□■ Windows Vista 102 ■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 16:40:28 ID:+M3fGt5D
素晴らしいサポートですな。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/28/news029.html
MSの「こっそりアップデート」でXP修復に問題発生
953名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 16:52:51 ID:MT4vneVx
エクスプローラで、ファイル選択時にカーソル位置がおかしくなって
間違ったファイルを消した事ならあるな。
954名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 16:53:14 ID:YDuuaOxU
もうXPはどうでもいいよ
955名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 18:36:49 ID:uWEXSnF8
pc買おうと思ってるんだけど、vista搭載マシンばっかで迷ってる
良い評判聞かないし・・・実際どうなの?
エラーとか多いんですかね? 無理にでもXPにした方がいい?
956名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 18:40:27 ID:kOhMEXoU
>>955
Vistaで快適に動かないのはCPUにマルチコア使ってなかったり、メモリ増設してないからだと思うよ。

ちなみに俺は

Core2 E6600

メモリ 4G

8800GTX

WesternDigital製 HDD 350G+500G(16Mキャッシュ)

だけど特に不便さはないけどね
957名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 18:41:58 ID:XWA3zHfA
>>956
そのスペックは全く参考にならないと思うわ
958名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 18:43:24 ID:qFCUp2H/
>>955
基本的にVistaに対応したハードで基本構成されたPC
Vistaに対応した周辺機器・アプリケーションで使う分にはあまり問題ない

問題はXPでは〜とかグダグダなこといいだして、対応してないハードや
アプリケーションを使おうとしてしまう人が多く、そうするとかなりトラブル
が増加する

従来使ってた周辺機器とかアプリケーションを使い回すならXPにした方が
トラブルない
新しく周辺機器やアプリケーションを含めてVista対応に買い換えるか、
対応済みのものを使うならVistaでもいいかな
959名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 18:46:04 ID:uWEXSnF8
>>956
結構ハイスペですね・・・
俺が買おうと思ってるのはE4400で1Gなんだけど・・・
グラボなんてなんでも良いって感じだし
>>958
なるほど。 なんかVistaでいいかもしんない
使いまわす物なんて一つもないし
960名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 18:48:57 ID:kOhMEXoU
>>959
まあ待てるならSP1まで待ったほうがいいとは思うけどね。ちなみに俺はXPを発売初期から使っててだいぶ前にXPを見切って
Vistaだけにしてるけど特段ゲームとか音楽とかだいぶVista対応進んでるから特段不便を感じてないね。特にメモリ4Gを8G
にしてみたいってくらいでw
961名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 18:50:16 ID:o2DTpUCC
>>959
E4400なら全く問題なし。メモリはスーパーフェッチの真価を発揮するために
本当は2GBがいいんだけど、家電メーカー製だと増設に難があったりするしな…
PCで地デジを見たいなら家電メーカー製しかないけど、そうでなければ
2台目以降のようだし、DELLとかのBTOメーカーで買った方がいいかも。
962名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 18:52:29 ID:op3P0W1P
俺のスペック

CoreDuoT2300
RAM:1GB(DDR2-533)OS上実質756MB(VGA253MB)
VGA:Intel950GM

XPからのアップグレードだがXPの時より早い
Vistaにして良かったと思ってる
963名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:00:43 ID:+M3fGt5D
VISTA賞賛してるのここだけw
964名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:04:32 ID:L3IpUQ5g
おれのはC2Dよりかなり劣るとされるAMDのデュアルコア(BE-2350)だけどサクサク動いて全く問題ないよ
やはりメモリ2GBとS-ATAのHDDが効いてるのかも
グラボもオンボでAeroも問題なしッス
965名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:06:34 ID:jduYfSSN
そりゃ買わない人が騒いでるだけだし
買って不満な人もいるが

今のところうpはお勧めできないw
966名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:17:58 ID:2Chz76nr
しかし今時のメモリの安さは異常、Vista効果も一枚噛んでたりしてw
967名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:23:09 ID:uWEXSnF8
>>960
待てない事もないけど、金使っちゃいそうなんで・・・
>>961
HPで買おうと思ってるんですよ。 メモリ増設高い・・・orz


他のみなさんもレスどうも。 何度も読み返して参考にさせてもらいます
968名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:26:06 ID:o2DTpUCC
>>967
hpにしろ、DELLにしろ、BTOメニューでメモリ増設すると高いので、
自分で増設するのが吉。BTOメーカー品ならメモリスロット4つあるのが多いし。
969名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:29:42 ID:lJ+bou/G
ほんと安くなりすぎ、半年前に組んで涙目なんだが
970名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:35:23 ID:o2DTpUCC
と思ったら、hpの省スペースはメモリスロット2つの機種があるな。
日本での組み立てであることに魅力を感じるならいいと思うけど、
俺ならショップブランドかDELLかな…
971名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:42:16 ID:qFCUp2H/
>>970
DELLで良いと思うけど、間違っても個人向けの商品を買わないことw
972名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:44:09 ID:o2DTpUCC
>>971
時と場合によるんじゃない?
個人向けの方が安い時もあるし、VostroはInspironの色違い程度のものだし。
973名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:53:56 ID:z3OSJFR0

vistaでメモリを2Gから4Gにすると劇的に違う?
今、安いので買っちゃうかな。
974名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 19:55:18 ID:MQF6HOrF
>>973
フェッチの効果がかなり上がるんじゃない?
975名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 20:04:10 ID:Nea0PhU3
>>973
2Gつんでいて、通常作業時1G使用
(空きが0ということは1Gがキャッシュに使われているのだろう)

こういう状態なのに、さらにメモリを増やして
それ以上速くなっても違いがわかると思うか?
976名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 20:48:23 ID:iKzhlMMW
Let'snoteはMacBookよりお得か?
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=4778
新VAIOはiMacよりお得か?
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=4772
新VAIOはMacBookよりお得か?
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=4765
Gateway OneはiMacよりお得か?
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=4783

Mac最強dana!
977名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 21:09:14 ID:KO41EPsS
グラボが信じられんほど糞だろ
978名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 21:09:47 ID:KO41EPsS
あ〜プロじゃない方な
979名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 21:19:22 ID:jCz89HAJ
>>973
64bitじゃないと4G使えないぞ
980名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 21:33:34 ID:sjsFHADm
>>976
こいつ最高に頭悪い気がする。
モバイルノートと、林檎製の重量級ノート比べてどうするんだか・・・。

>>977
GMA950くらいあれば十分じゃね?
とりあえずAeroが動くレベルはあるし。



つか1000BASE-Tや802.11nを積んだ割にはMacBookは安いかもしれない。
ただ、MacBookの拡張性の低さはひどすぎ。
それに26万円出して画面がようやく15.4インチってのもひどすぎる。
デスクトップにしろノートにしろミドルレンジ不在だしな。
981名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 22:42:55 ID:VOMOH3IP
公正判断どころか起承転結が出来てないし記事としての価値がない
というか、リンゴ寄りの個人サイトじゃないか
そんな所をソース元にされてもな
982名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 22:46:54 ID:FphR6p8s
>>976はコピペじゃなかった?
前にも見たことあるような気がするぞ
983名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 00:02:28 ID:d4BR6Qe0
>>981
データ並べて歌ってるだけw
これ台本でプレゼンされたら、俺出て行くw
984名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 00:32:59 ID:JnjqZpF4
vistaでメモリ1Gから2Gとかなり速くなりますか?
2Gのメモリっていくら?
985名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 00:35:01 ID:pzffs4iH
さぁ埋めようか
986名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:15:26 ID:Qp8lLIN8
>>984
一万以下で余裕で買える。
987名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:33:55 ID:8X82+/Db
一枚で2Gのメモリか・・・
988名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:35:18 ID:pzffs4iH
1G×2のほうがいいんだよねたしか
989名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:41:35 ID:Qp8lLIN8
だわさ
990名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:48:26 ID:FEibzB0/
1000
991名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:48:56 ID:FEibzB0/
1000
992名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:49:27 ID:FEibzB0/
1000
993名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:49:58 ID:FEibzB0/
1000
994名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:50:28 ID:FEibzB0/
1000
995名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:50:59 ID:FEibzB0/
1000
996名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:51:02 ID:urhQfSd/
頑張るね(´・ω・`)
997名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:51:29 ID:FEibzB0/
1000
998名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:52:01 ID:FEibzB0/
1000
999名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:52:20 ID:urhQfSd/
(´・ω・)
1000名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 01:52:34 ID:FEibzB0/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。