窓遣いは Mac OS X をどう見るか【第25ラウンド】
∩___∩ / ノ \ ヽ | ● ● | なにスレたてしちゃってんの? 彡 (_●_) ミ /、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ /.| ヽノ | ヽ ,,/-―ー-、, --、 .|_,| r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ ) |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:| .ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙') ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´ | .‖ / ("___|_`つ
3 :
名無し~3.EXE :2008/02/07(木) 23:45:26 ID:4wnQzvdT
マカーのテンプレも久しぶりだなw わざわざ立てるとはね
4 :
名無し~3.EXE :2008/02/07(木) 23:52:47 ID:0y/vR9E5
何をやっても所詮ウイン板に突撃してきてる馬鹿信者の恥晒しなんだっつーのw
ぶっちゃけWin3.0〜VistaまでWindowsを使い倒してきた結果、OSXに落ち着いたよ
マカーはWindows Vistaをどう見るか【第25ラウンド】
_.. ..‐::´/ _/::::::::::::/ _/:::::::::::::/ ____ ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/ /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/ _ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラマカ!シェアが減少続きで =ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに ‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
駅のダンボールのなーかにーぃ マカがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本はWINDOWS社会ぃ♪ CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪ CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪ ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:; : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :: 、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
@@@@@@@ @'''''' '''''':::::::@ @(●), 、(●)、@ + @ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@ 昔も酷いシェア数だけど 今はもっと . | `-=ニ=- ' .:::::::| + 寂れちゃったわねー MACも \ `ニニ´ .:::::/ + ,`'ー‐---一' \ / || _| | ヽ | | ̄''''''' ̄ | | | | . . ヽ_ | | | \ \ | ヽ、 | ヽ l /\___/\ ヽ-'' | (__) / ⌒ ⌒ ::\ | | ヽ \ | (●), 、 (●)、 ::| | | \ \| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| i..,_,_,,,_,____.ノ l | ト‐=‐ァ' .:::| もう終わりだね | | .| | ヽ \ `ニニ´ .::/ | | .| | \ `ー‐--‐‐一''´\
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | BOOTCAMPでWINNYしまくりだお \ `ー'´ / 全部ドザのせいにするお /` ‐- __ - ‐‐ ´ \ / .l マカ _,,ヽ ___ 〉、 | l / ,' 3 `ヽーっ ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ . !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''" L  ̄7┘l-─┬┘ ノ  ̄/ .! ̄ ヽ └‐ '´ ` -┘
>自信がないのか何故か、Vista Home Premiumで比較するという姑息なスレが この辺が面白すぎるww わざわざこっちに来て何遊ばれてんだか
>>13 >Vista Home Premiumで比較する
せっかくの笑いどころを削除するなんて…
なんて勿体無い
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。 注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。 他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。 PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止 PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換 Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置 初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下 eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置 DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発) 初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置 初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置 TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応 Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置 Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付 FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視 iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム) sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置 iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化 iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正 MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ +謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
調べてみたが、さほど他社も大差ないぞ。 MSはパソコン作らないから、当然ないけど
爆発はつい最近だと PSP がやらかしちゃったな
別に一々コピペに触らんでも。
21 :
名無し~3.EXE :2008/02/08(金) 23:35:19 ID:w3qSQW3l
ドザのコピペ荒らしはどうにもならんなw
アップルボムって、つまりSONYのバッテリボムだがや
>>21 ドザ・マカに限らず痛い信者は痛い。
それに、ドザがMacをどう見るかのスレなんだけどな。
使った事がない、使う気がない、興味もない対象について、 どう見るのかを妄想するスレ?
25 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 00:41:45 ID:OByP8v2k
愛するマックを万が一にも批判されないように先制的防衛権を発動して荒らしまくるスレです。
批判は良いと思うが、根拠のない煽りには意味がない。 少し詳しく追求しただけでしれっと居なくなるようなのばかりではないか。 興味がないのを、当てずっぽうに適当に語ってるからじゃないのか。
>>24 痛い信者同士が莫迦な議論してるのをなだめつつニヤニヤするスレ。
買う買わないとかは人それぞれだろうな。
欲しいが様子見の人もいるし。
前スレ最後に出てたOSXサーバーのコストがなんたらかんたら
MSのYahoo買収には驚いたよ。 Windowsで稼いだ金を5兆円も使ってOSと関係のない他の会社を乗っ取る こういう詐欺的行為をやる会社をよく擁護する気になるよな
31 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 00:51:20 ID:OByP8v2k
>>24 興味がなかったらこんなスレみないだろ
正しくは
使った事がない、使う気がないわけではないし、興味もないわけではない対象について
金が無くて買えないドザが買わない理由を妄想して作文するスレです
まあ、まだ買収決まってないけど、 日本だったら敵対的買収とかいわれて社会の敵扱いされるような やり方だよな
33 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 00:53:52 ID:OByP8v2k
もう十分に社会の敵だけどなw>MS
ハード代をぼったくられOSを二重取りされそれを動かす為にParallelsを買い足し 目ヤニで目がかすんだかのようなボケボケフォントに耐え忍ぶことで ようやくWindowsと同じことが出来るという不思議なPC それがMac
>>31 それだとツンデレな人たちの天の邪鬼な気持ちを表現したもの、って感じになってしまわないかい?
>>30 >Windowsで稼いだ金を5兆円も使ってOSと関係のない他の会社を乗っ取る
>こういう詐欺的行為をやる会社をよく擁護する気になるよな
お前はもう少しマネーについて勉強した方がいい。
つか、このスレで「MS擁護する気になれるよな」とかいってくる点を見る限りドザじゃないようだけど、
お前はただ適当にネタ探して叩きたいだけだろ。
>>31 >金が無くて買えないドザ
サーセンww
MacProなんてそうそう買えませんww
まあ、早くG4Cubeクラスの出してね・・・とorz
>>34 昔買ったwin2kを35ドルで買えるVMWare Fusionで動かすだけで
十分な自分には全く関係ない話だわ、それ
38 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 01:14:28 ID:OByP8v2k
5年10年のスパンでみれば MSの時代はそのうち終わるよ OSなんて意味が無い時代がくるし 有料Officeアプリなんてのも終わる MS自身が危機感を持ってるからこそのYahoo買収提案なんだよ このままじゃGoogleの一人勝ちだからなw MSはOSとOffice以外はやることなすことgdgdだからな Yahooにでもすがらなければ生き残れない Appleもそれを見越して携帯音楽プレーヤーや携帯電話等のパソコン以外に 進出して成功してるし なによりブランドイメージの向上に努力している どのパソコンを買っても同じという時代になった時に生き残るのは ブランドと超低価格メーカーだけだな
うん。良い線行ってると思うよ。 ただ、MSのOSとOfficeの出来はgdgdだぜ。売れてるけどな。
>>36 いくらマネー勉強しても、金に物言わせてる奴は叩かれるのが今の日本なんだけどな。
ブルドックの判決みたか
主力商品ですらgdgdなんだから推して知るべしw 売れ利益があるうちに背水の陣でYahoo買収ってことだな
マカはよくもまあスカスカの無内容な長文を連投できるもんだな。 その熱意だけは伝わってくるがいかんせんMacの用途がメールとブラウザ程度のド素人か 写真切り貼りするのがせいぜいで技術面の知識がさっぱりだからあまり難しい事が書けないのが辛いところだ。
確かにお前の文章は分かりやすい。すごいと思う。
>>42 メールやブラウザや音楽や写真しか使わないド素人にも最適なのがMacだし
開発者(Windows以外)にも最適なのがMacなんだな
ド素人には分からないだろうがw
ほら中身空っぽ(笑)
>>44 一行目は同意だけど、結局はある程度自分で設定とかする羽目になるからなあ。
たとえば、Windowsでちゃんと説明書が付いてるにもかかわらず無線LANの設定が出来ない人は、
DSやPSPみたいに分かりやすいインタフェースを用意したって出来ないよ。
あと、Macだと説明書から割愛されてCD-ROMのPDFを参照とかも良くある。
そのド素人に売り込むにはやはりユーザーの絶対数が少なすぎる。
サポートもまだWinの方が強い。
まぁ、これはWinとMacに限らず何においてもなんだけどね。
ただ、実運用に入れば遙かに使いやすいってのは正直同意だ。
それはそうと、Macで開発ってマカーはよく言うが、実例を殆ど聞かないのは気のせい?
UNIX板ではなんかツンツンされてるし。
>>45 お前のレスも空っぽ。
>>46 Macは説明書が付いてないが説明書が無くても分かる
なんてことは言わないw
そのかわりヘルプメニューが充実してるし分かりやすい
Winのヘルプは分かりにくいし目的の答えまでたどり着くまでに
あきらめる人が多いが
Macのヘルプは分かりやすいし困ったらヘルプでおk
開発についてはWeb系は圧倒的だな
特定プラットフォームの開発はシェアなりだろ
クロスプラットフォームになってくるとMacが多い
Appleは小出しでMac OSをNeXTSTEPに近づけてきて
やっと時代がNeXTSTEPに追いついてきたけど
NeXTの隠し球はまだまだあるんでねw
ジョブズの舵取りは面白いよ
>Windowsでちゃんと説明書が付いてるにもかかわらず無線LANの設定が出来ない人 いるわけないだろ。jk。 ボタン一度押すだけなのに。
>それはそうと、Macで開発ってマカーはよく言うが、実例を殆ど聞かないのは気のせい? >UNIX板ではなんかツンツンされてるし。 日本の開発コミュニティは壊滅的。 どのスレも閑散としていてプログラム板じゃスレを維持できないからMac板に隔離されてしまった。 特にこういうところに出張してくるクズはXcodeでhello, worldすらしたことがなさそうだな。 伝統的にマカは口だけだよ。使って天国造って地獄ってね。 ま、そういうド素人でも使えるのがMacのよさなのらしいけどw アホマカは普段UNIXを石器時代のやり方だとか散々馬鹿にしてるくせに こういうときだけUNIX使いの威を借りるのが失笑もの。
WinとMacOSのクロスプラットフォーム開発って稀少なビジネスアプリしかないね。 Webアプリ開発にMacOSもないな。鯖にMacOS使わんし。
開発者って偉いんだねー。すごいと思う。
52 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 02:42:35 ID:OEEJmRb3
>>49 海外の開発コミュニティに参加してるだけだけど なにか。
53 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 02:43:01 ID:P1wKgPri
2ちゃんだけがすべてのドザらしい煽りだなw
>>31 そんな妄想作文がスルーできない出張マカwwww
>>49 外国だとMacで開発も当たり前、って思える書き方するなよw
Web開発者のMac移行の波は一昨年辺りから来てる。 だから気のせいではない。 だがエロゲ開発者のMac移行の波が全く来ない。 これは来ないでいいと思う。
日本では依然winが多いんじゃない?
>>56 砂漠のなかで色違いの砂粒を探すのは大変だったろうな。
もちろん気のせいですよ。
ギャッハーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
Macは定食セット。Winは自炊。 定食のほうが優れているという主張は良くわかる。 実際、Macは定食としての完成度は高い。 でも、Macは洋食ランチしかリリースしてない。 バリエーションも、イタリアン、フレンチ、スパニッシュとあるんだけど 中華や和食を食べたい人には対応していない。 Winは中華や和食だって根気があれば、作って食べられるし 他人の作った和食を買ってくることもできる。
>>56 マカってシェルスクリプトも自分じゃロクにかけないのに
必死に信者blog等のWebを這いずり回って
ひたすらMacの情報を集め続ける人生に疲れることはないのだろうか・・・
62 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 08:34:57 ID:P1wKgPri
いまどきWeb開発者なんか 7〜8割方Macなんだから探すのは簡単だろ
Web開発ってWebページ作ることだけじゃねぇぞ?
Web開発板でスレをのぞいてみれば 多少なりとも傾向はわかりそうだな。 7、8割Macと言われても、何にも根拠らしいものが 提示されんことには、ねぇ
ドザとか言ってるやつはどれだけ馬鹿なんだろうな 自分が既にそうなのにw
>>57 てか、ちょこちょこ解析ソフトを作って見た感触だと…
こちらの発言を解析してそれをパラメーター化し、エロ動画を場合分けコントロールする
という手法でのエロゲームなら、さほど難易度高くないぞ。
しかしそれをエロゲにするには勿体ないと考えてしまう。
その解析のアルゴリズムうp
Macでエロゲをやる人なら仮想マシンを使ってるだろうし、
それで殆ど動くだろうから、わざわざMac版を作る必要がないのかもしれんね。
コピープロテクトの誤爆が心配だけど
>>64 確かWeb制作板にそんなようなスレが・・・と思って検索してみたら出てきたけど、どこもWin/Macが絡むとしょうもない言い争いを始めるなあ・・・
どちらにしても同じAdobeのソフトを使うことになるし、OS固有の話は出てこない。
Webプログラミングの方は行かないから知らん。
WEBデザイナーなのにMACって終わってる
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1187972705/
>>61 ごめん。逆にWeb開発関連でWindowsでスクリーンキャストとこ
探す方が大変なんだけど。試しにお前が自分でが探してみたら。
まぁ、JavaとかC#とかなら結構あるかもしれないが。
>>32 そもそも友好的に買収を申し込んだが蹴られたので
今回の敵対的買収が発動なんだが
しかし、市場の反応としては
買収発表時の株価に対して 6 割増の価格で買う、と発表したところ
即座にそこまで株価が上がった程度に好印象w
米 Yahoo! 自体事業展開がいろんな面からどんづまりになってて
先行き不透明感があったからしょうがないかもしれん
>>50 Apache httpd が簡単に使えて Perl や Ruby、Python なんかも標準で使えて
この辺りを使って Web アプリを書くなら開発環境は何でもいい
テスト用サーバに Mac OS X を使うってのは本番がそうじゃないとありえないけどな
Appleが自社製品向けのソフトメーカーを 締め出してるのを気づいてないなマカーは・・・。
>>62 一部 Mac が必要な場合を除いて
100% Win な会社なんてのも普通にありますが
Apache 向けだったら何を使っても大差がなくて
IIS 向けのアプリを開発する場合には Windows 以外あり得ないなら
普段から Windows 使ってた方が何でも受けられるからね
当然開発用に Linux 環境とかは別途用意
以前いた会社での Win を標準にする最大の理由はバックオフィス回りだったけど
>>66 難易度高くないもなにも、スクリプトプレーヤレベルでいいなら
フリーソフトで出てる
最近だと 3D バリバリのエロゲとかあるみたいだから
その辺りは DirectX に依存しまくりで
普通の FPS 移植と大差ない程度に移植難度は高いんじゃないかな
>>73 Apple のサードパーティいじめは
Mac OS X 以降ひどすぎ
77 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 17:30:33 ID:itfcDExf
全部GNUでやります><
いまいち流れが良く理解できないんだけど アホマカたちは開発の場でUNIXとしてのMacが当たり前のように浸透していると 本気で信じているということなのか?
元々 *BSD を使っていた/*BSD の開発者にとっては 使い慣れた BSD の世界が基本になっていて その上「サポートまである」上に「Office まで使える」ので Mac OS X 10.0 とかの早期にさっさと買ってたりする が、こうした人たちってあくまでも *BSD な環境は別途ある上に サーバとしては *BSD なサーバであって Mac じゃないんだよね あくまでもクライアント環境としての Mac OS X Mac だから買ったんじゃなく (今までから見たら) 手厚いサポートがついていて 特に手間をかけなくても使いやすいデスクトップ環境 という点を満たしているから買っただけ Web 開発者〜って話も、Ubuntu Linux とかで MS Office と Adobe 製品が 普通に使えるなら誰も使わないんじゃないかな
窓遣い(笑)
マカはニュースサイトのコピペばかりで 自分の知見で書き込めることがまったくないのが特徴だな。
マカーは所詮家電ユーザーですから ( ´,_ゝ`)
ファイルサーバとしてのサーバを言ってるのか perl、ruby、jspなどのサーバサイドプログラムを組む事について言ってるのか マックユーザ側が言ってるのはどちらかというと後者で ウィンドウズユーザ側が言ってるのはどちらかというと前者じゃなかろうか
84 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 18:09:04 ID:itfcDExf
Webサーバなら、企業内なら手頃にIISだべ ホスティングサービスでも、OSXを使うところは殆無いでしょ
web開発の話でファイルサーバーがどこからでてくるのかわからん・・・。
真面目にサービスやるなら大手はSUNかIBM、HPあたりだろうし、小規模なとこは Linux だろうしな
87 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 18:37:27 ID:663y6jpJ
Web開発の話がなんでいつのまにか サーバマシンの話になってんの?
88 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 18:38:38 ID:itfcDExf
ながれで
Macに載るエミュレータって聞いたことないから、 大規模開発は、Macは論外だね。 しょせん、Web周りの小規模な開発の話なんだろな。
Web開発するなら、当然、運用する環境を前提としなきゃ駄目だからな Mac で開発して、ほかのサーバOSに持って行ったとき動かなかったら意味がないわけで
Macで作っても結局Winで表示を確認しなきゃならんしな。
てか、開発開発ってなんなの? おまえら普段家帰って開発ばかりしてんの? 特許厨かよw
エミュレーターというか、JAVAソースを吐き出す開発ツールがWindows版が多いわね。 JAVA、postgreSQL、perl、psp、jspなどのサーバサイドプログラムは エミュレートも何も、ネイティブで動作する。
ネイティブで動いたって意味ないじゃん。Mac での動作確認取れても、サーバでの 動作確認はできないでしょ サーバが Mac OS X ならともかく、そんな環境多くないでしょ
postgreSQLとjspなどの位置関係を同じに設定し、デバッグとかもやってるが。
なぜジョブズは信者に過酷なまでのお布施を強要するのか。
http://www.gizmodo.jp/2008/02/macbook_airsdd_1.html Macbook AirはSSD増設でも性能はほとんど変わらない
64GBのSSD搭載モデルとHDD標準モデルのMacbook Air、
その価格差は1300ドルです。―果たして1300ドル分の違いはあるんでしょうか?
テストでは4200rpmのPATAドライブを注目のSSDドライブに交換してみました。天井突き抜けるほどパフォーマンスが上が
るかと思いきや…実態はそれほどでもないそうな。MacbookとMacbook Proとの差が歴然なのはともかく、Air同士でも性能
差はほとんどないようです(この「ほとんど」というのが微妙なんですけど)。
でもバッテリー寿命は格段に良くなってるんじゃないの? と思いきや、これもNO。全く影響が見られないんです。奇妙な
のは、SSDモデルではたった2.5時間しか使ってないのにもう充電が必要なこと(Arsの予想値は5時間でした)。
でもでも1300ドル分のプラス…なんでしょうか? NO。明らかにNOです。
大きめのMacbookやMacbook Proはもっと安上がりでプロセッサ処理速度とHDDスピードの問題も解消できるわけで、それ
考えるとこんなコスト食いなアップグレードみんななんでするんだろう? と思わず首をかしげてしまうのでは?
「SSD入れたらそれだけで見違えるほど速くなってバッテリー寿命も上がるはず」−当然そう思ってる人(僕含め)には、ち
ょっとしたリアリティー・チェックになりますね。もちろん改善は見られます。でも値段が下がる前に大金投じるだけの価値
のあるものなんでしょか? 絶対そうは思えません。
調べてもなかなか出てこないけど、このSSDはMCL・SCLいずれなのだろうかね。 そんなに速くなってないってことはMCLなのかな? にしても、資金を投じた額に比例して性能が引き出せるってもんでもないと思うがね。 CPUのクロック数が数割上がるだけで倍額払ったりするでしょ…
Airは見た目がツルっとしてるから別にこのままでもいいんじゃね?
>>97 良く言えば、HDDでも十分なパフォーマンスってことなんじゃね?w
まぁ、これは冗談として、SSDなんてまだまだ黎明期なわけで、性能も製品によってピンキリでしょ。
モバイルノートとしての耐衝撃性に1300ドル費やしたと思えば問題ない。
あと、Appleは別にAir(特にSSDモデル)を本気で売り込もうなんて思っては居ないと思う。
あくまで先進的なイメージを持たせるためのコンセプトモデルでしょ。
>>100 単にUNIX系OSならなんでもいいとしかわからん記事だが、
この記事読む限りSolarisでもSuseでも出来ることしか書いてないんだけど。
普通に Virtual PC か VMWare で十分だろ
>>103 SoralisはWindowsでは動かないけど何言ってるの?
LinuxもWindowsにcoLinuxなどを使って環境構築するのは
面倒だよね。Windows使うの止めてSoralisに移行するって話?
それともSoralisとWindowsをマルチブートできる環境を使うって事かな。 結局はMacでBootCamp使うよりも面倒だよね。
108 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 20:17:29 ID:P1wKgPri
>>103 >>100 の記事を読んで
単にUNIX系OSならなんでもいいとしかわからないとは
読解力が無いとしか言いようが無いw
>>108 UNIX板見れば良くわかるよね。Macの位置づけがwww
>>106 デュアルブートだろうが仮想環境だろうがどっちでもいいんじゃね。
ハード同一でなくても実機とのソフト環境同一なのかが重要だろう。
Mac信者は万難を排してMacを使い続けるということしかわからんな
サーバーサイドプログラムなどCUI環境においては UNIX系もなにも、UNIXと同じ階層構造をとっている事がポイントでしょ。
自分ネット系の開発の部署なんだけど 職場のMacなんて3・4年前に持ち込みで一人いたが 私物禁止令が出てあえなく絶滅したw
114 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 20:41:27 ID:itfcDExf
あれは、独自だから、OSX ServerでやるならMac独自の構造のUnixでOKだろうな。
Apacheそのものに設定を施したり、ターミナルとかでシェル処理するとか いうあたりで 実機と同じ位置関係になるように気を使うとかはあるけど、基本的にほとんど同じだし。 設定した後、プログラミングを動作させる時は、通信プロトコルは同じで デバッグとかいろいろそのままできるがねぇ…。 最終チェックはやはり実機でやる事にはなるが
>>86 Sun → Solaris, Linux, Windows
IBM → OS/*, Linux, Windows
hp → Linux, Windows
今時 Sun ですら Windows 端末として使えるマシン出してる
何の設定もなくUNIX機として使えるMacと、 わざわざUNIX環境を構築して、 UNIXとWindowsの環境を行き来しなければ, 使えないWindowsと どちらが簡単で使いやすいか、 答えは簡単なのにね。
>>96 なんで Java Server Pages といった Web サーバ or アプリケーションサーバ内の
一アプリケーションと PostgreSQL などの RDBMS を同列視して話ができるの?
アクターとしては同列でも、サーバ上のロールとしては全く異なるんだが
>>97 SSD 自体が HDD より高いんだから値段が上がって当たり前だよな
同等のパフォーマンスが得られなければ高いパーツを使っても
同じ金額じゃなきゃおかしいとかアホ
とりあえず HDD 機と SSD 機で、どちらもディスクアクセスをしまくる
処理を動かしっぱなしで 10 回くらい落下試験をしたら
SSD 機のメリットが分かるんじゃないか
某リンゴ教のマインドコントロールを受けた信者が現実から目を背けブツブツと何かをつぶやいていますね
122 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 21:55:19 ID:itfcDExf
OSXが、
Airを10回も落っことしたらハゲから天罰が下って地獄逝きですよ(^^;;
>>105 仮想環境でも問題ないって場合には
Windows に Virtual PC なり VMware なりを入れれば Solaris x86 を導入できる
Apache、Perl、PHP、Ruby、PostgreSQL 等を動かすのに
Mac OS X だと "Windows よりも" 手間がかからないねという話では
Linux とかならもっと手間かからないね、という事にもなる
そもそも開発環境に完全に同一のものを求める必要がない状況ってのは
サーバに依存することが少ない Web アプリではよくある話
だからこそ Mac OS X で開発して、テスト機/本番機は Linux なんてのもあるんだが
125 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 22:02:18 ID:itfcDExf
ワロス
>>112 それだと Linux ですらダメで Mac OS X は論外
つーか UNIX と一言で言ってもヒエラルキが違い過ぎる
ついでに、Windows で Cygwin とか使えば違和感ないわ
C: とか D: とか使わなくても Windows は普通に使える
>>118 UNIX の環境と「開発時に必要となる直接的なコーディング等の作業以外の作業」とが
どれだけ多いのか、というのもあるけどな
UML 書き、仕様書書き、プロジェクトのスケジュール管理、
グループウェアへのアクセス等もある
どの OS を選ぶのが一番簡単で使いやすいかなんて、言うまでもないね
>>121 ,123
しかし SSD の利点は HDD と比べても物理的な衝撃に強い、という事だろ
これらを一番簡単に比較するのは落下試験だと思うけど、どうかな?
あと、ID 抽出してみて Mac 擁護で言ってるのかを確認してみてほしい :)
マカの脳内開発会社は一人一台しかマシンをくれないらしいww
>>118 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
131 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 22:11:05 ID:itfcDExf
でも、Cygwinは気持ち悪いお(⌒ω⌒)
あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/07/news017.html >WindowsからMac OS Xにスイッチしました
>昨年、米国西海岸で開催されたETechというカンファレンスに出席した。
>ETechは、技術系、特にWeb関連の技術に特化しているのだが、
>参加者の半数近くがMac(iBookやPowerBook)を使っていたのが
>非常に印象的だった。Mac OS Xが、Web開発者に支持されている
>ことの表れとも言えそうだ。
まだPowerPCだった2005年時点で約半数がMacだったんだね
現在7、8割がたMacってのがよく分かるねw
>116 それは、サーバ構築はハードの選定からでしょ、ということ その時、Mac を選ぶはずがないよね、と指摘してるだけよ せっかく >104 でWindows上にLinuxやらの環境を用意できることを書いておいたのに その直後に Mac の環境が、とか言ってるのに呆れてワロタyo
>>134 Office 2007 Standard (笑) + Visio Standard (笑) と比較したいのかよ……
Office 2007 Ultimate + Visio Pro と比較しろよw
せっかく「UML 書き」とか「グループウェアへのアクセス」とか書いておいたのに
なお、OmniGraffle も dia (GPL なフリーソフトウェア) も
ユーザに言わせると「Visio が良すぎる」という評価
グループウェアとしての MS Office は
「他に代替となるソフトは有償無償問わず存在していません」
Cygwinはちょっとな…癖有るしオーバーヘッド大きすぎて厳しい 動かないより動く方が全然ましだが、快適性は全く別問題
>>134 お前だけiwork使ってれば良いだろ・・・。
データ渡すときはOO形式なりOffice形式なりに変換しろよ。
>>136 Cygwin は正直……業務に使うとかいう寝言は止めてくれってレベルだな
139 :
名無し~3.EXE :2008/02/09(土) 23:31:48 ID:M69m3GJ6
>>135 それお前の周りだけじゃね。
Web検索してみれば、新Officeの悪評ばかりで
一般Windowsユーザーからもそっぽを向かれつつあるぞ。
しかも、開発者ならサーバー一台用意すればオープンソースで
いくつも開発支援や情報共有ソフトを運用できるのに。
わざわざOfficeをクライアント数だけ購入するなんて
時代遅れの無駄使いもいいところだな。
今だとCygwin使うより仮想環境のが楽だからなぁ。 ところでマカーに聞きたいんだけど BootCampってx86BIOSのエミュレーターなの?
>>139 前スレでも出てたけど、Office2007のGUIは割と優秀だよ。
ただ、バグがあり得ないのと、旧来のGUIに切り替えることが出来ないのがネック。
まぁ、MSの場合、安定するまで1年以上かかるのよね・・・。
価格は・・・・まぁ、独占価格だな。
ドザの自分としても、iworkなりOOoなりに頑張ってもらいたい。
それで結果安くなれば誰も損しないだろ。
142 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 00:48:55 ID:6GK1CUjb
Vistaって、ディフォルトでファイアウォールオンで、一方サービスはオフになってるのが多いよね。 マク板でドザが、ファイアウォールがオンでほとんどのサービスを切ることで脆弱なOSXはなんとかネットにつなぐことが出来るって言ってたけど、Vistaならファイアウォールを切ってサービス全開でネットにつなげるんだよね〜。 ここのドザは、みんなファイアウォールなんか使わなくて、サービス全開でVista使ってるんでしょ。すごいな〜。
日本語でおk?
>>142 それは自分も感じる、OSの供給の仕方も
Macは明確にファミリーパックを提示してるが、対してウィンドウズは
ビジネス以上に限って複数ライセンスを供給みたいな感じ。
俺はVisual Studioのエンタープライズエディション(最上位版)を 学生のころ個人で買ったけどね。 別に俺が金持ちだったという意味ではなく それだけアカデミックエディションが 安かったということ。
>>146 いや、AppleのOSの販売方法は別の会社だから違って当然だけど
MS Officeは同じ会社の同じ名前のソフトなのに、Mac版だけ安い
バージョンがあるのって不公平じゃないかって。
>>146 ドザがMSに足下みられてボラれてるってだけの話じゃね?
>>139 そうだなぁ、真面目に UI を考えてる人とかが
既存の物に慣れているという経験を無視して評価してる話だからな
既存の物に慣れてる人ってのは
ひどい場合は 1px でもずれてたらだめって言いだすからな
改良すら許さない人すらいる
で、大抵のユーザは続きものの製品に関して
前とちょっと違うととりあえず叩くんだが
それは「いい」「わるい」といった評価に素直に入れた方がいいのか?
入れたら Mac OS X は Classic Mac から見たらゴミ一択なんだが
Mac OS X が出てきた当初の叩かれっぷりを忘れた訳じゃないよな?
> しかも、開発者ならサーバー一台用意すればオープンソースで
> いくつも開発支援や情報共有ソフトを運用できるのに。
テストサーバは本番と全く同じものを作るのが基本
「余計なものは入れない」のもお約束
開発サーバとしては何でも入れる場合もありうるが、
パフォーマンス次第では分けるのも当たり前
> わざわざOfficeをクライアント数だけ購入するなんて
> 時代遅れの無駄使いもいいところだな。
Mac OS X も iLife も適切なライセンス数購入する必要があるよ?
Linux 等の話を言ってるなら「仕事で使うのにサポート不要とかアホですか」
151 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 01:20:34 ID:Qd4Z6y8z
Mac版MS Officeって高いと売れないんだよね 何故かっていうと必要性が薄いからw 自宅で会社の書類を編集することなんか出来なくなったし メールに添付されてる書類はQuickLookで内容確認出来るし 編集だってOOoやiWorkで十分だからな 2千円くらいなら買ってもいいと思うけど でも いらないな
>>142 アカデミックは普通に販売されてるし (Amazon とか見るとひどいことになってる)
そもそも Office 店頭パッケージの場合、ライセンスは
デスクトップ PC + ラップトップ PC にインストール可能 (単に 2 台じゃないのに注意)
なので、1 人が普通に使う状況においてそうそう困ることがないライセンスになってるんだが
OEM 版ユーザはその分安くなってるんだから別途買え
>>152 F&A版のライセンス見てみ
アカデミック対象者以外も購入できるし「単に」3台までインストール出来んだぜ?
「1 人が普通に使う状況においてそうそう困ることがないライセンス」ってならMac版も
同じでいいはずだろ?
やっぱり足下見られてるんじゃね?
>>152 あ、「アカデミック版、普通の人でも買えちゃうよ」って話?
だったらそういうことじゃないから
155 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 01:42:59 ID:PqXYDIWP
Air、、ダメですね、これ。使えない。 とにかく容量不足。メールマシンとしてなら良いのかもしれないけど、仕事に使うのは無理ですね。何も入ってない状態で、残り37GB。これにアプリ、写真、音楽、、、絶対無理です。 すべてWIFIでデータ移動というのも無理あります。今使ってるMACBOOKからアプリだけでも、ってデータ移動しようととしたら、5時間半、、、。無理無理、そんな時間ないです。 機能不足や性能不足的な項目は抜くと現状報告が複数あるような不具合?ってなると これくらい? ・ガタつき、矯正はできる程度なのが多い、生産時立てかけてる為だろうか? ・BootCampを利用してのWindowsXP/Vistaの導入に難、RemoteDiscは無理としてSuperDriveでも×な事例有 ・USキーボードでのCapsLock遅延(CTRLに置き換え時)、これは仕様だから不具合じゃないか ・やっぱり熱い、問題になるほどじゃないらしい
>>156 薄型を必要以上に追求したノートは、概してメイン機っぽい使い方は向かないと思う。
>>157 どうせコピペなんだろうけど
写真と音楽をAirに入れるってバカ?
写真と音楽を外に持ち出すのはiPodだろ
最初のデータ以降は夜中寝てる間にやるもんだよ
>>156 Air買ったんなら売れよ。
俺が買ってやる。
なんだ、Airを買うヤツはMac一台とiPodを既に持ってるのがデフォなのか。 てかモバイルノートってデジカメで撮った写真をそのまま転送したりとか、 そういう用途にも使ったりしない?
ウィンドウズ機でも薄型、小型を追求したタイプはメイン機を別に必要とする。 まぁ、ウィンドウズ系のそれよりは若干メイン機寄りの事はできるが、 完全にメインで扱うにはちょっと厳しいかも
アホみたいに広告打っておいて いざメインで使い物にならないとなると 買ったほうが悪いとかもう詐欺レベルだな。 ジョブズの腹心以下のイエスマンたちは今頃頭抱えてるだろう。 PS3のクタラギ同様打つ手が当たると 増長してとんがったもの作って自滅してしまうものなんだな。
デジカメで100枚撮ろうが200枚撮ろうが
その位はもちろんモバイルノートに入れることもあるだろう
ただ
>>156 のコピペは全ライブラリをモバイルノートに入れようとしてるのが間違い
TPOがわからないただのバカなんだろうが
全ライブラリを外に持ち出したいのなら最適なデバイスはiPodだろ
164 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 02:28:29 ID:Y25UZhla
>>150 >Mac OS X が出てきた当初の叩かれっぷり
OS 9 で実現されてた、使い勝手のよい部分がかなり削られてたからなぁ...
でもその後、OS 9 の UI の良いところは大分取り込んだし、さらに進化もさせて現在に至っている点は評価していいんじゃない?
「当初の」話なんて、今持ち出しても何の意味も無いんじゃない?
OS Xは改善のスピード早かったし。
165 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 02:29:43 ID:Qd4Z6y8z
>>163 Air+iPodのHDDで完璧じゃん?
167 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 02:39:19 ID:Qd4Z6y8z
つうか自分の写真と音楽のライブラリの容量なんて Air買う前に入るか入らないかなんて分かることだわなw 買ってから入らないって ただの金持ちかそうでなかったらやっぱバカだな 有る意味羨ましいけどなw
>>163 iPodはもっと容量が厳しくね?
>>165 これって1時間毎に更新だよな?
そりゃEeePC買うようなヲタか、Airを買うような信者くらいしかこんな時間に買い物しないだろ・・・。
他にランクインしてる商品も機種専用品みたいなそんなに数が出るようなものじゃないみたいだし、
この時間帯は数台単位でランキングが動いてる予感。
てか、
>>156 に釣られすぎ。
どうせWin信者か、Airを批判する人を論破したように見せかけたいMac信者のどちらかだろ。
169 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 02:47:19 ID:Qd4Z6y8z
170 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 02:50:09 ID:Qd4Z6y8z
>>168 Amazonは1時間毎の更新だけど
発売から今までほとんど3位以内にいるし
停滞気味のパソコン市場の中では久々の大ヒットだろ
171 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 02:53:26 ID:q+eHnvTY
同じ2001年発売のOSを最新の状態に保つ場合のライセンス料(金額は大手量販店の実売ベース) 2001年3月24日 Mac OS X v10.0 (Cheetah) ← プリインストール 2001年9月25日 Mac OS X v10.1(Puma) ← 前回からたった半年なのでさすがに無料 2002年8月24日 Mac OS X v10.2(Jaguar) ← 約\14,000 2003年10月24日 Mac OS X v10.3(Panther) ← 約\14,000 2005年4月29日 Mac OS X v10.4(Tiger) ← 約\14,000 2007年10月26日 Mac OS X v10.5(Leopard) ← 約\14,000 約6.5年で合計 約\56,000 1年あたり 約\8,600 2001年10月25日 Windows XP ← プリインストール 2002年9月19日 Windows XP Service Pack 1 ← 無料 2004年9月2日 Windows XP Service Pack 2 ← 無料 2007年1月30日 Windows Vista Home Premium アップグレード版 ← ¥17,600 約5.25年で合計 約\17,600 1年あたり 約\3,300 Windowsの場合、VistaをUltimate通常版(新規インストール版)というマックにはないカテゴリにしても、 2007年1月30日 Windows Vista Ultimate 通常版 ← ¥43,000 約5.25年で合計 約\43,000 1年あたり 約\8,100 ちなみに、Windows Vista Home Basic アップグレード版なら、 2007年1月30日 Windows Vista Home Basic アップグレード版 ← ¥12,300 約5.25年で合計 約\12,300 1年あたり 約\2,300
172 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 02:57:50 ID:Qd4Z6y8z
↑バカw
>>168 >>170 更新が1時間毎なだけで、過去1時間分の売り上げでは無いと思ってたんだけど違うの?
それにしても、構成の変更ができないAmazonでパソコンを買おうとは思えんな・・・
EeePCやAirを買うのならポイントが付くし、オプションがあまり無いから尼もありかとは思うけど。
>>170 もはやEeePCかAirみたいにとがったところが無いと売れないからねぇ・・・・。
>>173 んー、そうなのかな?
明らかに一日にいくつも売れないような機種固有のパーツがランクインしてるから、
過去一時間なのかなーっておもってた。
MacBook Air Eee PC 4G-X プロセッサ Intel Core 2 Duo 1.8GHz Inte Celeron-M 900MHz (630MHz動作) メモリ 2GB (ボード直付につき交換不可) 512MB (SO-DIMM最大2GB) ディスプレイ 13.3インチ 1280 x 800 7インチワイド 800 x480 (ドット抜け保証付) GPU チップセット内蔵(Intel GMA X3100 ) チップセット(Intel 910GMLE)内蔵 SSD 64GB 4GB(他に4GBトのSDHCメモリーカード付属) 光学ドライブ なし なし 無線 AirMac Extreme (802.11nドラフト)+Bluetooth IEEE802.11g/b 有線 なし 100BASE-TX IO USB 2.0×1 USB 2.0×3、アナログRGB出力、SDメモリーカード(SDHC対応)/MMCスロット オーディオ ヘッドフォン出力、マイク、モノラルスピーカー ヘッドフォン出力、マイク、ステレオスピーカー バッテリー 最長5時間(交換は修理扱い) 最長3.2時間 重さ 約1.4Kg 約0.92Kg 価格 \388,400 実売約¥45,000 人気度 orz 世界的人気で生産が追いつかず
大手量販店でのネット価格
・Mac OS X v10.5 Leopard \14,060 ← ライセンスの実態としてアップグレード版
・Windows Vista Home Premium DSP版+FDD \15,780
・Windows Vista Home Premium アップグレード版 \17,661
2007年第3四半期日本PC市場におけるアップルのシェアは2.2%
http://www.applelinkage.com/archives/071115.html ・ネット上で目立ったとこだけでもこんなに不具合
はたけフリーズ(ネット流行語大賞、堂々の25位orz)↓
不「しあわせ」いっぱい(Spotlightで「しあわせ」と検索すると、無関係の検索結果が返される)
Leopardプリインストールマシンに「Boot Camp アシスタント」がインストールされていない
Safari RSSのPubSubエラー
Finderリスト表示時のかな漢字変換の確定処理
Time MachineでAirMac Diskにバックアップできない
ディスクユーティリティでアクセス権を修復すると「SUIDファイル」関連の警告が表示される
Time Machineによるバックアップが見えなくなる
Time Machineによる外部ディスクへのバックアップが中断してしまう
ユーザフォルダにホームが表示されない
以下略
別に必死にMacを擁護する気なんてないが、ここまであからさまだとさすがに気持ち悪いわ。 しあわせバグもはたけフリーズもとっくに直ってただろ・・・。
>>178 あからさまな、マックのシェア7.5%に方が気持ち悪いね。
日本じゃ2.2%しかないのに。
おまけにマックを使い続けるコストは
>>171 にあるとおり。
ウソでかためたマックユーザの突撃スレだからな、ココは。
カレーよりウンコの方が安い。 だからウンコを食べます。
初心者はWindows使っとけってことだな 今この時代の最先端OSのOSXを使わないなんてアホとしか思えんけどな。
Macユーザーからも嫌われてるし、もう開き直ってWin板を荒らします
>今この時代の最先端OSのOSXを使わないなんてアホとしか思えんけどな。 マカー工作員乙
工作員でも何でもないよ 正直言うとXPもVistaも持ってるしな
185 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 05:42:25 ID:sFTzdQAO
初心者には使えないOSX。Linuxみたいになってきたなw
186 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 07:08:17 ID:Axyzy8ck
今のところ最高の設計のOSだな。MacOSは。
187 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 08:26:00 ID:Y25UZhla
>q+eHnvTY おまえって、メンテナンスなしのコピペだけじゃなくて、書き込みもできるんだ! で、おまえが「嘘で固めた」なんて言っても、耳を貸すやつなんていないだろ。
189 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 10:25:17 ID:be5jS2sv
マカは自分がドザになってる事が一番腹立たしいんだろうな しかもMSに救出されてBootCampまで付けられてw
iTunesで開けない日本語のファイル名の音楽があるな。 数年前に試したQuickTimeもそうだったし全く進歩してねーな。
>>189 別にドサでもかまわないよ
それにしてもWinはいつになってもカッコ悪いな。
今使っているWinのPCでMacのOSが使えるなら使うよ Macを使わないのは、MacのPCが高すぎるから DELL並みに価格落とせばシェア逆転だろ
194 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 11:12:22 ID:O3dq5MtF
>>189 別に腹立たしくはないよ
もはやWinは単にMacのプラグインのひとつって感覚だから
MacでWin使ってようが市販ソフトのサポート外だからなぁ・・・。 そんなハードいらんし、そんなハードでしか動かないMacOSもいらない。
ならWindows Vistaのスレに帰ればいいじゃない。
マカは巣に帰れw
198 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 11:26:30 ID:JKLOHTH3
俺は入れてないけどな エロゲしないしGyaoも見ないなら Windows必要ないだろ
マカは巣に帰れw
ドザもMac版に突撃しまくりじゃねーかw あほか
201 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 11:33:35 ID:O3dq5MtF
俺はマカだけど 会社では窓遣いだからスレチじゃないねw Mac板のアホドザは完全に板違いだけどな
>>200 そんなの知ったことじゃないし嵐の正当化にはならないよ。
消えろよカス。
>>202 俺のどこが荒らしだ、てめーが消えてエロゲーやってろよw
死ねカス
苛立ってるねえw PCに対してか人生に対してなのか
205 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 12:53:54 ID:sFTzdQAO
MacでWindows使ってりゃ、板の区別なんて無くなるんじゃねw
だから尚更ムカつくんだろうねw 通常版をMSに買わされてるし煽りまくって元を取ってるんだろ
207 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 13:08:05 ID:sFTzdQAO
MacとOSXを同義にしてる奴は、Mac信者の傾向が強い気がするw
マカって何事につけやたらとエモーショナルなんだよな。 まるでお隣の方々を見ているようだ。
>>188 なんか関係ない車が出てきたから閉じたよ。
そのまま見続けたら何かあるのか?w
くだらん煽りに釣られてどうすんだか カスとか言ってるやつが一番カス。 どっちもどっぢた。
>>179 似たようなことしてたらMac信者とかわらんだろw
スレタイトルを単刀直入に回答すると 窓遣いはMac OS Xを羨ましいと思ってるよ Vistaの出来が悪い上にLeopardでさらに溝をあけられた感じだからね。
↑まあ、こういう奴を釣る餌スレってことさ。
Air評判悪いな ブログで使えねぇとか書いたアーティストがマカに吊るし上げ食らっててカワイソス・・・
>>153 ,154
そう、普通の人も買えちゃうよって話
本来は購入時に学生証等が必要なのに、Amazon では不要
>>216 それ学生以外がやったらライセンス違反じゃん。
割れ使ってるヤツと変わらん。
大人しくOffice2007 OEM版でもかっとけ。
Airなんてメインで使おうと思ってるやつがアホなんだろ。 どこからどうみてもサブマシン&プレゼン向けのマシンじゃねーか。 メインならMacBookかiMacで決まり。
>>155 開発サーバの話もしてるよ?
その程度で「全部入り」だなんて冗談はないよね
ましてや、サーバに開発者がログインして開発するスタイルだと
CPU パワー不足になりやすい、なんてのはよくあること
1 台で済むのは「1 台で済む事しかしてないから」に過ぎない
さらに、開発者が実際に動かして行うテストは
テストサーバなしにどこで試すっていうの?
それに、クライアント側とサーバ側のアプリみたいな
動かす場所の違いでしかない話をしても意味がないんだけど
クライアントアプリであっても、対象となる環境の
クリーン状態 (OS インストール + パッチ程度のみ適用) といった
テスト環境は必須のものであって
インストーラも含めてテストを行うし
これを Virtual PC なんかで基本 HDD イメージとして作っておき
アプリ側を入れたりする事で行われる変更は差分 HDD イメージに
入るようにしてテスト環境として使う、なんてのは普通にやる
>>164 それなら
>>139 にある新 Office とかの悪評なんかも
早いサイクルで改善がかけられてれば全く気にする必要はない
ってことになるんじゃないかな?
改善のスピードは早かったというけど、現実に使いものになる
レベルと言われたのは 10.2 だったよね
唯一の 0.1 アップグレードが無償だった 10.0 → 10.1 は半年
10.1 → 10.2 は 1 年弱 (11か月) で合わせて 17 か月ってところかな
まぁ、10.3 で USB 非サポート機の打ち切りとかで
またブーイングが出まくったけどw
>>220 サラッとウソつくな。10.3からだよ。
アポが潰れ掛けたのも、CEO復活で元気になったのも知ってるけど MSの税金対策で生き残っただけと言うのは本当?
税金対策って言うか独禁法対策だな。 今でさえ不自由なのにアホーがぽしゃったら身動き取れなくなる。
>>209 交差点の監視カメラがとらえた交通事故の決定的瞬間ってところかな
具体的に書くとちょっとグロすぎたんでカット (荒い画像よりもイメージで鮮明になる orz)
>>209 てか、明らかにそれ18禁とか書いてね?
>>217 一応、アカデミックライセンスは教員とかも ok な
>>223 そうだったんですか、有難うございます。
>>221 あれ、周囲のマカーは 10.2 で結構マシと言ってたんだが
まともに使えるレベルって 10.3 からだった?
Quartz Extreme が載った 10.2 からだったと記憶してるんだけど
もうMSの資金注入には膨大な利子と一部特許をつけて返したみたいだが
利子→株価上昇による相場変動 (株主からの買い取りなら当たり前) てか、資金難だった時に金を提供してもらうためだけに議決権のない株を発行したのに 未だにそのまま放置だったらそれこそ恩知らずすぎるだろw
>>230 まあねw
銀行などの金融機関が融資を拒み逃げ出すほどのアップルに
資金提供だからね。リスキーな選択だったよ。いや、さすが先見
の明のあるゲイツ、といったところかなw
232 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 17:57:43 ID:u1FeNRnk
金持ち同士は仲良いな。BootCampでWin-Win。 必死に罵り合っているのは下っ端ばかりなり。
BootCampでMSかなり儲けてるんだろうな
Vista発売時に速攻入れてたのもBootCamp組には多かったみたいだしな
236 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 18:23:40 ID:fhyxvG06
BootCampのおかげで ドザも憧れのMacを気楽に買えるようになって よかったよな
拡張性無い糞Macなんていらないからなぁ。
238 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 18:34:11 ID:fhyxvG06
シェアが伸びてるってことは ドザが買ってるってことだからな
見た目のキモイドサが Mac持ってると、Macまでださく見えてくるから 絶対買わないで
大丈夫だ。俺はきもくないからw
そもそもVistaとか名前も見た目も終わってる あんなダッさいOS使ってて恥ずかしくないのかな XPとか論外ね
242 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 18:44:09 ID:zDT79tJp
>>240 きもいやつに限って、みなさんそうおっしゃいます。
なんか必死にID変えてる人がいるな。
>>228 少しづつアプリが対応してきた10.1
ある程度アプリが揃った10.2
OSの完成度が高まってきた10.3
新機軸がふんだんに盛り込まれた10.4
完成度の向上に費やした10.5
ってとこだろ。
246 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 20:22:56 ID:Qd4Z6y8z
>飛行機に乗るときなどはこの外付けハードディスクを外し、
>ジャケットの内ポケットに入れておく。PowerBook G4の
>入った荷物とは別にしておけば、万一PowerBookが盗難に
>遭っても、この外付けディスクさえあればほかの人から
>マシンを借りて、講演などの仕事を無事に続けられる
http://ascii.jp/elem/000/000/096/96606/ 俺もこういう使い方してるね
行く先々のマシンに外付けHDDをつなげてそこから起動すれば
一瞬のうちに自分の環境ができる
ドザには想像もできないことなんだろうなw
247 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 20:23:14 ID:Y25UZhla
>>220 そう思う。
ただし、Mac OS Xの改善はそれなりにニーズを汲んでいて、
当時はアップデートが本当に楽しみだった。毎回、改善が実感できたから。
また、たしかに10.0は未完成品だったけど、確かに今までとは違う、良い基盤が提供されたことが肌でわかるものだった。
さらに、Classic環境が用意されており、これがそこそこ使えるものだった。
だから、ユーザーとしても、脱皮を見守ることができたんだと思う。
新Officeが、これらにどれだけ当てはまるかが、評価の分かれ目じゃないだろうか。
(Appleの場合、OS Xへの移行以前に、68KからPPCへの移行を成功させていたこともプラスに働いたとは思う)
Officeの話?
249 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 20:31:29 ID:Y25UZhla
まあ、VistaとかAirとかも。
>>247 パブリックベータが出たときは必死でフィードバックしたね
旧Mac OSとディアルブートしてたしCiassic環境も素晴らしかった
何かに似てると思ったら今のBootCampと仮想環境じゃないかw
新しいものに急激に変わったら大変だけど
Appleはちゃんと移行できるものを用意してくれてるからな
Mac OSX って Next Step の再利用廉価版だよな?
まあパブリックベータの出来がどうであれ いずれNeXTSTEPになるという安心感は大きかったけどなw
>>246 > 行く先々のマシンに外付けHDDをつなげてそこから起動すれば
> 一瞬のうちに自分の環境ができる
行く先々のマシンにMacが無いと無理だな。
しかも、あったとしても、そこに使ってない
Macがあまってないとだめだな。
>>251 当時は確かOPENSTEPのOSが70万くらいしたから
廉価版と言えばそうだなw
飛行機に乗るときなどはこの外付けハードディスクを外し、 ジャケットの内ポケットに入れておく。PowerBook G4の 入った荷物とは別にしておけば、万一PowerBookが盗難に 遭っても、この外付けディスクさえあればほかの人から マシンを借りて、講演などの仕事を無事に続けられる。 ただしこの間はジャケットを忘れた。
>>253 もちろんそうだ
それは事前に聞いとくのは言うまでもないだろ
無ければMBPを持っていくが
それすら外付けHDDで起動する
複数のマシンを同期するのは大変だから
外付けHDDに環境を一元化するんだ
ホント便利だぞ
>>256 MURAMASAのDirectHD最高!ってことですなあ。
>>257 DirectHDとは違うよ
環境の移行はMacも移行アシスタントで簡単にできるが
それすら時間の無駄ってのが外付けHDDの一元化なんだ
USB HDに Win を入れたのとどう違うの?
260 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 21:06:57 ID:rmkpaoqy
MURAMASAは10年早すぎた
>>256 マカ「今からそちらに伺おうと思いますけど、そちらにMacはありますか?」
クライアント「ありますが?」
マカ「そのMac。誰も使っていないマシンありますか?」
クライアント「一つぐらいなら、あいているかもしれませんが?」
マカ「じゃあ、私HDDだけもっていきますから、それ使わせてください」
クライアント「・・・(はぁ?) 横着しないで、自分のMacを持ってきなさい」
てか、モバイルノート自体永遠に受け入れられない気がする。
EeePCみたいな廉価帯か、何とは言わないが信者御用かの二極化。
>>259 USBブートしたらドライバやら何やらで環境がぶっ飛ぶ予感。
てか、
>>246 ってホントに使ってるのか?w
複数のマシンを同期するのは大変だから 外付けHDDに環境を一元化するんだ ホント便利だぞ だからファイルサーバーなんていらない。 この間も会社の一元化されてすべてのデータが 入っているHDDを持っていったぞ。
264 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 21:16:04 ID:Y25UZhla
>>261 いや、結構、理解得られるのよ。
セキュリティがらみで断られることもあるけど。
以前、PBを持ち歩いてた頃は、出先でPBをターゲットディスクモードで起動して、PowerMacに外付けHDとして接続、
で、自分の環境で作業。なんてこともやってたな。
マカ「今からそちらに伺おうと思いますけど、そちらにMacはありますか?」 クライアント「ありますが?」 マカ「そのMac。誰も使っていないマシンありますか?」 クライアント「一つぐらいなら、あいているかもしれませんが?」 マカ「じゃあ、私HDDだけもっていきますから、それ使わせてください」 クライアント「まあいいですけど・・・」 マカ「さてどれですか。私が使うマシンは?」 クライアント「これです。」 マカ「なんですかこれは! いまどきPowerPC? Intel Macじゅないんですか!」 クライアント「素直に自分のマシンもってこいよ」 そこでマカは思いました。「クライアントの所に行くまでに、詳細なスペックを確認しましょう。」 ↑これに対しての、普通の人の突っ込み「素直に自分のマシンもってこいよ」
>>264 クライアントに、
「あの人、自分でパソコンを持ってこない人なんだって」
ってうざがれているのに気づけよw
理解を得られているんじゃなくて、 あきれられていることに気づけよw
クライアント「コイツまたかよ…」
ISMSを知らないのがマカーってことか。
それ以前に、電気でさえお客さんのを使うことに 悪いなぁと思うのが普通なわけで。 まともな人ならお客さんのパソコン丸々使うか? もしそれで壊したりしたら、責任問題が発生するわけだし。 常識ないんちゃう?
272 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 21:26:49 ID:Y25UZhla
当然だけど、気心の知れたところでの話ね。 「ちょっと使わせて!」 「いいよ!」 「こいつでブートするよ。」 「OK!」 って感じ。 ...そんな、大げさな話じゃないんだよ。
当然だけど、気心の問題じゃないわけ。わかる?
274 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 21:33:28 ID:Qd4Z6y8z
当然借りることが許される相手に決まってるじゃないかw
それにしても俺の場合はPowerPCだろうがIntelだろうが一台のHDDの同じシステムから
起動できるんだけどな
>>246 にはそう書いてないけどな
実際出来てるしw
リモートデスクトップ使えばいいだけじゃねーの?
多分
>>246 の記事のおっさんはIntelでは起動出来ないと思い込んでるんだろうなw
アーキテクチャが違えば起動出来ないと思うのは当然だ
俺もそう思ってたし
でも起動できて普通に使えてビックリしたw
Mac OS XはOSレベルでUniversal Binaryのようなアーキテクチャに依存しない 仕組みを取り入れてるということなのかな? 知らんけどw
279 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 21:48:52 ID:sFTzdQAO
IntelMacならWindows立ち上がるんじゃね。たぶんw
IntelMacのEFIはx86互換機能取り去ってるからねぇ。 やっぱゴミ・・・。
まぁこれはこれなりに魅力があるとは思うがな。 オレには必要ないだけの話しであって。
>>278 ??
同じシステムからPowerPCとIntelのどちらでもブート出来るって
普通にすげえと思うけど
ちなみ俺の外付けHDDのシステムはPowerPC Macからインスコした
Intel MacからインスコしたシステムがPowerPC Macで動くかどうかは知らん
君達は、Macユーザーを、きみ、どれだけ いじめたら気がすむんだ ヽ(`Д´)ノ !!
284 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 22:04:38 ID:sFTzdQAO
ここにいる奴は、Macユーザーだろ
286 :
おっさん :2008/02/10(日) 22:28:37 ID:Y25UZhla
各位 では、今日はオチま〜す。 (わかるよね、これ >Qd4Z6y8z)
>>280 >x86互換機能
BIOS互換機能の間違い?
それだったらEFI導入後ごく初期のバージョンを除いては搭載してる。
ていうかBootCampは互換機能で起動させてる。
Appleのソフトウェアで細工をするのはHDDのフォーマットの問題。
お薦めしないけど、MacをWindowsオンリーにすることもできる。
>>282 それぞれ用のバイナリが入ってるだけだから。
同じバイナリが動くわけじゃない。
>>239 見た目のキモイマカーがいるので既に手遅れ
ユーザが何を使うかでかっこ良くなったり悪くなったりせんて
>>288 よくもまああんなアホなアイデアが浮かんだなと思ったけど
マカにしてみると魔法のテクノロジーに見えるらしいw
ハッタリのうまい会社ではある。
ウィンドウズでも32bitと64bitのダブルバイナリのテクノロジーくらいあるだろ?
>>288 当たり前じゃないかw
ただOSレベルですべてUniversal Binaryになってるってのは
恥ずかしながら知らなかったんで
改めてすげえなあと思っただけ
アプリをXCodeでビルドする時は 32bitと64bit PowerPCとIntelの4つのバイナリが選択出来るけど OSもそうなってるってことなんかの?
>>295 知らんがな。
こんなところで聞いても仕方ないだろ?
Mac板でやれよ・・・。
>>294 無いんじゃないか?w
この技術がMSにあれば32bit版だ62bit版だと区別しなくてもいいのにな
62じゃねえやw64な
299 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 23:25:32 ID:sFTzdQAO
最近の容量小さめの実行ファイルは、32/64どっちも対応ってのはあるな。 一時的に64バイナリを作成するだけw
マイクソフトには、単一のファイルから 32bit版、64bit版の両方を作り出して 動かす技術があるよ。
32bit版、64bit版だけじゃなくて、 Linux版にも単一のファイルで対応できる。
>>300 そりゃすげえな
じゃあみんな64bitOS使えばいいんじゃないのか?
なんでみんな32bitOS使ってんの?
煽りじゃなくて単純な疑問
そもそも64ビット版Winでは大半の32ビットアプリがそのまま動くんだから、 わざわざバイナリサイズを2倍にすることないよな。
Q. なんでフォトショは32bitなままなん? A.dobe ハゲが言うほど64bitなんてメリットがねーから。そのうち対応してやんよ
305 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 23:36:56 ID:sFTzdQAO
実際に64bitOSで 32bitアプリケーションが動かないってのは殆ど無いんじゃね ドライバの有無が問題
>>301 単一のバイナリを複数のアーキテクテャに対応させるのって
エミュしてるんだろうからパフォーマンス的に遅くなるだろ?
バイナリなんてたいした容量じゃないんだから
ネイティブで動いたほうが実用上はメリットがありそうだけど
MacにおけるPPCとx86のバイナリの問題と、PC(Win機)における32bitと64bitのバイナリのことを勘違いしてるやつが多すぎる件について。 てかよ、64bitWinで32bitバイナリのアプリが動作するのはx86-64での互換だろ。 なんで混同してるんだか。
エミュ(笑) ブートキャンプもエミュとか言ってそうだな
>>307 いやMacのPPCとx86のバイナリじゃなくて
32bitと64bitのバイナリの話だから
>>309 単一のバイナリでLinuxでもネイティブで動くの?
すげえなw
なんというアプリ?
>ID:Qd4Z6y8z アホマカは適当に泳がせてニヨニヨしながら眺めてると勝手に自滅してくれるんだなw
>>310 最初からそのつもりだが。
おまえが勘違いしてるって言ってんだよ・・・。
なんでMSは未だに32bit版OS売ってんの? 単一バイナリでLinuxでも動くアプリって何?
.netってLinux用のフレームワークでてたっけ? てか、.netもユニバーサルバイナリも反則だろ・・・・w
>>293 わからんヤツだな。
同じシステムDVDにバイナリ2種類突っ込んだだけだろうに。
え、「一つのファイルで2種類に対応してる」って?
一つのファイルに2種類突っ込んだだけ。
>>317 だから分かってるってw
それがOSレベルでそうなってるんならすげえなって話
なってるかどうか知らんけどなw
ただ俺の外付けHDDの同じシステムからPowerPC MacもIntel Macもブート出来て
普通に使えてるのは事実
>>318 どこがすごいんだ?。
OSだろうとアプリだろうと2種類用意しただけなのに???
Macの場合、PowerPC、Intelそれぞれ32bit版と64bit版の両方のBinaryを ひとつのファイルに押し込んでそれぞれの機種で動くように出来ている。 Windowsの場合は32bit版と64bit版がそれぞれバラバラで動いている。 ただしWindows64bit版の場合はWOW64の仕掛けで内部に32bitようの空間を 作ってそこで32bit版を実行できる。 しかしWindows64bit版はドライバが32bit版に比べて普及していないので 対応していないアプリもある。 MacではIOKitドライバがその差を吸収してくれるのであまり気にすることなく 32bit版と64bit版が混在できる。
リモートデスクトップでええやんけ
深い階層までオブジェクトで整然と管理されてる事によって 複数のプラットフォームに対してビルドしたものが「意味が同じ」ということで 混乱せずに噛み合って動くって事なんじゃないのかな。
>>319 すごいと思わない人はそれでいいよw
もともとの話はそういうことじゃなくて
外付けHDDに環境を一元化して複数のマシンで同じ環境を使うという
便利な使い方があるって話だから
一台しか使わない人にはそもそも関係ない話だしなw
>>319 まあ、その二種類をOSが自動判断してどのBinaryを実行するのか決定する部分かな。
Windowsではx86一筋だから分からないかもしれないがね。
しかし32bitと64bitも自動判断して混在できる部分はWindowsでは出来ていないところ。
>>320 マックはそもそも対応ハードが少ない。
Windows64bitドライバはマック応ハードよりずっと多くのハードで用意されている。
わからない人のためのまとめ Mac OS X on PowerPC は PowerPC 向けにビルドされたアプリを実行可能。 しかし Intel 向けにビルドされたアプリはできない。 Mac OS X on Intel は Intel 向けにビルドされたアプリはもちろん、 PowerPC 向けにビルドされたアプリもRossetaという機能を使って実行できる。 このPowerPCバイナリと Intel バイナリ、両方が入っているアプリを「ユニバーサルバイナリ化したアプリ」と呼ぶ 32ビット版と64ビット版も含めると、1つのアプリに4種類のバイナリが入っている事になる 間違ってたらすまん
>>320 アップルの場合、一つのパッケージで全種サポートすることが
至上命題だったからそうしただけの事だと思うんだけど。
まあ、NeXTの時の技術が都合よく使えたからって面もあるだろうが。
それは確かに無難な64bitへの移行なんだろうとは思う。
でも悪く言えば新バージョン乱発して初めてできる芸当。
>PowerPC 向けにビルドされたアプリもRossetaという機能を使って実行できる。 これはエミュレーションのために劇遅なだけでなく、すべてが動くわけでもない。
てかさ・・・ 4GB上限のハードばっかのMacで64bitOS使う意味あるの?
より、誤解の少ない表現にするとと、 「PowerPC 向けにビルドされたアプリも、エミュレータである「Rosseta」上で、速度的なデメリットを気にしなければ動くアプリもある。 」
>>331 「上限8GBとかのマシンでも、ドライバ不揃いのために結局32bitOSを使う」
てな事を避けるために、あらかじめ仕込んでおく仕掛けとして意味があるでしょ。
Rossetaは優秀なエミュだったな 動かないアプリってあったっけ? いずれにせよMS OfficeですらUniversal Binaryに対応した今 もう役目を終えた おつかれさん
>>333 専用機の専用OSでドライバ不揃いなんてありえるの?
しかもこんな機種少ないのに・・・。
337 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 01:02:19 ID:ZKssiN95
DECの作った奴みたいなのか
WOW64自体OSより限りなくCPU側。 IntelがIA64へ進んでる中AMDが主導して見事にIntelの方向すら変えてしまった珍しい例でもある。 てか、64bitWinで32bitアプリの互換が問題になったのってほとんど聞いたことがないような。。。 仮想ドライブみたいにドライバを叩くソフトやウィルス対策ソフトみたいにOSに深くアクセスするソフトくらいじゃね?
>>336 一般論としてそうでしょう。
専用と言っても新ハードが出れば当然ドライバは開発しているし
汎用ドライバでは使えない周辺機器の対応の問題もある。
もちろん、最大の動機はいうまでもなくMacProのはずだけど。
>>331 貧乏人はMacProという機種をご存知無いようで。
おっと、ここでWindowsにはもっと凄い機種があると言って、クソ高い
Server機種を持ってくるのは無しだよ。
どうせ
>>331 程度では変えない代物だからな。
341 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 01:07:16 ID:ZKssiN95
仮想ドライブはドライバと管理ツールだからな。
>>340 win機ならもっと安くであるんじゃ・・・。
コンシューマ向けのMacBookやiMacだって すぐ上限8GBになるしな その時余裕で対応できるMac OS Xと いつまでも64bitに移行できないWindowsじゃあ 差は開くばかりだわな
>>338 WOW64はOS側だよ。
>>339 Pro限定ならわかるんだけどねぇ。
CoreマイクロアーキテクチャのCPUだと32bitアプリのが処理速いから、
32bitで使ったほうがいいと思うんだけどね。
>>331 日本語読めないの?
「のみ」なんて書いてねぇよ
345 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 01:16:04 ID:ZKssiN95
Macで8G積んで、VMwareでWindwosOS多重起動ってのもいいな あれ?
>>343 MacBook、iMACのチップセットのメモリ上限はとっくに8GBになってるのに
まだ出ないのはなんで?
今日も安iMacを駆使してネットで聞きかじったよく 理解できていないネタをコピペする作業をがんばるお
>>343 通じてないな。
上限になる頃には買い換えだろ。
だいたいMacなんて買い換え間隔が7年弱なんだから。
350 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 01:20:25 ID:ZKssiN95
Mac買う奴は、Macのデザイン重視だからじゃね メールとかWebとか動画見るだけなら、メモリ要らないしな。 ニーズにはあってるべ。安くできるし
SantaRosaは4GBじゃないの?
>>349 OSの話なんだがw
当然マシンは買い替えるわな
7年も同じマシン使ったことないわw
マカは日本人? 会話にならないね
>>344 >>
>>338 >> WOW64はOS側だよ。
ごめん、書き方があれだったな。
x86-64依存って読み変えてくれ。
異文化は相互理解が難しいなw 最初の外付けHDDの話も 理解出来てるドザがはたして何人いるのか…
話戻るけど 自分の知る限り、OSXを起動可能なボリュームに関しては Intel ベースの Mac を起動する:GUID パーティション方式 PowerPC ベースの Mac を起動する:Apple パーティション方式 という区分が有ったはずなんで、ID: ns5w8k4Nの話がちと不思議
>>344 >Pro限定ならわかるんだけどねぇ。
今のXeonはCOreマイクロアーキテクチャだが...
てか、64bitの方がレジスタが多いおかげでCore2でも64bitの方が速い。
ただし、その伸び幅はAMDに比べて低いけどね。
>>358 Coreマイクロアーキテクチャの設計は32bit命令に最適化されてるのに
どうやったら64bit命令のが速くなるんだ?
レジスタ多く使うほど遅くなるしね。
361 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 02:00:43 ID:0s3YCj0c
FB-DIMMでメモリ増設したくないなあ。金の無駄。
>>357 考えてみたら1台のHDDに2種類のOSが勝手にインスコされるのも変な話だよね。
容量も食うし、初期設定とかグチャグチャになりそう。
ハードに合わせてどちらか一方だけインスコされるのが一番素直。
>>361 xeon用のチップセットでFB-DIMM使わなくてもいいやつが最近出てたはず。
それ使ってG4CubeクラスのMacが出ないか期待・・・・出ないな。
>>363 Resstered-ECCだから消費電力微妙に減る程度で値段大差なし
>>363 書き忘れたけどTyanの独自対応ね
チップセットはMacProと同じ。
補足d ・・・orz
>>362 いや、そういう前時代的な話じゃなくて。
単にブートシークエンス的な意味での、純粋に技術的な疑問ね。
MABであってもシステムには適切なアーキのバイナリ*だけ*インスコするべきだ、
ディスクスペースの無駄は断固反対!って主張なら一応理解できるけど。
>>360 ググれよ。いくらでも事例がある。
レジスタは、使いたいときに使える事が利点であって無理に使う必要はない。
不足した時のペナルティが大きく、x86では不十分なだけ。
そんな情報聞いたことないわけだが
371 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 09:09:08 ID:wp4/ZxM4
>>302 卵が先か鶏が先かということなんじゃね?
>>368 レジスタの意味わかってるのか?
レジスタ使わずどうやってデータ読み込むんだ?
あと自分出したURLもきちんと読んでおこうなw
>>372 無駄なロードやストアしたりすれば実行時間に関わるでしょうが。
>>374 レジスタ使わずデータ読み込めるってなら。
レジスタ使わずデータ読み込む方法書けよ。
>>375 レジスタ、というかCPUの動作に比べてメモリ(キャッシュ含む)が
致命的に遅いからこそ、レジスタの数が32bitよりも多くなった64bit環境が
実行速度で有利ってだけの事なのに。なんでそんなおかしな事になるんだ?
アセンブラなんて一行も書いたことがないけど どれほど指差されて笑われようと今日も知ったかぶっこいてがんばるお
>>376 わけわかんねw
レジスタを多く使えば使うほど遅くなるだろ。
380 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 11:05:03 ID:ZKssiN95
そんな馬鹿な。
381 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 11:09:54 ID:cGjCgpwo
>>379 こういったやつが南大門に火をつけちゃったんだろうな。
南大門ってなんだいもん?
レジスタの同時使用数が増えるとRegister Read Stallが発生するのに・・・ まあ、マカじゃしゃーないわw
>>384 ぢゃあなんでレジスタを8つから16に増やしたの?
16でもすぐにレジスタースピルしちゃうんだけどね。
387 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 13:11:43 ID:ZKssiN95
斜め読みしたけど、レジスタ増やした分だけの性能アップが出来ないって話じゃねw
390 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 14:37:02 ID:ZKssiN95
だから、キャッシュが生かされないってことだべ。 レジスタ使わずにメモリを使用するのと レジスタが少ないのと、どっちのペナルティが大きいかってことじゃネーの
>レジスタ使わずにメモリを使用 天才現る
世紀の大発明だな
>>373 わざわざサンクス
そか、FW接続だとAppleパーティションマップで両方行けるんだ。
知らなかった…
>>390 基本情報でもいっぺん受けてこい。
言語はCASLIIで。
アセンブラ言語について一通り学ぶと良い経験になる。
395 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 17:57:34 ID:ZKssiN95
データ保存するのに、レジスタかメモリのどっちにするかって話だぞw
強さこそパワー
レジスタ増えた理由はにユニット増えたからだろ。 マカ バカすぎ・・・w
どうでもいいけどさ、あまりIntelのx64の批判ばかりしていると そのままVista64bit版の批判にもなるぞ。分かっているのか?
>>399 バカか?
てか、どこをどう読んだらx64批判になるんだろう。
いつもの脳内変換なのだろうか。
Vista64bit使うならメモリ8GB以上搭載してるだろう。 64bitの利点なんてそれくらいだからなぁ。
実行ユニットを増やしたからって、レジスタを増やす必要はないぞw ID:NdpFyoz7あたまよわすぎ
>実行ユニットを増やしたからって、レジスタを増やす必要はない マカ天才だなw
おまえ、まさか実行ユニットと汎用レジスタが1対1対応してるなんて思っていないよな(笑)
>>403 P6の時に汎用レジスタが8つだったのだが、P6からNetBurstまでの
過程でで実行ユニット数は増えていないのか?
Coreアーキテクチャ32bitモードでも汎用レジスタは8つだよな。
>>400 現にCore2アーキテクチャーでは32bitに最適化されていると指摘されているだろう。
バカはスレを読んでいないお前だよ。
Macの事は批判してVistaの話を持ってくるとバカ扱いか?
これだからドザの頭は…
>>406 で、NetBurstまでの汎用レジスタが8つというのはどの実行ユニットに付いているの?
ついでに
>>405 にも答えろよな。
>>406 おまえがスーパースカラー理解していないことだけはよくわかった(笑)
そこまで本当に理解できたのか? それなら次にマルチコアを理解してからこようね(笑)
>>410 だったらCore2DuoどころかCoreDuoでも、プログラムモデルでレジスタ16になるぜ(笑)
君達は、Macユーザーを、きみ、どれだけ いじめたら気がすむんだ ヽ(`Д´)ノ !!
別にいじめてはいないがw?
>>407 64bitで泣くのはintelのみしか選択肢がないやつだけだろw
それに、Coreマイクロアーキテクスチャがx64に最適化されてないって言っても実際にはベンチでパフォーマンスの向上がみられるんだが・・・。
常識的に考えて64bitより32bitのほうが早いわけないだろ
416 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 21:52:15 ID:wZS3QXcR
>>414 ベンチ対策の成果だろ。
どうもIntelのベンチマークは嘘くさいんだなあ。
普通に32bitの方が早いだろ。 4G以上のメモリを要求する環境じゃない限り。
>>410 さんざん威勢のいいことをほざいていたID:NdpFyoz7はどうしたんだ?
419 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 23:06:06 ID:ZKssiN95
1サイクルで読めるレジスタ個数に制限が有るって事だべ それで、処理に待ち時間が発生すると。 だからレジスタが少ない方が早いって事になるわけ?w
420 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 23:14:22 ID:DoakrVYr
なんかドザって哀れだよな 必死に32bitが有利だって作文するけど 将来的に64bitが有利だなことなんて 分かりきったことなのに
マックは32bitだからね。
422 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 23:27:47 ID:DoakrVYr
www そういう事にしておけばいいと思うよw
>>416 いや、実アプリや、実アプリ系のベンチで。
>>420 なぜか知らんけど、レガシーな方にかたくなに執着するヤツはいつだっているんだよ。
なあ レジスタ使わずにメモリを使用 って、どーゆーこと? 説明してくれ
426 :
名無し~3.EXE :2008/02/11(月) 23:57:58 ID:DoakrVYr
常にロムってるわけじゃないけど ドザOSのアドバンテージってなんかあった? 見るたびにMacが勝ってて なんだかなーって感じなんだけど
>>425 まだお前はWindowsにしがみついてるのかよw
おっさんOSのVistaやXP使ってて恥ずかしくないのか?
428 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 00:01:58 ID:ZKssiN95
アドバンテージってMac以外でも動くOSw
430 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 00:14:04 ID:Z0nlJOC9
スレも25まできたから とりあえず今まで出てきて話題をまとめようか Macの方が優秀な点 ・カラーマネジメント ・描画レンダリング ・WYSIWYG ・メモリが4GB以上使える ・外付けHDDからブート出来る ・ウィルスの心配が無い Winの方が優秀な点 ・エロゲができる ・Gyaoが見れる あとなんかあったっけ?
Mac デベロップ環境
Winでも4GB以上メモリ使えるし、外付けHDDからブート出来る P2Pでマック用ウィルスが流されて大騒ぎしてたのはなんだったのかねぇ・・・。
>>430 GyaOが見られるというより、多くのウェブサービスが対応しているって言った方が適切な気がする。
ちなみに、個人的にはGyaOよりもYahooMusicのサウンドステーションの方がオヌヌメ。
同様に、Winの場合対応していないハードが殆ど無いとか。
>>406 こいつ、こんなリンク貼って、レジスターの種類もわかってないw。
きっと犬板に逃走して行って、aptタソとかド素人とかいう言葉を乱
発してるな。
435 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 00:28:09 ID:Z0nlJOC9
じゃあとりあえずこうしよう メモリ4GBはまんどくさいからはずそうか Macの方が優秀な点 ・カラーマネジメント ・描画レンダリング ・WYSIWYG ・外付けHDDからブート出来る ・ウィルスの心配が無い Winの方が優秀な点 ・エロゲができる ・Gyaoが見れる Winでも外付けHDDからブートしようと思えばできるけど さすがにMacと同じレベルでは語れないよね
Macと同レベルな話だよ? MacにしろWinにしろ別のPCで使うとライセンス違反なるけどな。
437 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 00:30:58 ID:8r24Q2PV
Macに外付けHDDからWindows起動できるんじゃネーのw
描画レンダリング(笑) 小学生でMac駆使して2chで煽りとはなかなかやるな。
>>432 > P2Pでマック用ウィルスが流されて大騒ぎしてたのはなんだったのかねぇ・・・。
Winじゃ慢性化してて騒ぎにすらならないんだw。
441 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 00:35:28 ID:Z0nlJOC9
>>433 YahooMusicのサウンドステーションって初めて聞いたけど
流行ってんの?
iTunesに対抗して必死なんだねw
>>439 どのOSだろうとウイルスは脅威だってことだよ
443 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 00:40:25 ID:Z0nlJOC9
実際はMacはウィルスの心配ないよ 普通ノーガードでしょw
>>438 小学校ではWindowsしか教えていなくても、Macなら駆使できるということだなwww。
>>441 Macユーザーは知らないかもしれんけど、結構広まってるよ。
てか、「必死」とか言ったりなんでそう敵対心バリバリなのかねぇ。
少なくとも国内のYahooはiTunesと仲良いのに(iTunesStoreと提携してるくらい)。
それに、サウンドステーションはラジオ局なわけで、iTunesStoreとぶつかり合うものじゃないでしょ。
>>443 まぁ、スーパーハカーの矛先が向けば大抵のOS・ソフトウェアはあぼーんするだろうけどね・・・。
現時点ではMacOSXがもっともセキュアなOSの一つであることは同意だ。
Macユーザーってセキュリティ意識やコンプライアンスないんかな? 「ウイルスの心配ない」とか、「別のPCに接続してOS立ち上げられる」とか 常識無いとしか思えないな。
>>435 エロゲだけじゃなくて、ゲーム全般でWin>Macでしょ。
Proしかグラボの交換ができないのが痛い。
あとはサポート期間
449 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 00:53:57 ID:Z0nlJOC9
>>445 ラジオ局なのか
敵対心っていうか対応してないものは知りようがないわな
今日初めて知ったわw
ラジオ局は他でまにあってるし
452 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 00:59:00 ID:Z0nlJOC9
ドザの意見をいれて変えました Macの方が優秀な点 ・カラーマネジメント ・描画レンダリング ・WYSIWYG ・外付けHDDからブート出来る ・ウィルスの心配が無い Winの方が優秀な点 ・出来るゲームの種類が多い ・Gyaoが見れる
>>451 どれがセキュリティの問題で、どれがコンプライアンスなのだ?
>>453 「ウイルスの心配ない」←セキュリティ
「別のPCに接続してOS立ち上げられる」←コンプライアンス
>>454 > 「別のPCに接続してOS立ち上げられる」←コンプライアンス
なぜ?
456 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 01:06:16 ID:Z0nlJOC9
>>446 はまったく的外れだからスルーでいいでしょ
>>449 知りようがないってのは分かるけど、常識的な人は「必死」とかレスせんでしょうが・・・。
まぁ、自分もiTunesでのラジオやPodcast、Livedoorねとらじとか色々聞いてるけど、
邦楽も聞けるところはなかなか無いから重宝してる。
邦楽の9割なんて金だしてレンタルしたり購入するのはバカバカしいからちょうど良い。
>>452 描画レンダリングって部分いい加減直そうぜ?
あと、GyaOの部分もネットサービス全般に直すべき。
>>458 DSP版使ったらどうなるんだろう・・・?
HDDとの同時購入で。
460 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 01:12:49 ID:Z0nlJOC9
>>458 外付けHDDからの複数マシンのブートはライセンス違反ではないから
Appleに確認した
Windowsでは違反だからしないように
ってできないかw
X台のコンピューターにインストールして使用できるってのがMS・AppleのOSライセンスね
X=ライセンス数
だから別のPCでの利用はライセンス違反になる。
>>459 DSPも一緒
>>245 なるほど
>>247 Windows ユーザは
> さらに、Classic環境が用意されており、これがそこそこ使えるものだった。
ってのが 100% の互換性じゃないとダメ、という人たちがやたら声が大きい印象
それと、Intel Mac になったときの Classic 全切り捨ては恨んでるユーザもそれなりに
>>458 NetBootではOSX Serverで接続数制限してるしw
あのガメツイ禿をなめすぎwww
とりあえずマカの妄想除けばこんなもんか Macの方が優秀な点 ・印刷屋御用達の機能が最初から入ってる Winの方が優秀な点 ・対応アプリが多い ・対応ウェブサービスが多い
>>460 自分の所有してる別のPCだからでしょ?
既にOSXの時代になってるだろう 先端の人はMacに移行済みだし後から一般ユーザーが付いてくる感じになるよ
467 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 01:25:33 ID:Z0nlJOC9
つうかさ ドザ
ドザだって全部が全部世間知らずのニートってわけじゃないだろ?
>>246 の記事のおっさんだって
それ相応の社会的地位のある人なわけだよ
そういう人が書いてることを自分の限られた知識でライセンス違反とか言う前に
自分の知識が間違ってるんじゃないかってくらい疑問に思えよ
つうかさ マカは的外れなことしか書かないのな まず、スレタイよめよ
470 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 01:32:00 ID:Z0nlJOC9
>>465 MacOSXのライセンスでは、「既にそのマシンが当該ソフトウェアのライセンスを
取得済みの場合にはその限りではありません」という但し書きがついているわけだが。
472 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 01:34:42 ID:Z0nlJOC9
Appleは外付けHDDからの複数マシンのブートは許可しています これでいいか ドザ
気違いはMac OS Xをどう見るか?
474 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 01:41:29 ID:Z0nlJOC9
外付けHDDからのブートなんてのは 旧Mac OSからの伝統的な話であってな Windowsでは考えられない話だろうけど 十年以上前からMacでは当たり前の話なのw
iPodからOSXを起動する奴も多いしな
>>435 カラーマネジメントは、確かぶちあげてた blog 自体の画像を
普通に Vista のエクスプローラ & 標準ビューアで見ても
マカーが「全く色が違って見えるはずです」と言ってるのに
同じ色に見えるという情けない話だったと思ったが
描画/レンダリング回りは OpenGL の進化が
ハードウェアの進化についていけてないので一概には言えない
あと、「ウィルスの心配が無い」は本気で恥ずかしいから消せw
>>445 > 現時点ではMacOSXがもっともセキュアなOSの一つであることは同意だ。
この点は他 OS の後追いが目立つので否定しておきたいところ
OS のセキュリティ回りの実装に関して、
Apple が率先して行っていたとかいう事実は今までに全くないよ
>>458 ライセンス違反という考え方自体がおかしくないか?
その HDD に入った Mac OS X を利用するユーザが
HDD の盗難に遭ったりしない限り、正しく
「その HDD に入ってる Mac OS X のユーザ」で
「Apple が認めてる Apple 製ハード」で動かしてるんだが
コンプライアンス的には、他社環境 (ネットワーク的な部分含む) において
その会社にとっては「赤の他人」の環境を発生させるという点が最大のポイントだと思うが
特に、内部統制どうこう言ってる今の時代にそれはないわ
プライベートならいいと思うけど
479 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 01:54:34 ID:Z0nlJOC9
>>476 もう少し勉強しようねw
Macはウィルスの心配ないよw
ノーガードでどんなリンクも踏み放題
全然おk
480 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 01:57:31 ID:Z0nlJOC9
>>478 だからライセンス違反って言ってるのはドザの妄想だから
もちろんWindowsではライセンス違反だけどなw
アホマカはもうそろそろおねむの時間だろwおやすみ
ドサはアクチがトラウマなんだろうなw
>>477 現時点でのウィルスは皆無だろう。
少なくとも多くの人が利用しているWindowsXP-しかも管理者権限-よりはセキュアだと考えるべき。
>>479 自分から地雷を踏みに行くのはどうかと。
現状、MacOSXではウィルスなどは皆無といって良いくらいだけど、
現にiPhone・iPodtouchなどではクラックされてるくらいだ。
何が言いたいのかというと、現時点ではMacOSXをクラックしたりウィルスを作るメリットが無いから
作られていないだけではないか・・・?と。
iPhoneなどの場合、アクティベーションの解除や勝手アプリの追加などというメリットがあった。
結果的に、それらかなり早い段階にクラックされてしまったわけだ。
さっきも書いたけど自分は、MacOSXがもっともセキュアなOSの一つってことは同意だ。
だけど、自分から地雷を踏みに行くこともあるまい。
>>479 つい先日修正されたばかりの QuickTime が持っていた脆弱性は
Web サイトに普通にあるムービー再生で
QuickTime が呼ばれるだけで影響があるものだった訳ですが、さて?
>>483 現時点でのウィルスは皆無、と考えるのがやばい
金になる、と見たら動くのが奴ら (作成者) な訳で
既にコンセプトコード (動作実証のためのコード) レベルのものはいくつか見つかってる
引っかかるバカが同程度なら、よりパイが大きい方がうまみが大きい
という理由で Windows が狙われ続けていたが
Mac OS X よりもっとシェアの低い Linux ですら普通に乗っ取られてる現状がある
管理者権限利用の XP よりはセキュアだが、Vista と比べると落ちる
あと、
>>477 で言ってるのは ACLs とか posix1e とか、そういう話
Trusted OS → NSA が資金提供して SELinux/SEBSD → SEBSD の成果物が SEDarwin に、
といった感じとか、そういうのが Apple 起点のものが皆無なんだよね
Vistaのセキュリティはダメだろうw ロックしたりユーザーまかせのメッセージ出すだけだからな。
>ユーザーまかせのメッセージ出すだけだからな。 昇格メッセージを出すにはアプリ側でそれなりの準備が必要。 多くの場合あのメッセージを出す前に遮断される。 2chでは「なにも考えずにOK連打するから意味無し」 なんて言われるけど、意味はあるんだよ。 意味がなければとっくにセキュリティの専門家にボロクソに書かれてるはず。
>>487 >昇格
ここでも勝ち組負け組の格差が…
490 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 09:29:38 ID:48bwLTN8
10.5.2アップデータキター
Safari3.1でJavaScriptの実行速度2.5倍になるらしい すげえな
これはひどい
唯一の売りだった本体も歪んでガタガタみたいだしG4Cubeの悪夢再来だな。。
問題が解決できなかったら早期発売中止に追い込まれるかもしれない。
850 :名称未設定:2008/02/12(火) 01:04:15 ID:FycDa9hcP
Air持っている方に質問です。
CD、DVDを共有した場合、DiscがAir側に出てくるのだが、クリックしても再生できない。
これは著作権関係の問題でできないのかな?
862 :名称未設定:2008/02/12(火) 05:24:06 ID:IoVQYtrI0
>>850 >これは著作権関係の問題でできないのかな?
理由はわからない。
出来ない。とどこかで確認されていたように思う。
CD、DVD読み込み時は、外付けドライブが必須なのね。
どうせだから、TimeCapsule にスーパードライブを搭載してほしかったなぁ。
共有すな、アホ。
Leopard 10.5.2 アップデータで またまた使いやすくなりやがった Vistaイラネ。
>>492 指摘のあるとおり、まさに著作権の問題によって共有が拒否されてると思うけど…。
結局光学ドライブも買わないといけないのかw
497 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 13:31:43 ID:48bwLTN8
う〜ん 10.5.2 神かもしれん
そりゃ共有で再生できちゃだめだろ。
499 :
名無し~3.EXE :2008/02/12(火) 13:36:28 ID:rabJSatP
Mac使ってる人がクリエイティブ業の方々が多いって言いますが、 TVCMや映像のプロダクションでは、ほぼ駆逐されてます。 WinかLinuxしかないよ。かろうじてshakeとFCPが絶滅危惧種として散見される程度。 映像の関係で大手から小規模の結構いろんなゲーム会社の開発現場を覗いたことがあるけれど、 Macを見た事は一度もないよ。どこも個人ブースにはWinが一台。 印刷業界も、過去の資産のしがらみでMacから脱却できないだけで、 OS刷新のタイミングでWinに切り替えor平行導入する所が多いらしい。 Macが大活躍、Mac以外の選択肢なんてありえない。 そんな業界ってどこ?何業界?
番組制作とかの編集はMac以前にWinでもない専用機材だった気がするけど。
またフジテレビのリンクでも貼るんじゃないか?
一万円もするぼったくりDVDドライブ買わないと映画も見られないとか セレブ(笑)すぎてフイタwww
モバイル向きではないだろうけど 家庭内でも何も付いてないPCって面倒そうだな
>>497 そこまで言うならいくつか利点あげてくれ。
参入ゲームメーカー流石にでてこねぇだろうな・・・。 DS、PSPに勝てるわけが無いw
TigerやLeopardを見ると透過を良い箇所に上手く使ってるよな Vistaの透過(ウィンドウ枠とか)はなんかカッコ悪す....orz
デザインなんかどうでもいいけどな。 使い勝手良いOSが一番。
しかし一般人を取り込んでシェアを伸ばしてるのに 信者マカのヲタク臭は酷すぎだなw
信者はどっちもどっちや。
突撃バカは違いすぎるだろw
>>435 マカってエロゲとGyaoの為にWindows使ってるんだな。
可哀想。
>>489 その点も含めて「IE7 だと」ダメなのに
エクスプローラや Vista 標準のビューアですら問題ない訳
要は「IE7 なんだよこれw」なんだが
Mac の方が「アプリベンダも含めてしっかりしてる」というのなら同意
OS 自体がどうにもならんほど非対応という訳ではない
>>493 共有するなって事は Air の売りである Remote Disc を使うなって事に等しいんだが
Windows の共有は実体が HDD だろうが光学ドライブだろうが
ネットワークドライブとして公開するので
光学ドライブを光学ドライブとして使いたい Remote Disc 用にそのままでは使えない
なので、専用のドライバを Windows にもインストールして
光学ドライブを光学ドライブとして利用できるようにしている
で……これで DVD を再生できないなら、Remote Disc の嬉しい所って
OS がインストールできる点だけになりそうなんだが
>>514 それ言っちゃうと、ほかの事はMacで十分ってことを認めることになるのだが(笑)
>>508 他 OS でも Mac OS X の流儀を振りかざして
Vista 上でも iTunes や Safari だけは透過しないのを見ると
その姿勢はださく感じるけどな
>>514 まぁそうなんだが... (ってヲレはエロゲはやらんけど)
それと、CRYSIS と HALF-LIFE と CALL of DUTY と HITMAN と FS X のため...
マカのエロゲに対する執着は異常
>>518 参考までに教えて。
おすすめのエロゲと、そのエロゲをするのに快適なスペックをw
普通の会社員ならoffice動けばOS関係ないよな 専門職でも自分の肌に合ったソフト使えば良いだけだし、実際OSの縛りはあんまりないよね コンプレックス丸出しなMac信者がエロゲだGyaoだ騒いでる印象だ 普通のWindowsユーザーもMacユーザーも基本的に「フーン」な分野だし
>>522 エロゲ大好きマカ2匹目ですw
今日は大漁だ^^
>>525 「Windowsで出来るのにMacでは出来ない事がある」
しかし、マカは Windows の事になると Gyao とエロゲしか出さないんだが LC630 とかの頃、Mac 用ソフト売り場はエロソフト一色で 大抵は Win/Mac 両用 (Director で(ry みたいな程度) か Mac 用だったんだ いわゆる「マルチメディア」とか「インタラクティブ」って言葉が躍ってた時代なんだが Mac って、今じゃエロからすら見捨てられたレベルの市場だって事なのか
>>523 実際には MS Office であっても Win 版と Mac 版でファイルの互換性が低いので
普通の会社員なら Windows を使うんだけどな
>>526 それってエロゲとGyao以外に何があるの?
>>530 Win ならアプリを他の人と共有して作業する、とかできるけど
Mac でそういったことができるソフトって何があるの?
>>523 >実際OSの縛りはあんまりないよね
いや、オレの場合、windowsはアプリがウィンドウで立上がるのがネック。
イラレやフォトショやFlashを連動して使う時にに、アプリのウィンドウが邪魔なんよ。
あと、ファイル用のウィンドウを最大化した時にディスプレイいっぱいに広げて何か意味があんのか?
...というわけで、ゲームとGyaoの海外TV番組以外は大抵Mac使ってる。
>>529 知らん。気に食わない信者が暴れてるんじゃないか?ってさっき書いたでしょ
なんで自分にアンカー打ってるんだ orz
>>529 の間違い
>>530 FileMakerみたいな使い方のこと?
>>531 > イラレやフォトショやFlashを連動して使う時にに、アプリのウィンドウが邪魔なんよ。
MDI の設計しかできない Adobe が悪いだけじゃない?
それは OS のせいじゃないわ
ただ、下手に SDI にして GIMP みたいなクソ UI になるのも大問題だけどなw
もっとも、OS はアプリのために選ぶものだから
それで Mac を使うってのは当たり前の選択だと思うけど
>>534 FileMaker って他の人と一つのアプリの実体を共有できるの?
カード型 DB ソフトという記憶しかないんだが
A さんと B さんで、A さんのマシンに入ってるアプリを起動して B さんと共有
ネットワーク経由で同時に操作可能ってことなんだけど
FileMakerって何?
>>536 リモートコントロールプログラムのことを言ってるの?
普通に出来るよ。
>>535 いや、OSの仕様の問題だよ。
Macは昔から色々なアプリを連動して作業することを前提にしてるけど、windowsはひとつ
のアプリで完結させるような方向なんだろ、きっと。
その辺が肌に合わんのよ。
Macユーザーってなぜネットでもリアルでもやたらと絡んでくるんだろうなw 私生活に何か不満でもあるのだろうか
>>540 てか、昔から両方使ってるから両方の板に来るけど、ついこの手のスレがあると
つい覗いちゃうのよ w
>>541 このスレでID赤くして何を言ってるんだお前は
Winにコンプレックスなんかある訳ないじゃんw つか、Winマシーンもあるし、邪魔だから捨てたいぐらい もうそれぐらいOSXは快適で二度とWinをメインで使うことはないな。
WindowsはVistaになってもUNIXじゃない件。
VMSでもないし(笑)
>>538 Apple Remote Desktop とかじゃなく
MSN Messenger なんかが持ってるアプリ共有の話だけど
リモートコントロールプログラムって、どんなのを指して言ってるの?
普通に探すと VNC とかしか出てこないんだけど
>>539 色んなアプリを連動させて……なんてのは
Win 3.1 時代から OLE とかでやってる話であって
一つのアプリで完結させる方向性とかなんてないよ
>>546 そりゃ Windows は UNIX になろうとなんてしてないし
サブシステムとして持ってはいても、
あくまでサブシステムだし、メインにする気なんて 0 でしょ
昔 MS は世界最大の UNIX ベンダだったりもしたんだけどね
XENIX とかの時代にw
世の中、Unixだけになってしまったら 競争がなくなってしまうわけで、 Unix以外のOSは必要。 その点で独自のOSじゃなくなってしまった Macは負け組みといる。
Macをスルーする理由 ・mini含めて高ぇよ ・サポートで別料金取られるのは嫌 ・ほとんどのモデルでモニタ一体型とか勘弁して ・拡張性が無い。特に光学ドライブとかHDD いざ今持ってる奴より高性能なものを買おう、と思っても Macの場合殆ど買い直しに近いのに対して Winならある程度パーツの流用が利く と言ってもモニタHDD光学ドライブグラボ位だけどさ
>>531 MSはかなりまえにMDI非推奨って勧告だしてるんだぜ?
(いつ切り替わったかは忘れたが、実際にOffice97のMDIから、2003でSDIになってる)
同様に、ユーザーデータはProgrumFilesではなくAppDataに保存するようにいっていた。
なのにそれらをソフトベンダーが守らなかったから、UACによるリダイレクトの混乱などが発生した。
ちゃんと技術情報などを提供しても無視され、あげく発生した損失をすべてMSのせいのように言われてるってのはさすがになぁ。。。
もっとも、ここまでgdgdになったのは過去の資産を無理やり生かそうとして、APIもgdgdにしてきたMSの責任もあるんだけどな。
世の中、Windowsだけになってしまったら 競争がなくなってしまうわけで、 Windows以外のOSは必要。 話は変わるが、独自のOSでgdgdになった Windowsは負け組みと言える。 起源がどうこうよりユーザーの為に良いものを。 ただそれだけなのです。
別にWindowsだろうがMacだろうが、好みの問題だからいいんだが Mac板に突撃してくるドザがうざい。どんだけコンプレックスの塊なんだ。 ここから出てくるなよ
> 起源がどうこうよりユーザーの為に良いものを。 > ただそれだけなのです。 そのセリフ。WindowsがUnixじゃないとかいっているアフォにいえよw
>>552 なんともジサカー視線だな。
一般人はドライブ類の増設(それも外付け)くらいしか考えんよ。
パーツ流用でも、PC買い増しでもなく、多くの人が買い替えなわけで。
ノートPCが売上の多くを占めているという現実をみていない。
>>555 こんにちはマカさん。
自分の住処から出てこないでくれるかな?
ここWin板だから。
>>554 Windowsが独自OSってあんた・・・w
カーネルさえ同じなら共通OSとでもおもってるのかね?
某板の住人にとってはなんとも煙たがられる話だ。
なんかもうgdgdになったWindowsは負け組みと言える。 に訂正致します。失礼致しました。
負け組みといわれたのがよっぽどショックだったみたいだなw
う〜ん、OSで勝ち負けなど無いと思うけどw やっぱり2ちゃんねらーってそう言う決めつけが好きなの? 東芝買ったら勝ち組? 日立は負け組? EeePCは? OSに於ける勝ち負けって自己満足度じゃないの?
Mac使ってるとWinユーザーが哀れに見える なんかVistaのセコいGUIで苦労してからな。
だから、そう言う事言って煽るから荒れるんだお。 自己満足自己満足。分からない奴は一生あのままでいいんじゃね?
Winが使われるのはWinのほうが便利だから。 ・使い方をみんな知ってる ・殆どのソフトが対応している ・殆どの周辺機器が対応している ・殆どのパソコンにインストールできる(インストールされている) ・殆どのウェブサービスが利用できる ・価格帯がMacより広い ・マシンのラインナップがMacより圧倒的に多い ・OSに関する参考になる便利情報、解決法などもMacより多い ソニーが、メモリスティックだったら軽くて便利だし 全てこれ一枚で、デジカメ、PSP、パソコンまでカバーしているのに! って言っているのと同じ。 ソニーの世界の範囲内でならとても便利だけど外に出ると不毛の大地。 Macもおんなじよ
だな、Windowsは初心者やおっさんが使うOSに落ちぶれたからな オシャレな若い世代はOSXを使い始めてるから そのうちWindowsは老人専用OSになる予感。
Macはおっさんやら年配の初心者のが買ってくの多いんだけどな・・・・。
>>566-567 おっさんでも初心者でも
物を買ってそれがその人たちに役立っているんだったら
それは素晴らしいことなんじゃないかね。
>>567 iPhotoで孫の写真を見るのが楽しみでのう。
最初にパソコンという物がでた時はパソコン=Macintoshだったのだよ。
今は何もかも全然変わっちゃったけどなあ。
会社でウィンドウズを使ってると、家でまであの苦痛の時間は耐えられないし、
我々に残された時間を壱秒でも有意義に遣いたいのだ。
Gyaoやヤフー動画は見ないので無問題だよ。
世界で初めてパソコンという銘で販売されたのはIBM Personal Computer model 5150なわけだが?
>>553 Program Files 以下にデータを保存するな、なんてのは 95 時代ですらやらないとダメな話なんだがw
95 ですら複数ユーザの場合、C:\Windows\profiles 以下 (だったかな) にユーザ毎の情報を保存する
まぁ、%USERPROFILE% 以下や %AppData% 以下って言いたいのだろうけど
2000/XP だと Documents and Settings 以下だが Users 以下に変わったりしたものの
ハードコーディングしてるようなクソアプリでもアクセスできるようにしてる
なんていう互換性のための努力は普通のユーザにはさっぱり見えないんだろうね
>>554 UNIX 仕様なんてものは実装レベルまで踏み込んだ話なんて全くしてないし
(カーネルのスケジューラにこういった機能が必要、なんてないよ?)
商用 UNIX の世界でバイナリ互換が取れる、なんてのは寝言な訳だが
554 の基準で独自じゃない OS ってものを教えてくれないかな
>>569 Apple は頑なに「Mac はパソコンじゃない」と言い続けてるんだが?
つーか、Apple の TVCM の「マック君とパソコン君」は自虐ネタって事かよソレw
>>515 よくわからんのだが、その主張はIE7とエクスプローラやビューワで
表示が換わって見えると主張してたって事?
そのブログの主が。
それはありえんだろw
デコーダが違っても大して変わらんし。
>>548 それってただのリモートデスクトップ?
575 :
名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 09:32:37 ID:LFpPOMc0
OSXはネットサービスだと何でも劣ってるんじゃね?
576 :
名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 09:42:08 ID:m8yRDXQc
高かろうが通常版だろうがWindowsも使ってるから問題ない ほっとけボゲエ
>>576 荒らして通常版の課金分元を取る事だなw
つかiPhotoってみんな使うの? 画像なんてフォルダ分けして糸冬な気がするんだが… 情報なんてフォルダの名前の中にちょろっと付けて終わりだし
使う人は使う、使わない人は使わない。 貴方には不必要でも必要に思う人はいるし、また逆もあるってだけだろう。 ユーザのいないソフトなら速攻で打ち切られるだけだ。
iLifeなんてOSX標準にすればいいのになw
MacとWindowsとLinux使ってるが、「パソコンはワーク」とかの宣伝には 逆だろと思った。 Macが売りにしてるアプリってDTMとかDTPとか仕事方面ばっか。 買ってすぐMpeg2も再生できないOSがホビー用途向けとかジョーク にもならん。 「Macは仕事、Windowsは家庭用」 これなら分からなくもない。実際OSメンテはMacのほうが楽だし。
人によって色々と受け取り方に幅があるもんやな…。 まぁ、良くも悪くも価値観に幅があるってことなんだと思う。
>>553 エッセンシャルWPFによると、
「WPFの開発が始まった2000年頃にはMDIを敬遠する動きがあり、WPFはMDIをサポートしていない。
しかし2003年に最初のプレビューが提供されたときは、MDIはないのか?という声が上がった」
実際MDIってそんなに悪くないと思うが。
MacのフォトショタイプのUIって、後ろに余計なものが見えて混乱する。
全画面にしててもWinならタスクバーで切り替えしやすいし。
>>583 >MacのフォトショタイプのUIって、後ろに余計なものが見えて混乱する。
それはウインドウシェードが使えると色々便利。
慣れればだけど、裏のウインドウを簡単に見たり行き来できるし。
MDIにはMDIの良さもあるのだけど。
MDIがなぜ使いづらいのかといえばMacのあのウンコなメニューバーそのものなんだよなw デスクトップ アプリ ウィンドウ ウィンドウ という階層化のために導入したんだろうけど、 論理的に正しかろうが現実に使いづらいんだからどうしようもない。 エディタやブラウザなんかでもMDIにするより ユーザーの判断でタブ化&別窓化したほうがよっぽど使いやすい。
エディタやブラウザをMDIにする必要はないが、 タブでは並べて見られないので画像ソフトだと困る。SDIだとメニューが鬱陶しい。 まぁMDIの是非はともかく、アドビアプリのUIは限界に達してると思う。 メニューが長すぎる・・・
そういえばMacを買ったときに、アプリのランチャが無いのに難儀したなぁ。 Dockがあるじゃないかと即座につっこみ入りそうだが、「このあアイコンは 何のアプリ」とか本当に初だと全然分からないし。 そしてFinderから「アプリケーション」を開いたら適当に放り込まれて分類も 無いアプリの数々・・・ まだLinuxのGnomeデスクトップのほうがわかりやすかった。 ある程度Macを憶えたらQuicksilverとSpotlightで快適なんだけど、あのこと だけでも初心者向けじゃないなぁと思った1年前。
「このアイコンは何のアプリ」とか本当に初だと全然分かるはずがない。
わからないなら起動してみればいいじゃん
>>589 起動しても、アプリが起動するだけで使い方が全然分からないし。
そしてMACのすべてというマニュアルを開くとさ
電源入れろ。ヘルプ嫁
としか書いてないんだハハハ
>>590 わからないなら、使って憶えろよ
最初はみんなそうだろ?
Winと違ってわかりやすく、操作しやすいように作られてんだからビビるなよ
最初から何から何まで知ってるヤツなんていないぞ
これだから信者は・・・
>>591 俺のはじめてのMacにはオチがあってさ。
あまりに使いにくいのでWindowsXPに戻ってみたら、Macにあって
Winにないものが気になり出して、Vistaに変えてみたらゴテゴテして
好きになれず
Linux+Compizに走りましたサーセンw
Macはメール端末として活躍してる。
>>574 違う
IE7 ではこれらの画像が同じ色に見えないから
「Windows はカラーマネージメント機能を持ってない」と結論付けていた点
アプリ共有は「リモートコントロールプログラム」なんて呼ばれ方しないから
(デスクトップ環境の操作系とか、単なる遠隔操作ソフト位しかこんな呼ばれ方してない)
どんな系統のソフトのつもりで言ってるのか分からない
>>575 それはさすがに嘘すぎる
良く使われる無償の Linux である Ubuntu とかよりはマシだよ
有償の中ではやや劣る、くらいならそうだろうし
Windows Server に Mac OS X Server が劣るというのも確かにそうだろうね
でも、どう考えても超漢字とかにネットサービスで劣るとか思えんw
>>583 MDI の方が適してる場面とかもあるから
サポートはしている、というのはメリットになるとは思うよ
ただ、Office 2003 の嘘くさい SDI に見せかけた MDI は使い物にならんw
2 つの事なるブックのワークシートを斜めにずらした配置にして
比較しながら編集しようとしても
タスクバー上は複数あるのにウィンドウは 1 つだけとか、なんて嫌がらせ
>>593 Mail.app は Mac OS X のキラーアプリだと思う
アレだけはどんなメールソフトも勝てるものがない
それでも Outlook を使ってるが
メール機能自体は別のソフト使ってる位だしw
IMAP で数万通レベルとか扱うと
Outlook ではシャレにならないほど重いんだよね
>>570 今IBMとやらのパソコンは売ってるのかのう?
>>573 こういうとき、考えるんじゃない、感じるんぢゃって言うんかのう?
>>581 >Macが売りにしてるアプリってDTMとかDTPとか仕事方面ばっか。
>買ってすぐMpeg2も再生できないOSがホビー用途向けとかジョーク
にもならん。
マックというかアップルはDTPを売りにしてないと思うがどうじゃろうか?
DTMというかガレージバンドのに大正琴はあったかの?
儂は孫のムービーを編集して満足ぢゃ。
>IE7 ではこれらの画像が同じ色に見えないから >「Windows はカラーマネージメント機能を持ってない」と結論付けていた点 >IE7とエクスプローラやビューワで >表示が換わって見えると主張してたって事? どう違うんだろw >アプリ共有は「リモートコントロールプログラム」なんて呼ばれ方しないから これもリモートデスクトップの機能を流用した限定的なものらしいのによくわからん説明。
MDIはMDIで使い方によってはいいのかも知れんけどね。 Operaみたいな使い方もあるし。 Firefox派だけど、Operaのその点はうらやましい。
>>581 もう既にMacでDTMって時代でもないけどな。
飾りとしての風情を感じるのは多少なりあろうけど、それが前面に出過ぎているね。 まず、何に使いたいのか。どう使いたいのかのビジョンが薄い感じがする。
>>599 エクスプローラや標準画像ビューアでは
正しく見えるという事には「全く触れていない」点
IE7 ではダメだから Windows では全面的にダメとしているの
○ IE7 がダメ
× Windows がダメ
あと、技術的には、そりゃ遠隔に飛ばすものだから基本は一緒
でも、操作を奪い合ったりしないように制御するとか
そういった点があるかどうかというのもあるよ
デスクトップ全体は飛ばしたくないけど、
アプリのみ飛ばして表示ができるってのは結構重要なんだけど
相手が操作している間は手元では背面に回しても
相手にはしっかり全部見えてるというのは
デスクトップをそのまま飛ばすのとは話が全然違うよ
特に XP みたいに全面に出てないところは描画しないような物だとね
>>602 SATA を採用していないから SSD のメリットが薄いと言ってるが
採用している HDD が 1.8 インチだから速度面の話も的外れさを感じる
Time Capsule にデータを蓄積するなら、Time Machine を使うなら
基本的に差分をため込む訳であって、削除しようがしまいが
Time Capsule 側に結局「贅肉のように」死蔵データをため込んでるだけ
Time Machine 内に残っている目的のデータを
Spotlight などで容易に探し出せるならいいが
(見つかったものは、適切に「求めている時点の」データなのか?)
そうじゃないなら利便性は落ちる事になりかねないように思う
レガシーフリーに関しては PC98-NX が 10 年前だから先駆だな
iTune Movie Rental があろうが、
ユーザが手持ちの DVD をRemote Disc で見られないのは大問題
Apple が公式に「SuperDrive 買ってね」って言ってるじゃないか
史上最薄かいなかといった議論も〜の部分とか論外
言っている事の筋はいいのに、各所に散らばっている
こうした擁護のせいで価値を大きく落としているように見える
称賛を最初に持ってきて (Air カコイイってのは間違いないだろ、確かに)
上のような辺りを省いて「Air に合うスタイルを追求する」という方向で
もう少し煮詰めた内容で書いてもらえた方が読み応えがありそうなんだが
Mac系の記事は無条件にべた褒めしないと 信者の怒りを買って住所晒されて夜中に襲撃暴行焼き討ちされちゃうからな。 高々物書きの仕事ごときで命をかけろというのは酷な要求だろう。
>>607 のリンクを一読してみればいい
文章の端々にWindowsをバカにした言い方があるけれど
書いてある内容は間違ってないし
カラーマネジメントを分かりやすく説明している
Mac板からここに突撃してくるのは自分の言葉では何も語れない コピペバカだけというのは一体どうしたことだろう
MacでDTMなんてXでてから数年で終わったじゃん・・・ 周辺機器メーカーとソフトメーカー撤退で・・・・。
>>610 どっからそういうデタラメが出てくるんだw
サウンドカード増設出切るのMacProだけだしなぁ・・・。
>>607 このサイトの話も「一般向け」というには極論じゃないか?
同じ写真の色味を大げさに変えて、それをさらにカラープロファイルで同じに見えるよう矯正し、
CMS非対応のアプリに読み込ませて「色化けしてるでしょ?」って言ってるだけで。
当然、画像からカラープロファイルを削除すればMacでも色化けする。
実際に出回ってる画像ファイルはプロファイル無しのものが大半だし、
「一般向け」というくくりなら大した問題じゃない。
まあ、今から始めるとして logicかdigital performerを使わないなら わざわざMacで音楽を作る必要もないような気はする
>>614 あの写真はカラーマネジメントに対応したシステムかどうか
を分かりやすくテストするためのものだからわざと極端にしてるわけ
あくまでテストだよ
ProtoolsでDTMするなら、Macのほうがトラブル少ないような 気がする。どっちも動くけどさ。 あとガレバンはタダでついてくるにしては非常に出来の良い ループシーケンサだと思う。
こっちの板ではWinを叩いて あっちの板ではMacを叩く のが煽り目的なら多分一番面白いから、 兼業してる奴居るんじゃないかと予想
「お前らまず使ってから語れ糞野郎。」 ってVista厨がXP馬鹿に言ってた。
Vistaは無料で試用できるから・・・・
>>616 例として極端にしてるのはわかるけど、途中の解釈や結論も強引だぞ。
たとえば
R100G100B100で塗りつぶした画像を、背景色R100G100B100のWebページに貼った場合、
IE7では常に同じ色として表示されるが、
Safariでは画像のプロファイルのせいで色が狂うことがある。
カラーマネジメントはプロが理解して使えばメリットがあるけど、素人には混乱の元。
現状、Web向けの画像ならsRGBにするか、プロファイル削除が無難。それが一番色化けを抑えられる。
DTPでもRGB、CMYK値が勝手に変えられないようCMS無効にすることがある。
Mac褒めたさのあまり、カラーマネジメントを万能っぽく扱っているのはいただけないね。
Macを貶めたいあまり、カラーマネジメントを無能っぽく扱っているのはいただけないね。
>>607 確かに OS 側から統一的に管理できていないという点においても
ダメだというのは分かるし理解しているのだが
完全に機能が欠落している訳でもない、という点はきっちり端折るのな
ディスプレイキャリブレーションの所まで行くとちょろっと書いてる程度
それに、ディスプレイで表示するために最適化しました、と明言されているフォントを
わざわざ「印刷には使える代物ではありません」みたいに貶める言葉でまとめる文章
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html IE7 on Vista で開くと先頭付近に出る「◆ ページが正常に表示されていない可能性があります ◆」の部分
> このウェブサイトは比較的新しいテクノロジーで制作されているため、
> Netscape 4、Internet Explorer 6 などの旧世代Webブラウザでは閲覧に
> 支障を来すおそれがあります。
> またこのようなブラウザは、セキュリティが不十分な可能性があります。
> 当サイトでは、Firefox、Opera、Safari 等の安全で
> 優れたモダンブラウザの使用を強く推奨しています。
挙げられてる中で、Vista on IE7 (保護モード有効) のよりも
機構的に安全性が高いと言えるブラウザはないんだが
アンチ臭がきつすぎる
>>612 DTM 周りで PCIx4 が必要なユーザがいるのに
PCIx3 しか付いてないのが最上位のポリタンクとか
その辺りの頃の話じゃないか?
PCIe になってこの辺りは出しやすくなったかもしれんが
その頃逃げたユーザは戻らないだろうな
つか、そのサイトよく見たら「2004年に大学生になりました」って……。 素人にしてはよく調べてる。偉い。 でも現場ではまともに運用されてないことを知らない。
628 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 00:03:00 ID:MJct4UNM
ドザが何を言いたいのかが分からないw 色管理がMacの方が優れてるなんて常識だろ?
631 :
630 :2008/02/14(木) 00:15:57 ID:FcRYaWsK
Winユーザ必死だな そんなに頑張らなくても
Macの方が色管理が進んでるのは事実だろう。 PCの場合Windows・・・というよりPC全般においてだけど、 未だにRADEONの方が発色がいいとか議論されるようなレベル。 ただ、普通の人が使う分にはsRGB程度で(ちゃんとプロファイル当てたりすれば)十分というのも事実。 そのmiyahan.comというサイトではあくまで『比較検証』のためにいろいろな画像を持ってきているけど、 基本的にはWeb上で流通する画像ファイルはすべてsRGB。 一般のデジタルカメラなどもそうだ。 だから、実使用上問題ないというのも間違ってはない。
DTMの話題じゃ分が悪いから 色管理の話題なったのかな?
636 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 00:40:05 ID:nTW0HE9I
カラーマネジメントについては ドザは素直に負けを認めて 一切触れなきゃいいのにな 触れなければつっこまれて返り討ちにあうことも無いだろうに もっとエロゲとか得意分野に持ち込めば勝てるだろ
637 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 00:40:51 ID:mAb1+CEt
Finder使うずれー 何か良いファイラーないかな 常につかうにはFDCloneじゃ疲れるし
じゃあ、ウェブサイトの対応度の話でもしようかなw
640 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 00:49:29 ID:FcRYaWsK
>>638 実際困ってないからWinだとこんなウェブサイトが利用出来るんだぜw
みたいな指摘があるとなるほど〜って思うんだけどな
具体的によろしく
Gyaoは分かってるからw
>>634 Webできちんと色管理やろうと思ったら、
HTMLにもFlashにもJavaアプレットにもプロファイル付けないといけないしな。
画像だけ管理してもあまり意味がない。
643 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 00:56:34 ID:mAb1+CEt
通常じゃ、OSXにショックウェーブがインストール出来ねーな
XPのIE7で Standards compliant? Take The Acid2 Test and compare it to the reference rendering. なの出ました〜。
645 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 00:58:56 ID:mAb1+CEt
IE7なんて入れる方がどうかしてる
648 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 01:07:46 ID:mAb1+CEt
Sylera使ってるw
650 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 01:09:17 ID:FcRYaWsK
651 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 01:19:30 ID:FcRYaWsK
Camino iCab Mozilla OmniWeb Opera Shiira の表示は同じだな なぜかFirefoxだけ崩れてる
>>628 そりゃ常識
Windows は論外というレベルから少しはマシになったってことと
必ずしも Mac の方があらゆる場面で優れている訳ではないってこと
>>630 ヒント: ガンマ補正
654 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 01:22:58 ID:FcRYaWsK
>>652 あのさAcid2のテストはとっくの昔にSafariが最初に合格してるんだよね
IEは8でやっと合格だったっけ?
そのテストは無駄だからパス
ドザってなんで墓穴掘るの?
655 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 01:29:09 ID:FcRYaWsK
穴に落ちたドザは何も言いません。 ちなみにIE8でも「まともに」対応しておりません。 本当に有り難うございました。
>>640 とりあえず Mac で使えるオンラインバンキングサイトの方が知りたい
Win で使えるのは普通だし
>>636 自分もWindowsが負けだと思います、うん。
ただ、あのリンク先のURLの画像に過剰反応しすぎなんじゃないかなーって。
>>640 Brandnew-Jとか、MAGIC702、Yahoo!Musicのミュージックステーションとかみたいな国内系のネットラジオとか。
これはWMPに大きく依存してるから仕方ないんだけどね。
特にYahoo!のそれはActiveXまで使っていて、Firefoxじゃ聴けないからドザの自分としても激しく迷惑。
いろんなジャンルが一通りそろって居るだけに、Yahoo!Musicはもったいなすぎる。
>>656 ID:pZdtNHahのレスを抽出しただけで気持ち悪さが・・・。
659 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 01:41:40 ID:FcRYaWsK
>>657 全部対応してるとは言わないし
全部の銀行使うわけじゃないからなw
フリーアプリの数が多いからって全部使う訳じゃないのと同じだよ
俺は新生銀行だな
十分事足りてるけどな
対応してない銀行の方が少ないんじゃないか
660 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 01:45:00 ID:FcRYaWsK
>>658 WMPのDRM関連はしょうがないね
Gyaoもそうだし
ただ音楽関係はiTMSで十分だな
>>660 Yahoo!MusicのミュージックステーションはホントはMacでこそ対応するべきサービスだと思うんだ。
iTunesに内蔵されてるようなただのネットラジオチューニングじゃなくて、
聴いてる曲をそのままiTunesで購入出来たりする。
iPodTouchが出たとき、海外ではスタバのBGMが購入できるとかあったけど、まさにあれ。
(あと、回数に制限はあるけど3回まで曲送りが可能)
ヤフーはさっさとSilverlightあたりでMacにも対応すれば良いのに。
まぁ、iTMSにクレカ登録してると正直言ってアホみたいに曲をダウンしてしまうから危険といえば危険かもしれんww
662 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 01:56:25 ID:mAb1+CEt
シェアで言えばWindowsと、その他のOSなのだから、どうにならん。 IntelMacになって丁度良かったじゃね
663 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:03:47 ID:FcRYaWsK
>>662 だからシェアが少ないMacで困ることって何よ?
それを真摯に聞いてるんじゃないか 指摘してくれって
実際は無いんだよね マジで 俺は
むしろシェアが少ない事のメリットの方が大きいんだよ
ウィルスの心配無くネットが出来るとかね
664 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:04:47 ID:mAb1+CEt
Yahooのサービスや、WMPのDRMの話だよw
665 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:07:52 ID:FcRYaWsK
>>664 それはそうだな
それがメインの使い方の人はWindowsの方が便利だろうな
それは認める
ドザってそういう人が多いんだろうか?
667 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:18:58 ID:FcRYaWsK
その議論はもう終わってるだろ 追い打ち無用 情けをかけろ
668 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:19:53 ID:mAb1+CEt
WMPだってクイックタイムのプラグインがあるから 大抵の物は見られるんじゃね。ActevXはどうにもならんけど。 VMwareでもBootcampでも使えばいいのに。
669 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:24:29 ID:FcRYaWsK
>>668 実際は仮想環境で全部見れるわけだけどな
それで片付けたらドザの立つ瀬がないだろw
花を持たせなさい
>>665 相対的にみればドザのうちわずか数%かもしれんけど、絶対数でみればかなり多いんじゃね。
>>668 DRMも効くんだっけ?>プラグイン
つか、MacにまでわざわざWin入れて切り替えながら使いたいか?
自分だったら正直ごめんだ。
>>669 仮想環境 = Windowsを使っているということだよ。
672 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:30:19 ID:mAb1+CEt
筐体のデザインでMacBookを買ったが OSXの流儀が合わんからWindows入れて使ってる。
それはそれで良いと思うよ。
674 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:41:02 ID:FcRYaWsK
シェアがあり得ないくらいに偏ってるわけだから BootCampでWinも使えるってのはドザを取り込むにはいい戦略だと思うよ 実際それでドザが乗り換えてシェアが伸びてるわけだし
675 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:45:24 ID:mAb1+CEt
気にならん奴は、OSXもストレス無く使ってるし もっと早くやっても良かったのにとは思う。
676 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 02:48:20 ID:FcRYaWsK
>>671 結局シェアだけだからねWindowsは
もうマカにとってはMacのプラグインの一つでしょWindowsは
多少の使いやすさよりは、慣れの方が重要だろうと思う。
どうせ慣れるなら使いやすい方が良いと思う。
>>669 仮想環境のためにWindowsをわざわざ買わなければいけないじゃん。
だったらLinuxとWindowsのダブルブートとかでも別にいいし。
そもそもMacOSなんていらん。
メーカーパソコンの最初にくっついてくる邪魔なソフトみたいなもんだわ。
Macだとマケスピとかも使えないんだよね。 これは痛いよ。 大体、Macってデュアルモニタはともかく、トリプルとか出来るの?
>>679-680 そうやって、いつまでも時代遅れのWindowsにしがみついてればいいじゃんw
OSXを体験してしまうWindowsを使う気はしなくなるからな。
>>634 でもiMacもRADEONじゃね?
ディスプレイの質はよさそうだけどね
>>682 そうだよね。使う必要は今のところ感じていない。
>こんなのか。
そういうのを通さずにできるのが理想だね。
今のDOS/V環境だと複数挿しか極端に高いグラフィックボードで出来る。
まあ、MacProは標準でデュアルモニタ対応だったりと、平均的なWindowsメーカー製より
ハード面は進んでいると言えるかもな。
>>642 beta 含めてもいいのかよ
あと、CSS2.1 には対応してても
CSS2 だと Opera に負けてないか?
リストカウンタ制御回りは 1998 年の CSS2 にありつつ
Opera しか実装できなかったために
2006 年の CSS 2.1 で外された曰く付きの部分なんだが
>>651 使ってる Gecko エンジンが古い Firefox が入ってそう
>>658 Firefox 用の WMP プラグイン (当然 Win 用) は MS 社員が公開してたはず
「社員が」であって、MS 公式のものじゃないと思ったけど
あと、Silverlight に関しても Firefox 用プラグインを作ると言ってたと思うので
DRM 対応コンテンツに関してはそっちに任せるつもりじゃないかな
ただ、2.0 とかいつ出るんだと(ry
>>663 先日のブラウザでサイトを見るだけで
QuickTime 経由で攻撃可能な穴は
実証コードも出てたはずなのだに
何を呑気な
シェアが Mac OS X より圧倒的に低い
Linux を含む *NIX 系ユーザの方が
よほどまともな意識を持ってるわ
>>666 同じように表示されなきゃいけないってのは全然仕様に沿ってない話
メディアタイプが tty、aural、print である場合の準拠度は
Acid2 Test で評価できるものではないし、評価するものでもない
俺はWinからMacへ乗り換えたけど お舞らはWinを使い続けてくれよ あまりMacユーザーが増えると優越感がなくなるからな。
>>683 質が良さそうに見えるのはブランド料な
高級大型液晶ディスプレイの代名詞ともなった
シネマディスプレイは LG の OEM 品
そもそも Apple は液晶製造技術みたいな
パーツの製造技術は何も持ってないぞ
>>684 Intel のオンボードチップですら
数年前からマルチディスプレイをサポートしていて
XP から OS レベルでのマルチディスプレイをサポートしてる
平均的な Windows メーカ品ならノートでも
ディスプレイ端子付きのは数年前から普通にできる
2000 以前は OS 側が対応していなかったので
Matrox などが独自サポートでやっていたが
1 万円でお釣りが来るレベルでも出来てたよ
>>690 液晶の方式はPVAあるいはMVAかね?
IPSでこの値段は難しいし、さすがにTNは無いだろうし。
MacProも微妙だな・・・・ eSATAないし。 グラボの選択肢これだけ # ATI Radeon HD 2600 XT(256MB GDDR3 SDRAM、デュアルリンクDVIポート2基) # NVIDIA GeForce 8800 GT(512MB GDDR3 SDRAM、デュアルリンクDVIポート2基) # NVIDIA Quadro FX 5600(1.5GB GDDR3 SDRAM、デュアルリンクDVIポート2基、ステレオ3D ポート1基 グラボは古すぎるね・・・・
694 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 07:01:01 ID:FcRYaWsK
>>680 ,691
ディアルモニタってずっとMacの専売特許だったんだけどな
XPでやっとWinでも出来るようになったとたんにこれだから ドザはw
Winだと古くはNT4.0で出来てたぞ?w Win95でもマルチディスプレイ出来てたしな。 別にマルチディスプレイは目新しいもんでもないだろう。 ディアルモニター(笑)はMacの専売特許でいいよ
697 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 07:12:01 ID:+znEWC+i
確かにディアルモニターはMacの専売特許だよね
両方長く使ってるが、その手の話は基本的にWin有利だよ 昔から一貫してMacの方が優れてたのはブートに関する自由度
後だしジャンケンで悦に浸るドザとは哀れなものじゃな。
この連続レスは前いたよっぱらいか?w
701 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 07:51:05 ID:MJct4UNM
OSレベルでマルチモニターに対応してたのは Macの方が全然先だな それにしてもここのドザは墓穴掘るのが好きだなw 無知なのか? もっと他にあるだろ エロゲとか あとエロゲとか それからエロゲとか
>>693 eSATAもグラボも自分で付ければいいじゃん。拡張簡単なんだし。
相変わらず目を通していても微塵もMacが欲しくならないスレだな・・・
またエロゲーコンプレックスか
ドザがマカなフリして煽る時はいつもエロゲじゃなw
そういう事にしておきたいマカーなのでした
ATVにちょっと興味があったから見てきたけど テンプレの時点で止めたw アップルTVの問題点 ■ 動画・音楽の再生機能がひどい wmv mpeg divx Xvid など主要なコーデックが再生不能 itsで購入した動画以外はできるだけ再生させないため。 ライバル機種(linkplayerなど)なら再生可能 ■ USBポートがただの飾り USBポートはあるが、ハードディスクなど周辺機器を接続できない。 ■ 内臓ハードディスクの利便性ナッシング 囲い込みのため他の機器からアクセスできない。囲い込みのため他の機器へ転送できない。 うざい囲い込みのためコピーできない。 一台のPCからしかファイルを内臓ハードディスクへおくれない。 ■ ライバル機種より低機能で値段が高い ライバル機種(linkplayer、linktheater)は1万から2万円台半ば ■ 設定がむずかしい イメージ戦略で「簡単」とアップルは連呼。 しかし、無線ランの設定は一般にむずかしい。 はじめて無線ラン導入する人は数時間かかることはざら。 ■ リモコンが使いづらい 音量調整が不可能 早送り、巻き戻しが不便(ちょっとすすめたり、ちょっともどしたりができない)
>>707 コーディック入れれば再生できないものない
つか、MPlayerやVLCもあるしwinnyで落としたもので再生不能なものなんかないぞ。
MacProはHDD4基積めてFireWire800とGigabit Ethernet2基あるのに eSATAなんて標準で必要なものだろうか eSATAなんて必要ならPCI-Eスロットに増設すればいい程度のものだと思うが あとビデオカード3枚増設すればWQXGAモニタ8台マルチ表示できるな Spacesでマルチデスクトップ最大16分割できるから128画面化できるが そんなに必要かは知らん
>>694 NT4 時代ですら普通にできてたのに何を言ってるんだw
メーカ機でできるものは稀だったのは確かだけどな
>>695 発売順は 95 → NT4
>>701 もうすこし話の流れを読んでから言えよ
> 今のDOS/V環境だと複数挿しか極端に高いグラフィックボードで出来る。
> まあ、MacProは標準でデュアルモニタ対応だったりと、平均的なWindowsメーカー製より
> ハード面は進んでいると言えるかもな。
これに対して「もっと前から安く簡単にできるよ」って言ってるだけだぞw
Mac の方が先に実装してるとか、そんな事は言ってない
>>701 エロゲは知っていても
マーケットスピードを知らないマカw
普段どういうことに興味を持っていて
パソコンをどう使っているのか
よくわかるレスですね
とりあえずWinをメインにするのはやめるよ 先のことや、今時点で最先端のOSのOSXを体験しとかないと損だからな。
>>713 そうだな
カーネル機能においてもファイルシステムなどの OS 機能においても
Sun が研究開発した Solaris の後追い実装が多すぎるので
ぜひ Solaris を使ってみるのがいいと思うぞ
Leopard の売りになってる Time Machine 相当の機能なんて
ファイルシステムレベルの機能でサポートしてるし
ZFS も Solaris からの移植だ
CEOが引退したらアポはgdgd決定だろw それかMSに救済されて中途半端に生き残るか その程度のメーカだ
色々興味を持って取り組むのは別にいいんじゃね。 それにジョブスも、引退までには次のCEOを育ててるんじゃないかね。 確かにぐいぐい引っ張ってきた感はあるけど、何もかも一人で決めて実行なんていう 中小企業でしか通用しない事をやってきたわけではないだろう。
信者が消えない限りアポに次のステップは無いだろ 関係ないけどATVはそれなりに面白そうだと思ったんだがな
>>713 自分としては別にMacをメインにしてももういいかなーって思ってる。
最近は昔と違って、自分のPCでOfficeとかで作業する必要も無くなったし。
ただ、本体ラインナップの微妙さとか、対応アプリ・サービスがMacで無かったりとか、
PV4のMac用ドライバが無かったりとかそういういくつかの点が欠けてて躊躇してたり。
Win機と併用っていう手もあるけど、ワイドモニター2台を横に並べて使うのはさすがに邪魔な気がする。
ウィンドウズとマックいずれにも対応したモニタ切り替え器ってのも良いぞ。 最近のは6台で共有とかいうのもある。
>>719 ホントのことをいうと、ミドル機だして欲しいんだけどね。
またはiMacに外部入力端子が付くとか。
いつまで経っても音沙汰が無いから、最近はもうMacminiでいいかなぁなんて思い始めてるけど。
iMacのスペックのMacminiだったらバカ売れだな
MacPro+VMwareの組み合わせで動かしてるXPがあまりに快適で最近DELL機を起動してない
>>701 マカがBootcamp使ってまで
Windows起動させるのは
やっぱエロゲ目的だったのかwww
PC1台でOS Xをベースに使いつつWindowsの豊富なサービスも受けられる。 ということですね。
いらないのは拡張性多様性皆無のぼったくりハードと ロクにアプリのないOSXだけということですね。
An Apple Macintosh computer as your primary development tool.
>>701 つか、ドザでもエロゲの類やらないヤツの方が圧倒的に多いだろ・・・。
何が悲しくて二次元に・・・。
>>721 バカ売れとまでは行かないだろうけど、
スイッチドザだけじゃなくて現役のマカにもそれなりに需要はありそうだよね。
まぁ、Macって中古でもそれなりの値段で売れるから、Macminiみたいな廉価帯モデルを1年ごとに買い換えるっていうのもありかもしれない。
728 :
名無し~3.EXE :2008/02/14(木) 21:08:58 ID:mAb1+CEt
アプリが無くても、OSXが触れればいい
ありがたや〜ってかw
なんでもMacが最初に実現した。 そしてなんでもWindowsに抜かれた。 もうそれでいいよ。
>>709 FireWire800なんて周辺機器ないじゃん
GigabitEther使ったことねぇだろw
チップセットでまだポート使えるのにデフォでつけないなんてメーカーがせこいだけ(ry
マカーはSLIやクロスファイアーを知らないんだな・・・・w
>>692 iMac Alminiumの場合24"はIPS、20"はTN
Cinema Displayは全機種IPS
MacのIPSは全部LG S-IPSだね
普通のデスクトップは出ないのかなあ 変なのしか売ってないから困る
MacMiniのCPUがT9300でメモリ4GB載っててGBe×2なら買ってもいいんだけどな。 PCルーター兼ファイルサーバーによさそう。 Linux入れるけどなw
>>731 Gbitで共有のLANディスクにアクセスしてるが全く不便は感じていない
ビデオまわりも旧MacProに旧QuadroだがMayaは快適に動いてて全く不便は感じない
SLIやクロスファイアを自慢したいようだが、それでアンタはどんな仕事やってるの?
ちゅうか、俺はMac miniのメモリ4GBで使ってるが充分だ。 外付けFirewireのHDDで起動すれば容量も充分だし。 VMWareも余裕で動かせるし、不満らしい不満もない。
>>737 T9300はモバイル向けCPUでクロック2.5GHz TDP35Wだから熱くならず速いし
いいと思わないか?
>>738 miniはCPU交換も自分でできるから必要ならいいんじゃない?
俺は2GHzでも困らないからそのまま使ってるけど。
T9300!T9300!T9300! Linux!Linux!Linux!
>>739 miniはデスクトップ用の積んでるからソケット775
T9300はソケットP
・・・E8500でも載せればいいんでないの。
マカーって与えられるものが全てなんだね・・・ 相手にして悪かったよ!
T9300!T9300!T9300! Linux!Linux!Linux!
自分でCPUだのメモリだの作ってるわけでもないのに パーツ集めて自作するだけで与えられるだの言えるものなのかね? 理解に苦しむな。 ま、どうでもいいか。人の勝手だし。
>>743 マカに選択する権限など、無いよ。
アポーへのお布施と引き換えに頂いた
ハードを有難く部屋に飾るだけ。
>>602 のようにね。
故障すれば泣き寝入り。それだけ。
だいだい普通、使ってるOSなんてどうでもいいじゃない PC使ってるだけで、別に「俺はWindows使ってる」なんて言わないよね なのに 「俺はMacOS使ってる。Windowsなんて使えない!」とか顔真っ赤にして言ってるる奴って何なの? 使えないのはWindowsじゃなくて、オマエのほうだっつーのwww
るが一つ多かったww
どっちも使えて一人前。
>>747 マカーはWin使えるやつ多いだろう。
少なくとも、Win機の経験がゼロなヤツは居ないはず。
751 :
おっさん :2008/02/15(金) 00:15:41 ID:z5+7ttF9
デュアルモニタとか、Gigabit-Etherとか....そんなことが自慢か? iMacだって、MacBookだって、標準で対応。 Macminiはデュアルモニタ対応じゃないが、Gigabit-Ether。 MacBook AirはGigabit-Ether対応じゃないが、デュアルモニタ対応。 俺自身、IIci時代からデュアルモニタ。
もうこのスレ何なの?Windowsはダメっていってるようなもんじゃん。 正直Mac使いからすりゃWindowsなんてどうでもいいんだよ。
>>751 Macを褒め称えるのは勝手だけど、もう少しレスの流れ嫁。
Gigabit-Etherを最初に言い出したのが
>>709 。
ついでに言えば、だれもドザで自慢してるヤツは居ない。
>>731 がいらないとは言ってるが、この人は頭弱い子みたいだし。
てか、GigabitEtherも11nもPC/Mac側はまず対応してるわけで、
あとはルータ側・WAN側がいつになったら安くなるかだよな。
11n対応なのに有線ハブ側が100BASE-TXのルータとかいっぱいあるし、
そもそもの価格が高い。
754 :
おっさん :2008/02/15(金) 00:47:15 ID:z5+7ttF9
べつにMacを褒め讃えるつもりはなくて、 いちゃもんみたいなレスに反応しちゃっただけ。 スマン。
ぶっちゃけフォトショが使えるなら何でもいい
別に何の新しい機能がどれに早く載ったとかとかどうでもいい事。 社会が求めればそれが主軸になるだけの事。 実際はどの機能がどれだけの値段で利用できるかが一番大事。 要するにコストね! 全てコスト!全てコスパ!
Macの11n無線は微妙に腐ってる?ぞ。 Win向けの11nドラフトルータと全然繋がらん。バッキャローコレガプラネと試して 全滅。 おかしーなーと思ってたら、今度出たタイムカプセルで Mac側:11nおk Win側:11a,g と対応が書いていて、やっぱWinのほうのnとは接続ダメなのかと納得。 せめてgなら繋がるんだが、Leopardだと強制的にenablerがインスコされて しまうんだよなぁ。こまったもんだ。
>>754 いや、こっちも噛みついたみたいになってすまんかった・・・。
>>732 TNかよ・・・確かにTNでも比較的質の良いモニタもあるけど
それで、Macは綺麗とか言っちゃってんのか。
画像編集ならMac、iPhotoがあるから楽しい、なんて言っちゃってるんだ。
IOのAD203とか三菱のRDT201WVにも劣るじゃん。
Macはやっぱまずハードウェアが駄目だな。
まさか安物液晶売りつけられてるなんてiMacユーザーは知っているんだろうか。
まあeMacなんかでもAppleは前科あるけどさぁ。
さすが先生おっしゃることが違う。かなり違う。
アポーのボケボケ液晶に質も糞もあるか
>>759 安物液晶載でもOSの画面は奇麗に見えてしまうって
自慢のグラボで高品質モニターでもOSの画面はは原色チカチカ
安物液晶をぼったくり価格で買わされた気分はいかが?
Dellの液晶と同じか・・・・ ゴミ・・・w
しかも一体型w
>>743 自作でもないメーカー製PCでその言い分はアホとしかいいようがない。
俺はiMacでPhotoshopやイラレ使って仕事してるけど全然問題ないぞ? シネマディスプレイとデュアルモニタにしてるが。 ドザはどんなスーパー液晶で生活してんのかな? あぁ、ゲーム?詳しくないけどFPSとかなら応答速度とか大事なのかね。
そりゃまあ、デジタルドカタの仕事なんぞゴミ液晶で十分だろうよw
きっと君の収入よりは上だぞ
高給取りのデジタルドカタってw 悔しいのは分かるがもう少し現実見ろよマカー。
ドザなんか、エロとゲームと割れしかやることないクズしかいないじゃん。 反論もできずにわざわざID変えて捨て台詞言って終わり。 マカーって与えられるものが全てなんだね、なんて言いながら自分はWindows使ってんだし。 自分のこともわかってないクソだろw 税金も払わないここの在日チョンどもを相手にしても有害無益よ。 さっさと国に帰ればいいのに。 こんなチンカス臭いニート共を相手にするより友達や恋人と話す方がずっと人生楽しいぜ。 さ、俺はもう仕事にいくぜ。 ↓以下、ファビョるドザのコメントが続きます。
775 :
名無し~3.EXE :2008/02/15(金) 10:06:59 ID:E628wTLv
↑以上が、ファビョったマカのコメントでした。
776 :
名無し~3.EXE :2008/02/15(金) 10:41:01 ID:txAJBnDW
>こんなチンカス臭いニート共 >こんなチンカス臭いニート共 >こんなチンカス臭いニート共 ( ´∀`) おまえモナー
>>759 Appleはアイコンでもなんでも
テカらせて綺麗に見せてる傾向が強いような気がする
事実、液晶もテカってるしw
質の良いモニタと質の悪いモニタについて教えてくれ 何が違うの?
779 :
名無し~3.EXE :2008/02/15(金) 11:45:27 ID:SIt/Ba7w
ジョブズが出せば全部良いモニターだよw
動画など色具合が素早く変わる事に対して素早く反応できるかどうか。 色のコントラストが適度であるかどうか、なのかな。 コントラストが強すぎると、どうも目に優しくないような気がしてきてる。
バカマカの2重課金自慢が始まる予感。。。
>>778 イメージが違うらしい。
ドザ的に、Apple製品は全てにおいて完璧じゃないと許されないからな。
Appleが完璧なものを出せばPC業界もそれに引きずられてよい物を作るようになる。 そういう流れは感じる。 マックが良い物を出してくれれば、競争の結果、間接的にパソコンユーザにも恩恵はある。 お互いに良い物を出すように努力するという構図がある。 モニタに関しては、ナナオとかでも色むらが若干あったり虹模様が若干あったり ドット抜けがほんのわずかにあったり、どのくらいの完成度だと完璧なのか 判断が難しい感じはするなぁ。
Macにうっとりしている自分の顔が映し返されるのが良いモニタ
wwww
もうMac最強でいいから巣に帰ってよw
そうイライラするな。 Windows 8か9で巻き返せるよ。きっと。
窓が今更一体何を巻き変えすん、だ…?
早くもvistaにシェアを抜かれた気分はいかが?
ウンコをばらまかれた気分はいかが?
そうイライラするな。 Macじゃ永遠に巻き返せないから。きっと。
論理が通じないし、人の言うことに耳貸さないし、 負けず嫌いで自己顕示欲が強く好戦的
どこぞの半島に住んでる民族と同じで厄介だな
>>783 未だにナナオを信じてるってのが驚き。
金払って、広告企画とかをいっぱいやらせて高品質ってイメージ作っただけなのに。
>>793 つ、釣られないぞ。
>>795 今だとどのメーカーが落ち着いてますかねぇ。
NEC
メ欄で独り言ブツブツ言ってる子はスレが気になって気になって仕方がないんだな
やたらとハードの話ばかりしたがる人はスレタイ読み直すべきだと思う Macの場合OSとハードでセットだから仕方ない部分も有るけど
>>768 ナナオのFlexScan S2000
まあ最近のiMac20型はIPSに変わってるらしいという情報もあるやね。
気づかない方々には猫に小判だが
>>795 IOも1600×1200の20型撤退だし
これからは安物TNワイドが増えるんだろうね。
サムチョンとかエイサー、BENQのような韓国中国台湾のメーカーは
TN安売りで攻勢かけてるし、いろいろ厳しいと思う
>負けず嫌いで自己顕示欲が強く好戦的 IDも顔も真っ赤な人が居るんだけど
>>796 メーカーというより、パネルのブランドで調べた方が良い。
一言にIPSやVAっていっても、パネルでだいぶ品質が違う。
>>801 TNはTNで最近のマルチメディア指向のVAとかより見やすかったりするんだけど、
大画面になればなるだけ視野角が致命的になるからなぁ・・・。
>>799 ハードウェアにこだわる場合
OSはLinuxかWindowsにせざるを得ないってことだ。
Linuxも最近はなかなかいいですわね
>>803 どこのパネルがいいかを言わないと質問の答えになってない気がする。
NECMultiSyncLCD2190Uxi このモニターを使っています
OEMのVistaが4000円うp位で付いてくるならマックでも良いんだけどな と言ってもコタツとあご以外で普通のデスクがあればの話 後弁当も可愛いけど欲しくは無い
809 :
名無し~3.EXE :2008/02/15(金) 22:18:08 ID:SIt/Ba7w
>>799 既にWin機扱いだからOSXに特化する事自体無理じゃないか?
>>799 それいうとWinとMacOSの比較するだけ無駄ってことだぞ?
専用機の専用OSについてWin板で論じる必要ねぇしw
811 :
名無し~3.EXE :2008/02/15(金) 22:55:58 ID:uM4NqRYu
おまえらまだWindowsなんか使ってるのか?ww
>>809-810 いや、普通にXP/VistaとOSXとの比較で良いと思うんだが
元々そういうスレだったんだし
アポ推奨の通常版ウルチを買った
Windowsには特に不満もないし 特に素晴らしいとも思わないからなぁ。 OSXを使うと操作に迷うが。 特にブラウザの最大化とかそこらへんで違和感がある。 あと、最大化、閉じるなどのボタンは丸より四角のほうが押しやすいと思う
設計思想として Macはウィンドウを小さめにして後ろの窓への操作も操作のうちと考える流れだが Windowsは操作しているウィンドウをなるべく大きくとって操作する流れですね。 Windowsでは後ろのウィンドウが見えない事もまた設計思想に乗っていて、 大きくする事で操作性が保たれやすい構造になってると思う。
最近知ったんだがXPで複数ウィンドウを開いているときに ホイールをクリックすると画面全体に、縮小版が並んで 選択できるようになる。地味だがWindowsも進化しているんだよな 確かMacにもそういう機能あったよね。
正直、Windowsのミドルタワーですらでかすぎて邪魔。 無駄な拡張のためのスペースとかいらないからMacMini ぐらい小さくてデザインのいい筐体使ったPC出してくれ
OSX付属のsambaの気持ち悪さは異常w
>>818 MacMiniより前から似たような筐体のPCあるけどな。
最初はPVのベアボーンあたりが始まりだと思われる。
C2DのるやつだとAcerやMCJが販売してる。
Mac miniって・・・ 売れて無くて現行機からいつ外れてもおかしくないぞ、あれ。
MacMiniにしたって8万もするとかやっぱり高い だったらマザボCPUメモリ買ったほうがマシって思えてくるんだよな
>>822 LeopardやiLifeもろもろ付いてくるんだからお得だよ
マックにすると良い意味でPC概念が変わるしマジで幸せで
豊かなPCライフが送れる。
まっ、VistaとかWin一辺倒な人には理解出来ないと思うが。。。
使わんソフトいっぱいでウザイだけべ
iLife付いてないとそもそもソフトが少ないから・・・
Mac miniは普通に欲しいな。 もうちょっと性能が良かったらだけど。
余計な事を書かずに素直に勧めりゃいいのに
ジョブズが居るうちに記念で買うのはありだと思うけどな それ以外に買う理由は余り無いだろうけど
問題はソフトの数ではない。ソフトの質だ。
あれマカーって見た目重視で質なんてどうでもいいんじゃなかった?
OSXを使っててもウインを使う羽目になるがウインを使ってもOSXは特に必要無い メインになれないのは当然としてOSXを使う理由が特に無いのが問題なんだよな わざわざBootCampを開発した理由が良く分かる
特にネットサービスはOSXだと壊滅的だからな でもマックミニ程度なら今のうちに記念で買っても面白い
Webとメールぐらいなら、何でも良いけどなw
836 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 10:41:09 ID:qmjQY63L
>>829 832 833 834
お前、一人で何回も馬鹿なこと書き込むな。
Windowsユーザー全体が馬鹿ばかりだと思われる。
記念ねえww
まあ、98年のiMacと G5のMacProと MacBookはそんなに悪いものでも無いと思うよ。 iMacはなんでTVチューナーついてないの? コンセプト的にはオプションとしてありだと思うんだけどね。 外付けだと「美しくない」w
BootCampはWindows on Intel Mac のプロジェクト潰しだろ 賞金かけてまでやってたじゃん
付けたら付けたで、使わないものをわざわざ付けて、安くしろってんだろ。
>>839 >Windows on Intel Mac
これのスタート時期は2006年3月
>BootCamp
これのスタート時期はTiger発売のとき。つまり2005年4月29日
AppleTVで進出する気だから意地でも出さないだろう
843 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 10:50:11 ID:Lk2uda0o
ドザはドザ機つかってればいいと思う
OSXだけ使って此処に突撃してる方が素晴らしい人生だと思うけどなあ
>>842 どうせ日本じゃ長らく利用できないだろう。
というかようつべと連携していく方向かもな。
>>843 ドザ機ベースのマシンに蹂躙される気分はどうですか?
>>841 >>BootCamp
>これのスタート時期はTiger発売のとき。つまり2005年4月29日
スタート時期ってなに?
ソースも無い様じゃ信頼できないな
Wikipediaに 1.0.1 Beta(2006/6/29) って記載されてるけど?
通常版のウインを買わされるのは別に良いとして 普通のデスクトップが無いのがちょっとな
ミドルエンドディスクトップパソコンを必要とするのは ハードたくさん使うny厨だけです。
模範解答だな
ローエンドでいいだろ
P2PしてなくでもHDは使うでしょ。 DVやデジカメのデータを加工や分類して保存とかしないの?
おまえら優しいな
スポーツを録画していたら あっという間にHDDが埋まったw オリンピックシーズンとかもっと大変そうだ
基本的なことならなんでも簡単にできるから、家電と同じ感覚で使いたい人にはいいかもね。Mac。 ハードもソフトも少ないから、いろいろやりたい人には不安かもね。Mac。 使いたい人は使えばいいよね。Mac。 でも、ひとつだけどうしても許せないことあるんだよね。Mac。 マウスの加速がうんこなんだよね。Mac。 OFFにすることさえ許されないんだよね。Mac。 加速切ろうと思ったら、海外製のシェアウェア($20)が必要なんだよね。Mac。 すばやく正確にポインティングできないと作業効率悪いよね。Mac。 ゴミの詰まったボールマウスと同じぐらいの不快度だよね。Mac。のマウス。 以上、流れぶった切って窓使いから見たMacなんだよね。
探せばフリーでもありそう? しかしマウスの動作設定にお金がかかるってのはなかなか辛いな
BootCampだと普通に使えしマックの括りで語るなカス
なにを怒ってるんだ
スィッチャーか多重課金者の叫び声か
BootCamp って OSX じゃない品。
デザイン重視でMac ↓ 外付け周辺機器に埋もれる ↓ 景観壊れる
デザインというのは、大抵は廃熱に対するデザインとかそういうんじゃないの?
流石 デザイナー様言うことがすごい!
使うための道具なんだから当然だろ
869 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 20:05:52 ID:rMadIzv4
そんな風に言ったら 使えない道具=Mac が可哀想...
使いたくないから使えないって思い込んでるだけだと思う。
使う必要ないものが必要になることは無い 使う必要ないってことはいらないってことだ
872 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 20:57:53 ID:qmjQY63L
Macで素早くマウスを動かしたいときは、スナップする様にして動かすといいよ。 キュッと。 まぁ、慣れや好みもあるから、設定は自由にできるといいとは思うが。 Macでの動きに慣れると、 「すばやく正確にポインティングできないと作業効率悪いよね。Windows。」 となる。
確かにホワイトカラーやエロゲユーザーにMacは不要だろう。
ポインタは、昔からMAC OSの加速が気持ち悪いな。
>>872 Windows使いにくくなるのか。
窓使いとしては迷惑なことこの上ないな。
布教するならもっとうまくやれよ。
なんか、ちょっと前まではマッタリと進行してたんだがな。 誰が火をつけたんだ? w いい加減、不毛な論争だって気付けよ。
ソフトもなく特に使い道もないMacで 唯一できる暇潰しがこれしかないんだから生暖かく見守ってやれよw
普通にFinal Cut使いやすいやん
>誰が火をつけたんだ? w ウイン板なんだからその時点で気付けよw
881 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 21:34:04 ID:qmjQY63L
>>877 休日のせいか、勝手に噛み付いてくる人が増えただけだと思う。
それは無視すれば、情報交換は有効なんじゃない?
>>880 でもココはOS Xスレだしな。
貶し合うのが悪いとは言わんが、いくらなんでも次元が低すぎねぇか?
客観的な視点で語るスレになってないからなぁ・・・・
揶揄したいだけなんだな、結局
885 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 21:48:29 ID:rMadIzv4
WindowsもMacOSも両方使っているんですが Windows-XPからVistaにアップグレードした時と TigerからLeopardにアップグレードした時を比べると... Tiger→Leopardの時のほうが、感激しましたね...特にSpaces VMWare経由で起動したWindowsを別のデスクトップに入れて ワンタッチで切り替えられた時には「いいね、コレ♪」と思いました
>>885 Spacesの機能なんてunixでは太古の昔からあったし、OSXも
フリーのものがいくらでもあったっしょ。
VISTAの変更の方が桁違いだと思うけど...
課金出来て良かったね♪
最適化して組み込むのはうまいことはうまいわな。 OS全般的に言えるけど、シェアが多いほど安く供給した方が良いと思う。 Windowsは特に「海賊版対策」で値を上げたのだから、海賊版ができくくなった 現バージョンではその「海賊版対策」で上乗せした額を下ろすべきだ。
Macはいろんな機能をパックしてとりあえず初心者にも使わせてる点はいいんじゃないのかね。 LinuxもWindowsも刺激を受けることもあるだろう。 ただそのラッピングの度合いがしょぼすぎて馬力不足の感は否めない。 そしてその小奇麗な見てくれに対して開発環境が劣悪でころころ互換性を切り捨てられるのも 開発者が寄り付かない原因のひとつだろう。 egwordも例の年賀状ソフトも(結局ちゃんと発売されたのだろうか?)それに耐え切れなかったようだし。
開発環境実際に触った事あるか? 最新の開発環境でもOS10.1以降用にコンパイルして、動作するものを作れるぞ。 知らない、知りたくもないといった食わず嫌いの先入観がやたら強いから、 使えない、くだらないという意見が導きだされる。 人参嫌いな人が、親に人参の良さをいくら言われても、聞く耳は持たないだろう。 そう言うもんだ、所詮
>>889 は?マルチタスクもろくにできないクソOSのWindowsのどこが馬力あるんだ?
ゴテゴテのピザの典型がVistaじゃねーか。
めでたい頭してんな
>>888 今でも海賊版あるよ。
韓国なんか特にひどく特別VerのVista売られてるくらい。
Winの値段はそんな高いってもんでもないな。
価格としてはNTの頃より下がってるしね。
パケ版高いならDSP版でもいいんじゃない。
>>889 低脳だな
何にも知らないんだろう?
知ったか乙
アプリケーションがCPUパワーの上昇に甘えたプログラムの組み方をするなら (嫌だけど)まだ納得できるが、OSがCPUパワーの上昇に甘えてプログラムを 肥大化させてCPUパワーを無駄遣いするのはちょっと納得がいかんところがある。 なんというか…、公共施設とか公務員とかが税金を無駄遣いしてるかのような そういう気持ちがふつふつと…
Vistaと比べる時点で、間違ってんじゃね。あれは糞だw
>>857 Windows 3.0が出る前からMac使ってた者からすると、Windowsのマウスの
加速のほうが?なのだが。いつからかWindowsでも加速がきくようになった
けれど、調整範囲が広すぎて自分の好みを見つけるのがめんどくせー。
>>894 それってさ・・・
どんなOSも該当することじゃないか?
Winだけじゃなく。MacOS・Linux・Solaris・NetBSDでさえても肥大化してるのに。
>>895 XPが秀逸すぎるんだよな。
SP3入れると何故か速くなるし。
2008Serverのセキュリティ技術導入でますますVistaいらねに・・・w
227 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 01:54:34 ID:tPBsTPZz0 Xcode3でTiger以上で動作するのを目標にアプリ作ったんだが、 実際にTigerで動かしてみると落ちまくり・・ 細かいところ結構違うのな・・
まあどちらにしても企業がマックに愛想を尽かしていることは事実なようだ。
愛想塚つというか、MSみたいにApplでが全部やりたいだろ。
>>898 自分のところのは10.3ではとりあえずうまい事動作してる。
メモリリークとかそういうのを起こしてるんじゃないかな、それとも
ハードウェアにかなり近いところをシビアに扱ってるとか。
>>897 たぶんSP3でXPでのコードの最適化、重複したコードの整理とかやったんだと思う。
MSもVISTAも今くらいの叩かれ方がちょうど良いな。 マックみたいになるともう終わりだ。 ハードもソフトもアポー製以外の選択肢がなくなる。 後は信者が崇めるのみ。
903 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 22:47:21 ID:Lk2uda0o
Leopardも先日の10.5.2でサクサクだったのが いっそうサックサクになった 差が開くばかりだなw
インストールするソフト少ないんだからサクサクだろうな・・・。 うちのSolarisとSUSEもサクサクだし。
905 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 22:54:21 ID:Lk2uda0o
Winってソフトたくさんインストールすると重くなるの? 変なOS
>>905 MacOSはいくらインストールしても遅くなんないの?
Solarisでもsuseでも遅くなるけど?
OSXはBGで動かすアプリって少ないべ。デスクトップOSなんだし
>>906 俺のアプリケーションフォルダの中身は173個ってなってるが全然遅くならんぞ?
てか、なんで遅くなるわけ?
>>908 HDDのアクセス時間消費するし、CPU、メモリのリソースも消費するんだから遅くなるだろう?
まぁプロセス上げてる数にもよるかもしれんがな
>>908 OSがアプリケーションによって拡張され、
起動と同時に実行するアプリが増えれば
当然遅くなる。
OSXにはそういうアプリが無いのさ。
>>910 >OSがアプリケーションによって拡張され、
それ普通常駐するって言わないか?
インストールしてあっても起動しなければ重くなるわけではあるまい…と思う。 レジストリが肥大化して重くなる、といえば確かにそれはあるかもしれんが
レジストリファイルが大きくなっても、 そこを読み取らなければ重くなるわけじゃない。 設定ファイルが増えてフォルダが肥大化したら 重くなるといっているようなもん。
914 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 23:34:48 ID:rMadIzv4
まぁMacを使い始めると、遅さには鈍感になるからなぁ... 実際Windowsを使ってるときは、サクサクセカセカしてて Mac使うときは、のんびりゆったり〜って感じになるような気がする
CPU利用率が高いとき、別のタスクにどのくらい影響が出やすいか。 とかそういうあたりも、体感速度には影響あるね。
>>915 単一のアプリを動かすベンチマークじゃ調べられない点だよね。
Vistaがベンチマークでは遅いのに快適といわれるのはこういう部分の改善のため。
あと、賛否両論はあろうけどGPUに処理の大部分を丸投げすることでCPUの負荷を抑えたり MacもWinも双方ともそれなりに頑張ってると思うわ。
918 :
名無し~3.EXE :2008/02/16(土) 23:56:47 ID:Lk2uda0o
GPUに丸投げって言っても最適化はずっとMacの方が進んでるけどね MacはJaguarからでWinはVistaからだから4年遅れ
919 :
名無し~3.EXE :
2008/02/17(日) 00:00:34 ID:KPoKGHxu MACってかなり昔のハードでも動くくらい軽い。 でもアップルのソフトって使いやすいけどバグ多いんだよね。市ね。