* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 10:01:49.36 ID:5njvarkS
いやいや、3くらいにしといたほうがいいんじゃね?
888名無し~3.EXE:2011/10/16(日) 20:14:16.28 ID:/RxWzupm
そんなばかな トレンドは6ですよw
889名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 06:28:00.09 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 08:35:08.18 ID:LIaiZZhj
スパフェチは切るな!!
891名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 09:25:54.66 ID:aH3x3YZI
懐かしいスレがあがってる
892名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 09:54:49.06 ID:ZuIf+5I7
極端に遅いハードって処理速度が遅い昔のハードってこと?
それともVista乗せるには登場がおそかった最近のマシンってこと?
893 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 11:46:30.03 ID:LIaiZZhj
PC初心者版へどうぞ
894名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 14:17:34.44 ID:GpWRQqZo
亀レスだが、
SuperFetchとAero、自動デフラグ、Windowsサーチ、ライブラリ機能を切ると爆速になるよ。
895 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 14:50:44.04 ID:LIaiZZhj
SuperFetchとAero以外は同意
Aeroは刺してるGPU能力が拙いなら切る方が良い
SuperFetchは2G以下なら切る方が良い
896名無し~3.EXE:2011/11/24(木) 12:04:28.86 ID:MjYcGj09
そんなばかな トレンドは6ですよw

それおまえの環境依存だとマジレスしてみる
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/01(水) 11:55:35.16 ID:oLB6uVRw
SuperFetchは切った方がいいとか何年前の都市伝説だよ
898名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 14:53:22.88 ID:mrytGsbQ
断言できる。SuperFetchは切ったほうがいい。

パフォーマンスモニタで統計とれば分かるが負荷のほうがはるかに高い。
投機的先読みのほとんどは外れて無駄な処理となる。
大きめのアプリを一つでも使う奴は無駄な先読みで負荷が高くなるだけ。
しかもHDDを酷使し、ガリガリ煩く、電気代の無駄。

効果があるのは、毎日、メールとIEしか使わない人ぐらいだろう。
899 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/01(水) 15:32:26.61 ID:oLB6uVRw
などと意味不明の供述をしており、動機は未だ不明
900名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 12:00:19.12 ID:EHR+VojL
SuperFetchは切らないほうがいいっていうか
普通は切らなくてもSSDだから自動でoffにならないか
HDDにOSとアプリ群入れてる貧乏人なら
有効にしておいた方が普段使うアプリは快適だろ
901名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 01:57:41.49 ID:c4ccTenP
>>898
ユーザーが操作してないときに、負荷がかかっていようが関係ないだろ。
おまえ、SuperFetchを理解してないだろ。
902名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 02:30:52.88 ID:CrHTCrBL
あと2ヶ月でサポ切れのビス駄なんかどうでもええわ
903名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 04:05:15.54 ID:yCZ5gUH+
スレ立て当時はVistaまでしか売られてなかっただけで、7にも普通に乗ってる機能だけどな
Vistaで不評だった機能が大人気の7に受け継がれてるなんて思いもよらなかっただろうか
904名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 09:46:53.03 ID:PXKotSvM
>>901
馬鹿かおまえは。ガリガリ煩いつってんだろ。しかもHDDの寿命縮むし、電気代のムダ。

日本語読めないのか。
905名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 12:40:22.31 ID:tlWRBXnW
>効果があるのは、毎日、メールとIEしか使わない人ぐらいだろう。
この一文で、自称中級者がドヤ顔でにわか知識をひけらかしてるんだろうなってのがありありと
906名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 13:09:34.96 ID:yCZ5gUH+
ガリガリ煩いということは、その分エネルギーが無駄に使われている証拠ですからね
そういうHDDを買い換えたら確かに電気代も浮くでしょうね
907名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 17:06:39.21 ID:LTBYkYHw
寿命とか電気代とか微々たるもんでしょ…
908名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 19:15:30.64 ID:Nu//6KoQ
 HDDが微妙に良い奴だったせいで、SSDと判定されてSuperfetchが無効化
されていたことに今気づいた……。
909名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 23:23:42.01 ID:ptXVObt/
超フェチ
910 【28.2m】 【東電 76.8 %】 :2012/02/25(土) 22:40:52.88 ID:ykn6y4k/ BE:4413585097-2BP(1130)

マーケットフェチ?
911名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 08:09:08.46 ID:OoWxGvmH
SuperFetchが効果あるのは一回目の起動だけだし、そのためだけに先読みするのは大して意味ない
912名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 08:15:36.34 ID:pR4VIQHV
普通のディスクキャッシュが一番無難。
予測とか入るととたんのゴミになる。
913名無し~3.EXE:2012/10/20(土) 23:08:43.27 ID:duQLcIVJ
914名無し~3.EXE:2012/10/21(日) 03:31:08.60 ID:jEmSaVkw
>>912
同意。
自動とかの外れ率半端ねぇ。
915名無し~3.EXE:2012/10/21(日) 03:42:19.61 ID:QqanKoMp
4か月ぶりのレス乙w
916名無し~3.EXE:2012/10/21(日) 03:42:57.06 ID:QqanKoMp
あー5ヶ月かw
917名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 11:36:20.12 ID:BI4Ur8jW
>>900
SSDにして得意顔なんですね、わかります
918名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 23:05:31.51 ID:6sch0FwN
さて最後のレスから一年が経過しました
win板って5年も残るのな
919名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 09:23:34.95 ID:q4zoRZdk
>>900
win7 でサムチョンのTLCの250GB使ってるがオンになってるわ。自動停止してくれん。
調べたら止めた方がいいとか止めないほうが良いとか両方の意見があって訳わからんので様子見
920名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 09:35:16.85 ID:q4zoRZdk
あああ 倉庫用HDDがあるからだわ どうやら起動だけSSDだと無効にならないらしい
正直書き込み量なんて微々たるものだから放置でいいと思う。
921名無し~3.EXE:2014/01/12(日) 20:21:27.59 ID:8IEOLe6n
XPから7に替えて2週間ぐらいSuperFetchオンでやってたけど、

今日たまらずOFFにしたわ。

高速化とかのメリットよりもアイドル時にHDDがガリガリいいだすのが気になってしゃあない(><)
922名無し~3.EXE:2014/01/12(日) 22:17:18.82 ID:bAogAgQa
全部切るとアプリの起動が妙にもっさりするんだけどね -> SuperFetch
ま、SSDにすれば解決だけど
923名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 03:24:36.81 ID:35EERBBQ
おれはな!!
メモリ1Gだから
はじめて知ったんだだが切ってみたらこりゃ快適!!!!!
びっくらこいたよ!

HDDがカリカリいっていつ壊れるかひやひやだったんだ!!!

最高!!!!!!
924名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 10:34:17.23 ID:ZVqbqAR0
俺はSuperFetch嫌い
立ち上げるかどうか分からないアプリを勝手に読み込むなっつーの
どうせ一回立ち上げれば空きメモリにキャッシュされるんだから大して変わらん
925名無し~3.EXE:2014/05/22(木) 02:57:52.37 ID:Y6isVKkH
その通り!!
926名無し~3.EXE:2014/05/22(木) 17:30:37.58 ID:OdrulXmM
vistaに何の不満もないが、やはりgf6600gtではきつくなってきた
これだけ買い換えようかな
927名無し~3.EXE:2014/05/30(金) 01:26:38.50 ID:Wm4UYYmj
買い替え不要
928名無し~3.EXE:2014/06/03(火) 00:16:51.15 ID:4WHJ6uGQ
買い増し強行
929名無し~3.EXE:2014/06/23(月) 04:20:37.97 ID:zQCbN3SM
1gの場合はどうでしょ?
930名無し~3.EXE:2014/06/23(月) 10:59:18.76 ID:mgi5dB8Z
Windows7のAero本当は使いたくねーんだけど、

クラシックテーマがゴミみたいな選択肢しかないからいやいや使ってる。

せめてタスクバーの色変えさせろよ。
931名無し~3.EXE:2014/06/24(火) 03:55:45.16 ID:o8JoRzxX
vistaはどうでしょ?
932名無し~3.EXE:2014/07/04(金) 14:48:20.24 ID:U84NG5iQ
>>930
久々に使う
ワロタこれが情弱か
933名無し~3.EXE:2014/07/22(火) 04:07:21.61 ID:3rc1PQ3u
入れたり切ったりしている
ぢょぢょぢょ。
934ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/02(土) 07:50:41.84 ID:DfbQ6ci7
8以降はどんなインターフェイスになるのかな?

8でAeroは廃止され、素っ気ないウィンドウになった。
あのAeroというガラスのようなインターフェイスは何だったんだよ?
935名無し~3.EXE:2014/08/02(土) 09:39:38.19 ID:10H8h++o
【必須NG登録ネーム一覧】
渚カヲル 真希波 ψ ダミアン44歳 BEAVER喉警察 ギンコ ◆BonGinkoCc ◆MC2Wille3I、◆.H78DMARI. 、◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM ◆CeKgdP/GaOXX
936名無し~3.EXE
お前のような狭い心の持ち主こそNGされるべき