WindowsVista質問スレッド 30枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 20:07:54 ID:9RCz1VN5
すいません、宜しくお願いします。

WindowsXP homeにプリンタケーブルでインクジェットプリンターを
(PICTY870)接続しています。もう一台のPCはVistaHomePremium
があります。この二台のPCはLAN接続です。IPアドレスはフレッツ
光用のルータよりDHCPで自動修得しています。このWindowsXP home
につながってるプリンタを共有にしてVistaより使用できるでしょうか?共有使用したい理由は、プリントサーバないことと、
このプリンタがVista対応ではないということです。

以上、よろしくお願いします。
953名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 21:37:38 ID:/NU+RU4p
アスロン64X2、1.8GH

2048MB

このスペックではVista重いですか?
954名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 21:38:34 ID:CxiIqRbx
>>953
アスロン64X22.1Ghzでメモリ1GBだけどけっこう辛い
メモリ増やしたい
955名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 21:43:14 ID:VShsSoAH
メモリ2GBならおkだと思うが、グラボの性能しだいだな。
956名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 21:43:30 ID:JxSMUha7
vistaのmaicrosoftアップデート
緊急は自動ですが
自分で選ぶ
推薦はすべて入れるべきでしょうか?
957名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 21:45:55 ID:VShsSoAH
maicrosoft?
958名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 21:50:22 ID:JxSMUha7
御免microsoftアップデート
959名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 21:57:22 ID:/NU+RU4p
うーん、やはり1GBくらいでは重いんだね。

グラボの性能もくうのかよ、なんだったかなあ。
960名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 22:01:53 ID:ae7ECpKw
>>959
たしょうもっさりしてもかまわないならオンボードでもエアロのスコア3以上出るから心配すんな
961名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 22:19:06 ID:bLMqCy3x
>>951さん
レスありがとうございます。
nPro入ってます。バグだったんですね・・・。
諦めることにします、ありがとうございました。
962名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 22:36:06 ID:GTdQj+Pj
t
963名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:03:10 ID:47zBhKyE
aeroが使えなくなってしまった・・・
いろいろサービスいじってたからかな
aeroに対応したサービスてなんだろう
964名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:12:03 ID:d52ufGVF
あまりサービス切るとAero無効にされるのが仕様
というかサービス落とすとVistaの場合速度低下する
965名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:13:49 ID:x7SnfdYG
Direct3Dか?
>>964
そーす。そーす。うすたーそーす。
966名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:22:57 ID:pK3wNA8+
Desktop Window Manager Session Manager
Themes

この辺はいるだろ
967名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:25:29 ID:47zBhKyE
>>964
そうなんですか・・・
サービス消していけばさくさく動くもんだとおもってたよ
サービスもどしてみようかな
968名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:28:36 ID:47zBhKyE
>>966
それ開始にしたらaeroになりましたー
あなたは私にとって神だ!!ありがとー^^
969名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:34:29 ID:RW2qEbbD
aero もそうだけど
index とか superfetch とか
vista からは富豪的プログラミングにシフトしている気はするな

オフィス・ネットくらいの一般用途では
もう既にマシンパワーを使い切れないんだろう
970名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:35:44 ID:r5YRDMW0
Vista Home PremiumでもVolume Shadow Copyって使えるの?
管理からサービス一覧見てたらVSSってのがあるんだが、これ開始したら使える?
971名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:37:50 ID:CA2xh8A9
>>965
エアロ切ると遅くなるのは有名すぎる話なんだけどねぇ
お前さんに理解できるかわからんけど
http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/001/tooearlytogetvista_001.shtml
972名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:43:46 ID:x7SnfdYG
え?もしかしてGPUとか?それは無いよな?
973名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:47:12 ID:d52ufGVF
むちゃくちゃ簡単に説明すると
AeroOFF(WindowsXP以下互換)
OS→ウィンドウの処理や配置等のデータ→CPU
OS←処理後データ←CPU

AeroON(Vista以上)
OS→ウィンドウ配置データ→CPU↓
 └―――――――――――→GPU

こんな感じでCPUは配置だけまとめてあとはGPUに描写丸投げ
普通GPUは使われてないから高速にGUIを描写できる
974名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:48:09 ID:x7SnfdYG
オンボの場合はGPUに頼らないWindowsクラシックが最強じゃないの?
975名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:52:34 ID:pK3wNA8+
>>969
そういうの富豪的プログラミングって言わない
(実態はともかく狙いは)速度を稼ぐためにわざわざやってるんだから
むしろ逆
976名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:58:46 ID:RW2qEbbD
おろ?
977名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 01:01:05 ID:d52ufGVF
>>974
オンボってかGeforce7x以下なら素直にXP使えって感じかもしんね
978名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 01:02:26 ID:x7SnfdYG
>>977
GeForce7050な俺はセーフ・・・?
XPとVistaのマルチうまうま^q^
979名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 01:24:10 ID:aRmED/IL
質問です。

アクセス権限を変更するためにフォルダの所有者を
変更したのですが、これをデフォルトの所有者である
TrustedInstallerに戻せません。

フォルダ→プロパティ→セキュリティ:詳細設定
→所有者:編集→他のユーザーまたはグループ
→選択するオブジェクト名を入力
→”NT SERVICE\TrustedInstaller”入力

このような方法を試したのですが、
この後応答なしとなってしまいます。
よろしければ、所有者を戻す方法教えて下さい。。

参考にしたサイトはこちらです。
ttp://www.civil-design.net/free/coach/vista/wrp/02.html
980名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 01:33:34 ID:QpWbP8W5
IEのフィッシング詐欺検出機能ってのは負荷になりますか?
あんまり使い道がないんだけど
981979:2008/02/29(金) 03:24:55 ID:aRmED/IL
すいません、自分で解決しました。
応答なしの状態でしばらく放置したら処理されました。
お騒がせしました。
982905:2008/02/29(金) 03:34:41 ID:N4FPzPwk
>>909
>>910
遅くなりましたがありがとうございました
無事に変更できました
983名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 07:24:47 ID:jNby+Y9P
>>970
使えません
VSSはシステムの復元にも使われます
984名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 10:50:14 ID:cL1wAid6
ID:x7SnfdYG
もう何も書くな。
985名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 11:24:46 ID:UIBcAIhe
Vistaでイベントビューワを消す方法ってありますか?
986名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 12:37:42 ID:FIT/eaW9
>>985
消す意味がわからないですw
987名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 13:25:05 ID:HM13RrJM
>>949
Explorerのウインドウサイズを固定化したい場合は、下部に表示されている「ペイン」のサイズを変
更して、ウインドウサイズを好みのサイズにしてから終了すると、固定化すると思います。

確かペインのサイズは、何もいじっていない状態だと「中」になっているので、「大」とか「小」に
切り替えるといいと思います。

988G13:2008/02/29(金) 13:30:02 ID:H7j+2/hd
>>985
話を聞こうか
989名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 13:52:07 ID:WQr0glUz
Vista Ultimate買おうにも32bitがいいか64bitがいいかワカンネ(´・ω・`)
Ultimateの尻って両方通るのかな…
990名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 14:03:43 ID:dO5pO+py
すべてのユーザーのプロセスを表示→続行で
ダイアログが表示されずに無かった事にされるのは俺だけ?
1/5くらいの確立で正常に表示されるけど。
991名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 14:23:26 ID:9lIMnXr0
>>989
両方通るが、同時使用は不可
992名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 14:35:29 ID:WQr0glUz
>>991
ありがd。
買うのDSP版なので、とりあえず64bitのを買っておきます。
駄目だったらどっかから32bitのDVD入手します。
993名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 14:38:04 ID:Znq/1c2P
>>989
同時使用しなければ両方インスコして試せばよい。試用版としてインスコもできる。
大量にメモリーを積まない限り64ビット版は制約が多くて意味がない。
でも32ビット版インスコするんだったらXPの方がまし。セキュリティーが上がっていても
互換性とかの利便性が大幅に低下しているから。
994名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 14:48:12 ID:k2PYMLGb
>>992
64bitは時期尚早
995985:2008/02/29(金) 15:03:24 ID:UIBcAIhe
>986
警告やエラーのイベントログがあって
ドライバやパッチや設定を変更したりして
何が原因か調べてまして、あまりにも膨大で
とりあえず古いログだけでも消したいです。
996名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:39:18 ID:2IVnP/9G
デスクトップアイコンを小さくするのってどうやるんだっけ?
再インスコしたあとど忘れした
997名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:46:43 ID:FIT/eaW9
>>995
ログなら消せるだろ、それこそイベントビューアで^^;
998名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:47:49 ID:FIT/eaW9
>>996
デスクトップでCtrl+ホイール(マウス)
もしくは右クリックメニューの表示から
999名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:52:27 ID:2IVnP/9G
>>998
お、いけた
ありがとう
1000名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:53:59 ID:7i8TI3Ez
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。