??
>>12 人が人を罵倒するときは自分の潜在意識にある感情を相手に投げかけるという
と、冷静さを装った必死なガキがわめいております
17 :
名無し~3.EXE:2008/04/15(火) 21:49:54 ID:zS5FgANJ
NT 2000 XPだろそこそこなのは。
NT4.0.はWindows系としては発売直後からそこそこ安定してた(比較95)
2000もXpも発売直後は結構評判悪かったけどパッチで段段安定してきた。
俺は95で初めてNT4.0発売直後にに飛びついてからずっと俺はNT系列使用。
会社関係も95よりNT4.0だったし。
ライセンス改悪前は会社関係は大きい会社ほど一世代前が常識。
XP販売された頃に2000に以降したね。
>>17 悪いがVistaの安定性は更に数段上なんだよな。
時間はかかるかもしれんが企業には優位なんだよな。
ある時期から一気に採用されるよ。
7つったってそれが評価出るのはずっと先だしな。
19 :
名無し~3.EXE:2008/04/15(火) 22:46:42 ID:zS5FgANJ
M$信者のいう安定性は信用ならないからな。
95の頃も日に何回か再起動必要でも安定していると言っていたから
なぜ7が優秀作と
21 :
名無し~3.EXE:2008/04/16(水) 01:24:00 ID:xoORtdQi
VISTAが不人気過ぎて購入意欲が溜まってる奴等がこぞって7に群がります
それは凄い数でバグ修正とかも意欲的にせざるおえない状況になり
多くのWindowsユーザがしばらく落ち着くOSになる事でしょう
すぐ8が発表されるんだろうけどな
ユーザーが勝手に期待する事と
MSが実際にそれに答えられるかは全く別な訳で
具体的な性能向上策を持っていない限り、
早期に出すならますますVista SE的な小幅のアプデートに近づくだけじゃね
コンポーネント化を進めても実効パフォーマンスの改善には直接は繋がらないし
むしろオーバーヘッドが増えて速度が落ちる懸念の方が大きい
内部構造がすっきりして見通しが良くなって保守性が上がる事は、
今後を考えると大事だから是非進めるべきだとは思うけど
98が優秀だとは思わない。
当時はNT4.0WSを使っていた。
>>19 3.1やMacに比べたらすごく安定してた。
NTはすごく遅かったし。
26 :
名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 12:59:43 ID:9tqeWVkE
VistaをMeと比較して叩きたいだけのオナニースレ
アンチの叩く内容がいつもテーマ決まってる件について。
どっかの反勢力の工作員がいるな。
>>24 それはそもそも比較する方が無知だろ。32ビットに移行したNTで16ビットのアプリ動かせるのか。
アホだろお前。
動かせないとでも思っているのか?
>>28 16ビットアプリなんてDOSで動かせばいい。
>>30 このプログラムの実行には,Microsoft Windows が必要です.
32ビットに移行したNTで16ビットのアプリ動かせるのか。
アホだろお前。
>>33 16bitならDOSで十分。
16bitのWindowsアプリなんか窓から捨ててしまえ!
35 :
名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 22:42:04 ID:XB3U3Qao
MEはチューンすれば9x系最強OSだ。
36 :
名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 19:21:51 ID:LICxjwyr
とにかくOSは、軽くサクサクが基本
ごてごてする必要は無い
空気のように無色透明でしかも無くてはならない
これを目指すべき
なんでもビルトインではなく
機能部分は、プラグ印式の別アプリで補填した方が良い
セキュリティも別アプリで、バンドル形式で良い
なんでも本体に詰め込むから
必要無いのに妙に重たくなるし無駄が多くなる
「シンプルに堅牢に無駄は一切無く軽くサクサク」
これが基本
それが出来なきゃ、知財権で縛る商売をやめて日本に任せろ
所詮、ものづくりにはアメリカ人には向いてない
OSは日本製にさせるべき
安くて、軽くて、しっかりして信頼性の高い
汎用OSを作るから 間違いなく
人類の未来のために、基本OSは日本製、通常アプリだけアメリカ製
西たほうが良い きみらアメリカ人には向かないんだよ
ファンダメンタルズの効率化とものづくりには
Vistaだって登場前はmacユーザーが羨むとか言ってたっけ・・・
7とかwww
>36
DSL、SLAX、Puppy辺りにでも移行したら?
Microsoftは軽いOSなんて作る気はなさそうだし。
39 :
名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 19:55:28 ID:9oPBgw1E
LICxjwyr(笑)
と、冷静さを装った必死なガキがわめいております
まぁガキだろうね。
>36の方式だと、仕事などで自分のじゃないPCを使う時が激しく苦痛だぞ。
41 :
名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 01:39:59 ID:RG2kSj3r
そんなことはない
98とか98seよりMeの方がよほど安定してる
XPはSP2まではくそだった
Vistaも今の段階ではカスタマイズしないと使えたものではない
2000はSP4じゃないとやはり使えない
要するにWindowsに最高のOSなんてない
カスタマイズすればどれも似たようなもん
つーかどうせVista使って動画サイト観たいってだけだろ。ほとんど機能なんて使ってないやつばっかり。
仕事用ならXPの方が信頼性まだ高いしな。かんじんのメーカー側がいまだにVista推奨しないんだからあきれる。
98SE > OSR2 > 2k > Vista > XP > Me
XPは本当にSP2になってから9xから乗り換えて使い始めた人ばかりだからな
乗換えというよりPC買い替えじゃないの?
Me用のマシンにXPいれても酷いだけ。
Me用のマシンならメモリ増やして2000がベストだったよ。
なんか7の情報一部解禁始まってからVistaもう徹底的に叩かれ始めたよね。
逆じゃないかそれ
XPだって出た当初はやれ不安定だやれ重すぎだのと叩かれてたのにな.
今XPをマンセーしてる奴は7が出たらVistaマンセーになるんだろうな
50 :
名無し~3.EXE:2008/07/13(日) 01:37:44 ID:dSI6iGO7
ならないとおもうよ
>>36 あなたは物の本質がわかっているね。
Windows2000を愛用してる俺はそう思う
でも日本製OSで存在感ある(あった)のは起動が速いμTRONくらいじゃね?
>53
それもTRON系だからなんとも。
55 :
名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 18:28:37 ID:qBl7j04j
NT4.0と2000は発売当初から叩かれてなくない?
2kの時は少しあった
名前的に98の上位版だと思って買ったらNTの上位版じゃねえか、っていう程度だが
スレタイワロタ。出る前から優秀ってあほじゃね
>>56 発売日に当時のMSKK社長の成毛が記者会見してたよね
「初心者にはお勧めできない」とか
でも、今も昔も自分が買う製品をよく知らずに買う人っているんだね
XPも失敗作だろ
SP1まではね
SP2でようやくマトモになったお陰で
やっとVistaの開発に人員を割けるようになったんだとか
>>60 逆だよ逆、SP2を出すためにVistaの人員を減らさざるを得なくなって
Vistaが遅れた。
両方あってるかと
SP1までが酷くて、SP2に本腰入れるためにVistaの人員減らしてまで開発した結果
SP2は何とか良い仕上がりになってやっとVistaに人員を割けるようになった
XP SP2 は実質的には XP SE
98は軽いっちゃ軽いんだが、優秀作かと聞かれれば
yesとは答えづらい
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
>>1 質問。
Millennium Editionは、MeかMEか?
69 :
にゃあ:2009/04/11(土) 12:23:23 ID:1JB6JCTX
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
は?
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ
UUてノ
俺は95と2000が好きだった。MEが最悪だったかな。
「長い間使ってると変になってくるから、
そうしたらシャットダウンしてくれ。
何回もシャットダウンするうちに変になってくるから、
そうしたら再インストールしてくれ」っつOSw
信者が痛くないだけMeのがマシ
Meが最悪の意味が分からん。
95,98よか、よっぽど良いと思う。
77 :
名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 10:54:08 ID:ealB19un
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
>>76 95/98より高機能になった分
自分自身でリソース食い潰して、
ブルースクリーンが多発するから。
まだ、Meも使ってるけど、
リソース食うのも、止めるもの止めれば変わるし。
ブルースクリーンなんか、めったに出ないし。
というかリソース喰いがブルスクの原因じゃなかった?
逆に言えばリソース食うものを止めれば意外と安定するんよね
??? ??????
????????????????
??????????■?■????
??????■〓?? ?????
????■?? ????
??????? ??????
?????? ??????? ? ? ???
?????????? ? ? ???? ???
■??????? ???? ?? ??
????????? ?? ?? ■
■???????? ???? ??
?????????? ????? ? これがコピペできない人には
?????????? ??■? ? (インターネットは)難しい。
???????????? ??
????????■????? ??▲
,へ へ. ,、 , - 、
r‐--、/ ∨ _\/ | / 'oヽ\
| _. −  ̄ ` ヽ.レ'/ d 〉
____厂 / \ //
. / , oー─--'フ´ i ヽ ヽ //
〈 、o /, i ハ l l ∨/
. \ヽ // l / l l、 l レヘ
\ヽ. // ! / i/l /l | ハl_l_」 l ',
ヽメ/l l /| /1| l l,. ‐Tj´j_Vl , | l.
頼 れ る / `| l _, -/‐Tナ‐H l| l , ' f':::卞 /∧ l.
/ l l /,'‐ァ=-、 l ,リ ハ辷゙イ //ハ li l
/ | li /〈ヘ.k::::ノ,゛ //ィlヽ. l |
/ / !,ハ /ハ∧`¨´ , 〃 / | \ |
/l / /l ∨レ ヽヘ、 `__, /レ1 l \ | 女 で す か ら 。
'´| /Vヽ/// | /レ\ゝ,、 ` /!ノ レニ-¬’
レ' ノ ´ レ´ ,. -‐ 、‐`ニー_-_´--ヘ、_f´ 丿
/ , -、__`) _レ-┴‐-r‐'^ ┬‐''´
_. -一'7′´ ̄⌒`丶(._ _ノ / \_
/ ノ ` <フ`ー--イエ「 ‐-〈 `ヽ、
/ イ ヽ、_ \ l l\ ト、 \ Microsoft
/ / j `ゝ┬、 \ ヽ、 l l \__」 〉 >、 W i n d o w s 2 0 0 0
/ / \∠.イ´ハ `ー`ー' / l ∧ / ヘ Professional
/ 〈 o/ レ' \ / l ノ \ ノ ヽ
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
86 :
名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 19:32:39 ID:GuBfOMng
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
87 :
名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 19:39:12 ID:LPQOsWPW
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
>>5 XPの叩かれっぷりは重いとかよりLunaの糞っぷりに因るところが多かったと思うが。
NT4.0から2kになったとき程度には重くなっていたが、騒ぐほどのものでもない。
むしろNT3.51の方が重いと批判されてたと思うがな。
だからこそNT4.0ではなんでもカーネルモードに突っ込んだんだから。
>>18 NT3.51以来久々にビデオドライバをユーザーモードに追い出した癖に、
ビデオドライバ周りに問題がありゃあすぐ落ちるVistaが安定してるって?
>>41 >>60 XPのsp2/3はVistaの糞仕様を先行投入したせいで互換性が著しく低下しているんだが。
互換性重視ならsp2/3こそが糞だと気づかないあたり、その頃にPC買ってもらったクチかね?
Meがクソで2000に変更
XPがクソで2000に戻す
VistaがクソでXPに戻す
で、いまXPを使っている。さすがに今の性能のPCだと
2000だとそっけなさ過ぎる。
90 :
名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:15:43 ID:LQnuVN0y
Windows7は糞
Celeron 900 (1M L2 キャッシュ、2.20GHz、800Mhz FSB)
HDD160GB SATA HDD
メモリ2GB(2GB×1) DDR2-SDRAMメモリ
Vistaの時はサクサク軽快に動いてたのに7だとスペック不足なんか?
動きは遅いはフリーズしまくり、Vistaが神に思えた今日一日
Vistaが快適に動くスペックに達してないんだが
92 :
名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:31:40 ID:LQnuVN0y
結局、XPが一番良いって事が分かった今日一日
実際の完成度とか使用感というより、世間の噂&売れ行き(マーケティング)で成功したか失敗したかの図だわな。
VISTAを問題なく快適に使ってる身分としては、そんなに失敗作だとは思わない。
だが、「悪評がある、WINの評判を落とした、悪いイメージを覆せなかった」という評価は受け入れるよ。
「実際みんながそう思っている」のは事実だからな。ただ、そんなに毛嫌いされるものでもないってのが
正直な感想なんだがね。
94 :
名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 05:44:09 ID:IaSVel6Y
VistaのSP2は最高のWindows
Vista(笑)
ビスタ(笑)
びすびす太(笑)
97 :
名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 06:55:36 ID:1BbBNO0v
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
98 :
名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 04:07:45 ID:k1Y+2zGq
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
現状はこんな感じだね
95英語版>98英語版>>XP≧2K/NT>98SE>7>>>ME>Vista
DOS込みでなら95の前に並ぶだけだと思う
>>99 Vista1ヶ月使ってみたけど、ツルシで使えるし何も問題ないぞ
Meなんてデフォルト設定だとリソース食いすぎでまともに使えないじゃん
Vista最強とは言わないけど、どう考えてもMeは最悪だろ
一般人向けのくせにチューニングしないとまともに使えないOSなんてありえねえ
>>100 知識のないオイラだが、ネットで仕入れた情報で
ちょっといじって、現役でMe快適だよ
102 :
名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 16:21:55 ID:z0Y3V/VX
103 :
名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 16:54:50 ID:Idpm7XJA
SevenがくそでVistaに戻したわけだが・・・・SP1出るまで待ての格言通りの展開に笑ったな。
>>19 Meに比べたらよっぽどまs…おっとゲイツが来たようだ
>>101 本当にMeで満足しているのなら、いいんじゃないの。
106 :
名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 17:29:57 ID:6xexj9v/
まあアメリカ製OS変更(まあ実際にはPC買い替えする時)する時は
SPが出てからってのが世間一般にもバレて来たからなw
2000≒XP
VISTA≒7
なのに評価が乖離するわけないだろ
だいたい2000以前のOSってもうゴミじゃん
2000が優秀作というのは激しく違和感が。
Meみたいな大失敗作ではなかったけど、
初期は不具合出まくりで、やっと安定して来た頃には
XPにバトンタッチさせられて、所詮2000はXPへの踏み台でしかなかった。
Vista=2000
7=XP=98
>>108 9x系に比べれば出た当初からよっぽど安定していたのだが
NT4に比べれば各段に便利になったし
SP2が出るまでXPの評価は「重くなっただけの2000」だったよ
111 :
名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 02:07:29 ID:gb91L9/L
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | X P 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
彡彡
■〓▀▀ ◥
■▓▀ ◥
▊▓ ▂◢◣█
▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ █
▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ █
▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █
█▓ ▓▓ ◥◣ ■
█▓▓ ▓◣◥▍ ▐
█▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
█▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
█▓▓▅ ◢
▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤
113 :
名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 01:12:52 ID:YFUM3GX7
>>108 2000とVistaが踏み台ってのは事実だと思うけど、状況は違ったと思うよ。
2000は荒地に道路を作った感じ。そこをXPが車に乗って駆け抜けた。
Vistaは、いきなり荒地を車で走ったら大破しましたって感じ。
それを教訓に7では気をつけて走るようにしましたよ、と。
▓▀■▓▓▅ ←いつも思うんだが、この記号なに?
無理なたとえ話はやめとけ。どうしてもどこかで違和感が出る。
117 :
たか&ゆき:2010/08/06(金) 15:24:40 ID:1/33z3bW
vistaのほうがいい件
デフラグすればなんとかなるだろ
>>114 VISTAはメモリさえ積んでればいいOSだろうが。
現在最高のOSはVISTAだってNASAの採用実績でもわかるのに
いまだにゴミマシンユーザーは現実を無視っすかw
マカとそっくりだな。
別にVistaを貶めてる訳じゃないだろ
みんな車に乗ってるのに、2000ユーザーは道路工事だけさせられてましたw、って話だろ
オフロードでポンコツ車が故障しただのはどう考えても瑣末な話
120 :
名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 23:29:35 ID:jL/k3LCh
603 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 08:51:59
つか、Win7があるのにいまだにXPマンセー! って言ってるのが居るのと同様に、
W2Kに対して98がイイッ! という声に惑わされてMSが出したのがMe。
でも、そんなものの需要は実体がなかったから、出たら出たであっという間に
「実はいらない子」扱いされて消え去った。
604 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 10:27:38
Me = Vista
605 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 11:07:21
そうだな
606 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 11:29:34
Win7に対してXPがイイッ! という声に惑わされてMSが出したのがVista。
>>34 互換性の面ではDOSより優秀。WIN16
>>28 動かせますが何か?
(※但しWOW64搭載版は除くItanium、x64)
アプリによっては特権保護違反でるけどな。
って3年前・・・
SP1以降はVistaも重くないな
それでも叩いてた奴はPentium4/Mem1GBとかのマシン買っちゃったんだろ
Vistaが失敗作というなら
Meは失敗作とかいうレベルじゃねーぞw
失敗作なんて生易しいものじゃない。
未来永劫に終わりなくフリーズを繰り返す概念としてこの宇宙に固定されてしまうわ。
128 :
名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 18:11:57.04 ID:nxhT/hXn
Vistaが失敗作なのは重いから
OSは軽くて当たり前なのにな
129 :
名無し~3.EXE:2011/07/01(金) 18:18:27.24 ID:bwqwEHCG
XPさんの悪口やめろ
ぶっちゃけVistaSP1以降ならWindows7と大して変わらんからな。
>>007 Meには(環境によっては)10分かからない爆速デフラグがあるではないか
…それ以外の大半は98FEに細工すれば出来る。USBメモリなら95でも使えるし
ゼロゼロセヴン
133 :
名無し~3.EXE:2011/07/03(日) 22:06:47.35 ID:/FeDKe5v
>>130 むしろ、VISTAのSP2をマトモな自作マシンで触った人間からしたら、Windows7は骨身を削った只の劣化品でしかない。
新機能が生きてくるまで移行する必要なし。
ヒント:メモリ消費率
Vistaは確かSuperfetchしてるメモリ領域(実質、消費ではない)も消費率に数えちゃう仕様じゃなかったっけか
新しいゲーム表現試したいなら7しかないのかね?
移行して今までのソフトが使えなかったら困る
2000→Ζガンダム(バイオセンサー搭載前)
XP→Ζガンダム(バイオセンサー搭載後)
Vista→ΖΖガンダム
7→νガンダム
138 :
名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:06:10.32 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
まったく別のPCにコピーするだけで支障無く動く9x系最終OS
なおかつUSBを自動認識する9x系最終OS
ビデオドライバーさえあれば……
140 :
名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 01:31:15.39 ID:e1pQuD3t
そもそもNT系と9x系は別物。
NT系(NT、2000、XP以降)は安定してて当たり前。
9x系(95、98、Me)はリソースメモリの問題もあって不安定になるのは当たり前。
特にMeは出た当時パソコンの性能が急激に上がったころであり、そのスペックに合わせたソフトがどんどん出てきてた。
特に日本のパソコンはプリインストールしてるソフトが自動起動で常駐してたからMeが入ってるパソコンだと起動時にリソースメモリが残り30%くらいとか普通にあった。
そんな状態だったから少しソフトを起動するだけで不安定になりまくり。
常駐ソフトを削っていけば98よりも良いOSだったんだけどね。
出た時期が悪すぎた。
141 :
名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 15:23:59.30 ID:yNANE1Y1
「8」の投入が近いがどっちになるのかな。
とはいえXPとVista初期の各ノートはもうハード的に限界だよな。
142 :
名無し~3.EXE:2012/03/28(水) 07:07:51.40 ID:2XKiTXyH
XPのどこがいいのか分からん。実家にほぼ誰も使ってない98、XPがあるけど…
軽さも、画質も7のがずっといい。
使い方慣れてないからそう感じるんじゃなくて?
例えいいとこあっても、7使ったらXPは遅く感じてなー…
>>142 無印XPじゃねーの?
俺は逆に7からXPに戻した。環境整えるのも面倒だし。
使った印象では、PCの買い替え以外、7への移行理由は特に無いと感じたな。
シェアの数字の伸び率も、そんな感じだし。
現在でもXPが主流と言う理由も分かる気がするのだが。
>>141 Vista初期のノートはネットブックなどAtom機なら性能の限界を感じるだろうな
まさに安物買いの銭失い
XP初期のモバイルノートはメモリーが384MB搭載できない機種があるし現状7のインストールすらはじかれる
これらに該当しない機種ならまだ現役でいける
>>143 初期のXPとSP2以降は全然機能が違うからねぇ
XPは10年以上現役で続いているため安定性、互換性は抜群だからな
自分はゲーム用に98SE機に続いてXP機を保存するつもりだ
xpは構造的にはもうボロが出てるんだけどね。それもあって7への移行を急がせてる。
互換性というと聞こえは良いが、互換性維持で苦労するのは不具合などの仕様外&仕様として明記されていない動作の再現だったりする。
セキュリティホールが相変わらず放置されてる部分もあるけど、それは互換性を維持出来る修正が出来ないからだし。
MSとしてはMinWinの7に誘導したいよな、そりゃあ
亀レスでそれはきついな
せめてサポート延長発表前ならよかったんだろうが
149 :
名無し~3.EXE:2012/06/26(火) 02:21:48.14 ID:wu7RNWyh
Windows88(SE)プリインストール機にMEをインストールしたら、
明らかに不安定になったよ
151 :
名無し~3.EXE:2012/07/01(日) 11:35:04.32 ID:fM4rB22J
Windows95 素朴な女の子(性格はまぁまぁ……)
Windows98 95が化粧する事を覚えて勘違いして厄介者
Windows2000 実験体で産み出されたディスプレイ用の萌え
WindowsMe 98の結婚願望がピークに達したので名前を変えて斬り込んだ
WindowsXP 98が2000と一発やって産まれてしまった。でも2000の遺伝子が強し
Windowsvisa 今までは日本サイズの巨乳だったが、急にアメリカ的爆乳になってしまった。男は大きいおっぱいを怖がる
Windows7 日本サイズの爆乳にスリム化。パイズリに適していると思うか否かは人によって異なる
Windows8 7が従順な巨乳アイドルだったので、無理やり巨乳AVギャルに変貌させる作戦。おそらく失敗する
Windows9 「みなさんが8を嫌っているのはよく分かった」という反省で送り出された神OS
Windows Final これを持ってMSは終焉
▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
▃▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎ これがコピペできない人には
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍ (インターネットは)難しい。
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
153 :
名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 23:00:04.70 ID:LOX7VXZD
結局、MSのOSはXPで終わった感じだな。10年もXPを使えば別のに乗り換える気は起こらない。
MSもあきらめてXP2013のようなOSを出した方がいい。結構重要なのが画面表示。10年も使うとXPと違う画面表示はものすごい違和感がある。
つまり、新OSはXPと全く同じ画面表示にしないと買う気は起きない。
十数年前にも同じようなことを言う人がいて、その結果出たのがWindows98 ThirdEditionなんだよね
あれは史上稀に見る完成度だった訳だが、そういうOSをどんどん出すと古いOSにしがみ付くユーザーが増えるばかりだから、MSも奥の手でしかやりたくないんだろう
vistaって単なるハードのスペック不足じゃなかったっけ?
vistaがだめなら7もだめなんじゃね?
7はvistaより軽くなってるらしい
XPよりは重いけど
157 :
名無し~3.EXE:2012/10/12(金) 22:25:22.59 ID:qCBdme9+
つーか、毎回クラシックモード用意しとけばいいのに
リボンUIとか自己満足の新システムを毎回用意して押しつけ杉
Meに比べてXP、Vistaに比べて7はそういう押し付けが強かったよね
その当然の結果として、MeとVistaは失敗作と見なされるようになった訳だ
Meは
完全な失敗作
>>159 Me>>vista>8だ
Meたんは 可愛い!!
デスクトップPCユーザーから見たら、8も失敗作だよな。
162 :
名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 13:49:30.81 ID:Ic+X6qwS
なんで失敗作に8(笑)と8.1(笑)が無いんだよ
あんなOS情弱用だろ
Meは20世紀最大の失敗作www、Vistaと8はどっちが21世紀最大の失敗作に
なるんだろうwwwwwwww
165 :
名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 02:40:41.76 ID:waxxw+/h
もう、こうしよう
95OSR2以降,98SE,2000,XPSP2以降,7=最高!!
Me,Vista,8,8.1=ゴミw
166 :
名無し~3.EXE:2014/04/24(木) 03:28:13.31 ID:N4RYhPDx
Meを馬鹿にする奴とは友達になりたくない
馬鹿にはしてないだろ
95・98・XPみたいなさらに下の、ゴミとすら呼べないのがあるんだから
168 :
名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 09:26:08.88 ID:+wmxBlXI
まさかこの中にme/vista/8と乗り換えたスーパー情弱はいないだろうな?
>>167 その言い方だとDOSはなんなのかわからない。