なんでもVistaのせいにするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
俺が24になっても童貞なのはVistaのせい。
2名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 23:24:18 ID:t8/Urlg1
>>1
せめて因果関係を捏造するとかしようぜ
3名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 23:25:28 ID:9SGdJh91
糞スレを立てる厨が減らないのもVistaのせい
4名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 01:05:48 ID:8Hv264ne
俺がモテモテなのはWindows Meを使ってるから
今も大塚愛にフェラしてもらいながら2chしてるお
5名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 05:25:56 ID:5Ru/Eeu5
>>4
もちつけ それは 『大塚愛』 ではなく 『大塚 範一』だ!
6名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 10:16:09 ID:SIgTBGbV
>>5よかった。安心した。
7名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 11:40:13 ID:8Nroz9z6
普通はアナログからデジタルになることで便利になるのに、
テレビ放送がアナログからデジタルになると著作権保護を盾に録画規制して、
アナログよりも不便になるのは全部Vistaのせい
8名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 11:54:42 ID:1lBY9xrG
>>1が糞スレ立てたのは確実にVistaのせい
9名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 12:57:07 ID:fOx6Sddj
タンスのかどに足の小指をぶつけたのはVistaのせい
10名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 13:49:43 ID:8Op4zTzW
俺が風邪ひいたのもVistaのせい
11名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 15:19:09 ID:jwCBnLqQ
鳥インフルが人→人型になったのはVistaのせい。
12名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 18:30:36 ID:MZ9fWO0I
>1はVistaの嫁
13名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 18:43:26 ID:84e2n7ns
Vistaが売れないのはVistaのせい
14名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 23:12:41 ID:7rQa0k0f
贅沢者の馬鹿どもが
俺のPentium 100MHz、メモリー16MB、HDD 800MBに比べりゃ最近のPCなんてどノーマルで十分だよ
俺のA4ノートでワープロみたいにギラつく12インチカラー液晶、FDDとCDRに書き込んだメディアすら読めない低速CDROMドライブのみ
液晶閉じると本体厚が5、6cmある
ファン壊れてるのに熱暴走しないんだからw
ダイヤルアップ接続でテレホタイムのチャットが楽しみだった
中古だが十数年ぶりにPC買い換えて狂喜乱舞してまつ
Pentium3の700MHz、メモリー128MB、HDDなんて持て余す余裕の8GB!
クッソ速えんだからwwwwwwwwww
スピーカーもステレオだし、液晶なんて14インチだぜ!超でけえ!!
おめ、Wは無理だが4倍速でCDRまで焼けるんだぜ?最高じゃね?
15名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 09:18:02 ID:JtiYnWuR
>>1
俺なんか29歳で童貞だが、これはXPのせい
16名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 14:54:10 ID:skubHDf2
好きな子に「私のほう見ないで」っていわれたのもVistaのせい
17名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 23:53:39 ID:UkviZbHt
明日も仕事あるのはVistaのせい
18名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 09:57:42 ID:gRsuucDL
2年ぐらい仕事がないのもVistaのせい
19名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 10:02:03 ID:TUHNg9Gl
48才同定なのもビスタのせい
20名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 11:40:09 ID:J5xyCkuP
俺の単位が危ないのもVistaのせい
21名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 10:38:19 ID:yuPn+F1W
起動が死ぬほど遅いのはメモリーのせい
22名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 12:19:39 ID:w/i2UqVF
予算3000円なのに計3780円のネット通販を申し込んだのもVistaのせい
23名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 04:49:20 ID:T8WkW3h+
Meが不安定なのはVistaのせい
24名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 20:45:49 ID:j7kTBOfr
良スレあげ
25名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 20:50:40 ID:uePp9+gv
まぁ、ゲイツがマイクロからトンズラしたのもVista不振を予知してのことなのは
間違いない。
かねかね亡者のあの人種がゲーム半ばで降りるわけがない。
26名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:41:19 ID:4zU0hhVa
 
27名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:50:20 ID:/q9L+5aC
XP SP3が遅いのはVistaのせい
28名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:58:17 ID:N6Tc47Xn
給料安いのもVistaのせい
29名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 04:37:04 ID:rRRWDuL/
でも、Vistaにちんぽ生えてたら・・・?
30名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 11:39:09 ID:O2u67iYX
それはない
31名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 12:31:44 ID:enQHv80/
>>29
!?
Vistaつかいやすい!

ふしぎ!!
32名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 12:53:55 ID:BEnypPAL
俺なんかvistaのせいで35歳になっても童貞だ
>>1はまだまだ甘い
33名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 12:54:38 ID:enQHv80/
日本の少子化はVistaのせいのようだな
34名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 13:07:39 ID:/dmDmaHC
俺がいまテスト勉強できないのもvistaのせい
35名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 00:28:36 ID:nrBvtgjB
今年がうるう年なのはVistaのせい。
36名無し~3.EXE:2008/04/14(月) 03:35:24 ID:MjgzQXYO
俺がゲイなのもVistaのせい
37名無し~3.EXE:2008/04/17(木) 20:29:08 ID:sSp9G1SR
Vistaのせいで眠れずに2日も休んだ
明日上司にしぼられるのもVistaのせい
38名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 18:42:13 ID:5uhotGcM
再就職が決まらないのはVistaのせい
39名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 20:03:43 ID:/N5BoAwX
ちょっ!!
Vistaのせいでみんなが自虐的に!!?
40名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 11:13:14 ID:Emz245Yj
体毛が濃くなったのはVistaのせい
41名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 02:07:48 ID:LaLgUpUD
関東地方が大きく揺れたのはVistaのせい
42名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 00:16:42 ID:YKCI2Mbr
揚げ
43名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 14:47:21 ID:mzphzMcI
パソコンのエネルギー消費が増え地球温暖化したのはVistaのせい。
44名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 12:52:08 ID:P1QuKrKD
eBoostrがGavotteRamdiskを使ってくれないのはVistaのせい。
45名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 13:00:35 ID:lYtYWS3o
VISTAが売れないのはVISTAのせい。
46名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 13:05:49 ID:vswDRekZ
俺のXPがよくフリーズするのもVistaのせい
47名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 12:05:23 ID:DaQGEH2Z
竹島問題もVistaのせい
48名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 22:12:01 ID:NU3gaaRB
こんなスレが立ったのはVistaのせい
49名無し~3.EXE:2008/08/06(水) 15:35:42 ID:wJpdNOQt
NZ$を利下げしたのはVistaのせい
50名無し~3.EXE:2008/08/08(金) 11:21:09 ID:TdJp6jY0
Vistaの起源は日本
51名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 07:06:20 ID:kVAh+n2I
冷蔵庫を開けっ放しにするとクーラーになると思っている馬鹿がいるのはVistaのせい
52名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 05:11:14 ID:eqMMg7mC
さっき階段でこけたのもVistaのせい
53名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 05:16:21 ID:gMoahe6g
上階からの激しい物音で目を覚ましてしまったのもVistaのせい
54名無し~3.EXE:2008/08/10(日) 05:51:07 ID:eqMMg7mC
ひたすら謝るしかないのはVistaのせい
55名無し~3.EXE:2008/08/17(日) 20:16:41 ID:Zol8l8Ea
風が吹いても桶屋がもうからなくなったのはVistaのせい
56名無し~3.EXE:2008/08/17(日) 20:36:30 ID:LH2Rt/NM
>>52-54
そんな早朝に過疎スレで何をやっているんだおまいらはw

こんなネタに一週間も乗り遅れたのはVistaのせい
57XPとVistaのブートイイ!!!:2008/08/17(日) 22:17:39 ID:5m1VVxRQ
Vistaカワイソス
58名無し~3.EXE:2008/08/17(日) 23:09:07 ID:XTS643Ca
あれ? このスレMac板になかった?
いつも見るたびに、あぁ目の上のたんこぶなんだぁと
嘲笑せずにはいられなかった。
59名無し~3.EXE:2008/08/17(日) 23:15:20 ID:q8zZRnFJ
Vistaが叩かれるのは>>1のせい
60名無し~3.EXE:2008/08/18(月) 08:48:02 ID:C05Jxv5M
眠れぬ夜はVistaのせい
61名無し~3.EXE:2008/08/18(月) 20:50:47 ID:7rlzDf5F
Linuxに移行する羽目になったのはVistaのせい
62名無し~3.EXE:2008/08/18(月) 20:52:25 ID:NDYSv8M/
俺が外に出る服がないのはVistaのせい
63名無し~3.EXE:2008/08/18(月) 22:03:52 ID:e473LKp8
偉大なマイクソが貶められてるのはVistaのせい。
64名無し~3.EXE:2008/08/19(火) 10:00:27 ID:E1qH0Cju
63>>
それは、マイクソンフトの自己責任だろ
65名無し~3.EXE:2008/08/19(火) 10:17:50 ID:tk6Wz9oD
雨が止まないのも電話が来ないのもvistaのせい
66名無し~3.EXE:2008/08/24(日) 12:56:06 ID:LjWdr9lY
なんでもVistaのせいにしたいが、Vistaはそんなお偉いさんじゃなかったんだな、それもVistaのせい。
67名無し~3.EXE:2008/08/24(日) 13:33:46 ID:cxliuGke
なんでもVistaのせいにするのはVistaのせい
68名無し~3.EXE:2008/08/27(水) 06:08:31 ID:Ym8LERWU
日本文化の起源が韓国なのもVistaのせい
69名無し~3.EXE:2008/08/27(水) 06:23:16 ID:UvHjhb08
似非歴史認識が横行するのもVistaのせい
ヤナなこった
70名無し~3.EXE:2008/08/27(水) 06:28:29 ID:Xtr8E9Hl
鼻くそがとまらない
これもVistaのせい
71名無し~3.EXE:2008/08/27(水) 09:16:23 ID:VzLgF0rO
鼻くそは走らない。
これもVistaのせい。
72名無し~3.EXE:2008/08/27(水) 19:15:02 ID:UvHjhb08
目糞鼻糞の責めぎあいになるのもVistaのせい
それぞれが何を指すかわかるよな。 いや難問かもなw
73名無し~3.EXE:2008/08/27(水) 19:35:41 ID:GuIJzi4j
余計なコメント行を付ける奴がいるのもVistaのせい。
74名無し~3.EXE:2008/08/27(水) 19:59:06 ID:UvHjhb08
ゲイツ氏がお笑いやるのもVistaのせい
75名無し~3.EXE:2008/08/27(水) 20:34:43 ID:ImtWMHHx
76名無し~3.EXE:2008/08/30(土) 06:34:10 ID:wjcvzk7S
かめだしなんてびすたけつていしいてつけたすびてんなしだめか
たいどわるいがきがいるわどいた
かいらくでまひしひまでくらいか
わたしはいかりとくさしのさくいといくさのしさくとりかいはしたわ

   さくらさくらよのなかばかなのよらくさらくさ
       さくらがよけいだいけよがらくさ
           いけよがよけい
           よけいだいけよ
    さくらはらくさよのなかばかなのよさくらはらくさ
 いるかいるかさくらがいるかとんとかるいがらくさかるいかるい

れすのこころいきはきいろここのすれ

なんて回文が出てきたのもVistaqのせい
77名無し~3.EXE:2008/08/30(土) 12:11:20 ID:xszvYn3W
リスボンがいつも香辛料大暴落なのはVistaのせい。
78名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 07:20:46 ID:cE+2QhaS
テレ東が特番を組んだのはVistaのせい
79名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 11:41:54 ID:Oy7/1BVu
福田首相が辞任したのはVistaのせい。
80名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 12:08:27 ID:DGNSXiZb
みんなが「Vistaのせい」ってネタをカキコするようになったのもVistaのせい
81名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 21:27:26 ID:s0c59tE6
窓工作員の煙幕マッチポンプ工作カキコが急増して、2chのハードディスクが浪費されるのもVistaのせい
82名無し~3.EXE:2008/09/03(水) 18:15:31 ID:GEvp60bS
ビスタがネッツになったのはVistaのせい。
83名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 17:52:49 ID:usElCAqp
初心者が騙されてくのはVistaのせい
84名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 19:25:12 ID:yfRswEzO
デルが低価格ミニノートを国内投入、Ubuntu」を選択できるのもVistaのせい
85名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 20:47:57 ID:6UjASK2c
こいつが未だに童貞なのもVistaのせい
   ↓
86名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 20:51:50 ID:TUIHWmhC
                      ,...,.、-―;-:----、..,,、
                    ,、,.r<"/ `<"  "'''''""`ヽ、"ヽ、
.                  / / `′   、   、    , \ ヽ、
.                 /    ,ヘ∧    i、  ト、___  ヽ,  ヽ ヽ,
                 / ,   /  `、   |,><''"|.\"'ー-ヽ.  ヽ .ヽ
.                / ,! |  ,イ'''ー ヽ  | ,r`t, |:;;;;\.  !,  |  '、
.               / / |//-;;;;;::::;‐、>, |i r"〉D:"ヽヽ, ト、 .|,,  i
               ! ,イ .| /,ri○:::::i'' | ヽ,|,  i::::::::::::::i .iヽ i.'>、|、'i |
               レ | ,イ /i |::::::::::! .!  `'!,  ヽ;:::::::::ノ.ノノヽl´|`ノ ! |
.                | / レ'i.ヽヽ::::::ノノ.   ヽ、....ニニr''′  U  /  |
                 '´ `'f---‐'''"             ./___ノ   |
                   i                 /      .|
                   ヽ.               /       |
.                    ヽ、_     '''''''     ,.r'         |
.                      ! "'''ー- 、...,,,___,  i''"       |  |
.                      !     ,r1 ,r'',,>、       i  |
                       ',    /ヽi∠!-'''""ヽ  |.   |、  |
87名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 22:22:55 ID:yfRswEzO
↑は、Windowsエロゲ−漬、Vistaになってちと困り童貞疎ましいこの頃、なるほどそれはVistaのせい
88名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 22:36:36 ID:YvsAgNwj
???
89名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 22:41:13 ID:yfRswEzO
やれやれ。 これもVistaのせい
90名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 22:18:52 ID:CfRjqVdF
窓工作員が人を嘘つき呼ばわりして、みずから嘘を重ねるのもVistaのせい
91名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 22:23:11 ID:BK6sHKXH
それはうそをついていた自分のせいだろw
92名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 22:45:22 ID:CfRjqVdF
>91
俺は、店頭で実行し、MS社員のブログで確認し、関連することに興味のある人のブログ等を読んで得た体験を書いた。
確かに店頭で実行したのは、随分前のことであり、試した機種もメーカーに偏りがあったかもしれない。
Windows枠が変化しているのは覚えている。
dirとmemの実行を記憶している。 dirの英文表示は覚えいる。 exitで戻ったことも記憶している。
前に書いた時は、memだったっけ、memにしとけば間違いなかった。
だが、Vistaで16bit・日本語のサポートがなくなっている事実は変わらない。 主眼はそちらの方だ。
事実が事実なら受け入れることはやぶさかではないが、Windows98なみに戻ったとは聞かない。

窓工作員がユーザーなめるのもVistaのせい
93名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 22:47:01 ID:BK6sHKXH
ようけんはなんですか?
94名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 22:50:54 ID:zu5DLGQX
あなたとは違うのもVistaのせい
95名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 23:03:40 ID:CfRjqVdF
>93
Vistaのせいにする書きこみだがな、
ちゃんと書き込んでるだろうw
こんなんもVistaのせい

>94
違って貰わねばたまらんわなw
同じだったら、さやかちゃんに嫌われるw
罪つくりなのもVistaのせい
96名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 23:06:32 ID:BK6sHKXH
ID:CfRjqVdF は何故そんなに必死なんですか?
僕にはまったくわかりません。
97名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 23:09:58 ID:k6tiPbvl
Vistaのせいだろ
98名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 23:15:21 ID:Aa8GewqY
このスレが時々、判断に困る盛り上がり方をするのはVistaのせい
99名無し~3.EXE:2008/09/06(土) 23:17:43 ID:CfRjqVdF
>96
こんなの軽い流しでしょう。
こんなこと書かなくてはならないのもVistaのせい
100名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 11:19:19 ID:e4oA4Jx2
Vistaは物事を客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです。
101名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 12:36:31 ID:G5YxY8dv
私めはオートポイエティックなシステムとしての人間の脳の枠組みから逃れられない環世界との狭い関係の虜ですな。
主客の区別もつかなければ、客観ということもまっこと驚くべき概念と思えてしまう。
素朴なアニミズムの世界に済んでいる小さな生き物にすぎん。

テリー・ウィノグラードもびっくりの人工頭脳OSが完成したのw
Vistaが自意識をもって客観視できるという窓虫アネエとかオニイは、ひょっとしてゾンビ、これもVistaのせい
102名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 13:00:01 ID:HI//ur3B
うぜーよ。VZエディタ厨がw
103名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 13:10:55 ID:G5YxY8dv
>102
ススキの穂も長く伸びた。
去年、こんなことあったな。

秋草や 窓虫たちの 糞の跡

これもVistaのせい

104名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 14:45:08 ID:p/bDa7+J
V爺さんやっぱりかっけー
105名無し~3.EXE:2008/09/10(水) 01:06:09 ID:8lVNYT7Z
そこあるから叩く、これもVistaのせい
106名無し~3.EXE:2008/09/10(水) 01:10:46 ID:V4vMDW1V
まーたキてるよw
107名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 21:42:41 ID:UyBUbCCO
ショップ店頭で触ったら10分もしないうちにバグ露呈なんか嬉しくなった。 これもVistaのせい
108名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 22:02:29 ID:V+0Mag3b
Vista使ってないけどMSNメッセつながんないのは多分Vistaのせい
109名無し~3.EXE:2008/09/12(金) 00:04:21 ID:UyBUbCCO
バソコン売り場が活気なさげに見えたのは、Vistaのせい
110名無し'''3.EXE:2008/09/13(土) 12:14:27 ID:naf0/Mfz
iPhone / iPod touch で mocha vnc が使えないのは Vista だけ
111名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 01:05:09 ID:wHoCY4nC
日本語版と称しているのに、傍らに搭載されている古典的なシェルインタプリタに日本語が通らないのも、
過酷な生い立ちで歪んで肥大し成長したVistaのせい
でも、成熟するまえにそれ以上の成長がのぞまれず隔離される運命になるかも、 これもVistaのせい
112名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 01:29:17 ID:HcvjCmMo
こんなところでこっそり書き込んでないで、
俺にお礼のひとつぐらい言えよ。

それに日本語が通らないとか?、さっき
16bitアプリを起動したらコードページが
切り替わるだけだって納得したはずだよなぁ?

ばれないと思っていたら痛い目を見るぞ。
113名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 10:47:01 ID:l8DviMd+
Office97が使えないのはVistaのせい
114名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 17:19:41 ID:wHoCY4nC
>112
コードページの件は前スレでも出ている。
コードページが変わる=日本語表示と英語表示など使用言語が入れ替わることを、
cmd.exeかcommand.com上のどちらかで、command.comの可能性もあるが、
(command.comでは、コードページがデフォルトでは英語で、日本語に切り替え手も子プロセスなどで英語に戻るらしい)
操作とそれに対する反応で書いたまで。
また、command.comのセッションの結果かcmd.exeでのセッションの結果かは、コードページ変更のコマンド入力でcmd.exeに帰っていたとしたら判定不能。
手許にVistaがないから、ここで細かく検証はできないが、ずっと前の試行では、mem直後のdirで、command.comの画面の思しきものにサイズがかわった。

> 16bitアプリを起動したらコードページが
> 切り替わるだけだって納得したはずだよなぁ?
それを指摘してたんだがw
だが、上記の可能性も指摘していた。 まあ、漢字と8文字超のファイル名があるディレクトリィで検証すればわかることだが。
シエルの内部コマンド場合16bitコマンドであろうと32bitのそれであろうと、入出力のセッションが複数なければそれ程の差異はないが、
何回も入力待ちのある16bitコマンドの挙動など ・・・ プロンプトと入力・結果の表示はcmd.exe上で行われているのかしら。
VZ Editorのようなツールを呼び出した場合どうなるのか。
memなら結果がエコーされたけど、VZは実行できませんとはじかれるのかしら、それともcommand.comのウィンドウに入れ替わって実行されるのかしら、
それとも、cmd.exeのウィンドウで実行されている、それならコードページを何とか調整すればcmd.exe上でIMEをON/OFFして使えてしまうw
日本語表示は別として、興味のあるところ。

仕様だって、格好悪いけどねw
バグらしきを指摘しても感謝されるどころか居直られるのも、Vistaのせい
115名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 17:26:29 ID:3ZYa9qVl
>>114

命令です。

検証してから書き込んでください。

お前の脳内結論にはもう飽き飽きだw
116名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 17:34:07 ID:3ZYa9qVl
>>114
お前の何がうざいかって言うとな。

自信過剰で自分のいっていることが間違っていると
疑っていない所。無意味にプライド高いことな。

検証しろ。それはなぜか、お前がいっていることが間違っているからだ。
他人に言われても認めないのなら、

最低限、自分で検証してから発言しろ。
117名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 17:41:17 ID:FdSF+k7m
>>116がキレてるのもVistaのせい
118名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 18:32:41 ID:wHoCY4nC
>116
VistaとVZ持っているなら、冷静に検証してみるのが建設的と思うが、VZ転びVim使いさんよ。
VistaからVZを起動した場合どうなるか?
頭に来ても、どうせ冷やす手間は自分しかないだろうよw
頭に来る前に興味を喚起したが価値ですw

こちらは、出来ることを元に問題提起しているだけ。
結論書いて断定している訳でない。
Vistaの片隅を使って何かしようとする時に、まったく訳に立たないわけもないだろ。
俺も色々面倒なら危ういところ近寄らずでVista買うのやめた。
他の人達もそれなりの情報と試行で結論だすだろう。

現象から察するに、16bitコマンドの日本語扱いについても、ちょっとした手続きでサポート出来るはず。
従来だって32bitのIMEはインストール済みだったし、command.comではそれをデフォルトでON/OFFして使用できた。
なのかしらと疑っているのと、断定的に当然のことを削除してサポート打ち切るのとは、相当違うぞ。

頭に来るのも、責められ続けストレス溜まってる原因をつくつた、Vistaのせい
自分のプライドの高さを、人に置き換え反射して感じるのも、Vistaのせい
それほどVistaと一体感を持てるとは、評判悪いVistaのせい ???
119名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 18:41:31 ID:3ZYa9qVl
もう一度繰り返す。

検証してから書き込め。

もう何もいうな。発言権は剥奪した。
120名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 18:45:45 ID:rxbUR0tJ
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
121名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 18:59:09 ID:wHoCY4nC
>119
検証した部分を明示して書いて、後の事を推量する動機を構成するのがどうして悪い。
なんか勘違いしてないか、
とさかに来ているものに言ってもしかたがないかw
122名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 19:01:09 ID:3ZYa9qVl
> 手許にVistaがないから、ここで細かく検証はできないが、

自分で検証できないといっている。
123名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 19:02:35 ID:wHoCY4nC
>>121
あ、わすれた。
とさかに来るのも、Vistaのせい
古いねw
124名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 19:10:50 ID:wHoCY4nC
>122
先週、わずか寄り道して20数分あまり店頭でVista機をいじった、その結果の範囲で書いたんだけど。
それと、手許に常にVista機がないから細かく検証できないとは矛盾しない。
125名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 19:10:55 ID:3ZYa9qVl
余裕が無いから忘れるんだよw
126名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 19:11:51 ID:3ZYa9qVl
>>124
だから検証し切れてないだろ。

昨日あれほどコテンパンにされてまだ懲りてないのか?
127名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 19:53:21 ID:wHoCY4nC
>126
前回とかは書いていたと思う。新しい体験できたから書きこんだ。
前のままの知見で書き込むほど面の皮は、お前さんほど厚くない。
自分が勢い込んで書いたので、コテンバにしたつもりだろうが、なんら反証されていないw
俺は、コードページということばは使っていないが、英語表示・日本語表示で区別している。
先ほど書いたVZでのことがcmd.exeで実行されていない限り反論は成立しないだろうが。
また、VZがはじかれて実行不可だとしても、それだけでcommand.comの可能性は否定されない。
また、もともとcommand.comのdirと言っているのも、ではないかと推量しているだけ。

勢いよく書いたつもりの、力込めた実感が相手をコテンパにしたと勘違いするのも、血迷よう判断に走るのも、これはVistaのせい
128名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 20:01:17 ID:3ZYa9qVl
> 先ほど書いたVZでのことがcmd.exeで実行されていない限り反論は成立しないだろうが。
> また、VZがはじかれて実行不可だとしても、それだけでcommand.comの可能性は否定されない。

何を言っているの・・・? 本気で馬鹿?

反論は成立しない とか 可能性は否定できない とか
似非科学信じている人とやり口が同じ。

証明は君がするんだよ。君の仕事だよ。
129名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 20:38:37 ID:wHoCY4nC
>128
cmd.exeで16bitコマンドの次に引き続いてコマンド入力すれば英語でエコーされるよという事実の報告その範囲でものを言っている訳で、
あと16bit制御ままの可能性があることをも言っているが、なんら結論を断定して主張してない。 だから、コテンパに論破されたとも思わない。
従って、可能性を検証するつもりもない。

なぜなら、店頭のPCに俺の2つ目のVZ Editorのライセンスを使ってインストールなどできまいw
俺にとって買うに価する玉だったら、他の人たちに役立試行はやってもいいんだけどね。 たいした時間もかからないから。
でも、せいぜい知人との関係でVistaでテキスと・エディタ使う場面の可能性だけでは動機は弱い。

推論だが、VistaでVZ起動したら、command.comがたち上がって、デフォルトでは日本文字は化けてるということだろう。
一見cmdコマンドプロンプト/コンソールのウィンドウ枠には見えていても。
memが走るのだから、何らかの形でVZのたち上がるか、その失敗のエコー場面がでるはず。
失敗のエコーはcmd.exeのコンソールに出てるのか、command.comに出ているのか定かでないだろうが、別段それは問題ではない。
コードページが変更になるような選択肢を行使すればいいことだ。
130名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 20:41:09 ID:F6NXHgPJ
俺のカーチャンの余命がわずかなのはVistaのせい
131名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 21:02:35 ID:3ZYa9qVl
> 可能性があることをも

可能性があるとかどうでもいい。

その可能性。つまりお前の予想が正しいかどうかを
証明するのは、お前の仕事。

結論を言え。

「宇宙人がいるかも知れない。」とかどうでもいい。
だからなんなんだ。証明するのはお前の仕事。
132名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 21:22:22 ID:FlXGkXXb
3ZYa9qVlgが一日中必死なのも、VISTAのせい
133名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 21:38:47 ID:wHoCY4nC
>131
続ける言辞駆りたいのなら、お前さんがやりなさいw
展望が開けるよ。

Vistaには、喜んでもらえる機能があります。
そらなら、買いましょう。

日本語で使う当たり前の機能が削除された。
おかしなことありそう・・・。
おかしいなら証明しろ。
やるつもりない。 面倒な可能性あるなら、買うのやめとこう。

これが普通の立場だろう。
買わない理由を立証する必要なんかないんだよ。
まして、結果を断定していないのに、それを証明する必要はない。
それを言い続けるモのに対してはその心意気に対して、  >>130に向かってやっと言える言葉のご愁傷さんというしかない。

疲弊したうわずる心を、>>131にもたらしたのは、Vistaのせい

さて、久しぶりに広い銭湯で湯浴みしてこよう。
おっちゃんたちが、よろしくたわいないこと喋りながら寛いでいるよ。
なんともささやかな幸せの証明w
134名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 21:48:36 ID:3ZYa9qVl
>>133
> 日本語で使う当たり前の機能が削除された。

中途半端だなぁw

削除されたのは 16bit アプリだけだろw

いまどき16bit アプリなんか使っているのかお前?
そっちの方が不思議だわ
135名無し~3.EXE:2008/09/14(日) 22:22:07 ID:zEvuf703
俺のパソ君の調子が悪いのはVistaのせい !
136名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 10:02:03 ID:6zDn9Rbb
会話するウィルスがこのスレに書き込むのもVistaのせい
137名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 12:59:35 ID:BPyTF25J
昔Vistaって名前のクルマとその専業デーラあったな・・・つぶれる名前なんだね。
138名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 13:13:26 ID:YE/2TzgA
そして 7 はラッキーな名前なんだよね。って続くのか?
139名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 13:23:13 ID:Xj+C3KUO
自作機Athlon800MHz、メモリPC100を1.5GBにしたのに動かなかったのは、Vistaのせい、、、。
140名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 13:41:40 ID:RjB/XUP0
祝日が関係ないのはvistaのせい
141名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 06:17:48 ID:t28iNU+Q
VistaがVistaだと胸をはれないのもVistaの性
142名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 09:13:48 ID:Eqgp2LvF
XP厨が元気なのもVistaのせい
143名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 10:36:32 ID:gpqv7VNg
Vistaが今一番の売れているOSなのもVistaのせい
144名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 10:45:53 ID:2AFQ2n78
ダウングレードが流行語なのもVistaのせい
145名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 12:48:07 ID:uK/8CIkK
Vistaをわざわざ擁護しなけりゃいけないのもVistaのせい
146名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 13:02:40 ID:AywICTM9
俺の仕事が遅いのはVistaとOffice2007のせい!
147名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 22:54:46 ID:t28iNU+Q
>146
仕事に支障をきたしてもOS替えられないのは、Vistaのせい
誰がそんなにVistaが好きなんだ、そんなこと聞くたくなるのも、Vistaのせい
148名無し~3.EXE:2008/09/18(木) 23:25:14 ID:284qNEyN
PC6400の値が暴落したのはvistaのせい

ありがたやありがたや
149名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 10:21:55 ID:jQrBNGfJ
毎日寝不足なのはVistaのせい

寝かしてくれ
150名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 21:54:54 ID:Mfl4xzEA
雑魚が騒いでも揺るがんのだろう安心して寝ろ、そう出来ないのも、そう思えないのもVistaのせい
151名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 23:30:55 ID:1tRJeKU1
会社行きたくないのはVistaのせい
152名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 16:22:41 ID:8MzZKvCP
秋葉原に足が遠のくのもVistaのせい
153名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 16:30:24 ID:mqUWXylX
37日の法事でお寺さんにお経をあげてもらうように仕組まれているのはVistaのせい
今から正座してくる
154名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 16:37:16 ID:8l7EbkR1
雨降りなのもテレビがつまらんのもVistaのせい
155名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 22:22:20 ID:8MzZKvCP
俺の財布が一時的に膨らんでいるのも、買い控えのVistaのせい
156名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 22:25:34 ID:cPL3uwn3
さっさとレシート処分しろよw
157名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 22:50:13 ID:8MzZKvCP
>156
そう言えば、パソコン以外の買い物にも金が飛んで逝く、これもVistaのせい
158名無し~3.EXE:2008/09/21(日) 23:31:52 ID:5HT31VJk
となりの外人の早朝の暖気運転がうるさくて眠れないのもVistaのせい
159名無し~3.EXE:2008/09/22(月) 23:25:07 ID:vjsGXDEs
隣人には弱気でも、なりふりかまわぬ強弁はVistaのせい
160名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 09:28:31 ID:yQkdEkJc
┐(゚〜゚)┌
161名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 12:47:07 ID:Rw6G6n2O
Mac でカーネルパニックが発生したのは Vista のせい
162名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 15:20:48 ID:LixwsM9Z
iPhoneが売れないのはVistaのせい
163名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 21:56:15 ID:ox4G6FtV
他が気になるのもVistaのせい
164名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 22:08:07 ID:rd2PH/9V
こんなスレが立ってしまったのもVistaのせい
165名無し~3.EXE:2008/09/25(木) 22:10:18 ID:ox4G6FtV
こんなスレに書きこむのもVistaのせい
166名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 00:01:29 ID:f+6KYUUl
女子高生のパンツを手鏡で覗いて現行犯逮捕もVistaのせい
167名無し~3.EXE:2008/09/27(土) 06:15:35 ID:Hn1g6tXs
罪深い自己認識を持つに到ったのも、自らの境涯に絶望したVistaのせい
168名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 16:12:25 ID:Rq8nHuJr
Vistaが叩かれるのは、

Vistaがのせいではない。
Vistaのせいでないこともない。
その両者であることも、
その両者でないこともない。

それはVistaのせい
169名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 16:19:17 ID:mWATrxT3
ビス太の精
170名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 16:40:05 ID:Rq8nHuJr
撫奈の恋人は誰れ、隠れたがるのはVistaのせい
171名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 23:16:41 ID:Rq8nHuJr
MSがVistaに託す夢壊れたのもVistaのせい
172名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 22:17:07 ID:aRHbVr2C
夢を描けないのもVistaのせい
173名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 23:54:01 ID:dfXhq01V
文句言いつつも、Windows以外のOSに間然できないのもVistaのせい

(なんだかんだ言って、Windowsが一番バランスいいんだよ・・・)
174名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 23:57:46 ID:aRHbVr2C
バランスいいなんてアンバランスもVistaのせい
175名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 00:11:33 ID:ZXy1r0F/
なにムキになってるのさw
176名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 00:18:31 ID:N1ZqFlGF
ムキになっていると思うのもVistaのせい
177名無し~3.EXE:2008/10/08(水) 20:23:13 ID:lG59UC/w
こんなに雨が多いのは、Vistaが流す涙
178名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 06:59:47 ID:DGBruYWM
今の世界恐慌はテレ東が特番を組んだせい。
そして>>78
179名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 01:30:12 ID:IGImH4it
実体経済より桁外れに大きい金が動いている危うさ。
金もリアルな人間にはねかえった時、効用も害悪も露になる。
Webの膨大な情報も人間という小さな架体の上にヴィヴットに生きかえってその存在に意味が生じる。
サイバ−な存在も人間を通じて喜びと悲しみを生む。 歪むと人間が揺さぶられるわ。

人間のと界面に不快な波をたてたのはVistaのせい
180名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 12:11:52 ID:baFTkWdp
そこまでいくならヴィヴィッドと書くべきだったのにヴィヴィットになってるのもVistaのせい
181名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 17:43:21 ID:mpvyUaSM
【ここが変わったWindows Vista】

パソコンの状態や障害を把握しにくくなった“信頼性とパフォーマンスモニタ”
起動中のプログラムをすべて把握できない“ソフトウェアエクスプローラ”
スパイウェア標準ツールを搭載
ノートパソコンの設定をまとめて変更できない“モビリティセンター”
複雑で分かりにくくなった“電源オプション”
マルウェアを呼び込む“ユーザーアカウント制御”
目的の操作を探しにくくなった“コントロールパネル”
格段に にじにじ になった日本語フォント“メイリオ”
パソコンの性能を落とす“パフォーマンスの情報とツール”
CUIベースで分かりにくくなったインストール
メモリー使用量が大幅に増えた壁紙設定
スライドショー機能が改悪されたスクリーンセーバー
使い憎さが大きく進化したエクスプローラー その3
パソコンのクラッシュに役立つウェルカムセンター
ガラス効果や3D描写を使ってもっさり動作になった新デスクトップ“Aero”
終了やログオフのアクセス方法が変わった
洗脳を受ける起動画面
コンパクトで使い辛くなったスタートメニュー
182名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 18:14:27 ID:EH+EoiS5
「泣きたい気持ちは連なってWebにレスを齎している」と、云うと
疑わぬあなた「嘘だって好くて沢山の矛盾が丁度善い」と
答えにならぬ“高い無料の論理”でVistaを糞だと見做すことで
即刻関係の無いヒトとなる

答えはないの?
Vistaの所為にしたい
ちゃんと警告して光ってくれ

戦略は皆無
Vista何処へやら
青く燃えてゆくディスプレイの日
183名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 20:00:38 ID:M+7PDf24
日本語でおk?w
184名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 22:08:58 ID:fPGUpGUx
VISTAというのはTOYOTAの売れない大衆車と弱小チャンネルの呪われた名前なんだよ。

その名前は嘲笑の対象だった。 M$ももう少し調べてから名前付ければよいのにな。
185名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 14:49:31 ID:HYrGrB0I
>>183
>日本語でおk?w
どんな、日本語も解かるようになればおk
ならなければ、狭い世界に生きることになる。
なに、十分広い世界に住んでると。 一リットル余りの脳がシミュレートした世界だろうw

ブルースクリーンの前で途方にくれているご様子、それもVistaのせい
186名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 16:25:44 ID:1s6F36cF
在日が機械翻訳にばかり頼り、日韓辞書を引かなくなったのはVistaのせい。
だから許してやれ。
187名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 16:33:44 ID:dd1IOBcL
あー
188名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 16:36:05 ID:HYrGrB0I
いー
189名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 16:37:33 ID:fQPZ34qv
>>186
なるほど
190名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 09:03:19 ID:oCl4Au6s
世界同時株安も
円高も
麻生総理が解散しないのも

もちろんVistaのせい
191名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 18:27:18 ID:SroYrcQt
Vista7の親はVista、Vistaの親はXP
7がコケレば責められるのは血を授けたVista、
7が世に受け入れらられば、対蹠的に笑われるのはVista
いずれにしろ、Vistaには分がない。
Vistaがコケたのに、その血を授けたXPはあげつらわれない。
やっぱ、いじくりかたが不味かったMSがダメボはみんなの了解事w
192名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 23:26:23 ID:+QHGNyGK
おやおや? VZ〜VZ〜(ぶず〜ぶず〜)って泣き声が聞こえますよ?
193名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 23:37:51 ID:SroYrcQt
窓虫はVZ〜VZ〜と泣くんだ、窓虫がなくのはVistaのせい
194名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 23:59:35 ID:6tzf3RxR
>>193
必死だなw
195名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 00:17:36 ID:jgH9RTMa
>>194
必死だと書くと、必死だったのかw
思いで直前の過去が変わると便利だけどねw
196名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 01:41:29 ID:3dc486mV
ID:SroYrcQt = ID:jgH9RTMa = 今日のVZ虫
197名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 12:15:01 ID:LSFSGNBf
今日のIDもチェック?    それもVistaのせいとかw
198名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 12:22:02 ID:LSFSGNBf
Linux使ってみるとWinのヘッポコさが分かるよ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1220792538/
146 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 10:30:55 ID:LSFSGNBf
不況であるなしに係わらず企業ユーザーがシステムに回せる総資源が減少している。
先進的なシステム・OSを導入しても、激しくなる企業間競争で必ずしも優位性を産まないと企業ユーザーは分かっている。
さらに、自ら選ぶことの出来ない提供側のバージョンアップ方針に従わなければならず影響を受ける。 多大な検証などの手間、バージョンアップ費用が発生する。
クローズドなWindowsがヘッポコでなくともOSSの利点が浮上してくる。 Linuxの利点に目がいく企業は増えていくだろう。
基礎となる部分はOSSでカバーし、競争・差別化部分でベンダーとの協業または自社調達へと向かうのではないか。
まして、ヘッポコなひとりよがりな、その上互換性喪失のOSを提供するようでは総スカンくうのは当たり前w

企業がヘッポコになるのもWindows、 Vistaのせい
199名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 13:08:13 ID:cWID855i
海外の事情は知らんが、少なくとも日本国内だと安心して頼れて安価なSIerがないから
まだWindowsの方がマシ。

国内トップレベルと思ってた某社のトンデモな仕事っぷりを見て以来、そう思うようになった。
200名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 13:41:04 ID:LSFSGNBf
>>19
SIはOS添付販売差額を見込むより、共通部分はOSSで差別化は独自開発でというのが自社の存在感を主張できそうだが、
また、企業としても市場競争に必要な独自なことは自社開発でという方向性もあると思う。
それに付け加えて、有償の開発を接続することはやぶさかではないはず。
OSSの開発投資は全世界では年間一千億円を遥かに越える規模なっていると推察されるが、これを利用しない手はないと思われる。
201名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 21:12:24 ID:LSFSGNBf
↑の>>19>>199を間違えた。
202名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 20:53:50 ID:Ftfc+9SX
ソフトウェアクライシスが起きたのはVISTAのせい。
203名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 20:38:50 ID:ZYar512b
Vistaのせいで以後Windowsはスルー
204名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 22:32:22 ID:FaZNWC5u
MSの社員+下請け開発会社スタッフなんて構図じゃ、陳腐過ぎてOSに対する斬新な問いかけが出来ないんだな。
その割りにはバランスのとれたチューニングも出来てない、バグばかりのOSを世に出す。
蛸壺開発w>>839

そんなことが浮上するのもVistaのせい

205名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 01:50:24 ID:hWniTNh1
> MSの社員+下請け開発会社スタッフなんて構図じゃ、陳腐過ぎてOSに対する斬新な問いかけが出来ないんだな。

まともな日本語でOKですか?
206名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 05:53:51 ID:ZY6hvPkZ
>205
> まともな日本語でOKですか?
ほら、発想がいつものパターン、自分と問題状況に対する自問がありきたりw


207名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 06:23:45 ID:hWniTNh1
いつものパターンって、あなたいつも言われているんですか?
208名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 22:29:27 ID:VfZoh3/r
ワンパターンは言っても言わなくてもワンパターン、ここでとちくるうのもVistaのせいw
209名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 22:49:09 ID:TnPl6R6D
買わなくても揶揄したくなるのは、Vistaのせい
210名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 09:18:43 ID:/XHalSYO
起動しなくなったのはVistaのせい
211名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 10:17:48 ID:1baqcV27
離婚したのはVistaのせい
212名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 10:36:55 ID:oGNBt1hW
世界の金融崩壊は、Vistaのせい
213名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 22:28:33 ID:37av8dYX
Vistaってたいした玉じゃないのに、みんなVistaのせいにするのは、Vistのせい
214名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 06:13:49 ID:nZkV4elz
PCショップがつまんなくなったのは、Vistaのせい
215名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 22:03:31 ID:hwtDoLCC
「pagefile.sysを切ると不安定になる」と主張する人がGavotteRamdiskスレに常駐しているのはVistaのせい。
216名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 22:16:38 ID:+P5GuHP/
窓虫が変な排泄物出すのは、Vistaのせい
口からもおちりからもw
217名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 09:06:54 ID:EXeN1lPO
ビスコがまずいのはビスタのせい
218名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 19:51:31 ID:UjtBX739
7スレの必死書き込みは、望み捨てたVistaのせい w w w w w w w
219名無し~3.EXE:2009/01/16(金) 20:02:04 ID:Et8PMr2+
7にプレッシャーがかかるのも、Vistaのせい
虫はいけません。完全消毒、安全無害。
どこまで緊張保てるかな。面白くねぇ、それ行けどんどん祭りの準備。
220名無し~3.EXE:2009/01/16(金) 20:32:28 ID:7DyE0nKc
ビスタの新車が出ないのはビスタのせい
221名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 14:42:56 ID:w25EHIzk
アカウントログインパスワード忘れたら再インストールなのはVistaの
セキュリティがくそ過ぎるからだ!
222名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 15:42:23 ID:cEXa9OhE
Windows7にIntel915のグラフィックドライバ当てたら
Windows Liveのインストールで必ずハングってまうのも
きっとVistaのせい
223名無し~3.EXE:2009/01/29(木) 00:16:14 ID:eHEBVpYb
アホなOSが世に出て迷惑を受けたくはないというのが皆の希望であると思うが、アホなOSでもとにかく使ってくれというのがMSの意向なのだろうか?
そのために、なにがなんでもエージェントは2chで強引カキコするのであろうか?
強引カキコは、Vistaのせい
224名無し~3.EXE:2009/02/02(月) 23:42:57 ID:kuB0luGi
7がよかったらVistaのせい、にしたいらしいMS。
なぜか、何が何でもVistaの失敗を認めたくないみたいw
XPを出してから7がでるまで何年かかったか。
どうみても7は一周遅れのランナー。
それもこれも、Vistaのせい
225名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 00:07:36 ID:bsvaxPrC
Vistaやスマップの森君がなかったことにされるのもVistaのせい
226名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 15:51:45 ID:pYeWmDYt
VISTAといえば今まではTOYOTAの車の事だったのに
そのイメージがなくなってしまったのはWindows VISTAのせい
227名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 14:51:41 ID:cVmkHq2x
ubuntuに乗り換えたのはvistaのせい
7には絶対乗らないのもvistaのせい
228名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 15:29:02 ID:Z2Uk0piU
ToHeart2XRATEDのドキドキぱにっくライブラリーが起動できないのはVistaのせい

ガチ
229名無し~3.EXE:2009/02/24(火) 23:54:06 ID:d1lN7W3o
郵便ポストが赤いのも、すべてビスタが悪いのよ♪
230名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 00:53:27 ID:PoKQ5KpV
それなのに責任取れないのがVista
231名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 00:15:56 ID:fyZjwWxM
7がNT6.1なのはVistaのせい

VistaがNT6.xの完全体なら7はNT7.0だったはず
MinWinが7に搭載されなかったのはVistaのせいだ
232名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 00:37:40 ID:uM3rInEz
Vistaのせいの主原因を作ったのはマイクロソフト
マイクロソフトがコケたのはVistaのせい
233名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 06:24:58 ID:5QReeBGB
ボス危ない、呼ばれて援軍駆け付けてあとの祭り、というのもVistaのせい
234名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 17:24:43 ID:Sb+9l2ON
ネットブック用にXPがながらえたのは、肥満遺伝子が顕在化したVistaのせい
235名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 19:46:46 ID:8dnkzio8
レスがつかないのもVistaのせい
236名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 20:19:14 ID:XxlTL6HB
偶にレスが付くのもビスタのせい
237名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 11:08:47 ID:Z1x75q3G
梅雨に入ったのもVistaのせい
238名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 09:26:30 ID:4A8uH+8H
愛媛断水もビスタのせい
239名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 15:48:45 ID:7+JK3eZ1
突風が吹いてるのもビスタのせい
240名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 23:34:06 ID:NEOSwOG9
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
241名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 17:20:08 ID:NBoKTpRz
エデンの檻で、ミイナが矢頼に引っ張られたせいでむち打ち症に悩まされたのもVistaたんのせい。
242名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 04:55:28 ID:026i1Ttu
昨日彼女とセクース出来なかったのもVistaのせい。
243名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 17:46:00 ID:z4ERWnhI
Vista(爆笑)
244名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 11:01:48 ID:6F0C0yWA
今日早起きできなかったのはVistaのせい。寝る前にVistaをSP2にするもんじゃないな。
245名無し~3.EXE:2011/03/16(水) 21:06:09.06 ID:vlz8k2LV
7の評判が悪いのは
246名無し~3.EXE:2011/03/19(土) 13:21:22.13 ID:BLtE7jFm
詳細ペインの使いにくさはVistaのせい
247名無し~3.EXE:2011/03/27(日) 09:23:34.62 ID:pB4uYR5R
Windows板が廃墟になったのもVistaのせい
248名無し~3.EXE:2011/04/09(土) 17:08:35.14 ID:o4apBNwx

オレって無能だからMac快適に使っているんだけど、Vistaの無能さには負けたわ。
上には上があるもんだ。

 
249名無し~3.EXE:2011/04/10(日) 22:18:36.60 ID:4wRfMBQZ
>>248
黙ってMac使っててください
250名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 12:47:11.26 ID:ce/9U6PH
ルールに従わず、『Vistaのせい』を付けない人がいるのはVistaのせい
251名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 18:05:45.80 ID:koBuiN7v
252井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/29(水) 00:10:41.78 ID:HCI7+3CC
バキが駄目になったのはVistaのせい。

253名無し~3.EXE
んだな