WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
SP2が出てから何年たってると思ってるんだ。
遅すぎ!!!!!

過去ログ
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o○○○○○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202473958/
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o○○○○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1195823569/
WindowsXP SP3まだ?(^。^)y-.。o○○ その2 (実際にはその3です)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1190267098/
WindowsXP SP3まだ?(^。^)y-.。o○○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1167377742/
WindowsXP SP3まだ?(^。^)y-.。o○
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1091543916/
2名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 15:48:15 ID:izO/F2ze
SP2が出てから何年立ってると思ってるんだ。
我慢汁出すぎ!!!!!
3名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 15:49:19 ID:odHVsVnh
4名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 15:50:47 ID:izO/F2ze
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね


Download details: Windows XP SP3 RC2
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=114f3599-12af-42b2-aab1-b969a62c68a7&DisplayLang=en

下のほうに[ WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe ]在
5名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 15:54:13 ID:+a3Btqsh
>>1
6名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:17:07 ID:pCuWuj38
スレタイ、○の数が減っちまって寂しいじゃねえか・・・
7名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:18:53 ID:Z+IP8r74
8名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:22:17 ID:Z+IP8r74

Windows XP Service Pack 3 Release Candidate - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=75ed934c-8423-4386-ad98-36b124a720aa&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/f/e/bfe9fa48-798f-48af-97e3-6647db38ebe2/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe


ファイル名: windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe
ファイルサイズ: 367.7 MB (385,572,904 バイト)
ファイルバージョン: 6.2.0029.0 (SRV03_QFE.031113-0918)
更新日時: 2007年12月3日 20時31分04秒
著作権: (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

CRC32:c171e874
MD5 :7f5ae85875be4ecac5088b3331c1d88f
SHA-1:7b4fa408ef0bc91fce2ea2bdead368367ecff590
9名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:23:08 ID:Z+IP8r74

このページの内容
ファイル名 : windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe
バージョン : 3264
サポート技術情報 (KB) の記事 : KB936929
公開された日付 : 2007/12/18
言語 : 日本語
ダウンロード サイズ : 367.7 MB
以下略
10名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:23:57 ID:Z+IP8r74
11名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:26:08 ID:odHVsVnh
古いバージョンはいらん
12名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:34:04 ID:Z+IP8r74
13名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:39:20 ID:3EK9mWBm
>>6
○を6つ表示すると字数オーバーになるんだよ……
14名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:44:09 ID:odHVsVnh
正式版を消せばおk
15名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 17:10:40 ID:KbDqoGBX
乙!
16名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 17:20:10 ID:j12TYBeg
>>1

XPのOEM正規販売代理店のライセンス利用終了日は 2009年1月31日まであるし
SP3統合のDSP版は出るかなぁ。後6年は使うんだしプレスの板持っていたい。
17名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 17:41:13 ID:78/t0HRl
626 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 23:37:41 ID:BLhn0xb1
マイクロソフト、「Vista SP1」を一部の一般ユーザーに誤って早期に配布
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20368062,00.htm
 「SP1のあるビルドがWindows Updateに掲載され、意図せずに一般のユーザーから利用可能な状態になってしまった」

↑間違ってSP3も配布されんかな?
18名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 17:53:02 ID:e8Uau18C
正式版が完成してから心配してくださいな。
19名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:36:22 ID:u8A9iitS
次はRTMかなあ
20名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 22:38:02 ID:NwaPkwXA
ゴミOS晒し上げ
基地外のXP厨はニートや情報弱者
21名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 22:39:42 ID:vt6FPg0H

Save Windows XP
http://weblog.infoworld.com/save-xp/

WindowsXPが今年の6月30日をもって販売を終了します。
アメリカではWindowsXPで十分機能を果たしていると
思う有志がWindowsXPの延命の署名活動をしています。
ビジネスはもちろん家庭でもVistaは必要無いと考える人も多く、
もし興味があれば署名をしましょう。

「Windows XP」の延命は必要ない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080122/291707/

22名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 22:56:22 ID:glMgaGFJ
>>21
アプリやデバイスドライバのVista対応を指をくわえて待つしかないエンドユーザはコタツで寝て待つ。
23名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 23:01:45 ID:2KKic++0
OSなんて安定してアプリケーションを実行できればいいんだよ
24名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 23:15:42 ID:mdba6hsQ
無理してVISTAに変える意味は無いがXPにこだわり過ぎる意味も無いな
25名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 23:37:23 ID:vbsjNRY/
                  .' : : :/ : /: : : : : : /  v : : : : l : |斗-: : ヽ: : : : ヘ
  ┏┓  ┏━━┓        |: : :/ : /| : : :― x   ∨: : :∧ | ∨: : :ハ: : : : :ハ.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃        |: :/ : /: | : : : : / `  |: : :/ j/- ∨: : :l: : : : : :|.     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━r┴、/:ヽ| : : : /     |: :/  示旡アV : :|: :|ヽ: : |━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      |  | : :│: : /|.     | /   ト::爿/ ハ: :|: :| ',: :|.    ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'vーく ,x┤: / :|三≧x j/   込;リ { : | ∧ |  ∨━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃     /   ヽ. | /: :│ ,/      '    .:・} : |/ i/         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛.     |  /⌒}:Y : :ヘ:.:.:.    ー'ーr'   /: : |.           ┗━┛
                 {    /´}_ム: : :≧r 、 .. _ ー ' .. </: : : |
                 ヽ    / }ヘ: : \\   厂}ヽ._/ | : : : |
26名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 00:09:58 ID:iq5wKfhw
XPにコダワル気は、サラサラ無いが

メーカーさん ビスタ64のドライバ充実してくれよ(キャプチャ関係)、、、
27名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 01:16:52 ID:H0Co0ur3
>>21
>いい加減なサードパーティ開発者が適切なタイミングで
>アプリケーションとハードウエアの互換性を確保しなかったことにある。>Windows XPを延命したところで,問題はさらに悪化するだけだろう。


Vistaの糞コードさしおいて失礼もいいとこだな
28名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 01:23:08 ID:+nuAKZh1
>>26
それは言えてるな。
でもまあ、Vista気になるけどあえてOS入れ替えとかよっぽどの暇がないとしないだろ。
この頃はM/B入れ替えでもCPU換装でもOS入れ直しとかやってないし
やっても修復インストールだし。
なんか未来を予感させるような目玉機能ってのがないし宣伝が下手なのかねえ
29名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 01:24:33 ID:jQtB74nT
VISTAって都市伝説じゃないの?
30名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 02:10:39 ID:qRfnMM7g
OSをアップグレードするだけならいいんだが、起動するソフトは多いけど
でもなんか微妙に変というのがよくあって、そういうのは開発には使えない。
VisualStudio2005以外は動作しない、胸を張ってサポートもしない。
2005買ってねという姿勢はどうなのよ?
VC++6.0が動作しないのはいい、サポート終わってるし。
つーか、VB6.0が動くなら、どうにかしろよと激しく思うが。
VS2003がダメってどーなの?
VISTA自体高いし、VS2005Proは128000円、アップグレードでも64800円…、
DSP版なんてねーし。
移行環境を整えようとするとハード、ソフト合わせて30万近く掛かる。
31名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 03:18:02 ID:chB4tr02
M$ってパフォーマンスチューニングって考えがないのか?
32名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 04:06:50 ID:lHEg+q6J
>>31
今更そんな疑問?ネタにマジレスかもしれんが

MSにとってはハードウエアベンダと利権を持ち合うことこそが今のビジネスモデルなんだから
エンドユーザの為のパフォーマンス向上なんて目指す価値がない。
33名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 04:14:40 ID:XeKGrVPX
コードは改良しやすく書くもので最適化しすぎると改良しにくくなる。
だからコードでの最適化はしないって言ってたような気がする。
34名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 05:20:32 ID:X8KmYEqs
>>31
ソフトが軽くなったら、高性能なハードが売れなくなり、ハードが売れなくなると。ソフトのアップデートも期待できなくなる。
もうUbuntuにシフトしようよ。
35名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 07:23:40 ID:gTI8VweO
Vistaでまともに動かないフリーソフトが結構あるから乗り換える気ナシ。
フリーソフトの作者さん達が対応してくれないならVistaなんていらない。
別にVistaに変えなきゃいけない理由もないし。
36名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 10:21:38 ID:jQtB74nT
37名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 10:57:09 ID:iZHay8vT
そんなゴミソフトの直リンいらんわ
38名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 11:05:31 ID:Zf4XoulZ
だな
39名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 11:23:45 ID:r1jjDE25
高島彩アナがゆず北川と年内にも結婚
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20080302-330113.html
40名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 14:38:41 ID:zwGvwbj9
昨日、面白半分で、XPの初期バージョンをクリーンインスコしてみたんだが、
 SP適用前の何も修正パッチ入れていない状況下の起動スピードが異常に速くてワラタ・・・・。
 Winndows画面 今まで9ピロだったのが4ピロだぜ・・・。只、SP2入れる過程でどんどん
もと通りのスピードに戻っていったがな。
41名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 15:01:51 ID:UJ9VtLq0
統合CDでインスコすると5ピロくらいで済むよ
42名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 15:20:58 ID:zwGvwbj9
>>41
うむ、nLite で統合CD作るとする。
43名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 15:41:57 ID:chB4tr02
>>41
ピロ数はあんまり関係ない。
デスクトップが出てから使えるようになるまでの時間が重要だ。
44名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 15:49:16 ID:mE0+A4ST
むしろあんなブート画面は消してしまえ
45名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 17:11:17 ID:2ByhMUg5
SP3まだなんだ・・・おそいな
46名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 17:16:17 ID:Zf4XoulZ
俺だってVistaSP1待ってるお!
47名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 19:27:39 ID:hvU5qhSy
XP厨 = 貧乏人、情報弱者、基地外
48名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 19:33:38 ID:Du5VrfgR
トゥットゥルー
49名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 19:38:07 ID:6Hus5cGG
俺はXP SP3待ってるお!
50名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 19:49:43 ID:jqCerMUs
色々やったら1ピロになった
51名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 20:07:57 ID:U18bYZlI
>>47
JaneStyle作者叩きは辞めろ
52名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 20:17:16 ID:7oZnuqFm
>>50
色々の内容を詳しく
53名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 20:45:48 ID:jqCerMUs
54名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 21:07:39 ID:+0UHD2lM
>>51はJane作者と認定! 分からんが・・・。
55名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 21:17:35 ID:eOf14gaP
>>39

ガーーーーーーン
orz
56名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 21:37:38 ID:sBKGzjM7
>>55の趣味が理解できない
57名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 21:58:08 ID:aj/K3k+v
うちのPCなんて起動までに25ピロくらいかかる
58名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 22:58:16 ID:Yty+clgv
バカがいるようだが、NTのコードはかなり最適化されている。
その辺のことは、いろいろ本とか読めばわかる。
もし疑うなら、OS書いてNTより高い性能を出すようにしてみればいい。
かなり難しいから。
59名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 22:58:57 ID:Yty+clgv
ただXPは2001年レベルの最適化。
Vistaはもっと時代にあった最適化がされている。
60名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 22:59:39 ID:aj/K3k+v
何に最適化されてるかにもよるけどな。
NTでリアルタイム処理なんて無理だろ。
61名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 23:01:48 ID:Yty+clgv
NTはリアルタイムOSじゃないから
62名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 23:03:13 ID:Min+MdHk
なんでリアルタイムが出てくるんだか
63名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 23:06:09 ID:aj/K3k+v
書いとかないと、NTならリアルタイムトランザクション処理もこなせると勘違いするバカが現れるからな。
64名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 23:06:24 ID:X8KmYEqs
>>61がリアルタイムOSの定義をkwsk
65名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 23:16:30 ID:eOf14gaP
>>56
北川さん、良いじゃんかよ〜
66名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 00:12:38 ID:uWdzIDT4
>>65
そっちだったかwwww
67名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 01:19:52 ID:AMgnbfQJ
マルチスレッドなんかも
ハイパースレッディングとかマルチCPUでないと
パフォーマンス低下の原因になるね。

でも堅牢性のためには必要なんだけど。
68名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 09:37:15 ID:b4pMZSbT
RC2入れてからwbemcore.logが常にアクセスしっぱなしで重くなった
69名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 14:42:35 ID:u6OVwbVn
【OS】Windows XP SP3はVistaを阻むか [08/02/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203603990/
70名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 15:34:41 ID:lkD24tOT
Vistaのいらんサービスの多さは異常
71名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 16:11:59 ID:VN+RdoeC
RC2がRTMになりそうだな。
72名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 16:14:00 ID:85F6tOM0
ま、まん!
73名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 16:14:09 ID:MJC1kza4
sp3は重くなるだろうなorz
74名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 16:15:52 ID:A6zBIp9g
そんな貴方には"無印"をお勧めします
75名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 16:36:01 ID:PaAAFHIy
無印プリインスコのメーカー製PCなんだが
I386+SP2の統合Discは作ってある。SP3正式版が出たら、
1.無印I386+SP1a+SP3(直接SP3は無理そう)
2.前回作ったSP2統合+SP3
どっちでもいいよな?
76名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 16:43:33 ID:3eqZUhyH
多分、無印+SP3でも行ける気がするけど。
出来るならそれが一番良い。
77名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 19:53:29 ID:4M1cSll0
メールが来ただけで詳細がよくわからないんだが
HDA ドライバが追加されたっぽい。
78名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 20:22:14 ID:Bjw4ChYA
>>77
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
79名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:11:28 ID:lkD24tOT
やっときたか
80名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:17:33 ID:eV1gJoiw
何処にキターのか教えろ。
81名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:21:03 ID:DIclcN/7
Vistaみてーにコピー速くならないかなぁ?
82名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:24:38 ID:SXBFhJ5c
ほんとだ
83名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:29:14 ID:7K/tTWP8
コピーならFireFileCopyとかFast Copyとかを使え。
84名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:38:33 ID:PsZA6ZeX
コピーなんて頻繁にしねーだろ。
してもバックグラウンドで走らせとけばいいはなし
85名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:44:58 ID:6awrWSJp
ようやくRTMリリースか
86名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:45:35 ID:4M1cSll0
Feedback Title - Windows XP SP3 : Microsoft UAA Bus Driver for High Definition Audio

The following fields or values changed:
Field Status changed from [Active] to [Resolved]
Field Resolution changed from [Won't Fix] to [Fixed]

新しいビルドが来るまで確認できないけど
ドライバが追加されたと見るのが妥当かな。
87名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:49:42 ID:8zA0v0wB
>>86
3311は未統合なのか・・・(´・ω・`)


ところでPSFファイルは処置なしだ。使わなくていいんだが。
あとSP2→SP3統合でいいよなぁ、無印→SP3にこだわらなくても。
88名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:51:44 ID:4M1cSll0
統合は無印からでもできるよ。
ずっとそうしてる。
余分なファイルが残るだけで
インストールの結果が違うなどはあり得ないから
こだわる必要もないけど。
89名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 21:56:30 ID:ryzIZSlQ
無印からのインスコがだめなんだっけ
これはフィードバックが多いみたいだが、変更しないのかな
90名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 22:18:11 ID:2+zxYdOi
sp3はSuperCacheとかeBoostrとかRamDisk系とかが全然駄目。
やむなくsp2に戻した。
当分は見送りだなぁ。
91名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 22:29:43 ID:KY3W1YKu
>90
マジですか……。SuperCache使えないとするときついなあ。
SP3でメモリ管理が大幅に変わったんだろうか。
ソフトが対応するまでSP2のままで行くしかないなあ。
92名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 22:30:38 ID:RKs0sFFm
WindowsXPSP3のパッケージ版って出ないのかな?
93名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 23:24:24 ID:QBI2i71L
XP販売は5月で終了だっけ?
94名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 00:07:21 ID:O4E0xgpJ
サポート期限のときのように土壇場で延長する予感。
95名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 01:50:49 ID:dLUfsKE4
VISTAちゃんはMeたんよりよっぽどいい子なのにね!
96名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 07:42:18 ID:phwubB4g
>>90
SP3でSuperCache使えてるぞ
97名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 09:08:04 ID:Ai0LAdQ3
上に同じく
98名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 12:25:46 ID:eCLyuZdz
五月で終了はバンドル版じゃなかった?
単体DSPは来年一月一杯だったような気がする。
99名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 13:30:11 ID:WBEgQkzp
XP厨 = ニート、無職、割れ厨、貧困世帯、零細企業、情報弱者の集まり
ポンコツPCしか持ってない貧乏人
15万程度のPCも余裕で買えないようじゃ人生終わってる
100名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 13:35:31 ID:2t07RzZK
95、2k使用の企業なんてザラ
98、2k現役の一般も同様
101名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 13:52:12 ID:mZeS4unk
単純にOSをアップグレードできないだけだろ。
セキュリティに劣る旧式PCをネットワーク上で生かしておくような管理者がいるような
会社のサービス、製品は買うに値しない劣悪、最悪な製品でも売ってるんだろ。
102名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 14:01:22 ID:kGDWnhHJ
そうだね♪
じゃあね♪
103名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 14:11:43 ID:qGg6k2/l
未だにPC98使ってる所もあるからな
この前行った派遣先で5インチFD見て笑ったよ
104名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 14:25:58 ID:Dwi1dKTA
>>99
PCポンコツで十分でも、48万円のロードレーサーと、25万円のMTBを余裕で買えているオイラもいるわけだが・・・。
105名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 14:37:13 ID:zRJK0uAc
あ?
いいかげんにしろ
どんだけ釣られやすいんだおまえらは
ここは幼稚園か?
煽り耐性ゼロか?
脊髄でレスしてんじゃねーよド低脳が!
オイラとかきめぇ!
もうしねよ、な?
106名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 14:38:01 ID:Szpphiii
価値観の違いだべ。
107名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 14:50:19 ID:QkkCmK39
>>105
まあまあ、落ち着いて。
つ水
108名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 15:09:02 ID:EO2ryHaB
>>107
2ch定番構文を文中にちりばめる余裕がある105は極めて落ち着いてると思われ。
109名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 15:13:18 ID:sCyaLaE7
縦読みなら完璧だったんだが、惜しいな
110名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 15:19:45 ID:v/pLQ8Ri
>>101
ネットワークに繋いでないPCで仕事できないと言い切ってるようなもんだな
NCとかは未だにPC9801使ってるのは珍しくないぞ
111名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 15:22:59 ID:EO2ryHaB
>>110
その話題はもういいよKY。
112名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 16:16:52 ID:ikfmzuv1
ノートPCを買う予定があるんだけどSP3待ち。

SP3の状態で出荷されるPCって出るよね?

SP2 + 大量WindowsUpdateは嫌なんで
113名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 16:30:29 ID:WW887+gw
一般のメーカー品ではほぼないと思うよ
DELLみたいなカスタムできるようなメーカーならあると思うが
SP3はパッケージ販売はなく、パーツショップのみでの販売ってもう言ってるし
既に搭載されたPCの販売の方では今ではVista Home Premiumが基本だからXPはもうないだろう
114名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 16:34:20 ID:ikfmzuv1
なるほど。

ただ、>>113さんも書いてるように、
買うならデルかエプダイと決めてるんで
あるかなーと…。

ここはまだXPが選択できますから。
115名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 18:06:24 ID:DYkMwRTq
デルのXPって法人向けだけじゃなかったっけ?
116名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 18:08:26 ID:Q9fJ4/ll
個人も買えるがな
117名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 18:30:01 ID:DYkMwRTq
お、そうだったのか。スマソ
118名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:11:58 ID:7RIqdUQA
>>117
法人向けでも適当な屋号でっち上げれば個人でも買えるよ
119名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:15:56 ID:yWmk4tSj
自宅警備の頼もしい味方だな
120名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:45:19 ID:jWyyJo9T
ニート ニート ニート-
ニート ニート ニート-
ニート生活ー♪
ttp://chelsea2ki.blog63.fc2.com/blog-entry-481.html
121名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:45:35 ID:5Y+dWeul
1520はXp選択できるようになったと思ったけど
122名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:47:29 ID:Q9fJ4/ll
だから個人でも買えると
123名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:49:46 ID:psZ+mulP
自宅警備員www
124名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 20:41:20 ID:QupclWR6
125名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 21:21:54 ID:jWyyJo9T
>>124
負けたわw orz
126名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 23:21:37 ID:w+T02ptm
XPユーザー = 無職、ニート、割れ厨、貧困世帯、零細企業、障害者など、貧乏で情報弱者の集まり

ようするに可哀想な負け組み
127名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 23:28:11 ID:UPb4g3vd
ごめんね
128名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 23:29:49 ID:Yovp5eBU
Vista(笑)ユーザー=情報に踊らされてるバカな自分に気づいていない幸せ者の集団

スイーツ(笑)といい勝負
129名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 00:23:11 ID:eMSlDHfS
メモリ周りは強化されてるね。
今まであるソフトは大量にメモリを消費してたので、
ほかのと同時に走らせると結構ハングしてたんだけど、
sp3では、今のところハングなし。
130名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 01:25:29 ID:e7lLJv7H
SP2 vs SP3
C2D E6600 定格 PC6400 2GB(1GBx2Dual)
XP Pro

HDBENCH
RAM 176946(R) 82467(W) 165566(R&W) < SP3
RAM 171007(R) 73625(W) 147250(R&W) < SP2 数値上、明らかな差が出てます

CrystalMark2004R2 →すまん詳細データ取ってなかった。トータルで勘弁。
RAM 10463 < SP3
RAM 10387 < SP2 誤差程度かと思われる

体感で分かるのは、シャットダウンにかかる時間が半分くらいで済むようになった事。
あとは分からんorz
131名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 01:39:17 ID:g+kf5rkd
sp2が汚れていただけだな。
動いてる負荷で変わるし、終了も遅くなる。
132名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 02:38:26 ID:LvQ2vCU9
SP3の方が俺の環境だと遅い
常にwbemログがアクセスしっぱなしだからorz
これどうにかならんかね
133名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 12:22:15 ID:RT7JlSKA
>>118
法人格無しが選べるし
そもそも個人モデルでもXPあるよ
134名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 13:18:11 ID:Joa/2S11
そんなにXPのPC欲しいならドスVパラダイスで買えよ
135名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 16:49:06 ID:vvGxy3Li
だが断る
136名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 18:40:00 ID:hlFY5IbB
ドンカタタッタ(AA略
137名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 18:58:39 ID:jFUvN5/o
SP3まで出すことになった欠陥OS
それがXP
138名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 19:14:01 ID:+L6c9ANp
色んな意味で名作です
139名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 19:23:58 ID:40JhQIya
>>137
SP6aまで逝ったのはどうなるの?
140名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 19:27:56 ID:d/kmVADR
>>137
完全に同意
SPすら出なかった脅威の完成度を誇るMEを見習って欲しい
141名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 20:02:35 ID:DZv3ygt2
脅威の不安定を誇るMEを(ry
142名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 20:12:43 ID:GzAfOmzZ
2000はSP4まで出てるじゃないか
143名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 20:14:09 ID:+gFkLqdF
>>141
MEは98の系列じゃなかったけ?
98   1998年
98SE 1999年
ME  2000年
144名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 20:49:58 ID:Ee1ZBrf0
Win98 ThirdEditionという声もあったな。
無駄に複数のアプリを立ち上げなければ、Meタンでも使えなくはない。
使いたくないけどw
145名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 20:52:54 ID:SP7KqRFg
Me:みれにあむえでぃしょんだから2000年。
アレにはエライ目あった。98SEで止めておけばよいものを。
Me経験者はXP→Vistaに二の足を踏みたくなる。

SP6aの時代は、SP2位が出たらOS移行するかって感じだったけど、
最近はWindowsUpdateのおかげで(?)SPレリースの頻度が下がって
移行のタイミングが計りづらい。
VistaSP1はOS移行の頃合いかもしれない。とDSP版発売の3/15を待つ自分。
146名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 20:54:30 ID:GzAfOmzZ
Vista導入はSP2が出る頃に考えるよ
147名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 21:13:00 ID:uTKMTfab
2000年問題ってMeタンの事だったんですね!?
148名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 21:22:44 ID:Tk+PJUFi
149名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 23:10:49 ID:BoVE/dgP
meは丁寧に丁寧に扱えば一週間くらいは連続で使えた。
腫れ物をさわるレベルだったが。
150名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 23:12:06 ID:GzAfOmzZ
そんなに酷い出来だったのか・・
151名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 23:33:40 ID:I7QLuQ5J
>>150
レッドスクリーンとかピンクスクリーンとか
カラフルでしたよ。
152名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 00:24:04 ID:iyC0Rng5
結局XP SP3のパッケージはOEM(DSP)版だけが
販売されるってこと?
153名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 02:04:25 ID:AbI+asco
SP3適応済みのインスコディスクを自作すれば良い
154名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 11:00:23 ID:o2USQs65
155名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 11:23:03 ID:Dcd8REeW
ところでVista適合度を調べるソフトウェアのアドレスを忘れた券について。
156名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 11:47:52 ID:+0MV24UN
>>155
俺のMacからアクセスできるアドレス↓
file://Volumes/FAT32/Microsoft Application Compatibility Toolkit 5.0
157名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 14:17:04 ID:NF+I1b5R
1
158名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 15:10:13 ID:60VDB46a
>>156
これはひどい
159名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 15:14:13 ID:yLF0/Vko
160名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 15:33:02 ID:Z8hxX2cs
SP3にはデュアルコアを最適化してくれるパッチ?みたいなやつは入るの?
161名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 15:40:42 ID:X7tDIwX6
入る
162名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 15:47:28 ID:Z8hxX2cs
そか。楽しみだな
163名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 16:36:03 ID:OiSg3Ev+
つーかそれがSP3のメインじゃなかったか
164名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 16:38:04 ID:qyLF+Bp7
>>124
見終わった後なんともいえない余韻があるんだが・・・。orz
165名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 16:42:44 ID:dX4SIo+X
>>132
SP2でもそうじゃね?
166名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 22:54:55 ID:AbI+asco
>>160
なんだそのパッチは。見たこと無いが…ちと探してみるか
167名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:01:52 ID:Y+Jq5yYm
168名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:12:02 ID:xN3uNsSo
169名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:18:55 ID:OiSg3Ev+
>>168
それは地雷って意見出てるぞ
170名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:29:06 ID:xN3uNsSo
>>169
それは分かってるんだけれど
SP3に含まれてしまっているかどうか気になっているんだ
171名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:33:00 ID:ScAOO/7Z
2月だから入ると思うよ
172名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:36:21 ID:risPmusK
ゲイツ氏14年ぶり首位譲る 米誌の世界長者番付
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008030601000223_Lifestyle.html


       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/ FUCK YOU・・・ぶちころすぞ・・・・
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  VISTA買えジャップども・・・
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \      ̄ ,/|   
   / ヽ    ‐――‐
173名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:37:57 ID:xN3uNsSo
>>171
オワタ
174名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:41:06 ID:VzECt35i
含まれてるSP3 RC2は何も問題ないが
175名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:47:41 ID:xN3uNsSo
>>174
Usbser.sysのバージョンが違うから挙動も違うんじゃないかな?
KB943198
5.1.2600.3226, 2007/10/15
SP3RC 3311
5.1.2600.3311, 2008/02/12
176名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 00:31:58 ID:OVizcDEJ
【ニューヨーク5日共同】米経済誌フォーブスが5日に発表した世界の長者番付(08年版)によると、
マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が14年ぶりに首位の座を譲り、米投資家のウォーレン・バフェット氏
(前年2位)が初めてトップに立った。ゲイツ氏は3位に後退。ゲイツ氏の資産は前年比約20億ドル増の
約580億ドル。バフェット氏の資産は100億ドル増の620億ドルだった。
177名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 00:35:20 ID:bbtwaToa
ドルかよ貧しい国買い取ってどうにかしてやれ
178名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 03:38:32 ID:gg3VVAtP
From MS connect,
Contrary to previous communications, this is not a release of RC2 that has an HD Audio update slipstreamed into it.
Rather, we're pleased to say that HD Audio support is now a part of Windows XP SP3 overall.
No separate updates or OEM-specific work should be required.

You will notice that the build number for this release (build 5502) is significantly higher than it was with RC2.
This is a standard practice when we near the final candidates for RTM.
Beyond HD Audio, there is no significant difference between this build and the RC2 build 3311 that was released on February 19th.
179名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 06:53:31 ID:y0ax0Fqp
3311にHDAudioつけるだけでRTMってこと?
そのバージョンが5502?
RC2変更する必要ないほど安定してるんか?
180名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 07:17:36 ID:Vz8GU5p/
SP2も問題を含んでリリースされたわけだから、SP3もこれでRTMになってもおかしくないかもね。
毎月パッチも出てるし。
181名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 08:27:19 ID:3qrrrq1w
イーモバイル使ってるんですが
SP3入れたらMSNエクスプローラもIEも見れなくなってしまいました。
回線自体は繋がってるんですが。
182名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 09:13:45 ID:+Hw75AN8
>>181
え〜っと・・・・。
183名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 09:22:50 ID:QumvqPTo
MSNエクスプローラが最初に出てくることに感動した!
184名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 09:24:14 ID:wjqauMwb
MSNエクスプローラ?
使いやすいの?
185名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 11:26:11 ID:Nir8nU0K
Connect のコンテンツがきれいに消えてるな。
もう新しいビルドは出ないのか。
IE6クラッシュとイベントログの警告は直ったのかなぁ・・・・。
186名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 12:22:37 ID:sXkdh9xt
>>185
直ってるわけないに一票
187名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 12:52:51 ID:3iuNXdwQ
188名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 12:57:30 ID:7ohROxpg
自分でDL解凍すりゃ判る話。
189名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 13:13:48 ID:v8WsvK3Y
久々に覗いてみたけど、SP3はもう入れごろなの?
RTMが公開されたらインスコする予定だけど
190名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 13:25:54 ID:+Hw75AN8
>>189
だいぶ良イんじゃね?
191名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 13:28:59 ID:v8WsvK3Y
>>179のレス見る限りRTMとして機能する分のファイルはDLできるみたいだけど
どれとどれを入れりゃいいのよ
192名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 14:07:04 ID:gM8qukNM
ソリティアとフリーセルのトランプの柄が変わってるのに
感動した。
193名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 14:19:01 ID:e1ohsM7m
>>168 >>170
入っている 但し新バージョンになっている。
194名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 14:24:02 ID:wjqauMwb
>>193
地雷報告がいくつかあるがそれらが修正されてるの?
195名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 14:26:06 ID:fi9fB7ie
5月までにリリースされるといいな
196名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 14:33:54 ID:3iuNXdwQ
>>188
おしえてよ
197名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 14:41:24 ID:35wwXcrP
SP3に含まれてるか聞く奴うざい
それぐらい自分で調べろよ
自分で調べられないなら、正式版が出たら一覧が出るからそれを見ろ
198名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 16:36:37 ID:hPJP8WlD
>>197
ゆとりには無理
199名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 17:22:44 ID:oufzRVgD
無理だろうな
200名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 17:41:03 ID:wqMl178/
SP3まで出すなんて初期の頃から既に欠陥OSだったんだなwwwwww
201名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 17:42:07 ID:tkFdY20Q
またおまえか
202名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 17:43:32 ID:wjqauMwb
そもそも欠陥のないOSなんてあるのか
203名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 18:08:34 ID:v8WsvK3Y
>>200
ん?悔しかったの?w
204名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 19:24:26 ID:3iuNXdwQ
>>197
おまえにはもう合コンくんでやらねからん!
205名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 19:25:17 ID:3iuNXdwQ
組んでやらないから!
206名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 19:31:05 ID:tWWGtt5U
Linux なんてカーネルのフィックスされまくりなんですけど。
207名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 21:41:00 ID:yV14EIrb
俺、SP3が出たら結婚するんだ…というくらいRC外れないな
Vista SP1のほうが売りたいんだろうが…
208名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 22:32:57 ID:O78Cpwyy
6月リリースなのに、何で今外すんだよw
209名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 22:33:45 ID:yV14EIrb
6月確定したんだっけか。知らなかった
210名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 22:41:35 ID:tkFdY20Q
6月なんてはじめて聞いたがな
211名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 23:21:15 ID:SJUwlV2x
6月までには、じゃないのか
212名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 23:48:12 ID:flmtltmB
3月12日出荷ってなってるやん
213名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 23:52:05 ID:IAhv5+LO
急すぎだろw
214名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 23:52:35 ID:tkFdY20Q
いくらなんでもそれはないw
215名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 00:06:25 ID:N7lFI8rN
Q2って言えば4-6月のことだが、業界の悪しき慣例で通常は期限ぎりぎりの6月を指す。
216名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 00:15:35 ID:yGvhnbIG
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=D50A3469-BA4B-4892-8B50-EF0F1B88E756&displaylang=ja

これって出たんじゃないか?
Windows XP Service Pack 3 Release Candidate
217名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 00:16:38 ID:3xSQOXkC
1.安定していること
2.できる限り最近のパッチまで入っていること
3.IE7など余計なものが一切入っていないこと
218名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 00:24:59 ID:ZLo6TvW/
SP3統合のDSP出ないの?
219名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 00:27:03 ID:iLh1Jrrb
公開された日付は3/6だがbuildは3264だな。
220名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 00:28:33 ID:Mi3CgNJI
>>216
それってSP3の概要を書いた文書だろ?
221名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 00:46:57 ID:N/+9YDbi
まだまだか
222名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 06:12:30 ID:4JmbXPJ9
SP3をインストールしてもWindowsのCD-ROMを用意してくれって言われたときに
用意するディスクはSP2のでも問題ないんだっけ?
223名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 06:15:14 ID:oUA+J9fa
統合版を入れたんじゃない場合はシステムフォルダにサービスパックフォルダが作成されてその中に修復用のファイルが保存される
だから基本的にそのフォルダを消したりしなければ新規でコンポーネントを追加するって場合以外は要求はされんはず
サービスパックのフォルダ消した場合はディスク要求されるかSP2に戻ってしまうかもしれん
224名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 06:40:21 ID:9GwNbVbO
XPのメモリ管理は最悪
負荷の大きいアプリを使った後は動作がぎこちなくなる

現在のVistaはどんな負荷をかけた後でも軽くて快適w
古い記事を持ち出して恥を晒してる基地外のXP厨は哀れだねwwwwww
225名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 06:45:56 ID:4JmbXPJ9
ありがとうございます。
226名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 08:37:11 ID:1cPd57Lb
>>224
携帯厨は黙ってろ。
「Vistaで軽くて快適」なんてのはハードウェアレベルでの差が大きいだろ。
同スペックのマシンで比較しなきゃ意味ないのがわからんのか?
227名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 08:49:21 ID:Y1yIkhrp
>>224
負荷かけた後なら軽くて当然だろう?
負荷かけている時がどうなのか?これが問題w
228名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 10:30:02 ID:5sS56akj
Vistaのがカーネルのバージョンあがってんだから
よくなってて当然だろ。結果は知らんが。
229名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:19:29 ID:AcoTRmHr
230名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:26:26 ID:Hz6rwETH
Release Candidateって書いてあるだろ
231名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:27:29 ID:AcoTRmHr
RC2かよw
232名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:36:49 ID:zS1EWB0a
build5502の日本語版がイメージできたけれど、インストールしようとしても
プロダクトキーは求められるは、なんとかsysがないといって展開できないはで、放置。
中身はこの前と一緒だしね。でもなんで展開すらできなかったのだろう。
233名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:40:58 ID:AcoTRmHr
234名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:41:02 ID:kv1FX6wB
そういやすっかり忘れてたが、プロダクトキーの入力が任意なのがSP3の特徴の一つだったよな。
結局それは無しになったのか?
235名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:47:11 ID:V0gOUYyN
>>233
それ3311
236名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:48:51 ID:DngNATcL
>>229
よく見たら公開された日付が3月6日になっているけど中身はどうなんだろ
237名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:51:13 ID:1vdnjFhw
3264って書いてあるけど
238名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:54:46 ID:DngNATcL
よく見てなかった。

ちなみにVistaの方はKB937287の配布を再開したらしい
239名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:55:08 ID:on0XSKHS
バージョンが古いし日本のダウンロードセンターでの公開日じゃないの?
240名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:58:45 ID:O9HnRNGT
5502くれ
241名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:03:42 ID:B6RDxiYX
400個ぐらい公開された日付が変わってるが、ファイルは変わってない

>>238
KB937287は配布停止したのはWUだけで
ダウンロードセンターではずっと公開されてるぞ
242名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:32:22 ID:OBqAT9u6
>>236
3311の状態から入れてみる

骨は拾ってくれ
243名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:36:03 ID:OBqAT9u6
警告文にてSP3を消せと言われたので消してから入れてみる。
244名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:38:30 ID:22feTyK0
5502の.exeで下さい
245名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:58:06 ID:eix/F0wX
>>237
英語版はないのね 日独だけか
3211と違いあるんだろうか?
246名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 14:07:22 ID:rDsC7Nci
>>229
のを入れてみた。
3311に上書きできなかったので、3311をアンインストールしてからインストール。
・スタートメニューのユーザーアイコンが表示されなくなったっぽい。
・少しはやくなったような気がする。
・考えるな、感じるんだ。
247名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 14:10:15 ID:B6RDxiYX
>>229は3264でかなり古いのに、なんで入れてるんだ?
248名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 14:12:30 ID:PE5+VtLT
インストールしてみたけど、書いてあるとおりV3264
スタート目乳のアイコンは普通に表示されてる
249246:2008/03/08(土) 14:34:38 ID:rDsC7Nci
すべて自己解決orz
お騒がせしました。
250名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 14:49:06 ID:OBqAT9u6
>>247
そりゃRCは検証のためのバージョンだろ?

公開日付が変わってりゃそりゃ試すさ
251名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:00:36 ID:B6RDxiYX
>>250
公開された日付が変わっていても、ファイルが
変わってないんだから、試す必要なんてないだろ
252名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:02:53 ID:OBqAT9u6
>>251
そう思う奴は試さなきゃ良いだけの話じゃないか?
253名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:16:06 ID:wK8b+7VL
5502 なんて公開されてないよ。
っていうかもう何もかもダウンロードできなくなってる。
フィードバックの情報も削除されたし
ニュースグループも昨日ついに削除された。

XPSP3 はどうなっちゃうんだろうか。
254名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:17:11 ID:OD8NerEj
入れてみたが 結構快適にはなったぞ
早くもなった気がする

お毎らどうなんだ?
255名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:22:41 ID:OD8NerEj
パーツ屋にはデブは出入り禁止
256名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:24:57 ID:fhoMgY97
パーツ屋なんていくところじゃない
基本は通販で買え
257名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:28:48 ID:Pt5Z0qa4
Vistaの方が高速になるように調整中だったりしてね
258名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:32:02 ID:pvKV8XNE
directx新しいのきた
259名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:36:14 ID:B6RDxiYX
DirectX End-User Runtimes (March 2008)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=740ac79a-5b72-447d-84f9-ee6407ed1a91&DisplayLang=ja

サポートされているオペレーティング システムにWindows XP Service Pack 3が追加されたな
260名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:44:31 ID:wK8b+7VL
そうか、ということは MS社内では RTM が確定したのか。

今回もサポート契約結んでる人が先にダウンロードできるようになるのかな。
MSDnの契約も切れちゃった俺は一般公開待ちか。
ベータテスターに先行で出すぐらいしてくれたらいいのに。

今回もサポート契約結んでる人が直リンさらしてくれたらいいんだけどな。
いや、SP2 の時は一部伏せたアドレスを別の奴が総当たりでアクセスして
見つけたんだったかな。
261名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:56:23 ID:T2Ny9HZF
VistaSP1みたいにConnectにもくるんじゃねーの
262名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 15:58:05 ID:wK8b+7VL
もうほとんどのコンテンツが消されてるしこないんじゃないかな。
ダウンロードの項目がそもそも消えちゃってるし。
263名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 16:45:30 ID:4gVi2Dnc
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>    SP3、早く出してね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
264名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 17:10:14 ID:OD8NerEj
こすったら出るぞ
今日はSP2まで抜いた 3発めは今晩だな
265名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 17:20:16 ID:k5cq8vNn
TAKAKOバージョンまだぁ?(・υ・)
266名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 17:27:27 ID:8m+Q3h9s
いつも気になっていたんだけど、TAKAKOバージョンとは?
何かSP2関連のようだけど。
267名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 17:37:58 ID:OBqAT9u6
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=114F3599-12AF-42B2-AAB1-B969A62C68A7&displaylang=en#filelist

Windows XP Service Pack 3 Release Candidate 2
Date Published: 3/6/2008

こっちも置き換わってるな
268名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 17:47:50 ID:B6RDxiYX
>>267
置き換わってねーよアホ
269名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 18:02:23 ID:8m+Q3h9s
置き換わると言うか公開日時の変更だけ。

まあ、たまに同じURLでバージョン変更して置き換わってることもあれば、
デジタル署名日だけ変更して中身変わらずって事もあるから、紛らわしいんだけどね。MSが悪いよ。
270名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 18:13:34 ID:O7eXLBd6
>>265
TAKACOってなんだっけ?思い出せない。
271名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 18:25:52 ID:B4wUJjkb
SP2βだかRCを流出させたネカマ
272名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 18:27:17 ID:Q31GMaB0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____   ガチャッ
 |:::::::::::::::||       .||
 |:::::::::::::::||´⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ
 |:::::::::::::::|| ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)
 |:::::::::::::::||     |   ,|   ,|
 |:::::::::::::::||    l  ,l  ,l
 |:::::::::::::::||    j  ,j  ,j
 |:::::::::::::::||_,ノ_,ノ_,ノ
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
273名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 23:09:44 ID:Dc9nKljN
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7         r' ̄i __   _____   ______
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7    , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   {   }   'r ´          ヽ、ン、  r'⌒',
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ   `‐-‐'   ,'==─-      -─==', i  !、_丿
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ    ◯     i イ iゝ、イ人レソ     i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'          ,レリイi (ヒ_]     / _ルヽイ、i .|| ○
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!           ,,/!Y!"" ,___,  ヒ_ン ) 「 !ノ i  |-‐、,,
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    ,,r-─(_)      ヽ _ン   "".ノ !.; ヽ ヽ `,
                    (                        ,r‐″
                      ̄つ                 ,r─‐‐''
                      (´              ,r──'
                       ̄ ゙̄'───--------‐'
274名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 23:49:44 ID:kFcflbtr
>>270
SP2が公開日のだいぶ前に鯖に上がってたのを知っててブログにURL書いた女
275名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 23:50:49 ID:kFcflbtr
>>271
正式版だよwwwww
276名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 23:51:57 ID:8m+Q3h9s
へぇーすごいなTAKAKOさん
277名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 05:10:45 ID:NmlRPX9N
>>272
何かシュールレアリズムなものを感じた。
278名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 06:23:00 ID:rRmnqSOL
TAKAKOってネットワーク技術者だったよね。
279名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 07:23:08 ID:vtkmlTWL
いつまで経っても不正落ちが絶えない不安定なOS
DX10は使えない
Vistaより起動が遅い
欠陥が多すぎてSP3までリリースw
重い負荷をかけた後は動作が鈍るレベルの低いメモリ管理
Vista風のデスクトップに変えるXPユーザーまで出てくるほどダサいデザイン

XPって本当にカスですねwwwwwwwwwwwwww
280名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 08:05:10 ID:K09emQaC
vistaが進化してると思えばいいんじゃね?
281名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 08:20:44 ID:ycvAkZmG
XPってディスプレイアダプタのドライバーに異常が出たら強制再起動されるけど、
Vistaは一瞬画面が暗くなり、「ドライバーが停止しましたが正常に復帰しました」
とバルーンが表示される。

うろ覚えですが、書かれていることはそんな感じです。
282名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 08:28:30 ID:XBgBRjbM
>>279,281
どちらも経験無い。
どちらもすげー安定している。

だから、軽いXPの方を重宝しているw
283名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 09:39:19 ID:wh24tu/H
いきなり落ちるのは
腐ったハードかアプリ使ってるからだろ(苦笑
284名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 09:40:34 ID:ev87NSN+
>>279
何も入れていない状態を比べたら1分くらい違いましたが。
勿論XPの方が早い。
285名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 10:55:03 ID:ilqODcLL
Vista笑
286名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 11:09:34 ID:+HAemsjc
VistaはSP1から本番だな
287名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 11:14:43 ID:euje/uj6
MEごときを買ってしまった香具師の泣き言だ
ソットしといてやれ
288名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 11:44:50 ID:n2p8yeON
初めてのOSはMEでした
289名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 12:49:57 ID:MuKFdXAs
初めてのOSはCPMでした
290名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 13:18:24 ID:vl2xMkfJ
オラは、ベーシックbyFM-8
291名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 13:30:14 ID:2ctLOP7N
おれ、Human68k
292名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 14:00:58 ID:lIK+5DoA
オラは、ベーシックbyPC-6001
293名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 14:06:48 ID:lVKKYOb2
なにこのおっさんホイホイ
294名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 14:11:40 ID:65kbnAem
ぼくはN-BASICちゃん!
295名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 14:49:17 ID:8qmgOebA
>>291
おれ、Hu-BASIC by X1
296名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 14:56:28 ID:ycvAkZmG
おいらはPC-98
297名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 15:05:28 ID:xAI1YDV4
>>286
いやーSP3辺りからが玄人のさじ加減だろ。それまではXP(こっちはSP2)で充分だろ、ふつうに考えても。
つーか、玄人的にはパスだなこのOS。ME と扱いは一緒だ。
298名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 15:09:02 ID:euje/uj6
おまいら そーっとしといてやれって言ってるのに ww
299名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 17:32:15 ID:6yTkKRtV
XPでスーパーフェチ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentCo ntrolSet\Contro l\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters
ここにDWORD値でEnableSuperfetchを新規作成
値は
0:無効
1:アプリケーション
2:システム
3:両方

EnablePrefetchの方は無効にしておくほうが無難
ある程度スペックに余裕があるならかなり速くなる
300名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 17:41:01 ID:gh6DVGrs BE:1708358887-2BP(1072)
>>299
それどっかのフォーラムで効果ないって言われてたよ
理由としてこれが挙げられてた
ttp://www.edbott.com/weblog/archives/000863.html
301名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 17:45:36 ID:TdudZEWq
>>300
出来れば日本語でたのむ
302名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 17:54:46 ID:R8XIT7aB
XPでスーパーフェチは3年前に流れたガセ
それからも掲示板で貼られては信じる思い込みの激しいバカが出現する
303名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 18:02:34 ID:gh6DVGrs BE:488103528-2BP(1072)
commenterは先日これに関して私に尋ねました。また、私は答えを持っていませんでした。
幸運にも、Bink.nuは実際の物語を見つけて、簡潔であるが、
正確に見出しをつけられた物語中の詳細を記入しました、調査者「Superfetch」物語は負けの一振りです:
したがって、私は、グル、マーク・ルシノヴィッチ(?)および彼が言ったウィンドウズ内部と一致しました、
これは働きません、「SuperFetch」ストリングは核心(strings.exeを備えた小切手)でさえありません。
マークル・シノヴィッチ(?)は、ウィンドウズの中身に関して任意の生計人間と同じくらいに知っています。
このセッティングがWindows XPに存在しないと彼が言えば、銀行にそれを持っていくことができます。
(Superfetchセッティングは来たるロングホーンWindows Vistaベータにあるでしょう。しかし、それは完全に別問題です。)
また、どんな給付金もあなたのPrefetchフォルダーを一掃するか、
この最新の偽りの引っ張りを可能にすることにあることを要求しようとするあらゆるウェブサイトを見れば、
それらがあなたに与える他の助言も同様に無益であると考えるべきです。✌(゜∇゜)
304名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 18:24:07 ID:HUCEtaXy
ウイルスバスター2008 SP3入れてからマウスを動かすたびにCPUが50%以上に跳ね上がる。0%に戻るのに2秒以上
ウイルスバスター2008を終了させればマウスを動かしてもCPU0〜3%
何とかならないかなーー
305名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 18:36:01 ID:mcIwp/qy
自己解決してるだろ
306名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 18:48:50 ID:y9tP9X4S
たわら
307名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 18:59:06 ID:BMXOZ3GB
>>304
マカヒーとかそういうの使ってるやつにまともなのはいない。
308名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 19:08:07 ID:L+fbU3ZK
なんだその偏見、大手電気店でセキュリティソフトといったらNorton、ウイルスバスター、マカフィーだぞ
それ以外を使っている奴のほうがマイナーで変わり者って感じがするけどな。
309名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 19:30:13 ID:+HAemsjc
ウイルスバスターは宣伝用CMで視聴者を
不安がらせて購入を促すから嫌いになった
310名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 19:35:14 ID:oHgsSHJP
大手電気店(w
311名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 19:39:25 ID:+HAemsjc
>>310
あれの手法は霊感商法と大差ないと思うのだが
何故かあまり批判が上がらないよな
312名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 19:47:49 ID:y7rnUqYp
情報弱者て言う言葉が出てくるに10000ポンド
             ↓
313名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 19:57:51 ID:+HAemsjc
10000ポンドありがとう
314名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 21:58:20 ID:edGwQtdg
>>309
アメリカナイズだな
315名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:06:33 ID:6yTkKRtV
>>302
実際効果があったとのレスもみたが
316名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:07:38 ID:DXok1QsB
>>304
俺もSP2→SP3適用直後、バスター2008が挙動不審になった。
しゃぁないのでバスターをアンインスコしようとしたら訳わからんエラーで続行不能
バスターのHPで最新のプログラムをダウンして解凍したら、強制削除ツールがあったので
それで何とかアンインスコ完了。
再起動→インスコで解決しましたよっと。

そういう事でバスター2008使ってる奴は、SP3適用するときは気をつけよう。
317名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:19:42 ID:nQz7ykA4
EnablePrefetchを無効にしたら早くなるからじゃね?
318名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:20:34 ID:Os2j32ah
>>316
SP3が公開された昨年末からバスター2008は挙動不審になるのに
トレンドマイクソは1ヶ月以上公式にコメントしやがらなかったので
kakaku.comで大騒ぎする椰子もいた

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/03508721708/SortID=7195154/

SP3はSP2よりパフォーマンスアップしてて使いたかったから、漏れは
これを機にバスターからAviraに乗り換えた
319名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:43:11 ID:+PPrpvGm
ここまでのは初めて見たw
320名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:46:16 ID:1S80E93B
>>8のリンク先
バージョン : 3264
サポート技術情報 (KB) の記事 : KB936929
公開された日付 : 2008/03/06

新しくなってね?
321名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:49:05 ID:UbCZUx6K
>>320
公開された日付が変わっただけ
322名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:51:23 ID:ZFthrCZv
∞○
323名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:52:37 ID:fVH2g5/h
>>320
ハッシュ変わってないし
324名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:54:14 ID:rXbn+LFA
>>318
スレ主ITEEEEEEEEEEEEEwww
325名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 22:55:43 ID:6m73WaTE
基地外ってほんとにいるんだね
326名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 23:20:19 ID:GCEqZj3R
SP3RCは自己責任
KAZU0002はクレーマー
327名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 23:29:25 ID:+HAemsjc
>>318
KAZU0002って見事なクレーマーだな

こんな馬鹿も珍しい
328名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 23:33:05 ID:xuPo8UhB
なんだかんだで全部読んでしまった
KAZU0002は俺に時間を返せ
329名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 23:38:40 ID:rXbn+LFA
KAZU0002の人気に嫉妬
330名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 23:49:42 ID:QA0yRG5P
>>318
KZU0002ってオカシナやつだな

大人の目線で物事を考え、発言したほうがいいと思う

こんな人がパソコンをつかってほしくないな
331名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 23:51:52 ID:HUCEtaXy
>>304
自己解決
ウイルスバスター2008をアンインストール
ダウンロードして再インストールしたら解決。5分ほどでインストール完了
29日にダウンロードしたファイルが悪かったのか? 
そう言えばインストール「バージョンアップか」に時間がかかったような・・・
332名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 23:59:16 ID:5PoUXtRw
どんな御託を並べてるのか
見に行ってしまったじゃないかw
>>328,329
同意・・・・疲れた〜
333名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 01:46:59 ID:IeEkgqon
>>318
いい加減粘着質で煽りたがりだから敵を作ってるけど
KZU0002が言ってる事は間違っちゃいないね
元を正せば「既知のセキュリティリスクを公表しない事は問題だ」ってだけだし

逆に感情論でKZUに反論してる人達が面白い
セキュリティ対策を論じる時に実より名を取る人種とは
俺は"粘着質で煽りたがり"な人と同じくらいお近づきになりたくないぜw
334名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 01:52:03 ID:hCljOd6i
KAZU0002乙
335名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 02:10:20 ID:rszxxxls
>>333
間違ってるよw
1.VBはSP3の動作保証対象外
2.RCは検証用(動作を見るための公開)

問題が生じるのは正式版SP3をMSが発表して
VBがSP3動作を保証したのに動作しない場合だな
セキュリティーリスクとは関係ない話だ

どちらかと言えば、XPのゲームがVistaで動かないと
騒いでる奴と同じレベル
336名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 02:14:05 ID:q8+FcOu+
本人降臨乙・・・でもないだろうが
大前提としてRC関係で不具合が出ておかしいと喚く時点で以下略

読んでないけど(´ー`)y-~
337名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 02:18:48 ID:5UyLsT3l
言ってることを簡単にすればウイルスもRCも同じじゃねえかって話か
338名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 02:39:42 ID:/vRh6Qnb
今回のSP3適用で「バスターがコケた程度で済んだ」と思っておくべきかと。
バスター再インスコで済む訳だし。

無印〜SP1 → SP2は最悪だったよな(´・ω・`)
339名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 02:46:15 ID:UciDhgBc
初心者対象のそんな糞ソフトと、それに群がるウンコバエどもの話なんてどうでもいい。
340名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 03:13:10 ID:rszxxxls
VBやNortonはパッケージ販売だし
別途SP3対応版が出るまで待つべき

問題はマカフィーだろ
自動更新だからきちんとSP3に追従できるか気になるところ

そんな俺はavast!使用中
341名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 04:24:59 ID:96blJ9c8
今行って読んできたけど、バカだねこいつ

セキュリティリスクについて話すると
安全を確保するためのソフトなのに
動作確認を取れてないものを(又は環境で)ワザワザ使うこと自体がセキュリティリスクだろ
セキュリティリスクを考えてる人は一般的にRC版なんて入れないよな
342名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 04:35:47 ID:dTwI16Oz
というよりは、
もしも俺が試験員だったら、
テスト専用の別PC立ち上げるか、
ハードディスクドライブを別に用意して、
それに新たにクリーンインストールなりするなあ。

 現行で主に使っているシステムに影響を最低限か、ほとんど与えないテスト環境を構築し、
その上でRCやベータバージョンのインストール、テストをするべきだよね。

まだまた開発中な訳だ、RCってのは。
そんなモンを、現行でがしがし使ってるシステムに適応しようなんぞ
愚の骨頂と言わざるをえんよ。
343名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 04:53:19 ID:GnQ23aVB
>>337
たぶんそうだろうね。
で、なぜSP3 RCもウィルスと同じような対処をしないのかと喚いてるわけだ。
だけどそれへの答えは簡単。

SP3 RCはウィルスじゃないから。

SP3 RCを入れることによってVBが動作不能になりセキュリティリスクを負う羽目
になるからウィルスと同じような対処をしろとも言ってるみたいだな。
だけどそれへの答えも簡単。

だったらRCを入れるな。

正式のSP3には対応するって言うんだから大人しく待てばいいのにな。
344名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 05:16:44 ID:vDu+pNfW
>>340
何でマカの話になってるのか理解して無いが
マカはSP3で問題出てないぞ
勿論、Vista SP1でも
345名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 07:26:56 ID:gGKOY52/
初期化するついでに、SP3とDX最新版〜入れてみた。
いつも通り正しいインストール順序で、今のところ安定してて起動も早くなった
(年に6回は最新ドライバDLしといて初期化してるがw)

IE7とWMP11はSP2用だから入れちゃ駄目なのかね?
ググってみたが、IE6のままの画像が…
346名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 07:48:33 ID:rszxxxls
>>344
マカは他社と違って検知ソフトのコアアップデート
までを一応保証してるから一応引き合いに出しといた。
(コアは検知ソフト側)

まあ、現状動作確認できてるなら問題なし
347名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 08:29:56 ID:gGKOY52/
・・・・
348名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 09:20:03 ID:FFhZA4gT
別にRCに対処しろと言ってるわけじゃなくて知ってるなら告知くらいしとけってだけでしょ・・・
そういえばServer2008の場合はRC向けにVBの体験版出してたなw
349名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 09:47:03 ID:1Dj/U4D5
結局SP3の正式リリースはいつなのさ?
350名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 09:47:47 ID:i33RSgeT
同じ話を何回ループさせるんだよ馬鹿
351名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 10:22:35 ID:p1XNcVJk
>>348
告知義務なんて無いよ
352名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 12:34:49 ID:7MYAbZSL
彼の云いたいことは理解できるが言葉尻がなぁ
それも意図的に煽ってるっぽいし
353名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 13:35:56 ID:D3fzDVq1
そこがクレイマーたる所以だろうな。
354名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 13:41:31 ID:q8+FcOu+
>>349
VistaSP1でマシになったかも、って買う奴が十分買ってからこっそり。
355名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 14:31:20 ID:nHJXFl69
KUZU0002さんをあまりいぢめないでくださいっ(>_<)
356名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 15:44:55 ID:9743dmA5
nliteで統合作って新規インストしてみたら、起動時間が70秒から35秒になったけど、STR復帰で失敗するようになった。
イメージファイルで元に戻したけど、複数ドライブに戻してしまったせいか、アプリ(orOSの一部)のパス設定がおかしくなったせいか、
起動時間が90秒になった。

ubuntuに鞍替え中。
357名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 15:55:20 ID:Ffzj8B8y
お前にubuntuはムリだろう
358名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 15:59:15 ID:9743dmA5
>>357
お前に言われる筋合いは無い。
359名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 16:08:27 ID:1bkc3yd+
仲良くしる
360名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 16:09:27 ID:9743dmA5
>>359
ぬっこんでろ。(w
361名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 16:10:46 ID:9743dmA5
IDが反AMDだが、AMDerな俺が言ってんだ。らー!!
362名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 16:17:00 ID:RBS7jfEZ
ID:RBS7jfEZはスルー
363名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 16:20:51 ID:0qDwI/s0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
364名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 16:41:10 ID:Fw0NGR1L
Yippee-Kai-Yay, Mother Fucker!!!
365名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 16:42:58 ID:9qj8dZTb
マクレーン刑事乙
366356:2008/03/10(月) 17:01:30 ID:9743dmA5
で、えらーログ見たり、bootvisのログ見たりして、キャッシュ消したり、おかしいとこなみだ目で修復してったら、60秒まで回復した。
新規のインストール時は35秒だったけど、25秒分遅くなったるはセキュリティアプリとか必要なアプリの起動時間だからあきらめる事にした。
結局、以前のイメージ(SP3v3311)を戻して復旧したわけですが、次のOSインストールはM/Bの入れ替えまで延期することにしたよ。

へたれですまんが。
367名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 18:00:21 ID:0QbgUIxY
起動時間が10秒縮まったところでうれしくねえよ
368名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 18:41:00 ID:VAKK1Wsg
へたれっていうより、かわいそうな子。。。
369名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 18:53:26 ID:tIXO4GWI
マイクロソフトの立場で考えてみると
マイクロソフトの課題は、「いかにXpからVistaに乗り換えてもらうか」ということだろう。

XpがSP3によって、ますます安定 → Vistaへ乗り換えるケースが益々減る → (+д+)マズー

Xpが不安定で、Vistaに乗り換えせざるを得ない → Vistaへ乗り換えるケースが増える → (゚Д゚)ウマー


Vistaが既に出ている状況で、マイクロソフトが積極的に、Xpをさらに改善するとは思えないんだが。
370名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 19:17:28 ID:rszxxxls
>>369
企業を相手にOSも売ってるからそうはならない
371名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 19:52:17 ID:nZp8fpki
早くSP3出してくれよ。統合CD作るの面倒だよ。頼むよ。
372名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 19:59:24 ID:lG8/WDPX
SP3出たら統合CD作らないで良いのか???
373名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 20:10:54 ID:hKlHUYV1
SP3のDSP版は出ないのかね。
374名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 20:13:17 ID:4y8exKHG
ま出ないんじゃないかな
375名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 20:20:43 ID:bpEl3kqM
早くSP3出してくれよ。統合CD作りたくてwktkしてんだよ。頼むよ。
376名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 20:24:01 ID:Y0nejyXF
早く出せとか言ってるが、バグだらけでもいいのか?
377名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 20:35:04 ID:FFhZA4gT
>>351
いや、主張を勘違いしたり読んでない人向けに言っただけ
378名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 20:35:31 ID:bpEl3kqM
どんなに時間を掛けてもWindows(SP3も)からバグは無くならないからかまわんよ?
379名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 20:53:48 ID:uG8ayvnR
Windows NT の開発の様子を本にした「闘うプログラマー」。
なかなかおもしろいよ。
暇とお金があれば読んでごらん。
380名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 20:56:20 ID:rszxxxls
>>378
そう思ってるならSP3要らなく無いか?
381名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 21:01:35 ID:UTgSF9b3
>>379
14年前に読んだんだが。
382名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 21:17:28 ID:bpEl3kqM
>>380
統合するのが趣味みたいなものだから遊び道具がほしいだけさw
RCよりRTMのほうがやりがいがあるしねw
383名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 21:36:44 ID:QbFVlfL1

ついに正式版(RTM)来たな
某所のみのようだが
384名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 21:38:56 ID:dOGvRJh5
RTMまだかなー
385名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 22:06:47 ID:rszxxxls
>>383
内輪ネタならここに書くなよw
386名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 22:09:51 ID:5AagybEA
>>379
カトラーは狂喜した。
DECは黙っていれば手に入っているものに今や金を払おうとしている。
NT3.5あたりが出た頃に読んだ。
387名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 22:29:11 ID:J63luGmK
RC2になってもIEEE1394機器を認識できないことがある現象は改善してない。
SP2に比べたら明らかに改悪。
388名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 22:35:47 ID:rszxxxls
>>387
何故改悪?
変わってないなら改悪でもないだろ
389名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 23:02:16 ID:J63luGmK
SP2の時は問題なく認識できた。
SP3βで認識できなくなった。
SP3RC1でも認識できない。
SP3RC2で認識できることもあるが、認識できないこともある。
390名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 23:10:16 ID:r/5Tg2z6
>>387
まぁしてるとは思うけどMSに教えてやってくれ。
その為にRCだ。
391名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 23:17:24 ID:J63luGmK
feedbackはもちろん送ってる。
正式版では改善されますように。
392名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 23:48:25 ID:CLhePGsI
Officially it will be released at the and of March 2008
393名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 00:03:23 ID:nw0VcmnP
>>392
きちんとコピペしろよ、まぬけ
394名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 00:07:45 ID:yVvBrYDW
ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず。築五分。これだけでもやばいのに
駅から徒歩五年。
何処の駅からだよ。
とにかく不動産屋はチラシだす前に推敲したほうがいいと思います
395名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 01:23:32 ID:gO9w97/6
出川乙
396名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 07:43:35 ID:WiMh67Ct
CPRMディスクのコピー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1145110072/858

858 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2008/03/04(火) 20:51:08 ID:eziPXVNL
うわーXPをSP3にしたら急にcprmgetkeyがダメになった!
どうしたらいいでしょうか?
397名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 07:59:18 ID:oJczPnms
SP3RC2を一昨日入れて見た
昨日マルチディスプレイ(4面)のドライバが見えなく成った、、、
今日オペラ、ネスケのリロード中止まる症状が出始めた

今 コンなんじゃ使えないのでアンインスコした

スゲー快適
398名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 10:05:45 ID:KiazOfH5
統合CD作るに当ってSP2からの統合と無印から途中パスしてそのまま統合とどちらが良いでしょうね?
399名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 10:39:48 ID:Mk3yrVFB
無印から統合のほうが容量も少なくてCD1枚に収まるから無印のほうがいい
SP2にSP3当てると無駄に容量増えるし。
まぁ、どっちに統合しても環境は変わらない、無駄なファイルがあるかないかっていうだけ。
400名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:19:59 ID:Tkftn3kC
>>398
過去ログによると無印からの方がいいらしいよ。
401名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:28:09 ID:udooEpPt
サイズの問題だけで
インスコしちゃえば同じなんだろ?
402名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:30:03 ID:tgo63nNM
SP1やSP2からの統合だと
無駄なゴミファイルが残って
CDの容量に収まらない可能性がある
無印からの統合がBEST
403名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:32:56 ID:Klmc7tSm
無印なんて持ってない><
404名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:33:26 ID:udooEpPt
俺もSP2のディスクしかない
405名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:34:23 ID:6CEhQ+7k
dvdに焼けばいいじゃん
406名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:35:05 ID:udooEpPt
つか既にDVDに焼いてる
407名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:35:52 ID:mO4rKi0O
DVD焦げ始めたんだけど
408名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:37:23 ID:1wVlG9GL
それは災難でしたね
409名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 13:56:28 ID:KiazOfH5
皆さんありがとうございます。
手元の無印もまだ存在価値があった。
410名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 15:23:38 ID:x3lZ0dGb
( ´_ゝ`)フーン
411名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 15:45:54 ID:m2wz45Qu
ここもVista買えない、環境整えられない貧乏人が必死なスレですね
412名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 15:56:30 ID:bFBGIemq
無印のVL版持ってるのが一番ですよね^^
413名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 16:30:28 ID:K32GugrW
120日体験版の中身を入れ替えて使ってみるよ
414名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:26:05 ID:8K1w7ow1
無印にSP3当てられないじゃなかったか。
415名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:35:52 ID:5T/XqCxK
SP3 RTMは知らんがSP3 Refreshは普通に無印から当てられるぞ
416名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 20:36:44 ID:S6osPlDa
2000しか持ってない。
417名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 20:37:56 ID:/xTEh+Re
>>416
つ ny
418名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 20:53:49 ID:dnm5XFid
>>414
そんなわけねーだろ。
そう思い込んでる馬鹿が結構多いけど
どこでそんなデマ仕入れてるんだ?
419名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 20:54:52 ID:a9akGdcK
無印って MS JAVAが入ってるんじゃないの?
統合の際に消せるのかな?
420名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 20:57:42 ID:B9plbfW4
To install SP3, your computer must meet the hardware and operating system requirements listed below.
In addition, your computer must at least be running Windows XP with Service Pack 1 installed.

We recommended that you have Service Pack 2 installed before installing SP3.
You can download Service Pack 2 at the Windows XP Service Pack 2 website.
421名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 20:58:45 ID:kHJjg9OH
>>419
インストールされないゴミファイル扱いになる
422名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 21:40:28 ID:dnm5XFid
>>420
お前もアホだなw
インストールする環境じゃなくて統合の話だぞ。
423名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 21:47:05 ID:B9plbfW4
>>422
お前がアホだろ
統合の話とは言ってないぞ
424名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 21:57:32 ID:dnm5XFid
>>423
だったら流れに関係ないもんを張るな、くそ虫
425名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 22:00:17 ID:B9plbfW4
>>424
うるせーカス
426名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 22:16:36 ID:S6osPlDa
Vista SP1販売促進活動の一環としてXP SP3のDSP版が出荷が取り消しに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
427名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 23:04:17 ID:Q1dPsJju
ID:B9plbfW4 の 負け
428名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 23:54:42 ID:CkR8GSmR
ん?ワラでゴザったナリか?w
429名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 23:59:19 ID:0Zrqh0sH
意味ワカンネ
430名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 00:26:54 ID:UPP4rpn2
IEが不安定すぎる…
スレイプニルつかってもよくフリーズ
SP3まだダメだなorz
431名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 00:29:20 ID:wpdARpPO
んなことはない
どうせIE6とかなんだろ
432名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 00:33:29 ID:UPP4rpn2
いや、マジで助けてorz
MSN,MSサポート,ニコ動,ケータイ向け画像サイトとかだと確実にフリーズ
IE6使用だが…
433名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 00:43:59 ID:nEBmsyQI
IE6だとプニルで検索がすぐエラー吐いて検索が機能しなくなったが、
IE7だと安定した
434名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 00:46:15 ID:UPP4rpn2
IE7トップページで即フリーズ。。
IE7ダウンロードセンターからいれてみるかっ
435名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 00:57:59 ID:XRIOuNKn
最近IE6厨がうざくなってきたな
436名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 01:21:22 ID:gwy9oY6j
つかRC版なんか入れるな
437名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 01:25:28 ID:Kuohv/P+
Windows XP SP3 RTM Release March 19
Windows XP SP3 Microsoft Update Release April 2
438名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 01:51:36 ID:721PnY4e
ID:dnm5XFidみたいなコミュニケーション能力の低い奴って
どこいっても嫌われてるんだろうな
439名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 02:03:59 ID:k0u7Vhlu
ID:721PnY4e = ID:B9plbfW4
440名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 03:41:10 ID:yTGFTSQD
>>432
 blogs.wankuma.com/rapt/archive/2007/12/20/113848.aspx?Pending=true
を試してみたら。俺は3264だけど安定したよ
MS07-069でググレばいろいろ出てくる
441名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 03:50:24 ID:nC/FHC9i
IE8ベータとプニルの相性がいい気がする
442名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 04:11:40 ID:Uz7PLQyI
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくりした結果がこれだよ!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
443名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 05:44:31 ID:I0Vsjghl
SP3が遅れすぎてもうIE8とか出てるし!
ふざけんなよ!sdhふぁhfhs!
444名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 07:50:49 ID:iwXFyk+0
MS Connect のフィードバックの項目が復活した。


XPSP3 : Internet Explorer 6 が強制終了される。
XPSP3 : イベントログに WinMgmt の警告、イベントID 63 が記録される。
XPSP3 : イベントログに WinMgmt の警告、イベントID 5603 が記録される。
XPSP3 : イベントログに DCOM イベントID 10016 のエラーが記録される。

全部
状態 解決済み
解決策 外部
に変更されてる。DCOMのエラーは別の人のフィードバックで
修正済みってなってるけど
あとはどうも修正されてない可能性が高いな。
445名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 09:44:07 ID:WsHHmDLH
HDA ドライバの件

> This should be fixed by the time the next release for XP SP3 rolls out.
> Thanks for checking on this and filing this issue with us!
> We appreciate you testing out SP3!

ということなんだが
SP3 には含まれず別途提供と言うことか?
446名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 09:54:52 ID:5GN4CrMd
>>445
そういう風には読めないが
447名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 10:14:41 ID:gs4tJKDf
IE6使ってる人はあほですか
448名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 12:21:24 ID:y+IW3ZKg
SP3まで出るほど欠陥OSなXP
それを使ってる奴も欠陥人間
449名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 12:48:29 ID:YdRuumMv
VistaっていうOSはもうSP1が出るのかよwどんだけ不良品なんだよwww
450名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 12:52:14 ID:YuVcCOgu
Vistaはミーと同じ運命だろ
451名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 13:01:53 ID:+VbeHUGS
>>449
いや、単純にSP1配布までの期間ならXPの方が短いぞ?
452名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 13:28:06 ID:ySXmHyIe
デュアルブートでVistaの復元ポイントを消しちゃうの治るかな
453名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 16:48:15 ID:LtAbxHgS
XPはSP2でやっと使い物になるようになった
それでもデフォルトからluna切ったり効果切ったりしてやっとキビキビ動くようになるんだよな
454名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:08:53 ID:uzU7oAxg
>luna切ったり効果切ったりしてやっとキビキビ動くようになるんだよな

どんだけショボいPC使ってんだよw
455名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:21:19 ID:TAwyql5J
Pen3 850くらいのスペックでネット見るくらいだけどluna切らないと最近ちょっとしんどいね
456名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:22:32 ID:gwy9oY6j
いい加減買い換えろよw
457名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:28:33 ID:YuVcCOgu
サブマシンがセレロン300AでWIN98SEな俺様が通ります。
458名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:33:49 ID:XRIOuNKn
本人満足ならいいんだよ
459名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:37:43 ID:OjD+RLcp
セイロン
460名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:40:46 ID:7KCjMets
紅茶
461名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:56:59 ID:lfm5RdaV
メインがセロリン500MHzの俺様がきましたよ
462名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 18:29:46 ID:uxkpyqxx
5503 きたね
463名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 18:33:39 ID:XRIOuNKn
ネタかと思ったらマジかよ
ビルド飛びすぎだろwwwwwww
464名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 18:35:59 ID:9svFR61G
080306-1604
465ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 14:51:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
466名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 18:44:17 ID:9CLWL4jl
ENGじゃないか。JPNをくれよ。
467名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 18:46:44 ID:h5xWKFm7
> RTM status is questionable.
> Perhaps it will release.

RTMとするには疑わしいです。
ひょっとするとリリースするかもしれない。

こんなところだろうか。
468名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 18:48:42 ID:9svFR61G
システムのプロパティにあったv.3311ってやつが消えたな
5503がRTMになる可能性もあるな
469名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 18:54:49 ID:5GN4CrMd
WINDOWSXP-KB936929-SP3-X86-ENU.EXE
おとして展開してみたら、
hdaudbus.sys が含まれていた。
HDAは解決かな。
470名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 19:00:04 ID:9svFR61G
IE6のバグ、直ってないらしい
471名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 19:37:49 ID:721PnY4e
>>439 ハズレ
472名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 19:41:41 ID:gEmK+vkX
http://forums.microsoft.com/TechNet/ShowPost.aspx?PostID=2989299&SiteID=17

マジかよ。Urlmon.dllって昨年の末に騒いでたKB946627まだ引きずってんのか。どんだけ…
473名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 20:01:07 ID:AkGPYlHG
おいおい、アメ公は 5503 どっから落としてるんだよ、
474名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 20:04:17 ID:A1CieF3H
ジャップには教えません
475名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 20:37:38 ID:g1zMEXni
>>473
465の早速トレントで落としてみたけど、デジタルサイン無しのSFX CABなのな。
中身はi386フォルダのみ。(勿論その中には沢山ファイルあるけど)
いつもの/integrateオプションとかそもそもupdateモジュール自体無いや。

ホントこれの出所ってどこなのよw?
ま、仮想環境使って人柱逝ってきまつ。
476名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 20:43:15 ID:g1zMEXni
あ、追伸。
いろんなファイルあたってみたらVer.はちゃんと5503になってます。
それにしても>>465のURLの書き込みにもあるけど、どうして
Ver.3***からいきなり5000番台に飛ぶんだろう?
477名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 20:48:50 ID:g1zMEXni
>>475
自己レスです。何度もすんません。

> いつもの/integrateオプションとかそもそもupdateモジュール自体無いや。

大ボケでしたorzいつもどおり。
478名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 20:59:12 ID:AkGPYlHG
これまでのビルド番号が 5000番台だったからじゃねぇの
479名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 20:59:43 ID:AkGPYlHG
HDAドライバのビルド場号
480名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 21:21:17 ID:so46c5b0
JPNをくれ
481名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 21:32:34 ID:0kF5N8Yi
>>476

今後公開されるであろう SP2 向けの修正モジュールのために 3*** 〜 4*** を
空けておきたいんじゃないの

約 3 年半 SP2 が最新だったし、サポート期間もそれなりに長いと思われる
482名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 21:36:54 ID:5GN4CrMd
>>475
デジタル署名もちゃんとある。
Vistaで確認できる。XPでは無理。
483名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 21:53:09 ID:g1zMEXni
>>481
なるほど。それにしてもカネにならないXPに、あとはMSがどんだけ力注いでくれるか、ですよね。

>>482
どうもです。Vistaなら可能なんですね。
でもこんなの初めてだ。XPでは見えないデジタル署名ってどんなのよ、MS?
484名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 21:55:05 ID:9svFR61G
>>483
でかいファイルはデジタル署名が見えない
485名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 22:00:38 ID:hwHDNioI
XPのそのバグは結構有名だと思うけどな
SP3でも修正されないみたいだから結構根が深いのかもね
486名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 22:01:13 ID:z4xCKi/t
http://blogs.msdn.com/dd_jpn/archive/2006/12/22/1344764.aspx

直す気ねえよなそれ
XPだけで確認したきゃSigcheck
487名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 22:01:42 ID:h4KE/Gwf
SP3適用済みXPproパッケージ出たら買いたいけど
いま店頭に出ているsp2のは、入れ替えにならないのかな〜 ?
488名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 22:05:07 ID:9svFR61G
俺も有名だと思うな
前スレでも前々スレでも出てただろ
489名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 23:33:13 ID:MkfsWM7h
ENGじゃなくてJAPくれよJAP、JAP〜
490名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 00:23:45 ID:ZLYyz7/D
491名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 00:59:51 ID:kt8mmAxG
5503でもまだRTMじゃない感じがするねぇ、exe解凍して中のファイルを見ただけだが。
492名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 05:32:14 ID:yPGkub2n
XPもVISTAも欠陥ではなく

欠陥なのはMSだからその二つのOSは仕様
493名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 05:51:09 ID:8yK8q7ra
OSは適度に不安定なほうが売れるからな。
494名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 08:30:16 ID:WmEsReKJ
欠陥なのはMSです
495名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 09:13:25 ID:KLKQLcXo
そもそも数GBのデータを1bitたりとも間違えずに書けというほうが無理
俺なんか、たった1KBの文章でさえ後でチェックすると数箇所は間違えてるしなw
496名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 10:26:04 ID:r8b0zzdh
>>495
( д)  ゚  ゚
497名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 10:31:45 ID:unkSfOgb
間違えちゃダメだろ〜
498名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 10:52:17 ID:HcBf3cuZ
typoはコンパイラが見つけてくれる。
問題なのは論理的なバグ。
仕様の違いとか解釈の違いとか。
会社がでかすぎて難しいんだろうな。
世界各国でやってるし。
499名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 12:54:05 ID:bQKVbeY0
>>495
仕事中にPCがどじっ子しようものならぶち壊したくなるぜ?
Wordの逝かれぶりにはヘソで茶が沸かせるほどだし。
500名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 13:24:04 ID:ue6ZgSIl
おーいプロ
hotfix版sp3とMSお試しsp3どっちが快適だー?
スペック
AMD アスロン XP2400+ 
1.50GHZ メモリ1.5g
501名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 13:28:06 ID:WmEsReKJ
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
502名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 13:31:58 ID:eSUmN+hQ
2400+で1.5Ghzって、どこのパチものPCだよ
503名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 13:32:14 ID:kt8mmAxG
> hotfix版sp3とMSお試しsp3

まずこの2つがどういうものか分からない
504名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 13:57:46 ID:ue6ZgSIl
>>502
自分でメモリ足したんだよ

そうか比較した人はいないのか・・ありがとう
505名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 13:59:19 ID:9Gr80WqJ
メモリ1.5gって軽すぎだろw
506名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:01:13 ID:ue6ZgSIl
>>505
ギガだよギガ!w
507名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:19:28 ID:87OpVbXf
ギガはGだし
ヘルツはHzだし
単位とか接尾辞すらまともにかけないアホは死ぬしかない
508名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:20:53 ID:ue6ZgSIl
>>507
そんな揚げ足取りなんてどうでもいいんだわ
509名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:23:35 ID:rEmDTxzE
ゲソ天旨い
510名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:24:12 ID:eSUmN+hQ
>>501
まさに4番って感じだね。
511名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:25:58 ID:ue6ZgSIl
ひねくれ者しか張り付いていないんですねココ
512名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:27:46 ID:WmEsReKJ
>>511
ん?悔しかったの?w
513名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:27:53 ID:uo079waf
sp3って何が変わるのん
514名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:29:50 ID:MTNcq+Xv
重くなる、メモリに厳しく成る セキュリティーUP かな
515名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:30:31 ID:ue6ZgSIl
何でもとりあえずインスコして試すとかしないの?


使えないわお前ら
516名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:30:32 ID:2q9hqbXY
ID:ue6ZgSIl
半年ROMれ
517名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:35:28 ID:WmEsReKJ
>>515
5 人を利用することしか頭にない
518名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:40:46 ID:uo079waf
>>514
サンクスコ
519名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:41:06 ID:1PZuOvNM
>>ID:ue6ZgSIlさん
いくら匿名であろうと他人にものを尋ねるのなら、用語や単位など
最低限の事は調べて、誤解を招かないような質問をするのが常識。

みんな>>500のような「どう取れば良いか判らない」文章から、正確な
情報を得ようと突っ込んでいるのであって、逆ギレするのは筋違い。
そんな事を素でやるのは隣の大国や半島のヒトモドキくらいですよ。
520名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:41:16 ID:87OpVbXf
人を利用することしか頭にないアホに
まともに答える馬鹿は馬鹿だしな
521名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:41:49 ID:f2pwuVDF
揚げ足とかw
無知って怖いな
522名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:43:55 ID:ue6ZgSIl
GHZとかgとか突っ込むのがくだらなさ過ぎるって話
2chはじめてかよw馬鹿じゃね絵の
523名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:45:46 ID:0tFnMC2v
お前の話の方がくだらな過ぎる
524名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:56:22 ID:f2pwuVDF
大文字、小文字に意味があるってことすら知らない無知が何を主張しようと無駄。
素直に訂正すればいいものを、馬鹿だな。
525名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:58:26 ID:rEmDTxzE
くやしいのーくやしいのーw
526名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:59:12 ID:wjwEMKo7
お脳の足りないレスに対して揚げ足を取るのは
最早古典レベルのお約束だと思うんだが・・・


んでhotfix版sp3とMSお試しsp3って何?
527名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:59:37 ID:vB8UkFdZ
>>522
まあまあ、無知でもいいじゃない
勉強すればいい
528名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:01:31 ID:6Vl6nMXf
最近よく見るなこういう流れ
529名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:08:12 ID:ue6ZgSIl
まあよく釣れるだけ面白いけど
真面目な人たちで大変好感が持てますね
530名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:09:52 ID:0tFnMC2v
どうせこういう負け台詞言うと思ってたがやっぱりか・・・
みっともない
531名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:11:08 ID:WmEsReKJ
負け台詞だったのかww
532名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:11:24 ID:hpt9gamO
これも古典レベルのお約束だな
533名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:14:01 ID:vPXyowoH
ホント古典も良いとこ
もうちょっと頑張りなよ
534名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:14:10 ID:f2pwuVDF
まだ敗北宣言するには早すぎるぞ!
535名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:14:40 ID:ue6ZgSIl
常連としてここに通わせてもらいますね^^よろしく
536名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:15:59 ID:WmEsReKJ
おkおk
537名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:16:53 ID:vPXyowoH
好きにすれば
宣言するほど意味のあることとも思えんが
538名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:17:07 ID:f2pwuVDF
:(;゙゚'ω゚'):
539名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:20:16 ID:wjwEMKo7
-----ここまでテンプレ-----
540ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 14:51:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
541名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:46:43 ID:DgWZe75g
春だなぁ
542名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:48:04 ID:tfjjPk44
そんなゴミファイルのMD5いらんわw
543名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:03:19 ID:vB8UkFdZ
>>535
よろ^^
544名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:14:49 ID:tMcRJsBO
>>535
(^^)ノ~~
545名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:17:32 ID:XZ7b6aT4
>>535
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
546名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:19:18 ID:4tLFNG4S
>>535
( ゚д゚ )
547名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:36:44 ID:0AB6Knzc
トレンドマイクロのウイルス情報ページが改竄、ウイルスを埋め込まれる
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/12/18775.html
548名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:38:11 ID:eSUmN+hQ
常連?
549名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:53:57 ID:VRdZIY9j
ウイルス埋め込まれるウイルス対策メーカーってどんだけw
550名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 17:20:39 ID:zfv5oMkE
マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
551名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:08:18 ID:WkA+9vyW
おまえら暇なら5503ja捜してこいよ
552名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:32:54 ID:X6+Lagbv
ID:ue6ZgSIl
553名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:35:37 ID:IVKZT1l7
常連ワロスw
554名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:43:11 ID:DE16YtSv
おやじいつもの
555名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:51:53 ID:hg+XStdk
ID:ue6ZgSIl
556名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:53:17 ID:NG0CoSfc
正式版遠いよ、遠すぎるよ
vistaにしちゃいそうだよ
557名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 20:09:20 ID:vapH1IbK
5503JPN欲しい
558名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 20:42:02 ID:byb/mF1S
スレ伸びてると思ったら池沼効果か
559名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 20:44:49 ID:nAHcjAM4
一生ID:ue6ZgSIlとして、暮らしていけば。
560名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 21:50:05 ID:pOgBxElL
RTM
561名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 22:51:47 ID:zLtEfM/l
まだかなまだかなーMSのSP3RTMまだかなー
562名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 22:55:28 ID:LFn18UnQ
SP2で十分満足してます。
SP3は出なくてもいいよ。
どうせ今までの修正プログラムの累積なんでしょ?
修正プログラムは既に当たっているからSP3が無くても無問題。
563名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 22:56:15 ID:umptxpUS
>>561
字余りだろ?
「おばちゃん」と「SP3RTM」じゃあな。
564名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 23:10:58 ID:bQKVbeY0
>>562
はいはい。クマクマ。
565名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 23:26:55 ID:EE5WNvCm
S
S
ど 
566名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 00:22:01 ID:QfULVob9
SP3 が出たら、各 PC ベンダはどの辺のハードウェアまでサポート対象にするんだろうね?

2001 年 11 月発売なら PentiumIII + i815E あたりも現役だったわけだが ...
567名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 00:35:35 ID:KcPyjukq
すまん。vista SP1予約した。先に逝く
568名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 00:41:11 ID:APn6lI/E
サポートなんかに頼ってるからいつまでたっても進歩しないんだよ。
569名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 00:58:54 ID:Zdv2N2zT
>>567
何人が帰ってきたことか・・・
570名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:01:05 ID:ElyJnAwP
ぶっちゃけるとXPSP3は6月まで出ないから待つのはまだ早いぞ。
571名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:06:15 ID:QfULVob9
>>568
自分の PC なら何とでもなるんだけどね、Core2Quad + G33 だし ...

仕事でお客の無理目の PC を扱うともなると、そうもいかんのよ。
572名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:12:57 ID:RZjAnVHh
>>570
いつの情報だよw
4月中には来るね
573名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:14:11 ID:ElyJnAwP
>>572
マジかよ・・。期待しちゃうよ
574名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:15:42 ID:Wk2IJhBb
ぶっちゃけるとXPSP3は6月まで出ないから待つのはまだ早いぞ。(笑)
575名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:15:50 ID:ncEvduj8
>>567
逝ってらっしゃい
576名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:29:25 ID:2/E/86/I
6月に出すと言って悲観させ、Vistaを売るというMSの戦略だな。
577名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:58:01 ID:QfULVob9
>>572
いい読みだ。

NAP クライアントとしては今後多数派を占める ( であろう ) SP3 は、Windows Server 2008
ローンチイベントに同期して公開されると考えるのが自然だと思う。

はっきり言って、XP ではもうコンシューマ向け OS としての議論は成立しないんじゃねぇの。
578名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 02:04:24 ID:OEDJYnKD
馬鹿言うなよ
579名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 02:14:45 ID:IIIQM7Iq
>>578
ばかぁっ!
580名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 02:19:54 ID:58BQdRq9
SP3日本語きてたからさっそくいれた
Version 5.1 ( Build 2600.xpsp.080306-1604 : Service Pack 3, v.5504)
エラーログヅラヅラでるの直った
581名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 02:28:13 ID:QfULVob9
>>578
無論、即コンシューマを切り捨てるわけではない ( だろう ) 。

ただ今後、リリーススケジュールやサポートがビジネス / エンタープライズ向けに重心が移ることは
覚悟すべきかと思う。
582名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 02:28:47 ID:OEDJYnKD
>>580
マジか 俺も検討しようかな
583名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 02:32:54 ID:YkZ4fY1N
このスレはちょくちょく通気取りが湧くのか?
584名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 02:55:14 ID:CCwZokv+
>>580
既に、ちょっと前のSP3入れちまったんだが、
もしそれを適用するなら、いったんSP3アンインスコしてから
最新版SP3をダウンしてインスコすべきなのか?
585名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 06:45:04 ID:57DLdj+3
SP3の為に新しいHDDを買ってあるというのに・・おせー
586名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 06:47:48 ID:UMpq0qmo
カッコーーーン
587名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 08:25:51 ID:YZyxAqyb
じゃぁ俺はSP3のためにチーちゃん6買うぜ!
と思ったが未だ来ねぇ
588名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 14:27:34 ID:RAa/1scs
589名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 14:38:38 ID:aBCilYyH
6月か・・・
590名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 22:02:32 ID:gia+GkcC
>>584
Windows XP SP3 をアンインストールするには、以下の手順を実行します。 1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。appwiz.cpl と入力し、[OK] をクリックします。
2. [プログラムの変更と削除] をクリックします。
3. [Windows XP Service Pack 3 (936929)] をクリックし、[削除] をクリックします。
4. コンピュータを再起動します。


はい、以上です。
591名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 22:15:46 ID:wQ0dto3J
SP3適用のDSP版ってでるの?
592名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 22:17:58 ID:1Bsc7kGJ
まだかなまだかなーSPの3RTMまだかなー
593584:2008/03/14(金) 22:27:46 ID:CCwZokv+
>>590
丁寧にどうも
でもSP3アンインスコの方法くらい知ってるよ(´・ω・`)
594名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 22:45:00 ID:f+5xM4os
>>593
レジストリ弄ってSP2に偽装して新しいSP3当てりゃ十分じゃね?
どうせ試用品なんだしw
595名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 22:59:21 ID:gia+GkcC
>>593
おほほ・・・。
596名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 23:03:01 ID:9qWnPp4C
そんなことできるのか?
597名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 23:06:43 ID:vBcvjo5J
>>580
来てないジャンか
598名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 23:23:06 ID:f+5xM4os
599名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 23:49:35 ID:mx2H8DjY
別に無理に統合ディスク作ったりDSP版期待しなくてもCD配布あるよな、SP2であったんだし。
1,050円ならそれでいいや。
600名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 23:53:32 ID:R9SDuynL
SP2CDって電気店で無料で配ってなかった?
ダフンロードでいいけどw
601名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 23:59:49 ID:+5wY9sqj
インストールの進行遅すぎ
これで立ち上がらなかったらマジでゲイツぶっ殺す。
602名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 00:02:49 ID:j8xmcavB
通報しました。
603名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 00:22:06 ID:WSZBmu8R
5504jpまだ来てないのか
いっそ英語版SP3で試そうと思えば取りあえずインスコは可能?
604名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 01:23:20 ID:RGSAD8Mx
4時間で半分も進行してないんだけど舐めてんのか?
605名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 01:25:41 ID:5XOFzFTc
おそっ!
606名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 01:33:55 ID:TK14or/0
どんな糞PC使ってるんだw
607名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 01:49:25 ID:Qe3LYph7
v.5504が出てるの?
608名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 02:14:53 ID:iZM47soG
>>606
それじゃあ、糞PCに対して失礼だろうw
609名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 02:44:49 ID:RGSAD8Mx
アホか。
610名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 02:54:04 ID:RGSAD8Mx
sp3は糞。
ユーザーを舐めるなよ。
611名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 03:04:04 ID:RGSAD8Mx
ファイアーウォール、アンチウイルス、砂箱など入れてる奴は、
全部アンインストールしてからやらないと大変な事になるわ。
612名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 03:27:31 ID:iLjy+0IY
v.5505
080312-1858
613名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 03:54:08 ID:F7dL0pt7
>>612
来てないジャンか
614名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 04:50:35 ID:t9e8uJE4
とうとう来たな、SP3 RTM
まだ某所のみだが
615名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 05:03:24 ID:lGENrOv2
思ったより早く来るのかな
616名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 08:35:53 ID:HIUeiW84
mediafaireにあがってたからさっそく落として入れた
バージョンにrtmが入ってるから最終だろうね
617名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 09:07:09 ID:lF0TRixj
SP3統合版は7月発売です。
618名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 09:27:01 ID:GZz+RG7q
>>616
URL教えて下さい
619名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 09:30:08 ID:z2kAmcsh
>>616
MediaFire?でもあれURLしてやらんとダウンロードできなくないか?
620名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 09:32:52 ID:z2kAmcsh
あ、でも殺到しそうだから教えなくていいわ。
621名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 10:00:33 ID:76fbaUyl
別スレで直リンされてたから今DL中
落ちたら速攻でRC2v3311に上書きしてみる
622名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 10:01:54 ID:6MzKsbZR
所詮欠陥OSの欠陥パッチ
623名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 10:31:59 ID:KIPtBqoZ
>>621
もったいぶってないで教えてくれよ
624名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 10:32:37 ID:EkI/EMsE
5504?
ガセで釣りだよw
625名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 11:42:13 ID:XaQRXroZ
少なくともconnectにはきてないなあ。
626名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 11:58:46 ID:gTuyFNL8
5504なんて都市伝説だろ?ww
627名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 13:22:38 ID:74UVQbBM
ウイルスだたーよ
628名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 13:57:41 ID:kE+dX5IT
乙 人柱
629名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 14:17:54 ID:FAgQKvac
まだSP3フィナルは先の話だろ
630名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 15:40:37 ID:R8Mn9R2z
>>600
なつかしいな。そのころ家じゃモデム接続でISDN使ってなかった。
近くのインターネットカフェでダウンロードしたわ。
631名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 15:52:50 ID:un9glizn
いつのSP2だよ
632名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 16:00:53 ID:FAgQKvac
windows2000
633名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 16:08:18 ID:txxTDvJ8
5504入れたけど今のところ問題ナシだな
634名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 16:27:04 ID:Q1TVR6V4
5504はどこにあるんだ?
635名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 16:42:31 ID:FAgQKvac
みんなの心の中
636名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 16:43:36 ID:gsjYWbS5
予想通りの返し
637名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 17:11:46 ID:TK14or/0
>>631
XP
638名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 17:17:46 ID:WNXHv1tp
俺はH"の32kbpsでIrvineに突っ込んで放置DLしたな
639名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 17:38:21 ID:vYHmARcN
猛者過ぎるw
640名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 18:46:10 ID:R7hgZVRV
SP3 RTMのURL教えて下さい。お願いします。早くテストしたい。
641名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 18:47:12 ID:9wymALZv
642名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 19:37:41 ID:mP2X1ZCX
>>640
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/ FUCK YOU・・・ぶちころすぞ・・・・
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  VISTA買えジャップども・・・
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \      ̄ ,/|   
   / ヽ    ‐――‐
643名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 20:08:59 ID:4Ry+BFd7
>>642
そんな黒歴史寸前のOS怖くて買えません ><
644名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 20:10:42 ID:un9glizn
SP4は無いにしても
2000の時みたいにロールアップを出してくれるのだろうか
645名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 20:10:47 ID:jNlYPrZX
>>642
XPで満足してますので
646名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 20:29:40 ID:IFgkWZJ3
>>640
リリースされてたらもっと世界中大騒ぎするって
ガセだから安心汁
647名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 20:54:12 ID:/p9z9QwD
VISTA SP1と同時にXPsp3を出すほどMSも馬鹿じゃないだろ
648名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 20:55:28 ID:Au3Pf8e7
おまいらいつまでXP使うの?
64bit環境に移行する気ゼロ?
649名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 20:57:44 ID:W6Z9OT9v
>>648
Windows入れて遊ぶだけならいいが、ソフト全部買い替えになるだろ?
650名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 20:57:56 ID:N0hzR8bf
他人のことなんて気にするな
651名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 21:01:13 ID:Au3Pf8e7
>>649
ソフト全部買い替え?そんなことないだろ?
652名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 21:09:20 ID:QbrW4f20
>>649
ドライバのサポートがない場合はハードウェアも・・・。
('A`)
653名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 21:12:59 ID:+rTdhZoC BE:1464307968-2BP(1445)
gdi++が動かないと聞いて64bitVistaにする気が無くなりかけた
654名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 21:18:59 ID:Au3Pf8e7
でも結局いつかは64bit環境に移行することになるわけじゃん?
もしかしてwindows7まで待つとか?
まぁ3年後ぐらいって話だし、それもありなのかなぁ。
655名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 21:29:16 ID:+rTdhZoC BE:762660555-2BP(1445)
作業専用マシンだけ64bitにしちゃって、プライベート用(?)は
32bitと64bitのシェアが逆転するぐらいまでは32bitのままにしようと思いやす
656名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 21:31:53 ID:XaQRXroZ
French tech website PC INpact is reporting that it got its grubby little hands on the exact release dates of Windows Vista Service Pack 1 as well as Windows XP Service Pack 3.
According to a source, Vista SP1 is to be released on the night of February 18 while XP SP3 will be released on the night of March 23.
657名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 21:33:08 ID:QfF5+/Bk









ID:ue6ZgSIl
ID:ue6ZgSIl
ID:ue6ZgSIl
ID:ue6ZgSIl
ID:ue6ZgSIl
658名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 21:59:13 ID:TbKdzv2e
64bitにして仮想に32bit入れればいいんじゃね
VISTA64bitとXPをSETで売ればMSもウハウハだろ
659名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 22:08:44 ID:EAdOmR+p
64bitに移行したいけど、一つだけサポート終了したハードあって対応してなくて断念したぜ…
代替品もないからぶっ壊れるまでXP縛りorz
660名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 22:16:49 ID:XaQRXroZ
http://www.fullreleases.biz/NewMembers/getdownload.php?dlid=1289108&z=Windows%20Xp%20Sp3%20Rtm%20jpn%20(06-07)&search=
あすから有料で落とせるみたいだけれど大丈夫なんかいな?
661名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 22:57:47 ID:wUdZgPCB
有料とはまた不思議なもんだ
662名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 23:34:06 ID:J9qd01Vb
この詐欺のために必死でネタ蒔いてたわけかw
納得www
663名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 23:38:10 ID:iZM47soG
                                        __
                                       , '"´    ̄` 、 /Z
  ┏┓  ┏━━┓         ___,. --- .             / /   イ i  ヽ   ヾイ         ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      ,.-‐'´   ,   ヽ.          .' 〃 /||!|. l   .い          ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /亅  ノ /     ト、━━━━ i i./|/  !ハl i| | iト'━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    { {  / 〈.   /  ! \_ ,r┐  | ルfホ.  l!≦小!  ! リ         ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ヽヽ ヽ ___、__,⊥  }  |i ヽ_l━ l | tリ ,   {tリ !  !v━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃       ヽゝ{__     _/   !!  `ヽ.| l、  r‐‐、 `゜ | /ノ'          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛        `¨ぃこヱ孑'         ぃ| !ヽ._  ノ  ,..|v'´           ┗━┛
                       `ー―---‐、¬¬-、_  / ,'ー-、_、Z¨´_}}|(う、
                             冫こ__ラーV /|   } } ̄ !厂フ′
                            〃L// /¨7/ ァ‐¬ート、__廴/
664名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 23:38:58 ID:9wymALZv
                     __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                      `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                     <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                     `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                      ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                        l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |
  ┏┓  ┏━━━┓              | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏┛┗┓┗━━┓┃              ...ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.        ┃  ┃
┗┓┏┛     ┃┃┏━━━━━━━.j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
  ┃┃    ┏━┛┃┃       ┌┐   | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
  ┃┃   ┃┏┓┃┗━━━.んvヘvヘゝ | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
  ┃┃  ┏┛┃┃┗┓     i     .i  ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″           ┏━┓
  ┗┛  ┗━┛┗━┛    ノ      ! --─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、              ┗━┛
                   r|__     ト、,-<"´´          /ト、
                  |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                  ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                    `‐r'.,_,.ノヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                            |   |/     i |
                             |          | |
665名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 23:49:31 ID:TUfLeewE
SEVENは64bitOSだけどOS毎のエミュ機能が
あるらしいからそれに期待だな
666名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 03:21:38 ID:vCsDrhN5
ついに、3DMark 99が動かせるようになるのか!!しみじみ・・
667名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 10:56:51 ID:mchPtNOd
俺、SP3入れたら結婚するんだ
668名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 11:07:36 ID:4no9Efqc
なら一生独身のヨカーソw
669名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 12:31:58 ID:oqkN1VzD
某所にSP3RTMひっそり来たな
670名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 12:38:57 ID:98Bx5W4I
某所にSP4きてる
671名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 12:41:02 ID:tJPgbNUY
SP3まで必要な欠陥OSのXP(笑)
672名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 12:48:24 ID:xelpcQ65
Vista信者ウゼエ
673名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 12:57:35 ID:QSGSo7+y
>>672
MAC信者じゃないのかw
674名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 13:05:58 ID:B4Z9Z0Me
ME信者ウゼエ
675名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 14:14:23 ID:aZ9/vg67
毎回誰かが食いつくいい釣堀
676名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 14:17:39 ID:3Ad5aEsM
2k信者ウゼエ
677名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 14:25:32 ID:O6TZ1DWJ
この釣りでほんとに4.59セント?払う馬鹿いるんだろうか、、
678名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 15:49:45 ID:hZ4N1/G5
その時間にMSが配布するのかなあ。関係者に。
679名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 16:04:36 ID:CL3g3bcm
>>665
Windows7でも32bitは残るらしいよ。
どっちがメインになるかはしらんが。
680名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 16:21:44 ID:e6AsJZIc
build5503のJPNのEXEまだ?
681名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 16:22:28 ID:ZpGvvwdP
>>679
マイクロソフトに
ぶぁぁぁぁぁぁぁぁか!!!
って気持ちを伝えるにはどうすればいい?
682名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 16:28:51 ID:oSKbsk+u
Windows XP SP3 (v.5503 - Possibly RTM) Torrent and HTTP Download Link
http://www.mydigitallife.info/2008/03/16/windows-xp-sp3-v5503-possibly-rtm-torrent-and-http-download-link/
683名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 16:29:24 ID:d7QnqrP2
これを見てもぐら叩きゲームでも思い出していろ。

http://homepage3.nifty.com/kinokoyama/2007/10/1-8.jpg
684名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 16:34:23 ID:3ZnUkcHQ
思い出すだけかよw
685名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 16:54:37 ID:hZ4N1/G5
>>682
英語とロシア語じゃん!!!
686名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 17:14:00 ID:+h/76IWb
>>682
やっぱこれでRTMってわけではなさそうだよね。あと一回来るかな。
687名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 17:20:18 ID:hibRKd4y
Microsoftは32bitOSを2011年7月で廃止致します。
688名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 17:27:10 ID:SgRMFmge
>687
アナログ放送だったのか
689名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 18:49:04 ID:UfcoImPp
偽造ソフトウェアってうるせえよボケ
690名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 19:01:28 ID:Wsk6BK6H
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/ ハーイ、日本のミナサン
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  VISTA買ってクダサーイ
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \      ̄ ,/|   
   / ヽ    ‐――‐
691名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 19:36:11 ID:X8TtxBAN
    rへ
   r7´ `ヽ、-,. ─-、  ,.へ_、
  r7   ァ'">'-─`-<  ヽ!_   男割りします!
 r7'   >'´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ. ハ 
 ,くi ヽ/:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y i_{             /i
 ヽ./!/::/::::::/:::/:::::i:::::ハ:::i:::::::;::',」〈            / ,.!
  /:7 ,':::i::::::/:ハ,ゝ、ハ/ !:ハ::::i::iヽ.          / //
 くk__!::::::L:ハ/〈 !_ソ`  ォ'r7!/!」 !         / //
   |::ハ:::::::}__.| "  _____└' i__{ヽ、!  _,,. -/⌒ヽ/>.//
  ノ:::!ハヘ::|::::iヽ、 (  `i ,.イ:::|,.-'"´ l l i しゝ'' ^ヽ'  
 /:::::ハ::::!::ハ::::!;:イ>ーr<ハ:|::/!     | lY__ノ´    
 i:::/:::::!::::::rィ';:|´ |/、  /」|:/ !-   ヽヽゝ'i       
 レ'i::::::!;:へ、ヽ!/ムヽ、_/_i ィ,ヘ、     Y / 
  ヽ/⌒i、._ Y:::::/ i」::::::::::!-/レ' `ヽ.    i/
   !  iノi 7:::く__ハ|:::::::::::Yiハ|    `'ー-'
   /iヽ-イ| .i::::::::::ハ:::::::::::::ハ!       / 
692名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 19:46:05 ID:4no9Efqc
>>691
。...彡|。
コロコロ

オ、オゥノゥ!! ミーノヒダリノボールガ!!
イッ、イタイヨーママン!!
693名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 19:49:26 ID:AXKq3U6j
で5504は?
694名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 19:58:58 ID:WKq4YtZ9
存在してねーよ。
5503の連番になるわけねーだろ。
695名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 20:35:30 ID:UA5iELfr
5503JPN誰か下さい
696名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 20:38:58 ID:2bfQHXxC
無い。
釣られんな。
697名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:09:18 ID:LWNN23kk
Betaプログラム事務局に
「どうなってんの?」とメールはしておいた。
返事が来るかどうかは知らない。
返事がきても教えてくれるかどうか知らない。
698名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:12:13 ID:WxEMRMWV
で、JP の SP3っていつなの?
699名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:14:23 ID:3LzHv84Q
公式発表は2008年前半じゃなかったか?
700名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:21:40 ID:6xxjQDnV
4〜6月
701名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:29:35 ID:f6kPVZFe
>>698
TechNetでDLしたSP3です
http://www.soutokufu.com/up/img/up491.jpg
今のところVPC上のXPで問題なく動いています
702名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:31:46 ID:zA2QJzMN
>>701
RC2乙
703名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:52:09 ID:0cxRy2Hj
windowblindsとは懐かしいな
SP3RTMはプロパティにv〜とはつかんよ
704名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:55:45 ID:eseLqBCn
いまどき512MBのメモリで動かしてるなんて・・・
SP3よりもそちらが・・・・
705名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:57:06 ID:fsWN1nSl
VMでテストするのに1Gも2Gも要るの?
706名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 21:58:14 ID:WKq4YtZ9
>>701
カモ柱乙w
707名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 22:08:28 ID:KnAajX8r
>>701
壁紙をうpするんだ
708名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 22:30:28 ID:N28Ba34F
>>707
file://C:\WINDOWS\Web\Wallpaper\草原.bmp
709名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 22:39:05 ID:4C1XbB3E
file:///C:/WINDOWS/Web/Wallpaper/Windows XP.jpg
710名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 22:44:50 ID:f6kPVZFe
>>707
これですか?
拾い物ですけど 地球の壁紙です
http://www.soutokufu.com/up/img/up492.jpg
711名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 22:44:51 ID:pBDeYhLh BE:122026122-2BP(1475)
>>703
WBじゃないと思ふよ
712名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 22:49:16 ID:KnAajX8r
>>710
ありがとういいもの拾ったよ
713名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 22:51:36 ID:opDHX0FO
714名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:21:12 ID:0cxRy2Hj
>>711
Window透過でこんな自然なのできるやつあったっけ?
TrueTransyとかいうやつだと不自然な感じになった気がする
特に文字の部分に光効果とかなかった
最近出たXPにエアロをエミュレートするあれかな?
715名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:22:37 ID:BOrXMdZf
>>704
ハ?ケンカ売ってんの?
716名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:24:26 ID:YLrXhpG8
>>715
あ?んだてめぇやんのか?俺っち本気出しちまうぞぉ?おぉ?
717名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:30:44 ID:f6kPVZFe
>>714
Vista上のバーチャルPCでSP3の検証中の為
ウインドウ枠などはvistaで表示されています
718名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:44:33 ID:NiMVMRXe
>>716
しね
719名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:49:00 ID:YLrXhpG8
>>718
あ?てめぇ頭腐りやがってんですかぁ?えぇ?
720名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:49:09 ID:X8TtxBAN
マジレスktkr
721名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:54:43 ID:YLrXhpG8
ごめんなさい
コピペなんです
722名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:54:51 ID:Q0C2aZbG
>>719
カス。かえれ。
723名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 23:57:33 ID:NiMVMRXe
>>719
いますぐしね
やくたたず
724名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 00:05:27 ID:WKq4YtZ9
>>714
スレ違い
725名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 00:07:46 ID:45XrlTWZ
>>710
この壁紙使えば、液晶のドット抜けが気にならなくなりそうだ。
いいもん拾った。有り難うw
726名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 00:20:12 ID:iNMYxx0G
>>725
うまい使い方だなw
727名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 01:41:34 ID:AHT8lJ6L
ログイン画面も変えようぜ
http://xkc13x.deviantart.com/art/LxLight-Logon-80011083
728名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 02:16:19 ID:5VW5QaNT
美沙子もログイン変えてるんよ
http://aurexadres.hp.infoseek.co.jp/misako/logonui1.jpg
729名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 03:05:19 ID:1F6T/TCP
壁紙なんて■で十分だろ。
暇な時は自分の顔を見るに限る。
730名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 04:33:17 ID:kj5Y71aS
このスレで?

>壁紙
>ログイン画面

(´-`).。oO(オラットル)
731名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 10:50:44 ID:BzE8PKbE
>>728
またお前かw
732名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 10:56:10 ID:ns+w73m6
>>728
不倫相手と同じ名前だからやめてくれ
733名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 11:06:01 ID:CHVW6tJl
で、正式版のSP3はいつからDLできるようになるの?
734名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 11:09:03 ID:WOk2DJa3
誰も知らんがな
735名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 13:13:27 ID:HxA+lgND
>>710
いいなこれ
thx
736名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 13:34:16 ID:MxIQxJgt
インストール中に「アクセスが拒否されました」と表示され終了....ORZ

長い時間のインストール作業中に、エラー、その後長い時間かけて取り消し作業

737名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 13:38:49 ID:RDZhtE+5
無知はおそろしいな
何にでも愚痴る
738名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 13:49:37 ID:VamtjFip
Retail Vista SP1 and final XP SP3 expected this week
http://blogs.zdnet.com/microsoft/?p=1269
739名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 15:57:28 ID:s30+Ror1
メールの返信北よ
もう新しいビルド出さないんだって。
RTMのスケジュールについては華麗にスルーされてた。
740名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 16:00:46 ID:VamtjFip
もう新しいビルド出さないってことはRTMが間近ってことだな
741名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 16:23:20 ID:s30+Ror1
あぁ、ごめん。
そうじゃなくて
XPSP3 は Vista SP1 & Windows Server 2008 のおまけ的なモノとして出してたけど
ista SP1 も Windows Server 2008 もリリースされて
テストサイトもクローズしたから XPSP3 の新しいビルドももうだしませんってかんじ。
742名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 17:17:25 ID:Q3GEALyb
ファイル検索速度はVista SP1がXP(笑) SP3より99%高速化され、ファイル圧縮も同じく25%高速化されるなど、Vista SP1の性能の高さを示す結果となっていた。
743名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 17:43:42 ID:KJY//L9X
>>742
ソース
744名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 17:54:50 ID:EmXZzLoE
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news002.html

ソースはこれだろう
イベントでのアピール用のグラフだし、評価機のスペックがわからないのと、
SP3のRC3との比較に加えて%でしか数字を出してないから信憑性は微妙だがな
745名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 18:30:29 ID:Q3GEALyb
746名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 18:33:37 ID:GAW1RiUB
検索とコピペの性能だけという
747名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 18:47:37 ID:CHVW6tJl
ファイル検索なんてするか?
748名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 18:48:22 ID:RDZhtE+5
半年に1回くらい
749名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 18:50:12 ID:EmXZzLoE
ファイル検索なんて、インデックス作ってやるから速いだけだろ?
750名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 18:51:01 ID:3L4XNenl
>>747
どうやって見つけるの?
751名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 19:04:00 ID:CHVW6tJl
>>750
逆に聞きたい
何を探すの?
752名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 19:11:14 ID:3L4XNenl
>>751
一番最近はWMPがAlbumArtSmall.jpgなんてゴミをMP3入れてる各ファルダに作ってないか検索した
753名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 19:12:48 ID:BB2gDi46
>>745
OSのパッチくらいでお祭りするのは日本ぐらいだろうな。くだらない。
そんなことまで商売につなげてしまうのかおyと。
754名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 19:19:35 ID:c5B+qc9v
俺の場合、自分のPCでここ半年でファイル検索したのは2,3回だけだな。
自分でフォルダ構成を決めているのと、
大量のファイルがある画像と音楽は、別ソフトで管理していることが大きい

他人のPCだとか、共有フォルダ/PCの場合は
勝手がわからないのでファイル検索を頻繁に使うが。
755名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 19:19:35 ID:3L4XNenl
>>751
あと同様にゴミのThumbs.dbも作らない設定にしておいてもたまに出来てることがあるから
これも検索して削除
756名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 19:44:45 ID:RDZhtE+5
===========使わない自慢はここまで==============
757名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 19:49:36 ID:G8/PfBT/
無知はおそろしいな
何にでも愚痴るし 仕切る
758名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 20:56:36 ID:FZvhfRDy
5503JPN下さい
759名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 21:33:38 ID:D0HltQTj
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
760名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:08:23 ID:RNtsVz+9
>>745
マックで言うところのコピーダブラーを使ったときのベンチみたいな傾向だね
761名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:12:37 ID:ufDGzx1H
>>753
SP1で大幅に購買が見込めるからだろ。
つかXPの場合は祭るくせによくいうよ。
762名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:17:32 ID:lMbAiJa+
まだ?
763名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:25:53 ID:ExUQxWOm
SP3でもVistaの足元にも及ばないXP(笑)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news002.html
764名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:32:02 ID:9ECYxoBh
>>763
新しいんだから普通だろ
それがなにか?
765名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:32:13 ID:p1NgO1NZ
4月15日まで待ってください。
766名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:35:33 ID:7cjbvqd5
>>763
それしか自慢できないの?
767名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:39:41 ID:YTIjHPWQ
>>763
SP1でそろそろXPと取って代わりそうだね
XPSP3はスルーしても大丈夫なのかな
768名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:40:54 ID:3L4XNenl
>>765
15日に何があるの?
769名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:41:41 ID:56MDhqdX
>>768
俺の誕生日
770名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:45:52 ID:2TVpX0AZ
>>769
いやいや俺の誕生日
771名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:49:47 ID:9ECYxoBh
>>770
いや、俺だって
772名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:54:14 ID:wh5KPes2
どーぞ。どーぞ。
773名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:56:34 ID:XLWAl9Ec
美沙子の誕生日じゃなかったか?
774名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:57:40 ID:6gvxKbCb
いや、俺の危険日さ
775名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 22:59:38 ID:9ECYxoBh
女の子の日ですwwwww
776名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 23:12:59 ID:NQb4szYF
>>763
sp1でファイルコピーが遅くなるって何だよ、これw
ギャグか?
777名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 23:18:22 ID:l9flx1IG
MSは日本語版build5503をうp
778名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 00:07:22 ID:QvjepQS5
まだ?
779名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 00:21:29 ID:DjbETojg
v5503は英語とロシア語のみというのはなんなのだろう。
変な組み合わせだし。
780名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 00:22:22 ID:5OGO96/k
美沙子の誕生日は4月21日なんよ
781名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 00:48:01 ID:I3r1jhuG
Windows XP ServicePack 3 RTM
WINDOWSXP-KB936929-SP3-X86-ENU.exe
WINDOWSXP-KB936929-SP3-X86-DEU.exe
WINDOWSXP-KB936929-SP3-X86-RUS.exe
WINDOWSXP-KB936929-SP3-X86-JPN.exe

初回はこの4言語だけみたい
中身はv5503だったから更新はないね
782名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 00:50:22 ID:DjbETojg
そっかー。もう開発も終わりだからconnectにもこないんだ。冷たいなあ。
783名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 01:28:45 ID:lTyOKywb
あとは正式リリースまで待ってこと?
784名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 05:20:01 ID:NGXPqIeu
        /~ヽ   /~~ヽ ....
.        |  |i _∧ゝ ノ.....
..       ノ ノ ;´Д`)/ .
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \......
      _   /  ( U ) .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
785名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 07:59:28 ID:AiW0LEsO
XPのSP3は焼け石に水だという事が判明wwwwwwwwwwwwww
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news002.html
786名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 08:00:16 ID:An/4il5h
787名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 08:12:39 ID:VLO/1m1O
>>763 比較する項目がVsita RTM対SP1、Vista SP1対XP SP3(RC3)で
違ってたり、コピーするファイルのサイズが不明だったりするけど
まだそうしないといけない理由があるって理解でいいの?

どういうセッティングで実験したのかが全然分からない幻想的な
内容すぎて何が何だかよく分からない。

XPユーザーに対しては2008 Serverから余計な機能をそぎ落とした
ものを売る事を検討した方がいいと思うけど。
788名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 08:31:04 ID:cbjVxwSS
中国のメタミドホスの浸透実験みたいな内容だってことね。
789名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 09:32:57 ID:oAqpTkKJ
圧縮が25%早くなるとか本当にOSの違いなのかと言いたくなるな
790名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 12:05:12 ID:gNBckG+R
今更rc2を入れた
ようこそ画面が勝手に解除されてるぐらいしか違いが分からん
791名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 12:07:20 ID:gNBckG+R
あと、無線LANが異常に繋がりにくいのが直ったな。モロに環境依存って感じだったけど、これは大きい
連レスすまん
792名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 12:11:04 ID:eG20Da32
無線LANって繋がる様になったの?
初期の頃に入れてダメだったから
アンインスコしたんだけど…
793名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 13:21:40 ID:QHb+6szO
SP1から使ってるが、特に切れやすいなんて事は無かったぞ>無線LAN
794名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 14:09:13 ID:42ezG8hm
ファイル検索の速度でOSの処理能力は判らない。
ファイルに対するインデックスの内容次第で極端に違う。

ファイル検索とファイル圧縮(OSに標準搭載)だけでOSのパフィーマンスは判らない
というか実に微妙な例しか挙げていない所を見るとかなり怪しくそのまま信用する気になれない。
SP3のリリースバージョンが出次第第3者によるチェックがぜひ必要。
795名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 14:29:43 ID:ZbXoNUdj
「XP SP2」対「Vista RTM」対「Vista SP1」:ゲームベンチマーク
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20369072,00.htm

XP圧勝
796名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 14:55:04 ID:4MbpEcQB
圧勝ってほどでもないとおもうが
まぁ、ソフト次第だろうな
いずれはVistaになっていくのかもしれんが今はXPで十分だ
797名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 15:02:04 ID:1+SxQaqn
Vista SP1のリテール版が今週リリースへ、XP SP3最終版もまもなくか?
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20369618,00.htm?ref=rss
798名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 15:11:55 ID:gv8N6fpi
最終版≠正式版?
799名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 15:24:14 ID:eghruZQA
Vistaを弄るのが一番高速になるってことを確信した。
XPよさらば。そして、このスレともさらば!
800名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 15:50:56 ID:5OGO96/k
>>798
最終版 = 正式版
801名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 15:53:46 ID:arVPF/dC
FINALまだ〜
802名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 16:13:41 ID:mAki4Ot9
>>795
DualCoreパッチが入ってないSP2との比較がそれなんだよな?
803名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 18:27:39 ID:b+0ktsTa
XP SP3 RTMは3月23日の週にリリース予定だとか。
804↑↑↑:2008/03/18(火) 18:34:22 ID:O3NydTod
ほんと?♡
805名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 18:38:22 ID:uqkVj1cM
昨日あたりのレスに記事へのリンクが載っていたと思うが?
806名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 18:43:48 ID:xMrhRjZh
VistaのSP1でサーバーに負荷が掛かりやすい状態なのに
その1週間後にXPSP3が配布するとは考えにくい
807名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 18:48:43 ID:IL9TrziH
負担がかかるのは自動更新のほう
告知せずにこっそり鯖にあげれば物好き以外はあまり入れてこない
808名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 19:07:58 ID:xvJY0iT6
Microsoft関係者は、XP SP3を2008年半ばに出荷する見込みであると述べていた。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20369618,00.htm
ウェブサイトのPCInpactは今年に入り、Microsoftは3月23日の週にXP SP3の最終バージョンを出荷する
計画であると述べていた。
この予定日について筆者が質問したところ、Microsoftは認めも否定もしなかった。

 誰か、XP SP3の提供についてもっと詳しい人はいないか?
809名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 19:24:38 ID:O3NydTod
gn
810名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 19:27:24 ID:0ANz4HBY
811名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 19:32:50 ID:O3NydTod
fgh
812名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 19:52:46 ID:g5c/XNY5
まだかなまだかなーSPの3RTMまだかなー
813名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 20:28:01 ID:WRFZ+ydY
オチンチンがかわいいね。
子供の男子たちはかわいいが・・・・・
大人になるとキモイと発言する女の子が多い。
814名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 20:36:27 ID:DToBAPni
春か
815名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 20:57:39 ID:yzlGHW4C
何回同じソースを張れば気が済むんだかw
816名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 21:00:35 ID:gywhqZcP
SP3
817名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 21:37:16 ID:WRFZ+ydY
windows xp sp3 RTMをダウンロードしている写真

ttp://garden-centerken.ocnk.net/zoom/1477
818名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 21:39:34 ID:QLsl9Fy9
今更・・・・面白いと思って貼ってるのか?
819名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 22:48:04 ID:c4Up6ekX
今日SP3にアップしてみた、v3311となっていた。
820名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 22:52:44 ID:UikV6Jxv
>>819
RC2乙
821名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 00:01:55 ID:DToBAPni
3/23に最終バージョンか
期待
822名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 00:04:34 ID:DPoaw1TO
rc2入れたばっかの俺
まぁ良いや
823名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 00:29:44 ID:9vilr0RI
SP1のままずっと放置してるわ
824名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 00:43:05 ID:dv9JCpb4
なんかこのまま一気にVistaが普及しそうだな。
ガラリと2chの勢力分布が変わるかも?
825名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 01:01:23 ID:PhVC9GqP
>>823
えらい、えらいwww
826名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 01:03:24 ID:Yo93BGsJ
ないないw
827名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 01:03:24 ID:hny50LLH
>>824
来年に7の概要出すだろうし、このまま廃れるって
828名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 01:05:42 ID:HCLAGWAv
>>826
>>827
おまえらすげーな
829名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 01:06:43 ID:1KlQ4vR5
詳細な数字をだした各種の測定で
SP3よりも高速だったら乗り換えてもいい

・・・まぁ無理だろうけど
830名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 03:37:16 ID:0diMsnXO
SP3クリーンインスコしたら普通に入れたときよりマシだった
ただRCだからかおかしなところが一部あった
・WMI関係のエラーやイベントビュアーにエラー大量というのがクリーンインスコしたらおきなくなった
・上記の関係からパフォーマンスが圧倒的に良くなった
・Explorerのレスポンスが異常に速い(タスクトレイのアイコンをすべて非表示設定にすると以前なら一個ずつチビチビと隠れてたのが一発でサッと消えるようになった)
・MicrosoftUpdateを行おうとすると正規の認証ページへ飛ばされた 登録したら普通のUpdateに帰ってきた
・MicrosoftUpdateで.NET Framework2.0以外出てこなくなって重要な更新はMediaPlayerと悪意のみだった
・IE7とWMP11を入れた状態でSP3を当てるとIE7とWMP11の更新がすべてSP3からの適用となってプログラムの追加と削除のWMP11、IE7の項目の下に出なくなった
・IE7とWMP11の起動が速い
サービスパックはやっぱクリーンインスコしたほうがいいんだなとしみじみ思った
831名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 03:38:11 ID:0j+lbnn+
2010年くらいには7が発売されるんかな?
832名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 06:38:02 ID:d4VOm6rt
SP3にはLLTD responder入ってないんだな?
http://support.microsoft.com/?kbid=922120

今更報告も出せないか・・・
833名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 07:08:51 ID:NaWPMXuD
>>830
を見て皆が思ってること。

それはSP3とかRCとかの問題じゃねーよ。
元の状態が汚れておかしくなってただけ。
それぐらい気づけよ、ボケw
834名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 07:22:14 ID:Yo93BGsJ
>>830
概ね同意
835名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 07:26:48 ID:doftefXG
付属のデフラグで黄緑で表示される部分が使ってるうちに
どんどんHDDの後のほうに移動していったんだけど、
先頭の方に固まってたときと比べてHDDの読み書きが
ボトルネックになったようなレスポンスの低下が
目立ってきた感じがしてきたしな。
836名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 07:59:38 ID:C6nzwxyE
>>835
マジレスするとPAGEFILEが断片化されてる
デフラグでは改善されない
ググレカス
837名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 08:22:35 ID:A2Iux6ZB
>>830
SP2も別口から当てた場合不具合結構あったからな。
結局の所、統合パッケ作ってクリンインスコが推奨。
838名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 10:13:01 ID:RakdAvRF
vistaのsp1正式版は公開されたようだね
xpのsp3はまだかな??
839名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 10:26:46 ID:N009NWZm
>>833

君〜ぃ!クリーンインスコってやった事ある?
840名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 11:19:36 ID:02VTo4tw
>>839
クリーンじゃないインストールってどんなだよw
お前、クリーンインストールと統合インストールをごっちゃにしてね?
841名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 11:21:20 ID:74cS69EV
>>839
m9(^Д^)
842名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 11:34:52 ID:L+JgLF4P
君〜ぃ!(笑)
843名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 11:44:42 ID:pKxlG6kN
ドス→(windows3.1)→95→98SE→w2k→(XP)→7が2ch的なんだよ。
844名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 11:54:50 ID:RakdAvRF
PC-DOS、Win3.1、95アップグレード版持ってるぞ
845名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 11:57:08 ID:go2IvDc3
95 - 98 - NT4.0 - 2k - XP - ?
vistaベースの7に期待してない
846名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:15:45 ID:sWG59wDa
・XP
XP発売→糞、2kで十分Longhorn待ち→SP、SP2が出て徐々に移行→XPが普通に
・Vista
Vistaリ発売→糞、XPで十分Windows7待ち→
847名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:15:53 ID:QnHA5mEz
>>845 なにいってんだこいつ
vistaがWindows7ベースの不完全版なんだが
848名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:16:52 ID:N5JYt80X
>>847
なにいってんだこいつ
849名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:20:37 ID:DNlqXp/0
Vistaが信頼に足るって判断されてたんなら、
次期Windowsのversion表記も6.1とか6系のマイナーアップに留まっていただろうな。

次が7ってのは、・・・そういうことだ。
850名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:22:05 ID:N009NWZm
>>840


修復インストール、上書きインストール
知らねぇ〜の?

まあ〜やった事無ぇ〜んだろ?

鞭 無恥 武知 箠
m9(^Д^) プッ
851名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:23:56 ID:N009NWZm

                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\株 .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < >>840 なにいってんだこいつ ?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":



852名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:26:33 ID:74cS69EV
ID:N009NWZm
( ´,_ゝ`)プッ
853名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:29:35 ID:N009NWZm
>>852

反応早杉!3分間待てなかった!
854名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:31:40 ID:3sWNXIcQ
ID:N009NWZm

お前もムキにならんと落ち着け。
んな必死に連投したり、AA投入するほどのことじゃないだろ。
幼稚に見えるだけだからやめとけ。
855名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:32:20 ID:N009NWZm
おっと!
レスしなくていいぜ!昼休みはもう終わりなんだ。
会議が始まるから他の奴が相手してやってくれ。
856名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:34:06 ID:+/A+r+q4
こんなくだらないレスをしてる人間が社会人だなんて恥だな
ニートより恥ずかしい
857名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:35:23 ID:3sWNXIcQ
会社勤務時間中にこんな恥ずかしい書き込みはしたくないし
やってる奴いたら相当頭悪いだろうな

ログ拾われてたらどうすんのかね
858名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:46:08 ID:B5kBjrgp
>>857
 そっと教えといてやる。俺は人事部部長なのだ・・。 
859名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:51:02 ID:L7arvBtb
>>858
なおさら、気持ち悪い!
860名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:51:35 ID:x0HgaLxY
上書きインストール(笑)
修復インストール(笑)
あまりにゴミ手法だから「初心者以外使わない」方法を今更偉そうに語るやつがいることに驚く。
861名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 12:52:13 ID:VE2VAlfk
家族会議の間違いだろ
862名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 13:20:40 ID:S6JyDj7Y
フルボッコ会場と聞いて飛んできました。
863名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 14:05:55 ID:02VTo4tw
>>850
ああ、そんなのもあったな。
5〜6年はやってないんで忘れてたよ。
すまんかった。
864名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 14:19:14 ID:A3J9VrAw
>>863
おれも一度もしたことがねえよwww

865名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 14:21:37 ID:S6JyDj7Y
>>863
おれも一度もしたことがねえよw
[文末改行]
866名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 14:24:56 ID:IcGVyCKY
ID:N009NWZmが晒し首になってると聞いて飛んできました!!
867名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 14:29:43 ID:BQAglUZC
ID:N009NWZmに論破された雑魚共が必死でワロタでゴザるw(ぉ
868名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 14:32:01 ID:x0HgaLxY
釣り針が大きすぎます。

    [OK]
869名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 14:35:55 ID:IcGVyCKY
>>867
本人乙www
870名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 14:38:02 ID:cRhSdzTa
>>863
SP3のBetaリリースがされるたびに上書きインストールしてるw
でもレジストリ弄ってBeta版のSPが入っていても、上書きできる方法を知ってなみゃだめ

はやくクリーンインストールしたい。
871名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 14:48:07 ID:02VTo4tw
>>870
>>598
俺だったw
872名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 15:08:26 ID:BQAglUZC
ん?悔しかったの?w
873名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 15:27:59 ID:S6JyDj7Y
ID:N009NWZmはなぜ自分のほうが責められる側なのかわからないんだろうな・・
874名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 16:05:05 ID:Lh8uZix7
不細工で自分の顔も恐くて見られないほどだからでしょ
875名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 16:08:40 ID:Ng9lI73y
上書きで問題なければ良いだろ。
問題あれば、統合インストールすれば良い。
自分は、統合ディスク作成してから、上書きインストール。SP1→SP2と。
2Kの時は、最初から統合インストールだったけど、面倒なのと時間が勿体無い。
876名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 16:15:38 ID:cRhSdzTa
>>871
そーなんだw
どうもありがとうでしたm(_ _)m
877名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 16:28:30 ID:G9aPU9Nv
ん?悔しかったの?w
878名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 16:45:27 ID:d8PBk9uN
879名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 16:50:20 ID:CCrluxQg
880名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 16:56:00 ID:FDxcaDtg
Windows XP SP2 適用済みインストールイメージの作成方法
ttp://support.microsoft.com/kb/884746/ja
とRC2のSP3でインストールイメージを作成して、クリーンインスコしてみた。

IE起動したら
AppName: iexplore.exe AppVer: 6.0.2900.3311 ModName: urlmon.dll
ModVer: 6.0.2900.3311 Offset: 0003b5e6
クリーンインスコ直後でこれはやばくね?

----------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_PROTECT_DECOMPRESSION_FILTER_FROM_ABORT_KB942367]
@=""
"*"=dword:00000001
----------------------------
で回避出来たからいいものの・・・
881名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 17:08:22 ID:Ng9lI73y
BATので作成してるけど。

CDImage_ProとCDImage_Homeの違いは何でしょうか?
882名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 17:10:58 ID:Ng9lI73y
883名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 17:19:26 ID:cRhSdzTa
そのページのどこにCDImage_ProとかCDImage_Homeとかって書いてある?
884名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 17:22:15 ID:WlakYkEG
nLiteで簡単に統合できるぞ
885名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 17:22:23 ID:y7qyRqrP
ねーな
886名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 17:26:27 ID:CCrluxQg
数年前、XPsp2_boot.zip って言うのでやってたよ
887名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 17:26:38 ID:Ng9lI73y
>>883
すみません。テンプレートサイトみたら、
http://unattended.msfn.org/files/CDImage_Pro.zip
http://unattended.msfn.org/files/CDImage_Home.zip
とあって、同梱ファイルと違うので。
888名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 17:30:10 ID:Ng9lI73y
>>885
はい。無いです。404。
違いはあるのかなぁと。
イメージ作成にはCDRWIN使ってるのですが、ちょっと気になりました。
889名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 17:40:05 ID:cRhSdzTa
>>888
適用に検索して見つけたけど、単純にISOイメージを作るときのボリュームラベルの違いだけみたいっぽい。
ようするに気にしなくてokかと。
890名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:11:14 ID:Ng9lI73y
>>889
ありがとうございました。
あえて入れ換える必要無いですね。
891俺だよ!俺!:2008/03/19(水) 18:25:39 ID:N009NWZm
おおおお!!俺って人気者だな?
今日は残業だってよ!帰りは午前様かいな?

言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね。



892名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:27:39 ID:RakdAvRF
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |  vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
893名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:30:10 ID:T5Xb/Ef1
どこのスレにもかまってちゃんばっかりつまんね
894名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:30:21 ID:N009NWZm
また3分以内でレスが来たwww

食い付き良いね。
895名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:32:13 ID:1KlQ4vR5
スレつぶす影響力ってどんくらい?
896名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:34:52 ID:7hi8+ihx
ん?家族会議はもう終わったのか?w
897名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:38:11 ID:x0HgaLxY
今更釣れた宣言したところでレス当初にかいた恥が拭えるわけもなくw
898名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:44:03 ID:XN5EvwgJ
釣りであることを後から必死にアピールってwww
恥の上塗りにしかならないのに本当に頭悪いな
899名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:45:02 ID:f/IVwRnB
SP3まで不具合がてんこ盛りのXP(笑)
900名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:46:58 ID:N009NWZm
>>898
まぁなんだ、とりあえず涙は拭けw
901名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 18:52:23 ID:N5JYt80X
痛い奴が沸いてるな
902名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 19:10:56 ID:pKCSWVII
スルーしとけよ・・・
903名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 19:11:06 ID:RV5OjAB1
NEET意見所民
904名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 19:21:25 ID:0j+lbnn+
つまらん
905名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 19:24:55 ID:XN5EvwgJ
>>900
お仕事頑張ってくださいね


本当にあるならなwwww
906名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 19:53:42 ID:FixdKD6f
>>891
古いコピペだな
907名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 19:54:41 ID:QnHA5mEz
熟練者気取りのID:N009NWZmまだいたのか
908名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 19:58:46 ID:x0HgaLxY
君〜ぃ!(笑)
909名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 20:00:07 ID:5Idil8zF
VISTAのSP1正式版がついに出たからこれでXP用SP3正式版がいつ来るのか楽しみだ。
といってもインストールしたらなぜか非常に遅く(重く)なったりするかも。ベータ版で
MSが「ヤベー!上手く作りすぎた!SP2より速くなっちゃったじゃん!」とかで必死こいて
不具合を入れまくっている予感。

あとほんとにXPの販売って6月いっぱいで終わるの?7月1日からオールVISTA?
910名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 20:35:38 ID:Lxg+AaU8
DSP版は2009年1月31日予定
911909:2008/03/19(水) 20:44:23 ID:5Idil8zF
自己レスですが、ググったら結構出てきました。ほんとに6月末までのようで、でDSP版は来年
1月末まで。

6月中にデルあたりでXPのノート買いたいと思ってるので。今使ってるノートが4年つかって
るのVISTAに完全に変わる前にXP搭載ノートを買いたかったので。
912名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 20:51:03 ID:f/IVwRnB
Vista SP1が一般公開されてXP厨は涙目wwww
さらにXP SP3がVista SP1より劣るという事実も判明してXP厨は樹海逝きwwwwwwwww
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news002.html
913名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 20:53:00 ID:DElWdbef
        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \   
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |         
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
914名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 20:56:08 ID:XN5EvwgJ
>>912
「XP SP2」対「Vista RTM」対「Vista SP1」:ゲームベンチマーク
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20369072,00.htm

ファイル検索が早いのは事前にインデックス作ってるから当たり前。
915名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 20:58:17 ID:x0HgaLxY
コピペニマジレル(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
916名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 21:26:10 ID:FG+K9IX5
食ってかかりがうざいのだが
917名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 21:26:19 ID:zQxZty8f
ID:x0HgaLxYってきもくね?
918名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 21:31:20 ID:wUIjSWbj
XP SP3 インストしたよ。
何も変わらんし、パフォーマンスも変わらん。
vistaSP1の方が変化に感動した。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader605976.jpg

XP Service Pack 3 Release Candidate
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=75ed934c-8423-4386-ad98-36b124a720aa&DisplayLang=ja



919名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 21:33:37 ID:wUIjSWbj
>918 リリース候補って事で、正式なSP3じゃないけどね・・。
920名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 21:34:41 ID:DPoaw1TO
>>918
何故RC2ではないのか
921名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 21:48:07 ID:S6JyDj7Y
>>918
それ最新より2つ前だよ。
922名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 21:50:43 ID:5Idil8zF
>>921
最新は、というか正式版はもっと重い可能性有り。かつ重大なバグを含んでいる可能高し。
で暗に強制的にVISTAに乗り換えを勧める。
923名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 21:53:44 ID:Qa5pIeaU
>921 最新版は?
924名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 22:03:02 ID:O2Gqux2I
sp3
925名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 22:03:43 ID:IcGVyCKY
SP3 RC2適用CDでクリーンインストールしてみたけど
本当にプロダクトキー無しでインストールできるな、これはいい
926名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 22:08:13 ID:21tmCqOU
>>918
完成度の高い物は、それから高めても差が僅かしか出ない
完成度の低い物は、それから高めると誰にでも解る大きな差が出る
ただそれだけの話
927名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 22:21:39 ID:fkNA+51m
確かにVista久々に起動したら前より快適に感じたな。
SP3のおかげだろうかw
928名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:01:49 ID:5yeX45g/
ん?悔しかったの?W
929名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:25:46 ID:+KD8cKQX
WindowsXP SP3の正式版が出ない

├ 1.正式版を待つ
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、時間がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたインストールでなんとかなるかも?
│               ↑
│           ココがポイント!

└ 2.Windows2008を使う

      [せいかい]

・Windows Server 2008 Standard - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b6e99d4c-a40e-4fd2-a0f7-32212b520f50&DisplayLang=ja
・Windows Web Server 2008 - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b1cb6d54-7268-4791-9c5d-cdb21516bf5a&DisplayLang=ja
・Windows Server 2008 Datacenter - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e8a5aec0-de34-405e-9304-1c378f44077c&DisplayLang=ja
・Windows Server 2008 for Itanium-based Systems - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b2de4d8f-469f-4fb1-ac5b-804c5f4156d0&DisplayLang=ja
930名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:26:31 ID:BmiQ1/IM
SP3にわざとバグ仕込んで放置プレイすれば、みんなVistaに乗り換えるだろw
931名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:35:04 ID:Lxg+AaU8
春だね
932名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:36:59 ID:ApbxNeQv
XPとかでは出来るのに、VISTAにすると出来なくなるってものあるの?
933名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:38:17 ID:hnkImAdz
XPね。こんな不具合多いOSよく使ってるね。SP3入れたら不具合なおるのか?
期待してないけど、Vistaなんか不具合1つもないよ。SP1入れたらさらに快適になった。
934名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:39:42 ID:UOmfeEHn
>>930
乗り換えないよ
本当は乗り換えたいのだが、俺の5年前のPCではまともに使えないと思うから
VistaのためにPC買い換えるなんて本末転倒だよ

935名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:40:49 ID:1KlQ4vR5
XPよりVISTAの方が不具合もでずに安定している・・・
そうだといいなと思っていた時期が僕にもありました・・・
936名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:40:59 ID:jAh0qCCD
何この信者同士の煽り合いは
937名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:43:59 ID:zQxZty8f
  ∧_∧
 (´・ω・`) 屁こいたら実が出た
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ


  ∧_∧
 ( ´・ω・) とりあえず最後まで出すか……
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブリュリュリュリュッ ブニュッニュニュッ
\\  ※倉 ※ ※ ヽ  ジョロロロロロ・・・・・・
938名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 23:46:32 ID:T5Xb/Ef1
このスレなんか臭くね?
939名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 00:54:25 ID:c3MvGp3I
あんま気にスンナ
940名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 01:48:37 ID:rHggoxzW
うん
941名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 01:53:39 ID:XY0o44UB
欧米でもVistaだと、客がPCを返品しにくるとかいうのが多いんだってね。
大半がVistaでソフトが動作しないから変えろと文句を言ってくるとか。
ショップ側でサービスでXPに変えてやるらしいが。
世界的にVistaは不人気だな。
942名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 01:56:22 ID:67KyFbsJ
Vistaってマイクロソフト以外のソフトもうごくんか?
943名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 01:57:06 ID:gg29FCzV
EUは古くっさいPCを辛抱に使い続けるからなあ
944名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 02:01:43 ID:SCqbmsef
最新のRC2公開まだー
945名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 02:05:04 ID:67KyFbsJ
946名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 04:49:04 ID:Kzre+6w8
>>912
XP使いだがそれはうれしいことだ。
どっちにしても買い換えないといけない時期はくるからな。
俺のPCは5年目だし液晶がいつ消えるか不安だから年内買い替え予定
947名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 04:50:24 ID:5QvoUNqZ
Vistaの問題点はスペックじゃなくてドライバだと何度言えば・・・
948名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 04:52:20 ID:O9Bc4zER
Vistaって未だにドライバ認証強制なのか?
949名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 08:14:45 ID:+oMBhpYy
スペックが高ければVistaは快適だけどXPはその更に快適だからなあ。
その更にWindows98は爆速だけど。
950名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 08:48:56 ID:Ydcg2Jk1
>>949

じゃあNetBSDは宇宙最強でFAだな
951名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 09:06:30 ID:v722ymJN
98SEはドライバのサポートがすでに妖しくなっている
NT系だろー
952名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 10:12:13 ID:O5nTFzcN
XP SP3 RC2 入れてみた、確かにIEの起動とか早くなったかもしれない、
あとCPUの温度が5度くらい下がった、マルチコアがスムーズに処理されていると
のかな
953名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 10:16:52 ID:NrFe3vjl
NetBSD w
954名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 10:37:27 ID:/ewoVU/z
>>950
wwwwwwwwwwww
955名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 10:57:55 ID:6PdRjzxI
メインサポート終わった後に発売するようなAdobeやAutodeskなどの
ソフト、アンチウイルスはXP非対応になる確率大だし、いつかは本格的に乗り換えるけども
956名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:01:57 ID:wS/Pwy7n
なんか最近>>954みたいな
「wwwwwwwwww」だけの発言する奴っているけどなんなんだ?
957名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:04:27 ID:G73yT8Li
笑い草で地球温暖化防止を実践している偉い人たちだよ
958名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:10:19 ID:bLWHKxsE
SP3でタスクバーのアドレスツールバーが廃止されちゃったけど、
これを復活させる方法はないものだろうか・・・。
結構便利だったのに。
959名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:10:58 ID:E3vpnc5T
>>957
wwwwwwwwwwww
960名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:13:44 ID:v47CKx9x
ん?悔しかったのぉん?
961名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:22:59 ID:Q7wJXTrk
>>958
そうなのか
それでタスクバーやたら動作軽いのか
SP2の時はウィンドウ閉じたりした時タスクバーが固まったりすることがあったがSP3だとそういう症状出なくなったんだよな
あと上でも書いてる人いたけどタスクトレイアイコンを非表示にする時の動作も速いんだよな
タスクバーフロートしてるからかもしれんけど
962名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:39:00 ID:3JMqkIOT
六月以降なん?
963名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:39:19 ID:O5nTFzcN
CPUが5度低くなったのは言い過ぎた、今日が一月下旬並みの寒さだからだ
ワード、エクセルは恐ろしく早くなったな、2秒とかで起動する、メモ帳並だわ
964名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:42:09 ID:c3MvGp3I
まて、メモ帳の起動が2秒って大丈夫なのか・・・
965名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:52:08 ID:PiLiZD1p
きっとOffice OneNoteのことだろう
966名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 11:56:41 ID:zWONzAvU
メモ帳が遅いのは、今日が一月下旬並の寒さだからだろ
967名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:04:38 ID:3CUQNfb4
Windows Vista vs Windows XP
どちらのパフォーマンスが優れているか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/enterprise/vistavsxp/vistavsxpbiz01.mspx

Vista SP1 vs XP SP3
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news002.html


圧倒的にVista SP1の勝ちwwwwwwwwwwww
968名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:16:21 ID:SCqbmsef
Vista使っている時点で負け組悔しいの?www
969名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:20:39 ID:lwv55wQc
というか同じ会社の製品で争いをしてるのが意味不明
970名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:24:15 ID:6PdRjzxI
同じ会社の製品でも新しく出たのを持ち上げるのは良くとる手法じゃね?
MSに限らず何処もやってるし、ビジネス的には良い方法だと思う
971名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:24:26 ID:3CUQNfb4
Vista SP1 >>> Vista >>>>> 超えられない壁 >>>>>>>> XP SP3 >>XP
972名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:30:48 ID:X9ru0WIc
このページの内容ファイル名 : windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe
バージョン : 5503
サポート技術情報 (KB) の記事 : KB936929
公開された日付 : 2008/03/20
言語 : 日本語
ダウンロード サイズ : 403.2 MB
973名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:31:25 ID:VZV6Wa6q
ここらにきて、マイクロソフト社員の書き込み増えたな
XP SP3の方が安定してるに決まってんだろうが
ゲーオタお子ちゃまはVista SP1使ってください。
社会人はXP SP3です。
974名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:33:01 ID:0IouqNZ/
>>964
ハ?ケンカ売ってんの?
975名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:38:18 ID:6EkdJIkM
何の壁かはしらんが、今のところその壁を越える必要がないからいいわ
976名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:38:24 ID:W7bXub43
一般的にXpを使っているのはおじさんおばさんと言われる人たちの方が多い。
おじさんおばさんは、見た目や操作方法が少しでも変わる事を嫌がる。
携帯電話と一緒で機種が替わると操作出来なくなっちゃうのさ。
だからどんなに良いOSであってもマイナス要因があるハードは敬遠される。
977名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:41:50 ID:kj1pGL3u
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
978名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:43:57 ID:4aNO6Xhy
企業はXPからVISTA飛ばして7に移行する予定だってなぁ
ゲイツはもっとまじめにVISTAを作るべきだった
979名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:46:32 ID:0Ejr59mE
臭い
980名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 12:59:51 ID:mjJeCXBx
VISTAからはなぁ、どうもMEと同じ臭いがするんだよなあ
正直7買ったほうが利口だろ
981名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 13:07:46 ID:nlh03LME
>>972
それはどこから落とせるのでしょうか。
982名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 13:08:42 ID:gd67E03p
ただ、その7もNT系列のVIstaベースになりそうな危険性があるんだよな・・・
983名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 13:23:35 ID:W/pw1jdV
はやくも被害者続出w
Vista SP1 インスコできねぇ・・・・。 俺も被害者。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205946441/
984名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 13:24:16 ID:I92JOU2r
VistaってUltimate優遇のソフトって出てないよな
当初出すとか言ってたのに
985名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 13:33:56 ID:cdwL98zB
XPのSP1やSP2が出たときはインスコ出来ないとは
聞かなかったがなぁ・・・・・。

こりゃSP2待ちでFAだな。
986名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 13:39:45 ID:skwTyFiB
vistaはSP統合したディスク作れないんだよな・・・
987名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 13:49:56 ID:tHjaMuL8
MSのOSがバージョンアップして軽くなったことがない
988名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 14:00:31 ID:skL/zXWY
>>973
現時点じゃSP3は安定してるって言えないだろ・・・まだRTMじゃないからなんともだけど
989名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 14:54:41 ID:B6YdH/IZ
先日ウェブ上にWindows XP SP3 Build 5503が流出しましたが、Softpediaによると、このビルドが正式に本物ということがMicrosoftより確認されたそうです。
http://taisyo.seesaa.net/article/90211297.html
990名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:11:33 ID:G7VRVjcp
"正式に本物"ってどういう意味っさ。これがRTMだよって言ってるわけ?
991名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:11:49 ID:WdY3LVql
>>989
ほんとだろうか。
英語版の5503をインスコした場合、システムのプロパティでbuild云々ってのが出ないでService Pack 3としか出てなかった気がするから正しいのかもね。
992名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:12:11 ID:HaY0Q/u5
某所に SP3 RTM 来たな
993名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:12:32 ID:WdY3LVql
あ、正しいってのはRTMじゃないかってことね。
994名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:15:21 ID:skwTyFiB
正式に本物 = 一部テスターのためのリリースで、フェイクではないってことかね
995名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:16:13 ID:G7VRVjcp
>>994
まあ、やっぱそういうことだよね
996名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:25:49 ID:skwTyFiB
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o(^o^)その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205993839/
997名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:26:12 ID:skwTyFiB
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o(^o^)その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205993839/
998名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:26:32 ID:6PdRjzxI
7はvistaベースになる予感
DirectX10とかそこらへんのシステムもそのまま引き継ぐんじゃ?
999名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:26:34 ID:skwTyFiB
WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o(^o^)その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205993839/
1000名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 15:26:53 ID:6PdRjzxI
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。