窓遣いは Mac OS X をどう見るか【第22ラウンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
やっと出たと思ったらバグだらけだったOSX Leopard。
「はたけフリーズ」、「不しあわせいっぱい」など笑わせてくれるバグがテンコ盛り。
さっそくアップデータが出たもののまだまだ完全体には程遠い。
革新的OSであるWindowsのユーザーとOSXユーザーが楽しく交流するスレです。

前スレ
窓遣いは Mac OS X をどう見るか【第21ラウンド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1198382352/
関連スレ
窓遣いは Mac OS X をどう見るか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1196404607/

大手量販店でのネット価格
・Mac OS X v10.5 Leopard \14,060 ← ライセンスの実態としてアップグレード版
・Windows Vista Home Premium DSP版+FDD \15,780
・Windows Vista Home Premium アップグレード版 \17,661

2007年第3四半期日本PC市場におけるアップルのシェアは2.2%
http://www.applelinkage.com/#071106010

・ネット上で目立ったとこだけでもこんなに不具合
はたけフリーズ(ネット流行語大賞、堂々の25位orz)↓
不「しあわせ」いっぱい(Spotlightで「しあわせ」と検索すると、無関係の検索結果が返される)
Leopardプリインストールマシンに「Boot Camp アシスタント」がインストールされていない
Safari RSSのPubSubエラー
Finderリスト表示時のかな漢字変換の確定処理
Time MachineでAirMac Diskにバックアップできない
ディスクユーティリティでアクセス権を修復すると「SUIDファイル」関連の警告が表示される
Time Machineによるバックアップが見えなくなる
Time Machineによる外部ディスクへのバックアップが中断してしまう
ユーザフォルダにホームが表示されない
以下略
2名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 23:16:44 ID:jMyO5VIq
同じ2001年発売のOSを最新の状態に保つ場合のライセンス料(金額は大手量販店の実売ベース)

2001年3月24日  Mac OS X v10.0 (Cheetah) ← プリインストール
2001年9月25日  Mac OS X v10.1(Puma) ← 前回からたった半年なのでさすがに無料
2002年8月24日  Mac OS X v10.2(Jaguar) ← 約\14,000
2003年10月24日 Mac OS X v10.3(Panther) ← 約\14,000
2005年4月29日  Mac OS X v10.4(Tiger) ← 約\14,000
2007年10月26日 Mac OS X v10.5(Leopard) ← 約\14,000
                           約6.5年で合計  約\56,000
                           1年あたり     約\8,600

2001年10月25日  Windows XP ← プリインストール
2002年9月19日  Windows XP Service Pack 1 ← 無料
2004年9月2日   Windows XP Service Pack 2 ← 無料
2007年1月30日  Windows Vista Home Premium アップグレード版 ← ¥17,600
                           約5.25年で合計 約\17,600
                           1年あたり     約\3,300

Windowsの場合、VistaをUltimate通常版(新規インストール版)というマックにはないカテゴリにしても、
2007年1月30日  Windows Vista Ultimate 通常版 ← ¥43,000
                           約5.25年で合計 約\43,000
                           1年あたり     約\8,100
ちなみに、Windows Vista Home Basic アップグレード版なら、
2007年1月30日  Windows Vista Home Basic アップグレード版 ← ¥12,300
                           約5.25年で合計 約\12,300
                           1年あたり     約\2,300
Windowsのコストの安さが際立つ。
一見したパッケージ価格の比較などとは全く異なる結果だといえよう。
こういう価格のトリックを見ると、アップルがシェアの割に大きな利益を上げている理由の一端がわかる気がする。
3名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 23:17:22 ID:wRfQFvGv
2007年の脆弱性の統計
マックはWindowsの4-5年遅れと言われるのがよくわかると思う。

Mac versus Windows vulnerability stats for 2007
http://blogs.zdnet.com/security/?p=758

Windows XP, Vista, and Mac OS X vulnerability stats for 2007

                  XP  Vista   XP + Vista  Mac OS X
Total extremely critical     3    1      4       0
Total highly critical       19   12      23      234
Total moderately critical    2    1      3       2
Total less critical        3    1      4       7
Total flaws           34    20      44      243
Average flaws per month  2.83   1.67     3.67     20.25


『「Vistaは私が見た主流のOSの中でも、最も侵入するのが難しい」と語った。』
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20363239,00.htm

『AppleはMicrosoftの数年前の状態で、「owned(所有される)」経験、つまりハッカーに乗っ取られて、何度も笑い種になる経験を積まなければならないと語った。』
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20363239-3,00.htm
4名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 23:17:55 ID:wRfQFvGv
Macユーザーが注ぐアップルへの深い情熱--その源を探る
http://japan.cnet.com/special/biz/story/0,2000056932,20363826,00.htm



にあるように、マック信者は、
「この凝り固まったやかまし屋の集団は、論点をねじ曲げ、議論を炎上させ、
Appleとその製品を合理的に見ているだけのことを、ついには世界唯一の真実の宗教を決定する探究へと変容させてしまう。」
ものなんだね。

そして、
「CNET News.comの読者であり、GovStarでシステム工学担当バイスプレジデントを務めるカリフォルニア州サクラメント在住のDoug Otto氏は次のように話している。
「まるで宗教体験のようなもので、『救済のため』にあらゆる知人に伝えて回らなければと感じるようになるんだ。
まともじゃないし、私にはまったく理解できない人々だ。ところが、今では自分がその1人になっている」
となってしまう。

合理的にOSを選択したWindowsユーザーは、
「合理的な思考をしない人間を相手に、筋道の立った議論をしようとすることのどうしようもない不毛さにうんざりするのだ」
というのが真相だね。
5名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 23:18:42 ID:wRfQFvGv
以下、マック信者による布教活動が続くと思われます。





6名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 23:22:00 ID:JLvnKOoR
>>6に期待
7名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 23:26:14 ID:HC7KSw5B
>>1
ゴミに値段がついたもの。
8名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 23:38:17 ID:edwlRXMU
マカがキモ過ぎて冷静に評価できません><
9名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 00:51:15 ID:cDk1Xxda
キモマカってどんなプラウザ使ってるの?
10名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 00:51:44 ID:OseXq5m5
993 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 00:39:53 ID:Pk/FqzoW
>>989
ダウンロードした
ライセンスに問題あるんかの?

998 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 00:47:15 ID:Pk/FqzoW
ただ今のMacはOfficeの体験版がプリインストールされてて
Wordでもなんでも起動するとMS関連のフォントはメイリオも含めて
インストールされる
速攻でOfficeは削除するんだがフォントは残るんだな
ライセンスはMSも使っていいとお墨付きw
別にこんな糞フォント使うことは無いんだがドザが
Office書類を送付してくることがあるから入れてるだけ


言ってる事がコロッと変わるのがマカークオリティ
会社のPC使ってダウンロードしちゃったんですよね(笑)
11名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 00:51:52 ID:JHjqHM0m
てか、そのメイリオなんだけどさ
IEでもメイリオに指定しても、肝心のテキスト部分はメイリオが適応されないんだよね。
相変わらずのヒジキみたいな文字だし。
この統一感の無さもすごいけど、せっかくのClearTypeが何の意味があるの??
12名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 00:53:03 ID:pCkS0dUv
マカ三種の神器

iTunes
Safari
Google

音楽聴きながら終日2chに張り付くのがマカクオリティ
13名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 00:56:07 ID:Pk/FqzoW
>>10
アホ
文脈も読み取れねえのかよ ドザw
XP用にダウンロードしたってことだろ
Macはプリインストールだよ
ったく
14名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 00:57:48 ID:4zQPsuea
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader552796.png
うpってみた

アピアランス設定:中-フラットパネル(※液晶パネル)に最適化
15名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 00:59:00 ID:OseXq5m5
>>13
クスクスクスクス
無理しなくていいよ
16名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:04:10 ID:Pk/FqzoW
>>14
せっかくだけどMac上の表示の比較は無意味だよね
どっちも綺麗に表示されるからw
メイリオをXPなりVistaなりで表示したものと
Macで表示したものを比べるとWinの糞っぷりが一目瞭然なんだけどな
まあググればいくらでもある訳だがwwwwwwww
17名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:06:27 ID:bLz1it8X
>>11
サイトのURLは?

>>13
文脈もなにも、この展開にはさすがに無理があるような気がする・・・。

>>14
GJ。
Mac上でのレンダリングの場合そこまで大きな差は無いね。
一つ気になったんだけど、行間って調節出来るの?
Vistaだとメイリオの行間が広すぎてメニューがびろーんと縦に伸びちゃうんだけど、
ヒラギノってそれ以上行間が開いているからちょっと気になる。
18名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:10:17 ID:Pk/FqzoW
>>17
何の無理があるの?
XP用のメイリオはダウンロードした
Mac用のメイリオはプリインストールの体験版Officeでインストールした

どこに無理があるの?
19名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:13:36 ID:pCkS0dUv
ただいま合法にメイリオを入手可能なサイトをGoogleで検索中です。
しばらくお待ちください・・・
20名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:15:12 ID:Pk/FqzoW
>>19
そんなもん「メイリオ XP」でググればいくらでも出てくるよw
ドザは検索能力も低いのか?
21名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:18:38 ID:OseXq5m5
>XP用のメイリオはダウンロードした
(ノ∀`) アチャー
22名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:20:57 ID:Pk/FqzoW
>>21
釣れたwwwww
アホ
ライセンスは問題無いんだよ
これだからドザは無知って言われるんだよwwwww
23名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:22:39 ID:u+deg+yr
ひ、火病・・・
24名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:23:20 ID:bLz1it8X
>>18,22
情報を小出しにすれば文脈を読み取れないも糞も無いと思う。
最初は文脈がどうのといっておいて後から釣れたとか言い出すし・・・。
どこからダウンしたのか書かないことには問題なのかどうかもわからんだろ。

というか、前スレでVSのこと出してやったのに、
大人しくVSでメイリオ入れましたっていっておけば良かったものを。
25名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:23:21 ID:JHjqHM0m
>>17
URLって・・・
君、テキスト形式って理解できてる?
Yahooのトップページでもどこでもいいよw

こういうこと。
http://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/06/15/13271.aspx
http://techno-st.net/2006/10/meiryo.html
26名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:23:31 ID:jZV2mZRZ
>>22
いや、なんつーか、ガンバレwwww
27名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:25:56 ID:i21L8PGr
ダウンロード(笑)
28名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:27:08 ID:Pk/FqzoW
>>24
糞OS使ってるドザをおもちゃにして遊んでるだけだからw
まともな反論が有ればそれなりに答えるけどね
29名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:27:39 ID:BnN8pJLf
メイリオ12px

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader552816.png

やっぱMacのは太い。
30名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:36:23 ID:6aYdhcIN
>>23
持病w?
31名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:39:12 ID:6aYdhcIN
>>20
これだからマカーはw
ドザにそんなこと要求するなんて

ドザにあやまれ!
32名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:40:42 ID:OseXq5m5
後釣り宣言を見たの久しぶりだなあ
で、どこからDLしてきて会社のPCに勝手にインストールしたの?
33名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:47:39 ID:bLz1it8X
>>25
うん、ちょうど今さっき気づいたところだった・・・。
正直スマンかった。


それはそうと、後釣りねえ・・・。
なんにしても信者化すると性格すらねじ曲がるんだな・・・。
34名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 02:15:18 ID:BnN8pJLf
なんかもう、みてる人いないけれど
メイリオ12px完全比較用(Win)

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader552832.png

完全にClearType用にチューニングされてますな。
Macで表示するメイリオは全然メイリオらしくない。
35名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 07:55:10 ID:mhvpdU+d
>>34
で、どうやってIEでテキスト表示に反映させるのさ。
中途半端にもほどがあるぞ。
36名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 07:58:54 ID:1cLLvpB6
>>35
font-family指定するだけですが?
37名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 08:19:18 ID:mhvpdU+d
>>36
なにそれ?IEのどこにそんな設定項目ある??
どこだ・・・?
38名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 08:24:41 ID:WWV4qVqb
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
39名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 08:36:36 ID:TBDMbcA7
答えに詰まるとこのコピペ。
ホントくずドザだね。
40名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 08:39:05 ID:kZzu7jtK
ここはIEのフォントの指定の仕方がわからない奴が来るところじゃないんだけどなぁ・・・
どうして初心者スレに行かないんだろう・・・
昨日の割れマカといいプライドだけは無駄に高いんだね・・・
すぐ火病るしいったいどこのみんじょくなんだろう・・・
41名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 08:48:41 ID:mhvpdU+d
Macならフォント指定すればテキスト形式も反映されるけど
Windowsだと反映されないじゃん。

それともなにか。Windowsだと

初心者はテキスト表示をメイリオに指定できないくらい使いやすいOSなんでしょうか?
何のための新しい標準フォントなの?
42名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 08:51:20 ID:kZzu7jtK
マカってかわいそう・・・
こんな所にまではるばるやってきて無知丸出しで憤ってるなんて・・・
43名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 08:53:42 ID:mhvpdU+d
できないのね。Windowsは統一感があってヒジキフォントがとても見やすいですね。
44名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 08:55:18 ID:kZzu7jtK
結局マカ様は調べることも初心者スレで聞くこともできないのですね・・・
人としてのコミュニケーション能力がまるでないようです・・・
45名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 08:59:18 ID:mhvpdU+d
初心者が使えないような仕様で何言ってんの?w
人に聞かないと使えないくらいとっても使いやすいOSなんですね。
よくわかりました。ありがとうございました。
46名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 09:11:31 ID:OORSi7pL
ほら ドザ 居直り火病(笑)
47名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 09:35:25 ID:dKUo5Ljt
Macユーザがいつの時代も最初からMacしか使ってないはずだって思ってるんだろか。
くだらないのの知り合いにエネルギーを裂くくらいなら、試しに買うか借りるかして
使ってみればいいんだよ。罵り合いで情報を「知る事すら」遮ろうとするなら
試しに使うしかないではないか。
48名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 09:40:45 ID:1cLLvpB6
>>41
IEでソースを開いた場合、初期設定のままならメモ帳が起動します
メモ帳ならフォントの指定はメニューの書式->フォントから変更できます
これは馬鹿でもできます

そもそも、わざわざテキストファイルをブラウザで見る理由が理解できません
Macならmi、TextMateなどの優れたテキストエディタがあるのに何故わざわざブラウザで
閲覧しているのでしょうか?
拡張子別に開くアプリケーションを指定できない素敵な仕様だからなのでしょうか?
49名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 09:47:13 ID:OORSi7pL
>>48
ほら 必死(笑)
50名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 09:53:23 ID:dKUo5Ljt
あんまり行き過ぎた煽りは良くない。
51名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 10:17:19 ID:OORSi7pL
だいたいさぁアンティエイリアシングとかスムージングとかClearTypeって
1バイト系フォントだとW2K(ClearTypeはXP)から使えたじゃん
Macの画面表示を見て、文字がボケてるなんて言うのは、日本ドザくらい
なものなのに(笑) フォントの規格がどうのとほざいてるのも日本ドザだけ(再笑)
52名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 10:57:29 ID:BnN8pJLf
アンチエイリアスはもとからつかえたけど、
Winにある英字系のTahomaやVerdanaフォントは
サブピクセルを意図的にほどほどに押さえたフォントで
まったくといっていいほどボケない。(その代わりわずかにギザギザは残る)
そのコンセプトを日本語にもってきたのがメイリオ。
細字でくっきり。

「Macのアンチエイリアス」しか知らない人にはわからんでしょうが。
53名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 10:59:41 ID:dKUo5Ljt
アンチエイリアスではボケボケには感じないけどな。
54名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 11:02:50 ID:zwFSKsxa
>>48
いちいちソース開いて指定しないと駄目なの?
すごい仕様だねw
55名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 11:11:47 ID:vFZX6w5D
>>52
LinuxやGDI++も文字全体をぼけさせるアルゴリズムでClearTypeは汚いというし、
自分はまったく逆だし、そこらへんは何に慣れて何が好みかって話なんだろうな。

個人的にはTahomaよりLucida Sans Unicodeが好きだな。

56名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 11:59:44 ID:OseXq5m5
>>54
・・・??
57名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 12:41:31 ID:TKFr/ssL
BootCampでアポもMSもお満悦w
58名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 13:01:34 ID:ECvoFNl8
英字はTahomaよりもOptimaのほうが好きだな
レジストリいじくって関連付けして使ってる
59名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 13:01:47 ID:9fQ+VuQ6
色もまともに表示されない。
日本語もまともに表示されない。
せっかくのメイリオもYahooトップページとかでは適用されずに
ヒジキフォント混在で統一感なし。

メイリオはドザが言うには、初心者ではメイリオ適用できないそうですw
ホームページ見ながらいちいちソースいじれってさw

こんな出来で5万円ですかw
お布施大変だなぁ。
60名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 14:07:47 ID:A/f1lw+w
>>59
それはおまえのスキルが足りないと考えることはできんのか?
61名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 14:12:51 ID:dKUo5Ljt
煽り合いではなく、知ろうとする姿勢は大切。お互いに
62名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 15:45:08 ID:h+yCiCS0
>>60
スキルがないと、日本人が最も見てるYahooのトップページも
せっかくの最新の標準フォントであるメイリオはまともに表示できないんですか?w
Macではちゃんと表示されて、シェア9割のWindowsで表示されないってどういうこと?
63名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:41:35 ID:n/nxXwj1
何事かと思ってみてみたら、YahooがMS Pゴシックを直接指定してるだけじゃないか・・・
64名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:44:53 ID:Qpn83WW5
>body{word-break:break-all;font:12px/1.22 "Osaka", "MS Pゴシック", Arial, sans-serif;*font-size:small;*font:x-small;}

ワロタw
アホマカも新年早々飛ばしてるなww
65名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 17:07:12 ID:bLz1it8X
>>59
ちなみにCSSで設定されてるフォントを無視してユーザ設定のフォントにすることも出来る。
66名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 17:27:56 ID:BhBlZfOI
おれMacユーザーとして恥ずかしいよ
67名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 17:29:32 ID:SiWhMcrF
>>63
ダメじゃんw
メイリオ指定してやれよ。どんだけVistaはスルーされてんの?
68名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:17:11 ID:Sw20zzCq
Firefox使え
解決
69名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:43:15 ID:A/f1lw+w
>>62
ツール→インターネットオプション→ユーザー補助の
書式設定のWebペ−ジで指定されたフォントを使用しないにチェック→OKを2回

もちろんMeiryoなどのフォントを指定してな
70名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 18:56:35 ID:iN1zXpGP
フォントをMSゴシックに指定してるYahoo Japanがもっと叩かれるべきだろうけど。
71名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:02:55 ID:Qpn83WW5
叩かれるのは意味不明な難癖つけては
スレ荒らしてる恥さらしのアホマカだけで十分です。
72名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:15:15 ID:bLz1it8X
>>70
メイリオって同じポイント数でも2周りくらいMSゴシックとかよりも大きくなるから、
CSS調整するときに面倒だと判断したんだろう・・・、たぶん。
73名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:21:55 ID:SiWhMcrF
>>68
Firefoxでも駄目だよw
74名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:36:50 ID:SiWhMcrF
しかし、発売されて一年なのに
いまだにVistaに対応しようとしないYahoo!Japanもすごいなw
日本のWeb検索では最大手のサイトなのに。
75名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:38:14 ID:iN1zXpGP
>>72
面倒なのは分かるが、Yahooがそれをやっちゃいかんと思うのだが。
それなりにコストかけられるわけだから、
JavascriptでCSS分岐させるとかやりようはいくらでもあるだろう。
76名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 20:17:59 ID:co47n9kn
マカは何を騒いでいるんだ?ちなみにMSNもMSPゴシック指定してるぞ。
つまりMS自体がメイリオに拘ってないんだが、、、
77名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 20:40:14 ID:3PkAIgzy
MS自体がメイリオの事もVistaの事もよく理解しているから使わないよ。
だいたいバルマーを除く幹部連中はMacやiPodを使用している企業だからね。
78名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 20:59:36 ID:WWV4qVqb
マカって馬鹿だね




















                             っていう結論しか導き出せないスレw
79名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 21:03:55 ID:Zj4Z4m4L
ふーん
80名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 22:09:43 ID:Z1CQ0D0S
>>76
メイリオを指定したらVistaのレンダリングが
糞だってのがバレちゃいますからねw

メイリオのレンダリングはSafariが美しい
ttp://blog.worldending.jp/archives/2007/07/safari.php

>Microsoft渾身の日本語フォント「メイリオ」の最も美しい
レンダリングが、
>AppleのSafariによってなされる皮肉。
>Windows SafariはMSゴシックのレンダリングもキレ
イです。

Winの糞レンダリングでフォントデザイナーの苦労も水の泡ですね
独自のレンダリングエンジンを搭載してまでフォントにこだわるApple
さすがですw
81名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 22:24:58 ID:dKUo5Ljt
まぁ、気楽に行こうぜ
82名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 22:55:38 ID:bLz1it8X
>>80
だから前スレでフォント議論が始まった頃からなんどもMacの方がレンダリングは上だと(ry
83名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 22:57:59 ID:nWyiSdaf
ドザの共通項
・ロリヲタ
・アニメヲタ
・自慢のPCでやることといえばエロゲとp2p
・デスクトップピクチャはキモイヲタ絵
・iTunesに入ってる曲は、これまたド下手な声優の曲
84名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:06:51 ID:Z1CQ0D0S
>>82
いや なんか認めたくないドザがいるみたいだからさ
>>29とか>>34とか>>52とか
それにしても小さいポイントで視認性を高めたフォントなのに
糞レンダリングのせいで字体が潰れるんじゃ話にならんねw
85名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:10:36 ID:TKFr/ssL
わざわざウイン板で粘着するほどのことかねえ
86名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:24:21 ID:iN1zXpGP
Safariって糞ブラウザの存在を忘れていたなぁ〜
Firefoxがあって本当に助かったよ…
87名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:28:47 ID:hljdnFEn
うはwwww
Safariマジできれいだ
流石はデザイン重視のアップル

ついでに乗りかえよ
88名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:29:21 ID:hljdnFEn
うはwwww
Safariマジできれいだ
流石はデザイン重視のアップル

ついでに乗りかえよ
89名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:36:41 ID:bLz1it8X
>>84
Meiryoって高DPI向けじゃなかったっけ、たしか。
VistaとXP見比べればすぐに分かるけど、全体的にフォントやバーの太さが太くなってるし。

それはそうと、>>80にあるリンク先の比較だけど、
大きい方のMacの描画はやっぱり慣れないわ・・・。
好みの問題なんだけど、サブピクセルが多すぎて四辺ボケしたCRTみたいに見える。
小さいポイントの場合見やすいのに、なんとも上手くいかないな・・・。
90名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:49:42 ID:AVNESqRk
12ポイントで明らかにボケボケだから必死に勝ってるポイントをさがして
ようやく9で逆転して一安心って感じだなw
しかしマカブログってなんでああもWindowsに敵意むき出しなんかね・・・
91名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:56:50 ID:cDk1Xxda
アクセス数稼ぐためにどこも必死なのはよくわかった
92名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:57:47 ID:Z1CQ0D0S
>>89,90
その辺は好みの問題だからな
Win版Safariは設定でアンチエイリアスの掛け具合を調節できる
細い字体が好きなら細くすればいいだけ
小さいポイントで字体が潰れることとは
別の話
93名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:00:18 ID:7kCtlngl
今なら言える


AXISフォント最高!!
新ゴシックも好きだ!!
小塚ゴシックも捨て難い!!
94名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:06:47 ID:anxCZ1Cg
Safariは使いやすさとか綺麗さ以前にバグやら脆弱性やら多すぎて使い物にならない。
95名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:15:04 ID:g/+esd1y
>>94
まあBeta版だからなw
既知の脆弱性は最新版では塞がってるよ
だがあくまでBetaだからな
俺は表示が爆速なのとフォントが綺麗なのとで
Win環境では試験的にメインにしてるけどね
96名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:15:35 ID:rYn/tG5Q
>>94
ほら 古いバージョンのことを(笑)
97名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:32:16 ID:otqtUssI
とりあえず、Safari入れてみるか。
あんまり興味沸かないが。
98名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:40:18 ID:M32noYsU
>>94
ブラウザのセキュリティ気にしてるんだったら
IEとかFOXとかSleipnirとか使ってられないよね
99名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:49:49 ID:Lbw6TXNX
I.E7はありえん。早く8がリリースされるよう祈るばかり。
100名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:57:59 ID:eqHcIs8Y
>>80

特定のグリフで勝負するわけ?
それをいったら「旅行」や「感」はサファリの表示だとブレブレだし
「口」の下ブレブレ。
ひらがなは全体的にIE7がすっきりしている。

101名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 01:08:30 ID:otqtUssI
Safari起動したらいきなり豆腐イパーイの洗礼をうけますた(´・ω・`)
レンダリング速度もあんまりFirefoxと変わらなかったし、
機能的にも何も入れてないFirefoxみたいな印象。
フォント表示とかの感想は書くと荒れそうなので省略。

まぁ、速度に関しては無線LAN環境ってのもあるし、
機能も1ボタンマウスがデフォのMacからの移植だからジェスチャとか未実装って言うのは分かるけど。

ベータということもあるし、現時点じゃ他のブラウザ(IEは除く)から乗り換えるメリットはないと感じた。
あくまで個人の感想なんで、間違いはともかくくだらないつっこみは容赦してくれw
102名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 01:16:10 ID:Yua1OdO3
そらまあ普通のMacユーザーでもそんなに好んで使ってる人いないもの
いわゆる信者さんは喜んで使ってるのかもしれないが
103名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 01:16:33 ID:AqjhMMb0
Mac版のSafariはCocoaフレームワークを使用してるので
Win版は一から作り直しで全然違うものになってそうだけど
まあWinではFireFox使用してるので良く分からない
104名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 02:06:18 ID:8FRKkD7R
どんなに見てもマックの字は見づらい。
目が疲れる。
近視と乱視を併発したのかと思っちまう。
拷問に近い。
105名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 03:12:38 ID:Lbw6TXNX
そう?素直に言えば綺麗で見やすく感じたけど。
106名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 03:49:51 ID:eqHcIs8Y
サブピクセルをふんだんにつかっているから
滑らかで「綺麗」には見えるけれど、
にじみがきつい。目にやさしいとは思わないね。
107名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 04:02:36 ID:Lbw6TXNX
ああ、嗜好レベルのお話ですか。
108名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 04:52:35 ID:kIOKsAvv
にじみが出るのは液晶がヘボいから。
iBookやiMacのゴミ液晶で見るからそうなる。
109名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 05:54:56 ID:anxCZ1Cg
Macの字 一見綺麗だがボケて見難い。厚化粧で誤魔化したケバイ女みたいな感じ。
Winの字  綺麗ではないがすっきりしてて読みやすい。地味でおしとやかなお嬢様。
110名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 08:14:30 ID:Xm8OWx70
ドザもマカも敵意丸出しで惨めすぎる
こんなの宗教戦争と変わらないから次スレはなくてもいいね
111名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 08:26:40 ID:x3sjeMtN
英数が全角か半角かも解り難い時点でWindowsのフォントは話しにならない
Windowsの標準フォントの出来が悪いのは事実
112名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 08:32:11 ID:otqtUssI
フォント議論の中でも一番くだらないレスを見た気がするw
113名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:03:36 ID:mTB93GSZ
ドザは長年ヒジキフォントに慣れてるから
あのギザギザフォントじゃないと受け付けないんだよw
人間、年取ると新しい環境を受け入れにくくなるからねぇ。
ここはオッサンばかりだから尚更。
114名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:22:28 ID:f6c7CUgH
ニコニコのコメントがうざいって思うのと同じさww
115名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:30:26 ID:c7KOQVK4
116名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:31:36 ID:k74HHzVo
2chに個人ブログさらすのやめろよ
117名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:33:33 ID:f6c7CUgH
>>115
こんな両立できるユーザーが増えれば荒れないのにな
118名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:35:01 ID:Yua1OdO3
>>113
ヒジキフォントってなんだい?
ググって見ても食べ物のひじきと
過去スレで君が使ってたらしい痕跡がヒットするだけなんだが。
119名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:37:53 ID:f6c7CUgH
>>118
比喩表現だよ、日本語勉強しな!!
120名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:40:01 ID:ZTHXiW+k
マカっていつもブログ監視してるんだよな。
Macを褒めると晒し、貶すとやはり晒して信者を集めて突撃して炎上させる。
こえぇよw
121名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:42:03 ID:Yua1OdO3
>>119
マジレスしていいのかわからないんだが
その比喩が全くイメージできないから聞いてるんだよ
質問してるだけで煽ってるわけではないので、くだらない茶々入れなくていいよ
122名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 10:04:41 ID:N9fDcR7e
>>121
ほら必死(笑)
123名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 10:19:38 ID:Yua1OdO3
このスレは質問しただけで煽られるのか…
じゃあ返信要らないわ
124名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 11:06:09 ID:tXWkWKkV
>>123
MacのYahooトップページ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080105104855.jpg

WindowsののYahooトップページ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080105104915.jpg

こんな感じでヒジキフォント。
ヒジキ=ギザギザしてるってことね。
125名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 11:24:29 ID:otqtUssI
>>124
サイト側がどんどんMeiryo指定してくれればいいんだけどねぇ・・・。
せっかくXPでもライセンス的に問題なく使えるようになったし、(結果的に)Macにも入ってるのに。

それはそうと、
ttp://samfurukawa.blogspot.com/2007/01/windows-vista.html
この記事とかを貼ってWindowsのフォントは点画を省いた間違った漢字だ!・・・とか主張してる人が居るけど、
AAかかって点画が曖昧な文字はOKなのか?
個人的には文字にAAをかけていくのには賛成なんだけど。

---ここからチラシの裏---
正直、WinでもMacでも信者は何を出してもマンセーするんだろうなぁ・・・。
そもそも、結論ありきで、相手の意見を認める気が全くないし。
---チラシの裏終了---
126名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 11:33:39 ID:gOH9Eg9Y
てかこの板のこのスレでMacやPDFのボケボケフォントが見づらいという観想を言ってるだけなのに
なぜマカはその感想すら否定したがるのか理解に苦しむ。
信者云々関係なくOSXのはるか以前からPDFなんて糞扱いだった品。
127名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 11:38:05 ID:N9fDcR7e
>>126
観想(笑)
128名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 11:58:25 ID:/r+Re2lM
ボケボケって、2pix以上の幅を持ってボケてるの?
129名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 12:24:30 ID:f6c7CUgH
>>126
PDFは観覧ソフトが起動遅いから人気なかったけど
最近のは起動は速くて、PDF文書も増えている・・・気がするwww

あとボケボケフォントっていうなよ
それなら印刷物もボケボケなのかww

マジレスしてしまったww
130名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 12:29:08 ID:/r+Re2lM
まぁ、おそらく込み合った文字、例えば「想」とかの目の部分の隙間が
明瞭には見えない事を言ってるのかな?

このあたりは、曲線が滑らかに見える事と拮抗するのは、ある程度論理的に
考えられるならすぐ想像付く範囲の事ではなかろうか。

好みの問題とか、慣れの問題じゃなかろうか。
隙間が明瞭じゃないからと、部品を削るのを好まないというのもまた好みの問題。
131名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 12:37:02 ID:AqjhMMb0
OS Xのフォントレンダリングがぼけぼけなら
ClearTypeもぼけぼけでしょ。使っている技術は
似たようなもんだし。OS Xの場合は強弱の設定で
アンチエイリアスの方法を変えてるところで芸が
細かいなあと思うけど。
嫌ならビットマップを使うようにすればいいだけだし。
実際にテキストエディタなどではアンチエイリアスを
かけるかどうかソフト毎に設定できるようになってる。
132名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 12:48:56 ID:7kCtlngl
ドザにとっては

  1ピクセルのラインじゃない = ボケてる

という基準なのがよくわかった。
133名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 12:53:15 ID:AqjhMMb0
http://blogs.zdnet.com/Ou/?p=682
http://www.codinghorror.com/blog/archives/000884.html

あ〜でもこういうのみると実際にぼけぼけなのかも。
OSXのほうはアンチエイリアス強で比較してそうだけど。
でも、通常の表示だとOSXのほうが文字に力があって
少し離れて読むときは見やすい気がするんだよな
134名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 13:05:22 ID:f6c7CUgH
アルファベットだけかよ
日本語も比較したのないの
135名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 13:27:42 ID:AqjhMMb0
OSXのアンチエイリアス弱がちょうどClearTypeと同じぐらいじゃない
136名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 13:48:20 ID:eqHcIs8Y
>>131
バランスの問題ですな。Winのメイリオくらいの
ゆるやかなアンチエリアスは他OSでは見たことがない。

>>132

斜線ならサブピクセルを使うのは当然だし別にいいよ。
「口」のグリフでサブピクセル使えばそりゃにじんでみえるでしょ。
>>80を見直してみ。
137名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 15:39:16 ID:/r+Re2lM
9〜12ポイント以上のフォントで見るなら、どれも大して違いはなかろう。
138名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 18:49:42 ID:otqtUssI
>>136
あーなるほど、縦と横のまっすぐな棒にAAかけちゃってるからボケてるように見えるわけか・・・。
たしかにAAの概念を考えるとよく分からん処理してるね。

>>133
最初にAAがかかったフォントを見たときに、ボールドかかってるのかと勘違いしたのも良い思い出w
139名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 19:44:12 ID:ffXDcf3m
Windows上のメイリオなら、まだ目が疲れないけどな。
マックはキツイな。
ホント、アップルのようにOS販売してる会社が日本語環境を考えてくれないと、
マック環境のすべてで日本語が扱い辛くなってしまうな。
140名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 20:19:17 ID:/r+Re2lM
フォントを9ポイントとかに設定してるから疲れるんじゃなかろうか。
12ポイント程度以上なら、どっちも同じに見えるし
141名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 20:23:44 ID:LppwAIHo
俺、昔っから16ポイントにしてるけど。。。
9ポイントって。。。
142名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 20:38:21 ID:c7KOQVK4
滅入り汚
143名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 20:44:36 ID:4PLG2gh0
10.2〜10.5でフォントに違いはあるの?
サポートが終了してても見易いなら使い続けてもいいな
144名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 22:01:03 ID:Xtf4Zmka
XP から ClearType はあるが
Tweak UI にある ClearType Tuner で
自分に合ったアンチエイリアス具合に調整してる人は少なそうだ

XP 用:
http://www.microsoft.com/typography/cleartype/tuner/Step1.aspx
Vista 用:
http://www.microsoft.com/typography/ClearType/tuner/tune.aspx
IE で起動する必要があるが、自分の見やすい感じに微妙に設定を変更できる
145名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 23:22:41 ID:Ui0nK3Xz
Windowsの利点はMacintoshよりも日本語が使いやすいってことでね、
これは昔からそうだよ。
とにかくMacintoshはアメリカ製だから、日本語は苦手なのさ。
WordでもWindows版は日本語を書くのに苦労しないけどMac版は大変だもんな。漢字変換ももたもたしていて、欲しい漢字がすぐに候補に挙がって来る訳じゃないしな。
菊池桃子に言わせれば、「ほんとmacってつかえない!」だよな。
146名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 23:36:22 ID:dpyauMe1
インドでシェアNo.1を誇るウェブブラウザ
147名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 23:40:25 ID:f6c7CUgH
>>146
それはなんだ!!
148名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 23:59:52 ID:LppwAIHo
>>145
いつからWindowsは日本製になったんだ。。
149名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 00:07:45 ID:fpwC7moX
>>146
調べてみた
http://www.studio-kura.com/download/kabaddi/index.html
インドはMacが普及してるんだなあ
うらやましいなあ
流石、ややIT大国

しかし、そうとうセンスないなインド人って
150名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 01:44:48 ID:lRUYYcoR
さすがWindows
ClearTypeのようなOSの使用感を決める
重要な機能の設定を何度もクリックしないと
開かないような奥深くに隠しておく
インタフェースデザインの設計の悪さは
筋金入りだな
151名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 02:08:21 ID:4fokixsr
画面のプロパティ開いて
デザインタブの「効果」選ぶだけなのに?
152名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 02:31:53 ID:BCZyhhlJ
>151
マカの頭では理解できません。
もっと簡単な説明を書きましょう。
153名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 02:57:35 ID:I0pwnAvE
>>124
私の環境だと以下のような感じになるよ。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080106023801.png

Mac OS X(自動 - 主ディスプレイに最適)
Safari
Tokyo-Pフォント(CSSで"Osaka", "MS Pゴシック", Arial が指定されてるから使われてないかな?)

あと見た目を気にするのならカラーマネージメントも気にした方がいいかもしれない。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
154名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 03:01:10 ID:lRUYYcoR
WindowsXP 5回
コントロールパネルを選択→画面を選択→デザインを選択→効果を選択→次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする
MacOSX 3回
システム環境設定を選択→アピアランスを選択→滑らかな文字のスタイルで設定
155名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 03:20:44 ID:RtLtuzpl
>>154
>コントロールパネルを選択→画面を選択→デザインを選択

デスクトップを右クリック→デザインを選択
156名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 03:35:58 ID:lRUYYcoR
>>155
デスクトップを右クリック→デザインを選択→効果を選択 3回

アピアランスをSpotlightで検索 1回
157名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 03:40:25 ID:4fokixsr
>>156
> アピアランスをSpotlightで検索 1回
文字打ってる間に窓も林檎も目的の場所についてるな
158名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 03:41:40 ID:xUJ31C/G
>>153
ひじきフォントってWinのMSゴシックとかのことを言ってるんだと思うんだが・・・。
てか、なにかにつけてカラーマネージメントの方向に話を持って行こうとしてないか?
Web上でのカラーマネージメントなんて限りなく気休め・・・・。
159名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 03:59:59 ID:lRUYYcoR
>>157
Windowsの場合は画面設定パネルを開いてみたものの
どこで設定するか分からなくなってGoogle検索始めてる
ぐらいの時間じゃない
160名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 04:06:02 ID:4fokixsr
>>159
お前の能力を基準に語られても困るなぁ
やはり病気持ちと会話するのは無理か
161名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 04:40:00 ID:lRUYYcoR
>>160
ClearTypeの設定をしたいだけなのに何らかの能力が必要なOSってのも凄いな。
OSの設計が悪いせいで人間に無駄な負担がかかってるとは考えられないのだろうか
162名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 05:06:27 ID:pjKjEuxE
設定ひとつにどれだけ粘着すれば気が済むのかな
163名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 05:09:54 ID:lRUYYcoR
設定一つ?Windowsのインタフェースがおかしいのは一つや二つじゃないでしょ。
探せばいくらでもある。それだけでこのスレ4つぐらい消費するんじゃない
164名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 07:20:36 ID:8lnAy9O5
Macはyahooすら製作者の意図通りに表示することができないのか。酷いな。
165名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 08:32:57 ID:/Px4aGcF
>>164
本来なら、制作サイドの意図するデザインを優先するべきだけど
中にはスクロールバーの配色を弄ったり、ステータスバーに文字を流したり
ウィンドウのサイズを変更してくるような酷いものまであるよな
見辛いサイトはもう二度と見ないという選択肢もあるけど、情報の質によっては
そのようにはいかないというケースもありうるわけで、難しいところ

要するに何が言いたいかというと
ユーザビリティが考慮されていないサイトを作る香具師、初めから問答無用で
制作サイドの意図するデザインを無視する香具師は死ねってことだな
166名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:12:58 ID:fpwC7moX
>>164
winでつくられてんじゃないの
そんなに意図通りにしたいなら画像やPDFで雑誌風にしたら?www
167名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:32:21 ID:pjKjEuxE
>初めから問答無用で
>制作サイドの意図するデザインを無視する香具師は死ねってことだな

ごめん意味分かんない。香具師って誰?ユーザー?
168名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:35:25 ID:XUU9AxVB
まだ朝なのにもうID真っ赤なマカってなんなの?
169名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:41:26 ID:/Px4aGcF
>>167
閲覧者の方
170名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:43:01 ID:VApaFmfU
恥を忍んでドザに聞きたい
事情があって会社のXPノートを家のネットワークに繋ぎたい
とことが会社のネットワークでは固定IPアドレスが設定してある
家ではDHCP参照させたいのだが
簡単に切り替え出来んのか?
ググるとこんなページがヒットするんだが
「簡単に切り替える方法」とあるが全然簡単じゃない
もっと簡単に出来んのか
誘導でもいいから頼む

ノートPCのTCP/IP設定を簡単に切り替える方法
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/126sw_netconf/126sw_netconf.html


171名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 09:56:40 ID:/Px4aGcF
>>170
こういうの?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA037394/NCSwitch/2.1/hlp/help.htm

探せばもっとありそうだけど、下のスレで聞いてきた方が確実だと思う

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1198835637/
172名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 10:07:23 ID:VApaFmfU
>>171
おお こういうのがあるのか
助かった
サンクス
173名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 11:12:46 ID:+macvhuc
>>170がWinnyとかやりませんように。。。ナモナモ
174名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 11:14:36 ID:HVdWaZ+9
メイリオ+ClearTypeってぜんぜんなめらかに見えない
ギザギザフォントに申し訳程度にキツめの赤や青がチラチラする
アンチエイリアスがかかってるだけに見える
175名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 11:39:27 ID:nIr4NA06
>>170
ほんとWinの設定って分かりにくいし糞だよな
そんな切り替えMacなら簡単に出来るのに
176名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 11:45:06 ID:7Muoq8F4
>>175
まぁ、その環境を熟知して慣れてしまえばどうってことない。
設定の仕方がどれほど厳しくても慣れてしまえば…

177名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 13:02:50 ID:baByc9X4
>>157
appeでもOKなので早いと思う。
178名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 17:36:01 ID:lRUYYcoR
そもそもOS市場の92%も一社が独占してる事が異常なんだよ。
Macに移行する人が増えているのは必然的な流れ、
独占状態が長く続くと競争に曝されなくなって製品の開発力が
落ちる。どこの業界でもある事。むしろ、Apple以外の企業が
競争に参加できない事が異常というか、もっと日本企業にも
頑張って欲しいもんだね。
179名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 18:17:17 ID:r48yhlsO
Macに移行する人って本当に増えているの?
おれのまわりに移行した人はおらん。
むしろ、Mac使い続けていて、
Windows買い足した人なら数名いる。
180名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 18:50:38 ID:VApaFmfU
>>179
>Macに移行する人って本当に増えているの?

増えてるよ
恐ろしいほどに


181名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 19:25:22 ID:cSia3l+o
みんな使い始めたからみんな買えよ
182名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 19:29:16 ID:xUJ31C/G
ID:lRUYYcoRって、Windows信者の自演のように思えてきた。
わざと嫌みっぽいキャラでマカー像を作って。
183名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 19:30:12 ID:C7aYbFw3
うん、特にiPod使う子にマックユーザーが増えてるな。
こっちのがネットもメールもラクちんだと。
ネットっていっても、ファッション関係とコスメのサイト周りと通販利用。
パスワードも大抵サファリが覚えてるから楽らしい。
184,:2008/01/06(日) 19:31:07 ID:D7sUuAkN
移行っても、元マカの人の出戻りが多いじゃん。
あと、VISTAプリインストールのノートが嫌で
手軽にXPがインストール出来るMacBookが人気ってところ。
MacのOSを立ち上げないで利用している人の方が多いってところ。
185名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 19:43:32 ID:VApaFmfU
>>184
そんなヤツいるわきゃねえだろwwwww
常識でものを考えろよ
186名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 19:57:05 ID:xUJ31C/G
>>185
どの例のやつが居ないんだよw
187名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 20:08:27 ID:C7aYbFw3
XPって難病なんですね。
188名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 20:29:44 ID:0+fMBxlm
いまどきマックは恥ずかしいでしょw
189名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 20:36:48 ID:+HLCiGRS
いまだにwindowsに固執してるほうが恥ずかしいんだがw
190名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 20:55:18 ID:cSia3l+o
いまどきウィンは恥ずかしいでしょw
191名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 21:10:14 ID:fpwC7moX
いまどき争いは恥ずかしいでしょww
192名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 21:57:19 ID:+xWcSyqL
Mac OSは一度触った方がいいよ。
WinもMacも使うけど使いやすさでは断然Mac OS。
193名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 22:00:31 ID:fpwC7moX
AppleStoreにおいてあるよね
それ触ってMacに憧れたからなあ
194名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 22:00:33 ID:7Muoq8F4
他人を嫉妬心でコントロールしようとするのは見苦しい
195名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 22:04:03 ID:cSia3l+o
Macの成長率がすごすぎる
去年-今で2倍くらい伸びたろ

このままの伸び率だと
今 1年後 2年後 3年後
Mac 7 %  14% 28% 56%
Win 91%  84% 70% 42%

これはwww
196,:2008/01/06(日) 22:12:26 ID:jEidBhX9
BootCamp景気も今年で終わりであとは下降線でしょ。
98年のiMac発売時のようにね。
197名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 22:24:21 ID:VApaFmfU
>>196
さすがに>>195みたいにはなりっこないしなっては困るけど
初代iMacの時とは状況が違うでしょ
あの時はデザインだけで注目されたけど
今回はOSがMac OS XだからWindowsに戻る理由が無い
どうしてもWindowsじゃないと出来ないこと(エロゲ、Gyao等)をしたかったら
BootCampや仮想化が完備
あの時と違って開発者などのヘビーユーザーも多く乗り換えてるし
シェアの増加はそのうち横ばいになると思うけど下降線にはならずに
安定するんじゃないかな
198名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:24:38 ID:dXNl8xOA
初代iMacのときも、
OSXのときも、
そして、Mac miniのときも。。。
どのときも、「今度こそは」だったんだよね。

1996年 ******************************************************************************************************* 10.4%
1997年 ******************************************************* 5.4%
1998年 *************************************************** 5.1% ← 初代iMac
1999年 *********************************************************** 5.9%
2000年 *************************************** 3.9%
2001年 ******************************* 3.1%
2002年 ***************************** 2.9% ← OS X リリース
2003年 *************************** 2.7%
2004年 ********************** 2.2%
2005年 ************************* 2.5% ← 初代 Mac mini
2006年 *********************** 2.3% ← Intel Mac & Boot Camp

199名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:26:18 ID:dXNl8xOA
題を忘れたorz


国内PC市場におけるMacのシェア (IDC Japan)
【シェア】
1996年 ******************************************************************************************************* 10.4%
1997年 ******************************************************* 5.4%
1998年 *************************************************** 5.1% ← 初代iMac
1999年 *********************************************************** 5.9%
2000年 *************************************** 3.9%
2001年 ******************************* 3.1%
2002年 ***************************** 2.9% ← OS X リリース
2003年 *************************** 2.7%
2004年 ********************** 2.2%
2005年 ************************* 2.5% ← 初代 Mac mini
2006年 *********************** 2.3% ← Intel Mac & Boot Camp
200名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:30:27 ID:fpwC7moX
今は確実に現状が違う
Vistaというなんか微妙なものが出てしまい
しかもMacにそっくりだってこともばれて
しかもハードも買い換えないといけない
MacOSは最初のころはバグだらけだったが
今はもうバグを見つけるのが難しいくらい

そんな完成に近づいたMacと
落ちるとこまで堕ちたVistaだったら
企業以外はMacを買う人が増えてもおかしくない

って思う
201名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:36:35 ID:4fokixsr
いま調子良いのはiPod効果でしょ
法人でMac導入ねえ…
202名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:40:04 ID:fpwC7moX
iPod効果もあるかもね

法人でも導入してるとは増えてきている模様
ほとんどが、コスト削減だってさメンテ利便さなど
203名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:51:30 ID:0wLIfpDm
>>200
相変わらず、お花畑だなw
ひらがな検索もロクにできないデスクトップ検索のレオポンが、完成の域だって???
あれで完成じゃ困るだろ???
204名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:53:35 ID:tE6OU/nZ
>>203
で、一年経ったVista君はちょっとは完成になったかい?w
205名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:57:21 ID:0wLIfpDm
>>204
Vistaはまだまだ。
それでもレオポン以上ってとこが違うな。
206名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:01:27 ID:VApaFmfU
Vista(笑)
207名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:02:14 ID:FMcYTPMW
ていうかXP選ぶよね、普通
208名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:04:00 ID:n0wRY0+H
>>185
      ___________ /ゝ
  ,,ー‐‐丶;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ  ゝ
 〃/\ヾ (●);:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ  ゝ
 ヽヽ   \ゝ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;: __;:;:;:;ヽ ゝ
   | |ドザ珍 》     ;:;:;:丿;:;/  /;:;:;:;:;:;\/
  //    〃ゝ     丿(〆  /;||||;:;:;:;:;:;:;:;:;\
 (二二ノソ      ノ   ⌒ ̄;:;:;;::;:;:||||:;:;:;:;:;:;:;:;|
  ヽー-ニニーーー'''''´         ;:;:;:;:;:;||||:;:;:;:;:;:;|
     ヽーーヽ_             ;:;:;:;:;||||:;:;:;:|
           ̄\_    < ̄ /     ;:;:;|||:;:;|
              \_   \/      :;:;:;|||
                \__       ;:;:/
                  ___|\     /
                 ノ:::::::::::ヽ \  /
                 \::::::::::: ̄ ̄ /
                   \::::::::::::::/
                    |:::::::::::/
                    |:::::::/
                    ヽ/
209名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:17:40 ID:uPJjwgE8
Macはスイーツかコース料理あたりで
Windowsはゴハンである。

Mac信者からみればブサイクでツマラナイWindowsだが
だからこそ邪魔にならない。
個性的な味なんて要らないんだよ。
素朴な薄い味があればそれでいい。主役はパソコンじゃない。
主役はユーザーであり、副菜はOS上で動かすソフトウェアだ。
210名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:18:44 ID:V54+dNev
>>205
まぁ、MEみたいにロードマップから抹消されなきゃいいんだけどね。
211名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:19:48 ID:LlScSifo
いってることがなんとなく分かった
212名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:20:23 ID:uPJjwgE8
>>192
大学においてあるから触れる機会があるよ。

でも結局使わないね。
マウスが良くないし・・・・ユーモアはあると思うが
あまり使いやすいとは感じないんだよな。
213名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:22:05 ID:LlScSifo
東大ですか?
214名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:23:23 ID:ySafXue8
>>207
いまさらXPはないな。
215名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:25:07 ID:uPJjwgE8
64bit化が完全に進んでいるのだったら
vistaにしてもいいかなという気はするが
32bitのままなのだったらXPでいいやと思ってしまう。

そこら辺はハードウェアまで含めてパッケージされたMacのほうが
移行は有利だ。Windowsだと足並みをそろえるのが大変だ。
216名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:27:37 ID:LlScSifo
>>215
Vistaの64bitはやめたほうがいいよドライバとか対応してないみたい
Macは64bitだけどwindowsとはシステム違うからドライバ変えなくても動くらしい
217名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:34:03 ID:FMcYTPMW
>>214
なんで?
218名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 01:02:26 ID:VwThVR+4
>>161
ClearType はデフォルトで有効だから設定する必要すらないんだが
219名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 01:03:51 ID:bPEnigA8
>>216
64bitでも、Macより対応数が多いと思う。
XP64bitというステップもあったわけだし。
220名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 01:06:49 ID:oMNf42mY
Vistaロゴを取得するにはx64のドライバも作らないといけないから、
ここ一年でVistaの周辺機器のx64対応は劇的に進んでいるよ。

Macはドライバ空間を32bitに据え置いたらしいね。
221名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 01:07:39 ID:LlScSifo
MSの64bitに移行させるのは失敗してるから
32bitのほうが売れてる

ちなみに
Xpの64はあまり売れてない
222名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 01:13:22 ID:VwThVR+4
>>200
> Vistaというなんか微妙なものが出てしまい
基礎機能面では Vista >>> XP > Mac OS X なんだが

> しかもMacにそっくりだってこともばれて
XP に様々なソフトを入れていた人間には
Windows 環境のコピーにしか見えないんだが

> しかもハードも買い換えないといけない
Windows のメジャーバージョンアップではいつものことですが
ついでに言うと Intel Mac クラスのマシンになっていれば
一般利用上ほとんどストレスがない

> MacOSは最初のころはバグだらけだったが
> 今はもうバグを見つけるのが難しいくらい
http://www.apple.com/jp/ftp-info/
どこが?
223名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 01:14:56 ID:VwThVR+4
>>219
XP 64bit こそ黒歴史なんだが

XP x64 のベンダ非対応度は異常で
Vista x64 のおかげで XP x64 対応機器が増えたというのが現実
224名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 01:22:06 ID:+aeaXzsP
>>222
ほら 必死(笑)
225名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 03:13:44 ID:cY2xd7QT
>>224
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 03:26:35 ID:mOhCtOgF
Macは信者が喜ぶハッタリ機能だけで構成されてるからな。
普通に使うには不便すぎるんだよな。
227名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 03:50:02 ID:FGMpzEDu
ClearTypeって強弱の設定できないの?
しょぼすぎ
228名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 03:59:10 ID:bPEnigA8
なんかそれぞれのOSの悪いところを細かく見つけて必死に叩くスレになってるな。
クリアタイプの設定画面の深さとか、>>227とか。
229名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 05:19:10 ID:JAbeSMq/
>>228
同意。
>>154-156とか特に酷い。
230名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 05:43:30 ID:cY2xd7QT
マック利用者の上品な文章と違ってドザの日本語って汚いね
231名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 06:05:46 ID:bPEnigA8
【レス抽出】
対象スレ: 窓遣いは Mac OS X をどう見るか【第22ラウンド】
BE: cY2xd7QT


225 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 03:13:44 ID:cY2xd7QT
>>224
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

230 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 05:43:30 ID:cY2xd7QT
マック利用者の上品な文章と違ってドザの日本語って汚いね



たしかにマック利用者って凄く上品な文章を書きますね^−^
232名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 08:37:51 ID:LlScSifo
下品だこと
セバスチャンンこの汚らわしいWINDOWSを捨てておいき

くらい言わないとwww
233名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 09:35:30 ID:wcN+HhFi
>>222
>基礎機能面では Vista >>> XP > Mac OS X なんだが

詳しくどうぞ。
234名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 10:08:10 ID:FlRCsWPC
基礎機能面はMacの方が数段上だろ。
フリーソフトないと何もできないじゃん

235名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 10:23:44 ID:+Z/wZPAS
フリーソフトも、割と作りやすい構造にはなってるんだがな
236名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 10:44:05 ID:LlScSifo
Macの開発県境はすごすぎ
237名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 10:48:37 ID:LlScSifo
開発環境ねまちがえた
238名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 11:05:23 ID:SXZmif8E
ここに粘着するためにマックを買ったのか?w
239名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 11:08:01 ID:+Z/wZPAS
240名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 11:23:42 ID:ehpQxuQR
>>239
要するにドザは安ければ何でもいい
貧乏人だということですねw
241名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 11:28:03 ID:+Z/wZPAS
貧乏かどうかは知らんけど、安いのがいいならDELLとかあるし。
242名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 11:37:20 ID:7KhfZso3
ウィンユーザーの口癖 必死だな
力強さが感じられます
243名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 12:02:20 ID:TSwhqSEU
安いのがいいなら自作が一番。
MacだろうがWinだろうがメーカー製のは自作に比べたら全部高い。

・・・ま、大都市付近に住むか、ネット通販とかの環境がないとダメだけどね。

欠点は、メーカー製PCにプリインストールされてるアプリを使えないことかね。
244名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 12:41:38 ID:PDMZC0+a
メーカー製PCにプリインストールされてるアプリで使えるのってOfficeぐらいじゃね?
245名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 13:05:40 ID:cY2xd7QT
>>243
3980円の電源wとか5000円のマザーボードwを使えば、だろ
246名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 14:01:56 ID:SXZmif8E
ここに来る連中をマカとは思わない方がいいよw
247名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 14:26:53 ID:7KhfZso3
248名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 14:49:24 ID:LlScSifo
Vista涙目
249名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 14:54:42 ID:XEFF1qd4
>一方ウインドウズ・ビスタに対する評判は、マイクロソフトの努力にも関わらずなかなか好転しない。

努力って・・・・結局Longhornから劣化しかしなかったじゃん。
しかも4年も発売が遅れて、ね。
殿様商売だとロクなことないですなぁ。

これが真のWindows Vistaです。
http://www.youtube.com/watch?v=b9ifQvQCO7Y
250名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 14:58:00 ID:uq0PLfSa
あんだけウィンドウズに独占されたら価格もMSの思い通りに上がる。 <br> コピーも大杉て、いたちごっこだね。 <br>
251名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:00:47 ID:LlScSifo
デザイン微妙
なんかごちゃごちゃしてて醜いな
252名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:02:49 ID:SXZmif8E
UbuntuでCOMPIZは使ってるけど、エフェクト系は直ぐに飽きるよ
シングルモニタだとCubeだけは便利かな
253名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:03:48 ID:LlScSifo
254名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:07:54 ID:nc++BG0+
Windowsmはね、ダサイんだよ
その一言に尽きる
255名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:09:00 ID:SXZmif8E
腹いてえww
256名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:10:36 ID:+Z/wZPAS
257名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:20:51 ID:XEFF1qd4
>>253
これはワロタw
ペイントソフトかよw
258名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 17:39:28 ID:VwThVR+4
259名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:01:39 ID:VwThVR+4
>>233
まぁ、正直 XP > Mac OS X は視点次第だがちょっと言い過ぎたかな、とは思うw

同時代レベル (XP: Mac OS X 10.1 〜 10.2、Vista: Mac OS X 10.5) で見ると
OS が持っている基礎機能 (メモリ管理、ユーザ管理、アクセス制御、
ハードウェア管理、集中管理機能等) といった部分は
Mac OS X は Windows の後追いになっている点が多い

特に集中管理機能周りに関しては Mac OS X の管理はネタクラスでしかない
対抗できるレベルとしても NT4 時代程度がいいところじゃないだろうか
Active Directory 登場以降のドメイン管理とは、正直言って世代が違いすぎる

もちろん GUI 周りに関して持っているフレームワーク等は
Mac OS X の方が先んじて実装していっているのは確かだが
後追いで出している分、MS の方が開発者に対する負担が
やや少ない形で出せている感はある

ちなみに Mac OS X が搭載しているセキュリティ周りの点として
SEDarwin があるが、これは元々 NSA が FreeBSD プロジェクトに対して
資金を提供して開発を行った Trusted BSD プロジェクト (SEBSD) の成果物を
Darwin に移植したものなので、Apple が頑張ったと言える点は少ないし
こうしたセキュリティ周りのシステム統合度や管理の容易性では
Windows の方が圧倒的に進んでいると言える
260名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:03:02 ID:VwThVR+4
>>236,237
Visual Studio 2005 と比べても現状の Xcode とか Eclipse は劣ってるんだが
261名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:04:23 ID:+Z/wZPAS
>>259
>セキュリティ周りのシステム統合度や管理の容易性
末端ユーザの感覚でも分かりやすくplz
262名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:09:47 ID:+Z/wZPAS
263名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:33:40 ID:4fU41Bv/
専門用語バリバリで説明してプロの匂いをかもしだしてるけど、

普通、本当のプロは専門用語を出さないで説明するぞ

その辺頼む
264名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:46:58 ID:h3tDdPWS
>>259 の説明で
>基礎機能面では Vista >>> XP > Mac OS X なんだが
を理解&納得出来た人。

ノシ
265名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 19:51:28 ID:FGMpzEDu
VBなんて言語自体が糞だから
開発環境比較しても何の役にも立たない
266名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:26:25 ID:oMNf42mY
VSならVB以外の言語でも開発できるし。

言語でいったらObjectiveCだって褒められたものじゃない。
267名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:32:37 ID:FMcYTPMW
>>265
なにがどう糞なのか専門用語抜きで教えてくれ
268名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 21:00:20 ID:HgtvCX5L
どうせ、GUIなんかイラネって言うんだろうな。
269名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 21:08:03 ID:ehpQxuQR
おまえらまたドザに騙されてるのかw
270名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 22:43:40 ID:tsZKfeVL
やれる事がWindowsとほぼ同じ。意外だった
マウスの操作感がイライラする。
タスクの切替が面倒。
付属ファイラーが使いづらい。
こんな感じかな。慣れの問題か
でも、ファイラーはどうにかしたいな
271名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 00:09:37 ID:zuLdgayG
>>270
操作体系が全然違うからな
Winに慣れたヤツ程使いづらいだろう

タスクの切り替えは
エクスポゼとSpacesをモニタのコーナーに割り当て
コマンド+タブと併用するのがMac的だろう
慣れれば10個以上アプリ立ち上げて
100個位ウィンドウ開いていてもスイスイだよw
272名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 00:38:58 ID:rF5p7IzW
そういえばマウスのことで思い出したんだけど、ポインタ速度と加速度のオンオフって変更できたっけ?
どっかで出来ないとか見た気がするんだけど、よくわからん。

>>271
正直、Macはファイラとタスク切り替えに関しては優れてると思うんだよな。
逆に言えばWindowsが95以来ほとんど進歩していない点なんだけど。
273名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 01:29:12 ID:tiK3CRck
標準でタブ付きFinderになって欲しいね。
シェアウェアだと高機能なのがあるけど、
お金払ってまで現状のFinderが使いづらいかと
いうとそうでもないんだけど、その点、フリーウェア
でもタブつきのものがあるWindowsと比較されると
辛いよね。
http://www.cocoatech.com/
http://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html
274名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 01:46:38 ID:CH6ff485
>>272
システム環境設定の、キーボードマウスのとこで色々細かく設定できる。
275名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 03:10:50 ID:Uo4ol7B7
>>273
>標準でタブ付きFinderになって欲しいね。
何のためのExposéなのかと。
276名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 04:54:01 ID:tiK3CRck
確かにExposeがあればウィンドウが散らかってもすぐに
目的のウィンドウが見つかるので便利だけど、
そもそもウィンドウが散らかるのが嫌な時には
役に立たないんだよね
277名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 05:56:15 ID:s+ypSakw

CやJAVAなんてプロが複数人で使うことが大前提の言語だろ
278名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 09:50:43 ID:GUSa1ARx
ウィンドウズにおける窓ってのは広めに幅を取る事を前提にしてるが、
マックにおける窓ってのは小さめに幅を取る事を前提にしている。
279名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 10:01:21 ID:zfjk1Sbv
最大化出来て表示方法も
フォルダ毎に記憶できた方が使いやすいと思うけどな
280名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 10:10:09 ID:tubkc26+
Spacesと併用すれば作業効率アップですがな、ダンナ。
281名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 10:27:38 ID:zfjk1Sbv
Spacesが出たのは10.3位か?
282名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 11:02:33 ID:tubkc26+
10.5からです、ダンナ。
283名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 12:16:59 ID:Uo4ol7B7
タブブラウザーは便利そうだが、タブ一枚分のウインドウしか見られない。
これでは本来のマルチウインドウの使い方が出来ないと言う欠点も持っている。
284名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 12:54:56 ID:zfjk1Sbv
ポゼより後だったのか、、スマソ
当然だけど10.4に追加出来るわけでもないよな?
285名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 13:19:34 ID:u7MThVXV
>タブブラウザーは便利そうだが、タブ一枚分のウインドウしか見られない。
>これでは本来のマルチウインドウの使い方が出来ないと言う欠点も持っている。

大抵のブラウザでは「このタブを別ウィンドウで開く」とかそれに類するメニューやコマンドがあるけど?
まあ確かにSafariはどうだか知らないけどな。

毒づくのもいいが、もう少し世の中を広く見聞してからでも遅くないんじゃないか?

286名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 14:04:40 ID:kl3tRjGh
>>278
お、良意見
287名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 17:05:55 ID:rF5p7IzW
てか、タブとウィンドウってそもそも用途が違ってぶつかるモノじゃないような・・・・。
288名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 18:19:02 ID:6hOslgvD
ウィンドウがなきゃタブ開けんw
289名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 18:32:38 ID:ZicE+Xkr
画面はひとつでいいです
290名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:13:46 ID:ZU7FCUj8
>>262
死ぬほど分かりやすい辺りで 3 点ほど

・初学者でもとりあえず適当になんとなく作ってみる事が出来る
特に Eclipse の初学者に対するハードルの高さは異常

・IntelliSense 等のコーディング支援機能の高機能さは異常
Borland Delphi/C++ Builder、Eclipse や Emacs、VIM などの
様々な開発環境やエディタがこれを追随実装したが、
未だに Visual Studio レベルには達していない
この機能の初出は Visual Basic

・デバッグ中にコードを変更した場合、その場でコンパイルし、
編集後のコードでデバッグを継続するエディットコンティニュ機能の便利さは異常
Visual Basic でかなり昔に実装されたが、現状 (というか VC6 から)
C++ でネイティブバイナリであっても普通にこれを行える
Visual Studio 程度に複数の言語をサポートしつつ、これを行える環境は他にない

もちろん Eclipse の方が優れている機能、例えばコードの再構築 (リファクタリング) 支援等もある
この辺りは Visual Studio が追随したもの

他にも Visio と連携した UML からのコード生成/コードからの UML 生成、
クラス図やテスト支援機能の「標準」実装といった辺りもある
商用レベルの DB エンジンを簡単に利用できるという点も大きいがな
291名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:24:53 ID:ZU7FCUj8
>>261
社員と外注を使っているとして、共通のサーバに
社員は社内 LAN 及びインターネット側から
外注はインターネット側からのみアクセスする

社員は全プロジェクトのフォルダにアクセスできるが
外注は担当しているプロジェクトのフォルダにのみアクセス可能
(当然外注はホームフォルダも存在しない)

社員は所属する部署毎に利用可能なアプリケーションのライセンスが異なり
新 PC でログインした際、自動的にその PC に新しいアプリがインストールされる
セキュリティ更新等はその会社のポリシーに従って情シス部門が容易に管理できる
(Windows Update 等の公式サイトからの適用は不可/こうした更新に出てこないものも適用可能にしたい)

Linux では近いところまで出来るが、有償パッケージ系でもないとかなり辛いし
Mac OS X ではかなりの部分が困難または不能


社員と外注は「一つのウィンドウで共同でファイルを編集すること」も
「それぞれがアプリでファイルを開き、同時にファイルを編集すること」もできるようにしたい

とか付けると、可能なのが Windows しか存在しなくなる
292名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:28:42 ID:+4um0S9T
.httaccessとかにユーザ登録するような感覚なのかな?
293名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:34:22 ID:Lkdkqih7
ネットブートじゃダメなのか?

ひとつのサーバで何十台も同じMac OS Xが起動できるやつ
294名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:35:02 ID:zB7rTcYN
>>291

それが、Windows Serverを中心とした本来のWindowsネットワーキングの
思想なんだよね、 良かれ悪しかれ
295名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:36:23 ID:ZU7FCUj8
>>292
んなことすると管理が面倒なので
(並行で数十プロジェクト動いてるような状態で社員の退社とかに合わせて
漏れなくアクセス権の削除やメールボックスの削除等とかするのはどうするの?)
普通はディレクトリサービスを使う
LDAP とかね

この手の物で最初から扱いやすい (+ 安定している) GUI が用意されてるのは
Active Directory 位だったりするのが、実際のトコ
Active Directory は LDAP として使えるので Windows/Mac/Linux 環境で
ログインパスワードなども統一的に管理できるというメリットもある
296名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:38:47 ID:zB7rTcYN
>>293
ユーザー/グループ単位で、アクセスできるデータやプログラムを細かく管理するのには
クラシカルなUNIX流管理法ではめんどくさくて、エンタープライズレベルでは実際上無理
297名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:39:47 ID:ZU7FCUj8
>>293
各ユーザを追加した際に適切にアプリのライセンス管理が行えるか、
自動インストールが可能か、という点しかクリアできてない

ついでにネットブートは Windows でも普通にできる話なんだが、
営業がノート PC を持って客先にプレゼンに行ったりする状況がクリアできない
298名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:40:59 ID:9oVUJlic
WindowsServerが極めて優れているのはわかってるって。
そういうことじゃなくてさ、Mac OS Xについて話をしようぜ。
299名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:42:44 ID:ZU7FCUj8
>>294
Windows Server 中心のビジネスソリューションの方を見てると
「あぁ、Windows のコンシューマ事業ってすごくおまけ (笑) っぽいな」
って感じる事はない?

ビジネスクラスで育て上げた技術をコンシューマレベルに落としてくるってのはあるが
(Windows Search Service での SQL Server エンジンの活用とか)
あくまでも「まずビジネス」ってのが大きいのは Apple と方向性が大きく違う点だと思う
300名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:44:17 ID:ZU7FCUj8
>>298
ヒント: Mac OS X Server
http://www.apple.com/jp/server/macosx/
301名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 19:46:22 ID:ZU7FCUj8
>>296
ちなみに、以前いた会社では
Windows Server で Active Directory
Linux の共有サーバで LDAP 認証 + ACL 制御を Windows Server に任せる
という形で解決していた

当然 Linux サーバは Mac OS X でも置き換え可能だった訳だが
コアになる認証周りのサーバは Linux や Mac OS X というのはあり得なかったな
302名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 20:22:15 ID:6hOslgvD
さあここから、あおぞら銀行の話と東大の話になって、
やっぱり勘定系はウィンドズですね、というループになるんですねw
バカかと。

マックは複数のユーザーアカウント作れるんですよね?
あとは制限かけたいファイルやフォルダの所有権変えればすみそうな話ですが?
303名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 20:23:45 ID:s+ypSakw
>>302
OSXってとっても先進的なんですねw
304名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 20:38:24 ID:6hOslgvD
ですですw
305名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 20:39:31 ID:Lkdkqih7
apple store 休止中
306名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:07:00 ID:S58yKrOf
ビジネス無機じゃなく、法人ユースでMacはありえね〜〜って強く思うだろう。
そうであればあるほど、個人ユースでのMacのシェアは高い事になる。
半数以上は法人である反面、3〜5割は個人ユースで、趣味などに費やす
領域はこの個人ユースの領域になってくる。

全体の3割程度が個人ユースとして、残る法人ユースがほぼ全てWindowsだとすると
個人ユースでのMacのシェアはいかほどになるのだろう?
307名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:09:26 ID:ZicE+Xkr
いっていることが理解できません
308名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:12:59 ID:S58yKrOf
法人的視点で見るとMacはビジネスに向いてないって思うが、それでもシェアが伸びてる。
伸びてる理由は会社とか法人の側面で伸びてるわけじゃなく、教育機関とか
個人そのものが手を出してる事によって伸びてるんだと思うよ
309名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:31:17 ID:ZU7FCUj8
>>306
・仕事を持ち帰って使うユーザ
・(ホビー的な) ホームサーバ的に使う用途 (XP MCE なんかを好んで使ってた系/アメリカとかでは多い)

とかには Windows の方がいいかもしれないし、こうしたユーザも、まぁ少なくはない
あとはゲーム系も一応強い分野か

でも、大半のユーザは「Windows でも Mac でもどっちでもいい」だと思うけどね
多い方に行くだけ
310名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:35:21 ID:ZicE+Xkr
http://www.vmware.com/jp/products/fusion/
こんなのもあるし、もう適当にMac買ってブーキャンとFusionいれてれば幸せになれると思う
311名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:37:22 ID:ZU7FCUj8
>>310
bootcamp を使う = Windows も使う、なので微妙
312名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:40:03 ID:ZicE+Xkr
仕事で使ってるので
313名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:58:50 ID:2YX7Uk70
>>311
別にWindows使ってもいいだろw
314名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:13:49 ID:2YX7Uk70
新型Mac Proキタコレw
今日出るとは意表を突いた
315名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:25:33 ID:zfjk1Sbv
新型コタツPCかw
316名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:39:50 ID:4ori8ahS
買おうと楽しみにしてたのにストアがまだ準備されてねー!!!
予想通りGeForce 8800 GT搭載で来たのに。。。
317名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:40:37 ID:Lkdkqih7
標準で8コア搭載か

どんだけ性能高いんだよ
318名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:40:50 ID:2YX7Uk70
アップル、新しいMac Proを発表
ttp://www.apple.com/jp/news/2008/jan/08macpro.html
319名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:50:45 ID:Sdbuvqew
あからさまな選挙妨害だな。
320名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:54:13 ID:rF5p7IzW
やれやれ、今回もミドルスペック級はこなかったか・・・。
321名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:55:06 ID:rF5p7IzW
>>274
亀だけどレスサンクス。
店頭で触ったときにメチャクチャ強力な加速度設定がされてたからちょっと気になってた。
322名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 00:00:38 ID:kvycJ0MX
メモリ32GBって想像も出来んな
俺今4GBだけど余ってしょうがねえw
323名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 00:02:45 ID:t+S7jSsg
名前の通りプロ用だからねぇ。
まぁ、使えるメモリが増えたのは良いことだ。
324名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 00:05:28 ID:11RQOYSM
増えたって言っても、FB-DIMMだから生殺し過ぎるww
やっぱりここはC2Q+DDR2のミドルスペックあqwせdrftg
325名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 00:10:43 ID:kvycJ0MX
EXPOで発表すると思ったのに今日発表ってことは
やっぱ噂のサブノートが確実に出てくるな
出たら速買いw
326名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 00:27:37 ID:TMP3yP8x
だから言語が違うのにEclipseと比較してどうすんだよ
あほか
327名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 00:49:21 ID:TMP3yP8x
Windows Serverがいくら良くても
あんなバカ高い値段払ってまで導入する意味あるのか。
多少面倒だったとしてもLinuxで十分だろ
328名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 00:52:28 ID:UnjheIeF
>>327
どう考えても日本人の給料のがソフトの代金なんかと比較にならないぐらい高いですが
329名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 01:53:34 ID:hwJaz5Ie
十分じゃないから利用者がいるのに
330名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 02:22:00 ID:11RQOYSM
>>327
なんだかんだいってWindows慣れしている人が多い分、
そこまでスキルのない管理者でも扱えるのは大きいらしい。
たとえば、学校とか。
ただ、CALは本気で癌だけどな・・・。
331名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 09:43:43 ID:4FTiYOCQ
コストパーフォマンス最高.
Mac、Windows、Linux、Unixクライアントを台数無制限でサポート。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?nnmm=browse&mco=556B7041&node=home/shop_mac/family/xserve
332名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 10:34:04 ID:1GOKwe0J
安かろう、悪かろう
333名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 10:39:04 ID:icyk0ZJn
高かろう、良かろう
http://jp.youtube.com/watch?v=hm8PglB3deU
334名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 10:40:41 ID:1GOKwe0J
情報が多くて、安くて、
ビジネスソフトもお絵かきソフトもFPSゲームもWEBサービスも動画/音楽ソフトも
何もかも豊富なWindowsを使わずに、
使いづらいMacに固執する皆さんに質問でーす。
便利な都会でなく不便な田舎を好むのは、
Windows市をあえて避けて
電気も水道も来ていないようなMac島に隠れるように居住する理由は何ですか?
335名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 10:50:25 ID:icyk0ZJn
安くて軽くて速くて安定してメモリも多く使えて使いやすいから。
てゆか、自分の環境だとMacで困ることないもんで。
ゲームもしないし、テレビはリビングのテレビで見てる。
336名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 10:51:08 ID:8ggenfU8
>>318
まさにモンスターのようなマシンだな
新型Mac Pro
337名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 11:52:26 ID:DxjLsNw2
>>334
使用する目的によってはMacの方が多数派になる場合もあるんだよ。
あと使いづらいってのは単に慣れの問題かと。

でもまぁ確かに大抵の事はWindowsで出来るし、特にMacじゃなきゃってのが無いならWindowsで良いと思うけど。
338名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 12:16:06 ID:11RQOYSM
>>331
別に普通じゃね?
てか、まだAppleはサーバ機を作り慣れてない予感。
デフォ構成の場合中途半端にGPU乗ってるし、
IO性能が重視されることが多いのにHDDしょっぱいし。
あと、無駄に外装にコストかけてる予感。
ラック型なのに最小構成で30万台って、やっぱり東大とかそういうクラスじゃないと導入しにくいだろうなぁ・・・。

>>334
付属ソフトの出来に関してはMacが上だと思う。
他は知らん。
WinでもLinuxでもフリーソフトでガチガチに固めることは出来るけど、
それらに対してプリインストールソフトにどれだけアドバンデージを感じるか。
ぶっちゃけ、(一部の信者を除いて)OSなんてアプリ次第だしな。
自分はMacへの移行を検討しているけど、一部足りないソフトがあって躊躇してる。
339名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 12:31:53 ID:8ggenfU8
>>338
足りないソフトとは?
参考までに
340名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 13:12:12 ID:1rW6SPX/
割れCS3
341名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 13:19:02 ID:11RQOYSM
>>339
movabletypeなどのブログにXML-RPCで投げてくれるブログエディタなんだが、
念のためもう一度ググってみたらKakuやectoなんていうモノを発見した。
ただ、現在使ってるWindowsLiveWriterと比べるとちょっと機能で目劣りするのが気になるが。
思ってた以上にソフトは一通りそろってるんだろうけど、Mac用のソフトって検索引っかかりにくい(ノД`)

写真や音楽・動画管理なんかは立派なソフトがついているから問題ないとして、
ちょっとエンコしようと思ったときとかにだいぶ選択肢が狭められるのが気になる。
うまくいかなかったときの逃げ道が無いというか、なんというか。
まぁ、今までのWin環境って逃げ道もあるけど、せっかくC2Dが積まれてるわけだしね。

また、今のWin環境でATOK使ってるんだけどこれも買い換えになるわけで、
いざ乗り換えようとすると結構金額がかさんじゃって(´・ω・`)ショボーン
342名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 13:22:05 ID:11RQOYSM
>>340
自己紹介乙w
343名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 14:29:17 ID:iaZgxOwA
新型Mac Proは買いだな。
344名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 14:35:04 ID:4FTiYOCQ
欲すい 金ない
345名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 15:09:41 ID:X37545Nu
8コアの廃熱利用でお湯を沸かす機能があれば良いのにな
OPにコーヒーメーカや目玉焼きセットも欲しいw
それ以外はヅアル程度のスペックで十分だし
346名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 15:23:41 ID:Bgiy9mdP
はあそうですか
347名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 15:57:53 ID:knbL3GUT
MacPro買ってBootCampでパーテ切ってXPなりVistaなり突っ込んで
HDDを増設してFAT32でフォーマットすればマルチOS環境の出来上がり
あとはメモリ沢山積んでVMware突っ込んで同時起動でおk
348名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 17:14:21 ID:X37545Nu
なぜFAT32?
349名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 19:07:44 ID:/VB5695v
MacOSXがNTFSに書き込み出来ないからだと思われ
350名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 19:14:46 ID:a1vz2dxp
あれ、WindowsでもNTFSは書き込みできないんじゃなかったけ?
できるようになったのかな?
351名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 19:45:51 ID:JgqoGvBj
>>350
はにゃぁ?
352名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 20:37:53 ID:11RQOYSM
>>343
そろそろMacProにもサプライズが欲しい今日この頃。
逆に堅実な印象を作ろうとしてるのかもしれんが。
もっとも、買う金無いけどな・・・・。

iMacにHDMI入力端子がつくか、画面無しのiMacクラスの製品が出るかしてほしいなぁ・・・。
Mac専用にあの解像度はもったいなすぎる。
353名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 20:39:18 ID:I/mRl3MT
Macminiがもっと高性能になれば
354名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 20:49:51 ID:icyk0ZJn
>>351
NTFSの外付けHDDとかに書き込みできたっけって意味でしょ。

・・・・できたっけ?
355名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 21:03:52 ID:ihUNpVXW
NTFSのMOになら書き込みできるぞ!?
356名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 21:05:44 ID:bvG0QZ/V
書き込みできないでどうやってデータ保存するんだよw
357名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 21:11:22 ID:jOXJMpU2
今日も禿げに搾取されるマカ珍さんw

本人達は搾取に気づかず感謝しながらお布施w

いいかげんに気づけよ鈍亀どもw

にぶいのにも限度があるぜwww
358名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 21:26:12 ID:TMP3yP8x
iWorkやiLife、LogicExpress、それにFileMakerのBentoなど
Cocoaフレームワークを採用した安価なソフトが沢山ある
事を考えると、とても搾取とはいえないんだけどね
359名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 21:29:35 ID:icyk0ZJn
>>356
あぁ、FAT32のシステムからNTFSは書き込めないのね。
以前、それで困った記憶があったもんで。

>>358
アホな狂った信者の煽りにマジレスはカッコ悪いぜ。
スルーね、スルー。
360名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 21:36:22 ID:1okZfFob
>>358
ちょっと待て
いずれも金銭感覚狂ってるのかと思うくらいとても安価には見えないぞ
361名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 21:47:07 ID:11RQOYSM
信者って、わざわざ○○フレームワークを採用した〜〜とか一々付けたがるのはなぜなんだろう。
Javaとかならまだしも、OSの標準APIをわざわざ挙げるのって、
一々知識を自慢したいのだろうか。
いや、別に誰のこととは限らないけど、やってる本人は分かるだろう。
362名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 21:47:47 ID:Sshg2sa7
新型Mac Pro、良いね。
買いだね。
363名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:08:05 ID:I/mRl3MT
待てまだまつんだw
364名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:36:57 ID:TMP3yP8x
>>361
Cocoa採用したソフトと採用してないソフトじゃ
開発に必要な工程がまったく違うから。
Win32APIのような低水準の機能しか提供してない
APIとじゃ比較にならない
365名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:37:57 ID:hwJaz5Ie
>>364
話が全然通じてないな君…
366名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:40:06 ID:TMP3yP8x
>>365
開発に必要なコードの量が大幅に変わったら
製品の価格も大きく変わる事はバカでも分かるよね
367名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:42:34 ID:hwJaz5Ie
やっぱ論点ずれてる
368名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:46:08 ID:I/mRl3MT
>>367
お前の言いたいことをはっきり明確に伝えてあげるべきだ
369名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:49:45 ID:hwJaz5Ie
>>368
>>361氏と苦笑いしながら眺めてる方が楽しいので遠慮します
370名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:58:03 ID:X37545Nu
OSXからNTFSに書き込めないってことだったのか
ntfs-3gみたいなのは使えないのか?
371名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:01:10 ID:11RQOYSM
>>364
Macでの話なのに何でWin32APIが出てくるんだろう・・・。
確かに書きやすいAPIっていうのは大きいと思うけど、
結局はある程度数が出れば解決する問題でもあるし。
安い安いっていっても他のOSと大差なかったりするし。
ちなみに、Winにはネイティブ実装じゃないが、.Netとかもあったりする。

自分が>>361で言いたいのは、無駄な用語なんて並べる必要は無いってことなんだけどなぁ。
自分は正直言わせてもらってCocoaはよく分からないけど、
あなたもAPIまわりをあまり理解してないように見えるのは気のせい?

>>369
いや、やっぱり明確に伝えてあげるべきだw
372名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:02:27 ID:I/mRl3MT
やっぱQtだろ
373名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:02:49 ID:icyk0ZJn
そりゃ使えるよ。Paragonとかもあるし。
まぁ、OS標準ではNTFSは読み込みしかできないからねぇ。
374名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:06:53 ID:X37545Nu
使えるなら別にどうってことないな
375名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:14:27 ID:11RQOYSM
いい加減MacでもLinuxでもWinでも相互運用出来るFSが欲しいんだけどな。
FATは一応カメラなどのデジタル機器全般でのデフォ仕様となってるけど、
ファイルサイズ制限やフラグメンテーションが発生しやすかったりとさすがに古さが・・・。

そういえば、MacとWinでitunesライブラリの共有って出来るんだっけ?
376名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:21:09 ID:kvycJ0MX
>>375
音楽データの入ってる方のiTunesの共有設定で
ライブラリ全部とかあるいは特定のプレイリストを公開すれば
ローカルネットワーク内の他のマシンのiTunesに自動で表示される
377名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:26:50 ID:TMP3yP8x
Microsoft Office 2007 Standard ¥ 55,440 (税込)
iWork '08 ¥ 9,800 (税込)

全然値段が違うと思いますけど・・・。
井の中の蛙とはこの事ですかね
378名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:27:10 ID:X37545Nu
MSには何のメリットも無い予感
379名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:27:13 ID:11RQOYSM
>>376
一応それは知ってるんだけど、
BootCampやParallelsでWinとMacそれぞれのiTunesが参照するライブラリ(xml)
を一緒にしたときに問題が起きないのかなーと。
ネットワークだと再生数がカウントされなかったりが気になっちゃって。

たぶん出来たとてもiTMSの認証は2台分になるだろうけど。
380名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:30:24 ID:kvycJ0MX
>>379
一台で共有ってことね
それは分からんはw
俺のMacにはWin入れてないから
381名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:30:27 ID:cGTXGP2N
>>361
Mac OS XはOS標準のAPIが提供するGUIの範囲がかなり広いから
標準に準拠したアプリはOSの一貫した操作性に従ったもので好感が持てる一方
独自に実装したGUIは操作性の一貫性をなくすもので好感が持てないから、じゃない?

ツールバーとかテキストフィールドとかカラーパネルとかフォントパネルとか...
382名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:43:03 ID:11RQOYSM
>>377
APIの話になったりMSOfficeに飛んだり価格に飛んだり忙しい人ですな・・・・。

>>381
GUI関連のAPIに関しては同意だわ。
メニューバー・スクロールバーのスタイルだけでも覚えてるだけで、
2000/me系 XP系 2003/.net系 Vista系とこれだけある(もしかしたら2003と.netは別だったかも)。
それぞれ平面的になったと思えば急に立体的になったり・・・。
Vistaのタイトルバーも2種類あるしなぁ。
383名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 00:06:57 ID:2Fm4PtUE
しかしMac Proの349,800円って超破格だと思うんだがな。。。
Xeon自体が一つで十数万だし。
ためしにDellとかでXeonで2個目のCPU(8core)を選択するとものすごい金額になるぞ。。

ん〜、ちょっと無理して買おうかな。。
メモリとかHDDは自分で揃えれば安く済むし。
384名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 00:08:13 ID:QqCesKeW
>>383
30台ぐらい買っちゃえYo!
385名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 00:35:53 ID:ptl6yBN/
電源12Aってのに吹いたw
今回のMacProの使い道が全く思いつかない。
今までは大容量メモリとHDDが複数台詰める、PCIExが空いていたりというメリットがあったけど、
今回は単純にコアの増強だからなぁ・・・・。
ますますiMacとの差が開いていく・・・。
386名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 00:37:40 ID:2cLKW1RH
プロはどんなことをするのやら
データー解析かな
387名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 00:43:03 ID:/2Wk3+Tn
俺のターボ付きマイナスイオンドライヤーと同じ電力使用量だw
凄いんだぜ、それ
388名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 00:47:54 ID:ptl6yBN/
さっき廃熱利用でお湯沸かすとかあったけど、本当に出来そうな気がしてくるから困るw
12Aってあくまで電源の話だけどね。

>>386
一方プロはLinuxで分散処理を行ったw
まぁ、使うとすれば動画のレンダリングとかだろうな。
フルHD60pだとこれでもまだ・・・。
389名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 00:49:04 ID:5elKcZfA
>>368
データ解析にもいいんだろうけど
一番のターゲットはFCPユーザーだろうな
390名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 01:00:51 ID:xWKuhrDa
>>381
あーそれは言えてる
特にnix系のアプリはその辺が全然考慮されてない気がする

winアプリのくせにwin標準のGUIに反してるアプリは氏ね
特に秀丸、今時CUIに色をつけただけのようなインターフェースはないだろjk
あとAdobeもDreamweaverのインターフェースをなんとかしろ
391名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 01:29:32 ID:ddzrAaTn
Dreamweaverはまだしゃあないんじゃねえの?
マクロメディア吸収してからまだあんまりたってないじゃん
392名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 01:49:39 ID:OQEYzvhC
DreamWeaverって必要か?
こういうエディタ中心のソフトのほうが良くないか

http://www.panic.com/jp/coda/

393名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 06:56:58 ID:o2fUNW/v
>>385
差が開くから、「Pro」なんだろw
差別化しないとiMacもどっちも売れなくなる。
394名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 08:07:04 ID:JPFZRAaU
>>385
そうかね
ProのCPUを1つにダウングレードすれば
価格的にも性能的にもiMacの最上位機種と
せんなに開いていないだろ
395名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 09:46:13 ID:aHGiaw9z
>>383
> しかしMac Proの349,800円って超破格だと思うんだがな。。。

多くの人がほしがっているのは、ハイスペックで35万でじゃなくて、
15万でできるだけよいスペック。なんだよ。

多くの人にとってそこまでのスペックなんて必要ない。

あの高級車がなんと破格の1000万円!といわれて買うか?
普通の人は買わないだろ。それと同じこと。
396名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 09:48:23 ID:aHGiaw9z
>>390
> winアプリのくせにwin標準のGUIに反してるアプリは氏ね

SafariやiTunes ?
397名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 09:52:10 ID:JPFZRAaU
>>395
そもそもそういう普通の人をターゲットにしたパソコンじゃ無いから
398名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 10:46:34 ID:gVSzBC7/
XEONじゃないけどクアッドコアCPUって今ひとつ3万円で手に入るんだね。
399名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 10:53:40 ID:0I/sgYT6
XeonQuad×2搭載WSとしてなら超破格のうえエアフロー最強筐体で静音化バッチリだし
でもiMacからモニタ外した程度のミニタワーMacが欲しいというユーザーは確かに多い
400名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 11:06:00 ID:xdFY41xr
>>395
だからiMacもMac Bookも売れてるじゃん。
401名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 13:27:20 ID:gIKhdkSU
>>395
>あの高級車がなんと破格の1000万円!といわれて買うか?
>普通の人は買わないだろ。それと同じこと
1000万と35万だと違い過ぎてたとえにならんよ.
全然なっとくできん.35万でハイスペックなら
買ってもいいんじゃない?望むなら.
402名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 14:45:05 ID:1ZcEwbvs
>>401
しかし予算が二十万しかない貧乏人は自作に走るしか道は無いのであった。
403名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 14:49:50 ID:/2Wk3+Tn
Athlon64 X2 5200 15000円
HDD500G 11000円
マザボ 10000円
グラボ 10000円
メモリ2G 10000円
電源 10000円
ケース 8000円

俺はこんなものだよ
404名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 15:06:17 ID:gVSzBC7/
もうパソコンにスペックなんか要らないと思うよ。

メールとウェブ。動画、音楽。そしてOfficeソフトにゲーム。
これだけのことをするのに、10万以上も出す必要ある?
405名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 15:11:23 ID:PePtdCOQ
そういう目的ならばむしろiMacとかMacBookが適合する。
まぁ「モニタは使い回したい」という気持ちは少なからずあるだろうから
モニタ無しのiMacなどもしよければあればありがたい所ではあるが。

それとは別に、シミュレーション用途で高スペックのマシンが必要だったりする側面もある。
406名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 15:26:25 ID:gVSzBC7/
まあ、こんな感じ

安いが低スペック拡張性無し ・・・ Windows   < サブ機として選ばれる

   ちょっと安いだけが低スペック拡張性無し・・・Mac

十分なスペックで拡張性あり値段ちょうどいい・・・Windows   < よく選ばれる

高スペックで拡張性あり値段ちょっと高い・・・Windows   < ハイエンドユーザーが選ぶ

   拡張性あるがオーバースペックで高い・・・Mac

超高スペックマシン・・・Windows   < プロ用
407名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 15:36:24 ID:PePtdCOQ
>>406
超高スペックマシンはSolaris-UNIXとか本気の演算専用機じゃないの?
408名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 15:40:54 ID:gVSzBC7/
CPUが8個、16個、32個のWindowsマシンなんてのは
昔からありますよ。

こんなのとかね。
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20050509/NT0098H_564574a.html
409名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 15:50:17 ID:PePtdCOQ
SolarisじゃなくてLinuxだったわ
ttp://www-06.ibm.com/jp/press/20070628002.html
410名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 15:54:31 ID:PePtdCOQ
ちなみにこれは2048 CPUだそうです
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/21/news019.html
411名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:08:04 ID:YlWFZel9
>>406
突っ込みどころ満載だが、煽りだからいいとして

Windowsって時点でプロは使わねーよw
メモリ3GBしか使えないし、別売りの64bit版でも使おうものなら
iPodすら使えないしな。
マルチタスクもろくにできないし、ファイルコピーすら激遅。
使い物にならんから、ハリウッドなりテレビ業界、ミュージシャンとかはMac使うんじゃん。
412名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:12:46 ID:aTmS9/xF
だな。Macならメモリはお腹いっぱいつめるからグラフィックもおK。
413名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:16:04 ID:PePtdCOQ
まぁ、本気のプロならiPodは操作対象にはしてないような気はするけど
演算の部分を追求するなれば、Linuxとかがかなり有利なんでしょうね。
2048 CPUでマックは動くのかどうかはちょっと気になる所だが
414名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:17:05 ID:JPFZRAaU
おまえら何の話してんだよw
クラスタだったらMacにもバージニア工科大学の
System Xがあるじゃないか
2200CPUだったっけ
415名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:18:29 ID:I2f2ls9U
>>411
お前さんが言ってるのは「拡張性あるがオーバースペックで高い・・・Mac」相当なんじゃない?
でかい企業とかのサーバとか窓だろ。プロ用ってのはこの辺の事を言っているのではないかと。
416名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:28:30 ID:PePtdCOQ
>>415
そういう用途でも、ライセンスがらみの問題とかでLinux強そうなんだがなぁ
ちゃんと調査した資料があればいいのだけど。
417名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:47:30 ID:JlefYFsj
>>326
Eclipse も .NET Framework 対応する上に
「Eclipse はそもそも言語を選ばない」んだがな

つーか、「開発作業を行う上でどれだけ開発作業が行いやすいか」に
言語なんて関係ないんだが

また、学習の容易性に関しては完全に
「どれだけその環境に初学者を取り込みやすいか」という点に尽きる
418名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:48:13 ID:JlefYFsj
>>327
どう考えても人的コストの方が Windows Server より高いですが
419名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:52:53 ID:JlefYFsj
>>359
読み書きのサポートという点で
NT4: FAT12/16, NTFS
2000: FAT12/16/32, NTFS
XP: FAT12/16/32, exFAT, NTFS
Vista: FAT12/16/32, exFAT, NTFS
exFAT は Vista SP1 や XP SP3 以降だが

FAT32 にあるデータを NTFS にコピーできない、なんてことはないし
その逆 (NTFS → FAT32) も問題ない
アクセス権限の設定等で問題があっただけじゃないか?
420名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 16:54:20 ID:JlefYFsj
>>370
ntfs-3g は完全に NTFS をフル操作できる訳じゃないぞ
421名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:00:43 ID:JlefYFsj
>>375
アクセス制御回りで Windows と Mac は全然機能が異なるので
ある程度の連携は可能でも、fs レベルで完全互換は非常に難しい

簡単に言うと、posix1e な ACLs レベルは近いものがあっても
SEDarwin (SEBSD) のような MAC (強制アクセス制御) のフレームワークを Windows は持っていない
この辺りに必須となるマルチラベル対応の fs という点では
NTFS が (MS はやろうと思えばできるだろうが) 対応していない

研究していない訳がないが、
管理が非常に大変なものなのでうまく現行のシステムに組み込み
ユーザが容易に管理運用できるインタフェースの提供が難しいのだろうね
少なくとも先行している Trusted Solaris (Solaris 10 で標準組み込み) や
SELinux 等でもまともで使いやすいインタフェースは存在していない
422名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:01:49 ID:JlefYFsj
>>377
Office スートと Works レベルを比較するおまいさんの頭が理解不能
MS Office for Mac はいくらだったっけ?
423名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:04:39 ID:JlefYFsj
>>390
*nix 系はそもそも X 自体がアプリの一つな上に
ツールキット毎にクセなども、そもそも目指すものも違うからしょうがない点ではある

エンドユーザ的には統一感がある方がいいんだけどな
424名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:06:44 ID:JlefYFsj
>>404
Google などが向かっている AJAX を利用する Web アプリでは
現行の PC では全く性能が足りていない件
Google Docs の Spreadsheet が、なんであんなに
処理できるデータ量が少ない (256x20) と思ってる?

あれ以上増やすと極端にパフォーマンスが落ちるんだよ
425名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:07:20 ID:PePtdCOQ
一つ一つ丁寧に読んでマジレスしてくれるのは、なんかいいな。
426名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:09:25 ID:JlefYFsj
>>416
目的次第である上に、ランニングコストから見ると
初期導入に掛る Windows のライセンスコストなんて誤差程度
ちなみにサポートまで含めると Red Hat Enterprise Linux は
Windows を買うより高いからね
427名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:12:35 ID:MeuFaJAR
マックプロ?以外は全部糞だよ
428名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:14:59 ID:JlefYFsj
当然ながらあらゆる面で Windows が勝ってるとか
欠片も思ってないってのは書いておこう

ハリウッドクラスの映画で巨大なクラスタを組んで
3D CG を作成する場面において
Windows を採用する、なんて言ってたら頭がおかしいと思う

Matrix の頃は FreeBSD クラスタで Linux 用のソフトが使われたが
最近は Linux でのクラスタでも安定性、性能の両面で十分とされて
Linux による採用事例も多い
Mac OS X もソフト次第では採用される可能性もあるだろうね

# この領域は昔商用 UNIX の独壇場であった分野
429名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:15:29 ID:JlefYFsj
>>427
Apple には Xserve というものがだな……
430名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:19:08 ID:PePtdCOQ
なるほど、久しぶりに勉強になるレスが続いてるわ。ありがとう
431名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:21:25 ID:OQEYzvhC
初心者にいきなりIDEいらないだろ。
432名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:32:43 ID:OQEYzvhC
Q35 Windowsしか知らないプログラマーはどうですか?

ご愁傷さまです。UNIXなどを知ってしまうと、あまりにムカつくことが多いよ。タダならともかく、
Windowsを使うくらいなら、Mac OS XやUbuntuでもいいんじゃないのかな。同様に、
インターネットという技術に毒されていないようなプログラマーがネットにつながっていない
ゆえにすごい発想をするということもあるかもしれないが、それは1000のうち1つくらいで、
ネットワークを意識しているかどうかは近代戦闘における空軍の有無と同じくらい決定的といえるかも。

by 小飼弾
433名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:40:34 ID:ptl6yBN/
>>394
Xeonという時点でiMacとの差が拡大してる気がする。
でも、C2DをMacProに積むとしたらM/B毎変更になっちゃうからなぁ・・・。

>>396
iTunesの閉じるボタンとかは地味にVista準拠になってたりするけどな。
ただ、WindowsのAPIを殆ど無視してるせいでスクロールや動作全体がメチャクチャ重い。
C2Dとかでもアホみたいに重い。

>>405
せめてHDMIつけてください(´・ω・`)
そうすれば大人しく24インチモデルのiMac買えるから。

>>411
64bit版のiTunesの問題はAppleが放置してるだけだろ、意図的に。
支離滅裂な文章に支離滅裂なレスしてもなぁ。

>>429
せっかくのラック型なのに一台あたりの価格がなぁ。
XeonにこだわらずにC2Dの低価格Xserve売れば良いのに。
MacProも同様だけど。
434名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:46:39 ID:MeuFaJAR
もっと基本的な機能と性能だけ用意してくれればいいのに
今のOSXやiMacはゴテゴテし過ぎなんだよな
435名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:46:40 ID:MeuFaJAR
もっと基本的な機能と性能だけ用意してくれればいいのに
今のOSXやiMacはゴテゴテし過ぎなんだよな
436名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:18:01 ID:YlWFZel9
基本的な性能となると、こんなものかね。コピペだけど。
まぁ、ゴテゴテする一方で重くなるだけのWindowsはどうかと思うけどなw


おめーOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
437名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:22:02 ID:JlefYFsj
>>432
小飼さんは飲み仲間なのでアレだが、完全に同意見

ただ、ここのポイントは Windows 「しか」しらないプログラマは、という話なんだが
UNIX (Linux、Mac OS X 含む) しか知らず、Windows を知らないプログラマもご愁傷様
これは間違いない

様々な環境を知った上で「UNIX がいい」「Windows がいい」なのは
人それぞれだから好きにしたらいいと思うが、知らずに言うのはバカ
438名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:23:51 ID:JlefYFsj
>>433
まぁ、Apple のポリシーとして、ただでさえサポート等
コストがかかる作業が重要になってくる領域なので
下手に廉価物を出して、程度の低いユーザが流入するのは避けたい
というのはあるかもしれない

Apple は Cobalt のターゲット層とかは狙ってないからね
439名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:35:01 ID:/2Wk3+Tn
値段は違うがマックもウインも大差無くなってるからな
マックも使う理由があれば買うけど、別に無い
440名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:37:36 ID:Kp/5fquf
>>437
知らなきゃ何も語れないわな。
http://lllparopuntelll.blog118.fc2.com/blog-entry-162.html
441名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:38:30 ID:ptl6yBN/
>>432
これはいろんな立場があるからなぁ。
彼はいろんなWebプログラミングに精通してる方だからそういう風に考えるだろうし、
実際プログラマーのレベルとしては様々な環境が使える人が上だと思う。

ただ、Win上で動くアプリを動かす分にはWin32APIだけ扱えれば良いというのも間違っていない。
何も一人でサーバのSQLからエンドユーザのUIまで作るわけでもない。
たとえば、インターネットに接続されている9割はWindows系列なわけで、
そういう端末を使用するエンドユーザ向けアプリを開発するにはVSとかで組んだ方が効率がいい。
デジタルオーディオプレイヤーやカーナビ、アーケードゲームみたいにWindows系列の機体も増えてるし。
プログラムが複雑化するにつれ、今後今以上の分業化が進むだろうっていうのもある。

まぁ、Win向け開発環境・Win32APIでも十分に食っていける。
むしろプログラマーの人口からすれば国内では足りないくらいだ。
だけど、更にスキルアップするなら他の環境も知った方が良いというのは激しく同意。
442名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:47:46 ID:2cLKW1RH
開発環境によっては
ソースにほとんど手を加えなくても
win用Mac用Linux用その他etcのバイナリが作れるのがあるんだってさ

名前忘れたけどw
443名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:52:57 ID:GujCFzaU
>>442
つうと何かい、ウィンドウズより楽な開発環境があるってのかい?
444名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:56:04 ID:2cLKW1RH
windowsの開発環境は
Unixなどを知ったら悲しくなってくるよ
445名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:02:25 ID:JYD1dcnF
マックの業務アプリってほぼゼロだろwww

使えないマックで何やってんですかね、マカ珍さんはw
446名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:06:49 ID:gVSzBC7/
Windowsの開発環境を使って
Unix用のアプリを作るのが正解
447名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:07:11 ID:2cLKW1RH
業務用=使えるってのは安易な考え
448名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:11:10 ID:Qcfk9iGL
煽ってる奴が一番事実をつかんでない件
449名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:34:07 ID:JlefYFsj
>>442
そういうのは wxWidget (wxWindows) や Qt、GTK+ といった
マルチプラットフォーム展開を前提としているものを使ったものだな
NSPR (Firefox なんかのベースになっているフレームワーク) もそう

それらとは別に、Borland の C++ Builder X なんかも
そうした点を主眼にした製品だが、これは思いっきり中身が GCC とかだったりするし
他バージョンの C++ Builder と違って GUI アプリ用の RAD 環境的側面が消えている

ほとんどの環境をカバーするアプリを生成できるって意味では
GCC (Win 用は MinGW) を使うって手もあるけどな

この手のものの最大の弱点は「それぞれの環境にマッチしたものになりにくい」という点がある
要は先に >>390 が言っているような、各環境のガイドラインにマッチした
GUI アプリなんかを作るのが難しい (各環境毎に差を付けていいならできないこともないが)
また、「各プラットフォームの特性を活かしたものを作る」こともしにくい

例えば、Mac OS X なら Spotlight に対応、Vista なら Windows 検索フレームワークに対応
といった感じで検索機能を OS が用意している手段と連携して機能を高める事はできる
が、Linux ではどうするんだ? という事になって、結局載せられなくなったりする事もある
450名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:35:35 ID:JlefYFsj
>>444
あまりにも UNIX 側の開発環境が初歩的すぎて悲しくなる、なんだけどな

少なくとも未だに autoconf/automake 用の定義ファイルとかまで自動生成するような
統合開発環境といったものは *NIX 対応アプリという点では存在しない
451名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:40:31 ID:JlefYFsj
>>445
RDBMS に押されて市場が小さくなったものの、
やはり用途によってはカード型 DB の方がいい、という場合に
ハイパーカードは適した選択

また、そもそも Web アプリであれば Mac だろうが関係ないし
Photoshop 等を代表とするデザイナー向けアプリは
ほぼ全てが業務向けアプリと言えるし
これらは Adobe の方向性もあり、Mac 環境の方が使いやすいのは確か

つーか煽ってる >>445 自身が使う範囲の業務アプリなんて
Mac で普通に存在してるレベルのものばかりじゃないか?
Office system として MS Office を活用してるとか
そういうレベルで使っているのかい?
452名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:41:37 ID:yK7ZL3Dg
Macは開発環境もOS標準で付いてくるから
無料です

ドコモvs.ソフトバンク「iPhone」争奪戦過熱 ポイントは“上納金”か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/10/news091.html
453名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:53:40 ID:GujCFzaU
>>452
小野寺社長、隣のぶどうは酸っぱいって?ww
454名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:53:41 ID:JlefYFsj
>>452
MS は独禁法関連訴訟の合意事項に反する可能性があるから添付できなかったが
Visual Studio 2005/2008 Express は無償配布されている

Apple はこうした縛りがないから問題ないものの、
Mac OS X 10.5 から WebObjects の開発ツールが全て消え、
バージョンアップ前に入れていても消されるようになってるがな
455名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 20:25:15 ID:6svL6fA0
>>452
そうそう、マカは全員開発が出来るんだよ。プログラミングのプロ集団、それがマカ(^-^)v
456名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 20:31:04 ID:2cLKW1RH
開発環境があっても使わない人はいるさ
でもリンゴスクリプトは便利すぐる
457名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 20:31:56 ID:OQEYzvhC
Macの場合InterfaceBuilderでコンポーネントをドラッグアンドドロップして
GUIを組み立ててやるだけで一応動くものが作れるからな。
それをプログラムと呼んでいいものかどうかは別として
458名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 20:33:16 ID:2cLKW1RH
それでも一応プログラムです
一応ね
459名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 20:57:17 ID:ptl6yBN/
簡単なスクリプトとかが使えるってのは意外と重要。
Winでも未だにバッチファイルとか現役だしね・・・・・。
460名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:06:07 ID:aHGiaw9z
バッチファイルだけじゃなく、
JScriptやVBScriptも使えるけど?
そして実際使われてる
461名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:07:21 ID:5elKcZfA
>>432
これだね
なかなか面白いw

小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/10/news017_4.html
462名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:13:33 ID:aHGiaw9z
>>457
> Macの場合InterfaceBuilderでコンポーネントをドラッグアンドドロップして
> GUIを組み立ててやるだけで一応動くものが作れるからな。

それってやっぱり、VBのパクリかな?
463名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:17:10 ID:2cLKW1RH
VBは使ったことないけど、そんなことできるの?
GUIの統合環境なのかなVBって
464名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:18:45 ID:aHGiaw9z
>>432
でもさ、Windowsもインターネットにつながっているんだよね・・・。

Unixにくらべて、ネットワークに関するなにかが足りない
(たとえばソースコードが公開されていない) と
いいたいのかもしれないけど、すこし足りない程度で、
すごい発想ができなくなるというのは極論だろう。
少し足りない程度で、インターネットにつながっていないというのは極論だろう。
465名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:20:23 ID:aHGiaw9z
>>463
できますよ。今から13年も前の1995年から。
466名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:21:59 ID:2cLKW1RH
そんなに歴史があるのか
VB様様だな
467名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:22:36 ID:5elKcZfA
>>462
むしろVBがNeXTのパクリだろw
468名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:24:21 ID:2cLKW1RH
469名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:36:09 ID:5elKcZfA
>>468
そっちよりこっちの方がいいかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEXTSTEP
とか
http://e-words.jp/w/OPENSTEP.html

WebがNeXTSTEP上で開発されたのは有名な話だな
470名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:43:52 ID:2cLKW1RH
最近のわかぞうはそんなこと
どうでもよさそうだだがな
471名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:44:20 ID:aHGiaw9z
>>467
NeXTでInterfaceBuilderのようなことができるようになったのは
いつか考えて見なさい。
472名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:47:16 ID:2cLKW1RH
過去はどうでもいい
重要なのは今だ
高機能なのはどっちなんだ?
473名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:49:01 ID:nJaRpzL4
>>469
>http://e-words.jp/w/OPENSTEP.html
その説明内容なら、表記はOpenStepが正しかった気がする。
474名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:52:23 ID:nJaRpzL4
475名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:53:20 ID:cy7B80DD
NeXTstepって商業的には全然ダメだったけど
ほんと先進的だったよな
476名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:57:36 ID:aHGiaw9z
>>474
だから、NEXTSTEP がでた日じゃなくて、

> Macの場合InterfaceBuilderでコンポーネントをドラッグアンドドロップして
> GUIを組み立ててやるだけで一応動くものが作れるからな。

という機能がついた日の話だよ。

わざとぼけてるのか?
477名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:00:39 ID:nJaRpzL4
>>476
日本語のページが見つからないので。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Interface_Builder
正確にはNeXTSTEP 0.8からの付属だったようだ。
まあどっちにしても1988年だけど。
478名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:02:28 ID:xWKuhrDa
>>474
最終的には 4.2 までリリースされている。4.2 のリリースはアップルによる買収後であった。

って書いてあるからMacに搭載されたのはそれ以降じゃなくて?
479名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:02:56 ID:OQEYzvhC
http://en.wikipedia.org/wiki/Interface_Builder

Interface Builder first made its appearance in 1988 as part of NeXTSTEP 0.8.
480名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:03:19 ID:2cLKW1RH
Mac時代になってからじゃないのかな
っていうかVBがすばらしいのはよく分かったよ
黙ってくれ
481名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:06:00 ID:nJaRpzL4
>>478
基本的に>>471へのレスのつもりで書いたので。
NeXT社から製品化されたものは80年代から出荷されていたって意味です。
MacでNeXT系の環境が使えるようになったのは確か99年からのはず。
482名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:08:53 ID:xWKuhrDa
>>481
それはすまんかった
483名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:09:06 ID:ptl6yBN/
>>480
自分でVBの話始めたんじゃ・・・。

しかし、VBねぇ・・・、VBか・・・・・・・。
484名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:09:41 ID:5elKcZfA
>>476
何が言いたいんだ?

>VBが出た当時注目されたのは、もちろんグラフィカルに
>簡単に画面を作れたということもあるのですが、
>もしそれだけなら既にNextのInterface Builderなど、
>先行しているものもありました
ttp://blog.updateit.co.jp/?eid=2907
485名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:11:18 ID:QqCesKeW
>>484
いくら先行していようが売れてねぇもんに意味はねぇよ
486名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:14:59 ID:5elKcZfA
>>485
売れてよかったなw
487名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:48:00 ID:5elKcZfA
しかしジョブスもあれだよな
Windows95が出るずっと前に
基本的には今のMac OS Xと変わらないOSを作り上げていたのに
全然売れずWindows95なんていうどうでもいいようなOSがバカ売れw
マーケットの不条理を感じただろうね
その経験が今のAppleの経営に生かされているんだろうけど
488名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 22:54:10 ID:pBlLK2n7
まあ、Windows95が出た当時のMacOSはクソだったからなあ。
いわんや今のMacOSXとは天地ほどの差がある代物。
Windows95に完膚無きまでにやられたのは当然だろうなあ。
489名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 23:04:51 ID:5elKcZfA
>>488
NeXTの話をしていたんだが…

今にして思えば当時のMac OSもWindows95も目糞鼻糞だなw
490名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 23:18:16 ID:PHHQN0vX
Beを取り込まないでNeXT取り込んで本当に良かったねAppleは
まぁ半ば追放されたジョブズが帰ってきただけなんだけど
491名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 23:32:03 ID:JYD1dcnF
自分を復帰させた恩人アメリオを追い出した禿げジャブズは人でなしw
492名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 23:32:04 ID:5elKcZfA
>>490
BeのガゼーもAppleのOBだからBeでも良かったけど
これがSUNだったりNTだったりしたらMacユーザーとしては
納得できなかっただろうね
NeXTの買収はNeXTstepという優秀なOSを得たことも大きいけど
やっぱジョブスが帰ってきたことが気持ちとして大きい
他社の技術を買ったとかドザに言われてもNeXTなら「ふ〜ん」ってなもんだ
なにせMacを作ったジョブスがAppleを追い出されて
文字通りMacの「次」としてNeXTを作って
それが本当にMacの「次」になったわけだから
正当な進化として素直に受け取れるから
493名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 23:40:15 ID:PD846dn/
ドラドロでプログラムを組む開発ツールは、1978年にすでにアルトにあったよ。

http://www.cs.washington.edu/research/constraints/videos/thinglab-1978.mov

ジョブズは1970年代のアルトの技術をパクって五月雨的に製品化しているだけ。
494名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 00:10:10 ID:b0YRhDT1
「Vistaには触れるな。不快だ。」
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20364549,00.htm
インテルCEO、Vistaについて不機嫌にノーコメント

 ラスベガス発--Intelの最高経営責任者(CEO)Paul Otellini氏は、米国時間1月7日に
「2008 International CES」で、未来を展望する楽しい内容の基調講演を終えた後、報道陣
の小グループとの質疑応答に若干の時間を割いた。
(略)
つまりは、5年の開発を経た後に、Vistaはハードウェアの発展に、さらにその延長線上
で、Intelのプロセッサに何らかの良い影響を及ぼしたのだろうか?
 この質問を尋ね終える前から、すでにOtellini氏は首を横に振りつつ、「だめだ」と語
り、Vistaに関しては、いかなるコメントもしないことを示唆した。
 Otellini氏が、これまであらゆる質問に答えてきたことを考えると、この反応は、ただ
いつもと違うといった趣旨ではなく、Intelが Vistaに関して、かなり不快な印象を持って
いることを示していると、われわれは判断した。
(略)
 われわれは、引き続きOtellini氏に対して、MicrosoftがOSのアップグレードに複数年
をかけているのに対し、約18カ月ごとのプロセスでアップグレード版を発表する、Apple
のOS開発のアプローチを好んでいるかどうかも尋ねてみた。Otelliniは、Gates氏が前日、
もう1度、モノリシック構造のWindowsアップグレードがあり得ると述べたと聞いてい
ると語り、「それが真実であるならば」と述べてから少し間を置いて、「Microsoftには、
もっとスピーディーに動き、シリコン技術の進歩に遅れないようにしてもらいたい」と答
えた。
 Apple:Appleが来週のMacworldで発表するとうわさされる軽量ノートPCについて、
どのチップが搭載されるのかと率直に尋ねられると、Otellini氏は「Appleに関しては、何
も聞くべきではないと思うがね」と述べた。われわれはジョークで「Vistaに関しても聞
くべきではないか?」と応じてみると、「Vistaについてもそうだ」と答えられた。

18ヶ月って・・・Macのアップグレードは二年半くらいになってるけど。
まぁ、メジャーアップグレードに6年かかるってのはアホ以外の何者でもないわな。
出来栄えはもっとひどいものになったがね。
495名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 00:16:12 ID:GOsVbbRf
ビルゲイツも引退だし
さすが商売人 いい時期を選んだね
496名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 00:22:45 ID:dCd2OKMw
>>494
MID/UMPC戦略なんか、MSの全面的協力がないと辛いとこだしね。
Windows用プログラムが動くと宣伝したところで通常PC用GUIじゃ無理があるし。
結局Windows for MIDがなければx86命令セットには何の利点もない。
だからこそMSには良いOS、必要なOSを作ってもらいたいんだろうが...
ツンデレみたいなものか?
497名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:32:14 ID:ZZ5ZU0AB
>>494

「Vistaには触れるな。不快だ。」
なんて発言、元記事のどこにもないのでは。
498名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:43:11 ID:ILUvxjLT
いや。ある!俺には見える!
499名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:44:39 ID:uh5kQ9JP
別にそこはどうでもいいじゃん
500名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:56:47 ID:a00QyrLr
まあ、信者って違った印象を持たせるような引用とか得意ですから。
501名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 02:59:03 ID:g7Pbe19p
cnetはアクセス稼ぐ為ならいくらでも大げさに誇張して書くよ
502名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 07:27:06 ID:dSUbzDhz
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
503名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 08:19:13 ID:i8dBiViM
VAIO、DELLでも同じことが起こってるじゃん
SONYの電池を一番信用してないのがSONY自身だったりするんじゃないの?
504名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 08:47:09 ID:Uz6feOiB
内製じゃないバッテリーしか叩くことないのかね。
iPodもう次世代だし。
505名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 09:16:29 ID:TFUfcLHB
>>464
そういう話じゃない

例えばプロセス間通信に関して pipe を使ってやりとりするという発想は
Windows プログラマにはまずない
(一応 Windows にも名前付きパイプとかはあるんだけどね)

UNIX 系の世界では小さなツールを組み合わせて処理を行うというのが普通の思想
grep -v xxx file | grep -v yyy | sort -n 1 | less とかね
MS-DOS 時代もやっていた人ならともかく (MS-DOS では UNIX ほどではないができる)
Windows だけで生きている人にはこういう視点で見られる人が少ない
506名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 09:25:11 ID:GEFvgrKF
まとめると
・Vistaの発売でハードウェアの更新による売上げが伸びたか?→No
・MSはもっと(64bit化の加速やEFI採用などの)テクノロジーを加速させてハードの更新に貢献しろ
・Appleの軽量ノートについては?→(もうすぐ基調講演なのに)話せるわけがないだろう
・Vistaについて訪ねても同じ答え?(というジョーク)→(何も聞いてないから)答えられないよ

というインタビューでしょ
507名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 09:32:13 ID:TFUfcLHB
>>494
MS は 5 年かけても新しい OS を出すことが出来たが
Apple は Copland、Rhapsody 等をリリースする事はできなかったな
508名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 09:35:02 ID:6dR8wMnQ
VISTAは64bitにするにあたってAPIを統一しなきゃならん必要性に迫られ
APIを更新した感じじゃない?
509名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 10:00:09 ID:K+G4eqnZ
>>507
RhapsodyはMacOSXの元となって登場しただろう。

>MS は 5 年かけても新しい OS を出すことが出来たが
そうですね。Longhornからはずいぶん劣化して発売されましたね。
510名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 10:05:22 ID:SHwUwbuf
これが真のWindows Vistaです。
http://www.youtube.com/watch?v=b9ifQvQCO7Y

この後、4年も発売が遅れて値段も上がって超進化しましたw
511名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 11:41:08 ID:TFUfcLHB
>>509
おまいさんの理論だと「予定したもの全てが見事に」搭載されてなければ劣化になるが
その理論だと Rhapsody も同じ口調で叩かなければならんぞ

Classic Mac OS に固執したり、多数のハードで
「重すぎる」と酷評された Mac OS X 初期版のベースなのだから

これを「XP に固執したり、〜」にするだけで今の Vista の評価と全く差がない
512名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 11:49:43 ID:qr5EUhae
その前に経営者が変わってRhapsodyは捨てられたんだと思うよ。
つまりAppleというよりJobsそのものなんですよ。
彼は公言したら実現するよう全力をかける、という信用がある。
レパードの時もそうだったでしょ。

VistaもOSXと違ったアプローチだったらもっと評価はあがったのかも。
しかしPCユーザーとして見ても実際XPの方が良いでそ?
513名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 12:22:38 ID:hZv5rGi6
ドザ「G5で3GHz到達できなかった云々」↓
514名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 13:04:44 ID:GEFvgrKF
いちおうPS3のCell内部のPPEコアやXbox360のCPUのコアは3.2GHzのG5ベースのコアなんだよな
でもAppleはIBMとPowerPCを切り捨ててIntelを選択しましたとさ
515名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 13:22:45 ID:TFUfcLHB
>>513
それは P4 が 4GHz 到達に……と言おうとしたが、そもそもそれは Intel の話だな
というか、所詮 CPU は Motorola や IBM に依存していたのだから Apple の責任とは言えないだろ

>>514
重要だったのは消費電力と性能のバランスの点

それと、コンソール向けチップは基本的に同じ物を大量生産して
量産効果によるコストダウンが見込めたり
同等品の再パッケージングによるコストダウン等で利幅を大きくしていける
PC 向けチップではコンソール向けチップよりも早いサイクルで
新しい CPU を投入していくことになるため
Apple 程度の市場規模では量産効果によるコストダウンができず
CPU ベンダ側にとっては利益が薄い

あと、Intel なら優先提供してくれるし研究開発費を出せとは言われないが
IBM には研究開発費を要求されたってのもあるだろう
516名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 13:58:54 ID:av4TGg5b
まぁ・・・CPUなんて何でもいいかなぁ。Macだと最新のCPU積んでくれるしw
Intelにやって、たいていのPCメーカーより安くなってると思うし
処理速度も上がって消費電力も下がってるからいいことずくめじゃん。
要は自分の使いたいソフトだと思うんだよねぇ。
いまどきWebブラウザとメール程度の人は携帯で充分だろうし。
個人的には、GaragebandとiPhotoとLogicとFinalCutStudioがお気に入りですわ。
とても使いやすいし、楽しいです。
517名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 14:04:51 ID:qr5EUhae
Apple創業時、JobsはIntelにパソコンの企画を提案営業に行って
冷たくあしらわれたらしい。
それ以降IBM寄りだったが、IBMから研究費名目でせびられてた。
そこへIntelから
「あの時はごめ〜ん、YOU,まとめ買いなら安くするからうちのに乗り換えちゃいなYO
乗り換えるとき大変なマザボのデザインも手伝うし。」
とか云々で乗り換えたんだよ。
518名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 16:35:33 ID:go9p+RtU
Macのソフトが少ないというのは迷信
例えばここには694. 4164のソフトが登録されてるって書いてある
http://osx.iusethis.com/
519名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:05:17 ID:gz3Odnxc
>>518
その中でOS X v1.05で動かせる日本語にも対応した非Webなフリーウェアアプリケーションはどのくらいあるの?

まあ逆に言えばそれだけMacは付属アプリが充実しているから、それで事足りてしまうってことだろうけど
520名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:07:35 ID:6dR8wMnQ
そのサイト、ジャンル分割されてないから使いづらそうな印象を受ける。
ジャンルをキチンと分けたら良さそうなのにねぇ。
521名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:11:09 ID:gz3Odnxc
ttp://wakoopa.com/

こっちもタグ分類のみけど上のサイトよりは見やすいかも
522名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:16:45 ID:X5eK1XU5
Macのソフトはここら辺が定番じゃないの。
http://mac.page.ne.jp/
http://favorite-app.net/
http://wiki.fdiary.net/mac2ch/

さすがに全部は載ってないけど、新しもの好きを毎日チェックしてれば問題ないかな。

>>518
てか、10.5でもほとんどの昔のアプリも動くんですがw
523名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:28:14 ID:7M8J2h0V
ゴミの山か。
524名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:51:12 ID:j32OzhCc
>>523
お前の脳内がなwwwwww!
525名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:55:56 ID:7M8J2h0V
マカーお得意の煽りをそのまま真似ただけでこのファビョりよう。
草まで生やして必死だなあ…
526名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:57:19 ID:6dR8wMnQ
>>525
まぁそんな所だと思ったわ。とりあえずみんな落ち着け。
527名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:58:23 ID:a00QyrLr
>>514
そもそもPPCとx86じゃ特性が全然違うってのもある。
あと、AppleがいくらIBMのケツを突いても動いてくれなかったらしいし。
x86市場が飽和状態で、さらにAMDが力を出していた頃だったから、
Intelに取ってそれなりの大口契約が結べるってのはいい話だったんだろう。
528名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 18:26:40 ID:X5eK1XU5
まぁ、少なくともAMDを選択しなかったのは大正解だったね。
529名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 18:30:57 ID:j32OzhCc
>>525
お前ファビるの早すぎwww
530名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 18:37:16 ID:MFkWKe/Y
>>529
自分で恥の上塗りしてどうする
531名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 18:38:28 ID:j32OzhCc
>>530
お前必死だな(笑)
532名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 18:44:42 ID:j32OzhCc
>>531
図星さされてファビってるやつが何を(笑)
533名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 18:49:21 ID:ojz1nTa/
小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/10/news017.html

>Q35 Windowsしか知らないプログラマーはどうですか?

>ご愁傷さまです。UNIXなどを知ってしまうと、あまりにムカつくことが多いよ。
>タダならともかく、Windowsを使うくらいなら、Mac OS XやUbuntuでもいいん
>じゃないのかな。

既に死人扱いされているWindowsしか知らないユーザーの皆さん、
こんばんは。
534名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 19:12:07 ID:a00QyrLr
>>528
もっとも、一部の信者はAMD採用しててもマンセーしてそうだけどなw
それにどのみちPPCより性能は上がるわけだし、
Apple謹製ソフトとかは3DNowへの対応を進めるだろうから、結局大差なかったという可能性もある。
AMDの弱さは製造力だけじゃなくて、独自SIMD命令に対応するソフトが少ないって言うのもあるからな。
535名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 19:59:42 ID:TFUfcLHB
>>533
書いてあるのはデベロッパーの話であってユーザの話ではない

ついでに言うと UNIX 使いが Mac OS X を使っても
Mac OS X の UNIX たる部分をほとんど主として使い
Mac 使いは UNIX たる部分をほとんど活かさないのが多い

UNIX 使いは「サポートがある」「GUI 環境が快適」な「UNIX」としてしか
Mac OS X を見ていなかったりする訳だ
536名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:02:59 ID:PDsFD3no
>Mac OS X の UNIX たる部分をほとんど主として使い

どこ?
537名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:04:34 ID:inYJ2dlT
今更マックとウインの違いなんて無いよ
OSXとここのアポ信者が必要ないだけで
538名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:18:15 ID:dMjJ0Dgz
FusionのおかげでMac上でwinアプリが動いてるように見えるからな
とっさに必要になったときとか便利だ
539名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:26:17 ID:a00QyrLr
>>537
一般ユーザが使う分には出来ることに違いは無いというのは同意。
でも、Win95以降UIの進歩がほぼ止まっちゃってるWinより先進的な操作をもたらしているとは思う。
また、OSXで比較的最近にOSが一旦リセットされたため、Winほどgdgdな状況になっていないというのも大きい。
(もっとも、Vistaで未だにWin95のアプリが普通に動いたりしてるので、その辺は一長一短だが)

それを勘違いした結果のiPodTouchみたいな糞製品や、
キモイ信者が必要ないというのは同意だ。
540名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:31:57 ID:dMjJ0Dgz
iPodTouchを実際に使ったことあるのか?
541名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:37:28 ID:1E3qaDhT
>>539
そうかなあ。マウスに多ボタン、ホイール、ワイヤレスその他たくさんのギミックを提案し、
キーボードもWinキーや各種ホットキーなどの提案を行い、それにあわせたUIを作り上げて
きたMicrosoftはさすがだと思うぞ。ワンボタンに拘り、どうしようもない閉塞状態に陥った
Macとは違って。

まあ、キーボードやマウスに安物を使っている限り、わからないんだろうね、そのあたりが。
542名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:41:23 ID:ILUvxjLT
Appleマウスにも面白いギミックがあるだろ?
見た目は1ボタンなのに実は2ボタンという
反直感的インターフェースのマウス
543名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 20:54:11 ID:PDsFD3no
>>541
これはひどい
544名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:02:11 ID:s3bZmQ7h
キーボードもマウスもマイクロソフトの評判の高さはすごいからね。
どこぞのアップルとかいう会社と違ってwww
545名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:13:05 ID:dMjJ0Dgz
MSがキーボード発売してたのか!
画像みせれ
546名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:14:08 ID:ZZ5ZU0AB
>>505

UNIXは、pipeによるテキスト中心のプロセス間通信と
コンパクトなアプリの組み合わせを選んだが(リーズナブルで良い解ではある)、
その結果、データに対するクエリは正規表現が全てになってしまった。
正規表現は、書いている時はいいけれど他人の書いたものは読みたくないような
一方通行のツールであることが多い。

Windows世界はテキスト中心ではなく構造化されたオブジェクトを中心に据えたから
クエリは平易で読みやすい。IDispatchにDCOM, WMI。スクリプトとの相性も良い。
そのかわりにテキスト中心の世界は貧弱なままに止まった。
UNIXの流儀でテキスト中心にWindowsを操作しようとするとまともなツールが無い。
これでUNIXユーザーに嫌われる中心的な理由だろうね。
547名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:14:45 ID:7M8J2h0V
OEM品じゃねーかよ、ってツッコミがしたいのかな?
キーボードに関してはミネベア製のモノを1000円弱で売ってるMSは凄いと思うよ。
548名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:16:12 ID:a00QyrLr
>>540
あるよ。
たしかに既存のPDAとかと比べると革新的なインターフェースだろう。
だが、今までのiPodやその他の"携帯オーディオプレイヤー"と比較すると逆行してるとしか言いようがない。
まるで3GiPod使ってるようなイライラ感だった。
先送りなどの基本的な操作でさえ一々画面を見ないといけないのはオーディオプレイヤーとして致命的。
まぁ、Appleには今までPDAに該当するデバイスが無かったというのもあって、
ブラウザなどの部分を含めてiPodTouchが評価されているのは認める。

>>541
確かにMicrosoftのキーボードとマウスは一流品だとはおもうわ。
ここ数年、ぬるぽホイールや変態配置キーボードばかりになったから使ってないけど。

それに対して、Appleはそれらのデバイスを軽視しているような節がある。
マウスのフィット感は悪いし、キーボードも薄型化されたときにタッチが悪くなった。
マウスのボール型ホイールは素直に良いと思ったけど、しばらく使うと詰まるらしいし、
人間が使うモノというのを考慮してないような気がするんだよなぁ・・・。
人間が使う以上、手垢とかは避けられないのに。
iPodTouchのソフトキーボードを物理キーボードより優れているなんて言ってる以上、仕方ないかw
549名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:20:53 ID:dMjJ0Dgz
>>548
本当にこいつ使ったこと無いからこんなこと言えるんだなと思いました
550名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:25:49 ID:ILUvxjLT
Appleのマウスは一度触っただけでくそだとわかったな。
円形マウス。あれは最悪だった
551名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:26:16 ID:a00QyrLr
>>549
だから、あるってば。
購入してはいないが。
どの点を持って使ったことが無いと判断したのかね?

画面を見ないと操作出来ないというのは誰でも認めるところであろう。
少なくとも、その点においてはクリックホイール搭載型iPodよりダウングレードしてる。
音楽を聴くために常にプレイヤーを手に持ってるなら良いんじゃないかな?w
552名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:26:58 ID:7M8J2h0V
>>549
自分の所有物ではなかったのでじっくり触れたわけではないけど、
幅があるせいで片手で扱いづらかったり、お世辞にもTouchは操作性良好とは自分も思わなかったなぁ
具体的に>>548氏の書き込みに反論してみてくれないか?
553名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:32:47 ID:X5eK1XU5
>>548
ん〜、純粋に音楽だけを聴きたい人はnanoとかiPodでいいわけで
Touchは「画面をタッチすること」を売りにしてるから表面にボタンが一つしかないわけで。
これが他のiPodみたいにボタンやホイールがあったら意味がないでしょ。
コンセプトが違うから好き嫌いはあるにせよ、普通のiPodを買う人とは購買層が違うと思う。
ゆくゆくはiPhoneを違和感なく慣れさせるための布石でもあると思うけどね。
554名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:37:21 ID:ZZ5ZU0AB
>「画面をタッチすること」を売りにしているから

...

インターフェースなんだから。
画面をタッチするという操作体系が「より使いやすい」ならば売りにもなるが
タッチすることが売りってのは本末転倒じゃないか。
555名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:40:40 ID:S6FOQQyC
iPhoneはソフトウェアキーボードという縛りがある限り既存のスマートフォンより使い勝手が良くなることは無いな。
あの液晶サイズにキーボードはないわ。
556名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:44:11 ID:GOsVbbRf
現状使いやすい使いづらいは別にして
次のインターフェイスがタッチパネルであることは
今回のCESを見ても業界で一致した意見
UIとしては今のところAppleリードだろう
557名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:47:28 ID:X5eK1XU5
>>554
「より使いやすい」ってのは人それぞれだから正解ってのはないでしょ。
画面上の操作が楽しいって人はそれでいいじゃない。
あれの大前提は音楽を聴くものだけど
SafariでネットみたりYoutube見たりカレンダー編集したり動画見たりするものなんだから。
それをホイールやリモコンで操作する方がマゾでしょ。
リモコンや、ワンクリックで曲を飛ばしたい人は
現状ではTouch以外の従来のiPod使えばいいだけだと思うけど。
558名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:53:49 ID:MmEn0Q48
>>551
じゃあWindowsMobileは使ったこと有る?
559名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:55:27 ID:GOsVbbRf
タッチパネルのUI関連はAppleが特許取りまくってるから
他社はたいへんだろうね
560名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:57:39 ID:dMjJ0Dgz
時期のMacはタッチパネルも入ってきそうだな
561名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:02:51 ID:GOsVbbRf
>>560
間違いなく入ってくるね
CoverFlow
QuickLook
Stacks
なんかのUIはまさにタッチパネルへの布石に見える


562名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:03:12 ID:ILUvxjLT
画面にタッチするのも
ボタンにタッチするのも
本質的には変わらないんだがな。

> タッチパネルのUI関連はAppleが特許取りまくってるから
> 他社はたいへんだろうね
Appleは特許を独り占めする会社だからね。
他社にライセンスすると言う考えを持っていない。
563名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:05:56 ID:7M8J2h0V
入るのは構わないけど、手元にマウスあるのに実装する意味はあるんだろうか?
身を乗り出して液晶触って姿勢直して…面倒臭そうだなあ…
564名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:08:06 ID:PDsFD3no
一生マウス使ってればいいさ
565名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:11:42 ID:GOsVbbRf
Apple純正じゃないけど
先走った他社がMacBookを改造して
こんなのを発売してる

Modbook
http://www.gizmodo.jp/2007/05/macmodbook_1.html
566名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:14:57 ID:dCd2OKMw
>>551
TouchはMID的デバイスへの布石だろ?iPodとしての操作性改善は狙ってないだろ。
だからこそ次に続くものが、あるいはiPhoneがどう進歩するかが肝心だと思うが。

ちなみにソフトウェアキーボードは横向きにして使うと大きくできる。念のため。
567名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:25:24 ID:a00QyrLr
>>553
言っていることは分からなくもない。
iPodTouchみたいな全画面型のタッチパネルは画面サイズを大型化しつつ、
一定の操作性を確保するのには向いている。
でも携帯デバイスは片手で持ち続けないとならないわけで、
実質両手が占有されてしまう以上タッチパネルというモノの相性は悪いと思う。

ただ、次期Macにタッチパネルが搭載されるという話があるが、
それはもうちょっと良くなるんじゃないかとは思ってる。
携帯機と違って置いて使うモノだし、マウスというデバイスがタッチパネルに対して誇るメリットもそう多くないからね。
画面が汚れるとかそういう問題を除いてはおもしろくなると思う。


>>558
W-ZERO3シリーズくらいなら。
初代は確かに酷い。iPodTouchと比べるまでもない。
ただ、現行機のWS011SHならカスタマイズ次第ではありかなーというレベルまでは来てる。
片手で操作する分には良いデバイスだし、文字入力部分の使い勝手は上だと思う。
問題はカスタマイズに必要な労力。
メーカーにもっとリーダーシップを持っていただいて、
ちゃんとした環境でリリースされない以上はiPodTouchのほうがが上とみて間違いない。
WMにはまともなランチャ・タスク管理ソフト・PIMさえ入ってないんだから。

正直タッチパネルの使い方ではiPodtouchが上だろう。
でも、WMもiPodtouchもゲーム機と違って片手操作も視野に入れないと駄目だと思うんだ。
568名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:33:12 ID:MmEn0Q48
>>567
W-Zero3シリーズの03/07と使ってきたけれど、iPodの代わりに使おうって気にはなれなかったものな。
電話機としてみても・・・だしな
569名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:34:22 ID:TFUfcLHB
>>536
UNIX 使いにとっては Mac OS X は
「Mac OS」たる部分ではなく「Darwin」こそが重要ってこと
570名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:34:59 ID:7M8J2h0V
電話帳はQDz入れるだけで解決できるけどなあ。
571名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:39:35 ID:MmEn0Q48
>>569
X11標準でついてくるしな
572名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:42:09 ID:/aqUiDLS
具体的な話になるとついていけん人も多いみたいよね。どういうわけか
573名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:49:24 ID:g6SLkBwn
UNIX板でのMacユーザーの扱われ方を見れば、ねぇw
574名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:52:27 ID:X5eK1XU5
いや、UNIXと意識して使ってるMacユーザーは皆無に近いと思うw
もれなく自分も全然詳しくないけど、サーバーとして使うのが一般的じゃないの?
個人で使う人って、インストールすることに意義がある程度のものじゃないかな?
575名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:56:25 ID:MljZdzEg
サーバーとしての評価はゼロに等しいのがMacなのだけど・・・
576名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:57:32 ID:GOsVbbRf
UNIX開発者などがMacを使ってるのは
もちろんUNIXとして使ってるわけだけど(あたりまえw)
それだけなら何もMacでなくてもいいわけだ
UNIXとして使いながら先進のGUIでOfficeやWeb等を
シームレスに使えるという利点からだろう
577名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 22:59:15 ID:GOsVbbRf
>>575
サーバとしての評価がゼロってw
またドザのデマが始まったのか?
578名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:01:57 ID:MmEn0Q48
いや、Macは
X立ち上げてUNIX/Linuxの端末にしながら
MS謹製のRemoteDesktop ConnectionでWin使いながら
Darwin使って裏でjob流しながら
Cocoaアプリケーションを使うものでしょ
普通(笑)
579名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:04:03 ID:a00QyrLr
>>570
普通のユーザーにはそういう情報を集めて環境を構築するだけでも苦痛だと思う。
それに、普通のケータイみたいに「カテゴリ-氏名順」っていう風に使える電話帳って
W03PhoneBookくらいしかない上に、有料、.Netで起動が遅い・・・・・と。

Microsoftが自分の使ってるオンラインソフトのアップデート状況を一括で管理してくれて、
WM上のWindowsUpdateにあたりで一緒に情報を流してくれるとかいうサービスを始めても良いのにねw
現状じゃ、ソフト一つ一つを追いかけるのが趣味なやつじゃないと面倒すぎるし。

>>573
ちょっと覗いてみたけど、喧嘩売りに行ってるとしか思えないw
例によってフォントの話とか。

>>577
また東大とかのシンクライアントのサーバの話でもするつもりか?
580名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:10:16 ID:vVd6LdjP
お舞らの大好きな、あのスタービーチもMacサーバーですがw
581名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:18:17 ID:MmEn0Q48
>>579
WM標準アプリの使い勝手も問題あるけど
起動したプログラムは原則起動しっぱなし
メモリが足りなくなったらOSが勝手に落とす
っていうのもねw
まぁ、ある程度カスタマイズで対処はできるけれど
582名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:29:13 ID:IUgx6K6S
サーバとか難しい話は分からんけどさ
Windows使ってていつも思うのはモニタの表示と
印刷がずれるのってどうなん?
たとえばExcelで表作ってて
モニタ上は文章が収まってるのに印刷するとぶった切りw
ドザにとっては普通のことなのかもしれんけど
マカにとっては「なんだこの糞OS」と思うに
十分な現象なんだよな
なんでこんなの平気で使ってられるのかほんと不思議だよ
583名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:43:09 ID:/aqUiDLS
それは画像表示にはプリンタドライバを介さず、プリンタの時にはプリンタドライバを介するために起こる
みたいな事を聞いた事がある。

ウィンドウズはあくまで見たように印刷する事が重要なのではなく
とにかく利便性が高い事を追求して作られてる。
584名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:53:02 ID:a00QyrLr
>>580
お前がそのサイトを愛用しているというのはよく分かった。

>>582
OS関係なくね?w
Excelに限らずOOoとか大抵のWYSIWYG非対応ソフトでだけど、最初にページ設定が必要。
ttp://allabout.co.jp/computer/msexcel/closeup/CU20051204A/
あと、Excelの場合、任意地点で改ページ指定できる。

そういえば、iWorkのNumbersってWYSIWYGなんだっけ・・・。
585名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:56:30 ID:IUgx6K6S
>>583
原理なんかどうでもいいんだけどさ
何を利便性とするかは人それぞれだけど
普通のWindowsユーザーと会社でWin使ってる人にとっては
作った文章がそのまま印刷されるってことの利便性は
そうとう優先順位が高いと思うけどね
1位か2位かってくらいじゃね?
586名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:57:11 ID:/aqUiDLS
ウィンドウズはプリンタドライバが違うと見え方ががらっと変わる傾向がある。
それが良く現れるのが確かPDF。

Aのプリンタドライバ経由でPDFを生成したPDFをBのプリンタで印刷すると
確固と文字が重なったりスペースが微妙に違ったりと、見えたままに印刷する
コンセプトがねじ曲がってる事がある。
587名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 23:58:55 ID:xXSqIxCo
んー、会社でも個人でもそうなんだけどさ、今どき、印刷ってするん?
588名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:00:02 ID:8ZuptXpg
>>854
iWorkやNumbersに限らず
Macで印刷がずれるなんてありえんよ
589名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:00:06 ID:eqFM+aLj
書類は印刷するよ。
590名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:01:53 ID:Wz9i7/u4
もちろんExcelでもずれることはないよ
591名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:02:46 ID:Ns6IOwrU
ペーパーレス化の最先端:ウィナー
ペーパー大好きw:マカー
592名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:04:03 ID:4I9aEEbl
事務処理で特に重要なものは最終的には紙になる事が多いが…
ペーパーレスで、本気で全部紙を介さないと思ってるわけ?
593名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:04:55 ID:/Lcf393h
>>586
てか、印刷ってそもそも画像を丸投げするわけじゃないしなぁ。
レーザープリンタとかだとプリンタフォントとか言う用語をよく聞くだろ。

>>588
そうじゃなくて、>>582の場合ずれてると言うよりページ設定をしてないだけだと思うんだ。
WYSIWYGの意味を考えてみれば分かると思うが。
そもそも、Excelの場合あくまで広大なスプレッドシートなわけで。


てか、ペーパーレスとかその辺の議論は不毛だからやめとけ。
594名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:07:02 ID:ecPKiL0k
チラシ職人にとってみれば、ペーパーレスは致命傷だろwww
595名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:07:32 ID:cVZmrd1r
>>587
印刷は普通にするでしょ
印刷する必要のないデータももちろんあるし
その比重は昔に比べれば多いけど
印刷はするよ
資料とか
Macはプレビューなんかしないでそのまま印刷できるけど
Winはプレビューして直してと手間かかってしょうがないね
596名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:07:33 ID:y8Hviw7/
>>587
テクニカルセミナーの受講票や展示会の講演などの事前申し込み票。
印刷して持っていくように受付で要求されたりとか、するけどな。
作成したアプリケーションの操作説明書とか(PDFの他に印刷物として要提出)
597名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:07:50 ID:RLXrAoTH
598名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:08:24 ID:7bOEIN5a
ペーパーレス云々はどうでもいい
なんでこんなくだらんことで盛り上がるんだか
599名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:08:47 ID:cVZmrd1r
ペーパーレスなんて言ってるドザはただのニートだろw
600名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:11:26 ID:cVZmrd1r
>>593
ページ設定してもずれるよ
601名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:11:34 ID:RLXrAoTH
602名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:11:56 ID:VdakqEdt
チラシ職人は大変だね。これも時代の流れか。
603名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:14:38 ID:4I9aEEbl
ウィンドウズでは、画面で見る時は文字がくっきり見えるような変換が入ってて
印刷の時はこれとは別個に自称「印刷に適した」処理が入る。
これはウィンドウズが、ユーザの利便性を高めるためという名目で
おせっかい感覚で入れてる機構だが、これが細かいところでは邪魔になる事が多い。
604名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:17:12 ID:cVZmrd1r
>>593
Excelの問題は表組してセルに文字を入力した時に
モニタ上ではセルに収まってるのに
印刷すると収まってないっていう仕様が問題であって
広大なスプレッドシートとかの話じゃない
Wordもモニタ上でA4に収まってる案内状とかが
印刷すると文章の最後がぶった切れる
これは仕様だからしょうがないけど
なんでこんなのほっとくのかと思うね
605名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:18:55 ID:cVZmrd1r
Macではこんなのは旧Mac OS時代からWYSIWYGだからね
606名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:33:14 ID:iqoKiJ/I
                     _
                    /  \―。
                   (    /  \_
                   /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
               ノ:::へ_ __    /      \_____
.     _r―- 、      |/-=o=-     \/_
    r'  ⌒ヽ__l    /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
    f _ ̄ヽ/_ )  |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
    {  `Y^ー''`ヽ、|::::人__/ _/ ̄`l ヽ/
    ヽ`ー' _ノ     ヽ!   lー一'"       !  / r'⌒ヽ、
     `弋      ヽ、  ヽ r‐y'⌒l⌒/| / l^!-‐ ' } ̄
        ヽ         ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
           \        ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
            \   ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
                ヽ、   ||::|   `ー―一′_,,..,,_ l:::l

607名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 00:54:50 ID:Hw+/gqys
キモマカの親切よりもイケメンウィナーの無理がよい
608名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 07:49:47 ID:AE8iqya2
意味がわからん
609名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 11:32:54 ID:hKoZp2kN
QuickTimeの脆弱性が発覚しまくりで、直しても直しても出てくる。
何とかしろよ。



12月に続き
QuickTimeに脆弱性、実証コードも公開
http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/11/quicktime.html

「脆弱性が存在するのはQuickTime 7.3.1.70以前で、Windows版とMacintosh版の両方に影響が及ぶ。」
「問題の回避策としては、RTSPプロトコルのブロックやQuickTimeのアンインストールなど」
610名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 11:44:14 ID:83A0Se2h
おまえら、QuickTimeなんて誰も使ってないだろw
インストールしてあっても使わなきゃ何の問題もない。
しかもこんなコード誰が実行するんだよ。。。

てか、永遠に脆弱性がなくならないXPやVistaの毎月永久自動更新パッチはスルーですか?
611名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 11:49:27 ID:k6YQlq95
情報元のソース見に行くとWinのセキュリティホール情報がごろごろある件
自爆ネタ?
612名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 11:51:09 ID:hKoZp2kN
>>610
OSXにQTはつきものだからな。
脆弱性はOSXの方がWindowsよりはるかに多いしな。

2007年の脆弱性の統計
マックはWindowsの4-5年遅れと言われるのがよくわかると思う。

Mac versus Windows vulnerability stats for 2007
http://blogs.zdnet.com/security/?p=758

Windows XP, Vista, and Mac OS X vulnerability stats for 2007

                  XP  Vista   XP + Vista  Mac OS X
Total extremely critical     3    1      4       0
Total highly critical       19   12      23      234
Total moderately critical    2    1      3       2
Total less critical        3    1      4       7
Total flaws           34    20      44      243
Average flaws per month  2.83   1.67     3.67     20.25


『「Vistaは私が見た主流のOSの中でも、最も侵入するのが難しい」と語った。』
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20363239,00.htm

『AppleはMicrosoftの数年前の状態で、「owned(所有される)」経験、つまりハッカーに乗っ取られて、何度も笑い種になる経験を積まなければならないと語った。』
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20363239-3,00.htm
613名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 11:58:10 ID:/Lcf393h
>>610
firefox使いにQTは必須プラグイン。
そういえば、昔のQTはインストールすると勝手に関連づけをメチャクチャにしてくれたなぁ・・・。
それ考えると今のQTは遙かに改善されてるな、今回の脆弱性のことも考えて。

>>612
実際Macは経験が浅いという感じもするよな。
アホみたいにUNIXだからでセキュリティの話を済ませるヤツが多すぎる。

ただ、現実的な話になると遙かにWinの方が危ない。
たしかにVistaはXPなどと比べて遙かに安全にはなっているが、
アホみたいにホイホイ「許可」を押すヤツが多すぎる。
614名無し~3.EXE
>>612
これ、テンプレにもあったけど突っ込まないといかんのか?w