594 :
名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 18:37:11 ID:zanfMQ9N
さらに、限界に近いと思われる現在の状況は、
全てのプロセスの合計で、USERオブジェクト4237、GDIオブジェクト8150程消費しています。
MainMemoryは789MB未使用です。
当方の環境は、W2k-SP4、Memory2GB、
VideoはPCIEx接続の7300GTでMainMemoryをShareしていません。
>>594 そうです。そのPageを何枚も開いていってほしいのです。
GDIオブジェクトはどれくらい消費しますか?
596 :
593:2007/11/27(火) 18:49:26 ID:AGp50j6N
IE6で試したところ、10枚開いた段階で
USERオブジェクト970、GDIオブジェクト4408程消費しました。
この調子でCtrl+Nで開き続けていくと、どこかで画面が乱れると思います。
念のためにもう一度書きますが、「アメダスデータ 前24時間積算雨量」は、
その時の全国の積算雨量に依存して消費リソースも前後しますので、
開けた枚数だけで判断することは出来ません。
消費した、USERオブジェクト、GDIオブジェクトを報告してほしいのです。
そして、その限界をどうやったら増やすことが出来るのか、それが最終的に知りたいことです。
597 :
593:2007/11/27(火) 18:54:23 ID:AGp50j6N
IE6で確認したところ、29枚、USER2481/GDI12000。
30枚目を開くと正しく描画されませんでした。
もちろん、この消費リソースの限界値は、
他に起動しているプロセスが消費しているリソースにも影響されます。
>>593 スタートを空白ページにして57個目が、お気に入りを表示した状態だと55個目が起動できず。
2000SP4とIE6
別のWindowsXP機では70個以上開けたりするし。
ワケワカラン。
599 :
593:2007/11/27(火) 20:03:49 ID:AGp50j6N
601 :
593:2007/11/27(火) 20:36:02 ID:AGp50j6N
自己レスですが、
> 消費したUSERオブジェクト/GDIオブジェクトを報告していただけませんか?
と書いていますが、USER/GDIオブジェクトが関係するのか
それすらわからない状態なのです。
USER/GDIオブジェクトに関するリソースを増やしても、何ら効果が無い状態です。
調べていてなんとなくわかったことは、
単一のプロセスが消費する「何か」が限界値に達したから、ではなく、
複数のプロセスで総合して消費する「何か」が限界値に達したから
のようです。
>>600 さっそく調べてみます。
>>599 XP+IE7 メモリ1GB・ページファイル切
アメダス30タブ手前で応答なし
ProcessExplorer読み
GDI 9,999
USER 2,025
>>593 >らに他のアプリをいくつか起動させると画面が乱れ、その後の動作が不安定になる。
だから何?って感じなんだが。Winの歴史的には挙動不審になるのはしごくまっとうな動きだろ
通常そんな派手な使い方は想定外だろうから、中の人も対応する気無いんじゃないだろうな
仮に俺ならパーソナルレベルのコンピュータを酷使する頼る前に
オペレーション工夫して対応しろよって思うが。 実験は勝手にやっててくれ
604 :
593:2007/11/27(火) 20:51:23 ID:AGp50j6N
>>600 ダメだ。何を見てよいのかがわかりません。
>>602 d
XP+IE7でもほとんど同じような傾向ですね。
>>593 に書いたなんらかのリソースを増やすTipsは実行されていますか?
>>603 気に障ったのなら謝ります。
私は実験をしたいのではなく、実験を通して何らかの傾向をつかみ、
その限界をどうやったら増やすことが出来るのかを知りたいのです。
>>604 >リソースを増やすTipsは実行されていますか?
何もしてない。
606 :
593:2007/11/27(火) 21:03:07 ID:AGp50j6N
なにげに沖縄は雨がすごいことになっているのね。
>>600 GDIリソースの中でRegionの消費が多いことがわかりました。
ググったところ、結局はGDIリソースが大きければ問題無さそう、と読み取れました。
>>605 もしよろしかったら、tuneapp
http://factory.sakura.ne.jp/tuneapp/ で「Win32サブシステムヒープサイズ(Default3072KB)」や
「プロセス毎のハンドル数制限(Default10,000)」を増やして実験していただけませんか?
>598
IEはお気に入りを表示して50個
GDI 約8200
USER 約6300
dheapmon -v
1番目 WinSta0 Default DesktopHeap,3145728bytes UsedRate,98.2%
2番目 WinSta0 Winlogon 131072 6.0
3番目 Service-0x0-3e7$ Default 524288 13.7
4番目 SAWinSta SADesktop 524288 0.4
609 :
593:2007/11/27(火) 21:29:34 ID:AGp50j6N
>>608 お、DesktopHeapMonitorを使っているんですね。
それを見ると、
> 1番目 WinSta0 Default DesktopHeap,3145728bytes UsedRate,98.2%
ですから、「Win32サブシステムヒープサイズ(Default3072KB)」を増やせば、
上限が上がりそうですね。
ところがウチの環境だと、現在「Win32サブシステムヒープサイズ」は5120KBに設定していますが、
ギリギリの状態でも2.1MBぐらいしか消費していないんですよ。
まだ、3M弱余裕があるのに…。
わけわからん。
500GBのHDDにWin2kインストする方法ってないもんでしょうか。
いままで120GBのHDD使ってたから、137GBの壁を失念・・・
テンプレも読まないならVistaでも買えばいいと思うよ
SP+メーカーやHFSLIPなら勝手にレジストリ追加して統合CDイメージを作ってくれる
>>613 キューブ型のPCでカード入らないし、HDD一個しか積めないんです...
キューブ型でもPCI一つくらい無いか?
HDDは一つで充分
IDEカード接続でHDD繋ぐ→インスコ時F6でFDDからドライバ読ませる
→インスコ終了後BigDriveに対応させる→HDDをオンボードIDEにつなぎ換えてIDEカード外す
これでOK
ありがとう、とりあえずIDEカード探してきます...
個人的な意見としては、Cドライブをそんな巨大なパーティションにしてもしょうがないと思うんだが
>>610 まず120GBにパテ切って2Kをインスコ(その時、絶対に120GB以降の領域には触れない)
次にSP4が入ってないなら入れる。で、レジストリを弄る。そんでもって120GB以降の領域を弄る。
で桶じゃね?
SP3以降なら認識するんだから、
>>612の方法で
最初からSP4の状態でインストールが1番いいんじゃないの?
フリーソフトなんだし
SP3以降でもレジストリいじらないと駄目なんじゃないの?
窓の杜 - SP+メーカー
www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html
>>610 あまり大きいパーティションきるとHDDへのアクセスが遅くなる気がするんだが、
Cドライブは数G位に抑えておいた方が良くないかな?
>>621>>622 SP+メーカーでHotFix統合版何も考えずに作ると、一部のシステムファイルが古いバージョンになって
不具合が発生することがあるようだ。
よく分からなければ、SP4+SRP1だけにして、後は手動の方が無難だよ。
>>593 そういえば最近、GDIとUSERリソースが十分残ってるのに、
IEの文字が表示されなくなったり、ボタンのフォントが大きくなったり、
ディスクアクセスが出来なくなったりすることがある。
(クオータが足りませんというエラーを吐く)
環境は
Win2000 sp4
MB Tforce550
CPU Athron X2 3600+
Memory 2GB
Video X550XT
ATIのドライバが原因かと思ったが違うみたいだね。
起動直後
WinStation\Desktop Heap Size(KB) Used Rate(%)
-------------------------------------------------------------
WinSta0\Default 4096 10.5
WinSta0\Winlogon 128 8.7
Service-0x0-3e7$\Default 4096 1.1
SAWinSta\SADesktop 4096 0.1
IE googleトップページ 1個
WinSta0\Default 4096 10.7
IE googleトップページ 10個
WinSta0\Default 4096 21.9
IE googleトップページ 74個
WinSta0\Default 4096 99.9
WinSta0\Winlogon 128 8.7
Service-0x0-3e7$\Default 4096 1.1
SAWinSta\SADesktop 4096 0.1
-------------------------------------------------------------
どうもリソース周りは問題ない感じだな。
>624の問題はホットゾヌ2を長時間使ってると起こるので、
IEコンポーネントを使ってるソフトに共通する問題があるのかも。
XPから試しに乗り換えて3カ月ほど
ウィンドウ最小化すると数秒固まるようになりました。2000の問題かはわかりませんが。
Win2000SP4
pen4-M(笑)2.2G
mem 719M
627 :
593:2007/11/28(水) 18:58:02 ID:WVdo8y6v
>>625 > IE googleトップページ 74個
> WinSta0\Default 4096 99.9
ヒープ領域を使い切っていますよ(99.9%)。
増やすことで限界値も増えると思います。
皆さんの報告を見て、ヒープを使い切る人がいることで気が付いたことがあります。
「アメダスデータ 前24時間積算雨量」で試していた私は
ヒープを使い切っていませんでしたから。
628 :
593:2007/11/28(水) 18:58:40 ID:WVdo8y6v
629 :
名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 19:08:26 ID:iPrdPxwm
631 :
593:2007/11/28(水) 19:13:38 ID:WVdo8y6v
>>600 氏のToolを見ていると、
GDIオブジェクトの中でもRegionの消費が多いことに気が付きました。
ググっていると、
http://www.astec-x.com/FAQ/restrict_gdi_region.html > Windows のリージョンリソースは、ペンやブラシなどと同様、
> Windows の GDI リソースの1つで、Windows 全体で同時に使用できる数に制限があります。
> 弊社環境で確認したところでは、Windows2000 の場合で、
> リージョンリソースを約 9900 個弱までしか確保することができませんでした。
とあり、私の事象とほぼ同じ結果になっています。
…さて、この領域をどうやったら増やせるのか?
632 :
593:2007/11/28(水) 19:16:44 ID:WVdo8y6v
>>630 そうそう。その状態でよくキャプれましたね。
2枚目の、右端にGDIとUSERの値があるので、出来ればそちらも教えてください。
沖縄の連続降雨量は一気に少なくなりましたね。
明日にかけて太平洋岸のグラフがにょきにょき伸びることでしょう。
CPU:Pentium Dual-Core
M/B:Intel DG33BU
の組み合わせで、2000とXPのデュアルブートしようとショップに見に行ったら、
店員にPentium Dual-Coreは2000動かないかもよって言われました。
上や他スレにC2Dとかで使っている人がいる要ですが、真相はどうなんでしょう?
もし、チップセットに問題があれば、M/Bを変更は(安ければ)OKです。
634 :
名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 15:40:14 ID:6mPtuldJ
そのボードで2000用のチップセットドライバが発見できるのか?
>>633 C2DのE6750でw2k使ってる。
省電力機構を除けば、動かすのは特に問題ない。
どっちかというと問題はCPUではなく、634の言うようにそのマザボでw2k用のドライバがあるかどうかだな。
アップデートのマーク出てたから、アップデートしたんだけど
失敗するんですがw
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1
これってなんだろう?
見た通り.NET Framework 1.1のサービスパック
638 :
633:2007/11/29(木) 20:15:12 ID:Vr8s84ek
>>634 >>635 サンクス! CPUは問題無いようですね。
で、もしかして、このM/Bは2000のドライバが無いの?
箱にはOSについて何も書いて無かったんだけど。
と思って、Intelサイトを覗いてみた。マニュアルのようなPDFがあったけど、
サポートOSに2000の文字は無かったです。
他をあたります。
自作PC板のIntelマザボスレに移動してくれ。
640 :
名無し3:2007/11/29(木) 21:40:57 ID:XSh2n9ki
少し前からwin2000の挙動がおかしくなりました…。
パッチは新しいのが出ると直ぐに当てています。
またウィルスバスターも最新パターンで毎日検索していました。
症状は以下のとおりです。
1.たまにクォーターが足りない?エラーメッセージが出て新しくアプリを起動できなくなる。
2.たまにブラウザIEのページタイトルの文字に白い落書きみたいな線が入る。
3.たまにブラウザIEを新たに立ち上げようとすると
エラー音が鳴り少しの間動かなくなる。
ウィンドウを次々と閉じて行くと一番後ろにクリエイトエラーの小さいエラーウィンドウが出ている。
4.たまに実際はフルカラーなのに、画面のプロパティを開くと何故か色数が16色モードと表示される。
5.たまにC:ドライブにアクセスできなくなる。
6.たまにタスクマネージャーを起動するとタスクマネージャーの画面が枠無し。
7.たまにWebを見ているとさっきまで見ていたサイトですらDNSエラーになったり
画像ファイルが全て赤バツになったり
CSS?がうまく読まれずサイトの構成崩壊。
↑ここまでは再起動をすると何故か直る…。
どうしたら元に直りますか?
あ、メモリは2GでHDDも100Gぐらい空いています。
これOSじゃなくマザーでしょうか…。
現在騙し騙し使ってます。
いろいろダメになってるな。
とりあえずリカバリ、んで修理。
修理するならリカバリの前にしないと意味無いだろ
メーカからはまずリカバリしろって言われるからよ。
リカバリしてもだめでしたと言う必要があるんだよ。
646 :
641:2007/11/30(金) 09:25:38 ID:Rtecydsi
あとこれはここで話す話じゃないと思ったのですが
上記の不具合が出初めた頃からCDドライブが使えなくなりました。
正確にはBIOSとOSではドライブを認識していますが
OSや他のアプリのCDを入れても入ってないと言われます。
しかしエクスプローラから取り出しを選択するとちゃんとCDが出ます。
OSのCDから起動し修正を試みたのですが
CDドライブをファーストブートドライブにしても無視されHDDのOSが立ち上がってしまいます。
因みにメーカーPCじゃなく自作機で6年程使ってました(´・ω・`)とりあえず週末にPCケースを開けてみます
自作なら切り分けは自分でやってくれ。
そこにはXPと書いてあるだろ。
651 :
624:2007/12/02(日) 08:17:09 ID:7+bI1Owu
2000でフォルダをダブルクリックすると
普通は大きいアイコンで表示されますが
最初から詳細や一覧で表示する方法はありますか
レジストリとかにその場所があるのでしょうか?
[ツール]-[フォルダオプション]-[表示]-[現在のフォルダ設定を使用]
Windows2000だとEISTやC1Eが有効にならないと言うことですが、
CPU-Zでみてみると、アイドル時にCPUコア電圧が下がってたり、クロックが下がってたりするよね。
これってどういう状態なんだろ?
M$は対応してないって言うけど、動くことは動くって事なのかな?
655 :
名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 16:21:31 ID:WaOVbPkJ
Haltは利いてるから、C1Eは動いてるって事じゃないの?
656 :
ktomy:2007/12/04(火) 01:01:57 ID:NU9306Qf
2000のCDキーをなくしてしまいました。再インストールしたいのですが、CDの中に
書いてないでしょうか?
書いてないよ。
660 :
名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 14:00:53 ID:Hx+eTyBl
デスクトップにファイルをコピーしたりすると
ときどきデスクトップのアイコンの配列の順番が
ずれたりするわけだが(マイコンピューターやゴミ箱が
デスクトップの最後尾に移動させられたり等)
この忌々しい現象はどうして生じるの?
そしてなにか防ぐ手だてはないんだろうか?
ちなみにこの現象、XPやVistaではどうなってる?
>>660 デュアルコアCPUのせい、だったな俺の場合。
タスクマネージャのプロセスタブでexplorer.exeに割り当てるCPUをひとつにしたら
現象は発生しないが、以後総てのプロセスがシングルコアで動く罠がw
XPでは発生しないよ。
662 :
名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 16:50:50 ID:Hx+eTyBl
>>661 いや、古いシステムなもんで(Athlonの1GHz)デュアルコアのせいだけで
この現象が生じているわけではないっぽい(´・ω・`)
> XPでは発生しないよ。
一応XPからはバグフィックスはされたんだね(´・ω・`)
>>660 防ぐ方法は知らないので、アイコンの位置を保存するツールを使ってる。
>>660 >>307を書いた者です。同じ現象ですね。困りますよねこれ・・・
>>662-663 自分もシングルコアCPU状況でも起こっていたのでデュアルコアだけが原因ではないと思います
後曖昧なので申し訳ないですが、昔は起こらなかったように記憶してるんです
山勘ですけどWindows Updateの何かが関係してるのかもしれません
>>663 それいいですね
自分は移動させられてしまうアイコン(マイドキュメントやゴミ箱)をショートカットアイコンにして、
実体のアイコン(?)はデスクトップから消してしまってます
ショートカットアイコンだと移動されないんですよね
ただマイコンピュータだけはデスクトップから消せないんでいちいち元の位置に戻してます・・・
アイコンを自動で整列するにチェック入れるな。
666 :
名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 20:53:11 ID:Hx+eTyBl
>>663 > 防ぐ方法は知らないので、アイコンの位置を保存するツールを使ってる。
そういうツールが登場する余地があるほどありふれた現象ってことなんだね(´・ω・`)
>>664 > 自分は移動させられてしまうアイコン(マイドキュメントやゴミ箱)をショートカットアイコンにして、
> 実体のアイコン(?)はデスクトップから消してしまってます
> ショートカットアイコンだと移動されないんですよね
なるほど、ショートカットアイコンだと移動させられないのか。
> ただマイコンピュータだけはデスクトップから消せないんでいちいち元の位置に戻してます・・・
そうそう、マイコンピュータはよく移動させられるアイコンの一つだね。
あとゴミ箱とかIEのアイコンとか。
>>665 それやるとデスクトップにアイコン移動させるときに綺麗な配列になってくれない・・・
アイコン自動整列OFFでもなる。
もう7年も使ってるのにそういうことは起きたためしがないけど?
↑
>>667へのレスね。(現象自体を否定してるわけではない)
俺も起きた事無いなぁ けっこうデスクトップに色々置いてるけど
>>668 自動整列は昔試しに一時的にONにしたことがあるくらいで
ずっとOFFで使ってるけど、たまーにこの症状出るよ。
自分の場合、DLするときの保存先にデスクトップを指定したときが一番多い。
まぁ置いてるアイコンは10個に満たないからすぐ戻せるけど。
ついでに書いておくと、CPUはシングルコア
等間隔に整列を使う
質問です。
「"(ダブルクォーテーション)」や「>」、「<」等
通常のキーボードでシフトと同時押しで入力する文字を
ワンキーで入力できるようにする方法は無いでしょうか?
目的はCADソフトを使っているときに、右手はマウス、左手はキーボードに置いてるんですが
特に「&」「'」「(」「)」のあたりが左手だけでは辛く、作業効率が悪いので、
片手で楽に入力できるようにしたいのですが・・・。
どなたか教えて下さい。
Intel G33 + ICH9R の M/B に Win2K SP4 は入れられるのでしょうか?
ギガバイト GA-G33-DS3R に
Win2K SP4 を入れて使いたいと考えています。
ギガバイトのサイトから PDF のマニュアルをダウンロードしたら、
「チップセットの制限により、
Intel ICH9R RAID ドライバは
Windows 2000 オペレーティングシステムをサポートしません」
とありました。
しかし ICH9R RAID 以外は 2K用のドライバが
サイトに用意されています。
これは
「RAID で使えないだけで、S-ATA HDD を繋いで
Win2K をインストール出来るし、後から増設も可」
という事なのでしょうか?
>>674 Shiftキー連打すればいいんじゃね?
>>675 実は俺もその構成で、RAIDには玄人ボードを使おうかと検討中。
オンボードRAIDは使わなければ気にしないかもしれないが、
しかし、搭載された機能が使えないってのが、
何かまったく関係ないところで引っかからないか少々不安になる。
680 :
675:2007/12/05(水) 23:59:14 ID:Uq0Juo6v
>>677-679 皆さんレスありがとうございます。
>>678 AHCI機能ですか。何だか怖いので止めときます。(^^;
>>679 おお、仲間がいた!
>少々不安になる
なんですよね。
私は RAID 機能を使うつもりは、全く、これっぽちも、全然、
無いのですけど、気にはなりますよね…
(以前、拡張ボードで RAID 組んで、データが全部とんだ。orz)
プリンタ無いからプリントスプーラーサービス止めたらイベントログでアホーマンス系の
エラー出まくり、クリインスト直後なのに
パホーマンス収集機能要らないのでリソースキットツールで全面停止
がPrintSpoolerを止めると何故かAutomaticUpdate起動エラーログが
いったいどんな関係やら、起動を待ってるのかトレイ常駐物も遅れて出現する
サポート終わったOSだしAutomaticUpdateも停止、これで一切警告以上出なくなった
確か、Professionalをレジストリを弄ることによってServer化する事が
出来たと思うんだけど、なんて言うツールだっけ?どこ弄るんだっけ
窓の手だっけ?
686 :
名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 10:49:03 ID:Q9mx6PKr
687 :
名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 10:53:20 ID:i9VA6B2t
>>684 レジストリを弄っただけでは、server化にはならんよ。
688 :
名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 11:03:19 ID:i9VA6B2t
別に付け加えておくが。
Pro → Server化といっても、マルっと何を解除するのかによって全然違うよ。
例えば、ファイル共有した同時アクセス数10制限を解除しようと思えば、
特殊なツールが必要になる。
混在した考えが多いのだが、これは例のTCPの同時アクセス解除とは違うよ。
次にIISのWEBサーバー構築時の同時アクセス数を解除するというのであれば
それはそれでまた特殊なパッチが必要になる。
こういう風に制限部分を逐次解除しなければならない。
SP4環境で既に散々やったが、結局Proを完全Server化という完全プロセスは
手間が掛かってバカらしいだけ。
* 1番楽な方法はADの120日体験版を入手する事。すでに入手困難だと思うが。
ドメイン環境ができなきゃサーバーとは言えんと思う
>>688 いや、クアッドコアのCPU買ったけど、意地でも2000を使い続けたいだけです
ファイル共有とかIISとかなんの関係もありません
その用途だとPro→Server化してもだめよ
元々ProだったのだとServer化しても2コアまでしか認識しない
逆にServer→Pro化したのは4コアOK
Advanced ServerをPro化、とか出来るんでしょうかね?
4GB超のメモリ使いたいとかで
nliteとかで、isoを作る前にServer版のneoskrnl.exeとかを入れたらうまくいくかな?
あれ?でもおかしいな・・・
Windows2000ってレジストリを見て2コアまでとか4コアまでとかに制限してるんじゃないのかな??
元々がserverだったらレジストリを弄ってprofessionalにしても4コア動くって事は、そもそもカーネルが違うのかな?
695 :
名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 18:45:00 ID:GiRCYUaX
初心者な質問ですみません。
今までWindows2000のSP4を、いろいろアップデートしながら
使っていたので、InternetExplorerは6.0でした。
昨日、Windows2000を再インストールし直したところ、Internet
Explorerが、最初の5.0に戻ってしまいました。
そこで、また6.0にしようと、マイクロソフトのサイトから
ダウンロードしたところ、デジタル署名がないからインストール
出来ませんでした。
デジタル署名はどうやったら復活できますか?
Windows2000は、OEM版です。
よろしくお願いします。
294 名前: 電話交換手(宮城県)[] 投稿日:2007/12/08(土) 09:35:59.23 ID:/PVjUEfPP
2Kは起動が遅い
298 名前: ゲーデル(岩手県)[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 09:57:04.73 ID:9iCz6Q1C0
>>294 確かルートディレクトリのファイルをいくつか差し替えるとXP並みの速度になる
のは良く知られていると思っていたが。
これニュー速で見たんですが本当ですか?
そうだとしたらどうやるんでしょう?簡単に出来て安全だったら教えてください
無理
読み込む順番通りに並べ替えてくれるデフラグ(市販品にはあるかも)をするとか
起動時に機器の認識(変更されたもの、新規のもの、PnP)を切るとか、
その他もろもろの涙ぐましい努力を要する。
ntldrを置き換えるとちょっぴり早くなるんじゃなかったか?
なるよ
NTDETECT.COMとbootfont.binも一緒にな
うpうp
701 :
名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 13:09:57 ID:/TfZrx2a
Me
>>699 XPのRCが出たころ置き換えたら、ノートンがインストールできなくなって困った記憶がある。
バックアップは忘れないようにな。
703 :
名無し~3.EXE:2007/12/10(月) 12:44:53 ID:5eKEUHRS
質問です。OSのレジストリ等を弄って、マウスのボタンダウン・アップの間隔の長さによって
シングルクリックか長押しかの判断の数値を変更したいのですがどうすればできるでしょうか?
実現できればレジストリでなくても構いません。
環境はwin2k SP4です。
704 :
703:2007/12/11(火) 18:15:42 ID:jf4Gg74m
別スレで質問しなおしましたのでこちらはスルーお願いします。
デスクトップのショートカットが 最初はお気に入りのアイコンなのだが
そのうちエクスプローラーマークに置き換わってしまう・・
ぐぐったりマイクロのヘルプ見てファビコンとやらもいじってみたが元に戻らない
どなたかご教授お願いします
>>705 質問の意味がいまいち。。。お気に入りサイトをデスクトップに置いたってことかな?
(デスクトップのショートカットって言うと、デスクトップの表示を連想するのだが)
お気に入りアイコンは、インターネット一時フォルダに保存されているので、時間が経つと削除されて
エクスプローラーアイコンになるよ。
どうしても、そのアイコンのまま保持したいのならば、そのサイトのfaviconをローカルに保存した後、
お気に入りのショートカットの画像をそのローカルiconに変更するしかないのだ。
即レス感謝ですm(_ _)m
ご推察通りの質問でした ご配慮ありがとうございます
同様の事がヘルプにも書いてありましたが疑心暗鬼でした
ファビコンは消えるのですね。。文系なものでいまいち つかそれ以前の問題ですかね;;
いじってみます
708 :
名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 16:25:44 ID:8qxT5KJi
Win2000のインストールで
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000_2.htm の
24.ワークグループまたはドメイン名の設定をします
の所で、「このコンピュータはネットワーク上にないか、
ドメインのないネットワークに接続している」というラジオボックスがあります。
ネットワーク上にないっていうのがよく分からない。ルータとつながっているから
ネットワーク上にあるということなんだろう。
ドメインのないネットワークに接続しているっていうのはさらに分からない。
ドメインのないネットワークに接続しているって何?
>>708 ドメインてのは簡単に言うと何十台、何百台単位でPCを管理する為の方法
個人レベルだとまず使わない
つーかそこに書いてある通り気にすんな
710 :
名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 20:05:58 ID:8qxT5KJi
>>709 普通の人は「ドメインのないネットワークに接続している」に当てはまるのでしょうか?
「ドメインのないネットワークに接続している」とはパソコン2台とルータの場合ですか?
その2台のうち、インストールしている最終の方ではないもう一方のLinuxが
*.netのドメインを持っていてAppacheでHTTPサーバをやっていても
「ドメインのないネットワークに接続している」に当てはまるのでしょうか?
712 :
名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 00:06:43 ID:8qxT5KJi
>>711 NTドメインなんて初めて知りました。
なんとかWin2000をインスコしました。それで古いWin2000の不良HDDから
ファイルが救えると思ったのにWin2000ってドライブのどれかに不良が有れば
OSの起動すらできないんですね。
こうなったら高級OSのWin98を使うしかないのですか?
どっちのWin2000もFAT32です。
>Win2000ってドライブのどれかに不良が有ればOSの起動すらできないんですね
んな莫迦な
両方マスター設定になってるとかじゃねーの?
714 :
名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 00:17:53 ID:NIBmKXJy
いいえ、さっきインスコしたWin2000が、不良クラスタを含むドライブがあります
といういうダイアログを出しました。
そして、青い背景色で白い英語で、これが初めての表示ならなんたらかんたら
という結構見かけるエラーを表示して固まります。
>>714 それ古いHDD側からブートしてんじゃねーの?
>>715 そのHDDの壊れ具合による。繋いだだけで起動しなくなることもあるよ。
717 :
名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 00:42:35 ID:NIBmKXJy
いいえ、ちゃんとBIOSの設定をして、HDDに触って振動と音でも確認しながら
起動したので
さっきインスコしたWin2000が、不良クラスタを含むドライブがあります
といういうダイアログを出しました。
というのは間違いないです。
718 :
名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 00:45:06 ID:NIBmKXJy
不良のHDDは単体でWin2000が起動できて普通に使えますが
不良クラスタがあるのですごく遅いです。
不良クラスタは、スキャンディスクによるマーキングはまだの状態です。
セーフモードで起動してみ
720 :
名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 01:49:49 ID:NIBmKXJy
何も知らないゆとりはくだ質行け
>>707 ヘルプにも書いてあったんでしょ?
文系でも文盲じゃなければ問題なし
何をセーフモードで起動して何を期待するんだか?
セーフモードには意味ない気がする。
さっさと新しいHDに交換して、元のHDは外つけにしてdataサルベージすべし。
OS起動のようなディスクへ書き込むような操作繰り返してると、どんどん壊れるぞ。
Gyaoは見れるコンテンツと見れないコンテンツがあるけどWMP9はもう終わりか?
LOSTとか最近のはDRM取れなくて見れない、古いコンテンツは見れるけど
Windows Update is the online extension of Windows that helps you get the most out of your computer.
Windows Update uses ActiveX Controls and active scripting to display content correctly and to determine which updates apply to your computer.
Tell me about active scripting and ActiveX controls
To view and download updates for your computer, Windows Update should be listed as a Trusted Site in Internet Explorer.
To add Windows Update to the trusted sites zone:
1.On the Tools menu in Internet Explorer, click Internet Options.
2.Click the Security tab.
3Click the Trusted Sites icon, and then click Sites...
4.Uncheck the "require server verification" checkbox.
5.Make sure the following URLs are listed in the Web Sites list box:
・
http://*.windowsupdate.microsoft.com ・
http://*.windowsupdate.com Note: If you need to add a URL to the Web Sites list and the Add button is disabled, contact your system administrator.
c 2003 Microsoft Corporation. All rights reserved. Terms of Use.
手動更新しようとしたら↑に飛んで、5のURLを「信頼できるサイト」に登録しても先に進めません
更新するにはどうすればいいでしょうか?
>>725 それができればよいのですが、クラスタスキャンは途中でキャンセルされてしまいます。
ファイル数が多過ぎるやら階層が深すぎるやら。
Win98とWin2000はどちらもFAT32ですが、FAT32といってもWin98とWin2000では
テーブルの企画の違いがあるのでWin98では読めないファイルがあります。
730 :
名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 02:10:23 ID:dbB8Zfsy
突然、ログオンできなくなったのですが、誰か対処法知りませんでしょうか?
ログオンするときのIDやパスワードは何も設定していなくて、昨日突然ログオンできなくなりました。
どなたかお願いします。
落ち着いてダイアログを音読してみろ
732 :
名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 14:36:34 ID:XkLEcUi8
すいません あの win2kを自分でマザボ直したPCにインストールしようとして、
ハードディスクに2kのデータセットアップDISCのデータを入れて、MS-DOSのフロッピーを作成してDOS起動させてインストールしようと思っているのですが、
DOSのとこでセットアップの実行ファイルでもあるのかとおもっていたのですが、、、
なくて、このあと何をすればいいのか・・・DOSの操作をどうすればいいのかわからないんですが・・どなた様かもしよろしかったらおしえていただけないでしょうか?
>>732 HDDにWin2KのCDの中身そのまま入れてると仮定した場合
c:\I386\winnt.exe
734 :
名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 14:52:12 ID:XkLEcUi8
>>733 レスありです^^
やってみたんですができません^^;
今の状態はHDDにCDの中身をそのままコピーして、外づけのFDからDOS起動中。
今のアイコンの状態
Directory of A:\
A:\>dir
DOSの中身を表示
A:\> c:\I386\winnt.exe
Invalid drive specification
A:\>
/*************************
あの C:にA:にディレクトリのいどうかなにかしないといけないのでしょうか?
>ハードディスクに2kのデータセットアップDISCのデータを入れて、MS-DOSのフロッピーを作成し>てDOS起動させてインストールしようと思っているのですが、
この部分で どうやったかによる
CD-ROMがE:だとしたら XCOPY E: C: /S でコピーしたのか?
DOSフロッピーにXCOPYがあるとは思えないが。
>>734 CD-ROMドライバとCD-ROMエクステンションをロードしてるか(config.sysとAutoexec.batに追加)?
してるのならドライブ名に何を指定してる?
(MSCDEXのパラメタに/L:Qと付けてればQ:がCD-ROMになる)
737 :
名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 16:16:49 ID:XkLEcUi8
735>>
レスありがとうございます
そんなふうにコピーするんですね、、知りませんでしたorz
XP起動させてるやつにHDDくっつけて、そのなかにドラッグアンドドロップしてコピーしたのをいまつけてるしだいです
736>>
レスありです^^
ちょっと今見て見ます
738 :
名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 16:24:12 ID:XkLEcUi8
736>>
D:となっていました
そもそもちゃんとFAT(FAT32)のパーティションにコピーしたのかしら。
全部NTFSのドライブなんじゃないの。
740 :
名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 18:52:36 ID:IQODwt+i
何故普通にCDから起動しないのか
訝しく思う。
かなりの数で面倒でしたが解決しました
御礼申し上げます
742 :
名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 20:59:21 ID:abh9cfMl
win2000sp4のPCを父親がサイト観覧とCS視聴のみに利用(他の操作はできないレベル)しています。
CS視聴のソフトの都合上、管理者権限に設定してあります。
さきほど起動させてみたところインストールしてあったウィルススキャンソフトのavastが起動せず
program filesフォルダのAlwil Softwareフォルダ内からデータが消えていることに気付きました。
初心者ゆえアプリの追加と削除からアンインストールするとは考えられず、
もうすぐユーザ登録の更新が迫っていることから「確認ダイアログ出る」→「どこかクリック」→
「訳もわからないままアンインストを選ぶ」の流れで削除してしまったと思うのですが、
いつごろアンインストールしたのかを調べる方法はありますか?
イベントビューアでは見つけられなかったんですけど、無理ですか?
そのAlwil Softwareフォルダとやらの更新日時
>>743 即レスありがとうございます、フォルダの更新日時を確認するのを忘れてました。
12/11朝に削除されていることがわかりました。
ありがとうございました。
745 :
名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 10:59:43 ID:SnLgQ96C
>>739 うん、FAT32。
今は新しくインストールした方のHDDのWin2000も起動できなくなりました。
黒い画面のプログレスバーが終わって、次の画面の古い形式のプログレスバーが
半分ぐらいの所で、ブルースクリーンみたいな画面で、
If this is the first time とかいうよく出るエラーになります。
この新しい方のHDDはその後Win98で起動して不良クラスタが無いことを確認できました。
>>745 エラーコードは?
まず、BOOTLOGの記録オプションを有効にしてブルースクリーンが出たらWin98からブートログ確認してみるといいよ。
Windows2000(笑)
748 :
名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 23:47:53 ID:/2OXVG8A
Windows2000 5.00.2195 Service Pack 4 で、
Internet Explorer Version 6.0.2800.1106 を起動し、
http://www.gyao.jp/ にアクセスしようとすると、
IEXPLORE.EXE - アプリケーション エラー
"0x0ba98e84" の命令が "0xfc8b4c20" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください
プログラムをデバッグするには [キャンセル] をクリックしてください
というエラーを発して IE がクラッシュします。
「メモリが "read" になることはできませんでした。」でググッてみると
けっこう似た事例がヒットするのですが解決方法に辿り着けません。
具体的には、どうすればこのエラーを出さないようにできるのでしょうか?
前回起動したとき(ほんの3-4日前)にはこんなことにはならなかったのに。
再起動してもだめです。
ocn規制なので携帯から失礼します。
私のお下がりのWin2Ksp4マシンを嫁が使ってるのですが
Win高速化PC+という環境設定ソフトのデスクトップ7→
「起動時の画像読み込みや、画面描写に負担をかける壁紙を非表示にする」
にチェックを入れ高速化設定をしたところ壁紙以外の視覚効果も無効になった、と助けを求められました。
確認したところマウスの影やメニューのアニメーション、タイトルバーのグラデーションその他も無効に。
Win高速化PC+でチェックを外し適用して再起動を繰り返すも効果無し。
再起動の度に「画面のプロパティ」デスクトップタブでアクティブタイトルバーを選択しても
色2のコンボボックスがグレーアウトしてグラデーションを適用できず
配色のコンボボックスで他の配色を選んでも色2はグレーアウトしたままです。
「マウスのプロパティ」のポインタタブの「ポインタの影を有効にする」をチェックしても再びプロパティを開くと無効になってしまいます。
窓の手やいじくる等の他のソフトを使ってみたり検索したりしましたがXP以外の情報は見つけられませんでした。
またWin高速化PC+はトラブルで開発終了しており配布サイトのキャッシュからは解決できるような情報は
得られませんでした。
該当するレジストリ値などわかられる方、知恵をお貸し下さい。
途中ですみません
752 :
追記:2007/12/16(日) 01:29:25 ID:fRAYWL+p
他のユーザーアカウントでは画面表示、設定項目に問題は無かったです。
>>748 KB941569をアンインストールしよう
>>752 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies
の下にあるキーをバッサリ消せば治るんじゃないか?
755 :
748:2007/12/16(日) 02:19:46 ID:Mo4ujV14
>>753 それでクラッシュしなくなりました。ありがとうございました。
だけどこのKB941569ってMS自身が配布したものですよね。
開発元が出したパッチなら問題ない、と思いこむのは大きな間違い。
>>754 ありがとうございます。
バッサリ消した後に即再起動しましたが残念、改善しませんでした。
元々OSのGUIで変更できる筈の設定なので情報を探し出すのが困難ですね。
なんらかの制限を解除できればいいのでしょうけど…
書き忘れてましたが問題のあるアカウントは管理者権限です。
近いレジストリ階層を探ってみます。
>>753 直ったyo!
WMVやAVIなんかの動画ファイルを開くとWindows自体がフリーズして20秒くらい操作不能になってたのもこれかな?
ありがとう!
Win高速化PC+って変更前環境リストアなかったっけな。
762 :
名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 03:30:05 ID:c9L13IH2
>>746 不良ではないHDDオンリーでWin2000の起動で
*** STOP : 0x0000007B (0xF5C1B84C, 0xC0000034, 0x0x00000000, 0x00000000)
INACCECIBLE_BOOT_DEVICE
If this is the first time ・・・
です。
763 :
名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 03:40:06 ID:c9L13IH2
BOOTLOGも、BOOTLOGの記録オプションも分かりませんでした。
新しいHDDでもWin2000は起動できないのでWin2000の設定は変更できません。
ただし、Win98から設定ファイルを書き換えたりはできます。
>>760 Tweak UIは試してました。魅力的なチェック項目がありましたが反映されませんでした…
やっぱりHKEY_CURRENT_USER\が怪しいと思い眺めているとHKEY_CURRENT_USER\AppEvents\Schemes\と
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\以下にそれらしい雰囲気を感じました。
正常な別アカウントにログインして該当レジストリ以下(上記二つ)を.regに書き出してから
問題のあるアカウントにログイン後適用させました。
エラーを吐いた気がしましたがそのまま再ログイン。
…
!!
グレーアウトしていたチェックボックスやコンボボックスも選択できるし
変更も反映されるようになりました!
一応エラーが出たのでネットやメール、コントロールパネルあたりを調べてますが問題はなさそうです。
取り敢えず強引な力技ではありましたが解決しました。
>>754、
>>760氏には遅い時間におつきあい頂きありがとうございました。
765 :
名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 04:43:21 ID:c9L13IH2
Windowsはよくわからないんでどうか教えてください。質問です。
SP4でDNSクライアントを無効にしています。
DNSサーバーはLAN内のBINDを参照しているのですが、昨日DNS情報が変更されたニュース速報をnslookupするとWindowsマシンのみ古いIPが返されます。
BINDが動作しているサーバー機や他のLinuxマシンじゃ新しいIPが返されますので問題がありません。
これはWin側でキャッシュをしてるのだと思うんですが、サービスでDNSクライアント無効にしているのにキャッシュするものなんでしょうか?
もちろん、上記サービスを無効にしているのでipconfg /flushdnsは機能しませんし
サービス有効にしてipconfig /displaydnsしてもキャッシュされている痕跡もありませんでした。
DNSキャッシュ自体を無効にするには他の手順も必要なんでしょうか?
それ以外に標準ではDNSキャッシュ機能無いし、nslookupはhostsファイル見ないしなぁ
対話モードでnslookupして、set debugしてからレスポンスの詳細見るしか
後は他に任せた
768 :
名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 11:51:20 ID:8i2j50NU
Windows2000ServerにSQLServerを入れて稼動しているんですが
ディスクの断片化解消ってサーバに対してもやる方が良いんすか?
普通にデフラグを実行しても問題無し?
サーバに対してデフラグしたことないので、
その辺の指針見たいなのを知っている人がいたら教えてちょ☆
気になるのはBINDサーバーを停止させてもWindows機じゃ普通にニュース速報のサーバーのnslookupの結果(古いIP)が出るんですよ。
おかしいですよね。どう考えてもキャッシュだとしか思えないです。
これかな?とは思いますが対象が2000じゃないので躊躇しています。
詳しい人がくるまで待ちますのでよろしくお願いします。
http://support.microsoft.com/kb/318803/ja
よくよく上のドキュメント見ると2000での手順が英語で載っていました。
試してみます。
>>769 ipconfg /flushdnsは自分のパソコンの中のDNSキャッシュクリアするので、
問い合わせ先のDNSサーバーで実行しないと意味ないよ。
>>771 問い合わせ先のローカルサーバー(BIND)では正常に引けているので問題がないと
>>766で書いてるのですが・・・?
>>772 BINDをWin機でどう引いてるのかは知らないが、それがクライアントなら
クライアントのリフレッシュか再起動してるとか
DNSクライアントでもなくWINSクライントでも無いんだよね?
NetBIOSとかRPCで出来たっけな?
最終手段としてはクライアントマシンを再起動してみては?
>>773 はい、再起動したら繋がっています。
しかし
>>769をやったからなのか再起動のおかげなのかはわかりません。
レジストリに適用後すぐに再起動してみたので。
Windows機はクライアントです。ネットワークの設定でDNSサーバーをプライマリ、セカンダリ共にLAN内にある他のマシンのIPを指定しています。(ソフトウェアはBIND)
とりあえず、様子を見てみます。
レスありがとうございました。
775 :
名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 15:33:58 ID:hqR0yehE
DNSのキャッシュ機能を持つ他のソフトが起動していた
とかだと笑う。フリーのファイヤーウォールのoutpost
とかはDNSキャッシュ持ってたっけな。
おっとまさにそれでした。
エスパー様すごい。ありがとう。
778 :
ひみつの文字列さん:2025/01/05(日) 17:17:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
779 :
なぞなぞ博士:2007/12/17(月) 07:36:27 ID:xgRJdPgm
それとも、どうあがいてもSLP用のリカバリ用インストールCDからは
W2kSP4の万能インストールCDは作れないのでしょうか?
OEM版のW2kとプロダクトキーは持っているので不自由は無いのですが、
実験として。
取りあえず、I384フォルダがあるのなら普通にSP4を適用してみてブータブルCD作ってみれば?
合法的にってところに拘るのなら、君のマシンがそのCDの付いてきたHPの該当マシンでないかぎり
(HPの別マシンであろうとも)非合法からは絶対抜け出せないよ
782 :
なぞなぞ博士:2007/12/17(月) 08:09:13 ID:xgRJdPgm
>>780 I386フォルダだけ抽出しても、Setup.exeやVALUEADDなど
他のファイル・フォルダがないと完成したSP4CDは
作れないだろう…常考 しかもブータブルCDにするには
どうしてもOEMのW2kのCDが必要だよね
当たり前だがhpのリカバリCDを全然関係ないPCから
ブートさせたら「機種違うよん」とブートローダに言われて止まったw
>>781 方法論であって、そこまで厳密に合法にこだわってません。
合法の白い話なら教えてgooでもできるけどこういう質問は2ch向きかなと
むしろ黒っぽいグレーの話なんで
FDイメージのDOSブータブルCD作って、それにI386フォルダ一緒に焼くってのじゃ駄目?
784 :
なぞなぞ博士:2007/12/17(月) 10:23:29 ID:xgRJdPgm
>>783 それじゃ修復セットアップとか回復コンソールを
CDからきどうできないでしょうに。
fixmbrとかdiskpartとか…。
OEMのSP4適用済みと同じように、VALUEADDとかも
含んだ正規版と同じものが作りたいわけ。
785 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 11:50:57 ID:y7gR5QCY
PC起動時にエラーがでて起動できなくなりました。
CD-ROMからブートする方法を教えていただきたく書き込ませていただいています。
以下詳細です。
使用OSはWindows2000。
PCを立ち上げようとしたら起動不可なのでセーフモードで起動すると以下のメッセージが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、
Windows 2000 を起動できませんでした:
\winnt\system32\config\system
セットアップ フロッピー ディスクまたは CD-ROM から
Windows 2000 セットアップを起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で 'R' キーを押してください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆえに、W2kのCD-ROMを入れ、BIOSでファーストBOOTをCD-ROM
に変更しましたが、画面上で「boot from CD : __」と出るのに、そのまま
「Windowsを起動しています」の画面に移行し、続けて画面が真っ暗に落ちます。
もう一度BIOSでファーストBOOTからサードまで全てCD-ROMに変更しましたが
状況は変わりません。ちなみに、画面には「Press Any Key to boot from CD」
のようなメッセージは表示されません。
CDからブートできるようにするにはどうすればいいでしょうか?
お返事よろしくお願いします。
また痛いのが来たな・・・
合法にこだわらないとかあからさまに言ってるのは馬鹿をアピールしたいのか?
787 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 12:30:31 ID:PfE2hvHe
マイコンピュータの中が見えたり見えずにずっと時計になったりします。
フォルダから別のファルダに行こうとすると、見えないのもあり、固まったりもします。
ハードとソフトどちらがおかしいのでしょうか?
対策は?
>>784 2000インスコ後に起動ディスク作ってそれをCD化
789 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 13:01:00 ID:JMVganY7
>>785 boot from CD :・・・・・
と出たらEnterキーを押す
押さないと通過してHDDブートになちゃうだよ
790 :
785:2007/12/17(月) 13:07:00 ID:y7gR5QCY
>>789 お返事ありがとうございます。
検索して調べていたところ、通常「Press Any Key to boot from CD」という
言葉が出るという事でしたので、私の場合出ませんでしたが、
「boot from CD :」の時に何度もENTERを試してみました。しかし、出来ないのです。
791 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 13:19:06 ID:JMVganY7
あぁ、なるほど
ごめん
勘違い
「Windowsを起動しています」の画面で即F8キー
792 :
785:2007/12/17(月) 13:31:45 ID:y7gR5QCY
>>791 ありがとうございます。
その画面でF8キーを押すと、セーフモードなどを選ぶ画面にはなります。
そこで
>>785に書いたエラー内容を確認したのですが、F8キーで表示される
画面でCDブートにする方法があるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。
793 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 13:41:19 ID:jcChibWf
パソコンを起動すると
NTLDR is missing
です。HDDのパーティションは2つあって、どちらかのpbrにNT関係のローダが
入っているんだと思います。
Win98を起動させたいのですがどうしたらよいですか?
794 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 13:47:20 ID:0769YW3Q
ウインドウズ2000使ってマース!
噂によるとVISTAは互換性が悪いとか。
VISTAはダメですね、企業も次期OSまで
買い控えるとのこと。
P2Pやるなら中古PCでいつぶっ壊れてもいいの使ってた方が
利口でしょ。
外付け250GBのHDにエロ動画満載!
生きてるって素晴らしいですね!
>>785 1.F8を押しながら起動でセーフモードを試す。→だめなら2へ
2.F8を押しながら起動で、前回正常起動時の構成を試す。→だめなら3へ
3.別のパソコンからHDDを覗いて、C:\WINNT\Repairフォルダの中にある
System。無ければ System.BakをC:\WINNT\System32\Config にコピー。元の System
(拡張子なし)ファイルはバックアップとっておくべし。
4.XPやVistaのパソコンがあれば、REG.EXEで壊れたSystemファイルを後でインポートできる。
796 :
785:2007/12/17(月) 13:56:15 ID:y7gR5QCY
>>795 お返事ありがとうございます。
(1)(2)は共に試しており
>>785で書いた情報が出てきて起動不可でした。
(3)の別のPCからHDDを覗くというのはどうすれば出来るのでしょうか?
親が使用しているXPパソコン(私が使っているのが今回のW2kです)は
ありますので、可能であれば試させていただきたいのですが。
797 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 14:04:18 ID:JMVganY7
親のパソコンにプライマリ以外で接続するかUSBドライブケースで接続
798 :
785:2007/12/17(月) 14:19:25 ID:y7gR5QCY
>>797 すいません。
PCの知識に乏しいのでどういうことかわからないのですが、
親のPCを立ち上げてから、どうしたらいいのでしょうか?
必要なアイテムと方法を具体的に教えていただけたら幸いです。
本当にお手数おかけします。
正規のcd−romで起動しない時点で変でしょ、bios変更savaしてないとか
マシンのメーカーと型番を書くべき、
800 :
785:2007/12/17(月) 14:44:02 ID:y7gR5QCY
>>799 CDからブートが出来ないので、それが出来るようにするにはどうしたらいいかが
わかれば、恐らく綺麗に解決すると思うのですが・・・。BIOS変更は何度も確認に
行っていますが、FirstからThirdまで全てCD-ROMとなっていますので、SAVEは
出来ているようです。
PCは長年使用しているものなのですが、友人から頂いた自作PCです。
マザーボードはGIGABYTEのP4TitanSeriesGA-8IG1000MKと書いてあります。
801 :
795:2007/12/17(月) 15:14:35 ID:XTQs5TLU
>>785 USB 2.5 3.5インチHDD-USB変換アダプター でGoogleるべし。
ノートなら 2.5インチ。デスクトップなら3.5インチ。
未確認だがVistaの起動Diskがあれば、回復コンソールで直接アクセスできると言う噂。
マザー上の電池切れじゃないのかー
803 :
785:2007/12/17(月) 15:32:05 ID:y7gR5QCY
>>801 お返事ありがとうございます。その変換アダブターを購入すれば
W2kのPCからHDDを抜き出して、XPPCから覗けるということですね。
本日CDブートの方法がわからなければ、明日購入に行き試してみたいと思います。
>>802 電池切れとかあるんですね・・・。その場合CDブートにならずHDDブートに
なったりするのでしょうか・・・?
引き続きCDブートの方法、もしくは解決策がわかる方々からのお返事お待ちしています。
804 :
785:2007/12/17(月) 15:53:29 ID:y7gR5QCY
フロッピーを買ってきましたので、XPでw2kの起動用フロッピーを4枚作成し
BIOSでファーストブートをフロッピー、セカンドをCD-ROM、サードをCD-ROMに
して試してみました。結論から言うと何も起こらなかったのですが、気になることは
(1)BIOSのブート設定を変えたのに、Boot from Floppyと表示はされず
(2)先ほどと同じようにboot from CD :という表示は出る
という事です。これはBIOS変更が反映されていないということでしょうか?
もしもそうだとしたら変更を反映させるには(ちゃんとBIOS画面でSAVEして
終わらせてはいます)どうすればいいのでしょうか?単純にBIOSが壊れている
とかいう可能性もあるのでしょうか・・・。
うちもその症状出たことある
何故か知らんが翌日には普通にCDブートするようになったけど
806 :
785:2007/12/17(月) 16:04:18 ID:y7gR5QCY
>>805 そうですか。時間経って普通にブートできればいいのですがorz
>>777 はい、実はDNSプラグインは停止してプラグイン自体もオプションメニュー画面から削除してたんで安心していたんですが、
どうやらOutpostフォルダ内のプラグインフォルダ内にあるプラグイン自体(DLLファイル)を
削除するかリネームして読み込ませなくしないといけなかったようです。
なのでWindows側でキャッシュしてるのかな?と誤解してしまいました。
このスレのおかげで原因特定できました。ありがとうございました。
785さん
CMOSクリアはしてみましたか?
うちではUSBキーボードを使っていたらboot from CD:画面から進まないことがありました。
PS2に変えたら正常に進みました。
809 :
785:2007/12/17(月) 16:32:24 ID:6Y+GmouO
>>808 お返事ありがとうございます。
CMOSクリアというのはBIOS設定を一度リセットするということでしょうか?
PS2の意味も教えていただけたら幸いです。
これから、一度リセットして試してみます。
810 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 16:44:23 ID:JMVganY7
あー、キーボードの認識ってのはよくあるね。マウスも。
あと、BIOSが壊れてはいないんだけど、微妙におかしいバージョンだったり
最新BIOSにして、PS2キーボードにするのは最低限やってみたほうが良い。
ハードオフとかで100円ジャンクで売ってるので充分だから
>>811 変換アダプタは相性激しいからあまり薦めない
813 :
787:2007/12/17(月) 17:00:33 ID:PfE2hvHe
だれか、787も相手にしてやってください。
>>787 HDDが壊れかけている
マザーボードが壊れかけている
メモリが壊れかけている
CPUが壊れかけている
電源が壊れかけている
思いつくものを挙げてみた
対策は、「転ばぬ先のバックアップ」
815 :
785:2007/12/17(月) 17:29:53 ID:6Y+GmouO
>>808>>810>>811>>812 返事遅くなりました。すみません。
結論から言うとどうしようもなくなりました。呆然としています。
実は
>>808さんのコメをもらう前に、問題のw2kマシンからHDDを
取り出して、XPの方に直接繋げないか確認しようとHDDを取り外していました。
結局XPの方には繋げられないようなので、外していたメモリとHDDを付け直して
>>808さんの方法を試そうとしたのですが、電源が入らなくなっていました・・・orz
電源ボタンを押してもウンともスンともいいません。
掃除で開けたりはよくしていたので、静電気などは注意していたところ
安心しきっていたところ大災害です。
>>810さんのコメントでPS2が何を意味するのかはわかりました。
何の反応もないので電源の配線が分断されたような気がします。
特にそこらをいじってはいないのですが・・・。今度はPCケース購入から
始める必要がありそうです。
マザーボードの通電LEDが点灯しているなら諦めるのは早くないかい?
メモリの差込不良とか原因は多く考えられるよ。
まずハードの問題
>>787 regmonとfilemon(もしくは、promon)を駆使してどこで止まってるかモニタすると吉。
819 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 18:08:32 ID:JMVganY7
ていうか、まさか電源ケーブル外さないで通電状態でHDDやメモリを外したんじゃないだろうな
だとしたら静電気は関係ないぞ
XPのマシンに繋げられないという結論は良いけど、なんで繋げられないのか説明もない
メモリを外すというのも意味不明
なんか、無駄なサポートセンターだったみたいだ
マイコンピューターのドライブのところで右クリックすると
メニューに「フォーマット」というのがありますが、これを消す方法ありませんか?
間違ってフォーマットする事故をなくしたいので。
同じようにファイル上で右クリックの「削除」を消す方法もおねがいします。
nLiteで「フォーマットサポート」というコンポーネントをケズっても効果が見られませんでした(XPではちゃんと使用不可になった)
いきなりフォーマットにはならないんじゃないですか?
なりませんよ。
それでも使用不可にしたいのです。よろしくおねがいします
824 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 19:04:54 ID:JMVganY7
そこまで他者のパソコン管理したいならLInux使った方が良いのでは?
管理の手間を増やしてどうするw
827 :
785:2007/12/17(月) 21:24:29 ID:9zwSu3Tr
食事したりしていました。返答遅れてすいません。
>>816 「マザーボードの通電LEDが点灯」というのがどれか、正直私の知識の無さでは
わかりませんが、正直奇跡的につくことを期待しています・・・。恥ずかしながら。
>>819 繋げられないのは、現在あるw2kマシンのような拡張の状態というかコードの繋ぎ
がないのが見て取れたのと(XPはDELLマシンです)、メモリを外したのはHDDを
外すのにメモリを外さないとHDDを外せない状態だったからです。
皆様お返事ありがとうございます。また、電源が付いた際にはご教授いただけたらと思います。
もう手遅れっぽいけど
>>785 最近のAWARD製BIOSなら、[F4]で起動ドライブの選択って出来なかったっけ?
#あれ?K/B受け付けないんだっけ?でも、BIOS設定に行けるんだよなぁ……
#実は「USB K/B Support - "Disable"」ってオチじゃねーよな?
BIOSでは効いててもOSのセットアップ時に効かない場合は多いです
830 :
785:2007/12/17(月) 23:22:48 ID:9zwSu3Tr
>>828 上のコメントは全ての画面でファンクションキーの全てを試したので
ないと思うのですが、最後のコメントはオチの意味がわからない
寒い男ですので、そんな可能性もあるかもしれないと思います。
PS2コメントなど有意義な話を試せていないですし、Disabkeは
あった気もします。
明日の朝の復活を祈っておやすみなさい。
たぶんさすが復活はにしていない気がしますが・・・。
831 :
795:2007/12/17(月) 23:29:12 ID:XTQs5TLU
復活望むのなら、取り敢えず電源はコードは外して置くように。
明日メモリカードがちゃんと差さってるか、ケーブル抜けてないか確認した上で、
電源ケーブル繋いで再投入。
よほどのことが無いなら最近のPCは保護回路が働いて起動しなくなってるだけだから、
時間が経てば復活する事が多い。
最近WMPを7.1から9にバージョンアップしました
それ以降、日付で並び替えをしているmp3やwmv等のメディアファイルが、
再生も更新してもいないのに更新日が変更されて並び順がどんどん変わっていきます
これを止める方法はありませんか?
IME2002の言語バーが少しずつおかしくなってきて困ってます。
まず、バーの「A」とかブリーフケースとかが描かれているアイコンが
時々一斉に消えるようになり、次にバーがフリーズするようになり、
そして今日とうとうアイコンが表示されなくなりました
(IMEアイコン、ヘルプアイコン、CAPSなどだけが表示されてる状態です)。
以前使っていたマシンでは、上記の状態から時がたつと更に
言語バー自体が消失し、「デスクトップに表示」オプションに
チェックをつけてもバーが表示されなくなりました。
グーグルやゲイツに聞いても教えてくれないので何か知ってる人がいたらお願いします。
>>834 WMPスレで似たような状況が出ていました
向こうに行ってみます、すいませぬ
>>834 どうもすみません
windowsのように的確なご指摘ありがとうございます!
windows2000のログオン画面でパスワードを打ち込めなくなりました。
OSのCDもありません。どうすればいいですか?
838 :
748:2007/12/18(火) 19:39:25 ID:K7GMWEYx
insert linuxを使えば可能だけど低スキルには無理だろう
>>838 となりのおばちゃんのPCですw
俺のXPだからシステム復元できますが2000にはないんだよね
じゃあおまえのパソコンで復旧しろ
完
>>837 俺の場合は、猫がイタズラしてキーボードのケーブルを外したのが原因だったなw
844 :
名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 17:24:08 ID:u0nZe14U
>>418 >F6でSATAドライバ入れるとほぼ100%BigDrive対応だよ。
おお、その情報探してた。
Windows2000ではsp4適用済みCDからのインストールでもBigDrive非対応
だという情報を見て、F6でAHCIドライバ入れてSATA HDDを認識させれば
行けるんじゃないかと推測してgoogleってたらこのスレ見つけた。
2000インストール時のBigDrive対応というと、必ず「EnableBigLba=1」という
手法が出てくるし、SATA HDDは「IDEモードで使え」という話ばかり出てくる
のだが、
「SATAはIDEモードにして、EnableBigLba=1に設定したCDを作成」
とか遠回りするよりも「AHCIドライバ入れればOK」というスマートなやり方が
出来るなら楽だ。---と言う訳でSATA HDDで1台組み立てることにする。
質問を失礼します。
XPの様に外付けデバイス等を取り外すときに「ハードウェアの安全な取り外し」
の表示させずに、安全に取り外す方法はありませんでしょうか。
電源落とすとか、
マイコンピュータの中のアイコン右クリック>>取り出し じゃなくて?
ここって2000のスレだけど。。。
ん?XPにも2k同様「ハードウェアの安全な取り外し」あるけど。
>>946は2kなんだよね?
ハードウェアの安全な取り外しの手順を踏まずにってことだろう?
XPじゃ抜くだけだから。
質問が少し変でした。すみません...。
2000で例えばUSBメモリ等を取り外すとき、いきなり引っこ抜くと
「ハードウェアの安全な取り外し」を選択してから取り外せと警告が出るのですが、
XPだとそれが表示されないので、2000でも警告が出ないよう取り外すことが出来ないかなと
思った次第です...orz
>>849さん
そうです。
補足ありがとうございますっ
>>851 それ本当は危険なんだよ
タイミングによっては2000/XP関わらずUSBメモリ壊れるからね
ショートカットキーに手順自動化して割り当てといた方が安全だ
>>853 了解です。
矢張り警告するにはそれなりの理由があるのですね。
自動化するソフトをちょっと探してみます。ありがとうございましたっ
855 :
795:2007/12/20(木) 08:57:14 ID:Hl27Gpc4
>>851>>853 WinXP はデフォルトでリムーバブルメディアのライトキャッシュが OFF になっている。
だから、システムトレイの取り外しアイコンを使わなくても警告メッセージは出ない。
Win2000はライトキャッシュが働いてるからちゃんと使えってこと。
警告が出無いのにも、ちゃんと理由がある。
856 :
名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 22:36:27 ID:1bTlPPfs
質問です。
2000 SP4
メモリ 512M
CPU penIII 1G
メインボード P6ISA-II
ハードディスク 40G 60G
Cドライブの空き 14G
7,8年使っていますが、最近突然フリーズするようになりました。
(1,2日に1度程度)
特に時間がかかるような処理をしているときではありません。
なにをすると固まるかも不明、エラーメッセージも出ません。
ctrl+alt+delなどもききませんのでリセットしています。
すると不正終了をしたときのチェックもせず、いつもどおりに
立ち上がります。
やったこと
ハードディスクのチェック(エラーなし)、フォーマット
再インストール
memtestでメモリのテスト(エラーなし)
このフリーズに対するヒントをお持ちの方はおられますか。
また、再起動の際エラーのチェックをしないのはなぜでしょうか。
よろしくお願いします。
コンデンサの妊娠じゃね?
858 :
856:2007/12/20(木) 22:46:51 ID:1bTlPPfs
>>857 どのように対応すればいいのでしょうか。
その時期のは特にありえそうだ<コンデンサもっこり
861 :
856:2007/12/20(木) 22:59:39 ID:1bTlPPfs
確かに中くらいの大きさのコンデンサの頭部分がふくらんでいるのが
いくつもありました。
857様、859様ありがとうございます。
参考サイト等見ながら考えてみます。
もうひとつ、リセットしてもエラーチェックをしないのはどうしてでしょうか?
この場合はしないものですか?
ntfsはよっぽどひどくナイトしない。
詳しく知らないんですが、
スキャンディスクってHDDへの書き込み中以外に落ちたときでも実行されるんですか?
こちらの環境じゃなにもしてない時に落ちてもスキャンディスクはされてません。
エラーチェックとは?ディスクのこと?NTFSならしないんじゃなかったっけ。
865 :
名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 23:27:03 ID:Pk3/1EfW
書き込み中にHDDをロストすると再起動時にディスクチェック走るよ
$I30の順番にエラーが何とかかんとかいうメッセージが出た
今まさに orz
ためしに書き込み中にSATAケーブル引っこ抜いてみ
やはり書き込み中ですよね。
867 :
856:2007/12/21(金) 00:09:25 ID:zP7PoILH
すみません、ディスクチェックのことです。
片方のハードディスクがFATだったので、今回NTFSに変えたのでした。
それで以前は不正終了すると必ずチェックをしていたと記憶していたんでしょう。
解決しました。ありがとうございました。
ああでもコンデンサがorz
869 :
856:2007/12/21(金) 00:26:59 ID:07o8ySGV
>>868 ありがとうございます。熟読して考えてみます。
ご教示くださったみなさまおやすみなさい。
Windows2000の全ドライブに勝手に作られる「System Volume Information」が
復元関係というのはわかるんだが、全ドライブに充てられても困るし邪魔。
一部のドライブの復元機能をOFFにしたい場合はどうしたらいいんだ?
XPはシステムプロパティから行えるが・・・。
ご存知の方がいたらご教授お願いします。
でも中身0byteでしょ?
精神衛生上よろしくないとかそういう問題なの?
確か数バイトのファイル1個だか入ってなかったっけ?
まあどうでも良い事だけどw
2000に復元機能は無いです
マジで?
ただのデータドライブなのに50GBくらい
システム領域として持ってかれてるんだけど。
それウイルスに(ry
ゴミ箱の容量が大きかったり、ノートンのUnEraseとかって言うオチじゃないか?
2000をインストしたけどboot.iniがありませんでした。
これは必須ファイルではないのでしょうか?
なくても動きます。
まあデフォルトのインストールフォルダだと本当に無くても動くんだよな
>>877 保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない
テストドライブアンリミテッドってゲームをアンインストールしたらboot.iniをはじめルートのファイルいくつかを消していきやがった
>>879 そんなところにも設定があったとは。おかげでboot.ini見つかりました。
2000ってクソ遅いですね。Yahooエロ動画が見たかったから導入しましたが
こんなクソ遅いOSが98?Me?の次の作品して発売されたのが信じられん。
あんまりにも遅過ぎてニコニコなんてしてられませんね。
日本語でおk
これすら出来ないのに批判する意味がわからん
98のあとには出たが後継製品ではない
ニコ厨は巣に帰れ
どうせメモリ64〜128MBくらいで動かしてるんだろ
98・Meはメモリ多く積んでも無関係に
システムリソース不足になったりするしな
Meは「普通に使ってたらおかしくなった」という初心者の常套句が
ウソじゃなくてマジだったな。
ま〜
>>881は2000がクソ遅いんならもっと軽いOSにすれば?
自宅にパソコンが2台あるのですが、片方がXPでもう片方が2000です
ホームネットワークを作ろうと思って2000の方でワークグループを作成しようとしました
マイコンピュータのプロパティから左から二つめのタブを開いて、
上と下にボタンがあったのですが上のほうを押して進めていました
少し進んだところでワークグループの作成などとは違うと思って一度キャンセルし、
今度は下のほうのボタンからワークグループを作成しました
ワークグループが作成できたので再起動を促されて再起動したら、
ログインにパスワードを求められてログインできなくなってしまいました
今までの使用ではログインにパスは必要なく、
電源ボタンを押せばログインして立ち上がっている状態でした
ユーザー名なども作ったことが無いので
Administrator
Administrators
などのユーザー名でパスなしでログインしようとしましたが、
「ユーザー名とパスを確認してください」と出てログインできません
どうにかできないでしょうか;;
ID : fushianasan
Pass : high
>>881 2000が重いって糞ワロタ
よっぽどの低スペックかな?
XPやUbuntu辺り使うと重さで発狂しかねないな
あっVistaはインストールで蹴られるだろうから安心して^^
Windows2000Ready ってシールの張ってあるPCに入れると、たいてい遅い。
SP1SYM.exeって何ですか?
Ubuntuは使ってないけどGNOMEは2000よりさらに遅かった。
Linuxカーネルの駄作っぷりにXの駄作がかぶさってもうLinuxは永遠に3.1以下。
もしかしてサービスパック当ててないのかな・・・。
SP4express_ja.exeなら今ダウソしている所です。
それ以外によいサービスパックはありますか?
2000は検索が醜くなりましたね。余計な機能を付ける割には
fdisk.exeが無いし、98から入れたらDOSバージョンが違うと言われるし。
たまに、ごみ箱の残骸とか入ってて数Gってことはあるよ。
>>891 FDISKが無くてもインストールディスクでパーティション切れるし、FDISKと違って読めないパーティション
削除できたりできる分使いやすいよ。
検索が見難くなったのはXPかVistaの間違いじゃないかと。
2000とXPやVistaの検索の違い見てるから、そんなに劇的な変化ではないと思っている。
98のFDISKはNTFS対応してないから使っちゃいかんがな。
98インストールしてから、2000のCD入れてインストール。
これでデュアルブートできて賢いやり方。
2000を叩きたい気持ちはわかるが、98やMEよりは確実にマシなんでね。
満足ならないならXPでも使ってください。
低スペックで使うと2000もXPもゴミ同然だと思いますが。
>>893 インストールディスクでパーティション切れるそのファイル名は何ですか?
ファイル検索のサブフォルダの設定が奥に行ってしまったのが残念。
あとその検索結果が右ペインに大きいアイコンで表示されるのも残念。
デュアルブートと言うか勝手にOS選択画面が出ますよ。boot.iniにそれらしい
記述が自動的に書かれましたから。
2000のくせにウインドウズフォルダの名前はWINNTなんですね。
2000でこんなに遅いんだからXPには興味ないです。
Yahooエロ動画が見れたし洒落が動いたからまあいいや。
これは放置がいいかも知れんね
897 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 04:50:17 ID:fy/rseay
>インストールディスクでパーティション切れるそのファイル名は何ですか?
ネタかギャグか、「インストールディスクでパーティション切れる」んだよw
それとも「インストールディスクをCD起動してSetup画面を進んでいくと
パーティションを設定する画面が出てくる」って書かないと理解できないかw
良くそんなレベルでインストールできたなwしかもマルチブートw
>2000のくせにウインドウズフォルダの名前はWINNTなんですね。
2000はWindowsNT5.0なんだよw
ちなみにWindowsXPはWindowsNT5.1
>2000でこんなに遅いんだから
スペックくらい晒せw
このPCI-Express全盛の時代にAGP以下のマザーと
128MBくらいのメモリのっけて遅いって言ってるんじゃ無かろうなw
多分お前はDOSの起動ディスクと、FDISK使って
パーティション切って入れ直しとかしたいと思ってるんだろうが
NT系でそれを同じ感覚でやろうとしたらPebuilderが必要
898 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 04:51:45 ID:fy/rseay
あ、論理ディスクマネージャの存在すらも解らない、と言うオチかw
win2kでデスクトップ上のマイドキュメントを誤って削除してしまったのですが、
元通りに戻すことはできないでしょうか?
>>899 フォルダオプション-表示-詳細設定 のなか
来年中学に入るので中古のパソコン買いました。
OSは父の開けてない2000が有るのでインストールしようとおもいます。
買ったのはNECのLW500というノートでOSは98SEです。
インストールするのにどこか参考になるサイトまたは方法を教えていらだけないでしょうか?
父は自分でやってみろと教えてくれませんでした
あけてない2000に説明書ついてるだろ。
906 :
899:2007/12/22(土) 09:30:19 ID:/PKBaHk4
907 :
902:2007/12/22(土) 09:31:20 ID:HsKWOsQ8
>>903 あ、マイドキュメントフォルダを消しただけなのか。
>>904 説明書がついてるはず。
あとそういうのは習うより慣れろだと思う。
なれたらするするっとできるしね。
迷うところは特にないよ、がんばれ
>>905,908様
ありがとうございましたありました。
ただドライバなどの更新方法がわかりませんでした
これからはじめます
>>909 NECのサイトみても若干の注意事項あるだけで特に2000用の
ドライバアップされてないから必要なドライバは全部インストCD
にはいってるぽい。自動でインストされるとおもうよ。
914 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:00:45 ID:fy/rseay
標準状態なのかなあ?LW500。
2000で64MBだときついので、標準の98SEの方が
良いかも知れないな・・・
それと同じくらいの性能のPCを仕事で使ってるが
192MBのメモリでも最新の環境にアップデートして
アンチウィルス入れるときつい。
915 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:04:48 ID:fy/rseay
>>915 情報ありがとうございます。結論から言うと解決に至りませんでした。
お教えいただいた
http://tooljp.com/qa/CA8A697F18FA0FD249256F2A0027EB32.html をもとに
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PerfDisk\Performance以下に、
Disable Performance Counters を探しましたが見つからず、
新規にDisable Performance Countersという値を作成する方向で検証してみました。
値がとる形式が明記されていなかったので
”文字列” ”DWORD値” ”キー”を試してみましたがエラーは改善されません。
バイナリは試していませんが「値を1に設定」という記述からして違うと判断しました。
917 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 12:45:51 ID:fy/rseay
c:\perflogsを作って再起動してみたら直らない?
>>916 根本的な解決じゃない気がするが exctrlst 使ったらどうよ?
919 :
913:2007/12/22(土) 13:11:07 ID:7uE1+kfK
>917
ひとまず解決したので試していませんが、情報ありがとうございました。
>918
extrlst 調べてみます。ありがとうございました。
*不安の理由。
呼んでるほうを放置して、カウンタをはずすので本当にいいのだろうか?と・・・
921 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 13:39:37 ID:fy/rseay
perfdisk.dllってパフォーマンスモニターが使ってるdllだから
なんか可笑しいと思った><
とりあえず解決オメ。
>>897 以下に模範的な回答を示しておきます。でも万が一知っていたら教えてね。
僕はバカなのでパーティション切れるそのファイル名を存じません。
だからインストールディスクを使う方法しか分かりません。
2000ってプログラムフォルダの名前が変えられませんね。
98以下で3.1以下にも思えてきた。
Windows2.000という名前の方がふさわしい。
何言ってんだかさっぱりわからん
コマンドでも出来るが、そういうコマンドを扱えるスキルがあるとは思えんので管理ツールを使え
管理ツールはメニューからでもマイコンピュータアイコンからでもお好きにどうぞ
Fdiskよりははるかに視覚的にも分かりやすく操作も簡単だから
フォルダの変更はエクスプローラでマウス操作で変えられる
が、システムまたはアプリが既にそのフォルダまたはその中のファイルをオープンしてたら
当然ながらリネームはできない
WINNTやProgram Filesはシステムが起動直後からがっちりオープンしたままなので
リネームは無理だし、それをやったらシステムの諸々の相互関連してる整合性が崩れ
起動すらできなくなる。
これらは変更できなくもないが、そういうことはインストール時に変えておき、変更しないでも
よいようにしておくこと。(これもスキルが必要なのでやる場合は十分調べてからね)
>>924 コマンドでも出来る?どうせMS-DOSモードで再起動とかだろう。
再起動するならboot.iniで98で起動するし、そんなウソっぽい情報はいらない。
でも万が一、簡単に変更できる方法があったら教えてね。
プログラムフォルダの名前って書いたけど、プログラムフォルダの中の名前ね。
>>925 2000ではプログラムフォルダの中の名前が変更できません。激しく不便。
927 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 15:28:16 ID:fy/rseay
>>926 ひょっとして保護されたファイルを表示しないとか
ウェブビューを有効にして中が見れないとか吠えてる訳じゃ無かろうなw
お前レベルに言ってもワカランだろうが%programfiles%は
nliteでカスタマイズすれば変えられる。
質問する前に、もう少し勉強した方が恥をかかなくて済むぞ。
ID:7uE1+kfK氏の様に折り目正しく物を聞くならともかく最低限
調べもしないで一々突っかかってくるなよw
そうする前に先に調べる事が山ほどあるだろ?
928 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 15:36:35 ID:fy/rseay
ディスクの操作コマンドにしても
*disk*.exeでwindowsフォルダを検索すれば
それっぽい名前が出てくるだろ
わざと意地悪な書き方をするが。
そのファイル名を見てネットで検索して
解らなかったら自分はその程度のレベルとおとなしくあきらめろ。
スキルが低い人が安易に危険な操作を
してしまわないようになっているんですね。
Windowsってすばらしいです。
930 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 15:58:36 ID:fy/rseay
>923氏の言うとおりコイツは他人に物を伝えるのが決定的に下手くそだなw
俺も訳わかめ。
プログラムフォルダとはProgram Filesのことではないのかもな。
Program Filesの下のサブフォルダでもリネーム操作に違いは無いし変更もできるし。
>>929 それがうざいんだ。プログラマーの想像に反してユーザーは賢いものだ。
そういう不要な処理が山ほどあるから2000は98よりサイズが大きく
動作が遅いんだ。
こんなバカな退化を繰り返してたら10年たたないうちにOSASKに抜かれる。
>>931 Program Filesの下のサブフォルダはリネームできません。
98があるからいいんだけど、万が一いい方法を知っていたら教えてね。
リネーム出来ないのはそのフォルダを何かしらのプロセスが使ってるからだろ
一生98使ってろw
935 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 16:40:30 ID:fy/rseay
具体的にサブフォルダの何がリネームできないのか言えよクズ。
お前が何をしたくて、どういう動作をしたときにどうなるのか
言わないと解るわけねーだろボケ。
お前が必要じゃないと思ってる情報も文字だけが頼りの世界じゃ
思いつくのに必要なんだよクズ。
OSASKとか寝言言ってる暇があったら国語のお勉強でもするか
回線切って首吊って氏ね。
936 :
913:2007/12/22(土) 16:48:59 ID:7uE1+kfK
2kはまだ早いよ
Meまじおすすめ
OSASKってワロタけどMonaOS以下のゴミじゃねぇかwwwwwwwwwwwwww
939 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 19:10:03 ID:5yt5tzRW
いまノートにsp4をクリーンインストールしてアップデートしてるんだけど
・KB941569(Windows2000用セキュリティ更新プログラム)
・KB925398(Windows Media Player 6.4用セキュリティ更新プログラム)
・KB936782(Windows Media Player 9用セキュリティ更新プログラム)
の3つだけがどうしてもインストールできないというか、インストール段階で止まったまま
CPU使用率100%に張り付くんだけど、これはこのマシン特有なのかな?
それとも、どのマシンでもこうなるミステイクプログラムなのかな?
>>939 一度、Mediaplayer9入れなおしてみては?
>>932 御願いだからマシンスペック教えてくれ。
次にリネーム出来ない時の警告も書いてくれないか・・・
942 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 20:26:50 ID:5yt5tzRW
943 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 21:35:42 ID:5yt5tzRW
だめだた
944 :
名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 21:38:27 ID:B1I7Wos7
次スレ
Winとドザ、どうしてこんなに糞がついたのか・・・
''';;';';;'';;;,., ドザッドザッドザ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,.,ドザッドザッドザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
人 人 λ 人 人 人 __λ人 人 人
人 人 人 人 人 人 人 人 人
人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
(__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
(__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
945 :
940:2007/12/23(日) 00:05:29 ID:HsKWOsQ8
>>942 MP7.1入れてアップデートするとどうなる?
946 :
909:2007/12/23(日) 15:05:47 ID:RgaxFYd7
>>910,911様
返事が遅れてごめんなさい
そしてありがとうございました
おかげでなんとかインストールできました
あとは無線LANカードをつけましたがTCP/IPプロトコルが無いと言われ探しています
あとはこれだけみたいなのでがんばります
947 :
名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 10:50:22 ID:5KlbGQGK
マイクロソフト アップデートになったら、必要なアップデートのスキャンが爆鈍になりませんか?
1時間前後かかります。
Windows アップデート時代は何の問題も無かったのに・・・・・
最近、ADSLにしたので久しぶりにネットに繋げたら、マイクロソフトアップデートがVerUPしたらしいので期待して居たのだが、ダイヤルアップ時代と変わらない。
流れ
WindowsUP時代 ダイヤルアップ問題なし。(当然、ダウンロードは1M5分かかってましたが)
マイクロソフトUPに替えさせられた。ダイヤルアップ。必要アップデートのスキャンが激しく長くなった。
これ以降WindowsUPデートは困難(原因はダイヤルアップのため鈍いと思っていた)のため、自動アップデートに頼る。
セキュリティーソフトのアップデートがダイヤルアップでは4時間以上掛かる様になってしまったので、インターネットは断念。
(この間は、実家に置いてあるADSL接続のPCに頼る)
そして、今回こちらもADSL化。モデム、プレゼント。しかも接続料金が月500円安くなるとの事でADSLに切り換え。
そしたら、マイクロソフトUPがVerUPしてた。たぶん、ADSL化と相まって直ってるなと思ったが変化無し。接続関係が(当然)早くなっているだけ。ガッカリ。
セキュリティーソフトは快適です。
みなさんはどうでしょうか?(たぶんこんな事ないでしょうが?)自分のPCだけなら、たぶん設定かファイルの破損だろうけど。(実家のPCと双子PCで構成は全く同じ。OSが実家はXPで正常)
今から会社に出勤ですので、後日、来ます。
何故か?インターネットオプションにアクティブXの項目が無い?関係有るのかな?
・・・・・・
>>947 よくわからんが、Microsoft Updateが重いなら、Windows Updateのままにしておけばいいんじゃないの。
Microsoft Updateはオプションサービスなんだから。
>>947 うちも同じ。
Microsoft UpdateをWebPageの設定でWindowsUpdateのみにしたら直った。
>>948 を試したら直るかもしれん。
Update遅いのはいつものことじゃんw
今日リカバりしたら、大変なあsdfghjkl;;
IE6がインストールできなくて、サービスパック4も入らんのですわ
ギザ悲しス
953 :
952:2007/12/25(火) 20:54:13 ID:ILn84Zqd
HDD掃除したらなおったっぽいです。
パーティションで分けたcドライブ部分が窮屈になってきたので
一旦HDDをはずし、他のWin2kマシンでフォーマットした後、
cを広くとって再分割、元のマシンにつないでWin2kをCDROMから
インストールしようとした所、「セットアップへようこそ」の画面から進みません。
EnterもRもF3も反応がありません。考えられる原因はどんな事でしょうか?
ちなみにキーボードやメモリを替えても同じ症状です。2kのROMも異常なしです。
俺は周辺機器をうんちゃらかんちゃらの部分で止まる事あったな。
よけいなもんぶっこぬいてBIOSも無駄なもん止めて
そんで三回目で次に進んでくれた
957 :
954:2007/12/26(水) 15:26:42 ID:wYvrjSgT
中古で入手したPCです。(EPSONのPA79341L00)
OSのみ別で用意して使用。HDDは19GBが一台です。
二ヶ月ほど前にインストールした時は問題なかったんですが…
二ヶ月前と同一環境でインスコしてもだめなら故障だろ。
OSだと切り分けてから来てくれ。
HDDの故障ではないですかね?
以前2KでBSoD吐いてクラッシュしかけのHDDにFreeBSD入れようとしたんですが、
セットアップは行えるんですけど激遅で止まってるかのようでした。
メモリの問題かも知れませんね。セットアップ時ではないんですが、
むかーしPen3を使ってたときPC100のメモリを133で動かしていたら、BIOSは通過するんですけど2Kの起動ロゴでとまることはよくありました。
上手くいく時は起動するんですけどね。
メモリが133なら100とかに落としてみるといいかもしれませんね。
見た感じチップセットがi815だと思うので非同期でも動くはずです。
961 :
名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 16:28:18 ID:lmE1vRXv
ていうか、カードとか周辺機器とか全部外してインストールしてるの?
CPUとメモリとドライブだけで最初はインストールしないとダメよ。
スタートで最近使ったファイルを表示されなくできますか?
窓の手で出来ましたよ
直接レジストリいじってもできると思います
675以下を見てきたのですが、2kpro-sp4単体+アルファで4コアはむりということでしょうか。
675と同じ構成です。
to675.679
ds3rおcでとぶとれいどはぱーになるみたいです。
965 :
名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 19:03:57 ID:zT1tSA1G
無理
ソフトの関係で2kなのですが、あきらめます。
ところで2コア認識でしようしつづけてハードは特にもんだいないのでしょうか?
968 :
964:2007/12/26(水) 20:22:57 ID:aeZ8/jsT
2ksないです。
保険会社の見積もりソフトがVista不可でデポのpc用のxpがない為kという軟弱者なのですが、vpcに2kを入れポートを
USBに変換したところ文字化けの嵐でプリンタが用をなさず、2k直いれということだったんです。
手持ちで経費かけない方法ないのかな。
VPCで保険会社の見積もりソフトをPDF出力(アクロバットなければクロセpdfあたりを利用)
で、VISTAで印刷。
VPCはUSBまともに読まないから…
970 :
964:2007/12/26(水) 20:52:38 ID:aeZ8/jsT
サンクス
やっぱ、そっち廻りか。よくみたら、ソフトにPDF出力あるしっていえれば幸せなんだけど、保存ファイルが暗号化されていて
おりの力ではファイルをヴィスタに持ってって印刷ができんのだ・・・・・・・・・悲しい。
ありがと。これ以上はなんとなくスレ違いの領域に入りそうだから遠慮しときます。
最後に・・・・・・久々に見る2k、なんかあじうぃぶかかった。
VPCで2000動いてるならVista側でネットワークプリンタにして印刷すればいいんじゃない?