1 :
名無し~3.EXE :
2008/03/28(金) 06:33:27 ID:+sJw7zew
まずは
>>2-7 のテンプレに良く目を通して!!
【放置対象】
以下の書き込みはテンプレを読んでないとみなし放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)
・名前、本文に「初心者」「素人」が入っている。
・環境が書かれていない。情報を小出しにするのは放置対象。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない(主に捨てハン)。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・検索という言葉を知らない。
■重要 ServicePack(SP)は必ず明記してください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)新スレは
>>980 を取った方が立ててください。質問者の場合やスレ立てが出来ない場合はその旨を。
新スレが建つ前に前スレが埋まったということは避けるべし。
(2)スレ乱立防止のため新スレを建てる旨を一言書いてからお願いします。
(3)建てた後は誘導と旧スレの埋めをお願いします。
(4)お手数ですがスレ立て主さんはローカルルールの変更申請をお願いします。
(※忘れる人がいるので注意)
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1190356987/
・まず自分で検索しろ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WindowsXPの質問はほとんどここで解決する →
http://winfaq.jp/wxp/ それでもわからなかったらこちらへ →
http://www.google.co.jp/ 検索しても解決しないことのほうが少ない。
またメーカー製のPCの場合はメーカーのサイトのFAQもチェック。
・マルチポスト禁止(複数の場所で同じ質問をすること)
だいたいバレる。誰も答えてくれなくなるYO!!
・単発質問のスレ立て禁止。
それをやった後に質問スレに来ても誰も答えてくれないと思われ。
・環境を書け。
使ってるOSのバージョンは正確に。
SPなどの環境を書かない質問は放置対象。
・質問する前に自分がしたことを全て書け。
再起動、スキャンディスク、デフラグは試したか、不具合が起こる前にインストールしたものは無いか、
どういうキーワードで検索したか…など細かく正確に。
・通し番号必須。
最初に質問したときの番号を名前欄に記入。誰が誰だかわからなくなる。
・「初心者」という言葉は免罪符じゃない。こっちに逝け →
http://pc11.2ch.net/pcqa/ 「初心者板は荒れてるので…」という言い訳も却下。初心者でないと思うなら、名前・本文に「初心者」といれるな。
・誘導された場合は、その旨を必ず書け。
もしくは最初に質問したところで、その質問を取り消してから来い。
(断り書きがないのは、マルチと間違われるいちばんの原因)
Q.XP HomeでもCore2DuoなどのマルチコアCPUを扱えますか? A.物理的に1つのCPUなので問題なし。クアッドコアもOK。マルチCPUは不可。 Q.Windowsが起動できなくなり回復コンソールもシステムの復元も使えないのですがデータをだけでも取り出したい A.KNOPPIXでWeb検索。スレはLinux板。わからないなら業者に頼むか諦める。
お尋ねします。 先日xpの調子が悪いのでクリーンインストールしました。 最小構成でインストールする為にHDDがC:D:でパーティション切って使ってた1つとデータ保存用に使用してたE:の2つ付いていましたがC:D:の必要なデータをとりあえずE:に退避させて外して残ったC:D:をローレベルフォーマットしてインストールしました。 セットアップ終わって外したHDDをつないでみると見た事ない英数字の羅列のフォルダが3つ、中見てみるとi386と書いたフォルダがありました。 移した覚えないので目障りなので削除しようかと思ったら使用中で削除出来ません。 削除可能なら一度データをD:に退避させてE:をフォーマットしてしまおうかと考えてますが削除した場合システムに不都合考えられますか? 分かる方宜しくお願いします。
>>8 セーフモードで削除か、cmdで削除はやってみた?
10 :
名無し~3.EXE :2008/03/28(金) 12:47:46 ID:Nk8s8a0a
>>9 さん
レスありがとうございます。やってみようかとも思ってましたが仕事の時間になってしまったのでまだやってません。
削除出来ればどの方法でもいいのですが削除していいものか悪いものかが分からず躊躇してた次第です…
とりあえずリフレッシュの意味でもフォーマットが一番早いかな?っと…
WindowsXPのパッケージを買おうと思ったのですが オークションで新規インストールのみ可能と記載のあるOEM版が安く売られています 法的な問題などはあるのでしょうか?
たいした質問もないまま 雑談で終わるこのスレ それなのにタイトルが質問スレとはこれ如何にw
>>12 ありがとうございます
PCの買い替え時期に合わせてまとめて買うことにします
>>14 PC買い換えにそんなOSいらんだろ
ちゃんとOS付きのPC買いなさい、DSP買ってもドライバが、とかで泣くだけだぞ
>>15 今使ってるのがOEMで数年使ってました
HDDの挙動が怪しいので買い替えを検討してたところです
OEM品について調べてみたら正規品の方が良さそうですね
今からだとXPとVISTAで迷いどころではありますが…
色々検討してみます
ありがとうございます
>>16 OEMだって立派な正規品なんだが、ただし2種類有る
一般的にはOEMってのは、メーカーがMSから買ってきて自社のPCに乗せて販売する物
もう一つは自作ユーザーがPCの重要部品と一緒に買う物、これをOEMと称することも有るが
DSPと言うのが一般的
この違いを解っていないと全然違う物になってしまう
質問させてください XP home>XP proにしたのですが、PCと自分環境に合わずhomeに戻したいのですが 「新しいバージョンのOSが入っています」風な答えが出て、新規OSをインストール準備ができません 起動時ロゴでのF8でファーストブート>CD-rom(homeディスク)を読ませてもセーフモードの画面に行くだけで どうすればいいでしょう?
>>18 質問に質問で悪いんだけど proより homeを選ぶ理由って何?
Proって完全な上位互換だろw 後からHome選ぶ理由なんて一つも無い
要求スペックも同じだよね ユーザー管理が簡略化されていて楽なんだっけ?
>>18 F8キーを押したらF8メニューが出るのは当たり前
BIOSでCDドライブを1stブートにしてCD入れれば、「Press any key to boot from CD」というメッセージが出てくるから何かキーを押下
何が合わなかったのか知らないけど、むしろ合わなかった点をProでHomeのようにしたいと質問したほうがいいんじゃないかな
止めはしないけどね
mp3や動画があるフォルダを詳細で開くと タイトルやアーティスト名が出てくると思うのですが、 その「タイトル」「アーティスト」「大きさ」「長さ」の表示だけが 英語表記になってました。 リカバリして2,3日してから気づき、再リカバリも時間がなかったので 気にしないように使ってましたが、やっぱり気になります。 どこかレジストリをいじったりすれば直るのでしょうか?
(;´Д`)ハァハァ
XPpro&Apacheの運用を考えていますが、 同時接続はいくつなんでしょうか? 10でしょうか? それを増やす方法はありますか?
build 5508はRC2 Refreshですが。
RCの意味からすれば正式版でもおかしくないわけだけどね。
VistaもRC2 Refresh2がRTMだったし(デジタル署名日等多少異なってはいたけど、コード・バージョン的には同じ)。
まあv.5508に関して言えばまだRTMでは無さそうだけど。
>>28 v.5508でもまだIEのエラーが頻発するの?
>>29 そう、XP SP3v3311をアンインストールしてからXP SP2に戻してwindows updateで
更新プログラムを見てたらXP SP3 RC2があったのでまた入れたらこうなった。
>>30 IE6を普通に終了させるとこのエラーが毎回出るよ
>>32 あなたはApacheを使うべき人種ではない気がします。
Windows2000でApacheを使うのはライセンス違反である。 Windows XPの場合はApacheなどを使用する事は可能である。 ただし、同時セッション数は10以下に限られ、 11以上になる場合に待ち行列を生成する事はライセンス違反である。 セッション数が10を超える場合はサービス拒否をすればよい。
>>32 適当なLinuxディストリビューションでApacheを動かせばいいだけの話。
逆に、XP Proにこだわる理由が知りたいところ。
36 :
名無し~3.EXE :2008/03/28(金) 23:48:23 ID:bUx5DYkb
質問ですがAIVファイルを家庭用DVDで鑑賞したいのですが ファイルを変換してDVDに焼かないといけないとききましたが どうすればいいのでしょうか?
>>37 WindowsXPにはそういう機能はありません
こんなソフトありませんかはソフトウェア板で
40 :
名無し~3.EXE :2008/03/29(土) 01:44:35 ID:IKSeSq4e
【相談事】 会社で今年から部のPCの設定、管理などをやっています。 最近、部員から「PCが遅い。何とかしてくれ」という声があります。 遅いといわれているPCを調べてみたところ、25台中20台が以下のスペックでした。 同時期に一斉購入していました。 ・購入年:2004年 ・スペック:WinXP Pro、CPU:Celeron 2.4GHz、256MB 40GB CDROMドライブ 部の予算に限りがあるので、全員のPCを買い換えることはできません。 そこでこれらのPCにメモリを増設(1G or 2G)したいと考えているのですが、 上記スペックにメモリを投入して効果はありますか? 部の業務内容はメール、エクセルで出荷管理、売上グラフ作成、 パワーポイントでの資料作成、アクセスで伝票管理などです。 少し重いファイルを開こうとすると砂時計のマークになったままなかなか ファイルが開かないというのが主な不満点です。
41 :
名無し~3.EXE :2008/03/29(土) 02:06:57 ID:OV5YQ+qL
WindowsXP、レジストリに関する質問です。 とあるWindows環境改善ツールをダウンロードし、使用したところ、 そのとき書き換わったレジストリが異常を起こしたらしく、それ以後、 フリーズが多発するようになりました。 システムの復元で回復しようとしましたが、 そのツールを使用する前の時点での復元ポイントが一つもなく、 書き換え前の状態に復帰できません。 レジストリのどの部分がどう変わったかについては、 残念ながら情報がありません。 XPはHome Editionで、パソコンは自作のため、 リカバリCDではなくMicrosoft純正のフルインストールCDです。 レジストリ書き換えを含むツールであることを確認しなかったため、 バックアップはとりませんでした。 XPのインストールCDから「回復コンソール」を使用すればよいとの アドバイスを別途もらいましたが、Administratorのパスワードを 問われたのち、コマンドプロントが出て、その後どういたらよいのか わからなくなりました。 どなたかお詳しい方からお知恵を拝借いたしたく、宜しくお願い致します。
>>41 なんでバックアップも取らなかった上に復元ポイントも作らなかったの?
バックアップとってOS再インスコしたらいいよ
>>40 まずはメモリでページングが発生してるかを調べないといけない。
メモリ不足でのページングが無いのなら、物理メモリをいくら足しても無意味になる。
>>40 メモリ256じゃOS起動するだけで使い切ってしまうだろうから
最低でも512、出来れば1GBつめだかなり改善されると思うよ
47 :
41 :2008/03/29(土) 08:25:43 ID:OV5YQ+qL
>>45 修復インストールを実行してもやはり、上記回復コンソールと同様に
Administratorのパスワードを 問われたのち、コマンドプロントが出てしまいます。
このあと、どうすれば回復できるでしょうか?
48 :
名無し~3.EXE :2008/03/29(土) 09:02:32 ID:ztkJkQ//
質問です。 例えば、拡張子が“wmv”の動画ファイルを開こうとすると、動画が再生される前に、 本当に開くかどうかを確認するダイアログボックスみたいなのが表示されると思いますが、 現在それが表示されなくなってしまいました。(いきなり動画が再生される状態) どうやったら元どおりに表示されるようになるのでしょうか。詳しいかたよろしくお願いします。
ZoneIDが付いてただけじゃねーのそれ
>>48 フォルダオプション→ファイルの種類→WMV→詳細設定→□ダウンロード後に開く確認をする
古いのと新しいのとXPのパソコンがあるのですが 家族でリモートデスクトップで新しいパソコンを使うようにするにはどうしたらよいでしょうか?
WinXP SP2でSafariをインストールしようとしたときに 「フォルダ パス 'Documents and Settings' に使用できない文字が含まれています。」 というエラーが発生してインストールできません。 Googleで検索もしましたが、ユーザー名は半角英字で問題なさそうです 新規にユーザーを作成しても同じ症状です。 他にOperaをインストールしようとしても「インストールパッケージを開く ことができませんでした。パッケージが存在し、アクセスできることを 確認してください」が出てインストールできません 他のソフトもいくつか試しましたが、インストール関係は全て 駄目なようです。 思い当たる節といえば、最近CCleanerというレジストリを綺麗にするソフト を使ったこととかです 誰か原因が分かるようでしたらよろしくおねがいします
>>52 CCleanerを使う前に戻ってインスコしてみろ
すいません助けてください。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader614039.jpg Windowsを立ち上げたときに
このURL先の画像の赤で囲んだ部分がうまく起動しないらしく、
他の操作が出来なくて困っています。たとえばマイコンピュータの
アイコンをクリックしても反応しないと言った感じです。
タスクマネージャーは起動するのでそこから一度スタンバイ状態で
終了させもう一度立ち上げると赤で囲んだ部分が起動するのでそれで
何とか使っています。
何が原因かわかるかたいらっしゃったらご教示お願いします。
>>54 IMEが起動しないのか、通知領域が起動しないのか、それとも時計が起動しないのか。
とりあえず再起動して、その状態になったらタスクマネージャの「プロセス」から「explorer.exe」を削除、「新しいタスク」から「explorer.exe」を起動、じゃ治らないのか?
56 :
48 :2008/03/29(土) 11:08:01 ID:ztkJkQ//
ダウンロードした直後とかではなく、
たんに動画ファイル(wmvやrmなど)なんかを開くときにクッションとして
開くかどうかの確認画面がでると思いますがそれがでないということです。
(
>>48 )
>>55 レスありがとうございます。
この現象はならないときもあるのですが
何度か再起動させ、おかしくなったら試してみたいと思います。
>>53 バックアップのレジストリを元に戻して再起動しましたが
症状は同じでした。
>>56 > たんに動画ファイル(wmvやrmなど)なんかを開くときにクッションとして
> 開くかどうかの確認画面がでると思いますがそれがでないということです。
そんな機能はXPには元々無い。記憶違いかなんらかのセキュリティツールのもの。OS無関係。
>>56 html,txtなどの文書ファイル以外をIEで開いた時に出る、保存ダイアログの事?
おそらくIEは関連付けを外せばダイアログが出ると思ったが、違ったっけ。
XP home edition XP SP2を使ってるんだがSP3にしたい…でもアンストールが完了しないんだが…なんでだ?
>>61 意味がわからん。
さっさと公式からSP3取って来い。
間違ってもUpdateからSP3は適用するな。
WindowsXP sp2使用してます Updateすると、c\windowsにホットフィックス?が追加されますが、 これはアンインストールするための物ですよね? 削除しちゃっても構わないですか?
ググればいいんじゃないの Results 1 - 10 of about 30,600 for Update ホットフィックス. (0.17 seconds)
66 :
65 :2008/03/29(土) 11:45:45 ID:uGGNfunY
右クリプロパティでな 字足らずだったゴメソ
67 :
48 :2008/03/29(土) 12:31:24 ID:ztkJkQ//
ほんとうだ。 べつのXPのパソで動画ファイル開いたら そのまま直で再生された。。これがデフォなのね。 しかし、確認ダイアログがでたのは確かなのだからねー(T_T) 過去にセキュリティをいじったのを忘れたのかなorz 自分でいろいろ探してみますわ
相談したくせに人の意見を聞かない奴って居るよな。 別に誰とは言わないが。
69 :
48 :2008/03/29(土) 13:53:03 ID:ztkJkQ//
>>68 悪かった、こういうの慣れてないもので。
あとわからんからイライラしていた
質問です。 Dドライブの中のファイルが全て見えなくなりました。 マイコンピュータではDドライブは存在していますが このドライブはフォーマットされていないので、フォーマットするかどうかと聞いてきます。 午前中まではコンピュータの管理ーディスクの管理でDドライブがありました。 他のドライブはNTFSとなっているのにDドライブは何も書いていません。 ただ今は何度が再起動を繰り返したので見えなくなりました。 どうすればよいのでしょうか?ディスクがあぼーんしたのでしょうか。 教えてください。
72 :
名無し~3.EXE :2008/03/29(土) 19:32:55 ID:+oPlVfdx
>>70 実際それだけの情報では何も答えられないんじゃないか?
せめてシステム構成などを書かなくては
フォーマットすればまた使えるようになるよ
とりあえずは、何か不満でも?
>52を分かる人はいないでしょうか?
>>70 ファイナルデータ等のデータ復元ソフトで復活出来るかもしれない。
試用版で救い出せるかどうか分かるので金をかけても救いたいデータがあるなら試せばいい。
そのドライブに書き込みやチェックディスク等余計な事をすると救えるデータも救えなくなる場合があるので注意。
大事なデータが入っていないならフォーマット(クイックじゃない方)すればいい。
>>73 そのソフト使う前にレジストリのバックアップは取らなかったの?
取ってたならやる前に戻せばいい。
システムの復元でもレジストリの変更を元に戻す事も出来るからそのソフトを使う前まで巻き戻しては?
>>72 >>74 ありがとうございました。
現在、どうやらubuntu LinuxのCDでデータを救出できることが
分かり準備しています。
>>76 Win上で中身が覗けないドライブは自分の経験上ではUbuntuでも見れない事の方が多かったけど、見れたのかな?
見れたならそれでいいけどさw
>73 レジストリは元に戻して再起動したんですけど症状変わらずです。 違う原因なんですかねえ システムの復元は切っています・・・
79 :
名無し~3.EXE :2008/03/29(土) 22:55:04 ID:vqPTcP94
そうですか。切ってますか。
80 :
名無し~3.EXE :2008/03/29(土) 23:08:42 ID:6z6QKd88
OSの起動に5分くらいかかるようになったので修復セットアップをしようとしましたが、 ADMINISTRATORのパスワード認証後に「C:\windows」という表示で止まってしまいます。 この後何をすればいいのでしょうか。 XP Pro SP2版でCドライブはRAID0使用、CDブート時にドライバ読み込みしています。
とあるフォルダないで実行ファイルやスクリプトの動作を禁止したいのですが どうやったらいいでしょうか??
>>800 それは回復コンソールだ
修復インストールとは別
800?!
>>80 だった
>>81 フォルダのプロパティを開いてセキュリティタブで
読み取りと実行権限をはずせばOK
セキュリティタブがない場合は
フォルダオプション−表示−簡易ファイルの共有を使用する
のチェックをはずす
簡易ファイルの共有を使用のチェックをはずすと、管理共有が有効に
なってしまうから、終わったらチェックを入れなおすほうがいいかも
しれない
>>83 ありがとです。
コンピューターの管理→ローカルポリシーでの禁止方法なんてありませんよね?
昔、何かで見た記憶があるんですが・・・思い出せない・・
88 :
名無し~3.EXE :2008/03/30(日) 00:27:56 ID:5/A+NSQi
WindowsXP SP2使用してます あるファイルを開こうとすると「Runtime Error! abnormal program termination C\Windows\explorer.exe」と 表示されエクスプローラが終了してしまいます。ファイルも開けません。 Wholockmeを使おうと思い右クリックするだけでエラーが出ます。 かろうじて右クリメニューは出るので使うとexplorerが二つ使用していることになってます。 起きた原因は別のHDDにこれとは別のファイル(フォルダ)を移動させて、そのフォルダに そのファイルを入れようとしたら起きました。なのでそのフォルダごと削除したんですが 元のファイルを再生しようとするとエラーが出てしまいます。 いろいろ調べてみましたが分かりません。よろしくお願いします。
XPHome→XPproへリモートデスクトップできることは不可能?フリーソフトで、できないのかいな
>>52 CCleaner使うなんて・・・
システムの復元は切っています・・・><
レジストリのフォルダパスが書き換わってると思われ、regeditを使って
手作業で元に戻すか
必要なデータをバックアップしてリカバリor再インスコしろ
>>92 俺的にはCCleanerのレジストリ掃除は
優れものと認識してるが
一度も不具合なんてでないし
それにCCleanerなら
レジストリの問題解決する前に
レジストリのバックアップをデフォだとするはず
>>52 がもしCCleanerでレジストリ調整したなら
バックアップしたregをWクリックして戻せばすむだけ
しかし・・・・ほんとに犯人はCCleanerか?
>>93 XPをオーバーライトで何回かインストしてDocuments and Settingsが複数出来てるんじゃないかな
と経験者が語ってみる
CCleanerやRegSeekerのレジストリ掃除して不具合なったことがある。 システムの復元やらソフトの再インストールで治ったみたいだが・・
96 :
名無し~3.EXE :2008/03/30(日) 12:07:50 ID:FLjYGK83
このスレで質問するのが妥当かどうかわからないのですが、質問させてください。 ノートブックのHDDをデスクトップに繋いで、起動しようとしたのですが、アクティベートを要求されたのですが インターネットが現在つなげないので、電話で試みたのですが 正式な製品ではありませんといわれてしまいました。 これはどうしたらいいのでしょう。
>>96 どうにもなりません
自分で買ったOSなら他のPCに入れることは可能ですが
メーカーPCに初めから入っているOSはそのPC専用なので、他のPCで使うことは出来ません
98 :
名無し~3.EXE :2008/03/30(日) 12:47:37 ID:OhFdZ4LE
自分自身が使ってるWindowsの共有フォルダに smb://localhost/…… みたいな感じでアクセスするようにすることって可能でしょうか??
\\127.0.0.1
100 :
名無し~3.EXE :2008/03/30(日) 13:35:06 ID:Rp0k6HiR
こんにちは、質問させて頂きます。
Adobe Premiere CS3という動画を編集するソフトを使っています。
新規プロジェクトを起動して、マウスを適当に走らせていると
ワークスペースの各ウインドウがカクカク動いたり、右クリックメニューが
勝手に消えて上手く表示されなくなったりして、そのうちブルースクリーンが出て
Windowsが落ちます。そのときのクラッシュダンプの基本解析がこちら。
http://www.vipper.org/vip781236.txt.html AdobeとMicrosoftで公開されている、見つかる限りの対策
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?230257+002 とか
http://support.microsoft.com/kb/930916/ja は行ったのですが、症状がとまりません。
以下、環境です。
=======================
OS WindowsXP SP2
Motherboard MSI P35Neo-F
Memory Sumsung 1GB*2(Memtest86を一晩回してエラー無し)
HDD 500GB(エラーセクタ無し)
Sound Realtek ALC888(ドライバ最新)
VGA Palit GeForce8600GT(ドライバ最新)
TVキャプチャカード IO-DATA GV-MVP/GX2 (取り外して試すも再発)
=======================
Premiere単体起動で現象が発生します。
Dumpファイルを見て頂けるようなら別途アップします、宜しくお願いします。
101 :
名無し~3.EXE :2008/03/30(日) 15:57:13 ID:140SJn07
WindowsXPの「ディスク管理」ツールを使って作成したNTFSパーティションに Windows2000をインストールすることは可能でしょうか? 同じNTFSでもXPと2000では若干違いがあると聞いたことがあります。 Windows2000をインストールするNTFS領域は、Windows2000のCD-ROMから ブートしたうえで作成しないと不可能でしょうか?
>>101 いや問題なし。ただXPと2000のデュアルブートにするなら、
2000をインストールした後にブート関連のファイルをXPのもので上書きしないとXPが起動できなくなるが。
>>101 NTFSフォーマットならできるだろうけど、XPが入っているPCに2kは入らない。
それでもいいなら。
104 :
名無し~3.EXE :2008/03/30(日) 16:13:43 ID:QZ00JYPC
失礼しますm(_ _)m 起動しようとすると 次のファイルが存在しないか壊れているため、 windowsを起動できませんでした。 System32\Drivers\Ntfs.sys と出てしまうのですが.. Windowsのセットアップディスクを使えば治るのでしょうか??
105 :
101 :2008/03/30(日) 16:15:57 ID:140SJn07
>>102-103 WindowsXPで作成したNTFS領域にWindows2000をインストールすることは可能という
ことですね?ありがとうございます。
Bart's PEというブータブルCDを使ってHDD上にNTFS領域を作成しようと思っています。
このBart' PEというツールはWindowsXPをベースにしていまして、実装しています「ディスク
管理」ツールももちろんWindowsXPのそれと同等のものです。
このBart's PEというブータブルCDを使ってHDD上にNTFS領域を作成し、そこに
Windows2000をインストールしようとしたしだいです。そこでXPで作ったNTFS領域に
Winodws2000をインストールすることが可能かどうか不安になりまして質問させていただきました。
そんなマイナーなものよりReactOSとかKNOOPIXとかあるじゃない・・・。
>>105 あーPEスレでなんか質問していた人ね。
PC環境とか最終的に何がしたいのか、とかがよく分からないのでこちらから質問になるけど、
> バックアップを取っておいたWindows2000のイメージをリストアしたいと思っています。
あっちには、こう書いてあったけど、これは何か市販のバックアップソフトウェア等でバックアップした物?
そうだとすれば、NTFS領域をXP・2000どちらで作れば良いか、なんて疑問は不要なのでは?
そのソフトが勝手にリストアしてくれるでしょ。
あと2000のインストールメディアは持ってないの?
持ってるならわざわざPEで領域を作るとか面倒なことしなくて良いと思うけど。
108 :
101 :2008/03/30(日) 16:54:16 ID:140SJn07
>>107 > あーPEスレでなんか質問していた人ね。
はい、そのとおりです。PEスレで「ディスク管理」ツールがXPのそれと同等であると
教えてもらった者です。
> PC環境とか最終的に何がしたいのか、とかがよく分からないのでこちらから質問になるけど、
> > バックアップを取っておいたWindows2000のイメージをリストアしたいと思っています。
> あっちには、こう書いてあったけど、これは何か市販のバックアップソフトウェア等でバックアップした物?
> そうだとすれば、NTFS領域をXP・2000どちらで作れば良いか、なんて疑問は不要なのでは?
今のところSelfImageというフリーのツールを用いましてWindows2000のバックアップとリストア
をする予定です。
>>101 で「Windows2000のインストール」という表現を使ってしまったのは
舌足らずでした。Windows2000のインストーラーを使ってインストールするのではなく、SelfImage
のバックアップ&リストア機能を使ってWindows2000の環境を再構築する、と言ったほうが
的確でした。
> そのソフトが勝手にリストアしてくれるでしょ。
SelfImageのリストア機能はパーティションの作成まではしてくれないようです。
各自パーティションを用意して、そこにリストアするという形になるようです。
従いましてPEでNTFS領域を作成する必要があるわけですが、XPのNTFS領域
にWindows2000のイメージをリストアしても問題が生じないか気になったしだいです。
> あと2000のインストールメディアは持ってないの?
> 持ってるならわざわざPEで領域を作るとか面倒なことしなくて良いと思うけど。
・・・!
Windows2000のCD-ROMでブートして、NTFS領域を作成し終えたところで強引にPCを
再起動し、そのあとPEとSelfImageを使って今作成したNTFS領域にイメージをリストア
するという方法ですか。全部PEで済ませるのと比べてどちらがスマートでしょうか・・・
109 :
101 :2008/03/30(日) 16:54:48 ID:140SJn07
>>106 > そんなマイナーなものよりReactOSとかKNOOPIXとかあるじゃない・・・。
KNOOPIXで作成したNTFS領域にもWindows2000のイメージをリストアして稼動
させることは可能ですか?
110 :
名無し~3.EXE :2008/03/30(日) 16:55:02 ID:LSnT5Tzb
ブラウザの検索で、vistaを検索をした時、でてくる内容が、去年(2007) ばかりヒットして、内容が悪評ばかりじゃない? M$にしては、ユーザ側に対して親切な作りを考えている設計は、XPの 時代を超えたのじゃないかなーーーと思ったしゅる。
>>109 可能。
>>110 2kから移る時も同じだったよ。
Meの布石があったから今回よりは酷くなかったけど、要求スペックが上がったからじゃないかな。
中身はXPの何百倍もマシになってるのにね。
>>110 揃わないドライバ、GDIアクセラレーション打ち切り、UAC導入に対する混乱、
各項目の移動と表現の変更、スタートメニューがAeroかclssicだけでLunaが無い
GDIアクセラレーションとXP風のデザインに切り替えられるだけで大分使い物になるんだが。
Lunaなんてダサいのよりマシだろ・・・。
>>112 VS変更でもすれば?
>>112 なんでGDIアクセラレーション切ったか判ってねーだろ
>>113 別にRoyaleでも他のVSでもいいんだけど、とにかくXPのスタートメニューやウインドウのデザインがほしいっつーこった。
>>114 なんで?GDI使うアプリの為に残しておいてもいいんじゃねーの?
GPUにVSの処理を丸投げしてるからCPUが喰わないんだろ。
>>115 あのダサいLunaなんて使う奴の気がしれん。
117 :
名無し~3.EXE :2008/03/30(日) 22:12:53 ID:5UggA2xs
ファイルを新規作成すると勝手にインターネットショートカットが作られる。 これは何故ですか?
何の話だ。 Explorerの右クリ新規作成からなら登録されているものの中から好きなファイルを作れるはずだが。
自作PCをXP SP2のCDからクリーンインストールしたい。 マザボIntelなので、インストール順序についてはある程度把握している。 もちろん予め正式の最新版とっておいた。 SP2セットアップ終了後、Windowsインストーラ3.1にしてからinfとかいれたほうがいいかな?
120 :
119 :2008/03/30(日) 22:17:13 ID:e7zTcyVQ
121 :
119 :2008/03/30(日) 22:54:21 ID:e7zTcyVQ
進められない…どなたかorz
WindowsXPhomが起動しなくなって困っています。 原因:Webをみていたら突然XPが再起動。 その後、「ご迷惑をおかけしております。」の画面が表示、セーフモード、通常起動、正常な状態 で起動、全部ためすが、すべて起動しない。 回復コンソールを試みるが、 PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA STOP:0x00000050(0xE118000.0x00000000.0xF7103695.0x0000001) と表示されて、回復コンソールも起動しない。 上書き再インストールを試みるも上記のメッセージが出て同じくできない。 Memtest-86 v3.4でメモリーテスト 日立のHPからDFTをDLしてテストするも 異常なし。。。 自作PCで構成は以下です。 WindowsXPhome SP2 自動更新でパッチはすべて適用済 CPU:Pen4 2.6G メモリ:512x2 256x2 HDD:IC35L12OAVV207 2本 VGA:ATI RADEON9600XT 新しいHDかってXP入れなおすしか方法ないですかね? ほかに試すべきことがあればご教授お願いします。
>>122 ページファイル(Pagefile.sys)が壊れたっていうエラーだが、
ページファイルが例え壊れようがOSの起動不可にはならないし、
回復コンソールの状況を見てもHDDがお亡くなりになったんだと俺は見る。
HDD買い替えに一票
>>122 >>123 に同意。HDDの買いかえで良いと思われ。
HDD内のデータが必要ならば、UbuntuとかKNOPPIXとかPuppyとかの
適当な1CD Linuxを使って救出を試みてもよいでしょう。
なんでHDDが壊れたのにKNOOPIXからデータ救出できんの
>>119-120 どっちでも良いよ、何も変わらないし。どうせSP3出たら入れなおすでしょ?w
まあ一般的にはパッチを先に入れて、そのあとドライバを、言われていると思うけど。
127 :
119 :2008/03/31(月) 00:49:49 ID:XATjYqek
サウンドレコーダーが無いんですが・・・どこいったんでしょうか? Windowsのコンポーネントのアクセサリの中にも無い。 使わないからいいんですけど・・。 XP Home SP2
129 :
128 :2008/03/31(月) 01:20:00 ID:01O7WVxT
すみません、自己解決しました。
BartPEってマイナーなのかな? Knoppixよりも作るのが大変だから人に勧めづらくて マイナーという扱いになるんだろうか
133 :
122 :2008/03/31(月) 08:00:04 ID:IREsVUtL
>>123 >>124 ありがとうございます。
やっぱりHDDが逝ってしまわれたのか><
あたらしいHDD買って入れなおしします。
ちなみに、Windows2kがはいってるHDDで起動して
ニコイチに壊れたHDDいれてのぞけるか試してみましたが、
ニコイチの電源いれて読み込みはじまったら2kが延々とリブート。。。
やっぱ、HDDが完全におかしいようです。
ああ、俺のコレクションどうやったら救出できるか2chで勉強してがんばりますw
OSを再インストールしたら、インターネットエクスプローラのスクロールが遅くカクカクした感じになってしまいました。 XPSP2です。IE7も入れました。 OSを入れ直すだけではだめなのでしょうか?
>>134 ここじゃIE6に戻せとしか返ってこないと思う
>>133 USB接続なのに本体OSが再起動かかっちゃうのか
起動した後にニコイチを接続させたんだよね?
>>134 グラボのドライバ入れてないって落ちでは
なるほどね 法的にグレーだからマイナーという解釈なのね 把握した
解釈というよりも、イメージ配布は完全アウトなんでイメージ配布できない=初心者は手を出せない これがマイナーになる原因。 OSを単体で持ってる奴は初心者とは言えないだろ。
ここはWindowsXPスレで初心者スレじゃないから、初心者とかは関係ないと思うけど BartPE自体を使える人が少ないためマイナーだと言いたいんだということはわかった KnoppixもBartPEも俺の中では同じくらい有名なソフトだったつもりだったんだ 特にWindows環境で使うならKnoppixよりもBartPEの方がシェアがあると思ってた KnoppixがNTFSに対応してからまだ2年くらいしか経ってないからね
初心者に対するシェアじゃなくて、LiveCDが必要になる人の中での初心者のシェアが圧倒的。 Windowsユーザー全体の中でも、初心者と言える人のシェアは圧倒的だろう。 BartPEは初心者がOS起動できない状況でもなんとかなるって代物じゃないから、結局勧めるのは Linux系LiveCDってことになる。 上級者はそもそも質問しないだろ。BartPE無くても自分で何とかできるし。
さすがにスレ違いだから、これで最後にするけど初心者にとってマイナーだと全ユーザにとってマイナーってことになるってことだよね 初心者のほうが上級者よりも人数が多いからしょうがないか
そういうこと。 BartPEがイメージで配布されてたらKnoppix使う奴は居なくなるだろ。 ただし、その時は配布してた奴がお縄になるかもしれないな。
>>133 もう業者じゃないと救出できないと思う。
それに、電源入れて試行錯誤するのはHDDがもっと壊れる原因になる
物理的故障かどうか教えてください 1,PCの調子が悪くなり色々試行錯誤したがクリーンインストールをする事に決めた 2,再インストールCDよりXPインストールまでは完了 3,各種ドライバーをインストール中 「nVidia GeForce FX 5200 128MB DDR 」をインスト&再起動したところ、調子が悪くなった状態へ再度戻ってしまった これはビデオカードが物理的に壊れていると言う事でよろしいでしょうか? ビデオカードの物理的故障だった場合、この復旧には「ビデオカードの交換」?になるのでしょうか? マザーボードとか言う基盤?そのものの交換でしょうか? ここまで来ると自分で直すことは不可能なのかな・・・とも思ってますが・・・DELLのDimension8300です
>>146 入れだnVidiaのドライバを削除して、サイトから新しいのを拾ってきて入れてみる
それでもダメならグラボ買い換え
って、その前にどのように調子悪いのかが問題だけどな
1,最初ブラウザーがパカパカ点滅しフリーズするようになった 2,再起動を始めると、ロゴ中でもパカパカ点滅し始め立ち上がらず真っ黒画面 3,セーフモードでは立ち上がるので、立ち上げ色々チェックディスクなど作業 4,すべてダメでクリーンインストール決意 5,ドライバ入れて再起動中、再度ロゴでパカパカ点灯 6,同じく真っ黒画面でブルースクリーンorz って感じです。。。
>>148 グラボの故障っぽが、とりあえず最新のドライバ入れてみる
やってみます〜
151 :
名無し~3.EXE :2008/03/31(月) 14:35:39 ID:Dup1arCO
実行時エラー5 プロシージャの呼び出し、または引数が不正 Hook Menu.ocxコントロール'ctx Hook menu'をロードできませんでした。 Hook Menuのバージョンが最新のものではありません… どうしたらいいでしょうか?
Vidia GeForce FX 5200の最新ドライバ入れましたら不具合消えました! ただいまWindowsUpdate中です しかし、今まで使えていた物が急におかしくなり最新ドライバで戻るなんて・・・何にもしてないんですけどね。。 なんとなくスレチだったかもしれませんがありがとうございました
>>151 何をしてこうなったかを書かないと誰も答えないよ
154 :
名無し~3.EXE :2008/03/31(月) 20:22:17 ID:Dup1arCO
>>153 Free Mp3 Wma Converterと言うソフトをインストールして、起動しようとするとこうなります
説明不足ですみませんでした
ファイルの検索について教えてください。 エクスプローラーからは見えるのにエクスプローラーの検索では見つからないファイルがあります。 ファイルは「HPSam.lst」「HPSam.naj」というファイルです(VixかHyper Paintが作るファイルらしい) 検索の詳細設定オプションで隠しファイルとフォルダの検索にもチェックを入れています。 同じディレクトリにある他のファイルは検索できるので検索場所の指定は間違っていないと思います。 またC:\IO.SYSなどのファイルも検索できるので検索条件も間違っていないと思います。 気になるのはエクスプローラで見ると属性が「RHSAO」と見慣れない属性になっています。 どうすれば検索できるのでしょうか?お知恵をお貸しください。
もし1枚のメディア(同じプロダクトキー)から2台のPCにインストールしてしまった 場合ってどうなっちゃう?ある時期を境に2台とも突然使えなくなったりするの? それともどちらか1台は問題なく使い続けられるのかな?
>>156 認証受けた方だけ使える
認証受けないと30日(だったと思う)で使えなくなる
>>157 ありがとう。2台のうちどちらが先に認証を受けるかはケース倍ケースってことだよね?
>>156 恐らく先に認証した方だけが有効。
もう片方は30日でログオン画面から進めなくなる(認証すれば進める)。
一応、両方とも認証できるかも知れないが(電話認証)、そこで二つのパソコンにインストールしたことを
隠してオペレータに「前のパソコンから消しました。新しいパソコンにインストールしました」と言えば認証
は通るかも知れないが、ライセンス違反なのは明白。
Windows update等で認証する度にいちいち電話認証し続ければ繰り返せば無限に使えるじゃん!
…と思うかも知れないが、マイクロソフトも馬鹿じゃないから、そのプロダクトキーがいつ認証したかは
記録に残っていると思うからいずればれるだろう。
そのときに法外な罰金を請求されるといいうリスクを負ってもいいのならご自由にどうぞ。
160 :
119 :2008/04/01(火) 00:51:12 ID:SwsFTmCL
>>159 そういうことか。
でもそういう仕組みだと1台のPCに短期間のうちにXPを繰り返し再インストール
するとネットワーク経由の認証に引っかかってしまうということだよね?
インストールしても使っていくうちにOSが不安定になったりウイルスに感染したりで
OSを再インストールする羽目になることはよくあることだとおもうけど、そういうとき
はどのくらいの期間をあけてから再インストールすれば認証で引っかからずにすむ?
>>161 面倒ならインスコディスクを細工する、って手もある。
限りなく黒に近いグレーだけどな。
120日かぁ・・・・ 結構長いな・・・
ん?なんかおかしいぞ。 120日待てば同じプロダクトキーで認証通ってしまうというなら 120日ごとに新たに1台のPCにインストールしていけば同じプロダクトキー で複数台のXPを同時に稼動させることができてしまうからアクティベーション の意味がなくなってしまう気がするんだが・・・ おれがMSなら一台目のPCをねじのひとつにまでぶっ壊したことを確認するまで 二代目のインストールの許可を出すつもりはないんだが。
>>165 Updateとかダウンロードセンターとか
なるほど、Update時にあわせてアクティベーションするようにしむければ何台稼動しているか検出することは可能か。
Updateなんて切っとけばいい。 KBシリーズも一台が正規として稼動してれば流用が可能だしな。
169 :
名無し~3.EXE :2008/04/01(火) 11:06:47 ID:cO48Nr1H
XP home sp2 キーボードとマウスが全く反応しません 唯一可能なことは起動時に、BIOS設定画面やセーフモード選択画面に行くことだけです そこから既に反応しなくなってしまいますので、CDブートに変更すら出来ません もう再インストールや回復コンソールの起動は不可能でしょうか? 他にも何か手があれば教えて頂きたいです
171 :
名無し~3.EXE :2008/04/01(火) 11:12:18 ID:cO48Nr1H
ノートだと!情報を小出しにするとは!
>>169 どうしたいの?
データは救出したい?
前まではBIOS画面とかちゃんと選択できてた?
KNOOPIXとかCDメディアはある?
173 :
名無し~3.EXE :2008/04/01(火) 11:33:20 ID:cO48Nr1H
>>172 とにかくPCを使えるようにしたいです
再インストール出来れば、データは救出出来なくてもかまいません
BIOSは前は選択出来ました
KNOPIX等はありません。
あったとしてもCDブート出来ないので、使用出来ないと思うのですが
ブート手順って前からFDD>CD>HDD>USBとかにしてなかった?
>>173 リカバリディスク、OSディスクも無いの?
175 :
名無し~3.EXE :2008/04/01(火) 11:41:54 ID:cO48Nr1H
>>174 BIOSはいじってないのでHDD>CDの順だと思います。
FDDはありません。
メーカーの再インストールディスクがあります。
そのリカバリディスクを突っ込んでみたの? リカバリディスクが付属してるなら、ブート手順の前に読み込んでくれると思うけど。
177 :
名無し~3.EXE :2008/04/01(火) 12:26:22 ID:cO48Nr1H
>>176 すいません。駄目元でハードディスク外してBIOS変更してみたら出来ました。
しかもマウスもキーボードも治ったみたいです。
お騒がせしてすいませんでした。
お答え下さって本当にありがとうございました。
初心者か玄人か判断つきません><
181 :
名無し~3.EXE :2008/04/01(火) 15:05:56 ID:L8RfzSbh
Vista(笑)
開くボタンの下に小さい穴があったので そこに細い針を指しても反応ありません、、、、
>>184 物理的なスイッチだから、ありえないと思うけど
>>184 細い針じゃだめ。長さ10〜15cm程度の穴に入る程度の太さの硬い棒でないと。
中に強制排出レバーがあるんで、それを棒で押し込む。そんなに力は要らないが、
指一本で出来るほどには軽くない。
楊枝は中で折れる可能性があるのでNG。竹串位の硬さがないと難しい。
クリップ伸ばせばいいと思うよ
なぜか最近、XP起動時にProgramFilesのフォルダが勝手に開くようになりました スタートアップには入ってないのに 元に戻す方法ありますか?
わかりました 初心に移ります
>>186 >>187 さん
レスありがとうございます。
細いのじゃダメなんですね!助かります
帰って早速試してみます。
タイミングは電源入っているときに行えば良いのですか?
>>191 だから、物理的に開くことが出来るから、電源が関係ない
>>191 だから、物理的に開くことが出来るから、電源は関係ない
すみません、、、
まあ一応電気の通ってる機械なんで、金属物を突っ込むなら電源の入っていない時がいい。
PCでネットが(殆んど全ての事)できなくなったので携帯で質問です。 最近起動してスタート画面になってしばらくするとタスクバーが青色から灰色に変わってしまいどれを実行しても動作がかなり遅れてしまいます... しかもインターネットもできなくなってる。 初期化っていうのを実行してからなったんですけどそのせいですよね?
*「エスパーではないので わからない!
198 :
質問する人 :2008/04/01(火) 21:35:39 ID:k5SPAbTJ
質問お願いします。XpSP2です。
【質問】
・ファイルを右クリックして出るコンデキストメニューのアイコン色が変で、直す方法が知りたいです、
緑がかった16色ぽく表示されてしまいます、
コンテキストメニューのアイコン色はどこで設定するのでしょうか?
画面のプロパティは32bitで他のアイコンはちゃんとフルカラー表示されています。
↓画像です。検索のavast!のアイコンが特に潰れて表示されてます、他のは緑がかってます。
ttp://freeuploader.org/src/freeupl2040.jpg ★検索して試したけど直らなかった方法です↓
@IconCache.db ファイルを削除して再起動しても直りません。
AHKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics のShell Icon BPPは32です。
Bavast!のアップデート後なった気がしたので再インストール。
リカバリまではしたくないので、よろしくお願いします。
見たところ配色がWindowsデフォルト(XP、VISTAのクラシック)では無いご様子。 自分で色を変えたんなら、どこをどういじった位覚えていないの? ちなみにXPなら画面のプロパティ→デザインタブ→詳細設定(D)で変更可能。
200 :
191 :2008/04/01(火) 23:30:22 ID:kmml7zyw
CD―ROMを出すため穴に棒を入れましたが 反応がありませんでした、、、ウィンドウズのセットアップCDを 入れるためにはどうすれば良いでしょうか?
201 :
質問する人 :2008/04/01(火) 23:32:09 ID:MRxrt67I
>>199 ずっとアイコンの不具合かと思ってましたが
窓の配色がアイコンの透視突き抜けて出てるだけなんですねこれ・・・
デフォルトに戻したら直りました、ありがとうございました。
メモリーが壊れたみたいで、入れ直したら直ったのですが 終了する際 終了オプションを開くまで今まで1秒だったのが 2分位かかり、終了を押した後も ログアウトしました画面が2分位しないと消えません。 これはどこがおかしくなったと考えられますか? 教えてください。お願いします
>>191 あれは電気的にボタンとは違くて、強引にピンを押し込む事で押し出す感じだよ
軽くやりすぎてるんだと思う
「フォントの縁を滑らかにする」が適用できないのですがどうすればいいのでしょうか?
ttp://www2.uploda.org/uporg1344800.jpg 検索してみても同じ症状はいくつか見られますがOSの再インストールしか解決策が示されていませんでした
Win高速化というソフトによるレジストリの書き換えが原因では、という情報もありましたが
私もそのソフトは使用してことがあります。
>>203 さん
レスありがとうございます
挿す長さはどれくらいでしょうか?
CD―ROMはLG製です
>>205 だから
>>186 で長さ10〜15cmで、指で押した位じゃ動かんって書いただろが。
見てねぇのかよ。
>>204 そのソフト使ったことがあるなら復活ポイントがあるはずだからそれで最初に戻せばおk
MeにLunaなんて無いだろwwwwwwwwwwwww
でもなぁ… XPには「メニューとヒントをアニメーション化する」ってのは無いんだけどな。
無いだろ いやHomeEditionにはあるのか
>>211 あるか?
SPは何?
>>212 少なくともHome SP2には無いよ。
検索してもXPは出てこん。
>>207 それがその当時のファイルは消してしまっていて復元できないのです
>>214 違うじゃん。
「メニューとヒントをアニメーション化する」という文句無いだろ?
XPではそこの項目は「次のアニメーション効果をメニューとヒントに使用する」になってるんだよ。
ドロップダウンリストつきでな。
>>215 新しいユーザープロファイル作ると良いみたいよ
>>217 もしかしたらSP1だと有るかも知れんな
ああ ないな
>>204 コントロールパネル>システム>詳細設定>パフォーマンス>視覚効果
こっちの設定を変更してからやってみるとどうだろう。
レスありがとうございます
>>221 デザイン優先にしてみましたがダメでした
>>218 試してみます
アクティブデスクトップ関連が面倒なことになってる場合が多いんだがな。 NoActiveDesktop NoActiveDesktopChanges NoCustomizeWebView この辺り要チェック。 これらをいじると確かにパフォーマンスに影響があるが、画面のプロパティでデスクトップタブが消えたりする。
>>223 すべて0にしてみましたが相変わらずでした
>>224 無事ClearTypeが適用されました!
見覚えのあるページでしたが失念していました
レスしていただいた皆さんありがとうございました
>>186 で
>長さ10〜15cm程度の穴に入る程度の太さの硬い棒でないと。
と書いてある。
ノギスで測った所、穴の直径は約1.2〜1.8mmだった。(3台のドライブで計測)
長さは2〜3cmもあればトレイは十分動いた。(浅いのので1cmちょっと位)
あいにくと俺が持ってるドライブに純正でついてた棒がそういう代物でね。
便利に指をかける穴と手のひらで押せるようにこんな形してるよw ──○┐
メーカー製パソコン(バイオとか)だとついていないのかも知れないが、単体でDVDドライブ(CDドライブでも可) を買えば、強制イジェクト用の棒がついてくる。ハズ。 太さはそのドライブの強制イジェクト用の穴に入る太さ(1mmくらい))で、長さは約5cm。 使い方はその穴に棒を入れて、グッと押す。 機械的なスイッチなので、DVDドライブ前面のイジェクトボタンより気持ち深めに押す。
235 :
名無し~3.EXE :2008/04/02(水) 11:10:23 ID:vAx3tHgS
Vectorや杜なんかでいろいろ探したんだけど、 ファイルだけでなくフォルダの更新や作成日時を一括変更できるソフトない? いろいろ試したやつは変更完了後もフォルダの日時が一切変わらない・・・ お願いします!!!
236 :
名無し~3.EXE :2008/04/02(水) 11:13:55 ID:IGxWpBtD
MVPとマンチキンの違いを教えてください
>>235 Flexible Renamerで変更可能。ただし、フォルダの更新日時=フォルダの中身の更新日時なんで
中身を触ればすぐに変わる。
糞、マルチかよ。
>>220 関係ない突っ込みで申し訳ないんですが。。。
画像のVisualStyleはどこで手に入るでしょうか?
あと特殊なソフトも必要でしょうか?
穴に長い棒を挿してもCD―ROMが開かなかったです!もう万事休すです!
>>245 ドライブをPCから外して分解するしかないんじゃない?
PCをくれた人に見てもらった方が早いと思うけど
>>245 「CD-ROMドライブが開かない」これでググレ
それと、名前欄に最初に質問したレス番号を書けよ
それがないと質問を探すのが・・・マンドクセー
>>245 ソフトウエア的に出てこないんじゃなくて、CDトレイ開閉時に変なところに物理的に噛みこんでる場合は
体ごと思い切り押さないと取れない場合あり。バキとか鳴るけどしょうがない。
終了する際 終了オプションを開くまで今まで1秒だったのが 2分位かかり、終了を押した後も ログアウトしました画面が2分位しないと消えません。 これはどこがおかしくなったと考えられますか? 教えてください。お願いします
キミのスペックがカスイだけw
>>250 急に1秒から2分かかるようになった
これ、スペックの問題じゃないし、
メモリーの問題かな〜?
DELLに電話したらソフトの問題だとか言いやがって
キャッシュはアプリ終了時じゃないくPC終了時に書き込むから
時間がかかるとか言ってたけど
本当ですか?
アプリ終了時に書き込むような気がしますが
俺も前はそんなのだったけどOS再インスコしたら一瞬で終わるようになった
>>252 ありがとうございます、、
メモリーのトラブルでいろいろとらぶった影響でしょうか?
再インストールはなかなかできません、、
>>253 考えられる原因
・ソフトの影響又はソフトのインストールのしすぎ
・レジストリに問題がある
・ウィルス
・メモリーに問題がある
>>253 シャットダウンでもたつくのは大抵アンチウイルスのせい。
uphclean入れとけ
というかイベントビューアーのログ晒せカス
>>254 >>255 ありがとうございます
レジストリーの問題になるとOS再インストールですよね、、
メモリーの異常が見つかり
2Gを1Gのメモリー1つで動かしていた時出てきた症状なんですが
また、新しい1Gメモリーをつけたら治るだろうと思ってたんですが、、
この状態でして、、
>>256 です この状態で
パフォーマンスとメンテナンスの項目で
ハードディスクを整理してプログラムの実行を早くするをクリックすると
最適化のボタンがありますが
これってやるとどうなりますかね?
>>257 やってみれば良いんじゃない
うまくすればOSがふっ飛んでくれるかもしれん、そうなればいやでもインストし直しできるから
問題を解決したかったらそれなりの情報をきちっと書くことだ
スペックも晒さないでスペックの問題じゃないって言い張るし
メモリの話も後出しだし、もちろんOSはXP何だろな
>>258 スペックはdellのe-521で、メモリー2Gでcpuはathlon64×2で2.4GHzです
もちろんXPです
最適化で壊れるとかあるんでしょうか?
何か修復してくれる方尾法はOSニナイデショウカ?
>>259 んでHDDはSATAかPATAかどっち、PATAならPIO病もあるけど
タスクマネージャーで何かCPU使ってる物は無いか調べる
後はウイルススパイウエアも疑ってみる
何か問題を抱えてるときそんなことすればそれこそどうなるかわかったものじゃない
快適だった頃に戻ってみるってのもありかも知れないが、何らかの問題抱えていて
どうにも解決が難しい場合は、バックアップをしっかり取っておくことが先決だと思うよ
>>261 ありがとうございますHDはSATA250GB 3.0Gb/sNCQ HDDです
タスクマネージャーには見覚えのないソフトは起動していません
プロセスの項目はなんだか理解できません
たぶんOPERAなどのブラウザーをタブでいっぱい開いていたのとかが原因でしょうか?
デフラグは毎日数時間以上使うなら、
週に一度・あまり使わなくても月に1度はデフラグ をやろう。
と書かれてるHPがありましたが、みなさんやってませんか?
>>262 Operaは使ったこと無いけど、終了時にキャッシュの削除とかしてるとか無い?
デフラグもやりすぎるとHDDの消耗が早いと言われているからね
それにしょっちゅうデフラグしたからって大して変化無いしね
月一くらいで良いんじゃないかと思ってる
>>263 ありがとうございます
DELLに電話したらブラウザーのキャッシュなどはアプリ終了時じゃなくて
PCの電源落とすときに書き込まれるから、とか言われたんですが、
キャッシュを書き込むのはアプリ終了時ではないんですね?
それにしてもいつもと変わらぬ使い方をしてたので納得いきません、、
メモリーの故障に気付かないで何度も再起動してた時
レジストリーの回復みたいなのが起動するたびに表示されてました
他にもいろいろ、、
メモリー入れ替えたら起動も動作も快適に戻ったんですが
もうOS入れなおしてみるしかないでしょうかね?
メモリーもいろんな場所にさして様子を見てみたんですが変わりませんでした。
それと今の症状なんですが朝使って夜閉じるとき終了に時間がかかります
そこで再起動し、ブラウザーやいろんなソフトを立ち上げて様子を見ると終了オプション
は問題なく起動します。
しかし5分位たつとその症状になります
ちなみに何もアプリ立ち上げないでそのまま放置してみたところ
時間がたっても終了は1秒でしてくれる。という状態です。
長くなってすみません。
何か思いあることがございましたら又お答えいただけたらありがたいです。
>>264 それじゃ使ってるアプリに問題が有るんだろうな
一個一個試してみるほか無いかと、メモリリークでも起こしてるのかな
それぞれのアプリを入れ直してみるとか・・・・・解らん
>>265 ありがとうございます。
一つ一つやってみます
何度もありがとうございました。。
不思議な状態になってしまいましたので知恵をお貸しください。 環境:XP Professional SP2 、IE6.0 、Administrator 現象:カスタムツールバーが再起動の度に非表示になる タスクバーを右クリックして新規ツールバーを追加しています。 昨日から突然再起動やログオフに伴って追加したツールバーが 毎度消える ようになりました。おかげで再起動する度に逐一追加する必要が生じています。 現象発生前に何を行ったかと考えましたが、Officeのアップデートくらいしか 思い当たる物がありません。また、再起動は月に数回しか行わないので、 前回起動時からのスパンが広く、行ったことの全ては把握できません。 ちなみにシステムの復元は無効にしています。 確認したこと: ググってみたところ、本来は以下のレジストリに設定が保存されるとのことですが、 \Streams以下に\Desktopがありません(ログオフしても作成されません)。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion \Explorer\Streams\Desktop デスクトップのアイコンやフォルダ等、その他の設定は前回終了時を再現でき、 ツールバーの設定のみが保存されないようです。 この現象の原因について、または対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご教示お願いいたします。
ie7で6.168、2回目移行5秒台。カスペやバスターつかてるんだろ
>>268 こちらの環境ではIE6で10.5〜11秒程度
wiresharkでキャプチャしたところ、DL自体に10秒ちょっとかかってる。
鯖が遅いんで実際のブラウザのレンダリング時間は計れない。
ここのデータはキャッシュ無効なんで、ソースをHTMLとして保存して、それを表示することで
実際のレンダリング時間がわかると思う。
ただし同じ環境でのsleipnirの方はレンダリングが遅いってことかな。
271 :
名無し~3.EXE :2008/04/03(木) 12:06:32 ID:mRJazA/Q
フォルダのショートカットアイコンを画面の端へ持って行くと ツールバーが出来てしまう機能はオフに出来ないの? ショートカットアイコンの配置が狂ってしまって困る
IMEでの文字の入力に関してなんですが、 今まで半角英数なら[A]、ひらがななら[あ]という風に 表示されていたのが表示されなくなってしまいました。 表示するようにするにはどうすればいいでしょうか? 思いつく限りプロパティをイジってみたんですが、改善されませんでした。 よろしくおねがいします。
273 :
272 :2008/04/03(木) 12:23:12 ID:pGqTtKUO
自己解決しました。ありがとうございます。
>>271 ツールバーを右クリックして閉じるみたいなのをクリックする
275 :
名無し~3.EXE :2008/04/03(木) 14:19:58 ID:FL1nvErt
任意のWEBページを.mhtで保存するでしょ、その後 そのファイルをクリックして開こうとすると、ネットにつないでから 開くけどなんで? 試しにLANケーブルを抜いてやってみると つないでる時とはちがって開くのにすごい時間がかかる。 万一オフラインになってしまった時や、その時のデータを保存 する意味でページ保存してるのだから、ネットにつなぐ必要ないはず だし、オフラインですぐに開かなきゃ保存の意味ないだろボケMS! と言いたい。 わかる人おしえてください
ここはIEスレではありません。
avast! Antivirusというソフトで検査したら a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to you computer というブルーの画面が出て、固まります どういう状態なのでしょうか? 壊れてるなら捨てたいのですが どこのどれを捨てたらいいですか?
全部
問題は検出され、あなたへの損傷を防ぐために窓はコンピュータ締まった
XPで2つのアカウントを作成すると、起動したときにどっちのアカウントを使用するか 選ぶ画面になります。 これをなくす(ひとつのアカウントを自動的に選択して起動させる)方法を教えてください。
>>282 Tweak UIを立ち上げて、Login以下を設定
コマンドラインからcontrol userpasswords2を実行
どちらかで設定できる
>>283 ごめん。せっかく即レスくれたのに最初っから最後まで理解できずorz
Tweak UIってなんぞ
窓の手なんか使ったことないし困った 前はこんなことにならずにできてたのになぁなんでだろ 答えていただきありがとうございました
2垢作ったならそうなるに決まってんじゃん
>>280 なんだ昨日の人か
マカフィー(だったと思うが)入れてないか、avast!とは相性が悪いみたいだよ
外付けのDVDドライブやプリンタを接続しても 『USBデバイスが認識されません』と表示されるようになりました。 USBルートハブの一つが不明なデバイスとなっています。。 サポートなど見ても何をインストールすれば良いのかとかわかりません。 NECのVALUESTARです。 対処方法を教えてください。
291 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 02:32:53 ID:4ii8P2L9
失礼します。 ・OS:Windows XP SP2 ・PC:NEC PC-LL700ED1W ・ルータ:NTT-ME BA8000pro ・質問内容: ネットワーク接続の「LANまたは高速インターネット」の項目について。 今はローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続の二つが表示されています。 しかし、以前は数字がいくつかならんだ「???接続」という物がありました。 この「???接続」を再び表示させるには、どうすればいいでしょうか。 ・考えられる原因: ルータのPortを、参考サイトを見ながら危険だと言われている番号をいくつか閉じた。 ・試した対策: 閉じたポートの設定を消して、元の状態に戻した。 お願いします。
>>290 不具合のあるUSBドライバを、一度削除しては。
詳しい環境がわかりませんが、消した後にUSBを再度接続すれば
自動でドライバがインストールされるはずです。
また、違うUSBをいくつか試したり、差込口を変えたりしてみて下さい。
それでも駄目なら、物理的に接続部分が壊れている可能性もあると思います。
動画みたり重くしたりすとHDがブゥーワーンっとかカチ カチカトカチ とか激し暴れ出すんだけど これなんでなの? HDになにか書き込みでもしてるの だとしたら映像みるときにカチカトうるさい意味がわからんし これ解消するソフトかカチカチ音うるさい理由おせーておくれー
>>293 14 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 05:26:52 ID:q2nJKrGg
動画みたり重くしたりすとHDがブゥーワーンっとかカチ カチカトカチ とか激し暴れ出すんだけど
これなんでなの? HDになにか書き込みでもしてるの だとしたら映像みるときにカチカトうるさい意味がわからんし
これ解消するソフトかカチカチ音うるさい理由おせーておくれー
そしてマルチ
>>294 ありがとー もうちょい詳しくぅ
>>295 他のスレにももいっぱい書き込んだからそれ探しにいってこい
やべぇ同一人物って気がつかなかったw
あと3日の我慢だな
>>296 他スレ探しに行ってて詳しく答えるヒマ無かったわ
見つからなかったんでまた探しに行ってくるから他の誰かに答えてもらってね〜
>>288 ありがとうございます
マカフィはずっと前削除したんです
サファリを削除したいんですが プログラムファイルの中のフォルダーを捨てれば すべて消えたことになるんでしょうか? アンインストールがないもんで、、、どうやったらいいのか お願いします
>>301 プログラムの追加と削除の一覧にあるでしょ。
>>303 あ、その手があった、、ありがとうございます
やってみます
305 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 11:19:06 ID:7mm3WYrQ
フリーズしたため強制的に電源を落としたところ次の起動時に 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始されませんでした〜」で セーフモード、セーフモードとネットワーク、セーフモードとコマンドプロンプト、前回正常起動時の設定、Windowsを通常起動、を選択できる状態になってどれを選択しても同じ画面になり無限ループに入ります… 今は携帯から書き込みで見づらいかもしれませんが解決方法をよろしくお願いします…
SP3 RC2をインストールしたら、4月下旬に公開が予定されているSP3正式版を 再インストールしなければならないと思う? 今入れるべきか、4月後半まで待つべきかで悩んでる。
>>305 ゲームだと思って考えれば容易に解決できる
何押してもループするってことは順番が鍵
>>300 もうOS入れ直した方が良いと思うよマカフィーもうまく削除出来ないことも有るようだし
avast!との相性も悪いみたいだし
>>305 セーフモードでも起動出来ないならOS入れ直し
310 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 12:30:59 ID:7mm3WYrQ
>>309 入れ直しかぁ…ありがとう
じゃあ疑問なんだがフリーズした状態でどういった方法で終了すればよかったんだ?
>>291 1394とかじゃねーの?
機種依存なのでノートPC板で。
>>300 OS関係ないのでセキュ板のavastスレで聞くか
復元ないしリカバリ。
>>310 電源切るしかないだろ。フリーズ自体が障害なんだから
敗因は電源切ったことではなくフリーズするような環境だ。
313 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 13:00:38 ID:0Q5O39tE
>>310 Windowsのインストールディスクがあるでしょう。
それから立ち上げて「修復インストール」をせよ。
メーカ製ならリカバリ方法の説明書があるはず。
ソースネクスト社のセキリュティソフトゼロを入れるために ウィンドウズサービスパックを導入しなければならないと表示されたのですが サービスパックを入れるとパソコンが重くなりすぎます 何か良い方法はないでしょうか?
315 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 13:07:11 ID:7mm3WYrQ
電源断じゃなくて、リセットボタン押せよ
電源断、リセットボタン、電源ボタン長押し どれも対して違いは無い
コンセント抜くのはPCに良くない。
PCを起動するとCAP3SWK.exeはエラーが発生しましたのいうのがいっぱい出てきてしまうのですが これはなんでかわかりますか?昨日あたりから急に起動するたびに出るので困ってます。教えてください。
>>314 ない。あと、ウィルスセキュリティZEROはザル。
DELLE521 2G です まず、画面が暗転する症状がだんだん頻度が高くなって 最終的にメモリーをひとつずつ試し、メモリーの故障を確認し、入れ替えたばかりです 今日新たに同じ症状になりました それと、 何も立ち上げないでPCの様子見ると何分経過してもすぐ終了オプションは起動するんだけど ソフトを立ち上げて(何でも、ブラウザー) 使って5分くらい過ぎると終了オプション表示まで2分ぐらいかかるんです それと avast! Antivirusというソフトをかけたら a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to you computer エラーコードは0x0000004Eです というブルーの画面が出て、固まります 原因は何と考えられますか?
322 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 14:03:26 ID:7mm3WYrQ
先ほどのOS入れ直しを勧められたものです。 EPSONのサービスパック2(?)などのリカバリーディスクは見つかったのですがインストールディスクは見つかりませんorz とりあえずリカバリーディスクを試そうかと思うのですがやはりインストールディスクは必要ですか?
先生!質問です。 リカバリDSって何ですか
ディスクスクリーン、つまりディスクを反射させろって事ですね。わかります。
327 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 14:28:50 ID:7mm3WYrQ
リカバリーディスク入れた後のファイルシステムの選択がわかりません NTFSファイルシステムを使用してパーテーションをフォーマットかFATを使用してか(それぞれクイックあり)パーテーションをNTFSに変換か現在のファイルシステムを使用か ですorz無知ですみません
>>327 NTFSでフォーマットしろ。クイックで充分。
データは消えるがな。
>>328 データ消えたら意味ねぇだろ
データ消さないでバグったとこだけ修復する方法かんがえろ
>>327 現在のファイルシステムを使用
これがよくない?
330 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 15:00:55 ID:7mm3WYrQ
>>329 それでやってみてます
コピー中にコピーできませんみたいになるのはスキップでおけー?
おkおk
332 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 15:07:28 ID:7mm3WYrQ
>>331 張り付いてもらっちゃってるみたいですみません(´・ω・`)
これで無理ならフォーマットすかね?
ってか今思ったんだけど そのEPSONのサービスパックって壊れる前のアプリ情報とか残したままウィンドウズ修復する機能あんのかな? さっき上のほうで「そのリカバDSあったらいい」っつたけどあれ妄想で言っただけだったから それで無理ならやっぱXPのCDさがして。 見つかったらこうするといいらしい WindowsXPのCD-ROMを入れ、マシンを起動する。CD-ROMからブートしてこのメニューが表示されたらEnterキーを押そう F8キーを押してライセンス契約に同意する この画面で「R」キーを押す ディスクの検査に続いて、システムファイルが再インストールされる この画面が表示されたら、Enterキーを押してマシンを再起動しよう マシンが再起動すると、インストール時と同じ画面が表示される。あとは画面の指示に従って、再インストールすればよい。ただしクリーンインストールと違い、これまでにインストールしたアプリケーションや、マイドキュメントの情報などは残っているので大丈夫だ
334 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 15:21:47 ID:7mm3WYrQ
今ちょうどコピー終わったがダメみたいだ。 英語だがあんたが強制的にシャットダウンしたからコンピューター壊れたよみたいな文だなorz
336 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 15:30:42 ID:7mm3WYrQ
英文はちょっと時間かかるので待ってください。気になったことがあるので先に書きます セットアップ起動してハードディスクの空き容量見る感じだったCドラのフォーマットは終わってるみたいです(´・ω・`)Dドラはそのまま残ってるみたい…Cドラフォーマット終わってるのに、ってのが気になったので書きました
日本語でおk
338 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 15:36:32 ID:7mm3WYrQ
どう考えてもリカバリディスクじゃありません。本当にありがとうございました。
>>338 前までののデータは消えていいの?
C:ドライブ以外は残るけど。
340 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 15:43:49 ID:7mm3WYrQ
>>338 CがFatだなw
Cのパーティーション選んでNTFSでフォーマットしろよ
Cの内容は全部消えるけどね(これはやむを得ないこと)
344 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 15:48:29 ID:7mm3WYrQ
>>344 リカバリディスクが付いてるんならXPのディスクは無い。
ていうかOEMメーカーにOSディスクなんか付かない。
>>344 それで間違いないと思うが
クリーンインストールするためにはフォーマットは必須
こういう事態を避けたいなら、初めからバックアップをしておくこと
スキルが有るなら、Linuxで起動してデータをバックアップすることも出来るが
>>344 修復とか上書きインストールの事言ってるなら・・・・出来る物と出来ない物がある
348 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 15:56:21 ID:7mm3WYrQ
わかりました(´・ω・`) 今日ほど外付けを買っておけばよかったと思う日はないです バックアップについて自分で学んで少しはスキルつけます とりあえず今回はディスクぶっこんでCをNTFSに変えてフォーマットですね?
>>348 んだね、別にFATでも構わんが、制約もあるからNTFSが良いと思うよ
>>346 満喫がそれを許せば、な。
今はDLを禁止するとこもあるらしいし。
>>348 金があるならBOOT革命とかそこらへんのソフトも検討してみたら。
サブPCの調子が悪くなりOSを再インスコしたのですが、外付けのHDDを認識しなくなってしまいました。 メインPCにUSB接続で外付けHDD,ブロードバンドルーター経由でサブPCという感じです。 ファイアーフォールを解除してからでも認識してくれませんでした、よろしくお願いします。。
>>345 普通PC買ったらXPのインストールCDももれなくついてくるもんじゃないの?
>>344 俺も詳しくしらないしなぁ・・
>>346 バグったデータのバックアップとって意味あるの
354 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 16:01:43 ID:7mm3WYrQ
フォーマットのとこにたどり着けなくなってしまった(´・ω・`)ディスクを入れて
>>338 のとこで作業するんですよね?
>>353 リカバリCDとインストールCDとはちょっと違う
工場出荷時の状態に戻すのがリカバリCD、似てるけど違うんだよね
最近はCD(DVD)では提供されないで、HDD上にリカバリ領域が有る物がほとんど
バグったデータは意味無いけど、普通壊れるのはOSやソフト
自分でため込んだデータが壊れるのは、ウイルスや物理的な問題
メールのデータ、お気に入り、オフィスで作ったデータ、音楽ファイル、動画ファイル等々
無くしたくないデータは沢山有るだろ
357 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 16:10:44 ID:7mm3WYrQ
Cのとこにインストール?パーテーションの削除? どっちかわかりません…
>>352 なにがしたいかわからん。認識しないってのはサブPCからマイネットワークなどで
メインのUSBHDが見えないということか?
それともメインPCに接続してるUSBHD自体を認識してないということなのか?
>>354 キーボードの↑キーでCを選んでフォーマットね
360 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 16:14:51 ID:7mm3WYrQ
>>357 パーティションの削除はパーティーションのサイズを変更したいときに選ぶ
その必要が無いなら、インストールを選んでフォーマットする
ユーザーアカウントを複数作っている場合でも、何もしなければ 指定した垢で起動するように設定できますか?
364 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 16:19:14 ID:7mm3WYrQ
365 :
361 :2008/04/04(金) 16:25:02 ID:uX9s3ZlU
>>363 レスありがとうございます。
試してみます。
366 :
352 :2008/04/04(金) 16:26:46 ID:QdX9FMPA
言葉足らずで申し訳ないです、まさに
>>358 さんの仰っている前者の方ができないんです。
>>366 元々していた共有設定(メイン側)を一度解除して、もう一度設定では?
369 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 16:47:51 ID:7mm3WYrQ
フォーマット終わったはずなんですが…
>>340 の画面になりまする(´・ω・`)
>>ID:7mm3WYrQ うーん Epsonのリカバリディスクは実際は、XPのインストールディスクだよ ドライバが隠し領域に配置されていて、XPをインストールしたあと ドライバインストールソフトをインストールすると隠し領域から そのPC用のドライバを取り出して適用してくれる 修復インストールができたはずだったのに残念だったね Cドライブがフォーマットされてなかったなら強引に C:\WINDOWSに上書きインストールすれば データだけでも取り出せたかもしれない My Documentsとかは無理らしいけど
371 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 17:01:01 ID:7mm3WYrQ
373 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 17:10:00 ID:7mm3WYrQ
>>372 すまん(´・ω・`)
でも放置してたら
>>340 になっちゃったんだよ…もっかいやってみる
取説にOSの再インスコ方法ぐらい書いてるもんだろ
376 :
352 :2008/04/04(金) 17:39:39 ID:QdX9FMPA
共有設定を解除してもう一度設定してもダメでした、ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする をしても認識してくれません、ワークグループのコンピューターを表示するや、色々再起動しつつ試してみたのですが・・・(´;ω;`)
みんなUSBを過信しすぎだよな、あんな不安定で安っぽいプラグ、怖くて使えん 使ってる最中にプラグが抜けかけたり接触不良起こしたらHDDあぼ〜んするだろが それはさておき、俺には解らん・・・・・ごめんな
それはUSBの問題じゃなくて形状の問題だろ。 USBが普及したのは互換性のおかげだし、IEEEも大して変わらん。 3.0になってどうなるかは知らんけど。
>>376 んじゃ共有できる環境になってない可能性が高い。
http://winfaq.jp/の真ん中ぐらいにある ネットワーク上の共有フォルダにアクセスできませんを試す。
質問を継続するなら、これのどこの部分で問題がでたかを書くこと。
もしこれら全てうまくいっていて共有できないなら
メインのデスクトップ上で適当なフォルダを共有させてみて、うまくいくか。
サブPCのOSを再インストするまではうまく共有できていたのかも書くこと
ある日を境にちょっとハードな処理させると暫くの間綺麗に1秒おきにカクつくんだが マウスポインタもそれ以前はCPU100%でもぬるぬるだったのがそれ以降はポインタまで重くなったり1秒ごとに一瞬静止する 先代のMeでも末期に同じ現象が起こってたしよくある事かと思ったら事例が見つからないorz メモリもHDDも余裕、デフラグ、k本機能はカーネルに置かない、余分なスタートアップ・サービス全除去etc…やれる事はやった。 境の日には別段特殊な事はしてなかったはず… 微かな特徴としては何らかのウィンドウを最小化すると高確率で発作が起きる。 心当たりのある人お願いします。
>>380 ProcessExplorer + ハードウェアモニタリングツール
ディスクアクセスの速度チェック
>>310 遅レスだけどハードウェア(ハードディスクなど)の故障の可能性もあるけどWindowsが壊れたかもね。
リカバリすればまた使えるようになるよ。
383 :
352 :2008/04/04(金) 19:27:33 ID:HmnKbEd6
無事に共有できるようになりました、みなさん丁寧にありがとうございました!
>>381 こんな便利なソフトがあったなんて。゜(゚´Д`゚)゜。
発作時にProcessExplorerを見るとHardware InterruptsがCPU%蝕んでました。
それをググったらPIO病なるものを発見してどうやらこれっぽい…
HDD温度もHWMonitorで計測してみたが40℃前後なんで問題ないかな?
どうもです。PIO病治療の為再起動してきます。
385 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 19:43:05 ID:aFoNVX0+
HDDを2台接続していて プライマリ→ Cドライブ・システム10GB/Eドライブ・保存用 セカンダリ→ Dドライブ・テンポラリ10GB/Fドライブ・保存用 という切り方をしていました。 今回、WinXPをインストールするに当たって、 Windowsのインストーラ(青画面の)上でCドライブを削除し、 そこにパーティションを取り直したところ、ドライブの 序列がおかしくなってしまった様です。 現在、パーティションのサイズは変わらないまま、 プライマリ→ E/C セカンダリ→ D/F という構成に変化してしまったようで(これはインストーラから確認しました) インストールした領域(今で言うところのE)にWindowsをインストールしても、 インストールの途中でCDを抜いて再起動したところでエラーが出てしまい HDDからWindowsが起動しません。 元のシステム領域にWindowsを入れる方法はないでしょうか?
>>385 もう一度CDから起動して、今度はCパーティーションを削除しないでフォーマットだけして入れる
OS起動してから、Eパーティーションをフォーマット(大事なファイルは退避しとけよ)
パーティーションを削除すると(この場合)EパーティーションをCと認識するためにおこる
インストール時にはこの情報が更新されないためにCに入れてると思っているが
(Cパーティーションを作ったつもりが実際はEパーティーションを作っている)
実際にはEにインストールしていることに気がつかないって落ちです
>>386 ごめん、現状Cに入っているファイルを退避する手段が無いか
LinuxCDで起動ぢて退避するくらいか
でも、Eに入れたOSそのまま起動出来るのが普通だと思うんだが・・・なんか変
388 :
384 :2008/04/04(金) 20:01:56 ID:1Q0TM2Ec
完治した様子!
>>381 さん心から有難うございました・゚・(ノД`)・゚・。
>>385 良く読んでなかった、何で途中で辞めたんだ、そら起動しないだろ
もう一回EドライブにOS入れて起動起動を確認してからデータ退避して
改めてCにOS入れて、後でEをフォーマットすればいい
パーティーションを削除するなよ、また同じ事になるぞ
>>388 そうやってすっぱり問題解決してくれるとレスしたこっちも嬉しいね。
XPがCドライブに入っていて、アプリをDドライブにインストールするようにすれば 該当アプリのレジストリのエクスポート→CドライブのXP再インストール→レジストリのインポートで、アプリの再インストールをせずに済みますか?
>>385 > 現在、パーティションのサイズは変わらないまま、
> プライマリ→ E/C
> セカンダリ→ D/F
これから推測される現在のパーティション構成(A):
プライマリ 論理/基本(アクティブ)
セカンダリ 基本(アクティブ)/基本or論理
さらにそこから推測されるパーティション削除前の構成(B):
プライマリ 基本(アクティブ)/基本
セカンダリ 基本(アクティブ)/基本or論理
最大の敗因は複数の基本パーティションを切ったこと、そしてそれを
複数の基本パーティションを切ることが出来ないXPのセットアップディスクで削除してしまったこと。
セットアップディスクでは既に基本領域が切ってあると、新しく切るパーティションは
自動的に直ブート不能な論理領域になってしまうという仕様がある。
Bの状況でプライマリの基本パーティションを削除すると、次に切りなおしたパーティションは論理になり、Aの状況へ陥る。
今現在Eのところを基本パーティションとして切りなおすのはセットアップCDでは不可能なので
プライマリのパーティションを全部削除するしかない。
>>392 自己レス。よく考えたらFドライブが論理だとFにはならないので基本。
つまり全パーティションが基本パーティションだったと考えられる。
× セカンダリ 基本(アクティブ)/基本or論理
○ セカンダリ 基本(アクティブ)/基本
>>289 レスありがとうございます
Tweak UI入れました
その後をどうすればいいのか教えてください
宜しくお願いします
395 :
394 :2008/04/04(金) 21:43:37 ID:hyq8849v
↑ 自己解決しました ありがとうございました
>>392 >セットアップディスクでは既に基本領域が切ってあると、新しく切るパーティションは
>自動的に直ブート不能な論理領域になってしまうという仕様がある。
すいません、これが正解っぽいです。
システム領域以外のパーティションを切り分ける作業はWindows上でやったんで確か基本領域で切りました。
仕方ないんで、MBMのインストールFDを引っ張り出してきて
システム領域以外をマスクしてセットアップしたらインストールできました(というかインスコ中)
よく考えたら最初からこれすれば良かった…
という訳で皆様お騒がせ致しました
397 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 22:02:41 ID:7mm3WYrQ
昼から夕方になけてフォーマットってなんぞやレベルの話をしていたものです… C死亡ですがなんとか生き返りました!ありがとうございます
398 :
名無し~3.EXE :2008/04/04(金) 22:28:44 ID:ADb/rISu
WindowsXPSP2を使っています。 常時(5分おき)にサーバーからログを取得するプログラムを動かしているのですが、 起動してから20時間ぐらい経つと他のプログラムからインターネットに接続できなくなってしまいます。 ログ取得プログラムを終了しても再起動するまで直りません いったいなぜこのような状態になってしまうのでしょうか? また、改善する方法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。
399 :
291 :2008/04/04(金) 22:30:00 ID:rgiUA2LM
>>311 レスありがとうございます。
なんとか自己解決しました。
ポートを閉じた際に、対応したドライバも停止していたのが原因でした。
ありがとうございました。
>>398 その「ログを取得するプログラム」の不具合でしょう。
プログラムを改修すれば良いと思います。
>>400 友人にも相談したら、もしかするとTCPのコネクション数の問題かも知れないのですが
TCPのコネクションを強制的に切断する方法とかありますか?
FINフラグを立てる
>>401 それよりも、そのプログラムの作者に修正依頼した方が
手っ取り早いと思います。誰がどのように作ったかは知りませんが。
どう見てもソケットクローズ忘れです 本当にリソースリークでした
>>403 もうソースを書いた人がいないんですよね・・・
私が担当になって使い始めたのですが、
長時間の運用に耐えられないようで・・・
>>405 それなら、ソースファイルが手元にあるならば、自ら修正しましょう。
もしバイナリしかないのなら、PerlやRuby等で一から書き起こした
ほうが早いでしょう。
どなたか
>>267 ご存じの方いらっしゃいませんか?
408 :
名無し~3.EXE :2008/04/05(土) 01:15:34 ID:8QWBncR9
ここでいいのかな… MS Office2007評価版ってリカバリーしたらまた使える? あれIME2007だけ期間経過しても使えるみたいだけどIMEだけ抜き取り可能?
>>408 体験版を落としたらカスタムからIME 2007だけを選択してインスコすれば良い。
Office本体も入れちゃうと期限が来たらアンインスコする羽目になる
個人的にIME2007はオススメしないがな。 使って3日で壊れてすんげー困った。 評判も良くないしね。
MS-IME 2007は事前学習ゼロの学習型AIのようで、 1ヶ月くらい我慢して使えばまともな予測変換が出来るらしい。 我慢強い人や、調教の上手な人向け
412 :
名無し~3.EXE :2008/04/05(土) 02:12:24 ID:obtgXTf0
XPです OSの入ってるハードディスクFATシステムを OS温存のままNTFSに変換できそうにないのですが 何が何でも無理なのでしょうか?
質問失礼します。
ネットワーク接続
↓
ローカルエリア接続
↓
プロパティ
↓
詳細設定タブ←これの表示が以下のようになりました。
この接続のプロパティを表示できません。Windows Management
Instrumentation (WMI) 情報が壊れている可能性があります。修正するには、シ
ステムの復元を使って、Windows を前の状態 (復元ポイントと呼びます) に戻して
ください。システムの復元は [アクセサリ] の [システム ツール] にあります。
今日リカバリをしました。
デバイスマネージャを見つつドライバを全部入れ終わった後にふと確認してみると
このようになっていました。どうすれば元に戻るでしょうか。
マイクロソフトの公式ではやはり復元ポイントで修復かリカバリということになっています。
http://support.microsoft.com/kb/823775/ja 復元ポイントは削除してしまっていて無いです。
リカバリ直後にこの症状になったので途方にくれています。
OS XP MCE SP2
マザーボード P5B無印
BTOで頼んだPCです。
すいませんがよろしくお願いします。
414 :
名無し~3.EXE :2008/04/05(土) 02:31:41 ID:aG1r/LJB
sonyのVAIOなんですがsonicstageについて質問です。 mp3ファイルを一回フォーマット変換してWAVで保存してからCD作成をしているんですが必ず99%で止まってしまいます。 やり方が間違っているんですか? 又、mp3をフォーマット変換しないで、CD作成しても同じ条件になってしまいます。
417 :
名無し~3.EXE :2008/04/05(土) 03:17:34 ID:aG1r/LJB
>>415 すいません!板違いのようなので、【マジレス】〜の方にもう一度同じ質問しましたm(_ _)m
あと、デート容量オーバーとはどこのことを言っているんでしょうか?
ほんと無知です;;
>>416 すいません。
>>408 スレ違い。MS-IMEスレで。
>>1 >>414 板違い。
SonicStageはソフトウェア板で、VAIOはPC一般板かノートPC板で。
同一ネットワークのXP HOME同士のファイル共有で質問です。 別PCから一部のファイル(例:hoge.zip)だけがコピーしようとすると ファイルまたはフォルダのコピー エラー hogeをコピーできません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。 とエラーがでます。コマンドプロンプトでcopyしようとすると"アクセスが拒否されました。"とでます。 空き容量は問題ないですし、ファイルサイズは関係ないようで、使用中で無いように再起動後にも試したりしましたが、同様でした。 unlockerというソフトを入れてみてみましたが、使用中ではないようでした。 同PCで同じフォルダーにhoge.zipをコピーしたファイルは、別PCのコピーも問題ありませんでした。リネームしたファイルではエラーがでます。 md5sum等で見てもハッシュ値は一致しており壊れてはないようです。 エラーの時点で拡張子が表示されていないのも気になりますが、 自分で調べた限りでは、Firefoxでダウンロードしたファイルでダウンロードが完了した時点でfsutil objectid queryでobjectidが 付いてるファイルでエラーになるようです。その後にobjectidを削除してもコピーはできずエラーが出ます。 リンクをクリックしてセーブしたファイルとSave Link Asでセーブしたファイルでobjectidの有無が変わってきたり、どうしてこんな事になるのやら… サービスのDistributed Link Tracking Clientは開始しても停止してもエラー状態は変化ありませんでした。 長々とすいませんがよろしくお願いします。
>>420 根本的な問題だけど、コピー先のディレクトリには書き込みできるの?
>>422 CPUによっては対応してない場合があるよ、何使ってる?
>>423 422です。
PCから書き込めなくなってしまったので携帯からです。
機種はNEC製のLL500/6で、CPUはAthlon-1.46Gです。
>>424 Mobile Athlon XP 1700+だね
SSE2には対応してないから駄目っぽい。。。
このことシステム要件にも書いてないんだよねぇ
(特に2.0Betaの方は2000にも対応≒CPUもその頃のものなのに)
>>425 そうなんですか。
諦めるしかないですね…。
親切にありがとうございました。
427 :
windbg :2008/04/05(土) 17:15:49 ID:lb/UHIwv
みんなお久しぶりです。 ちと仕事が忙しくてブルースクリーン系の質問に答える所かスレも満足に読めてませんでした >> 7mm3WYrQ まだいるかな?「英文」って言ってた人 STOP 0x7B INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE ブートデバイスにアクセスできません、という意味です。 ディスクもしくはディスクコントローラに不良が発生している場合が可能性としては高いです。 フォーマットして、インストール(恐らくファイルコピー)で放置して、 次の自動再起動でこのブルースクリーンが発生しているのであれば、 ディスクの配置(パーティション情報のことね)が壊れているか、ディスクがあぼーんしているか。 なので、もう一度セットアップに挑戦。今あるパーティション(領域)を解放して、再度作り直す。 その後にフォーマット、インストール(放置ね)でどうかな。 これでもブルースクリーンがもう一回出るようであれば、ディスク交換かなぁ。
帰れよ
マウスのボタンを1回押しても反応しなかったり 時々2、3回連打したかのようになったりしてしまいます・・ マウス(Intelpoint?)の設定でダブルクリックの速度は最低速になってます 最速にしても何も変化ありませんでした これはマウスの故障なのかまたはPCのどこかをいじれば直る可能性があるんでしょうか?
>>429 とりあえず違うマウス接続して同じことが起きるかどうかやってみてからまたおいで。
CPU使用率100%の時にそうなることもあるし、単にマウスが壊れてるときにそうなることもある。
後者は試せば一発でわかるから。
レスありがとうございます。試してみます。
マウスがイカレてるんだろ。 付属品ならPC一般板かノートPC板、 単体で買ったならハードウェア板でどうぞ。
434 :
名無し~3.EXE :2008/04/05(土) 20:27:07 ID:TpVtNrYP
OutlookExpressのショートカットをダブルクリックすると OutlookExpressウィンドウが開かれないまま、 タスクバーにOutlookExpressのアイコンが表示されます。 このアイコンをクリックすると OutlookExpressのウィンドウは正常に開きます。 ダブルクリックしただけで、OutlookExpressのウィンドウが 開くようにするにはどうすれば良いのでしょうか。 他のプログラムは普通の動きです。 よろしくお願いします。
>>434 タスクバーに格納されてるだけだろ
何も起動しなくてもその現象が起こるのか?
436 :
名無し~3.EXE :2008/04/05(土) 20:45:49 ID:Tyq1MkEl
ユーザー切り替えをする際、ユーザー切り替え画面が表示されるまでの間に ブルーバックの画面になるところがあるんですが これを出さないようにするかもしくは黒い背景の画面に置き換える何でことはできないでしょうか?
438 :
名無し~3.EXE :2008/04/05(土) 20:49:04 ID:Tyq1MkEl
ログオン画面の変更はできるんですが 変更した画面が表示されるまでの間にはやっぱり青い画面が・・・
HEとproの違いってどう言う所ですか? ゲームのパフォーマンス等で違いはありますか?漠然とした質問ですみません。
441 :
名無し~3.EXE :2008/04/05(土) 23:44:25 ID:uauSr7Fn
442 :
420 :2008/04/06(日) 03:56:35 ID:Mu/OiJrM
すいません。Firefoxで落としてきたファイルでobjectidの付いてないファイルでもコピーできないファイルがありました。 >421 コピー先はローカルのディスクにコピーしようとしていますが、容量とか書き込みは問題ないようです。 AとBというPC名として、PC:AのPC上でExplorer等でhoge.zipをコピー貼り付けしてできた、"コピー〜hoge.zip"は PC:BのExplorerで共有しているPC:Aのフォルダーを開いてPC:Bのディスクにコピーできるのですが、"hoge.zip"はコピーすることができません。 # そのPCローカルでのコピー等をするとobjectidが消えてコピーできるようになるのかと勘違いしていたようですがobjectidは関係なかったようです。すいません。 逆にPC:BからPC:Aでも同様の現象が発生します。 # なにかのRootkitでも仕込まれたかとAVG8.0で検査してみましたが何もでてきませんでした。 ローカルのPC上のExplorerが見ているファイルシステムとファイル共有のサービスから見ているファイルシステムに何か差異でも発生しているのでしょうか?
443 :
420 :2008/04/06(日) 04:01:40 ID:Mu/OiJrM
書き忘れていました。OSは両PCともXP HOME SP2です。 よろしくおねがいします。
444 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 04:02:44 ID:CMDTUDUb
XPであと10年は戦えるよ!
SP3がでたら、適用済みディスクは店頭で売り出されると思いますか?
>>446 出ないはず。
自分で作ればいいでしょ?
>>447 出ないのか、じゃあそうするわサンクスコ
449 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 09:21:15 ID:yDuX/BNv
ディスクのクリーンアップとか デフラグって、どれくらいの割合でやればいいんですか? 毎日やった方がいいのでしょうか?
>>449 半年に一回くらいじゃね
デフラグなんて毎日やったら1週刊でHDD死ぬよ
>>450 そ、そうなんですか…
98を使ってたときに、毎日やったほうが良いと聞いたもので。
HDD死んだら怖いです(´・ω・`)
>>449 NTFSではデフラグしなくていいってゲイツも言ってるしな
ってかおめぇマルチだろ?
473 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/04/06(日) 08:59:00 0
XPを使っているんですが、ディスクのクリーンアップとか
デフラグって、どれくらいの割合でやればいいんですか?
毎日やった方がいいのでしょうか?
>>452 すみません、向こうでレスが得られなかったもので…
自粛します。
454 :
434 :2008/04/06(日) 10:04:49 ID:jJSHNXm0
>>435 レスありがとうございます
何も起動してなくても、こうなります。
ショートカットのプロパティ → 実行時の大きさ
>>454 ショートカットのプロパティ見てみ?
実行時の大きさはどうなってる?
457 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 10:10:31 ID:jJSHNXm0
Vista UltimateとXPproのパソコン間で、ワークグループ形態の フォルダ共有、プリンタ共有をしています(共有は正常に動作)。 この環境で、Vistaパソコンで処理を行うと XPパソコンの動作(マウスカーソルの動き等)が遅くなります。 Vistaでの処理は、共有フォルダや共有プリンタにアクセスしない処理 です(IEでもネットアクセスのない処理でも発生)。 原因と対策を教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>457 もう少し情報無いと答えようが・・・
ネットワークはどうなってる?WAN→LAN
459 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 11:21:58 ID:AHXMBLmx
WinXP Proなんですが、 再起動時に読み込みに失敗するスタートアップファイルがあります。 もしかしたら、正常に読み込まれいるのかもしれないのですが、 タスクバーにアイコンが表示されません。 一回ログアウトしてログインし直せば正常に表示されるのですが 何か良い対策方法はないでしょうか?
タスクトレイ(システムトレイ)のことか? アイコン無いだけでタスクマネージャに出てるなら仕様みたいなもん。 起動後いきなりログオンせず1分ほど待つがよい。
461 :
457 :2008/04/06(日) 11:53:59 ID:jJSHNXm0
>>458 レスありがとうございます。
2つのパソコンはLANにつながっています。
2つのパソコンとルータがHUBにつながっていて、
ルータから先がWANです。
フォルダ共有は相互に行っており、
共有プリンタはXP側につながっていて、
Vista側からも使えるようになっています。
よろしくお願いします。
462 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 12:22:01 ID:IVn7YDlC
無線LANをアクセスポイントとして利用し、インターネット接続が可能になったのですが WiFiやPSP、PS3等の中のソフトからのダウンロードがエラーで使用できません。 どうすれば良いのでしょうか? MINI2 というアダプタを使っています。
463 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 13:01:06 ID:QNJoHMuY
Vista(笑)
>>464 とりあえず、”ソフトのダウンロード” と ”ソフトからのダウンロード” は違うって事は覚えよう。
ワイファイって読んじゃった まぎらわしい
468 :
462 :2008/04/06(日) 13:38:11 ID:IVn7YDlC
伝わりにくくてすいません。 DSでいうと漢字検定の最新版をダウンロードしたり、PSPだとモンハンのダウンロードクエストをダウンロードするって意味です。 XPでも対応しています。
WindwsXP Pro SP2 のアップデートでつまづいています WindwsUpdateを開始して、ダウンロードが終了後、更新のインストールの作業に入ると、全ての更新が失敗してしまいインストールできません インターネット一時ファイル、WindwsUpdateのログファイルのリネーム、フォルダのリネーム等試しましたが何も変りませんでした FW等でマイクロソフトからのダウンロードとかを許可しても、FWやアンチウィルスを無効にしてもだめでした どうすれば良いでしょうか?
>>443 そのファイルをうpしてみてくれたら、何かわかるかも。
何もわからんかもしれんが・・・・
>>468 ソフトがXPに対応してるのと今の問題は全然別だろ。板違いもいいとこ。
各ゲーム機の板かスレにいくべし。
割れてはいないはずです… 家電屋で買ったDSP版です 初回インストール時にネット環境が無かったので電話認証しました 今回は二回目の上書きインストールです、マシン構成は全く変化していません
>>471 ありがとうございます
リンク先の事を実行したら今の所順調に更新をインストールしています
これは履歴みたいな物を全部消去して最初からWindwsUpdateをする、という事をやっているんですか・・?
476 :
462 :2008/04/06(日) 14:59:20 ID:IVn7YDlC
473 各ゲーム機からネットは開通しているのにソフトの中からのネットは開いていないので、 ゲーム機でもアダプタでもないとするとコンピュータに問題があると思うんですけど… デフォルトゲートウェイ DNSサーバー WINSサーバー が何もないのは普通ですかね?
WindowsXP SP2があらかじめプリインストールされたメーカー製PCを所有しています。
このPCははリカバリーCD(それもコスト削減のためか自分で作るよう指示されました)
のみが付属しているタイプなのですが、MBR等が壊れたときにすみやかに修復作業が
行えるよう
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html を参考にSP2適用済みブータブルCDを作ってみました。
所有しているPCはすでにSP2が適用された状態なので上記サイトの、
3.Service Pack を適用します。
「ファイル名を指定して実行」で D:\Download\xpsp1a_ja_x86 -s:D:\Wincd を実行します。
の部分は割愛して作業を進めました。
その結果できたCD−ROMを使ってブートを試みたのですが、途中で
「SP2のディスクをインストールしてください」という表示が出てそこから
先には進めませんでした。これはCD作成の手順が間違っていたという
ことなんでしょうか?具体的にはどうすればWindows XP SP2のブータ
ブルCDが作成できるでしょうか?
>>479 どうもです。そちらのスレで質問させていただきます。
>>476 > ゲーム機でもアダプタでもないとするとコンピュータに問題があると思うんですけど…
いったい何をどう論理を立てるとそういう結論になるんだ?
そのコンピュータっていったい何のことだ?
もしかして電子機械なら全部Windowsだと思ってたりしないだろな。
そもそもWindowsとは、OSとはってところから勘違いしてないか?
482 :
476 :2008/04/06(日) 16:32:47 ID:IVn7YDlC
今まで普通に行えてたワイヤレス通信が先日XP SP2を再ダウンロード?してしまい それからうまくアクセスできなくなってしまったのでここに書き込みました。 スレちみたいでしたので申し訳ありませんでした。
483 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 18:27:08 ID:L+lV7/aA
サービスパック2をマイクロソフトダウンロードセンターからインスコしたところ画面の解像度が最小で固定されて変更できません。 さらに画面の色も2ビットしか選択できず、詳細設定の画面のプロパティも選択できないため手も足も出ません。 打開策をお願いします…
485 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 18:34:39 ID:L+lV7/aA
487 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 18:44:41 ID:L+lV7/aA
やったつもりですが…もう一度やってみます!
>>487 PCメーカーサイト行って新しいドライバ入れろ
今までのはSP2に対応してないんだろ
今の内にXP買っといたほうがいいかな
>>487 ドライバはどこから…とかは機種依存なので
PC一般板やノートPC板のメーカ・機種スレでな。
491 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 19:08:06 ID:L+lV7/aA
マイクロソフトのHPに行って自動で最新の更新プログラム選んでやってくれるやつをぶっこんだらこうなりました。 とりあえずみなさんどうもですっ、板を変えて聞いてみます
492 :
ひみつの文字列さん :2024/12/23(月) 04:51:19 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
493 :
名無し~3.EXE :2008/04/06(日) 20:44:25 ID:IXcYsegs
元々XPをCにインストールしてあって、デュアルブートしようとおもい試しにDにvista入れたらXPが起動しなくなったんですがどうしてでしょうか?
Vistaとやらはスレ違いなので知らん
>>493 Boot.ini 直せば起動するんじゃないの?
一行からだとこれくらいしか
D:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\WERC.tmp.dir00\explorer.exe.mdmp D:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\WERC.tmp.dir00\appcompat.txt szAppName : explorer.exe szAppVer : 6.0.2800.1106 szModName : hungapp szModVer : 0.0.0.0 offset : 00000000 解決法がわかりません。宜しくお願いします。
何をどうしようとして、そのエラーが出たの? 漠然とエラーが出た、だけでは答えようがありません。 エスパーでも無ければ、あなたのパソコンは見たこともないんだから、わかるハズもない。
最近、クリップボードの挙動がおかしい気がする。 SleipnirでURL欄からURLをコピーする ↓ Sleipnirのタブを閉じる ↓ JaneのURL欄に貼り付けようとする ↓ URL\(^o^)/キエタ もちろん、Sleipnirでタブを開けっ放しにしておけばこんなことは起きませんよ。 なんか、いろんなアプリケーションがMicrosoft Officeみたいな挙動になってきてる気が。 Sleipnirの方の仕様なのか、それともクリップボードって元々そう言うものだったのか・・・ 最近、コピーしたつもりなのにコピー出来てない! って目によく遭います。 こういうのが仕様だとして、クリップボードにデータを保持するようなアプリってありますか?
>>499 タブをとじるとクリップボードの内容をクリアするのは、Sleipnirの仕様
理由は脆弱性対策。2.5.17で確認したが、最新の2.7でも同じかどうかは知らん。
オプション画面から変更可能。詳しくはSleipnirのスレかHP参照。
タブを閉じる前にすればよろしい
Support Tool の sidwalk で使うマッピングファイルの書式が わかる方はいらっしゃいませんか? OS は WindowsXP SP2 Professional で、ドメインには参加していません。 sidwalk.msc で新旧アカウントのマッピングをしようとするも、 「ドメインコントローラが見つかりません」と怒られ、マッピングができません。 マッピングファイルを直接いじって、 (アカウント名),USER,(旧SID),(新SID) などとやってみても、「マッピングファイルの書式が違う」と怒られます。 よろしくお願いします。
>>499 既に出ているがそういうのはSleipnirとやらのスレで。
こんなソフトありませんかはソフトウェア板。
504 :
457 :2008/04/07(月) 08:21:29 ID:kNSTnKJf
>>494 問題が発生しているパソコンはXPなのですが・・・
>>504 Vista側を切れば正常なら
Vista側がちょっかい出してるんだろ。
>>504 でも問題がXPじゃないのは明らかだろ?
>>457 見当外れかもしれないけど、ファイル共有をネットワークドライブとして設定すると、動作変わるかな?
508 :
名無し~3.EXE :2008/04/07(月) 10:17:42 ID:Q3TwwalF
PC使ってると時々仮想メモリの容量がやばいって内容の警告がでるんだが何か対処はないのか。 もう、警告は怖くて見たくないんだ。 たのむ、教えてくれ…
>>508 仮想メモリの設定を見直す
マイコンピュータ→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定→仮想メモリで変更
大きさが解らなかったら「システム管理サイズ」にしとけ
> 「 VISTA | ADSL/CATVモデム――ルーター - - - - - - + HUB | XP
512 :
511 :2008/04/07(月) 10:32:24 ID:nC11+OfN
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
513 :
名無し~3.EXE :2008/04/07(月) 11:06:19 ID:G40qxQCf
メモリ1Gなんだけどこれの最適な設定ってどれくらい?
タクスマネージャのパフォーマンスにある 物理メモリの合計と利用可能とシステムキャッシュ コミットチャージの合計 制限値 最大値いくつになってる?
>>513 ひょっとして仮想メモリのこと言ってるのか?だとしたら単純計算で
4GB-1GB(メインメモリ量)=3GB(これが仮想メモリに割り当て出来る最大量)
516 :
513 :2008/04/07(月) 13:03:41 ID:G40qxQCf
>>514 物理メモリの合計 915720KB
利用可能 464000くらい
システムキャッシュ 547000くらい
コミットチャージの合計 525000くらい
制限値 2891000くらい
最大値 1477000くらい
>>515 多分それのことだと思う。
517 :
名無し~3.EXE :2008/04/07(月) 13:42:48 ID:pIXZcLXI
USBが最近おかしくなった、つーか、マイコンに表示されなくなった。 デバイスマネージャーは認識しているみたいなんだけど…なぜ? クグッて見つかった対策は大体やったんだが。新品すらダメだ。 外付けのHDDは認識してマイコンにも表示されるから本体の問題じゃないみたいだけど。 こんなことってあるんですか?
519 :
名無し~3.EXE :2008/04/07(月) 17:50:56 ID:iNngZZrA
Windowsアップデートを手動にしているのですが MS06-033 MS06-056 はどこでダウンロードできるのでしょうか? Windowsアップデートのリストには表示されませんでした。
>>519 googleで検索してトップに表示されるMicrosoftのページ
521 :
519 :2008/04/07(月) 18:57:25 ID:iNngZZrA
>>520 さん
とんくすです。
ダウンロードするのが3つと3つで計6個あるんですが
全部ダウンロードするのでしょうか?
>>521 IA64用と、X64用と、X86用だろw
自分のCPUにあったものを選ばないと動かんよw
523 :
519 :2008/04/07(月) 19:46:26 ID:iNngZZrA
>>522 さん
マジですか?
どれをDLすればいいんだろう?
Mobile Pentium V 700MHz
のオンボロPCです。
どうみてもx86です ほんとうに(ry
winxp pro ver.2002というOSがあると聞きましたが、 従来のproとの違いはなんですか?
怖くて見れないけど、ウィンドウのふちの部分をダブルクリックしてみては
怖くて見てないけど、タブを切り替えれば?
>>77 のISOイメージをメディアに焼きたいのですが
メディアはCD-ROM、DVD-Rどちらが良いのでしょうか?
531 :
名無し~3.EXE :2008/04/07(月) 21:19:52 ID:9qMjofVj
電源管理のオプションでモニタの電源が操作無くなってから10分で落ちるようにしていました。 一昨日ぐらいからそれが利かなくなってます。 10分経つと一度モニタが暗くなるんですが 普通ならここから「No Signal」と出て3秒のカウントダウンの後電源がおちるところ すぐに今までの表示に戻ってしまいます。 1分に設定してやるとちゃんと電源は落ちるのですが、10分だと落ちない・・そんな状況です。 OS:Windows XPSP2です。 どなたか改善方法をご教授ください。 ちなみに一昨日はCCleanerとNTREGOPTでレジストリを掃除・最適化はしましたが 以前から定期的に使用してても不具合はなかったです。 他のスレで聞くと電源が故障する寸前と言われたのですが本当ですか? だったら1分ではちゃんと動作することが説明できないように思うのですが・・。 こちらの方が詳しい方が多いようなので移動してきました。 よろしくお願いします。
ルーターあるならファイヤーフォールなんていらないと思ってる人手をあげてください このままコンビでいくか少しでも軽くするためにファイヤーフォールソフト停止するか どっちかで迷ってます
一口に「ルーターとファイアウォール」と言っても ポート別にアクセスの可否を決めるだけだったり アクセスのパターンを分析してブロックしてくれたり パケットの中身を洗って怪しいところを探してくれたり 未知の通信(プロセス)をとりあえず止めてくれたり 色んなタイプがあるので一概には言えない。 まぁ無難に答えるなら「とりあえず全部ツケとけ」ってこった
>>534 できたらファイヤーフォールは起動させたくないんです
NOD32+普通のルータ(数個だけポート解放)のコンビでいきたいんですが
安心を得られないと踏み切れません
海外サイトはほとんどみません ヤフーメール P2P少しやります
2ちゃんに張られた怪しげなURLすぐに踏んでしまいます
今までウイルスにかかったことはありません
もう一度アドバイスを!
うーん…Tweak UIを日本語化しようとしたら必ずエラー吐いてインストールできない。 英語版のままだと普通にインストールできるし、起動もできるんだが… 今日本語化MSのオフィシャルと日本語化のページから落としてきたファイルで、 デジタルの署名も時間も問題ないんだけど、最近何か変更でもあったのかな? まぁ英語のまま使えばいいだけなんだけど。
>>535 ファイアフォールって何だよw
Firewallだろうがw
540 :
windbg :2008/04/07(月) 23:30:46 ID:WGnXcXjZ
>>496 >>497 の言うとおり、そこにエラーが記録されました。という情報だけで、
そこに書かれた内容ではエラーは調べられません
唯一わかるのは、エラーが発生したアプリケーションは Explorer.exe なので、
なんらかの Explorer の拡張ソフト入れてませんか?くらい。
hungapp は、恐らく MSOffice2003 シリーズがインストールされているので、
そのおまけソフトの hungapp がエラーを検出してくれましたよ。って事くらい。
ファイアーウォールでok
542 :
530 :2008/04/07(月) 23:43:25 ID:dQ1tBphr
>>477 の間違いです
>>532 さんありがとうございます
これはDVDにしか焼けないんですね!感謝!
>>542 少しは調べろよ
CD-ROMには焼けないがCD-Rには焼けるって事だ
CD-RかDVD-Rかは、ISOがCD用かDVD用かによるだろ
起動時にXPのロゴが出ないようにするにはどうしたらいいですか?
WindowsXP関連の本を買ってくる。
548 :
名無し~3.EXE :2008/04/08(火) 02:13:25 ID:cNw8buu8
ウィンドウズのFWがちゃんと動いてるか確かめる方法ありませんか? トレイにも表示されてないし不安です・・
Flame Work
>>549 バックドアでも落として起動させてみたらw
554 :
457、504 :2008/04/08(火) 09:53:09 ID:ISzk38Cz
>>505 、506
レスありがとうございます。
問題が発生している”環境説明として”、Vistaと書いてますが、
「相手のパソコンが”Vistaだから”現象が発生する」という確認は
取れていません(XPでも発生するかも知れません)
555 :
531 :2008/04/08(火) 11:32:07 ID:jJm4X6MX
すみません。
どなたか
>>531 の件お分かりになる方いらっしゃいませんか?
>>555 それ出来ても出来なくてもPC操作に何の不都合もねぇだろ?
だから誰もレスしないんだって事にそろそろ気づいてお願い
>>531 1分で設定して落として10分後どうなる?
常駐ソフトによって解除されてるだけかもしれないよ
効かなくなったあたりで導入したソフトウェアはないか
有効にした機能はないか
msconfigで常駐ソフトを最低限に絞って実験してみたらどうかな
560 :
531 :2008/04/08(火) 12:20:27 ID:jJm4X6MX
>>559 その辺りのことは試してみましたが、状況は変わらないです。
>>554 ルーターがあるならハブをはずすとか、ネットワーク関係を最初からやり直してみ
>>531 クリーンインストール後の環境で同じ状況なのか確認
デスクトップが C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ にリンクしているみたいなのですが、これをリンクしないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 管理者権限がないので、ショートカットすら削除できません。 よろしくお願いします。
はじめまして。 いきなりですいません。 すごく基本的な質問なんですが、 XPでワイヤレスでネット接続しようと思ってます。 しかし、ネットワーク接続の所にワイヤレスネットワーク接続がありません。 どうしたらいいのですか?
>>563 レジストリの以下の部分を他のフォルダに変更することで、お望みの動きができるけど
当然管理者権限がいる
逆にいうと管理者権限がなければできない
HKEY_CURRENT_USERのSoftware\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders\Desktop
567 :
563 :2008/04/08(火) 15:01:16 ID:Vbnu9hve
>>565 そうですよね・・・。管理者に相談してみます。
ありがとうございました。
>>564 無線LANの機器に付いてきたCDからドライバとか入れた?
すいません。 実は今使っているPCはSOTECのWinBookで、Vistaがプリインストールされています。 ルーターで接続してます。 ですが、XPを使いたくなり、デュアルブートも考えました。 でも一度Vistaを消して先にXPをインストールしてから、Vistaをインストールするという手順が面倒で諦めました。 そこでバーチャルPCを使ってXPを入れました。 それでXP上でネットワーク接続をしようとしたらなかった訳です。 ちなみにXPは正規版ではありません。
XPhomesp2で、最初のセットアップの時適当に決めてしまった使用者名?を変更したいんです。 コントロールパネル―システム―全般タブで出て来る所はregeditで何とか変えられたのですが、documents and settings直下のUSERフォルダの名前が変更出来ません。 変更しようとすると、「windowsのシステムフォルダだから正しく実行する為移動や名前の変更は出来ませんよ。」って警告が出て変えられません。 ほとんどインストールしてない(windows updateしたぐらい)今のうちに何とかしたいのです。 わかる方が居たらよろしくお願い致します。
SP3になると速度が向上するという話を聞いたんだけど 具体的には何の速度が向上するの? 全体的なレスポンス? それともファイルコピー?
検索すれば記事出てくるだろうが
>>569 >>573 に同意
正規版でないことも原因かもしれないから、そこらへんもちゃんと伝えるんだぞ
はい。 でもマイクロソフトから出してるのに、正規版じゃ無いですともいえないですよね。
別にVistaの後からXP入れてもデュアルブートは出来るけどね。 起動不能になったVistaを修復するので逆の場合より面倒になるってだけで。
どうやって修復するんですか?
581 :
名無し~3.EXE :2008/04/08(火) 19:56:36 ID:D6qFUazQ
ぐはっ よく見たら割れだったのか。とんでもない奴にレスしてしまった。
Windows XP Professional SP2を使用しているものですが、質問させてください。 今現在使っているCドライブのHDD(500GB)のプライマリパーティションの区切りの領域を変更したいのですが、 同じドライブの中にあるメディアやアプリケーション等のファイルや環境をそのまま維持したいため、 使っていない別の内臓HDDにCドライブ内のデータを丸ごとコピーし、 元のCドライブを区切りなおした上で再び丸ごとコピーしようと考えています。 別の内臓HDDにOS含むファイルの全てを一度引越しして、パーティションを区切りなおすということです。 ですが、単純にCドライブ内のファイルを全て別のHDDに写し、そのHDDでOSを起動させた場合に何か不具合が出ないか不安です。 この方法を使った場合に、不具合無くOSを動かせるでしょうか? また、HDDのデータをそのままにパーティションの領域を変更するいい方法はないでしょうか? 答えにくい質問かと存じますが、何かアドバイスがあればお願い致します。
585 :
名無し~3.EXE :2008/04/08(火) 21:07:00 ID:74KbPt+z
PCをリカバリした後、ウイルスバスターをインストールし、PCを再起動したら、設定していないはずなのに、 windowsのログインパスワードの入力を求められます 設定していないパスワードを問われても困ってしまいます なので、windowsにログインできず、PCを使えない状態に有ります いったいどうすればよいか悩んでおります 今は友人のPCから 書き込んでおります。どなたか教えていただけませんでしょうか 忘れたわけではなく、設定していないのです(汗 OSはXP ホームエディションで 富士通のデスクパワーを使っております
>>584 > 単純にCドライブ内のファイルを全て別のHDDに写し、そのHDDでOSを起動させた場合に何か不具合が出ないか不安です。
> この方法を使った場合に、不具合無くOSを動かせるでしょうか?
不具合が出る。
> HDDのデータをそのままにパーティションの領域を変更するいい方法はないでしょうか?
PartitionMagic等のパーティション管理ツールを使う、またはディクスイメージバックアップツールを使って
別メディアにバックアップ→復元の手法をとる。
>>584 パーティションマジック系のソフトを買うか、
Linux界隈あたりを含めて探してくる。
それを使ってデータを入れたままパーティションを切り直す。
もしくは、同じくらいの容量のHDDを用意して、
そっちのパーティションを切ってから
Norton Ghostみたいなバックアップ系のソフトを使って
元のHDDのシステム(orデータ)ドライブを新しいHDDのシステム(orデータ)ドライブに複写する。
どちらにしても、結構面倒な話なので、あんまりオススメはしない。
あと、単純にエクスプローラ上でコピーしてもWindowsは動かない。
現在、2000とXPをデュアルブートしているのですが、 ディスクの引っ越しをしたいと思います。 acronis true imageを予定していますが、 これにまかせておけば、MBRも含めてコピーしてくれるのでしょうか? そもそもMBRは、 ディスクの最先頭のパーティション管理外の領域にあるものなのでしょうか? ブートローダはどこにあるのでしょうか? POST後に、MBRを読み込むとは思うのですが、 MBRにブートローダがあるのか、第一パーティションにあるのか、仕組みがわかっていませんorz
>>585 ・空パスワード(何も入力せずにEnter)を試す
・Windowsを初めて起動した際にパスワードを入れていないか思い出す
(通常運用では入力しなくて済むパスワードが
何かの拍子に入れないといけない事がある)
・富士通のサポートセンターに電話
特に、デフォルトのパスワードが設定されていないかどうかを聞く
・トレンドマイクロのサポートセンターに電話
「どうしてくれるんじゃゴルァ」
590 :
名無し~3.EXE :2008/04/08(火) 21:28:44 ID:e4Rqyi7f
>>510 マイコンのプロパティってどういうことなのか教えてくれ!
まだ警告がでるよぉ!
CPU 温度等を表示出来る Vista のガジェットってありませんか
>>590 デスクトップに
マイコンピュータのアイコンがあるだろ
右クリックしてプロパティ
>>579 おまいさ、いくら匿名でも
恥晒してどーしたいんだ?w
OSのデュアルは
古いOSからインスコが鉄則
boot関係が怒りまくるからね
594 :
名無し~3.EXE :2008/04/08(火) 21:47:42 ID:74KbPt+z
>>589 ご返答有り難う御座います 空パスワード 試しましたが何も起こりません
セーフモードで起動してもユーザー名とパスワードを求められます
リカバリ後、パスワードは何一つ設定していません
明日 富士通に電話してみます 有り難う御座いました。
>>586-587 返答ありがとうございました、どうやら私は大変な勘違いをしていたようでした
地道にOSの再インスコを検討します
>>593 言いたい事は良くわかるが、前後レスを嫁。
恥晒してるのはお前だぞ。
19インチモニターが壊れて、今昔使ってた15インチでやってるんだがキツイ!ので 買い換えようと思い、少しでも安くしようとOSのXPも今のを使って浮かせたいんですがw 出来るんでしょうか?
>>597 買い換えるのはモニタではなくPC?
今使ってるのがパッケージ版のWindowsなら、古いほうのPCから削除すればOK。
プリインストールのWindowsなら削除しても流用はライセンス違反
DVDディスクをドライブに挿入すると勝手にRxio CinePlayerが立ち上がってしまいます。 Cine Playerのプログラムの設定からはデフォルトにしないを選択、挿入するディスクのプロパティからは フォルダを開いて表示するを選択していますが、ディスクを挿入するとCine Playerが立ち上がってしまいます。 何か他にも設定方法があるのでしょうか。
601 :
597 :2008/04/08(火) 23:43:13 ID:r1Yr8JQh
そうPCです、アスロンXP1.6Gを今までがんばって使っていましたw WinXP発売した時のアップグレード版パケなんですが、消せばOKなんですか! 消すというか使わなきゃいいですかね?ま駄目なら消してデーター用HDDにして見ます。 ありがとう〜
>>601 アップグレード版は当然アップグレード前のOSも必要になる。
アップグレード前のOSの流用も、パッケージ版かプリインストール版かで異なる。
パッケージ版なら古いほうから削除すればOKだが、プリインストール版は流用不可。
603 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 00:24:02 ID:etAA90az
605 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 00:48:13 ID:nIFfMOY/
>>604 解決しました。ありがとうございました。
元からアイコンは無かったんですね。
606 :
588 :2008/04/09(水) 01:02:33 ID:hVFdB5XI
すいません、どなたかわかるかた、 教えてください。
XPにてクイック起動のアイコンが 次の日になると並び順が元に戻ってしまいます。 毎日並べ替えてこれでいいやと思っても次PCつけるとまた元に。 これって解決策ないんでしょうか?
フリーのFWソフトGoldTachをインストールしてからネットに接続すると起動後5分程度で急に接続不能になってしまうようになりました。 詳しく状況を話すとこんな感じです GoldTachインストール インストール終了後にプログラムが停止しました みたいなダイアログ(複数アプリ起動していたのでフリーズかな・?) 再起動後ユーザー選択画面まではいくのですが、ユーザーがでてこなく選択できない状態に セーフモードで起動ではok 起動後システムの復元で1日前に戻しました。 これで正常に起動できるようになり、半年ぐらいバックアップとってなかった私は焦って昔のバックアップ消して新しくバックアップ作ってしまいました。。 、そのあと上記にかいた症状がでることを発見しました。
610 :
609 :2008/04/09(水) 06:07:06 ID:QQwqav9g
参考になるかわかりませんが これまでで分かったこと。 もう一度GoldTachを正常にインストールさせても再起動後のユーザー選択でバグってしまいました この場合、セーフで起動してGoldTachのアンインストーラ起動させて消せば直りました ネット接続の不具合は残ったままです。 現在FWソフトは入っていないはずなのに コントロールパネルからセキュリティを見てみると、「このコンピュータにインストールされているFWのうち少なくても1つは有効になっています」 と書いてありました。 ウィンドウズのFWは確実に切断しているはずです。 GoldTachインストール前もはWFW有効にしている状態だと「少なくても1つは有効になっています」と書いてあり WFW切断すると何故か「ノートン インターネット セキュリティーが起動しています。」と書いてありました (ノートンは2年ほど前にアンインストールしました ノートン完全アンインストソフトも起動させた覚えがあります) このことからアンインストールしたはずのGoldTachやノートンが何かしら悪さをしてるのかな? と思うようになったんですが、いったい何をすればいいのか分からなく、 よかったらアドバイスをください。
変なサービスが残ってるんじゃない?
>>611 そうかもしれないです
先ほどPCサポートに電話してみましたが「私どもでは対応できません」と言われました。
最終的にレジストリのどこを調整すればいいかと聞いたんですが、そこら変は一切教えてもらえませんでした。
とりあえず壊れてもいいのでレジストリの中のGoldTach(ソフト名)とMatinSoft(ソフトが入ったフォルダ名)を消してみましたが
いまだにウィンドウズのFWは無効にならず数個のスフトを認識してるようでした。
これは本当にやばいかもしれません・・
いまこそ伝家の宝刀を抜くときだ
614 :
windbg :2008/04/09(水) 14:27:39 ID:wFw1RQzI
>>427 ごめんなさい。間違えてた
インストールメディアがSATAに対応していないだけか。
例えばXP RTMや2003RTM でファイルコピーが終わったあとの最初のブートでこうなる。
615 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 14:52:57 ID:NB3n+JZ1
誤爆orz
617 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 15:49:35 ID:Yq0aNMkO
お尋ねします。 動作環境:windowsXP SP2 [Pentium M 1.73G] メモリ[512M内VRAMに32M使用] 機種 NEC LT900/CD 質問内容 動作環境の最適化、高速化をしていて、アイコンキャッシュの上限を設定する為 レジストリを変更しようと、いろんなサイトを見てやっていたのですが サイトによっては、 @ HKEY_LOCAL_MACHINE をいじれと書いているサイトと A HKEY_CURRENT_USER をいじれと書いてあるサイトがあり迷っていたのですが @の場合はMax[半角空白]cached[半角空白」iconsと作成し500を入力しました。 Aの場合はMaxCachedIconと作成し500と入力しました。 要はどちらも設定している状態です。 そして、アイコンキャッシュを削除して再起動しようと検索でselliconcacheを探しても 見当たりません。よくサイトを調べるとCドライブからIconCache dbファイルを削除しろと 書いてあるサイトを見つけ削除しました。 しかし、再起動後、IconCache dbファイルを見ると500KBに設定したのにもかかわらず すでにファイルは作成されて1,5MBになっています。 いろいろサイトを再度調べましたが、よく分かりませんでした。 どうしたらアイコンキャッシュを500KBに上限設定出来るのでしょうか? 識者の方お力をお貸しください。
>>617 オレが持ってる本には
@だな。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer
「Max Cached Icon」をダブルクリック。
「Max Cached Icon」が無ければ、右ペインの何も無いところで
右クリックして「新規」→「文字列値」を選択
名前を「Max Cached Icon」に名前を変えてダブルクリック。
値のデータは初期設定では「512」になっているので「2048」程度に設定。
因みに「100」〜「4096」まで設定できる。
そのあと、画面のプロパティ→設定
「画面の色」を現在設定されている色数と異なるものに設定して「適用」をクリック。
再度、元の色数に設定して「OK」をクリックすればアイコンキャッシュが再構築される。
とさ。
×「Max Cached Icon」 ○「Max Cached Icons」
620 :
617 :2008/04/09(水) 16:16:38 ID:Yq0aNMkO
>>618 そうですよね。で、その後またまたいろんなサイトを除いてたら
XPのアイコンキャッシュはデフォルトで512KBに設定されていると
いうのをチラッと流し見た記憶があったので500KBじゃ反映されないのかなと
1024KBで再度設定し直してみたのですが、
やっぱりIconCache dbファイルのプロパティを見ても反映されておらず1.5MBに
なってるまんまです。
疑問に思っているのは@とAを同時に設定するんじゃなくて@のみにしても
駄目だと言うことと、
XP SP2の場合のアイコンキャッシュの場所は、shellIconCacheは存在しなくて
そのかわりIconCache dbファイルになったということで合っているのかと、
どうしたらそのIconCache dbファイルのプロパティの数値が下がるのかが
やはりどうしても分かりません。
>>618 さんは設定後、アイコンキャッシュはちゃんと上限設定出来てますか?
621 :
617 :2008/04/09(水) 17:06:35 ID:Yq0aNMkO
>XP SP2の場合のアイコンキャッシュの場所は、shellIconCacheは存在しなくて >そのかわりIconCache dbファイルになったということで合っているのかと ↑ これは分かりました。やはりSP2ではIconCache.dbファイルに格納されているそうです。 1024KBでも変化なかったので2048KBにしました。 しかしIconCache.dbファイルのプロパティの数値は3.55MBに上がりました。 このプロパティで表示される数値は関係無いのでしょうか? それと@の方法とAの方法を同居させても支障も無いので数値は2048に両方とも 設定し直しただけで@もAも同居させています。
622 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 17:31:37 ID:mXQg56Bf
プログラムの追加と削除で 30個くらい大量に溜まったWindows XP ホットフィックスを 一つ一つ消去するたび再起動させられ、困っています。 一気に消せる方法をどなたか教えてください。
623 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 17:43:36 ID:CQTpn444
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB949044が インストールされないんだが…
624 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 17:46:35 ID:IyIVjpgj
IDE ATAPI のコントローラのドライバを再インストールするには、デバイスマネージャで削除してマシンを再起動すればいいと聞きましたが本当でしょうか。
最近、何の前触れもなくPCが落ちるようになりました。
毎日PC使ってるんですが、2日に一度は止まります。
突然青い画面
http://www.uploda.org/uporg1359783.jpg の画面になって落ちたり、そのままの画面でフリーズしたりします。
フォトショ使ってる時に落ちるのが多いんですが、他のアプリケーションでも落ちます。
3年くらい使ってるPCで、ショップで作ってもらったものです。
最近、数年ぶりにwindowsアップデートまとめて更新・SP2にアップデートしました。
ついでにwmpを11にアップデートしました。
ここら辺が関係してるんでしょうか?
あと、上の青い画面なんですが、これはつい最近まで全く現れた事がありませんでした。
これはそろそろPCがヤバイというサインでしょうか?HDDの寿命が近いんでしょうか?
626 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 18:09:57 ID:0R/bXtgx BE:180686423-2BP(120)
>>625 「ブルースクリーン」でググるとか、
スペック書くとか、
出来る事は、あるんじゃないかな。
せめて過去ログでも読むとか。
>>625 >数年ぶりにwindowsアップデートまとめて更新・SP2にアップデートしました
これが原因のトップ
使い古したXPにSP当てると不具合出るのは既出
てか、今までそんな無防備な状態でXP使ってたのかよ、迷惑だからネットに繋がないでくれ
Cドライブの、ディスク最内周にページファイルを持ってきたいのですが、 どういう方法がベターでしょうか? ツールで、内側にパーティションを作って、そこに設定というのは、 最後の砦として考えています。
>>626 あ、これがブルースクリーンという奴だったんですか・・・
言葉は知ってたんですが、見たことなかったので。
ちょっとぐぐってみます。
>>622 ホットフィックスが何か解ってやってるんだろうな
631 :
625 :2008/04/09(水) 18:25:58 ID:N/eAJdAw
>>627 作業用PCでネットから隔離してたもので、それまで不都合なかったのでそのまま使ってました。スイマセン。
633 :
625 :2008/04/09(水) 18:37:38 ID:N/eAJdAw
>>632 了解しました。やってみます。SP2が原因と考えるのが一番自然ですね。
どうも初心者くさい質問になってしまってすいませんでした。
634 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 18:41:36 ID:IyIVjpgj
先ほどみんなにスルーされたのでもう一度投下します。どうかよろしく。 IDE ATAPI のコントローラのドライバを再インストールするには、デバイスマネージャで削除してマシンを再起動すればいいと聞きましたが本当でしょうか。
>>634 信じられないならこんなとこ来るなよ、な?
>>633 SP2が原因ではなくて、今使っているOSに不具合が有ることに気がついていない事が原因
637 :
636 :2008/04/09(水) 18:55:33 ID:Jk7Q3E5p
書き方が可笑しかったので訂正 SP2が原因ではなく、今まで使っていたOSに不具合が出ていることに 気がつかないでSp2を当てたのが原因 不具合が無ければSP2当てても快適に動きますよ
640 :
180 :2008/04/09(水) 19:06:04 ID:IAHPevzH
報告遅くなってすみません。 セットアップCD-ROM(Windows XP)をCD-ROMに入れましたが 何も反応しません、、、対処法を教えて下さい。お願いいたします。
そもそもドライブに電源が来てるのかってところから怪しいなw
>>640 CD-ROMを入れたままPCの電源ON(またはリセット)。
画面に「Press any key to boot from CD...」(CDからブートするには何かキーを押せ)
と表示された場合は、何かキーを押す
643 :
625 :2008/04/09(水) 19:18:46 ID:N/eAJdAw
>>637 うーん、
とするとOSを再インストールするのがいいんでしょうか?
SP2をアンインストールするだけでも大丈夫なのかなと思ったんですが、そういう訳でもないですか。
>>621 オレのPCには、IconCache.dbが3つあった。
全部削除して再起動したら1つになった。
値はKBなのか?
よく分からない。
Max Cached Iconsの設定しても意味無いように思えてくる。
消えた2つは、ごみ箱に残してあったので元に戻しておいたよ。
647 :
617 :2008/04/09(水) 19:40:34 ID:Yq0aNMkO
>>644 レスありがとうございます。
自己解決しました。
@とAの方法を同居させても問題は無いみたいですが
両方で設定した数値の合算値がIconCache.dbに反映されていた
みたいです。
ですから@のみしたら数値はちゃんと落ちました。
自分もIconCache.dbファイルが二つありましたが
一つになりました。
ありがとうございました。
>>641 >>642 さん
ありがとうございます。
CD-ROMを入れるたびにドライブランプが点滅するので
電源は来ていると思うのですが、、、
CD-ROMを入れたままCtrl+Alt+Deleteを押して
再起動させても反応ありません。
>>648 CDからブートさせればいい
PCの説明書を読もうね(メーカーや機種によってやり方が違う)
一般的なやり方は、BIOSで起動順位を変更してCDを一番最初にする
>>649 もらいものPCなのでメーカー物じゃないんです、、、
BIOS設定?素人でもできますでしょうか?
651 :
328 :2008/04/09(水) 21:48:40 ID:hVFdB5XI
すいません、どなたかわかるかた、教えてください。
>>647 で、2048にしたら
IconCache.dbはいくらになったの?
オレの
1.5MBになったよ。
いいのか?
前、2048で設定した時、4.59MBぐらいなってたな。
どうなってんだ?
PATAのHDDを1台のみ接続します。 そのHDDをプライマリーのマスターではなく ・プライマリーのスレーブ や ・セカンダリーのマスター につないでそこに新規にXPをインストールすることは可能ですか?
656 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 22:21:05 ID:Srhaa040
ユーザー名消し忘れは見なかったことにしてください。
658 :
名無し~3.EXE :2008/04/09(水) 22:47:58 ID:ivaSEhGc
Windows XPのSP3 RCをインストールしたのですが、再起動を繰り返すだけで作動しなくなってしまいました。どうしたらSP2に戻す、もしくはSP3で正しく作動できるでしょうか? 本当に困っているのでお願いします。
483 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/04/09(水) 22:56:23 ID:ivaSEhGc Windows XPのSP3 RCをインストールしたのですが、再起動を繰り返すだけで作動しなくなってしまいました。どうしたらSP2に戻す、もしくはSP3で正しく作動できるでしょうか? 本当に困っているのでお願いします。 マルチうざい
>>655 それは接続形態の問題(ATAの仕様)でドライブレターとは関係ないから問題ない
ただし、Cドライブに入れること、他に入れることも出来るが
OS自体Cドライブを想定して作られているので、他のドライブに入れると問題に遭遇する
可能性が有るからね、自分でそれをクリア出来るなら別だけどね
>>660 レスありがとうございます。
そうしますと
・プライマリーのマスターにDVD-ROMドライブ
・プライマリーのスレーブにHDD
という接続方式でも問題なくXPをインストールすることができるということですね。
>>662 出来る、ただし相性問題が有って旨くいかない場合もある
普通は問題無いんだけどね
知人のPCなんだけどね
後輩にPC組ませて俺がXPインストやったんだけど何回やってもコケる
電源容量足りなかった?とか思ってバラしてみたら
まさに
>>662 のつなぎ方
理由はケーブルの長さが足りなかったから
もう一本ケーブル使ってHDDをプライマリーマスターにつないだらあっさり行けた
ってな事もある
了解しました。 気をつけて実装してきます(´・ω・`)ノシ
666 :
617 :2008/04/10(木) 00:29:13 ID:Ky6ea/ks
>>654 自分も1.5MBになりましたよ。
多分これでいいんじゃないかと
勝手に思って終わりにしました。
本当に上限が設定されているのか
分かりませんが、
アイコンの読み込みが遅かったのは
直ったので良しとした次第です。
実家にノートパソコンを持ち帰った際、実家のネット設定に合わせようと いろいろ設定をいじっているうちにモデム機能か何かを削除してしまいました。 それ以来、起動直後に以下のエラーメッセージが表示されます。 ----- HotSync Manager 「ポート COM3 を開けませんでした。ポート COM3 が使用可能であるか、 また HotSync 機能の[起動/接続設定]を変更したかどうか確認してください。」 ----- メッセージ通りHotSync 機能の[起動/接続設定]辺りをいじってみましたが 全く状況が変わりません。 どうしたらこのエラーは解消できるのでしょうか? 対処法を詳しく教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
HotSync ManagerってPocketPCとの同期ツールじゃなかったっけ?
670 :
667 :2008/04/10(木) 00:58:03 ID:j8DwDb55
>>668 と言うことは、私は特に他のパソコンと同期していないので
いっそHotSync Managerごと削除してしまえばいいんでしょうか?
>>670 Palm OS デバイスとのデータ転送ツールだから使ってないなら消してしまえば?
672 :
667 :2008/04/10(木) 01:02:21 ID:j8DwDb55
>>669 HotSync Managerを削除して、再インストールすれば良いということでしょうか?
現在使用しているパソコンにはCD-ROMが1枚ついてきただけなのですが、
その中から選択してHotSync Managerだけインストできるのかな・・・
それともCD-ROMの内容を丸ごと入れ直した方がいいのでしょうか。
素人ですみません。
673 :
667 :2008/04/10(木) 01:05:47 ID:j8DwDb55
>>671 そうですね。まずはHotSync Managerを削除してしまおうと思います。
それで解決するかもしれませんよね。
みなさまありがとうございます。
まずは削除するところから始めてみます。
その後また分からないことが発生したら相談させてください。
助かりました。
XP SP2のCHKDSKの質問ですが NTFSでフォーマットしてあるドライブでCHKDSKを実行したときに 「CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています」が 出るドライブと出ないドライブがあるんですが 何が違うんでしょうか?
>>674 USNジャーナルがアクティブか否か
XPはデフォルトでは無効だがデスクトップ検索ソフトやバックアップソフトが有効にする場合がある
fsutil usn deletejournal /Dで無効に出来るが必要だから有効になってる以上放置推奨
676 :
674 :2008/04/10(木) 02:21:17 ID:Q09tmtSo
>>675 そういう事だったんですか。
ありがとうございました。
英語版のXPは設定から日本語へできますか?
IMEをタスクバーに入れる方法を教えてください 前はできたんですが、やり方忘れてしまいました
>>677 完全には無理、部分的になら可能
言語パックが出てると思うのでそれを買ってき当て入れれば出来たはず
でも扱ってるところがほとんど無いので、MSに問い合わせを
>>677 VLで提供されている多言語版なら可能。
文字入力だけならIMEに登録しさえすればどのバージョンでも可能。
>>683-684 ありがとうございます。
おかげさまでダウンロードできましたm(_ _)m
友達のPCが重いので軽くしようと触ってるうちに 「Windowsのシステムファイルが・・・のバージョンに書き換えられました。安定性が・・・XP Home EditionのCDを入れてください」 という表示が出てしまい、キャンセルを押してもまた同じ表示が出てきます。 「はい」を押してみたところ表示は消えて、電源を切って終わりました。 いじったのは ・壁紙を消した ・ディスククリーンアップをした(時間がなかったので途中で断念) ・視覚効果を調整(見た目をクラシックに) これだけなんですが何かまずいところを触ったのでしょうか。 今日は時間がないので立ち上げられないのですが また同じような表示がされるのでしょうか。 わかる方教えてください お願いします。
>・ディスククリーンアップをした(時間がなかったので途中で断念)
>>686 いつも思うんだけど、クラシックでもLunaでもたいして変わらんと思うんだよね。
それならVSでも変更したら?って思うし。
まさかXPでメモリが256M以下のPCなんてあるわけないしね。
軽いとか重いとかを別にしてもLunaって見づらくね?
インターネットに接続できるPCと接続できないPC、それからLANケーブルが1本あります この状況で2台のPCをどちらもインターネットに接続できるようにすることはできますか? 私の部署にはLANケーブルの一端が渡されているだけなので、ルータなどと接続できないPCとを直接繋げることはできません 新たな器具・装置等を購入したり持ち込んだりといったことは、手続きが煩雑で上司に嫌な顔をされるので避けたいです 難しい状況ですが、なにとぞよろしくお願いします
>>687 ディスククリーンアップを途中でやめたのが原因の一つなのでしょうか
>>689 無理。
最低限HUBとケーブルが2本必要。
そもそもPCを勝手に社内LANに繋げるな。
>>689 無理でしょうね。
新しい機器等追加がダメであれば。
>>689 ってか勝手につないだのバレたら嫌な顔どころじゃすまねぇんでは?
なんだっけなUSB接続製品で →LAN→PC1→PC2 でPC2からネットできるのがあったけど商品名とかの詳細忘れた ただその場合は当然PC1がシャットダウンされているとダメだけど
>>694 でも、ほかにケーブルが必要なんじゃない?
>>695 そうそう、そのUSB接続製品が要るけどねw
データ用のUSBリンクケーブルのような製品
>>689 インターネットに接続できるPC(LAN無し) と接続できないPC(LAN有り)、それからLANケーブルが1本(外部接続LAN)
100/10Mの4ポートハブ 1000円
LANケーブル 3本 1200円
PCI-LANカード 1枚 1000円
(ノートならスロットorUSB)
システム管理者にアドレス作ってもらう 2ヶ プライスレス
1台にLAN繋いでパラレル、USB経由で繋ぐ事も可能だが常時立ち上がって居ないと駄目だし
意外とトラブルの元に成るので勧められない
いずれにしてもシステム管理者の許可が居るだろ、そのためには上司を説得するしかない 勝手にやってトラブル起こしたら・・・・・・・・結果解るよな
生産性が上がるならそんなにゴネる事も無いと思うんだけど どんなに効率が良くなるか力説するくらいの勢いでいっちゃえ! 面倒や書類が一杯なのは仕方ないよね でも自分も楽になるならたった一回の作業なんだからやったほうが良いよな 遊びにしか使わなくてコソコソしたいってんなら話がかなり違うし 監視されたらアウトだろうけどw
700 :
名無し~3.EXE :2008/04/11(金) 00:16:07 ID:i1zdZGrQ
事務所のwindowsxp(多分sp2)クリックでファイル開こうとすると1〜2分くらいかかります。 lanケーブルはずすと元に戻るのですが・・・。ぐぐってもよく分かんないし、デフラグしても駄目だし。 他のpcではこのようなことは起こりません。 かといって忙しくてos再インストールする時間もありません。どなたか解決策があれば教えてください。
701 :
名無し~3.EXE :2008/04/11(金) 00:32:31 ID:XMWMoLaq
俺のXP、起動するたびにDドライブをスキャンディスクするんだが、 なんか止めてもらう方法って有るんでしょうか?
画面の解像度を任意のサイズにするには、どこの何を書き換えれば良いですか? ビデオカードのドライバ内のSetup.iniにも、それらしい記述はありませんでした。 レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\Display キー内に、それらしい値があると検索で見つけたんですけど、Displayキー自体が存在しません よろしくお願いします。
>>702 名前も付いてないような変態解像度にしたいの?
単に画面のプロパティに目当ての解像度が見つからないだけなら、
詳細設定から「モニタ」タブを開いて、「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外してみると良いかも。
>>702 さん
現在1280x720 (16:9)にしていて、DPI設定を大きいに設定しています。
このサイズがアイコンや文字の大きさ全てがベストなんですけど、これだと頻繁に使うアプリがいくつも対応していなくて、アプリの文字やボタンなどが隠れて使えません。
DPI設定を通常にするとアプリは正常になりますが、アイコンや文字が小さすぎて不便になります。
なので解像度を落として16:9のまま、1024x576あたりにしたいのですが、1024x720と800x600の項目しかありません。
このモニタでは表示できないモードを隠すのチェックを外しても駄目でした。
16:9以外ではワイドにならないので何とか1024x576の項目を追加したいです。
何か方法は無いですか?
アドバスありがとうございます
ha?
hi?
>>701 コマンドプロンプトで
chkntfs /? で確認
chkntfs d:
chkntfs /x d:
あとレジストリの確認
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager
BootExecuteの値が俺のは以下のようになってる
autocheck autochk /k:G *
どうもkernel32.dllがどうにかなっちまったみたいでログオン画面にいかないでずっと再起動を繰り返してます 回復コンソールで治そうと思ったらインストールディスクのi386ディレクトリになぜかkernel32.dl_がないんです 他にあるとしたらここにあるよorこうすればいいよ を教えてください
正規ディスクに無いのならMSに問い合わせると良いんじゃない
>>709 Kernel.dllは複数あってハードウェアに合わせて選択インストールされるので
ファイル名が違ったはず
>>709 まずはセーフモード。
ってかその症状って、俺の経験上ハードディスクが壊れ始めてると思うから新しいの買った方がいいと思うよ。
うちのPCが起動しようとするとプログレスバーが途中で止まって、 うんともすんとも言わなくなる症状が続いているんですが、 これもHDDがヤバイと考えていいんですかね? 毎回仕方なく電源入れ直して起動を試みるのを3回くらい 繰り返さないとならなくて、無駄な時間を消費してしまう。 OSを再インストールしてみたけど、直らなかったしorz 起動時以外は普通に動くんだけどなぁHDD。
>>713 何度も電源入れなおすと改善(=電源投入からの時間依存)するのは電源関係だな。
劣化した電源では温度が低いと電圧が不安定になるから、何度も電源投入して
温まるまで起動が不安定になってくる。
>>714 713です。なるほど、電源かぁ。
確かに昨年も今年も冬になると症状が出ていたので、
温度が関係しているのかなと薄々気付いてはいたんですが。
これから夏に向けて収まってくれれば、来年辺りに新しいPCを買おうかな。
あなたのお陰で、とりあえずは一安心です。どうもありがとう。
716 :
名無し~3.EXE :2008/04/11(金) 19:37:57 ID:mN0FtKCT
現在妹が使ったPC(XP)を使ってます。 就職活動でプリンターが必要になり、接続しようと思ったのですが、 管理者ではないので、ドライバーがインストールできないとのこと。 そこで、ophcrackをダウンロードして焼いたCDロムをPCに入れて、 電源を入れてみたのですが、通常通りウィンドウズが立ち上がってしまいます。 どうすればophcrackが動くのでしょうか? よろしくお願いします。
crackって単語の意味わかってんのかね。
718 :
名無し~3.EXE :2008/04/11(金) 19:51:36 ID:qTJtHDi0
>>717 藁にもすがる思いです。
初心者が噴飯ものの質問をしているのは重々承知なのですが、
なにとぞよろしくお願いします。
>>718 藁にすがるんじゃなくてさ
adminパス持ってる人にすがりなよ
最近になて電源を切るときに「重要なアップデートを更新して電源を切ります」みたいな文章がでるようにないました 押してみると99件中1個目をインストール中 電源は勝手に切れますのでさわらないでくださいとでました 99!??とびっくりしながらもまってると1個目の更新すら終わってないのに電源が切れ 以後ループ状態でです どうすれば解決できるんでしょうか?
>>723 PC不調で先日再インスコしたとこです
各種ソフトの再インストールも手動で行いやっと前の状態に戻ったと思い完全バックアップ取り直したところなので
もう一度再インスコはつらいです・・
このアップデートを無効にするとなにか不具合おこりますか?
手動アップデートでわかった結果はこんな感じでした。 似たような症状克服されたかたいないかな・・ インストールの結果 成功: 0 失敗: 103 残り: 0 更新の失敗 問題: コンピュータの問題が原因で、更新プログラムをダウンロードまたはインストールできません。 エラー コード: 0x80070426
使い始めて4年目のPCなんですが、最近作業中に突然落ちてブルースクリーンになる事が多くなりました。 落ちる直前に毎回、ハードディスクが一旦止まって「ウオオオン」ってなるんですけど、これはやはりハードディスクの寿命ですか? こういう場合、別のHDDにデータを丸ごと移して、現在のHDDと取り替えればそのまま使えますかね?
>>704 のぞみとは違うかも知れないが、アスペクト比固定拡大の出来る大画面モニタ買って、
それで現状の解像度で拡大すると良いと思う。
もちろんソフトフォーカスになるが、それ以外には眼鏡かけろとしか言えない
>>728 >>729 英語のほうは翻訳かけて目を通してみましたがダメでした
残りのURLはとにかく解決方法のところを試してみました
すると「このプログラムをインストールする必要はありません」みたいなダイアログがでたのでやめました。
今は自動更新OFFにしてるんですが
ウイルスソフトとウィンドウズのFWを起動しておけば今後特に問題が起こることはないんでしょうか?
もし自動更新しなくても問題ないならあきらめることにします。
読んでみたけど 0x80070426 ってのは結局汎用エラーコードでサービスを開始できないって意味しかわからないんだね 結局どれも kb822798 を一通りw確認しろって感じかな
ちなみにアクチ関連の話があがってるところもあった
先もあるね > Go to Start -< Run, type in Services.msc and press Enter. > Check the Windows Installer Service - is it set to Manual?
>>733 あと思いつくのは”net.exe start wuauserv”でググってでてきたHPを参照
それと
・Windows Updateしないようなマシンはネットワークにつながないこと
・トラブルがあってもWindows Updateをしていないマシンはサポート外
以上です
Windows2000とXP SP2ではどっちが動作が軽いでしょうか?
>>738 2000のほうが軽い
まあXPのほうが起動は早いが
そこらへんはPC次第だ
.msiのファイルがあるんですが、windows installer 3.1がインストールされているにもかかわらず、 何故か紙の中心にIEのアイコンがある、アイコンしか表示されず、 ダブルクリックでも反応なし、プログラムから開くの中にもインストーラがありません。 どうやってそのファイルをインストールすればいいでしょうか?
>>733 %Windir%\system32\net.exe stop bits
%Windir%\system32\net.exe stop wuauserv
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\atl.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\jscript.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\msxml3.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\softpub.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuapi.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuaueng.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuaueng1.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wucltui.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wups.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wups2.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuweb.dll
%Windir%\system32\net.exe start bits
%Windir%\system32\net.exe start wuauserv
まさかこれ試してないとは言わないよね?
>>741 それテンプレにあるの?
なんでいきなりやってて当然みたいな言い方?
>>741 それは試してなかったです
探し方わるかったかもしれません よかったら直リンクURLもらえませんか?
>>741 更新とインストールににかなりの時間かかりましたができました
741さんのおかげです 本当たすかりました感謝です。
すげーな
>>741 はMSUpdate失敗スレのテンプレだけどな。
Update関係なんだからスレ検索位しろよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199894655/13-15 をコピペ改変
■ Windows Update / Microsoft Update を実行しても更新に失敗する時は
1. まずエラー番号でWeb検索すること。大抵解決法が見つかります。
>>1-2 のリンク先も参照。
2. 以下に示すコマンドをメモ帳にコピーして、
名前を Update.bat として保存します(バッチファイルを作成します)。
そのファイルをダブルクリックして実行します。
その後、Windows Update または Microsoft Update を実行します。
※ 副作用として「更新履歴の表示」や Microsoft Update の設定がリセットされます。
----------------------------------------以下をコピー--------------------------- @echo off net stop bits net stop wuauserv rd /s /q %SystemRoot%\SoftwareDistribution\DataStore regsvr32 /s qmgr.dll regsvr32 /s qmgrprxy.dll regsvr32 /s atl.dll regsvr32 /s jscript.dll regsvr32 /s msxml3.dll regsvr32 /s softpub.dll regsvr32 /s wuapi.dll regsvr32 /s wuaueng.dll regsvr32 /s wuaueng1.dll regsvr32 /s wucltui.dll regsvr32 /s wups.dll regsvr32 /s wups2.dll regsvr32 /s wuweb.dll net start bits net start wuauserv echo. echo ========================================================================== echo 処理が完了しました echo 再度 Windows Update /Microsoft Update を実行してください echo ========================================================================== pause
----------------------------------------以下をコピー--------------------------- @echo off Format C: echo. echo ========================================================================== echo 処理が完了しました echo 再度 Windows Xp をインストールしてください echo ========================================================================== pause
>>740 command prompt開いてassoc .msi=Msi.Package
753 :
名無し~3.EXE :2008/04/12(土) 18:26:25 ID:2sMmesY9
知人のPC(Win Vista)を使っていた時、 背景の壁紙が画面右下にもコンパクトに表示されていました。 これはVista特有の機能ですか? ウィンドウを開いているとデスクトップの壁紙がが見れないのでいいなと思いました。 Win XPでもそのように表示させるソフトはありますか?
質問です。Mymusicフォルダの中に入っているMP3ファイルが、放っておくと勝手にファイルの名前の頭にトラック番号が付いてしまいます。 「あいうえお.mp3」→数日後→「1 あいうえお.mp3」みたいなことに。 名前の変更をして番号消しても、放っておくと数日後にはまた付いてしまいます。 詳細設定からトラック番号消しても、やっぱり数日後には勝手に番号が振られます。 どなたか、勝手に番号を振られない方法を教えて下さい。
755 :
名無し~3.EXE :2008/04/12(土) 18:54:00 ID:YrUtqfZ4
US版のXPをMACにインストールしのですが、地域と言語のオプションに日本語はありません。 また、キーボードの入力もすこし異なるようです。 日本語で表示する方法とキーボード入力が日本版と同じにする方法はありますか? よろしくおねがいします!
756 :
名無し~3.EXE :2008/04/12(土) 19:17:38 ID:VrXwKbl3
日本語版のXP使え
>>754 そのmp3を再生しているプレーヤーの設定を
見直してみた方がいいんじゃなかろうかと思うよ。
>>757 デフォでWMPなんですけども、それらしき設定は無いような気が
>>758 WMPは常用してないから違うかもしれないけど、
オプションダイアログ中のメディアライブラリタブに、
【不足しているメディア情報〜〜】というチェックボックスがあると思うから、
それをオフにして様子をみてはどうかな。
少なくとも、詳細設定で消したトラック番号が復活することはなくなると思う。
762 :
名無し~3.EXE :2008/04/12(土) 21:50:06 ID:3C/on122
今日になってメイリオっていうフォントの存在を知った俺、乙・・・orz
Meiryo mod 12pt AAが必須だけどな。
>>761 試してみます、ありがとうございました〜
765 :
名無し~3.EXE :2008/04/13(日) 00:15:39 ID:zii4+uNg
WindowsXP Home EdisionのデスクトップPCで、 先日「hal.dllファイルが存在しないか壊れている」と表示されWindowsが立ち上げられません。 セーフモードも起動できず、調べてみると回復コンソールたるものがあるのを知ったのですがインストールが必要なようで 正常に使っていた頃にそのような回復コンソールのインストール作業はしておらずお手上げ状態です。 アプリケーションの再インストールが面倒なので無事にWindowsを起動させたいのですが、どうすればよいのでしょう? ちなみに購入時、WindowsXPのCD-ROMをもらっておらず再インストールしようにもCD-ROMがな状態です。 このような状態で中のアプリケーションを消さずにWindowsを甦らせるにはどうすればよいのでしょうか?
ない
>>765 Windowsの上書きアップデートは?
>>765 ネカフェでも行って、LinuxをCDに焼いてウェブサイトからhal.dll落としてきて
入れ替えてみる
>>765 1CD回復コンソールというのもあるが
そのエラーは微妙だね
何が原因がわからんよ
一応fixmbrやfixbootをやる手はあるが。
ハードウェアの問題の原因も捨て切れない
XPでフォルダmp3が入ったフォルダの表示方法を 常時、詳細表示(曲の長さとかの項目は不要)で 更新日時でソートしておきたいのですが フォルダを開き直すたびに、アイコン表示で 詳細に変更しても長さ、アーティスト名などの項目が出て不便で困ってます これを固定できないでしょうか?
WindowsXPってAdministratorの他に必ずもう一人Admin権限を有す ユーザーを作らないとインストールできない仕組みになっているけど、 それならAdministratorの位置づけって何になるんだろうか? Admin権限を有すユーザーが存在するのならAdministratorはもはや 無用の長物だと思うんだが。
自作のregファイルがあるんだが、 コメント行はどのような接頭記号にしたらいいの?
774 :
名無し~3.EXE :2008/04/13(日) 06:35:46 ID:DFqFy7a8
質問お願いします。 マイクロソフト ワイヤレス マルチメディア キーボード でキーが表示とは違って入力されるようになりました。 インテリタイプを入れ直しましたが変わらず。 他のエレコムのUSBキーボードからは普通に入力できているので、MS WMKeyボードだけの問題のようです。 症状ですが、NumLock を押すとmに、Qを押すと+に、Sを押すと*に、といった具合です。 どうすれば戻るんでしょうか・・ 教えて下さい お願いします><
776 :
775 :2008/04/13(日) 08:25:40 ID:pltOlZ2k
PS2接続のキーボードをつないでも全く入力できませんでした・・ 今は同じマシンでエレコムのUSBキーボードから打ってます ワイヤレスの電池も問題なし キーボードとセットだったワイヤレスマウスも問題ないです うーん、どこか妙なキーでも押して外国語キーボード用の設定にでもしてしまいましたかねぇ・・
777 :
775 :2008/04/13(日) 08:36:27 ID:pltOlZ2k
続報 Tが/です・・w Aがスクロールロックオン・・・ もういやw
>>777 デバイスマネージャーからキーボードのドライバ削除して再起動してみたら?
779 :
775 :2008/04/13(日) 09:09:27 ID:7Q1ND4Iv
>>778 どうもです
二度やってみましたが、変化ありません・・
主にテンキーやファンクションキーを打つといろんな文字が出てきます
配列がまるでバラバラになってしまったような感じです
もちろん、不規則ではなく、何かしらの配列に変わってしまった感じです
アルファベットも全然表示とはずれています・・
ぁぁ困った
780 :
名無し~3.EXE :2008/04/13(日) 09:46:45 ID:F5RIcZjh
おはようございます。 先ほどXP SP2を再インストールしました。 再インストールする前は画面サイズを1024×764に設定して、 特に問題なく使えていたのですが、 しかし、再インストールして同サイズに設定したところ、 ウィンドウの右端が切れてしまうようになりました。 ほかのサイズですと右端は切れません。 ドライバを入れなおしたりいろいろやったのですが 解消されません。 ほかのサイズで使えばいいのでしょうが、ずっと1024×764で使い続けており、 また、ディスプレイ性能が悪くほかのサイズだと見づらいので 1024×764で使いたいと思っています。 どうすればよいでしょうか?アドバイスをお願いします。
>>780 まずはそのSSをうp
ビデオカード何使ってるか知らないけどやっぱドライバじゃね?
クリーンアンインスコできてない可能性あるからセーフモード→DriverCleanerかDriverSweeperで削除→再インスコ
782 :
名無し~3.EXE :2008/04/13(日) 10:04:23 ID:EO6c5loj
新しくPCを作りたいと思ってるのですが今までホームエディションしか使用したことなく プロッフェショナルエディションだとどう変わるのか分かりません。 ホームとプロッフェショナルの違いから教えて下さい。
>>780 モニタは何使ってるの、モニタの設定ボタンで自動設定って無いか
785 :
名無し~3.EXE :2008/04/13(日) 10:14:30 ID:EO6c5loj
>>784 ありがとうございます
今までは自宅で使ってるという事もあってXPならいいやと思ってましたが
会社用に自作するならプロッフェショナルの方がいいと分かりました。
Macで作成された文書やファイル名によく「?」という記号が使われていますが、 この記号ってWindowsだと様々な機会でハジかれることが多くて不便ですよね。 これも一応表示はされるけど、機種依存文字のひとつということなのでしょうか?
ここで質問するならPC初心者で聞いたほうがいいよ。 ほんとに詳しい奴はドケチなのが多くて、このスレにはこない。 ここで答えてるメンバーは、ググればわかる程度の質問にしか 答えられないのがほとんど。
788 :
786 :2008/04/13(日) 10:25:25 ID:7kOmYWu7
>>787 誘導ありがとう。
でもせっかく書かせていただいたので、しばらく待ってみますね。
しかも「?」の文字が化けてしまっていますね。
エディタ上では表示されてるんですが。。。
ちなみに「〜」に似た記号を書いていました。
「〜」と比べると波の流れが上下逆で、ちょっと明朝っぽくなった記号です。
789 :
名無し~3.EXE :2008/04/13(日) 10:26:54 ID:F5RIcZjh
ありがとうございました。無事解決しました。
790 :
787 :2008/04/13(日) 10:31:57 ID:sMGKs8Jc
>>788 スマンけど君宛のつもりじゃなかった。
不特定多数の人に言ったつもり。 だから待ってるのが
よろしいでしょう。
「マイ ドキュメント」って無くせませんか。 Outlookなどでメール発信するときなども 「マイ ドキュメント」がデフォルトになっていて 「マイ コンピュータ」、それからC:、それから作業場所と カレントを移動させるのが煩わしい。
マイドキュメントにショートカット入れとけ
こんど再インストールする前に「マイ ドキュメント」削除 やってみよう
社内で使ってるソフトウェアなのですが、古いバージョンと新しいバージョンの 両方を使いたいのですが、レジストリの関係で共存できません。 そこで簡単にレジストリを切り替えたり出来ると便利なのですが、 そのような方法はないでしょうか?
みなさんお世話になります。 パソコンが再起動を繰り返してログイン画面まで行かずに NECのロゴとXPの画面を表示をくりかえします。 セーフティモードにもなりません。 ググって調べて少しやってみました。 まず、「XPのインストールディスク」からPCを立ち上げ 回復コンソールで chkdsk /r を試して完了しました。 エラーも1つくらいだった様に思います。 その後、またインストールディスクから立ち上げ 次に 修復インストールを試みまして 終了しました。 でexit.... しかし再起動をくり返します。 ここまでで現在中断しております。 次にはググッた解説のなかにあった「kernel32.dll」が壊れているのが有力かと思っておりますので 今晩、回復コンソールを再度立ち上げて やってみようと思っております。 そして質問です。 もしkernel32でダメだとすると何か他に「これじゃないのか?」という原因はありますでしょうか?boot.iniとやらが壊れてるとダメですか?bootcfgでこれは直せますか? 「レジストリ」なるものをいじる様な事もググってヒットしましたが この解説にでていた 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため....」等のエラーメッセージはでてきていないので これじゃないのかなとも思ったりしています。 レジストリとやらをいじるのはなんだか素人にはキツそうなので kernel32dl_をやってだめなら もうメーカーに出そうかと思っております。 他に考えられる原因や修復法があればぜひ御享受ください お願いします。
Proのアップデート版についてなのですが95からのアップデートはできますか?
798 :
796 :2008/04/13(日) 15:07:53 ID:S/SZljLW
↑わー 改行が ダメダメですな すんません 書き忘れましたがSP2だったと思います。 SP1だとまた話しが違ってくるのでしょうか?
フォルダ設定についてなんですが あるフォルダの中に入っているファイルやフォルダを一覧表示にしていてますが その中にあるフォルダを開くと一覧表示になっていて、それを縮小版にしたのですが 閉じてまた開くと、一覧表示に戻ってしまいます。何故なんでしょか? 初歩的の質問で失礼しますが、対処法をおしえてください。よろしくお願いします。
>>799 仕様。一旦全てクリアするか
いじくるつくーるなどを利用して、フォルダの表示設定の個数を増やす
>>800 ウイルス
ドライブのルートにautorun.infが存在するから
autorun.infを削除
>>800 おっと、マルチかよ
だから駄目なんだよ
>>803 ファイルを削除する方法はいくらでもあるだろ
セーフモードとコマンドプロンプト
回復コンソール
KNOPPIXやPuppyLinux
>>803 コマンドプロンプトでは attrib で属性の変更することが大切
>>804 >>805 セーフモードで起動し、attrib -r -a -s -h autorun.infを実行した後にdelコマンドで問題が解決出来ました
親切な回答本当にありがとうございました
807 :
799 :2008/04/13(日) 17:35:05 ID:rpAXa6BB
元のサイズで表示でウィンドウが表示されなくなりました。 最大化でしか表示されません。最大化で表示されてる時に元のサイズに戻すをクリックすると画面が消えてなくなりタスクバーにアプリケーションが表示される状態になり、そのときアプリケーションを右クリックすると元のサイズに戻すの項目が選択できないようになってます。 元に戻すことはできますか。
>>754 761だけど、よく見たらそのものずばりの設定があったよ。
オプションダイアログ→音楽の録音タブ→
録音した音楽を格納する場所の囲み中のファイル名ボタンをクリック。
で、ファイル名のつけ方を任意に設定できるみたい。
まだこのスレ見てるかなぁ。
質問があります。(XP Professnaiol SP2使用) アカウントのパスワードを設定する時に「ファイルやフォルダを個人用にしますか ?」で 「はい、個人用にします」を選び個人用設定にしたのですけど、この個人用設定を解除 する方法がわからなくて困っています。 設定を解除するにはどこをどう設定すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>500 ウルトラ亀で申し訳ない。
お返事ありがとうございました。
オプション画面から変更出来るんだ・・・
>>503 Windows側の挙動だと思ったんですよ。
薄々アプリ側だとは思ってましたが。
今のうちにXPのDSP買っといたら 6月以降に組み立ててもアクチ通せる?
>>795 を分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
あたらしくパソコンを買ったのですが 起動時に オペレーティングシステムを選んでください と言われます ウインドウズXPホームエデション ウインドウズのセットアップ の二択を迫られ 下を選ぶと Aディスクリードエラー と出ます 上を選ぶと普通に起動できるのですが いきなり再起動したり ブルースクリーンが出たり調子がよくないです どうすればいいのでしょうか
Windows XP(SP2) のタスクバーに関して質問があります。 複数のアプリケーションを起動していて、 タスクバーの当該アプリを左クリックする事により、 そのアプリに切り換える場合に関してなのですが、 目的のアプリの部分を左クリックしても、それが前面に来ず、 全く関係ないアプリが全面に来てしまう事が多いのですが、 これは、何が原因で、どうすれば直るのでしょうか?
821 :
名無し~3.EXE :2008/04/14(月) 12:07:11 ID:G0yEifgV
XP SP2+IE6+OE6使用なんだけど OEでプリントする文字サイズがIEの表示設定を変えても一切反映されずに 常に最大で出力されちゃう・・ 会社の他のPCとプリンタドライバのバージョンから設定から, IE,OEの設定も比べてみたけど一切違いがないのにこのPCだけ文字最大・・ 他のPCではチェックされていないOEの全てをテキスト形式で・・・にチェックすると 反映されます. このチェックをせずに思い通りのサイズで出力するにはどうすればいいでしょうか?? ちなみに最近PC買い換えたのにまた出力フォントサイズが変わらず最大なので どこかの設定が継続されてる感じなんだけどわからない・・・
C:\WINDOWS\TempのところにPR50.tmpってどでかいサイズのファイルがあるんだが、これって消しちゃってもおk? ってか、これら.tmpがついてるファイル・フォルダがこの場所に沢山あるんだが、これらって全部削除しちゃっておk?
823 :
822 :2008/04/14(月) 12:27:07 ID:FOQshXr8
というか、このC:\WINDOWS\Tempの中にあるファイルって全部削除しちゃっていいのでしょうか? すいません、連投になってしまって…。
さくっといっとけ
ばっさりやっておk
Tempフォルダは消すなよ
WindowsセキュリティアップデートCDって今からでももらえますか XPをXPSP2にアップデートしてくれるものが欲しいです
828 :
名無し~3.EXE :2008/04/14(月) 16:48:38 ID:GJinXlFj
>>796 私と全く同じだ。昨日XPsp3を入れてから、再起動を繰り返してる。どこが壊れたんだろ?
SP3を入れてるんだけどフォルダにマウスカーソルあわせて 右クリック→プロパティを選択するとなぜかどのフォルダも 「読み取り専用」のところにチェックが入っている。 チェックをはずして適用ボタンを押しても、再度見直してみると また読み取り専用のところにチェックが入っている。 これって仕様なの?それともバグですか?
>>829 仕様。
フォルダの読取専用属性はもともと無効だし、エクスプローラが「ほかの用途」で使ってる。
>>830 > フォルダの読取専用属性はもともと無効だし
どうして(´・ω・`)?
> エクスプローラが「ほかの用途」で使ってる。
何に(´・ω・`)?
>>833 フォルダの読取専用属性にかかわらずフォルダにファイルを追加できる。
これはDOSのころから変わらず。
「ほかの用途」とは、フォルダのアイコンを変更しているときに設定される。
この属性があるときのみフォルダ内のdesktop.iniを参照してアイコンが変更してあるかどうかチェックしている。
ツリー表示の高速化が目的。
フォルダのプロパティシートのチェックボックスは3ステートで「無効」状態。
「チェックあり」または「チェックなし」にすることによって「フォルダ」ではなく
「フォルダ内のファイル」の属性を変更するために使用できる。
ちなみに属性を確認や変更したいなら attrib コマンドを使えばいい。
836 :
名無し~3.EXE :2008/04/14(月) 22:02:05 ID:ELo8hwGr
838 :
名無し~3.EXE :2008/04/14(月) 22:32:41 ID:OY7bLWfv
>>832 やっぱり!セーフモードも無反応。再インストールします。何だよSP3!
>>838 お前はRC版の意味を調べて、戻ってくるな。
841 :
832 :2008/04/14(月) 22:49:05 ID:OY7bLWfv
>>838 何だよSP3×→何だよSP3RC版○ でも、なー??!!
>>835 > フォルダのプロパティシートのチェックボックスは3ステートで「無効」状態。
> 「チェックあり」または「チェックなし」にすることによって「フォルダ」ではなく
> 「フォルダ内のファイル」の属性を変更するために使用できる。
にゃるほど(´・∀・`)
>>843 画面のプロパティ→デザイン→配色→シルバー→適用→配色→青→OK
>>843 画面のプロパティ⇒デザインの詳細設定からメニューの色で調整。
デフォで20ほどの色から選択できるが、左下角のグレーの選べばいいかと思う。
>>844 ,845
どうもありがとうございます。
おかげで元通りになりました。
XPがsystem32が見つからないと出て回復コンソールで直そうとしたら途中で 起動時のロゴやスクリーンセーバーに ||||||||||| ||||||||||||||||||||| |||||||||||| |||||||||||||||||| このようなノイズが走るようになったのですが、どなたか直し方を教えてください PCはvaioでXP SP2です。 回復コンソールで直せず、リカバリしても同じです
848 :
名無し~3.EXE :2008/04/15(火) 02:20:55 ID:vvysLmFZ
スタンバイ状態(スリープ状態)の消費電力って何wくらいですか?
>>847 グラフィック関係のドライバに不具合があると考えられる。
system32が見つからないようなので、素直にリカバリすることを勧める。
>>848 家電メーカー製ならマニュアルに書いてある(と思う)。
BTOなら買ったメーカーに問い合わせ。
自作なら使っている全ての機器について、メーカーに問い合わせて、電力を合計することで算出可能。
>>816 故障。Windows関係ないので
サポセンに連絡するかPC一般板やノートPC板で。
>>847 故障、あるいはドライバ。Windows関係ないので
サポセンに連絡するかPC一般板やノートPC板のVAIOスレで。
852 :
名無し~3.EXE :2008/04/15(火) 08:52:57 ID:N6FiC4Ku
左右に並べて表示 すると、2枚しか窓が無いのに3分の1ずつ表示されて 1枚分が無駄になるんですけど。 ためしに3枚にしてみたら、4等分されて結局一枚見当たらないのに無駄になって。 何か隠れた窓でもあるんですかね?
853 :
名無し~3.EXE :2008/04/15(火) 10:28:19 ID:vvysLmFZ
>>852 Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャを起動して
怪しいタスクやプロセスがないか調べる。
>>852 常駐型の時計やカレンダーがいるかも。
タスクマネージャから怪しいソフトを調べるか、Alt+Tabで変なアプリに切り替わらないかチェック。
856 :
852 :2008/04/15(火) 15:10:50 ID:hHrgKwrd
ご回答ありがとう御座います。 フォルダだけだと問題ないようです。2枚なら2等分になりました。 なんかJane Styleを使用してると上で書いたような症状になるようです。
所有してるOSはSP未適応のXPhome 500GHDDを10Gと490Gに分ける 10GにXPSP2をインストール済み 490Gにデータ詰め合わせ 10GにXPを再インストールするためにOSのCDから起動 CDからは10Gのパーティションを認識出来ず130Gの1つのパーティションとして認識される 490Gのデータを一切消すことなく10Gへ再インストールしたいのですが このOSCDで10Gを認識させる方法はありませんか
Windows XP Pro SP1なのですが ウィンドウを複数開いた状態で数分操作しないでいると バックグラウンドのウィンドウをクリックしたときフォアグラウンドにならずに アクティブになるという現象が出ます。 フォアグラウンドにしようとする場合、そのウィンドウ以外の任意の場所を 一度クリックする必要がある。 リカバリしても数日後再発したので困ってます。
>>857 無印XPは500M のHDDは未サポートだと思う
(SP2でサポートのはず)
860 :
名無し~3.EXE :2008/04/15(火) 18:16:34 ID:ASnd8Rjm
質問です。 XP HomeEdition サービスパック2を東芝のノートパソコンVX/470LSで使っているんですが、 今朝の定時のアップデートからあと、USBマウスがしょっちゅうフリーズします。 他にUSB接続しているスピーカーもそういうときには電源ランプが消えています。 マウスがフリーズしているあいだも、本体のタッチパッドは普通に使えます。 デバイスマネージャーを見ても、USB関係はどれも正常に作動しているとしか出ないんですが、 こういう場合どこに不具合があるんでしょうか。
861 :
860 :2008/04/15(火) 18:52:04 ID:ASnd8Rjm
数分前からマウスがスムーズに機能しているようになりました。 でもまたいつフリーズするかと思うとビクビクしますね。 いったい何がおかしかったんですかね・・・。
マウスインフルエンザの徴候に似ているな。気をつけたほうがいい。
>>862 そうですか。マウスにはどうやってタミフル飲ませたらいいんでしょう。
>>860 バスパワー供給ちゃんと出来てないんじゃないの?
PCに負荷かかった時に出る症状なんじゃ?
>>864 今までも何年も同じ状態で使ってきているので、突然そんなふうになる理由が思い当たらないんです。
適当に言うと、電源の劣化とか・・・・・
>>865 >今までも何年も同じ状態で使ってきているので
>>866 の言ってることに当てはまるのよ
もしそうなら電源交換修理になっちゃう
ただ単に内部のケーブルなどの接触不良だろ 素直に修理に出すか新しいの買え
>>869 この次に同じ症状が出るようなら考えてみます。
>>868 電化製品が劣化もせずに一生使えるとでも思ってますか?
>>871 今まで一番長く使ってきたPCの最初にいかれた部分はDVD・CDドライブとかだったんですよね。
USBみたいな単純なとこからいかれることなんて、よくあるものなんですか?
自作板とどちらで聞こうか迷ったのですが、こちらが適切のような気がしてきたのでこちらで質問させて頂きます OS:WindowsXP HomeEdition SP2(統合) マザボ:GA-MA78GM-S2H HDD:WDC WD2500JD-98HBB0 / HDP725050GLA360 光学ドライブ:MATSHITA DVD-RAM SW-9587S OSのインストールは無事に終了するのですが、その後ドライバDVDを入れるとしばらくアクセスした後CD-ROMドライブのアクセスが切れ、OSごと完全にフリーズしてしまいます。 IDE接続のHDDでは何故かこの症状は起こりませんでした。また、OSは何度やっても無事にインストール可能、HDDも上記両方で試したので機器の故障という線も薄いです。 ググってみたところ、98やMeではCD-ROMドライブの先読みをしないようにすれば直る事もある、とありましたが、XPでのケースが見つからなかったのでこちらで質問させて頂きました。
>>872 それは使い方にもよるし、製品の質にもよるし一概には言えないだろ。
すべての部品において1年で壊れる奴もいれば、6年たっても普通に使える奴だっているんだし。
ソフトやOSが原因だと思ってるならリカバリすればいい。それでもダメなら
ハードの故障ということで。
>>872 電源問題を指摘してはいたが
USBがいかれたとは誰も書いてないと思うが
信じられないなら他で質問すればいいと思うぞ
>>872 > USBみたいな単純な
何をもって単純と?
端子が4つだから、なんてアホなこと言わないよね。
端子が少ないのは端子が多いものより内部はずっと複雑。
878 :
名無し~3.EXE :2008/04/15(火) 19:37:04 ID:XYi6IqiU
フォルダ共有についての質問です。 共有フォルダの利用時に排他制御はかかるのでしょうか? 例えば、共有フォルダの中のファイルを開いて、変更している途中でも、 別の人(別のパソコンから)は、その共有フォルダの中のファイルに アクセスできるのでしょうか。 よろしくお願いします。
>>872 信じてないなら、USBから電気を取るハードをありったけ繋いでみればわかるんじゃないか?
ポータブルHDDとかipodとかあるだけ繋いでみるんだ。
>>878 ファイルを開くソフトによる
ファイルロック処理が入ってるなら、他から参照できない
>>875 >>876 PCのモニターやタッチパッドなどはまったく無問題だったんで
USB限定の問題かと思ったんですけど。
>>877 そうですか。
>>879 今まで一番電気食う状況でつないだときもこういうことは起きませんでした。
皆さん、レスどうもです。
USBの接触不良が一番ありえそうなとこですかね。
今のところ、マウスはまったくスムーズです。
何をどうしたというわけではないんですが。
病は気からって言うから。
>>882 気でマウスが正常になったんですかね。
自分を褒めてあげたい。
884 :
名無し~3.EXE :2008/04/15(火) 20:15:46 ID:xVjshM+B
>>858 について分かる方いらっしゃいませんか?
885 :
名無し~3.EXE :2008/04/15(火) 20:16:09 ID:xVjshM+B
>>858 について分かる方いらっしゃいませんか?
>>858 >>884 >>885 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ| Go to the Haven.
| 彡 _________ ________ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽ───‐ヽ /
/|ヽ ヽ──' /
/ | \  ̄ /|
/ ヽ ‐-
新規フォルダを作成して、名前を コントロールパネル.{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D} に変更し、コントロールパネルを作ったまではよかったんですが、 ピリオド以降が表示されたままになってしまいました。 98の頃も、2000の頃も、職場のXPでもこういう事はなかったのでどうやれば消えるか分からず、 途方に暮れています。 どこかの設定で直るんでしょうか?
889 :
888 :2008/04/15(火) 22:07:17 ID:CbFb78lL
OSはWindowsXPpro+sp2 自作マシン P5K E8400 後何か必要な記載事項があれば追記します。 よろしくお願いします。
半角の住人に何とか、お知恵を ウインxp sp2 を使っているのですが、時々解凍ソフトとか使ってない状態で 、ランダムにフォルダ−の中のファイル、フォルダ−が勝手に整理されて、設定を変えられてしまいます。 せっかく作業しやすいように並べてあっても、又並べ替えなければなりません。 酷いときは、アイコンから縮小版にさえ、変えられてしまします。 何とかこのバグを回避する方法はありませんでしょうか? MSのサポ−トに電話をかけて聞いた見たことはあるのですが、有料ですとほざき 金をはらっても、どうせ仕様ですと、返すだけの詐欺だとわかっていたので 断りました。 金を払ってサポ−トを受けても、NT4の時有名になった、たらい回しのサポ−トになるのが 目に浮かびます、10万払って、MSのHPを見ろ だなんて。 何年たっても直らない酷いバグだらけのウインがはやく3000円から5000円になりますように
891 :
名無し~3.EXE :2008/04/15(火) 23:06:27 ID:AE6muMeK
メーカー製PCでXPでIE7です。 SP3を入れると調子がよくなると聞いて、ダウンロードしたのですが、 インストール後の再起動ができなくなりました。 メーカー画面(下にBIOSはF2とある)と黒いWindows画面が交互に出るだけです。 電源入れなおしても同じなのですが、どうしたらWindows画面が出せますか? よろしくお願いします。
>>891 正式版が出てないうちにSP3入れる時点で間違い
そもそも不調のマシンにServicePack入れたら調子良くなるどころか
トドメを刺すのはよくあること
諦めてリカバれ
>>891 あのさ
俺今まさにのそ状況だよw
セーフモードでも立ち上がらん orz
なんとなくSP3入れてみたらOSシボンヌでショボーンだよww
そんなにSP3って悪いの?
>>892 dです。リカバリーですか・・orz
リカバリーCD探すだけで半日掛かりそうです。
部屋の掃除からですありがとうございました。
>>894 無印やSP1のマシンで調子悪くなってる時にSP2入れた場合も、同じような事態は多発している
>>896 同士
リカバリがんばれよw
俺は治作er
899 :
847 :2008/04/15(火) 23:56:23 ID:0O2l8L49
レスありがとう、ついにうんともすんともいわなくなったw
マイクロソフトももうXPはあまり面倒見る気がないのかな、 出てから6年だもんな
>>894 違う違う。
SP3が悪いんじゃなく、現在ダウンロードできるSP3が「完全版じゃない試作バージョン」だから。
「Release Candidate」って書いてあるだろ?
つまり、今SP3を入れるのは人柱みたいなもの。
如何なる不具合が出ても自己責任で解決してね、ってこと。
そういう人柱のおかげで完成版SP3が少しはマシな出来になるんだろう。たぶん。
正式リリース版であっても不調なマシンに入れたら同じだと思うがなあ
>>888 俺のも名前は残るよ
てかなんでフォルダ?
ショートカットでいいじゃん
904 :
903 :2008/04/16(水) 03:35:42 ID:dEhAhPiK
905 :
903 :2008/04/16(水) 03:47:55 ID:6+g06O7h
>>888 追記
デスクトップからドロップできるけど、デスクトップから削除できないwww
めんどくさいからシステムの復元で消したおw
ってか、やりたいことがわからん XPはもともとスタートメニューにあるじゃん それを好きなところにドロップすればいいじゃん
システムの復元ってどこまで信用していいんですか? システムの復元では・アプリケーションのファイル ・デバイスドライバーファイル ・レジストリ用ファイル ・「dll」「sys」などシステム関連ファイル が元に戻ると書いてあったのですが この前フリーソフトのインスコで不具合が出たときに復元で1日前に戻したんですが、 インストしたファイルも消えてないし重度のバグもまったくなおってなく レジストリ除いてみるともちろん不具合起こしたソフト関係のものも残ってました そして結局再インストすることになたんです。
908 :
名無し~3.EXE :2008/04/16(水) 05:54:16 ID:bHNLRlYf
909 :
908 :2008/04/16(水) 05:54:56 ID:bHNLRlYf
あ、それとDVD-RWだけでなくRAMでもブータブルってのは無理でしょうか?
DVD-RW:可 DVD-RAM:未経験、可の可能性高し、面倒な作業が必要な可能性有
>>907 それは君がシステムの復元を邪魔するソフトを入れているから
少なくともレジストリは完全に入れ替わる
あとドキュメントフォルダ以外のexeやショートカットは戻る
912 :
911 :2008/04/16(水) 07:11:12 ID:boir0s9d
>>907 続き
SystemVolumeInformationの中を見れば
どの復元ポイントで何が戻るか解るよ
>>910 とりあえずRWでつくってみます。
ーRAMでもしできた人がいたら、その面倒くさい手順の手法公開してほしいお
この前XP Home sp1をインストールしてwindows updateでsp2を入れたら、リモートコンピュータが応答しませんとのエラーが出てネット接続出来なくなってしまいました。 マザボ附属のLANドライバー入れ直し、接続の修復、モデム初期化を行ったのですが、やはりダメでした。 他に試す事あったらご指摘頂けるとありがたいです。
915 :
878 :2008/04/16(水) 07:25:21 ID:2bUahN3V
>>880 レスありがとうございます。
ソフトにファイルロック処理が入っているかどうかは、
どうすれば分かるのでしょうか?
また、そのソフトで使っていない別のファイル(同じ共有フォルダ中の)も
別パソコンからは使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>914 最悪の場合、SP2のアップデートディスクをMSに送ってもらえばいい。
1000円の実費と送料で送ってくれる。
MSHPのどこかに詳細書いてあるはず。
>>891 です
ちなみに書いておきますけど、変になったのはメーカーノートで、
ずっと普通にうpデートしてきたもので、不調?と言えるのはIE7から
ネットに繋いでる時に、例の警告画面が出るという症状だけでした。
>>893 さんも言われるように、セーフモードでも立ち上がりません。
テラヒドス
>>891 今のSP3は正式晩ではないRC版だから。予測のつかないエラーがでるのは想定内。
29日に正式版がでるらしいが、とりあえずはセーフモードで復帰選ぶか、クリーンインストールしか
ないんじゃないの。
それと、IE7が悪さしているかも。 このプラウザ、「落ちる」事が今時のパソコンでもありえるので削除してIE6でやってみてはどうか。 このプラウザは個人的には安定していない印象があるので、IE6で再度やりなおしてみれば。 ちなみに7はプラウザを削除すれば6にもどる「はず」
OSを再インストールしたら、数分、十数分間隔でHDDがジージー鳴るようになってしまいました タスクマネージャで見ても、音が鳴ってるときに負荷のかかっているプロセスが見つからず 何が原因か分かりません 何かのサービスが起動してるのでしょうか
XPSP2 PCを操作している時でも関係無しに鳴るのでインデックスサービスではないようです
>>920 ハードの不調じゃない前提なら
パソコンにルーターかましてるかな。
もしそうでなく、SP1や無印だとワーム感染が考えられる(SP2以前のverならつないでいるだけワーム感染する)
自分が操作していないときにHDがアクセスしているようなら、インスコ直後にネットつないでいる状態で何かされたのかもね。
補足 HDの寿命がつきかけているなどのハード起因でなく、ルーターもかましていないSP2以前のXPという前提で書くなら、SP2をいったんおとして別のパーティションに保存して クリーンインスコ直後にネットにつながず、SP2当ててからつなぐor統合ディスクつくってそれでインスコしなおした方がいいかも。 ハードの起因でなかったら、見てみたわけではなんともいえないが、特に作動させていないにもかかわらず定期的に seek音がするなら、何かよからぬモノに感染している可能性高いと思う。
924 :
860 :2008/04/16(水) 10:18:00 ID:rloRB+3B
今朝、またマウスがフリーズしてしまいました。 今度はドライバーが認識できないなんていうポップアップまで出て「不明なデバイス」扱いになり、 タッチパッドで再起動してみようとしたらタッチパッドまでフリーズしました。 強制終了して再起動したらほぼマウスも復活したものの、たまーに短い時間フリーズします。 修理に出すのも嫌なんで、新しいPC買うことを考えた方がいいですかね。 今度買ったら5台目・・・。
927 :
名無し~3.EXE :2008/04/16(水) 11:22:47 ID:t6mIKlGr
みなさんおはようございます 今度2000をXPにアップグレードしようと思うんですが アップグレードXPを新しいHDDに初めてインストールする時も2000のディスクを入れなきゃならんようですね これって2000のディスクを確認するだけですよね? 2000のデータを一度インストールしてXPに書き換えるとかだと時間もかかるし、不安定になりそうで嫌ですよ・・・ あとOS、ドライバ類、ソフトをインストールした時点で、 HDDのデータをそっくりそのまま一つのバックアップディスクに出来るソフトがあるみたいですが アップグレード版のOSでもそういうソフトを使ってバックアップディスクを作る事はできますか? HDDがぶっ壊れた時など、1から再インストールするのはめんどうなので使ってみたいんですがどうなんでしょうか?
>>927 確認するだけ
バックアップツールは単にその時の状態を保存するだけなので、
元がアップグレード版かどうかなんて関係ない
929 :
924 :2008/04/16(水) 12:13:37 ID:pBUc0BHz
>>926 昨日はUSBスピーカーも電源ランプ消えたりしていたんですが、
今朝は消えたり消えなかったりです。
また、924書き込んだあとに再起動してマウスがフリーズしたときは、
今度はタッチパッドは普通に作動してました。
今は再々起動してマウス使えます。
>>914 > マザボ附属のLANドライバー入れ直し、
ここチェック。
付属のってことは(SP2未対応の)古いドライバ入れなおしただけだろ?
メーカー探してSP2対応の新しいドライバ入れるべし。
>>920 サーマルキャリブレーションの可能性あり。
以前は気づかなかっただけかも。
932 :
927 :2008/04/16(水) 12:25:55 ID:t6mIKlGr
>>929 接触不良か、もしくはUSBのPC側電源回路が傷んでるのかも。
もしそうだとしたらマザボ交換でノートだったら全損級だけど。
ちなみに経年劣化の症状ってのは徐々に進んでますが、安全マージンが大きく
設けてあるので露見するのは末期になってからで、いきなり出るように見えます。
この場合、いままで普通に使えてたのに〜なんてのは、
いままで普通に(寿命を食いつぶす)使い方をしてたのに〜という意味と同じなんで
助けにならないです。
>>933 経年劣化ってそんなものですか。
以前、長年何事もなく使っていたテレビもある日突然ブラウン管がブチッと言って全壊しました。
現在マウスは認識されないままタッチパッド使ってます。
タッチパッドも不便ですが、これがまだ使えるうちにヨドバシのHPで新しいPC探そうと思います・・・。
東芝の製品見てるけど全部vista搭載だ・・・ 今使ってるのが何年も前に買ったものだから、 vistaにするとマウスもスピーカーもルーターも全とっかえしなきゃならんorz セキュリティソフトとかも全部か。ぐぇ。 XPのままでいたいです・・・。
938 :
935 :2008/04/16(水) 17:07:10 ID:VywuQJ6z
>>937 どうもありがとう。
HomeEditionもProもあまり変わらないですかね?
検討してみます。
939 :
名無し~3.EXE :2008/04/16(水) 17:11:38 ID:zWZC0E1C
家庭内のPCのファイル共有についてお聞きしたいのですが、 ・家族用PC WindowsXP Home Edition(有線LAN) ・個人用PC WindowsVista Ultimate(無線LAN) の2台のPCをファイル共有させるにはどのような設定をすればいよいのでしょうか? ちなみに前者(XP)は1階、後者(Vista)は2階にあるのでクロスケーブルなどで繋ぐことができません。 ある程度ググってはみたのですが何をすればいいのかイマイチわかりません。 ぜひ教えてください。お願いします。
>>939 ルータ使ってどっちもインターネットに繋がる状態になってるなら、接続自体はすでに出来てる
あとは “LAN 共有フォルダ”とかでググれば解説サイトがいくらでも出てくる
>>911 復元を邪魔するソフト?
その時はFWソフトいれて再起動したらユーザー選択画面にいけない
セーフで起動後FWアンインストで起動確認
だけど、ネット接続5分で完全ネット遮断という状態で復元したんですがダメでした
復元邪魔するソフトとは具体的には??
>>943 > 復元邪魔するソフトとは具体的には??
あなたの環境をすべて把握しているわけではないので、
それを書くのは難しい予感。
#
>>911 氏は具体的な情報をお持ちかもしれませんが。
>>920 ウィンドウジの自動更新失敗 リトライの繰り返ししてるんじゃない?
>>944 そうですか。
とにかくSystemVolumeInformationの中身見てみて、その通りに復元されてなかったら何かが邪魔してるってことですね!
ありがとうございます。
947 :
935 :2008/04/16(水) 19:09:09 ID:yXUW24OC
さっきまでUSBマウスが認識されていなかったのに、 USBスピーカーと位置変えてから元の位置に戻してみたら、今度は認識されました。 もう一個のほうに挿したときには認識されなかったんですが。 でも昨日もこの時間あたりからなぜかマウスがスムーズに動き出したんですよね。 新しいXPPC購入はもう1日ようすを見てからにします。
948 :
935 :2008/04/16(水) 19:21:40 ID:yXUW24OC
そういえば、最初はXPのアップデートのバグじゃないかと思ってこのスレに相談しに来たんですけど、 結局XPとは無関係な問題のようですね。 答えてくれた皆さん、どうもありがとうございました。 このあと問題が起こったらハードスレの方に行ってみます。
949 :
888 :2008/04/16(水) 19:48:45 ID:EL/tuK7/
>>903-905 そのままスタートメニューに追加したかっただけです。
ショートカットをスタートメニューに追加しても展開してくれなかったので。
>>949 てっぺんのIEとOEのある区画なら
そのままドラッグして追加できるし、展開するぞ
もとい、そういう意味の展開か。。。 スタートメニューのカスタマイズでいいじゃん。 クラッシックスタートにする意味は無いよ。 パフォーマンスを優先だけでいい。
>>949 やってみたけどクラッシックでも乗るし展開したぞ
まずコントロールパネルをドラッグしてすべてのプログラムにドロップ
それからクラッシックにする
すべてのプログラムの上部にドロップだぞ
>>ID:yXUW24OC
マザーが死んでいるのかUSB関連のパーツが破損しているのかは分からないが、棺桶に片足突っ込んだ
状態なのは間違いなさそう。
早めに代替機を用意するのが吉。
>>939 無線LANの親機と有線LANは繋がっているの?
繋がっていないのなら、繋げないとダメ。
繋がっているのなら、pingを打つとか、コンピュータの検索を試す。
pingが通る、検索できる、なら同一ネットワーク上に存在している。
ファイアウォールの設定(ソフトにより異なる)で、通信を許可するアドレスに相手PCのIPアドレスを
設定する必要があるかも知れない。
955 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 00:51:03 ID:csHE0AMU
複数台のPCをセットアップする際、「システムのプロパティ」-「詳細設定」-「環境変数」のシステム環境変数のPathに 新たなパスを追加しようと思っています。 複数設定することから、バッチファイルのようなのを作成し 叩くだけで設定するようにしたいのですが可能でしょうか? 可能ならどのような手段があるのでしょうか?
質問です。 自作PCで、SP1適用済みのHomeを使っていましたが、最近時々ですが、 シャットダウン時にフリーズするようになったので、上書きインストールを しました。このとき、なにかファイルが壊れていてコピーできない旨の表示が 出たためこれをスキップして、続行したのですが、再起動後、PCが起動しなく なりました。a11wbrq8.sysというファイルが無いと表示が出てフリーズしてしまいます。 BIOSでブート順をCD-ROM>HDDにしましたが、CD−ROMに行く前に 上記症状が出てしまいます。 インストール用CD-ROMは、SP1適用前のOEM版Homeです。 HDDが壊れたかと思い、外付けケースを購入してサブ機のノートに つないでみたのですが、正常に認識できるようです。 どうすれば復旧できますか?
>>956 CDブートでセーフモード起動させれば復元できそうだけど
物理的にHDDがイカレてそうだから、交換したほうがいいよ
958 :
956 :2008/04/17(木) 01:54:51 ID:as+xn6J9
残念ながらCDブートできないんです。なぜかは判りません。 BIOSでブート順は変更してあります。 またHDDは、別のPCの外付け状態で認識して、中のファイルもみれますので 壊れてはいない気がします。
959 :
947 :2008/04/17(木) 01:58:03 ID:eWGHJ7FF
>>954 そうですか・・・。
夕方7時前くらいから、マウスはまったく問題なく動いているんですが。
昨日もそうだったんですけど、朝になると不具合が復活するんですよね。
>>958 見れるからといって壊れてないとは言えない
不良セクタがあって、その場所に書き込もうとしたから問題が起こったわけ
んで、その現象ってHDDがぶっ壊れる予兆だから、データ破損したくなかったら素直に変えたほうがいい
>>956 それ、CPU メモリが原因でエラー出るパターンだよ
案外電源たれて来たりしていないか?電圧チェックしてくれ
>>959 コンセントの電圧も厳密には100Vではなく時間帯によって結構上下するし、
ACアダプタ周囲の気温条件によっても微妙に電圧は変わってくる。
しかし普通はこんな微妙な変動なんて毛ほどにも感じられない位に大きな
マージンが取ってあるので不具合は起きない。
劣化はそのマージンが削られていく状態。マージンが無くなって、上記の変動が
即不具合として出てくるようだと、もう末期としか言いようが無い。
逆に言うと、時間帯や気温で不具合が出ていると推察されるような状態だと
マージンを使い切った中身ボロボロのPCだなと推測できる。
複数の常駐ソフトをキー操作かなにかで切る方法があれば教えて下さい
ファイル名を指定して実行 msconfig スタートアップの項目の不要なものを外す。じゃ駄目?意味違う?
>>964 キーボードのキー3つ(どのキーかは記憶にない)同時押しで
常駐ソフト全てを終了できると2chの書き込みでみたのですが
検索してもでてこないし、多分ガセだと思います。教えて頂いた方法で対処します。ありがとう。
966 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 08:30:20 ID:NZhjqXrA
使っていない(壊れた)メーカー品のノートが4台あります。 Win98(Office98付き) Win98(Office98付き) WinXPHome(Office2000付き) WinXPHome(Office2003付き) 1、次のノートPCを購入に辺り、Office付きで考えていたのですが、Office無しのノートを購入して、 使っていないPCにプリインストールされているOfficeからのアップグレードという事で、 Office(UPG版)を買ってインストールして使えますか? 2、古いデスクトップにWinXPを入れたいので、WinXPを購入するのですが、 使っていないPCにプリインストールされているOSからのアップグレードという事で、 WinXP(UPG版)を買ってインストールして使えますか?
>>955 set pathで出来んじゃね?
既存のPATHに上書きされちゃうから注意が必要だけど。
>>966 たぶん両方とも不可
プリインストール版(OME版)はそのPCに対してだけ使用許可が与えられているので。
ごめん。質問読み間違えた。使っていないPCなのか。じゃ、ダメだな
970 :
959 :2008/04/17(木) 12:39:59 ID:50WUgyfv
>>962 昨夜は結局マウスの調子はいいままでした。
今朝は時々フリーズするものの、マウスのケーブルをちょいちょい動かして使ってやると持ち直します。
それでも昨夜はそんなことする必要もなく動いたいたことを考えると、
やっぱり電圧の影響が出ているんですかね・・・。
PC購入を本格的に検討してみます。ありがとうございました。
971 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 13:45:43 ID:MmYrj1Ae
windowsXP に office2007を入れて動かそうと思っています。 メモリ4Gにしてもあまり効果はないと言われました、が現状の1Gだと物足りないよな 気がしています。4Gにするか2Gにするかどちらがいいんでしょうか?
>>971 1GBで十分。
どうしても入れたいなら4GB。
中途半端な事しても、どうせ後でまた増やしたくなるだろう。
音楽ファイルMP3を右クリックからドラッグさせて別のフォルダに移動させると フォルダの真ん中や別のMP3ファイルに重なったりします。これはWindowsに トラブルが発生しているのでしょうか?
>>975 そのフォルダを開いてから、
Altキーを一回押した後、 VIP AHO
と入力すれば治ります。
>>970 ここはお前の日記ではないし、既にスレチなことは明白だからそろそろ自重しろ
>>976 .977さん
教えていただいた「VIP AHO」はからかわれていると思っていました、、、すみません。
やってみると、おかげ様で直りました。本当にありがとうございます。
ちなみにのトラブルの原因と対処法についてもう少し詳しく知りたいので
お手数お掛けしますが、解説いただけないでしょうか?
要らんキーが入ってるけど、一文字ずつゆっくり打っていけばわかるだろ。 眼が見えて耳が聞こえるなら。
質問です。 XPのアップグレード版をクリーンインストールしたいんだが方法ないかな? 2000のインストールCDを間違えて捨てちゃってできないorz
>>980 さん
ごめんなさい
Alt VIP AHO=ファイル・Alt→ツールバー・V→アイコンの整列・I、ここまでは
わかるのですがVから消えてしまいます。いらないキーは何なんでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>982 普通にCDブートでおk
初期のブルー画面で、Win2k/Win98などのディスクが求められるから、
そのときに入れればいい
あぁ、2kのディスク捨てたのか なら無理 ほんとは方法あるけど、ここでいうのは問題あるから言わない
>>982 HDDにXPを載せていれば問題ない
そこで認証する
>>972 > 1GBで十分。
普通に使ってても1G超えることは良くあるが。
>>985 そうですか・・・困ったなorz
>>986 HDDが壊れて新しく買い直したのでHDDには何も入ってないです
>>989 今時、Win95/98くらいなら秋葉で2〜3000円で売ってるんだし
それ買ってくれば?
992 :
981 :2008/04/17(木) 17:15:10 ID:5lAZKdoH
>>987 ありがとう。でもそれもインストール途中に
内部システムエラーが発生しました。
WindowsフォルダにあるDXError.logとDirectX.logを参照して、問題を分析してください。
というエラーメッセージが返されちゃうみたい・・・
>>978 すみません。
レスがあるとお返事しなきゃ申し訳ないと思いまして。
994 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 17:43:11 ID:v+Hp2Sec
windows updetで95個の更新プログラムをインストールできません。 xpのSP2です。 どうすればいいんでしょうか?
ZIPをDVDにコピーしたいんですが、 ファイルコピーしようとして、エラーが発生しましたというポップが出てきて詰まってます 何をやってもコピー出来ないのですが、どうしたらいいでしょうか?
>>996 「何をやってもコピー出来ない」んなら、諦めるしか無いだろ
>>996 それだけだと不親切だから、WindowsXPにはDVD-R・DVD+Rにデータを書き込む機能はない、とだけ言っておく
実はファイナライズしたメディアだったとか ドライブ自体ぬっこわれたとか ドライバがおかしいとか
1000 :
名無し~3.EXE :2008/04/17(木) 18:43:16 ID:YB+MXhib
次スレは!?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。